【社会】 就職できない若者ら、「自分は能力ないので…」「社会の役に立てない人間なので…」…自己評価の低い"草食系"心理
・個人事業主として、ある短大の就職支援に携わっているという38歳の男性は、
《学生自身が「自分は能力が低い人間である」と自己認識していると痛感しています》という。
《カウンセリングの中で「私は学力が低いので…」「能力が低いので…」「社会の役に立てない
人間なので…」という言葉をほとんどの学生から聞きます》
前半のこの部分で、早くも読む手が止まった。今の世の中を生きる若者は、みんなこんなに
悲観的なのかと、正直驚き、悲しくなった。私の子供はまだ小さいが、社会人になろうかという
子供を社会に送り出す親の身になってみれば、「社会の役に立てない」なんて、こんなに
悲しい言葉はないはずである。
《このような現在の学生の心理状況が「草食系」と言われる理由です》という見方も、なるほど、と
納得させられる部分がある。
自己評価の低さイコール引っ込み思案−と短絡していいのかどうかはわからないが、
新聞社の取材業務は、引っ込み思案では取材相手に顔を覚えてすらもらえない。
だから、社内であまり「草食系」の若者を見ることはないのだが、みなさんの企業では
どうなのだろうか。
男性は、このような心理状況にいたった要因として、大学の“供給過剰”状態をあげる。
《半数の大学が定員割れとなり、大学の入学者選抜機能は失われています。企業は
そんな大学の学生に採用の門戸を開くことができず、学生も大学選択時にキャリアが
固定されることを敏感に感じ取り、「草食系」学生が量産される…》
こうした話でも、親の身からすれば「受験戦争を経験しないですむのなら、むしろ
いいことかも…」というかもしれない。だがそれが、結果的に競争力のない子供を
育ててしまうことになるのなら、果たしてどうだろうか…。《大学とは何か?を検討する
時期に入っているのでは?》という、この男性の意見が、強く心に響いてくる。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101215/biz1012151412007-n1.htm
なんでもかんでも草食系草食系
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:24:23 ID:P+ykvrP80
民主党が悪いな
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:24:40 ID:kqtSJutp0
あ、そうなの
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★のニュースはけっこうすき
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:24:56 ID:+ygFXNQQ0
シマウマはもう少し怒れ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:26:48 ID:rBjhUA610
言い訳して就職できないことを納得しているクズども
自己評価が高かったら「調子に乗るな」って叩きまくるくせに
よう言うわ
草食系と言えば何でも若者への悪口が許される風潮
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:28:34 ID:8eh/tb4hO
マスコミは刷り込みで若者殺したいのか?
ピグマリオン効果でますます腐らしてんのはマスコミだろ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:28:43 ID:aB0JzxJpP
一般生活においてあらゆる差別は露呈することなく陰口として存在しているので気付かないで済むが
ネット社会においてはそれを直視しないではいられない
マーチ以下はクズ、ただしイケメン限定、年収1000万以下お断り
それが世間の本音であり真実であろうが、それと向き合ったところで
低学歴ブサイク低収入は如何ともし難い現実なのである・・・
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:29:27 ID:RQGWZdX9P
役に立たない
うむ正しいな
団塊世代よりは幾分ましだな
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:29:30 ID:g3C6J3Gh0
2get
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:29:34 ID:h8hrBwu/0
学歴や経歴以上の能力なんて、相手だって求めてないだろ?
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:30:18 ID:T+wMtvDf0
今年はなんとか麻生政権の置き土産があったからしのげたけど
来年は民主党地獄だぞ
若者達来年は生き残れるか?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:30:34 ID:DLDbB43+Q
逆だろwwww
今の若者は自分の実力を過大視して大企業に殺到するんだろうに
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:30:56 ID:rjXKTNGE0
こういうのはいいと思うよ。
「だから生き残るために〜する」というところまで突き詰めれば。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:31:03 ID:Io8AtRX40
短大じゃそうだろw
大学生だけじゃないだろ
社会全体がネガティブじゃん
社会を映し出してるだけだろ
>>15 新卒に即戦力求める企業があるらしいし求めまくってるだろ
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:32:33 ID:AXE9pfEr0
言葉で誤魔くらかすな。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:32:33 ID:Xo6L3KP30
そりゃ50社くらい落とされればそう思うだろうよ
新卒で即戦力って砂漠でダイヤを見つけるようなモンだ
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:33:45 ID:h8hrBwu/0
自分に自信のない奴は国家資格でも取れ!
そうすれば、それに関しては自信を持って得意だって言えるようになるから。
「社会の役に立てない人間なので」×→「社会の役に立つのはめんどいからイヤです」○
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:34:08 ID:DLDbB43+Q
ゆとりは使えない、コミュ力なし、頭悪い、まず魅力ないで
引っ込み思案とか、はよ死ねよ、ってレベルwwww
男はともかく
就職出来なかった女は風俗で働けよ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:34:44 ID:BWz5eMjz0
そしてネトウヨのような日本人に生まれたことだけが唯一の誇りになるんだよな
自分には何も無いから国にすがる
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:13 ID:Io8AtRX40
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:13 ID:l5d8pysf0
なんでも、ゆとりの所為にするのは止めろよお前ら
この世代は就職難だし、馬鹿な日教組に洗脳されるは、
国の失策をすべて自己責任論ですりかえられて槍玉にあげられるはで
踏んだりけったりなんだぞ!
国策としてゆとり教育を生み出した日教組を責めろよ!
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:17 ID:vaVIXJVVO
肉食系 = モンスターペアレント
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:21 ID:RQGWZdX9P
私は、白色 貴方色に染めてって面接で言えばいいのに
俺は理系の大学院いって技術を身につけることを推奨するなぁ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:40 ID:XnqVizRK0
朝鮮人の日本人ゆとり化計画の犠牲者か・・・・・
しかし、面接官やってる40代ぐらいの世代なんて景気良くて内定なんていくらでも取れた時代らしいからな
そんな人達に評価される今の若者は辛い
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:35:40 ID:QgR1PPIx0
日本人採用をしない企業って何考えてるのか
長期的には企業にダメージ
>>15 経験と能力が両方ないから学歴が必要なだけで、あれば学歴なんか不要。
草食系て自信ないやつのことなのかよw
>>26 就職活動止めたならともかく就職活動してるならそれは通らないだろ
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:36:28 ID:a9OsKWXh0
明らかにコイツらより能力ない社会人も時代のおかげで就職できたというのに
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:36:30 ID:W4Da6D//0
新人の自己アピールの欄で
「短気」とか「優柔不断」とか「自分中心」とか書いてる人が目立つんだけど
最近はそういうネガティブアピールが流行ってるのか?
実際問題、社会の敷いたレールから外れて自分の力で就活する羽目になればみんなこうなる
団塊を脅かさない若者は褒められて然るべき
圧迫面接とブラック企業で精神的に疲弊すれば誰でもこうなるだろうよ
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:37:32 ID:/fw8bGWr0
面接はハッタリが重要
>就職できない若者ら、自己評価の低い
結婚できない高齢女の自己評価は異常に高いんだけどなw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:37:41 ID:Io8AtRX40
>>42 それはアピールではないから日本語の読み書きが出来ないという話ですな。
>>35 一昔前の院卒ならそれなりだけど、今時 院ですか あーそうですかでしょ
>>27 当のお前の文章からはコミュ力が微塵も感じられないんだがな。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:37:55 ID:DLDbB43+Q
>>31 親が悪い、国が悪い、企業が悪い、日教組が悪い、
団塊が悪い、バブル世代も悪い
こんな思考しか出来ないゴミが就職できるわけねーやんwwww
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:38:05 ID:d+03QvUc0
恨むなら寺脇研と日教組を恨めよwww
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:39:04 ID:h8hrBwu/0
>>31 採用の絶対数が少ないのは外的要因だが。
馬鹿なのはお前自身の問題だ。
ゆとりでカリキュラムがゆるいなら、その分、他の事を習得する時間があったはずだろ?
>>35 今の院卒は、大学卒業時に就職できなかった人間・・・と言うレッテルが貼られているからなw
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:40:38 ID:DLDbB43+Q
>>53 そういうことになれば、教育は死ぬ。いらなくなるよ。
なんで大学の話しになってんだよw
俺なんか高校の時からこう考えてたわw
>>51 おちんちんだけは、りっぱだったりするかも
んじゃ、喰われて死ね。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:42:24 ID:HuhX5OGO0
>>23 だよなー。偉そうにしてるジジイどものしわ寄せがこういう真面目な子たちに来てる。
>>42 すでに他人に叩かれて疲弊してるから自分から先手をうって書いてしまう。
甘えでもあるし協調性を気にしてるのかな。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:43:06 ID:uo9YK3QK0
牛豚 屠殺される時に、脳から全身にアドレナリンが分泌される。
アドレナリン入りの肉 日頃から肉食ってる奴は積極的・活動的・怒りっぽい?
>>58 オナニーの技術だけは、世界一のベテランなんだけどなw
>>56 もともと義務以上の教育は一種の趣味の世界だ
>>23 50社も落とされたら、 51社目でいきなしダンスーー ヨガもやっちゃうよとかならんのか
>>54 10年ぐらい前の国立理系だと院出てないと理由聞かれたけど、今はそうでもないのか?
そりゃ若者を拒否してたらそうなるだろ
生まれた世代が違うだけでそんなに能力に差なんかでねえよ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:44:36 ID:NWM7dCVxO
何やっても年配連中から叩かれるのは若者の常とは言え、最近の扱いはホント酷いな。
バブル世代のオッチャンが言うのも何だが、今の若者って、俺ら言うほど馬鹿じゃないぜ。
俺らが当たり前に出来ることを出来なかったりするけど、逆に俺らが出来ないことを平然とやってのけたりするのよね。
対人コミニケーション力や精神的タフさなんかは、正直、俺らの若い頃より劣ると思うが、
情報収集力や語学力、経営感覚などに関しては、確実に彼らの方が高いもんを持ってるよ。
こいつは、国際化と情報化が進んだ、今の社会の傾向に合った「変化」なんだと思う。
俺らの方も、いつまでも自分のスタンダードに固執してないで、頭を切り換えるべきじゃなかろうか。
新人は言われたことだけやってりゃ必要充分。余計なことはしなくていいい。
意見も必要ない。考えるのは古参の仕事。社会で働く、社会の役に立つってのはそういうこと
だから結果が間違ってたら遠慮無く上司を責めろ。
あいつらはクビになるためにお前らの稼ぎの上前ハネてんだから
ゆとり世代からすると上の世代は
ただただ面倒臭い印象だけ
>>60 社会で真面目とか関係ねぇんだよ。使えるか使えないか、そんだけだろ?
その偉そうにしてるジジイどもの造った社会で生かしてもらうんだ。文句言う立場にねぇだろw
少なくともそのジジイどもも上の世代に散々使われてのし上がってきてんだし、
使われるのが嫌なら自分で起業して他を使ってやればいい。そんだけだろ?
>>67 22歳の人間に、院出ていない理由を聞いたとしたら、面接官はバカだろw
26歳の人間に、院出ていない理由を聞いたとしたら、面接官は 4年間何をしていたのかが聞きたいだけだろw
>>70 なんかかつての恨みを感じるが
お前が無能だっただけじゃないの?
何も考えない奴なんて現場はいらないよ
75 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:47:36 ID:a9OsKWXh0
>>69 正直精神的なタフさも大して変わらん気がする
バブル世代も否定されたり悪口には凄い反応するし
仕事上手くいかなきゃネがる奴は大勢いる
同じ年齢の時に今みたいな就職難を体験したらこの草食系と同じ反応示すのは目に見えてる
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:49:42 ID:DLDbB43+Q
このゴミどもはやく殺処分するべきww
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:50:06 ID:4SbLG6ta0
こりゃーどうなってんだ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:50:27 ID:s4NzurTC0
むしろゆとり世代は、前の世代だったら同じレベルの大学に入れなかったような学力で大学に行けた事を得したくらいに思うべきだ。
今のマーチなんて昔の日東駒専以下だぞ。
>>73 理系は院進むのが当たり前だよ
研究室の同期は8人中7人が進学した(´ω`)
>>72 社会を作っただって?
若者のカードで限度額まで買物して支払いはお前らがしろって押し付けてるだけじゃないかw
>>74 半人前のくせに軽々しく口にすんなってことだろ。
>>78 何を根拠に言ってるの?
もしかして偏差値?wwww
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:52:00 ID:ChrpzKdw0
そういう風に評価して来たんだから狙い通りじゃないのかよw
虐待された子どもがこうなるのは必然
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:53:33 ID:4e9DnoTg0
大学全入時代だろうが高卒よりはマシだろうに
Fランがどうこういうけど下基準で見たらゴミ高校の高卒なんかいるんだし
社会が若者拒否してたらそりゃネガティブにもなるわ
前氷河期も自己責任で済ました実績もあるしな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:53:36 ID:IyakItIUP
やったぜ自己責任
社会はなーーーんも悪くないよね
すべて自分が悪いよね
デキル奴ならサハラ砂漠の真ん中でも就職みつけるよね!!!
いつもの言っとくか。
移民で全解決。移民で全解決。
移民で全解決。
移民で全解決。
移民で全解決。
移民で全解決。
移民で全解決。
移民で全解決。移民で全解決。
べつに、ゆとりとか関係なさそうだし
お金がない日本だけで仕事を考える方がどうかと思う
>>80 ほう?じゃ誰が今の社会を?おまえらユトリが造ったのか?w
社会的にも下っ端の半人前のくせに何が出来んだよw
まあ実際そうだからな
バイトでもしてろって話だ
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:54:39 ID:emR9Wc800
コミュニケーション能力って、何年人間社会で生きてきているんだよ?
コミュニケーション能力じゃなくて人間としての能力が低いんだろ?
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:54:56 ID:HuhX5OGO0
>>72 社会を作った者には文句を言ってはいけないって? 金正日の論理だな
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:55:02 ID:mQ5M30QJ0
>>1 バブルの頃までの根拠ない全能感、あれが今必要だな
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:55:14 ID:EcBqnw3X0
>ある短大
要するに馬鹿短大だろ。女の話だね。
>>31 ゆとりがマジ馬鹿なのは認めないの?
FaxをスキャニングしてPDFにしてアーカイブするということを80人ちょいバイト集めてやらせたら、
俗にゆとり、と呼ばれてる世代のやつだけ、天地逆さまでスキャンした物を「気にもしない」でだしてきたぞ?
正位置でスキャンしなおす人もいれば、ソフトウエアで回転処理の方法を聞いてくる人もいた。
なのに、ぞくにゆとりと呼ばれているやつらだけは「天地が逆であること」を「おかしいと認識していない」ようにみえた。
例を挙げると、オバチャンとかはスキャンしなおしてた、高校生とかは回転方向を聞いてきた。
けどゆとりはそのまま放置してた。
確かに「適当に書類をもっていってスキャンしてください」としか言ってないから言われたことはやっているが、
これはマジでびびったよ。
書類のスキャンすらまともに出来ない。
実験したかったわけでもないし、おかしなのだけが取りざたされて大げさに言われているだけだろうと思ったけど、
あきらかにおかしかったぞゆとりは。
今更こんな記事
97 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:55:57 ID:74U3SUrnO
>>1 若い世代がっていうより、短大だからだろ
短大程度で就活のライバルになる大卒と張り合うなんてのがまずおかしいし、実際学力も低い
むしろ今のガキの万能感にはビックリするけどな
10代ならともかく20代でも上司に説教するのなw
ゆとりを使いこなせないバブル世代が
一番困るんじゃないの?
団塊とバブルくらいの軋轢が出てきそうだね
何も出来ないくセにプライドだけは一人前で階級を異様に嫌う
そんな世代が社会に受け入れられるわけねぇだろw
だから「いらねぇ」って言われんだw 少しは自覚しろって。
>>89 国家財政や社会保障の負担を完全に若者に押し付けてる奴らの言葉かよw
>社会的にも下っ端の半人前のくせに何が出来んだよw
ん?だから現状では老害が邪魔してるんだろw
>>89 年寄りのくせに余裕ねえなあwリストラ寸前なのか?
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:58:25 ID:COPs641o0
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:58:29 ID:DLDbB43+Q
今の東大は昔の総計レベル、今の宮廷は昔の神大筑波横国レベル、今の総計は昔のマーチレベル…以下続く
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:58:53 ID:OvKPFaqhO
無駄な大学が多すぎるということだ
中卒や高卒で働けや
>>95 作業の指示すらまともにできないの?
部下を上手く扱えない無能な自分を責めたらどうだ?w
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:59:27 ID:trM3eMvk0
とりあえずアホ私立文系は
高卒と思って職探ししろ
>>95 スキャンして文字認識させてPDFしてるのとか?ただの画像処理なのって
疑問をおもわない、おまえさんのほうがへんだな
>>102 ご心配なく。
一応、バカども使う立場なんでなw
>>104 またそんな妄想を
根拠はもしかして偏差値ですか?www
111 :
98:2010/12/15(水) 15:00:19 ID:+tKuCTot0
10代の万能感や勘違いならまだわかる、って意味ね
頭は14歳で身体は24とか下手したら34とかさ
大卒資格は、それが無ければスタートラインにすら立たせてもらえない業種や国家資格があるから
定員割れ起こしていようが無試験だろうが学費が出せるなら入学させといて損することは無い。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:01:09 ID:CeoQUwYR0
教員のレベルが低いので、まともな教育が行われていない。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:01:26 ID:COPs641o0
>>104 今の東大生は10年前と比べて20%点数が落ちているらしい。
東大教授が同じテスト問題で10年以上統計をとっているっぽい。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:01:49 ID:iqEb/RTq0
× 草食系
○ 謙虚
「草食系」「肉食系」って言葉はマスゴミが国民のこと『家畜』と思ってる証拠だよなブヒー(*´・ω・)(・ω・`*)ブヒー
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:01:52 ID:nRNzXJUI0
なんでも草食系とか人間観を単純化するためのレッテル貼りやがって
アホか
>>109 脳内使用者かよw
俺なんて1万人の人を雇用してるぜwww
馬鹿じゃねーの?w
>>95 ろくに作業指示できないのに文句言ってるあなたに問題がある。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:02:40 ID:iJg5y/IdO
近くのスーパーで、就職できなかった男性が女パートと混じってレジ打ってるけど、間違いはないし、礼儀正しくて、しっかりした人だよ。
なんで、就職できなかったのか不思議なくらい。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:03:08 ID:DLDbB43+Q
>>112 そんなの一部だろww
高卒で4年間余分に働いた奴のほうが、当然仕事も出来るし、思考力も鍛えられてるだろう
今の大卒とか親の金で遊んでたわけでwwww
脱ゆとりって来年からだったかな
その親たちは氷河期世代くらいか
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:03:36 ID:ANou37vMO
自分は有能だと思いたい年寄りたちが若者潰しをしてきたんだから仕方あるまい
実際は世代が違ったからといって能力に大きな差なんてないし、
今の中年や更に上の世代の連中も若いころは無能だったんだけどな
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:03:46 ID:CRUwdzD70
>>111 上手い事おだてあげて能力以上に使いこなしてこその上司だろうが
いらなくなったらバカガキの代わりなんていくらでもいるしな
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:04:11 ID:Io8AtRX40
次の世代に期待するしかないんだろうな。
ゆとりは産廃置き場直行で。
自分は能力が低い =努力はしたくない
社会の役に立てない=仕事はしたくない
これでも雇ってくれる楽な会社を探してるだけ
親戚にもいるなぁ、よくわかん専門学校に逃げて今無職
どうすんだろうねアイツ
死ぬのかな
おいらが、若いなら日本なんか捨ててオンモに就職活動するよ
すまんなぁー、いいからんサラリーマンで
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:06:15 ID:yF8lzOPv0
ゆとり全員がこれくらい謙虚だったら可愛げがあるんだけどね。
よく見たら叩かれてない世代はひとつもなかった
おまえらとりあえず叩いてみたいだけだろう
1番公平じゃないのはマスコミだよな
視聴層である高齢者は絶対に叩かない
お年寄りかわいそうばっかり
>>127 期待できるはずないよ
次の脱ゆとり世代の親はネットバブル世代
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:07:11 ID:Mn+XE0x60
カウンセリング中のおまえら
「私は学力が低いので…」「能力が低いので…」「社会の役に立てない人間なので…」
ネットのおまえら
「年収1000万ですが何かw」「喧嘩で負けたことないけどな」「今日は彼女と高級レストラン行ってきた」
自分は能力の高い人間なので・・・働いてくれって頼まれたら働いてやってもいい
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:07:44 ID:iXl7h8m9O
日本人は高いものを安く売ろうとするが
商売とは安いものをどれだけ高く売るかなんだよな
まぁ信用にどの程度の価値があるかでかわるが
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:14 ID:CJFaVNSj0
ちょっと質問!
就職のことを考えるなら,
なぜ機械科や電子科に進学しないんだろう。
就職のために進学した人たちと
ガチ勝負しても,勝負する前に結果は決まっているじゃん。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:18 ID:NWM7dCVxO
管理職のはしくれとして言わせてもらえば、「部下が使えない」なんてのは、自分の無能に対する言い訳だ。
使えない人間を使いこなすのが、上司としての腕の見せ所だろう。
「部下が使えない」などと連呼するのは、自分に部下を使いこなす力量が無いと認め、
告白してるようなもんだぜ。
少なくとも、育成管理する立場にある人間が言うべき台詞ではないよ。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:24 ID:nRNzXJUI0
なんかここぞとばかりに有能感にあふれたスレですね
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:08:43 ID:lZVdPKdW0
『自分には能力が無い』って思ってしまう人は、
ゆとりどころか、
団塊の世代よりも下の世代には結構多かったぞ。
能力が無いと言うか、
競争でも無気力になってしまっていた。
なんでもそうだったんだけどね。
いわゆる無気力世代。
能力にも自信が無いので、
無気力になってしまうので、
就職にも自信が無いんだ。
肉食系ニートばっかりだなこのスレw
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:09:07 ID:L7CLL677O
草食動物って例えどうなのよ
大塚で損した
世の中にお金ばら撒いて役に立った
>>136 とりあえず、マンコは洗ってからじゃないと臭いからな
注意な
148 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:10:27 ID:nzNmpHxG0
>>1 若者をここまで追い詰めて・・・本当にむごいことをしているな日本の老害たちは
さすがに今ほど若者に苦労をすべて押し付けてる時代はいまだかつてなかったろう
非人道的といえるほど残酷なことをしているよ、日本の年長者たちは
若者は無理せず生活保護制度を活用しなさい
返還不要の生活費が国から支給される制度だ
就職活動や仕事で心身を壊すなんて馬鹿げている
反貧困ネットワークへの相談や弁護士無料相談などを活用して
生活保護受給を目指そう。最近は若い人の生活保護受給も急増している
それだけ、年長者により追い詰められている若者が多いということだ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:10:47 ID:iJg5y/IdO
>>95 お前に指導力なさすぎ。もう一回、新入社員からやり直し!
>74
文盲乙
「言われたことだけをやる」のと「何も考えてない」のとはイコールじゃないだろ。
言われてないことをやっていいのは結果がたまたま上司の希望と合致したときだけ。つまり運でしかない
そんな博打を頻繁にやらかす部下は無能どころか危なくて使えんよ
まして善意でやってるとしたら尚更タチ悪い。叱れば逆恨みするからな。お前みたいに
151 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:11:07 ID:X5OA3Tqc0
ほんの20〜30年前は今の新卒よりもはるかに池沼だった奴らも正社員になれて新車を買い適齢期には結婚し家を買い子供を複数育てられた
つまりそういうこと。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:11:13 ID:DLDbB43+Q
は?ゆとりのゴミさ加減がとんでもなく、上司の使い方とかもはや関係ないんですけどww
>>129 それなら業務内容の経験の有無で採用したらどうだ?
誰でも最初から何もかもできるわけじゃないことも理解できないの?
