【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日本で有望株発見

・藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が
 高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。
 将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日本にとって朗報となりそうだ。
 茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。

 筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ
 「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで
 計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の
 生産能力を持つことが分かった。

 球形で直径は5〜15マイクロメートル(マイクロは100万分の1)。水中の有機物をもとに
 化石燃料の重油に相当する炭化水素を作り、細胞内にため込む性質がある。
 同じ温度条件で培養すると、これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、
 10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

 研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
 年間約1万トン作り出せる。「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万
 ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。

 炭化水素をつくる藻類は複数の種類が知られているが生産効率の低さが課題だった。

 渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル
 50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。
 また、この藻類は水中の有機物を吸収して増殖するため、生活排水などを浄化しながら
 油を生産するプラントをつくる一石二鳥の構想もある。
 http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292428149/
2名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:33:34 ID:PGk+qyCD0
もー
3名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:33:52 ID:6om6RQrd0
人糞で社会が回ってた江戸時代に回帰ですね
4名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:34:23 ID:tTo8EFrTO
わかってるあるな
5名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:34:33 ID:XY5bs7IH0
そうかそうか
6俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:34:36 ID:VmtgLbYw0
        ____
      / ―  ―\
     / (●)  (●)\    
   /    (__人__)  \  
   |      ` ⌒´    |      日本のエネルギー問題は解決したお。
   \            /      中韓や民主党が絡んでこなければ…の話だが…
   /               \      仕分けババアは外国人の方らしいし…これを仕分けようとする筈だお
7名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:35:14 ID:erN6LHXr0
前スレ858
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292459800/858

詳しくお願いします
8名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:35:16 ID:33B/R8Ml0
ベーシック・インカムの資金源で、働いたら負けの時代がくるんですか?
9名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:35:52 ID:iV4nqYdT0
時事はまだか?
10名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:36:01 ID:0iiAioki0
>>8
石油業界の邪魔が入るので来ないです
11名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:36:04 ID:eLxJFNvE0
オイルメジャーや産油国は
あったかい海に大量の藻油農園を作って
他の人が作れないようにすると思います
藻油農園作れる場所は地球上に限られているので
お金もっている人たちが藻油をどくせんするとおもいます

だって採掘権とか関係ないもの
農園で出来たものは農園のもの
国関係ないし
12名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:36:17 ID:6om6RQrd0
江戸時代では糞を買い取りに来る業者が居たんだよ
13俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:36:47 ID:VmtgLbYw0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  エネルギー問題が解決したら、国内需要だけでやっていける筈だお
  \     ` ー'´     //    もう外国なんかと関わる必要はないお!!
  / __        /       この石油のエネルギーは 日本国民全員の財産だお!!!
  (___)      /       日本は“鎖国”するお!!! 鎖国が一番だお!!!
14名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:37:17 ID:z3a5uvfq0
>>1
> 自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう

50円として
軽油税がかかる場合 84.6円
ガソリン税だったら 109円
これに流通とスタンドの利益を乗せたら
125円くらいにはなりそうだな
15名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:37:39 ID:zvkxm8x20
2ちゃんねるニュース・サイト・Twitter・RSS

2ch ニュース速報をフォローすると時事ニュースがとんでもなく面白く読める。タイムラインにニュースタイトルが出てきて難しそう気になるタイトルに飛んでみると、記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。

おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、ツイッターの2ch速報のお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが楽しくて仕方ない。

このbotを知るまでツイッターにイマイチ魅力を感じなかったがこれらをフォローしてからツイッターが生活のメインになってしまった。2ちゃんねる掲示板に行ってニューススレをを巡回するのも見るのも悪くない。
しかしTwitterには絶え間なく立てられる新着スレが次々とタイムラインに届く。これは掲示板巡回するだけでは出来ない。まさにツイッターならではの便利さ。

2ch、2ちゃんねる、news、ニュース、まとめ、bot、などの単語の組合せで、他にも多数のbotの検索が可能だがワンタップで2chに飛べる下のbotが使いやすい。

また上には最新ニュース速報を次々と配信してくれるサイト2NN、2ちゃんねるニュースナビゲーターを紹介する。ここでは敢えて二つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで情報収集する人ならばこちらがオススメ。


16名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:38:00 ID:IUH1DXzaO
アルカニダ
17名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:38:01 ID:zvkxm8x20
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ 新着http://www.2nn.jp/latest/
2ちゃんねる情報サイト ニュース速報ナビ トップページhttp://www.2nn.jp/

2ちゃんねるツイッターbot
ニュース速報+ https://twitter.com/#!/2ch_newsplus
ニュース二軍+ https://twitter.com/#!/2ch_wildplus
ビジネスニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_bizplus
科学ニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_scienceplus
ニュース国際+ https://twitter.com/#!/2ch_news5plus
東アジアニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_news4plus
芸スポ速報+ https://twitter.com/#!/2ch_mnewsplus
ほのぼのニュース+ http://twitter.com/#!/2ch_femnewsplus
痛いニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_dqnplus
萌えニュース+ https://twitter.com/#!/2ch_moeplus
ニュース実況+ https://twitter.com/#!/2ch_liveplus
ニュース速報VIP https://twitter.com/#!/2ch_news4vip
お詫び+ https://twitter.com/#!/2ch_owabiplus
Walker+ https://twitter.com/#!/2ch_ticketplus
2ch 地震速報 https://twitter.com/#!/2ch_namazuplus
18名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:38:15 ID:4/lZmnR4P
光合成はしない藻ん
19名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:38:21 ID:LOyTh43b0
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /
⊂      ソ   < ン藻ー 
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
20名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:38:38 ID:Y1pdHDDjP
 光合成しない藻は、他の微生物が有機物を分解するエネルギーを
合成に使うんだろうとおもうよ。
21俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:38:56 ID:VmtgLbYw0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒)\
    /   ///(__人__)///\
     |   u.   `Y⌒y'´    |    日本が“鎖国”できるチャンスだお!
      \       ゙ー ′  ,/    鎖国するお!!    
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     もう外国の政治介入とか必要ないお!!
      / rー'ゝ       〆ヽ     民主党は死んでくれお!!
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |
22名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:39:04 ID:6om6RQrd0
沖縄人の皆さんに勝手に使っていいか伺うべきだと思うが
23名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:39:15 ID:f0hoZ9Cl0
自分ちで重油がとれれば重油ストーブなんてあるし
暖房にも使えるとおもうがなあ。
普通のガソリン用発電機は使えなくても、
なにか駆動させる事は出来ると思う。
そうしたら発電は出来るよ。
自分で精製出来なくても。
24名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:39:18 ID:eLxJFNvE0
>>7
プラント栽培できる場所は地球上に限られてる
そして金と技術がいる
技術は金で買えばいい
金は産油国やオイルメジャーが持ってる

なら金で技術買って、プラント設置できる場所に作ってしまえば
藻油農園からの重油を産油国やオイルメジャーが独占できる
しかも枯渇しない、環境破壊も無い

油屋さんたちこそ、こぞって金出すだろうね
25名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:39:26 ID:f4JhKFx30
取りあえず政権交代は必要だろw
26名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:39:42 ID:A0gIqdcv0
まみむめ
27名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:40:04 ID:kudLNpND0
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <石油つくるよー
  """"
28名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:40:37 ID:wYraQ+au0
石油成金になったら、世界中から美女を呼び寄せてハーレムを作る予定
29名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:41:17 ID:kaizWa5f0
炭素源が必須だな・・・この商取引を始めたりして・・・具体的には うんこ取引
30名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:41:49 ID:eLxJFNvE0
>>29
石炭とか?
31名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:42:14 ID:8AFNUXhP0
>>1
>  研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
>  年間約1万トン作り出せる

これだけの効率でオイルを太陽エネルギーから作りだすのはムリ。
投入された太陽エネルギーの100倍のエネルギーが取り出せちゃってるからね。
32名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:42:20 ID:w2p13Ok40
うんこが貴重な資源になるな
33名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:42:23 ID:vyI8Tazf0
国債発行しまくろう
日本に敵はない
34名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:42:45 ID:0iiAioki0
>>28
商業化できる政治状況はみんな一斉に平等に生産し出すから
富の偏りは生まれないよ
35名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:42:49 ID:9rhgRjN90
ゲルにもっとお金ちょうだい、てメールしてきた
36名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:43:17 ID:ViKAb40I0
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20101216rky00m040006000c.html

これまで発見された藻類から抽出できる油は
1ヘクタール当たり年間約140トンほどだったが、
「オーランチオキトリウム」はその10倍から12倍の生産量が期待できる。

↑の記事と計算あわないから>>1の記事にある1ヘクタール1万トンは間違いだな
37名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:43:32 ID:M+tuUCYw0
光合成しないとなると、酸素は作らないんだな。
CO2は排出するか。一つメリットが減った。
38名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:43:52 ID:ctQYeW5f0
前スレで年間9兆とか余るって話だが・・・

一部の政府高官と官僚と富裕層のポケットマネーでしょ。

・・・そんな美味しい話を日本国の官僚が見逃す筈がないでしょ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。w
39名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:44:12 ID:yii+q61W0
貴重なカードを引いたな
40俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:44:21 ID:VmtgLbYw0
         ____                       
        /⌒  ⌒\
      / (⌒) (⌒)\
     /  ::⌒(__人__)⌒::: \   
     |       |::::::|   ,---、     これで資源のない日本も 資源のある豊かな国に産まれ変われるお
     \       `ー'   しE |
     /           l、E ノ
   /            | |
   (   丶- 、       ヽ_/
    `ー、_ノ      
41名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:44:44 ID:P1z/BKaE0
>>24
自分もそう思う
メジャーさんのほとんどキリスト教圏の人だから内心ムスリムにいい気持ちは
していない。
自分で作れるならそっちを優先させるはず。
42名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:44:50 ID:zxYAOABL0
産油能が10倍でも繁殖速度が遅けれは意味ないよな
そのあたりどうなんだろう
アサヒの記事だといまいち信用できないな
43名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:45:04 ID:5qWQmLOj0
藻税新設
44名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:45:19 ID:0Iik6WM30
>>36
あー記事の間違いか。
年間1000tだな

いやそれでも相当だと思うぞ
45名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:45:46 ID:39ucXZZV0
>36
よくみると1万tの油とは書いていない。
1万トンの”藻”から100tの”油”が正しいかと。
46名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:12 ID:3DDdqutE0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |

47名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:21 ID:0iiAioki0
>>42
ボトリオコッカスと比べ
産油能1/3倍
繁殖能30倍
48名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:27 ID:wYr287Ut0
細胞一個あたりの生産量は低いけど繁殖率がハンパ無いので12倍の生産量だって
49名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:27 ID:eLxJFNvE0
>>38
年間9兆円が輸入に使われてたけど
そのお金で藻油作って精製して売るって話でしょ
海外に流れてたお金が、国内で循環するって話では
50名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:45 ID:LAsBkrPS0
中国がアップを始めました
51名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:46:57 ID:kudLNpND0
          ,,,,.,.,,,,
         ミ・д・ミ
          """"

  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ
  """"
                 ,,,,.,.,,,,
                ミ・д・ミ
                 """"

52名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:47:04 ID:onATKz0h0
今度はシナがこの藻の所有権言い出すな。
53俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:47:24 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   日本は“鎖国”するお。もう外国の人達とは関わりたくないお。
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
54名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:47:28 ID:M+tuUCYw0
>>42
情報が交錯してるが、産油能は普通だが、10倍の繁殖速度なので、今までの10倍とか書いてたな。
55名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:47:36 ID:p/SaAAreP
ロシアと中東が戦争しかけて来る前に
防衛力を上げまくらないと・・・
56名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:47:58 ID:KKqvQSZ10
中国「共同開発するアル!」
57名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:48:08 ID:pkAs8/H20
>>42
生産能力は今までの藻より少ないけど
繁殖速度が速いからこの結果になったと他のニュースで出てた
58名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:48:08 ID:sPCHFCDC0
定刻の彼岸が対に叶うのですね?w
59名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:48:38 ID:8AFNUXhP0
>>44
つーことは20万ヘクタールの面積が必要だな。
60名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:48:47 ID:9rhgRjN90
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/2/9/29b340d4.jpg

なんかこのドロドロから新しい生物がうまれそう
61名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:48:58 ID:KpXw+ebh0
残り少ないCO2排出権を、藻ごときに奪い取られるんだね。
藻繁殖させて、地球はCO2だらけ。
地球上の最後の生き物は、光合成も可能に変化した藻になる。
藻だらけの高温惑星、地球。
62名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:02 ID:mmjRmvjl0
これは世紀の発明だろ、
産業革命の蒸気機関の発明に匹敵すると思う。
63名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:06 ID:bbNik0Db0
>>1
リッター50円って高くない?
石油高騰前の1バレル20ドルくらいなら太刀打ち出来ないと思うけど。

>>24
結局は、オイルメジャーや穀物メジャーが主導権握ると思う。
ホルムズ海峡や東シナ海を通らずにエネルギーが供給できる事は、安全保障上非常に安心ではあるが。
64名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:09 ID:9KwtvaOh0
昔学校で石炭は倒木が堆積して、石油は動物の死骸が堆積して、それぞれ土の圧力と熱で出来た・・・って教わった。
65名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:23 ID:jKEgVtSk0
14日にあった国際会議の抄録手元にあるけど、英語でよめねー
66名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:24 ID:up0no0Jx0

これこそ民主党人気挽回のチャンス。

常識にとらわれず、国債を大量発行して大型予算で援助。

二番では駄目でしょうか等といわずに、決断力を示す時。
67名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:34 ID:zxYAOABL0
>>47
そういう事か
産油能は低いのね
ってことは廃棄物が多く出来るのか
まあそれも固形燃料になりそうだけど
68名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:35 ID:vyI8Tazf0
藻石油+尖閣石油+メタンハイドレード

医療費も税金も要らないパラダイスになるだろう
69名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:46 ID:eLxJFNvE0
いままでお弁当買ってたけど
自分で作ってみたらもっと安く出来た
手間とか時間かかるけど節約できた
以前はお弁当屋さんに説教されたり
お休みで買えなかったり値上げで小遣いきつかったけど
自分で作るようになってから、色々楽になった

こんな感じだよね
70名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:49:50 ID:U1/m+XOz0
20万ヘクタール?日本にそんな土地ないじゃん
71名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:50:01 ID:0CfYTy1K0
>>59
その分のうんこも必要
72俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:50:14 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |    >>62  エネルギー革命だお。日本がピンチになった時、必ず神風が吹く。
./     ∩ノ ⊃  /        その神風がコレだお
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
73名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:51:01 ID:soSz1zB60
>>70 日本ってほとんど山なんだから山につくりゃいいんじゃね?
74名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:51:51 ID:39ucXZZV0
こんな技術でエネルギー革命が起こるとか信じちゃう奴が投資話に騙されるんだろうな・・・
75名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:52:11 ID:+gtcWP7C0
>>31

この藻類は光合成しないんだってよ。
76売国民主党:2010/12/16(木) 16:52:16 ID:sq+hjmfB0
民主党が色々と理由を付けて中国、韓国に只で技術移転をするだろうな。
77名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:52:19 ID:wYraQ+au0
うんこが石油になるのか
俺ら、ようやく世の中の役に立つことが出来たね
78名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:53:20 ID:gS0ZtPFq0
test
79俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:53:21 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   よし!“鎖国”しかないお。
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
80名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:53:26 ID:a2BVrJx70
嬉しい ありがとう 何だか嬉しいな 
頑張って下さい。ノーベル賞受賞も嬉しかったし、この話題も嬉しい
ありがとう 
81名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:53:43 ID:R2TNuSf50
本当なら世界を震撼させパワーバランスが一気に崩れ
戦争がおきかねない世紀の大発見なのに
アサヒしか報じてない時点でガセ。
ヤフーもMSNもテレビもスルーw
82名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:01 ID:+gtcWP7C0
>>77

「ウンコ製造器」って名刺に肩書き入れても恥ずかしくない時代が来るよ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:04 ID:f0hoZ9Cl0
>>67
絞り切れない重油があるから
乾かせばいい燃料になると思う。
タドンみたいなもんだ。
84名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:11 ID:ERl1rP0H0
蒸留水を電気分解した水素エネルギーはどうすんのさ?

85名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:13 ID:ctQYeW5f0
で、精製技術が海外に高官・官僚から流出して、高い石油買わされて元の木阿弥。。。

広大な未使用な土地なら・・・日本よりも幾らでもあるもんなぁ。。。

なぁーんだ、日本独自の発見だと思ってたよ。。。
あぁ、やっぱり日本人じゃ、技術発見は出来るが、オイルマネーマンにはなれないんだね。
86名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:24 ID:eLxJFNvE0
>>63
国内に雇用が生まれるし、原油価格に振り回されることも無くなる
鎖国とまで言わなくても、国内自給率が色々上がりそう
87名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:39 ID:9/GdRb8YP
日本ってチョット恐い時がある
88名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:54:44 ID:f7XBkdYF0
もしかしてこれをクロレラみたいに丸薬にしたら
食料問題も一気に解決??
89名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:02 ID:lavidfs90
>>47
繁殖能30倍ってのが怪しいな

なんか裏がありそうだ
90名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:18 ID:jCvTG8QMO
ってか、発見が遅過ぎたな。


自動車はハイブリッドやプラグインで石油需要は減る。

家庭用電気も今後は量子ドット型の太陽光が開発され、量産化され低価格化が進めば需要は減る(あと20年位はかかるだろうが)
91名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:20 ID:yii+q61W0
流石神の国
92名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:24 ID:Tk9Z8ZK50
これぞまさに油田
93名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:33 ID:2UXTUJMH0
よく分からんがとりあえず俺のうんこも使ってくれ
94名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:55:58 ID:fjpziMNL0
日本の場合、企業が儲かるだけで産油国のようにみんなが楽して暮らせるような仕組みはないでしょ?
その企業がある市町村が潤ったりする程度
お前らの、宝くじにでも当たったかのような喜びようは何なの?
95名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:02 ID:lavidfs90
>>83
もとが植物だから肥料にならないかなあ
96名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:05 ID:mftvTsmA0
まるで、ローソクの火が消える前にぱっと明るくなるような感じ
97名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:30 ID:BjasP+oV0
>>85
>で、精製技術が海外に高官・官僚から流出して、高い石油買わされて元の木阿弥。。。

もう既に中韓に無償で引き渡すために民主党が動き出しているでしょ。
この研究にかかわった人たちは気をつけたほうがいい。
98名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:30 ID:tnOGSJqP0
世界丸見えでやってたな石油の代わりになって日本も
バイオ燃料でやっていけるようなことを。
99俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:56:35 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   ノーベル賞? そんなの白人(ユダヤ人)が勝手につくった賞だお。
./     ∩ノ ⊃  /    そんな賞を有難がる必要はないお。 >>80
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |     エネルギー革命なら全てが変わるんだお。世界のありようも…だお
  \ /___ /     
100名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:37 ID:7nVpSvFE0
この話が10分の1でも実現すれば、二位のアメリカにダブルスコアつけてぶっちぎりで世界最富裕国になれる。
101名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:46 ID:KpXw+ebh0
>>70
たぶん各家庭の庭や屋根の上まで利用するんだよ。
東京ガスとかが、「光熱費ゼロの時代が来た」とかいって
パーソナル培養器とか作るんだぜ。
102名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:49 ID:wYraQ+au0
>>88
丸薬にして飲んだら、そのうち尻の穴から大量の原油が出てくるよ
103名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:55 ID:ViKAb40I0
藻「えっ?ウンコ食うの俺・・・」
104名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:56:59 ID:iOqZmvdv0
これは日本だけではなく世界に朗報だな
105名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:13 ID:kudLNpND0
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <うんこを食べてどんどん増えるよ
  """"
106名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:21 ID:eLxJFNvE0
>>88
火力発電でLED使って太陽光の代わり
暖房費も格安
そして水耕栽培の野菜工場
107名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:30 ID:lavidfs90
日本の独占じゃないと大儲けにはならない
側線はおそらく無理

石油を自給できるようになるだけでもすごいよ
中東に頭下げる必要がなくなる
108名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:32 ID:A3Y0/xD00






../支\
( `ハ´) 気にせず続けなさい。 見てないアル。
109名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:33 ID:8AFNUXhP0
>>75
だとすると、有機物由来のエネルギーって事になるが、そんなに多量の有機物があるのかと?
あるのなら、なぜ、いま直接燃やしてエネルギーを取り出さないのってことだ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:58:45 ID:VXrlPTh90
ガソリンでリッター50円は魅力ですね。
灯油だともっと安くなりますか?
111名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:04 ID:7nVpSvFE0
頑張っていきてきてよかった
112名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:04 ID:BjasP+oV0
>>104
日本だけで実用化し海外に高い金で石油を売ればいい。
113名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:15 ID:M+tuUCYw0
>>95
重油が入ってるからね。
難しそうだな。
114俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 16:59:23 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   >>104  おい 朝鮮人、 この発見は日本のためのモノだお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
115名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:32 ID:kr9f0jT00
もし作っても産油国から攻撃され、壊されるぞ
ゴルゴ13によって・・・
116名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:40 ID:laSiEOxI0
>>100
すぐ日本以外の国も藻作ると思うんだけど
日本だけが儲かるの?
特許とかも回避されないの?
117名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:43 ID:U1/m+XOz0
前のバイオエタノール燃料とかと一緒でなんか落とし穴あるんじゃないの
本当にそんなおいしい話なら世界的ニュースになってるはずだし
118名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:59:59 ID:b70/XNls0
>施設できれば

石油利権をむさぼるネオコンが核爆弾を打ち込んだり生物兵器テロをしてでも
施設建設を阻止することでしょう
119名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:00 ID:soSz1zB60
>>90 技術が安定して、なんぼでも作れるようになったら
今現在の石油資源みたいに枯渇することがないからハイブリットだとかの
先端技術に金突っ込まなくなって、エンジン車に戻ると思う。
120名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:23 ID:I9JLeqp40
また中国に盗まれる
121名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:27 ID:tnOGSJqP0
沖縄の海ってことは中国が黙ってないなw
沖縄はこれから資源最終の最前線になるな!
122名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:33 ID:1TdqWrdu0
フリーエネルギーに近いモノが見つかれば
正直今の経済なんてどうでもよくなる
123名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:33 ID:ViKAb40I0

     ┌──────────────┐
     ↓                      │
    ∧_∧                         │
   < `∀´ >つ● ウンコ食う         │
                             │
     ↓                      │
    ∧_∧                         │
   < `∀´ >   ウンコ出たー             |
   /,   つ                         │
  (_(_, )                          │
●   しし'                     │
                             │
     ↓                      │
    ∧_∧                         │
   <丶`∀´>つ● ウンコ食う         │
                             │
     ↓                      │
    ∧_∧                   │
   < `∀´ >   ウンコ出たー             |
   /,   つ                         │
  (_(_, )                          │
●   しし'                     │
     │                      │
     └──────────────┘
124名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:00:49 ID:f0hoZ9Cl0
>>117
バイオのときはトウモロコシ農家が大儲け。
今回はうんこする人が大儲け。
125名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:01:09 ID:nv3hbL6z0
この後はどういう展開になりそう?

中国や石油産出国からの妨害には、どう対応すればいい?

