貴社の汽車で記者が帰社します
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:05:24 ID:3m5xwjC20
アメリカの犬、ケケ中の同士か
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:05:37 ID:0qSdxVLl0
サプリメント
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:16 ID:ieY52MrC0
どっかの大学教授に天下りするんだろ。
加藤工作員も大学教授になって、たまにABCのニュース番組に出てるし。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:38 ID:hOms4vAp0
思う存分日本を貶めて満足だろうな
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:09:15 ID:CeJbJqMG0
だがちょっと待ってほしい
沈没する船からは、ネズミがいなくなるそうな。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:14:34 ID:MA3YSWmx0
別にどうでもよい
小泉首相の靖国参拝にさんざん文句いってたのこいつだったな。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:17:01 ID:5sXu7eQj0
>>12 若宮啓文じゃなかったか?
船橋もかなり狂ってたけどさw
アカヒは経営ズタボロwだし、どっかの教育機関の寄生虫にでもなるんじゃねぇの?
朝鮮学校の教師かな
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:21:16 ID:B6+kIU1ZP
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:22:01 ID:z+brqQbPO
大麻大好き基地外カスウヨ高山正之がこの節操無しのパクり魔の事を散々コキおろしてたわ
ちなみに読売新聞の主筆は死ぬまでナベツネです
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:23:56 ID:imjFVpZG0
クズの根は、尽きない
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:25:08 ID:q/LdLmSL0
噂では政府のなんか役職につくらしいけどね
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:26:25 ID:JNZwGKPj0
どうでもいい。朝日は取らないから、勝手にやってろ。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:31:45 ID:3m5xwjC20
誰?
売国系?
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:37:25 ID:SQtyK0pq0
90年代に逆戻り?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:18 ID:V4ylffjx0
売国去ってまた売国
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:45:41 ID:6c0YB2kb0
筆下ろしか
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:49:24 ID:gcdsjoHTO
朝日にも売国思想じゃない奴っているの?
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:02:33 ID:NRUmrxn4P
人民日報東京支局に天下りするはず
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:07:52 ID:ywIQ9dV80
wikiだけではこの人物の香ばしさは伝わってこないな。
朝日新聞のオオモノならばそれなりのフレーバー(香り)というものがあるはずだけども。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:09:22 ID:WeGQCGGm0
これは週刊新潮GJだべ
先週木曜発売の12/16号
高山正之 コラム「変幻自在」のタイトルが「船橋洋一論」
これがすさまじい内容だった
船橋はこのページを読んで退任決意したと思われ
※ページウプは次号発売後までしない
>>29 「友情島」若宮がいるからさほど目立たないんだよね
そこまで電波強烈じゃないから
ナベツネもついでに頼む。
>>27 考古学分野だけかもな。どっかで何が出たとか書いてる人ら。
文化スポーツ面だけは非常に優秀なんだよあそこ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:17:15 ID:3NZllPaH0
自民から立候補しろ!
通貨烈々ってのをむかし読んだな
ともかく ご冥福をお祈りします (-人-)
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:52:31 ID:NmxzDrr90
逃げたな
嗅覚でwww
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:58:54 ID:2bqRNeMy0
ついでに朝日新聞社自体も解散しては?
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:11:02 ID:3m5xwjC20
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:38:27 ID:0tttnSLDO
おいおい…
親米保守の船橋洋一を、朝日だからといって批判するのは無知をアピールしてるようなもんだぞ。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:42:54 ID:3m5xwjC20
それが判ってるからこのスレは伸びてないんだろw
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:15:02 ID:U4MzMeN50
>>30 週刊新潮も電子書籍でポチっと読めたらいいのになあ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:55:25 ID:na8yt20bO
>>41 高山さんのコラム、単行本では出てるよ。
「オバマは善人か」(だっけ?)とか。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:24:54 ID:rd7k544L0
>>39 親米保守だろうが何だろうがキチガイはキチガイ。
新聞記者に求められるのは思想ではなく、事実を
調査してわかりやすくそれを報道する能力だけだ。
新聞記者に思想はいらないというかあっては邪魔。
一昔前までは、ニュー速でも
船橋だけは擁護レスが並んでたもんだが
時代が変わったな
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:35:03 ID:PUItap9p0
寂しい慟哭 日本のバカ退任せずシネ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:41:45 ID:gcdsjoHTO
>>43 新聞は言論機関でもあるので、思想が邪魔というのはおかしい。
論説を載せるクラスなら、思想はなければ勤まらない。
問題は、事実認識の確かさを踏まえた、その質の高低だ。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:01:04 ID:bLtqr/fn0
うあああああああああ
朝日最後の良心が・・・・・・・
もうネタしか残らない・・・・・・
お疲れ様。何の役にも立たないムダな人生だったね。
せめてこれからは世のため人のためになることをしたまえ。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:56:37 ID:YloR/BLF0
残念の一言
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:35:48 ID:HY6EBZGtO
>>43 何で親米保守はキチガイなの?