なんかかわいそうだな
こいつらの親世代はお茶だししたら日産に受かったとかなのにな
しかも本社にまだいるらしい
でも今は若くて資格あって学歴あって顔もよくないと採用しないのな
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:12:00 ID:a9OsKWXh0
>>141 ここで使えない使えないと言ってる奴は上司として失格だな
大抵の奴なんざ教えりゃ仕事ぐらい覚えてやってくれるし
初回のミスには寛容、同じミスには激怒で後は勝手に成長する
ニュー即民みたいなクズらがガキにユトリガーユトリガーって自分も大して社会の役にも立ってないくせに口々に言うからな
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:14:24 ID:DLDbB43+Q
>>148 そんなことしたら国の財政つぶれるだろ。何共産主義を持ち込もうとしてるんだ
日本に恨み出もある売国左翼か!
>>155 そういう次元じゃねえのを見せつけられたおれはそう解釈すればいいわけ?
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:15:13 ID:M9QXGVyg0
なにいってんだおまいらw
優秀な団塊様(笑)が若者を何年も雇わず頑張ってるから今があるんだよ!
大不況という今がな…
もう、老人だらけの国に希望なんか 見出すほうが賢くないだろ
海の外へ行けよ、言葉なんかなんとかなるだろ
文字数かなり使ってる民族だし、外にいけば楽だぞ (中国やらとか除く)
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:16:06 ID:hYIWJPXJ0
草食動物が自己消化低いとでも思ってるのかよ
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』
これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と
言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた
我が子の怠惰な生活を見て、
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」
「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:16:30 ID:QgR1PPIx0
日本人を採用しなかったり海外ばかり行ったって何もいいことない
目先のことだけ見てると長期の信用やイメージをダウンさせる
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:16:43 ID:OH59KtALO
この十年位多くの企業側が人材育成放棄して、新卒者に対して、即戦力とやらを理由に採用絞って来たのが理由だろう
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:16:48 ID:X5OA3Tqc0
少子化がこのまま進んだら30年後には新卒マンセーになるだろうね
その前にシナチョンに侵略されているかもだけど
>>157 老害の社会保障費などに比べたら生活保護の額なんて霞むよ
パレートの法則だと80%の人間はなんの役にも立ってないらしい
やはり所詮は一部の天才しか必要ないのだろうか
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:17:46 ID:Io8AtRX40
ゆとりはもう日本人じゃないんだよ。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:18:15 ID:cB09oNeN0
去年、ゆとりが一匹会社に迷い込んできたんだが、スーツに靴下なし革靴。
インナーは赤シャツ、靴下はけと言ったら赤紫。
メモは取らない。話してる最中にプライベートの電話にでる。
残業はしない。仕事はできない。自分で考えれない動かない。
叱ったらポストに手紙で
「辞めます。家族全員、会社の勤務制度の内容に怒っています。訴えます。」
だって。w
見かけはキモオタなのに喋る事はでけーんだわ。早々に駆除できてヨカッタ
わりと人数いるのに20代が一人も居なくなった・・・
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:18:49 ID:6Z/jrQQs0
就職できないおゆとり様はこれからどうすんの?
一生バイトで食いつなぐの?w
まあ頑張ってwww
>>95 すでに当たり前なんてものは無い
テレビ見てても女の格好した男がわんさか
天地を教えない方が悪い
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:19:13 ID:PWApm4xBO
人間は雑食だ。
草食も肉食もない。
若者よ、くだらねー記事なんか気にしなくてよろしい。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:19:21 ID:tYl6m6Yh0
こう言ってりゃ駄目な時の保険になるからだろ
自信が無いんじゃない
嫌な事から出来る限り逃げたい駄目人間の証
もっと自信もてよな
氷河期世代はまだ採用の敵は同じ日本人だった
でも今のゆとりの敵は母国で一握りの超エリート留学生(50年後はノーベル賞レベルな)
日本の企業は世界有数の一流企業になっちまったんだよ
中小入って自ら会社大きくしようと思おう
発想転換が必要だ
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:20:13 ID:a9OsKWXh0
>>158 類友って奴で無能を集めたんじゃねw
正直言われるほどのゆとりにお目にかかったことがない
針小棒大で吹聴されてるか一部のバカをクローズアップだけにしか思えないわ
極度の馬鹿は年寄りにもいるし
下っ端がバカでもさほどの害はないけど
上司がバカだといろいろと終るよね・・・・
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:20:56 ID:GjsEDKnf0
実際に新人ってのは経験が足りないから、優秀であっても大して重要な仕事はまずは割り当てられない。
なのに、雑用をさせると「僕はそんな××なことをするために入社したんじゃない!」といってクサるし、
ちょっと説教すると「自分はこの会社には合わない」とかいってすぐに辞めるから、極めて扱いにくい。
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
>>163 たしか象に鎖繋いで無力化したって話もあったな
俺は普通に日本人を無力化させるために米中が情報工作しかけてると思うんだがな
まんまとマスコミはそれにのっかったというか
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:21:22 ID:qIlrLFgZO
いつの時代も出てきたての新人に何期待してるんだ?
あと、ゆとりゆとり叫んでる馬鹿
ゆとり教育って80十年代から始まってるし
それ以前も戦後教育世代だなんだ若者はいつも叩かれてるぞw
てか、文句いってるやつらはそんないい人材が募れるほど大層な企業なのかよw
2chって おっさん率が高いが高いらしいから
そこそこやってるおっさんが、情けないおっさんに文句いってるだけかも
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:21:28 ID:HffnlB79O
くず団塊が残り少ない余生にイライラして
若者に当たってるだけだろ
無視しろ
>>180 まとまった金ができたから、もうリタイアしてるんだ。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:22:35 ID:EcBqnw3X0
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:22:52 ID:DLDbB43+Q
ゴミゆとりをとるならそら有能な留学生をとるわなww
企業の目的は利益を上げ存続しつづけるためにあるわけで。
わざわざ無能なゆとりを採用しないわなww
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:23:11 ID:Vy5qd5gm0
自民党が作り上げた ものを壊すには。
自民党に言われたくないわぁー
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:23:48 ID:b0KK8TNaO
>>174 自覚はあるんだよ
結局怖くなって引きこもってしまった
>>170 たったひとつの事例でその世代の人間はみんなそうだと思いこむのはどうかと思うが
つーかそこまで酷いのを雇った人事に文句言えよ
ゆとり世代にもしっかり教えれば使えるやつは結構いるぞ
まあ根性論がつうじないから教育しにくいのは確かだが
>>175 氷河期の時はすでに中国進出が始まってたよw
その頃から奴隷人件費との戦いだった
その知ったかぶりからして無能老害だなwww
192 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:24:18 ID:vaVIXJVVO
>>133 男×女とか、生産者×消費者とか、雇う側×雇われる側とか、ものすごい計画的に社会をいびつ化させてる気がする。>マスコミ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:24:43 ID:Io8AtRX40
雇用は企業の義務じゃないからな。
愚民や日教組の後始末をする義理はないし。
>>180 かわいそうに、似たような人間しか回りにいないのね
ファンドで稼いでる人もいれば、ソフトで儲けてたり、
まぁー、まともな人間じゃないことは確かだな
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:25:09 ID:qIlrLFgZO
>>180 一応、会計士で監査法人勤め
今日は仕事入ってないから資料整理と監査の準備
《このような現在の学生の心理状況が「草食系」と言われる理由です》
そういう心理状況になる原因を探せよ
草食ってるから草食系と言われてるとでも思ってたのかよ
海外の学生採用もさ、英語が出来て自国語できて日本語もできたら
自分らの企業の入社10年やら20年。果ては定年間近よりも使える奴を
安い給料で雇おうって魂胆だろ
政党な評価しないで労働力の安買いしてたらすぐに来なくなるよ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:26:56 ID:xis3DRPb0
それなり以上に優れてないヤツは、
自己評化高めても叩かれて陰口言われるだけだからな。
平凡なヤツは卑屈になってないと学生生活送れないんだよ。
>>197 なんで、日本に来ると思う?
老人国家なのに 馬鹿な外人しかこないんだよ
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:27:32 ID:fHxpWhJ/O
自分の立ち位置がわからないんだろうな。
通信簿の評価も数値でなく、曖昧なコメント
体育祭の徒競走では横一線に並んで手を繋いでゴール
競争により集団内での順位が確立していれば、
他人を基準に自分の順位、つまり立ち位置がわかる。
ゆとり教育で立ち位置を認識出来なかった人間は
どれくらいが自分に相応なのかがわからない。
わからなければ自信が持てるハズがない。
自虐教育にも責任の一端があると思われ
狂った左翼教師が日本人のアイデンティティを否定し続けた結果、
生徒は確固たる自尊感情を持てなくなっている
ゆとり以前の世代だと「戦前の我々は悪だったが、経済発展を遂げた戦後日本は偉大」
といったバランス感覚もあったが
ゆとり世代は経済発展を実体験として持ってないので「自分=日本人=悪」という印象しか残らない
単にデフレで割食ってるだけなのに。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:28:04 ID:CFGk3h7l0
そのうち、ポストゆとり世代にも追い越されて、
「ゆとり先輩邪魔です」って言われるんだろうな。
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:28:10 ID:l5d8pysf0
本当に酷いな。
ゆとりというレッテルを貼って人格否定するはでゆとり以上に自分の事しか考えていない団塊世代
ノーワーキングリッチがほとんどだろう。こいつらこそ社会の役に立たぬゴミ
早く退職して若者に席を譲ってくれ
>>172 その理屈で言うと、こちらの想定してる最低限度の「当たり前」を共感できる可能性が高い人を雇ったほうが楽だよね?
ベトナム人の学生さんもいたけど、彼らは天地を逆さまにしたりしなかった。
天地がわからないかといって古印体のロゴの原稿をもって質問に来た。
雇っやらクビにするのはすごく難しい。
だから地雷を踏みたくない。
そう考えると、地雷を見せつけられてしまったからにはゆとりかベトナム人か選べと言われたらベトナム人を選ぶしかない。
すくなくともおれはそう思う。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:28:13 ID:VGhT9IPj0
そういう人は農業なんかに行くといいんじゃないかな
いや、能力っていうか、人格が劣っているだけだと思うよ。
そのとおりだな
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:29:05 ID:M9QXGVyg0
>>193 消費は義務じゃないからな。
売国糞企業の売り上げに貢献する義理はないし。
日教組が草の根運動で頑張った結果だね
>>200 そりゃ日本にいないよ
現地採用増やしてるんだから
国内人員は必要ない
工場も海外だし
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:29:57 ID:iqEb/RTq0
そもそも、自己評価は良くない
自己評価は廃止するべき
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:30:24 ID:bMY4DRYK0
能力が無くても日本なら成功できるって団塊やベビーブームが証明してくれてるだろ。
215 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:30:58 ID:qIlrLFgZO
>>204 それはないよ
多分よりいびられる
てか、現段階で教える方のレベルが上がってないからより明暗はっきりするだけ
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:31:11 ID:1aktkXbK0
>>214 その団塊よりも無能だから
就職できてないんだけどなw
今まで、多くの若者を見てきたけれど、低学歴はやっぱり人格が劣っているよ。
能力が無いから出来ないんじゃない、集中力や忍耐力が無いから、出来ないんだよ。
好きなことなら一生懸命やる、
俺だって本気出せば出来る、
先生が嫌いだから、あの教科嫌い、
あの上司が嫌いだから、あの仕事が嫌、
こんなこと言っている奴は、能力が無いのか?
違うだろ?
人格が人より劣っているだけ。親の育て方が悪かった。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:31:56 ID:4e9DnoTg0
>>197 技術者にしてもそうだ
世紀の大発明した中村氏のLEDにしてもありえんよ
国際問題になったらおもしろいな
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:32:13 ID:Io8AtRX40
団塊以下の世代があるとは夢にも思わなかったが。。。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:32:18 ID:NQcV7QmaP
我々が定職に就かず長時間ネットに向かうのは
支那朝鮮の魔の手から国を守るためだ。労働厨
は国防に貢献しない反日売国奴。我々をヒッキー
と呼ぶな。在宅護国戦士と呼べ。
労働厨がアリのように働いている間に我々在宅護国戦士の精鋭が
ネットに跋扈する支那朝鮮の虫けらを蹴散らかしているからこそ
日本の国土が守られてる。国は国防費の一部をこちらにまわすべきだ。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:32:38 ID:Ym49+HBXO
中小企業は君たちを待っている
低賃金で文句言わず働いてくれる有能な人材が
なんでそんな糞企業で働くんだよってのw
有能が天から降ってくると思ってるのかw
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:32:44 ID:DLDbB43+Q
こんなやつらが、オレらの孫らの住む日本を支えるわけだろ?情けなくて涙が出てくるぜww
最近は社会が悪いから若者叩き路線に変更してるみたいだな
225 :
. ([[[[[)< .:2010/12/15(水) 15:33:28 ID:+stqjNff0
55 : :2010/03/22(月) 00:06:39.94 ID:tPUEUrOK (1 回発言)
ゆとりって言っても土曜が休みになっただけで
他は殆ど変わらないよな
円周率が3になったとかメディアは煽ってたけど
騒ぎまくってるからゆとりだって円周率が3.14なことくらい知ってるし
こいつあほや円周率はπやでwwwwwwwwwwwwwwwwww
3.14とちやうでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>206 事情を話して人事に頼めば良いんじゃね?
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:34:18 ID:/zo1Uf/8O
やる気無くすような空気だもんな
人の足引っ張るばかりの妬み社会
>>228 でたー、やる気が出ない説。
自分の周囲が快適じゃないのは、自分のレベルが低いからだよ。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:35:27 ID:+NX7Q8Rs0
面接に行ったはずなのに、貶されたり説教されていればこうもなる
日本が妬み社会じゃないことなんてあったのか?
>自己評価の低い
これは褒められることなく否定ばかりされた教育の結果。
こういう人間が増えているというのなら褒めて伸ばすという
教育者がすくなったってことだな。
>>224 ちがうよ、
政治でもなんでも、叩けばいいんだよ
文句が言いやすいやつに言えばいいだけ
まぁゆとりが育たなかったツケは日本に住む人間が将来はらうのでそれはそれで言いかと
ID:zlamDQ2X0
>例を挙げると、オバチャンとかはスキャンしなおしてた、高校生とかは回転方向を聞いてきた。
>けどゆとりはそのまま放置してた。
冷静に読み返したら矛盾してるね。
高校生はゆとり世代じゃないの?
>>93 それには、経済成長が必要だろう。
好景気時に生まれた人間と、不景気時で生まれた人間は、心理面が違うに決まってるよな。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:38:28 ID:tAn2/bDcO
他者依存の強い自己責任論だから
タチが悪い。
>>225 揚げ足取りをしてるおめーのほうがアホだ。
「ゆとり」はなぜか学習の件じゃないところでおかしい。
学力なんか学校によって違うだろ。
おれは専門卒だけど理系の専門だから物理に関しては東大の文学部のやつより上だろう。
逆に漢字や歴史が苦手だから、そのあたり小学生にも劣るかもしれない。
でも、ゆとりがヤベエとおもったのは、そういう3.14だとかコンプトン散乱とかそういう話じゃないんだよ。
>>229 エロ見せたら、せっせとチンポをしごくかもしれんじゃないか
やる気なんか、どうとでもなるだろ
240 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:38:50 ID:NrnQn38wO
若者は競争しないとか言うなよ。
リレーではみんな仲良く一斉にゴールしましょう
学力テストして順位つけるのやめましょう
もっと子供にゆとりを
こういう教育にしたのは俺ら大人だろ?
酷い教育をしたことをまず謝るべきじゃないのか?
>>232 それは誤解だって。
褒めて育てた馬鹿な親が多いから、今の現状があるんだよ。
褒めて育てるのは小学生までだろ。
それ以降は、結果が全て、で育てるべきだった。
褒められて育てられた奴の特徴は、
褒められないと機嫌を損ね、叱られると怒る。
他人が見ていないとやらなくなる、だって、人から褒められないからね。
やっぱり、親の育て方が悪いんだよ。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:10 ID:ddf2fXNLO
自己評価低いか?大手ばっか面接行ってる奴らが?
自己評価低いならもっと零細や飲食行ってもいいはずじゃん
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:20 ID:pp5SWMfRO
良いように考えれば謙虚で良いんじゃね
実績も無いのに大口叩いて自己称賛できる政治家に比べればまだ良いさ。
能力の評価は主観客観含めて他人がするものだよ。
自己アピールの過ぎる奴は無知の知を知らないやつが大半だわ
結局、教育の方針が定まってないのが1番の問題
政府が日本をどうしたいか分からないのに若者が将来の方針を定めるのは難しい
どういう人材が欲しいのか企業も分かってないんだろ
みんなお先真っ暗
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:36 ID:BPymBU2j0
自称人格者で有能なID:L53a2VS90氏
趣味は平日の昼間から2chで煽りをする事です
>>216 少なくとも団塊世代は働くこと、生きることに関して真面目だったしな
他人のせい、政治のせいとかで思考停止しなかったものな
こういう時もあるわな。悪い原因や理由を考えたらきりが無いぞ。
しかし、時は動いている。
自分がなりたい姿や環境を想像することは自由だぞw。
毎朝15分でいいから、ものすごく具体的に自分が
やりたいことや求めている環境をイメージしてみ。
例えば、デザイン会社のオーナーになった時の、社員の数や顔
事務所の家具の配置や色などなど。
まず思う所から出発したらどうかな?もしかしたら、それに関係した
環境や事象が自分によってくるかも。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:56 ID:NRUmrxn4P
生まれてすみません
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:39:57 ID:59QgDWA80
まあ、民主党のせいにしても許されるレベル
250 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:40:09 ID:kxolgNxE0
草食系とか肉食系とかってもしかして肉屋業界が裏で糸引いてんの?
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:40:47 ID:up1ExQxd0
>>250 いや、農林省じゃないか?
お前等もっと野菜食えと。
なんか、ろくでもないじじぃーの書き込みが多い
餓鬼の書き込みすくねーだろ
役に起たないと思ってるなら、ロボットみたいな単純作業やってればいいのに
それはイヤという無駄なプライドがあるんだろうな。
2,3年単純作業やれば他の道がみえてくる場合もあるのに、我慢もできない。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:41:27 ID:NQcV7QmaP
労働厨は反日売国奴。
誰のおかげで日本が支那朝鮮の魔の手から守られている
と思ってるんだ?ニートと呼ぶな。在宅護国戦士と呼べ。
とりあえずニートは職業訓練校にでも通ったら?
>>240 それもマスコミの捏造だぞ
四国だったかの幼稚園でされてるのが報道されてたような記憶もあるが全然一般的じゃない
原因は努力に応じたインセンティブが得られないことだと思う
高度経済成長だったころならいざ知らず、不況続きで賃金も頭打ちだろうし
260 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:42:55 ID:P2FbNFV80
だから履歴書に東大卒と書けばいいじゃんか
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:42:59 ID:oS2oWBSO0
景気が悪くて就職先がないのに若者の能力の所為にする国家「日本」
262 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:43:01 ID:2z6Y+6y+O
>>240 俺は違うな
つか、ゆとり教育自体、実施されたばかりのころも批判されてただろ
で、その批判どおりになった
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:43:13 ID:Io8AtRX40
自己評価する能力も就職活動する能力もないんだろう。
中小の25%が人員確保できてないってよ
自己評価低いなら最初に中小入ってから転職しろよ
俺はそうしたぞ
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:43:32 ID:a9OsKWXh0
>>235 木を見て森を見ずの自分の経験のみを信じてる人だから
自分がこうと思ったら曲げない所謂思い込みの激しい人
管理職に付けると厄介
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:43:33 ID:hWCZd/PoO
>>254 国内で、そんな労働していても
そういう職の給与じゃ食えないし。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:43:37 ID:AWNGLVVm0
>>7 これを言い訳としてしまうと、まるで本当は能力があるみたいじゃないか。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:44:00 ID:M9QXGVyg0
>>240 よく考えると、そのゆとり教育決めたのは団塊の年代
理由は自分よりできる人が増えると困るからw
ようは妬みwww
彼らはゆとり教育だったんだから仕方ないことだよな
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:44:12 ID:TWNrKHsOO
まあ、有能な奴は俺様で利己的なのが多いのは確か
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:44:24 ID:v8P8HT950
マスコミ見てると、どんどん自己評価低くなるよー
日本は終わった。日本は駄目。韓国凄い。中国凄い。シンガポール凄い。
ギリシャ人見てみろ。大卒の月収7万弱のバイトやってる奴が、どうにかなるさ
ギリシャ人は頭がいいからね!って言ってる。
メディアを見るのやめれば、元気出てくるよ。ネットで社会欄のニュースを
見ない。
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:44:43 ID:z+2oDUdA0
>>252 高2はゆとり全盛期ですよ
というか今年大学卒業した奴らより下の世代は全員ゆとり
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:45:09 ID:on4cEUi20
そんなことないだろ。
ここの連中見てたら殺処分対象の人間の屑のくせにプライドだけは一丁前の奴ばっかじゃん。
あ。
2chは平均年齢40歳の引きこもり父親じゃないのにオヤジばっかだったかw
ごめんごめんwww
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:45:13 ID:up1ExQxd0
イケメンじゃないと駄目とか高スペックじゃないと駄目とかって、
ネット上の下らないネタニュースとかランキングとかの所為じゃね?
んなもんばっかり浴びて育ったら卑下する様にも成るかも知れんね。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:46:14 ID:lImJUclV0
そりゃ企業が「日本語が喋れれば日本人である必要はない」と言って
中国人ばかり雇うから草食系になっても何の不思議もないだろ
277 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:46:20 ID:b5vFROEB0
>>1 こういうのは「自虐的」って言うと思うんだが
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:46:34 ID:tAn2/bDcO
地方短大卒でも年商4000万半年休みの自営業出来るんだけどな
何をするにも度胸は必要だよ。失敗なんか当たり前
やらない虚しさより失敗の中の充実感味わえばこっちのもん
間違っても下らんフランチャイズには手をだすな!
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:46:35 ID:+BSxSzYV0
公務員か大企業じゃないと人生設計が成り立たないから仕方ないじゃん
昔は日雇いのバイトでも結婚できて家庭もって家建てれて老後も安心だったんだぜw
晒しあげとくかwwwww
252 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/15(水) 15:40:53 ID:zlamDQ2X0 [6/6]
>>235 高2の子。
ゆとりじゃないと思うよ。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:47:28 ID:N4T49Vev0
まあ誰も彼もにF1カーみたいなスペックは要求しないけどなぁ。
出来ないなら出来ないなりにでいいんだけど。あと給料安いけど。
つーか、人間の価値は希少性で決まるからね。
どれだけ他人に出来ないことが出来るか、で決まる。
低学歴でも出来るような仕事しか出来ないのなら、低所得で当然。
外人労働者でも出来るような仕事にしか就けない程度なら、
外人並みの生活レベルしか送れないんだよ。
なんで、日本に生まれただけで、日本の平均レベルで生活できると思うんだ?
世界はだんだん狭くなっているんだよ。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:48:23 ID:AWNGLVVm0
>>266 というかそういう単純作業の口は日本国内にはもうほとんど無いだろうね。
国内企業の工場は海外に移っちゃってるから。
まあ衰退するってのはそういうことだ
もっと早いうちから教えてやるべきだったな
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:48:53 ID:j8+iCE870
>>1 お前な。卒業までに百社近く受けて全部落とされてみろ。
そういう弱気にもなるってもんだよ。
なにが、「なるほど」だよ。心理学の初級じゃねえかw
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:49:18 ID:ddf2fXNLO
昔は事務方の部署に30人くらいいたけど
今は2名で回してる(大手小売)
その世代は今の50代たち
居なくなってしまったけど今、いずこ(笑)
ヒューマニズムに満ちた美しい人間物語を左翼はよく使うけど
実際の大人を見て、そんな素晴らしい人間は滅多にいないとわかってしまうな
社会の役に立つ立派な人間になれとか大人から言われても白々しく感じる事だろう
>>281 >あと給料安いけど。
人は日に米は三合、畳は一畳あれば充分
そんなことより一献ついではくれまいか?
