【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:04:45 ID:Q/Kc/N9K0
配当出さない企業は投機的な株運用されて
経営権も危ないからな

だから余剰資金をもって置かざるを得ない
953名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:09:52 ID:60Smd4210
この内部留保は
正社員のクビ切って非正規に置き換えて
いわば国民の懐から盗んだ金だからな
全部没シュートでも当然なくらいだ
954名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 10:50:42 ID:mn4mVRFp0
さすが支那共産党の手先 民主党だ! 日本企業の体力を奪うにはしこたま溜め込んだ資産に課税するのは日本壊滅消滅には必然の行為だな
955名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 11:10:19 ID:zu1luRLq0
>>953
お前、バカ旗にラインマーカー引きながら読んでるだろ( 笑 )
956名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 12:57:11 ID:zdqC8Flj0
控除活用すればいいよ
957名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:04:19 ID:zdqC8Flj0
内部留保課税率100% + 国内雇用・投資・支払い等で控除

とやれば経済回ると思うよ。
日本人雇わない企業の内部留保は工場ごと没収されて当然だろう
958百鬼夜行:2010/12/19(日) 13:06:23 ID:TJo7KsDF0
日本は7人に1人以上が貧困、不況は非正規労働者の増加が原因。

【派遣法の歴史】
 1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
 1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
 1996年(橋本龍太郎内閣) ※第二次橋本内閣のときに、「厚生大臣」やっていた小泉。
  新たに10種の業種について派遣業種に追加合計26業種が派遣の対象になる。
 1999年(小渕恵三内閣) 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
 2000年(森喜朗内閣) 紹介予定派遣の解禁
 2003年(小泉純一郎内閣) 
  例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
  それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
 2004年(小泉純一郎内閣) 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
 2006年 民間シンクタンク「国際公共政策研究センター」設立 トヨタ自動車、キヤノンなど出資。小泉純一郎が顧問。←★
 2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ
 2009年 竹中平蔵慶大教授(58)が人材派遣大手のパソナグループの取締役に就任 ←★

その結果

※1.すごい勢いで労働者派遣事業に係る売上高が増える。
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1228-2.html
 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/images/h1228-2c.gif
※2.2007年。主要国の1人あたりのGDPランクで、日本は最下位になっている。
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090605/158214/01.gif
 一方、同じ年の企業の純利益Dは過去最高を記録した。
 http://image01.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/31e5de71.PNG
※3.【調査】 "日本は7人に1人以上が貧困" 日本の貧困率、15・7%(07年)…98年以降で最悪★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256045563/
※4.“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因”富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い物価押し下げる
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282305439/
※5.【社会】生活保護、最多の136万世帯
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284327216/
959名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 13:21:22 ID:mRVi+0EaP
>>958
派遣法問題で小泉! こいずみ! KOIZUMI!って言われるけど
専門性・危険性が高い業務にのみ限定だった派遣労働を
小渕内閣時代に港湾、建設、警備、医療など指定業種以外全面解禁にしたのが大きいな
960名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:30:50 ID:IpoRs8ea0
民主党はマジで日本を破壊する気だな
961名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 14:35:53 ID:mbuFIfdg0
これは賛成。

企業は金を回してなんぼ。
不要なお金は従業員に支払うか、株主に支払うかすべき。

962名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:03:16 ID:MBVOFe1k0
内部留保を不要な金とな?
俺小商いしてるけど従業員がそんなこと言い出したら会社畳んで東南アジアで隠居するわ
963名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:04:54 ID:U9AZmAly0
法人減税なんかヤルヤルとずーっと言いいつつやらなきゃいいんだよ
カード使いやがってほんと馬鹿だな
964名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:05:34 ID:nfKVCYVNO
内部留保に課税(笑)
んならしっかり貯金にも課税しろよ
マイナス金利だ
965名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:06:30 ID:8TxvKczu0
>>933
設備投資したら減価償却まで貸借対照表上の現預金が固定資産になるだけで損失にならんから課税対象だろ

雇用して直接人員増やしても貸借対照表上の現預金が棚卸し在庫になるだけで損失にならんから課税対象

つまり配当一択
966名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:15:47 ID:zdqC8Flj0
>>962
どうぞどうぞw

ただし日本の市場からは締め出すからそのつもりでな
967名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:25:33 ID:8TxvKczu0
ネトウヨって国内企業にだけペナルティを与える政策が大好きだよね

そんなに外国企業が好きか
968名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:29:51 ID:zdqC8Flj0
外国企業締め出して国内企業にもペナルティを与える
吸収した財は国営工場にでもして公務員として雇えばいい
縮小した投資は財投復活させて補えばいい

こういう排他的社会資本混合経済が本来の日本のあるべき姿
事実、これを崩してから全てがゆがみ始めた
969名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:38:07 ID:1nIy/DRt0
>>850

別に大手銀行だけではない
日本中の企業すべてができること
970名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:38:51 ID:bHDZZrzI0
>>968
まだやってんのかと思ったらまたおまえか
神の手はどうしたんだ?え?
971名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:41:28 ID:1nIy/DRt0
>>968

