【社会】「違法行為のほう助」 海賊版放置を強く批判 459社が加盟する日本書籍出版協会など出版4団体が声明、アップルに協議要請
1 :
道民雑誌('A`) φ ★:
海賊版放置を強く批判=出版4団体が声明、アップルに協議要請
米アップル社の「アップストア」で村上春樹さんらの小説のデジタル海賊版が販売されている問題で、
国内出版社の主要4団体が14日、「違法行為のほう助」と強く非難する声明を発表し、
日本法人アップルジャパンにメールで送った。
声明を出したのは、459社が加盟する日本書籍出版協会のほか、
日本雑誌協会、日本電子書籍出版社協会、デジタルコミック協議会。
声明は、今も多くの違法配信が継続されている現状から、
「明白な著作権侵害物を配信することは、それ自体が違法と判断せざるを得ない」と批判している。
海賊版は「著者もしくは出版社が提供者でない限り、その違法性は強く疑われるべきもの。
著作内容の事前審査は行いながら、明白な著作権侵害行為をチェックできないとは納得できない」と主張。
さらに削除要請の窓口など手順を示さず、この違法配信に基づく販売データも公表していない点を
指摘した上で、早急な防止策を求めた。
「出版社側の協力が必要ならば、サポートを惜しまない」と協議に応じるよう求めている。
時事通信社 (2010/12/14-12:35)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010121400368
アホな幇助犯♪
200000000000000
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:59:47 ID:MbS4TxSi0
海賊版が堂々と売ってるとかアップルアホじゃねえのw
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:01:07 ID:wG/iohtN0
一体何を審査してんだappleは
まだ消されてないの?
すげえなw
ソフトバンクのハゲも逮捕しとけ
アップる=犯罪幇助すること
無理か
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:02:11 ID:mZtt5pKy0
つうか、まだ放置してたのか、すげぇなw
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:04:16 ID:ghXgXJfB0
貧乏小説家と漫画家は死活問題やね
1年かけて作った作品を無断配信とか・・・
バンバン損害賠償請求をしろよ
振り込め詐欺も携帯会社に請求しろ
本人確認をしっかりすればこんなのは簡単に防げる
協議じゃなくて、訴えればいいじゃん
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:06:48 ID:EK7qrKDFO
シナチョンどもがまた違法行為で儲けてるんだろうな
全滅しねーかなあいつら
>>9 まじでアフリカとか中国かって思うぐらいの杜撰な仕組みだよな・・・
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:12:09 ID:8NZY9pqx0
UPしてるのが中国人韓国人で取り締まれないってオチなのか?
あまりにもやり放題過ぎるわ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:12:27 ID:KCmPkQMH0
審査してんだからそんな事あるはずない
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:14:15 ID:EeHnnsSnO
国際法で決まるまで
電子データによる海賊版販売は有効で違反ではない
これで中国も安泰だ
国内だけに絞ればなお非難が的外れになる(笑)
海賊版は正当な行為になってるわけだな(笑)
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:15:10 ID:FtTLkqTA0
民度の低い林檎信者に相応しいなw
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:19:25 ID:Lnpca06o0
俺のジョブスがこんなに犯罪者なわけがない
メールで抗議とか手緩いことやってるね
内容証明で訴状を送付すればいいのに
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:22:51 ID:GFxMs+hc0
訴えれば100%勝てるよね
アップルの御機嫌を伺いながら、おずおずとメールを送るヘタレ出版業界
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:26:25 ID:AADnpJdS0
iTSってAJじゃなくてApple本体の下だろ?AJに送ってどうすんだよ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:31:45 ID:NTkNcgZv0
WinnyだとUPしている奴が捕まるのに、
アップルストアではアップしている奴が捕まらないの?
小室哲哉や円谷プロのように
制作者本人が著作権を持っていると主張しても
実際には持っていなかった例もあるからなぁ
第三者には判断つかないよ。
こないだピカチュウのパズルゲームが図々しく売ってたな
>>22 CNN Japanと同様に「ウィルスが怖いから」と、そのままゴミ箱行きだな
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:43:02 ID:AriEHRd6O
Appleとアメリカはマジキチ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:47:19 ID:/EsGSMHI0
Appleボムの対応も
社長呼び出してやっても、ガン無視だしなw
この程度で文句言ってるのは信心が足りない証拠
時価総額一位、Forbes2000社一位のApple様
「で?」
極東ローカル出版社連盟
「(メ゚皿゚)フンガー」
>>28 被害者は信者じゃなかんべ
強いて言えば、信者は犯罪幇助者
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 13:56:12 ID:53bBm+4L0
悪徳アップルの商売も近々終了っぽいな
そういやgoogleもアメリカで勝手に電子書籍化して
それに一定期間までに意義を唱えなければ異論は無いものとして
勝手に配布するみたいな事言ってたな
しかも当の著者には全く連絡せずに
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:11:09 ID:TMa51+0GI
書籍がたかすぎんだよ!売れる作家と出版社は
金儲けしか考えてない
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:15:46 ID:B5e/o/440
>>16 すげー
中国様は一歩先を行ってらしたわけだー
何のための審査だよw
Yahooのニュースだと
>「違法に電子化された大量のコミックスを自由に閲覧できる」ソフトが配信されていると指摘
って入ってるんだけど、
これってi文庫HDとかiComicとかComic glassのことか?