師もおらず教えが無い道を模索しながら有る一定の結末として悟りを受け入れたのだから僧職系だろ…。
>>282 日本だけ年金と医療保険を維持し続けるのは無理だよなぁ
民主党不況が悪いのです
麻生だったらあのまま株価上げ続けて今より遥かにましだった
世界経済から放り出されて連動性失った結果ですな
若者は選挙いけよ
投票しなかったら自業自得だな
なんの意味もない誰の利益にもならない責任のために結局自分の首をしめている
近年の日本人の気質の中で一番まずい部分は歪んだ責任論にある
294 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:53:12 ID:pp5SWMfRO
>>244 > どういう人材が欲しいのか企業も分かってないんだろ
わかってると思うよ
彼らが無能だからなにも打ち壊せなくて経験者で給与の低いスーパースターを求めてるw
もっとも成功しても成果はそのスーパースターの物にならない。
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:54:39 ID:N1sAr4u60
おねだり異常、ユトリ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:54:44 ID:lImJUclV0
>>256 就職訓練学校行っても就職できないよ
ソースは俺
297 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:55:35 ID:L0bL/Ip+0
>>278 フランチャイズにつくような失敗をすればまたは聞けば
失敗が怖くなっていくものさ
失敗の種類によって即死につながるようなもんがあると思うから
怖くなる
フルマラソンは皆チャレンジできる
地雷原でフルマラソンと思うと誰も参加しなくなる
実際の地雷の有無・量はあまり関係しないのがまた面倒だが
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:55:47 ID:2z6Y+6y+O
ゆとり教育ってのは90年代半ば〜終わりごろ、今以上にいじめ問題が全国で多発していて、
そのころ進学競争も激しくて、子供はストレスを抱えてる、子供の負担を軽減しようって風潮になって
さらに、今の詰め込み主義はダメだ!海外の学校みたいに子供の自主性を尊重する教育にしよう!
っていうコンセプトでゆとり教育は始まった。
90年くらいから実は教育内容が徐々に少なくはなってたけど、00年前後で大幅に削減された
んで生まれたのが今のゆとら世代
299 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:55:49 ID:N4T49Vev0
>>289 給料安いからって不幸せなわけじゃないしな。
家族で暮らせば世帯収入って考え方もあるし。
>>282 でも、やはり日本人の仕事は安心感あるよ。
まあ、たまに日本人とは思えない雑なヤツも混じってるけど、
そういうヤツはむしろ強気だしなぁ。
>>291 だな、年金も医療保険も廃止すりゃいいのに。
年金は、今までの支払い分に応じて払い戻し、
医療保険は、死にかけている奴が7割ぐらい使っているので、
それを抑止すりゃOKだろ。
70歳以上の外科手術は自費とか、
高度医療を受けて3か月以内に死亡したら自費とか。
301 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:57:58 ID:zDQKfPR70
自信過剰な奴だけ内定GETw
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:58:03 ID:TrwNDJfY0
企業側が面接でこれらの点について徹底的に問い詰めてくるから
こうなっちゃったんだろうなあ
303 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:58:20 ID:pp5SWMfRO
>>246 >
>>216 > 他人のせい、政治のせいとかで思考停止しなかったものな
それって単なる無関心じゃね?
それに今はともかく昔はそんなに今ほど面倒な生き方で無くてもなんとかなってた時代だろうし
何の資格も持ってないから、
能力が無いし、社会の役に立てないと言わざるをえない
読み書きができるくらいしかないよ
>>181 子供時代の象に鎖繋いで象自身に「この鎖はどうやっても切れない」と思わせて大人の象になっても鎖を付けていれば象は反抗する気力を失うってアレか
>>304 どうせ、資格なんて採用担当は見ないよ。
脳に障害が無いことがわかる程度だもの。
ちょっと勉強して取れるような資格なんて、無意味だよ。
まぁ、学歴しか見ないって。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:00:06 ID:acHXurec0
息苦しい状況は後20年は続くだろう
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:00:41 ID:lImJUclV0
潰れそうな企業が何でもできるスーパーマンを雇用できて
当然とかガチで思ってるからなー
>>273 >>280 そのあたりって、ゆとりヤバイと言われて自主的にキツくなってるからゆとりじゃないんだと思ってた。
認識を改めるよ。
「ゆとり教育を受けたもの」じゃなく、22〜24歳くらいのあたりがおかしい。
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:01:24 ID:N4T49Vev0
>>304 読み書きできりゃ十分だって
むしろ感じ悪くないかどうかの方が大事だよ
むしろ他人のせい、政治のせいとすら思わないからこうなってる
まあ思っても行動しないのでは意味ないけど
312 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:02:08 ID:u+1+ZWCS0
な。これ、今の企業や芸能界で君臨してる50代逆こそ謙虚になって
若者に席と富を譲らないといけないのに、50代はやる気も自信も態度も満々だしな。
今の若い人は本当、かわいそうだと思う。
この弱い若者層の次は、革命運動・戦争起こしそうな若者の世代が突然変異的に到来することを祈る。
313 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:02:31 ID:N4T49Vev0
>>311 団塊世代のおっさんらとか、全て他人のせいだもんな
日本は必ず再生する。日が沈んだら。今度は日が昇る。
今悪いんだから、後は良くなるしかないでしょ。
>前半のこの部分で、早くも読む手が止まった。
お前は手で読むのかと・・
内定をたくさん取れまくってたと言うバブル期の若者は肉食系だったの?
若者の資質よりも時代社会の景気に左右されてるだけでは?
>>304 就活先に関係ない資格を履歴書にだらだら書くのは、はっきりいって逆効果。
一貫性のない暇人としか思われない。
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:03:37 ID:Zow/XThIO
過去10年で唯一、売り手市場て言われた2007年入社の俺でさえ、
10数社に落とされて、軽いノイローゼになったのに
いまの学生は数十社に
「お前は不要」と言われるんだろ。そら、自己嫌悪に陥るわさ
>>287 そういやキーパンチャー全員リストラされてたな
事務方は幹部候補しかいない
あと昔花形だった部門も時代の流れで全員リストラされた
日本の学生は海外みたいに暴動まったく起こさないよな
>>312 >今の若い人は本当、かわいそうだと思う。
>この弱い若者層の次は、革命運動・戦争起こしそうな若者の世代が突然変異的に到来することを祈る。
そうなったらそうなったで革命を起こした元気な世代は少し前の弱い世代を心の底から見下しそうw
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:05:05 ID:tAn2/bDcO
つ〜か俺の仕事とは関係ないけど
そこそこのカネと暇があるんだったら大型2種免許でも取れよ
持っているだけでステイタスだぞ
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:05:23 ID:pp5SWMfRO
>>313 >
>>311 > 団塊世代のおっさんらとか、全て他人のせいだもんな
いやいや…
バブル世代はさらに輪をかけて責任転嫁上手いぞw
たまらんわ(怒)
>>309 ちなみにゆとり教育が改善されはじめるのは小学校2011年から中学校2012年だからな
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:06:21 ID:M9QXGVyg0
>>281 君はそうかもしれんが職安いってごらん?
条件欄に「業界内のF1」とか「業界内のイチロー」とか
そんなのばっかりで、まともなの無いからw
それでダメ押しになまぽ以下の月13万だぜ?
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:07:02 ID:0F8tHNL7O
「自分は能力ないので…」
でも、一流企業にしかエントリーしません!
とりあえず俺を雇ってみろ、この会社をでかくしてやるぜ。
と面接で言えばいいんだな、メモメモ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:07:16 ID:4EO0NfwtO
底だと思っていたらまだ底がある
良くなる気がしない
328 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:07:29 ID:CnqH/mWDO
団塊大量退職で役所とか入りやすいじゃん。しかも学生少ないし。
氷河期なんかガツガツしてても枠自体が無かったしな。
不景気に加え、同世代が多くて小学校が12クラスとかあった。
全然いまのがマシ。中小とか受けてねーんだろどうせ。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:07:31 ID:nRNzXJUI0
>>316 景気も個人の能力のうちなんだろうか、と思ってしまうね
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:08:12 ID:yzAXLEIUO
生まれてからずっと叩かれてきたからな
ゆとり世代だの若者の〇〇離れだの
そりゃ自信もなくすわ
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:09:23 ID:xRL70rqi0
太宰治は草食系のハシリ
>>325 むしろ能力がないという自覚があるから安定志向に走る
自分だけは現状維持、とにかく安定志向、消費の効率化がこの国を衰退させてるんだがな
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:10:29 ID:ACMeUpso0
>>330 それをTVやら新聞等のマスコミで大々的にやられ続けてきたのかもしれんな
最近の若者は・・・は大昔から言われてたとしても居酒屋のオッサンたちの愚痴とかだろ
マスメディアで大々的にずっと叩かれ続けてきた史上初の世代だ
つーか、公務員試験でも受けて、公務員になれば良いんじゃね?
あれなら、試験勉強すれば誰でもなれるだろ?
俺の大学の同期に親類縁者、どう考えても公務員率は5割近い気がする?
公務員になれないのは低学歴ぐらいなもんだろ。
>>336 公務員多い家系で公務員になるのは簡単だけど・・・
339 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:13:42 ID:a9OsKWXh0
>>336 倍率が桁違いに増えて問題も対策が進むから
要求点も高くなって、難化している状態だぞ
日本はくそだって散々子供らを押さえ込んだのは大人たちじゃん
自分達が生み出した世代をさらにまたクソだって言うこの情けなさ・・
子供が一人前な事言ったら自分だけで育ったかのように言うとかいいながら
そもそも大人が育てきれてないじゃん
341 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:14:16 ID:Io8AtRX40
>>338 地方上級、国家公務員1種だっけ?
何だか知らんが、工学部でも環境系の学部の奴は、
なんかやたらと公務員だったぞ。
あと、数学科とか。
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:15:26 ID:Kg/i9mz8O
弱い奴は死ね
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:15:28 ID:CnqH/mWDO
>>333 日本はもう衰退してしかるべきなのかもよ。衰退というか成熟社会。
ただ、北欧のような国を目指すにしても現状は国民が多過ぎなんだよな。
年金で暮らせるような南国に、老人ホームを作って移住させるといいかも知れない。
人件費が安くて済むし、年金支給額も減らせるし、国内の外人も増えない。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:15:44 ID:AXE9pfEr0
「生まれてきてどうもすいません」
ゆとり一同
>>340 大人や親ってのは子供が自力で食い扶持稼げるように一人前に育てるのが義務なんだけど、団塊世代の場合は自分の食い扶持を稼ぐ為に子供を利用して搾取してるだけなんだよな。
能力がないけどがんばろうとか,社会の役に立てない人間だけど,せめて迷惑はかけないようにだとか
考えないのがゆとりのゆとりたるゆえん
農学部も全般的に公務員だったな。
旧帝だからか?
>>347 犯罪率が異常に低いゆとり世代にそれを言いますか
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:17:37 ID:X5OA3Tqc0
>>336 自分でコネがないと公務員になれないって言っておいて…
>>343 140万世帯のナマポ連中に言ってあげてください
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:18:01 ID:+1PR9DUe0
別に草食系が悪いわけじゃないだろう。
こういう世の中だから自信喪失になるのは当たり前。
それでもめげずに就活してるのは立派だよ。
そんなことも判らずにバカしてるのは苦労知らずの団塊とニートだけ。
>>346 ある意味中国朝鮮を超える儒教国家だよな
老いた両親のために子供や嫁が人肉市場で肉になって・・・ってのが美徳で良しとされる社会
起きてることは儒教の理想社会と変わらん
>>352 コネで入れるのは、町村役場とかじゃないの?
地方上級とってそんなところへ行くやついる?
普通、都道府県庁だろ?
県庁でもコネで入れるの?
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:19:21 ID:CnqH/mWDO
>>339 団塊退職で枠があるだけマシだって。警官や教員なんてユルいじゃん。
10年前とか某県社会科教員の倍率が130倍とかだったしな。
>>326 自分がいかに役立つか経験をもって謙虚にかつ希望を持って話すこと
社員は皆疲れてるから若い元気な希望がほしいんだよ
一緒に働いて元気くれる奴な
皆働いてるからなんとなく働くとかオーラでたらアウト
テレビみたらオーラでまくりなんだよ
あれは雰囲気で落ちる
359 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:20:08 ID:jCuCfOEM0
悪いのは民主党のせいであって、若者ではない。政界再編に希望を託そう。
あぁ、公務員=総合行政って考えるのは少数派なのか……
もしかして、一部の人は違う系の公務員を想像している気がしてきた。
>>333 てゆーか、みんな「働く自分」のイメージが、
スーツ来て、パソコンに向かって、
「〇〇ちゃんコレよろしく、午後イチで。」「了解っす、先輩!」みたいなの想像してるから、
そういう場所にしか面接に行かない=供給過多 なだけじゃないの?
「おい新入り、砕石くるからそこらへんコンパネ敷いとけ」「ういっす」みたいなの全く頭にないでしょ?
大学出なんて当たり前なんだから、
中卒→ドカタ 大卒→デスクワーク なんて図式もう成り立ってないのにね。
団塊世代ってスゴいね
世代別で数が多いにせよたかだか61〜63歳までの世代が現代の日本の状況を創り出したのか・・・
他の年齢の人たちって何してたのかね?
スゴい影響力だ
良くも悪くもこの影響力を今の弱い世代も学ぶべきだな
>>356 従姉妹2人が高卒から県庁 親父さんも県庁
いるっちゃいる 出世はしていないが子供生んでも辞めていない
>個人事業主として、ある短大の就職支援に携わっているという
まず、今の現状じゃ、そういう思考になるのは、当たり前としたうえで、ではどうして行くか、
どうやってこの先しのいでいくかを、アドバイスしてやれよ。
それじゃ、ただの素人か、偽心理士じゃないか。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:23:04 ID:ei9/5TkxO
>>336 今は不景気で倍率がヤバいことになってるし、最近は面接重視で集団討論と面接が別れてたりする
そもそも社会の為に働いてる人なんているか?w
俺はFラン出身だけど、Fラン出身だから茄子無しの会社でもしゃあないかとは思ってるw
でも、毎日定時退社だからいいけどね。
>>365 おお、それで落ちた奴知っているよ、2人も。
1人は見るからにゲームオタクで、もう1人は留年した女の子だな。
一般人なら大丈夫ってことだ。
370 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:25:51 ID:CnqH/mWDO
>>360 そもそも総合行政なんて区分ないだろ。行政だってピンキリだし、
区役所の生活保護担当なんか毎日のように基地外の相手だぞ?
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:26:06 ID:z+2oDUdA0
>>356 地方県じゃ、学校の教員もコネ採用が当たり前ですよ。教育長の娘、有力校の校長
の息子と言ったらほぼ間違いなく採用。
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:27:41 ID:4mTl3UlK0
だから一流企業は中国へ優秀な学生漁りに出向くのです。
無駄に大卒増やした弊害
上がってしまった自意識はいかんともしがたい
自分、不器用ですから。。
>>371 3流大の馬鹿でもコネで教員にはなれる。
でも、誰が見てもコネって分かるし、一生田舎なの僻地学校暮らしだぞ。
1流大出ていれば、母校である進学校に勤務できる。
どちらが良いかは、明らかだよな?
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:29:23 ID:H/Vhq3xqP
>>362 戦中派の世代が高度経済成長の状況を作り出したのであって、団塊世代はその波に乗っかっただけ。
新幹線は戦時中の航空技術の応用で作られた。団塊世代は日本の資産を食い潰してきただけだ。
戦後に生まれただけで少年期青年期に強盗殺人やあらゆる犯罪に手を染めて人口あたりの少年犯罪率が現在の若者の数十倍の犯罪者世代の団塊が自慢してるだけだ。
>>369 社会全体の話をしているのだけどね。椅子の数が圧倒的に少ないを、個人の責任に帰するのかい?
親戚コネ採用公務員一家の主張は、連帯責任論だったよ
まぁ成る程とは思ったけどね 不正防止のためって
逆いえば、家族ぐるみで不正できるんじゃない?とも思ったが
公務員の親を持ちそれなりの大学出て公務員になるヤツが最強
ってことですね?
382 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:30:39 ID:I6dLXM2L0
「就職できない若者ら」
って都合の良い言葉だよねー、若者の定義なんてあってないようなもんなのにw
>>367 被害者じゃないの?
とりあえず統計を要求する
役人でも教員でも同じことだが、
コネが力を発揮するのは採用試験に合格した後、優遇昇進ルートの話
試験すら通れない奴には批判する意味も無い
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:31:28 ID:a9OsKWXh0
>>372 そして育った頃には祖国に帰られて涙目になるんですね
それか乗っ取られて社員が中国人で埋まるのか
う〜ん怖い怖い
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:32:37 ID:BMXvKG8X0
就職できないなら、個人でなんとかしようって思わないのか?
個人事業だってできるんだから
>>378 スゴいね
世の中の悪は1947年から1949年までの三年間で産まれ尽くしたんだね
水滸伝みたい
魔星降臨、みたいな
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:33:32 ID:0JD+1BSm0
まあ若いんだから…
働いたこともないのに自信満々だったら、かえって疑うってw
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:33:55 ID:b7Rn4OX+O
数万人、数十万人、数百万人の未婚女性を結婚させれば、数兆円、数十兆円、数百兆円の消費が発生するだけではない!
数万人、数十万人、数百万人という寿退社が発生し、雇用問題も一気に解決する!
男たちが就職できないように、正社員や公務員になれないように、女性を雇用し女性正社員や女性公務員ばかりにしている日本!
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w
20〜29歳
未婚者総数 男性 650万7千人 女性 559万8千人
独身者総数 男性 656万6千人 女性 573万9千人
30〜39歳
未婚者総数 男性 364万3千人 女性 233万8千人
独身者総数 男性 391万6千人 女性 290万3千人
40〜49歳
未婚者総数 男性 155万9千人 女性 80万1千人
独身者総数 男性 196万8千人 女性 154万9千人
【景況】不況直撃、親と同居が増加 晩婚化の進行と失業者が急増したため--国立社会保障・人口問題研究所[10/12/10]
1:やるっきゃ騎士φ ★ 12/10(金) 17:08 ???
20〜39歳の人が親と同居する割合が2009年、前回調査(04年)に比べ増え、
特に35〜39歳の男性は41・6%と8・2ポイント増加したことが10日、
国立社会保障・人口問題研究所の世帯動態調査で
390 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:34:20 ID:ei9/5TkxO
>>369 昔はそういう変な奴を落とすタイプの面接だったけど、今は面接の倍率が三倍くらいあって、良さそうな奴を選ぶタイプの面接になってんだよ
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:34:25 ID:t8ahgsNAO
>>359 前の氷河期は自民の時じゃね?
いつ就活するかなんてもう運だろ・・・
>>388 なあ、お前自分たちが選んだ政権与党の悪口はやめにしないか?w
393 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:34:36 ID:XaodJzd8O
あまり悲観的になる必要もないんだろうが、悲観的になりたくなる気持ちも解らんでは無いな。
能力無い奴が能力あると思い込んで生きてるのが世の中ってもんなんだから、もっと開き直れば良い。
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:36:20 ID:Q36zWK0O0
この分析は100%間違ってる
社会的風潮を利用して
職探しに追い込まれてる人達から
少しずつお金を毟り取るビジネス
ゆとり教育以前から日本人はバカになってる。
江戸時代〜明治時代にかけて日本を作り上げた人たち
戦争でボロボロになったにもかかわらずあっという間に復興させた人たち
彼らの時代に比べたら今の日本人なんてクソ
だいたい自己評価が低いのは
ネット中心の生活を送ってる人たち。
団塊が平均5〜6人兄弟で、みな個別に所帯を持って
その子供がまた所帯持って、それが頭打ちになって
老人だらけの腐った国になってしまった
それが永遠的に続くはずがないのに期待だけは大きい
金美麗さんとか若者は甘え過ぎ自己責任、社会のせい国のせいにするな!って主張されてるけど
逆に石川遼選手やハンカチ王子とかああいう成功してる若者も社会のおかげって感謝しなくても良いと考えてるんだろうか?
オリンピック選手が自分のために頑張ってきます!とか楽しんできます!って言ったら一番怒るの金さんみたいな人じゃん
国のために!日の丸を背負ってるんdなという意識を!って
若者が困ったた状況、不幸な事態になったら自己責任で社会のせいにしてはならない
けれども何かを成し遂げた場合は国のおかげ社会に感謝しろってオカシイよ
こういう心理状態って、自分の真のレベルを受け入れられるまでの一時的なもんだと思うけどね。
能力が無いのに有ると思っていても、どーしよーもないんだしさ。
俺は無能な自分を100%受けれてる。俺無能。
つーか今の日本ってまだまだすんごい甘い社会だと思うよ。
俺みたいな無能が「俺は無能です」とか言ってのうのうと生きていられるんだものw
>>399 「良い事は自分のお陰で、悪い事は他人の責任」の典型だよなソレ
>1
>親の身からすれば「受験戦争を経験しないですむのなら、むしろ
>いいことかも…」というかもしれない。だがそれが、
>結果的に競争力のない子供を
>育ててしまうことになるのなら、果たしてどうだろうか
このあたりが産経のバカ記者の本領発揮だなw
「競争=善」という新自由主義の思想を無条件に是としている。
定員割れしない一流大学に入るために「競争」しても、
結局、一流大学の定員以外はFランに入らざるを得ず、敗者になってしまうだろ。
敗者を作り出すための競争は善じゃない。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:43:59 ID:LEL0yzoHO
まさにおまいらや堀鉱一のような老害が
若者はゆとりとかなんとなく使えない魅力ないとか言って貶し続けた成果だなww
100社落ちた、馬鹿餓鬼書き込め、
おっさんしかいないだろ
今の成績分布は凹型でできるできないにはっきり分かれてるから、
左の山の子らはこうなっちゃうんだよねー
406 :
バブルス ◆2d5c6/JEQs :2010/12/15(水) 16:46:32 ID:H4v7FG9SO
ユトリはマジ使えねー
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:48:15 ID:N4T49Vev0
>>399 例外を持ち出して反論するは、単なる詭弁だから気をつけるように
っつーか、お婆ちゃんなんだし、あんもんだろ
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:49:52 ID:CYTWKuT/P
周りと自分を比較するな!何でもできると思え!失敗の原因を分析することで卑屈になることはない。
>>386 おれソレ系。
医療系の専門いったんだけど、
よくよく考えたら髪が長いとNGとか通勤とかダリイし朝起きられないから
面接すること自体が迷惑かなと思って業種転向して個人事業になった。
髪型はともかく、時間に関しては就職するよりキッチリやらないとまずい状況になっちゃったけど、
朝のラッシュ時に通勤しなくていいから助かってる。
ぼっちでコミュニケーション能力ゼロが同じ反応をした場合、自己評価が低い扱いにはならないだろうな。
コミュニケーションが苦手って、人間社会において致命的な欠陥だもんな。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:50:27 ID:L/F1kbBbO
本気を出せばスゴいんです!
やれば出来る子なんです!
って言えばいいのか?
>>2 スレタイはそういう方向性に扇動したい意思であるから
この様にスレを立ててくれる人には感謝するべきだけど
内容のみみるべきだよ
ただし内容に関しても、同じ様な事が言えるから
一人一人が冷静に考え判断しないとね(キリッ
413 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:51:25 ID:KXSpV0P10
こればっかりは中国人を見習うべきね。
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:52:13 ID:Q36zWK0O0
能力がない、自己評価が低いと言いながら
一流企業にしか関心がないのは
なぜじゃぁーーーーーーーーーーーーーーー
>>414 大多数に埋もれたいんだろ?つるまないと小便にも行けんように
417 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:54:20 ID:p/5SYxQc0
>>1 自衛隊に入隊して、鍛えなおしてもらえばいい。
どうでもいいけど、草食系の定義ってなんだよ。おとなしいのとネガティブなのは違うだろ。
それこそコレが流行語(マスメディアしか使わんけど)でよかったろ。
サンデーサイレンスは草食動物の馬で下が繁殖シーズンには一日朝昼夕と三回種付けし
1シーズンに百数十頭の子供を作ってました
草食=性が弱いって言うのは間違い
>学生自身が「自分は能力が低い人間である」と自己認識していると痛感しています
能力がアピールできる場に立つ前に学歴だなんだで足切りされて
その場すら与えられないのにどうしろと?
