【歴史】岡山藩にも「忍者」がいた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
岡山藩にも忍者がいた―。これまで学術的には謎とされてきた忍者の実態に、
磯田道史茨城大准教授(岡山市出身、日本近世史)が、岡山藩政資料「池田家文庫」
の研究から迫っている。

“忍び”だけに史料が残りづらいのがネックだったが、同藩では「御忍衆」として実名
や住所、待遇まで分かるのに加え、「忠臣蔵」に絡んで播州(兵庫県)の赤穂城下に
潜入するなど、諜報(ちょうほう)活動の一部内容も読み取れるという。

[山陽新聞](12/12 6:00)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010121123304946/
2名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:33:21 ID:I57p+KGZP
遁術は逃げる為の術(遁走の遁)

まめ知識な
3名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:35:20 ID:ZpRD57JQ0
忍者の住所氏名待遇まで記録に残すってどうよw
4名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:37:06 ID:UZ7fyPfB0
ニンニン
5名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:37:10 ID:NPDICfy60
>>2
とんでもないの事実だ!!。
6名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:37:39 ID:gKvcO4MT0
嫁がくノ一だけど
7名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:05 ID:Ffk/RSPV0
黒船に潜入した忍者の話は?
8名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:26 ID:NPDICfy60
>>6
田力だったらアー
9名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:36 ID:065UTV5l0
岡山には真庭市ってのがあって真庭忍軍ってのがいたらしい
10名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:45 ID:Pduz5A9J0
どういうことだってばよ
11名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:38:46 ID:tWO61kQO0
江戸時代以前は世界最大級の大都会だったからな
12名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:39:13 ID:taafTAalO
すっぱ だろ?
13名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:39:58 ID:C6s++EO80
だまされないで!!



カルデロンのり子さん
私はフランスから日本に来て正式な手続きをして日本に帰化しました。
色々と大変なことがありましたが私が帰化をするときにも人権だとか共生だとかそういうきれいな言葉を使って私を利用しようとする汚い大人達がいました。
彼らがあるとき私に言ったんです。私達は心から日本が嫌いで日本人が憎いのだと。
そういう人たちにとって私達のような日本にいる外国人(特に女の子)は利用できる存在だそうです。
私は日本が大好きですからそういう人達に利用されたくないと思い協力を断りました。
私を利用できないと知ると汚い言葉とともに去っていきました。
今のあなたを見ているとそういう汚い大人達のビジネスに利用されていて、かわいそうで仕方がありません。
今は法律に従ってフィリピンに帰ることがあなたのためです。だまされないでほしい。
このまま日本に残ってもあなたはそういう大人達に利用され傷つけられます。
つらいと思うけど、今は祖国に帰って汚い大人達の手から逃げてほしい。
あなたをテレビで見ましたが本当に素直でかわいい人だと思う。
だから汚い大人のお金もうけになんて付き合わないで、もう一度チャンスを作るためにフィリピンに帰ることがあなたのためになる。そう信じています。


アレン 2009-01-14 16:39:12

14名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:40:39 ID:/YeZxoPpO
ハイレベルな忍者は
全裸になるとシャーマン戦車並の防御力を持つらしい
15名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:41:34 ID:2YJIBOaT0

  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|/
  / y⊂)
 (ノ〉 ⌒i
 /(_ノ^U
16名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:43:07 ID:bqQ7h0m9O
>>15
かわいい
17名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:43:07 ID:SJnFTipF0
忍者と言ってもどの程度かだよねえ
島原の乱の時に細川さんのところで雇ったら
既に弱体化してたから
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-4720.html
18名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:43:58 ID:0vneKUfT0
大都会岡山
19名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:44:26 ID:2VZMxMgA0
忍者は、黒装束を脱いで変装しても、目の周りだけ日焼けしていたから、すぐにバレた。
これ豆知識な。
20名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:44:33 ID:zb5AS8sf0
管者
21名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:45:11 ID:WT4aqy+20
現代社会で、忍者の末裔たちは政府の裏仕事を請け負っているんだよ
22名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:46:05 ID:K5vMAgma0
豆知識
外国行って、「実は俺は忍者なんだ」っていうと外人は本気にする。
23名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:46:56 ID:YvSlXoaE0
「草」
24名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:48:04 ID:AcDm0o7K0
>>19
年休とってスキーに行くと、何故かバレるのと同じだな。
25名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:48:17 ID:WXTnbNju0
忍者っつっても、今で言うと諜報機関員だろ?
そりゃどんな藩でも持ってるに決まってる。
26名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:48:37 ID:6nL88DSP0
>>19
実際は顔に日焼け止め塗るから焼けないんだよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:51:16 ID:AcDm0o7K0
>>26
それにしても、>>19は炎天下に忍び装束だから、大変だよねぇ。
28名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:54:23 ID:9I+UCojy0
  _ _.__        ____   ,.-.、
 .!  |.|. (.O.)       |___  ) ( ○ ) _
 |  .! |  .l | ̄ ̄ ̄|  __ノ /  `ー;゙''´ |
 !_| !_|  ̄ ̄ ̄  (  r '  | ̄_,.-'´
                  ̄     ̄
       ,.――――-、
       ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
        | |  (・)。(・)|
        | |@_,.--、_,>
        ヽヽ___ノ
29名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:59:12 ID:SJnFTipF0
ググったら色々出てきたw

