【社会】集英社・鳥嶋専務「ぜひ石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」 都の漫画規制に抗議 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
集英社の鳥嶋和彦専務は13日、都内で開かれた漫画新人賞授賞式で、来年3月の東京国際アニメフェアへの参加を拒否するだけでなく、
同社刊行の漫画を原作とするアニメ作品の出展も認めない方針を表明した。過激な性描写のある漫画やアニメを販売規制する
東京都青少年健全育成条例改正への抗議の一環。

同社刊行の漫画が原作の「ナルト」「ワンピース」などのアニメは海外でも人気が高い。

同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。
茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。

同社など漫画出版10社は10日、同アニメフェアへの参加拒否を表明している。  .

時事通信 12月13日(月)20時24分配信 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否=都の漫画規制に抗議―集英社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000108-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:13 ID:s5VABDhE0
無印でなんか始まりました。

石原都知事、IOC総会にかこつけ血税1億2千万円をわずか数日で使い切り豪遊?の証書が見つかる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292242843/
3名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:16 ID:wfBjAyrg0
自民党と民主党の保守より議員への有効な反対メッセージ
「今回の漫画規制は天皇を戦犯として裁き皇室を罵倒してる人が主導してますよ」


女性国際戦犯法廷のNHKへの番組改変問題で、この事実を告発したVAWW−NETジャパンは<略>この実体は日本キリスト教婦人矯風会であり、<略>
児童ポルノと少しでも受け取れるものは絶対悪と決めつけており、二次元などの創作物も、未成年の裸体が載っているものは所持すら罰則つきで禁止しろと主張している。<略>
「ECPATジャパン/ストップ子ども買春の会」も「日本キリスト教婦人矯風会」とメンバーがほぼ同じらしい。所在地は同じだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090614

日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教協議会に加盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%9F%AF%E9%A2%A8%E4%BC%9A

日本キリスト教協議会(NCCJ)
「天皇在位20年記念式典挙行」の中止、並びに「天皇陛下御在位20年を記念する日を休日とする法律」案の廃案を求める陳情書
ttp://ncc-j.org/diarypro/archives/294.html




今回の漫画アニメへの規制法案書いたのはキリスト教会に所属する弁護士

因みにキリスト教協議会は自民党、民主党の両方の会議にメンバーがいますので要注意

4名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:22 ID:uRkUIUa70
マシリトも動いたか
5名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:34 ID:wfBjAyrg0
創作物も含む児童ポルノ規制ユニセフ共催団体
http://www.unicef.or.jp/special/0705/


(財)日本ユニセフ協会
ECPAT/ストップ子ども買春の会
マイクロソフト株式会社
ヤフー株式会社
アジアの女性と子どもネットワーク
(特活)国際子ども権利センター
(財)日本YMCA同盟
日本YWCA
国際ソロプチミストアメリカ日本東リジョン
エンパワメント・センター
女性会議
(財)日本キリスト教婦人矯風会
創価学会女性平和委員会
(社団)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
売買春問題ととりくむ会
CAPもりぐち
(特活)日本ガーディアン・エンジェルス
(特活)PEACE暴力防止トレーニングセンター
身近に起こる女性への暴力を考える会




マイクロソフトとヤフーと創価学会女性平和委員会 以外は全部が左翼でキリスト教系WWWWWWWWWWWWWWWWWW


6名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:49 ID:wfBjAyrg0
今回の漫画規制会議の一番の推進者=警察利権
東京都青少年問題協議会のメンバー後藤啓二


後藤啓二(ECPAT/ストップ子ども買春の会顧問弁護士 / 元警察庁官僚)

ECPAT/ストップ子ども買春の会(通称・エクパット東京)は、1992年3月に発足したECPATの公式関連団体[3]。
母体はプロテスタント系団体の日本キリスト教婦人矯風会である。
VAWW-NETジャパン(「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク)や日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク、
売買春問題ととりくむ会と同じく日本キリスト教婦人矯風会の「性・人権部」に所属している。
共同代表は宮本潤子、中原真澄。顧問として警察庁生活安全局出身である弁護士の後藤啓二がいる[5]。


後藤啓二は警察利権も引き受けているので会議では一番の規制派

後藤啓二(ECPAT/ストップ子ども買春の会顧問弁護士 / 元警察庁官僚)
後藤啓二(ECPAT/ストップ子ども買春の会顧問弁護士 / 元警察庁官僚)
後藤啓二(ECPAT/ストップ子ども買春の会顧問弁護士 / 元警察庁官僚)

ECPAT/ストップ子ども買春の会

この警察利権は天皇を性犯罪者として罵倒してます

7名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:25:02 ID:P7PWKFHi0
キン肉マンに出てくるヅラのヤツ?
8アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/13(月) 21:25:14 ID:jeQogqYh0 BE:567689459-2BP(3001)
マシリト?
9名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:25:15 ID:wfBjAyrg0
反日キリスト教団体は自民党にもコネクション
自民党政権時代に出来た「男女共同参画推進連携会議の名簿」にもいる(検索してみて)

(財)日本キリスト教婦人矯風会 会長 佐竹順子
(財)日本YWCA 副会長 実生律子

日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教協議会に加盟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%9F%AF%E9%A2%A8%E4%BC%9A


岡島敦子
>「女性及び児童に対する性暴力のイメージを含むビデオゲームを規制する問題について考えるグループを連立与党が組織した。
>最近になって政策提言がまとめられ、児童ポルノを禁止する法律が改正を受けているところである。
>国会における児童ポルノ及びバーチャルなイメージに関する決議は不幸にして最近の国会解散によって中断させら
>れた。日本が常設顧問を務めている第三回児童及び青少年の性的搾取に反対する世界会議の成果文書において、
>バーチャルなイメージは児童ポルノのための一つの媒
>体のとして言及されている。この原則に基づいて日本政府が引き続き児童ポルノのバーチャルなイメージの問題に取り組むことが望まれる。」


http://www2.ohchr.org/english/bodies/cedaw/docs/SR/CEDAW-C-SR-890B.pdf

10名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:25:25 ID:wfBjAyrg0
都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101122_408878.html


>ネット・携帯関連も

>ネ ッ ト ・ 携 帯 関 連 も

>ネ  ッ  ト  ・  携  帯  関  連  も





規制は広がるどこまでも

11名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:25:52 ID:wfBjAyrg0
都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート
http://togetter.com/li/77163


読んでみてください


ハリー・ポッターを学校図書室から追放−豪キリスト教団−
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1007/10070/1007028702.html
ハリー・ポッターを「邪悪な本」と焼却>台湾の教会
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10059/1005918858.html
ハリー・ポッター焼却計画「聖なるたき火」=米国教会
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1009/10094/1009435398.html


『日本ユニセフが『漫倫』の創設を要求』
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2561.html

「東京都のマニュアルに沿って漫画を描け」東京都、漫画規制パンフ作成へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm


12名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:25:55 ID:ivPh1nA10
>石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画

小学生女児とセックスしつつ、感動で万民が泣くような漫画か・・・・
むずかしいなw
13名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:26:07 ID:gDJWs8ee0
規制派の反論まとめ

「実写等が規制外なのは何故ですか?」
→「小説は人によって色々な解釈がある。漫画やアニメは誰が見ても同じ。
 また、誇張が激しく実写よりも性的欲望を刺激しやすく不健全」

「実写の方が性的欲望を刺激しやすくありませんか?」
→なにやら難しい言葉を唱えている。条文を読み上げているようだ▼

「そもそも新たに法案に乗り出すにはそれ相応の理由が必要です。発端はなんなんですか」
→「年々のPTAを含む6042名の署名、その後創価学会の署名運動により4万4千人の署名が集まり乗り出しました」

「本件に対し業界や出版社から約15万8千件の反対表明や意見が集まっておりますが」
→\そんなの関係ないよ/

http://zenon.jugem.cc/?eid=3995
14名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:26:06 ID:wfBjAyrg0
平成22年第4回定例会
12月 7日(火)本会議代表質問より青少年健全育成条例改正案について

子供達を取り巻く状況を一刻も早く改善するのが必要なのはご指摘の通り。
今回の条例改正案も、先の改正案に続いて議会の議論を聞いて、分かりやすく明確になるようにしたもの。

自分の体験を踏まえて話すと、ドイツを含めての北欧に行った。
すると、北欧は日本に比べて開放が進んでいるが、子供を対象とした変質的な製品は全然無い。

これはやはり、ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。

向こうの担当者に意見を聞き、向こうがどういう原理原則・どういう信念で
子供に関する出版物や映像を禁止しているかということを最終的に説明することで、
訳の判らん反対をしている訳の判らん輩にも説得が及ぶと考えている。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12966356

石原「ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。 」
石原「ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。 」
石原「ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。 」
石原「ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。 」
石原「ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。 」



向こうの宗教=キリスト教


15名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:26:17 ID:ruCnAhXi0
いいぞマシリト
16名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:26:59 ID:/YeZxoPpO
明日、集英社の本10冊買うわ
17名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:27:31 ID:r9we7ze/0
ジャンプのギャグ作家って楽屋ネタというか編集出すの好きだから
鳥島とか茨木とか知ってる人多いよな
18名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:27:34 ID:xWKVuJ2ZP
言うだけじゃ石原は鼻で笑うだけだろうなあ。
19名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:03 ID:5L9e3viL0
ああ、手塚赤塚の授賞式あったんだな
20名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:16 ID:J0ygtlMS0
ほんとだマシリトだ

>>12
チンコで障子の穴あけ大会とかでいいんじゃね。
白塗りなら規制されないよな。
21名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:22 ID:+CeIr9eJ0
Dr.マシリトwww
22名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:33 ID:+IipwwkV0
スレタイ見て、石原ぶっ飛ばしている内容の漫画描くのかと思った
23名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:35 ID:9I+UCojy0
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ       |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j `三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U  ''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ   ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|  / 、ト   l
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′  ,r' !l  !f'ヽ
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/  ,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/::: .,r' l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽr',i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒ ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/   リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/      ゙i        ,r'
 /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从      ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/         ト       !l
24名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:41 ID:CGDKSvWn0
都知事がうっかり未成年と…
25名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:55 ID:bV4F/WakO
一方、鳥山明は
26名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:28:56 ID:GEowmE//O
野沢那智の声で吹き替えて欲しい
27名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:29:00 ID:LIyzfszP0
マシリト△
28名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:29:54 ID:5OCXYKGF0
てか、大石とか空知ならマジでぶん殴る絵描くぞw
29名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:29:56 ID:V/kWxBrW0
マシリトよくやった!
30名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:01 ID:aTTmeJfBO
マシリト△
31名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:15 ID:LRKcX01Y0
Dr.マシリトって出世してたんだなあ
32名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:21 ID:XduXDdDAO
よく言った
俺もヤンジャンは買い続けよう
最近つまらないから切ろうと思ってたけど
33名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:26 ID:sC4CliSaO
マシリトってリアルでまゆげ薄いの?
34名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:29 ID:h/yXjWkk0
マシリトらしいやw

しかしなんだなあ、井上とかマシリトとかが社長や重役ってのも、
不思議な感覚だなw
35名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:31 ID:pF/jEVz00
この人の後頭部には鳥山明のサインが書いてある
36名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:49 ID:Mz6cBPkVO
とりあえずこんな一方的な規制は有り得ない
これじゃあ弾圧と同じだ
37名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:30:54 ID:2+on08CN0
専務△www
38名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:00 ID:sk9h0fJD0
新人を糞みたいに扱ってきて今更他力本願かよwww
39名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:01 ID:LRlJBhBWO
鳥山を潰し江口を潰し、荒木にアイリン描かせたDrマシリトか。
40名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:12 ID:+1uKDxtE0
これはチンタロウが負ける。
41名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:24 ID:r9we7ze/0
>>38
新人が糞なんだろ
42名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:25 ID:JwD6kCfi0
マシリト博士まだいたんだw
43名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:30 ID:uPyDjqj40
ワンピで天竜人の石原を出して
ぶっ飛ばしちゃえば
44名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:37 ID:uMAXEYbY0
>>20
お化け屋敷で障子から手が出てくるのあんじゃん
あれのチンコ版とか
45名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:31:58 ID:vbnzTIe30
マシリトじゃねえか。第三形態になるのはいつなんだ?
46名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:32:11 ID:NiIk0+oA0
エロラブコメ好きは健在かw
47名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:32:34 ID:hdi601Kr0
さぁ!新潮社も続け!
完璧な遊戯と太陽の季節を成人指定してくれ!
48名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:32:38 ID:u97aNp050
こんなこといわれたらキレるよな!

269 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/12/10(金) 16:34:31 ID:mha18je/0
たとえば、漫画家が漫画描くとき、パンフレットとつき合わせて、これは表現していいかを都に聞くわけだ。
で、都側が「それは書いていいけどこっちは駄目」と回答すると。
もはや官製漫倫っていうか、ただの検閲局だよね。

漫画規制、パンフ作成へ東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm?from=tw

子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を巡る質疑が9日、都議会総務委員会で行われ、
都は、成年コーナーへの区分陳列に加わる漫画の内容などを具体的に示す解説書や一般向けのパンフレットを作成する方針を明らかにした。

同委員会で、民主党議員が「創作活動の萎縮につながるという懸念を抱く出版関係者が多い。どう不安を払拭するのか」との質問に対し、
都は「条例案はこれまで通り、18歳以上への販売を規制するものではない。(区分陳列に加わる)範囲について懸念を抱く人もおり、改正案の趣旨に理解を得られるようにしたい」などと述べた。
条例案が今回の議会で可決された場合、今年度中に解説書などを作成するという。

(2010年12月10日 読売新聞)
49名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:33:02 ID:YyKvTy0XO
新太郎とか弟の威光で成り上がったあれだろww
50名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:34:05 ID:ihW9cOR40
>>1
出版社には是非頑張ってほしいね。

版権持ってる大手出版社が協力してボイコットして欲しい。
ついでに他のゲームやアニメ制作会社などコンテンツ産業全体で抗議しろ。
51名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:34:16 ID:XUW04uiN0
マシリトってアラレちゃんにやられてねじ一本になったんじゃないのか?
何で集英社の専務なんてやってるの。
52名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:34:26 ID:pXgLclVN0
鳥山明にマシリトを主人公にした漫画を、是非!
53名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:34:32 ID:HD9HnA6N0
おお、マシリトいつの間にこんなに偉い人に
イバちゃんもよく言った!
54名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:08 ID:tASPJPQF0
あれ?漫画と現実を混同するなというのが反対派の論拠のひとつじゃなかったの?
漫画をプロパガンダに使えることを認めてどうすんだよ
55名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:09 ID:hdi601Kr0
シンタローがきょどった目で
怒鳴り散らす記者会見はマダー?
56名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:10 ID:JUwe2Wu7O
石原の著作を漫画化してやれよw
57名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:18 ID:ds9eqzbB0
「ゆけえキャラメルマン28号!都庁をぶっ壊してしまえ!!」
58名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:29 ID:qciLXQQhO
バクマンの回想に出てたのこの人?
マシリトみたいなパーマだったんだが…
59名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:34 ID:lPDkTGdI0
新型のキャラメルマン作って戦えよ
60名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:48 ID:gDJWs8ee0
>>56
その場合は漫画版のみが規制対象になるんだと
61名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:35:56 ID:EV7Y+lIs0
来週の銀魂辺りで本当にぶっ飛ばしそうだ
空知かなり秋本リスペクトしてるし
前回も思いっきりネタにしたし
そしてアニメでもネタにしそうだ
62名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:00 ID:bEptN2ij0
>>56
作画は氏賀Y太かジョンKペー太で頼む
63名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:10 ID:aS/w76vs0
アホか お前ら出版社が事の原因だろうが。

売らんかなで子供にエロと暴力を売りつけて子供から搾取し続けてきたからこんな事になる。
子供から搾取続けてやがてその子らが大人になってお前らから搾取するヤツになる。
手塚治とか生きてたら今の漫画界に嘆くだろうな。
64名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:11 ID:jTcV2lyYO





石原慎太郎の卑猥小説をそのまま漫画にすればいいんじゃね?w




65名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:18 ID:ZnnvItSHO
ここで阿弖流為II世ですよ
66名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:18 ID:pTq11KgK0
ところでマシリトって何?~~;
67名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:31 ID:B1il6TKlO
世の中にどれほど膨大な漫画が量産されてると思ってんだろうな
全部検閲出来るもんならやってみろっつーんだよ
68名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:46 ID:xWKVuJ2ZP
火病った石原が東京から出てけ発言…普通にしそうだなあ…
69名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:36:58 ID:ikiphsu50
>「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」

ここまで言うなら出展拒否なんて後ろ向きな真似は止めたらいいのにwww
70名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:05 ID:AkDX9jZ90
どうせならDr.マシリトを連載してほしいな
71名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:09 ID:BYF0TgMU0
ジャンプはフジとつるむのがいかんなあ。。
72名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:36 ID:kD0LAmzoO
マシリト偉くなったな
73名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:41 ID:065UTV5l0
マシリト?
74名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:44 ID:keL3d5610
75名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:45 ID:ihW9cOR40
>>51
鳥山明なんてモンスター作家を発掘してきた
敏腕編集者だからだろw
76名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:55 ID:p4jPt/kb0
かっこよすぎです。
ジャンプコミック全力買いする。
77名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:37:59 ID:iAHZO5Lt0
一方、西村繁男は集英社を去っていた・・
78名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:03 ID:DJVx8zyuO
はやくキャラメルマン連れてきてくれマシリト
79名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:07 ID:McqE2Ref0
>>66
ドクタースランプあられちゃんでこいつでてたんよ。
マシリト博士として、キャラメルマンつくったんだぜ。
80名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:11 ID:ECiCgvM70
キャラメルマン作って都庁ぶっ壊す漫画作っちゃえよ。
81名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:14 ID:I6nAgMrw0
なんと。マシリトは今専務なのかwww
82名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:14 ID:sFaeajqf0
>>1
小泉、石原、安倍をぶったおす小説(漫画・映画)なら
「フライ,ダディ,フライ」という在日朝鮮人が原作の話があるよ

娘を小泉、石原、安倍という高校生にレイプされた父親が
きのいい在日韓国人にボクシングを教えてもらって敵討ちする話
83名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:29 ID:LIyzfszP0
>>58
バクマンの編集の偉い人は実在するよ
84名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:33 ID:p3drHgT90
子供相手の漫画に、レイプとか近親相姦いらない
85名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:34 ID:u3Uk2Pa3O
ドクターマシリト専務かよ!
86名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:38:51 ID:HkMSkrdUO
うわあ、トリシマ専務になってんのかよww
懐かしいなオイwww ひすゎし君?は今、何やってんのかなー
87名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:39:39 ID:7at9UQQM0
キャラメルマンでも造ったらいい
88名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:01 ID:065UTV5l0
幼女がうんこを棒にさしてるスカトロ漫画の編集者か。
89名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:03 ID:dDJW5wJ70
この騒動バクマンのネタになりそうだなww
90名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:04 ID:bEptN2ij0
ジャンプの表紙に石原条令に反対する旨
記載したらいいんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:05 ID:pnJ/EtKY0
>>83
ジャンプ編集者はほぼ全員実在するし。
服部さんは二人がフュージョンしてるけど。
92名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:10 ID:ds9eqzbB0
>>86
数年前は「ひみつシリーズ」の学習マンガ描いてた。
93名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:11 ID:LXmDKdpWO
鳥山の代表作はDr.スランプ
これ小豆な
94名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:25 ID:QY07JTbX0
95名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:27 ID:lPDkTGdI0
>>66
マシリトってのはDr,スランプに出てきた悪役
モデルとなったのは当時鳥山明の担当編集やってた鳥嶋和彦
96名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:39 ID:zDV6Erlg0
>>63
物を知らん奴が一人前にぬかすな。
手塚治虫なんてロリコンでショタコンでケモナーのド変態だぞ。
むしろ今のレベルじゃぬるいといわれても仕方がないくらい。
97名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:48 ID:xWKVuJ2ZP
>>67
全部検閲する必要なんてないわな。いくつか実際に血祭りに上げれば一気に制圧可能だし。
98名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:40:49 ID:B1il6TKlO
これは石原慎太郎アンソロジー出版の流れ!!
99名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:00 ID:fSZ6R/FqO
Dr.マシリトか…
100名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:09 ID:c3Ih0zs60
マシリト出世したなあ・・・
老害と言われない程度に気張ってくれ
101名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:15 ID:2rWhiVQxP
ドクターマシリト専務になっていたのか
単なる1編集者だったのに
がんばれよマシリト
石原のジジイをやっつけろ
102名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:32 ID:3c3jgxkV0
石原慎太郎みたいなレイシストは嫌いだけどこの発言はちょっと…
103名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:39 ID:8jEnJLw1O
Dr.マシリト△


つーか、いつのまに専務に昇進してたんだよw
104名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:43 ID:XwlCeFhYO
トリシマって人キン肉マンの初期のマンガにも出てたよねw
105名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:41:46 ID:hQJ9SrewO
鳥山の名前借りて声明出せよマシリト
106名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:00 ID:24v3X1l/P
出版業界かっけーな、業界の意地とプライドを見せてくれるじゃないの。
107名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:10 ID:vBKuscP7O
マシリト、専務になってたのかw
108名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:11 ID:DThFeafr0
>>94
こんなの出してるようじゃ規制されても仕方ないな
109名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:26 ID:hIv71Sgz0
まさか手塚治虫がおとなしい漫画ばかり描いてたと思ってる輩がいるとはな
これも世の流れか
110名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:27 ID:omRwNLfg0
あほらし。
ジャンプに載ってる漫画ごときが規制されるわけねーだろ
111名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:35 ID:PlQlaIxU0
イヨクがVジャンの編集長の時代だ・・
112名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:42:57 ID:Mxk0VftXP
幼女のマンコクンニしながら都知事をぶっ飛ばす漫画か
胸熱だな
113名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:01 ID:qHzHdiQ00
石原はお気に入りの新海アニメと
ジブリアニメだけあればいいんだろ
はいはい
芸術ですねぇ
114名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:17 ID:c3Ih0zs60
手塚センセはあの時代だから神様になれたんだろうなあ
今だったらどうなることか
115名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:20 ID:plcve9JZ0
マシリトの絵から考えて、年取った鳥嶋専務は、小泉純一郎そっくりになってるはずなんだが、その辺はどうなんだろうか。
116名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:27 ID:vqWEdW9aO
ジャンプは元々性描写には煩かったんじゃなかったっけ
117名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:31 ID:iAHZO5Lt0
>>104
作中でキン肉マンに
「君は偉い!出世する!編集長間違いなし」と絶賛されたことがあることは
意外と知られていない
118名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:41 ID:ihW9cOR40
>>108
じゃあ現行条例で規制すればいいだろw
119名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:48 ID:26cAdh3u0
Japantodayとか、ざっと在日外国人の意見見て回ったけど、9割はこの石原の法案に賛成だな。
やっぱり変態なジャップが世界の潮流から外れているんだよ。
120名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:43:57 ID:+R8YlP/X0
>>64

低俗卑猥小説なw

121名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:07 ID:2rWhiVQxP
桂正和の漫画は規制対象になるだろ
122名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:09 ID:jaIaOKoR0
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日  ← ※
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                           ↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日  ← ※
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400



400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
123名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:10 ID:t7IMNCnq0
アニメフェア、集英社が制作会社に不参加要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000759-yom-ent

この記事のタイトル、あきらかにおかしくないか?
まるで集英社が悪者みたいに思える、というか印象操作じゃない?
124名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:20 ID:McqE2Ref0
>>94
ちくしょうっ、俺が中学生のころは「Boys be」でなんてエロい漫画だとかおもってたのにw

1+2=ぱらだいすは途中で成人図書していされてよめなくなったというのに、

かえってきていけないルナ先生orz
125名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:22 ID:UQaPNmdN0
126名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:39 ID:p+tdmuck0
アデランスの中野さんは今何してるの
127名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:44:44 ID:keL3d5610
98 人中、90人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 いつの間にか絶版になっていたんだ、へ〜, 2010/3/21
By 三輪そーめん - レビューをすべて見る
(VINEメンバー) (トップ50レビュアー) レビュー対象商品: 太陽の季節 (新潮文庫) (文庫)
石原慎太郎の迷作。

この小説で石原氏はスターダムにのし上がり、
さらに言うならば、現在の政治家(そしてクリエーター)の地位を築き上げる基礎になった。

内容を要約すれば“性と暴力”である。
もっと言えば女をおもちゃにした男の自堕落さと
愛しながらも振り回されて死んでいく女の物語である。

この小説自体は今から読めば大したことはありません。
文章は悪いし、ストーリーに守備一貫な部分もない。
エログロナンセンスの端くれにするのもおこがましい駄作である。
おそらくは50年代に流行ったアメリカンな作品の影響下で生まれた小説ではあるまいか?
だがモデルのなったとおぼしき「欲望という名の電車」あたりの作品のように
社会問題や人間の綾というものはない。性と暴力の表層をなぞっただけの代物である。
任侠ものやポルノ作品の方がはるかに男女の人間関係、友情に深みがあると思う。


この作品は当時の社会の若者に多大な影響をあたえ、
映画化に際しては表現規制の原点になった作品である。
128名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:46:03 ID:bJkJ032E0
出版社は作家を全力で守ったれよ。期待してるぞ。
129名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:46:04 ID:5OCXYKGF0
>>110
規制はされないにしてもさ
今日本で一番売れてる漫画雑誌がエネルギーを失えば結局衰退に繋がるでしょ
その原動力が負の感情だとして、何が問題なのか。実際に血祭りにするわけでもないのに
130名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:46:05 ID:h4VY2bNr0
マシリトはそんなに偉くなっていたのかw
131名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:46:25 ID:Qp8Nr4f/0
【フランス】ベルサイユ宮殿を守る会、天皇陛下と菅首相に対し村上隆氏の「展覧会中止」を要求する書簡を送付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000590-san-int
フランスの「ベルサイユ防衛調整会(CDV)」は15日、声明を発表し、CDVと「仏全国作家連合」が11日付けで
天皇陛下、菅直人首相、日本国民宛にベルサイユ宮殿で開催中の
現代美術家、村上隆氏の作品展中止の「公的支援」を訴える書簡を送ったことを明らかにした。

書簡は、「150年来、フランスと日本は友好条約で結ばれている」としたうえで、
パリ郊外のベルサイユ宮殿内で9月14日から開催中の村上隆氏の作品展が
「われわれの国家的遺産の象徴を滑稽化している」と指摘、展覧会の「即刻中止」を訴えている。

作品展に関しては、宮殿を建設したルイ14世の子孫のシクストアンリ・ドブルボン公爵が
10月中旬、「祖先と宮殿の尊厳を守るために」中止を求める仮処分をベルサイユの行政裁判所に申請することを明らかにした。


バカな村上隆の作品
http://www.shift.jp.org/ja/images/2010/10/oval_buddha.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p2.jpg
http://nicholasspyer.files.wordpress.com/2010/02/takashi-murakami-hiropon.jpg


132名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:46:33 ID:26cAdh3u0
今の日本の漫画ってどう見ても低俗なポルノだよ
133名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:47:15 ID:Y3jcmip50
>>117
ロザバンのアニメにも名前出てたよなw
134名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:47:23 ID:t7IMNCnq0
集英社といえば、今週号のプレイボーイでもこの問題を取り上げてた。
まだ読んでない人はすぐコンビニに行ってくれ。
135名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:47:36 ID:xhtl7HRt0
銀魂の作者に期待
136名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:08 ID:SmqA7kXP0
担当編集者なる存在をはじめて認識させてくれた人
137名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:08 ID:FDJpFJdc0
ジャンプだってスクウェアの「とらぶる」位だもんな。
あんなん、一昔前の「ハレンチ学園」とか「やるっきゃナイト」とか
「ライバル」とか「瞳ダイアリー」に比べれば幼稚園生レベル。
138名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:11 ID:hzoK8KZh0
>>117
こち亀にも出てたね
中野さんも
139名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:29 ID:qHzHdiQ00
幼稚園の頃、今は亡きうちのオヤジと
「花の係長」というちょっとえっちなアニメ見てたときに
オヤジが名言を残したんだ

「いいか、えっちは悪くない。えっちは素晴らしいことなんだぞ」

ホステスにもてるって理由で、幼稚園児の
俺をキャバレーに同伴させた素敵なオヤジだった
140名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:32 ID:q5HSqVP9P
マシリト「ボツ!!」
141名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:32 ID:yJzMqhpm0
マシリトいたのか!
142名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:33 ID:LuTh5gqN0
>>94
これなんの雑誌?ほんとに一般雑誌だとしたら
表現の規制はどうかと思うが、ちゃんと住み分けはすべきだとは思う
最近はエロ漫画雑誌と一般少年漫画雑誌がグレーになりすぎている
143名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:36 ID:A+joIoqiP
何で石原なんだ?
144ジャンプなんて買う必要なし:2010/12/13(月) 21:48:39 ID:/eX0web70
東京都台東区の「都立産業貿易センター台東館」で、
平成17年から5月にかけて、ポルノコミックの即売イベントが計6回行われていたことがわかった 2007/10/22
このイベントは「マニアック総合同人誌即売会 アブノーマルカーニバル」と題された即売会で、
年2回のペースで開催。100以上の同人誌サークルが参加、
少女の過激な性行為などを描いたコミックが販売され、5月のイベント時には約1000人が訪れていた
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/071022/lcl0710221841001-n1.htm
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 2007/10/25
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
子供ポルノコミック「規制対象とすべき」が86.4%、内閣府の特別世論調査 2007/10/26
合計90.9%が規制すべきとの考えを持っていることがわかった。
「どちらかといえば規制すべきではない」は3.1%、「規制すべきではない」は1.4%で少数派だった。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/26/17314.html
児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 2008/11/29
過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm
総務省の違法・有害情報対応検討会、最終報告書をとりまとめ 児童ポルノの位置付けなどに多数のパブコメ 2009/01/14
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/14/22088.html
違法・有害情報対策で「自主憲章」を共有する「国民運動」展開へ 2009/01/16
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/16/22121.html
日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 2009/05/08
ゲームなどのバーチャルなポルノは製造販売も禁止されていない日本の規制の強化を求める声が上がっている
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T01111.htm



145名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:53 ID:keL3d5610
で、この作者が二次元規制を推進しようとした張本人の一人でもあるわけだ。
過去、この作品で己が地位を築き、表現の世界にパンドラの箱を開けた張本人なのに。

自ら開けたパンドラの箱なら、最後まで見届けろ。
それがクリエーターたる貴方の役目であり宿命だ。

晩年のこの言論弾圧で、彼は作家としての原点に泥を塗った。

他人の表現芸術を規制しようとした人間の作品は
過去のものも含めて一切評価すべきではない。

芸術家あがりの政治家で自分の趣味以外の芸術を弾圧した
アドルフ・ヒトラーと同罪と私は考える。
否、それより酷い。
ヒトラーは芸術家として認められなかったルサンチマンから
あの道を選び取ったが、貴方の世界はあの時代に受け入れられ、
今の地位をそれで購ったのではないか!!