頭いい人、教えて。
126俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 17:01:40 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   >>122  その通りだお。もう外国なんかと関わる必要性すら無くなるお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
127名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:02 ID:lavidfs90
肥料は無理か

電気代が大幅に安くなるだけでいい農業がかわる
大きな農産物工場をつくり冬は暖房、夏は冷房
水や温度を自動で管理すれば人件費安くなる

中国の危ない食べ物食わなくてすむ
128名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:11 ID:ctQYeW5f0
藻を屋内で人口的に栽培?生産?出来るようになれば…永続的にひょひょひょひょw

まぁ、そんな事が出来るのは、国に資金配って貰った一部の大企業と、共同研究の大学と
・・・技術が民間に下りてくるのは300年先だな。。。

…早く軌道エレベーター作れよw・・・日本は、人格連入りだなw
129名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:23 ID:sPCHFCDC0
>>70
東京湾せき止めれば、1300平方kmくらいあるよw
130名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:28 ID:z3a5uvfq0
>>110
課税前だし、スタンドの利益乗せる前の値段だろ?
ガソリンだってTOCOMの終値 56.930 円
ガソリン税が掛かるとして 7円くらい安くなるだけじゃね?
131名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:38 ID:iOqZmvdv0
>>121
原産ってだけで沖縄以外でもできるし
海底資源じゃないから逆に沖縄は安全になるんじゃね
132名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:43 ID:lfcd5g5+0
再び傾斜生産方式で新たなる夢をふたたび
133名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:52 ID:63luOY3zO
>>117
バイオエタノールの時にも技術はあったが
藻>バイオ>石油って感じで高過ぎたくらいが欠点
134名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:02:57 ID:eLxJFNvE0
>>119
むしろ枯渇しないからもっと消費良くするよね
135名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:07 ID:xlUncejm0
>>125
良くて自給が出来る程度だから
妨害とか気にしなくてもいいよ
日本は石油輸出国にはなれない
136名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:08 ID:kLWLVwY7O
藻って凄い!
\(◎o◎)/
137名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:14 ID:8+TW2hWB0
                               ノ´⌒`ヽ
                (,            γ⌒´      \
               ,/   。:         .// ""´ ⌒\  )
      、--、  _    (´\ ゚+。:.゚+。 ζゞ∩  i / ⌒   ⌒  i )
     ノ  / /  ̄| 朝 `ヽ ゚。\:.゚.:。 ゝ_/\ i (・ ) ´(・ ) i,/  「石油」つくる藻類は日本人だけのものじゃない!
   ,,_ノ   `′  (_,、  `。:. \    \   l  (_人__)   |
   (_  ,‐-っ,     く 韓 `|        ゞ ヽ _'ー´__/  この国はもっと開かれた国にしていかなきゃならない(キリッ
     `‐´ /´     )  /          \,       ´`ヾ
 中     /       レ´            ヾ __ __/ /
      く,,_                      ||税金|(_ノ
        \                    |~~~~~  \
         `>                    |  {\   \

【政治】 日・中韓・で、中国大陸からの黄砂対策…日本は1兆7500億円拠出の「鳩山イニシアチブ」の一環として資金協力へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274620208/

【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275434492/

【鳩山会談】温首相、菅首相の早期訪中を招請…鳩山氏は「温室効果ガス」削減技術の中国供与を表明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282045525/

【中国】「日本の技術力を中国に提供する」鳩山前首相、原子力発電所における中日協力を語る[08/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282128771/

【政治】 「レアアースの代替素材、中国と共同研究します」…大畠経産相★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290004661/
138名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:16 ID:UUgjDDMV0
うんこの大量確保が必要
ここの奴らもやっと社会に貢献できる
139名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:33 ID:+7utB3uP0
>>11
使う国は使う分自分で作るので、使わない国が作って儲ける構造は厳しくなるね。
140名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:43 ID:wgVHKCfM0
「元気な日本復活特別枠」とやらにおまえらリクエストしろよ
141名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:03:54 ID:S0Y53l8V0
韓国人は本当にウンコを食べるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk
142俺的ゲーム速報ファン ◆JJvlH2UZ8c :2010/12/16(木) 17:04:09 ID:VmtgLbYw0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  自給さえ出来ればもう、他の国と関わる必要がないんだし
./     ∩ノ ⊃  /  最高じゃねぇかお。 “鎖国”だお 鎖国
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
143名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:04:25 ID:lavidfs90
これが期待通りの数値で実用化されたら
省エネとか言わなくなるわ

大量生産大量消費

嫌な時代に逆戻りだ
144名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:04:42 ID:z3a5uvfq0
>>110
値動きが少ないのはメリットになると思うけどね
145名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:04:54 ID:ZMspSqbL0
>>117
藻から石油って話はけっこういろんなとこで研究されてる
米の遺伝子組み換え会社でも石油藻の研究やってるらしいし
石油メジャーが大量の資金出してて
146名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:01 ID:V+yBwMra0
>>47
そのうちに遺伝子工学使って
ボトリオコッカス並みの産油能で
更に繁殖力のあるスーパー藻が出来そうだな
147名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:01 ID:pV8UYvZV0
この単細胞は体内に重油なぞを溜め込んで何をしようというのか。
自爆テロを企図しているのではないか。
速やかに身柄を拘束して中国に引き渡すべきではないだろうか。
148名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:03 ID:u8UrfQGJP
来週のアンカーで青山さんが全否定する予定です。
149名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:22 ID:BjasP+oV0
>>125
日本国内のみ日本人だけで開発を進めスパイ防止法を作る。
社民党の議員や民主党の議員も中国、半島からのスパイが
多いからこいつらも処分できる。
150名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:27 ID:+gtcWP7C0
>>109

そりゃあんた、ウンコ燃やしたら臭いでしょうが。
151名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:28 ID:7lD5aDdT0
もー沖縄独立したらいいがなw
152名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:32 ID:M+tuUCYw0
>>127
繁殖率が半端じゃないらしいから廃棄物処理をどうするかの問題があるよ。
乗り越えるべきハードルはけっこうあると思うよ。

だからこそ、実用化まで25年とか言ってるわけだし。
153名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:05:42 ID:eLxJFNvE0
>>139
オイルメジャーが作れる場所を独占すると思うよ
大規模にやらないと利益が出ない構造だからね
地球上に場所が限られてる
ある意味油田と同じ構造
154名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:06:06 ID:UBfoCC0e0
菅 「アジア諸国の感情に配慮して、この研究は全力で潰します」
155名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:06:19 ID:WxaOUJYL0
1: 冬休み(西日本):2010/12/10(金) 22:07:12.30 ID:hhasezwJ0

日中でもめごとの種も…技術は人類の共有財産

多様化社会において技術に関する認識はさまざまである。元来、技術とはわれわれの生活を向上させ、社会を発展させるものだ。

目に見えて生活を向上させ、社会発展させる力を持つ技術であるがゆえに、 金銭が絡み、日本と中国の間ではしばしばもめごとの種となる。
技術の流出に多くの日本人は心配する。技術が流出すると、国益が損なわれる、日本が損をすると考えてしまうからだ。
ある意味では正しい考えだが、大きな目で見ると、狭い考えでしかない。

では、広い視野で日本技術の流出をとらえると、どうなるか。
それは、技術を人類の共有財産と考えるべきなのだ。日本の技術が中国や外国へと流出し、後世に受け継がれていくことは悪いことではない。
たとえ日本以外の国であっても、技術が活用されるならば、喜ばしいことではないだろうか。

美術品を見るとよく分かる。実は、中国の古い美術品がたくさん日本にある。もし仮にこれらの美術品が中国にあったとしよう。
次々と変わる国家体制の下で壊され、今ごろは影も形もない。が、日本にあったからこそ、今なお見ることができる。
こう考えると、美術品の海外流出と同様、技術の流出もよいことだ。不況下にあって日本企業が技術を使いこなせていない。

技術も使わないと忘れ、ついにはなくなってしまう。ならば、元気な中国で生かし続けてもよいのではないか。
日本には多くの技術がある。単なる技術流出ではなく、ビジネスとして技術を売ることに力を入れるのもいい。

たとえば、上海万博で多くの人の目を引いた無接触充電装置。日本人が発明したこの装置に中国人は驚き、感動した。
日本ではすぐに実用化できないが、勢いのある中国ではできる。つまり、優れた製品は中国で高く売れるのだ。
人間は働けば働くほど、能力が発揮される。技術は使えば使うほど、磨きがかかる。
独楽(こま)と同じで回っていればしっかり立つが、勢いを失うと倒れてしまう。これを忘れてはならない。(剣豪集団会長・鄭剣豪)

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101210/mcb1012100502007-n1.htm
156名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:06:33 ID:rKZgQWitP
石油が安くなると
今度は二酸化炭素で藻めそう
157名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:06:54 ID:sPCHFCDC0
>>152
ん?廃棄物が油じゃないの?
158名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:07:08 ID:+gtcWP7C0
>>109

マジレスすると、有機物は有るけど大抵は固形物。
運輸や工業で利用するには液状である事が重要。
159名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:07:35 ID:lavidfs90
>>157
藻から油を搾り取った残りカスが莫大な量になるんだよ
160名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:07:41 ID:I+BpFt+U0
てかまだ続いてんのかよこのスレw
161名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:07:53 ID:39ucXZZV0
年間100tの油を作る設備を造るのに概算で8億くらいかかる。
元を取るのに15年くらいかかりそうだ。
162名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:07:59 ID:YG8zRgq10
うんこを固めて石炭化にしたほうが早いかもな
163名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:08:27 ID:2UXTUJMH0
>>143
別に石油ただになるわけじゃないから省エネは必要だろ
164名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:08:41 ID:lavidfs90
藻を作って金になるのなら雇用は増えそうだ
165名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:08:51 ID:soSz1zB60
>>156 藻ってことは光合成して二酸化炭素>酸素するんだよね?
石油を使って排出される二酸化炭素とプラマイされてクリーンって落ちは無理なの?
166名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:09:03 ID:z3a5uvfq0
>>159
次の藻の餌にはならんのか?
167名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:09:07 ID:ctQYeW5f0
こんな規模のデカイ話は民間じゃ無理w

結局、国益って話で・・・技術流出して・・・ジ・エンドw

またも、いい儲け話を日本はフイにしたな・・・あぁーぁ、残念、残念w
168名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:09:38 ID:wd5jq+0aO

[12/13:隣国米国暗国大陸76]日本語翻訳版ウィキリークスが意外な早さで誕生した
http://ameblo.jp/honey-spider/entry-10735364125.html
169名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 17:09:55 ID:+gtcWP7C0
>>159

油脂分が多いから肥料にするのは多分無理。
固形燃料にして火力発電所で使うのが一番高効率だと思う。
170名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:07:37 ID:1xpRbD2GO
どうせ中国がしゃしゃり出てくる
171(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/16(木) 18:08:15 ID:eA/eyrah0 BE:614726988-2BP(667)
                              i|;      ..|i  ┃・・
              ∧ ∧               i|      ..|i  ┣━
               (゚ω ゚)              i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
172名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:09:26 ID:xwCy8EK90
久しぶりのいいニュースだけど、とりあえず喜ぶのは実用化されてからだな
開発者も2030年くらいまでかかるみたいなこと言ってんじゃんw
173リトル・ペブル同宿会:2010/12/16(木) 18:09:35 ID:22ved9o8P
 ヨハネの黙示録20章4節〜6節にヨハネが書いた「第一の復活」が、
2011年におこる。全世界で5千人の天国の聖人が同時に帰ってくる。
そのうち、主に日本を担当する聖人は百人。

「第一の復活」は、反教皇が選ばれたのと同時に起こる。この時点で、
マリー・マドレーヌ・ダニエル・ソーンブッシュは、すでにパラダイスに
行っている。

 この反教皇が教皇座をバチカンからエルサレムにうつすのと同時に、
パラダイスに住む全住人の地上への帰還がおこる。これは、2012年で
ある。これはヨハネの黙示録11章にヨハネが書いている。「二人の証人」
とは、エノクとエリヤである。

 パラダイスの全住人はその時300人になっている。大人の男性は20人。
その中に、エノクとエリヤ、使徒聖ヨハネ、ヨハネ・パウロU世、グラント・
ダフィーが含まれる。大人の女性は10人。その中に、マリー・マドレーヌ・
ダニエル・ソーンブッシュも含まれる。男の子は150人、女の子は120人。
300人の中で日本人はマリー・マドレーヌ・ダニエル・ソーンブッシュ
のみである。

 反キリストのロード・マイトレヤが自分をメシアだと宣言して、エルサレム
に着座したとき、反教皇がエルサレムに来る。その時が、バチカンから
エルサレムへの教皇座の遷都(せんと)である。これは、2012年11月
の大警告の前におこる。

ジャン・マリー神父・ソーンブッシュ・リトルヨハネ
174名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:09:58 ID:4r0gPMf8O
54:可愛い奥様 2010/12/16(木) 09:49:50 ID:umzv/x/40
BUNTAROKato (@BUNTAROKato

内部では九州全土に外出禁止令を出すことが検討されたが経営トップが隠蔽と運転継続を指示 戦後放射能漏洩事故としては非常に深刻、妊産婦乳幼児に遺伝障害

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:09

九州電力玄海原発における環境への放射能大量漏洩事故は、すでにマスコミ各社にもリークされたが、すべて隠蔽されている。内部告発によって極めて深刻な事故だった事実が明らかにされつつある。今後、事態が明るみに出ると報告あり

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:28
@nobuchin ソースは某マスコミ関係者ですが、内部告発者の安全のため、まだ明らかにできません。近いうちに大規模に告発する予定らしい。

現在の民主党政権が原発推進のため、この事故を政府ぐるみで隠蔽する可能性が強い。個人が保護されないで報復追放されるリスクが非常に強い

東海アマ管理人 (@tokaiama)
10/12/14 12:05
12月11日、西日本各地で非常に高い放射能値が観測された。内部告発によって玄海原発7号炉、プルサーマル稼働中に事故を起こしたことが明らかに。

大量の放射性ヨウ素が大気中に放出されたレベル5事故。
175名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:11:16 ID:YEBJ+PsG0
あ 見れた。
エラーが出て見れなかったのに
176名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:11:22 ID:etAiNuF10
これ、培養タンクでごんごん育てるとか無しなのかな。
wikiさんによると、光合成しないらしいから温度管理と廃液注ぎ込むだけでよさげな感じだけど。
177名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:11:33 ID:uIHsW03a0
178名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:13:12 ID:beX2RvTY0
漢朝こっち見んなっ!!!!!
179名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:13:48 ID:V3Nvq5CdO
中国、韓国「あれ?ちょっと待って。それワシの」
180名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:14:19 ID:SqRmSLV00
残り滓は固めてブロックにするか、またはメタン発酵させて天然ガスを取り出すか
181名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:17:05 ID:DKvcrMa30
まんま メタルギア2 みたいな話だな
Kio marv 博士みたく拉致されたりして
182名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:17:14 ID:nQgUwqgiP
>>165
光合成はしないらしい
183名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:17:55 ID:YEBJ+PsG0
>>176
地下の秘密基地でも作れるの?
184名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:18:26 ID:Ojk/GikR0
>>176
死んでる水田を培養プラントにすればいい


これが本当の油田←既出ネタ
185名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:20:25 ID:pER8R18P0
中東終了

砂漠とラクダの国に逆戻り
186名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:21:49 ID:MYzxA3wBO
これで実際には作らず技術だけ高くしとけば立派な戦略兵器なんだが
187名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:21:54 ID:8+FABBnV0
逃げてー!
研究員逃げてーーーー!
188名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:22:54 ID:mkiqs5y2O
原発ピンチ?
189名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:22:55 ID:FdYOIT4HP
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・ё・ミ  もう働かなくていいんだね、かあちゃん
  """"

190名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:23:40 ID:t4PKRPLn0
>>187
発表した時点で手遅れ。
今頃、民主党が日本国内に大量に中国のスパイを入れているだろうし
研究員の自宅や実家周辺はヤクザや民主党の党員に監視されている。
191名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:24:57 ID:Io/Vpauh0
餌になる有機物を調達するコストがネックになって大規模化は無理ってことになりそうだけどなぁ
今まで見つからなかったってことは適応能力はあんまり高くなさそうだし
19207USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2010/12/16(木) 18:25:09 ID:RoVu+Qya0
藻は光合成で石油を生み出すワケだから
今度はCO2不足で大変だw
193名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:25:42 ID:8lesBGnj0
中国がなんかイチャモン付けられるとしたら、昨今話題になっている
「生物資源から得られる利益の資源国への配分」をタテにして
「琉球王国はかつて清の属国だった=沖縄は中国の固有の領土。
だから、この藻類から得られるバイオ燃料の利益の半分を未来永劫
中国に渡すアル!!!」 みたいな感じか?w
194名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:26:33 ID:HZnH47b80
鳩山が嬉々として、東アジア三カ国に
「日本の有力発見を友愛精神で無償供与する用意がある」と
外回りする予感

あいつ、ひとに褒めて褒めてと、ものを配って歩くキチガイぼんぼんだ
195名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:27:02 ID:jXtdAUKM0
>>111
うんうん
196名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:27:10 ID:sP5D8nTI0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 何故自国生産しないといけないんですか!?
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/   輸入じゃいけないんですか!?
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
197名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:27:41 ID:Ojk/GikR0
>>192
だから光合成ではないと何度言えばわかる
198名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:28:18 ID:uY2r0PFI0
黙って実行に移せ。
199名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:28:31 ID:Yh0ZVJJp0
つーか、報道されてる数値にムリありすぎなんだが。
オリジナルの論文とかないの?
200名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:28:38 ID:nb1xQuAZ0
>>61
水中の有機物を元に石油作るんだからCO2は増えないだろ。
201名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:28:43 ID:SWb7p7vaP
成長の早く光合成する藻と組み合わせるか、遺伝子転換をし、
一方で、空気中からCO2を吸収し、酸素を排出して有機物を
作りながら、連続してその有機物から石油を作るだろう。
202名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:28:59 ID:WP90iE2f0
この藻から取れる燃料ははそのままガソリン車に入れても大丈夫なのかね?
後、これを何かすればプラスチックも作れるのかな。
203名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:30:07 ID:Ojk/GikR0
>>202
精製してガソリンやプラスチックにする

高い技術がある日本は有利
204名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:30:18 ID:8lesBGnj0
>>202
こいつは分からんけど、シュードコリスティスって微生物から得られる燃料は軽油と殆ど同じらしい
205名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:30:46 ID:FdYOIT4HP
餌になる有機物って、別にウンコじゃなくてもいいんじゃね?
残飯放り込んどきゃ、勝手に石油に変わるんだろ
バックトゥーザフューチャーみたいな話だがw
渡辺博士の発明は、もはやキチガイ博士なみだなww
100年後の未来にいきなり連れてってくれるような話だよ、これw
206名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:04 ID:SWb7p7vaP
 こいうものは、いろんな素材を組み合わせるんだ。成分一つということはしないよ。
その組み合わせが企業秘密、ノウハウになる。
207名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:07 ID:+1fcjVN00
こんな事言うと叩かれそうだが別にアメや中韓と共同開発でも構わない
それこそ技術を世界に公開してどこでも生産出来るようにするのもいい
大切なのは石油の価値を低下させる事であり、中東やロシアを貧乏国にしてやる事
特にロシアは今回の件で相当ビクビクしてるだろうよ
あの国の景気を引っ張ってるのはエネルギー資源なわけだし
208名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:14 ID:t4PKRPLn0
研究員たちがかわいそうだな。
せっかくの成果を民主党に徹底的に潰され無償で中国や韓国に
渡すことになる。
209名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:23 ID:WP90iE2f0
>>203
>>204
そうなんですか。どうも。
210名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:24 ID:Q7RGt8Fq0
この藻は早く市販してくれ。
夏なら充分に繁殖するだろう。
外をウレタンで保温しておけば夜に死滅する事はないだろう。
増えた藻を網に入れて水を切って乾燥させる。
棒状に固めたらおk。
重油を含んでるからオガライトの代わりになる。
オガライト2本で充分風呂が沸くよ。
夏場に作っておいて冬に備えておけばいい。
211名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:31:36 ID:VDYGVcuGP
こういうとこには税金投入しないんだろミンスは
212名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:32:07 ID:qn+E2i1zO
日本に朗報というか原油産出国に凶報
213名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:32:08 ID:TjRItJfs0
光合成しなくても油を出せるのか、光を当てても全く光合成しないのか、きになる。
214エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/16(木) 18:32:37 ID:5itXpQZ/0
光合成なしだったら、タンクみたいなところで培養するのか。
そういや、財政難で閉鎖している温水プールなんか最適じゃないか。
215名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:32:38 ID:Q68ngr/10
アポロポセイドン構想とペアで完璧じゃないか
ttp://www.mri.co.jp/PLAN/2005/20050224_stu01.pdf
216名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:33:12 ID:oPBJxF5i0
>>212
対抗して原油からウンコ作る技術を開発中
217名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:33:38 ID:SWb7p7vaP
>>202
 植物は均一品を合成するから、ろ過さえすれば、そのまま使えると思う。
 そのまま使えるエンジンを作ればいいんだよ。

 原油は普通、いろんな成分が混合してある。その点で互いに一長一短があるはずだ。
218名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:34:08 ID:uxsHzJSN0
大畠「今後は中国や韓国と共同研究をして東アジア全体の発展に役立てたい」
219名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:34:17 ID:5XdU6n/Q0
中国と共同開発である
220名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:34:34 ID:nQgUwqgiP
日本をポセイドンとか言ってる漫画あったな
221名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:34:57 ID:WP90iE2f0
>>207
俺もそう思う。
今まで石油のせいで起きた戦争も今後は無くなるだろうから、
幸せのための技術になると思う。
なーんて
222名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:35:33 ID:Ojk/GikR0
>>212
死刑宣告レベルだな

この話が釣りだったら裁判で負けるぞ
223名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:35:44 ID:FdYOIT4HP
これ東京の工事現場で
いきなりドカーンって石油が吹き上がったみたいな話だよな
スカイツリーよりも高く吹き上がった感じだw
224名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:36:32 ID:Ojk/GikR0
>>221
これからは藻を奪い合う

藻戦争がはじまる
225名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:36:57 ID:Yh0ZVJJp0
>>213
報道されてることから類推すると、

藻自体は光合成でエネルギーを得て繁殖、活動する。
藻は、活動の過程で、周囲の有機物を取り込み、石油のような油分を合成し蓄積する。

こんなかんじだろうな。
226名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:38:03 ID:OQk/g9Mg0
これって、次世代エネルギーに金注いでいた先進国に大打撃

中国みたいに石油頼みの国こそ、石油価格の低下と供給安定に
つながって有利になるんじゃね
227名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:38:13 ID:7r3VitrvO
日本人てほんと頭いいよなー
レアアースも作っちゃうし。最近は癌の新薬も作ったっけ。
パクリとかじゃなく何でも作っちゃうとこがほんと凄い。
228名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:38:40 ID:BJ3nAXqu0
科研費や大型予算とるためには大風呂敷広げないといけないからな
話、1/100くらいに聞いといた方がいいよ
229名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:38:58 ID:dZ5vsg3E0
>>208
もともと国の予算なんか出てないんだから共同開発の強制なんてできないよ
あっても無視すりゃいいだけ
230名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:39:13 ID:zFiG33hXP
>>31
過去スレで1000tの間違いらしいとのこと
231名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:39:14 ID:pY1IXazR0
>>31
新しく見つかった奴は光合成しない奴
232名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:39:27 ID:qHxzYhnMO
中国はいつものように技術を盗んでも
水不足で国内の消費をまかなう事は無理だろ
そうなると結局は買う事になる
しかし、あの強欲なアラブ野郎共が
値下げなんか死んでもやるはずないから
一番多く買う国から今まで通りの利益を確保しようとする

まぁ、せいぜいペットボトルのオマケの
いびつなチョロQを頑張ってつくれよ
233名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:39:30 ID:dM5kHWc50
その内 ジャパネットで買えるだろ

家庭で無尽蔵にガソリンが作れます。グリーンエネルギーセット 1980円
234名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:39:52 ID:xWuwUHV60
2万ヘクタール作れる所といったら
アメリカ・日本・オーストラリア・イギリス・インドネシア辺りか
火山地震国家日本が一番有利なのは間違い無いけどな。
日本は九州が金持ちになるのかな。

235名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:40:27 ID:FdYOIT4HP
藻って言い方かっこ悪いよな
英語ではAlgaらしいぞ

Alが付いてるのが不思議だよ
アルコールみたいなものが出来ると見抜かれていたのかもしれない
236名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:41:04 ID:jXtdAUKM0
日本発なんだから日本語で押せ。
237名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:41:20 ID:oPBJxF5i0
2万ヘクタールって数字が良く出てくるが
なんで面積なんだ?
平面にしか育たないのかなぁ?
238名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:41:48 ID:Ojk/GikR0
>>230
それ石油1万トンと勘違いしてる

藻が1万トンだ
239名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:41:53 ID:WP90iE2f0
>>217
そうすか。どうも。わりと見通し明るそうですね。

>>224
いやーん
松本零士の「インパールの雪」って漫画で
世界中の食糧危機を救うドームを完成させたら
「世界の力のバランスを崩す行為」と宣戦布告されて
核ミサイルが飛んで来たのを思い出したが、
そんなのは嫌だ。
日本も含めていろんな国で作られる分にはまだいいと思うけど、
藻の技術ごと破壊しようとする輩が出てきたら嫌だね。
240名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:42:14 ID:NC6aLUU30
作れるのが重油だけだったら大した事じゃない
241名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:43:29 ID:oPBJxF5i0
>>240
重油っぽいってことは軽油や灯油とほぼ同じってことだ
242名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:43:32 ID:zrHHYn+R0
俺は石油農家って商標を取っておく。
243名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:43:34 ID:X7xvHk7d0
>>229
世界を救う技術を日本が独占する気か
と中国どころか欧米からも圧力受けそう

こないだノーベル賞もらったクロスカップリング技術だっけ

あれも、世界の人々に使って欲しいと
特許を取らなかったことを、マスコミは美談としてやってたし
244名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:43:44 ID:pdGNoRlri
光合成しなくて油を出す。
テケ・リ・リ
245名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:43:59 ID:9/+LRMfZ0
てs
246名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:44:47 ID:TBCotCjzO
もう鎖国していいんじゃない?
247名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:47:32 ID:FdYOIT4HP
マスゴミ早く渡辺教授のインタビューして来いよ
ほんと使えねーな
248名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:48:01 ID:2oDvD+2T0
>>196
不謹慎で申し訳ないが笑った
249名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:48:06 ID:eNqI/yK6O
藻って凄いのな
250エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/12/16(木) 18:49:03 ID:5itXpQZ/0
>>243
インドネシアの海とかは普通にいそうだけどね。
ただ、これより効率の高い固体は遺伝子操作しないと無理じゃないの?

