【教育】6歳幼稚園児、英検準2級合格 授業は週1時間だけだけど
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
6歳の園児、英検準2級合格 授業は週1時間だけだけど
日本英語検定協会が実施する英検準2級に、
岡山県備前市吉永町福満の幼稚園児、林桜子さん(6)が合格した。
高校中級程度とされる試験だけに、幼稚園児の合格は珍しい。
桜子さんに英語圏での生活経験はなく、3年ほど前から少人数制の英語教室に通うだけ。
それも授業は週1回、約1時間ほどだ。ただ、母・祥子さんが必ず教室で学習を見守り、
家でのレッスンを欠かさないという。
父親の会社経営、徹浩さんも祥子さんも「英語は学校で習っただけ」で、
わが子には海外で通用する職業についてほしいと教室通いを勧めた。
楽しみながらスムーズに「英語耳」が身についたといい、祥子さんは
「大人は耳から入った英語を日本語に訳して理解する。
桜子は聞いた英語が直接、会話につながっているようです」と驚いている。
1月に4級、6月に中学卒業程度の3級に合格。
「日常生活に必要な英語を理解して使うことができる」レベルの準2級には10、11月、
岡山市でマークシート式試験や面接を受けた。
日本英語検定協会によると、2006年以降の県内の準2級合格の最年少は、
06年7歳、07年7歳、08年5歳、09年6歳。全国では4歳が合格した例もある。(平尾清)
朝日新聞 2010年12月15日9時47分
http://www.asahi.com/national/update/1214/OSK201012140162.html 英検準2級に合格した林桜子さん=岡山県備前市吉永町福満
http://www.asahicom.jp/national/update/1214/images/OSK201012140163.jpg
日本語もままならない年齢だろうにすごいのお
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:04:09 ID:ZzkpFvFg0
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,'
, '' ` ー ' '-' /
/ 、_, `ヽ
l , .-. 、`´ l 私が育てた♪
ヽ ヽ ̄フ /
丶、 ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([N],ハ_う
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l ))
〈__ノ´ `(_ノ
目が死んでる
好きなことにはびっくりするくらい伸びるお年頃
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:05:26 ID:HFPVryPxO
親の教育がゆがんでるとか、この子の将来が心配だとか、意味不明なレスが多発するだろう
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:05:54 ID:aB0JzxJpP
俺なんか毎朝5時から勉強してるんだから努力を評価してくれ
日本語もこれから覚える年齢。一緒にガンガレ!
>>8 菅乙
仕事しろ
写真を見ると心配になるんだが、この子は本当に好きでやってるのか?
授業は週1でも家で親が英語で話しかけたりできるレベルなんだろう
親が全く英語できない庶民の家とは違うんだろうに
中学になったらただの人だな。
もうこういう教育ママはやめろよ。
子供不良になるぞ。
日本語もろくに覚えてない時からやっとけば効果覿面なのかね
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:09:18 ID:ZxuiBWKF0
6歳であの問題文が理解できるのか。すげーな
3歳くらいまでにやらせると適応能力がうんたらだっけか?
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:11:19 ID:LRz/cHqtO
選択式だからじゃね?
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:12:04 ID:DjysMtO90
戸田さんの後継者出てきたな
これで日本の翻訳界は安泰だ。
つかこの子魂浮いてる顔してるな
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:13:50 ID:/Pi4CEOl0
6歳にしておばはん顔www
横山めぐみそっくりだな
妊婦役とか向いてるわ
>>1 日本語がダメダメなんだろうな
通訳も翻訳もむしろ必要なのは語彙などの日本語の能力
帰国子女はこの業界ではあまり使えない
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:15:33 ID:VuD53QROO
一方、うちの3歳の娘は変な歌を踊りながら歌っていた。
♪なっとうなっとう、なっとうパラダイス〜♪
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:15:52 ID:pa8QxSxR0
幼少の才能のはやすぎる開花は、親は逆にアスペや自閉症を心配するだけ。
まともな親なら、自分の子供の早すぎる才能の開花は心配の種だけ。
もんだいは コミュツールではなく、 コミュ能力の方だぞ。
この親は、こどもが心配じゃないのか?
知識に偏向できるってことは、そのほかの脳の機能がストップしてるってことだぞ?
発達障害にはこういうの多いんだぞ?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:16:13 ID:Fir2WFe80
大人になってからでも英語を英語で理解できるようになるけど
発音が問題なんだよね
英語の英才教育もありだろうけど、日本の昔ばなしとかは教えないのかな?
世界で一番歴史が長い国なんだからそれくらいは教えてほしいもんだ
>>21 将来変態に育つ可能性大だわ、さすがお前のDNAを受け継いでるな
まさか・・・替え玉か!?