↑名文!!
146名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:53 ID:bblaZCUp0
でさ、結局今の俺らが実行できる正義って

なんなの?
147名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:54 ID:Mxk0VftXP
ジャンプなんて規制関係無しに昔に比べてかなりお上品になってると思うがなあ
148名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:48:56 ID:+oaqi0mr0
>>108
規制賛成派って
現行条例で規制できる、ってのを必ずすっ飛ばすな
149名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:01 ID:ikiphsu50
新沢や江口の漫画に良く出てた
椛島編集はどうなったんだろ?
150名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:04 ID:3GKDet5jP
鳥山明がさいしょDr.マシリト描いたとき、
鳥嶋は激怒したんだっけかw
151名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:25 ID:ihW9cOR40
しかし、行政ってなんでこんなに
表現の自由を大事にしない奴が多いんだろうな。

表現の自由があるから日本のメディア産業も栄えてるんだろと
素朴に思うんだが。
152名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:27 ID:qW1rEqvl0
ん?
マシリト?
153名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:35 ID:5eX0JlG+0
>>138
Dr.SLUMPでのイメージが強いな。
154名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:49:44 ID:SSgEjiYK0
ナミのおっぱいアウトーwwwwwwwwww
155名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:50:01 ID:McqE2Ref0
ターちゃんとか普通にしこったティッシュがあったなぁw
156名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:50:26 ID:XmVeQPJv0
問題を整理すると
@都の行政と出版社は自主規制について話し合いの場を持っていた
(自主規制としてゾーニング強化やR15、R18などのマークも検討していたとか)
Aいきなり行政側が行政規制としてRマークなどのレーティングを法令に
盛り込んできた
B出版社としては表現の自由を守るために行政監視課のレーティングは受け入れられない。
でも協議に参加すれば圧倒的な数で打ち負かされるから審議欠席で抗議(予算委員会の欠席と同意義)
C行政と出版社との信用関係結界w
D東京都青少年健全育成条例改正が提出

後のフォローよろしくお願いします
157名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:50:50 ID:oyapzWEm0
小学校低学年で浮浪雲とか乾いて候を
読んでましたけど、健全に育ちましたよ?
158名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:50:54 ID:kVlrGd7L0
>>109
普通の人間は普通にそういう面しか知らん。
お前がそんな事まで知ってるキモヲタの一人なだけ。
159名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:50:58 ID:SWdMrfeA0
コミケとかどうするの?
160名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:02 ID:UQaPNmdN0
        ボツボツボツボツボツボツ
      ボツボツボツボツボツボツボツボツ
    ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
   ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
  ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボ ボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツ    ツ ツ  ボツ ボツボツボツ
  ボツボツボツ ツ ‥.    .‥ ツボツボツボツ  
   ボツボツボ ____ヾ||/____ ツボボツボツ
   ボツボツツ    ・  |   ・   ツボツボツ
    ボツ| |       |       | |ボツ
      ボツ|     ( U )       |ボツ   / ̄ ̄ ̄\
       ツ|. | _______ | .|ツ   <   ボツ  |
        | 丶         丿 |      \___/
         \ \     / /
           \      /
             \  /
               ̄
161ジャンプなんて買う必要なし:2010/12/13(月) 21:51:07 ID:lnNjDRRy0
日本製「性暴力ゲーム」を批判 自民女性局長「規制を検討」 2009/05/22
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090522/stt0905221130002-n1.htm
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 2009/05/29
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
最悪のプロバイダー、FTCが業務停止命令 2009/6/5
掲示板等を通して児童ポルノ、スパイウェア、ウィルス、ボットネット、ポルノなどの
有害および違法なコンテンツの配布を行うための犯罪者を募り、様々な方法を使ってこれらの有害コンテンツの配布を続けていた
http://www.technobahn.com/news/200906051950
児童ポルノ、日本も「所持」禁止を スウェーデン王妃 2009/06/10
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090610ok01.htm
児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致 2009/07/02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090702-OYT1T00774.htm
74か国が児童ポルノ一斉摘発、国内の数人を強制捜査へ 2009/09/06
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20080907/a9719b787f7f2029a3f7aee934b2c227
個人情報をさらすマルウェア、Shareを通じて日本で流通 ポルノゲームのインストールファイルを装って流通している 2009/11/30

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/30/news010.html
論説】 「日本は、マンガやCGなどの児童ポルノ生産国。マネする国も出てきている。無視できない」 2009/12/30
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-12592.html
「Cabos」で児童ポルノ画像公開、中学教諭の男性など計48人摘発 2010/1/6
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100106_340798.html
漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 2010/03/23
インターネットなどを通じた児童ポルノの氾濫(はんらん)に対し、児童ポルノの単純所持を規制する国の法改正も滞っている
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm
児童ポルノのサイトはそのまま? 原口大臣の「児童ポルノ遮断」発言に疑問の声 2010/05/16
http://news.goo.ne.jp/article/r25/life/r25-20100510-00002243.html



162名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:08 ID:MZhuzOr90
ワンピースはあと30年は続くからな覚悟しとけよ
163名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:09 ID:sFaeajqf0
ジャンプで有名な編集長・担当というと
マシリトと樺島

とくに樺島は3年奇面組とかJOJOのスタンドの概念を作り出した人
164名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:37 ID:2rWhiVQxP
165名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:38 ID:xz/K9QNM0
トラブルダークネス終わるの?
166名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:44 ID:5eX0JlG+0
出版社は、東京都から神奈川とか埼玉、千葉あたりに、一斉に移転すれば、
いいんじゃないか。
167名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:54 ID:+oaqi0mr0
>>147
自主規制して妥協し続けてきたのに、って事じゃないの?
168名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:51:55 ID:DJVx8zyuO
>>155
ターちゃんはエロよりグロがひどかったイメージ

あと話も結構ダーク
169名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:05 ID:Jkm0l8QJO
そもそも画像検索使えば望んでなくてもエロ画像がホイホイ出てきてしまうご時世に
なんと時代錯誤なことを…
170名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:13 ID:soe5Gxey0
171名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:27 ID:vQbW0RTs0
>パンフレットを作成する方針を明らかにした。

このパンフレット制作費にいくら税金が使われるのかな?
172名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:27 ID:PlQlaIxU0
>>142
これは一般少年漫画雑誌ではなくて一般青年漫画雑誌じゃないの
173名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:27 ID:b43C1i+m0
暴力的な言い方は辞めとけ
174名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:27 ID:ikiphsu50
>>150
Drマシリトが出る前から
作者に「ボツ」って言うトリシマ編集で出てたがな
昔のジャンプギャグ漫画は作者と編集の楽屋ネタ多かったし
175名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:37 ID:DOq5owZF0
チューリップのアップリケ
176名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:52:57 ID:CdoYtRmJ0
>>167
自主規制は乳首みせなくなったくらいだろw
177名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:00 ID:R9uiR7n10
「みんな買ってね〜ワンピースのおっぱいマウスパッド」
178名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:02 ID:jzgYJ0hQ0
>>151
そりゃあ、表現の自由を規制した方が利益上がる人達だからだろ
公僕ってそんなものだよ
179名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:07 ID:qciLXQQhO
アウターゾーンで乳首出てたのにぬ〜べ〜の頃から★マークになったのに
心底がっかりした幼きあの日
180名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:10 ID:XSWF3JDp0
とろとろマシリト
181名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:11 ID:CNMpfOrh0
記事内容よりマシリトに反応しているあたり、拙と同輩以上が多いのだな
182名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:38 ID:guH/BzwVO
今の時点で自主規制だらけで腐女子のおかず漫画だらけのジャンプはどうなるんだろうね。
183名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:53:46 ID:r3OtAhHr0
集英社何様のつもりだ
184名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:00 ID:1g9eUkBO0
キャラメルマンが…動いた!
185名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:01 ID:AVt+XwLo0
Dr.マシリトも動いたか
186名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:09 ID:EhR5jPjb0
富樫「どうでもいい、それよりFF14早くなんとかしろ」
187名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:10 ID:pTq11KgK0
>>79
>>95
Thanx
かなりぼんやりだけど思い出した。
あれモデルがいたんだ・・・。
188名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:40 ID:CNIFSdco0
少年にエッチなときめきを与える演出はありだとは思うけど、
少年誌だと水着、バンチラ、シャワー現場に偶然遭遇みたいのまでかな
18禁とのボーダーライン難しい問題だな
15歳以上向けの中間的なラインも設定して欲しいような
189名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:45 ID:2PJFXQxy0
マシリトさんかっけー!
190名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:49 ID:45QkcOeO0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】集英社・鳥嶋専務「ぜひ石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」 都の漫画規制に抗議 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否
キーワード:マトリフ



抽出レス数:0
191名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:51 ID:uRNnfNt90
>面白ければジャンプは全部載せる

バクマンでも出てたけど、現状見ると寒々しいよなあ
192名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:54:55 ID:YHSElq0c0
マシリト△
193名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:17 ID:QY07JTbX0
194名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:17 ID:AWGiZ8C60
こんな条例改定なんて桂正和がケツを描く
雑誌が成人向けしかなくなるだろ!!!
桂正和の描く女の子のやわらかそうなケツ見て
妄想を膨らませるのが、
日本の青少年の健全な成長だろ
性の萌芽だろ
18歳まで純潔教育して、いきなり18歳でエロ見たら
トラウマになるぞ!
俺が18歳で始めてリアルマンビラ見てショックでホモになったように!
195名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:49 ID:JDXv9qYA0
エロマンガだけ規制しとけ
つーか、コンビニにエロ本置くなよみっともない
196名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:53 ID:YvKLA+9rO
集英社の本社を東京から移せば税収面でダメージ与えられるんじゃね?
197名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:55:59 ID:zsjBAEmc0
ジャンプ読者減ってるの
こいつのせいだろうな
198名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:56:31 ID:zDV6Erlg0
>>171
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292242843/
これがごまかせるくらい
199名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:56:42 ID:CYvGpalVP
怒れるマシリトきたーー
200名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:56:45 ID:p4jPt/kb0
【声明】『東京国際アニメフェア2011』ボイコット表明の出版10社「石原都知事が実行委員長のイベントには賛同できない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291995475/

言うまでもなく、アニメフェアの実行委員長は石原慎太郎東京都知事です。
石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する
不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。

「東京都青少年健全育成条例」改正に関しては、規制の対象が極めてあいまいであるとして多くの議論を呼び、
本年6月に否決されたことは、周知の事実です。こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文を
あらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。

この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に
至っております。また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏み
にじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。

こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い
怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、
本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に
満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。

我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感
を抱かざるをえません。このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメの
イベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。

我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。
   コミック10社会
角川書店 講談社 集英社 小学館 少年画報社 新潮社 白泉社 秋田書店 双葉社 リイド社
※一部抜粋
http://gigazine.net/news/20101210_comic_10sha_taf/
201名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:56:48 ID:L5IdoLqW0
>面白ければジャンプは全部載せる

ってバクマンで出てたけど、バクマンしか面白くない件
202名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:01 ID:uhiCssex0
>>179
眠鬼の股間にジャンプマークで茶吹いたwwwww
203名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:05 ID:2bq4zxxqO
>>186
あなたの最大の売りであるグロ表現は一切できませんよ
首どころか腕チョンパも駄目
あなたが最大の被害者です
204名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:41 ID:/Iv02h400
鳥嶋と茨木がコメントか。
呼びかけ人が太田で、堀内とツーカーの秋本を引っ張り出してるってことは、
文字通り、集英社は全社体制ってことか。

社内の温度差あるんじゃとか邪推してすまんかったw
これはガチ喧嘩だわ。
社内の主要な上層部ほぼ網羅して表に出てコメントするなんて、前代未聞すぎる。
205名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:44 ID:FvR1jmSO0
太陽の季節や完全な遊戯の忠実な漫画化をしろってわけですか?
206名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:54 ID:lJIo7aPXP
マシリトさんか
207名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:00 ID:ChjMZxfA0
>>96
描く雑誌によって内容のレベル変えてるだろ?
ワトさんと写楽がセックスするのか?
208名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:03 ID:f4ppyMrwO
集英社頑張れ
条例が再改正されるまで闘え!
209名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:03 ID:38EcuKZk0
常識的に考えてこの規制は当たり前だろ。
キモオタどもは落ち着けよ。
210名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:08 ID:f4d/4/ul0
>>165
マシリトが売られた喧嘩を買えって言ってるんだから、継続だろ。また神修正入るんじゃ?
211名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:17 ID:OIN/lsPp0
これで俺のサシャは食われない事が確定したな
212名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:24 ID:B4fy0ASaP
まあ「レンタ」のバナーみたいなのはどうにかして欲しいとはずっと思ってた。
エロサイト限定ならともかく、FC2ブログの管理場面とかふたばの真面目な板にまで出てくんだもん。
外出先で開きたくても開けなくて、ずっとストレスだったよ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:24 ID:LOqOreCQ0
Drスランプのマシリトが専務、BOYの荊木が編集部長か。出世したな!
これは応援する。
214名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:41 ID:h/yXjWkk0
>>151
行政と表現の自由ってのは、本質的に対立する。
だからこそ、行政をはじめとする国家を縛る憲法で、
表現の自由の保障を徹底する、という構造になってる。
まあ、だからとにかく抜け穴作って、表現の自由を規制しようとする、
ってわけやね。
で、ここら辺は大学の教養課程あたりで習う超基本的な
近代社会の前提なんだけど、そこら辺の主張が完全に裏返ってるのが
規制派の主張。
そんな理論は高等教育を受けてない層や、受けているけど何らかの形で洗脳された
人間じゃないとそこまで強固には主張できない。
そういう人間が多い組織は、宗教団体と警察。
これはマジ。
上意下達で動くロボットをたくさん抱え込んでる組織。
215名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:43 ID:bblaZCUp0
【規制】アニメ「イカ娘」第2巻、第3巻の発売が延期に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101213_413918.html
216名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:53 ID:YHSElq0c0
マシリトは「サンデーはつまんね。カス」と言ってたときから好きだ
217名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:58:56 ID:/DWzOrlu0
東京都青少年治安対策本部の櫻井美香にへっついを食らわすような漫画も頼む
218名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:00 ID:5OCXYKGF0
>>203
断面は黒ベタで誤魔化すから大丈夫!
つか今あんな規制やってたんだな…冨樫のグロなんかぐちゃぐちゃした線だからそんなリアルじゃないのに
219名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:00 ID:CYvGpalVP
>>193
ToLOVEる終わったら怒るよホント
220名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:01 ID:JDXv9qYA0
>>196
東京から移しても東京都はいささかのダメージも受けんが、
集英社は色々めんどくさいだろうな
221名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:10 ID:ZnnvItSHO
>>209
当たり前じゃねえから問題になってんだろ
222名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:10 ID:XmVeQPJv0
>>193
だからって法規制するほどのことなのかよw
ちなみに俺の家の前にションベンする酔っ払いが多いから
そっちを先に法規制してくれよ!
223名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:15 ID:gYRni3Mg0
進撃の巨人の作者を門前払いした無能編集者か
224名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:26 ID:2rWhiVQxP
やるっきゃ騎士 てんで性悪キューピッド 電影少女
子供のころみてたエロ漫画で思い出すのはこの3つ
いつもドキドキしながらページをめくっていた
225名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:29 ID:0eKCsJpuO
もしかして、マシリト?
トイレット博士のスナミはどうしているんだろうか。
226名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:50 ID:1zK8eV6Z0
このふざけた条令なんだよ、、
俺からマライヒを取り上げることは断じて許さん
絶対にだ
227名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:59:58 ID:my5PfUYq0
このアホ
どこ向いて仕事してんだよ
年内に対職しろクズ
228名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:03 ID:h4VY2bNr0
好きな物をかけ!
面白ければ、ジャンプは全部載せる!!




しかし、さわやか青年・木多の作品は載せません
229名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:11 ID:l63K0yPg0
>>1
明治時代地方の貧困農家の10代前半な美少女が
食い扶持の為に都市部の遊郭に売られる漫画描けばいい
っていうか少女漫画で結構描かれてるよね
230名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:11 ID:45QkcOeO0
>>209
キモオタなんて放っておけよ

マシリトに言って来いw
231名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:12 ID:v7CUWv7zO
マシリトさんかっけー!

ゼットマンが成人コーナーなんて嫌だ
(´・ω・`)
232名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:18 ID:P1GeDcNK0
ロリオタとかどうでもいいが表現の自由は出来るだけ守らんと。
こりゃ世論は完全に出版社の味方するでしょw


あのドクターマシリトが専務まで行ってる方が驚きだったが。
まあ鳥山明を見つけたから当たり前だよな。
233名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:20 ID:/Iv02h400
>>213
マシリトと堀内(こち亀初代編集)の二人が、今次期社長候補のツートップだからなw
234名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:20 ID:LnK+16F2P
他の出版社も集英社に倣って欲しいね
235名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:30 ID:OSrZA9j90
マシリト!はやくキャラメルマンを作って都庁に派遣するんだ!!
236名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:36 ID:9ZCh0R/2O
マシリト△
237名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:50 ID:bblaZCUp0
>>203
じゃあもう書かないからいい
238名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:53 ID:ORteKZiw0
>>6
警察官僚が推進したっていう話があるけど、奴らにどんなメリットがあるの?
239名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:00 ID:G8rLoo4C0
風刺漫画をどんどん描かせろよ。

漫画の役割は娯楽だけじゃないだろ。
240名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:11 ID:Nwm3X/NE0
東京も、これに懲りたら二度とアニメフェアなんてくだらない催し物を開くな。
241名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:16 ID:1zK8eV6Z0
この問題が長期化して話題になるほど
桜井の出世と倉田の復権は無くなるな
242名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:25 ID:CYvGpalVP
規制したら外国みたいに犯罪増えるぞ
ガス抜きを失って行き場失った神経が現実への行動に・・・
243名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:27 ID:YHSElq0c0
マシリトってアラレちゃんにやられてねじ一本になったんじゃないのか?
244名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:29 ID:y65NAKvxP
>「面白ければジャンプは全部載せる」
ちょっと言いにくいんですけど、ここ暫くの新連載はどれもちょっと・・・
245名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:32 ID:Wszg6Epg0
>>228
ヤンマガで頑張ってるから許してあげて><
246名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:01:49 ID:rvlFmr600
「この法案、ボツ。」
247名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:02:11 ID:YHSElq0c0
猪瀬って良く見るとニコちゃん大王に似てないか?
248名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:02:28 ID:NHEGvWKs0
鳩山

鳥越

鳥嶋
249アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/12/13(月) 22:02:52 ID:LN2QyCEbP
石原はすぐ手のひらを返す心の弱い人間だからな。
かつて本物の右者に刃物突きつけられてちびってたからな。
250名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:13 ID:jU8sH7vsO
>228
本多先生、2ちゃんやるヒマがあったら喧嘩屋商売早く再開して下さい
251名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:15 ID:TEkSaf2F0
シンジ平松が直接石原をぶっ飛ばすマンガ描くだろ。
252名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:24 ID:Ox8oFXBK0
専務になってたんだなー
だが俺はトリシマン派だ
253名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:42 ID:Vlwxgki4P
腐女子はいますぐ石原受けの絵を描くんだ!!
254名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:52 ID:hbCPQrlfP
えっ! あのアラレちゃんのマシリトなの?
255名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:54 ID:FGijMlM+0
東京でジャンプ売るのやめたらどうだ。
256名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:03:56 ID:CYvGpalVP
>>246
石原「オニッ!アクマッ!」
257名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:33 ID:KMygCb2E0
仕方ないから、国際アニメフェアは札幌で引き受けろよ
15万人の集客だぞ
はるみ何をやってるんだ
いつも観光客誘致でピーピーしてるじゃないかチャンスだぞ
258名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:35 ID:mtU+U5LoP
珍遊記の話、出てきた?
259名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:36 ID:/Iv02h400
>>238
今回の改正で警察に一番メリットがあったのはインターネット関連。
本庁の大きな天下り先として財団法人インターネット協会とこれの調査委託先として
クロヴァレックス(サイバーパトロール)というのがある。
で、今回の条例ではインターネット取り締まりの強化がたくさん書かれているんだけど、
その中に知事は関係団体の意見を”聞かなければならない”と定義されてる。
インターネット協会へ流れ込むお金が飛躍的に増えて、天下れる警察OBの数も
増えるという図式。

漫画・アニメは”聞くことができる”で、天下り先が用意されなくなった(民主党都議談)
んだけど、インターネットのほうでうまみを貰ったから警察が全力で支援してる。
260名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:38 ID:emxGkPiv0
>>169
親がブロッキングしてりゃ出せねえだろ。
ヲタはこうやって常に自分基準でしか語れねえから
こういう規制を呼び込むハメになる・・・・・・・・
261名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:54 ID:fkX/z8Ve0
>>228
木多だったら奈良が障子を破ろうとするシーンとか書いてくれそうだよな
262名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:04:57 ID:IkEPsUEJ0
>>1
もちろん規制に挑戦する様な超過激なヤツで石原をぶっ飛ばしてくれるんだよな?
規制のきの字もひっかからない様なもんばっかりになったら負けを認めた様なもんだぞ?
しっぽ巻いて逃げんなよ! 専務がこれだけタンカ切ったんだ。 めっさ楽しみにしてる!w
263名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:05:00 ID:u7Iqhms50
>>12
火の鳥キタコレ
264名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:05:13 ID:EKvxw8nO0
アニメより過激なAVを取り締まれっての。

吐き気するような内容のもの多すぎ。
265名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:05:55 ID:2rWhiVQxP
>>194

今はネットでエロが簡単にみれる時代だからなあ
昔より容易にエロ画像やエロ動画に接することができるんじゃないか
マンビラなんてネット上に溢れている
266名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:05:58 ID:WpNpqFqI0
漫画家が政治的なものに介入したら、
おいしんぼの漫画家みたいに恥ずかしいだけだろ?

何故に自分達から都側と交渉できる規制方法を提案しなかったんだ?
反対するだけの屑だろ?
267名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:01 ID:vbnzTIe30
<親父ー、バイアグラ買って来たよー!
               ., -、,- 、  
              ./`゚`ii´゚`ヽ<ふにゃ・・・  
              :( _⊂⊃,  )・、 /::ハ,・ ))  
            .  /   ,/  ((  `|::::|トj   
            ,. -{ ,、 {ー 、_   ヽ::tノ  
           /           ヽ  |::|    
        n、 i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ bミ} 
.        | |// 彡        .i!  / /
         | ,,イ r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ /
        `´i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!<義純ぃ!そんなモンいらねー!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /   どうせ、みんなインポになるからよぉ!
         _   ヽ∵∴∴∴/、
        / `、/, 'ーーー-、 )   , -、,- 、
        'y'\_/      ,' ;/   / ; ii.'; ヽ
                 ,l く  〈 ( _⊂⊃, )<MMR部長逃げてくださいヴォ
                 'ー'、)  ⊂ノ、⊃⊂ノ
268名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:04 ID:/R7simB20
Dr.マシリトなのか!
出世したんだなあ
269名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:09 ID:qW1rEqvl0
>>163
イバちゃんは?
270名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:09 ID:5waAHj0y0
専務か、出世しすぎだろw
271名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:17 ID:iAHZO5Lt0
>>225
白泉社の常務
272名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:19 ID:Lgpmgjyp0
出版社が悪いんだよ。そもそもの癌。
売れるためにはエロを平気でのせ、調子にのりキモオタを増やして金儲け
自主規制のないだらしない出版社。
そりゃ自分らの売り上げが悪くなるんだから、反抗するに決まってる
でもそれは出版社が調子にのりすぎたせいでこうなってる
実際最近おもしろい漫画もないしさ。
今回ばかりは石原の姿のほうがどうみてもかっこいいよ

273名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:23 ID:FvR1jmSO0
>>168
クローンの話のあたりで普通に泣いたさ
274少年ジャンプ不買:2010/12/13(月) 22:06:23 ID:gQ/k8o+p0
児童ポルノで被害にあった少女の8割は好奇心・金欲しさ 中には4回被害にあった少女も・

2009年に児童買春などの「福祉犯罪」による性被害に遭った少女の8割以上が、
「興味・好奇心」と「遊ぶ金ほしさ」が契機であったことが静岡県警少年課のまとめでわかった。

後を絶たない少女への性犯罪で、被害者側の軽い気持ちが被害の拡大を助長している実態が浮き彫りとなった。
同課は、家庭を含む子供の生活環境を改善する重要性を指摘している。

同課は、県警が摘発した児童福祉法違反や児童買春・児童ポルノ法違反などの福祉犯罪について、
少女が被害に至った原因などを分類。同課の調べなどに対して、被害を受けた少女69人のうち、
40人が「好奇心から」、19人が「遊ぶ金ほしさ」とそれぞれ説明。また、49人は「(友人などに)誘われて」、
12人が「自らすすんで」被害に遭ったとしている。脅されたことを理由に挙げた少女はわずか3人だった。

この一方、1人の少女が複数の被害に遭っているケースも目立つ。
同課が今年1月〜6月までに同様に少女が被害に遭ったケースについて集計したところ、
被害少女が32人なのに対し、摘発者数は55人に上っている。

今年10月には、浜松市内の40歳代の男が、今年8月に同市内で女子高生(16)に
現金を払ってわいせつな行為をしたとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕された。
捜査関係者によると、この少女が性犯罪の被害に遭ったのは、これが4回目だったという。

