【神奈川】豆腐店で火事 油揚げを揚げていたら出火 商店街の計6棟焼く けが人は無し-川崎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
16日午前7時20分頃、川崎市中原区中丸子の店舗兼住宅から出火、木造2階店舗兼住宅約1050平方メートルを全焼し、
隣接する民家など計5棟を延焼した。

 出火当時、店舗兼住宅には3人いたが、けが人はなかった。

 中原署の発表などによると、1階の豆腐店で、男性店主が油揚げを揚げていた際に出火したという。
1階には豆腐店を含め5店舗が入居しているが、営業前で客はいなかった。現場はJR平間駅北約300メートルの商店街の一角。

ソース 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000483-yom-soci
2名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:10:59 ID:9KwtvaOh0
焼き豆腐の出来上がりか
3名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:13:02 ID:goaDAEyjO
ゆず味噌つけて
4名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:16:49 ID:XVyjK7340
頭文字D

---劇終----
5名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:17:01 ID:RjsT+SNPO
揚げ油の蒸気が、店舗内部の壁やら天井やらに長年染み込んでいて、
そこに何かの拍子で引火したと見た。
6名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:19:00 ID:jS9dl2xs0
>>5
換気扇まわりとか油でギトギトなんだろうなあ
7名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:19:05 ID:oSqADJ3D0
>>1
「油揚げを揚げていたら」というのはどうなんだろう?
「馬から落ちて落馬した」とか「湯を沸かす」とか「腹かっさばいて切腹した」みたいに意味が重複してるんじゃないか?
8名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:20:55 ID:gY7C8FKJ0
とんびが油揚げを生んだようなもの
9名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:24:24 ID:zWLeSfaa0
被害を受けた商店街の店が豆腐屋に一言
豆腐の角に頭ぶつけて死ね。
10名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:24:47 ID:rrzXrHhvO
今朝横須賀線から見えた煙はこれか
11名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:26:24 ID:mS8mZvU50
商売あがったり
12名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:27:10 ID:5q+v0FLM0

あったけーーーーーーーーあちち
13名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:27:44 ID:N4IvqE0Y0
コンロ周りとか長いあいだ掃除とかせずにいたんだろう
14名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:28:43 ID:CV/BHnuBO
何か笑えるwww
15名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:37:41 ID:DU6YV/wa0
豆腐店から出火、商店街の計6棟焼く…川崎 2010年12月16日11時53分
16日午前7時20分頃、川崎市中原区中丸子の店舗兼住宅から出火、木造2階店舗兼住宅約1050平方メ
ートルを全焼し、隣接する民家など計5棟を延焼した。
出火当時、店舗兼住宅には3人いたが、けが人はなかった。
中原署の発表などによると、1階の豆腐店で、男性店主が油揚げを揚げていた際に出火したという。1階には
豆腐店を含め5店舗が入居しているが、営業前で客はいなかった。現場はJR平間駅北約300メートルの商
店街の一角。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101216-OYT1T00483.htm
16名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:38:11 ID:5q+v0FLM0
>>7
油揚げの製造工程にはいりつつあったが・・・・・・・が ただしい。 したがって、>>1は 無知。
17名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:41:25 ID:5q+v0FLM0
>>7
油揚げの製造工程も、いよいよ終盤を迎えたころ・・・・・・が ただしい。したがって、>>1は 変。
18名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:43:19 ID:aNuXlkOw0
それだと、どの工程が原因かわかりずらくなるな。字数制限とか考えると
こういうニュース的表現は認めるべき。わかりやすいし。
19名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:44:14 ID:AzKPap8v0
近所に手作りの豆腐屋があって時々買うんだが、スーパーに売ってるのとは比べ物にならないほど美味いよな。
値段も高いけどさ。
甘いし弾力もあるし。

スーパーに売ってるのは水っぽいし苦い。

でもなんで豆腐屋さんてあんな朝早くからやるんだろ?
昼には閉店してる。
20名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:44:37 ID:ywos2MkYP
どうせ文太のタバコの消し忘れだろ
21名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:46:29 ID:fYNzLnT80
>>7
「焼き芋を焼く」「唐揚げを揚げる」「栓抜きで栓を抜く」「性行為をする」……は全てただしい。しかしながら、>>1だけ変
22名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:48:46 ID:b5NmzYi1O
>>16-17により、唐揚げを揚げる事が禁止されました。
23名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:48:56 ID:5993Yru70
リアルな「赤いきつね」ですね
24名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:50:06 ID:dN9v+AIq0
不覚にも今、油揚げを炙ったヤツを生姜醤油で食べたばかりだお (´・ω・`)
25名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:51:20 ID:5993Yru70
>>24
あなたは、しょうがない人ですな
26名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:53:49 ID:/seBEEfz0
これか!
朝、新幹線に乗ってて、窓の外をボーッと見てたら、
ドス黒い煙がモウモウと上がってて、
その上空をヘリが飛んでた。
野次馬に行こうにも降りられず。。。

27名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:54:22 ID:Yjn7rCKF0
28名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:58:53 ID:rFKt5clOO
21世紀に油揚げなんか揚げてられない(汗)
29名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:01:31 ID:Yq4ajz3q0 BE:4679402999-2BP(0)
6棟はきついわ。
30名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:03:29 ID:ZSKSR1L00
『灯油』ってのぼりが出てる豆腐屋さんかな?
31名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:03:38 ID:rRMoUc5Z0
失火責任法が適用される?
32名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:09:19 ID:0Ql767nO0
>>9
豆腐の角に、、、って昔よく言ったね
久しぶりにみたお
33名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:18:03 ID:PBkYGyWF0
馬耳豆腐
34名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:00:24 ID:ibfOCff60
新潟の栃尾の油揚げは、でっかくて美味しいよ
35名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:24:22 ID:PDyFc/0AP
油揚げって油で揚げるもんなんだ? 今日初めて知ったわ
36名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:26:17 ID:KNoYlhbD0
「油揚げを揚げていた」
油揚げ=名詞
揚げていた=動詞
なので正常な文章。
37名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:46:06 ID:HVoT49X70
>>36
「豆腐を揚げて油揚げを作成していた」では?
油揚げは揚げあがった完成形、揚げている段階では油揚げには成っていないのだからやはり表現として間違っているだろう。

38名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:06:12 ID:yPAnIvY80
>>37
「天ぷらを揚げる」が普通の文章で通っているんだからいいんでないか?
「野菜や魚介を小麦粉汁に浸したものを揚げて天ぷらにしていたところ…」とは言うまい。
39名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:29:02 ID:Yjn7rCKF0
「唐揚げを揚げる」も普通に使うしな
40名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 23:42:31 ID:UrgmVbjS0
a
41名無しさん@十一周年
↑↑アゲアゲですな