写真の顔が全然嬉しそうじゃないw
在日すぎる…
クリティカルエイジに語学やるのは良いと思うぞ
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:20:12 ID:D1FmTfQU0
んなことより日本語教えてやれや
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:20:14 ID:YlH0S0z40
>>11 うちの娘は、両親揃って英会話できるんだけど、こんな試験
絶対無理だぞ・・絵本すら満足に読めない・・
同じ年齢なのに。
英会話がどうのこうの以前に、問題が読めて
マークシートに答えを書けるというのが信じられない・・・
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:20:15 ID:VuD53QROO
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:21:10 ID:pa8QxSxR0
親はこんなことに子供を利用しないで、もっと友達と遊ばせて、
社会性を身に付けさせろよ、視線がおかしいじゃんこの子。
みかたによっては 一種の幼児虐待だぞ。
幼児教育は小学校教育よりも大事なんだぞ。
ネズミの迷路実験は、問題解決能力の実験だけどさ、
子ネズミ時代を1匹で育てたネズミは、ゴールに到達できないんだから。
子ネズミ時代10匹でそだてたネズミは問題なくゴールに到着する。
幼児教育ってのはそれくらい大事だってこと。
友達と遊ばせるってのは実は、子供の問題解決能力を育てるんだよ。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:21:30 ID:5DblG0260
DQNネームじゃないからまともな家庭なんだろ。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:21:56 ID:86JWJYcT0
>>6 家庭内の会話は基本的に英語で、物の名前も日本語の単語ではなく
英語の単語で教えるぐらいはやっていそう。
漢字を覚えるのには苦労するだろうな。
父親が経営者、母親は教育熱心
あと10年は習い事地獄が待っていそうだ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:24:52 ID:E1HHttoG0
金美麗かな、子供の頃から外国語教育なんかをやると、精神に悪いって言ってた様だ。
理由は言ってなかったけど。
欧米の言語って似てるし親戚同士だけど
日本語と欧米の言葉ってのは、随分と違うからな。
>>17 英語→日本語=高度な日本語能力
日本語→英語=高度な英語力
特に映画や文学の翻訳は決まり文句のある専門書と違い
日本人の感性や慣習などに合わせて判りやすく訳す必要があるので
日本語による高度な表現力が求められるよ。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:26:02 ID:ISbYXKDT0
平仮名を知っている子供は日本語で文章を書ける
しかし漢字は学年が上がらないと学ばない
この子が凄いのは英語では漢字の様に学年が上がらないと学ばない単語が存在するからだ
>>33 サクラコってのは親がDQN
お嬢様育成を目指す率が高い
ピアノにバレエ、習字にソロバン
目指せ宝塚な脳内お花畑な親ばかり
>>41 うそーん、習い事なんて普通の家庭じゃん・・・w
うちの子天才!!ってかw
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:29:30 ID:h+E1+xWs0
>それも授業は週1回、約1時間ほどだ。ただ、母・祥子さんが必ず教室で学習を見守り、
>家でのレッスンを欠かさないという。
ここの部分が何だか怖い。
6歳の幼女ですら英検準2級合格したというのにお前ときたら…
遺伝子がいいんだろうな
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:32:10 ID:48k8BlK7O
問題文の日本語も理解できるのがすごいな。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:32:35 ID:pa8QxSxR0
>>38 > 金美麗かな、子供の頃から外国語教育なんかをやると、精神に悪いって言ってた様だ。
> 理由は言ってなかったけど。
> 欧米の言語って似てるし親戚同士だけど
> 日本語と欧米の言葉ってのは、随分と違うからな。
この子はきっと、両親が普段から英語で育ててたのかもしれないね。
それならいいんだけどさ。
ただ、早すぎる言語系の発達は、自閉症の一つの朝貢でもあるから、
今の時代は親は素直によろこべないんだよね。
つまり、言語能力があまりにも早く発達するってのは、逆に発達障害に多い。
外から見ると、言語能力がある人 → 将来コミュ障害の具現化 → 幼少言語教育のせいってことかな。
一つの才能の突出は、他の才能の犠牲ってのがふつうだからね。
仙谷は幼少時から神童だったらしいが、みせもの小屋の 見せ物とおなじで、
育った結果は、あの底脳レベルのコミュ能力だから。
DNAだな
顔付きもおとなしく賢そうだ
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:35:55 ID:5P+t0cde0
私もアメリカ生活長いけど、高度な英語力を持つ人は結局母国語がしっかりしてる人達
なんだなーってー最近わかってきた。日本語は英語より複雑な言語なので、中学行くまでは
徹底的に日本語教育した方が良いと思うのですが。
>>50 >高度な英語力を持つ人は結局母国語がしっかりしてる人達
×母国語
○母語
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:38:01 ID:UeFtAksM0
嬉しそうな顔してない。
親に更に上を強いられるのではないか。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:38:43 ID:K3AeP0rxO
6歳で?まじで?
意味?わかってるのかな?
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:39:56 ID:pa8QxSxR0
親の心得ってのが新聞の投稿にあった
幼児 肌を離すな
児童 手を離すな
中高 目を離すな
成人 心を離すな
教育もいいけれど、しっかりスキンシップをとってやってほしいな。
アメリカ人なんだろ?
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:40:45 ID:a1vxICOI0
高校生くらいになると
「マクダァナウド(マクドナルド)行こう」とか言うんだな。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:42:12 ID:YH6SWH+d0
英検会場にしてる塾で試験を受ける場合は漏洩があるよ。
この子はちゃんと一般会場で受験して合格してるのかな?