少女たちが、軽い気持ちで繰り返し被害に遭ってしまう背景について、
県警少年課は「子供は居場所がなく、家庭の機能が弱いと足を踏み外しがちになってしまう。
子供自身だけではなく、(家庭や生活場所など)子供が置かれた環境を良くしていかなければ解決につながらない」としている。
275名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:42 ID:YHSElq0c0
>>271
マジかよw
276名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:42 ID:bQx6cAy3P
>>261
比較的最近の木多はギャグパートより格闘パートが普通に面白くて困るw
277名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:45 ID:AXVneWzc0
マーダーライセンスとかあのへんは今読むと普通にヤベーわ
278名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:06:48 ID:nxjmK3H5O
マシリト書こうと思ったら
このスレの大半マシリトでワロタ
279名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:10 ID:O0AEXAAuP
よく言ったと思った!!
完全に終った石原は、哀れな存在だわ。
280名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:09 ID:lIW1R3pg0
【政治】 徳島県産品の不買運動、特に多いのは 「ポカリスエット」「ボンカレー」「オロナミンC」「カロリーメイト」など大塚の商品★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292237825/
281名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:16 ID:mTn98ysf0
いぬまるだしで都知事がまるだしするんだな
282名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:19 ID:v7CUWv7zO
でもさーバイク業界は三宅島蹴ったら
バイク駐車違反取締り厳格化で意趣返しされて
壊滅したよね……(´・ω・`)
大丈夫か?
283名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:23 ID:fgFQlidSP
日本の漫画家がいかに性描写に頼っていたかってことだな
情けない
284名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:34 ID:T0GNm6Iz0
>>264
すでに販売規制だれてるだろ池沼
285名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:44 ID:Jupj9asX0
法律「あー。この漫画なんかよくわかんねえけど、なんとなく悪影響受けそうなんでボツね。書いたやつは捕まえるわ」
286名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:07:56 ID:CYvGpalVP
>>260
無理だよ馬鹿
ここをはじめどんだけ無軌道にあちこちに貼られてるんだか
そしてそれが犯罪防止に役立っている
287名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:02 ID:oaIYXTN50
>同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。
ベテランに頼めよw
使い捨て前提かw
288名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:08 ID:p4jPt/kb0
高齢のちばてつやや秋本治など大御所漫画家が、これからの漫画家やアニメを目指す若者を心配して、
誠実に漫画規制反対を訴えたのに対し、この言葉はあんまりだ。

集英社や出版社10社が怒るのもわかる。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201129034.html

 東京都が30日、過激な性表現を含む漫画やアニメを規制する条例案を改めて都議会に提出することを受けて、
有名漫画家らが「創作活動の萎縮につながる」と反対の声を上げました。

 漫画家・ちばてつやさん:「この法案が出ると、もしかして通ってしまったら、
この漫画やアニメーションの文化は非常にしぼんでしまうことをすごく心配しています」
 漫画家・秋本治さん:「マージャンとか、そういう賭けごとはいけない。『あ、じゃあ賭けごとはやめよう』。
そうなってくると、どんどん両さんが普通の生活するようになっちゃう」

 「あしたのジョー」で知られるちばてつやさんや「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の秋本治さんら、
漫画原作者や出版関係者は「漫画家の創作活動の萎縮効果になることは明白だ」などと反対の声を上げました。

 石原慎太郎都知事:「夫婦の性生活みたいなのを漫画に描くことが子供たちに無害だっていうなら、
バカだね、そいつら。『頭冷やしてこい』と言っといてくれ」
289名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:09 ID:KMygCb2E0
なんだろう、、条令可決してからのほうが
話が大きくなりそうでwktkしてきたw
2週間の奇襲的強行突破が裏目に出てきましたねw
290名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:17 ID:R9uiR7n10
分別ある漫画家は集英社から離れて行き
少年ジャンプはエロ本になりましたw

めでたし めでたし
291名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:18 ID:l8SuwNR70
        ボツボツボツボツボツボツ
      ボツボツボツボツボツボツボツボツ
    ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
   ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
  ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツボツボ ボツボツボツボツボツボツボツ
 ボツボツボツボツ    ツ ツ  ボツ ボツボツボツ
  ボツボツボツ ツ ‥.    .‥ ツボツボツボツ  
   ボツボツボ ____ヾ||/____ ツボボツボツ
   ボツボツツ    ・  |   ・   ツボツボツ
    ボツ| |       |       | |ボツ
      ボツ|     ( U )       |ボツ   / ̄ ̄ ̄\
       ツ|. | _______ | .|ツ   <   ボツ  |
        | 丶         丿 |      \___/
         \ \     / /
           \      /
             \  /
               ̄
292名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:21 ID:m6Ag9E+J0
図書館戦争のパクリにならない内容で
石原世界を描いた漫画やってもいいかもな
あまり長いとダレるんでコミック5巻くらいで纏められる内容で
293名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:25 ID:45QkcOeO0
>>274
つまり、18歳以上がエロ漫画見ないようにするべきじゃね?
294名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:26 ID:8jEnJLw1O
マシリトの声は野沢那智だったよな。

野沢さんも亡くなったし、時代は早いなぁ
295名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:32 ID:h/yXjWkk0
>>238
天下り利権
風俗とかAVなんかでやってるのと同じような感じにしたいんだろうな。
あと、パチンコとか。
ゲームもだっけ。
296少年ジャンプ不買:2010/12/13(月) 22:08:44 ID:r7lNk7SY0
ご存じですか。私たちの身近なところで18歳未満の少年や少女が、児童ポルノの被害者になる事件が急増しています。
児童ポルノを根絶するためには、私たち一人ひとりが「児童ポルノは絶対に許されない!」という強い意識をもち、
社会全体で取り組んでいくことが必要です。
政府としても、児童(18歳未満の少年少女)の権利を守るため、「児童ポルノ排除総合対策」を推進しています。

過去最多となった児童ポルノ事件
日本国内での児童ポルノ事件は、送致件数・被害児童数共に増加傾向にあります。
特に平成21年に送致件数が前年対比で約4割増の935件、被害児童の数は前年対比で約2割増の405人に達しました。
いずれも過去最多です(被害児童の約15%は、大人に抵抗できない小学生や未就学児です)。
また、犯行形態を見ると約5割がインターネットを利用したもので、特に提供・公然陳列事件では約9割に及んでいます。

平成22年に入っても引き続き増加の傾向にあり、平成22年上半期の統計では、
いずれも過去最多を記録した前年同期を大幅に上回っています。

児童ポルノは、その製造過程で、既に、児童に対する性的な搾取や虐待が行われています。
しかも、それがいったんインターネット上に流出してしまうと、その回収は事実上不可能なため、
被害児童の苦しみは将来にわたって続きます。

このように、子どもたちの人権を侵害する児童ポルノは、絶対に許されるものではありません。
297名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:49 ID:JDXv9qYA0
>>266
そういうこと
レイプシ−ンでも虐殺シーンでも無頓着に撒き散らすけど、
いざ規制されると、なぜか崇高な使命を感じちゃう勝手な連中
298名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:53 ID:BEEs42P70
出版社は日本の癌
299名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:08:56 ID:vnXUQge2O
コミックマスターJの漫画が読めるのは週刊少年ジャンプだけ
300名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:11 ID:9a5o/dnN0

■東谷 暁 『BIS規制の嘘―日本と世界の金融危機を招いた元凶』 2009年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569708811/

90年代から2003年ごろまでの日本の長期不況において、あたかも国際的タブーであったかのように論じられた経済政策やルールの見直しが、いまや次々と世界で実行されている。
財政出動を行い、投資銀行や保険会社を政府の管理下に置いただけではない。
「国際公約」といわれていた「時価会計」の緩和および一時停止すら是認される方向となった。
見直されているのは「時価会計」だけではない。
国際決済銀行(BIS)で合意された自己資本比率による銀行の貸し出し規制=BIS規制もまた、アメリカならびに世界の銀行が惨憺たる状態に陥ることで、見直しの機運が生まれている。
そもそもBIS規制は、アメリカの、アメリカによる、アメリカのための規制だった。
そして、この規制を受け入れた日本が招いたのは、「貸し渋り」「貸し剥がし」という、愚かで不健全な事態だった。
日本の金融界を地獄の底へと導いたアメリカ金融資本主義の「実像」を暴く快著。
301名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:11 ID:26cAdh3u0
ウヨ発狂悶絶
302名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:20 ID:ZV07krn4O
マシリト!

当分ジャンプ卒業しないわ
303名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:37 ID:OSrZA9j90
>>270
出世どころか漫画家の生殺与奪の権を振るえるDrマシリト
304名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:49 ID:tpswSjBS0
アラレちゃんのキャラが現実に居ると知って吹いたあの日・・
偉くなってもジャンプ魂をもった人なんだなぁ
305名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:09:57 ID:Mxk0VftXP
ていうかエロ以前に最近の新人漫画家がしょぼいよジャンプ
306名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:05 ID:XmVeQPJv0
もはや石原自体が老害で、この件に関しては
あまり熟知してないで都議員も無視しているのが
現状らしいが…
マイノリティを弾圧するあいつの老害アルツハイマー思考には徹底抗戦したいな
ナチのヒトラーと同じ手法じゃまいかw
307名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:06 ID:a5eDKKgcO
出世したな、マシリト
308名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:11 ID:Pi+ZIOYg0
かっこいいよ集英社かっこいい
309名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:20 ID:oX9jmwgz0
手塚治虫先生がもし生きてたら今回の出来事、どう思うんだろうなぁ・・・?
310名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:21 ID:zDV6Erlg0
ID:ChjMZxfA0によれば幼女キャラの尻だしぐらいは余裕でOKなようだ。
311名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:32 ID:JOiIRnENP
障子をチン子で突き破り

池沼の女性を拉致監禁強姦する漫画を描けばいい
312名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:46 ID:Gono805yO
マシリトって専務なんだ
313名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:10:57 ID:uJg/NAhU0
http://ja.wikipedia.org/wiki/奈良小1女児殺害事件
小林薫。2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」
「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は歯が抜かれていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/黒磯小2女児誘拐事件
女児誘拐はゲーム感覚で「かわいかったので手元に置きたくなった」と述べる。
また「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と自らの性癖を明かし、
捜査員を呆れさせた。親しい友人に「今度、小学生を狙おうかな」とも漏らす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高崎小1女児殺害事件
野木巨之。自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と
遺族の前で号泣する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤。4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品していた。公判では
「全体的に醒めない夢を見て起こったというか、夢を見ていたというか…」と語る

http://ja.wikipedia.org/wiki/北海道・東京連続少女監禁事件。
裕福な家庭環境でアダルトゲームに熱中し、甘やかされて育てられた。
周囲には「ハーレムを作る」と嘯いていたという。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲームなど約千本所持。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100116/crm1001160701010-n3.htm
勝田州彦。「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」
などと供述し、自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかったとされる

gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
「今の漫画は、僕らの時代の写真集のような存在」。
4年前、女児に対する強制わいせつ容疑などで逮捕された40代の男はこう話す。
314名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:00 ID:mbHqnOaMO
がんばれ石原
カス軍団に負けるな


おい、クソ作家とその取り巻き、

悔しかったらこんな規制を超えていい作品出して見ろよ
萎縮するなど愚かもの、
むしろ踏み台にして飛び越えて見ろ

315名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:06 ID:mqagjtNm0
今こそ徳弘正也を少年誌に戻す時
316名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:08 ID:45QkcOeO0
>>305
ジャンプに限らず最近の新人漫画家で有望株って言うと誰だ?
317名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:16 ID:KMygCb2E0
慎太郎はてめぇの威圧が通用しない
相手だとわかった瞬間に、
きょどった子犬みたいな目をするんだよ
国政のときから一緒
面白いからこの騒動は長引くべき
318名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:17 ID:fgFQlidSP
マンガなんてくだらないことで有能な政治家を潰すなよ
319名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:21 ID:9a5o/dnN0

■東谷 暁 『BIS規制の嘘―日本と世界の金融危機を招いた元凶』 2009年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569708811/

金融は政治の継続, 2009/6/3 By recluse
著者のいくつかの作品が最近再版されています。この作品も10年前に出版された作品です。
今回は若干の追加(エピローグ)がされていますが、そんなに大きなものではありません。
ここ数ヶ月の銀行の自己資本をめぐる状況とその逆説的な方向性は詳しくは語られていません。
もともとが他の類書を参考としながら書かれたポレミックな作品という限界もたしかに見受けられます。
しかし10年前に書いた作品をもう一度出版できるということは実は大変なことなのです。
多くの経済学者や評論家にとっては、この単純な旧作の再版は恥ずかしくてできないはずです。
そう、著者は物事の本質を全て見通していたのです。
それは現代では経済、つまり金融こそがhigh politicsであり、そこでの秩序形成をめぐる闘争こそが政治の本質だということです。
そしてこの政治闘争に、日本は決して日本の利害に基づく立場からは参加してはおらず、結果としては「秩序」への適応のみを多大なコストを払って強いられた(いる)ということです。
この闘争は「完全な市場」というイデオロギーを前提とする経済学というお化粧(理論武装)を総動員することによって戦われたわけで、このイデオロギーに対抗する足場を知的にもついには持ち得なないまま、
挙句の果てには、自国の利害すら忘れてしまった日本のナイーヴさと幼児的な痴呆症の有様がBIS規制という技術的なテーマを扱いながらも見事に論証されています。
結語は「BISを主導してきた人間たちは、ありえない完全市場を想定して、極限まで効率が上がるために規制を過度に精度を上げてきた。
それはユートピアを求めてディストピアに至る、空しい行為の繰り返しだった」です。
ロバートシラーなどのアイデアや最近話題のBISのストレステストのペーパーなどにはいまだにこのイデオロギーの残滓が色濃く残るグロテスクな姿ですが、闘争は今も行われているのです。
320名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:46 ID:l8SuwNR70
確かに、少年誌や少女詩に関してはエログロバイオレンスは控えた方が良いかもね。

でも日本の少年犯罪発生率はメチャメチャ低いんじゃなかったっけ?

規制するなら規制するで、ちゃんと科学的に相関関係を示してるんかね。
321名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:47 ID:Lgpmgjyp0
石原かっこいいわ。キモオタを取り締まる戦国武将!

322名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:52 ID:c0RzWkGZ0
じゃあジャンプ版toloveるをまた再開してくれ
323名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:11:53 ID:soPxqAS00
出版社が売り上げ優先して倫理を軽視した結果の都条例じゃね?
表現の自由とか言いながら、作家の自由奪ってるの出版社じゃね?
そんなの賛美する奴の気が知れんわ。
324名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:05 ID:B9Q3oEcmO
>>310
なら電影少女はOKってことだな
325名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:06 ID:Wc8usq+80
今頃になって騒いでる業界の間抜けさ
326名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:12 ID:qPbZ69Q70
急増する児童ポルノの被害を考えるシンポジウムが東京で開かれ、
被害者の低年齢化が進み、子どもたちが心に深い傷を負っている実態などが報告されました。

このシンポジウムは、女性や子どもへの性暴力の防止に取り組む市民団体が開いたものです。
シンポジウムでは、日本ユニセフ協会の担当者が、
去年1年間に摘発された児童ポルノに関する事件で被害を受けた子どもは405人に上り、
このうち、13%が小学生で、 乳幼児も2%含まれるなど、低年齢化が進んでいることを報告しました。
また、虐待などのために家庭で暮らすことができない子どもが生活する自立援助ホームの職員は、
家族から性暴力を受けて児童ポルノの被害者となった入所者の例をあげ
「施設を出たあとも自殺願望を抱えるなど、被害は深刻だ」と述べました。
主催者の1人で子どもの貧困問題に取り組む立教大学の湯澤直美教授は
「児童ポルノの被害者の中には、経済的な理由で十分な教育が受けられなかったり、
家庭に居場所が見つけられなかったりする子どもたちも多い。
国は、子どもの貧困と児童ポルノに関する実態を早急に調査し、対策を打つべきだ」
327名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:26 ID:bblaZCUp0
>>306
マイノリティというか、自分が理解できないもの=悪って本気で考えてるからなぁ
328名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:29 ID:94R7/9FZ0
本宮ひろ志先生に頼めば、本当にぶっ飛ばすマンガを描いてくれると思う
329名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:50 ID:fkX/z8Ve0
>>276
ちゃんと全部は読んでないんだけど
ラーメン屋かどっかで注文待ってる間に読んだのは結構おもしろかった>喧嘩屋
330名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:54 ID:ZtAbDNUJO
>>94のはチャンピオンREDいちごの漫画か
タイトルでググッても全くヒットしないから苦労したわどマイナー漫画
画像貼るなら出典ネタ位書け
331名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:59 ID:CYvGpalVP
>>283
性描写、暴力描写もまた表現の一環だ
お前の価値観なぞどうでもいい

>>297
>無頓着

アホか。
ジャンプに氏賀Y太みたいなマンガは載ってないし、
ちゃおに山岸涼子は載ってない。
ちゃんとそれぞれに自主規制が働いてるんだっつーの。
332名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:09 ID:RM++dVH4O
マシリト専務になってたんか
アラレちゃんとドラゴンボールのおかげか
333名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:14 ID:uJg/NAhU0
・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。

ガンダム母に捨てられ暴走 29歳男が自宅に放火
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090812/crm0908120921001-n1.htm
神奈川:模型店主刺殺 容疑者を逮捕「振動でプラモデルが壊れる」
http://inforadar.trs.com.cn:8000/radar_detail.do?id=6277713
土浦9人殺傷、金川被告と面会の精神医学者「責任能力問題ない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00055.htm
>――なぜあの時点で犯行を実行したのか。
「1月から3月にかけて面白いゲームがなくて、発売スケジュールを見ても、
しばらくいいのがなかったので今がチャンスだと思った」
>――ゲームは次々と開発されるし、待っていれば出るでしょう。
「それを待っていたら死ねない。それじゃ困ります。6年ずるずる来てたので」
>――ゲームは束の間の憩い。そこから立ち返って人生に立ち向かおうと
>元気になるのが普通の感覚かと思うけど。
「ゲームでは何でもできます。妥協出来ません。理想を追い求めます」
>――青年海外協力隊とか、現実でも困難を手助けする冒険はできる。
「おれはそんなの嫌です。ファンタジーの要素がないと」

ネットとゲームで青春時代を過ごした一家殺傷ひきこもり男、対人関係苦手なまま大人
http://news.livedoor.com/article/detail/4737846/
17日未明、高之容疑者は自室を飛び出した。「ネットを解約したのは誰だ」。
県警によると、叫びながら入った部屋には1歳8カ月のめいの金丸友美ちゃんが寝ていた。
台所から持ち出した包丁を振り上げた。致命傷となった傷は、小さな背から胸へ貫通していた。
334名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:15 ID:YHSElq0c0
335名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:19 ID:ChjMZxfA0
>>309
規制賛成じゃないの?誰よりも「さじ加減」に敏感な人だし
336名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:23 ID:h4VY2bNr0
>>315
いや、ここは木多でしょ
あいつなら本気で石原をぶっ飛ばすような物を
描きさらす事が可能
337名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:26 ID:Mg30FJuj0
これはスカッとした
やっぱジャンプはかっこええわ!!

いいぞ、ならば読者は石原をぶっとばす漫画を買うぜ!
338名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:32 ID:WmYcOV130
マシリトさん格好いいな!

339名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:32 ID:9a5o/dnN0

現在の石原は親米売国もしくは対日工作員だよ
でなきゃ自国のソフトパワーを削り取る真似は出来ない
恐らく、竹中と同じくCIAの操り人形にされてる模様

■米帝の対日戦略

日本のハードパワー ⇔ 対日戦術の例
・日本の軍事 ⇔ GHQ焚書、自虐史観、戦後レジーム、憲法9条、外国人参政権、日米同盟(対米従属)
・日本の経済 ⇔ プラザ合意、BIS規制、デフレ維持政策、構造改革(国富献上)、移民受け入れ、TPP参加

日本のソフトパワー ⇔ 対日戦術の例
・日本の食文化 ⇔ 鯨戦争
・日本のポップカルチャー ⇔ 表現規制、ネット規制

■文化大国日本

櫻井孝昌 『アニメ文化外交』 2009年、筑摩書房
http://www.amazon.co.jp/dp/4480064877/

櫻井孝昌 『世界カワイイ革命―なぜ彼女たちは「日本人になりたい」と叫ぶのか』 2009年、PHP研究所
http://www.amazon.co.jp/dp/4569775357/

櫻井孝昌 『日本はアニメで再興する―クルマと家電が外貨を稼ぐ時代は終わった』 2010年、アスキー・メディアワークス
http://www.amazon.co.jp/dp/4048684817/
340名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:33 ID:7teBr7Qq0
>茨木政彦同社第3編集部長も「萎縮しないで好きなものを描いてほしい。面白ければジャンプは全部載せる」と呼び掛けた。

イイネ
341名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:39 ID:26cAdh3u0
ロリペドネットウヨ、長兄石原にブルボッコされカッポレ踊る
342名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:13:40 ID:YHSElq0c0
343名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:00 ID:ZV07krn4O
刑事ドラマや昼ドラ規制しろよ
殺人、暴力、不倫、セックス描写が垂れ流しじゃないか
344名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:07 ID:45QkcOeO0
>>318
くだらないことで潰されるような政治家は有能ではない
345名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:10 ID:2bq4zxxqO
ワンピースの尾田は普段はいち漫画家とは思えないほどデカい発言して権威撒き散らしてるのに、こういう時は糞の役にも立たんな
346名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:15 ID:JbqUlaNS0
エロに頼らないと売れない雑誌ってのも哀れだよなぁ
結局好き勝手やってバブルになって宗教戦争に利用されてるしw
つくづく今の経営者ってダメな人達ばかりだな
347ジャンプ不買:2010/12/13(月) 22:14:25 ID:qsWUEs7F0
警察庁生活安全局は10月28日、平成22年上半期に検挙した「非出会い系サイト」に起因する児童被害の福祉事犯等730件
(被疑者599人、被害児童601人)を対象にした調査分析を発表した。

これは、「出会い系サイト」に起因する児童被害の事犯が減少する一方、
SNSサイトを主とするコミュニティサイトなどの「非出会い系サイト」に起因する事犯が大幅に増加していることから、
関連事業者や保護者等による被害防止対策に役立てるため、
非出会い系サイトに起因する事犯の詳細を調査分析したもの。

調査結果によると、被害児童の98.2%が携帯電話を使ってアクセスしていた。
フィルタリングに加入していない被害児童は98.5%だった。
保護者からサイトの利用について注意されたことがないと答えた被害児童が76.5%に及んだ。

また、被害児童が当該サイトを利用した理由は、41.1%が「無料だから」と回答。
当該サイトに対しては、28.5%が「友達・メル友を探すサイト」、 24.3%が「ゲームサイト」と認識していた。

被疑者と会った理由では、21.7%が「相談に乗ってくれる人、
優しい人だから」で、「お金・品物を得るため」の20.8%がこれに続いた。
被疑者は被害者に対し、甘言や金銭等を提示して誘い出していたことがうかがわれる。

一方、被疑者の犯行動機については、「児童との性交目的」が69.6%、
「児童と遊ぶため」が14.1%、「児童のわいせつ画像収集目的」が5.3%だった。

無料で楽しめるゲームやサイトを利用して、言葉巧みに誘い出す事例が多く見られ、
警察庁では今後の対策としてフィルタリングの普及などを図る方針だという。
348名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:28 ID:zDV6Erlg0
>石原の姿のほうがどうみてもかっこいいよ

新東京銀行で40,000,000,000円をどぶに捨て
東京オリンピック誘致に失敗して世界中の笑いものになり
国民の血税1億2千万円でコペンハーゲンを豪遊旅行した石原都知事かっこいいです
349名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:31 ID:VOREBYGvP
>>14例に出してるのはキリスト教地域だけだが、ヒンドゥー教やイスラム教も同じような考えだ。
神道はおおらかなのが長所だが、何をしても良いってわけではない。
日本より遅れている中東やアジアの国々でさえちゃんと規制してるんだから、
日本だってきちんと規制しないと示しが付かない。
350名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:37 ID:Lgpmgjyp0
石原のがどう見てもかっこいい。
キモオタと出版社の癌に負けるな
351名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:43 ID:2rWhiVQxP
規制すべきはネットの無修正動画サイトとかオラ●ウトとかだろ
エロ漫画の描写が最近とくに過激になってきたとは全く思わないし
なぜに石原はこんなことを言い始めたんだ?
352名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:45 ID:vbnzTIe30
>>318
人の趣味をくだらないなんてとても言えないな。自分が規制される立場になったときのことを考えると。
353名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:14:51 ID:a9NODDfT0
もう出版関係全部東京から脱出して、東京以外で本作って東京以外に本流通させればいいんじゃね
とうぜんもうコミケも東京じゃできんよな
354名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:04 ID:2vDJHUby0
石原の小説を漫画化してやれ
「原作より面白い」と言われることうけあい

355名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:04 ID:l8SuwNR70
>>328
本宮ひろしって南京大虐殺マンセーしたり、
珍入社員金太郎にブチ切れたり碌な奴じゃないと思うが。
356名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:10 ID:dHa6ExMy0
ついにDr.マシリトが動いたのか…
357名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:24 ID:CYvGpalVP
>>349
規制してるからこそジャンプにエロマンガが載ってないんだろアホ
358名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:29 ID:QIpIlRfX0
>>345
鰤の作者はツイッターで発言しまくりだっけな

是非はともかく尾田の方が小心ぽい
359名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:38 ID:dZj2Oq+1O
原哲夫のマンガであったろ
岩原都知事 エイリアン
で検索するとでてくるやつ
360名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:39 ID:X45NtLtC0
似たような長文コピペしてる奴、
IDが違うのはなんでだ?
誰も読んでねぇって
361名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:44 ID:tpswSjBS0
>>325
批判や要望を全て無視して、強行したのが今回の条例だろw
まっとうな内容じゃないどころか、手順まで強引なクソ条例

業界人は↓以外にも声をあげまくったけど、聞く耳を全く持たれなかった異常さを理解したら?

「規制の範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、都条例改正案に反対声明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news092.html
362名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:47 ID:6gmhyORtO
今日、久々にジャンプ買ったわ。頑張れジャンプ! 俺も頑張るから、みんなガンバレ!
363名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:53 ID:uJg/NAhU0
41人が宮城・埼玉両県警に摘発された「女児愛好団」の中心人物
gyarasu1000.blog114.fc2.com/blog−entry−68.html
見ず知らずの男達に女児が襲われ、やがて父親も暴行に加わる――。
2004年に市販された漫画のストーリーだ。描いた漫画家の男(42)はその2年後、
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の容疑で逮捕された。
同法違反や強制わいせつなどの容疑で06年から07年にかけて41人が宮城・埼玉両県警に
摘発された「女児愛好団」の中心人物とされる。
愛好団の中には、彼の作品の登場人物さながらの行為に及んでいたメンバーもいる。
実の娘を知人方に連れて行き、わいせつな行為をして逮捕された男。
自分が女児を襲った際の映像をこの漫画家に提供した男もいた。

レア物求め、嫌がる女児撮影
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_473.html
http://zam.arrow.jp/NS/2007/01/post_474.html
押収された画像はネットを使って収集したものを含め、空前の500万点に上る。
1000人前後の日本人女児の映像など、数万人分が収められていた。
DVDには男の顔も映っている。「自分が撮ったもの」という証拠だ。
彼らは女児の撮影を「狩り」と呼んだ。
--仲間は増えたか。
◆10年前に比べ、ネットワークはかなり広く、強くなっている。
ひとえにネットのおかげ、というかネットのせいだ。昔は一人で悩んでいた。
--仲間が「狩り」をした責任は感じるか。
◆正直、ない。撮影する側も見る側もエスカレートしたものを求めていく。
お互い破滅が待っていると分かっていても歯止めが利かない。
Dのホームページにはこうある。
「幼女と仲良くなったり、声を掛けたりするのが悪だとは思っていない。
女の子にとっても後々良い思い出であるなら、むしろ善であるだろう」。
なるえと一緒に「狩り」をした男は仲間に「捕まったら仕方ない。
ほとぼりが冷めたらまたやろう」とメールを打った。
ログ(送受信記録)を消して逃げ切ったメンバーもいる。
一方、親が「子供に事件を思い出させたくない」と被害届を断念したケースも
少なくない。捜査幹部は「余罪がどれだけあるのか、誰にも分からない」と言う。
364名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:15:59 ID:SsWCQjW50
マシリトがこんなに熱い性格だったとは
365名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:10 ID:9a5o/dnN0

規制推進派は、敵国の工作員か痴呆症売国奴でしかない!

■増田悦佐 『日本型ヒーローが世界を救う!』 2006年、宝島社
http://tkj.jp/book/?cd=01512001

日本のマンガ・アニメが世界を制した秘密とは?
美空ひばりからプラトンまでのオールキャスト、そしてマンガ・アニメの主要キャラも総出演!

日本の大衆芸術はすばらしい!

