【環境】”タマゾン川”こと多摩川のアユ産卵激減 ブラックバスやカワウが捕食、10分の1以下に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東京都と神奈川県の境を流れる多摩川で今年、アユの産卵数が激減している。川崎河川漁協が産卵場を確認したところ、
昨年の10分の1以下だった。今年激増したブラックバスやカワウがアユを捕食していることが原因とみられる。
かつては水質汚染がひどく、「死の川」とも呼ばれた多摩川だが、下水処理場の整備とともに水質が向上。
国土交通省京浜河川事務所によると、今春のアユの遡(そ)上(じょう)数は観測史上最高の約196万匹だっただけに、
関係者のショックは大きい。(油原聡子)

「ここにもない…」
12月上旬。多摩川の浅瀬で、川崎河川漁協の山崎充(みつ)哲(あき)さん(51)が川底の砂利を網ですくいあげた。
じっくり観察したが、昨年は砂利にびっしり産み付けられていたアユの卵が見つからない。

山崎さんらは、アユの産卵期の10月中旬から12月上旬にかけてほぼ毎日、川崎市内の多摩川の産卵場3カ所を見回った。
しかし、昨年は10センチ四方当たり600個あった卵が今年は50個もないという。

原因として考えられるのがブラックバス。外来魚が200種以上見つかり、「タマゾン川」と揶(や)揄(ゆ)される多摩川だが、
毎年台風や豪雨で外来種が流され、繁殖が抑えられていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101211/dst1012112241007-n1.htm
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2010/12/12(日) 00:03:17 ID:???0
しかし昨年は台風や豪雨が少なく、流されずに残ったブラックバスが繁殖し激増。昨年はあまり見かけなかったブラックバスの一種、
コクチバスは4月〜10月に4370匹が駆除されたという。

ブラックバスは環境省の特定外来生物に指定されており、各地で在来種への被害が報告されている。
多摩川で捕獲したコクチバス7匹の腹を割いて確認したところ、4匹からアユなどの在来種が見つかった。

これに追い打ちをかけるのがカワウだ。好物はアユで1日に500グラム捕食するとされる。
多摩川が豊かな川に戻った結果、魚を狙うカワウも増加。多い時には2千羽以上が確認され、
高圧線が埋め尽くされるほど。花火で追い払っても、すぐに戻ってくるという。

アユには母川回帰の習性がないといい、来年の遡上への影響は未知数だが、今年も外来種が流されるほどの台風や豪雨はなかった。
川崎河川漁協の井口文夫組合長(78)は
「来春、ブラックバスが繁殖する前に手を打たないと在来種が全滅するのではないか」と危(き)惧(ぐ)している。(おわり)
3名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:04:29 ID:Es5vZqyP0
Are you wa SAKANA?
4名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:04:36 ID:OwmSY3i70
バス釣りしてる方々へお願い
リリースすんなアホ
5名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:06:44 ID:UOX4Pw5F0
ブラックバス釣り禁止
6名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:08:35 ID:xjJE50r5O
タマゾン川糞ワロタW
多国籍国家のトンキンらしいW
7名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:11:01 ID:3iliAmHx0
タマゾン川とか言ってる奴聞いたことねえし
8名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:12:00 ID:+0lsKoQg0
さて、釣具が売れるようにブラックバス放流作業でもしに行くかねぇ

9名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:12:06 ID:FjZ+PnjR0
>>6
石神井川でワニ見付かったりするからなあ。
なんかもう東京の生態系むちゃくちゃだよw
10名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:13:05 ID:/J86y/Vb0
日本のカワウソって絶滅したんじゃないの?
それとも外来種
11名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:13:27 ID:lcfO0ITFO
ちょっとしたバス釣り大会開けば良いんだよ。
7位くらいまで釣竿とかの景品つけて
バスは回収すればいい。
12名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:13:33 ID:spkeLwru0
多摩川ではルアー釣りを禁止にして厳罰にすればいいよ。
13名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:18:45 ID:ozcHFH9h0
>>7