担当者が一定のレベルの大学以外なら見もしないで履歴書はゴミ箱行き、
って現実をまず直視してから正論吐けよ、と。
完璧な部下が入ると歪んでいく管理職もいるから
少し抜けたくらいの部下がいたほうが、世の中うまく回る
と、上司を見比べて思うけどね
出来る部下のいる上長はいつか抜かれてしまうので
見てて全く余裕なしだもの
この暗黒時代
422 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:06:06 ID:Eb3aBa/H0
これからの日本人は日本で働くことをあきらめて、
海外に行きましょう。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:11:44 ID:s7ssdXpdO
自己責任と連呼されすっかり自信を無くしてしまったんですね わかります
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:12:49 ID:aosYvHMu0
お花屋さんとかがいいんじゃないか?
昔は三級会計士の資格でも就活前に取ってたら即採用だった
今は一級でもハネられる
そりゃ自信無くすわな
オマケに企業側が新卒に社会性を求める時代
何の冗談かと思ったわ
社会性の無い、能力の低い新卒を長期契約で雇うからこそ、安い賃金で社員を使えるんじゃねえか
なに勘違いしてんだ、と思ったね
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:13:23 ID:WvxcwtJk0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
(それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
しかしまあ、生まれたときから不況だったら
そりゃ自信もなくして勃起もせんだろうな。
草食化じゃなくて「植物化」と言うべきだと思う。
芽を摘むことしか考えていないから育たない
結果は実りも何もない
自分たちで首締め合ってるだけだから平行線です
そのうち、よその国に老後をみてもらうことになるかも
いやだな
>>425 即戦力、即切り可能な派遣社員、契約社員っていうならまだ分かるけどな、それ。
もう人を育てるってノウハウが無くなっているのかもなあ、この国。
団塊世代が人海戦術で能無しを隠していた弊害がこれか。
けちょんけちょんにやられて自己評価が低くなるのは当たり前。
馬鹿なのに自己評価が異様に高い団塊は幸せだろうけどさ。
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:17:11 ID:PisNUOUCO
使ってみたら普通に能力あるしな。
明らかに必要以上の自己批判させられてる世代だから可哀想な話だ。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:18:09 ID:kITFTdtk0
能力がないとか社会の役に立てないと思ってんなら
最初から就職活動なんぞするな
>>430 でもこのままでは下が支えらんないことも
まだ解らないまだらボケだらけだからね
自信満々のやつはいらない
>>429 ノウハウはあるぞ
海外製だが……
「マネジメント」とか今有名だな
後は何か孫子の経営術とかいう変な本があった
436 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:20:07 ID:uvB1o3Z20
草食系てネガティブな言葉やねんな
437 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:20:26 ID:xLwvNOAV0
>>431 使ってみて能力がないから企業は外国人に頼るんだよw
ニートにも過大評価系と過小評価系がいて、本スレは後者の話か。
実は前者の方が扱いやすいよな。
後者は煽るとマイナスに働くからやりにくいったらありゃしない。
439 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:21:39 ID:vaVIXJVVO
あかの他人や対立関係にある人に自己責任を云う奴は100%無責任な奴
440 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:22:22 ID:SPnRL6Hc0
こういう記事にいちいち共鳴してる奴らって簡単に騙せそう
産まれる時代が悪かったな
悲観的になりすぎても物事は上手くいかないんだけどな
フランクリン自伝とか読めば世の中を面白く考えられるように
なれるのに
自己責任ってどんどん使おうぜ。
業績の悪い会社が政府に文句言っても「自己責任!」
>>437 それは能力差じゃなくて能力対コストだがな
だが、外人はあれで結構リスク高いんだよね
社会性なんてある種、絶対に身に付かない層だし
伝家の宝刀「人種差別だ!」&「日本人はおかしい!」
これに対抗出来ない
オマケにすぐ辞める
若者は会社襲撃するべき。それで会社つぶれたらそれは
会社がよわかったからだ。自己責任。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:25:42 ID:WvxcwtJk0
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:26:39 ID:nRTsDjGo0
>>396 それらの時代に共通しているのは、それまでの社会が崩壊して、
既得権益を持つ老害が居なくなったってことだよ。
今の社会は60代以上が多数派。
商品もサービスもこれらの世代をターゲットにしないと儲からない時代。
会社の中だって、オジサンばっかりだよ。
日本全体が老化してんだよ。
448 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:27:30 ID:skcG1gEsO
就活中の学生だけど、ネガティブなのはいかんと分かってても根拠ない自信を持つことが中々難しい。
ここの人らはどういう気構えで就活するのが良いと思う?
もう、おっさんしかいないスレだよ
おっさんが、うっぷんを晴らすスレ
>>445 襲撃ってのは捕まるからまあおいといて
日本や日本人の事は全く考えず
外国人採用したり海外移転する企業は
何か制裁しないと
いつまでも法人税下げて御機嫌伺ってって
やってられるかよ
>>425 ガキでもPC使う時代には会計士の資格自体が落ちたんだと思いもつかないのか?
逆に50代オッサン、学歴も上でもなく常識知らない、仕事もろくにでないくせに
何を根拠にあんなに自信満々でいられるんだろうね。
無知で世間知らず情弱なオヤジほど図々しく自信満々でむしろこっちの方が厄介だわ
>>170 そんな奴を採用してしまう人事の無能と人材不足に少しは危機感を抱けよ。
倒産寸前なんじゃないか、お前の会社?
454 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:30:42 ID:xLwvNOAV0
>>444 社会性が身につかない層は犯罪目的や短期間だけ働きに来る外国人だけ
日本文化に憧れ、日本社会に憧れ、日本の企業で働きたいという確固たる信念の下にやってきた外国人は日本社会に溶け込むのは早い
しかも彼らはハングリー精神があるから10時間以上働いても文句一つ言わない
仕事を覚えるのも早いんだよ
455 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:31:06 ID:nRTsDjGo0
>>448 んなもん、簡単だよ。
オジサンに気に入られる態度をすれば良し。
学生程度で即戦力なんて居ないし、期待もしていない。
どれだけ育てやすいか、伸びるのかを考えて見ている。
どんな業界も、コミュニケーションが取れる人材が欲しい。
ニーズをちゃんと捉えろよ。がんばれ若者!
>>451 習得が昔より簡単になった訳ではないんで
自信を無くす効果に変わりは無い
大のおとなやマスコミが肉食系だの草食系だの言葉つかって
思考停止してるあたり日本はおわってるね。
458 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:33:12 ID:ZMWPscyd0
自己評価が低いのは団塊世代などが
団塊Jrや新入社員を自分の自尊心を満たすために利用したため。
おまえは駄目だ、屑だと言い放ってこき下ろすと
相対的に自分の自尊心が満たされる。
459 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:33:20 ID:fHxpWhJ/O
働いたら負けの民主党政権下だし、
生活保護費くれたら投票すると言えば
政府がいくらでも金をくれるさ。
財源は増税と赤字国債増刷だけどな。
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:33:36 ID:WvxcwtJk0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
(それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
草食動物は誇りをもって草を食んでいると思うが。
命がけで肉食動物から逃げたり、群れで仲間を守ったり、
生きる意思を強くもって毎日を生きている。
金儲け主義の広告代理店のせいで
今じゃなんでもかんでも草食系だ
考えついたロクデナシは頭がおかしくなって精神病院に入院しろ
462 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:34:32 ID:vaVIXJVVO
>>439 で、そういう奴らが使う「つかえない」は信用できない
>>454 で、10年で退職される、と
いや5年かな
ハングリー精神が溢れてるから、能力習得したら早々に辞めるよな
数日前の新聞に「今の子は近所の高校に同じ中学の子と通いたがる。
しかも試験は受けずに、前期で入りたがる。
もっと上を目指せと言ってもダメ。目標ができたら勉強する。と言う」
という都内の高校の教師コメントが載っていた。
小中高生で受験勉強もしないような人間に能力なんかあるわけないよなぁ。
この、人を草食系とか言い出したのはどこが発端?
また電通?
466 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:38:14 ID:FIadI8d10
>>452 50代オッサンは無知だからこそ自信満々なのだ
「お前らの会社大きくしてやるから俺を採用しろ」と言い放つ中卒が有望って事?
468 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:39:08 ID:WvxcwtJk0
>>464 高校受験して東大出だ奴に本当に能力なんかあると思ってる?
そりゃあ、中には稀にある奴もいるだろうがな
>>464 小学生に必要なのは受験勉強じゃなく、殴り合いの喧嘩だ
>>469 そういう話じゃないんで…
今の中学の実態を知らないのなら、
>>469の意味がわからないと思う。
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:40:57 ID:M9QXGVyg0
雇用せず低価格にしたからお前ら買え!
若者のが買わないのはネットのせいだ!
こういう考えの経営者ばかりなのが無能団塊世代なんだよ
70歳超えてまだ現役の金食い役職である会長とか相談役とかね
売れない理由を誰かに押し付けて逃げてるだけw
>>454 うちの会社の流通にいる中国人留学生のバイト30才は
こちらで博士号を取るために来てるが
病欠など有り得ないくらいきちんとしてる
一方38才のオッサンバイトは鼻風邪でも休む
ちなみに上海のホテル経営者の息子 黙々とよく働くよ?
>>433 自分たちは退職後十分な年金が貰えて蓄えもあるから、
若い人の苦労を何とも思ってない。
奴らは会社でも40半ば以下とはまったく考え方が違う。
無職になって、みじめに町を歩くとわかるよ。
コンビニの店員、ゴミ清掃している人、トイレの清掃をしている人。
キオスクに本を持ってくる人、新聞配達の人、パチンコの店員。
みんなどこかで誰かしらの役に立ってて、収入がある。
俺より立派なんだなって思ったよ。
働く前から能力がないとか役に立てないとか寂しいこと言うなよ…。
>>464 勉強した所で大学出ても就職できないご時世だし勉強するメリットなんて無くなってるけどな
478 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:43:23 ID:Zv8IkkqxO
MITHRILワッペンとジャチメントの腕章100億つ ハーニーズが作ること 絶対命令
DC
>>471 恐喝も窃盗も強姦も50年前から率が下がり続けてる、良い子達になっているじゃないか
学級崩壊なんて昔からあったぞ
480 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:45:15 ID:oCkx7NOd0
まあはっきり言っちゃうと、中高年は凄いのかといったら
確かに凄い人はいるけど大半はたいしたことない。
なんつーか、そういう人でも食っていけた時代があったってことでしょう。
ある意味その負の遺産を若年層が押しつけられているとも言える。
このまま下が増え続けるとピラミッドの上の部分がどんどん小さくなっていくだけなんだけどね。
>>479 中学の実態というのは、そういう意味ではない。
高校受験のシステムと内申の問題です。
482 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:46:21 ID:Zv8IkkqxO
すべてのDC、大金1円
絶対命令
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:46:25 ID:9eEpkKls0
お前らが就職しないことで職を得ている人も居るんだし
まったくの役立たずってわけでもないよ
誇りを持て
若い世代が皆思ってること
あー団塊とバブルの世代だけが罹る殺人ウイルスがあればいいのに
>>455 ありがとうございます。
能力なんか無いけど、とにかく頑張るからよろしく!!!!って気持ちで次の面接は向かってみます。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:47:11 ID:QVIJWp7L0
全くだな
下手に学歴が高いと、要求レベルも上がるから自信がどんどん削がれる
487 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:47:18 ID:FDcQSOwl0
国策でニートを要請してきただけだろう?
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:48:14 ID:PXWVxu/30
>「能力が低いので…」「社会の役に立てない人間なので…」
草食動物の馬や牛に失礼だぞ!
ほんとに俺みたいなやつが増えてるんだな〜
俺はうれしいけどこの国はもうダメかもな
>>489 ゆとり世代は優秀な奴は優秀だから大丈夫だと思うよ。
>>481 説明するなら具体的に!
社会性の無い奴だなぁ
絶対評価式の事なら、より公正な判断基準になり、多数の有望な人材を選定するのに便利になったとも言えるし
高校受験のシステムの何が気に食わないんだ
252 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2009/12/12(土) 20:53:15 ID:EZ3Vaw3m
> 「最近の若者はダメだ」は昔から言われているが、特に今の若者はひどい。
> まず、当事者意識が完全に欠如している。さらに、独り立ちをしようとせず、常に何かに依存し、
> 消費し、批判するだけの「お客さま」でいつづけようとしている。
> これはゆゆしき事態であり、日本社会のありかたにかかわる重大な問題である。
>
> 最近の若者は、定職に就きたがらない。
> あるいは、会社に入っても一定のポジションで身を立てようとしない。
> なぜなら、社会的なかかわりを、全て暫定的・一時的なものと見なしているからだ。
>
> 彼らに言わせると、本当の自分は別のところにあり、
> 現実の自分は仮の姿に過ぎないんだそうだ。
> 本当の自分は棚上げしておいて、いつまでも立場を替え、考えを変え、
> 自分自身をも変身させる余地を残しておく。
> 一貫した主義主張をもたないか、もたないふりをする。
> 特定の党派、集団に全てを賭けることを避けようとする。
↑これ1977年に書かれた論評な 1997年じゃないぞ 今から30年以上前の文章だ
>>491 説明は難しい。
子供が公立中学生ではないと理解できないと思う…
一例をあげると、友人の子供は中間97点、期末98点をとったけど「4」
教師の言い分は「ノート提出が一度遅れた」
今は、テストの割合が低くノート提出、授業中の挙手などが内申に結び付く。
本当に説明が難しいんです。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:59:24 ID:EajsPvqiP
>>1 自己評価が低いがまだ諦めてないのが草食系って事かな?
で、諦めてるのが昆虫な訳ね
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:59:49 ID:oCkx7NOd0
>>492 安心しろ、平安時代の記録にも似たような文章がある。
たしか「最近の若者は言葉遣いが悪い」だったと思うが
無能のクセして居直るヤツよりマシだろ
そういうあほが今のクソみたいな日本を作ったんじゃないの?
どいつもこいつもしんじまえ
>>492 うわ!カイジの利根川の説教そのものじゃないかw
499 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:01:07 ID:cdix8SawO
>>1 実際そうだからしょうがない
ただ草食というのは草食動物に失礼じゃないか?
彼らは危険を感じる能力や命を守るための逃げ足があるが
若者というやつらは何もない
他人のせいにしないのはいいことだと思うけど、お前らはどっちにしろ叩くんだろ?
この場合は「卑屈だ」とか「ヘタレ」とか言ってさ。
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:03:05 ID:hWCZd/PoO
だって、本気出したら
いいように使われるだけだよ。
それに対して正当な給与を支払うなら別だろうけど。
将来性のある仕事なら頑張ればいいけど
生活できればいいなら適当にしとかないと。
>>494 じゃあお前がどっかの主任だとして、部下に何か仕事を任せたとしよう
ふと、その進捗状況を聞いたら「まだ手を着けてません。期日までまだ間があるんだから良いでしょう」と言われる
どう思う?
普段から積極的に務められるかは当然、内申に響くさ
今年自分の勤める会社に入った奴は6人
2人が研修中に辞めた
生き残った中でも研究部行った高学歴な奴は
結局使えなかったようで地方へ飛ばされた。
残った3人の内、やたら多趣味な奴は
社長の海釣り専務のラジコンと
経営陣や部長らとうまくやっている。仕事は中の下ぐらいか
後の2人がここで言う「草食系」になるのかな
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:04:35 ID:tCM6d5IW0
ゆとり世代嫌われているなぁ。かわいそうだね。
全て日教組が悪いという事を忘れるなよ。
バブル時はクズでも大手に就職できた
今の団塊やジュニアみてみろよ
クズばかりだ
>>494 それがどう問題なの?
義務教育での大事な事って勉強をする習慣を身に付ける事であったり、
締め切りを守る事だったり、
積極的に学ぼうとする姿勢を身に付ける事なんじゃない?
中学クラスの勉強なんて当時は苦しんでも、後から振り替えれば大したことないなwってなる話なんだし。
そういうのを評価するシステムで良いと思うなぁ。
507 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:06:33 ID:EhPLVF2F0
>>1 甘ったれんな!
おまえ等、高望みしすぎなんだよ。
今日もまた内定辞退してきた馬鹿がいたぜ。
うちは試用期間の一年は無休で無給の諸手当なしだけど、
四大卒で三十以下なら職歴は問わずだ。
正式に雇用されれば御の字だろ。
ホント、文句言い過ぎ。
509 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:10:19 ID:pEt6QywIO
違うだろ
こいつらは自分はすごいと過大評価してた奴らだよ
で、身の程をわきまえずに大企業受けまくってボロクソwwww
結果負け犬根性になったと
まあめでたしめでたしだな
>>502 自分が中学生のころは覚えていませんか?
特に男子は提出物などいい加減なもの。
精神年齢が女子とは2〜3歳の開きがある。
一年、二年のころには子供ぽかった同級生が、三年になってしゃんとして
ガリガリ勉強して進学校に行く、そんなことは珍しくなかったです。
中学生のころ少々ズボラでも、社会人になるころには
そういったことも身についている、そういうことも珍しくなかったです。
中学生と社会人は全く違います。
それなのに、今は中学生にも色々求めて、基礎的な学習を求める部分が減っている。
まず大事なのは基礎学力。それは今も昔も変わらないと思うのです。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:11:43 ID:a9OsKWXh0
>>494 お前はタダの甘ったれじゃね?
俺の弟は高校で提出物の忘れ物は内申点-5とハッキリ言われてるし
頑張れば全員成績は反映されてる
512 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:13:28 ID:qRPFpbsvO
草食系草食系って煽って、もっと金を使わせて消費させたいんだろうね。今の若い人達はしっかりしていると思うぞ。こんなのに騙されず頑張って
513 :
あ:2010/12/15(水) 18:13:31 ID:5vQ3zWLj0
>>1よ・・・その割には就職に成功した若者たちがカッコイイ格好してオフィス街を闊歩してるじゃないか・・・
僕も自分は能力がなく社会の役に立たないのが解ってて、そうやって就職活動すらしなかった者だ
今じゃ5つ以上も年下のが立派に会社員として働いてるのをみて羨ましくなるけれど、
もうやり直せないのだね…僕はそうやって劣等感を抱えながら死ぬまで生きなければならない。
僕らみたいな就職しなかった同年代の若者はどこにいったんだよ!!ああああ!!!!!!!!!!
>>506 基礎学力を身につけることが疎かになっているのが一番の問題ですね。
これは、今の時代の中学を知らないと理解は難しいと思います。
私も子供が中学に進んではじめてわかったことなので…
学力の二極化が激しいです。
進学塾で難関私学(&独自問題作成校)を目指し中二の終わりまでに
三年分を学ぶ子達。
近所の偏差値50ちょっとの高校に行けばいいや、だから内申のために
ノートをきたびやかにまとめよう、とそういうことに力を入れる子達。
前者は学年があがるごとに減って行きます…
516 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:15:07 ID:b7Rn4OX+O
【雇用】日本企業、中国で新卒争奪戦…「負けず嫌いで競争意識が強い。我々の大好きなタイプがうじゃうじゃいた」★2 [11/21]
1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 11/23(火) 11:09 ???
日本の企業が、本格的に中国で大学新卒者の確保に動き出した。
年630万人という世界最大の市場に狙いを定め、日本本社の幹部要員として採用する。
中国では、優秀な人材は
だな
517 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:15:51 ID:B1iaF0is0
能力は低くてもコミュ力があればけっこうやっていけるもんなんだけどな
518 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:16:46 ID:AWNGLVVm0
個性個性って言われて育ったからかもな
実際一般レベルの人間に差なんてほとんどないのに、個性がない→能力がないって思っちゃうとか
520 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:17:17 ID:zLGlSg2/0
今の若い男は草食系ではなく、舌の肥えた肉食系。
不味い肉(ブス、デブ、年増)も手当たり次第に食べることはせず、
第1希望〜第2希望だけを狙い撃ちしているだけ。
たがら美人は相変わらずモテる。実際のところ、良い女には皆彼氏がいる。
>>515 学力より教師の機嫌とりが主体になりつつあるのは問題かもなぁ。
>>514 社会性どころか、その前に恐ろしいまでに基礎学力がない
高校生大学生が増えているんですよ。
就職できるわけないですよ…
あと、中2くらいで一度ノート提出を忘れたからと
その子が社会性がないなんて全く思いません。
中2と新社会人では8歳前後違います。
自分が子供を持って思いますが、本当に子供の一年は大きいです。
どんどん違う生き物に成長していくものです。
ゆとり世代っていうよりこの10年位で社会に出てきた個人主義世代だよな。
出来ない事は仕方ないとして、迷惑かけた事に対して謝らないし、相手が何望んでるか考えようとしない。
この世代雇うんなら中国人の方がまし。
逆に今年からの純ゆとり世代は謝るとか学ぶって事を知ってる気がする。
草食系と言い出したブサイク女自身は何系なの?
事業所名 隆星堂
福岡県福岡市西区姪の浜駅南1丁目4番4号1403号
職 種 表札、印鑑の販売
雇用形態 正社員
就業時間 1) 9:00〜16:00
月給制 81,600円
土日祝 毎週125日
従業員数 当事業所 1人 企業全体 1人
*表札、印鑑の販売
営農の世帯を中心に訪問し、表札、印鑑の商談を行う
※営業に自分の自家用車を使用していただきます。ガソリン代別途支給
○試用期間:2カ月(時給680円)
中小ならいつでもウェルカム
526 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:20:55 ID:a9OsKWXh0
>>522 社交性うんたらは親のせいだと断言しよう
教師の行動を制限してきたのは糞親のクレーム
子供の言葉遣いから落ち着きがないのも叱らない親ばか
自分の子どもができないのは教師のせいと責任転嫁
>>521 その通りなんです。
「教師に質問をしに行こう」
「間違った答えでいいから授業中に答えよう」
それらが、「毎日コツコツ予習復習する」
「試験勉強を計画的にきちんとやる」より主体というのは問題だと思います。
勉強って本当にデキる子以外は、コツコツやるか部活引退後に
ぐわーっとやるか、です。
そうやったことが高校入学後にも生きます。
高校も入試なしで偏差値50ちょっとのところに入り。大学も然り。
それじゃ「ゆとり教育」「基礎がなっていない」となるのも当然です。
俺も無職の頃はそう思ってたわ
就職の面接行っても触れられたくないことを根掘り葉掘り聞かれて
最終的には「今回は残念ながらry」って不採用通知が一枚送られてくるだけ
こんなのを10回も続けられたらどんな人でも自己評価低くなるって
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:22:34 ID:Ldy5ZlZp0
草食系とかまだ使っているのか
時代の流れに取り残されているな。
ID:RJ9wIJeG0
テストで良い点をとれば、
お勉強さえ出来れば、
他のことはどうでもいいんだよ
こまけ〜こたぁ〜いいんだよ
こうですね?
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:25:42 ID:zLGlSg2/0
532 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:26:10 ID:8LjmT/cBO
何もしなくていい
人間生きてるだけで偉いんだよ
byビートたけし
「いかに入試なしで高校大学に入るか」
という風潮が問題というのが言いたいだけ。
534 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:27:08 ID:0dCGFlS90
え?こういう奴らって町工場みたいなところでも受からないわけ?