遺伝子操作個体って、自然界に出すの、危険だし。

251名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:49:29 ID:gFL2MVlG0
2万ヘクタールがどれぐらいの面積かを東京ドーム以外で表現してくれぃ。
252名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:49:38 ID:EgngIbDY0
自家栽培できたらエコじゃん
253名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:50:17 ID:Yh0ZVJJp0
無から有は生まれないのに騒ぎすぎ。
254名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:50:46 ID:5KNWfmZq0
>>229
民間のほうが危ないぞ
中国のほうが安く作れるとなったら、平気で持っていく連中がいっぱい

過去にも、通産省が音頭をとって、日本独自の技術を
と開発したものが、できたとたんに商社が中国へ持って行ったこともある
255名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:50:52 ID:zrHHYn+R0
>>252
俺が相続して人に貸してる田んぼ、1ヘクタールを提供しても良い。
256名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:51:21 ID:3TPqb41h0
>>251
10キロメートル×20キロメートル
257名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:52:30 ID:LgoMw597O
>>251
霞ヶ関くらい
258名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:52:38 ID:oPBJxF5i0
>>251
札幌ドーム3630個分
259名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:52:38 ID:JUJNZC960
>>251
14km四方の土地があればよい。
山の手線の内側より狭いだろう。
260名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:53:02 ID:zrHHYn+R0
>>256
錦江湾を閉鎖すれば足りるのか?

どっか、温かい湾を閉鎖して海上油田にするしかないな。
261名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:53:40 ID:fsRvyRhS0
これ今はコスト嵩んでも将来的には十分採算取れるんじゃないの?
もう強引に進めようよ
262名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:53:47 ID:jXtdAUKM0
>>254
たしかに
遠くの産油国より近くの商社のほうが怖い
263251:2010/12/16(木) 18:54:22 ID:gFL2MVlG0
みんなありがと。
青森とかに作れば全然問題なさそうな面積なんだな。
264名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:54:23 ID:ZZEwb87h0
人民主党「中国と共同開発」

妖怪団連「中国に技術提供」

支那畜国「沖縄は中国領土」
265名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:54:51 ID:oPBJxF5i0
>>263
寒いだろ?
266名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:55:37 ID:TjRItJfs0
>>225
んじゃやっぱ光必要なのね。
267名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:55:50 ID:rtLrckn30
この発見も偉大だけど、とりあえずは尖閣の「イラク級」の油田を
アメリカさまの力を借りてでも日本の物にしないと。
268名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:56:27 ID:pHx0pSKoO
どうせ
御用学者が手柄横取りしたり
バカメディアが持ち上げて落としたり
媚中経団連が中国様に献上したり
間抜け政治家が自分の利権にしたり
バカ国民が無関心だったり
おまいらが妄想するだけだったり
それでおしまいなんだろ?
ねこだいすき

269名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:56:35 ID:9hk3S10K0
実現したらOPECとガチ戦争だろ
270名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:56:36 ID:CWAxs4W/0
で、その藻は枯渇しないの?
簡単に死滅しました。じゃ話にならんよ?
271名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:56:53 ID:zrHHYn+R0
>>263
そのうち、JRとか電力会社みたいに各地域ごとに『東北石油公社』とか作りそうだなw
272名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:56:55 ID:JUJNZC960
>>256
君は√2を知らないのかね。
√2は4.15,,,,,だぞ。
273名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:04 ID:6x4x7SFH0
ぜんぜんニュースで取り上げられないね
もりあがってるのは2chだけ?
274名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:15 ID:+MbeuR930
さっき、ローカルニュースで
エコ仕様の新築校舎を作った高校を紹介してたが

まったく無駄になったな
275名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:26 ID:qbtgmc8r0
宇宙の対極にいる二人が出会うなんて素敵特別予算1兆円ぐらいぶっ込んでもいい。
ただ石油メジャーの刺客が暗躍しそうで怖い。
276名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:51 ID:Yh0ZVJJp0
>>266
元記事に深さ1mのプールとあるから、太陽光が必要なのは確かだろう。
277名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:52 ID:D0a/Ls6n0
渡辺教授は、国家から研究費を受け取っています。
その研究の方針は、以下のとおり。

さらに文部科学省特別経費「次世代環境エネルギー技術開発研究拠点」により,
筑波大学に藻類エネルギー技術開発の国際拠点を作ることを目的として,
産学独連携および国際連携を推進しています。

http://www.tsukuba.ac.jp/notes/001/index.html

「国際連携」だよ。ネトウヨ残念!
278名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:57:58 ID:E1zOnlhmO
国際貢献だとか共同開発だとかで日本の方から外国に差し出して、全部取られてしまうんだろうな。
279名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:58:05 ID:qI04vO8i0
灯油を1L燃やすと
どのくらいの水が発生するでしょうか?
280名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:59:04 ID:ahqtY6ZH0
日本は産業スパイ天国だから、政府を挙げて厳しく取り締まらないと
日本の将来の利益が水の泡だからな
281名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:59:32 ID:h5zN3AEvO
だからこの研究は日本の大企業出資の事業だと

あと中国は水不足で大量生産が難しい
採算がとれない

石油メジャーと産油国はプラント作れば油田獲得と同じだから潰さず利用する
プラントを作って運用出来る金を出せるのはどこ?
オイルマネーの行き先がプラント普及に行くなんて当たり前だ
282251:2010/12/16(木) 18:59:45 ID:gFL2MVlG0
>>265
沖縄の藻ってことは寒いと藻の活動・つまり生産性に影響が出るのかな。
じゃ、青森はダメだな。
283名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:00:14 ID:3B02Qn4u0
スパイ防止法、今なら成立させられる

尖閣みたいな事件を摘発しろ
284名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:00:17 ID:oPBJxF5i0
>>279
1Lくらいは出そうだな
285名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:00:37 ID:j2iKR10j0
技術流出したところで、日本が有利なのには変わらんだろ
286名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:01:05 ID:3TPqb41h0
iPS細胞・標的抗癌薬・そしてこの油藻、バイオの世紀がようやく初まったな
他の学科からバカにされ続けてきたけど長い道のりだった(´;ω;`)
287名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:01:20 ID:DackuQxb0
こっちが作れないならともかく、作れるんだから漏れたところでそれがどうしたってやつだがな。
288名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:01:21 ID:FxyKe5jgO
バックトゥザフューチャー思い出した。
289名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:02:12 ID:dvOEiusQ0
>>287
だったら積極的に提供して感謝されましょうって発想もあるな
290名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:02:13 ID:2ZQos3so0
実現したら戦争でも起こりそうな
291名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:02:17 ID:jXtdAUKM0
>>286
やることいっぱいあるよー
がんばって
292名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:02:53 ID:zN0tKaux0
純度の高いウンコを収集するために
トイレットペーパー禁止

おまえらの家の近くに 有機物集積所 とうい名のうんこタンクが建設されるかもな。
293名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:02:55 ID:FdYOIT4HP
>>281
だから海水だって
294名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:03:02 ID:dM5kHWc50
日韓中の三国で開発するニダ
295ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2010/12/16(木) 19:03:14 ID:D1sc5caaO
物騒な話だなぁ
形振り構わない連中がそこら辺にウヨウヨ居るんだからさぁ、実用出来るまで秘密にしときなよ…
296名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:04:45 ID:E1zOnlhmO
幼稚な日本政府ではこんな基本的な国益もモノにする事はできないだろうね。外国に差し出して全部取られて終了だろう。
297名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:04:47 ID:h5zN3AEvO
>>282
寒冷地でも排水の熱とかで、将来的にプラント栽培は可能かもね
無理に作らなくても、国内から輸送すれば済むだろうけど
298名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:05:03 ID:SqRmSLV00
>>282
たとえば地下は温度が一定だよな。
光を必要とせず海底の泥の中にいるということは、地下環境を栽培地に利用できる
ということにはならんか。
農業廃棄物や汚泥を炭素源とし、さらにボトリオコッカスを地上で培養すれば、
石油生産は二重化する上に、CO2ニュートラルの達成が可能ではないか。
299名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:05:13 ID:qn+E2i1zO
光合成しないのか
将来的には下水処理場で石油作るようになりそうだな
300名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:05:45 ID:WP90iE2f0
>>293
周りじゅうが海の日本がスゲー有利なんだな
wktkしてきた

日経バク上げするんじゃないの・・・
最近されで上がってきてるんだったりして
301名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:06:04 ID:dM5kHWc50
日本、中国【資金と技術をだして】
韓国【材料のウンコをだすニダ】

出来たガソリンは3等分するニダ
302名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:06:35 ID:DackuQxb0
>>295
ウヨウヨて秘密にできないから、さっさと出すんですよ。
303名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:07:00 ID:pY1IXazR0
>>282
15度以下だと死滅する恐れ
温泉か発電所の温排水活用できるならなんとか
304名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:07:17 ID:E1zOnlhmO
>>86
だからそんなの世界が許すわけがないしそれを守る外交力も気も日本人は持って無い。
センズリでもかいて寝とけ
305名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:07:21 ID:2EsZH05T0
>>293
温度関係あるお
306名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:07:31 ID:n/fpey1U0
この藻って空気中の二酸化炭素も触媒にするんだよ。
二酸化炭素を分解して酸素を放出し、
残った炭素と水を分解して出来た水素を繋いで炭化水素を出す。
307名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:07:47 ID:Sfr8yzx00
光合成によるものではないということで
すべてを理解できないのは、ゆとりが一杯だからなのか?
それとも、やけくそで盛り上がってるのか、壊れてるのか
308名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:08:08 ID:m93Y+nSp0
どうせ民間に自由にやらせたりしないだろ
お上が税金も技術も吸い上げてボッタクリ価格で売る
技術は政治カードで簡単に他国に流出させる
309名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:08:27 ID:SqRmSLV00
日本は地熱大国と考えて差し支えないぞ。
310名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:08:28 ID:h5zN3AEvO
>>293
暖かくて藻が増える環境の海ね
大量生産と回収
何より精製の技術とプラントの保全

中国のは汚い海で藻が全滅するだけでは?
311名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:08:36 ID:qI04vO8i0
>>284
そう
約1L
312名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:09:45 ID:pJpUSMl1i
核融合とどちらが先に実用化される?
313名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:09:45 ID:E1zOnlhmO
>>94
その通り。利益を海外にバラまいて相変わらず日本は疲弊したままだろう。ラーメン屋の行列にでも並んでろや
314名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:09:56 ID:ZYsGVREd0
これ画期的な発明じゃね?いやマジで
315名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:10:32 ID:pJpUSMl1i
>>309
温泉街がネック
316名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:10:33 ID:v+JtjohS0
アメリカが目の色変えて潰しに来る。
戦争を仕掛けられるだろう。
石油のことになったら徹底的に国を潰すのはイラクのぶっ叩き方を見ればわかるだろう
317名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:10:46 ID:Yh0ZVJJp0
日本が輸入する原油2億トン
国民一人あたり約1トン

クソでまかなうとして、含まれてる水分を考慮すれば一人あたり10トンのクソが必要。
年間10トンのクソを出すのはムリだろ。
318名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:10:51 ID:3N9NZN4d0
これって世界的にも報道されてるのかね
319名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:10:57 ID:oPBJxF5i0
>>311
感覚的にはもっと出てそうなくらい結露するよな
320名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:11:07 ID:yX1RcysW0
>>190
だよな。。
さかなくんの報道といいまったく
321名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:04 ID:Yh0ZVJJp0
>>317
原油2トンにクソ20トンだった。orz
322名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:11 ID:DackuQxb0
>>304
国に声かけてもだめだったし、
国もやっていっかいぽしゃってるぐらいだから、民間主導でやってんだよね。

石油ほれる国は掘ればいいんだし、作って使える国は勝手に作って使うだけの話。
323名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:31 ID:SqRmSLV00
アメリカではこの程度の精製設備で実験している
http://www.biocrude.net/image_01_lg.jpg
324名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:43 ID:qI04vO8i0
牛や馬や豚もいるからな
325名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:43 ID:wzxZHGaKO
>>317
糞ワロタw
326名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:45 ID:yX1RcysW0
>>316
ハチソン効果も研究所を潰してトンデモ認定したしな
327名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:50 ID:o3iJpc0s0
こんな大事な事 発表するなよ お隣さん聞き耳たててるから
328名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:12:51 ID:h5zN3AEvO
>>316
ハワイで大規模な藻油プラントを稼働させてるよ
そこにこの藻が使われたら、だいぶ効率上がる
今後も研究が進んでエネルギー革命が起こるだろね
329名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:13:51 ID:8lesBGnj0
>>312
こっちの方が比べモノにならないくらい速いだろw
核融合は22世紀にならないと無理じゃねw
330名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:14:05 ID:EfS+7zyi0
>>306
なんで触媒が分解されてんだよ
331名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:14:07 ID:DmNfiyQ3P
>>308
トヨタがいるんだし大丈夫じゃね?
332名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:14:10 ID:2EsZH05T0
@15度以下だと死滅する可能性がある→ロシア、韓国死亡、中国もやばい
A今までの藻と違って重油の油を出す→日本の重油精錬技術は世界一ィィィ
BCOPで生物由来について権益が出てきた→アメリカで使ってた藻も沖縄産。
C土地はあまり必要ないけど、水が必要→排他的経済水域、海水を淡水に変える技術もある。

日本が有利なのはまとめるとこんなとこか
333名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:14:43 ID:wWEsaSq90
上手くいけば、豊かな老後を過ごせそうだなw
334名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:15:04 ID:SqRmSLV00
>>315
温泉権は強いからな

では高熱岩帯でも利用するか
335名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:15:24 ID:VsSudrBm0
第二次世界大戦はABCD包囲網による経済制裁が原因だという面も大きいからなあ。

これで日本は核武装さえすれば、戦争しなくて良くなるのだ。

有りがたい発見だなあ。
336名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:16:14 ID:zrHHYn+R0
温度を考えた場合、九州がいいな。

島原と天草の島原湾、川内原発周辺か。
337名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:16:37 ID:mvUgbaDa0
チームが政府との連携を求めなければ未来はある
今の政府のサポートを受けるのは自殺行為
338名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:16:40 ID:DackuQxb0
>>313
逆に自分で石油作って、こっちに依存してこなくなる方がいいな。
技術分け与えるも何も、近海の海にたぶんいるから、勝手にやって勝手に使ってちょうだいw
339名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:16:41 ID:FdYOIT4HP
>>332
だから元から海水だって
340名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:16:59 ID:wjth1Vvx0
米国が既に同じように石油製造しようとしていても、
日本が同じように石油自前調達する事は許さないだろうな。
日本の生殺与奪握ったまま、金むしり続けたいだろうし。
341名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:17:01 ID:h5zN3AEvO
>>333
若返りの研究もあるから、「老後」も無くなるかもね
日本はエルフのようになるのかも
342名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:17:24 ID:2EsZH05T0
あまり広い土地が必要では無いってのは、いいな
この教授が言ってるとおり、農家にやらせれば、
農業?再生だな
343名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:17:28 ID:3N9NZN4d0
>>321
何の話か知らんが
家畜は?
344名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:18:31 ID:E1zOnlhmO
>>300
日本国(北海道から沖縄まで)の領有権主張してきたりしてな中国か辺りが。ロシアがいきなり攻め込んで来て中国と日本本土決戦にアメリカも参戦。戦勝国になぜか韓国が付いて来る。想像するだけでワクワクするよね
345名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:18:56 ID:3TPqb41h0
>>336
原発の排熱利用すればいいな、制御も簡単そうだし
346名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:19:16 ID:LSg6IjOf0
いまどき化石燃料とか
これ以上地球を熱くしてどーすんだよ
347名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:19:24 ID:qyNUTEwa0
世の中を変えていくのは技術屋なのだな。
348名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:19:44 ID:2EsZH05T0
石油を作るってのはすげーよな
349名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:20:02 ID:SqRmSLV00
世界にバラまくんだよ。
カネで勝っても仕方ないのはもうよくわかったろう。政治で勝たねば。
独占することができるものでもなし、仮に独占すれば嫉妬を受けるだけだ。
知識が周知された場合、誰もそれを止められなくなる。
350名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:20:03 ID:qI04vO8i0
>>341
悲しみで死ぬのか…
351名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:21:24 ID:fpQ7KtpK0
次世代ディスプレイの有機ELやSEDみたいに
株売りつけてからやっぱ出来ませんでしたで終わるんだろ
352名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:22:13 ID:Ojk/GikR0
>>346
いや、化石燃料の代わりを作るんだよ
353名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:22:20 ID:ezUlbKNzO
日本の排他的経済水域は447万平方キロメートル。
中国はその5分の1の189万平方キロメートルでしかない。
日本の排他的経済水域と領海を足すと世界で第6位の面積であることはよく知られているが、
これに深さを加えた海水の体積で見ると日本は世界で第4位の海洋大国である。
354名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:22:58 ID:7AYLkl+VO
>>347
けど、それを政治や経済で守るのは文系。
両翼なければ国は飛ばない。
355名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:23:27 ID:zdHQTRaI0
耕作放置地や休耕田や畑がどんだけ辺鄙なところに点在してるか分かってんのかな?
それらをパイプライン等で繋げるとかどうやって管理しようというのか・・・
数字だけで考えて空想する机上の採算ぽいけど
356名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:23:42 ID:kFItt+yN0
油作るっていってもなぁ・・・

これ、原油を作るのか?
だとしたらすごいけど、特定の油しか作れないんじゃないの?
357名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:23:47 ID:DackuQxb0
>>349
ばらまくと思うよ。
というか勝手にやるの特許があろうとも止められないっしょ。

>>354
片翼たりねーよなw
358名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:24:15 ID:GGDwD8Hg0
白色彗星帝国や都市衛星ウルクと同じくらいの面積か
359名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:24:31 ID:qHxzYhnMO
工業製品にもメリットがある
エネルギーが無尽蔵に使えるなら
コストはかなり下がるし、そうなれば
日本は世界一品質が良くて
世界一安い製品を作り出せる

産業も水も無い砂漠国家や
低品質低価格のガラクタ工場みたいな国は
国際的な競争力を失うのは間違いない
360名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:25:27 ID:h5zN3AEvO
>>355
島根県とか広そうだよね
瀬戸内の無人島を全てプラントにするとかも良さげ
361名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:26:17 ID:wkUy6nIR0
油田の中にはこいつよりもっとたくさん炭化水素を作れる生物がいるんじゃね?
362名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:26:42 ID:SqRmSLV00
>>357
うむ、渡邊教授は独占したいのではなく、何者かに独占される事を警戒して
いるのだろうと思う。
363名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:26:53 ID:/4jVCuhl0
は、八郎潟…
364名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:15 ID:Yh0ZVJJp0
>>360
だから、どこから原料になる有機物を供給するんだよ。
365名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:20 ID:EfS+7zyi0
>>356
重油と書いてある。
重油だけだとしても、火力発電の燃料にできる。すごいことだよ。
366名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:21 ID:7k3+u5JKP
1.事業仕分け
2.共同開発
3.技術供与
367名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:37 ID:3TPqb41h0
ってことは日本がこの藻を独占しなくても
日本国内への工場回帰が起こるかもしれないな
あくまでクオリティの高い商品を造れるならだけど
おまいらチャンスだぞ
368名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:47 ID:yX1RcysW0
>>360
分かってて書いてるのか知らんが島根と瀬戸内は違う
369名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:56 ID:zdHQTRaI0
>>360
瀬戸内海の島に平地はほとんど無い
370名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:27:56 ID:fsRvyRhS0
これで出来たエネルギー使ってさらにマグネシウムエネルギーに循環させれば
無限のエネルギーが実現できるだろうか?
371名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:28:45 ID:ZC05VEAi0
日本は世界中から食糧を買って、食べたり食べ残したりして、廃棄したり
ウンコにしたりしているわけで、これほど原料として適切なものは無い。

日本の下水処理場全部、藻油プラントにしてしまえば良い。
その下水処理場に、燃えるゴミの処理場を併設。

藻油の絞りカスは固形燃料にする。

                                       ゴミ
下水 → 藻油プラント → 藻油                   ↓
        ↑       → 絞りカス → 固形燃料 → ゴミ処理場
        ↑                              ↓
        └←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←熱  

こんな流れでどうだ?
372名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:28:54 ID:Ojk/GikR0
>>367
藻の監視でもさせるのか
373名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:29:18 ID:xXP0DKvfP
これはプロジェクトXでやるべきだな
374名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:29:25 ID:LgoMw597O
光合成をするものではないから藻の餌を投入してやらなくちゃいけない
空気中から炭素を固定するカーボンニュートラルではない
農地を使っても太陽光の無駄になるし、下水処理に使うくらいが限度だろうね
海水性だから食品加工場の排塩水でも行けるし、うどん県とか丁度いいんじゃない?
375名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:29:41 ID:DackuQxb0
>>359
無尽蔵てわけでもないな。
石油が安くなるかもとか、石油売ってくれなくなっても何とかなるようになるかもしれないってとこ。
用途燃やすばっかりじゃないしね。
重油みたいなのからガソリンもつくれるんだし。

>>361
大昔にこいつらの子孫が作ったのがいま湧き出てるんでしょ。
376名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:30:17 ID:SqRmSLV00
>>361
HD-1などの細菌がいる
地上においてはあまり効率的でないので、扱いが簡単な藻に関心が集まっている

>>364
農林畜産廃棄物、下水汚泥で十分だろう
377名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:30:56 ID:Yh0ZVJJp0
>>371
下水から供給されるエネルギーが、そんなに膨大なものなら、
下水処理場から放出される浄化水は沸騰どころか、高温高圧の蒸気になっとる。
378名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:30:56 ID:ZC05VEAi0
>>374