世界中の先進諸国で唯一、知的エリートの統制が効かなくなった国の大衆芸術は、いったいどんな顔つきをしているのか?
それが本書執筆でいちばん言いたかったことだ。
ぼくの判定は、悪くないどころの騒ぎじゃない、いまだに知的エリートの統制に縛られた国の大衆芸術と比べると「月とスッポン」と言いたいくらい、すばらしいじゃないかってことだ。(本誌「おわりに」より)

第1章 アメリカンコミックスはなぜつまらない?
第2章 日本のマンガ・アニメだけが本物の女性ヒーローを生み出した
第3章 “子どもが読みたいマンガ”が、“おとなが読ませたいマンガ”に勝った
第4章 戦後日本の復興を支えたのはミーハー低俗文化だった
第5章 オッペケペとオノマトペ──子ども文化がおとなを超える
第6章 金持ち兄さん(マンガ)と貧乏な弟(アニメ)の物語
第7章 単独行動主義のアメリカと、幼児化で平和な日本
第8章 明日の世界をリードするのはパワーエリートではなく、夢中開拓者(オタク)だ!
366名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:12 ID:XmVeQPJv0
>>1
今どき、こんなジジィの貧相な作品をアニメ化しても
それこそ変態猟奇人身売買の犯罪賛辞マンガにしかならないじゃんw
歴史公証的なマンガってことなの?
367名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:22 ID:ie8nqM6T0
三島に憧れて、三島を嫉妬して、三島の影におびえる
三文文士の成れの果て
368名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:26 ID:TSjvJjFH0
何をやっても
どんな醜い本でも
カネにさえなればいい
儲かりゃ何でもやる
さすが、チョン出版社
369名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:27 ID:O0AEXAAuP
夫婦の性生活のマンガって、カツアキのやつだろ?
ヤングアニマルはガキが読む雑誌じゃないだろ、どう考えても・・
発行部数10万部あんのか?
370名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:30 ID:HJX4sR8BO
マシリト支持するが
おせえよ!
371名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:30 ID:45QkcOeO0
>>355
じゃあ宮下あきらでどうだ
372名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:38 ID:KEGmEkzF0













漫画は社会の癌



東京から出て行けよ



東京は日本の首都
最高学府、最高裁判所、国会議事堂、各省庁

すべての頭脳が揃う場所

変態の居場所じゃないよ
373名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:40 ID:ChjMZxfA0
>>337
>同専務は新人漫画家らに

これがキモな。尾田や岸本に危ない橋渡らせる気は無いよ
374名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:42 ID:mbHqnOaMO
>>348
都の収益からすればカス金だな
375名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:16:56 ID:bQx6cAy3P
>>355
珍入社員金太郎は本宮は苦笑いしてたけど奥さんか誰かが切れたって説を見たことあるw
376名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:05 ID:VOREBYGvP
>>357もっとギチギチにせんといかん。
377名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:16 ID:v8eCiQARP
木多呼び戻して描かせろよ
378名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:20 ID:vbnzTIe30
>>360
書き込むたびにID変えるツールか、ISDNで手作業でID変えてる。
379名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:21 ID:jdIERsl/O
>>345
ワンピはエロないだろ。どっちでも良いんじゃないか?
380名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:51 ID:P1GeDcNK0
>>323
ここで止めとかないとネットやゲーム、全てに波及するよ。

それを推進してるのが警察で天下り先を作るためだな。

最近儲かってないパチに天下れなくなったのでそのための確保機関かな。
381名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:54 ID:kOkoOaHb0
凄まじい工作員の数だな
382名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:56 ID:94R7/9FZ0
>>355
いや、文字通り「ぶっ飛ばす」展開が好きな御大だからという意味のネタで・・・
383名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:17:55 ID:Ak98HxMP0
っていうかもうマンガとかいらんよ。
思考停止の日本人が増えすぎ。
どんどんバカが増えてる。
規制しろ。
384ジャンプ不買:2010/12/13(月) 22:18:13 ID:wpuYSYAf0
ネット児童ポルノ、取り締まり強化へ

インターネット上に氾濫する児童ポルノについて、警察庁の安藤長官は取締りの強化をあらためて強調しました。

「『いつかは捕まるかも知れない』と思わせる検挙を全国の警察をあげて推進してまいりたい」(警察庁・安藤隆春長官)

警察庁の安藤隆春長官は、インターネット上の悪質な児童ポルノ犯罪は絶対に許さないとして
今後も一斉摘発を行う方針を明らかにしたうえで徹底的な取り締まりをあらためて強調しました。
385名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:18:35 ID:26cAdh3u0
世界中に害悪を垂れ流しているからな
日本の漫画は
386名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:18:44 ID:JDXv9qYA0
>>331
シャンプの作者が無頓着とは言ってないが、
いきなりアホとは無礼なやつだな
387名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:15 ID:EkWHeeZa0
三島は日本を激烈に揺るがした
石原はエロ漫画規制に血眼になっている

三島に比べて石原の矮小なことよ
阿刀田もあきれ果てて当然
388名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:15 ID:Lgpmgjyp0
92 : 寒椿(静岡県):2010/12/13(月) 22:06:10.67 ID:T7srAWNO0
キモオタ駆除してるから許した


93 : 木枯らし(東日本):2010/12/13(月) 22:08:04.40 ID:5z+lV5ZC0
でもマンガ規制はいい法案だろ。
なんで叩かれてるのかわからない。

389名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:16 ID:l8SuwNR70
どうせなら石原がババァとセックルしまくる漫画でも描いてくれんかな。
画太郎あたりが。
390名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:18 ID:P0YI1o+i0
販売禁止じゃねーし。成人コーナーで今まで同様買えるんだろ?なにが問題なの?
391名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:17 ID:1hJf2bBn0
>>1
そんなもんはもうとっくに生み出されている
この漫画作品を見ろ そして感動するべし

石原の主張がいかに糞かがわかる
http://kyoharasoto.web.fc2.com/
392名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:31 ID:0BisxAFjP
ToloveるはSQに移ってから女キャラが肉欲的になって面白くなくなったよ
少年ジャンプのチョイエロが妄想掻きたてられていいのに

以上、来年成人する青年の主張でした
393名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:47 ID:O3oXybXn0
>>1
マシリトがうちの町出身だとつい先日知った。
他はえびそーの嫁姉妹とか。
394名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:52 ID:DGcREvX60
とうとうマシリトまで出るのか・・・
395名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:55 ID:uLI6chFe0
石原都知事を叩いてる奴らってさ、
自分たちが左翼や特アの間接的支援してるってことに気づいてないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
396名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:06 ID:VOREBYGvP
規制しないとそのうちアフリカ以下の国になっちまうぞ
397名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:12 ID:h/yXjWkk0
>>335
故人の考えを云々するというのも、大それたことなんで
あんまり言いたくないけど、
彼の頭脳、彼の経験、彼の知識から推察すると、
ほぼ間違いなく条例案の危険性を認識して反対運動に与する、と思うよ。
398名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:14 ID:tpswSjBS0
>>381
それだけ旨みのある利権だってことだろうね
議員抱き込んだ金、ピックルに払うバイト代、全部税金かと思うとやりきれんなw
399名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:15 ID:hwuLVPNmO
>>328
本宮センセはまだオブラートに包んだ描き方しそうだが、宮下あきらや平松伸二はホントにマンガの中で石原ぶっ飛ばすぞ。何のヒネリも無しに。w
400名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:21 ID:m9EanfOqP
ブラックエンジェルに石原登場させて、地獄に堕ちろ〜と描いてやれよ。
401名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:22 ID:hg0+jiet0

おそらくこれで完全にジャンプのタガが外れる

週刊少年誌でハレンチ学園が復活する日も近い
402名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:22 ID:2jUa+Chz0
ここで、エロに走らないところがマシリトの狡猾なところだなw
都知事を揶揄するだけなら、都知事はスルーするしかないし、ガス抜きにもなると。
403名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:36 ID:vbnzTIe30
>>383
自分がその立場に立ったときには後悔しても遅いぞ。このスレのアニオタもペット規制のときに「ざまぁw」とか他人事のように言ってたけど、今ではこうだからな(笑)。
404名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:36 ID:fgFQlidSP
>>389
やっぱ、こういうきもい奴が規制反対してるのか
徹底的に規制して欲しいわ
405名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:38 ID:9MVCjYTZ0
こんなアホが編集長とはな
カネ払ってるやつもアホ
406名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:45 ID:R1iu8YOVO
>369 ビル新しくなったんじゃなかったかな?
407名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:44 ID:ChjMZxfA0
>>390
「子供向け漫画のエロ」が読みたいんだとさ
408名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:48 ID:m6Ag9E+J0
>>379
拡大解釈余裕でしたな条例だから
海賊行為してるからアウトなんて作品の世界観無視した取締りを
やろうと思えばいつでも出来るのが問題


古典の有名漫画だとブラックジャックも無免許で医療行為行ってるからアウト
こんな運用もその気になれば可能
409名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:20:55 ID:HJX4sR8BO
Dr.マシリト「よいか!キャラメルマン29号!お前の使命は土地痔をぶっ飛ばすことだ!」
410名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:21:19 ID:CYvGpalVP
>>376
何事もやりすぎはいかん
弾圧になる
そして日本には日本の価値観、バランスがある

桃山時代の宣教師も
「日本人は高潔で素晴らしい民族だけど、なんで性にだけこんな・・・」
といっているが、田舎の性風習はじめ、日本は昔からそっち方面にはおおらかなんだよ。
外人の基準で削られちゃたまらんわ。
411名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:21:24 ID:uoUiKt5+0
>> 395
そこまで物事を単純に、しかも勝手に間違えたまま
しっかり自分の物にしている人は
すごく幸せだろうね
412名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:21:52 ID:VUmDi9J70
マシリトが専務って
集英社始まったなwww
413名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:21:55 ID:iJ3NUHZm0
有名雑誌の表紙にデカデカと反対声明出せば誰でも見てくれるけど
10社全部でやり続けたらいいと思うけどな
414名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:00 ID:zDV6Erlg0
>>398
石原はその利権で今までの失敗をチャラにしたいんだろ。
さらに赤を増やすだけに終わるだろうが。
415名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:06 ID:+oaqi0mr0
>>395
石原一派を排除すればいいだけじゃね?
416名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:11 ID:2rWhiVQxP
さすが石原都知事!
新銀行東京を作って倒産しかけていた多くの中小企業を救ったし
オリンピックの招致で僕らに夢を与えてくれたし
今度は子供達にとって有害な漫画を世の中から排除しようとしている
あなたは神だ!
417名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:12 ID:oX9jmwgz0
マンガ大好き麻生太郎さんは、このことについてコメント出してるの?
418名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:25 ID:iypNT82K0
ジャンフェスは今年も東京でやるんだよね
419名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:31 ID:45QkcOeO0
>>399-400

リアルに想像したwwww
420名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:41 ID:l8SuwNR70
なんで工作員が沸いてんの?
421名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:42 ID:xSqkkpwk0
だな
来週のジャンプとサンデーとマガジンの表紙は反対声明文にすべき
422名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:22:51 ID:m9EanfOqP
石原はもうどこも大手振って歩けねえな。
423ジャンプ終了:2010/12/13(月) 22:22:51 ID:OM4bx2wD0
鳩山

鳥越

鳥嶋


424名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:23:11 ID:2jUa+Chz0
>>413
そう言うガチの喧嘩はやるものじゃないです。
喧嘩はもっと陰湿にやらないとw
425名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:23:16 ID:I2skAOku0
マシリト専務かー出世してるなー
426名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:23:18 ID:hg0+jiet0
>>413
全開の否決した時は広告やってたな

銀魂といぬまるだしもネタにしてたし
427名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:23:22 ID:EkWHeeZa0
アニメフェア大赤字だったら、石原と猪瀬に税金の穴埋めしてもらうべき
どんだけ血税無駄にしてんだ
428名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:05 ID:gXGWyiXf0
権力に逆らった巨大マンガ雑誌の行く先は

娯楽産業なんてまっとうな産業が栄えてないと成立し得ない物なのに
429名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:20 ID:X45NtLtC0
>>342
なぜ小泉元総理?
430名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:22 ID:9a5o/dnN0

■ジャイアン・ベイテイのヤクザ業〜終わることなき猿芝居「同時テロ劇場」〜

2010/04/25 『ソマリア海賊彼らはゴールドマンサックスの子会社だと爆弾発言』
http://www.borowitzreport.com/2010/04/25/somali-pirates-say-they-are-subsidiary-of-goldman-sachs/

2010/07/22 『【資源】「取り決めではBPがすべての責任を負担」と三井石油開発 利益は放棄』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279774613/

2010/08/04 『【オマーン】商船三井のタンカー破損、イスラム武装組織が犯行声明』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1280901607/

2010/09/07 『【尖閣諸島】海保巡視船と支那漁船が衝突、魚釣島沖』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283829150/

2010/09/17 『【尖閣問題】アメリカが支那牽制、日米同盟に言及』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284728660/

2010/09/22 『【日米中】米政府、思いやり予算大幅増を日本に要求へ 「対中戦略経費」と強気』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285106157/

2010/09/30 『【資源】日本、イラン油田から撤退へ…米要求受け入れ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285803596/


近代以後の西洋中心世界も含めて、世の中ってのはそもそも
思い込みと妄想の寄せ集めで成り立っているようなもんだから、
今更、嘆いてみたところで仕方ないわけだが、余りに愚劣な茶
番劇を押しつけられて、言った通りにしろとか言われると我慢
ならないというのは常識的な反応だ。
431名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:33 ID:xWKVuJ2ZP
>>399
あー、平松先生はやるな。マジで。どうせなら板垣総理にぶん殴ってもらえばいいのにw
432名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:38 ID:1hJf2bBn0
>>425
集英社出てコアミ立ち上げた堀江と明暗分けてるよね
433名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:45 ID:KViCJMD60
次は地方のコミケ招致合戦だな。
434名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:25:12 ID:WMVY6J8p0
>>349
示しってねえ・・・
で、それらの地域で日本より治安はいいの?
435名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:25:16 ID:26cAdh3u0
まぁ石原じゃなくてもこの法案は出てきたけどな
国際的な要望だよ
日本の漫画のせいで世界中で変体が増殖中
幼女殺人や強姦が増えている
436名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:25:37 ID:ChjMZxfA0
マシリトの音頭に付いていく漫画家なんて力の無い新人ばかりって事だろ
現役漫画家からは相当恨み買ってたりもしてるだろうに
437名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:25:51 ID:cMErhSVI0
昔のジャンプ編集って漫画家使い捨てってイメージしかねえ
当たりゃ自分の手柄
外したら打ち切り
ひでえもんだよ
438名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:25:53 ID:Lgpmgjyp0
石原は熱きよき戦国武将の日本男児だよ。草食でなく肉食男子でかっこいい。
何かと派手好きだし昔はかなりのイケメン顔だし
伊達政宗みたいだな
439名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:05 ID:bBLAy4XQ0
これだけ数多くの有力団体が反対声明を出してるのは、まさに漫画、アニメの非常事態。
漫画やアニメ文化はどうなってしまうだろうか?

●反対声明
日本ペンクラブ http://www.japanpen.or.jp/news/post_248.html
日本マンガ学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsscc/newspage/20100404rigikai.html
日本脚本家連盟 http://www.writersguild.or.jp/wgj/pdf/appeal101207.pdf
日本シナリオ作家協会 http://www.j-writersguild.org/portal/news_detail.php?id=48
日本劇作家協会 http://www.jpwa.org/main/images/pdf/appeal101206.pdf
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
東京弁護士会 http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/1125.html
第二東京弁護士会 http://niben.jp/info/opinion20101206.html
自由人権協会(JCLU) http://www.jclu.org/file/tokenzenikuseijourei2010seimei.pdf
出版倫理協議会 http://www.jbpa.or.jp/pdf/documents/tojorei-hantai.pdf
出版流通対策協議会 http://ameblo.jp/ryuutai/entry-10722039711.html
出版労連 http://www.syuppan.net/modules/news/article.php?storyid=103
白泉社 http://www.hakusensha.co.jp/protest/
リブレ出版株式会社 http://www.libre-pub.co.jp/info77_2.html
全国同人誌即売会連絡会 http://sokubaikairenrakukai.com/news101201.html
インターネットユーザー協会 http://miau.jp/1291564800.phtml
フィール・ヤング編集部 http://ameblo.jp/feelyoung/entry-10731299049.html

「漫画を標的とするものが明確化」――漫画家3団体、東京都青少年健全育成条例改正案に反対声明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291184172/

【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292092827/
440名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:09 ID:hg0+jiet0
バイオレンスジャックも週刊少年誌に帰ってくるな
441名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:16 ID:iypNT82K0
もう何年も前のこち亀で、4年に一度しか起きない日暮熟睡男が起きたときに
両さんが「東京都知事が石原慎太郎だぞ!!」と嬉しそうに教えていたのを思い出した
442名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:36 ID:FWWA9b1hO
>>416
すげー棒読みだなw
443名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:43 ID:bQx6cAy3P
>>432
堀江はどうやら社内の派閥抗争で負けて出て行ったみたいだからなw
444名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:44 ID:kOkoOaHb0
>427
大赤字だとアニメフェア自体を廃止しそうだが
445名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:48 ID:JbqUlaNS0
思想や宗教の関係でもめ事起こすなら外に出さなきゃいいんだよ
読みたきゃ買いに来させろ、自分の意思でだ
446名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:49 ID:fu6h8+Yk0
>>435
学問的知見・根拠ぐらい出せこのレイシストが。
447名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:49 ID:CYvGpalVP
外国の犯罪率の高さと表現の規制のキツさには相関関係がある。
日本は二のテツを踏んではならない。
448名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:49 ID:W7iSAfyb0
ボルト1本になったマシリトが甦って主役の側になったか
鳥山が漫画化するしかないな
449名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:54 ID:h4VY2bNr0
>>427
つか、その日に業界を挙げて
大々的にイベントをやればいいんだよ、別の場所で。
さいたまスーパーアリーナ辺りでw
450名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:26:57 ID:ONG+HF1YO
東京国際アニメフェアの委員長は石原だったな
お前と猪瀬のせいで失敗確定だよ
451名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:08 ID:1hJf2bBn0
>>441
麗子って今何歳よwww
452名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:27 ID:eWNufIIJ0
国際アニメフェアぼっけぇ岡山を希望する
453名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:29 ID:X45NtLtC0
>>435
それはお前さんの祖国の半島の事だろ
454名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:33 ID:tpswSjBS0
>>435
>日本の漫画のせいで世界中で変体が増殖中
>幼女殺人や強姦が増えている

脳 内 妄 想 乙

工作員バイトのマニュアルに書いてあるんだろうけど、
レッテル張りに終始しないで具体的なこと言い出すとソース要求されちゃうぞ
455名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:38 ID:45QkcOeO0
>>448
法案をボツにするんだな
456名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:39 ID:bblaZCUp0
音楽で言うところのバーニングプロダクションみたいな存在が
アニメ・コミック業界にも居たらなぁ
457名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:40 ID:UvKuWNCU0
マシリトが専務なのか
458名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:27:54 ID:LnK+16F2P
>>373
新人漫画賞の会場で新人漫画家に向けて言う事のどこに問題が?
459名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:00 ID:syXKeDCX0
石原を題材にアニメ化をするなら、「ハ−メルンの笛吹き男」のような
ストーリーで民衆をたぶらかし、人気が沸騰してることをいいことに、
知らぬ間に戦争に巻き込まれてゆく民衆と、極右の怖ろしい顔が出て来る
石原の強引に突き進む姿を描いた作品が見たいなw

460名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:14 ID:Qh23cWJ/0
ヽ(・∀・)  <マーシリト!
ヽ(・∀・)  <マーシリト!
ヽ(・∀・)  <マーシリト!
461名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:15 ID:XmVeQPJv0
395 :名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:19:55 ID:uLI6chFe0
石原都知事を叩いてる奴らってさ、
自分たちが左翼や特アの間接的支援してるってことに気づいてないの?
馬鹿なの?
死ぬの?
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ     またまたご冗談を、この売国奴w
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
462名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:18 ID:vCGc7uHa0
集英社GJ
463名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:21 ID:WpNpqFqI0
反対するなら、
 「週刊青年ジャンプ」に名前変えろよ!

464名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:28:30 ID:LEpHe4ZN0
改正案は強姦や強制わいせつなど刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を
「不当に賛美・誇張」して描いたものを規制対象とした。
        ↓
集英社の鳥嶋和彦は新人漫画家らに
「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。

465名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:01 ID:e4vWmnbB0
最高すぎるww
466名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:02 ID:nKz8U9Fc0
まあ、ここで戦わなきゃ読者のほうが出版社を見捨てて
新しい娯楽探すしな
467名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:03 ID:VOREBYGvP
>>410石原はすでに規制が行われている外国を例に出したりはしたが、
規制しろという意見を最初に出したのは日本人だ。
日本人が日本の旧来の価値観を間違ったものだとし、正そうとする・・・なんの問題も無い。
それに、性に関しておおらかな価値観を持つ国ほど発展しないという実証がある。
アジアで特に貧しいブータンの民家なんて玄関に射精したズル剥けのマラが書かれているし、
性に関して厳しい欧米諸国には豊かな国が多い。中東も昔は大いに発展していた。
468名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:21 ID:Y/xX7If50
>>1
動きが遅いよ。手遅れだ。
ウソツキ詐欺師民主党を勝たせる為だったんだろうが・・
469名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:24 ID:OQVCsCSw0
小泉の似顔絵ってマシリトの改変だよな。
470名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:34 ID:Rfmj7oFQO
犯行予告でも逮捕なのに都知事を実名だしてリンチするような漫画書いたら逮捕されないか?
それとも予告じゃなければ問題ないのか?
471名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:41 ID:KViCJMD60
472名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:47 ID:A2nDvNq80
少年誌で一般人が引くようなエロを描かなきゃいいだけじゃん
企業モラルの問題だろ
473名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:54 ID:61F1DhkS0
いっそのこと出版社は基盤を他の都市に移せばいいのに・・・
474名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:29:57 ID:CYvGpalVP
>>435
結びつけるところが逆だ、馬鹿。
日本は世界一凶悪犯罪もロリコン犯罪も少ないだろ。
これも表現の自由のおかげ。
目で見て己の暗部を認識、そして追体験し、それがガス抜きになるのだ。
チンコ型の巨石を拝み万物を尊重する八百万の価値観だよ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:01 ID:h/yXjWkk0
>>436
「新人賞授賞式」での新人漫画家へ向けた言葉だろ。
つまり、「規制とか気にせずパンチの効いた作品を描け!」
ってハッパじゃん。
気に入らなかったら容赦なくボツなんだろうがw(もう現場にはいないか)
476名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:18 ID:hg0+jiet0
>>463

40のババァが女子なんだからなんでもいいだろ
477名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:23 ID:bBLAy4XQ0
>>333
漫画文化が発展した日本は、凶悪事件が激減していますよ。

治安の悪い国の真似をして、漫画を規制しようとするのは、現実の人間の安全よりも
規制派の思想を優先しているのですか?

2009年に発生した殺人事件(未遂を含む)は、前年比で15.4%減の1097件。戦後最少となった。[関連情報]
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/murder/?1291701120
478名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:29 ID:bcErYXB10
>>137
おまwww何歳だ?www
だが、全面同意する。
瞳ダイアリー良いよね☆
479名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:35 ID:SxDr3yxZO
>>461
頼む
お前か死ね
狂ってっから
480名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:30:50 ID:6BQ5IAqv0
              /       .:.:///   `ー、        `
         _/  .:/:/フ二フミ/     \          `
        /.:| .:.:イ /ィf7ヲメヽl :|  .:/   \           `
       /.:./´レ|.:/:l.:/,イ::::::うy' | :|  :/ト、   ヽ\             ` ,
       {.:.:{  |:ハ从l 弋_::ノ  |/| .:// |ヽ .:/ }/ \             ,
       ∨:\_.|l/.:l ゙゙        レミみメ、 }/     .:}\             ,
          \_/.:/ト   . ′  /::::::しル'    .:/.:./  \          ,
          /.:/ 人  `ー  弋_:::斗"   .:彡/:.、  / \        ,
            /.:/. /  ̄\    -=≦__彡イ' `ヽ.:.:Y   ヽ         !
         /.:/. {  l><!`ー―/:イ.::r‐' ノ´    }.:.:|               /
        ; .:.{  ∨ // ヽ r‐/:/ヽ{ .:{          /.:.|          /
         |.:.:ハ   Vl弋___/:/<!  ト、.:\___/.:,イ          /
        レヘハゝ  } Vl><!イ/{   /  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ .|            /
              ノ| }: : : :!::{  ./、    `  ̄ ̄ ´  .|          /
         , ‐/  | ト、: : {ハゝ/: : ヽ            |.      /
        //   | | >/  /: :_:l><!            ヽ. __   /
      / /      | |´ / / ̄   `},__
       /      / 丿/ /     /  `\_
.      人 __   ´ レイyィ/     / /⌒ヽ._,j
             ¨´/       / /
進撃の巨人に女巨人登場!
481鳩山鳥越鳥嶋:2010/12/13(月) 22:30:53 ID:HKtTg4YQ0
日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日  ← ※
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                           ↓
日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日  ← ※
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400



400 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 09:38:19 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制する自民よりはましなんだよね

767 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 10:59:21 ID:ErFZMHlp0
自民よりはましだという結論にしかならんよね。

902 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:35:49 ID:ErFZMHlp0
まあ児童ポルノ規制法を通そうとした自民よりはましだけどね

980 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 11:57:17 ID:ErFZMHlp0
児童ポルノ規制をしようとした自民よりはましという現実

     ___
   / ー\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
 /ノ  (@)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ジミンヨリマシジミンヨリマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ジミンヨリマシ   
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ジミンヨリマシ
   \  U  _ノ   l   .i .! | ジミンヨリマシ
   /´     `\ │   | .|  ジミンヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ジミンヨリマシ       
    |       |../   / . ジミンヨリマシ
482名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:00 ID:Ya2UcmCa0
都庁ロボが暴走して東京を破壊する漫画とかどうよ
483名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:00 ID:vhXblvYy0
流通規制(規制というよりは整備か)を厳格にやればいいだけの話だと思うけどなあ
描く中身なんか取り締まりきれんだろ
484名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:08 ID:ZtAbDNUJO
もう、なんか・・・
規制派の言ってる事がいちいち滅茶苦茶なんだが・・・
485名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:23 ID:mbHqnOaMO
規制は時代の潮流


ここまで多様化した以上、野放しはムリだろ
なんらかの規制はやむなし
486名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:24 ID:ln08z57BP
なんかむなしいね、こういう法案ができるのは。
未来への展望というのを全部根こそぎ抜き取られたという感じ。
ポルノ嫌いだけどこういうのってやりすぎなんだと思うんだ。
こんなのができてしまう日本の今をみる衰退の象徴という気がする。

ずっと今日1日暇だったからスレを読みまくったけどどうにもならない感が悲しい。
女がみんなこんなのに賛成してると思うなよ。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/cb2ae35dc0a64a43e1929e02268a4da8?fm=rss
このブログ読んでたんだけどやっぱり抑圧的なんだよね。規制する人たち。
487名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:26 ID:dHa6ExMy0
ジャンプアニメ禁止ってことは東映やぴえろ、サンライズあたりも影響出るか。
488名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:30 ID:UdV+R+a00
マシリトこええ
489名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:37 ID:6UCwSPyO0
>国民の血税1億2千万円でコペンハーゲンを豪遊旅行した石原都知事かっこいいです
国民じゃないよ都民だよ
都民がひーひー言いながら働いた分のちょっとずつを使って
遊んだんだよ
490名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:45 ID:hIv71Sgz0
アニヲタが引き起こす犯罪より保険金殺人やらかす金の亡者のほうが余程多いだろ
491名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:47 ID:X45NtLtC0
>>441
青島幸男じゃね?
492名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:49 ID:GF/a0o4lO
キャラメルマン99号あたりが
都知事とバトルする漫画で頼んます
493名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:53 ID:tpswSjBS0
>>470
むしろ裁判にしてもらえれば大勝利だろね

密室で決められたクソみたいな条約を、違憲って流れに持っていけるかもしれん
494名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:31:59 ID:nKz8U9Fc0
>>479
石原はもう韓国に洗脳されてる
支援団体もアグネスとかそんなんばっかり
これで日本にマンファブームがやってくるよ
495名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:32:13 ID:WmYcOV130

******* 規制派によってレイプ被害に遭うコドモタチ ********

日本 未成年の強姦犯検挙人数と少年人口10万人当たりの比率
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/cfdaabb9.jpg
イギリスの強姦認知件数と16才未満不法性的交流件数と児童誘拐犯数*20
http://image.blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/imgs/3/7/37394582.jpg
スウェーデンの強姦犯罪の統計グラフとポルノ規制
http://2.bp.blogspot.com/_fAmWVR7FLqQ/TNAfDey9QtI/AAAAAAAAAAw/AHx6G7lqfWU/s400/Rape-Sweden1.jpg
アメリカのコミックスコードでは10年かけて強姦件数と犯罪発生率の三倍増を達成
未成年の犯罪やレイプなどの被害は漫画が起こすのではない、無能な政治家が増やすのだ
496名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:32:35 ID:3GKDet5jP
>>408
絶望先生で毒が抜けたブラックジャック先生というネタがあったのを思い出した。
497名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:32:38 ID:PGwFf+3JP
平松伸二は一体何をやってるんだよ。
こういう時こそ出番だろうがw
498名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:32:56 ID:FFmKcxSu0
さすが歴代最強の編集人だわ
499名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:33:06 ID:MFxkLguT0
鳩山

鳥越

鳥嶋


500名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:33:11 ID:eWNufIIJ0
石原なんか、北京五輪の時はシナ持ち上げてたくせに
信用できねぇんだよ口だけ保守野郎は
501名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:33:15 ID:kqXmTkby0
漫画について政治が口出すほど暇な状況なのか?
都民は暇つぶしのような議題を真剣に論じる政治家よく養ってんな
馬鹿じゃねぇのか
502名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:33:23 ID:xWKVuJ2ZP
>>482
トニーたけざきがとっくのむかしにやっとるがなw
公務員ミサイルを標準装備だ、つおいぞ。
503名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:33:37 ID:VOREBYGvP
>>434治安は良くないが、規制してなかったらもっと治安が悪くなっていただろう
504名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:00 ID:CYvGpalVP
>>467
強姦事件数/10万人のデータ

南アフリカ共和国123.85件
スワジランド121.24件
オーストラリア81.41件
セーシェル78.79件
カナダ78.08件
パラグアイ57.35件
ジャマイカ49.53件
ジンバブエ44.18件
ドミニカ国32.88件
米国32.05件
アイスランド25.98件
バルバドス25.47件
パプアニューギニア25.24件
ニュージーランド22.48件
英国16.23件
フランス14.36件
スペイン14.34件
メキシコ13.33件
韓国12.98件
コスタリカ12.73件
ノルウェー12.36件
ベネズエラ12.11件
フィンランド11.18件
オランダ10.36件
デンマーク9.31件
ドイツ9.12件     ・・・・・・・・・・・・・・・・・(おもくそ中略)・・・・・・・・日本1.78件

・・・で、性犯罪だらけの欧米諸国が何だって?
505名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:03 ID:Ya2UcmCa0
破防法思い出すね

結局オウムにも適用されずに存在意義も分からない法律になったけど。
この規制案も運用はできないだろうな。自治体にそこまでの実行力はないよ。
506名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:04 ID:hg0+jiet0
>>501
赤字銀行だしてるのに暇なんだよな石原
507名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:07 ID:m6Ag9E+J0
>>459
それ、まんまWW1敗戦後からヒトラー台頭、そして政権掌握>WW2までの流れそのものだから危惧されてるのよね
そしてヒトラーは元々画家志望だった
508名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:13 ID:zDV6Erlg0
>>335
ねーよw
むしろこの手の弾圧が一番嫌いな人間だろ。
509名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:19 ID:/bRSeLXm0
いやだから、石原の事実を漫画にするだけで致命傷じゃんw
510名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:20 ID:u7Iqhms50
>>431
障子から突き出たチンポを切断されて死ぬな
511名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:20 ID:45QkcOeO0
マシリトと壁村耐三が戦ったらどーなるの?
512名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:23 ID:uJg/NAhU0
Q.日本の性犯罪被害が国際的に低いというのは本当ですか?

