【社会】親権停止制答申へ=期間2年、家裁判断で延長も−児童虐待の深刻化受け・法制審

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
□親権停止制答申へ=期間2年、家裁判断で延長も−児童虐待の深刻化受け・法制審

 民法の親権制度の見直しを進めていた法制審議会(法相の諮問機関)専門部会は
15日、父母らによる児童虐待を防止するため、親権を2年間停止できる制度の新設を
求めた答申案をまとめた。来年2月の法制審総会で了承を得た上で、法相に答申を提出。
政府はこれを受け、同年の通常国会に同法改正案を提出する方針だ。

 親権は父母らが持つ子どもへの身上監護権や財産管理権の総称。新制度では親族や
検察官の請求により、家庭裁判所が2年を超えない範囲で親権を停止できる。裁判所の
判断で、途中で父母らの姿勢が改善されれば親権停止を取り消すことができ、逆に姿勢が
変わらなければ停止期間を延長することも可能だ。

 現行法には親族らの請求で親権を剥奪できる「親権喪失」の規定があるが、児童虐待防止
に取り組む児童相談所などから「親権剥奪はあまりに重く、活用しにくい」との声が出ていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121500647
http://www.jiji.com/ 時事ドットコム [10/12/15]配信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292397807/24 依頼
2:2010/12/15(水) 20:47:59 ID:C8UZGv6A0 BE:1345635555-PLT(14544)
にきがい
3名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:40 ID:8Dvcac9EO
子供に関する親の責任に対する決まり事はもっと厳しくてもいいよ。
まともにやっている家庭には問題無いから。

年齢一桁の学童のおやつにアメリカンドッグなんて肥満するしかないような物が出される理由の一つに、そのおやつが晩飯って家庭の要望があるからだ。
子育て世代に甘すぎておかしな事になってきていないか?
4名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:58:27 ID:MeCSlkqI0
日ごろ虐待してて、子供いなければいいとおもっていたとしても
警察や相談所の人に子供が連れて行かれそうになると「私の子供なのに」と泣き叫んだりするんだよね、こういう糞親は、
日ごろ虐待しててもかわいがるうまみだけは味わう、だから判断が難しいというのにそれがわかってないレスが多すぎる
実親が目の前に居てなぜ他人が連れて行けると思う?というか仕事でもそんなことできない、殺される未来が予知できれば別だが

不思議じゃない、必要なときだけそれが一瞬でもかわいがる、のこり99%虐待してても
親をまともな精神と思うから理解できない、昆虫とでも思えばいい、それぐらいの知能

「子供手当て目当てか」というレスも違う、単に一瞬でもペットして役に立てば、そのすぐあと殺すこともできるのがこういう糞親
だから一瞬の考えで中田氏もするし、子供も生む

さっきまで虐待していた親、虐待されていた幼児、安全なところに非難させようとして来ている警官か児童相談員が対峙したとする
虐待した証拠があっても、数秒前まで虐待してたとしても、対峙した瞬間に幼児はどっちについていくと思う?
ほとんどの場合、親についていくんだぜ
その瞬間は糞親でも「これからは虐待しません」ってうそもつくしな
それで連れて行けるとおもうか?客観的に見たら誘拐だぜ 殺される未来が予知できれば別だがな
だから実子虐待は難しいんだ、そして罰が甘すぎる、こういうのこそ人間のクズ、死刑にしてほしい

日ごろから近所で虐待の疑いのあるのを目撃した人のレスがけっこうあるが、
踏み込んで助けたり、親に放置された子供を家に招きいれて食事を与えた人のレスがないのはなぜ?
少し調べれば分かるが、ジソウなんて「相談されたり、たまに見に行く」のが日課ってだけのただの事務員だぜ
ここ数日のスレで児童相談所がどういう所か理解しただろ。
近所で虐待してるの見たのに、そいつぜんぜん踏み込んでねーじゃん

5名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:26:54 ID:fG/zkqOS0
子供を守るために、本当に必要なのは、こういう制度だよなあ。
6名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:59:14 ID:pSYFguiy0
自走に立ち入り調査権やれば、もすこしマシになるような気もするが
7名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:36:16 ID:7WKEOGDD0
親権停止期間中の養育費は誰が払うの???