偏狭な愛国なら満足なの?
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:41:20 ID:l4VlY5jZP
>>7 博士号は慶応でとっているから慶大教授かと思ったが、
慶応の定年を過ぎているな
高橋洋一かとおもた
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:05:56 ID:u+bzw8EK0
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:10:23 ID:ghlKWy+m0
>>54 ヶヶ中のご威光でとった博士号とか言われているんだがw
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 05:31:14 ID:yuqRzryC0
ネット的にはビッグニュースなのに全然伸びないなww
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:12:42 ID:MR5MGfrk0
>>58 団塊おっさんきめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰も知らねーよアホ
で、KYって誰よ?
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:28:01 ID:PpBeWKyL0
船橋退任か、ところで若宮はまだ残ってるのかなw
2005年3月27日 朝日新聞 風考計 若宮啓文(論説主幹)「竹島と独島」
>例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。
>ならば、いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。
>見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ。周辺の漁業権を
>将来にわたって日本に認めることを約束、ほかの領土問題では日本を全面的に
>支持する。FTA交渉も一気にまとめ、日韓連携に弾みをつける――。
>島を放棄と言えば「国賊」批判が目に浮かぶが、いくら威勢がよくても戦争
>できるわけでなく、島を取り返せる見込みはない。もともと漁業のほかに
>価値が乏しい無人島だ。元住民が返還を悲願とする北方四島や、戦略価値が
>高い尖閣諸島とは違う。
>やがて「併合100年」の節目がくる。ここで仰天の度量を見せ、損して
>得をとる策はないものか。いやいや、そんな芸当のできる国でなし、だから
>これは夢想に過ぎないのである。
*翌日、韓国の新聞が日本からの竹島問題解決案として、この朝日記事を引用。
どう見ても、朝日新聞と韓国のコラボレーション。ありがとうございました。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:35:25 ID:Bui4ht510
船橋だけは嫌いになれない
彼は日本が海洋国家で領海の死守がこの国の生命線だと熟知していた
朝日に、電波コラムニスト早野透はまだ残ってるか?
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 06:56:28 ID:PpBeWKyL0
>>62 で、
>>61の、お偉いさんか。
なるほど、日本の領海が生命線と熟知してるから、その切り方も知ってる訳だ。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:00:05 ID:sNxnpn9F0
基地外マスコミのボスみたいな人?
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:03:32 ID:Bui4ht510
>>64 若宮と船橋は犬猿の仲、若宮の後釜が船橋で、交代によって論調が変わった
そのせいで極左新聞の地位が毎日に移ったが、また社内クーデターでも起こったか朝日は
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 07:25:33 ID:PpBeWKyL0
>>66 確かに、ここ数年朝日新聞の論調に変化が見られた。反日極左が減った。
それと同時に、講談社(フライデー・現代)による朝日上層部叩きがひどくなった。
これも、在日左翼による朝日内部抗争の一環だったんだろうな。
68 :
名無しさん@十一周年:
>>61 そのうち、沖縄寄こせ!九州寄こせ!で、日本の全領土が韓国に
乗っ取られるだろうね。
ならず者国家に必要なのは、負け犬的譲歩ではなく、毅然たる
拒否の態度だよ。
分かったか?中国と韓国に魂を売り渡したアカヒ新聞くん。