A.国際犯罪被害実態調査(ICVS)では,犯罪被害の実態を世帯犯罪被害と
個人犯罪被害に分けて調査している。
これらの犯罪被害は,国際比較を可能とするため,当該被害の実態に
共通の要素を基準とした国際標準の定義に基づいて調査しており,
特定の国の法律上の犯罪類型とは必ずしも合致しない場合を含んでいる
よって国ごとに出している犯罪件数では国際的に比較することができない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なおOECDによるICSVが定期的に発表されているが、成人女性への軽い性犯罪
(Sexual offences against women)という定義で行われており、
強姦(Sexual assaults)や未成年への性的虐待(Child sexual abuse)、
児童ポルノ所持などは含まれていない。
http://lysander.sourceoecd.org/vl=6538431/cl=19/nw=1/rpsv/factbook2009/11/04/01/index.htm

またその他の国連などの国際機関などが出している性犯罪統計でも、日本では
男性へのレイプは性犯罪としてカウントされない、
妻へのレイプもカウントされない、
痴漢や盗撮が迷惑条例違反と処理されて性犯罪にはカウントされない
という特殊事情を考慮していないものが多く、
数字上では日本は性犯罪が少ないと誤解されている

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4144784.html
犯罪統計を調べているのですが、ICPOと国連で調査結果が大きく異なります。
例えばICPOによると日本の2002年の殺人発生率は1.10ですが、国連による2000年の
それは0.50です。2年で倍以上に増えるとは到底思えないのですが・・・。
警察庁のデータとも多少違うようで、どれが正しいのかさっぱりです。
513名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:27 ID:1hJf2bBn0
新人漫画賞授賞式ってホテルでやってる手塚・赤塚賞の授賞式でしょ

漫画家がイパーイ集まって立食パーティーしてる会場での発言ですね
514名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:29 ID:LnK+16F2P
>>502
対抗できるのはビッグサイトロンくらいか
515名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:29 ID:iSsB5QAs0
リアルドクターマシリトか。
516名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:33 ID:5inBe2ys0
死ね石原のじじいが!!
517名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:38 ID:dHa6ExMy0
>>497
いやだよ、全裸の菅直人と秘密会議なんて。
518名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:34:45 ID:/XoHzU9A0
>>1
児童ポルノには反対だが、まあ表現の自由を求めて、
またくだらない政治家の狭い了見でエロを規制されるのはごめんだね。
集英社を支持する。
519名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:02 ID:WYt1UsPVO
簡単だろ石原の小説を片っ端から萌え系アニメ化すれば、
キャラはスクイズあたりの最終的にあれな感じにすれば。
特にレイプ後の女性心理を酷く書くと効果的だろ。
小説では所詮男が書いた物だからそういう描写がなくて男よがりのレイプの書かれかたしてるからな。
レイプされて悩みに悩んで自殺するなんて書いてないからな。
520名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:03 ID:Li8I9SlX0
>>1
ロリコンマンガの規制に、どうしてそこまで噛みつく輩が多いのか
理解に苦しむ
521名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:05 ID:VhpJqcIk0
マシリトって専務になってたのかw
522名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:13 ID:3K4T785F0
>>482
公務員対消滅ゥッ!!!
523名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:19 ID:vbnzTIe30
>>496
無免許と毒舌抜いたら、名医は名医なんだけどネタにしづらいよな。
524名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:19 ID:iypNT82K0
>>491
ごめん、そうだったかも
なにぶんコミックスを買わないので記憶違いの可能性が高い
525名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:24 ID:YIqUe4Ta0
Dr.マシリトが主役で石原をぶっ飛ばす漫画を鳥山先生が描くぐらいしろよ
526名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:31 ID:oX9jmwgz0
マンガ好きの麻生さん、なんとかしてくれよ。
石原と麻生は仲イイんじゃなかった?
麻生さん、そこんとこ上手くやってよ〜
527名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:34 ID:7A8tPE8e0
表現の自由の元に何でも許されるなら
全てを自主努力自主判断に任せて「Rイクツ」とか必要無いだろ。
規制が恣意的って言ってる側も
結局恣意的に勝手な基準を作ってるに過ぎないのによ・・・・・・
528名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:39 ID:HKtTg4YQ0
【フランス】ベルサイユ宮殿を守る会、天皇陛下と菅首相に対し村上隆氏の「展覧会中止」を要求する書簡を送付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000590-san-int
フランスの「ベルサイユ防衛調整会(CDV)」は15日、声明を発表し、CDVと「仏全国作家連合」が11日付けで
天皇陛下、菅直人首相、日本国民宛にベルサイユ宮殿で開催中の
現代美術家、村上隆氏の作品展中止の「公的支援」を訴える書簡を送ったことを明らかにした。

書簡は、「150年来、フランスと日本は友好条約で結ばれている」としたうえで、
パリ郊外のベルサイユ宮殿内で9月14日から開催中の村上隆氏の作品展が
「われわれの国家的遺産の象徴を滑稽化している」と指摘、展覧会の「即刻中止」を訴えている。

作品展に関しては、宮殿を建設したルイ14世の子孫のシクストアンリ・ドブルボン公爵が
10月中旬、「祖先と宮殿の尊厳を守るために」中止を求める仮処分をベルサイユの行政裁判所に申請することを明らかにした。


バカな村上隆の作品
http://www.shift.jp.org/ja/images/2010/10/oval_buddha.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/101115/erp1011151929007-p2.jpg
http://nicholasspyer.files.wordpress.com/2010/02/takashi-murakami-hiropon.jpg


529名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:57 ID:l8SuwNR70
要は表現の自由を封殺してるだけなんだよね。

その次は言論封殺がまってるぜ、どこぞの政府みたいにな。
530名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:35:58 ID:hwuLVPNmO
>>424
まあ出版社としては自分の媒体ではっきり立ち位置を示さないとな。
だが、マンガ描きの喧嘩はマンガでやるもんだからな。w
出版社はそのフィールドをしっかり守ってくれないとね。
531名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:08 ID:6UCwSPyO0
石原の黒歴史はインターネットに保存して未来永劫残します
532名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:13 ID:McqE2Ref0
でも、確かに昨今の年齢制限のない漫画にしてはやりすぎな漫画もある。
どこを線引きにするかは難しい問題だが、露骨なセックスをしている年齢制限のない漫画
は規制するべきだろ。
禁止とかじゃなくて、年齢制限付きに。
533名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:22 ID:EuwcErWYO
スクエニも続けよ
534名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:32 ID:uJg/NAhU0
日本の性犯罪はあまりに多く、ただ隠蔽されているだけです。
http://d.hatena.ne.jp/manysided/20091214/1260819107
警察は基本的に「強姦神話」とおりのものしか事件として扱いません。
つまり、見知らぬ人による、夜道や自宅侵入、というケースです。

男性には、性被害はないという前提にたっている。
上述したように、国として調査する気さえないのが現状です。
さらに、夫婦間レイプを犯罪と認めていないこと。
この二つで大きく差がつきます。
さらに、日本は性暴力対策の専門機関が、先進国の中で唯一ないのです。
欧米のみならず台湾にも韓国にもあります。

内閣府の調査ではレイプされたことがある女性の割合は7.3%もあるけど
そのうち警察に相談したのはたったの4.1%(暗数が96%)
国によって暗数が違う(米国でのレイプの暗数は60%)

つまり、日本が性犯罪が少ないというのは、大間違いです。
少ないどころか、世界一、性犯罪を隠蔽している国、
というのが正確な表現と言えるでしょう。

http://d.hatena.ne.jp/manysided/20090821/1250819132
なにしろ、この強姦罪、明治時代にできて、そこから変わっていない
のだから本当に最悪です。
女性は「夫や父のもの」という「動産」という考えでできていて、
「夫や父のものが盗まれた」という刑法です。

性的いじめ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
現在の日本の教育現場においては、通常のいじめと違い、
性的ないじめについてのきちんとした研究はない。
「性的いじめ」はいじめというよりも、明らかに性犯罪なのであるが、
加害者の将来を守るために「いじめ」として処理されることが多い。
535名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:37 ID:yXLKfD/V0
そんな反論するなら、
ジャンプの表紙にロリコン趣味のセックス描写
をドカント描いて、発売したらどう?

これぞ「マンガ文化の骨頂」だと


↑世界の笑いものになるよ(笑)



536名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:11 ID:C/mVMOPT0
[12/13:隣国米国暗国大陸76]日本語翻訳版ウィキリークスが意外な早さで誕生した
http://ameblo.jp/honey-spider/entry-10735364125.html
537名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:18 ID:XmVeQPJv0
憲法で表現の自由がを保証された日本国民が
たかが老害の石原と創価&統一教会に買収された都議員の
法律に縛られるのか?
ならカルト宗教も法律で縛れよw
無税&悪徳商法で日本に糞害ばかりしかもたらしてねーじゃんw
538名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:22 ID:VOREBYGvP
>>504
倫理観もろくに無い土人宗教が定着してる国のデータをもってこい。
できればブータン王国がいいな。
539名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:22 ID:CYvGpalVP
>>503
妄想だな
そして当然日本には当てはまっていない
540名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:25 ID:eWNufIIJ0
>>526
麻生って昔は漫画規制のときの
規制派急先鋒だったじゃん
知らないの?
541名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:40 ID:kvTol5dE0
とりあえずジャンプはチンコで障子を突き破る漫画を載せて様子を見るべし。
542名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:37:56 ID:MnZ05Fxl0
リアルマシリトは目茶目茶出世したんだな
543名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:11 ID:EQQrmEP30
条例には反対ながら知欠はいらない
存在自体うざい
544名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:12 ID:4dVH3Tcp0
アクメツ
しかないでしょう
出版社違うけど
545名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:20 ID:tpswSjBS0
>>535
くだらないレスで行間開けてんじゃねぇぞクソ工作員

クソみたいなバイトで小銭稼いでないで、漫画描いてみろよ
一発当たればワープアから脱出できるぞ?www
546名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:26 ID:X45NtLtC0
>>523
石原慎太郎から政治家と毒舌抜いたらただのボケ老人







ボケ老人に失礼か
547ジャンプ終了:2010/12/13(月) 22:38:41 ID:vPXiEIYz0
鳩山

鳥越

鳥嶋


548名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:48 ID:yXLKfD/V0
少女セックスの漫画に耽った
日本文化の滅亡物語。

それを食い止めるのは石原知事!
万歳だ!

549名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:38:59 ID:6gmhyORtO
>>これで日本にマンファブームがやってくるよ

来ない。バイク業界も規制でボロボロになった。
新車が糞みたいな性能のバイクばかりになった。
それでもそれしかないならそれに乗るだろうと行政もメーカーも思った。

その結果は

みんな中古車しか買わなくなった。


マンガも規制でボロボロにされたとしても、みんなつまらないマンファとか読まないだろうな。
面白い過去の古本を買うだけだと思う。
550名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:02 ID:kOkoOaHb0
日本の漫画やアニメの業界にとっては試練の時期
551名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:09 ID:nKz8U9Fc0
>>533
スクエニはもうオワコン
社長があれだもん
552名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:12 ID:SasidpHa0
パイパイ出しまくってるアラレちゃんは15歳だけどロボットだからおk
553名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:15 ID:zDV6Erlg0
>石原慎太郎から政治家と毒舌抜いたらただのボケ老人

そこまで賢くない
554名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:16 ID:pTq11KgK0
>>435
> 日本の漫画のせいで世界中で変体が増殖中
> 幼女殺人や強姦が増えている


こういうデタラメをよく言えるよな。
555名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:27 ID:uJg/NAhU0
青少年保護育成条例による有害図書指定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%A4%9C%E9%96%B2
最高裁は悪書が「青少年の健全な育成に有害であることは、既に社会共通の
認識になつていると言ってよい」とし、またその目的達成のためにはやむを
得ない規制であるとの理由からこの条例は合憲であるとした

○岐阜県青少年保護育成条例に係る最高裁判決において、
「有害図書が青少年の非行を誘発したり、その他の害悪を生ずることの
 厳密な科学的証明を欠くからと言って、その制約が直ちに知る自由への
 制限として違憲なものとすることは相当でない」との補足意見が示されている。
 なお、児童ポルノ漫画・アニメに影響されて子どもに対する犯罪を起こしたと
 裁判所に認定された例がある。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e102.htm

Q.「青少年への悪影響」が理由であるなら、まずはゾーニング、レーティングの
 強化・徹底を行うべき。
A。現在、「児童を性的対象とする」という切り口でのゾーニングやレーティングは
 行われておらず、答申素案の趣旨はまさにゾーニング・レーティングの強化を
 図るべきというもの。

Q,「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は
A,「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に
 年齢問わず、認識してしまう。小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/18/news027.html

Q、「みだりに」「性的対象として」「肯定的に」との規定が曖昧であり、
 青少年の性行動を肯定的に表現した漫画は全て規制され得る。
A、「みだりに」とは、正当な理由なくということであり、学術的見地、
 犯罪捜査等の目的で描くものを除外する趣旨である。「性的対象として」とは、
 読者の性的好奇心を満足させるための描写としてという意味である。
 「肯定的に」とは、不当に賛美し、又は誇張して、という意味である。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
556名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:34 ID:3K4T785F0
>>541
ゴムゴムのスナイパーライフルで障子一万枚を。
557名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:41 ID:u1l9GVwr0
>>537
憲法(笑)
558名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:42 ID:GvtOrtz1O
>>534
で?それが条例改正と何か因果関係が?
無知なんで説明よろ
559名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:48 ID:Ma5Ue6B70
560名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:55 ID:CYvGpalVP
>>538
日本に関係ないし無意味だ馬鹿
島国ならいくらでもあんぞ
とりあえず反省しとけや
561名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:39:55 ID:rSXxGJzd0
徹底的にやったれ!
562名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:09 ID:R9uiR7n10
規制に従うくせにオタにリップサービスする嫌らしい大人になったものだw
563名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:14 ID:P1GeDcNK0
>>527
間違ってるね。
表現の自由は出来るだけ守られなければならない。
厳密に言うと今の時点で全部が自由じゃないんだけどそこは無視かな?
この規制から強化は必至。

「ボクシング漫画は暴力シーンが多くいじめを誘発する!」
「賭けごとを扱った漫画は青少年に有害だから駄目!」

何でも成り立つよ。
564名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:25 ID:kqXmTkby0
>>533
今が独占チャンスなうとか考えてそうな知欠がトップだからそれはない
スクエニも続いたらFF14買ってやるわ
565名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:27 ID:ChjMZxfA0
>>508
でもアドルフや奇子を少年誌で描いたりはしないだろー
566名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:29 ID:McqE2Ref0
つか、漫画好きとしては昨今の萌えればいいみたいな漫画ばっかりもやだな。
規制云々とはずれるけど。
「20世紀少年」とか、「ブラックジャックによろしく」みたいな漫画が減ってる気がする。
567名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:40:57 ID:DTUe5b/DO
それで漫画家のせいにすんの?
568名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:05 ID:GG2l3ugq0
久々に阿弖流為II世でも読むか
569名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:09 ID:jdIERsl/O
>>408
緩く設定したら、お前等のような奴がごねて困るからこんだけ大ざっぱなんだろうな。
570名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:16 ID:iSsB5QAs0
マシリト VS イシハラ

round 1 Fight !!
571名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:18 ID:vbnzTIe30
>>546
老人ホームにいる、脳卒中で人格障害の出た介護されてるジジィそのまま。実際に老人ホームにボランティアにいってみるといい。
本当に居るぞ。こんな性格の奴。
572名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:21 ID:bBLAy4XQ0
東京都の副知事はこの発言ですよ。漫画家や出版社が怒るのは当然。

【漫画規制】猪瀬副知事「漫画好きのなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291659429/

>マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感じている人が多いという印象を受けます。
>生きている女を口説きなさない。瞬間、瞬間、言うことが予想外に変わるから、
>そのほうがおもしろくて未知で愛おしいよ。

http://twitter.com/inosenaoki/status/11816092657786880

【政治】 「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い」…猪瀬・東京都副知事★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291767658/

・「ネトウヨは財政破綻した夕張を助けに行け。雪かきして来い」。東京都の猪瀬直樹副知事(64)が、
 ツイッターでこんな過激なつぶやきをして波紋が広がっている。
 性行為表現がある漫画・アニメの18歳未満への販売規制を批判的に取り上げている
 ジャーナリストらを指しているらしいが、どんな意味なのか。

 つぶやきのきっかけは、反対の声も相次いでいる都青少年健全育成条例の
 改正案について、猪瀬副知事が弁明したことかららしい。

 猪瀬副知事は改正案について、ツイッターで2010年12月5日、「表現規制ではない。
 デマゴーグに踊らせられているだけ」だと主張した。ツイッターのまとめサイト「Togetter」によると、
 これに対し、「マンガ論争勃発」の本を書いているジャーナリストの昼間たかしさんが、
 副知事は夕張で雪かきすることを条件にインタビューを受けてもいいと答えたというのだ。
573名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:36 ID:aluigyqm0
>>548
そろそろ今回の規制案読んできたほうがいいよ?
多分仲間内からも馬鹿にされてる
574名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:38 ID:uJg/NAhU0
レイプ被害女性のうち15.5%が「小学生の時・小学校入学前」。多くが相談できず…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090406ok02.htm
被害に遭った時期を「小学生」とする割合は
12・2%で、前回の8・8%より増加した。
「小学校入学前」と合わせると15・5%(前回14・1%)だった。

児童ポルノ:被害最多 虐待も過去最悪に 09年統計
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=1335
児童ポルノ・虐待被害、過去最多 警察庁08年まとめ
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY200902190142.html
深刻化する“ネット性犯罪”〜 餌食になる子どもたち
http://www.so-net.ne.jp/security/news/newstopics_200707_02.html
★子どもを狙った性犯罪で再検挙113人=出所者の居住地情報通知制度―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000046-jij-soci
児童ポルノがネットの急成長ビジネスに、業界協同で対策を
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2009/06/02/23651.html

性暴力講演会:「7割の女性が被害遭遇」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090614ddlk33040333000c.html

青少年による性犯罪事件が急増、ネットの過激な性情報が影響か
http://p-wan.jp/site/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2082
子どもの性犯罪急増、年齢とは不釣り合いな手口、罪の意識のなさ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1007260012/

第1-5-7図 強姦,強制わいせつ認知件数の推移
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_05_07.html
第1-5-2図 夫から妻への犯罪の検挙状況
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_05_02.html
575名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:47 ID:/t6S+ea+0
隠し子いたよな。
576名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:41:55 ID:45QkcOeO0
>>566
アニメも今の時代コブラやシティハンターのような作品を夕方には放送するとは思えないな
577名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:07 ID:/a6MDenK0
>>566
>「20世紀少年」とか、「ブラックジャックによろしく」
どっちも糞じゃんw
578名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:22 ID:XmVeQPJv0
548 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/13(月) 22:38:48 ID:yXLKfD/V0
少女セックスの漫画に耽った
日本文化の滅亡物語。

それを食い止めるのは石原知事!
万歳だ!


なんで工作員はこんなバカばかりなんだ?
誰もロリ売春なんて支持してないのに…
教えてプリーズ!
579名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:23 ID:kOkoOaHb0
ID:uJg/NAhU0
コピペ貼りすぎだ
580名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:26 ID:VUmDi9J70
>>456
逆にそういう圧倒的な権力者が居ないからこの業界はフリーダムなんだよ。

581名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:29 ID:pTq11KgK0
手塚が生きてたら反対に決まってる。
不道徳な漫画を一番描いてきたんだから。
昔はかなり叩かれてたらしいよ?
582名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:33 ID:Ya2UcmCa0
運用考えたらやみくもに全廃するんじゃなくて
R指定を徹底させりゃいいと思うけどな。

コンビニにエロ本を置くなとか
成人向け漫画を子供は買うなとか
ビニール包装させるとか

表現の自由にまで首突っ込むのはやはり無理があると思うわ。
年齢制限を守らせて大人と子供の壁を設けることが
法律を運用していく面でも肝要。
583名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:38 ID:tbYAMeUd0
>>86
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B9%85%E5%BF%97

>2009年現在、大垣女子短期大学デザイン美術科准教授(軽音部の顧問)を務めるほか、
>『宅配便のひみつ』(2001年)など、まんがでよくわかるシリーズ(学研)の執筆を行っている。

すげー
584名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:42 ID:CYvGpalVP
>>538
倫理観が高い国はレイプしまくるんだ?
日本人は真似したくないねえw
585名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:49 ID:yXLKfD/V0
自由の濫用を規制するのも自由のため。
それができない、無責任な自由は、精神的退廃を歩むだけ。
ここの連中はすでに末期症状(笑)

586名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:53 ID:nKz8U9Fc0
>>566
20世紀少年みたいなクソ漫画あげるなんて
ニワカ丸出しでワロタ
587名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:55 ID:igaibe/YO
出版社GJ
石原のパンツ脱がして辱めよう!
588名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:42:58 ID:RWSpGTLcO
天下のジャンプが先鋒なら他も心強いだろ
589名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:43:29 ID:WWOfAWoV0
あの屁がくさいマシリトもいつの間にか専務かw
590名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:43:40 ID:McqE2Ref0
>>577
じゃあどんな漫画が好きなんだよ?
価値観は自由だけど、そうとういい作品だと思うぞ。
読んだときあるか?
591名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:43:41 ID:h/yXjWkk0
>>565
そういうのと、「行政が規制する」ってのは、全然違う話。
つううか、チャンピオンで色々書いてたじゃん。
「プライムローズ」とか。
592名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:43:44 ID:YHSElq0c0
>>581
黒手塚の作品も多いからな
しかも名作
593名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:43:57 ID:QBASfDssO
茨木さんて、ついでにとんちんかんに出てたかな
594名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:03 ID:tpswSjBS0
>>566
20世紀少年はテロを想起させるので発禁
ブラよろは性描写があるのでもちろん発禁

どちらも漫画として評価されているけど、条例使えば即本屋から消せる
595名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:08 ID:BOBjaBp10
キャラメルマン発進やな
596名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:19 ID:/Iv02h400
>>582
そこが難しいところで、現在R指定とのボーダーを探して回る連中は、都から
創価学会系の団体に委託されているという現実がある。
民主党は、団体に委託する部分の条文がなくなっているので通せるとか
眠たい話をしてるんだが、書かれないだけで結局委託には出されるので・・・
597名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:21 ID:0un8ZRAE0
>>1
>同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。

 原哲夫の『阿弖流為U世』の事ですね?
 わかりますw

http://kotoripiyopiyo.com/2003/12/ii.html





でも、原哲夫は鳥島一派との派閥争いに負けた堀江信彦と一緒に集英社から追い出されたんだよね。
598名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:23 ID:R9uiR7n10
痴漢もセクハラもストーカーも相手が嫌がらなければ表現の自由
599名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:30 ID:0un8ZRAE0
>>1
>同専務は新人漫画家らに「ぜひ石原慎太郎(都知事)をぶっ飛ばすような漫画を」と訴えた。

 原哲夫の『阿弖流為U世』の事ですね?
 わかりますw

http://kotoripiyopiyo.com/2003/12/ii.html





でも、原哲夫は鳥島一派との派閥争いに負けた堀江信彦と一緒に集英社から追い出されたんだよね。
600名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:32 ID:o6FCR26O0
>>395
お前思いっきり自民にあてつけてるレスしてるのに何右の振りしてるの?w

67. 名無しさん@十一周年 2010/12/13(月) 00:59:33 ID:uLI6chFe0

>>56
>石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。

>石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。

>石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。

>石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。

>石岡市選挙区(定数2)には今回、自民党現職2人と無所属の戸井田さんの3人が立候補した。



601名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:44:45 ID:uJg/NAhU0
漫画家ちばさんら反対声明=青少年条例改正案に−東京都
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010112900806
都青少年育成条例改正案、日本ペンクラブと東京弁護士会が反対表明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/25/news110.html

南京虐殺記念館で日本漫画展=ちばさんら戦争体験描く−中国
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/090815jijiX674/
「海外で初めて、この南京で展示できたことは大変意義がある。漫画という
分かりやすい媒体で、日本人も苦しんでいたと中国の人に分かってもらえればうれしい

朝鮮学校無償化を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2010/0311.html
死刑反対の東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0728.html
憲法改正の国民投票に反対する東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2007/0514.html
カルデロン・ノリコさん一家の在留を求める東京弁護士会声明
http://www.toben.or.jp/news/statement/2009/0317.html
「日の丸・君が代」強制問題で人権侵害と避難―東京弁護士会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-17/2006031714_01_0.html

盗撮映画「ザ・コーヴ」上映中止を反対する日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/news/cat90/post_236.html
憲法改正国民投票法案の白紙撤回を求める日本ペンクラブ声明
http://www.japanpen.or.jp/statement/2004-2005/
1974年にはペンクラブを代表して藤島泰輔・白井浩司が朴正煕独裁政権下の韓国を
訪問、金芝河への死刑判決を「文学活動ではなく、政治活動によるもの」と
コメントした。この発言に抗議して7月24日に有吉佐和子理事は、「ペンクラブは
序列の厳しいところで、理事といっても名前ばかりで権限はない」と断った上で、
個人の発言ではなくてペンクラブ代表の発言としてこのような発言をされたなら
心外だと脱会を宣言。7月30日には司馬遼太郎理事も脱会を表明。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本ペンクラブ
602名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:12 ID:45QkcOeO0
>>599
ジャンプから劇画系追放したのがマシリトだっけか
603名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:20 ID:bV4YgqyK0
トリシマってアラレちゃんに出てた編集者か
604名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:29 ID:nKz8U9Fc0
>>590
浦沢だったらマスターキートン読んどけニワカ野郎
605名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:35 ID:VOREBYGvP
>>560島国で思い出した。
インドネシアのバリ島は性に大らかだが、イスラムやキリスト教が盛んな他の島と比べ、
性犯罪率や痴情に関するトラブルが非常に多い。
これだけでも規制したほうが犯罪率が下がるという十分な証拠になるだろう。
606名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:36 ID:jtm275Fb0
石原とネトウヨは絶対に許さない絶対だ
607名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:41 ID:aczjoOkp0
>>553
ただの腐敗臭 で
608名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:50 ID:5A0A3cC10
>>532
そういうのを1つでも許すと、紙についた火みたいにジワジワと浸食されるとオレは思う
609名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:21 ID:X16z9fTO0
ってか