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:42:34 ID:KTpF2ybo0
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:43:21 ID:/Ch/ypJN0
それで
英語で何お話すのだろか
細かいとこまで小さい頃から無理に教える必要はないと思うけど、
英語を耳に出来る環境はあった方がいいと思う
意味はわからなくても、あの周波数に慣れとくだけでも違うと思うんだ
英検準2級って筆記ねーの?
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:50:24 ID:j+7+9ciCO
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:50:44 ID:mbQuOa6C0
女の子は笑ったほうが可愛いよ
>>56 MacDonaldのDoをダと発音するのは米語
アメリカとかには6歳でこの子より英語ができるの山ほどいるけどな
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:55:03 ID:MikbRck6O
>>67 アメリカに英語ができる人は稀少
大半は米語・スペイン語
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:56:32 ID:bR7P2stU0
表情見て思う。虐待の可能性・・
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:57:52 ID:OULJHt15O
英語ができるということより、漢字混じりの問題文を読めて理解できたことのほうがすごい。
凄いと思う。でも設問の漢字とか読めるの?って疑問もある
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:03:07 ID:3Xnhs+uJO
特にテスト意識せずに受けたんだろ
テストのために努力するのとは違うからな
日本語を書けない子供のうちは吸収が早い
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:08:07 ID:49sd3kkdO
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:10:38 ID:49sd3kkdO
>>ID:86JWJYcT0
こいつうぜえ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:11:04 ID:JKim+7uBO
頑張ったんだなー
でも、2級は急にビジネス的になったりするから暫くはハードルが高そうかな
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:11:38 ID:wnRyZ0N+0
英検準1級て難しいの?
>>79 準1で確かようやく仕事のような
2級は英語教師の最低レベル
中学に入る頃には、すっかり忘れてるんだろうな。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:14:18 ID:Aq7jkgMM0
神童と呼ばれた凡人はいっぱい知ってる
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:14:41 ID:4WHaQvRg0
準1級以上はリスニングができないと合格しにくい配点になってる
桜子っていい名だ
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:16:02 ID:oi7DfGt60
準1級なんて高校の英語の先生だったら必須だよ。
簡単だね
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:16:50 ID:1DBRy4jM0
昔子供を小さい頃からアメリカンスクールとかに入れれば二ヶ国語ペラペラになるんじゃね?
って奴あったなあ。なんかかなりの数日本語も英語もままならない子供が出てきて廃れたとか
この子に本当に必要な試験は英検準2級じゃなくてWISC-III(IV)だと思うマジで。
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:20:09 ID:h1vNQaxw0
母国語の形成が未熟な時期に他の言語を無理やり習得させると大人になって
から精神が不安定になるそうです。お塩さんがその典型ですw
三島由紀夫なんか大人になってから
通信教育だけで英語しゃべれる様になってたぞ
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:21:04 ID:hFElVBbN0
>>86 家庭でも英語が常用されてるなら自然と覚えるもんなんだろうけど
1の場合あくまで「教育」だから開かれる回路が違うような気がする
十で神童、十五で才子(さいし)、二十歳過ぎればただの人
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:24:09 ID:pa8QxSxR0
>>84 > 桜子っていい名だ
個人的には チョットね。
ご近所さんだったら、微妙だなー。
赤毛のアンフェチとか、そういう生き物を想像しちゃうな
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:24:16 ID:PwUGWyy40
この子が天才肌なだけ。
普通の子は家でまねをしないように。w
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:26:31 ID:0Xf3mZBE0
ふぅ〜ん
バイリンガルってSEXのとき
日本語と英語の「どっちで
逝くんだろね?
小和田雅子さんは何級だったっぇ?w
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:32:44 ID:PwUGWyy40
うちの子6歳で英語ペラペラだけどさ、日本語は「おなか、ペコペコです」
しか知らない。w
6歳でリーディングの内容理解できるんかい。
いいね〜。三つ子の魂百までっていうしね。
無理強いは毒だけど、本人が好きでやってるんなら、
どんどん、やらせてあげるべき。
英検1級がとれた時点で負担を感じないなら、
他の言語もチャレンジしてみたらどうかな。
特に、リスニング・スピーキング力は年をとるにつれて
習得しにくくなるからね。
>>22 二言目には「コミュ能力」って言うヤツほど、
お前が言うなよwってヤツばっかだから、
この点は気にしなくてもいいだろ。
まあ英検8段の俺には遠く及ばないな
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:45:01 ID:LQeGPHjE0
ふふふ…俺が英検二級に受かったのは社会人になってからだ。
この差は何だ。恥ずかしくてしょうがねえぜ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:50:57 ID:QgfwDP+e0
>>89 学習院高等科首席で東京大学法学部卒業後大蔵省に入ったやつが
通信教育でしか英語教育受けてないって?