ttp://www.wakamono.jp/merumaga/106.txt

・先祖は伊賀(現在の三重県伊賀市)の出身
・天正伊賀の乱(織田信長の伊賀全滅作戦、1581年)で浪人化
・銃に強く関ヶ原合戦や大阪の陣で狙撃兵として大活躍
・キリシタンや博打の捜査においても活躍
・日々の生活は、城下の一角に忍町をつくって集住していた
・忍衆の俸禄は玄米30石。今なら年収900万円に相当する
・時代が下るとただの番人と変化し、参勤交代時の藩主の身辺警護係、
火の用心係、宗門帳(戸籍)の非常持ち出し係などに就く。
最終的に、明治2年の「忍者廃止令」により忍者は終焉を迎える。

ttp://pub.ne.jp/ryuzumeiro/?entry_id=2186187
>平和な時代になって、忍者は減ったらしい。侍帳から忍者の数を数えてみると、
>1613年61人→1705年頃17人→1850年頃10人と激減。
>大阪冬の陣の前年に61人いた忍者は、その後、池田家の領地が減らされたこともあって17人に減り、
>幕末のペリー来航時には10人になっていた。

その他
ttp://homepage1.nifty.com/longivy/note/li0019.htm

こうして見るとサラリーマン化してるねえ
30南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/13(月) 17:04:12 ID:iWaTb67r0
あの忍者の格好は大正時代に
紙芝居で作られた格好。いわゆる
当時のスーパーヒーローものqqqqq
31名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:04:52 ID:n+J/Wv1E0
>>14
ハイレベルな忍者は
噛み付きだけで敵の首をはねるらしいぞ
32名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:06:17 ID:tfO3I+RA0
そーれそれそれ お祭りだ
33名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:06:36 ID:aoN2brY3P
そういやフウマって忍者は普段サラリーマンだったな
34名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:07:28 ID:lRsM5P40P
>>19
天気の良い昼間っから黒装束してたら目立つだろ
夜間の屋敷への侵入とかだろ普通は
35名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:07:50 ID:ThhMRYxO0
>>33
爆裂究極拳の人?
36名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:08:15 ID:bSPbW7dq0
そりゃ、虎を退治する不倫姫がいるところだし、忍者くらいいるだろ?
37名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:08:58 ID:+P1CDyb7O
ちょ・・・岡山藩の忍者ってそれひょっとして・・・
いやいい忘れて忘れて
38名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:09:12 ID:EgD3f/A10
高く飛びあがったり、水の上を歩いたり、分身をしたり 、変わり身をしたりするだけの簡単なお仕事です
39名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:20:24 ID:SJnFTipF0
>>36
ぶって姫じゃないが
池田さんのところは
ヤバイレベルの女傑が時々生まれるから困るw