どう考えても幼児のセックスの描画って規制されてしかるべきだろ。



きもちわるいんだよ、石原たていてる奴は。
610名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:23 ID:ZS3hjFlT0
この規制のおかげでジャンプが新人の墓場になってたり末端のクリエーターを搾取する業界の構図を
すべて吹っ飛ばして英雄扱いされるんだから石原様様だな
611名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:24 ID:rq7sjRzG0
とりあえずアニメ産業、出版関係はみんな東京から出て行って
東京の店にはそれらの商品を卸さないようにしてみるっていうのでいいんじゃね?
612名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:27 ID:qdJP6ZjB0
マシリトって専務になったんかwwww
613名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:29 ID:qzn1XoHKO
マシリトは分かるけど茨木ってイバちゃんなの?
614名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:30 ID:/Iv02h400
>>504
トップが性規制が世界でもっともいびつな南アフリカなのがワロタ
南アフリカは「黒人が書いた本はわいせつ」で有名な、アホみたいなわいせつ規制の国だったなw
615名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:34 ID:kOkoOaHb0
規制が強い=性的な欲求の捌け口が少ない
616名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:35 ID:2rWhiVQxP
石原さんせっかく尖閣諸島の威勢の良い発言で人気になってたのにね
一気に評価が下がったんじゃないのまた
617名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:36 ID:hwuLVPNmO
>>566
萌えは一時の流行りで骨太なマンガはちゃんとある事はある。
マンガの絶対数がこの20年くらいで増大したからそう感じるんだと思う。
元々、玉石混交なカオスこそ日本のマンガ界のあるべき姿。
傑作も駄作も世の中には必要なんだよ。
618名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:46 ID:3GKDet5jP
条例を作る会議を描いたさいとう・たかをみたいなタッチのマンガあったよね?w
619名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:50 ID:zDV6Erlg0
>>565
かわりにアトムの両足が少女ロボットのものだったりとか
アトムがニセアトムに尻からエネルギーを吸われたりとか
ゼロマンで主人公が尻丸出しにされたりとか
そういうのが多いけどな

あと、スパンキングネタも地味に多い
620名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:46:51 ID:PLuOq/IU0
まぁ負け犬の遠吠えだよねw
そんな東京都に寄生していかなきゃ生きていけないんだから
621アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/13(月) 22:46:53 ID:jeQogqYh0 BE:681227069-2BP(3001)
>>583
けいおん!部の顧問かよw
622名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:05 ID:uJg/NAhU0
保護者が子どもに「マンガ・コミック、雑誌」を「見せたくない理由」では、
「安易な中絶や避妊等配慮が足りてない性行為、猥褻な性描写などいたずらに
子どもの興味をかき立てている」が(78.2%)
http://www.nippon-pta.or.jp/material/pdf/17_mediahoukoku.pdf
年齢階級別にみた人工妊娠中絶の推移
全体的に減少傾向にあるが、未成年だけは増えている事がわかる
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h15/summary/danjyo/html/zuhyo/fig01_06_01.html
年齢階級別の性病疾患発生数
女子は10歳代後半から大きく増数し、男子とくらべ低年齢化が顕著。
http://www.romance-ladieslovebed.biz/STD_age.html

「ゲームと犯罪には関係性があると思う」47.5%
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/28/news060.html
ネトゲ廃人:【2】目立つ不登校 禁止すると親に暴力
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20090624mog00m040019000c.html?link_id=RLH03
「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html
【鹿児島】暴力相談が過去最多に 2008年度/県男女共同参画センター(鹿児島)
>ドメスティックバイオレンス(DV)や児童虐待など暴力行為についての相談は324件と過去最多
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=17614
【高知】DV被害:保護の女性・児童、最悪の121人 接近禁止命令29件 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090623ddlk39040714000c.html
【神奈川】08年度DV相談が過去最多5861件/神奈川県まとめ
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906646/
【香川】「暴力、脅迫、罵倒」DV相談、初の1000件超 香川県
http://www.47news.jp/news/2009/06/post_20090615105252.html
【熊本】熊本犯罪被害者支援センター相談は最多666件08年度 傷害やわいせつ倍増
>性犯罪に関する相談が約4割を占めた。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/101371
【福岡】性犯罪多発 警戒の夏 福岡県 4年連続全国最悪 屋内の強姦、8割無施錠
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/107738
623名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:05 ID:McqE2Ref0
>>604
浦沢はYAWARAから全部読んでる。
624名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:12 ID:X45NtLtC0
>>583
ひみつシリーズ懐かしいな
あの漫画が知識を吸収する楽しさを教えてくれた
625名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:13 ID:tpswSjBS0
>>605
脳内妄想は良いからまずはソース貼れよ
バリ島の住人が漫画が原因で性犯罪を犯してるっていうありえないソースをよw

低脳はクソして寝ろ
626名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:27 ID:Y7jmT4310
漫画より最近行き過ぎのAVを何とかしてくれ
627名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:27 ID:ubPtBxyq0
>>3
つか、この条例通ったら、天皇家を漫画で描けないことになるよな。
ついでにいうと、自民は別に保守じゃないだろ。日本に保守政党なんてない。
628名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:44 ID:891tpYYp0
>>12


 漫画家がリアルに女子中高生とヤリまくるんだろ

 
 捕まってもトリコの作者みたいに復帰できるから問題ない



629名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:47:51 ID:xWKVuJ2ZP
>>609
そういうのは現行法でも対応可能。
あとは分かるだろ。
630名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:04 ID:l8SuwNR70
>>623
浦沢のテニス漫画面白い?
631名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:05 ID:nKz8U9Fc0
>>623
じゃあ、その読んだの全部あげてみろよ
何で20世紀少年みたいなクソが出てきたのか不思議でしょうがないぜ
632名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:12 ID:vbnzTIe30
>>606
石原は右翼ではないと思うがなぁ。ガチ右翼は中国・朝鮮だいっ嫌いだから。コイツは朝鮮・創価・統一大好きだろ。
633名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:18 ID:P4RVLJZE0
ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!


屁だと思ったら身が出たあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
634名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:21 ID:1wdIbG7f0
>>616
石原の威勢のよさって、牟田口閣下の類だと思う
旧軍だと、威勢の良い閣下ほど
土壇場で信用できなかったんだと。
牟田口閣下、富永閣下、、、
635名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:21 ID:eXGinHrKO
 [出版規制条例成立前]
 大手出版各社 『築地市場移転先が危険すぎる!』『石原は公金を息子にプレゼント!』

   ↓
 [出版規制条例制定後]
 大手出版各社 『築地市場は速攻移転すべき!』『大首領石原将軍様の息子様はすばらしい芸術家!』

 
 
 
 



大手の出版社で、新条例の条文に引っ掛からない出版社など存在しないからな。
都知事に都合の悪い出版社はいつでも処罰できるようになるのが今回の新条例。
 池沼 「いくら条例作ったからといって、都庁が無茶苦茶な規制とか実際にやるわけねーだろ常考w」

現実派 「都側のいいなりの記事しか書かないようにしている間は、実際の規制適用は見逃してもらえるだろう。
 都庁側に都合の悪い真実は都民に知らせずに、情報を にぎり潰している間だけは、な。」
636名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:43 ID:FbxzkqKXO
>>26
野沢さんはあの世にいます・・・
637名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:49 ID:X16z9fTO0
>>629
なんの現行法だ?

それで、その現行法とやらに従って逮捕された漫画家は
どれだけいるんだ?
638名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:48:50 ID:3lz17AHe0
ここまでネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲無し。
639名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:49:14 ID:P1GeDcNK0
>>582
普通に考えればそっちの方だな。
行政が表現の自由に首突っ込むのは間違っている。
激しく逸脱した連中を取り締まればいいだけの事であってね。
640名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:49:27 ID:u7Iqhms50
>>605
そりゃ観光地だから興行やら売春やらのヤクザがゴロゴロ集まってくるでしょうよ
641名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:49:37 ID:bMGii7SjO
これさぁ、任期終わって引退する石原が、賛同するバカども連れて破滅する自爆テロに見える。
だとしたらスゲーよな。
642名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:49:45 ID:2b0xovPp0
マシリト出世したなあw
643百鬼夜行:2010/12/13(月) 22:49:49 ID:G+9pW1rk0
集英社・角川と他8社参加拒否して、
来年3月の東京国際アニメフェアに参加する企業って他にどんなのがあんのw?
644名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:49:56 ID:30GXfKJAO
マシリトか!
645名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:02 ID:UPWjjoZQ0
障子をチンコでブチ抜く漫画とか?
646名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:05 ID:ntYRuEHIO
最近はジャンプも糞萌え化して、つまらないからなぁ
規制が良い刺激になるだろうよ(笑)
647(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/13(月) 22:50:12 ID:D09g50i30 BE:288153656-2BP(667)
                              i|;      ..|i  ┃・・
              ∧ ∧               i|      ..|i  ┣━
               (゚ω ゚)              i|     ..|i  .┃  ━━━
                  /|レ'/\            i|    ..|i  .         ━ .┃
               / '//   ヽ             i|    .|i             ┃
           /  | // .¶ / |      i.      i|     .|i     .i       ━┛
            イヾ┓_||{  |     i.     i|   .|i    .i
            ┃ ~^┣━皿━━卅  i.    i|    .|i   .i . /
            ┗i━┛ ̄||∨      i.    i| .・ .|i   .i   /
             |人   /||         i. ゚  .i|  ,.|i   .i  ./    ・
              └ yヽ_/ ||        i.    i|;⌒;;|i .. /i 。/ .゚ ./
              〈 /  |j   \ . 。  i. ⌒ ^  ..;;).i⌒/   /  ゚
648名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:14 ID:xWKVuJ2ZP
>>617
9割のガラクタと1割の宝石って感じだな。

9割のガラクタを無くして宝石1割のみ採取、ってわけにはいかんところがミソだね〜
649名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:25 ID:3GKDet5jP
>>638
完成度たけーなオイ。
650名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:26 ID:X45NtLtC0
>>641
それなんて民主党?
651名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:30 ID:6Mho0IB60
石原の言動は、三島コンプレックスから来ていると思う。
激烈な三島に対するコンプレックスから
虚勢を張っているんだと思う
三島は行動したけど、石原の愛国はいつも言葉だけ。
三島が知事なら尖閣問題の抗議のために、天安門広場で
アジるとおもう。
652名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:31 ID:8cWwUoOpO
ジャ・ジャ・ジャ・ジャ〜ンプ
653名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:40 ID:4zIYrNI/0
もうやってるだろ
しかも原哲夫御大が
654名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:40 ID:PZNlSyeT0
>>626
漫画、アニメなどの二次元とAVは別にいい。
本当に規制するべきなのはジュニアアイドルみたいなやつだ。
あれは正直ないわ
655名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:42 ID:8Rs/7r/s0
Drマシリト
656名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:50:53 ID:gUhzX4UU0
オッス!オラ悟空

2次元児童ポルノ、アリかナシか

児童のセックス描写ポスター掲示で住民投票すっか??????????????????????????????????????????
657名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:01 ID:ZUii4teBO
今日は新刊コミックスを4冊買ったんだ。
スゲェ面白かった。明日も頑張ろうって思った。
だから俺から楽しみを取り上げないでくれ…
658名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:03 ID:lUrtLgg/O
「とらぶる」出しちゃまずいからだろ
659名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:13 ID:oX9jmwgz0
ケンコバの一人コント「下ネタ禁止令」

http://www.youtube.com/watch?v=2kC0v1vmgIA
660名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:14 ID:bBLAy4XQ0
出版社なら、漫画家の表現の自由を守るために怒るのは当然だよ。

さいとう・たかを、一条ゆかり、浦沢直樹など漫画家1421人と出版社10社が反対声明
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100526k0000m040039000c.html

 漫画家有志1421人と漫画雑誌などを発行する出版社10社が25日、
東京都青少年健全育成条例改正案に反対する声明を発表した。

 「多様で多彩な表現方法とテーマを持つ漫画が、『漠然・不明確』かつ『適度に広範』なこの改定案の規制に
さらされた場合、漫画作家の創作活動を萎縮させ、漫画文化の衰退を招くことは必至」と訴えている。
 声明には、さいとう・たかをさん、一条ゆかりさん、浦沢直樹さん、講談社、小学館などが名を連ねている。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100529k0000m040073000c.html
661名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:16 ID:XmVeQPJv0
>>606
なんで石原とネトウヨがリンクするんだよ?
区別するなら売国奴とサヨ(地球市民)とネトウヨ(排外主義)と一般人にしてくれw
俺は石原否定の一般人だ!
662名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:25 ID:McqE2Ref0
>>630
おもしろくない。だけど、下手な漫画よりはおもしろいけどな。
フェニックスなんとかいう技しかすでに覚えてない。
ねっとにひっかけるやつw
663名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:29 ID:bQx6cAy3P
>>651
三島はホモなので同性愛者批判をしましたw
664名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:38 ID:OiZZ0i24O
>>566
んなもん食っても人格が成長しませんからな( ̄ω ̄)
665名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:43 ID:/Iv02h400
>>597
その後新潮社に身を寄せてコミックバンチを出し、堀江だけ新潮社とケンカ別れ・・・
666名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:45 ID:5A0A3cC10
>>605
ソースくれ
どっかのURLでかまわんよ
667名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:51 ID:45QkcOeO0
>>654
AKB48とかSKE48とかNMB48とかDEI48とか?
668名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:51:54 ID:CDX9yFIqP
あぁ、マシリトもこの程度なのか。ガッカリだわ。
669名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:05 ID:Ya2UcmCa0
やり方も問題だよな。
風紀が乱れてるのは理解できるけど、法律でトップダウン式に
命令されれば反発生むのは当然。独裁国家じゃないからな。

各出版社とかの担当を定期的に集めて議論させればいいのよ。
なにかを取り決める必要はないけど、最近の風潮とか
表現のあり方とか。議論させるだけで過激描写が少しずつ
淘汰されていくだけの効果はある。
670名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:13 ID:1YR5qbkg0
マシリトって小泉元首相に似ていたから、このトリシマも小泉似か?
671百鬼夜行:2010/12/13(月) 22:52:19 ID:G+9pW1rk0
え?鳥嶋専務って
Dr・アラレちゃんに脇役で出ていたマシリトかよ・・w
672名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:19 ID:kIAnP/FV0
子供を守る為の規制をする力があるなら
先にヤクザとか珍走をどうにかしてくれ
パチンコ・麻薬いろいろあるだろ
673名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:23 ID:gpgQE/hY0
>>643
ジブリとかけいおん!の芳文社とかじゃね?
674名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:31 ID:u7Iqhms50
>>643
バンダイとかアニプレックス
スクエニかな?
675名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:39 ID:891tpYYp0





で? またリアルな漫画のために女子高生を買うの? 少年ジャンプの漫画家
676名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:40 ID:nKz8U9Fc0
そんなことより何でAVってモザイクあるの?
あれって何の意味があるの?
677名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:45 ID:vbnzTIe30
>>645
必殺仕事人2009で関ジャニがディルドゥで障子破ってたぞ。
678名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:47 ID:Y6UEjKKL0
一連の流れで何が怖いって、ちゃんと規制の内容を理解してない奴が
多すぎるってこと。
単にロリ・エロの規制じゃないぞ。解釈次第でほとんどのマンガを規制対象に
できちゃう条例なんだぞ。
役人は審査のための天下り団体を作りたいだけだから、どんどん対象を
広げていくぞ。
679名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:52:48 ID:IkxcFs+nO
都議会の解散請求しようぜ
680名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:06 ID:X16z9fTO0
>>666
ってかバリが治安がすこぶる悪いのは
ググレばいくらでも出てくるだろ?
681名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:09 ID:m6Ag9E+J0
>>643
スクエニ位か?
芳文社あたりどう動くか


ともあれアメリカで50年代に施行されたコミックスコードが
米漫画界にどんな影響与えたかググって来い
682名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:21 ID:JNkKIP3Y0
>>566
マンガは全然そんなこと無いと思うが
アニメは似たようなのばっかだが
683名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:31 ID:uJg/NAhU0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
684名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:32 ID:MTUMWhHX0
マシリト頑張れ〜
685名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:33 ID:0QyjMtVHP
石原はババアが害だと言っていたが、ジジイも害であると証明したな
人間やはり長生きすればいいというわけじゃないな
60過ぎたやつらは何やってもダメだから政治に口出すなよ
686名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:39 ID:kOkoOaHb0
>605
おまえローマカトリックの少なからぬ牧師が児童にたいして性行為を強要していたという話を知らないのか
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%80%A7%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6
687名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:45 ID:K/pcs2W30
ひすゎしがひとこと↓
688名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:48 ID:o6Mxh2I40
多分、アニメ漫画に疎い都議は
人気アニメ=ジブリ
なんじゃね?
角川?集英社?そんなの一部のオタク族むけだろ
って思ってるんじゃね?
角川のボイコットを受けての知事の発言は
そんな気がした、、、、
689名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:48 ID:xWKVuJ2ZP
>>669
そういうのぶっ飛ばしていきなり法律を出してきてるからな。
だからこそ今回の出版業界の反発があるわけで。
690名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:53:49 ID:McqE2Ref0
>>631
なんでそんなにからむのかわからない。
価値観は自由だろ。

691名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:04 ID:45QkcOeO0
>>676
続きはホンモノで確認してね!


という夢と希望を持たせるため
692名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:08 ID:wfWoAxZ90
今時の子供たちは、幼児からの性教育で免疫ついているよ。
漫画ぐらいでがたがた言うほうがおかしい。

性交教育のマニュアル本
ttp://popup12.tok2.com/home2/education/data/seikoukataru.htm

ttp://movie-navi.net/otakara/other/200802/20080201seikyouiku.jpg

ttp://www.ura-akiba.jp/img/image03/090529-005.jpg

ttp://blog-imgs-27.fc2.com/m/u/0/mu0001/2124.jpg

からだうた with 教材達
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1408394

異常な性教育をちょっといじってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11731417
693名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:10 ID:0A+4miZo0
本社移転しない限り
おまえらと漫画家のガス抜きのためのポーズだよ
文句言いながらしっかり都に税金払い続けるんだから
694名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:16 ID:OQVCsCSw0
>>608
じわじわ浸食するくらいならとっくにしてる。
過去の実績から、業界も作家も穴を見付ける事はしても、萎縮など絶対にしない。
695名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:18 ID:iSsB5QAs0
>>651
石原が三島にコンプ? それはなさそうだな。 逆はあったかもしらんが。
石原が政治家になるときに、小林秀雄に応援の了解をとりつけてもらって
それを三島がとってもうらやましがった、なんて話があるくらいでね。
696名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:30 ID:/Iv02h400
>>605
インドネシアは、日本の漫画やアニメのシャワーシーンやきわどい服にことごとく
水着修正が入るアメリカより規制が厳しい国として有名なんですが・・・w

なんの冗談のつもりだ?
697名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:32 ID:4zIYrNI/0
>>651
三島ならやりかねないw
698名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:54:59 ID:H8CulV/t0
なんかあやしいな、壮大な自作自演?

結果として、どうなるのか?

韓国、中国は、日本のアニメコンテンツを展示する
大規模な施設を建造中だよ。

東京都知事を売国系の人間が狙ってるよ。

どういうことに、結局なるんだろうね?

目先の怒りや感情に流されていると、とんでもないことになるのは、
ミンス党に投票しちゃった人たちならわかるでしょう?
699名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:17 ID:CDX9yFIqP
>>647
six strings samuraiを思い出したw
700名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:21 ID:2r7DEpMTP
出展拒否じゃねえよwwww
石原など東京PTAが調子こいてられるのは全て
出版社が東京に固まってるからだろうがwwww
出展拒否なんかしてる暇合ったら名古屋か大阪に移せよ
701名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:22 ID:qC61ihFc0
ジャンプは少年向けの少年誌出せよ
702名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:27 ID:dfkktrey0
だからな、年金給付と引き替えに参政権を放棄するようにしないとダメ、まさに老害w
703名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:30 ID:tpswSjBS0
>>680
工作員同士で連携するんだな
704名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:41 ID:v8eCiQARP
都民有権者の署名20万人ってどれくらいの難易度?
ジャンプ作品で例えて
705名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:48 ID:e4vWmnbB0
見ろ!人がゴミのようだ!!
706名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:56 ID:2bq4zxxqO
K1でいったらダウン取られたくらい厳しいな今回の漫画規制わ
ゲームは規制でファミリー受け以外は凋落したからな
707名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:55:57 ID:/1MewSvg0
アダルトDVDを付録につけて全年齢に販売している
悪質なボーイズラブ雑誌
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DVD+june
708名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:05 ID:nKz8U9Fc0
>>690
お前にはクソ漫画評論家の称号をやるわ
これからもお前が面白いって漫画をあげると総ツッコミを受ける名誉ある称号だ
709名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:10 ID:uJg/NAhU0
児童ポルノ、「閲覧」だけでも犯罪に--世界会議で提言
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384501,00.htm
採択された協定では、ネット上の児童ポルノを所持や販売だけでなく、
ネット上でのアクセス、閲覧も犯罪とすることを提言。
また、児童を対象とした性的描写のあるマンガやアニメも児童ポルノに
含まれることなどが規定された。

第3回児童の性的搾取に反対する世界会議における成果文書について
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen28/jidou_seitekisakusyu_3th.pdf
○ 疑似ポルノを含む児童ポルノの意図的な入手、所持、閲覧等の処罰化
○ ISP等に対する警察への児童ポルノの通報及び削除の義務化
○ 共通の基準の下にICPO主導で共通のブロッキングリストの作成

第3回児童の性的搾取に反対する世界会議にて、国際的連携の必要性
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2008/0812_03.htm
「法律による規制対象が、国によって異なっている現状があります。」と
報告したのは、アイルランド・コーク大学の心理学者エセル・クエールさん。
「例えば、子どもの性的虐待行為を描いた【マンガ】などの子どもの性虐待イメージは、
英国では違法としていますが、日本では、その製造も販売も認められています。」
また、被害者の発見と保護のための国際協調も急務であることが、各国の参加者から
訴えられました。
「インターネット上には数百万の子どもの虐待画像が氾濫しています。しかし、
インターポール(国際刑事警察機構)がこれまでに発見・保護できた子どもの数は、
わずか1000人程度に過ぎません。」

CSEC IIIハイレベル政府間対話・我が国政府首席代表ステートメント
テーマ1.「児童の商業的性的搾取の形態と新たなシナリオ」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/PRESS/enzetsu/20/sei_1126.html
漫画、アニメ、ゲーム等ではしばしば児童を対象とした性描写が見られます。
これは現実には存在しない、コンピューター等で作られた児童が対象ではありますが、
児童を性の対象とする風潮を助長するという深刻な問題を生じさせるものであります。
このような描写をどの様に規制するかが法規制上の論点となっています。
710名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:37 ID:YpaWUbnc0
石原 慎太郎が伸晃と良純と宏高と延啓と愛人の息子どもを勢い良くぶん殴りながらハードファックした後
腹を掻っ捌いて自決するエログロハードコア短編漫画を編集部に持ち込んだら連載してくれるだろうか…

711名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:38 ID:GDeR/ZSv0
ウィキペディアの石原慎太郎のとこに「作家」って肩書きがあるのがすげえ違和感あるんだけど
本当に作家なら言論の自由を守るだろ
なんで規制しようとしてるのか意味わからん
712名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:43 ID:LnK+16F2P
>>637
松文館事件は有名だな
713名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:48 ID:wfWoAxZ90
>>605
これですか?

【インドネシア】ポルノ規制法に反対して約1000人がデモ…バリ島 [09/24] 2008/09/24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222249513/



【インドネシア】ポルノ禁止法案可決 会話・体の動きまで取り締まり対象 2008/10/31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225432176/



【インドネシア】「中国系を侮辱する行為」の禁止法が制定[06/24] 2009/06/24
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245845158/l50
714名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:54 ID:AEpwO6U70
マシリトやるな
715名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:56:57 ID:h4VY2bNr0
>>565
手塚のおっさんに、何を身勝手な幻想を抱いてるんだ?
神だのなんだの言われてるが、嫉妬心の塊のような人だぞ?
若いのが何か新しい事をしたら
「自分の方が凄い!!」と、必ずやらかす漢・・・・
少年誌だのなんだの、そんな事考える人じゃね〜よw
716名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:02 ID:OiZZ0i24O
>>678
いや、んな事態になったら皆さんブチギレて新設される天下り団体とやらに乗り込むでしょうさ( ̄ω ̄)
その際たぶんお巡りさんや警備員がゴニョゴニョになるでしょうが、彼らはそういう覚悟をしてそういう仕事をしているのでゴニョゴニョになっても仕方ありますまいて
717名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:03 ID:McqE2Ref0
>>708
はぁ、ありがとうございます。
718名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:16 ID:F69wyRuS0
TBS
22:56〜23:45
“漫画・アニメ販売規制"条例案を採決!漫画界に与える影響は
719名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:18 ID:oMQml+F20
なぜ子供が強姦されてる漫画を子供に買わせたいのかわからない
720名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:36 ID:ePEs7CFT0
都政の赤字状況、及び
その現況を作った人物を
漫画で都民に伝えればいい
721名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:44 ID:QBASfDssO
この反発は規制のやり方が問題なわけ?
722名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:57:51 ID:VOREBYGvP
>>625日本人女性がバリ島で何人もレイプされ、殺されているのに知らんのか?
「インドネシア 邦人女性」とか「バリ島 性犯罪」でググるだけで五万と出てくるぞ。
一部だがサイトを挙げるとすれば
ttp://www.news24.jp/articles/2009/09/29/10144636.html
ttp://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%90%E3%83%AA%E5%B3%B6_%E6%B2%BB%E5%AE%89%E3%81%A8%E7%8A%AF%E7%BD%AA
ttp://matinoakari.net/news/item_37592.html
723名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:03 ID:45QkcOeO0
>>715
スポ根漫画を規制する!って言うなら喜んで賛成しそうだけどな手塚センセ
724名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:12 ID:4kBMzJOO0
>>695
文壇においての評価が石原と三島では天地で
石原がコンプ抱いてるってのは当時から言われてたこと
祖父から聞いたことがある
特に海外文壇では三島の名は聞いても
石原は聞かん
725名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:14 ID:4NnJ0/Tn0
お前らも東京都に抗議するのなら、東京マラソン出場辞退しろよ
726名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:19 ID:h7FIrqxj0
いまのジャンプ新人にいってもなぁw
ことごとくつぶれまくってる新連載なんとかしなよww
727名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:25 ID:v4wmzxSk0
>>711
作家としての石原慎太郎
知事としての石原慎太郎
両者は似て非なるものなのだよ
728名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:27 ID:uRNnfNt90
まあ今更遅いんだけどな。なんでもっと早くから声上げなかったんだよ
729名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:28 ID:kOkoOaHb0
ID:uJg/NAhU0
あんまりやり過ぎると規制されるよ
730名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:42 ID:35SFFj9E0
関連スレとかでたまにワンピやナルトも規制対象だってレスを見るが、そいつはなぜだ?
あれらエロマンガなの
731はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/13(月) 22:58:44 ID:pZN2aFLh0 BE:1732039294-2BP(3333)
>>1
キーーーーン!
732名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:58:44 ID:TgOcI4SY0
マシリト出世したなぁとおもってそれだけ書こうとたけど
>>94 をみて規制するべしに書き込みが変わった
733名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:59:04 ID:uJg/NAhU0
児童ポルノ、日本も「所持」禁止を スウェーデン王妃
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20090610ok01.htm
児童ポルノ提供容疑 ドイツから情報受け逮捕 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902120326.html
74か国が児童ポルノ一斉摘発、日本人の数人を強制捜査へ
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20080907/a9719b787f7f2029a3f7aee934b2c227
外国人幼児虐待犯を捜査 日本人含む18人がブラックリストに
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170113179/