なんか昨日から、光合成しないとかいう話が出てるんだけど
ソースあるの?
379名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:31:03 ID:h5zN3AEvO
>>364
牛と豚と鳥の糞とか?
神戸に牧場なかったっけ?
380名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:31:09 ID:3TPqb41h0
>>372
自宅警備員から油藻監視員に昇格だ
インフラ系だし安定してるぞ
381名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:31:43 ID:pzRJD60V0
>>375
>大昔にこいつらの子孫が作ったのがいま湧き出てるんでしょ。
時間逆行の能力も持ってるんか?
すげーな
382名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:32:04 ID:7k3+u5JKP
もう有明でいいじゃないか。
383名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:32:39 ID:pER8R18P0
>>156
CO2をありえないほど吸収して光合成をする藻を発見して
CO2排出権取引でもボロ儲け
384名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:32:47 ID:Yh0ZVJJp0
>>379
日本が輸入する石油を置き換えようって言うんだ。
そんなんじゃぜんぜん足りない。
385名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:33:30 ID:2EsZH05T0
おいらが小学校で習った化石燃料は、何かの植物が圧力で石油に変化した
って習ったけど、昔は、この藻に似たのが中東にいっぱいいて石油の元に
なったんじゃないの?
386名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:33:53 ID:Ojk/GikR0
東京や名古屋に近くて温暖な浜名湖だな
387名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:34:47 ID:ZC05VEAi0
388名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:02 ID:phtXI5Et0
わらたwwwwwwwwこれはいいなwwwww欲しいわwwwwwwwwwwww
389名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:18 ID:zdHQTRaI0
>>371
平均的な都市供給浄水所見たことある?
敷地面積は観客収容型体育館とほとんど同じくらいだよ
390名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:20 ID:h5zN3AEvO
畜産農家や林業家から、有機物を購入してプラント栽培
藻油で火力発電
電気と重油で野菜工場
化学製品も自由自在
林業復活で住宅も復活

かな
391名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:24 ID:zrHHYn+R0
>>382
諫早の干拓地が塩害で使い物にならなくなるだろうし、汚泥で海産物も駄目になる。
その後はわかるな。
392名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:34 ID:yX1RcysW0
>>377
小学生?
頭のいい幼児?
393名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:35:51 ID:2EsZH05T0
クロレラとかは真水にウンコだけしただけでできるんだぞ
別に特別な物いらんだろ
394名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:36:12 ID:DPBA+ZwCO
ここまでOILIX無し
395名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:36:47 ID:DackuQxb0
>>381
わるかったよ;; 
396名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:36:56 ID:i3qaZnjO0
なんなんだろうな、この国。

内戦してた中世にあっては人殺し集団を知識階級に変えて
200年以上平和になるわ、
白人が世界制覇寸前にあっては近代化してガチ戦争挑むわ、
焦土になったらなったで復興して世界第二位の経済大国になるわ、

今度は石油を生産か。
他国から見たらキモすぎるだろwwww
397名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:37:16 ID:TjRItJfs0
>>364
都市で毎日出る残飯とかも収集すれば結構な量になるんじゃないか
398名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:37:19 ID:eU5Hs4uH0
>>394
メタルギアかよ
399名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:37:50 ID:SqRmSLV00
家畜排泄物だけで年間約8769万トンあるからな
400名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:38:26 ID:xXP0DKvfP
東京湾とか綺麗に出来ればいいのに
401名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:38:37 ID:g355AslA0
>>393
クロレラはそんなに高カロリーのもん作らないから、比較対象にならん。
402名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:38:40 ID:wBN7jqR4O
こりゃオイルマネーで一気に800兆円返済だなwwまた日本が奇跡を起こすぞ
シナには一切売るなよ教えるなよ
403名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:39:08 ID:LgoMw597O
>>378
オーランチオキトリウム(英語: Aurantiochytrium)は藻のひとつ。

ラビリンチュラ類に属していて、光合成はしない。そのため光当てなくても石油を生産することを筑波大学の渡邉信教授らのグループが発見した[1]。


ソースはWiki
ページは昨日やっと出来たみたいだな
404名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:39:14 ID:vygHlKRd0
>>389
全部(山間部や大都市内)は無理でも、河口近くなら集約してやればよし
俺が思い浮かべてこんなとこってのは、岡山市〜児島湾あたりのところ
(航空写真でみれば平地で都市の近くで平野で田畑が多く、淡水も海水も豊富だ)
405名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:39:21 ID:h5zN3AEvO
日本の家畜や林業、あとは生活排水や焼却ゴミ等の有機物で賄える分を生産すればいんじゃね?
余ったら輸送すればいい
最強のリサイクル構造だな
406名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:39:22 ID:2EsZH05T0
最近オバマもグリーンニューディールで叩かれてたからな
バイオエタノールはしょせん補助金と石油の高騰がないと
使えない燃料だし。藻に全力でチェンジする可能性あるね
407名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:40:12 ID:EfS+7zyi0
>>378
wikipediaに書いてあるけど、>>1見てもわかるように、有機物から油を作ると。
つまり光合成をするかしないかじゃなくて、光合成でエネルギー(油)を作るわけじゃないってことが重要。
408名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:40:22 ID:3TPqb41h0
>>396
未来人か錬金術師の国だな
1000年後にはアトランティスみたいな扱いになってるかも
409名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:40:39 ID:Yh0ZVJJp0
>>387
その図が言っていることは、下水処理場に流入する有機物のエネルギーは、下水処理場内で使用するエネルギー程度でしかないということ。
他で利用できるほど多量じゃないって事だ。
410名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:41:26 ID:tIEdMp4K0
20万ヘクタールの土地
油の元となる有機物
培養に適した環境

やっぱり全て生産は無理だよな
411名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:41:42 ID:xAPRUoG60


    |┃三           _________
    |┃          /
    |┃ ≡ .∧_∧ <  チョッパリ!話があるニダ!
____.|ミ\_.< `∀´>  \
    |┃=__    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ

412名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:42:16 ID:SqRmSLV00
>>408
俺もそれに寄与できればと思うが、いかんせん浅学非才にしてただの枯れ木だわ
413名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:42:27 ID:i3qaZnjO0
>>408

もし日本が滅び去ったらオーパーツ扱いだろうなww
「あるわけねーだろそんな国、バカかお前?」みたいなノリで
414名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:42:55 ID:2EsZH05T0
>>410
農地に穴ほって水貯めて、藻とうんこ入れて、適当にかき混ぜたら
OKじゃないの?
415名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:43:32 ID:7k3+u5JKP
ウンコだけ中国から輸入すればいいだろ。
ウン搬は、朝鮮人にやらせればいい。
416名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:43:51 ID:h5zN3AEvO
多分、有機物の調整過程で、分離した有機物から肥料への転用の研究も進むだろうし
重油と電気使いまくって、野菜工場乱立させて食料輸出しようぜ!
417名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:43:52 ID:Ojk/GikR0
優秀な植物が自生していたということは
この国が特別な存在だということの証明だな

日本人は神様や自然にもっと敬意を払わないといけない
418名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:44:02 ID:ZC05VEAi0
>>409

そうか?
汚泥肥料として、外に出ている分があるぞ?
419名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:44:27 ID:Q9w7FFz80
これは事業仕分けの対象なるな
420名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:29 ID:j2iKR10j0
>>415
トンスルに化けて届かないぞ
421名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:31 ID:Ojk/GikR0
>>410
北海道から人間を締め出して全部放牧場にする
そこから出た糞尿を使えばいい
422名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:34 ID:vygHlKRd0
>>407
それこそ分別して使える分集めてくればいい
423名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:54 ID:tIEdMp4K0
>>414
塩水による塩害
うんこによる悪臭
適した環境

無理だろ・・・
424名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:46:11 ID:2EsZH05T0
そういやだいぶ前のニュースでビルゲイツも藻の研究に金だしてたな、
やつらの嗅覚はさすがとしかいいようがない
425名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:46:12 ID:ZC05VEAi0
>>403>>407

そうか。光合成しないのか。
なら、深さ1mにこだわる事もないのね。
426名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:46:23 ID:xAPRUoG60
CIAがアップを始めました
427名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:47:25 ID:ZUEeSdh90
>>423
うんこを直接培養池にぶちこむとか朝鮮人かよ
もしかしてあんた朝鮮人?
428名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:47:26 ID:SqRmSLV00
光合成によって固定するのはボトリオコッカスだ。
しかしこれは、今のところ効率が1/10になる。

ただし、オーランチオキトリウムとボトリオコッカスは栽培環境が異なるため、
平行して栽培すれば良いではないか。
429名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:47:34 ID:WMKH+Bok0
こういう話聞いても、研究費を仕分け削減→完成間近で「共同開発」名目で中韓に技術盗用
のコンボしか思い浮かばなくなってしまった…
430名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:47:38 ID:h5zN3AEvO
有機物ってか、ゴミ焼却したときにも
炭素って集められるんじゃね?
ならゴミ処理場からも有機物集めれば
より無駄が無くなるような
431名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:48:04 ID:kOt711ll0
耕作地の広さよりも、うんこの量が足りないだろ。
外国からうんこを輸入するしかないぞ

432名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:48:19 ID:1P77u0Uj0
筑波大研究者、藻類から油抽出 沖縄で採取
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171256-storytopic-1.html
>渡邉教授らは特許申請しており「実用化はこれからだが、生育環境として沖縄は最適」と話している。
>沖縄の海が藻から抽出した燃料油の“油田”となる可能性が出てきた。

やっぱ、某国が干渉してきそう
433名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:48:53 ID:YI+AQFsAP
次から次へと品種改良されていったら特許ってどうなるの?
434名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:05 ID:BZ+m75F70
一つのウンコから100リッターのガソリンか、、、

スゲー
435名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:09 ID:YMrh6kQe0
もうトヨタが参入してるでしょ、コレ
436名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:19 ID:3TPqb41h0
iPSの時もはやぶさの時もこんなノリだったなぁ
日本はやっぱり技術立国なんだと実感するわ
437名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:26 ID:m93Y+nSp0
>>415
多分原油の数百倍の体積と重量になるよ
438名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:28 ID:7ofXik3W0
2万ヘクタールって東京ドーム約4277.6個分か
北海道あたりに施設作るのがいいんだろうがロシアに近いな
439名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:35 ID:tIEdMp4K0
>>427
20万ヘクタールの培養に適した農地に塩水使うだけで無理だろ
440名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:41 ID:mQtO2ysT0
>>1
中学のとき物理で「エネルギーの保存の法則」をマジメに勉強していれば
藻の発見ごときで日本が「資源大国になる」なんて間違っても言えないはずなんだが・・・(苦笑
441名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:23 ID:ZC05VEAi0
ウンコの量が足りないってのは、現在原油を輸入してる分を
全部まかなおうっていう計算前提になるんで、

存在するウンコだけから作ればいいんじゃないの?
442名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:35 ID:DackuQxb0
>>409
今はうまく使えていない。
農業肥料用ではないので 安全性はちと無視できるとしても、
そこの研究はちょっと遅れてるかもな。
443名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:39 ID:DmNfiyQ3P
>>421
ロシアに邪魔されるわ
444名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:50:39 ID:pJpUSMl1i
>>329
核融合は今世紀後半にはできるそうな。
これは今世紀後半までにできる?
445名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:51:06 ID:QPhRyvKr0
米軍は、キャンプハンセンとかで、必死になって藻類を収集しているだろうな
それで、見つかったら自国産と言い張る
446名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:51:13 ID:go9QNzW00
凄い発見だけど……、
下手を打つと、世界情勢危うくなりそう。
447名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:51:57 ID:SqRmSLV00
だからどうしておまえらは有機物と聞いたらウンコ以外ありえないという発想になるんだ
448名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:27 ID:7ofXik3W0
品種改良が可能なら生産能力を高めて1万ヘクタールぐらいで輸入量まかなって欲しい
449名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:33 ID:BZ+m75F70
●ウンコ買い取ります●

買取価格
ウンコ・・・・・1240円
下痢・・・・・・・930円
ゲロ・・・・・・・650円
精子・・・・・・・・79円
450名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:38 ID:GGDwD8Hg0
<丶`∀´> ウリが食べるウンコが無くなるから潰すニダ
451名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:39 ID:LgoMw597O
>>425
そうだね
ただ、教授は効率的に培養できないから1mって言ってるんじゃないかな
わからないけど
452名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:43 ID:2EsZH05T0
>>439
1ヘクタールでお米作っても100万くらいしかならないんだろ
しかもTPPでさらに死亡、農地手放す奴これからどんどん増えるだろ
453名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:48 ID:ZC05VEAi0
>>440
エネルギー保存則は閉鎖系の中で成立。

日本を閉鎖系と考えるところが変。

海外から食料買い漁ってる。その食料が持ってるエネルギーが藻油になる。
藻油で日本の全てのエネルギーをまかなえるわけでもないが。
454名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:52:58 ID:EfS+7zyi0
>>430
おおまかに言って、炭素を酸素と結合させて二酸化炭素にするのが燃焼。
有機物を焼却したら有機物じゃなくなっちゃう。
455名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:01 ID:YwmyQ9ZYO
光合成ではなく、有機物から炭化水素に転換するのか
だったら、隣でクロレラかなんか培養して餌をつくらないといかんのか
456名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:04 ID:Yh0ZVJJp0
>>441
まあ、そういうことだ。
つまり、エネルギー問題やCO2問題の解決にはならんということ。
457名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:22 ID:h5zN3AEvO
有機物足りないって言ってる奴、日本単体で発生する量を分かってるんだろうか?
下水処理施設だけじゃないんだよ?
458名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:24 ID:pJpUSMl1i
>>447
いらない有機物だからでは?
穀物や肉を石油に変えるんじゃ、損得が微妙になりそう。
459名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:36 ID:TjRItJfs0
>>403
まじで光いらんのか。すげーな。
460名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:44 ID:DhAwq1ys0
大昔から昆布とか海苔とか若布などの海草類に親しんできた日本に、海の神様が贈り物をくれたのかな。
外人は海苔とか黒くて気持ち悪いとかいっておにぎりの海苔剥がしたりするし。
渡邉教授ありがとう。
あなたは真の国士です!
トヨタやキッコーマンも協力頼むよ。
どうかこのプロジェクトが成功しますように…
461名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:58 ID:SWb7p7vaP
>>433
 その都度特許を取る。
 最善の組み合わせはノウハウとして秘匿する。
 添加物もノウハウににして公開しない。

 温度管理、湿度管理、全て秘匿する。

 3流4流技術を特許で公開することもある。
462名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:53:58 ID:DackuQxb0
>>440
中学の理科で、石油がどうやってできたのか学んだの忘れていなければ、こんなこと書かなかっただろうにw
463名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:17 ID:2FhqdYBX0
>>444
現時点で「10年後程度を目処に実用化」なんだから、サポート企業の
金の突っ込み方次第ではそれより早まる事もあるんでね?

今世紀後半とかにはならんだろ。
464名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:20 ID:+xBJKonV0
民団主権党です。来年の謝罪と賠償はこれで済ませることができます。
全力でがんばります!皆さん期待してください。
465名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:25 ID:vygHlKRd0
>>447
下水繋ぎ変えればすぐ手に入る有機物だからねー
生ゴミとかその他の物は収集して運ばなきゃならんから
466名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:54:31 ID:S6aSFT/z0
仮にこれが現実になっても中東は別に終らないでしょ、儲けは減るだろうけど
採掘コストが高いロシアとかはヤバイかもね
467名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:55:42 ID:pJpUSMl1i
>>463
2040年ぐらいかな?
468名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:55:43 ID:2EsZH05T0
そもそも有機物が足りないとかどこから話きてるの?
469名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:56:53 ID:xXP0DKvfP
オーランチオキトリウム(英語: Aurantiochytrium)は藻のひとつ。
ラビリンチュラ類に属していて、光合成はしない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9
ラビリンチュラ類は全て吸収や捕食を行う従属栄養性の生物群で、光合成は行わない。
捕食は食作用によらない細胞外消化吸収であり、細菌類や真菌類、水棲の多細胞植物など
を細胞表面で消化する。吸収した栄養分は細胞内に油滴として蓄積される。この油滴には、
後述する高度不飽和脂肪酸が含まれる。油滴は無色のものから、色素を含んで橙色〜赤色を
呈するものまで様々であり、特にディプロフリス属では巨大な油滴を発達させる種が見られる。

ttp://syst.bio.konan-u.ac.jp/labybase/genome.html
ラビリンチュラ類4種の全ゲノム解析プロジェクトが採択
アメリカ・エネルギー省の共同ゲノム研究所(JGI: Joint Genome Institute)のプロジェクト
公募に,Stony Brook 大(アメリカ)の J. L. Collier 准教授を中心とし,日本(本多)を含む
カナダ,インドの国際チームで申請を行ったところ,2009年6月29日に採択が公表されました。
特に,ラビリンチュラ類の脂肪酸合成系には大きく2種類があることが示されていることと,進化的
グループの多様性から,4種のゲノム配列を決定することとなり,それらの比較ゲノム解析結果は,
今後のラビリンチュラ類が関係する生物学,環境学,工学などの様々な分野に対して,多くの知見と
さらなる発展に寄与するものと思われます。

ゲノム解析を行う4種(予定)
Aurantiochytrium (formerly Schizochytrium) limacinum ATCC MYA-1381


アメリカでゲノム解析してるのか
470名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:57:09 ID:Ojk/GikR0
>>466
もしもこれが実用化されれば
無尽蔵の油田が見つかったのと同じ

どこの国もいずれなくなる油田と商売しなくなる
471名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:57:40 ID:5uwd4ulK0
うんこのエネルギーなんて1%ぐらいだろ。
472名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:57:42 ID:e2dkexyQ0
こりゃ本当なら凄まじいニュースだな。石油畑ができるわけだ。1/10でも良いから実用化してほしい。
本物の油田にもこんな妙な生物が住んでるのかもしれんな。
473名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:58:15 ID:Ojk/GikR0
>>469
>吸収や捕食を行う従属栄養性の生物群

もはや植物ではないな
なんか怖いわ
474名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:58:23 ID:DackuQxb0
>>471
人間にとってはなw
475名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:58:29 ID:QPhRyvKr0
光合成をして、CO2から有機物を生み出す藻類と共生させるんだな
476名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:58:56 ID:SqRmSLV00
>>458
いや、例えばレンダリングされている家畜廃棄物や、生ゴミとか、いろいろあるじゃないか。
農作物でも食用に適さない廃棄物が大量に出るぞ。
食品加工においては、食用に適するものすら(オカラとか)大量に廃棄物になっている。
477名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:59:00 ID:sMaMHwmc0
化石燃料って詰まるところ太陽エネルギーの蓄積にすぎない
藻だってそれはいっしょだけど一年?数年で収穫?
どっちでもいいけど地球的時間で蓄積される化石燃料とタイムスケールが全く違う
こんなトンデモ話にだまされる方がおかしい
まだ太陽エネルギーを追求する方が同じ夢にしてもナンボかまし
478名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:59:03 ID:tIEdMp4K0
>>452
塩水用意するのも難しいし、処理するのも難しい
環境負荷もある
培養に適した農地だって纏まってあるわけじゃない
479名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:59:17 ID:6d7N4lfu0
ゴミの分別に有機ゴミが加わるな
480名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:59:18 ID:m93Y+nSp0
>>468
乱暴に言えば直接燃やすか、いったん油にするかの違いだからわかるだろ
日本の油を全て賄える程の有機物は無い
481名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:59:50 ID:S6aSFT/z0
>>470
??
値段が安い所とはするだろ
482名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:00:02 ID:RaeZa2c90
>>1
こういう重大で経済を動かす可能性のある発見には必ず政治が関わってくる。
政治が関わってくる以上は政治力を発揮するための情報が必要。
情報が必要ということは、あらゆるルート(つまり裏口、非合法も)からの情報を
あつめる情報機関(スパイ防止法なども)が必要。


それが無い日本がこの発見を有効に活用できる見込みは薄い。
で、利益を得ることができず損をするのは日本国民。
情報機関の設置が日本国民の利益に大きな関わりを持つ事が分かったかな?
483名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:00:32 ID:ZUEeSdh90
>>439
なんで藻の培養地で他の作物を作ることを想定しなくちゃいけないんだ?
484名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:00:35 ID:1CguN1JN0
化石エネルギーは、億単位の太陽エネルギーの蓄積を200年で使い切る勢いだからな。
1年の太陽エネルギーの蓄積など、微々たるものだよ。
これは太陽エネルギーですらないわけだが。
485名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:00:49 ID:sHCXPaS20
石油利権を握るロックフェラーCIAが許すわけもなし
486名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:01:15 ID:2EsZH05T0
>>478
その藻を淡水生物に遺伝かえればOK。
海水生物を淡水でも生きれるようにするのは簡単
らしいぞ、逆はしんどいけど
487名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:01:19 ID:Sj78ny3kO
>>394
俺もそれが気になったw
488名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:01:40 ID:tIEdMp4K0
>>483
塩害はその農地だけじゃないぞ
489名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:01:57 ID:PzKL0Qor0
お前らヌカ喜びしすぎwww

もし塩水じゃなく淡水OKとか、品種改良で沖縄より
寒い本土でOKになって休耕田で栽培OKになって
事業化が進んで、地方の雇用確保に繋がるなら、喜んでOK
490名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:02:09 ID:DackuQxb0
>>477
スケール違いと想像するのは勝手だけど、
使う分だけ作るだけの簡単なお仕事ですよ? 効率上げられるんだしw

あと、エネルギーだけだったら太陽エネルギーそのまま使った方がいいのはその通りだろ
それはそれでやればいいじゃないw
491名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:02:11 ID:SqRmSLV00
>>475
ああ、ボトリオコッカスがあるじゃないか
492名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:02:38 ID:zcOdSp3P0
日中韓で共同開発します
493名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:02:52 ID:Ojk/GikR0
>>481
原油掘り出して運ぶのにも大金がかかる
中東は自前で石油の精製もできない

この技術、日本が独占することはないだろう
そうなるとこれが実用化された時点で
中東はなにもない砂漠の貧乏国に逆戻りだ
494名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:01 ID:BZ+m75F70
おまいら、ウンコ馬鹿にし過ぎ

495名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:17 ID:tdqdJRxP0
2万ヘクタールって広すぎて想像できないが
ドーム何個分なんだ
496名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:22 ID:j2EXB2MW0
つか原油価格が暴落してない所を見ると大したネタでもないんだろうな
あちらのプロはこの辺に関して俺達より遥かに敏感だし
497名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:25 ID:ZUEeSdh90
>>488
農地って・・・どんな培養池を想像してるんだよ
ググれば藻のプラントがいくらでもでてくるから勉強してこい。。
498名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:44 ID:2EsZH05T0
>>492
残念、水温が低いと死にますのでお断りいたします。
499名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:03:54 ID:khj0zVd9O
単にコストの話だろ
500名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:04:13 ID:7ofXik3W0
休耕田使うなら小規模の施設でも採算あうように品種改良しないとな
501名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:04:43 ID:EfS+7zyi0
>>477
光合成をする植物と合わせれば、ほぼ直接、太陽エネルギーから重油が作れるってことだよ。
太陽電池とかよりずっと効率は上だろうね。
502名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:04:43 ID:tIEdMp4K0
>>486
培養に適した温度も必要だぞ
どこでも培養できるわけじゃない
503名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:04:47 ID:DackuQxb0
>>493
枯渇をどの国より心配してる国だぞ?
真っ先にやりたがると思うが。

>>496
これが実現しても暴落しないだろw
タダで作れるわけでもなしw
あっちはタダでくみ上げるだけなんだから。
504名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:05:05 ID:z5FFvWLH0
505名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:05:09 ID:Ojk/GikR0
藻を作るだけならどこでも出来そうだが
コストを考えるのなら大規模にやらないといけない
506もみじおろし ◆MtMMMMMMMM :2010/12/16(木) 20:05:16 ID:bS2IAhnJ0
有機物に糞尿なんか使えば水が濁って光が当たらなくなって死滅するわな


>>403>光合成はしないはしない

ゆとりのアホが書いたんだろうな光合成をしなかったら藻類じゃねえだろwww
507名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:05:28 ID:LgoMw597O
下水等から排出される有機物を油に変換し、この油で国内エネルギー需要の一部をまかなう
って所でしょう
エネルギー輸入量を減らせるので約には立つ、十分に
508名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:05:32 ID:k0SZmOKJP
中国や韓国の海域にいる株が沖縄よりもはるかに優秀だったりして
509名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:06:07 ID:Yh0ZVJJp0
太陽エネルギーを光合成で固定する藻を使うほうが筋がいいだろうな。
有機物を固定させるのはメンテナンスコストも、環境負荷も大きすぎる。
510名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:06:14 ID:NqIKrsukP
最短でも10年以上かからないと実用化できない技術。
はなしにならん
511名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:06:42 ID:2EsZH05T0
>>502
沖縄で取れたんだろ、九州でやればいいじゃん
512名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:06:50 ID:2FhqdYBX0
>>510
10年以内で実用化できる有望な技術って他になんかあったっけ?
513名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:07:15 ID:DackuQxb0
>>507
そうそう、作れるだけ作れば十分。
そしてたぶんどの国より国民一人あたりの下水の濃さがあるよ。
514名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:07:19 ID:Ojk/GikR0
>>504
その記事のポトリオコッカスだと採算がとれない

今回発見されたオーランチオキトリウムは10倍の油の生産能力があるので採算がとれる
515名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:07:43 ID:Yh0ZVJJp0
>>507
それじゃ、実験室レベルの油しかとれないって。
516名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:07:46 ID:h5zN3AEvO
とりあえずさ





世界中で藻の油田は事業化されてる





って前提を理解して欲しいぜ
新技術じゃないんだよ?
517名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:08:02 ID:tIEdMp4K0
>>497
レースウエイ方式の培養池とかだろ
そんなのわかってるよ
塩水どうすんのって話だよ
518名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:08:21 ID:EfS+7zyi0
>>484
億年単位の太陽エネルギーが全部化石燃料に蓄積されてるとでも?
519名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:08:37 ID:ZUEeSdh90
>>510
それは採算がとれる見込みがなかった今までの話だな
予算がつけば実用化はあっという間だ。
520名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:09:22 ID:eos2BsPR0
50年かけてもいいから実用化してくれ
521名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:09:39 ID:Ojk/GikR0
プラント作るのは難しいんだろう
だから実用化に時間がかかる
522名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:10:10 ID:SqRmSLV00
あのな、中国では下水から食用油を採って売っているねんで
おかげでみんな迷惑している
523名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:10:59 ID:ZUEeSdh90
>>517
海から取ればいいだろ
海見たことないの?
524名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:12:04 ID:2EsZH05T0
>>522
なんで石油を食わないといけないんだよ
525名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:12:25 ID:sMaMHwmc0
>>501
そんな効率のいいエネルギー変換があったら
動物がとっくに進化して葉緑素持ってるっちゅうのw

地球上で増加してるエネルギーは太陽光だけ!!(そりゃ多少の電磁波やら隕石とかちょっとは落ちてくるけどさ)
これは揺るぎない事実
526名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:12:38 ID:h5zN3AEvO
無理だ無理だ言ってる馬鹿はどんだけ馬鹿なんだ?
世界中で研究されてる既存の技術だけど
教授の研究で実用化の目処がつきそうなんよ



実用化間近だから注目されてるの
527名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:14:12 ID:LgoMw597O
>>506
そういう藻もいるんだ
藻の分類が気に入らないなら学会でやってくれ
528名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:14:29 ID:E7et1aiB0
石油を絞った残りカスは青汁として販売しろ
529名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:14:36 ID:Ojk/GikR0
>>526
注目されてるか?