池田の鬼姫・怖い話
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-523.html
池田の怪力姫・悪い話
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-739.html
池田せんと女鉄砲武者
ttp://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2943.html
40名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:20:42 ID:eqhAF88LP
その末裔は金田一耕助だろ
41名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:21:22 ID:ntJdfoxL0
「岡山の二度泣き」の事か?
42名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:22:15 ID:aBWLPNSDO
桃太郎は忍者
43津軽藩主・津軽越中守寧親:2010/12/13(月) 17:26:48 ID:c1ET4pLQ0
なんだよ、わが津軽藩だって忍者集団ならばいたぞ。
津軽藩忍者軍団は、対立する盛岡藩主南部利敬に青酸カリを盛って盛り殺し、
これが、矢立峠で襲撃を喰らう遠因となったのだ
44名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:28:00 ID:4L63rG4B0
外国人ってなんであんなに忍者が好きなの?
45名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:29:17 ID:6nL88DSP0
>>44
日本人だって007好きじゃん
46名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:29:48 ID:4OWqPr6Z0
俺は存在感が薄かったので中学の頃は影で「忍者」と呼ばれていた。
聞こえないふりをするのが辛かった。
47名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:30:59 ID:6ZBt/YwmO
そりゃどこの国にでもスパイはいるだろ
48津軽藩主・津軽越中守寧親:2010/12/13(月) 17:32:17 ID:c1ET4pLQ0
>>46
「忍者」って言葉には、人目を忍ぶという意味と、耐え忍ぶという意味の二つが包含されているからなあ

49名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:35:50 ID:ZRanplV80
忍者って、現地で何かと入り用になった場合の
活動資金はどうしてたんだろうな。

今のように、ATMとか無いのに。
50名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:38:59 ID:XE1QX/W7O
そういや藩に仕える忍者は藩密って言うらしいな
51名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:42:28 ID:wMSKGtUDO
せんだみつおは「せんみつ」と呼ばれていた…豆知識な
52名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:45:33 ID:wiPW/R9kO
ウィキリークスから流出したな。
53名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:45:51 ID:CZzIv6iZ0
スーパーはぼきを最初に考案して行商してたのってくろはばき組であってる?
54名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:48:02 ID:YHrxuYTyO
>>49
強盗です
55名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:49:15 ID:gKvcO4MT0
>>51
聞いたことねぇ!
56名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:50:21 ID:q1qLC4PD0
>>51
つまりおんみつは恩田光弘のことだと
57名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:53:57 ID:v13cBenGO
俺が生まれた時くらいまでうち運転手居たんさ。
うち一応西国のとある大名の子孫なんだけど、そこまでお金持ってる訳じゃないし、運転手いるなんて不思議な話だなぁて思ってたんだ。
あとで聞いた話によると、その人は昔うちで忍(というか諜報要因)として仕えてた人の子孫だったらしい。ビックリした。本当。
今その人の子供は美容室やってて付き合いは無いが
58名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:59:19 ID:RB7UUeytO
信長の野望や太閤立志伝の次回作から加わるのかな
太閤立志伝は次の作品がでるかも怪しいが
59名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:59:40 ID:aAKedy/c0
徳川 と せんだ で トクダ。
名古屋人ならわかる。
60名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:04:33 ID:8yYCv8l+0
  ∠ ̄丶
 〜|/`∀´|/
  / y⊂)
 (ノ〉 ⌒i
 /(_ノ^U
61名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:11:32 ID:1Q9YFBfI0
>>19
中国の船長を思い出したけど、あれは逆だったっけね。
普段から舟に乗ってる人間があんなに日焼けしていないはず無いって。
62名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:15:03 ID:3I9TjL0o0
>>2
え?それ以外にどういう解釈してる奴がいるんだ???
63名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:30:26 ID:ADhccMOK0
>>17
後方でガクブルか
比べて元亀、天正の頃は凄かったんだろうな
64名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:32:14 ID:ujh8xYj4O
宇喜多と池田ってどっちが人気なのさ
65名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:35:33 ID:Hd4LiDWGO
糞塗れ忍者
66名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:38:04 ID:NgXjGIXcP
「江戸の白浪」という本を読むとよくわかるよ

忍者、らっぱ、すっぱ、盗賊は、すべて戦国末期の武士が集団的に残存したもの

だから盗賊も江戸初期は非常に戦闘力が高くで、幕府も黙認したり、事実上召し抱えたりしてたわけだ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:41:41 ID:AFmJ9HBAO
>>58
それよりも伊忍道に
68名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:43:01 ID:43vfMp7i0
池田氏は愛知の出自
宇喜多氏は地元岡山の出自
宇喜多氏の方が人気
69名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:47:20 ID:0ElommdyP
NARUTOの作者は岡山県出身だってばよ
70名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:51:05 ID:DDfqOmVQ0
NURUPO
71名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:52:25 ID:HdebKJZ40
>>17
でも宗教が絡んでいた島原の乱は信長の一向一揆鎮圧・比叡山焼き討ちとならんで、
残虐度の高い戦闘だった気がするの