専門家同士では使うらしい
14名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:20:47 ID:Aqu2Tx9U0
バス食えばいいじゃんw
わざわざ養殖しないといけないアユなんて手間かかるだけ
15名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:23:58 ID:k3kt6t4s0
バス釣り禁止とか無意味だろ
リリース禁止を訴えるべき
16名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:25:45 ID:NKu97PVI0
外人が暮らしやすい社会は日本人も暮らしやすい社会だ
17名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:25:46 ID:2RpYursd0
日本を食い荒らす外国人をどうにかしろよ
日本滅びる寸前じゃないか! 
18名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:26:44 ID:mWEHlnxxP
死刑にしろよ
19名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:27:21 ID:FjZ+PnjR0
>>14
旨けりゃ絶滅しているかな、ブラック・バスはw
くそ不味いんじゃないか?釣り人も食う気無いのは…
20名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:27:30 ID:McMThLK2O
仕事でたまに外来魚駆除してるけど川での駆除とかムリポ
そろそろ特殊なペットの販売規制させるべき
21名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:29:58 ID:X2Th8e+nP
>>3

You might oh more head today's as fish






















云うまいと思へど 今日の暑さかな
22名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:30:43 ID:s2OEEhRK0
>>19
それがコクチバスは結構旨い。泥池のは食う気しないが多摩川のならいけんじゃね?
23名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:30:45 ID:xLyNuiZR0
>>1
>「タマゾン川」と揶(や)揄(ゆ)される多摩川

誰も言ってねえよ
24名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:31:46 ID:PysTJzoL0
シーバスはいいのかよ。
ブラックバスより強暴だぞ
25名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:32:37 ID:qxyhh/m90
弱い者は消える 競争社会のルールだから問題ない
26名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:33:28 ID:W5n/bAu6O
>>24
スズキは元からいる
27名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:35:44 ID:yB2Ans5CO
ルアー釣りは法で禁止。バス釣りした者は懲役。
バス放流した者は死刑。
これでいいだろ。
28名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:35:45 ID:W5n/bAu6O
>>10
ニホンとコツメがいる
29名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:35:59 ID:JH6HOIz90
>>25

いきなり、これまでいなかった外来種なのに
競争社会のルールとか馬鹿か?
ウサギ小屋にオオカミ放して、弱肉強食とか
馬鹿としか言いようがない。
30名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:36:12 ID:USNhBcLbO
カワウはこんな感じで食いまくるんだろう

http://www.youtube.com/watch?v=he7GovxzTuQ&sns=em
31名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:37:30 ID:EF18xYAY0
最近は多摩川にブラックバスなんているのか
鯉とか鮒はガキのころ釣ったわw
32名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:38:27 ID:spkeLwru0
川鵜がバスを食えば万々歳なのだが、食わないって事は・・・。
33名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:38:51 ID:l73gko1MP
猛暑の影響とか考えないのか?
鮎のエサは何だ?
川底の石に付く苔だろ。
この苔は猛暑での水温上昇で腐ってしまう。
エサが少なければ、鮎が成長出来ない。

猛暑の影響といえば、何の補助金も出ないが、
ブラックバスのせいにしておけば、補助金の上乗せが期待出来る。
嘘を垂れ流して、ムダな予算をつけようとするその根性が気に入らん。
34名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:40:16 ID:qxyhh/m90
>>29
それの何が問題か?
強い者が来たら弱い者は消えるのは当然だろう
35名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:41:49 ID:UvY0a5lhO
鮎だったらまあいいじゃん
どうせ琵琶湖の移入種だろ
36名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:42:41 ID:M8hLNgUL0
外来種は徹底的に殺せ
37名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:42:49 ID:s+lFwm1k0
釣り板で訴えてもロクなやついなくて
「うるっせー」とかいわれる
38名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:44:14 ID:cNOOb7Xl0
>>33
それも理解できないのが政治家やって、法律つくるんだよ。めだかとカダヤシの区別も付かない奴が特定外来規制やってるんだぜ。
39名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:44:40 ID:s2OEEhRK0
>>25
競争社会には強者に気に入られるという勝ち方もあってな。
トウモロコシは野生では生えられないのに世界中に生えてるんだぜ。