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:58:15 ID:dJuv2b7u0
若いうちに発音とかほんの基礎だけ作っとくのが大事だよ
後になってジスイズアペンやるのは無駄
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:59:55 ID:pH4TtWnB0
英検なんてもうオワコンだろ。
俺の妹も子供なんて1歳で日本語もしゃべれないのに、
サンキューって言えるんだぜ。
オレは英検4級で挫折したなwww
準2級って乙四より難しいの? おれは一ヶ月の勉強で乙四ゲットしたけど
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:05:10 ID:m6Ouon1ZO
この子はアマチュア無線4級合格して話題になった園児より遥かに凄い。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:05:31 ID:TRYLbr+60
日本語が最強言語って日本人はわかってるからなー
漫画をみてもわかるとおり日本語だけが一つの言葉にしても何十ものニュアンス言葉を作れる
日本語以外に覚える気にならないよなー
第二言語はロシア語でいいやもう
英検は3級からしゃべれないと受からないよね
やるなあ
英語は役に立つよ
外貨獲得という意味合いでも
子供を自宅でバイリンガルにしようという気味悪いサイトがたくさんあるぞ。
きっと毎日、英語のDVD見せられて、英語の絵本与えられて、英検の問題集とかされて、
気の毒な日々を送ってるんだろうな。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:49:18 ID:R96meBGM0
準2級って高校卒業くらいのレベルだっけ?
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:55:52 ID:R96meBGM0
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:57:12 ID:jkeyFLr60
ま、ユニクロという中国系企業も英会話ができへんと社員になれん時代ですし。
朝鮮人なら年齢詐称なんだろうけど
今回のはどうなんだい?
119 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:58:15 ID:RYqQGxdq0
さすが大都会
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:59:31 ID:avkpddeW0
Lingua franca 英語もできないヤツが政治家になるおかしな日本。英語ができることはアタリマエのことで特筆することではない。
凄いけど、写真が酷い・・・
普段からこんな生気がない感じなのか、たまたまなのか
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:01:34 ID:oZSYYPHo0
アスペだろ
123 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:07:58 ID:JCs4WFaS0
たぶん発達障害だな。こういう天才的なとこも
あるが、計算とか全く出来なかったりする。
>>102 学問英語はやってただろうが
英語が喋れるようになったのは徹底的にテープ学習したからとか
リンガフォンって言うの?結構有名な話
ようつべに英語でのインタビューとか上がってるが中々に流暢
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:24:26 ID:BFQOPEgR0
>>30 親の能力が肝心だからな。君の子供は君の子供でしかないから仕方ない。
何か持っている人と、何ももっていない人の差だよ。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:27:36 ID:5ATEv677O
むしろ中高と6年間も勉強して2級程度をとれない方がおかしいだろ。
六歳なら知識の吸収が抜群に早い時期だから週一時間でも普通にとれると思うぞ。
どちらかと言うと英語の能力より問題の内容を理解して解答できたことの方がすごく感じる
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:39:20 ID:rxAr5Bcp0
うちの子、幼稚園行くまでは完璧フランス語の生活だった。
でも、幼稚園、小学校と日本語の集団生活に慣れると、
もう完全に日本語の生活になっちゃったね。仏語は理解
できるけれど、文法がめちゃくちゃ。
小6現在、仏検4級しかとってない。
日本語の学校で外国語のできる両親に育てられると、
たいがいそんな感じになる。英語圏もね。
この子の家庭がどうだかわからないけれど、将来が約束
されているほどに身につくかどうかは分からんよ。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:35 ID:RYqQGxdq0
6歳で合格とかすごいな、でいいじゃねえか
何をいちいち比較したり在日認定とかしてんだよww
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 14:46:52 ID:L0HudlS/0
>>126 なんだこの美人すぎる教師はwww ありえねーw
20年前かその辺りで天才児としてニュースになった子供がどうなったか教えてくれ。
普通に有名大学→一流企業もしくは医者とかの普通のエリート(それでもまぁ素晴らしい)がメインなのかなぁ。
天才児が大学まで天才(おお、すげーさすが!レベル)でいるようなのってどれぐらいの割合だろう。
プレ1が取れれば上智AOの受験基準を満たすぞ
135 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:24:30 ID:X4qOEBBO0
>>126 これはモチベーション上がるわ。。
というか、都会の公立中学だったらヤンキーとかいて(途中で学校に来なくなるが)
授業の邪魔になったりするんだよな。
塾が無いというが、こういう環境のほうこそZ会や進研ゼミとかでしっかり独学する生徒が多そう。
人間、産まれた時には全ての言語の音を聴き分ける能力を持っている。
だが、それでは処理しなければならない情報が多すぎるので
不要な音の違いは聞き分けられなくなる。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:26:21 ID:TjyL5ZG50
うちの近所の子供がおなじような事やらされて、今小2だけど見事に日本語も英語も中途半端になっちまってるぞ…
というか小2になっても未だにパッと見で日本語が読めない(ちょっと時間をかければ読めるけど)し、漢字の読み書き能力あわせ、全般的に平均の半分以下程度の発達になってる。
>>133 マシオカはわりとエリートに育ったね…。
でも勉学だけじゃない才能にもめぐまれてそ。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:27:56 ID:7WhOathv0