殉教者になることで死を恐れない相手ほど怖いものはない
72名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:56:37 ID:NgXjGIXcP
>>17
家光のころまでに、各地の武士集団は、それぞれ幕府や大名が事実上召し抱えた

理由は、ほうっておくと反乱や放火、盗賊を大々的に行うため。

もっとも家禄のある正式な武士になるケースもあれば、
城下町の職人・町人にいっけん見えるが、実は諜報員軍団というケースもある
73名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:57:52 ID:/AaKYvOK0
>>68
岡山では、どっちも愛されてると思うが。
大体、あの厚子様のことも、池田の殿さんところに来たんだしって
微笑ましく見守ってるくらいだし。
74名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:59:48 ID:WbBmlBnT0
忍者なのに詳細がわれてんのなw
75名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:59:56 ID:HdebKJZ40
池田動物園って今もあるのかな
76名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:03:14 ID:H+Mlj3OvO
>>57
ほほぅ、髪の毛からDNAを採取してるんだな
さすが現代の忍者だ
77名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:05:41 ID:oRkiqsts0
忍者って、普通に走った方が早くね??
78名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:05:44 ID:XR36Ygr10
  ∠ ̄丶
 〜|/゚U゚|   ほほう、それで?
  / y丶
  Lつ旦0
  と_)_)
79名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:06:26 ID:8ZEFRE8zP
ゆるキャラ作ろうと必死だなw
80名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:06:45 ID:2MxJJUK90
>>29
明治2年の「忍者廃止令」
忍者大好きの外国人が悲しむだろうなぁ
81名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:08:09 ID:NgXjGIXcP
忍者というとあの恰好で走り回ってたイメージの人が多いと

思うが、実際は、夜討ちを専門とする奇襲が得意な「軍人集団」です

正規部隊とは別行動して、夜襲・放火をかけて敵陣を疲弊させるのが専門ね。
82名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:10:20 ID:fhq/a2YSO
>>77
欽ちゃんの悪口はそれまでだ
83名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:12:28 ID:uPEbOEvn0
>>45
面白い思考回路だな
84名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:14:04 ID:iSBul+9KO
>>81
なんだそのコリアン忍者てき解説は?
85名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:14:30 ID:68eLcX5T0
そんな奴らはおらぬでござるよ
86名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:16:24 ID:NgXjGIXcP
>>84
嘘ではないよ。「江戸の白浪」という本に詳しく各藩の忍者の実情が書いてあるね。

つまり忍者というよりも夜襲専門の半正規部隊というのが正しいネ。
87名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:18:08 ID:SJnFTipF0
>>71
残虐度って言うか
本気でかからなきゃヤバイ戦だったからねえ
宗教戦争の意味合いもあるけど
島原の乱は国人衆や旧領主の家臣団も参加してたから手がかかった
純粋な宗教戦争とはちょっと違う

ついでに言うとあの辺は以前にも大規模な一揆があったしなあ
そのどちらにも水野勝成が征伐で活躍してるのはある意味奇縁と言うべきか
88名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:18:48 ID:l3OqM4T90

                      + 激しく忍者 +
            卍
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
89トレハロ→ス水:2010/12/13(月) 19:19:22 ID:TM+uQvKzO
ああ^〜
90名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:20:05 ID:h/yXjWkk0
>>3
公務員だからなあ
もちろん当時は厳重に管理してたろうけど

>>49
江戸時代なら、
江戸大阪京都とかなら藩邸とかに連絡して、
他の地域なら、現地協力者に借りるとか、飛脚頼んで(為替を)送ってもらう、
って感じか。
戦国時代だと本当に体に金を身につけて、とか言う感じなのかな。
007の初期策を見てたら、アタッシュケースの中に金貨を仕込むギミックとか
あったけど、そんな感じで。
91名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:23:18 ID:xCOY3eWc0
三重県出身のオレの先祖は、普通に忍者だってばよ。マジで。
92名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:25:20 ID:U4MVxOfz0
くノ一の必殺技は、太ももに吹き矢忍ばせて、素っ裸になったターゲットに向けて、
トリカブトの毒を塗った吹き矢を下の口で吹くのが、必殺技な。