TVのニュース少ないぞ
530名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:18 ID:khj0zVd9O
つまりだな、日本の食料自給率が低いのは、別に日本で農作物が採れないからじゃないだろ?
531名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:26 ID:tIEdMp4K0
>>511
温度が違いすぎで無理だな

>>523
海から近い20万ヘクタールの土地で培養に適した温度だぞ
難しいだろ
532名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:28 ID:r3+pYq3i0
>>528
う〜〜ん、油クセーw
もう一杯!!
533名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:31 ID:h5zN3AEvO
>>521
だから世界中で研究されてるんだって

単に効率の問題で実用化出来なかった

教授の研究で実用化の目処が立った

あとは実用化に向けて詰める段階だから
出光興産やトヨタが動いた
534名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:31 ID:ZUEeSdh90
>>529
テレビの見過ぎは頭悪くするぞ。
535名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:39 ID:PzKL0Qor0
> その株は1ヘクタール当たり年間約120トンの炭化水素を生み出せ、
>二酸化炭素の吸収能力も高い。欧米の研究者が持つ株にこれほどの
>“優等生”はないという。

>>504の記事中にある藻の十倍なら1000t/haじゃなイカ?
536名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:15:56 ID:SqRmSLV00
>>524
いや、コストってのは場所が変わるとここまで事情が変わるものなんだ。
現在の、日本の常識的なコスト意識は、新しい技術の元では通用しないかもしれない。
もし中国的なコスト意識を元にしたら、ボトリオコッカスすらペイするかもしれん。
537名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:16:21 ID:g355AslA0
>>525
効率がどうとか知ったことじゃないが、とりあえず効率が良い物があったからと言って
動物が進化してその機能を獲得できるってもんじゃないし、必ずしも効率がいいほうが生き残るというわけでもない。
538名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:16:27 ID:8MGZ8YXkO
>>523ちょっとウケたぞ
539名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:16:44 ID:LgoMw597O
>>515
畜産農家や都市部の下水量は結構なものだと思うがなぁ
問題は熱かな
540名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:16:51 ID:DackuQxb0
>>525
人間はいろんな生物やら機械に力かりてそういう変換をいっぱい使ってるな。

あんたの言ってるのは、ヒートポンプみて、こんなに寒いのに熱が作れるわけがないって言ってるようなもんだ。
541名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:17:04 ID:Gydrj4Iw0
まあ、研究者というのは自分の成果を大袈裟に話すから、話半分で聞いておいたほうがいい。
これが言葉通りであれば世界経済を揺るがす大成果で、株価が動いてもおかしくない。
542名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:17:06 ID:3TPqb41h0
アメリカさんはフロリダの広大な湿地帯を使うだろうな
こないだの海洋汚染の油を吸収できれば一石三鳥?
543名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:17:19 ID:xdJhAeavO
有機物を多く含む工場排水や、
家庭から出る生活排水を利用すれば日本大勝利だな。

小規模プラントを国内全体に分散させながらやるべき。
そうすれば国防的にも楽になるし、輸送コストも減らせる。
544名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:17:47 ID:xXP0DKvfP
>>528
家畜の飼料とかにならないかな?
以外と人が食べてもうまかったりして
545名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:17:47 ID:ZUEeSdh90
>>531
なんで一度に20万ヘクタールの土地を用意しなきゃいけないんだよ
お前本当に頭悪いな、まさか本当に朝鮮人か?
いい加減時間の無駄だからお前の相手はこのレスまでな。
546名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:18:00 ID:Yh0ZVJJp0
>>526
世界中で研究してるのにもかかわらず、結果が出せない技術だろ。
そこから少し改善したところで代替エネルギーにはなりえないよ。
547名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:18:47 ID:ZVSqVKVN0
>>525
進化論を誤解してる。生物は自分の都合のいいように進化できるわけじゃない。
あと、光合成と太陽電池のエネルギー効率は調べればすぐわかるから。

文系が陥りやすい罠にズッポリはまってるようで笑える。
548名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:18:57 ID:SqRmSLV00
まあいいんじゃないか。八木アンテナの例もあることだしな。
549名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:19:06 ID:sMaMHwmc0
>>526
実用化して効率が100パーセント(そんなエネルギー効率はあり得ないが)に達したとしても
太陽光以上のエネルギーにはならない
これは光合成するしないは関係ない(ちょっと考えればわかるはず、
光合成してる植物がエネルギー源である事に変わりはないから)

地球上で増大してるエネルギーは太陽光のみだから!!
550名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:19:43 ID:QPhRyvKr0
>>488
諫早湾干拓地がアップしてまつ
551名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:19:51 ID:uIHsW03a0
>>504

> 渡邉教授らは、品種改良や新たな株の探索で、沖縄株よりも効率が高い“超優等生株”の発見を目指す

発見されたのが今回のニュース
552名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:19:59 ID:2EsZH05T0
>>531
>温度が違いすぎで無理だな

2.3度が違いするって。。。
553名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:20:17 ID:9gFQgZtZ0
このスレは伸びすぎだ
工作員が多すぎるぞ
554名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:20:36 ID:Gydrj4Iw0
メタンハイドレートとだって、日本のエネルギー需要の100年分とかいって大騒ぎになったが、よく聞いたら日本の天然ガスの需要の100年分で、しかも大部分は採掘が無理で、せいぜい数年分くらいしかないしら、
555名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:20:43 ID:tIEdMp4K0
>>545
じゃあ一度にじゃなければできるんだな
頭いいなw
556名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:20:58 ID:DackuQxb0
>>546
少しならなwwwww

>>549
これだけ説明してるのに、
無から何かを取り出すと思ってるんだなw
エネルギーの移動だけだっての。
557名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:21:04 ID:LgoMw597O
>>530
大正解
君には有機物をあげよう
558名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:21:09 ID:brLK+Tn9O
うんこだの、農地だの、輸出国になるって、勘違いしてる人多過ぎ。

誰かまとめ作って
559名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:21:44 ID:2FhqdYBX0
>>546
効率10倍以上改善は「少し」とは言わんだろ。
560名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:22:22 ID:sMaMHwmc0
>>540
違うわw
数年の太陽光の蓄積じゃ
従来の化石燃料にかなうわけねーだろって話
561名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:22:45 ID:Yh0ZVJJp0
>>556
> 無から何かを取り出すと思ってるんだなw
> エネルギーの移動だけだっての。

だから、ドコにそんな膨大なエネルギーが眠ってるんだよ。
それがあるんなら、直接燃やして利用すればいいじゃないか。
562名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:22:46 ID:3wb0ozJP0
太陽光がほとんど無い木星の衛星にも植物が存在する可能性をNASAが(ry
563名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:23:30 ID:ZC05VEAi0
>>484
ウンコとか有機系廃棄物は元をたどれば太陽エネルギー。
564名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:23:52 ID:h5zN3AEvO
携帯の普及や電気自動車
ハイブリッドカーの広がりと同じ
何年後かには普及してる
565名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:24:23 ID:3TPqb41h0
これは藻を育成する利権と税制が新しくできるな、確実に
法律界・経済界も仕事は増えるぞ(´・∀・`)
566名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:24:29 ID:5ufbCDR60
ちょっと日産にリーフの返品に行ってくる
567名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:25:24 ID:m93Y+nSp0
いらない人間を燃やした方が効率良いかもな
その分エネルギー消費量も減るんだし
568名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:25:57 ID:LgoMw597O
>>561

>>556
> > 無から何かを取り出すと思ってるんだなw
> > エネルギーの移動だけだっての。

> だから、ドコにそんな膨大なエネルギーが眠ってるんだよ。
> それがあるんなら、直接燃やして利用すればいいじゃないか。
569名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:26:06 ID:SqRmSLV00
税収はあとからついて来る、というか、財政再建の必要がなくなる
570名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:26:23 ID:tIEdMp4K0
>>552
2、3℃の違いって九州のどこのこと?
571名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:26:27 ID:Gydrj4Iw0
>>561
いらない有機物を石油に変えれるのであれば、石油に変換するために投入するエネルギーを考えても利益はあふるんじゃないかな。
572名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:26:56 ID:h5zN3AEvO
>>567
藻に伏す
いや、藻に帰すのか
573名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:27:09 ID:JywsFBXO0
韓国のスパイの在日どもが真っ青w
574名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:27:37 ID:XdUBcSmz0
実用化するまでには、
環境アセスメントやら、
大量生産が前提になるわけだから、
中国とアメリカを参加させないといけないね
575名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:27:42 ID:Gydrj4Iw0
>>559
元の効率が悪すぎたのかも。
576名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:28:33 ID:HOMMQxMSO
はいはい、嘘嘘。

似たような研究機関にいたから分かるが、予算取るための大ボラ。
大規模プラントの維持や整備費用の方が石油より高くつく。
577名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:28:44 ID:SqRmSLV00
今はその有機物を焼却炉で燃やしていたりする
578名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:28:58 ID:SYYX8xM80
>>561
つ核融合
579名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:30:17 ID:2FhqdYBX0
>>575
リッター500円じゃ売り物にならん所が、リッター50円なら実戦投入考えられるレベルになる!てな所でないの?ざっくりと原価の話だが。
580名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:30:21 ID:3TPqb41h0
地上権のように海上使用権の自由売買を可能にするだけで
日本政府は借金返せるだろ
581名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:30:46 ID:sV+tWfeN0
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
俺藻からガソリンの代わりになる油が取れること、ちょうど一年前ぐらいから知ってたよ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:30:53 ID:ZVSqVKVN0
>>561
だから元は太陽エネルギーだよ。決まってんじゃん。
化石燃料は数億年の太陽エネルギーの蓄積とか言ってる人がいるけど、太陽エネルギーのほとんどは
蓄積されず宇宙空間に放射の形で放出されてる。
放出する前にホンの少しだけ利用できれば、それで十分。のはず。
少なくとも理論的に破綻してる部分はない。
583名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:31:32 ID:ZC05VEAi0
ウンコの量の件だが、ソースには、プールの容積はあっても
ウンコの濃度は無いな。ウンコの比重もわからん。

プールが年に何回入れ替わるのかもわからんなあ・・・
584名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:31:33 ID:sMaMHwmc0
>>547
進化論は誤解してるかもしれんが
あんたはエネルギー保存の法則を全く理解してないw
数字ばっかり見せられてインチキ研究者にだまされるタイプだなw
とにかく地球上では太陽光以上のエネルギーは増加してない

今回のはエネルギー移動とか言っても所詮リアルタイムで太陽光のエネルギーを変換してるにすぎない
数年のエネルギーを蓄積してる生物が関与してるとも考えられない
単に移動するだけなら樹齢300年の木を切って燃やす方がマシw
585名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:31:53 ID:h5zN3AEvO
>>576
予算は日本の大企業が出しています
国はほぼ出してない
つまり利益が見込めるってこと

株価に現れてるんだな
これが
586名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:32:13 ID:ZVSqVKVN0
587名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:32:16 ID:SqRmSLV00
>>580
返されたところで、その資金をどうすればいいんだい
正直、永遠に利払いしていてくれた方がいい
588名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:32:17 ID:6fjOQ3qy0
日本に有利なスレ、と思って開くと、
10に1つの割合で、「どうせ中韓にXXXXでしょ」という工作員ぽいレスを
読む羽目になってげんなりする。
それに負けちゃいかんとは思うがな。
589名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:33:12 ID:DackuQxb0
やっぱ文系は駄目なんだな。

畑の肥料みて、なんだこりゃこんなの食えるかって言うんだろうなwww 食えないけどさwwwww
いや、さっき食えばいいじゃんっていってたか?wwwww
590名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:34:10 ID:Io/Vpauh0
>>561
くず野菜だって火をつければ燃えるが、だからといって車に野菜つっこんで走らすわけにはいかない
591名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:34:13 ID:3TPqb41h0
>>587
それもそうだな
よし、奮発してバイオ関連の株でも買っとくか
592名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:34:40 ID:ZC05VEAi0
>>584
今まで無駄に、最終的には熱になっていたものが
途中で人類が利用出来る形になって、最終的には熱に
なるわけなので、そんなに悪い話じゃないと思うけどな。

現在利用中の化石燃料を全て代替してしまおうっていう話では無いだろう。
593名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:36:57 ID:IRgss2qw0
>>546 数字見てから言えよ情弱
今回の報道内容が事実なら代替への壁の一線を越えてる
結果が出てないのは高かったから。金に糸目つけないiPSみたいな医療と違うってだけ
バイオエタノールや風力発電・太陽光発電よりずっと有望だね
院で太陽電池やってたから太陽電池よりこれのが見込みあるのは良くわかる
さすがに800円/Lではまだ実用段階には遠いが、今回出た数字はやばい
国が今回のを丸々無視しても10年以内で実用化されるだろうな
会議でこの教授の発表や質疑応答見てるし、800円/Lの時点でも大盛況で立ち見続出だった
594名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:37:15 ID:q/YFQKqS0
どうせ尖閣とメタンハイドレードを中国様に献上する為の言い訳なんじゃないの
595名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:37:21 ID:9gkysJ8oP
       ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    はい、はい、日本が産油国になるので会社辞めます・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   へ?ニュー速+見てないのですか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ       もう働く気ないですから、ええ、はい辞めます
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i         2010.12.16 退職
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。    ついに夢の産油国暮らしの時代がくるお
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +  税金無料、住宅は無償支給、電気ガス代は政府補助金、
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    子供産んでも大学までの教育費、医療費、社会福祉費が無料
  |     |r┬-|     |    労働は外国人労働者にお任せ、もう働かないお
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
596名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:38:11 ID:sV+tWfeN0
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
一年前のニュースでやってた。その時の値段ははガソリンより若干高いくらい。
597名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:38:32 ID:ZC05VEAi0
あと、エネルギーの量がどれぐらいなのかって話になるけど、

昔、地球の赤道上を幅1mの太陽電池のベルトで巻けば、世界中の
電力がまかなえるぐらいになるとか、そんな本を読んだことがある。
まあ、変換効率もうちょっと上げてっていう話だったけど。

今、化石燃料が石油化学製品に使われるのが多くて、燃料としては
そんなに必要じゃないのかな?
598名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:38:39 ID:6fjOQ3qy0
599名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:38:55 ID:Awgchc5J0
実用化される→世界中に普及する→海外の安い会社が入札に参加して日本企業は採算が合わず撤退→日本は資源小国にまま
600名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:39:55 ID:QPhRyvKr0
録音して損したな
601名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:07 ID:VoZ7bQrN0
ここでも日本の政治家は無能だから大損して、
利益も石油も外国に奪われる。
602名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:22 ID:DackuQxb0
>>599
日本が作るより安く作って売ってくれるなら買うだけだわwwwww
売ってくれなければ作るだけだわwwwwww
603名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:26 ID:Gydrj4Iw0
有機物を別の有機物に変えるだけだから、別に無からエネルギーを作るわけじゃない。
問題は、十分な効率があるかどうか。
生産性が低かったり、そもそも大規模プラントとして運用上できるほど藻の育成が自動化できるのか。
604名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:33 ID:3TPqb41h0
>>595
釣りだと思うがマジなら今すぐ土下座撤回してこい
605名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:40:43 ID:ZC05VEAi0
>>595
おまいが産油するわけじゃないので、何かしらで収入得ないと駄目だよ。
刺身の上にタンポポを乗せるバイトがあるらしいんだが、どうだろう?
606名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:42:18 ID:eSEYv3kDP
ID:Yh0ZVJJp0 は何でそんな必死なの?

情報待てばいいのに
607名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:42:18 ID:SWb7p7vaP
>>599
 生殖能力を破壊した藻を貸し出し、そのレンタル料を稼ぐだろう。
 
608名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:02 ID:3TPqb41h0
>>607
それいいな
テロメラーゼ遺伝子を潰せば
一定回数分裂したところで死滅するはず
609名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:10 ID:ZC05VEAi0
みんな飯食ってるみたいだな。
610名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:31 ID:kIHcGCDx0
>>1
中国のみならず、中東からも目を付けられ(ry
611名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:35 ID:ZUEeSdh90
>>605
藻の培養セットと油精製キットを作って売るお!
612名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:40 ID:sMaMHwmc0
>>592
いや違うんだよな
同じ化石燃料作るのに
しかもエネルギー源も同じ太陽で
従来の石油以上の方法はそうないだろうって話なんだよ
そもそもなぜわざわざ石油に変換するのか

そんなインチキ科学者にだまされるぐらいなら太陽エネルギーまじめに突き詰めた方がマシだろうって話
613名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:45:00 ID:SWb7p7vaP
>>607
× 生殖
○ 繁殖
614名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:45:08 ID:SqRmSLV00
それにしてもアメリカの方がよっぽど詳しく発表しているんだから、いかに
日本が遅れているかという認識は持っておくべきだろう。

http://inhabitat.com/power-your-car-with-algae-algae-biocrude-by-livefuels/
615名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:46:05 ID:pp/zaqNa0
使い古しの天ぷら油から作った代替燃料は排気ガスが凄く臭い
616名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:46:50 ID:rHaRWSJq0
環境浄化技術として、注目があるだけで
エネルギー問題の解決にはあまり関係ないってこと。
不要な有機物から石油が取れて、有機物処理にかかるコストが回収できるってところでしょ。

617名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:47:24 ID:ZUEeSdh90
>>614
遅れてるのは日本のマスゴミだろ
ニュースは相も変わらず海老蔵にグラウンドだし。
618名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:47:55 ID:IRgss2qw0
>>606 理系だから本気で考えてるだけだ、別に意味も無く疑ってるわけじゃない
イメージとしては、理系は論理を20段くらい重ねるのは当たり前にやる
だからって文系より賢いわけじゃない、ノウハウがあるだけ
619名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:47:55 ID:Ha7g98Ik0
藻ありで脂ぎるわけですね
620名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:48:53 ID:d4KqMMa10
日本の大学やるじゃん
621名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:48:58 ID:bqIZWUrH0
俺には見える
ビール工場のようなタンクがボコボコ建ったプラントが
あっちにもこっちにも見える
グリーンオイルマネーで豊かになった俺達が見える
クルマを乗り回し、外貨で買いまくった贅沢品で豊かな
生活を楽しむ俺たちが見える
622名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:49:02 ID:YC65tihLO
喜ばしいニュースだが多方面から銃口突き付けられそう…
623名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:49:29 ID:SqRmSLV00
>>617
いやいや、それもあるけれども、研究自体が遅れていて、ここまで発表できる
状態でないというのがな。
624名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:49:59 ID:Gydrj4Iw0
>>612
自然の石油は偶然の産物で、効率が良かったわけじゃない。
効率はよくなかったが、長い年月があったので、偶然が重なり、石油になることができた。
625名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:50:12 ID:m93Y+nSp0
地球の表面に油が存在する理由はわかるかもな
そんなもんだろ
626名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:50:26 ID:ZC05VEAi0
>>612
原油と違って、ほとんど精製しなくてもそのままジェット機の燃料に
できたりするとか、昨日のスレで言ってたな。

太陽エネルギー考えろって、電池じゃだめだろう。
今回の藻は従属栄養生物なので、太陽エネルギー利用出来る
植物と合わせて使う。

植物の変換効率は高い。
太陽電池は、電池作るのにたくさんエネルギーが必要。
627名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:50:29 ID:q/YFQKqS0
>>598
俺も信じたいんだけどソースが朝日だし
なんだかな・・・
628名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:16 ID:SYYX8xM80
>>612

根本的に勘違い
光合成で油を作るわけじゃない
この藻は有機物を消化して体内に油を溜め込む
従来知られていた種に比べて溜める量は劣るが、
繁殖力が桁違いなので結果単位容積あたり比較して大量の油がとれる
それだけの話
629名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:26 ID:3TPqb41h0
>>621
別に舶来品なんか使わなくても
日本のエネルギーコスト大削減になるから
メイドインジャパンが最高級品になるだろ
まぁそうなるとイイネ!(*´∀`*)
630名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:39 ID:ZUEeSdh90
>>627
そうか?俺は朝日だからこそ信じられるけど。
631名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:40 ID:DackuQxb0
>>612
エネルギー効率だけだったら、太陽熱発電の方がいいだろね。
なんで石油ができたのがいいのかご存じない?
しかし、今回の太陽太陽言ってるが、いらないかもよ
すでに作物から油とれてますよね? 効率いいものがあればたくさん作れるのは分かりますよね?