強者に嫌われるという負け方も十分あっていいんだ。
40名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:44:50 ID:qo7E4HfrO
バザーてあれか、アブなんたらのステッカー車に貼ってる奴らか
41名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:45:05 ID:McMThLK2O
ボルトが国籍偽って日本記録軒並み更新したとか
メジャーリーガーがみんなタダで日本球界来て日本人選手絶滅とか
韓国人が全員日本にきてナマポ受給するとか

外来生物問題って結構深刻だけど
結局、金がかかりすぎて解決不可能
42名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:45:56 ID:Bm/D5Is/0
あちこちにブラックバス放流するアホには死んでほしい
43名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:46:22 ID:DoqfdLQ60
うぐぅ
44名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:46:25 ID:qxyhh/m90
鯉は1500」年くらい前に中国から来てるし
ワカサギも一部の地域しか居なかった
ニジマスなんか日本には居なかった
バスはアメリカから持ち込んで一部の地域しか居なかった
ハスは琵琶湖しか居なかった
琵琶湖の鮎は琵琶湖にしか居ないのに全国の河川に居る
ヤマメなんかその河川にしか居ない種類なのに混じってしまってる
アマゴも」同様だ
ペヘレイなんか日本の魚じゃない
ヘラブナは琵琶湖だけの鮒だ
ブラウントラウトは日本の魚じゃない
45名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:48:38 ID:BEI5iqHm0
上流に塩をどっさり入れて生き物全滅。
それから採取しておいた固有種を移殖すればいい。
46名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:49:07 ID:crLwPRXhO
どうでもいい。
47名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:49:12 ID:Nna3mAgJ0
>水質汚染がひどく、「死の川」とも呼ばれた多摩川
に、水質改善後、何が住み着こうがいいじゃん。

まさか、自然破壊とか環境破壊とか生態系がどうこうとかマヌケな事言わないよね?
いっぺん「死」にまで行ったヘドロの川が、後にどうなろうと文句ないだろ?
48名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:50:04 ID:JH6HOIz90
>>34

じゃあ、あなたの受け取ってそうな生活保護も全面廃止でオッケーですね?
社会に出れなさそうな臭いがwww
49名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:50:33 ID:zHQbuk5V0
アングラー様はどこでも自己中だからな
50名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:50:33 ID:XdnWhzLwP
かわ鵜は普通に生態系が働いてるだけだろw 鵜が多ければワシとか鷹がそのうち復活するんじゃね?
51名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:50:49 ID:jKEpTOcX0
グローバリズムの弊害だな
馬鹿みたいにグローバリズムに賛同している奴ら責任取れよ
52名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:52:30 ID:UvY0a5lhO
バサーが滅すれば駆除も意味あるだろうに
バスつりが定着してはもう無理だ
日本の自然はまんまとバサーの実行支配にやられた
53名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:52:48 ID:oEQfhwRr0
>>44
ハスは宇治川にも淀川にも大昔からいるよ、まあ琵琶湖瀬田川から下ってきたんだろうけどさ。
固有種のハスは三方五湖のハスしかないんじゃね?
54名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:52:52 ID:8DKNguga0
どっかのレストランで、フライにしてバスバーガーとか作ってたよ。
値段はバーガーにしては高かったはず。

フライにして食べられるなら、秋葉でメイドの売り子を利用すれば・・・
55名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:54:26 ID:e2TFYWskO
増え過ぎたら減るものですよ。条件が整えばまた爆殖しますよ。
56名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:55:39 ID:oEQfhwRr0
>>44
>琵琶湖の鮎は琵琶湖にしか居ないのに全国の河川に居る