>>126 どれどれ、授業研究のために徳島まで出張行ってくるわwwww
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:33:20 ID:DBlJRec20
つええええ
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:37:05 ID:CUfQ3epb0
あまり言語方面の発達が早いのも、
近年は自閉症やアスペルガーなどの心配があると言われるんだけどね。
だからこそ伸ばせる能力を伸ばすってことも大事だけど。
こんなの、さほど珍しくない。
20年以上前、英検3級の面接を受けに行ったら、
2級の面接会場前で7歳の子が順番待ちしてた。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:37:40 ID:IOBZhjVv0
うちの姉の子(7歳)も、子供の頃から週1の英語教室と英語のディズニーアニメ見させるのと
姉が留学経験あって英語喋るれるから、時々英語で話しかけてるってだけだったが
ハワイに旅行に行った時に、公園で白人の子どもと普通に意思疎通できて遊んでたな
正直俺より英語能力が高いかもしれないw
ファッキンくらいなら、お前らでも日本語に訳さずに理解してるはず。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:39:54 ID:deLYipZ+0
むこうで暮らして
日常は日本語で生活っていうほうがずいぶん役に立つ気がするけどな
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:41:46 ID:kTOHX41r0
こういうのに影響受けて、「ウチの子供にも!」ってなる馬鹿な親が出てくるのはなんとかならないのかね
姉の子供なんか既に手遅れってくらいぶっ壊れてるわ
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:44:10 ID:IOBZhjVv0
あと、子供は素直に耳から聞いたのを記憶するから
和製英語に汚染された大人より発音が綺麗なんだよな
言語形成期に何をやらせているんだか…
正気とは思えないな…
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:44:21 ID:TpLXBGv9O
問題文理解できるんだ(笑)
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:48:37 ID:IOBZhjVv0
親の母国語が違うとか、公用語が複数あるとかで子供の頃から複数言語に馴染んでる人間なんていくらでもいるのに
>>148みたいなバカなこと言っちゃう奴がまだいるんだな
スーパーで商品を見てたら英語の会話が聞えてきたので
目を逸らしながらその場から離れようとしてふと見たら
日本人の高校生が白人のおじさん(多分英語教師?)とペラペラ英語で会話をしながら
白人のおじさんを案内してた
人口2万人の田舎なのに、英語ペラペラの高校生がいるなんて・・・
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:51:06 ID:SfrQtP7i0
母国語での思考力が未熟なうちに外国語を覚えこませると、
どちらの言語でも言葉で高度な思考を伝えることが難しくなるとは
聞くけれど。
確かに幼少時から英語に親しませれば発音はよくなるが、
発音はよいが、つたない説明しかできないのがよいか、
発音は悪いが、内容のあることを伝えられるのがよいか。
外国人に尊敬されるのは後者。
俺も6歳までは英語ペラペラだったぜ
もう全部忘れたけどなw
6歳ぐらいじゃ、さすがに天才じゃなきゃ無理だ
教育でどうこうできるものじゃないだろ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:54:17 ID:kTOHX41r0
>>150 話せても思考出来なければ意味が無いと思うよ
まぁ親の教育次第だけれども
アメリカじゃ小学校に上がってないような子供やホームレスまで英語が喋れるんだぜ。
>>157 アメリカつっても全員英語しゃべれるわけじゃねえぞ
人種のサラダボールだし
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:58:23 ID:Fzx3vlxDP
>>2 試験では普通に漢字使って出題されるだろうしね。
日本語も達者とみた。
この子は両親が「英語は学校で習った程度」なんだな。
家庭で英会話漬けとかではなさそうだ。
うちの親戚に言語学者いるけど、そういう語学の才能がある子なんじゃないの?
まだ習った事のない国の言葉でもちょっと学ぶと日常会話程度なら感覚的にすぐわかるらしい。
何ヶ国語も会話できるし、いろんな国の辞書で外国の文献を読んでいる。
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:59:43 ID:vheQXsMNO
6歳児にさん付けって(爆)
ハイパーレクシアか?
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:00:30 ID:wdiajLaq0
自分は仕事の関係で英語とスペイン語が話せるけど、
それは仕事で必要だから覚えたのであって、
海外在住もしくは外国語が必要な仕事を目指さない限り子供が外国語を覚える必要なんか全く無いと思うよ
そりゃ何を学ばせるかは親の勝手だけどさ
自分なら使うか解らない外国語より算数教室に通わせるけどなぁ
実際は習い事させてないけどね
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:04:43 ID:mp/IUzlDO
>>162 実際何もさせて無いのに他所の子供にはケチをつけるか・・・
僻みか妬みか
>>1 目が死んでる。
私の子供の頃とそっくりだ。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:10:14 ID:+g7jz9nQ0
英検準2級の英語力より、
その日本語で書かれた試験問題を読めた日本語力もすごいね。
今回は6歳だが、過去に4歳がいるとは。
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:11:12 ID:Fr/YBg7zO
六歳ですらこれなのにお前らときたら
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:12:35 ID:poyfutx/O
あれだろ、母親が裏でスパルタ教育。
アスペだろーきもいなぁー
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:14:53 ID:FmjHIqe9O
ヒアリング7割にすればいいんだよ
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:15:18 ID:HfnNMtIZO
準2級の難しさは判らんけど、日本語で例えると中学生くらいの国語レベルですか(・∀・)?
>>126 小3の息子も画像見て
「こんな先生だったら俺だって頑張っちゃうよ」と興奮してた。
英語の先生は美人にするべき!