豆な
93名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:38:55 ID:0ElommdyP
よく見たら武士の家計簿の著者の磯田先生の研究か
94名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:41:24 ID:Ci+9+aO5P
激しく忍者コテを見なくなって久しいな。
95名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:47:19 ID:cNGO8Tv00
>>80
まぁ忍者はもう居ない事にしとかないと
色々とな
96名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:52:28 ID:bSPbW7dq0
>>43
津軽衆でその負の歴史を知ってるとはなかなかだな
97名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:54:40 ID:LMHXanIX0
言うなれば現代の特殊部隊ってところか
98名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:54:42 ID:rsmw7IIRO
岡山藩の記録に美人くのいちいなかったの?
99名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:57:44 ID:bfWTglh/0
しかし維新後、日本にやってきた外人が先ず驚いたのが
日本の諜報機関の充実振りだったんだぞ、寺が丸々諜報機関だったりとかw

岡山県の鞆の浦とか尾道にあったらしい・・
100名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:58:53 ID:0ElommdyP
>岡山県の鞆の浦とか尾道にあったらしい・・
広島だろ
101名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:08:24 ID:U4MVxOfz0
>>98
実際のくのいちって、どんなミッションこなしていたんだろうか?
世間一般だとパネエエロイメージに塗れているが、実際はどーだったんだろう?

「家政婦は見た!」みたいな仕事が主だったのかな?
102名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:09:37 ID:Zyn9Lv370
まあ備前にはあの宇喜多直家がいたからなぁ・・
103名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:11:23 ID:NgXjGIXcP
>>97
たしかに一種の特殊部隊だが、
武士では普通できない活動(夜間行動、少人数での夜間奇襲、放火)を
専門的に請け負っている点、大名との契約関係である点が
すこし現代とは異なる
言ってみれば、一族で召し抱えられている忠実な傭兵という感じだろうか

だから大名家が戦国で滅亡すると、次の大名に一族そろって召し抱えられる
ということになる。
江戸幕府が成立してからも、夜襲から対幕府諜報に舞台を変えて、
一族そろって各藩に召し抱えられていった(身分は表向き町人だったりする)。
そのあたりからみんな知ってる忍者のイメージになってくる。
104名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:11:37 ID:YTl1HYtD0
密偵なんて各藩に居たんじゃないのか?
105名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:19:50 ID:rC5N2xVb0
岡山は現代でも忍者が情報統制してるからな。
ほとんど情報が漏れない。
だから実は大都会だって事も知らない奴が多い。
情報の一部が漏れた事があったが、すぐにあれは冗談だって事にされた。
この書き込みも消されるかもな。
106名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:19:55 ID:43vfMp7i0
岡山四天王 宇喜多直家 北条早雲 星野千一 宮本武蔵
107名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:20:19 ID:LGBhuL2Z0
>>100
これソースな、常称寺だってさ「スパイ寺」、岡山って凄ゅごい
 ttp://www.the-onomichi.com/history/?p=160
108名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:20:26 ID:NgXjGIXcP
>>104
そのとおりだが、忍者(というかもともとラッパ、スッパといわれるような夜襲専門武士)から
平和な世の中に一族そろって対幕府諜報に従事するようになったという経緯が
ちょっと普通の密偵とは異なるね
また身分も武士とは限らず、町人や職人ということになってる場合もよくある
町人、職人としたのは、武士だと他国と行き来すると目立つこと、
また町人・職人は、職能ごとに城下町に集住させたので、管理しやすかったためだね
109山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/13(月) 20:21:48 ID:A0PzM7rK0
>>17
その話ばかり有名ですが、兵糧を盗み出したり城内を偵察したりして「無双の働き」
と誉められてもいますね。
活躍したのは、50代が中心だったそうですが(太平世代には無理だったか)。
110名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:23:19 ID:jr+MeK+b0
そもそも忍者って武士の一派ですがな
どこにいてもおかしくない
111名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:30:17 ID:lMtEWlOY0
で、大都会岡山藩の忍者はどこの流派?