面接なんかほぼ雑談で意気投合すれば採用だぞ
>>532 正直それは本当だと思う。
なにしろ衣食住を確保するのも難儀になってきてるからな、最近の日本は。
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:30:24 ID:a9OsKWXh0
>>533 そりゃ付属私立の奴らだ
国公立を受験する奴は必死に勉強するし
内心を上げようとするのは昔から何一つ変わってないわw
うーん、やっぱり今の入試をわかっていないんだなぁ…
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:33:04 ID:yEgI0vwH0
>1
自己評価が低くて地位が得られずとも、別に甘受するなら良いんじゃね?
しても無いのにしない理由を外に求めるならば早い時期に老害になるだけだし。
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:33:14 ID:RdDbqUi/0
いやなんでこうなったのかなんて明白だろマスゴミが洗脳すっからだろうが
今の団塊世代なんて頭お花畑が多いのはマスコミなんて大して普及してなくて景気も
良かったから自分達がダメだなんて思ったり反省したりする機会なんてなかっただろうしな
540 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:36:14 ID:a9OsKWXh0
>>537 生憎、今年受験の弟と来年受験の弟を持つ年の離れた兄だがね
親の教育厳しかったけど近所でも挨拶はするし勉強もやり部活も楽しそうにやってる
教育が悪いから社交性が、子供の意識がと喚いてる糞親はどれだけ自分の子どもを見てないだろうと思うよ
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:36:54 ID:ZnZbFQec0
すべてマスゴミのせい
そうそう最初のレスに追加しておく。
「こういった進学校ではない普通高校の出身者にフリーターや無職が多い」
という記事でした。
で、その記事を読んだ私は
「入試なしで高校に入り、更に入試なしで大学に進むような人には就職は無理だろう」
と思ったってことです。
いつからこんなに能力がどうのと煩くなったんだろう・・・
ぶっちゃけ昔から誰も彼も能力あった訳じゃないよね。
>>537 割を食ってるのは、大して勉強しなくても点を取れる子とおとなしい子だね。
>>544 まあそういう子達は、偏差値をあげるのに頑張り
難関国立や私立に進むことも多いんだけどね。
話はちょっと逸れたけど、今の問題は
>>542だと思う。
受験勉強しないと高校に行けない、という感じではなくなってしまい
偏差値50ちょっとの高校に前期選抜で入れるだけの内申をとればいい、という
そういう子が増えてきているのがねぇ。
で、2・3月は全く勉強しないという…
>>496 エジプトのピラミッド建設の労働者の落書きにもギリシャ時代の一般市民の日記にも「近頃の若い者は・・・」って文句が書かれてる。
昔も今も老人が若者批判するのは世の常だ。
いや元凶は日教組だろ
あとそっち系の親
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:44:14 ID:yEgI0vwH0
>543
見えなかったものが見えるようになっただけと違うの?
今の若い世代は他人の収入とか暮らしぶりとかネットやテレビで容易に知る事ができる。
そしてゴールだけ見て根拠の無い自信で同格化しようとする、叶わないと妬む。
能力の有無は厳然とあって(もちろん適材適所はある)、差が見えやすくなっただけと思う。
そして、届かないと勝手に悟ってニヒルを装い自分の心を守ろうとする。努力するやつはバカだ
的な思想。
まぁ能力の有無に関わらずそのような意識を持ったモノが幸せを得る事は永久に無いんだけどね。
心が自分の幸せを認めないから。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:45:31 ID:MqqZwHDM0
社会の奴にたてない人間?
無給なら役に立つ仕事色々できるだろう?
バイトや派遣でもそれなりに役に立ってる
問題は派遣やバイトの待遇と正社員の待遇の格差
その分を現在と将来で貢献できるかどうか
: : : :ュ : : :k
: │ : :`゚',ァ ; .|
: │ : : :″: : ": : : : : ::',
: │ : : : .,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,}
: 'L : : .,i″ ` :|
: , .゙l、 .'r,,.,,r゚: : : : : : .": : : : 'i、
: : ,l? ゙h, ″wwwx? .,wwwxi|
: : : : ,,l° ヽ, .゚'=,_ ; .|
: : : : .,r″ .゙'ッ, `'-、, : : : : : : : : : : :|: : : : : : : ..
ヽ ,,r!″ .゚ヘ,,_ .,,i´ , |
.゙゚″ ‘″ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゛
→ HARD
VERY HARD
EXTREME
HELL
NIGHTMARE
ARMAGEDDON
APOCALYPSE
草食系。
そういう言葉があるから納得してしまう。
それではいけないと奮起しなければいけないのに。
この記事の意味で草食系という言葉を使うのであれば、
マスコミはこれ以上煽るべきではない。
552 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:55:37 ID:M9QXGVyg0
>>543 能力うんぬんは、バブル崩壊後の外資系禿鷹のせいだよw
株主配当が少ないとか、効率が悪いとイチャモンつけてきた
その結果、日本版スラムが出来そうになったけど、派遣解禁で
今まで逃げてきただけ
そして今は逃げ道がない!というのが現状
>>543 企業がそくせんりょくーとかほざきながら人材育成止めたとき。
社会経験少ない人間やキャリアない人間は、それで弾かれた。
ゆとり教育は日本弱体化戦略だろw
>>546 昔は落書きや酒の席での愚痴
現代はマスメディアがでかい声で連呼する
若者の心理に与える影響はケタ違いだろう
556 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:00:59 ID:ryt5eqvL0
バブル期のキチガイどもとは
価値感があわないだけなんだけどな
あいつらおかしいもん
マスコミもニコ動形式にすべきだよなw
>>543 昔 新卒には「払う給料は少ないがうちが鍛える!!」
中途には「経験ある分だけ能力高いんだから多く払おう」
今 新卒に「給料払うんだから能力高くて当たり前」と即戦力を要求。
結果、新人が育つ土壌は無くなり、新人は自信喪失して無気力になる。
新卒採用主義に何の意味があるんだろうな
日本もアメリカみたく年齢による就職差別禁止にして
レイオフ認める代わりに再就職しやすくすべきだな
職業別組合作って
560 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:22:13 ID:vaVIXJVVO
右翼とか左翼とかのラベルを貼られた人が、その役になりきってしまうように「草食系」とラベリングしてそれを喰ってしまおうと云う「カルト」な連中が日本のメディアを支配してる
無能世代だな
こいつらが引っ張っていく日本なんて終わっているだろう
無かった事にして社会的に抹殺すべき
事ある毎に「俺は強い、優秀だ」と言っては周囲の顰蹙買ってた俺があっさり就職出来たのは
ある意味当然の流れだったんだな
周りはマジで自分に自信も持てないカスばっかりだったか
・旧帝上位在籍の新卒
・旧帝レベルの院卒の新卒
・長期留学経験
・海外ボランティア
・TOEIC850点以上
・中国語ネイティブ
・日本語以外の2ヶ国語可能
・ロボコン、自作カーレース全国区
・体育会系部で全国区
・学生起業経験
・即戦力資格(医師、弁護士、公認会計士etc)
・コネ
これらのうち最低一つは持ってないと団塊で言う『中流』にすらなれず、
入れても終身雇用のないブラックっていう現在の日本じゃ
学生が草食になっても仕方ない
564 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:43:26 ID:BFkseCECO
事実だろう
こいつらは石川遼や浅田真央より価値があるはずがない
565 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:49:14 ID:wQJ2sFGb0
Fランは世間一般の評価では大学じゃないということ。
566 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:50:25 ID:Qq/xpsYx0
能力が無いのにどの世代よりも選り好みが激しい
無能に加えて恥知らずだ
567 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:55:07 ID:XuGQsBuM0
自分の能力を自分で信じないで、他の誰が信じてくれる?
あまりに小さいころから他人に評価される環境で育てられると、こういう歪んだ精神構造になる。
その意味では日本の学校教育は狂っている。
米国の学校で先ず教えられること、それは「You are yourself!」。
そら年上の世代よりも経験がないし、実績もないんだから事実として能力はない。
それをあからさまに叩きつけといて自信持てとかいうのはダブルスタンダードだよ。
569 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:04:21 ID:OXd/uI4C0
もう精神論のせいにするのはいいよ。
単に職がないだけ。
もういいから、新卒枠なんて
止めたらどーよ?
>>103 むしろ、二度と戦争を起こせないから、成果だ!
572 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:06:42 ID:dPNE9eHL0
自分に自信を持とうにも、それができる環境がないのがかわいそうだわな。
例えば昔はパソコンが使えるだけで特殊技能扱いされてたったそれだけで就職決まったり会社の重鎮になったりしたけど
今じゃ使えない方がどうかしてるくらいだもんな。
じゃあバブル崩壊からの20年大人は何をやってきたんだよ
0歳の赤ちゃんが成人するぐらいの期間に出来ることは沢山あったはずだしそれを実行する余裕もあったはず
結局大人たちが楽な方へ問題を先送りしたから今みたいな問題が起きてるんだろ。失敗から学ばないなんて動物以下だぜ
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:15:13 ID:+73zCVSY0
>>570みたいな甘やかしがこいつらをダメにしたんだろう
中小零細企業の求人倍率は4倍超えているんだぜ?
誰でも知っている超有名大企業しか眼中に無い身の程知らずがナルシストっぽく感傷に浸っているだけ
甘やかすとツケ上がってキリが無い
昔みたいに選り好みせずに肉体労働を避けなければ行き場はあるんだ
甘えるのも甘やかすのもいい加減にしろ
575 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:16:59 ID:JNiQS6vq0
>>571 今の民主党を見てみろよ。
能力が落ちて判断力が低下すると逆に戦争が起きやすくなるんだよ。
今の日本はまるで戦争前の状況だぞ。
576 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:17:09 ID:qhW4MClCO
草食系ww
傷付きたくないだけだろwww
文明が高度化すれば産業効率が上がり生産性が向上する
すると労働者が少なくてもやっていけるようになる
すると消費が落ち込む
資本主義の矛盾だな
次の段階イノーベーションが必要
ワークシェアリング、労働者保護を主張していくべき
578 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:20:14 ID:hWCZd/PoO
>>321 事故に遭ったとき、二種免許はプロの免許だから
こちらのほうが避けなきゃいけないとか
いろいろ嫌みを言われるよ。
>>574 >昔みたいに選り好みせずに肉体労働を避けなければ行き場はあるんだ
昔っていつの事だよw
580 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:25:38 ID:hWCZd/PoO
>>475 それみんなバイトじゃ?
食えないでしょ
就職出来なかった女は福祉で働けよ
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:40:09 ID:EkURpCGzO
前氷河期高卒→契約社員で土木作業員→不況でリストラ
→バイトで工場ライン→正社員登用→不況でリストラ
→バイトで運送業→契約社員登用→正社員登用(今ここ)
今の子は大学行けるだけ頭いいじゃないか
ワープアとリストラの繰り返しの俺なんかよりも、絶対社会に役立つから
自信持って頑張れよ
今日も14時間休みなしだったけど、味噌汁が美味いぞ
俺みたいな高卒底辺が諦めてないんだから、諦めるな
583 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:40:15 ID:YPL67pyl0
元々社会的能力のない学生時代に自己啓蒙進めればこうなるのが当然だろう。
学生時代に培った能力なんて社会に出れば大して役に立たないのがほとんどで、
まず社会に出てから色々経験から学ぶことの方が重要なんだから。
それを得たうえで、そこから初めて学生時代の経験が重要だという知恵を得られるわけで。
今の若い世代はとにかく頭がいい…というか色々学生時代に見聞きし過ぎちゃうんだろうな。
多分精神年齢は非常に高い人が多いと思う。
あんまり気にすんなよ。とにかく社会に出ることの方が重要なんだ。
草食って便利な言葉だな
そもそも草食ってなんだよ
カバなんて草食だけど最強だぞ
全く何処の馬鹿が作った言葉なのか
586 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:45:02 ID:LOMTg2myO
ここに来れただけでも光栄ですとか
いやまだまだですとか面接で消極的なことばかりいってたけど
就職出来たよ
>>573 年金問題同様若い世代に借金とかの後始末押し付ける気満々ですが何か?
589 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:46:47 ID:Ds6cKeUs0
バカでも働ける時代は終わった
バカには働く権利すらない
早く生活保護もらうか、刑務所に入れ。
社会に揉まれないと社会性がない発達障害になっちゃうよ〜
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:46:52 ID:wQJ2sFGb0
ようやく自分探しが終わったのか?w
592 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:48:55 ID:Io8AtRX40
>>なので…
なんだっていうんだ?
>>1 入ればわかるよw
オレがそう。致命的に要領が悪い。
前氷河期世代は就職の面接時に徹底的に潰されたんだよな。
それを経て面接のノウハウを詰んだ結果、やる前から折れちゃったのかなw
596 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:51:28 ID:PfC28WAS0
597 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:52:12 ID:SzPEgsI10
アホか、月給17万でボーナスなしとかの低待遇と天秤にかけたときの断り文句だろ。
月給30万もらえるってんなら、誰だって、できないことだってできるって言って挑戦するさ。
低待遇だから、適当に手を抜いてできる仕事しか選ばないんだよ、最近の若いのは。
「御社の仕事は全力を出すに値しない」ってこと。採用側のジジィが脳みそ腐ってるんだよ。
598 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:53:08 ID:HMHm1Gz50
世の中は
優れた人間が勝つ確率より
図々しい奴が勝つ可能性の方が遥かに高い。
卑屈になるの(・A・)イクナイ!
今時の若者を上から目線でエラそーに批評してるジジババの若い頃に比べれば
今時の若者の方が間違いなく能力的には上なんだぞw
だから奴らの言う事を決して真に受けてはいけないww
ひとつだけ学ぶことがあるとすれば、自分に都合よく物事考えることだなwww
>>573 自己保身と権益確保。
当該の期間大人として社会の中心に君臨した
団塊世代には俺が俺が、しかないからなw
601 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:55:35 ID:oTg5sd7bO
>「私は学力が低いので…」「能力が低いので…」「社会の役に立てない
> 人間なので…」
これは大事。そう自分を認識するのは始まりなだけ。
そこで腐らず、「じゃあそんな自分に何が出来るか」を考えるんだ。
他人と比べるな。君のライバルは君自身だよ。がんばれ
602 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:13 ID:EeXOIzRv0
確かにいらない大学が多すぎるな
603 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:57:27 ID:sAPgib8jO
過労して低賃金もらうのに入る段階で心折れるまで潰されるとかwww
この国はおわりだ
605 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:58:47 ID:3F++uup3O
606 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/15(水) 21:01:37 ID:5XoU1qm/0
社会や学校で幼少期から「人は一人では生きてはいけません」とか
それを逆説的に言ってる「みんなで力を合わせれば何でもできる」とか
個人としての能力を全否定するような教育ばっかりしてきた結果だ。
おまけに戦前と違い「国のため」や「人のため」といった思考も敗戦で全否定した。
人間はそもそも集団で生きる動物だから、人の役に立ってると思うとやる気が出るのに。
「自分のためです」って言われても何の動機づけにもならないよw
>>585 男性を下に見ようとするフェミ団体。
つまり、粋がった女ども。
草食動物って性欲強いし、なんか違和感あるんだよな草食系()とかいうの
>>606 一人では生きていけません
しかし力を合わせても駄目な時は駄目
は真実だが救いよう無いからな
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:09:06 ID:+dfHonGuO
そりゃ、卑屈にもなるだろ
団塊が世の富を独り占めして
団塊ジュニアがそのおこぼれに与りながら一番苦労した世代って事になってる
結局は数の力だな
612 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:10:18 ID:q7aOQiQnP
>>534 むしろ町工場なんかの方がよっぽど大卒を採用しないよ。
「変な理屈やプライドで上司の命令に反抗するんじゃないか」のような色眼鏡で見られるし。
だいたい
>>1みたいに卑屈な奴と町工場のヤンキー風味の人間が初対面で意気投合できると思うか?
613 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:11:29 ID:QptpGK4ZO
>>531 もちろん逆も言えるから男性も注意ね。
私の周りは大半良い男ばかりで感謝。
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:16:37 ID:q7aOQiQnP
>>613 逆は成り立たない。
なぜなら男性は「自分がモテないのは女が草食系になったから」と言わないから。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:18:52 ID:iJqf029v0
しかし、俺が俺がと前に出ようとすると
おっさん「何もできない若造が偉そうに」
と出る杭は打たれる日本。
616 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:19:07 ID:QYvxbweX0
fty
617 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:21:38 ID:aGXSQlVkO
>>571 日本人なめんな
追い詰められたら
やるぞ
自己防衛の方法としては正しいんじゃないの?
勘違いして突進していった”無能な働き者”達の末路は惨めなものだぞ。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:22:09 ID:7Iz6YdyKO
小学校→中学校→派遣研修ありの職業訓練専門学校または就労+夜間学校
を増やして補助金支援した方がいいと思うんだが
工業高校や商業高校は馬鹿が行く学校になっちまってる
進学高は大学まで遊びに行く奴ばっかり
今必要なのは技術職
本気で若いうちから職を仕込んだ方がいい
大卒になると技能身につけるのは難しくなる
620 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:23:07 ID:MwC0S/uhO
成績も研究活動もあまりよろしく無いけど しょっちゅうやたらと
“オレ凄い”って自慢する奴があっさり大手の内定貰ってたな
621 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:24:26 ID:FjRFq1PQ0
まぁ社会人になったら優れたやつが勝つんじゃない。
勝つ奴が優れてるんだ。
622 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:32:20 ID:q7aOQiQnP
>>621 間違い。
勝つ奴が優れているんじゃない。勝つ奴が優れているとみなされるんだ。
>>596 上の世代が「若者は戦争を知らない」てな事を言って「戦争を経験してる世代は偉い。戦争経験してない若者は偉くない」て感じで威張ってるので、若者は潜在意識下で「戦争経験してるのが偉いなら戦争起こしてやる」と思うようになって好戦的になってるとの説もある。
自己評価は低いくせに他人に対する期待は高すぎる。
何の努力もしないのに不幸なのは他人のせい。
出てくる言葉は「騙された」「俺は悪くない」「じゃあ辞めます」
他人に文句を言う前に自分を変えてみろっての。
625 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:38:25 ID:68oH7lJN0
>>604 無条件降伏で上等だな。血を流すよりかは、ずっといいよ。
>>607 何で男が下だったらダメなんだ? 別に生きてはいけるんだから、それでいいよ。
>>617 だったら、何かあったら勇ましいお前が戦争へ行ってくれ。オレは、まっぴらゴメンだ。
行っても、即刻降伏する事にするよ。
626 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:40:55 ID:o4QqMnA20
まぁ、実際使えない奴が多いしな。
「ムリです」「できません」とか言い訳ばっかり。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:41:06 ID:aGXSQlVkO
628 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:42:29 ID:QZMriRbh0
>>1 ねい。ケツいチンポ入れさせりおつちゅっったら
ケツ差し出すの?
評価されたくないのにされるのは辛いんだよ
630 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:43:54 ID:7Iz6YdyKO
631 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:45:27 ID:q7aOQiQnP
>>625 お前が女の下に置かれたいだけなら別にいいけど
無関係な他人まで巻き込んだら立派な性差別。
632 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:48:55 ID:VJ7a8LHf0
100パーセント近い大学進学率なら、大学に進む理由はない。
トップ以外はゴミ。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:51:43 ID:GA7Ts7xH0
>>1 若い時にそう思えるのは幸せなこと。
これから伸ばせばいいのだから。
オッサンになってから気づいても後の祭り。
634 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:56:42 ID:uoihf+dP0
首相動静―12月15日
【午前】
9時10分、官邸。25分、メキシコのカルデロン大統領と電話会談。松本外務副大臣、福山官房副長官同席。
10時4分、鹿野農水相、仙谷官房長官兼法相。51分、諫早湾訴訟に関する記者発表。
11時1分、雇用戦略対話。
【午後】
0時4分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「なだ万」で国民新党の亀井代表と食事。
1時17分、官邸。19分、阿久津内閣府政務官、加藤、寺田両首相補佐官。
2時4分、野田財務相、仙谷長官、財務省の勝事務次官。22分、野田、勝両氏出る。28分、仙谷氏出る。
3時2分、野田財務相、片山総務相、玄葉国家戦略相、海江田経済財政相、平野内閣府副大臣、逢坂総務政務官、古川、福山両官房副長官。19分、仙谷長官加わる。
4時、全員出る。1分、並木芳治駐コスタリカ大使が新任あいさつ。4分、前原外相。
5時4分、ウズベキスタンのソビロフ上院議長ら。32分、防衛省の井上地方協力局長、内閣府の清水政策統括官。
6時32分、両氏出る。
7時24分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。会員制クラブ「ガーデンコートクラブ」で民主党の荒井聡、藤田憲彦両衆院議員、毎日新聞社の朝比奈豊社長、JR東日本の松田昌士相談役と懇談。
8時10分、同ホテルのとんかつ店「ふみぜん」。寺田補佐官らと食事。
本日は
料亭→会員制クラブ→料亭のトリプルヘッダー
635 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:57:56 ID:68oH7lJN0
>>631 オレ的には、別に構わない、って言ってるだけなんだが。
好んで弱者側に回る、今の若者は惰弱
637 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:02:13 ID:MIey5vzHO
俺も自信ないどころかマジダメだけど
面接のときくらいはひどいハッタリぶつなあ
草食つうかウツなんじゃね?
638 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:03:22 ID:UifnrPZ60
おとなしい、声が小さい、元気が無い
どれかに当てはまる人は生きていても辛いだけです。
早く市にましょう
>>603 障害者枠の使えない非チアノーゼ型の成人先天性心疾患もこれで潰される。
一応障害者/患者団体の全国心臓病の子供を守る会も対策を検討はしているが
所詮お茶会団体だから。
やっぱりうるさ型の障害者団体じゃないと陳情は軽く扱われる。
>>636 弱者は同情され強者は妬まれる。結果として前者のほうが得する。
望んで弱者になったなら派遣切にあってホームレスになって野垂れ死にする自由を謳歌してほしいね。
おとなしい若者が増えているのが事実なら、それは教育政策の失策が原因だろ www
明るい未来のためには、いま教師、教員をしてる連中をクビにするか再教育しないと駄目だな
642 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:07:11 ID:cM2Bh0Ys0
何でもかんでも草食だの肉食だの、下等動物かよ
決めつけることで思考停止してるじゃんか
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:08:04 ID:XlYDGgBP0
自信が無ければ無いで周りから叩かれ、自信があっても自信過剰だと周りから叩かれる。
何か世の中疲れる。
とりあえず食に困らない資格取っといて良かった。
就職の際にがつがつしなくて良かったし、周りと距離置いて世間付き合いをなるべく避けても
大目に見てくれるから。
>>2-3 草食系(消極)と民主党(強欲)と、足して割れば、ちょうどいいのに。
なんて極端なやつらばかりなんだ。
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:08:27 ID:aVTjv06G0
今の学生、大手ばっか希望するから中小企業が人材不足らしいが、
これって、中小に入ると底辺乙とか言ってバカにされる風潮が強いからじゃね?
なんか分かるような気がするわ。
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:08:58 ID:UifnrPZ60
人を押しのけて前に出る子が優秀な子です
「急にボールが来たので…」
648 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:09:21 ID:MIey5vzHO
つうか
親や学校が金を稼ぐことの死ぬほどの苦労と
独り立ちした人間の尊さを
もっと教えるべきだと思う
極端にいえばヤクザだって金を稼ぐ手段なんだし
呑気に下らん授業やってるよりいいのにな
>>644 バブルを謳歌して若い頃にまったく勉強もしてこなかったバブル世代が管理職になりはじめてますから w
1と2しか数えられない知能なんだろ www
650 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:11:10 ID:n2rsegvc0
>>643 2chでそんなこと書いている時点で虚しい人生だけどなwww
全然自慢するレベルじゃないぞ。
>>1 >《学生自身が「自分は能力が低い人間である」と自己認識していると痛感しています》
分を弁えることは、大切なことだ。
>>651 謙遜するのは、能力がある人間の自信の裏返しであるべきなの。
能力のない人間の無能自慢は百害あって一利なしよ。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:14:32 ID:pcLZ+rZ30
人間なんて対して変わらんよ
努力したやつが必ず報われるとは限らないけど
努力しないやつにはなにもない、それだけなんじゃないか?