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:17:35 ID:wdiajLaq0
>>163 いや、だからその人の勝手だと言ってるじゃない
自分は違う意見なだけで
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:21:00 ID:IAbs+gaa0
授業は週一時間。でも、家では...。だろ。週一時間だけで理解できるわけが無い。
単語覚えるのに時間要るだろ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:28:43 ID:AqkgDJeA0
これどうせ親が帰国子女とかで家では英語で会話してますとかだろ
アメリカの家庭で育った子供はこの年でも英語ペラペラだし、近い環境用意してやれば
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:32:12 ID:fFRMzkzIO
この試験の問題の漢字は読めたのか?
親が隣で教えてんだろう
だとしたらインチキ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:49:31 ID:+g7jz9nQ0
>>177 この6歳も過去の合格者の4歳も試験問題の日本語(漢字含む)を理解したということ。
日本語は設問の文章だけなので、過去問を何回もやらして、設問自体を覚えこまされる。
英文和訳も、和文英訳も自分で書く必要のない4択だしな。
英語の絵本も何百冊も暗唱させられる。
子供をバイリンガルにするという気味悪いサイトがたくさんあるんで、
そこを見てみるといいかも。
英検なんか糞食らえで、気味悪くないサイトもあるんだけどね。
子供に小さい頃から英語を聞かせたり、見せたりは、いいと思うんだが、
英検の部分が余分なんだよ。
親は結果が早く欲しいんだろう。
英検の問題集を繰り返しやらせて、合格して自慢、
みたいな悪のサイクルにはいっていく。
部屋にはいつも英語が流れ、与えられるのは英語の絵本。
中1なら簡単に受かるような英検5級に何千時間(百じゃないよw)もかける。
子供が遊ぶ時間を犠牲にしてな。
5級に受かると次は4級、3級、とエスカレートしていく。
そして、あたりまえだが上の級に行くほど、
合格率は落ちていくんだよ。
半分以上の子は落ちる。
必死な形相の母親の前で、可哀想な子供たち。
>>178 リアル中学生なので、生徒はいじらないようにしようよ。
幼いころから多言語で育つと、思考のための言語が確立せず、
論理的思考が発達しないと聞いたことがある。
そのせいか中途半端な時期に帰ってきた帰国子女はバカっぽい(失礼)感じがするのが多いように思う。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:27:15 ID:NmxzDrr90
家でのレッスンを欠かさない
ここだよ
英語は慣れ
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 18:30:54 ID:TjyL5ZG50
多言語でも言語族が同じような親戚語同士だったらまだいいんだけどね…
日本語と英語って、もう完全に全てが真逆にあるんだよ…
構成方法もその発想法も、勿論発音のルールも、完全にベクトルが違う。
>>180 自由に遊ばせた子供の成れの果てが派遣やニートや超絶ブラック零細企業の正社員なので、勉強させといた方がよろしい( ̄ω ̄)
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:00:24 ID:ndIxPM/i0
もう6歳なのにまだ小学校にも入学できない子w
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:02:47 ID:Zx4DSZc0O
6歳って小学一年じゃないの??
>>185 www
ピアノが分かりやすいかもな。
小さい頃からピアノの練習をさせられて、ピアノが大嫌いになってる人や
親を恨んでる人がけっこういるよ。
もちろん、ピアノで成功してる人も少しはいるし、ピアノを趣味として続けている人もいるけどね。
ピアノもピティナなどの糞コンクールがなければ、
もっと楽しくピアノを続けられる親子が多いと思う。
母親の必死な形相に恐れて、泣きながら練習している子が多い。
それでも入賞できず、子供よりもがっかりしている母親たちの姿が痛々しい。
>>39 だからなっちの後継者って言われたんだろ
このプッシー知らず!
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:08:08 ID:+UCyHWEL0
英検準一級とか短大レベルではないな。もっと難しいでしょう。
この子の写真顔が死んでるんだが大丈夫なのか
好きでやってればいいけど、無理やりだったら可愛そうだな
192 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:08:28 ID:49sd3kkdO
学生時代は英語が一番成績が悪かった俺でも
10年間もアメリカ人だらけの環境で仕事してたら
日常会話くらいはできるようになった。
しかし聞く・話す・読むまではできても書くのは難しいな。
英検準一はだいたい東京外語大に入れるレベルの英語力ってイメージ
それ以下のレベルの大学からだと、ちゃんと勉強した奴じゃないと受からない
チェンジ
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:14:24 ID:ycHY2W1cO
>>177 問題文を理解できるのがすごいなと。
英語以前に。
>>195 英検は常に同じ形式の問題が出る。
問題文なんか読まないだろう。
英検も漢検も2級までは簡単
準1級から難しくなる
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:49:37 ID:u2fkK28I0
写真撮られたとき緊張してたのかもしれないけど
なんだか疲れた顔してるなあ。
まあ準二なら高校生レベルかな
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:58:04 ID:Ym49+HBXO
(σ^∇^)σ200
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:26:32 ID:bhbFBWCu0
最近子ども向けの英会話教室が増えた気がする。
うちの近くに立て続けに2件できててなにか不気味な印象を受けた
アパートの一階とかにあるケースが多いのかな?