そこが一番の問題なような気が…
8名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:39:00 ID:z+JJ+P/O0
層化が多数派な町内で
入信しなかったら通報されて
役所に子供を取られそうになった
法改正されたら引っ越さないといけないかな
9名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:00:58 ID:gTD901T3O
ハーグ条約。日本は同条約に未加盟で、「条約が規定した親の子への面会権がない」などの国際批判が強い。仏では今年、日本人の元妻に子供を連れ去られた仏人男性2人が自殺しており、決議をテコに日本に条約批准を強く求める意向だ。
10名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:06:41 ID:gTD901T3O
※共同親権は日本の未来の子供達の幸せへの第一歩です。

単独親権から共同養育のための共同親権へ
日本では毎年約25万組の夫婦が離婚し、そのうち約16万組の夫婦には未成年の子どもがいます。
しかし日本では離婚後の両親の一方にしか親権を認めないため、こうした子どもたちの多くが一緒に暮らせない父親、あるいは母親と十分な関係を築くことが難しくなっています。
11名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:11:51 ID:gTD901T3O
日本は拉致を容認する北朝鮮と同様の国です。
同居する親の意向や杓子定規の司法判断によって、親子の会いたい気持ちが無視されて引き離される例も多いのです。
このような実態は知られていないため、「会えないほうに原因があるでしょう」「親権がないから会えないのはしょうがない」などと子どもに会えない親が言われることも多いのです。子供の人権、権利条約を無視したやり方です。
12名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:14:55 ID:9Ik4lvZl0
児童の虐待死が増えて、児童相談所から警察に権限を移行させようとしたら
厚生労働省が「親との関係が崩れる」と
反対して、ボツになった経緯がある

児童虐待よりも自己の予算確保と養護施設への天下りが優先
13名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:39:40 ID:gTD901T3O
「子どもが相手になつくと親権が得られない」と考え、子どもを連れ去り、意図的に引き離して会わせなくなることもあります。
ひどい場合には殺人事件にまでエスカレートしてしまいます。
・子どもの奪い合い
・子どもの連れ去り
・面会拒否
・子どもを使った人質取引
などが具体的な問題点としてあげられます。
14名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:41:12 ID:jERtRmKR0
親になるのを免許制にすればヨロシ!
みんな落ちるだろうけどね(www
15名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:44:08 ID:gTD901T3O
親権を失った側の親は、子どもとまったく会えなくなってしまいます。
・幼児の虐待死
・PAS(Parental Alienation Syndrome「片親引き離し症候群」)
などは面会拒否の問題と深く結びついた問題です。
このほか、
・国際結婚後の離婚と親権問題
・国家間の子の連れ去り問題
・ハーグ条約の問題(日本は海外から「連れ去り天国」と批判されています)
などの国際的な問題も深刻化しています。
16名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:10:01 ID:z168E+et0
まあとりあえず「児童虐待防止法 民主党」で検索だな。
17名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:12:47 ID:+ybU08KjO
親権停止より去勢した方がいいと思う。
18名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:36:33 ID:gTD901T3O
単独親権から共同養育へ
離婚時にどちらか一方だけの親権を決定するということは、双方の親が養育の意思を示していても、片方の親の親権を剥奪するということです。
裁判所で夫婦が子どもを確保するために悪口を言い合う構図は、本人たちの問題だけではなく、法制度の不備によるところが多いのです。
共同親権や共同養育が制度的に不可能な国は日本だけになってしまいました。
19名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:39:39 ID:6uAfi6gX0
こうやって子供を過保護にするから最近の若者は軟弱なんだよ。
こうやって甘やかされて育った若者が社会では通用せず企業から内定ももらえないんだよ。
我々の時代は親や先生に殴られるのは当たり前だったがその分今の若者より精神的に強かった。
20名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:46:35 ID:HXvE8Hpv0
※ただし母親を除く。
21名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:02:10 ID:iTF2ZNtF0
児童虐待捏造と福祉行政利権誘導の実態。

児童相談所が子供を拉致
http://www.youtube.com/watch?v=SwbOVEGX3IM

児童相談所子供拉致対処心得帳
http://www.youtube.com/watch?v=LNhsj822ci4

児童相談所が日本人を養護施設に連れ去る手口
http://www.youtube.com/watch?v=ZIlda-MHj5o&feature=related

児童相談所_児童
http://www.youtube.com/watch?v=oC5CHCmP7gQ&feature=player_embedded

22名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:10:02 ID:NYBjcJ1q0
今日の朝日新聞のこの記事で、19歳で娘を産んで虐待をしたという36歳の母親が
「こういうことをして子供を引き離すと、親は立ち直れなくなってしまうのではないか。
虐待してしまう親は、弱かったりまじめすぎたりする場合が多い」とぬかしていた