>>1 バブル期でも同じ事言われてたけどな〜
戦争で男が死なないから、その分男の数が女より増える
ヘタレな男ではいい女ゲットできんぞ、みたいな煽りマスゴミがやってた
キリンとライオンがタイマン張ったらキリンが勝つんだけどな
5〜6匹かけて命懸けで挑んでもキリンの後ろ蹴りに負けたりするんだぜ
一発入れば失神、当たり所が悪ければ即死だ
>>645 健常とは事情が違うがこっちでは残業や休出がやたら多いイメージがあるので倦厭する風潮があるよ。
実際は理解があるのが大手より小さい企業だったりするんだけど。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:16:23 ID:PisNUOUCO
どこで働くのかわからないまま就職が決まってたようなオッサンに、何十社も落ち続けて鬱病なりかけの子が会社で何がしたいですかとか面接されるんだろ?
シュールすぎるわ。
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:16:39 ID:phdrxMcy0
>>648 >>1に書いてある様な自信の無い人達に必要以上に苦労を強調したら、益々萎縮してしまい反って逆効果になりそう。
それと、いくら生活費を稼ぐ為だからといってやくざ等の違法な事を平気でする位ならさっさと死んでもらった方がマシ、
仮令我が子でも。
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:16:55 ID:MIey5vzHO
>>250 だからこそ
>>1のようなことがあるんだろうな
気にすることなく
多少ウソでも売り込めばいいのに
自信ないというよりいい加減さが足りないと思う
壊れちゃうよ
若者には元気とやる気があればいい。
でも企業は本人の能力の7掛けか8掛けで見ているよね?
正直、期待されても困るんだよね。
結果それが表にでちゃったと
>>650 別に自分の趣味の為だけに生きてるから、他人なんてどうでもいいよ。
自分も学生時代は本当に自信の無い人間だったから、この記事を読んでちょっと他人事とは思えなくて書いただけだから。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:21:25 ID:N8DowFLm0
>>645 お前の周り見てみな。
中小の店舗がどんどんつぶれて行ってるだろ。
大企業の搾取云々以前に、情報化社会が進んでゆくにつれて、大企業と中小とで
能力差が開いていってるんだよ。
昔と違って、中小は大きくなれないところは、かなり先がない状況になっている。
そういうところに学生は入ろうとしない。
>>648 苦労話すればするほど物怖じする連中と思われ。
とにかく過小評価系はやっかいなんだよ。
この就職難だから、年齢に関係なく草食系になるわ
667 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:24:38 ID:mWgH/8U/O
就職してからも就活中みたいにデキマスアピールしてたらウザくてしかたない
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:25:38 ID:N8DowFLm0
>>665 まぁ、餓鬼の頃から自信を持つなと教育されているから、しょうがないといやしょうがないんだが。
だが、自己評価の低いやつは、えてして、覚悟決めて壁を突破すると、化けるからな。
背中押してやるのも必要ではあるんだが。
強気な連中は、いつまでたっても学習しないで、態度だけがでかい。
分の悪い方に賭けさせようとする輩が多くて困る
>>665 全くそう。
就活に成功して働いてる先輩達の話しを聞けば「そんなに大変なのか」「運しかない」。
結局、健常よりほんの少し条件を穏和すれば働ける人も無職を選ぶ人が多い。
手帳を持っていない人の就職率は30%程度というのが実際だろうな。
こうなって当然の状況下にあるんだから、それは一種の適応だろ。
ほっとけよ、もう。
いちいち「草食系」ってつける時点ですでに次に批判が来るのがわかってるから心に響かなくなるな
673 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:37:41 ID:Gxd4B/SQ0
来年就職できなかったらアルバイトで生きていこう
674 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:45:17 ID:VFNHL5IV0
>>648 死ぬほどの苦労を味わったというのならなぜ子供を生んだ?
子供にもその死ぬほどの苦労を味あわせるというのか?
676 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:45:32 ID:ryt5eqvL0
バブル期の管理職は
できないのにできます、やりますとかいって
上司と部下を困らせます。
さらに管理職は無駄な会議を開きまくってくれます。
みんなの時間がゴミ箱に捨てられていきます。
能力のないと思っている新卒のほうが害にならないだけましです。
草食系ってのがすでにおれら肉食が面倒見てやんないとダメな連中っていう
ニュアンスだからね。
やだやだ。よってくんじゃねーよ。
>>676 確かにね 目の上のたんこぶのほうが目よりデカい
いつか切り取られるかもしれないから
新しい芽を育てようとしない世代かも
>>675 苦労=不幸と思っているバカ
>>648がいいたいのは独り立ちした人間の尊さだろうがバカ
ゆとり?
680 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:53:22 ID:NGo1qbD10
中小企業を馬鹿にしてるような奴は、大手には採用されないよ。
681 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:55:03 ID:09oJb5gXO
今年入った新卒
お互いをニックネームで呼び合ったり
協調性だけやたらとあって仕事に対する責任感や競争意識はゼロ
これでもまだ自己主張する奴を選ったらしい
能力が低いことが問題なんじゃなくて、能力が低いなら低いなりに、社会のためにできることをしようという気がないのが問題なんだろ。
683 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:57:10 ID:0XujUdmk0
実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ
57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の
就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。
だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。
「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。
現実とはかけ離れたものです」
いったい、どういうこと?
「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、
今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。
さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、
東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばかり。
MARCH(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラスでさえ中央大しか入っていません。
『これじゃ当てにならん』と文科省の幹部自身がボヤいていたほどです」(木村氏)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101129-00000304-playboyz-soci
>>682 まあ能力が低くて就職はできなくても
起業くらいはできるからな
手取り30万40万程度で満足できるなら、だが
>>679 >>648の言いたいことはわかるが、
人間誰しも苦労したらすばらしいものを得ることができるというわけではないだろ?
苦労して本当にその先にすばらしいものがあるのかな?って今の情勢じゃ疑心暗鬼になってしまうだろ
税金ちゃんと納めたって国はまともなことには使ってくれないし、
年金もちゃんと納めているのに自分たちが年金もらう世代になったときは納めた以上の金額は絶対に戻ってこない
難易度的に就職>起業なのか?
というか必要な能力が違うような気が。
新卒に足蹴にされたら年功序列が壊れた今、
いつ寝首かかれてもおかしくないから
媚びてる上司も多い
中身がないバブルより使い勝手はよいことは事実
他人の金で良い思いをしたことがないから義理立てもしない
688 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:00:49 ID:AFpiPqOi0
椎名林檎とか宇多田ヒカルみたいに20代前半までで才能が枯渇する奴が多いからなぁ。
スポーツ選手も一部は40歳近くまで頑張っているけど、多くは20代で切り捨てられるからなぁ。
一番才能がある時期が10〜20代なのに、勿体無いな。
>>686 難易度的にはそうだよ
たしかに必要な能力は多少違うが、
起業もできないような奴が、就職して会社で利益上げるなんて無理だしな
690 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:01:14 ID:NGo1qbD10
若者の何がダメだと言って、楽して儲けようという発想がダメだな
691 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:01:47 ID:n2rsegvc0
>>683 オマエいろいろなスレで、このコピペ載せているけど、こんなことしかできないオマエの人生をもっと真剣に考えろよ
ww
>>690 楽して儲けてる若者なんているか?見たことないが
>>690 技術の進歩は、楽して儲けるの追究の成果だろ。
実際は、産業革命後のイギリスや機械化された富岡製糸場とかでもそうだけど、
過酷労働にしかならなかったが。
IT革命も同じ結果になったな。
院卒 ブラック企業 年収350万 サービス残業付
高卒 自分で立ち上げた会社 年収1800万
結婚するのならどっち?
>>693 東京事変の過去何枚かは良いよ
比べるジャンルではない
そんなことも知らない年齢とは
ここには関係ないが一応誰かが突っ込まないといかんだろうと
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:09:11 ID:ip9L3n250
クソのような短大に行くよりも、看護学校か看護短大に行けば、
確実に就職は出来るけどな。労働はきついが条件によっては結構良い収入が得られる。
697 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:09:29 ID:N8DowFLm0
>>690 まぁ、楽して儲けるために努力を惜しまないようにならんといかんね。
698 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:11:10 ID:nglJdop7P
ちょっと自信がある素振りを見せたらウザイキモイと言われる世の中にしたのは馬鹿女共だけどな
699 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:12:21 ID:NGo1qbD10
自分が損をしても会社や他人様の為に働くという気持ちが大事。
若者は金儲けの為に働くと思っているようだが、それは大間違いだ
誰でも雇って、一ヶ月間限定で雇い、その結果でふるい落としすればいいんでないの
駄目なら給料払わないw
目にかなったやつだけ本採用ってこと
そうすれば本当に出来る奴、しがみつきたい奴だけが残るw
>>699 意味がわからんなあ
起業においては損をすることは絶対にNG
そして純粋に金儲けのために働くもんだぞ
就職になるとなんで180度変わっちゃうんだ?
702 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:16:20 ID:nFuoBWPc0
>>700 仕事ができるできないで選ぶと組織が崩壊する。
一番肝要なのは、よい意味で組織の雰囲気になじむかどうかなのだよ。
丸い組織は不思議と先々まで無難安泰に進むのだよ。
これは自己評価が低いように見せかけて実は傲慢なんだよ
心の底ではやれば出来るとか思ってる勘違い野郎
本当に能力が低いと思ってる奴は必死で努力してる
>>702 仕事できる奴はある程度で独立してしまう
705 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:24:10 ID:NGo1qbD10
独立しても部下は数名規模
大企業で出世すれば何千何万という人間を自分の支配下に置けるんだよ。
男なら大企業だろ
自分一人で他人に頼らず稼ぐのが男じゃね?
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:28:23 ID:z+miovm60
>>689 ケースバイケースだろう。職種や個人にもよるし、一概にどっちがどうとは
言えない。
ただ社内ベンチャーのように、起業するくらいの気概や能力というのは、サラリーマン
でもこれからは重要になってくるかもしれんな。
しかし、「草食系」ってのは広義的な意味が一般的になってきたな。単に恋愛に
消極的というだけの意味ではなく、
概して、「へたれ、保守的、気骨や覇気がない、引っ込み思案、気が小さい」
などのイメージが一般化しているのかね。
確かに俺もそういうイメージはある。
言葉によるレッテル貼りは嫌いだが、そういう若者が増えているような実感はある。
もっとも、それは若者だけの責任ではなく、行政の問題も絡んでいると思うが。
ゆとり学生にしろ、雇用の問題にしろ、どちらか一方だけに原因があるわけではない。
若者や求職者にも問題があるけど、企業や行政にも問題がある。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:33:42 ID:z+miovm60
>>705 大企業に就職しても、大多数は兵隊だ。部長クラスまでいくのもほんの一握り。
取締役ともなれば、さらにとてつもない低確率。
一流大学を卒業して、熾烈な社内競争を勝ち抜かないといけない。
勿論、本人の努力や実力だけではなく、運の要素というのもかなりある。
そこまでやって取締役に運よくなれたとしても、サラリーマン社長。
任期が終われば引退する。
一方、起業も上手くいかない可能性の方が高い。
ただ上手くいけば、オーナー社長だから、死ぬまで務めることもできるし、
どれだけ高い報酬をとっても文句は言われない。
どちらにしろ、大多数の学歴も肩書きも能力もない一般大衆には無縁な話だ。
仕事英語ぐらい出来ないと、シナ人を相手にすることが出来ないべ
710 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:38:44 ID:qqs7Eamo0
実際、誰でも出来るレベルの単純な仕事って確実に減ってるし、
そういう仕事はあってもほとんどがアルバイトや派遣で賃金が安い上に採用も女が中心だからなw
これといって他人よりも秀でてるモノが無い人達が自己否定したくなる気持ちは分かるよ。
>>707 「へたれ、保守的、気骨や覇気がない、引っ込み思案、気が小さい」
俺はゆとりって歳でもないが、全部にそっくり当てはまる
でも別に起業においては何の問題もないだろ
むしろ起業こそそういうことが問われないから難易度が低いんだ
712 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:44:20 ID:SodMANPf0
肉食系ならノーベル賞の根岸さんみたいに外国でどんどん競争して
結果を追い求めるだろ。
中年層はいつからそんなに偉くなったんだ?
何か直近20年で結果残したのか?
目糞鼻糞
713 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:48:12 ID:qqs7Eamo0
>>711 >「へたれ、保守的、気骨や覇気がない、引っ込み思案、気が小さい」
でも、こういう人達に起業をしろと言っても「何をやっていいか分かりません」ってのが99%じゃないか?w
>>713 「リア充、革新的、気骨覇気あり、積極的、自信過剰」
起業で何をやっていいか分からないってのは、こういう人種でも同じことだろ
起業、起業って何やるの?
具体案はないが、言うだけはタダだもんね
つーか、実績もないのに誰が資金出すの?
無担保で大学ハネたばかりの奴に貸す?
実績もないのに誰が資金を出すかって、
そのまんま、まだ実績もないのに借金なんかすな!ってことでもあるだろう
自己資金でやればいいだろう
何やるって利益出れば何でもいいんだぞ?起業なんだからさ
ネットショップだって家庭教師だってネイリストだってなんでもあるだろう
>>716 本業からそういう副業やりながら
逆にシフトしないとね
まず本業でしょうよ
資金繰りのイロハも知らないひと?
草食系ディスってんのか?
ゾウに、カバに、シロサイに、
勝てる肉食獣いるのかよ?
いねーだろーが。
>>717 だからその本業の就職ができない場合の
難易度の低い選択肢がこの場合の起業だろう?
実績出すまでは実家にでも寄生すりゃいい
批判もあるだろうが、能力ないならそれが分相応
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:37:40 ID:7005sD580
>>705 だが、大企業へ入社して出世するのも大変だぜ。
一応はメガバンクの一角であるみずぽたんなんて酷いぞw(みずほに限らずだが)
http://horiuchi.akira.ne.jp/topics/mizuho.html 筆者は一橋大卒、みずほ銀行入行。花形支店に勤務していた幹部候補生
・同期は「俺は将来必ず日本の銀行員として堂々とウォール街を歩いてみせる」
「俺たちがこの銀行を変えていくって思うと、ワクワクするよな」と豪語したが
1年半で3割が退職した
・新人歓迎会で、先輩から「夢とか希望を持って入って来たんだろうけど、
おまえもこれでソルジャーだ」と言われた。その先輩と話すたび、「おまえは
やめることを考えていないのか?」「辞めるなら早い方がいいぞ」と諭された。
・先輩の同期もメンヘラーになったり、朝礼中に倒れたり、電車に飛びこもうと
したりして次々に退職していった。
・花形支店で管理職、行員とも優秀なはずだが、人格破綻したDQNばかりだった。
・労働時間は8時から21時〜23時。土日も資格勉強や仕事で1日は潰れる。
・ソルジャー行員は最終退行時間(23時)まで退勤できない雰囲気がある。
水曜は「19時帰りの日」だが、仕事を自宅に持ち帰るのが普通。
・月残業時間は100時間を突破するが、残業代は10〜20時間くらいまでしか
でない。
・上のものは下っ端に対してやりたい放題。若手行員は上司のストレス発散の
捌け口になる。課長の一言「上の言うことを守れない奴は、いらないからやめろ」
・セクハラ、一発芸、裸踊りが横行する飲み会。上司、同僚の悪口で盛り上がる。
・女同期は投資信託のノルマ達成ができなかったため上司に恫喝された挙句、
机の中の私物を全部捨てられた。
・ミスを犯した行員は用紙庫に幽閉された。
・総合職は食事を取る暇も無い超激務。またーりしていると、冷たい視線を感じる。
・守られないOJTローテーション。総合職なのに、一年間一般事務、10数時間札勘
定の練習、支店長の入れ歯洗い強制など枚挙に暇が無い。
・「長く働けば、その分だけ職場のことがわかるというメリットがあるが、同時に
その分だけ辞めにくくなるというデメリットもある」
人事に人を見る目()があれば、見抜けるんじゃねーの?
できますって嘘だけじゃなく、できませんって嘘も見抜いてやれよ。
望むものにはチャンスが与えられるべきだと思う
723 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:10:00 ID:E4/HK18/O
競争したことがないんだから自信が付かないのは当たり前。
負けたら負けたで、数少ない勝利がなお自信につながる。
好きなことだけやるのがよいことだから、それが社会で使えそうなものなのか
計る尺度がない。
嫌いなものや苦手もまんべんなくやっておけば、俺にはこれだな、ってのがわかるんだが。
就職は好きでやるんじゃないだろうから、そこに飛び込むのが不安でもあるだろう。
だから消極的にもなる。
724 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:20:40 ID:akVZxB6kO
教師もマスコミも
日本はダメだ ダメだ ダメだ!
のオンパレードだし。
仕方ないんじゃない。
あと ゆとりコンプレックスが凄いw
あきらめてるな。
大学多すぎだね
今の半分でも多いかも
定員割れの大学は専門学校に格下げとか、他の大学と合併させるとか処分したほうがいいとおもう
親や周りに褒められ愛され肯定されないと、
あるいはそうされたと本人が受け止めなかった場合こうなる。
回避性人格障害だよ。なにが草食だ
>>726 どっちにしろ自信喪失するんだったらどういう育てられ方でも関係ないような
728 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:42:10 ID:xPIvgM91O
いつまで草食系とかいってるんだよ
こういう時だけ真に受けるネラーもアホじゃないの
スルーすればいいのに
730 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:50:37 ID:0PNq1WCNO
前の氷河期もそうだろ
で、引きこもり増えたんだろ
731 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:52:51 ID:bzElXU360
大学もサービス競争で学生はすっかりお客様だからな。「就職力」をアピール
する大学が増えたけど、たいしたことはできんだろ。
労働者の側にまわってそこから這い上がろうとする気概は育たないだろ。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:56:13 ID:SX1ifeDq0
受験勉強じゃないのに就活まで最適解のみを追い求めてるからな・・・・。
草食のサラブレッドだって必死に走るぜ
735 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:58:04 ID:bzElXU360
ネット社会で大企業・役所とブラックや零細の格差が知れ渡ったからなあ。
中小企業からキャリアアップするなんてことも考えられないのだろう。
実際にはスキルされあれば渡り歩くことはできるんだけどな。
736 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:01:09 ID:pZflBs2d0
日本は政治を筆頭に
能力もねえのに
「俺様には誰よりも能力が有る」って言い張る奴がしゃしゃり出て来て、
口だけのソイツを信用する馬鹿がソイツを選び
選ばれたソイツが全てを無茶苦茶にする
ブームなのかな?
コミュニケーション力があれば何処に行っても食える
感情で喋る人間はどこにいても飢えていつか死ぬ
言葉が通じなくても表情でニュアンスは伝わる
第三世界で一度、濯われてくれば大抵のことは我慢できるよ
就職面接で落とされると、何が理由で落ちたか分からないから全人格を
否定されたような気分になるんだよな
筆記試験で点数足りなかったのなら、
そこまで卑屈にならなくて済むんだけど
739 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:27:06 ID:5IgDu4RT0
そら凹むだろ
740 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:34:09 ID:PD/nWrEp0
採用するほうも実はそんなに深く考えてないけどな
>>36 確かにバブル世代は馬鹿が多いが、今まで生き残って採用側になっているのは
馬鹿にはできない。
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:45:33 ID:CsDpCZuG0
失われた10年の時でも似たような状態に陥った連中はいたな
まぁその時の学生と今の学生では、質も違えば周囲の理解も違うけど
氷河期世代の就職難には、仕事が見つからないのは無能だからと言われ
何十社も落ちて就職活動に疲れたと言っても、根性が無いと言われ
不景気とか政策の失敗と言っても、それは甘えだと言われ
それでも気力を振り絞り、受験戦争の時のように就活に立ち向かっていたな
今の学生は、仕事が見つからないのも就活の疲れも周囲は理解を示し
不景気とか政策の失敗はその通りと同調者が多い、更にはカウンセラーまでがいる
大学に入るのも楽、就職活動も多少は難しくても周りが色々やってくれる
ここまで甘やかされた大学卒ってのは今までに無いんじゃないか?
>>742 そこまでしないと入学者も集まらないんじゃないの?必要に迫られてポーズだけでもやってるんだろ
744 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:58:18 ID:4gibUD4I0
今週の相棒は面白かったなー(というか身につまされたw)
なんか、いかに今の日本が病んでいるかということと、この社会がいかに理
不尽な競争を強(し)いているのが良くわかった
死ねよ 色々捗るぞ
746 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:02:29 ID:KsERJiBIO
社会は血を流さない戦場なんだよ
奸計を用いて邪魔な同僚も貶めてしまってもいい
「コミュ力」という働かせてみなきゃ分からないものを就活生に
求めてるからそりゃ混乱するだろな
面接で口先だけはうまいやつが、実際に仕事のコミュニケーションが
できるかどうかは別問題
「ここが分かりません、教えてください」「間違えました、申し訳ありません」が素直に言えずに
口先でその場をごまかして、後で大問題起こす可能性もある
バイトしながら就職さがしてたんだが、とある面接官に
「20代後半でバイトしてるの?あぁ、ニートって奴ねw恥ずかしくない?そんな歳でバイトしててww良く生きてられるよねwあ、こいつの履歴書持って来て、郵送する金勿体ないから今返すわ、うちの会社お前みたいな屑いらないから帰ってくれる?」
って言われ、面接トラウマになった俺も草食系なのか?
今じゃ立派な引きこもりだよ糞が、外には出れるが面接行くと体の震え止まらんのだが
別に今そういう困った若者が必要でもないんだし
現に居なくても回ってるんだからいいじゃない
というか例え回ってなかったとしても
どこもそういう困った若者以外の人が欲しい訳で、そういう人を集めれば問題無し
それこそどこにでもいるでしょ
社会人はこのスレで日頃のストレス発散
困った若者はこのスレ見るなり閉じてだらだらするなり
それでいいんじゃないのー
750 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:44:05 ID:9ROC2VXF0
>>748 てか流せるようになった方がいい。
最初は驚くけどみんな同じこといわれてる。
結果出せば黙るからそれに向けて努力するしか方法はないよ。
ブラックDQN企業に勤めるなら
バイトのほうがまし
752 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:51:15 ID:dtOlQR0M0
かつて氷河期世代を嘲り罵ってたゆとり自業自得杉www
氷河期世代の前例があるんだから、それを手本にした回避行動をなぜ取らないのか?って話だよな
東大に行き、企業が求める実務経験を身につけておけば、どこの企業でも引く手あまただろ
>>748 そんなもん流せよ
真剣に受け止めて何か意味があるのか?
俺なんて親父から家のゴミと毎日のように言われてたぞ
>>748 俺の場合採用する気がないのに持病を面白がっていろいろ聞かれたな。
小学校から同級生に似たようなことされたからそーら来なさったと余裕カマしてたが
結構カチンと来ること聞くな。
「今度の患者会の総会に御社での出来事を報告します」と言ったらさすがに焦ってたみたいだけど。
メンタルクリニックに行くのも手だよ。
755 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:54:35 ID:gsogqYTtO
単に買い手市場なだけだよ 不景気で
草食とか関係ない
756 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 04:59:59 ID:kr9f0jT00
こいつらの言ってることのほうが正しい
能力も無いくせに話がうまいだけの
詐欺師が多すぎるのが日本だろw
そんな奴ら要らないからニートと一緒に
家に篭ってろと思うわw
757 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:04:41 ID:R4Br82Qq0
毎日家にいると、どうしても近所の目が気になるよな。
母親と一緒になって近所を気にする毎日
もういやになってきたよ。
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:05:24 ID:wfC3kBwj0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
(それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:07:43 ID:dtOlQR0M0
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
彼らの将来が楽しみだ
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44 厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:10:15 ID:wfC3kBwj0
761 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:27:26 ID:gKEXxG1OO
根性が足らないだけだろ!