>>188 なんか分かるなぁ。
自分の場合はそういう目にあったことがから想像だけなんだけど、
体育で運動が嫌いになったよ。
大人になってさほど運動が苦痛じゃないことが分かった。(めんどいけどw)
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:02:10 ID:cLd2n11l0
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 23:23:32 ID:Ym49+HBXO
ECC
英検の受験申し込みのところに、
・自力でテスト問題を読み理解できる事。
ってのが条件にあったはずなんだが、この子はできたってこと?
うちのイトコ、こういう記録で新聞に載ったことあるけど
(合格史上最年少)
その後、お受験を経て有名私立中学に進学した後、
グレて、今は25歳ニートだよ。
ネトゲーにハマってるらしい。
お母さんの教育怖かったよ。親戚の集まりでも、
片隅で勉強させてて、出来ないと、手は出ないが目線と言葉の暴力。
気をつけてね、英検ママ!
>>50 超有名企業のお嬢様で、
アメリカで育ち中学で日本に帰国、日本語が全く話せなくていじめられ、
高校からアメリカに逃げ戻り、でも大学は日本(帰国子女枠)
そんな知り合いがいるけど、プライドばかり高くて、どちらかと言うとブス。
日本語まともに話せないのに「女子アナになりたい」とか言ってたなぁ。
結局、英語力で地方局のスポーツ専門リポーターになったらしいが、
日本語が読めない時点で、苦労してるみたい。
英語教室の授業は週1時間、そうでしょうね
お母さんがものすごい努力をしたんだと思う
子供がすごいんじゃなくてお母さんがすごいって話
中学受験くらいまでの子の学力はすべて母親に拠る
塾通わせてりゃできるってもんじゃない、普段の生活における母親の努力のみ
卓球の愛ちゃんみたいなもんだ
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:10:46 ID:5IgDu4RT0
大人もちゃんと勉強すれば英語で理解し英語で
考え返事できるようになるんだけどね
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:17:28 ID:dDd+PGnH0
この子、とても幸せな顔には見えないが大丈夫か?
愛子と同じ生気のない顔してるじゃないか
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:19:40 ID:vDNpVIgdO
幼稚園の習い事で一時間も長いね。ピアノとか30分だったよ
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:26:29 ID:Rifo6yRDO
英検なんて何も約に立たないのに
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:54:05 ID:yCkoutpe0
よく日本語の問題文を読めて理解できたな。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:57:09 ID:MSOsAzMo0
スレが案の定な流れだった。
英語なんかより、まず日本語と日本語の本を読むこと
思考力を養うことだと思うけどなあ
英語ができるのは頭いいわけでもなんでもない。
大人になって発音悪くても、勉強すればコミュニケーションできるし
発信する内容のレベルが問題。
英語と騒ぐ人がいるが、間違ってると思うがなあ
これ面接官びっくりだろ
まさか幼稚園生が来るとは思わないだろ
217 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 03:24:46 ID:/3rstuxJ0
アメリカの子供なんて3歳で英語ぺらぺらだぜ。
英語のネイティブが受けたとしたら普通何歳くらいで受かるもんなの?
日本人ならまず国語が大事だとか自称識者がしたり顔で言いがちだけど、
私は違う考えだ。外国語がまるでダメな人はたいてい日本語もできない。
ロジックや文法というものへの意識が低いと母国語といえどもインテリ階級に必要な
レベルには達しないんだよ。
>>219 そりゃ努力が足りないだけじゃw
必要あったらみんなある程度やるからね。
やらなきゃ話にならないから。
必要ないからやらないだけだろう。文法なんて、
大学受験程度のパターン暗記で死ぬほどやるし、それ以上に
何か必要というのならセンスが必要だが、それはもう学術的に
言語に向き不向きという話になって、本質的な言語の獲得なんて
まだほとんどどういうメカニズムかわかってないのだし。
そこらの英文の学生より、理系の海外の論文当たり前に読んでるやつのほうが
よっぽど英語なんてできるんだから。それに英語ができるできないは、人によって
考えてるレベルが違うからなんともなあ
この幼稚園児はとりあえず今後わからないが、がんばれとは思うが。
6歳で英検準二級合格なら、ネイティブの同年代の子供達と比べても
文章読解力はあるんじゃないか?
英文も日本語文も、読解力で小3〜4年生レベルにはあると思う
よっ!特異体質!
英検の問題は完全なパターンだから日本語の問題文を読む必要はない。和文英訳が
あるわけでなし。
それでもすごいと思う。英語がしゃべれるっていうのは珍しくなくても6歳のガキに英文
並べ替えとか接続詞の選択とか論理的思考が必要なものを理解できるのかよ、と。
日本語が不自由になってたりして
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:04:17 ID:G2n2m1NEO
幼少時に英語を教えるのは、まず母国語の能力を確立するのが先、という意味では反対だが、
学校で英語教師にムチャクチャなことを教えられる前にやっておく、ということでは賛成。
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:08:17 ID:JuH5i82XO
準二級って何?
三級の次は二級じゃないのか?
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 14:54:45 ID:XGqqbFLpO
週1で何を習ったのか?