まじで吐き気がする
まったく反省していないというのがよくわかる

17歳の娘とは「半年前に和解ができた」とかいうが、んなわけないじゃん
親のために許したようにふるまってるだけで、そんなふるまいをしたせいでその子の中では
かえって傷が深まってるよ

大人が幼児に暴力振るったら鬼畜生のように言われるだろうに、なんで親(特に母親)だったら
ゆるされるの?より悪質なのに

虐待親は、子供が自分より体力・体格が勝っていて、殴ったら遠慮なく100倍返しで
殴り返してくるという状態だったら絶対に手は出さないんだろうね。
人間のクズだからね。
23名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:52:17 ID:gTD901T3O
尖閣、北方領土に続き大爆発を起こす外交問題は「子の連れ去り」だ!

 想定外の外交問題に内閣が振り回され続けている(尖閣、北方領土のこと)・・・中略・・・次に大爆発する可能性があるのが、国内ではほとんど関心を持たれていない、米国との間の「子どもの連れ去り」問題だ。
24名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:55:50 ID:oQ+xEcBR0
ほぼ無条件で母親が親権を持つのもやめさせろよ
養育費も慰謝料も母親から、ちゃんと取れるようにしろ
25名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:28:05 ID:zUMCgNvA0
暴行・傷害事件の犯人と被害者を同居させようってのが、そもそも無茶だよなあ。

どうしても同居させるなら、子供に携帯電話を持たせて、
常時第三者と連絡を取り合うような形にでもしなきゃ。

虐待する親は、常に猜疑の目で見なきゃ駄目だよ。奴ら、隠蔽は異様に巧いから。
26名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:30:36 ID:ySGqx4vb0
その前に今すぐ児童相談所に強制家宅捜査権あたえろよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:36:22 ID:jiySZMYD0
>>1
親権停止されたら、子ども手当もらえなくなっちゃうね
ナマポボッシーの手当はどうなるんだろう?
親権停止期間は、単なるナマポ毒女だよね?
28名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:37:49 ID:jiySZMYD0
>>24
離婚してナマポになる女が親権持つのはおかしいよね
29名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:39:37 ID:/yBTU7HAO
民主党に求めていた政策っていうのはこういうのなんだよ。
遅すぎだがGJ
30名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:42:02 ID:HeXqoWjP0
この手の犯罪は日ごろの鬱憤が元になるから
景気が回復しないと減らないだろうな
31名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:56:59 ID:iTF2ZNtF0
>>26 その前に今すぐ児童相談所に強制家宅捜査権あたえろよ

お前底なしの馬鹿だな。捜査は警察にやらせろよ。
何で児童相談所が「捜査」するんだよ?逮捕できるのかよ?

福祉利権のカスは黙ってろ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:00:51 ID:iTF2ZNtF0
プロ市民とプロ弱者が民主党に期待しそうな政策だな。
犯罪といいながら、警察に捜査させないのは人権擁護法そのものだろ。  

要は弱者をでっち上げて儲けたいんだよ。
33名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:03:03 ID:jiySZMYD0
>>26
強制力はあるんじゃない?法改正しなかったっけ?
34名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:07:43 ID:iTF2ZNtF0
>>33
確か立ち入り調査ができるようになったけれど、
児相のほうがやりたがってない。捜査機関じゃないという理由らしい。

調査しないで保護したほうが人数が増えて、
年間目標保護者数を達成して翌年度予算も確保しやすい。
女性相談所と同じ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:20:02 ID:iTF2ZNtF0
>>25 暴行・傷害事件
>>30 この手の犯罪は

何で犯罪なのに警察に捜査させないで、児相が保護するんだと思う?
捜査されたらまずいだろ。
虐待してない場合は児童相談所が保護できなくなっちゃうだろう。
36名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:26:21 ID:jiySZMYD0
>>34
児相も人手不足だもんねえ
でも、何件も通報があるのに調査せずに子どもを見殺しにする事件は許せないわ
37名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:37:21 ID:iTF2ZNtF0
>>36
日本の児童保護のやり方がヒステリックで非人道的。
一度親から引っぺがしたら18まで二度と親に会わせない。
その癖、18になった子供は就職もできず結局親元に帰したりする。
何のために保護していたのか、施設で働いている人間にも納得できない。

欧米型だと、児童保護した後も継続的にできるだけ親と合わせて経過を観察する。
仮に虐待が事実であっても絶対に親子の断絶はさせない。
親が刑務所にいても子供が希望すれば会わせる。これを裁判所の判断でやる。

児童相談所の独断では絶対に隔離できない。
日本の児童相談所、女性相談所は欧米の基準で言うと、
未成年者カイシュの児童虐待組織。

違法組織になるので当然刑務所行きになる。
38名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:58:05 ID:gTD901T3O
>>29  児童虐待防止法 民主党 ググれ
39名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:10:00 ID:jiySZMYD0
>>37
欧米欧米言うけど、どの国?