762 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 05:28:02 ID:rkhSDw/00
アホか社交辞令に決まってるだろ。
貪欲なのを隠してるだけだよ。
産経はどうかわからんがフジテレビの給料だと肉食系になるわな
日本人の美徳;謙遜がもう通用しなくなってきたようだ
学生に能力が無いのは当たり前だろ。
やれ社会人としての常識が無いだの。学生なんだから当たり前だろ馬鹿か。
今の企業は新人教育をやりたがらず、すぐ使える人を取ろうとする。
定年退職後の採用、実務経験者採用…さらに中国見越して中国人と。
「日本語英語中国語喋れてやる気もある、お前らも見習え」って
お前らオッサン英語すらできねえじゃねえかと。
お前らが入った時代も学生時代に社会人の能力身につけたのかと。
大学時代に酒飲んで麻雀やって遊びまくって、適当に就職できたんだろと。
お前らの能力が無くて不況になって会社厳しくなってんのに
そのしわよせや責任を大学生に押し付けるんじゃねえよ。
766 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 06:17:07 ID:c7jTizV00
日教組教育の賜物だな
早く洗脳を解いたほうがいい
新人に仕事なんか教えたら自分の仕事がなくなるじゃん
769 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 06:21:15 ID:Lc7vobvr0
自 努力が足りない 親元帰れば? 「我々の若い頃は、」 ワガママ 身の程を知れ
己 学生気分が抜けていない 世の中舐めてない? 怠けているだけ 他
責 成功してる人間もいる エセ弱者 個 働かざるもの食うべからず 力
任 社会のお荷物 性 自立しろ 言い訳文句ばかり 本
全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている 幸 いいご身分ですね 願
社会のせいにするな 親 福 屁理屈で自己正当化
税金納めてから物を言え 自業自得 の 昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの 自分の力で 脛 義務も果たせないのに 社会人失格
五体満足のくせに 這い上がれ / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する で、君に何が出来るの?
夢と現実の境界線が引けない / ─ ─ \ 他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物 / <○> <○> \ 苦労してるのはみんな同じ
我慢が足りない | (__人__) |
欝(笑) 口だけ達者 \ `⌒´ / 「君の代わりなんて
国が傾く原因 世間 / \ いくらだっているんだよ?」
甘えるな
770 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 06:31:28 ID:C5cuNCJvO
くだらん。
粗を探して優越感に浸ろうというおっさんどもの機先を制しただけ。
じゃあ若者が尊大に自己の能力を誇るようになったらおまいら
正社員採用枠を増やすんですか? と言えば終わっちゃう話。
かといって自信過剰ももちろん困る
朝鮮人くらいまでいったら末期
>>771 自信過剰ってのはできる見込みが有る場合
モドキは全くできませんので「虚勢を張る」か
もっと簡単に言うと「うそつき」です。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:04:23 ID:7a6VefbMO
自信の無い人=草食系
774 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:37:11 ID:NOngKbdB0
>「私は学力が低いので…」「能力が低いので…」「社会の役に立てない人間なので…」という
>言葉をほとんどの学生から聞きます
働きながら、この苦痛を味わうのなら、成長の機会もあろうというものだけど、
このまま無職だと、成長の機会すらないんだよねぇ。
バブル~サブプラのときに部長~役員クラスだった団塊に責任とって
養ってほしいわけなんだよね。この手の若者。
養うのが無理だとしても、
就業支援とか、経営セミナーとか無償で開いてやれよ。せめて。
お前らのノウハウを哀れな若者に分け与えて、
少しくらい自信つけさせてやれよ。
正常な思考だろ
行く先々で、ことごとく「お前イラネ」と否定されるんだから
そもそも、自己評価自体が社会ではあんまり意味がない
776 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 07:40:02 ID:8pwZXVl6O
能力格差が、拡大しちゃったんだよ。日教組やゆとり教育や過剰な個性重視で。
ゆとりの年代でも優秀な奴はもの凄い出来る。バブル世代あたりをピークに教育がゆるくなり始めてんだよ。この年代は必要不可欠なことを叩き込まれたから相対的にレベルが高いのは現実だよ。
生きる力を身に付けさせるには、未熟な子供の内に一様に詰め込み教育や厳しさを教えなきゃ。それしか方法がない。その中で初めて個性が出てくるんだから。
スレタイにあるような若者は犠牲者的な部分はあるから責められない。
>>776 それは感じる。
首都圏では、上位層は中学入学時点で難関私立中に進み
公立組のごく一部が先取り学習をしながら受験に備える。
残りなんて本当に勉強しないからね。
778 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:24:46 ID:ODvOKMwW0
これは謙虚で称賛されるべきが普通。
自分は能力あるとか自分は社会の役に立てる
とか言って就職活動する奴は逆におかしいよ
779 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:37:26 ID:w2p13Ok40
誰かに助けてもらえる、食わせてもらえるという前提での草食だからな。
たぶん、悲惨になるぞ。
780 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:40:29 ID:TkQIkUlwP
なんで会社や社会の役にたたないかんねん。
自分の食い扶持を自分で稼ぐだけでええやろ。
根本的に勘違いしてんじゃねえの。
関連ワードを連鎖的に1時間くらいググっていくだけで、この記事より何倍も
内容の濃い記事が書けそうなんだが
782 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:43:57 ID:5utt+IWd0
>>778 この手の奴らは、表でペコペコするけど、
裏では「自分は能力ある、普通の人間とは違う」と思ってるから大丈夫
783 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 08:50:43 ID:o20TRCh50
戦争しか選択肢‥‥‥‥‥ ナンテコッタ/(^o^)\(;;;´・з・`)(;・`д・´)…(`・д´・;)(;;;´・з・`)
というが、日本は働く事のハードル
上げすぎているけどな。
大体、社会に出る、社会人という言
葉自体が日本独自だぜw
さすが世界一つつましくて、世界一自殺者が多い国・日本。いいけど人の言葉に何10年も振り回される、過去のげんだまに生きる人間が多いわよね、日本人は。
787 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:19:08 ID:vsvWLcFx0
草食系かw植物人間みたいだな〜
NHKで取り上げていた大学4年生も内定もらえなくて当然の面子だったからな。
自衛隊もいまや狭き門だし、エロ漫画家になれよ。金稼げるぜw
789 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:50:33 ID:Yqh9W4GM0
「無能に職は無く、職の無いやつに稼ぎは無く、稼ぎの無いやつに生きる権利は無い」
という至極当たり前の世の中になってきただけ
「社会の役に立てない」じゃないとかじゃなくて
「社会の役に立とう」としないのが実情じゃね?
役立とうとしないから
役に立てるための能力向上努力しない
だから学力や能力が低いなんて話になるわけで
餓鬼の頃から目立たないよう意見を言わないよう集団に埋没するよう激しくしつけられるからな
気の弱い奴はどんどん目からハイライトが消える
792 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:56:43 ID:e9Be38lUO
草食でもバッファローや象は堂々としているわけだが
羊か何かか
793 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:58:54 ID:OpdL0DTXO
数万人、数十万人、数百万人の未婚女性を結婚させれば、数兆円、数十兆円、数百兆円の消費が発生するだけではない!
数万人、数十万人、数百万人という寿退社が発生し、雇用問題も一気に解決する!
男たちが就職できないように、正社員や公務員になれないように、女性を雇用し女性正社員や女性公務員ばかりにしている日本!
恋愛させない、結婚させない。だから人口減少で、不況が加速する。中国人マフィアを大量に移民させるか?
数兆円、数十兆円、数百兆円という恋愛&結婚市場を潰して、日本の全ての企業を潰し、日本の全ての自治体を潰し、公務員も暴力団員も生きていけない地上の楽園を作るのだ。w
20〜29歳
未婚者総数 男性 650万7千人 女性 559万8千人
独身者総数 男性 656万6千人 女性 573万9千人
30〜39歳
未婚者総数 男性 364万3千人 女性 233万8千人
独身者総数 男性 391万6千人 女性 290万3千人
40〜49歳
未婚者総数 男性 155万9千人 女性 80万1千人
独身者総数 男性 196万8千人 女性 154万9千人
ただ
まさに思考停止
そのまま永遠に停滞してろ
795 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:04:13 ID:08rThtuwQ
あ〜あ、宝くじあたんないかな?
796 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:05:46 ID:9+phIXeJ0
俺も自分の能力に自信がもてないからお前らが
無能でもできると大絶賛の地方公務員になりました。
797 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:07:30 ID:SFp2D2ObP
もう就職できない奴は生活保護貰いまくって大金貰うために人員削減してきた
当事者たちから奪いまくれよw
798 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:08:09 ID:SX1ifeDq0
なせばなる なさねばならぬ何事も ならぬは人のなさぬなりけり
仕事や人生に価値や意味を求めすぎる風潮が問題だと思う
自分がそこそこ満足していれば人生は十分に幸せなのに、自己実現とかやりがいとか生きがいとか
自分にしかできない生き方とかそんな言葉に縛られて、仕事もプライベートも百パーセント充実していないと
つまらない人生を送る負け犬という風潮
だから完璧な職場で完璧な仕事をして、完璧な相手と完璧な恋愛・結婚をして、完璧な子を生んで完璧に教育して、
完璧に趣味を楽しんで完璧に自己を磨く……みたいなパーフェクト人生から少しでも外れたらアウトと思って、
無理に背伸びして手に入らない理想ばかり追い求めて疲れたり、そんな自分を卑下するんだろうな
仕事でもプライベートでも自分が本心から望んでいる理想なら追い求めることは良いが、
他人を羨ましがらせたいとか尊敬されたいとか、そんな他人の目を理由に理想を追っても大概は成功しないし、
成功しても本人がそれに満足して幸せになることはさらに少ない
800 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:14:13 ID:4sa/unnR0
>>799 それだけ生きるエネルギーがあるのがすごいだろ。
だらだら生きるだけのエネルギー、自分だけがどうにか生きていくだけのエネルギーしか持たない人
にとってはうらやましいでしょ。
801 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:19:37 ID:FBKT4txL0
802 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:28:21 ID:WaD4M10t0
>>799 完璧は言いすぎとは思うけど
仕事・恋愛・結婚・子育てである基準の高いレベルがあって
それが越えられない奴はみんな不幸で負けみたいな風潮があるとは思う
底辺が希望を捨てて背伸びしなくなったら、もっとも困るのは搾取層。
底辺に悪あがきしてもらわないと、搾取層に金が回ってこなくなる。
だから、やれば出来る!希望を捨てるな!と底辺をけしかける。
搾取層がいちばん嫌がるのが、
一生独身で、自分の食い扶持だけ稼いで、地味に孤独に一生終える奴。
恋愛、結婚、子作り、着飾る、グルメ、レジャー
これに飛びついてくれない者たちを、搾取層は全力で叩き潰そうとする。
804 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:35:31 ID:pFvaKanxP
自分に甘く他人に厳しい奴も増殖してるけどな
805 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:35:43 ID:bgWAuhZI0
草食動物って群で暮らすから一人で引き籠もったりなんてできないはずだけどな。
草食動物にとっては群からはぐれること=死を意味するからね。
マスコミが草食系、草食系って言ってるのは、猫とかの単独で生活する小動物系だと思うよ。
そして猫はかなり臆病な動物。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:38:08 ID:CcKpNjCp0
ブラックには即内定でるんだよなぁ
面接は慣れてるからさ、でも最終確認で休み月5日・サビ残ありと聞かされてすぐ断ってる
労働基準さえ守ってくれれば給料安くてもOkするんだが
まあ青森県に限定して就活してる俺も俺で悪いんだが・・・
最初から言い訳をを用意しておけば失敗しても気が楽だよね
808 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:41:23 ID:a2y/H6Ls0
>>807 それは違う。失敗はしません。何故なら、
能力がないのに仕事をするから失敗する。
仕事をしなければ仕事上の失敗もせず、
会社に迷惑をかけることもないわけです。
日本はほとんどの会社で仕事をする上で実力は問われない
給料と実力も比例しない
新卒でちゃんとした会社に入れたかどうかだけであって
現実的にはそれ以上のことは何もない
実力云々を言い出すのは搾取側の詭弁にすぎないわけで
810 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:44:38 ID:0/FDM1ri0
811 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:46:17 ID:RcdyaRtOQ
>>758 こういう奴って何がしたいん?生活保護費の詐取を勧めてるわけ?犯罪だろ。
812 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:47:42 ID:CKZL9LjtO
そりゃこんだけケータイやネットが普及すりゃこうなるわ
他人と繋がるツールが完璧なせいで常に他人の目が気になる
悪く思われないよう慎ましく生きるのは当然の心理
今の20〜30代はケータイ、ネット普及のど真ん中だから他人と極端に繋がることを強要された世代だし
若年層が「お前らはダメだダメだ」って20年も言われ続けたら当然こうなるだろw
バブルが崩壊して世の中が下り坂になってからというもの、マスコミも言論屋も
若い連中を手厳しく否定するばかりで何一つ肯定してこなかっただろ?
今の状況は当然の帰結。みんなが望んだからこうなった
814 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:52:01 ID:UEAPoOvz0
生きるのがつらい
死にたい
自分メンヘラですから…
816 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:54:22 ID:XRmLaGSk0
>>813 若い連中を潰せば自分が安泰だからね。
下り坂の社会では、そうしないと自分が潰される。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:56:30 ID:CHYAPTreO
人が怖いんだろうなぁ…
ますます引きこもりが増えそうだ
818 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:59:26 ID:buZbj+8d0
>「私は学力が低いので…」「能力が低いので…」「社会の役に立てない人間なので…」という言葉をほとんどの学生から聞きます
2chで親が悪い、団塊が悪い、経団連が悪い、俺は悪くないと言ってるやつは?
実は、2chのほうがネタで、能力が低いので…というほうがホンネとか
現実にネラーみたいな底辺なんだけどプライドの塊がいたらおかしいもんなあ
能力低いなら低くてもできる仕事すればいいのに。
820 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:59:48 ID:RcdyaRtOQ
というか、人は怖くないし、仕事も頑張りたいがそもそもスタートラインに立てない苛立ちから自暴自棄に陥ってるだけだろ
>>808 最初は能力がないのは分かってるから
失敗を折り込み済みで仕事させるんだけどね
最近は企業側にもそんな余裕が無いかね
822 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:05:37 ID:goaDAEyjO
やっぱり諸悪の根源は団塊
団塊が悪い
823 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:08:03 ID:ofUkMbtlO
>>817 就活連敗して現在進行形で引きこもってるわ
単位は足りてるから卒論出せば卒業はできるんだけど、その後が問題だ…
824 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:09:12 ID:pxDFIPma0
いい思いできなきゃ生きてる意味が無い
本気でそう思ってるんだろ
825 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:10:44 ID:buZbj+8d0
826 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:12:59 ID:k7yFSxUE0
ゆとり「社会が悪い、企業が悪い、団塊が悪い、親が悪い、俺は悪くない」
自分を好きになれない
自分を見い出せない
↓
自信がない
828 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:15:41 ID:1qxqBmE0O
>>819 それだと生活できないから問題なんだろうよ
829 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:16:43 ID:a2y/H6Ls0
>>821 即戦力以外を採用する余裕無いだろうね。
ハロワですら、有資格者は当たり前で十分な経験とその分野に精通してること、
しかも35歳未満とかの条件で給与が月15万なんてのが普通に出されてる。
>>828 そこが問題なんだよね。
何か上手く生活する基本指針みたいなものが確立されるといいんだけどね。
現実的にはやっぱルームシェアとかの集団生活なのかな。
外国人とかそうしてるよね。
今の韓国だとエリート層から漏れた普通の若者は月給3〜4万ぐらいで酷使されてるらしいから
そのうち日本もそうなるだろ
832 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:26:55 ID:k7yFSxUE0
努力もせず能力も低い分際で大企業がいい、給料が高いほうがいい、残業なんて有り得ない、上司は要らない、会社行事をなくせ
と、仕事を選り好みするゆとり世代
「基礎教養や学力がないから企業に相手にされない」ってのは明らかに間違いだろ
どう考えてもバブル世代の連中よりも学力が高かった
第一次氷河期前半の連中の社会における末路を見ればわかる
834 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:33:34 ID:ofUkMbtlO
835 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:33:51 ID:7zs0qql7O
>>830 生活保護を含めそろそろ本格的に健康で文化的な最低限度の生活っての見直す必要あるよね。
寒さ凌ぐ清潔感ある服と栄養バランスのいい食事、共同で良いから寝泊まりする場所、後は自習室か図書館があれば充分だろう。
調子に乗るな
空気をよめ
和を乱すな
静かにしろ
837 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:35:48 ID:E4/IpggO0
冷静に自己評価が出来る様になった世代だって事だよ。
バブル時代の万能感でいっぱいのバカより、ずっと使える。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:37:27 ID:8ozmcaNI0
こんな事実際思ってるんなら日本に、もう未来はない。特アがガシガシ
日本を差別視してるのにあまりにも内向きな日本人。
839 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:38:18 ID:pxDFIPma0
>>837 アプローチが違うだけで
行き着くところは「いい思いできなきゃ意味が無い」
ゲーム脳ですね
841 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:40:45 ID:E4/IpggO0
>>839 いやいや、実際にそれはその通りだろう。
それはむしろ必要な感情でしょ。
生きてる限り。
>>841 今の連中には滅私奉公や自己犠牲の精神が足りないって言いたいんだろ
ニュアンスを読んでやれよ
滅私奉公や自己犠牲の精神・・・この結果が年間3万人の自殺を生んでるわけです。
>>95 ゆとり世代から急激におかしくなるって時点で異常だと思わないの?
つーかあまりにも脅し過ぎたんだよ
中小企業に若者が集まらないって言うけどそれは待遇以前の話で
景気がよかった頃に「主要官庁・大企業以外はカス」みたいな事をあまりにも言い過ぎた
「官僚・アスリート・芸能人・有名大企業以外は全部賤業だ負け犬だ」みたいなバカな事を
高度成長期から氷河期前半まで社会全体が散々言って回ったツケだ、自業自得
そもそもマスコミが、不景気になるまで中小企業をどんな認識で見てたか考えてみろよ
846 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:52:58 ID:pxDFIPma0
>>843 ただ流行りに乗ってるだけで本質的には何も変わってないと思っただけだが
突っ込む訳もなく専門卒のアホだった
東大文より理系科目上ってw
848 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 11:55:14 ID:DUsCsMnhO
山口会社
元山口組が東芝を仁義をもって締めること 給料はoosakaザラ金月給30万円、年収oosakaザラ金800円
絶対命令DC
849 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:00:14 ID:DUsCsMnhO
山口会社
元山口組が東芝を仁義をもって締めること 世界中にある
給料はoosakaザラ金月給30万円、年収oosakaザラ金800円
絶対命令DC
ここ2〜3年でガクンと落ちるのは
表向きの学力ではなく
精神年齢ですわ。大卒で
一昔前の高卒見たいな幼稚さ。
面接では猫かぶってるんで
わからないが。
採用後、配属後にへたれさ
ビックリするよ。
851 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:07:57 ID:DUsCsMnhO
すべてのDC、大金1円 絶対命令
852 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:08:45 ID:fgpM6EBM0
株か為替で生きればいいのでは
853 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:09:52 ID:pxDFIPma0
>>852 まあ人に頭を下げるのがイヤだってことだから
そういうことになるか
No1を目指すより、それぞれ特別なオンリーワンに、ならないと生けない。
という考えを広めた結果だな。
草食系とは言っても、ゾウはサバンナで最強の動物。
現地民も、飢えたライオンより子連れのゾウのほうが怖いと言っている。
子供を守るために、母ゾウが必死になって戦うから。
856 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:12:17 ID:eAoFzlRCO
短大かよ
857 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:13:01 ID:hFivWkA00
>>854 どの辺探せばオンリーワンな才能転がってるの?
858 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:13:08 ID:bwzvzi9rO
中小企業って寅さんに出てくる町工場のイメージだわw
859 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:13:38 ID:dlDOii5tO
>>845 そのマスコミの中で一番
「官僚・アスリート・芸能人・有名大企業以外は全部賤業だ負け犬だ」
と言い続けた、じゃなく、言い続けてる(現在進行形)のは
言うまでもなく2ちゃんねるだけどね。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:13:57 ID:buZbj+8d0
>>852 相場の世界でも肉食獣のエサになるだけでは
861 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:14:42 ID:yd7RgNmf0
自己評価を低くしてもよいことないのにな
862 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:17:33 ID:pxDFIPma0
>>861 相応の自己評価がきついから
どっちか極端にしないと辛くなるんでしょ
863 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:18:30 ID:+hzmXzMdO
何事も謙遜するよう教育しといてよく言うわ
864 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:19:58 ID:dlDOii5tO
>>833 要するに、基礎学力と就業能力は関係ないってけと。
だから、大学も学力のある人より就職できそうな人を合格させてるわけで。
大学=就職予備校という現実があるからね。
それはないよ…
私の職場にも新人が入ってくるけど
昔同様に受験をくぐり抜けてきた人ばかり。
866 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:23:46 ID:Se0oxDntO
自分で育てたやつを否定するって笑えるな
自分の息子世代だろ?
>>24 問題はそれほど魅力のない5流企業や零細企業でも
砂漠でダイヤを探せるような能力も無いくせに、
そういう人物が口をポカンと開けて待ってればやってくるかもとか思ってる事。
そしてまっさらなのを洗脳できるので新卒がいいと妄信してる事。
一流企業の方が人材採用に熱心。そして賢いから新卒でそれほどの人物を採れるとは考えてないので
積極的に中途採用してるのに
就職活動は婚活(笑)と似てるかもしれない
868 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:27:21 ID:Nu02TtGzO
新自由イデオロギーはそれを維持する為には弱者の思想を強く否定する必要がある。
その為には本来は弱者と呼べないは人々にも努力が足りないからとか、これから世の中に出る若い世代にも大企業に就職出来なかったのは自分の努力が足りないかったせいだからと、
過剰に人を排除することになる。そもそも、圧倒的多数は元来中間層なんだから、みんな勝ち組になるなどありえない。
だから新自由イデオロギーは多数派足りえない。無理に進めようとすればするほど、これからの世代に自己否定的な自虐的な人々がどんどん増えてきてしまう。
これからの世代は、ひたすら開き直って、上からの情報をはねのけたほうが良いよ。日本を支配しようとしているのは、この少数派である新自由イデオロギーのマイノリティ。
これからの勝ち組とは、これに負けない自分なりの考えを構築出来る人。負け組とは、屈服してしまう人。負けたら駄目だぜ。
869 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:28:17 ID:KliuCP4w0
なんかマスゴミは、草食系ってフレーズを定着させようって必死だな。
マスゴミ意外の一般の社会人の答えは
「そんな幼稚でくだないフレーズを使う軽薄な奴はいらない」で終了だが。
これ書いた記者はいつまで学生気分だよwwwwwwwwwwww
870 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:30:11 ID:42FNVwpJO
若者たちはもっとわがままになれ
871 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:31:28 ID:pxDFIPma0
社会が新人に無駄に高いジェネラリストスキルを要求するだけで育てる気が無いんだから当然の結果。
仮にスキルの高い奴が1/3いて、更に能力あるなしに関係なく開き直れる奴が半分くらいとしても、残り1/3はどうしようもない。
ゆとりの頭の悪さは尋常じゃない。とにかく非常識。大卒者の半分は昭和なら高卒以下。
874 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:37:29 ID:Owi6IUhPO
一生フリーターの人生
・10代後半〜20代後半
学校を中退か三流程度の学校卒でフリーターデビュー。学歴なんか関係ない。俺はビッグになってやると
趣味程度の腕で夢を語る。一時しのぎと自称してバイト生活へ。月15万〜20万ほど稼ぐも、親元で
生活しているためすべて小遣いに浪費。俺って人生楽しんでいると正社員を見下す。
面接官の対応 「うちでバイトして夢をつかみなよ」とやさしい(実際は低賃金でこき使える奴隷として歓迎)
・30代
そろそろバイト仲間の中では長老になる。上司は年下正社員。でも給料は20万程度。
若いころ語っていた夢もとっくに何もしなくなっている。職場では邪魔者扱い。
そろそろ大人になって正社員になろうと面接。必死にいままでしてきたバイトを職歴とアピールするも、
職歴なし低学歴としか扱われない。人生に学歴も職歴も必要だったと思い知る。
面接官の対応「うちは職歴ない人は採用していません」(クズが!!くんなよw)
・40代
長期バイトもなかなかみつからない。仕方なく今までバカにしていた底辺肉体労働に。散々こき使われて20万程度。
頼っていた親も病気になり始める。同級生との収入は倍以上に開く。バカだった自分を後悔するも誰も助けてくれない
面接官の対応「日雇いでなら紹介します」(仕方ねーから人がやりたがらない底辺に派遣するか)
・50代
仕事は日雇い。それもだんだん紹介されなくなってくる。将来に対する不安。
親は苦しみながら死んだ。年金が止まると困るので自宅に隠すも、近所の苦情で発覚。
犯罪者になってしまった。出所後生活保護申請するも相手にされない。どうすれば・・・
親が残した財産で数年過ごして、最後に自殺かホームレス。
面接官「・・・・・」
875 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:39:01 ID:KliuCP4w0
年配者って要するに正しいか間違いかはどうでもよくって、
若者に自分と同じ価値観や行動を取ってもらうことで、つまりは年配者が
予測可能な範囲の中に若者がとどまることで安心し、彼らを肯定するよな。
情けない連中だ。
876 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:40:54 ID:pxDFIPma0
>>875 ま、人間なんてそんなもの
中学の部活動で既にそういうレベルだったしな
そういう価値観の問題とかでは無くて
客や人前に出せないクオリティ。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:46:31 ID:KKloyaji0
就職出来ないことを自己否定することはないと思うけど・・・
雇用側にも原因があるんだから。
カスの団塊に育てられたらそりゃそうなるだろwwwwwww
880 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:49:11 ID:pxDFIPma0
>>878 分析するのが辛いから否定で済ますんじゃね?