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:19:41 ID:7qJu6qR+0
もはやこの娘の人生はきまった。
しかしうまくいかなかったとき、親はいくつかの選択肢を奪ったことにもなる
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:39:48 ID:6VKgrX6b0
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:41:49 ID:Hses4s6U0
でもTOEICと違って英検合格ってことは、日本語能力もヘタするとお前らよりまともかもしれないぞ?w
232 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:44:33 ID:7qJu6qR+0
みぞうゆうの悪口はやめろw
233 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 15:48:15 ID:soZThfF20
最初は全てが新鮮。
↓
ストレスを感じ、日本語に徹してみたりする。
↓
やがて、本当はみんな日本語が使えるクセに、わざと話さないんじゃないかと思えてくる。
↓
なぜか適応し始めてしまう
234 :
名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 16:06:25 ID:BY758ZluO
おまえらは親からズーズー弁を習ったんだろw
>>208うちの親は共働きで超放任だったけど
地元では神童扱いだった
勉強する癖がついてなかった為中学で躓いて今派遣だけどw
なんで、子供の頃の学力は遺伝>>>教育だと思う
なんか幼児教室に騙されてるようなレスだなーと亀で思った
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 03:39:36 ID:eFkuB9C2O
早熟と晩期大成とどちらがよいのでしょうか。
6歳女児のニュースなのにロリスレになってないのが不思議だったが、
>>1の写真を見て納得。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 04:04:31 ID:9flMSKwI0
TOEICで頑張って750な俺orz
あーあ、高校の時もっと勉強しときゃよかったなあー。
大学入ったら勉強する時間ねーや。
>>1 俺が親なら写真や名前なんて絶対載せたくない
ピアノとエレクトーン、卓球とテニスを同時に習ったら
混乱するかもしれないが、早期教育したとしても同系統のものは1つだよね。
日本語習得期に行われる英語の早期教育は、2つを同時にやることなんだよ。
普通の子供の頭を100とすると、日本語だけ習う子は100を使えるが、英語も習う子は50ずつになる。
このため、ダブルリミット(ぐぐれは詳しい情報がたくさん出てくる)という問題が発生する。
日本語も英語も会話できるバイリンガルなのだが、実はどちらも小学生レベルで止まってしまい大人になれない。
ごくまれに100ずつ使える天才もいるにはいるんで、ややっこしいし、親はわが子に夢を見るんだろうがな。
わが子を壊すことだけはしないでほしい。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 13:00:49 ID:sVg7XBPgO
たまに
>>241みたいなバカ定期的に湧くね。
バイリンガル文化圏の人々はみんな能力低いわけ?
>>242 広い世界にゃ、家庭で使ってる言語と学校で使う言語(共通語)が違うひとたちなんて
腐るほどいるのにね。
せっかく、ぐぐれと書いたのに、間抜けなレスがついてると思ったら、
読み直すと、俺が書き間違ってたw
書き間違い指摘してくれれば、それなにに詳しい人だと思ったのに、
何も知らんアフォってバレバレw
http://to.ly/93T5
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:18:54 ID:eFkuB9C2O
英検2級は小2で受験かな
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:36:45 ID:MTENyyeGO
この間英検一級の二次試験の面接いったが
自分の隣りの受検者が小学六年位で
なんかもう嫌になったよ
>>1みたいなのがリアルにいるなんて
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 22:51:21 ID:eFkuB9C2O
>>246 普通子どもでハイレベル英検受験は帰国子女でしょう
>>41 最近の子は習い事かけ持ち普通らしいぞ
子供同士のスケジュールが合わなくてあまり遊べないって
知り合いが言ってたわ
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 14:33:00 ID:RBPqCBuk0
そもそもまともに会話成立すんの?
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:13:58 ID:A2RWDauB0
>>196 それを言っちまえば、どんな試験も同じ。
どんな試験も過去に誰かが解き方を見つけてる問題ばかりが出るから
解き方のパターンを覚えれば誰でも解ける。
この速さなら言える、小二で準2級受かったけど今ニート
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 15:20:00 ID:Z2QJWDKqO
>>普通の子供の頭を100とすると、日本語だけ習う子は100を使えるが、英語も習う子は50ずつになる。
ダウトー
俺ははじめて準2級ができたときに、記念でうけてとった
でもこの子、問題文読めたのかな?
漢字とかも当然つかってるし国語力、読解力も必要だろ
そっちの方に驚く
>>255 だな、もし問題文が全て日本語でひらがなだけで書かれてたとしても6歳児じゃ半分も解けないんじゃないかと思う。
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 21:52:24 ID:tqV+skxsO
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:02:10 ID:J4ID4WH80
>>41 サクラコって昔からある伝統的な名前じゃん
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/18(土) 22:04:49 ID:XXdvpwcJ0
これ信じられないな。
英語力以外に読解力もある程度必要になるのにね。
アメリカ人の6歳でも無理
英語力を否定してるわけじゃないので、誤解のないように。
リスニング能力が非常に高いのは、事実だしね。
>>260 英検の過去問は公開されているから、過去問を読めば、そのページの雰囲気で
何をすればよいか分かるのでは。
正しいものを当てはめよとか、間違っているものを指摘せよとか。
繰り返し練習すれば、本番で日本語の部分を読まなくても、試験に取り組めるようになると思う。
>>260 英語苦手なまま厨房で偶然3級取って、SVOC知らずに大学3年まで無駄な時間過ごした俺でも読めるとかwwww
今考える分には、英語ってそこまで難しくも無いんだな