【欧米】
アイスランド・アイルランド・アゼルバイジャン・アルバニア・アルメニア
アンドラ・イタリア・ウクライナ・ウズベキスタン・英国・エストニア
オーストリア・オランダ・カザフスタン・キプロス・ギリシャ ・キルギス
グルジア・クロアチア・サンマリノ・スイス・スウェーデン・スペイン
スロバキア・スロベニア・セルビア・タジキスタン・チェコ・デンマーク
ドイツ・トルクメニスタン・ノルウェー・バチカン・ハンガリー・フィンランド
フランス・ブルガリア・ベラルーシ・ベルギー・ポーランド
ボスニア・ヘルツェゴビナ・ポルトガル・マケドニア・マルタ・モナコ
モルドバ・モンテネグロ・ラトビア・リヒテンシュタイン・リトアニア
ルーマニア・ルクセンブルク・ロシア・アメリカ
40名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:47:05 ID:eeEdYrVo0
民主党である限り、虐待死に対応できないのでしょうか。
41名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:11:44 ID:puVNwu2x0
>>37
虐待する親への対応は、米の方が厳しいけどね。

「疑わしきは引き離す」って方針だし、容疑が固まれば、
「子供の周囲○マイル以内に近づいてはいけない」とか、まるでストーカー扱い。
42名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:01:44 ID:oqXhFtQX0
>>22
虐待親って必ずこうやって自己正当化を図るんだよな
いい年した大人が弱い子供をいたぶっておいてさ…みっともないよ
43名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 23:13:18 ID:rWMH8AeR0
親権者!参る!
44名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 01:17:29 ID:V6IFQNn20
最近、児童虐待で騒ぎ過ぎではないでしょうか?
児童虐待って社会に迷惑をかけてますか?
それにより苦しむ人は居ますか?
悲しむ人は居ますか?

いないですよね
そんなしょうもないことを取り締まる暇があるなら、重犯罪を取り締まるべきです。
殺人事件で未解決事件もたくさんあります
その被害者遺族は、どれだけ苦しんでるか分かりますか?
言葉で言い表せないほどの辛さでしょうね
僕は、今の日本の状態は被害者遺族に申し訳ないと思います

たかが児童虐待くらいの犯罪を取り締まる余裕があるなら、重犯罪解決をするべきです

45名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:27:30 ID:KRaRCWWs0
やっと、って感じだなあ。
ついでに、小学校とかで、この制度を子供に教えればいいのに。
46名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 09:36:25 ID:lccu7bva0
身上監護権だけ取り上げれば良いんじゃね
まぁ漫画の世界になるかカバチタレ
47名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:34:17 ID:chCVQ6Ur0
子供の一時保護に活用できるといいなあ。どうせどっかのカル党は邪魔するだろうけど。
48名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 01:40:58 ID:MU1Ol+4S0
勢いがねーなこのスレ
49名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:32:34 ID:fChmErmX0
これはよい政策
50名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:39:28 ID:IKaNduLM0
>>44
お前が虐待される子供の立場になっても同じ事を言えるなら話を聞いてやるよ
51名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 09:43:03 ID:f9YxoSyB0
>>50
>>44は、かわいそうな構ってちゃんなんだよ。
かつ、頭が足りてないの。
52名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 11:59:12 ID:0SvyIBi30
事件が起きた時はキーキー騒ぐくせに、こういう地味で抜本的な対策は無視するN速+民
53名無しさん@十一周年:2010/12/20(月) 12:17:32 ID:emGeYVfY0
2年は短くね?
虐待が事実なら、その内容に寄っては10年とか、
子が成人するまで会っちゃダメとか、
連日殴る蹴る飯食わせないで
下手すりゃ死に至ったと思われる場合は
親権剥奪。のみならず親は無期懲役とかさ。
54名無しさん@十一周年
早く実施してくれ