カンボジアで13歳少女買春容疑の邦人逮捕
愛知県出身の加藤淳容疑者(40)を7日に逮捕した
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090911-542532.html
カンボジアで少女を買春したとして児童買春禁止法違反の疑いで、
元会社員小沢健志容疑者(37)を逮捕した。
http://matinoakari.net/news/item_35540.html
カンボジアで日本人逮捕、少年の写真撮影
中川容疑者は海辺の観光地、南部のシアヌークビル(Sihanoukville)で
13歳から15歳の少年、少なくとも6人のポルノ的な写真を撮影した容疑
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2508733/3240086
韓国人女性のスカートの中を隠し撮りした日本人逮捕
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91331&servcode=400§code=400
中国で未成年少女の裸を撮影、日本人男性を逮捕
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39773&type=
【フィリピン】売春経営で邦人逮捕
46 歳の日本人男性がこのほど、
未成年者を含む女性に売春を強要したとして逮捕
http://fantasia.livedoor.biz/archives/51309235.html
タイ少数民族の少女を買春、撮影 57歳邦人男性を逮捕
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8021/@geoboard/5.html
タイ北部のチェンマイ、チェンライ両県では近年、
販売目的で少女のみだらなビデオ撮影をしてする邦人が増えており、
現地タイ人らのひんしゅくを買っている。
734名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:59:21 ID:uRNnfNt90
>>726
面白ければ載せるって発言と今のジャンプの現状との乖離が酷いよな
735アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/12/13(月) 22:59:29 ID:jeQogqYh0 BE:189229853-2BP(3001)
>>722
そもそも危機感がなさ過ぎる。
日本と同じような感覚で行くこと自体がすでに間違ってる。
736名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:59:36 ID:1hJf2bBn0
石原はこれが文学の漫画表現に対する敗北宣言であること自覚してるのかね

小説に漫画表現ほどのパワーが無いから小説は野放しで漫画取り締まるんだろ
村上春樹はノーベル賞候補作家だけど「1Q83」をエロ漫画家がマンガ化したら「女子高生との中田氏セックス描写を美化しているので逮捕」ってなるわけでしょ
おかしいとは思わんの?
737名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:59:46 ID:UFDwC8Nr0
>>669
>風紀が乱れてるのは理解できるけど、

乱れてないぞ

情報は多いほうが風紀は安定するし、今がその状態

昔は、太陽の季節なんてくだらない小説ですら風紀を乱せたが、今のように情報が
オープンだと受け手が取捨選択できるので、メディアの影響は受けにくい

実際、犯罪も昔と比べて激減してる
738名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:59:47 ID:sp3lFOUy0
バカだよね、イシハラ。
漫画雑誌って、もっとも強力な「マスコミ」だってのに。
もし全漫画出版社が一致団結して、石原を悪とする内容の漫画を掲載したら、
たちどころに足下ぐらつくべw

しかも何もわからない子供を簡単に洗脳させる事ができるのも漫画の強みなのにさw w w
739名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:01 ID:Ya2UcmCa0
業界として定期総会なりやらせれば、あまり酷い出版物は
出版社に対して総会から非難声明を出す取り決めをすることも
できるだろう。

法律は無敵じゃないし運用面からいっても規制法は無理だわ。
社会に生きてる人間には最低限の常識はあるわけだから
業界としての枠組みをしっかりとさせることで自浄能力は
発揮できるんだよな。
740名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:04 ID:/1MewSvg0
金儲けのために子供にエロ本販売しておきながら
それを咎められると逆ギレして
出版社ってのはマスゴミよりも屑の集まりなんだな
741名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:07 ID:/Iv02h400
>>729
いつものコピペマクロだから、スレの中身なんて見てやしないよ。
マクロで次々にテキストを垂れ流すように自動化されてる。
742名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:12 ID:tpswSjBS0
>>708
趣味が悪いからって、あんまり苛めるもんじゃねぇよ

オマエの好きな漫画も万人受けしないだろうし、
オレの好きな漫画も悪趣味だ
743名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:12 ID:RFT6XmI70
>>719
誰が子供に買わせたがったの?
お前が何を言ってるのかがわからない
744名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:20 ID:LmB/URiv0
ドクターマシリトvsチンポ障子か
745名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:21 ID:GDeR/ZSv0
>>707
JUNEも昔はゲイムーブメントを取り上げたサブカル誌的面白さがあったけど今は見る影もないな
746名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:33 ID:u7Iqhms50
>>719
まあ花より男子とか子供が子供をボコボコにして内臓破裂とか
復讐として拉致ったりとか色々あるからヤバイと思ったんじゃねえの?w
747名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:47 ID:XmVeQPJv0
>>683
グローバルなんてバカな言葉にだまされちゃダメだよ。
90年代の日本好況期にアメリカのゴリ押しで日本がグローバルな会計基準
受け入れてどうなった? 破たん銀行だっただろ?
今はどうだ?当本人のアメリカは会計基準をあっさり破棄しやがったよw
しょせんは、グローバルなんてそんなもんだw
だいたいグローバル基準のアメリカの残虐的な性犯罪率が大杉www
748名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:48 ID:4EuQVvAi0
>>736
石原の行動を文学全体に広げないでくれ
阿刀田が今回の件について、石原批判の表明だしてるじゃん。
749名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:00:58 ID:45QkcOeO0
最近のジャンプの新人だとぬらりひょんの孫は当たった方じゃね?
750名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:05 ID:6972WdhJ0
おいおい、石原慎太郎が暴行される漫画も逮捕の対象だぞ
751名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:08 ID:ntYRuEHIO
>>669
そういう自浄作用がまるで期待できないから法を作るしかなくなっただけ
まぁ単なる自業自得だな
図に乗って糞萌えに傾いた連中が悪い(笑)
752名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:20 ID:nKz8U9Fc0
だからもう全部18禁にして
親が選んだのだけ子供に読ませりゃいいんだよ
753名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:30 ID:VUmDi9J70
児童ポルノには反対だがこの規制には反対。
こんなもん取り締まる側のさじ加減一つじゃないか。
下手すりゃ親戚のガキが見てるプリキュアなんかも規制対象になるんじゃないか?
まあ、製作者側にそういうカードをちらつかせて袖の下を要求する気なんだろうがw
754名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:33 ID:Zi79rQpeO

リアルに

太陽の季節を

同人誌で発表してやろう
755名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:39 ID:hwuLVPNmO
>>648
この条例はその宝石とガラクタの線引きを行政の勝手な価値観でやってしまう事だと思う。
曇り一つないダイヤモンドは多くの人にその美しさを讃えられるが、世の中にはダイヤより河原で拾った変な形の石ころに美を見出だす人間もいる。
宝石には不純物があるからこそ美しい色を見せる物もあるというのにね。
756百鬼夜行:2010/12/13(月) 23:01:39 ID:G+9pW1rk0
>>733
漫画と関係ないだろ。
757名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:39 ID:0un8ZRAE0
>>355
珍入社員の打ち切りは、あまりにヒドい社内セクハラ・シーンに某所からクレームが来たってのが真相。
本宮は関係ない。

南京大虐殺の件は本宮が団塊ど真ん中が故の情弱だからであり、他意はない。
その証拠に、その漫画では支那兵やソ連兵の蛮行も散々描かれている。
758名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:41 ID:X45NtLtC0
>>711
作家なのに作らずに破壊しまくってるからな
759名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:42 ID:Jz+y1sOp0
アラレちゃんに頼めばいいと思うよ
760名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:43 ID:h8VodkWM0
でも石原はもう潮時だろ。
ついこの前久々に石原が歩いてる動画を見たが
ヨボヨボじゃないかよ。
こんなのが知事やるとか、案外東京も人材がいないんだな。

石原軍団に選挙のときに応援にきてもらい、自身も
「石原裕次郎の兄ですぅ〜〜」とか言って手なんか振っちゃってw
政策勝負じゃなくて、弟とタレント人気にあやかって当選した
みっともない老人w
761名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:47 ID:rY6AeDpg0
おぉ、マシリト △
762名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:01:55 ID:Iju6eqps0
>>585
他人の自由を規制するのは自分の自由のため。
それが出来ない、弱い人間は、精神的退廃に追い込まれるだけ。
恨むなら弱い自分を恨め。

こうですかわかりません
763名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:00 ID:UGBhOrVW0
あのノンポリの集英社がそこまでやるか。
764名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:19 ID:i6rSOasmO
本気出すなら本社移転とか集団でやればいいのに。
税収ガタ落ちだろうな
765名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:22 ID:VLhzzX0F0
>>64
>石原慎太郎の卑猥小説をそのまま漫画にすれば

規制対象になるのは確実だが、
誰も買わない。
766名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:23 ID:NIZUUULk0
エロ漫画じゃ何十年たとうが文学賞はとれない
文句は賞とってから言うんだな
767名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:25 ID:TgOcI4SY0
後604には共感を覚える
マスターキートンは良い。賛否両賛色々あるが個人的には凄く良い
768名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:30 ID:tpswSjBS0
>>722
真性のアホだな
漫画と性犯罪とバリ島の因果関係を示せっつってんだよ

さっさとソースをもってこい
769名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:32 ID:OQVCsCSw0
エロ描きたい人は18禁に行けばいいじゃん。
770名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:35 ID:gp9ouF2KO
>>700
それは現実的じゃないだろ
せめて千葉神奈川埼玉で一番便利な都市に三社移転とかね
771名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:02:42 ID:v4wmzxSk0
>>735
まだ西麻布をステテコ姿で走り抜けたほうが生存確率は高いよな
772名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:03 ID:Y0VzVGiv0
>>678
なんでサヨってそんなに危機感煽りたがるの?
別に18歳超えてる奴にはこんな条例関係ない
773名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:08 ID:+oaqi0mr0
規制賛成派の壊れたロボットのようなレスを集めてテンプレ化するのも面白いかもなあ

似たことしか言わないから、反論先に用意しておけるし。
774名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:22 ID:/Iv02h400
>>732
よく簡単にだまされる人がいるので、一応言っておくが、その種の貼られているやつは、
既存の条例で引っかかるやつだぞw

他県で有害図書指定されたりしていて、東京都は条例改正前になるとわざと摘発せずに
「こんなものが蔓延して!」とやる自作自演の儀式みたいなもの。
なにせ、都はこの種のR指定かどうかのボーダーの本ばかりを選んで、毎月120冊も
買っていて、それら全部に目を通した上で、毎月2,3冊を指定しているので、野放しでも
見てないわけでもないので。

うっかりひっかかると笑われるので注意な。
775名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:23 ID:EJALZ7Qe0
>>566
何を見て萌え漫画ばっかだと思ったんだ?
その二つが連載してたスピリッツやモーニング読んでみろよ、萌え漫画なんてほとんど無いから
776名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:29 ID:uJg/NAhU0
秋葉原のメイド喫茶から女性店員を誘拐、刃物男逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news095.html
秋葉原で女性のスカート切る 24歳男逮捕「性欲を満たすためだった。」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090701054.html
アキバで“メイド”襲われる 刃物男がわいせつ行為強要
mkwy.blog71.fc2.com/blog−entry−85.html

秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080608_akihabara/
秋葉原で警官、指切られる ナイフ持つ男を職質
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000505.html
秋葉原:リュックに刃物と手裏剣所持の男逮捕
http://plus.news2ch.net/read.php/1100816237/
秋葉原:職務質問してきた警察官につばを吐きかけ「なんだ、この偽善者」と大声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00135851.html

ソフマップ14号店で流血傷害事件
「ひぐらしのなく頃に」の絵柄を誹謗した客と口論、ナイフで相手を刺す
blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
昔、コミックマーケットで連続して放火騒ぎがあり、火をつけたとこを捕まえてみたら、
「オレの好きなキャラが同人誌で好き勝手にされているのが許せなかった」というのが理由だった

殺人予備:「風俗嫌い」高校生、爆発物製造図り逮捕
matinoakari.net/news/ac/item_46523.html
調べに対し「電気街が風俗店によりおかしくなっている」と愛する秋葉原を風俗によって
汚された恨みを持っており、「爆発物を作るなんて簡単だ。アキバの風俗店に爆発物を
仕掛けて木っ端みじんにするつもりだった。巻き添えで人が死んでも構わない」と供述している。
777名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:32 ID:2pZYtO3YO
Dr.マシリト
778名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:31 ID:SmKWcgkt0
>>7
それはフレッシュジャンプの編集長の中野和雄。
鳥嶋とは対照的に子会社に出向。
中野の失脚でゆでたまごも集英社で干されて、一時期角川の雑誌でキン肉マンを連載していた。
まあフレッシュジャンプって闘将、拉麺男しまともにか読める漫画がなかった。
(拉麺男もかなり微妙なマンガだったが。)
779名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:33 ID:vXgUYgxa0
>>170
目が離れすぎている
780名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:45 ID:zp0MufHE0
マシリト△!
781名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:03:47 ID:GDeR/ZSv0
>>724
石原は三島みたいに切腹する覚悟がないから作家やめて政治屋になったんだって
おじいちゃんが言ってた
782名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:04 ID:zDV6Erlg0
>>751
新東京銀行を放置して改善しない石原と規制派が自浄作用とかなんのギャグですか?
783名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:07 ID:u7Iqhms50
>>760
東京都民は田舎者の集まりでリーマンばっかだから
大して政治に興味が無い
知名度がある人に何となく投票してるだけ
784名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:37 ID:CNcgK5Pn0
>>770
現実的には川崎くらいだろうね。
785名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:37 ID:XmVeQPJv0
740 名前:名無しさん@十一周年 :2010/12/13(月) 23:00:04 ID:/1MewSvg0
金儲けのために子供にエロ本販売しておきながら
それを咎められると逆ギレして
出版社ってのはマスゴミよりも屑の集まりなんだな

お前のエロの認識を語ってみろ。時代と風俗は変化するものだよ。
だいたい逆切れって、何を指してるの?ボイコットのこと?
786名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:54 ID:BUEQXNMiO
けいおんもパン見せや風呂場のシーンあるけどこれも引っかかるのか?
787名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:04:56 ID:X45NtLtC0
>>767
でも自称劇画原作者のせいで封印されてるのよね…
788名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:05:08 ID:PZNlSyeT0
>>669
今回業界がぐちぎれたのは議論をぶった切って説明無しに条例出してきたからな。
789名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:05:20 ID:v4wmzxSk0
>>768
君はバタフライ効果を知らないのか
ご両親が泣いているよ?
790名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:05:23 ID:2r7DEpMTP
>>721

規制の対象を曖昧にしてそれをなんとかしろを漫画家が主張してるのにレイプ漫画を
なんとかしろと話も聞かない規制派で前回否決させた民主員にはエロ政治家と悪評垂れ流す
悪質さ。青少年の為といいながら何故か小説は規制せず反漫画・アニメ路線が鮮明なこと。

例えロリコン・レイプ漫画嫌いでも規制の曖昧さなんとかならんのか?と
声を上げるレベルはずだが2chでも工作多数

普通にブチキレルlvだぞこれは
791名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:05:34 ID:/Iv02h400
>>747>>756
いや、それらのコピペが全部嘘と誇張とねつ造なのは以前から論破され済みなんで、
コピペマクロはスルーが一番。

どうせ、マクロ垂れ流しで流してるやつはスレを見てもいないので。
792早く「けいおん!」作者のツラをうpせよ!:2010/12/13(月) 23:05:42 ID:ZTobdVmy0


 エロ漫画家描いてる作家はみなきもいエロおやじ


 江川達也とか しりあがり寿とか みなきもい髭もじゃとかいい年こいた茶髪おやじとかw




 反吐出るから こいつら社会からたたき出せ!!!!!!
793名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:00 ID:zsrsMmWZ0
石原個人が悪いの?自民党が悪いの?
どっちよ?
794名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:13 ID:WbpGLqP+O
>>661
副知事によれば、反石原はネトウヨとのことだか。
当事者の周囲がいってるんだから間違いない。

つーか、自分の気に入らない奴はネトウヨ、呼ばわりする奴の数だけ定義があるw
この単語を使う奴は無条件でバカ認定してもいいくらい。
795名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:26 ID:kOkoOaHb0
グローバルというのは欧米人にとって合理的に感じられて都合の良い基準という意味だし

>>741
規制がかかると巻き添え喰らう奴が出るのが嫌なんだわ
796名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:32 ID:uJg/NAhU0
暴力ゲームの影響で研究者が真っ向から対立
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010030401/

非暴力的なゲームが子どもの振る舞いを改善--最新の研究から明らかに
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20395257,00.htm
「暴力的なゲームが自律神経系に影響」、就寝中でも続く:研究結果
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111819.html

▼ドイツで暴力ゲームの開発・販売・プレーが犯罪に ― フィナンシャル・タイム
http://www.negitaku.org/news/7319/
この法律は、18歳の高校生が学校で11人の生徒を傷つけた後に、
ライフル銃で自殺したという、先月ドイツで起きた事件を
きっかけに制定されたとのこと。
この自殺した高校生は、熱心なCounter-Strikeプレーヤーだったそうです。
(2006-12-08)

仮想体験と性的問題行動 [in Japanese]
Virtual Experience and Sexual Delinquency [in Japanese]
沖 裕貴 京都経済短期大学・林 徳治 京都教育大学(山口大学)
http://ci.nii.ac.jp/naid/110001098252
ポルノ・ゲームは, 他のホラー・ビデオ, ポルノ・コミック,
ポルノ・ビデオと同様, 青少年の性犯罪や性的逸脱行為に対する罪悪感を
減少させる傾向が見られた。また, その刺激性は, ポルノ・ビデオや
ポルノ・コミックに及ばないものの,そのメディアに接触する際の後ろめたさは,
他のメディアに比べて少なくなる傾向が見られた。またコンピュータ・ゲームでは,
年齢と現実の異性への興味との間に全く相関が見られず, 仮想体験の影響が
長期に及ぶ可能性も示唆している。
797名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:36 ID:vbnzTIe30
>>786
アメリカの規制を見本にしてるんだからやるでしょう。あんたら、園芸板や他のスレ荒らすんじゃないぞ。
798名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:37 ID:891tpYYp0


 言動を見て思う


 ねえ?  もしかして集英社って 逆に児童買春を推奨してるの?





799名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:41 ID:1IidqTBl0
マシリト専務になったんか
えらくなったもんだ
800名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:48 ID:1hJf2bBn0
>>754
心の底から応援

てか、漫画家は「石原の小説に挿絵描こうぜ」ムーブメントおこしてほしいです
801名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:06:54 ID:nKz8U9Fc0
>>793
東京都自民党が悪い
802名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:01 ID:r2+NVRG60
とりあえずマシリトが出世してる事にびっくりした。
803名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:14 ID:McqE2Ref0
>>775
漫画というか、
アニメも見てるんだけど、
最近、そんなもんばっかのような気がする。
804名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:17 ID:R9uiR7n10
健太君「これ違反するとどうなるの?」
805名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:19 ID:VOREBYGvP
>>696だからバリ島はインドネシアの中でも例外的なんだよ。
海外から来るものは検閲を受けて規制された状態のものが届くのかもしれんが、
島内で作られたものはそういう規制がぜんぜんされてない。
巨大なマラやマンコのリアルな彫刻がそこら中にある。
806名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:21 ID:OQVCsCSw0
>>774
既存の条例で引っ掛かるってことは、回収された雑誌だってこと?
807名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:26 ID:PZNlSyeT0
>>793
石原個人は論外なのは当然。あと副知事もカス。
警察の進めてるやつも屑なのは当然だが。
賛成してるやつらはみんなカス。

>>798
石原って過去に売春してるんだぜ?いやマジで。
808名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:27 ID:tpswSjBS0
>>789
とんでも理論持ち出してどーすんのww

オマエのレスを見たオレの精神衛生状態が悪くなり
ストレスから癌にかかって死にそうになるので金輪際レスしないでくれよな
809名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:32 ID:Y0VzVGiv0
>>801
ようプロ市民
810名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:53 ID:ofZeJQCb0
元気があってよろしいんじゃない?
811名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:07:55 ID:5ufRBvz4O
>>778
あやまれ!死神くんにあやまれ!
812名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:00 ID:xWKVuJ2ZP
>>772
いまだに18歳云々言ってんのかいな。もう年齢関係ないのに。
813名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:02 ID:cDCiRxfr0
いいかげん18禁スレに帰れよ
鬱陶しいよお前ら
814名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:08 ID:0un8ZRAE0
>>634
何を言うか!!!
「平成の牟田口」の座は、田母神閣下が既に占有し取るわ!!!
815名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:10 ID:g7nTuSUzP
>>793
対人論証で帰結して溜飲してる時点で終わりだよ
816名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:11 ID:raIFXefQ0
石原都知事の小説をぜひ漫画化しようと思ったのに・・・残念です。
817名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:15 ID:pfmnTp5jO
>>786
人気作品で規制外の漫画はほぼ無いと考えて良いよ
818名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:16 ID:h4VY2bNr0
>>787
あの基地外はなぜ、こういう時に黙ってるんだろうな?
石原は大嫌いだろうにw
でもあいつが本気出すと、もっとややこしい事に
なりそうだから、いいかw
819名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:23 ID:X45NtLtC0
>>798
規制推進派って二次元と三次元の区別がつかないの?
820名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:24 ID:/Iv02h400
>>801
警察のシンポジウムに行ったら、国政じゃしばらく無理って言ってたからな。
それぞれの議会の議席で旗色見て進めているのはあきらか。

今回は、民主党から裏切り者を出させた段階でいけると踏んだんだろう。
821名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:30 ID:glFfdwBW0
今回の条例案の一番の問題は、規制基準が曖昧な事。
極論すると有史上の全漫画作品や、下手すれば「病草紙」「餓鬼草紙」も規制対象
で発禁処分になりかねない。
822名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:37 ID:Nd0WeLk1O
都民は文句言える立場じゃないよな
おまえらが選んだんだから
823名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:37 ID:tWO61kQO0
>>807
マジなら石原売春をアダ名にでもしたほうがいいな
824名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:38 ID:b43C1i+m0
日頃温厚な奴がぶち切れてる 
825名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:40 ID:tiaDMagJ0
>>774
なあ、その既存の条例に引っ掛かるようなやつは
なんでいつまで経ってもなくならないの?
なくすにはどうしたらいいの?
そこんとこもっと大きな声で主張して欲しい
826名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:49 ID:e7WMSBZe0
キャラメルマンかっこいい!!
827名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:08:50 ID:/1MewSvg0
>>792
ほんと人として気持ち悪いのばかりだよな。
ロリエロ漫画描いているような奴が父親だったら娘は自殺するね。
絶対、性的悪戯されてるし。
828名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:08 ID:gScWelSI0
マシリトが専務だと…
鬼瓶もSQの副編集長だったりみんな偉くなってるなぁ
829名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:12 ID:S5xB1cME0
ねぇねぇTAF2011のポスターってまだ差し替えにならないの?
ボイコット企業の版権使ったままじゃん?
さっさと差し替えなよ。
830名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:20 ID:OiZZ0i24O
>>762
まぁ戦いとはそういうものなので仕方ない( ̄ω ̄)
私も女子卓球部員に容赦無く殺人スマッシュ使いましたし
ちなみに殺人スマッシュを食らった友達のタクちゃんの腕はハンコ注射打ったみたいにボコボコになりましたが、謝ったことないです
831名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:24 ID:+1uKDxtE0
>>792
しりあがり寿は名前はエロマンガ家っぽいがエロマンガ家じゃねーからw
832名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:25 ID:YLoK+EB+0
かえって活気づいてきたな
最近のマンガなんて70年代80年代に比べれば大人しいんだから
もっとガンガン攻めればいいよ
833名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:31 ID:OQVCsCSw0
>>803
そんなのばっか見なけりゃいいじゃん。
スピはラストイニングと鉄腕バーディーとバンビーノと田中とウシジマくんとアイアムヒーローだけ読んでる。
834名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:32 ID:lAOYiUZj0
小説とか文章なら良くて
絵だとなんでダメなのか分からんね
春画もダメなのか?
835名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:48 ID:uJg/NAhU0
オタ親/ ヲタ親
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_ota_oya.htm
「コミケに小さい子供を連れてくる人(しかもアダルト同人誌のあるエリア)」

「まだ自分で判断できない小さい子供に「コスプレ」 をさせる親」、

さらには「自分の好きなマンガやアニメのキャラの名前を自分の子供につける親」

などが現れ、「ちょっと配慮が足りないのじゃないか」

「神経を疑う」

「周りが気を使うし迷惑」のようなニュアンスで、

「コミケ親」「オタク親」という言葉と概念が誕生。
「パソコン通信」の世界などで、否定的なニュアンスの言葉として、
それなりの定着をしていました。

娘にエロゲキャラの名前をつけたた男性、妻にばれて問題に
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/08/18/0547249

再虐待の子ども 8000人超える
www.nhk.or.jp/news/html/20101209/t10015732031000.html
836名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:09:52 ID:COJJms8Ui
マシリトも偉くなったなあ
837名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:04 ID:CfpSYRyK0
お前ら文句言ってるのって
ずりネタがなくなるからだろ?
838名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:05 ID:2r7DEpMTP
>>766

決め付けんなよ
規制確実っぽいベルセルクは手塚治虫文化賞とってるんだが
839エロ漫画ってひどい:2010/12/13(月) 23:10:08 ID:ZTobdVmy0
中身のエグさを感じさせない全く普通の表紙だから子供でも平気で買えちゃうわ
(表紙)
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/102.jpg
(中身)
http://services.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/103b.jpg


840名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:15 ID:PZNlSyeT0
>>823
確か自分の書籍にベトナムだったかで売春旅行したこと記述してあるそうな
841名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:22 ID:tpswSjBS0
>>817
サザエさんも小学生のパンもろがあるから規制しないとな

知名度、影響力、アニメの視聴率から言って、
規制第一号はサザエさんになってしまうだろうね
842名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:30 ID:nKz8U9Fc0
>>803
本当はお前読んでないんだろ
YAWARAもアニメで見ただけなんだろ

>>809
カルトキムチ乙
843名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:31 ID:0un8ZRAE0
>>651
戦後の三島の右翼的な言動も、身心共に虚弱で戦時中に徴兵忌避した自身へのコンプレックスの裏返しだからねぇ・・・・・・・
844名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:35 ID:/Iv02h400
>>805
それって、リアルなマラ彫刻に影響されて性犯罪は起こすって主張?w
845名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:41 ID:Wu5c2R/XP
ウチはそんな規制しませんっつって出版社誘致する道府県が現れてもいいと思うんだが
846名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:45 ID:h8mWV+SO0
ほんとに抗議するなら東京での書籍販売全面停止くらいしたら
すごいけどな、結局たいしたことなにもしないからな
847名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:51 ID:JokB3UUMO
規制されて国民に実害が出てから喚けば賛同者数多だが
現状は業界や漫画アニメ好きだけ過敏になり火病ってると感じている
848名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:10:57 ID:Ya2UcmCa0
まぁ、運用面考えてない法律や条例は死分になるのが通例だな。
誰も好き好んで検閲なんてしたがらない

下手糞だよなぁ、ホント
849名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:12 ID:vhXblvYy0
>>835
まだ自分で判断できない子供を茶髪にして、DQNネームつけてる親も漫画のせいか?
850名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:14 ID:WVAwipnG0
見せしめ逮捕はいつ出すんだ
前もオタ店舗をガサいれしたよな
あれは逮捕されたんだっけ
851名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:20 ID:Jz+y1sOp0
しかし自分の担当を悪役のモデルにするなんて、よく考えたなw
852名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:28 ID:WlqSEORS0
「ぼくらにできること」
石原の裏で糸を引いている諸悪の根源である宗教団体の資金を枯渇させよう!

まず層化系の店で買い物をしないこと、以下層化系企業。

ユニクロ TSUTAYA ブックオフ アシックス 博文堂書店 キリンビール 伊藤園
ソーテック ソフマップ パソコン工房 博文堂書店
東京三菱銀行 三菱商事,三菱電機,三菱重工 パソコンスクール・アビバ
白木屋 魚民 笑笑 びっくりドンキー 天下一品 ドトールコーヒー 珈琲の青山 養老の滝
コムサ・デ・モード・イズム avex 100円ショップ「ダイソー」
東京ディズニーランド 日本ハム 宝塚歌劇団 東京バナナ スタジオジブリ スタジオアリス(写真屋)

次に日本ユニセフ等の募金は絶対にしない。友人知人にもユニセフの悪徳さを伝え広めましょう。
853百鬼夜行:2010/12/13(月) 23:11:39 ID:G+9pW1rk0
>>832
おい。ZIPでくれ。
854名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:42 ID:M+ODwCoE0
ttp://www.tokyoanime.jp/ja/info/leaflet/
まだこのチラシ掲載してるぞ
これ信じて来る客いたらどうすんだ
怠慢すぎる
855名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:11:46 ID:891tpYYp0
>>819



二次元と三次元は関係ないから 女子高生を買った漫画家を平気で少年誌に戻すの?