違法なソフトのアップロードはバンバン取り締まればいいけど、こういうソフトもNGってはおかしくない?
それじゃ自炊の全否定じゃん。
マジコンの時もそうだったけど、違法アップロードを徹底的に取り締まれっつーの。
そうじゃないと極論すればPC自体がダメとかそういう話になるじゃん。
それは話がおかしい。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:24:59 ID:3PDHHagZ0
日本政府は下手にcool japanの恥ずかしい政府広報するより、こういう野放しになってる著作権侵害の撲滅をするべき。
現状は国のバックアップは何も無く、著作権者があまりに膨大な違法配信者たちに孤軍奮闘して疲れ果ててる。
政府がコンテンツの内容に口出しするより、日本の著作物の権利を守る仕組みを築いて欲しい。
そのほうが著作権者も安心して創作できるし、全体としても確実な経済効果が上がると思うが。
ソフトに罪はない。
YouTubeに違法アップされた動画がてんこ盛りなんだけどな
何でそっちは問題視しないの?
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:35:36 ID:IXcqKHSI0
>>1 抗議じゃなくて訴訟だろ?
なに甘っちょろい事言ってんだ?
検閲も出来ないとかアホなツールだな
>>39 Youtubeは権利者が申請すれば削除してくれるよ
下3行が特に問題なんじゃね?
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:41:14 ID:TcHiHksY0
ソフトバンクを訴えれば効果覿面
日本のマンガでアプリを作ってそれにアフィしこんで無料で出してるのもあるな
こんなのを審査で通したのなら共犯といわれてもおかしくない
さっさと訴えろよ
>>39 誰かの曲を違法アップロードしつつ
iTunesで購入できるシステムあるけど
あのiTunes購入先が、全く関係ない第三者がゲットしたmp3を登録して
それを買わす仕組みが成り立ってる
みたいな状態が今のAppleの本売りシステムなんじゃね
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:52:57 ID:3PDHHagZ0
YouTubeは相当強力な削除ツールや著作権識別ツールをコンテンツ企業へ提供してる。
それを利用しないで違法配信者を放置しているのは、ある程度、企業側の問題。
企業によっては故意に放置してるのでは?とさえ思える。
一方、アップルストアは「連絡もらえば削除するが、基本的に当事者同士でアナログに解決しろ。
アップルストアの仕組みは誰に、も触らせないよ」
という態度で、人集めコンテンツ集めのために違法著作物を利用してるのが露骨。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:58:25 ID:YT/rw5HrO
p2pやyoutubeにタダでアップしてるヤツらは単なるファンとか愉快犯
逮捕者が出ればしばらくは大人しくなる
だが金が稼げるとなると組織的にやられる
中国とかナイジェリアなんて国を上げてやるだろう
政治力のない日本はアップルにも中国にも何言っても無視される
冗談抜きでマンガを守るために核武装しなきゃいけない時代
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:02:35 ID:GtNzKsK30
App Storeのアプリは大半が無名の作者が作ったものだから確認は無理だろう。
著作権は特許とかと違って登録とか必要ないのだから。
>>48 だからといって、訴えがあっても放置していいのか?
よく読め。訴えたものが放置とは書いてない。いちいち訴えないと放置される
という意味だろ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:55:07 ID:GtNzKsK30
著作権や版権は自然発生し、売買によって移転する。
なんらの登記等は不要。だから特許のように調査会社はない。
争いは当事者間の訴訟によって権利者を確定するしかない。
必要なのはインターネット上に国際簡易裁判所を設立する
条約を各国が締結することだろう。
現状では外国で訴訟を起こす費用が見合わないことが多い。
ええええええcomic glassとかのアプリの事なのこれ??
なら漫画を画像で取り込めるスキャナーもjpegの規格もビューワー系アプリも
規制の対象になっちゃうんじゃないの??よくわからん。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:05:30 ID:9D7/PeCYO
すげえな、指摘されても放置なんか
Appleはクレイジーだが、著作権と販売権は別物だからな
アメリカじゃ著者はエージェント立てて販売計画とかを任せ、出版社とは対等な契約をする
だからA社とB社から本が出るなんてことも普通に起こりうる
著者を雁字搦めにして出版社があらゆる権利を所有する日本の出版が割と特殊なんだよ
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:24:19 ID:LExWnZpl0 BE:693245434-2BP(0)
>>55 >著者を雁字搦めにして出版社があらゆる権利を所有する日本の出版
コンセント (幻冬舎文庫) 田口ランディ (文庫 -2001/12) 新品:¥630
コンセント (新潮文庫) 田口ランディ (文庫 -2007/9/28) 新品:¥580
↑日本だって同じじゃん。
林真理子の文庫本なんて講談社、文春、ポプラ、光文社、新潮、ポプラ、マガハ、集英社、小学館...