  甲賀流、伊賀流 とか言うじゃん。どこなのさ?
112名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:31:45 ID:U4MVxOfz0
>>111
宇喜多流じゃないか?毒殺のスペシャリスト集団。
113名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:35:23 ID:D8wcIq4SO
関連スレ
[諜報・防諜]インテリジェンス総合19[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1290549063/
114山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/13(月) 20:39:22 ID:A0PzM7rK0
「忍び」は敵地(城や陣)への潜入のこと。
つまりは、こっそり侵入して帰るのが忍者の本義。
中身は偵察であったり、盗みであったりが主。近世の忍術書にも、忍術とは
盗賊の術に等しいという文句がある。
忍びと火付けとはまた別の行動とされていた様ですが、時に前者が後者も兼
ねて行うことはあったでしょうね。

>>110
現在忍者とされている中には在地領主クラスもいますが、実際に出て活躍し
たのは、士族というか卒族クラスな気がします。
士>卒>武家奉公人>庶民
115名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:44:02 ID:R70v3QLlO
スレタイがシュールすぎるわwww
116名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:45:05 ID:rXSVJTB40
忍者が山伏に身をやつし、というか山伏自体がなかば傭兵みたいなものだったと聞きましたが。

山岳修験道と忍者はかなり近い関係にあるのでせうか。
117名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:53:53 ID:Mb+RhRbD0
ニンニンじゃ
118名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:23:21 ID:215lKAa50
119名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:24:01 ID:tK6yQcHI0
普段は街で普通の生活をしているが、有事の際には忍びとして活動する忍者を草と呼ぶ。
その精神は現代でも受け継がれ、自衛隊の予備自衛官がそれに当たる。
120名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:12:38 ID:KQYj93Hp0
>>62
某マンガのせいで遁術で殺しあうのが世界のジョーシキ
121名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:24:30 ID:g8i0IMlf0
>>35
懐かしいw
8の字入力は当時慣れなかったな
122名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:36:05 ID:713wMstg0
あずみみたいな忍者だったら、中出ししたい
123名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:45:13 ID:LjEdtw+Z0
滋賀県に甲賀の武家屋敷っていうのがあるんだけどさ、
うちの曾おばあちゃんはこの家で育った最後の代の1人。
屋敷を某企業に譲ってからは、一族は主に京都に散らばったとか。
自分も世が世なら・・・って小さい頃親に聞かされて育った。
友達に話したら「証拠に手裏剣もってこい」と言われて泣いたのも今ではいい思い出だw

そうそう、甲賀忍者の末裔一族の長は一時京都大学で教鞭を振るってたらしいよ。
もうン十年も前の話だし本人には一度も会ったこと無いけど。
124名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:13:19 ID:Ury9YADz0
最後の忍道
125名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:25:07 ID:NghMO1Kb0
>>122
あずみの具を見て生き残った男は居ない…
126名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:43:17 ID:sXkrmLSF0
>>91
貴様、伊賀者だな!
127名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:59:39 ID:FuIqK02s0
昔なんかのマンガで、担任に進路を聞かれ「忍者になりたい」と冗談で答えたら

「早く言えよ仕方ないな」


とか言って願書を出されて忍者学校に行かされるやつあったな。何てヤツだっけ?
128名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:29:46 ID:lZBSjCrt0
風魔は渡来系異民族という説が正しいなら、戦国時代の柳川組だな。
129名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:36:34 ID:9Pjqt0yY0
同窓生やないか
130名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:50:24 ID:us3V8Wcb0
あっそ だから何?
131名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:02:28 ID:t3FxRoez0
スキトキメキトキス
132名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 03:29:44 ID:uvq9v3Fi0
因みに俺は二番隊隊長、丑忍のンモォ〜だ!
133名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 10:23:40 ID:lEixwm6N0
むかし、大学生活板で小規模ながら流行った→( ´∀`)ニンニン
134名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:30:40 ID:+nVuT3A90
松尾芭蕉は伊賀忍者
135津軽藩主・津軽越中守寧親:2010/12/15(水) 04:58:35 ID:v23IwNG70
十五代目服部半蔵、柘植新八、多羅尾半蔵、水口鬼三太、水口鬼四郎、
楯岡道雪、早道の者
136名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 05:00:48 ID:2ASJFqgI0
いあ、子供のころマジで見たから
いきなり現れてバツが悪そうに消えてった
鶴山公園での話な
137名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:55:01 ID:rwv8oWmRP
>>107
だから尾道は広島県だって
日本語わかる?
なにがソースだ
138名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:56:33 ID:PyfBgXHo0
忍者といえば、信長の忍びが今熱い
139名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 09:56:52 ID:goD4sMvx0
大都会岡山のニウスか。
140名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:14:41 ID:HADD53CQ0
俺は和歌山の出だし、一字違いだからもしかして俺も忍者の末裔かもしれんなぁ。
気配消すの得意だし。
朝からずっと教室にいても、最期まで誰も俺に気付かない。
俺は凄い使い手なんだぜ?
141名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:16:29 ID:CdwOH18I0
岡山で売春のポン引きやってる背がちっこいオッサンは忍者の末裔
142名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:25:21 ID:Eu7q55g+0
ゆうべのNHkの番組に出演していた磯田先生が古文書見せながら話していたな。
腰痛で引退した忍者もいるとか。
143名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:26:11 ID:GdGvCbCQO
松平定信が旗本の素行を忍者に調べさせたけど、ネタが無さすぎてセックスの回数を報告されたのまでいたらしいな。
144名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:36:29 ID:Gi0Urzrf0
忍者の仕事って伝達(宅配便)、諜報活動(営業職)、かく乱(犯罪行為(火付けとか))、デマの吹聴(近所のおばさん)
がメインだよな。凄い技術もってる忍者は名だたるとこにしかいないと思うよ
145名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:31:11 ID:jg6TtXxk0
だろうな。今でも一家に必ず手裏剣があるし。
ソースは大都会在住の俺。
146名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:55:09 ID:iqEb/RTq0
忍者と言えば伊賀忍者と古賀忍者が有名だが、無能だから有名になった訳で喜ばしい事じゃない
147名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:57:25 ID:7Scb5zfoP
金沢の忍者寺が忍者とは無関係と知ったときはショックだった
148名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:58:59 ID:h6WcRmtuO
GPz900Rか
欲しいな
149名無しさん@11倍満:2010/12/15(水) 12:00:23 ID:1E41kHYY0