そんな社会主義がいつまでも通るわけなかろうw
972名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:47:32 ID:U0G+eJSM0
これって普通に財産権の侵害だろw
973名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 15:50:37 ID:zdqC8Flj0
>>971
その社会主義を80年代に崩して以来、日本が衰退したんだろう
974名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:29:05 ID:0gxvx2hOO
>>947
それ、「返還」じゃないから。
975名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 16:41:12 ID:cZ7YXubd0
海外への投資に回るんじゃね?人口減で高齢化の日本の何が魅力なんだ?
976名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:10:15 ID:BSd7MdM90
>>973
意味が分からん
日本が「成功した社会主義」と称されたのは公共部門や金融部門の話であって
高度成長期に伸びた分野とはまるっきり別だが
977名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:29:59 ID:zdqC8Flj0
>>975
企業は日本国家にとっては手段なんだから
企業にとって魅力があるないなんてのはどーでもいい話
嫌なら没収国営化するだけ

>>976
公共部門金融部門復活させればいいな
978名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:41:41 ID:BSd7MdM90
>>977
それはいいかもしれないね
要するに天変地異でなくても大量の餓死者を出した成立直後のソ連みたいにしたいわけでしょ?
民主党の「2020年までに日本人を4000万人以上減らす」って基本政策とも合致するし
979名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:43:44 ID:W0lO0z+F0
経済の本1冊読んでからカキコしようよ
980名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:45:04 ID:M6Hhhqkh0
>>1

何がしたいの?
981名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:49:14 ID:k2ZILgG30
法人税さげといて内部留保課税ってわけわかめ
もう法人税率80パーセントでよくね?


982名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:54:14 ID:4XqaaMnW0
俺たちの増税はまだまだこれからだ!
983名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:56:35 ID:8tpjdThi0
あれだけ探しても見つからなかった埋蔵金を企業の内部に発見しましたw
984名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 17:59:33 ID:BSd7MdM90
>>980
素直に解釈すれば
企業の設備投資を減らして株式配当と役員賞与を増やしたい
985名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:01:00 ID:jWcvgOU90
そのうち個人の預貯金がウン千万円以上ある場合はそれにも課税とか言い出しそうだな
986名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:02:02 ID:smJVgWiQ0
987名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:06:57 ID:cfiy3Psz0
>>985

さらに宵越しの金には課税と言いはじめる
988名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:08:35 ID:BSd7MdM90
>>987
金持ちが使わないのが現在の不況の原因だ、という
トンデモ理論を信じてる馬鹿は国会議員にもたくさんいるから
それは本気でありえるかも
989名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:11:49 ID:3m6T2o/HO
内部留保ってなあに?
990名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:20:04 ID:zdqC8Flj0
>>978
勝手な解釈乙だけど
80年代までの公営会社沢山 護送船団方式 財投 の日本に戻るだけだよ
991名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:25:00 ID:BSd7MdM90
>>990
80年代までの日本に公営企業なんてほとんどないし
護送船団は金融関係と談合推奨系の業界だけ
財投は広義では国の借金そのものなので永続は最初から不可能

あなたがしたいのは利益追求の禁止でしょ?
ならコルホーズ導入前のソ連くらいいかふさわしいモデルがない
992名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:31:00 ID:0gxvx2hOO
>>991
ん?80年代までは公社公団事業団や郵政林野などの国営現業など
国レベルの公営企業が山のようにあっただろ?
993名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:34:37 ID:7Zz4XlxnO
ワハハ
もう何でもありの様相だな(藁
ますます企業の海外移転が増えるね(藁
出る出る詐欺つってたアホどもは、どこ行った?
994名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:34:37 ID:BSd7MdM90
>>992
郵政は郵政省本省の特別会計だった(公社化は2003年)
林野は今でも林野庁直轄の特別会計
国鉄も民営化前は省庁直轄だよ
当時から公社公団だったのは専売公社(たばこ、塩)、電電公社(電話)、住宅公団(賃貸住宅)など
995名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:37:59 ID:0gxvx2hOO
旧国鉄は電電や専売と同様の公社だった。

996名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:38:13 ID:G5W4eKP70
さがった法人税分を、国民全般が消費税で補てん。
さがった法人税で浮いた分をお金持ちの配当でくばる・


なんだよ、これ、管、お前、竹中か!
997名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:39:27 ID:Dit4ra9v0
1)売上から、最初に差し引かれるのが人件費などの原価・経費。
2)その後、もろもろ足し引きして残った利益に課税されるのが法人税。
3)税引き後に残った利益を株主に分配するのが株主配当。
4)株主配当後に残るのが内部留保。

4に課税するというなら、3を増やすよな。1が増えるわけない。
2を下げるといっても、1を増やそうとは思わんだろ。
むしろ、2を上げるといわれれば、1を増やそうと思うかもな。
998名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:41:59 ID:zdqC8Flj0
>>991
旧国鉄 郵政公社 公電会社
色々あったよね。それ復活させようよ。

通貨を供給する役割の人間がいないと市場経済なんか上手く行かない
ネオリベは難民キャンプで商売成り立たせてみろと
999997:2010/12/19(日) 18:42:12 ID:Dit4ra9v0
ついでにいうと、内部留保に課税するぐらいなら(2重課税するくらいなら)、
法人税を引き上げればいいってのも分かるだろ。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/19(日) 18:47:28 ID:3lkYPUK80
結局売り上げが増えるメドがないと投資雇用に回しようがない・・ということでうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。