ちゃんと自分で考えないと、インチキ科学に騙されますよ?
632名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:51:43 ID:QPhRyvKr0
>>627
金曜日にNHKニュースで放送されたのが最初だけどな
633名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:52:05 ID:qL79tsIcO
>>618
文系はそのノウハウを学ぶことも身に付けることもできないクズだろ
しないのではなく、できないのだよ
634名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:52:32 ID:EDorJUWm0
こういう夢のエネルギー系って実用化までたどり着けたためしがないよね・・
635名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:52:50 ID:JqE0xpxs0
沖縄みたいな有機物の少ない海でこんなものを大量繁殖させれば
有機物が少なくなりすぎて、魚介類がいなくなるだろ。
その前に藻もいなくなるだろうけど。
636名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:53:08 ID:R53pWWCC0
これは世紀の発明だが、
なんですぐに実用化できないのか、
それが怪しい。
637名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:53:13 ID:d4KqMMa10
石油メジャーから潰されなきゃいいけど
638名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:53:15 ID:h5zN3AEvO
>>632
最初は何ヶ月前のクローズアップ現代だっけ?
639名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:53:33 ID:IRgss2qw0
>>617 日本のマスコミは実用化されて世界が変わった後で緊急スクープします
640名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:53:54 ID:LgoMw597O
有機物である必要性
油である必要性
いくらでも存在するな
例えば電気じゃジェットエンジンは動かない
641名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:54:04 ID:QPhRyvKr0
>>638
それはボトリオコッカスの方
642名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:54:07 ID:DbzYrR1N0
>>90
火力発電につかえば
ハイブリッドにも役に立つんじゃないのか?
643名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:54:18 ID:ZC05VEAi0
>>634
今回のは、バイオエタノールより遥かに効率良いし、
バイオエタノールなら、人類の食料高騰招くけど、
藻油なら、それを回避できる。
644名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:54:37 ID:XTGnxyAX0
支援age
645名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:54:58 ID:4CyEbomU0
>>153
作れる場所が限られてる、
というのはどこら辺を根拠にした情報なの?
646名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:55:07 ID:vygHlKRd0
>>633
理系は行け行けドンドンで後先関係なしにムチャするからなぁ・・・
現在尻拭い実施中だ
「大丈夫!大丈夫!」て言ってたのは一体何だったんだよって・・・
年末のとんでもない時に、とんでもない数字合わせしてるよ(´・ω・`)
647名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:55:18 ID:R53pWWCC0
下水処理場にいくらでも有機物があるだろ、
一億人分の。
648名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:55:19 ID:Gydrj4Iw0
>>636
その藻を使えば理論的には、というだけで、具体的にどんな装置でどのようにプラントを運営するか、という部分がまったく目処が立ってないからだろう。
649名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:56:07 ID:w+iHWhGi0
>>634
実現するためというより補助金得るためだったりするからな

>>635
藻を栽培するのだってノーコストじゃないわな
650名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:56:07 ID:C0+uC4BM0
未来の田舎ではコイン精米機の隣にコイン精油機が出来て、
ガソリンや灯油を自給自足する様になるのかな
651名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:56:28 ID:ZC05VEAi0
>>636
ろくに研究費がつかなかった。
金さえあれば。
iPS並に研究費がつけば・・・
652名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:57:19 ID:SWb7p7vaP
 日本の大学、企業の研究室でも、外国人に立ち入らせない部屋を作ったり、
書面情報を部外に持ち出せない管理体制を作るべきだ。

 中国の留学生いらっしゃいでは困るよな。
653名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:57:35 ID:XVvI9IMcO
>>275

石油メジャーはそんなに怒らないと思うよ
商売のタネが半永久的に生産可能になるから

ブチ切れるのは中東の資源ナショナリスト
654名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:57:41 ID:R53pWWCC0
新日本石油がミドリムシからバイオ燃料をつくる研究をしてたが
そういう他の研究してるやつらと共同でやればもっとはやく実用化
できそうなのだがな、やはり横の繋がりとかないのかな。競争相手
にしか過ぎないのかも。
655名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:58:13 ID:mQtO2ysT0
藻が石油を精製するエネルギーは太陽光から賄えばいいと言ってるお馬鹿な奴へ

だったら今頃日本は太陽光発電で全電力を賄っているはずだよwwwwwwww
656名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:58:20 ID:h5zN3AEvO
日本
地中海
東南アジア諸島
ハワイ近郊

他はどこにプラント設置出来るかな
657名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:58:31 ID:ZUEeSdh90
>>653
もう30年後に石油が枯渇するってニュースが聞けなくなると思うとちょっとさびしいかもな。
658名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:58:35 ID:sV+tWfeN0
>>597
一年前のニュースでは、ガソリンより少し高いくらいの値段だったから、今ではもっと効率良くなっているだろう。
659名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:58:37 ID:NyCOkIvSO
マスコミ様食い付き悪過ぎだろw
海老とか八百嶋ヒロとかどうでもいいからこれの特集組めよ
660名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:00:06 ID:q/YFQKqS0
デンソーが研究してたバイオ燃料とは別物なのか。
661名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:00:13 ID:3TPqb41h0
>>651
ホンモノの世紀の大発見だったら山中教授みたく陛下に呼ばれて
すぐ資本投下が行われるさ
スポンサーにトヨタとキッコーマンがついてるしホンモノっぽい
662名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:00:28 ID:SqRmSLV00
どうでもいい話題を必死に煽っているマスコミは、報じたくない何かがある時だぜ
だからTVを見てはいかんのだ
663名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:00:50 ID:SWb7p7vaP
 昔、フランスのボーア研究所の研究員が世界中に散り、
アメリカのスミソニアン研究所のデータが世界中に散って
あっという間に世界中に原爆が弘まった。

 こんなことになってはいけない。国家機密として保護すべきだな。
664名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:00:52 ID:HOMMQxMSO
>>654
実用化出来ないって分かってるからだよ。
だって自分たちも実用化出来ないのが分かってて研究してるんだから。

すべては騙されやすい奴らから搾取するため。
665名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:05 ID:Gydrj4Iw0
そもそも、見つかった藻が、最高の効率で石油を作り続けるかどうかも不明。
プラントで培養できるかどうかも不明だし、すぐに死んでしまうかもしれない。
死にはしなくても、効率がすぐに落ちてしまうかも。
666名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:15 ID:3dfkxDmQ0
有機物なんて糞尿だけじゃなくて生ゴミから落ち葉や動物の死骸、農業廃棄物から海中のモノまでいくらでも用意できるがな
667名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:30 ID:XVvI9IMcO
>>657

本当に「永遠の30年後」になりそうだな
60年以上前から「後30年後に石油が無くなる」と言われ続けてたのに
ちょっと寂しい
668名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:31 ID:sMaMHwmc0
>>628
さっきから何度も言ってるのに理解できてないみたいだな〜
地球上のエネルギーに太陽光以上の入力は無い
で、今回の技術は数年、大きく見積もっても数十年程度の太陽エネルギーの蓄積と考えられる

どうしてそういえるかというと
その補食してる有機物も元をたどれば太陽エネルギーが源なんだよ
どうせそれは微生物程度のものだろう?
寿命の短い微生物なんて所詮エネルギー蓄積なんて微々たるもんなんだよ
大木に比べればね

考えても見ろ
石油の元は原生林やジャングル、何百年何千年の太陽エネルギーをためこんだ樹木だ
お前さんたちが言ってる藻とやらが大木並の蓄積エネルギーをもつ餌を補食しつつ
石油みたいなもん作ってるんなら話はわかるが
おそらくそんなもんじゃないだろう
669名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:39 ID:EJ13ts9q0
アラブ終了のお知らせ
670名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:01:56 ID:/USceHWc0
聞かれもしないのに文系理系言い出す奴見ると、ああ離間工作って本当に有るんだなぁと思えてくる。
671名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:02:14 ID:ZC05VEAi0
>>655

言っている意味がよくわからないのだが、

太陽光発電は基本的に変換効率は光合成にはるかに劣る。

それと、今回の藻は光合成で石油を作るわけではない。
672名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:02:41 ID:LPnTwDfw0
ツーか とりあえずこの株を全国の大学と研究機関に配っちまえば
あとはどうにでもなりますよw

かき集めて絞って乾留か分留すれば炭化水素はじゃんじゃかとれまする。
絞るだけでいいかもしれねえし。

難しく考える必要は皆無ですw
673名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:03:28 ID:aOT4o/wM0
たしかに、中東の産油国とかロシアは激怒するだろうけど、
石油メジャーのみなさんは供給元が変わるだけで
ウェルカムかもな。
674百鬼夜行:2010/12/16(木) 21:03:29 ID:uLZLk5Q90
>>238
> >>230
> それ石油1万トンと勘違いしてる
>
> 藻が1万トンだ

その発想はなかったわ。
この記事読んで、藻が1万トン生産と、斜め読みできたなw.

藻が1万トン生産されてうれしくないだろ・・・。常識的に考えて・・w.
675名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:03:42 ID:ZUEeSdh90
>>655
太陽光発電なんて今回の藻に比べたらゴミのようにクソ効率が悪いシステムがなんだって?
676名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:03:50 ID:sMaMHwmc0
>>631
アホかw
その作物のエネルギー源は何なんだよw

何回言わせんねん
地球上で増大するエネルギーに太陽エネルギー以上の入力は無い!以上
677名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:03:53 ID:iLmNsEBF0
絶対に この技術を日本以外に流出させるなっ!
678名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:04:06 ID:R5Y63r4s0
でも、実際に半永久的に供給可能な有機物は
糞尿しかないだろ。
679名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:04:07 ID:EJ13ts9q0
鎖国とか言ってるヤツは、アタマ大丈夫か?

鉄鉱石やレアアースなどの鉱物資源なしに、どうやって工業製品
作るつもりだ?
680名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:04:24 ID:ZC05VEAi0
>>665

条件はまだよくわかんないね。
情報が出揃っているわけじゃないから。

ただ、従来比より10倍の生成能力ってだけだからな。
それだけでもすごい発見と思うが。
681名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:04:32 ID:d2qU0aoHP
  ,,,,.,.,,,,  モソリン作んぞ
 ミ・ω・ミ      ,,,,.,.,,,,
  """" モソモソ ミ・ω・ミ
    ,,,,.,.,,, ,    """",,,.,.,,,,
   ミ・ω・ミ       ミ・ω・ミ
    """" ,,,,.,.,,,,    """" モソモソ
  モソモソ  ミ・ω・ミ
        """"
682名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:04:58 ID:SqRmSLV00
日本ほどバイオクルードに無関心の国も珍しいんじゃないか。
日本ではほぼ、太陽光電池と風車という装置産業がらみの関心に止まっている。
683名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:05:58 ID:TAqWTmQiP
しかしこうなると世界で最も効率が良い藻が日本にある確率はどれくらいなんだろう
今は一番だけど、実用化したら別の国でもっと良い藻が見つかりそうだ
684名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:06:04 ID:sV+tWfeN0
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
俺かなり昔から藻からガソリン代わりの油が取れること知ってたから。
685名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:06:12 ID:LPnTwDfw0
>>673

普通に潰れるんじゃねえか?採算とれなくなるだろしw
686名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:06:12 ID:TYl7gj9J0
>>666
好き嫌いが激しかったら困るなw
687名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:06:50 ID:Ojk/GikR0
>>674
その1万トンの藻から油を取り出すんだよ

どのぐらい取り出せるかは今後の研究次第だ
688名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:07:28 ID:o0sW1b+A0
>>679
昔みたいに砂鉄から生成でもするかい?
あと、レアアースは別に日本じゃ取れないわけではない、採算が合わないだけだわ
ぶっちゃけ海中にも存在するわけだし
689名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:07:42 ID:ZUEeSdh90
>>682
穀物を燃料にするようなヨタ話に乗らないだけマシじゃね
690名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:07:58 ID:ZC05VEAi0
>>668

>石油の元は原生林やジャングル、何百年何千年の太陽エネルギーをためこんだ樹木だ

???
変換効率の悪い方法で、ごく少量ずつ数億年分の化石燃料になったのだろうと思う。
691名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:08:48 ID:g+roRNvE0
>>36
この記事、深さが書いてない。
1mの深さがあれば、1万トン取れるんでねえの?
692名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:09:33 ID:IRgss2qw0
>>633 東大の文系なら物理の基本ぐらい理解してる
693名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:09:58 ID:SqRmSLV00
>>689
いや、バイオエタノール系の話は以前は散々煽ってたけどな
e10なんかもその系列だろ
694名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:10:18 ID:sMaMHwmc0
>>655
何か勘違いしてるようだが
すでに地球は太陽光エネルギーで全電力を賄っていると言える

蓄積したものを使ってだけどねw

これからやろうとしてるのは蓄積せずに賄えないかっていう研究
695名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:10:41 ID:Ojk/GikR0
>>691
だから石油1万トンじゃなくて藻が1万トンだ
696名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:10:53 ID:3dfkxDmQ0
デカい河川の河口に藻の栽培プラントと採油工場つくれば有機物の心配なんかいらないだろ、だいたい農作物や水草、森林が循環させてる有機物の量考えりゃ杞憂だってわかんだろ
697名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:11:10 ID:E1zOnlhmO
>>347
それを外国、それも反日国家へ譲渡してしまうのが政治家なんだけどね日本の場合は
698名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:11:30 ID:LgoMw597O
>>682
素材系や機械系の企業がノウハウを活かせるから手を出したのがそれだね
バイオは化学系や食品系がノウハウを活かせるからやっと始まってきた
699名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:11:58 ID:i1tVD9f20
なんか、ドイツが空気から火薬を作り出したのとにてんな。
700名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:13:35 ID:w+iHWhGi0
アメリカが既に藻からガソリンを精製してるようだぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news021.html
701名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:14:07 ID:3TPqb41h0
ドイツは空気から火薬を
日本は排水から石油を
どっちもすごいな
702名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:14:08 ID:SqRmSLV00
>>698
経産省の補助金自体がそれ偏重なんだ
大体理由はわかりますが、どうしてこう旧弊がまかり通るのか
703名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:14:12 ID:ZC05VEAi0
>>700
それはもう昨日からさんざん言われてる。
704百鬼夜行:2010/12/16(木) 21:14:28 ID:uLZLk5Q90
>>687
すごい斜め読みだね君は^^;

過去の記事や、本人によると、ボトリオコッカスによって
1haあたり100トン生産可能といっている。
今回は、その10倍採取出来る「オーランチオキトリウム」を発見した記事。

朝日新聞のこの記事、1ヘクタール(10000m^2)あたり1万トンと報道しているんだが
1ヘクタールあたり1000トンの間違いだろ?
1万トンじゃないだろ・・? マジで1立方(m^3)あたり年間1トン?


2010年12月15日7時0分 の朝日新聞記事
http://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
>海水や泥の中などにすむ「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し
>研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり
>年間約1万トン作り出せる。
>これまで有望だとされていた藻類のボトリオコッカスに比べて、10〜12倍の量の炭化水素を作ることが分かった。

2009年9月7日 の記事 
県産藻、バイオ燃料で有望 筑波大が研究
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-149515-storytopic-1.html
>渡邉教授は、微細藻類「ボトリオコッカス」の1ヘクタール当たり年間生産量を、
>今のところ100トンと見積もっている。

2010年10月16日未来ビジョン『藻で日本が産油国になる?!注目のバイオ燃料!』
渡邉教授、現在(10月16日時点)の技術では年間ヘクタールあたり100トン
http://www.youtube.com/watch?v=ike9VKv8kBM
705名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:14:37 ID:meqRh/rb0
琵琶湖がドバイになるのか
胸が熱くなるな
706名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:15:25 ID:IRgss2qw0
今回最大の心配は、肥料に何が要るかって事だ
それが石油に近いものなら、意味が無い
それさえ大丈夫なら、遺伝子導入・反応系の模倣などもあるしいくらでもやれるはず
少なくともマグロの養殖や、太陽光発電での電力貯蔵のような困難はない
707名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:16:06 ID:HYUDm42O0
太陽光発電は20年以上前に実用化されているのに
未だ補助金がないと普及しないとか
元が取れるまでに10年以上かかるとか情けない話が多い。
708名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:16:39 ID:ZUEeSdh90
>>705
なんか不吉な響きだな、なんとなくだけど。
709名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:17:03 ID:ZC05VEAi0
>>704

>マジで1立方(m^3)あたり年間1トン?

藻油が出来る周期が1ヶ月なら、年に12周できるな。
710名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:17:07 ID:w+iHWhGi0
>>703
結局どこでもやってる研究で、特別なもんじゃないってことか
711名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:17:25 ID:9RswcnIT0
生産される石油の10倍の有機物は必要だろ
1万トンの石油を作るには、10万トンの有機物がいる

そんなに河川なんかが汚染されてるわけがない。
下水道でしか使えん。
712名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:17:31 ID:sf3xua5/0
とりあえず10年後にはロシアの資源を無力化できるのかw
713名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:17:32 ID:E1zOnlhmO
>>362
ならもっと兵法も身に着けておけといいたいね。文武両道とはよく言ったものだよ。この教授はこっそり自衛隊関係者へ連絡するべきだったと思うよ。ようするに日本政府と同じでマヌケなんだよ
714名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:18:01 ID:Sxypj09yO
インドとなら仲良く共同してもいいよ
715名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:18:25 ID:iBlSbRH60
これ、結局原油価格が暴落して商売が成り立たなくなる気がする。
716名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:18:29 ID:ATm3ovkr0
>>710
10倍以上の効率アップは特別でしょ
717名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:18:58 ID:NyCOkIvSO
あまり期待しちゃいけないがこういう話は夢があるな
718名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:03 ID:yxDqj28/0
でもさかなクンさんって呼んだらふざけてるってクレームきそうw
719名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:06 ID:kIHcGCDx0
イランはイラン
720名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:13 ID:ZC05VEAi0
>>710

今回の大発見は、その効率がとんでもなく良いもので、
しかも海外では研究が進んでるのに、国内ではロクに
研究予算がつかなかったってところかな。
721名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:22 ID:Gydrj4Iw0
>>680

凄い発見かもしれないが、石油製造に使えないのであれば、大騒ぎするほどでもない。
722名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:19:32 ID:w+iHWhGi0
>>707
それどころかに、生成するエネルギーより製造するエネルギーの方が多いなんて話もあるぞ

レアメタルとかも使うし
723名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:20:10 ID:htdJDXwoP
海水を真水にする藻
汚れた水をキレイにする藻、が発見されないかな
724名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:20:50 ID:Ojk/GikR0
>>715
石油を売って生計を立ててた国は困るようになるが
日本のように石油を加工して輸出する国にとっては朗報だ

石油を精製する技術はどこにでもあるわけじゃない
725名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:21:03 ID:SqRmSLV00
>>710
これだけよそが進んでいるのに、日本ではまだ藻の選定をしているだけ、
という事においてはニュース性がある。
726名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:21:26 ID:ZC05VEAi0
>>721

藻から石油作るプラント自体は存在するし、ジェット機飛ばす事もできてて、
その藻が従来比10倍以上だし、教授が使えそうって言ってるし、
大騒ぎするほどの事だと思うが。太陽電池よりよほどいいよ。
727名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:22:26 ID:IRgss2qw0
>>707 いまだに太陽光発電が主力になれない最大の理由

材料が半導体 → 高い
728名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:23:06 ID:KOBfJAY80
>>700
アメリカのパクリ研究だったのか ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
729名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:23:56 ID:NyCOkIvSO
ネガキャンしてるのはいつもの人達か
730名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:23:56 ID:QXDwN3HEO
本当にガソリンのような揮発油を作れるか?

海外じゃ石油は生物由来の化石燃料ではなく、
マントル上部からカンラン岩層の割れ目を
染み出す炭化水素だと学校で教えてるらしいが、
今回のニュースは、140年前から世界の石油利権を独占してきたロックフェラーが、
石油の値段を吊り上げるため、
石油は生物由来だと思わせるためのインチキかもしれん。
731名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:24:07 ID:ZUEeSdh90
さっきから太陽光発電を引き合いに出す奴多いなあ
ゆとり教育の被害者かなんかの集団でもいるのか?
732名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:24:34 ID:3TPqb41h0
>>723
安心しろ
この藻が有機物摂取して汚水が綺麗な水になり
できた石油で発電した電力で海水も真水にできる
733名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:24:44 ID:ATm3ovkr0
>>728
君の国は何も出来てないね
734名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:25:39 ID:6hEIUodk0
>>732
綺麗な水になったら終わりだろ。
永続性がないじゃない
735名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:26:05 ID:E1zOnlhmO
>>396
極東の島国なだけ。交通手段が発達するたび負け度が高くなってる。黒船に負けて。B29に負けて。この次も
ドッカーンと負けるんだろうよ
736名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:26:14 ID:AzZjXJX80
この技術を何の考えもなく世界に無償でばら撒いてこその民主党
737名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:26:48 ID:Gydrj4Iw0
>>726
実際、ネットではともかく、現実世界じゃそんなに騒ぎになってないよね。
株価が大変動したとも聞かないし。
738名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:01 ID:m7O8tQqt0
下水処理場植えるんだ
739名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:16 ID:3dfkxDmQ0
>>734
河の流れが止まらないように有機物の循環はなくならないよ
740名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:20 ID:C0+uC4BM0
>>732
その技術を中東に売れば石油の輸入には困らなくなるな
741名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:27 ID:9cYbncNP0
マジか!ガソリン安くなるのはいいなぁ
742名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:41 ID:IRgss2qw0
>>731 環境系の学部行った理系なら普通太陽電池で考える
一番よく経済的な面含めて条件が研究されてるし
743名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:27:53 ID:NUptely20
日本の夜明けと聞いて!
744名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:28:06 ID:xgo+MKPtO
家畜や人の糞尿でまかなえるなら全国の下水処理施設と併設するんでしょ
745名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:28:20 ID:zxgDp4Sj0
>>739
一般河川はそんなに汚染されてない
下水道で使うしかないだろ
746名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:28:34 ID:3TPqb41h0
>>734
バイオリアクター作るんだよ
次から次と汚水を流し込み、きれいな水が逐次出てくる
747名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:28:59 ID:ZC05VEAi0
>>737
日本にまだプラントすら出来てない実験室レベルの話で
株価が動くわけがない。
748名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:29:00 ID:Ojk/GikR0
生ゴミや汚水などから有機物はいくらでも出る
足りなくなってから考えればいい
749名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:29:27 ID:d2qU0aoHP
>>741
ガソリンは廃止してこれからはモソリンの時代になるんだよ
750名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:29:37 ID:6yTyRyE+0
>>734
有機物生成は他の藻で光合成させれば済むことだろ
いくらでも循環するじゃないか
751名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:29:51 ID:KOBfJAY80
>>733
実際、恥ずかしいじゃんw
752名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:31:00 ID:E1zOnlhmO
>>743
日本の夜明けしたはいいがそこから日清戦争、日露戦争、支那事変、大東亜戦争。
出る杭は撃たれるんだけどね。
753名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:31:07 ID:Gydrj4Iw0
>>747
そうでしょう。
で、実際にプラントになるには、まだまだ長い年月と莫大な資金が必要になる。
だから、今のところそれほど大きなニュースじゃない。
754名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:31:30 ID:aOT4o/wM0
ロシアのマフィアがアップを始めました
755名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:31:34 ID:IRgss2qw0
>>737 マスコミが本格的に取り上げるのは学術誌に載ってからか
株も10年後の実用化まで動くとは思えないな
論文は審査が厳しいからより信用が置ける(相対的に、だが)
756名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:32:04 ID:nyTF6art0
誰か、この記事を 朝日新聞の紙面 で見た人いますか? 関西地方に住んでて朝日新聞を
購読している親戚に、今朝と昨日の新聞紙面を見てもらったけど、載ってなかったらしい。