だってかつて日本中に鮎稚魚出荷したんだもん。
当時はその稚魚の中にブルーギルやブラックバスの稚魚も混ざってたんだし
そらふつうに日本中の河川で繁殖するわな。
57名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:55:57 ID:pdjhMwKgO
>>54
秋葉にバスバーガーあったような…
58名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:56:11 ID:uJxjAQVf0
河鵜は1羽で1日7、8`食うんじゃなかったっけwバスみたいな捕食の下手な魚もめずらしいけどなw
59名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:56:48 ID:8DKNguga0
>>57
マジで?w
ブルーギルならニュースで見たけど
60名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:58:03 ID:cNOOb7Xl0
>>52
あいつらに注意しても無駄だった。マナマズを気持ち悪いから外せないって蹴飛ばしてやがったよ。そのナマズは俺が外して池に返してやったよ。
61名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:58:41 ID:K+0yqHCWO
よっしゃ アユ森立ち上げるぞぉ
ヘリで藻とかバラまこうや

62名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:59:06 ID:JgadEz8f0
鵜の威力は凄いからなw
ここでバスがうんたら言ってる奴ってアフォだろwwww
63名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:59:08 ID:MeQXrF8aO
バスは人間が食べたら不味いんだから
餌不足のクマーに食べさせろよ
64名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:00:04 ID:r0NEnndt0
釣りが趣味とかいう人間を皆殺しにしないと生態系破壊は止まらない
65名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:00:12 ID:Aqu2Tx9U0
>>44
あちこちで在来種が減って生態系がああああって騒いでるけど
実際はその生態系も人によって意図的に作られた生態系であって
有益な魚は在来種でそれを食う魚が外来種となってる気がする・・・
生態系生態系といいつつ本来居ないアユやワカサギ放流ってどうなんだろうねぇ
66名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:00:51 ID:/exMMvmn0
ブラックバス市場が出来ちまったからな
駆除しても増えるのいたちごっこになるだけだろ
67名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:00:53 ID:LE7r8N3d0
漁協が放した鯉が食ったんじゃないか?
よにかくあの鯉の多さは異常。
68名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:03:10 ID:RZvH5t9GO
>>54
バスを食うには釣ってすぐ血を抜き内蔵を捨てないといけないらしい…
調理も皮と皮下の油が泥臭いため削ぎ落とし
無くなった脂分はバターなど塗って補うんだってさ(パサパサになるので)
いくらハンバーガーといえど、日本的な味ではなくなるな
69名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:40 ID:e5Qu2UZJ0
食用転換するにはブラックバスという名前じゃ食欲わかないしダメだな
新しい名前はアユに対抗してコウダでいいと思う
汚れ具合も残しつつ食べるのに抵抗ないネーミングでいいと思う

それでもダメなら猫缶にして猫に食べてもらおう
70名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:44 ID:zkH1vLfF0
>>25
人間としては、おいしい魚は残って欲しい
71名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:45 ID:8DKNguga0
>>68
うぁ美味しくなさそう・・・番組じゃ美味しそうに食べてたけど、まあ食えるってレベルなのかもね
72名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:49 ID:IljBO0sSO
そりゃ餌が増えたら繁殖するだろ
その逆も然り
73名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:06:49 ID:Aqu2Tx9U0
>>54
琵琶湖博物館でバス食べれるって聞いたことがあるような気がする
あと、どっか給食でも出してたとこあったんじゃなかったっけなぁ
バター焼きとかフライにしたらガキに味なんて大してわかんないから
全国の給食に使えば漁師さんウマーで解決じゃね?w
74名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:07:33 ID:lgSAjabe0
外国人労働者を入れた日本の姿だな

