【政治】 徳島県産品の不買運動、特に多いのは「ポカリスエット」「ボンカレー」「オロナミンC」「カロリーメイト」「オロナイン」など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
インターネット上で、仙谷由人官房長官の地元(徳島1区選出)、徳島県産品の不買運動が起こった。
仙谷氏は尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応など外交姿勢や、全共闘、
日本社会党出身などの経歴から、ネット上では“左翼的”“売国的”など批判が多い政治家の一人。

「徳島関連の不買リスト」に載っているのは、ジャストシステム(4686・JQ)の「ATOK」、
日本ハム(2282)の「シャウエッセン」など。

特に多いのは「ポカリスエット」「ボンカレー」「オロナミンC」「カロリーメイト」
「オロナイン」など知名度が高い商品を持つ大塚HD(4578)。

日本ハムや大塚HDは徳島県が創業の地。市場関係者からは「15日に上場を控えるのに、タイミング悪い」との声も。

ただ、この不買運動だが、11月11日頃から数日間に集中したもの。
それを地元の徳島新聞社が8日付(ウェブ版)で取り上げたことで、皮肉なことに寝た子を起こした格好。
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=237580&dt=2010-12-10
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/101208_otsuka_553_369.jpg/3221701-1-jpn-JP/101208_otsuka_553_369.jpg.jpg

【政治】「仙谷氏の地元・徳島県産品の不買運動を広げよう」 2ちゃんねるに書き込み集中、地元は困惑★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292144148/