どこが雁字がらめだよ。デタラメ言うな。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:36:39 ID:LExWnZpl0 BE:3119602469-2BP(0)
>>24 >小室哲哉や円谷プロのように
それは権利がこじれてるだけで海賊版問題とはまるっきり違うだろ。
一澤帆布店が揉めてるからって中国人が偽モノ売っていいわけじゃない。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:38:30 ID:2mrAkuAu0
なんだ、パチンコ台の「ほう助くん」じゃないのか
日本の出版社なんて著者と書面の形で正式な契約書を交わすなんて極小数だろう
ほとんど口約束でやってるから雁字絡めなんてありえない
日本の出版社は著者と編集者の信頼関係って、ある意味ものすごくウェットな関係を頼ってるから
ドライな権利関係で雁字絡めにしてるのとは違うんだよ
日本で一番契約が厳しいのは実は洋書の翻訳モノだろう
だから、早川書房あたりのSFは契約が切れたら、即絶版状態になる
これはないだろ
俺らがやってたら即逮捕されるレベルじゃねえか
スマフォ移行検討中のauユーザーだが、iPhoneは真っ先に候補から外すわ
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:00:55 ID:ySIss9fw0
こういう肝心な所が抜けてて
どーでもいい事に必死に規制かける
それがAppleクオリティーw
>>60 Googleも似たり寄ったりなところがあるけどなw
Google Bookとか。出版社から要請が無ければ,勝手に書籍のデジタル化をおこなうと
宣言している会社だよ?
63 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:22:26 ID:M7xHo1KT0 BE:3639535979-2BP(0)
>>62 Googleは著者者にお金が渡るしくみでしょ。海賊版とは違いますよ。
>>56 同じ作品を他社から出す時は出版権を移動させるんだけど、会社間や編集の確執とかで揉めたりすることがしばしばあるんだ。
デカイところは取りあえず確保しとけ、でなかなか手放してくれなかったり、有名なジャンプの契約みたいに
専属契約にして他社から作品出せなくしたり。絶版で再販されない本って結構あるだろ?ひどいもんだぜ。
今の電子出版でも同じことが繰り返されようとしてる。調べてみなよ、信じられないならさ。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:33:46 ID:ihJ6BnMz0
これってアップストア側が販売してる商品を把握してないってことなのか
海賊版以外にも児ポとか怪しそうな・・
459社が抗議したみたいな書き方はどうなのよ
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:35:54 ID:M7xHo1KT0 BE:1039867463-2BP(0)
>>64 バカじゃねーの?
会社間で確執が起こるってことは移動が多々あるってことだろ。
一人の著者がいろんな出版社から本を出すのなんてごく日常だもんな。
単行本と文庫で出版社が違うのも当たり前。
連載の雑誌の出版社と単行本で違うのもごく普通。
文句があるなら、著作権者が刑事告訴すりゃいいだろ?
>>68 一件一件告訴してったてキリがないから、
>さらに削除要請の窓口など手順を示さず、この違法配信に基づく販売データも公表していない点を
>指摘した上で、早急な防止策を求めた。
>「出版社側の協力が必要ならば、サポートを惜しまない」と協議に応じるよう求めている。
について、協議しましょうって言ってるんだろ
個別に訴訟に持ち込まれたら何十何百なんて裁判をやらなきゃいけなくなって大変なのは
出版社もアポーも同じだから、防止策を話合うのはお互いにとっていいだろ
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/17(金) 08:34:42 ID:T2aVtC+r0
http://365yen.jp/news/2010/10/34126/ >今年、アカデミー賞を受賞した映画『ハートロッカー』、アカデミー賞受賞という認知度の割に米国での興行収入は
>1640万ドルと比較的ふるいませんでした。
>しかし、ファイル共有ユーザーを相手にした5000件もの訴訟によって一人当たり1500から2500ドルの和解金が得られる
>とすると500万から1000万ドルの利益が手に入ると言われています。
>(もちろん、和解金の内、3割ほどは弁護士事務所の取り分ですが)
>こうした総当たり著作権訴訟は著作権保有者が始めるのではなく、ビジネスモデルとして弁護士事務所から話を持ち
>かけられるようです。
海賊版を訴えて儲けるのと、海賊版で儲ける
アメリカは中国を超えている
というか、アメリカに中国人増えすぎ、でね?
>>20 いや、勝てない。尖閣諸島ビデオも、結局youtube側はなんの責任もとってない。
悪いのはアップロードした奴だけ。というのが現在の世界の法律なんだよね。