メガドライブの「スーパー忍」は難易度高すぎ。
150名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:00:30 ID:Ud+O/ZSQO
>>117
しーっ!
お前ニンニンとか言ったら忍者ってバレるだろ!
151名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:04:40 ID:WvDQzBW8O
光あるところに影がある
まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった
生命をかけて歴史を創った影の男たち
だが人よ、名を問うなかれ
闇に生まれ闇に消える
それが忍者の定めなのだ
152名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:05:57 ID:7XiB4W1pP
忍者というと忍び装束のイメージだが実際は探索調査を行う役人

オニワバンスタイルとかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=XVAuDeKzxdY

というかコレも違う気が・・www

153名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:07:57 ID:GrB9ghB20
岡山藩にも忍者がいた、なんてのは岡山県にも公務員がいたってのと同じ程度の意味しかない
だが、忍者の実名、住所、待遇、諜報活動などを文書にして残していたと言う事は
岡山藩の知的レベルを後世に伝える物としての資料には成り得るかも知れない
154名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:08:26 ID:NNixAIprP
日本国内では観光地レベル程度でしかありませんが
世界では忍者道場は各地(フランス等)で認知されてる
155名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:14:49 ID:iqEb/RTq0
大都会岡山
156名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 15:34:50 ID:MaDLfEld0
>>138
面白いよな、信長の忍び

自分は濃姫と秀吉の天然ボケ具合が大好きだ
157名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:39:09 ID:s6CmWIpf0
江戸時代一番有名な忍者は
間宮林蔵
158名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 16:46:35 ID:7FbxUnJy0
水戸黄門だろ
159名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:00:25 ID:mjSxvjsA0
確かに岡山から転校してきた高橋君はザ・ニンジャのキン消しをくれた
末裔だったのか!
160真庭沼狸(ヌートリア) ◆MIJIO/djw. :2010/12/15(水) 17:05:00 ID:EopBpfJr0

   /"`ー‐"〉  真庭忍法・巻菱指弾
   ミジ`・ω・)〉  
 ヽ |U:(   つ ⌒*.
  ヽ.:: ヽ x丿
   U´ωU
161名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:19:10 ID:5yYjACUB0
>>99
現在の日本は外国の諜報員の天国
162名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:05:55 ID:UnY4qU3WO
良スレ 上げ
163名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:06:44 ID:e3CkIBPD0
朝鮮忍者がUPを始めましたニダ。
164名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 19:57:13 ID:cdKzUc1Q0
忍者の起源は韓国
165名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:24:39 ID:4NuLO/8r0
忍者は何人じゃ?
166名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 20:33:39 ID:o/I8OfB80

                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
167名無しさん@十一周年
昨日爆笑問題の番組に出てたけど話が面白かったなぁ