「見る目がねーなw」的開き直りとそう差は無い気がする
881 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:50:09 ID:nd+Xtje60
どこの国の学生だって経験無しにいきなり即戦力になるわけ無いだろう?
企業が社員教育怠けてるんだよ。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:50:21 ID:WiLlwD9w0
>>873 それはあるな
一般常識の欠如
だから同年代だけで過ごしてきた世界から幅広い年齢層で構成される会社に入ると思考、感覚のギャップで上手く職場に調和出来ない
で、辞めてしまう
企業もそんな若者を多く見てるから採用に躊躇する
勉強が出来る子は今も昔も変わらず多いが、地頭がいい子が少なくなった
能力も昔に比べて落ちたな
外国からの留学生>日本人新卒なるのは必然
大学の4年間でいかにライバルである同級生達に差をつけるかだな
俺は学生時代にバンクーバーに留学したが
>>878 だって彼らは趣味でやってるだけですし( ̄ω ̄)
別に起業は国民の義務ではございません
>>881 正論だ ただし大学で資格くらい取っておかねば
しかし
>>1は短大卒 なんじゃそら
傷モノや歩留まりを個性とはいいません。
886 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:01:44 ID:C5cuNCJvO
>>882 そんなことが仮にあるとすれば、親や教員の世代の責任は免れ得ないだろう。
日本人の遺伝子が同時に突然変異するはずはないのだからな。
887 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:02:53 ID:YHQ18nR+P
昨日の相棒は怖かった
888 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:06:14 ID:t9GE+DEOO
>>810 大手企業に勤めたことがなさそうだね
実力があるかどうかはまったく関係ない
890 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:16:19 ID:0/FDM1ri0
>>889 そんな考えだから底辺なんだよオマエはww
891 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:18:33 ID:pxDFIPma0
>>890 まあ全部運で割り切るのもいいんじゃないか?
>>890 釣りなら消えてくれ
現実を知らない工作員さん
>>887 自分も見てて胸が痛くなった
有り得る現実
894 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:19:47 ID:KKloyaji0
>>881 そもそも、企業から最初から即戦力を求められること自体、酷に感じるね。
>>867 大手企業でも高学歴高スキルの中途採用がどういう目に合うか知ってる?
>「自分は能力ないので…」「社会の役に立てない人間なので…」
大丈夫、それで首相になった奴がいるんだから。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:24:11 ID:H6NdiyA6O
終身雇用制度と新卒至上主義が間違なくなく日本をダメにした
このままいったら後20年後には経済大国なんて絶対言えないくらい衰退するぞ
基本的に君らは会社に寄生しているゴミ管理職が
どれだけ汚い足の引っ張りをやらかすかをわかっていない
会社という組織ではむしろ実力なんてないほうがどれだけ有利か
899 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:24:45 ID:0/FDM1ri0
>>892 個人のP/L付けてるところさえあるってのにww
脳内現実お大事に~
901 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:28:23 ID:pxDFIPma0
>>900 まあ全部運で割り切っても救われはしないだろw
902 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:29:06 ID:0/FDM1ri0
903 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:29:20 ID:s7RBRkrn0
これって鬱病じゃねーの??
904 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:29:34 ID:pz10RpUfO
中小行けって言うけど中小も大変だぜ?
たかだか5人くらい採るのに説明会参加が数百人とかざら。
倍率的には大企業とほとんど変わらないんじゃないか?
空きはあるったって経済的、時間的に制約があるんだからそんなに多くの企業を回れないし。
まあせいぜい幻想いだいていればいいよ
>>889 仕事そのものに対する実力は、まったく、というのはやや極論としても、あんまり関係無いのは確かだね。
その代わり、曰く言いがたい社内的な力のようなものが重要。謂わば、田舎の村社会と大差ない。
だから、日本の大企業は、新卒一括採用のシステムをやめられないのだろうね。
907 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:33:41 ID:8v8bmiuh0
>>896 そうそう日本の首相を見てみろよ
卑下ばかりしてないで
青年よ大志を懐け
>>898 仕事をする人と出世する人は違うんだよなあ。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:36:38 ID:vC+tvBTyO
>>905 あなたは確かに大企業にいたことがあるし今もいるかも
と、私は思うよ
あなたの言う無能は世間の無能とは違うから
皆と話が噛み合わないだけで
大企業にいるとある意味世間知らずになります
でもどんな仕事でも、扱う範囲が限られてるし
知ることができるのは自分と自分の知り合いの属する社会だから
皆知っているのは自分の世間だけ
技術職でも普通でも厳しいし、悪ければすげえいじめや足の引っ張り合いは聞くから
文系なんか…
くじけないで頑張ってほしいな
910 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:36:46 ID:hlH9da8b0
日本では、実力・実績本位の給料査定が失敗しましたからねぇ。
最初に取り入れた富士通が、真っ先にやめた。
村社会なんだよ、日本の企業は。
負け犬は国に頼るな。俺の税金を使うな。
自殺するなりホームレスになるなり泥棒するなり
自分で何とかしろ。努力不足の怠け者ども。
912 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:37:22 ID:y3wda3Ib0
>>898 実力よりコネ、上司に気に入られるか、か
913 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:42:25 ID:jBmzyRLSO
>>1 よく分かってるやん
自己分析出来てて立派立派w
そうだよ。実力もないし 社会に必要な人間じゃないから採用されないんだよ
914 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:45:00 ID:vC+tvBTyO
>>908 ええこと言うなあw
利益生み出す菅原道真を太宰府行かしたりするよな
部下に慕われる人は嫉妬されたりなあ
毒にも薬にもならん人の方がかえって生きやすいかもしれないし
草食は未来が開けてますな
915 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:45:36 ID:sRasKPM00
つうか、中小零細企業は2流、3流の人間をどう使い物になる
よう育てていけるかが、「手腕」なんだけどね。学生時代どうし
ようもないバカでも責任とやりがいを与えりゃ変貌する。そこら
へんが人間や働くことのおもしろさなんだけど、今の若者はその
機会すらないから大変だw
>>897 少し違う。
終身雇用制度とかやるなら一貫して徹底的に押し通すべきだし、
新卒至上主義であるなら自分の会社で育てる責任を負い続けていくべきだった。
半端に会社に都合の悪い部分だけ切り離して若年層に信念ばかり押し付けているから崩壊するんだよ。
917 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:00:06 ID:hlH9da8b0
>>916 団塊の世代の既得権益を守るために、今の若い層を犠牲にしているのでは?
918 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:02:26 ID:kMExAkvXP
俺も本気で自分は無能だと思ってる。
高卒で就職した製造業の会社では毎日のように怒られてばかりだった。成果みたいなのも
部署で5年間最低だった。
その後は10年ほぼずっとコンビニでフリーターやってる。10年やってても店長とか無理。
クレーム対応とかできない。怒られるの怖い。
>>914 まあ出世しなくても良いと考えるやつは結構いるだろうけどね。
問題は労働対価のアンバランスさ。
人の3倍働いて賃金同じどころか1/3で将来の保証なしとかじゃ、そりゃ悲観するだろうね。
仕事できないのに世渡り上手で出世って奴、漫画やドラマではよく見るが現実にそんなにいるか?
出世できるのは、やはり仕事ができる人間だよ
入社何年目でこのポスト、みたいな自動的な昇進はよほど使えない奴以外は全員適用だが、
他人から見て抜擢されたな、出世だなと思えるのは、やはり仕事できる人だよ
コネ入社は出世で優遇されるよりも、楽な部署に配属されるパターンが多い気がする
逆に世渡り下手で窓際って人は、よく見るけどね
会社は一つの社会、チームなんだから、空気読むとか気遣いとか協調は仕事をスムーズに回すために重要
そういうことを重要と思えない人は、他のチームメンバーに疎まれ評価が低いのは仕方ない
そういう意味では世渡り下手は仕事ができないってことになるんだろうな
>>917 その一方的犠牲の結果が
>>1みたいな現象の根幹問題になる。
やらないなら老年若年含め徹底的な実力主義で労働対価をだすシステムの方がまだ幾分マシだな。
実力主義で押し通すなら年収1000万越えのフリーターが普通にいても別に良いのだし。
学歴とか資格とかって、その人の能力っていうよりも
「長い時間それに集中して、ものごとを成し遂げた証拠」になるから、会社にとって信頼されるんだよね。
適当にハッタリの上手い奴とか、自信家とか、そんなので判断されないって。
就職厳しいのがわかってんだから、学生時代から遊んでねーで、資格取れっての。
923 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:19:24 ID:jFExb0V30
資格なんて何の役にも立たないよ
924 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:20:06 ID:vC+tvBTyO
>>919 だがやってみないとな
何事もな
失敗も含め、経験だからな
自分は一番という奴より
少しくらい謙虚なほうが人間としては増しだろ
謙虚も行き過ぎると嫌味や皮肉になるけどさ
926 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:24:50 ID:vpXVdbf3O
学歴 職歴 若くてやる気まんまん 即戦力 対人能力
一度でも躓いたらオシマイ
(゚д゚)…
>>922 成果出てないのは数字が証明してる。
事実は受け入れないと。
学歴優秀は仕事も優秀。そういう受験産業が作り上げた
セオリーに疑問を感じないと。
間違った事を間違ったまま続けてると
今までの20年に加えてあと2000年はこのままだろう。
928 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:28:35 ID:pxDFIPma0
だって、院生なんて二年間遊んでたやつだからなぁ・・・
この先日本は当分こういう感じだろうな
これからでてくる中国資本や韓国資本の僕となりそう
大学で一生懸命勉強して難しい資格を取ったりしても、
会社で必要とされるのは、飲み会の席でアホな先輩や上司の前で裸踊りして頭からウイスキーかけられて、
それでも笑顔でギャグとか芸人の物まねやってギャハハと笑われる能力。
いかに自分を殺して体育会系DQNになりきって、
自分はバカです、無能です、人間のごみです、意気地なしです、犬のウンコ以下の存在です、
貴方のペットです、もっと罵倒してください、私は会社のためなら何でもします、
そう言って涙を流しながらも笑顔で先輩や上司の革靴の底とケツの穴を舐められるかが必要。
932 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:39:24 ID:bUYbTVbYO
今の日本の20代は日本にいらない。日本が良くなるには今の30 40代の方が経験あるし、若いやつは外国から入れればいい。外人の方が意欲ある。そうすれば今より景気がよくなる。
933 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:40:26 ID:FUHq/OxpP
>>931 人間の内側は賢く、外側は馬鹿になる必要があるのだ。
知識や肩書を得て、偉くなった錯覚をしてこれの逆をやると見透かされる。
これだけ世の中不況でNHKは鬱ドキュメンタリー垂れ流し
ちょっとの人生やり直しも許さない他人にひたすら厳しい世界
悲観的になって当たり前
>931
どの世界でも、若く権力の無い間は
上に従っておとなしくしていないといけない。
自分が権力を持って初めて好き勝手できるもんだ。
あと資格は無駄w
日本は誉められて育ってきてる人はめったにいないからな。
集団うつ状態が深刻化してきたのかも。
会社でも、すぐ責任取れよって話になってしまうしね。そもそも押し付けられるの嫌って、積極的にやらないし。
>>929 どこの文系だよ。モラトリウムのために行く奴もいれば、自分の限界見極めに行く奴もいるだろうに。
>>931 社畜も数年が限度じゃないか。
937 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:51:34 ID:Z01WA1yy0
>>931 そう言うことが平気できるなら、まず解雇、良くても窓際だねw
938 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:52:26 ID:jCORk4Vh0
日教組自虐教育大勝利!!
939 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:53:14 ID:WPRTyzNU0
採用担当者のレベルが低いね
940 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:53:48 ID:kudLNpND0
本当に役に立たないからまいる。
941 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:57:57 ID:Zgnh67kHO
俺みたいに目も耳も口も塞いで孤独に生きたらいいよ。
怒られても上辺だけ反省した振りして自分の為、自分の世界を大切に生きたらいい。
そうすりゃ割り切れるし楽だから
俺の昔の上司が、人間自分だけの世界に入り込んだら終わりだぞと俺に諭してくれた。
でもスイマセン、その通りになりました。
943 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:53:20 ID:pxDFIPma0
>>942 下らないものが終わってよかったじゃないか
大学はあんまり関係ないだろ
だったら中卒高卒は自信あんのか?www
945 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:44:41 ID:7DImh1Mb0
悲観的に自己評価すれば傷つかないからね
946 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 18:46:30 ID:Uh9t0hXnO
基本的に努力が足りないだけ
もっとがんばろう☆
by 08年卒
>>1 > 子供を社会に送り出す親の身になってみれば、「社会の役に立てない」なんて、こんなに
> 悲しい言葉はないはずである。
社会の役に立てないとダメだという強迫観念をきれいに植え付けられてるねえwww
>>108 文字認識?
OCRのこと?
>>95のどこにそんなことが書いてあるのか。
ゆとりはやっぱ凄い。。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:08:54 ID:yX1RcysW0
950 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:45:38 ID:BvN1dKtK0
若者に限らずの話なんだろうけど
給料取りのハードルが相当上がってるわけで
(求められる要求に対して)「自分は能力無い」
(求められる要求に対して)「社会の役に立てない人間」
なのは、
現在の給料取りとしては多くがそうだと言う
952 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 19:49:50 ID:qrJCz8gMO
>>941 あなたは思いやりあるじゃないか
どこが自分だけだよ
優しいと生きづらいよな
草食も胸張っていきてくれ
誰も不幸にしてなきゃそれは凄いことなのさ
953 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 20:44:00 ID:9F6XntRH0
立ち止まって考える奴はダメだね
走りながら考える奴じゃないと。
世の中のスピードに付いて行けない
954 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 21:41:45 ID:AoQFQGAI0
>>803 まさに俺が実行しようとしてることだな
貯金って最高だと思う。
たまると安心するというか
「性善説が前提の話ばかり」
そろそろ社会の上の世代の問題先送りと責任逃れを止めさせないといけない
ここまで無駄にしてきた20年だけどあと10年はどう考えても持たないよ
957 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 22:30:01 ID:RJXPXfdC0
のび太でも会社を興せるんだぞ
自分おっさんだけどまるっきし人の役に立ってないよ
何をやっても意味もなくダメだしばっかされるような環境にいると自己評価低くなるよ…
自己評価高くしたら「うぬぼれるな!」とか叩くんじゃないの?
50社とか落ちまくったら自信喪失して自己評価も低くなるよ。
買い手市場とは言え面接官の態度悪い会社もあるよ。
会社側も応募者から面接されているという自覚持ったほうがいいよ。
961 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 06:51:40 ID:dL8hIaXfO
>>946 今働いている連中、特に企業の業績を左右する正社員が努力しないと
求人数が上がらないんですけどぉ〜www
私の時代でも、高校のときから「甘くない」だの「〜が通用すると思うな」とか、
「30社回るのが当然の時代です」とか、前向きな言葉は無かったんだよ。
謙虚謙虚を押し付けておきながら、自己肯定感が低いとか、よく言えたもんだ。
それでも浮上してくる一部の天才をとってればいいと思う。
あとは外国人にでも頼みなよ。
963 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:17:24 ID:154ceBNpO
新人は役に立たなくて当たり前。入社してから成長すればいいんだよ。
964 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:20:18 ID:T/F3J6e50
身の丈にあった企業とかマスコミが散々宣伝しといて今度はこれかよ
まさに二枚舌
草食系かはしらんが、そういう人は増えたのかもしれん。
酷いのになると自信なさすぎで、石橋を叩いて壊すタイプというか。
元からそれなりにいたのかもしれんが。
普段からダメな奴だって仕込んどいて、都合が悪くなったら自信もてとか
そんなんで人が育つと思ってるほうがアホなわけでね・・・・。
人間なんていくらでもいるから切捨て使い捨てでいいやってやってたら
潰れた奴と潰されたくない奴だらけになっただけ。
そうなるようにやっといて、そうなったからって若者のせいみたいに言われても困る。
967 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:38:40 ID:RLi1/4mK0
私は学力が高い、とか能力があるとか、社会の役に立てる
とか言う奴は、シナチョン系かそれに踊らされた教育を受けたからだろ。
逆に思考停止した奴らが多いだろ。
教育もシナチョン工作のひとつだしな。
謙譲の美徳をもった日本人のままガンガレ。
いずれ、日本は復活するさ。
おまえらだっていもしない完璧超人以外叩きまくりですやん。
969 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 07:46:09 ID:Z+ycSVVsO
DQNが無駄に自信満々なのは必要以上に抑えつけられてないからだろうか
>>968 2chでの叩きは性差別系を除くと、自業自得ネタだから叩くんだよ。
日経トレンディーの馬鹿記者は勝ち組を流行らせたかった時期があった
>>51 そら「ゆとりが悪い」「若者が悪い」で景気が立ち直るわきゃねーわなw
>>813 若年層が褒められた時代なんて存在しなかったし
バブル期に就職活動した学生が子供だった頃まで
親や教師の教育の名を借りた理不尽な暴力行為が当たり前のようにあった
いまの学生が手厚く保護されるようになって
親や教師や上司や同期の連中を見返してやるといった
反骨精神が弱くなっているんじゃね?
974 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:32:28 ID:1Z3UGTdX0
まぁ今年の就職状況に関しては政治が悪い。
そりゃこの不景気の中でなんにも経済対策しないで円高進めまくれば企業は人取れないわ。
975 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:45:03 ID:dL8hIaXfO
そもそも
>>1に挙げられた傾向があるかどうかさえ疑わしい。
過去の記事では、「ゆとりは根拠もないのに自信たっぷり」だと言っていた。
まともに統計をとったわけでもない、筆者がたまたま出会った事例に過ぎない。
976 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 10:47:46 ID:tm3w1Vvf0
総理が軍手をはめて英霊に手を合わせるような国だから
若者が落胆するのは無理も無い
978 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:09:06 ID:maw4hUvLO
日本をこんなにしたのはお前らのくせに
何偉そうに話してんだよこのおっさん
お前ら無能だから俺が来てやったんだよ
と思いながら面接受ければ
意外と落ちない
>>1 だから田舎へ来い。田舎に。
非人間的な生活してるぐらいなら金少なくてももっと楽しいこといくらでもあるのに。
>>936 新人を教育する余裕が今の企業には無いんだろよ。
だから即戦力になって使えるときだけ来て貰える派遣や契約社員が増えちゃったんだよ。
派遣を一般職に開放しちゃったら正社員雇用が減るのは誰も予測しなかったのかね?
中国・韓国の進めたマスコミ利用の日本人無力化作戦が成功した結果だ
日本はもう終わりだよ
>980
ぶっちゃけ企業が新卒に要求してるのは「即戦力」ではない。
即戦力なら契約や派遣で手に入る時代になったから。
企業が新卒正社員に要求してるのは幹部社員の資質だから、
「同僚と争いを起こさず長い間この会社でうまくやっていけるか」
が最も高く評価される。
面接で「この会社を儲けさせてくれるか」なんてわからんからな。
984 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:24:38 ID:1Z3UGTdX0
実際いまの大卒なんて一流大学でもまともなのは2〜3割しかいないからな。
相変わらず大学名と面接で嘘並べまくる力あれば大企業入れちゃう風習だし。
「自分、不器用ですから・・・・」
986 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:35:55 ID:5e0dlhmh0
マスゴミのせいだろwwwwwwwwwwwwwwwww
987 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:37:35 ID:aKiXbXbqO
988 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 11:40:09 ID:U9UpWzXQO
能力ないから、って時点で甘えだろ
能力なかったら無いなりに努力しなけりゃ飢死にするのは昔も同じ
今は自分の食いぶちだけで、親兄弟養わなきゃいけないこともなし
15でモラトリアムで過ごせる自体恵まれてるって気づかないと
>>980 >
>>936 > 新人を教育する余裕が今の企業には無いんだろよ。
> だから即戦力になって使えるときだけ来て貰える派遣や契約社員が増えちゃったんだよ。
> 派遣を一般職に開放しちゃったら正社員雇用が減るのは誰も予測しなかったのかね?
990 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:04:43 ID:dL8hIaXfO
いけねえ…
俺、釣られた? ねえ釣られた? 釣られたよね?
992 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:14:37 ID:3uvKuD500
>>980 結局、今採用されている中国人も実際のところは派遣契約レベルだろう。
中国での事業拡大にあわせての末端での兵隊集め。
中には中国現地の幹部に抜擢され残る奴もいるだろうが、ほとんどの奴らは十年以内に会社を去ると思う。
まあ採用される中国人の多くも残る気は無いだろうけど
993 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 16:24:06 ID:VTeIuJ2P0
>>984 嘘が平気でつけるなら学歴関係なく職には困らんな
案外この>>1の学生は古来の日本人的な愚直者?
なんでも、「若者のせい」 や「草食系」と言えば分析が終わった事になる新聞社や調査会社ってたいした仕事だよね
まさに嘘が平気でつければ職にはこまらん
>>170 そんなやついるわけねーだろ嘘つくなよカス
995 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 17:06:36 ID:v3ol9yEK0
995
996 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:14:09 ID:9IM5YF1b0
就職もできない奴は生きる資格無いんじゃね?
受験戦争で大量の負け組と一握りの勝ち組みを生みだしてるんだから
その負け組の自信回復やらないと国家的損失になるわな。
就職しないで、起業なり利殖なりすりゃあいいのよ。
就職だけが道ではないから。
999 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 19:44:07 ID:Qm/MYD0rP BE:1192344473-2BP(162)
外国みたく失業保険無限とかだったら
みんな積極的に仕事の価値観変わるだろ
日本は総ブラック社会
圧迫面接とか嫌み言われ続けて疲れてしまったんじゃないか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。