856名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:09 ID:kOkoOaHb0
>>845
表だってそれをやると規制派の団体に叩かれる
857名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:09 ID:uoUiKt5+0
>>1 まあしかし、自主規制はしない とまでは言わないよな 
いくら威勢のいいことを言っても、どんなに内容が深くてそのシーンにどれだけ
深い意味が込められていたとしても、なんちゃらイチゴに出てくるようなシーンを
描けば「これはちょっと・・・」という事になるでしょう。
集英社のこの条例に対する反発と、若手に対するエールが
単なるリクルートなのか、本気で石原つぶすくらいの
覚悟なのかは全くわからんよね
858名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:13 ID:xWKVuJ2ZP
>>846
都で使用してるキャラクター版権引き上げぐらいやったら本気度が図れそうだけどね。
859名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:36 ID:/0CBxau10
小学生の時に兄が買ってたペンギンクラブを読んでたけど
同時期に読んだ西村寿行の小説の方がどのエロ漫画よりも
記憶に残ってるな・・・
860名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:42 ID:h4VY2bNr0
>>839
普通、子供は中身を知らないコミックスは買わないからw
子供の事をまるで知らない、生理の上がったババアは黙ってろ
そんな事も知らないんじゃ、まともに子育てもしてないだろww
861名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:42 ID:yyCfALXQ0
何をどう規制したところで賢い子供達はいくらでも見るんだが
出版社がヒステリックに取り乱してる今の構図はちょっと気持ち悪いな
862名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:12:49 ID:2r7DEpMTP
石原の小説を漫画にして規制されるかどうか見物するってのはどうだろうか
863名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:05 ID:PZNlSyeT0
>>827
矢吹って今や有名なエロ漫画家がいてな・・・
少し調べてみるとマジ泣けるぜ・・・
子供守るために糞な要求飲んだらしいしな。
昔、中二病全開の漫画を描いてた時はまさかこんな風になるとは思わなかったわ。

>>855
ちゃんと罰せられてるから大丈夫だろ。
864名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:05 ID:vbnzTIe30
>>844
それじゃあ、置いてみるか。
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
            /        八    ヽ
           (    __//. ヽ  ,, , )
           丶1,,,,;;::::::::::: 八.,  ''''''!
            |  ==ュ  r== j
            | 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
             |:::  `ー 'ノ  !、`ー ' |
             |:::  . ,イ   'ヽ   :| 
            :|:::  ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
            (:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 :│
            │:::::   `二´  丶  :|
   __∧_∧_ノ             |
  (______  _   _ 人     _)
865名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:10 ID:Iju6eqps0
>>751
公から論を募って一番良い方法を探るのではなく、
上から押さえつけるようにして、他国の倫理観に則り規制をかけようとすると
反発が生まれるのは自明の理、
なぜなら我々に馴染みの無い価値観念に乗っかって統制を行おうとするなら
社会通念や常識というものに図って行動を取ることも出来なくなるからだよ。

規制をかける側は他者を在り方を絶対悪に置き換えてしまっているから
論を募ることも出来なくて、円滑な是正策というのが取れなかったんだ。
いわば政治が失敗してる。下の下の政策の取り方をしてしまってるんだよ。
瑕疵は瑕疵として認めないと、混乱を助長するだけだと思うけどね。
866名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:17 ID:pGpYh4mc0
とりあえず15禁カテゴリー作って少年誌と成年誌の間に置いとくとか
妥協しながら運用してけばいいのに、いきなり法案作ったり都は肩に力入り過ぎ
867名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:24 ID:/J1g4B0j0
規制賛成派は「現行条例」をNGワードにでも指定してるのか?
868名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:27 ID:u7Iqhms50
>>825
あったら何か困るの?
犯罪者を造成してるなら大問題ですね
869名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:34 ID:raIFXefQ0
規制推進派は犯罪の描かれた漫画を見ると自分も犯罪を犯してしまうので規制したいんだとよw
870名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:34 ID:OQVCsCSw0
>>841
お前が役人だったら嬉々として規制するんだろうな。
「条例撤廃されないから規制するしか無いんですっ!w」
とか言いながら。
871名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:35 ID:bYqIne0i0
統一教会の信者が必死なスレ
872名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:59 ID:DULw7dn20
あれえ???おかしいよねえ
この前石原が、尖閣諸島の問題を理由として中国なんか絶対に行かないなどと騒いだときにはお前ら
拍手喝采してたじゃないか?そういう節操のなさがあるから誰も2ちゃんなんか見ようとしないのだよ。
873名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:00 ID:McqE2Ref0
>>842
なんていうのか。ここまでからまれると気持ち悪い。
なにか気に障ったんだろうけど、
ちょっと病的だよ。
874名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:01 ID:ofZeJQCb0
>>832
それ言えてる
最近の漫画がつまらないのは規制が足りないからと踏んでいる
875名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:02 ID:CIcgspjW0
なんでこいつらって、石原発案みたいに思ってんの?
石原いなくたって余裕で規制されてると思うけどw
876名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:11 ID:GDeR/ZSv0
>>852
TSUTAYAってさ
マンガやアニメが規制されたら売り上げ落ちるんじゃないの
877名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:16 ID:OiZZ0i24O
>>856
派遣に応対丸投げすりゃええだけやん( ̄ω ̄)
878名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:27 ID:gsbNc2gA0
>>1 の鳥嶋専務ってDr.マシリト?
879名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:27 ID:/Iv02h400
>>825
なくしたくないと思っている人が多いから。

この種の規制に賛成する人は、根本的な勘違いをしているんだが、表現物というのは
現実に対する鏡なんだ。
だから、世の中を繁栄して少し誇張するのが表現物。
表現物を取り締まるのは、現実から眼を背けているだけに過ぎない。

表現物を封じようとする暇があったら世の中を変えろというのが正しい考え方。
880名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:31 ID:hwuLVPNmO
>>851
担当編集者をモデルにキャラ作るってそんな珍しい事じゃないぞ。
881名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:31 ID:GGSOVmc50
5巻キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

ttp://imgup.me/e/iup2089.jpg
882エロ漫画ってひどい:2010/12/13(月) 23:14:36 ID:ZTobdVmy0
>>860
この表紙で3万部の大ヒット
友達から「まだ読んでないの〜遅れてる〜」なんて言われて
みんなして読んでるのがこの漫画

おまえこそ世間知らずのくずだろw
883名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:39 ID:xWKVuJ2ZP
>>861
子どもは規制してもエロ漫画見ちゃうのにヒステリックに法規制しようとしてる東京都に「キモイ」と言うべきだろw
884名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:43 ID:5A0A3cC10
>>807
ググったら速攻で売春のこと出てきた
マジなら二枚舌もいいところだな
885名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:44 ID:VOREBYGvP
>>686だから問題になってるんだろ。
>>768漫画やアニメやゲームにある淫乱なシーンを子供が読むとそれに触発される可能性がある。
バリ島の場合、触発される原因が漫画やアニメではなく寺院にある性器彫刻等だった。
886名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:45 ID:nKz8U9Fc0
>>873
お前ここ初めてか?
もっと力抜いていいんだぞ
887名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:48 ID:Wu5c2R/XP
>>856
自由な漫画サブカル文化の発展を積極的に支援しますって言えばええ
888名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:54 ID:eD/+6MV80
>>805
要するに、日本もこの性におおらかな風土で規制を強化したら、
バリ島のように性犯罪が急増する、ということか。。。
889名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:14:57 ID:YgcxYO9TP
コンビニにエロ本が当たり前に売ってる状況はいくらなんでもおかしい
例えシールしてあってもだ
890名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:02 ID:hvpS8GPd0
TBSきた
891名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:04 ID:sXm8NBFF0
Dr.マシリトって、小泉AAに似てるよな・・・。
892名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:13 ID:glFfdwBW0
>>877
それをやると今度は「派遣切り」とマスコミにリークされて叩かれる。
893名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:14 ID:WVAwipnG0
>>861
漫画自体往年の勢いないし、子供の情報隔離したければ
ネットや携帯をターゲットにした方がよい
PCや携帯は中学生以下はもっとドラスティックな制限をした方がよい
894名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:17 ID:vbMQsZS30
マシリトって専務なのか
895名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:53 ID:Ya2UcmCa0
けいおん規制したら京都府と東京都の争いになるな
規制されるような漫画を国勢調査のCMに起用した覚えはないってさ

他の自治体のメンツを表立って傷つけるようなことはできんよ
ホントに法律の運用面考えてないよな
896名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:54 ID:2bq4zxxqO
>>730
今回の条例はエロ表現だけじゃなく、反社会的な描写、犯罪描写、性的な描写はすべて対象
PTAがそうした規制範囲が曖昧な条例という武器を持てば出版社はクレームに従わざるを得ない
PTAが一番監視しクレームを出すのがワンピースやナルトのような人気少年漫画
作者は萎縮して反社会的描写や暴力的な描写、犯罪描写、グロ描写を描けなくなるわけ
897名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:56 ID:u7Iqhms50
>>839
その漫画は普通に18禁指定されてるから
売り場は完全に別になってるぜ?
898名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:15:57 ID:q6If/WL8O
ターボ君をジェノサイト仕様で都庁に
899名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:00 ID:bjU8xsL10
>>12

 石原慎太郎を、文字通りボコボコにしてぶっ飛ばす漫画を書けば良いんじゃないの?
900名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:02 ID:pGpYh4mc0
>>839
あれこの人エロマンガ描いてなかったっけ
一般誌にも描くようになったのか
901名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:12 ID:e4vWmnbB0
>>839
表紙買いとか狂気の沙汰だろ
902名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:16 ID:McqE2Ref0
>>833
バーディも昔なら少年漫画だったよ。
純粋に少年が読んで面白いと思う作品。
ああいうのを少年漫画雑誌に入れてほしい。
じゃじゃうまも少年誌連載だったし。
903名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:30 ID:cYGqvf6D0
>>263
ってことは今回の都条例で火の鳥も規制されるの?
904名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:34 ID:umTXF97M0
幼女強姦ありでという意味だろうな
905名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:37 ID:tpswSjBS0
>>870
この条例で何かするときだけ役人やりたいわw

弱小漫画家が槍玉にあげられる前に、
サザエさん規制して世の中に知らしめた方が良い
906名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:39 ID:Iju6eqps0
>>830
主語を置かないで観念を説明するとき、大概己の利己的な様相を隠してるんですよね。
それって反論を防ぐための自己防衛だと思うんだけど、見る人間から見れば、わざわざ「ここに弱点があります」って見せているようなもの。
オープンに語れないのは、衆人に見られると責め立てられることが分かってるからだから、
実は弱いのは彼の方だったりするんだ。
907名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:42 ID:LnK+16F2P
>>829
アニメ会社側からの声がまだないからひとまずそのままなんじゃね?
908名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:46 ID:XmVeQPJv0
>>839
まったく、アキバブログから無断で転載しやがって…

普通の子どもが、どこでそんな書籍と遭遇できるんだよ。
それアキバの同人誌とか扱ってる店の店頭だろ。
一般書店では売ってないし、大型書店でもゾーニングされておるわい。
しかも中味が見えないようにパッキン処理でなw
アマゾンでも成人指定図書なんだが

それがどうやって普通の子どもが買えるんだ?
909名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:47 ID:OQVCsCSw0
>>880
うる星やつらの三宅しのぶも担当だよね。 男だけど。
910名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:48 ID:52ei4yDD0
政治的内容で現東京都議会を批判する内容の漫画を連載してみてほしいなぁ
本格的に喧嘩になったら面白そうだ
もちろん野次馬的な意味でね
911名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:49 ID:0un8ZRAE0
>>538
ブータン王国は、世界で唯一チベット密教を国教としている国ですよ。
それを「倫理観もろくに無い土人宗教が定着してる国」だなんて、とんでもない誤解ですね。
ゆとりの情弱池沼にも、程があります。
912名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:49 ID:MaN5U85t0
>>872
政治家であれ誰であれ、いいことをしたと思えば称え、悪いことをしたと思えば非難する
それが健全な姿では?宗教の教祖じゃないんだから当たり前
913名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:50 ID:/FUP58nO0
ムダヅモ無き改革でチン太郎がブッ飛ばされてるのが見たい
914名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:16:57 ID:jK9SUNUf0
>「ぜひ石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」

会社の専務がこういう事を言っていいの?二次元と三次元の区別ついてる??
バクマンを読んで、胡散臭い&違和感を感じてジャンプ購入しなくなった。
銀魂しか見てないが、無理に最終巻を引き伸ばしている所為か、だんだんつまらなくなった。
漫画家をお金の道具としか思ってないブラック会社だと思ったが、間違いでもないな。
915名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:00 ID:PZNlSyeT0
>>882
お前は何をいってるんだ・・・
漫画で三万部って全く大ヒットじゃないぞ・・・
大ヒットってのは最低BLEACHとかNARUTOあたりのことを言う。
One pieceは化け物だがな
916名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:05 ID:GDeR/ZSv0
TBSは、「(都は)陳列の場所を変えるだけ」って言ってるな
917名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:08 ID:yccX2RfFO
>>882
お前漫画読んでないだろ。
918名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:09 ID:h4VY2bNr0
>>882
表紙でどうこう言うから言ったんじゃね〜かw
なに話を変えてんだよw
919名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:26 ID:+Il+rigH0
マシリトさんかっけー
920名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:31 ID:1jVPuX8g0
2chで反対派がおおいのが不思議

数年前だけど、少女漫画のSEX描写が過激で、規正しろと叫ばれていたスレが
あったと記憶してるのだけど。

うろ覚えだけど、街中で駅弁ファック
少女のセリフが「頭がふっとうしそう」のコマ
たしかAAにもなり、盛り上がっていたと記憶してます
921名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:32 ID:/Iv02h400
>>885
一応、子供が絵を見たら行動が抑制されるというのは、児童心理学でいう欲求充足の
遅延現象といって、学問の世界では基本中の基本なんだが・・・

どんな小理屈があって、触発される可能性とか言ってるの?
922名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:47 ID:n9qxe+4HO
毎日がやっている。
いま
923名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:17:52 ID:ofZeJQCb0
決めたのは民主党だよ
石原叩けば漫画が面白くなるのかと
この点だけマシリトに賛同できないねぇ
924名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:02 ID:kOkoOaHb0
>>872
意見に対して文句を云っているだけだ
意見に賛同出来れば意見に対して評価もするが、賛同できなければ意見に対して文句をいうだけだ
925名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:04 ID:fS3sJ1QvO
流石ドクターマシリト
926名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:05 ID:rF89FTNH0
規制派にとって石原なんて使い終わったコンドームと同等の価値しかないよ
927名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:12 ID:/1MewSvg0
>>1
ゆとりとバカな漫画家が
エロで受ける事ばかり考えてるようになったからくだらない漫画ばかりになったんだろ
すべて出版社が悪いわボケが!
ジャンプなんてキャプテン翼やテニプリのホモエロ同人誌の規制どころか
逆に腐女子に媚びるような糞出版社じゃねーか。
そんなやつらが何を偉そうに。
928名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:26 ID:vhXblvYy0
>>882
今じゃ3万部で大ヒットなのか・・・
929名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:28 ID:/hNiZy+M0
>>920
僕は妹に恋をする。
930名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:36 ID:/J1g4B0j0
>>903
近親相姦とかあったしな
931名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:45 ID:OiZZ0i24O
>>906
いや、そんな大層なもんじゃなく国語の授業まともに聞いてなかったので文法とかイマイチよく分からんのですハイ( ̄ω ̄)
どっか勉強になるサイト知りません?
932名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:56 ID:u7Iqhms50
>>903
近親相姦がバリバリだから規制通りならアウト
芸術性を考慮すればOKなんだろうけど誰が決めるんだろうねw
933名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:18:57 ID:lnAXcEOS0
>>2はなんなの?
934名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:10 ID:YgcxYO9TP
>>920
自主規制の甘さがこういった法改正の要因になったのは否めないんだけど
規制反対派はゾーニングは完璧だといわんばかりなんだよな

自浄作用があったならこんな事態にはならなかったんじゃね
935名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:10 ID:PZNlSyeT0
TBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
結構いい内容の報道だな。
936名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:13 ID:dHa6ExMy0
>>783
石原の肩を持つつもりはまったくないけど、美濃部〜鈴木〜青島時代で火の車になってた都の財政は
やつが知事になってから好転してるんだよ。都債残高も減ってる。
前回の知事選は対抗馬が宮城の赤字を倍増させた浅野史郎って時点で選択肢はなかった。
937名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:14 ID:X45NtLtC0
>>899
大和田秀樹がやってくないかと期待
938名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:24 ID:OQVCsCSw0
>>902
バーディーはヤンサン消滅時にサンデーに移籍しても良かったかもね。
スピは読んでもサンデー読んでない俺にとってはありがたかったが。
939名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:30 ID:MyQjiZVjP
集英社がここまで強気に反対するとはねえ、意外だ
940名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:48 ID:VOREBYGvP
>>713日本の場合そうはならん。
>>888バリ島では性に関する事はほとんど規制されてない。非常におおらかだ。
あくまでも「訂正された状態の漫画やアニメが売られている」ってだけの事だ。
941名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:49 ID:gZc+oB1q0
マシリトはえらくなったんやな
942名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:19:48 ID:1hJf2bBn0
>>920
これすか?
      !!                   _>-t‐...、
ヾ、        〃        _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
                  _ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
    し 頭        /  /  丶ヽ:ゞ;、_:-く
    そ が        j  // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
    う フ        /   { ノノ_  ,r !/― リ从ヾ`
=  だ  ッ  =    {  ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ        !!
    よ ト          ) r'〃 ̄ ̄ ̄    __.-<\} ヾ、          〃
    お │        / j/{:.|l  _....--―T ̄ .._   |
     っ       (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:!   |     `T "j    歩 こ 繋 S
     っ          ))  r、:.:.:.:.:.:.:.:j   |/   ノ !  /   く ん が H
〃        ヾ、   ((  {三:::::.:.:.:.イ    j     ! /=  な な  っ  I   =
     !!       ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/    /     ! /      ん 街 た N
              r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ /     '/_    て 中 ま と
            /ゝ、_/!{   ∠     { \ `ヽ       ま
             ! : : : /  ヾ /  \ヽ二二ン ト、 / 〃         ヾ、
             ! : r'´   /      ヾ\  \ \      !!
            r┤  _イ    _.\    |. \   ヽ \
            ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\  |:.  \   !   ヽ
                 l::::::::::::::::::::::::ノ`7|    \ !  ハ
                 l::::::::::::::::::;:イ、_/:::|       〉|!    |
                    l:::::::::::::::f|≡!|::::::|    / !|    j
                      l::::::::::::ノj≡{|:::::::|   /   | |   /
943アンアンやノンノのセックス大特集:2010/12/13(月) 23:20:14 ID:ZTobdVmy0

大手出版社の女性向け雑誌「アンアン」や「ノンノ」で頻繁に組む「セックス大特集」記事
これって記事書いてるのってキモイエロおやじ編集者なんだよねw
適当に「今、プチSMプレイがオシャレ」とか「イケテル2人はたまにはアナルも楽しんじゃおう」「乱交じゃないよね!仲良くHパーティ」みたいな全然流行してないことをあたかも流行してるかのように書いて読者煽りまくるわけ
記事にはイケメンと美女のモデル使ってHプレイの写真とか織り交ぜるわけ
そうすりゃ田舎もんの低脳ユトリ読者はこれが最近の流行なんだなフムフム、とかって猿まねしだすわけ
でほんとに流行になっちゃたりするわけw
でそういう記事組むと刺激的だからおお売れするから出版側もますます記事エスカレートさせるわけ
これの循環なわけ

こういうのも規制してくれ石原さ〜ん
944名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:16 ID:cXDnpwph0
となりのトトロとか駄目やん
というか潜在ロリ満載のジブリ全部駄目やん
945名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:19 ID:tGLBuNRj0
本社を、東京から大阪に移せ
946名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:26 ID:e3HHJhqN0
>>921
規制派には理屈なんてないよ。
とにかく宗教的使命感に燃えてる連中ばっかだから。
947名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:29 ID:MPaw8PusO
TBS今やってたね
948名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:30 ID:n9qxe+4HO
あれ?
今までの条例では無理だったと?
949名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:50 ID:e4vWmnbB0
>>935
kwsk
950名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:20:59 ID:0un8ZRAE0
>>851
週ジャンには、自分の担当を漫画内に登場させている内に、
いつの間にか主人公になってしまった作品も有るんだけどね。
951名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:11 ID:yUq6k9BDO
>>882
その時点で、内容は把握してるだろ。
952名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:24 ID:g7nTuSUzP
>>939
実際規制されるのは書店だから気楽なもんさ
953名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:27 ID:eD/+6MV80
>>940
つまり、わざわざ訂正がかけられたモノが売られてるバリ島では性犯罪が多いと。。。
954名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:28 ID:RteraYKk0
>>920
あれは小学生に見せるもんじゃないと思うね

子どもにポルノ売っても稼げりゃいいっていう出版社は醜いと思うよ
955名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:28 ID:/Iv02h400
>>939
今回都が具体的に示したのが小学館少女コミックの単行本。
で、東京都が規制対象を調べるのに委託に出している団体(創価学会系)が子供に
見せたくない漫画第一位に指定しているものなんだが、週刊少年ジャンプは、
その指定で第二位だからw
956名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:29 ID:tpswSjBS0
>>885
可能性があるのはオマエの脳みその中だけ
まずは反論したかったら数値持って来いよ低脳

ID変わるまで逃げとけよ工作員くん
957名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:30 ID:5A0A3cC10
>>914
区別がついてないのはあなたですよw
958名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:34 ID:1jVPuX8g0
これって ゲームの暴力が問題視されてたとき
年齢制限がはいったのと、さほど変わらないルールだよね

ゲーム業界は、売り上げが減るとは訴えたけど、
表現が弾圧されるとは叫ばなかったのに

漫画業界は、なんでCERO Z のように、自らがとりこまないのだろう
959名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:34 ID:e4vWmnbB0
>>945
さいたまで
960名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:36 ID:X/tyzOFu0
18禁の線引きは必要だろ
>>839見たいなのが18禁指定されずに本屋に並んでるのが異常

表現を守りたいならちゃんと常識持てよ
エロ漫画読みすぎで頭腐ってるぞ
961名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:43 ID:LRlJBhBWO
>>57
やんないよ。上品だから
962名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:45 ID:OQKlhRrl0
大きなパンツ作って都庁第一庁舎のタワーにはかせる
大体が、東京都のマークのイチョウはパンツ
規制が好きな政治家にはパンツはお似合い
963名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:46 ID:OQVCsCSw0
>>905
だろうな。
「条約を悪用する」ってのはお前みたいな人間がやるんだろうなと思う。
964出世ウホφ ★:2010/12/13(月) 23:21:51 ID:???0
次スレどうぞー

【社会】集英社・鳥嶋専務「石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」 都の漫画規制に抗議 自社漫画のアニメ化作品も出展拒否★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292250089/l50
965名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:21:56 ID:pGpYh4mc0
>>942
この作者の人死んじゃったんだっけ
966名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:18 ID:iqiFIYof0
トリシマン〜
いや、マシリト!
応援するぜ!!!
967名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:21 ID:yKMh2DHI0
ジャンプかっけーな
腐女子に媚びてるとか言われることもあるがさすがこういう所は少年漫画の雄だけはある
968名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:24 ID:hlXf6J4O0
昔は小学生までは女風呂入れたし、街中で授乳している人だっていた。
今は幼稚園児までで、小学生お断り。身長制限の所もある。

しかし小学生と高校生を同列で考えるのってどうよ。
969名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:34 ID:uG4ABawy0
俺は規制賛成だけど

石原の傍若無人ぶりをそのまま漫画にしたほうが効果的じゃないかな
970名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:38 ID:X45NtLtC0
>>960
指定されてるってば
971名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:39 ID:lnAXcEOS0
>>2はなんなんだよ?マジなのか?教えろ
972名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:42 ID:1hJf2bBn0
>>939
「出版社は作家のために働きますよ 作家を守りますよ」というスタンス表明しておかないと、
今の電子書籍時代に出版社の存在意義がなくなっちゃうから編集部も必死ってか
973名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:48 ID:PZNlSyeT0
>>949
ちゃんと問題点を報じていた。
ちばてつや氏とかの反対表明シーン流してた。
ただ、アナウンサー・・・テレ朝の某アナウンサーみたいなこといって、規制されて当然みたいなこといってたな。
コメンテーターはちゃんとしたこと言ってた。

後で動画サイトにアップされると思うよ。
974名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:22:57 ID:n9qxe+4HO
>>945
ダメ
北海道じゃね?
975名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:04 ID:jK9SUNUf0
>>939
集英社の漫画はエロが多いもの
976名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:11 ID:/1MewSvg0
>>965
死んだ死んだ
エロ描いてた漫画家の早死に多い
977名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:14 ID:+AhpNRbI0
>>803 萌え漫画ばかりに見えるよね。凄く可愛いイタ車を見かけたので、誰の作品か
調べたら、エロゲ−だったことがある。エロ目立ちすぎだよ。



978名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:21 ID:35SFFj9E0
>>896
把握、じゃあAKIRAとかも即死ってことか
979名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:38 ID:ybixPyHI0
相変わらず子供からエロを遠ざければいいと思ってる連中が多いな。
ピーターパン量産すんなっての。
980名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:39 ID:/Iv02h400
>>965
お亡くなりになりました・・・
981名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:23:51 ID:v4wmzxSk0
>>920
落ち込んでる父を慰めてる内にアーンな展開
ベットシーン
翌朝どよ〜んみたいな少女漫画が衝撃的だったな

まぁこのスレに居る反対派の中で少女コミック読んでる人は少ないイメージ
982名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:02 ID:tiaDMagJ0
>>879
ただの鏡というのも勘違いっぽいけどね
まあ、その腐った現実を変えようとした正しい考え方だったわけだ
983名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:08 ID:VOREBYGvP
984名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:09 ID:e4vWmnbB0
>>964
乙よ〜
985早く「けいおん!」作者のツラをうpせよ!:2010/12/13(月) 23:24:22 ID:ZTobdVmy0

 エロ漫画家描いてる作家はみなきもいエロおやじ


 江川達也とか しりあがり寿とか 「けいおん!」作者かきふらいとか
 みなきもい髭もじゃとかいい年こいた茶髪おやじとかw




 反吐出るから こいつら社会からたたき出せ!!!!!!

986名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:26 ID:+1uKDxtE0
>>839みたいなのは普通の本屋には置いてねーよ。
それ秋葉原の「とらのあな」っていう特殊な本屋だけ。
987名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:51 ID:SVL6Lw5u0
TVによるとエロ要素の高いもんを18禁コーナーにうつして子供に見せなくする。
全く見れなくなる訳ではなくて大人はちゃんと見れますよー的な感じだったな。

暴力行為どうたらの要素は紹介してなかった
反対派の意見ではちらっと出てきたけど
988名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:53 ID:lnAXcEOS0
>>2はなんなのおおおおおおお?誰か詳しく教えてよ
989名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:24:55 ID:ivh843UU0
>>821
まあそんなことになったら内部から崩壊する
人間だよ?今の子供たちが突然これダメって言われて不満が積もり大人になり
そんなやつらが一斉に動き出したら老害どもはどーすることできないだろうな
990名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:07 ID:IVNdzlY30
殺人事件とかの報道の方がよっぽど有害
991名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:14 ID:/hNiZy+M0
>>981
家の漫画の8割は、少女漫画だが何か?
992名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:26 ID:/Iv02h400
>>982
ジャーナリズムの基本だよ。
ガーディアンでも書かれていたし、先日も熊本日日新聞でも書かれてる。
993通行人 うひょ:2010/12/13(月) 23:25:32 ID:2Wdmz3DK0
>>1
PTAやらの抗議でちびまる子の毒舌が無くなったり
ひょっこりひょうたん島から今までいくつ潰して来たんだ?
どらえもん・くれよん等、全部狙って来て
次はマンガ、これが始まりの日
どんな世界目指してるんだ?
994名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:32 ID:tpswSjBS0
>>985
自己紹介乙

次スレではオマエのイケメン写真をうpするまでレスするんじゃないぞ
995名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:38 ID:QIpIlRfX0
そもそも出版側から少女コミック、レディコミにも成年誌と同じようにシール貼る案が出た時に
フェミ団体に抗議されてそれ取り下げたのは 規 制 側 だから
そんで今

堪忍袋の尾も切れたんじゃね
996名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:38 ID:6a9JwE7i0
もう大勢は決してるのに調子に乗りすぎてると足下掬われるぞ集英社…角川なんて変節が激しいんだしw
997名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:46 ID:DKXZrpco0
終わったな
998名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:46 ID:nKz8U9Fc0
>>991
今すぐ消えろ豚野郎!
999名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:48 ID:pGpYh4mc0
>>960
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51015376.html
エロ本に載ってるけど単行本で一般ってグレーゾーンだなぁ
つーか自主規制できそうだが
1000名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:25:50 ID:NIZUUULk0
差別するものは差別される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。