1ha(深さ1m)あたり年間約1万トン という数字で間違いないのか、何が1万トン
なのか(藻? 油?)というのがはっきりしないことや、他のメディアの報道がないこと
(NHKは同じ条件での約1万トンという報道はしていない)もあって、なんか大誤報の
予感がするんだけど・・・
757名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:32:05 ID:sV+tWfeN0
俺は一年前からこの研究について知ってたぜ。すごいだろ?
お前らみたいにこれが初聴じゃないんだ。
俺は藻からガソリンの代替燃料ができると既に知っていた。
お前ら「えー!!藻からガソリンの代わりの油取れんの!!スゲー!!」
俺「ぷぷw今まで知らなかった情報弱者が喚いとるわwww」
俺はもうとっくの昔から知ってたんだよ。お前らとは人間のスケールの大きさが違うわ。
758名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:32:23 ID:Ojk/GikR0
まだ大騒ぎする段階じゃないってことだろ
759名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:32:43 ID:w+iHWhGi0
>>753
SEDはプラズマや液晶を超える夢のテレビと言われてたけど、結局ポシャったようなもんか
760名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:32:46 ID:SqRmSLV00
最近はとくに太陽光パネルの設置に拍車がかかっているらしく、セールスが凄いよ。
761名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:33:01 ID:C/HfcZbb0
オレだって頑張れば毎日シコシコやってカルピスを製造できるぜ。
欲しい人は連絡をくれ。
762名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:33:20 ID:81n4Nx/z0
>>757
どうせサイエンスアイか何かで知ったんだろ。
763名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:33:22 ID:3TPqb41h0
>>759
おっとキャノンの悪口はそこまでだ
764名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:33:46 ID:sGqCY00C0
だから国立大の補助金削るなっていってるだろ。
私立の補助金は減らしたとしても国立の補助金をあげろ。研究費を増やせ。
日本の将来のためだから。
765名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:34:04 ID:nlyA/AsT0
>>742
環境系の学部行った理系なら入れ替わるかもと考える。
というか、ちょっと用途が違う。
どっちもやればいいというか、こっちはこっちで違う使い道がある。
単純なエネルギー以外の使い道があるのが違うな。
766( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/12/16(木) 21:34:30 ID:wYJM2llA0
>>762
昔、「所さんの目がテン」でもやっとった。
767名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:34:36 ID:1CguN1JN0
一人の人間が出すうんちのエネルギーなんて、その人間が普段消費してるエネルギーの0.01%ぐらいだ。

768名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:34:40 ID:3wb0ozJP0
日本通のイラン閣僚が更迭されたそうだが、これは民主政権のせいなのか
それともこの問題のせいなのか。
769名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:34:57 ID:kIHcGCDx0
>>759
開発の途中でポシャるのは良くあること
俺が開発に関わった物なんか、ほとんど全てポシャってだな・・・
770名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:11 ID:3dfkxDmQ0
>>745
べつに糞尿だけが有機物じゃないし、栽培プラントに下水処理プラント併設すればすむこと、有機物は絶えず使いきれない位発生するよ
771名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:33 ID:xXP0DKvfP
繁殖力が高いらしいけど、限られた場所にしか生息してないってことは
生存条件が15度以上の他にも色々とありそうに思える
極限られた種類の有機化合物しか食べないとか
772名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:37 ID:sV+tWfeN0
>>762
ざ〜んね〜ん。俺が一年前に知ったのはNHKのTVニュースでだ。
773名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:42 ID:NUptely20
>>752
前は外に向かったからな。今回はまずは自給だけど、それでもインパクトの大きい技術だから
横槍がはいるんだろうなぁと。
774名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:35:43 ID:ZC05VEAi0
>>753

プラントの技術はそんなに難しいものじゃないだろう。
iPS細胞だって、研究の大半はまだ実験室レベル。

世間の目は引いたと思うけどね。
775名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:36:08 ID:QPhRyvKr0
>>764 だいぶ前の話だが、1年分の授業料を余分に払ってやったぜww
776名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:36:23 ID:nlyA/AsT0
>>767
人間にとってはな

まあ、あれだ 分からんやつらがコレは怪しいなと訝るのは、
だまされるのを防ぐ意味ではただしいwwwwwww
777名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:37:11 ID:ZUEeSdh90
>>764
文系は中韓マンセーのゴミ教授ばっかみたいなイメージがあるから潰していいよね。
778名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:37:19 ID:81n4Nx/z0
>>772
すごい!・・・・・・・か?
779名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:37:50 ID:lnbixj1s0
バカにする気はないけれど、対抗意識を燃やした韓国が
キムチを発酵させる菌で石油を作ろうとする気がする
780名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:38:03 ID:Gydrj4Iw0
>>774
いやいや、難しいよ。
水族館の水槽で育てるのとはわけが違う。工場の部品の一つとして生物を扱うんだから。
781名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:38:16 ID:v3m/zub60
>>14
民主党は与党であるかぎり
「環境税」が追加されつ事も忘れないでくれ
782名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:39:03 ID:Ojk/GikR0
>>779
韓国は今のうちに日本に頭下げとけばいいのに下げないだろうね
783名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:39:24 ID:ZC05VEAi0
>>780
ハワイに既にプラントがあるのに、か?
ハワイだけじゃないしな。
784名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:39:32 ID:nlyA/AsT0
>>779
別に独自技術で石油作ってもらっても日本何にも困らないし、
安ければ買うしな。

今回のは、売ってくれなくてもいいよってのが大きい。
785名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:39:43 ID:nEWlg4l70
情強の+民のみなさんは「科研費データベース」をご存知ないのでしょうか?
ちなみに藻は淡水産なのでご留意をw

炭化水素産生藻類による石油代替資源の開発に関する基盤技術研究

渡邉 信
筑波大・生命環境科学研究科・教授
研究期間2007年度〜2009年度
配分額総額:44850千円

研究概要(最新報告)
Bootryococuus brauniiの基本的な生物学的特性をあきらかにするため栄養塩と増殖・
コロニー形成の関係及びオイル成分の分析と合成過程に関する研究を進めた。その結果、
1)Feの不足によって増殖速度だけでなく、細胞外物質の生産量が減少しコロニーの形成
が阻害されること、2)オイル代謝に係わる各遺伝子の発現量を調べた結果、対数増殖期
では脂肪酸のβ酸化経路により、大量のアセチルCoAを作り、これを用いてテルペンが
合成されている可能性が示唆され、3)国内のボトリオコッカス60株の炭化水素の構造解
析より、脂肪酸合成系によると思われる炭化水素を生産する株は21株、テルペノイド合
成系によると思われる炭化水素を生産する株は39株であったことが判明し、4)フルオレ
セインを用いた蛍光イメージングによる炭化水素の簡便な定量法を確立し、さらに14C-
トレーサー実験によりメタボリックフローを解析するとにより、炭化水素の骨格の合成
とメチル化修飾はほぼ同時期に起こることが示唆された。また、ボトリオコッカスの大
量培養技術開発を目指した特性解析も進め、1)ボトリオコッカスの光合成速度は、赤色
光で大きく、エネルギー効率も大きいこと、さらに、赤色光照射下での増殖に対する飽
和光強度は光合成のそれよりもはるかに低いことが分かったこと、2)光質による炭化水
素蓄積量の変動がボトリオコッカスにのみ限定された性質でなく,ある特定の藻類群に
おいて広くみられこと、3)沖縄県のダム湖でボトリコッカスの大量発生機構を調査した
結果、ボトリオコッカスは夏期、成層が発達する時期に優先種となること、さらにボト
リオコッカスが発生する水域は発生しない水域と比較して窒素濃度が低いことが判明した。

http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/19201014
786名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:40:19 ID:9gkysJ8oP
          ,. -- 、
       ,. '´     ヽ 
     γ    (や)    ヽ(ヽ三/) ))
     |    ∠ニ二ニヽ  ) ( i)))    
     {,  /⌒  ⌒\ノ.  ヽ \
      y' ( ●)  (●)\   > )
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \' /   もう俺ら一切働かなくていいお!
     |     |r┬-|     |/     産油国だおーーっ!おーおっおっ
     \      `ー'´     /      
 ⊂ヽ γ´          /
  i !l ノ ハ  ・    ・  |
 ⊂cノ´  ヽ        |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/   
         >__ノ;:::......

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            学歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |            職歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |なし                               |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |   U  |                             以上 |
787名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:40:52 ID:Gydrj4Iw0
>>783
ハワイで使われているのは、今回発見された藻じゃないだろ?
788名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:41:01 ID:oGGq2UCP0
>>595
超笑えるwwwすごい
789名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:41:12 ID:IRgss2qw0
>>752 出る杭にならないと植民地になるだけだった件について
790名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:42:36 ID:3dfkxDmQ0
>>767
おまえはうんちしか産み出さないもしれないが、自然界は有機物だらけだから心配すんな
791名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:43:02 ID:kIHcGCDx0
>>784
「ま、安りゃ、ちょっとくらい買ってやってもいいんだぜ」って感じの
ヤクの売人の台詞を思い出した。w
792名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:43:05 ID:ZC05VEAi0
>>787
絞る技術はそう変わらないでしょう。
生育条件の工業的調整に何十年もかかると思いますか?
793名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:43:08 ID:nEWlg4l70
渡辺 信
ワタナベ マコト?Watanabe, Makoto

研究者番号:10132870

研究者リゾルバーID:1000010132870
研究課題申請書・報告書記載の所属すべて表示する
--------------------------------------------------------------------------------
2007年〜2010年 : 筑波大学 / 生命環境科学研究科 / 教授
2007年〜2008年 : 筑波大学 / 大学院・生命環境科学研究科 / 教授
2001年 : 独立行政法人国立環境研究所 / 生物圏環境研究領域 / 領域長
1997年〜2001年 : 国立環境研究所 / 生物圏環境部 / 部長
1996年〜1999年 : 独立行政法人国立環境研究所 / 研究員

http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/10132870

採択一覧はこっち。
基盤研究のでかいのガンガンとってる。

今はアオコの研究してるみたいだね。
794名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:43:31 ID:FRx9O2G10
>>785
誰も彼もが専門知識があるわけじゃない。

君だって宇宙論の分野の科研費データベースを見ても
チンプンカンプンだろ。

生物学の素養が無い人が見ても
よくわからないだろう

科研費データベース普通人が普通手出しするものじゃないよ
795名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:44:37 ID:cuaHQaCZ0
>>1
マジでこれが上手くいけば日本が復活できる
マジで頑張ってくれ…未来への希望の一つだ…
796名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:45:09 ID:FRx9O2G10
>>752
出過ぎた杭は打っても戻らない
797名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:45:56 ID:3dfkxDmQ0
>>785
それ違う藻だよね?
798名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:47:24 ID:Gydrj4Iw0
>>792
かかるかも。
10倍の石油を作ることが分かっただけで、育成条件の研究はこれからだろ。
藻が「あー、この湯加減いいです」とか自己申告してくれるわけじゃないし。
プラントで扱えるものかどうかもわかっていない。
生物を工場の一部として扱うって大変よ。
799名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:48:03 ID:SWb7p7vaP
 すごいな
 日本人は外国から食料を買って人糞を生産し、
 人糞を石油に変えて韓国・中国に高く売る。
800名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:48:43 ID:w+iHWhGi0
そういえば、磁石を使って入力より出力エネルギーが大きくなる装置を発明したとかで大槻教授も絶賛してたニュースをだいぶ前に
やってたけど、どうなったんだろう。

あと超高効率で飛ぶというベルシオン飛行艇もどうなった?
801名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:49:11 ID:TJ8vx5gh0
>>785
琵琶湖はじまったな
802名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:50:49 ID:grQ8abVl0
某隣国に横取りされないように気をつけてほしいな
現状だと国がいつ「中国様との共同開発にしますw」と言い出さないか怖い
803名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:51:53 ID:MhVHEU6g0
ID:sMaMHwmc0 さんは普段何をされてる方ですか?
発言を見ていたらちょっと気になりました。
差し支えなければで結構ですが。
804名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:52:51 ID:IRgss2qw0
>>765 それなんだよ
スペイン・中国みたいなひらべったい国は太陽光向きだが、日本はきつい
今回の発見は本当なら世界の中でも日本にとって特に朗報

それに貯蔵・運搬ができて、既存インフラが流用できる点はうまい
成分は知らないが、プラスチックの材料にもなるかもしれん
805名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:54:40 ID:1y/av9qd0
>>802
後世の歴史家は「中国の偉業により世界のエネルギー危機は解決された」と記すのであった
806名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:55:23 ID:pQi45e+Z0
>>544
重油が完全に抜け切る状況は難しいと思うので
絞りかすはコスパの良い固形燃料辺りになるんじゃないかなぁ
807名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:59:25 ID:UXnBXDNo0
諫早湾でやるんだ。石油生産が目的だが海水濾過を兼ねてやれば、
水門の開け閉めでもめることもなくなる。

馬鹿な男のリダー湿布って、百害あって一利なしの遺恨を深めるだけの事だぞ。
ここは一つ国家再生事業として、藻の実験プラントを・・・・・
808名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:01:00 ID:4CyEbomU0
>>806
えらい水分含んでいそうだけどなあw
809名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:03:09 ID:5IW7L9Y30
現時点でも藻から石油を作ること自体には成功してるんだろ?
810名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:03:28 ID:sUrxZWgwO
>>780
大昔から醸造技術はあって、
いまでは工場で大量生産もしてるんだが。
811名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:05 ID:9kQ37P9pO
藻なと゛食物物理の研究室を10000作ること お金は堀江貴文が、oosakaザラ金1000京円出すこと 絶対命令 DC
812名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:35 ID:W3Q6O1nx0
>>798
てゆーか、どんな有機物をどんな条件で与えると効率よく油を作るかってこと次第だな。
どんな有機物でもいいというのならスゴイことだが、油脂を喰わせないとオイルつくりませんじゃ、わけわからんことになるからな。
濃度についてもいくらでも濃い有機物でもいいのか、ものすごく薄めないとダメなのかで違ってくる。
濃くてOKなら効率はいいが、培養液の排水処理が大変だし、薄くしないとダメなら、環境負荷はちいさいけど、培養液を高速で循環させないといけないとか、ややこしそうだ、。
813名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:41 ID:ZC05VEAi0
>>808
レンガ状にして自然乾燥できる土地があれば…
814名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:43 ID:tQ1XR0ki0
埼玉にも!埼玉にも出来ることは無いか!?
815名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:04:53 ID:66tk8k1l0
>>802
ネックは売国議員だらけの民主だね。
まあ、あれだけ醜態さらしていれば、来年あたり解散総選挙にならないわけでもない。
次は自民が政権とって、「この技術は渡さない(キリッ)」と政策決定することに期待。
816名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:06:27 ID:Dug9CUlhO
藻の凄いってガイシュツ?
817名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:06:32 ID:LzP00jlW0
10年後くらいには実用化してほしいよな
818名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:06:36 ID:9kQ37P9pO
藻なと゛食物物理の研究室を10000作ること お金は藤田晋理事だから、oosakaザラ金1000京円出すこと 絶対命令 DC
819空 腹 0.3_ ◆OQodEYiG7I :2010/12/16(木) 22:07:58 ID:ZC05VEAi0
820名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:13:05 ID:DZrX45HNO
も…藻類
821名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:13:38 ID:81n4Nx/z0
藻の大量繁殖に必要かと思われるリンの供給は
大丈夫なんだろうか?

リン鉱石ってまさか中国・・・
822名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:14:39 ID:7k3+u5JKP
>>572
ブラック藻ニ帰ス
823名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:15:37 ID:4CyEbomU0
>>813
そうかんがえると
これもやっぱり中東有利なのか?w
824名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:16:24 ID:IRgss2qw0
今後の注目点:
 藻が食べる「有機物」が何か
これ次第だと思う

>>821 リンは油にはならないから、一度投入したら死骸や排泄物から再利用でおkじゃね
825名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:16:50 ID:ZC05VEAi0
>>823
中東は水が無さそう。
826名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:17:19 ID:lr1CtQrq0
何で今更の記事で10も行ってるんだ?
と思ったら公式発表したからか
827名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:17:28 ID:cs8vnb6x0
う〜ん・・・すごい発見なんだけど、なんか違和感が・・・
これから先の時代、メタンや水素が主力エネルギーになるんじゃないの?
原料はタダみたいなもんだし、腐るほどあるし
油燃やせば、大気中の二酸化炭素の量も増えるしね
なぁんかちょっと、時代錯誤的な気がしないでもない
828名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:18:02 ID:gmeTDsKB0
>>821
油を絞った残りカスを再利用すれば問題ない
窒素もカリウムも同様。
多少のロスは出るだろうけど。
829名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:19:46 ID:gDBVPEOf0

いや、こういうのもある。


水から生まれた燃料。 排ガスは出さす、純粋に水素と酸素を出すだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=SnK0qs9k_ic


これで十分石油の代わりになると思うけどな。

ジェット燃料系にはパワー不足かもしれないけど


830名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:19:47 ID:ZC05VEAi0
>>824
元記事の教授の「構想」では生活排水の成分で良さそう。
831名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:20:20 ID:4iQtjayP0
太陽光利権の反撃始まるな
832名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:18 ID:gmeTDsKB0
>>827
無駄に解放されてたエネルギーを利用できることになるから、いい事ではあるな。
どうせ勝手に腐敗して二酸化炭素になるんだから。

が、それが産業的に成り立つかどうかははなはだ疑問だ。
833名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:36 ID:xXP0DKvfP
>>831
原発とかも多そうw
834名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:40 ID:81n4Nx/z0
>>824
藻は植物。
炭素の供給源は水に溶けるあれです。
835名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:21:43 ID:rjJJgakm0
渡邉教授も言ってたけど、かなりハードル高いわ
836名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:08 ID:7k3+u5JKP
>>821
リンが無いなら砒素を使えばいいのに。
837名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:22:51 ID:gmeTDsKB0
>>830
そんなエネルギー密度の低いエネルギー源じゃ、話にならんだろ。
838名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:02 ID:kIHcGCDx0
俺の発電も必要なくなる日が来るって事か
839名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:09 ID:ZC05VEAi0
>>829
ロケットだかの燃料は水素と酸素じゃなかったっけ?

燃やしたら水になるだけ。

ただ、水を分解するのにエネルギーが必要。


マツダのロータリーエンジンは水素でも動くんだっけか。


>>834
今回の藻は、従属栄養生物らしい。植物と言っていいのかどうかもわからんけど
植物なんだろうな。有機物って言ってるから、炭素単体じゃだめだ。
840名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:23:34 ID:gDBVPEOf0
あとこういうのもある。

酸水素ガスの作り方。
また、横の関連動画にも注目。

http://www.youtube.com/watch?v=XpeNa-HENL0&feature=related


石油なんてもういらないんだよね。その気になればだけど。

841名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:20 ID:ZC05VEAi0
>>837
ウンコも生活排水なんじゃないの?
同じように下水処理場へ行ってるだろう。

>>840
プラスチックとかに必要と思う。
842 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:25:27 ID:fD5Tz8JQP
どうせ売国政府が、中国に技術を飛ばすんだろ
843名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:04 ID:LzP00jlW0
>>829
石油はアスファルトやプラスチック等
生活にかかせないものにも使用されているから
燃料だけの問題じゃないんだぜ
844名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:26:22 ID:LWh9SzPI0
これは会社立ち上げてないの?
845名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:23 ID:DOUqqqrr0
ヒューマイノイド型ロボット
人体再生技術
石油”製造”
2.5次元エロゲ


どこに向かっていくんだ・・・・この国は・・・
846名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:24 ID:o+GIpl160
まあ、作ったところで全部中国にあげちゃうわけだが
847名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:27:52 ID:81n4Nx/z0
>>839
なるほど。最下層の生物ではないのか。
前段階として単純な植物プランクトンを培養しないといけないのかな。
848名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:06 ID:7LMWk+Hz0
>>油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。


もうすぐ中国が「自国の領土だ」と主張しそうだな
849名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:28:44 ID:DZrX45HNO
>>829
それWikipediaでみたら「疑似化学、詐欺」の項目に載っていたんだが…
850名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:29:31 ID:d2qU0aoHP
どうせ石油メジャーが日本にプラント作りまくって
利益は石油メジャーにどんどん取られると予想
851名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:56 ID:gmeTDsKB0
>>850
土地が高い日本でわざわざやるわけねーじゃん
852名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:31:01 ID:kIHcGCDx0
>>845
オリエント工業の技術は素晴らしいな
853名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:19 ID:j2iKR10j0
>>843
仮に日本の自動車全てが電気自動車になったとしても、石油製品は必要だわな
854名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:32:49 ID:5IW7L9Y30
今の特許制度だと、
生物由来の生成原理みたいなものの発見も特許になるんだろうか?
855名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:33:20 ID:y+4Pt0hGP
植物といっていいのか、って人もいるが、調べてみたら分類上この藻は植物界ではない。
わかめも分類学説によってはこれと同じで植物界ではないようなので
学術分類上植物に分類するのが正しいのかという議論はあまり意味がない。
(日常語と学術語で定義が違ってしまうため)
856名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:34:32 ID:msuGJPVT0
日本が石油輸入やめたら世界の石油価格が暴騰するぞ
OPECは日本以外の大口顧客を捜さないといけなくなるんだから
で、そんな客など見つかるわけもなく自分たちの利益を守るために原油価格を引き上げるだろ
世界経済に与える影響がでかすぎる
857名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:01 ID:81n4Nx/z0
http://www.46sekisho.jp/chisiki/youto.htm

動力・熱以外の用途は2割ぐらいらしい。
858名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:40 ID:0j8U3Dtt0
中国と共同開発ってオチに一票
859名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:35:40 ID:TJ8vx5gh0
>>855
じゃあ肉食藻?
860名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:37:20 ID:haWtyEDh0
太陽光は1平米あたり最高約1kWで、1kWで換算すると年間1000時間分くらいの日照がある。
1kW×1000時間×60×60=3600MJだから、1平米あたり年間3600MJの太陽エネルギーが降り注いでいる計算。
これに対して、重油は45MJ/kg程度の熱量を持っているので、重油の熱量に換算すると、80kg分程度になる。
100%の効率で光合成したとしても、1平米あたり80kgの重油しか年間に合成できない。

1ヘクタール(1万平米)で年間1万トンじゃ、1平米あたり1トンの重油が生産できることになるから、どう見ても計算が合わない。
861名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:13 ID:Du+v3Lub0
こんなおいしい話本当なのか?
とても信じられん
追いつめられた中東からテロ起こされても不思議じゃないレベル
862名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:37 ID:d2qU0aoHP
>>851
土地なんて1回投資しちゃえばあとは儲け放題
石油メジャーにはそれをするだけの金がある
863名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:38:54 ID:o6gihOu20
この技術が国内で理解を得られず
海外で花開くというパターンになるんだろ。どうぜ。
864名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:07 ID:LKoW+xo50
どうせ民主党が中国との共同研究とかブチ上げて成果の横流しをするだろ('A`)
865名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:39:24 ID:IRgss2qw0
>>845 4つめを自重しろと小一時間説教したい
866名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:00 ID:5IW7L9Y30
>>856
ヒント 原油は市場価格で売買される
867名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:40:04 ID:dWdcsaCz0
従属栄養生物で、他の炭水化物を油に変換するだけなら、普通に、石炭の液化とかする方がずっと安上がり。
868名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:42:46 ID:Gydrj4Iw0
>>810
だからさ…醸造技術と藻のプラントってもう別次元だろ。
869名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:30 ID:DWI+6W4o0
                  /\  ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダ 
                /  ⌒ \ ユダユダユダユダユダユダユダユダユダ 
              /  <◎>  \ ユダァアアアアアアアアアアアアアアアアア 
            /            \     
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  実用化はさせないユダ  
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ イルミナティイイイイイイイイイイ 
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
/____/_____________________\ 

870名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:45 ID:Gydrj4Iw0
>>856
どちらかというと下落すると思う。
871名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:44:56 ID:a2CBSuQWO
日本はじまったな
872名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:00 ID:Lggl/Rhq0
>>860
また計算が合わない厨が沸いてきたか。
君は年間1000時間しか日照ないってどんな暗黒の世界に住んでいるの?
873名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:45:42 ID:SWb7p7vaP
>>806
 これは、金属類、塩類、窒素成分だろう。ほとんど循環が可能だろうと思う。
 循環ができないのはケイ素かな。これは廃棄するだろう。
874名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:46:29 ID:y+4Pt0hGP
>>872
従属栄養生物っていう話ならその暗黒世界こそこの生物の本領じゃないかね。
875名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:47:35 ID:kpJZvP/iP
記事を読むと超すごいミラクル奇跡なんだが
本当に信じていいのだろうか
876名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:15 ID:SqRmSLV00
>>856
作り方を教えるから、きみん国でも作んなよ
877名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:49:32 ID:9SqWA7cM0
文化勲章を授与すべき
878名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:50:28 ID:SAy66J/p0
>>254
集成木材の事か?
879名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:51:14 ID:dWdcsaCz0
>>872
直射日光が真夏の最強の時で1kWなんだよ。
太陽電池の出力とかは、最強の直射日光が当たった場合で表示される。
日本では、年間の日照時間は大体2000時間弱だが、
日が傾いて弱くなることを考慮して、最強日射換算だと大体1000時間になる。
880名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:51:50 ID:G70LLN9sO
鎖国しようぜ
881名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:53:24 ID:uAlitvKC0
>>860
深海の微生物なら嫌気で嫌光の微生物の可能性が高い
淡水の浄化装置もこの手の微生物が一次処理で使われてるケースが多い
882名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:53:58 ID:y+4Pt0hGP
>>879
スー・ガードナーのメッセージは読まなくていいからその下読んでごらん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0
883名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:27 ID:2SLgb78G0
>>875
まあ、話半分だよな
ひところ超伝導とか騒がれたけど、最近じゃ全く耳にしないし
ブレークスルーになるようなテクノロジーって朝日がスクープすることはないと思うぞ
よく知らんけど
884名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:54:57 ID:7Jp1ntAF0
技術と油と資源と財力と武士の魂を持つスーパーパワーが誕生する
885名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:56:45 ID:Jcs7zptBO
その技術を確立してから発表すりゃいいのに、どうしてこうも日本人て鳩山兄弟みたく口が軽いんだろか。

その藻類のDNA解析から生態解明まで世界が追いつけないレベルまで引き離してからじゃないと、アメリカには潰されるわシナチョンからは盗まれるわロクな事にならないのに。
886名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:25 ID:UUPCMR9w0
超伝導w
887名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:48 ID:7k3+u5JKP
発表する事で、外交カードに使えるのですよ。
888名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:57:51 ID:mQhsfszh0
>>875
水で動く自動車とか電磁力発電とか罠が一杯あるから気をつけないとね
889名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:18 ID:tQ1XR0ki0
損をする国
ロシア・中東アラブ・他石油産出国

プラントに有利な地域
日本・地中海・東南アジア・ハワイ・カリブ海・・水の豊富で温暖な気候の海洋国

こんなとこ?
890名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:58:58 ID:Hvs6oJb+0
>>679
>鎖国とか言ってるヤツは、アタマ大丈夫か?

大丈夫じゃないに決まってるだろ。
そんなこともわからないなんて、頭大丈夫か?
891名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:15 ID:b+BVFMXF0
>>879
この藻は光合成でエネルギーを固定するんじゃなくて、周りから吸収した有機物を代謝してオイルを作る。
だから、太陽エネルギーの入射量よりはるかにたくさんのオイルを作れる。

ということらしい。
そんなにたくさんの有機物を含んだ水が大量にあったら大変なことなのだが、それは無視されている。
892名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:21 ID:6yTyRyE+0
>>879
記事の桁間違いで一桁小さいんじゃないかって散々書かれてるし、
光合成で油脂合成するんじゃないと散々書かれてるのに何を読んでるんだ
893名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:26 ID:UVGRBlBf0
なにこれ日本始まったの?
894名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:28 ID:rjJJgakm0
中国みたいな国なら、日本よりぐっとハードル下がるだろうな。
水は汚染で富栄養化してるから培養に使えそうだし、土地も国が自由にいじれるし
人件費ただみたいなものだし。
895名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:59:40 ID:5IW7L9Y30
>>879
太陽光発電って1月の方が出力がでかい。
真夏の暑いときは変換効率は良くない。
896名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:00:56 ID:Ojk/GikR0
>>894
汚水も汚物も無限にあるからな
897名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:34 ID:SWb7p7vaP
>>883
> ひところ超伝導とか騒がれたけど、最近じゃ全く耳にしないし

 実用化しているよ。
 東京名古屋を直線で結ぶリニアモーターカーは、この超伝導の成果だろう。
 磁石で浮かすんだ。レアメタルも大量に使いそうだな。
898名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:45 ID:lc5yaOrc0
中国が本気で沖縄の領有権を主張しないか心配
あやつらならやりそう
899名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:58 ID:nQgUwqgiP
汚染されすぎてると藻は生きられなさそうだけどw
900名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:02:15 ID:b+BVFMXF0
>>895
そういうもんだいじゃないだろw
901名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:03 ID:7AMay6FJ0
15度以下だと死滅しちゃうみたいだから沖縄かその付近にメガフロート
造るしかないね。米軍が出て行ってくれれば跡地で余裕で賄えるけど。
902名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:10 ID:N3xDESwG0
>>736
この技術は民主党の政権下で完成した技術だから
民主党の技術そのもの
従ってそれは当然のこと 菅より
903名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:04:19 ID:dWdcsaCz0
まず、朝日新聞が、1桁間違ってる。
年間100トンだったのが10倍と言ってるのに、朝日新聞は1万トンと書いてる。
光合成なら、エネルギー保存則から、取り出せるエネルギーは日射のエネルギー以下だから100トンでも無理だが、
実際には、この藻は、藻とは言っても従属栄養生物で、他の有機物を重油に転換しているだけ。

で、それをやるだけなら効率の良い手段が他にいくらでもあり、そもそも、石油以外でそんなに有機物を用意する手段がない。
日本人が一日に消費するカロリーは2000kcal位だが、これは、石油だと200cc分くらいだ。
人糞が持つエネルギーは、もちろんそれ以下だ。
それに対して、日本人は、石油を1日に、その25倍の5リットル位は消費してる。
石油200cc分のエネルギーを持つ有機物を、従属栄養生物に食わせて、石油5リットルになるわけがない。
904名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:43 ID:7k3+u5JKP
>>893
これから始まるのさ。
クロマグロ養殖のニノマエにはなって欲しく無いな。
905名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:05:59 ID:gotOUvbA0
>>860

元になる有機物を燃焼させれば出るであろう熱量はどうしたのでしょうか?
906名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:06:43 ID:4u3erRlkO
この藻だけを上手く増やすのは難しいだろう。大腸菌とかに喰われそうだ。
907名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:07:15 ID:RwmVpZuK0
ロシアのマフィアに消されるぞ
908名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:07:36 ID:5TsVKRrY0
時々この手の話は出てくるが未だに実用化してないじゃないかwwwww
もう税金から研究費をぶんどるのやめろよwwwww
それとも原油価格下落を狙っているのかよ?wwwww
909名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:28 ID:2SLgb78G0
>>897
そうなんだ
超伝導って電力を貯蔵できるところが画期的だと思ってたんだが
理系でもないし、詳しくもないから、このへんでやめとくけどw
910名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:08:41 ID:c6nBFRfS0
>>908
だから従来の10倍以上って書いてあるだろ。
911名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:09:07 ID:xxqLWQGi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm326256

ソリッドスネーク思い出した。
912名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:49 ID:3O6fwJ6k0
電気自動車が進んだから
あとは石油の製品をなんとかしないと
913名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:10:56 ID:ZvthU6rW0
>>905
人類が扱う有機物の大半が、廃棄物を含めて石油に由来するものだから、
仮に、その他の有機物を全部無料で石油に変換できても、石油消費は大して減らない。
914名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:11:11 ID:kIHcGCDx0
>>908
税金からなまぽをかすめ取るのを止めてね
915名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:11:24 ID:b+BVFMXF0
>>912
全然進んでねーよ
916名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:11:29 ID:fa7FRNm/0
すげー、公共事業費全部突っ込め
917名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:11:50 ID:c6nBFRfS0
>>909
電力の貯蔵なんか蓄電池でいいじゃん。

超伝導の最も有用な用途は今のところ強力な電磁石をつくれるところ。
MRIなんかでも使われている。
918名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:14:19 ID:VwFpMhgOP
だから海外にはとっくにこんな巨大プラントができてて実用化されてる
日本にはこんなプラントも技術もない
日本は実用化に遅れてるの
たまたま日本人がいい藻をみつけただけ
藻だけ海外のプラント会社にもってかれて
日本のプラント設備や技術は遅れたままで終わりそうなんだけど

http://www.fastcompany.com/files/feature-85-algae-2.jpg
http://www.instablogsimages.com/images/2009/07/24/biocrude_jUc7v_24429.jpg
http://www.instablogsimages.com/images/2009/07/24/algae-biofuel_Z7Qru_24429.jpg
http://gigaom2.files.wordpress.com/2010/07/exxonsynthetictestsite54.jpg
http://cdn.venturebeat.com/wp-content/uploads/2010/08/petroalgae.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/amejam1/imgs/3/b/3ba24394.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/amejam1/imgs/4/f/4f266f94.jpg
919名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:16:02 ID:y+4Pt0hGP
>>903
で、おまえさんはこの楽観的すぎる記事の苦情をこのスレ住人に寄せてどう対応させたいわけ?
一部の極端な連中以外話半分にしかきいちゃいないよ。今は。最初は騒いだけどね。

>>909
そもそもフライホイールが実用化されてないし電力取り出す方法もない。
まあエネルギー貯蔵以外にも色々使い道あるから。
920名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:16:05 ID:b+BVFMXF0
>>918
どれも採算とれてねーっしょ
921名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:05 ID:+bWylHeR0
下水処理場で石油生産か
原料は実質無尽蔵って事だな
922名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:05 ID:ZC05VEAi0
入射光のエネルギーより多くのエネルギー量のオイルを産出できる
なんて、エネルギー保存則に合わない…というようなゆとりが
なんで次から次へと湧いてくるんだろう。閉鎖系じゃないだろう。

下水とかに含まれる有機物は、プラント面積よりはるかに広い
面積から、太陽光エネルギーを吸収した独立栄養生物が元にある事を
理解していない。

923名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:17:24 ID:1zZ7oaYl0
ウン十年かかるってのにまるで来年にでも産油国になれそうな伸び方だな
まあ絶望的なネタしか無いからたまにはホルホルしたくもなるが
924名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:25 ID:tQ1XR0ki0
なんで素直に喜べないの?
925名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:47 ID:NDRw4pSO0
>>898
逆に、領土に関する密約の予定があって、
価値を吊り上げるために話題にしてるのかもね。
926名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:48 ID:5IW7L9Y30
>>900
真夏の直射日光が最大の時に発電量が最大になる、
みたいな書き込みだったからそれは違うと言っただけだ。

927名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:18:52 ID:tziTIN/e0
>>923
追い詰められてるんだよ日本・・・
戦時の大本営発表みたいなもんだ
928名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:19:46 ID:b+BVFMXF0
>>922
下水の水に産業的に成り立つ量のエネルギーは含まれていない。
929名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:20:07 ID:uAlitvKC0
その手の微生物が本当に発見されたなら可能性は十分に有る
一般家庭の浄化槽でも一年で微生物処理された汚泥は2トンも取れる
使用される水槽の大きさは4トンの容量です
この日本独自のシステム化された技術は他国には今の所 無し
>>918
それは溜池プラントで光合成を利用した藻の培養池ですね
その方法では光合成のエネルギーが限界
930名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:20:32 ID:finBhEpK0
地上はうんこと藻に譲って人間は地下に住めばいいんじゃね?
931名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:20:55 ID:ZC05VEAi0
>>921
うんこは国内生産および海外から輸入した食物由来で、
たしかに人が日本に生きている限り、日本からウンコが無くなる
事は無いが、原油の輸入を全て代替できるだけのウンコを
日本人が生産できるかどうかはわからない。
計算上、プラント容量から「これぐらいの面積のプールなら」という
事は言えるけど、うんこ生産が追いつかないかもしれない。

原油の輸入と、藻油の生産が半々ぐらいになれば御の字ではないかと。
932名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:02 ID:4uDoneWh0
>>921
下水だの落ち葉だのといった有機物を全部かき集めて、100%の効率で石油に変換できても、石油消費の1%にもならんだろ。
933名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:27 ID:SWb7p7vaP
>>909
http://www.rtri.or.jp/rtri/future_J.html

 ↑

 超伝導の特許戦争は、確か、日本が勝ったと聞いたぞ。
934名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:22:44 ID:c6nBFRfS0
>>860
空気中の二酸化炭素から作るわけじゃないから無意味な計算だな。
935名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:11 ID:qHxzYhnMO
有機物とか光合成とか

もう少しスレを読んでから書けばいいのに
知識があるつもりで恥をかくのが
一番恥ずかしい
936名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:41 ID:C/HfcZbb0
将軍綱吉が生きていたら大反対するよ。
藻類憐れみの令を出した人だからね。
937名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:48 ID:Xz5GGhgFO
これってバイエタよりすごいな。穀物からバイエタ作ろうとすると、どうしても半分は重量の二酸化炭素で逃げてしまう。
この技術は炭水化物をもとに炭化水素を作る技術なんだと思う。二酸化炭素を吹き込んで、光合成細菌なんかをバンバン増やしたプールの中にこの藻を放り込めば、石油の出来上がりか。夢があるなあ。
938名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:23:53 ID:d2qU0aoHP
これが実用化されたら原油が安くなって
建設ラッシュが起きてバブル景気が起こりそう
939名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:24:00 ID:kIHcGCDx0
>>927
なんか日の光が見えないからねぇ
それも1年2年の話しじゃないし、無理もないよ
940名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:24:38 ID:mQhsfszh0
みんなウンコの話が好きだなwww
人間のウンコで不足なら家畜のウンコも追加すればよかろう。
941名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:24:45 ID:ej9db+jE0
この目論見は石油メジャーと産油国の陰謀により潰される。
そろそろ、こういう陰謀論が出てきてもよくね?
942名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:25:06 ID:ZC05VEAi0
>>928
一応、現状、汚泥肥料ぐらいは作れる。
ttp://www.city.kushiro.hokkaido.jp/www/contents/1139962442550/simple/060313151157_0.jpg

俺は、原油輸入を全て代替できるなんてヒトコトも言ってないからな。
943名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:25:48 ID:+bWylHeR0
>>931
今輸入してる油の1/3でも作れたらスゴイことだと思うよ
原料はウンコなんだし
944名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:26:54 ID:cQ6LOMb70
>>931
日本の年間の石油輸入量が、2億4000万キロリットルなので、国民一人あたり大体2000リットル/年、5リットル/日ってとこだ。
俺は、1日に5リットルもうんこをしたことはない。
945名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:27:55 ID:c6nBFRfS0
>>928
そんなわけないだろ。

もちろん、水から分離しない限りはそのまま燃焼することはできない、
という意味では「産業的に成り立たない」わけだが、
石油にしてしまえば自然に分離する。
946名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:05 ID:N3xDESwG0
>>870
日本は買わない訳だから関係ない
947名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:31 ID:gJGL9QBw0
>>903 これ見てみな
http://www.youtube.com/watch?v=ike9VKv8kBM&feature=related

これはボトリオコッカスのこと言ってて、現状の生産能力が100t
それの生産効率アップ(1000t)が間近で、そうすれば採算ベースのリッター50円になると。
そんな中、今回のオーランチオキトリウムが発見されたってことだ。
ボトリオコッカス(1000t)の10倍だから
な、理解できたか?
948名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:28:51 ID:sHscwMvU0
毎日中国人を10万人ぐらい、この藻の栄養源にすればいいよ。
30年近くはそれでいける。
949名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:11 ID:b+BVFMXF0
これを実用化するに当たり、エネルギー源として藻に何を与える腹づもりなのか、量は確保できるのか、渡邊先生に聞いてみたいな
950名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:13 ID:SqRmSLV00
国内どこにでもあると思うが、近所に下水汚泥の肥料を売っている会社がある。
どうも小汚い気がするので買ったことはないが、農家がトラックでトン買いしてゆくらしい。
951名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:31 ID:tQ1XR0ki0
>>939
プラウト循環型経済 極東の光の始まりですよ。
952名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:44 ID:gotOUvbA0
>>913
>>905
>人類が扱う有機物の大半が、廃棄物を含めて石油に由来するものだから、
>仮に、その他の有機物を全部無料で石油に変換できても、石油消費は大して減らない。

???
貴方もしかして、無機物?それとも、石油でできてるんですか?

石油由来だとしてもリサイクルすれば、採掘された石油自体の使用量は普通減りませんか?
それとも遠い先には有機物は石油になっていたというご主張?その場合100%石油になるとは考えにくいですが。




953名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:47 ID:n/h4gSe90
>>945
下水を発酵させればメタンガスになるが、それで、天然ガスの輸入が止められるレベルになるならとっくにやってるよ。
954名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:29:55 ID:sOIKmh690


  誰か、この渡邉教授に在日の日本人もどき企業には騙されないよう忠告してくれ!
955名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:30:55 ID:6+3EEcRl0
>「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル
 50円以下で供給できるようになるだろう」


リチウム涙目じゃん
956名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:31:53 ID:SqRmSLV00
どうもこうもない。
渡邊教授が発見した藻を世界各国に提供すればいいだけのことよ。
すぐに結果がでる。
957名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:32:04 ID:N3xDESwG0
>>901
中国が本気で沖縄取りに来るのが恐い
958名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:32:34 ID:c6nBFRfS0
>>953
だから変換の効率が大幅に改善されたって話だろ。
従来より10倍以上も良いってところがこの記事のミソ。
959名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:02 ID:TYaFqktpP
石油に代わる資源なんて認められず既得権益に握りつぶされるだけ
変な希望は持たないほうがいい
960名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:10 ID:b+BVFMXF0
>>945
下水処理場から高温のお湯が出るわけでも、有り余る熱や電力が出るわけでもあるまい?
961名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:24 ID:sMaMHwmc0
>>953
人魂ぐらいが関の山だなwwwwwwwたくさん出れば明かりにはなるかwwwwww
962名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:39 ID:uAlitvKC0
何故うんこに拘るのか?
二酸化炭素と水は ほぼ無尽蔵に有る
使用する有機物は触媒と考えて 極少量で培養が可能
963名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:54 ID:9SqWA7cM0
なんでもいいから
早く特許化製品化すべき
早さこそ命だよ
964名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:33:59 ID:n/h4gSe90
変換効率100%でも、ウンコが全然足りないよ。
965名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:34:49 ID:fa7FRNm/0
>>922
利益が出るなら家畜のクソとか流せるしな
966名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:34:56 ID:DZrX45HNO
>>944
バカだなあ、石油の変わりにうんこを輸入すればいいんだよ。
967名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:06 ID:6+3EEcRl0
つーかEvがデフォになったら機械とか連鎖倒産、
日本の産業が崩壊してしまうからな。
エンジンで動くガソリン車維持は大切。
968名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:11 ID:n/h4gSe90
>>962
こいつは光合成はしない。
他の方法で有機物用意してやらないといけない。
光合成で燃料作るなら、普通に油椰子でも育てれば、最初から油が取れるよ。
969名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:15 ID:c6nBFRfS0
>>962
原料が二酸化炭素じゃ普通の光合成レベルだろ。
それじゃあ効率が悪い。
970名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:36:45 ID:b+BVFMXF0
>>958
今現在取り出せていない下水のエネルギーはどうなってるとおもう?

もともとわずかしか含まれていないんだよ。
971名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:05 ID:uAlitvKC0
だから”うんこ”にこだわるな
972名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:08 ID:8POnrRby0
下水に自然繁殖して爆発したら怖いな
973名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:37:59 ID:SMSex0vOP
電気自動車とは何だったのか
974名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:01 ID:kIHcGCDx0
>>966
うんこも産地によって値段が変わるんだろうなw
ジャマイカ産は純度が高く芳醇な香りでどうたらこうたら
975名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:04 ID:mQhsfszh0
結局、ウンコを輸入する話にまでなってしまったじゃねぇかw
この後の展開どうするんだよ
976名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:48 ID:SqRmSLV00
一つことにこだわらず、二重三重に仕組みを組み立てるんだ。
今回の発見は、効率もさることながら光合成による生産とは別の仕組みを
提供したことに大きな価値がある。
977名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:55 ID:8POnrRby0
ワロタ
978名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:54 ID:rjJJgakm0
やっぱりある程度生産技術ができたら
外国と契約して生産させたほうがよいかもな
日本じゃ無理っぽい
979名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:38:56 ID:ZfCdXTv10
>>1
人造石油か
太平洋の嵐かよ
980名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:11 ID:3kpM+k030
どの政党が、この事業の本格展開を計るかで、政党支持を決めよう。
981名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:32 ID:n/h4gSe90
オーストラリアあたりとは違って、日本は、人間の方が家畜よりずっと数が多い。
牛は200万頭も居ないから、人間が60倍居る。
いくら牛が糞をすると言っても、人間の60倍はしない。
それに、牛糞や鶏糞は今でも肥料として値段が付くので、人糞よりは高く付くだろう。
982名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:39:38 ID:uAlitvKC0
うんこは触媒で 主役は水と二酸化炭素
お前の うんこはいらん
983名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:40:05 ID:8POnrRby0
つまりウンコを石油に変換できるわけね
984名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:40:17 ID:FQK9TKq80
石油作成過程の化学式よろしく
985名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:40:23 ID:Lggl/Rhq0
下水の汚泥って産廃なんだよ。
産廃の用地確保も沢山の税金が使われていることを考えると。
下水の汚泥から金を生み出せるのはありがたいだろ。
とんとんでも産廃が少なくなる分良い。
986名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:17 ID:c6nBFRfS0
>>970
活性汚泥として処理されてるんじゃないのか?
なんでそれが「僅か」の証明になると思ってるんだ。アホなのか。
987名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:41:18 ID:sMaMHwmc0
>>922
しょせん動物が大方エネルギー吸い取ったカスである下水のような有機物に
カロリーが豊富に含まれているとは到底思えんし
カロリーの高い微生物やバクテリアもいるとは思えん
988名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:16 ID:n/h4gSe90
石油輸入の代わりにウンコを輸入するなら、大型タンカーで運ばないと追いつかないぞ。
989名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:42:59 ID:fa7FRNm/0
おからとかりんごの皮みたいな産廃も使えるな
990名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:22 ID:g355AslA0
>>988
あらゆるものの起源たる朝鮮半島からパイプラインで。
991名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:43:57 ID:d2qU0aoHP
>>988
うんこはニートが製造してくれるよ
992名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:01 ID:Xz5GGhgFO
外国から乾燥ウンコを輸入すればいいんじゃね。
993名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:15 ID:l+FS1P6u0
以前、似たような話を聞いたことがある
スポンサーを探していたようだったけど…まさかこの人だったりしてwww
994名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:31 ID:n/h4gSe90
おからとかリンゴの皮が、大型タンカーで運ぶレベルの量で排出されてるかね?
995名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:46 ID:A/uOjile0
10`X20`で国内分ほぼまかなえるとして、トータル100`X100`の広さ程度も確保できりゃ石油売りまくって日本大富豪状態だな!
996名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:44:49 ID:U/dgJ+IhP
> 生産施設を約2万ヘクタールにすれば

2万ヘクタールって環七通り内の面積に匹敵するぞ
そんな土地確保できるのか?
耕作放棄地なんて耕作しにくい細切れの土地だから
石油生産施設なんて作れないと思うぞ。
997名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:54 ID:nQgUwqgiP
海とか
998名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:45:58 ID:Lggl/Rhq0
>>944
質量は無視なんだな。
やっぱりこの手の話題は足を引っ張ろうとする反日野郎がでてるなw
999名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:46:25 ID:ZC05VEAi0
>>944
うんこの他に、飲食店他の廃棄ロスとか、落ち葉とかあると思う。

食物の廃棄ロスはうんこ以上に膨大、と想像はする。想像な。
スーパーでもコンビニでも、必ずロス出してる。

その手の有機物は、人間に吸収されていないから、エネルギー源としても
利用可能。

まあ、まだまだ足りないが。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:46:26 ID:+bWylHeR0
諫早湾の干拓地を使おう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。