本質的に日本民族は控え目で謙虚だから、傲慢を絵に描いたような大陸の人間が押し寄せてきたらどういうことになるか・・・
75名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:07:41 ID:g62vCQG/0
昆虫とか爬虫類とか魚とか、ちゃんと飼い主が探しだせよ。
76名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:09:58 ID:oEQfhwRr0
>>73
滋賀の小学校は昔給食に出してたぞ、ブラックバス料理。
琵琶湖で獲れたものってイメージ作りの一環だったが、その実態は
台湾の養殖場から購入していたものだった。
77名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:10:04 ID:cFTolMxFP
とりあえずバサー死ね
78名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:10:50 ID:8DKNguga0
>>73
給食はアリかもしれないけど、
>>68を読むかぎり、調理にやたらとコストがかかりそうw
激ウマなら高くても売れるし、釣った人も持ち帰るだろうにねえ。
79名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:10:51 ID:BEI5iqHm0
ブラックバスを食べると痩せる!とか宣伝すれば全滅するだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:14:08 ID:oEQfhwRr0
ブラックバスはそこらの魚よりもタウリンを豊富に含む有益な魚なので
人が食べてもいいし、猫なんかに食べさせるとタウリンの効果で
目がきれいになったり、毛艶が良くなるよ。
ただし、業としてペットフードにするほどの漁獲がないので採算に乗せられないのが実態。
どこかは補助金でやってんじゃね?
81名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:15:28 ID:qeyF2Bh80
>>33
バスかどうかさておき川のコケってその程度で腐らんよーな
腐って欲しいのにw

>>60
GJ
82名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:16:04 ID:IljBO0sSO
完全に駆除なんて無理だし
金かかるだけ
食い尽くされて鮎が絶滅なんてまずない
83名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:16:58 ID:K+0yqHCWO
>>63
少し感心したがクマが増えるのも問題なんだよな

84名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:17:40 ID:k1U0fKKI0
一匹50円くらいで買い取りすればいいんじゃね?
85名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:23:38 ID:l1St8vZx0
菅直人は何をやってんだ 何を!!!
86名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:25:46 ID:oEQfhwRr0
まあアホの鳩山が環境云々寝ぼけたことぬかして海外にバラまいた巨額な資金で
バス駆除なんて余裕で出来たね
87名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:26:20 ID:qxyhh/m90
>>53
琵琶湖から流れてくるから居るんだよ
お前馬鹿だろ
88名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:28:31 ID:yDnHhqoi0
久しぶりに二子玉川に行ったけど、多摩川の水量って少なくなってない?
89名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:29:57 ID:epeudIgm0
カワウソに見えた
90名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:35:31 ID:oEQfhwRr0
>>87
琵琶湖瀬田川から下ってきたって書いてるじゃん文盲
91名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:39:14 ID:tF0SojDZ0
遺伝子組み換えで何らかの疾患をもたせたブラックバスの放流すりゃいいじゃん
そうでもしないと全滅なんて難しい
92名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:40:47 ID:x3TvDHWkP
タマちゃんが食ったんだろ?


知ってるか、お前らタマちゃんって。
93名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:41:44 ID:RZvH5t9GO
>>70
弱肉強食こそ人間の都合で肉食のバスばかり残っても
アユが減らしていた河藻などが増えて結局、何も住まなくなる
原生の河や森はもう無いのだから人間が管理しないと自然に近い形にならない
94名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:15:59 ID:am+CRHw50
>>91
いいな、その方法。
でもそれだけの費用と手間をどうやって出すのか?
バス釣り愛好家の密放流についてはどう対処するのか?
という二つの問題が出てくる。
95名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:38:18 ID:/9GwPZ/h0
>>82
だね。あるとすればむしろ水質汚濁のせい。
96名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:47:09 ID:U7DYL4mt0
ブラックバスはしょうがないが、チュンやチョンは断固として拒絶すべき
97名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:54:27 ID:iMzEfjEVO
>>94
放流してるのは愛好家ではなく
釣り具店のオヤジが大半らしいが…
98名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:05:26 ID:5K92cR2aO
生態系がピラミッドの形で良く表わすけど、
天敵のいない頂点のバスや鯉はその数が飽和状態になると自然淘汰されるらしい。
ピラミッドの下位は絶滅する種もあるが全部が絶滅すると考えちゃうのが……


マスコミや生態系を守れなどと主張する者達だなwww


鯉は1mくらいの巨体を維持するために何でも食べ尽くしちゃう。
小魚や水生植物昆虫甲殻類など何でもさ。


鯉は在来種でバスは外来種www
生態系を壊しまくりなのはどっちなの?
生態系は人間の都合で振り回されている。
99名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:11:01 ID:n68RS6M70
バスは結構美味いよ。実に素直な白身魚。
皮が臭いのでこれは除かなくてはならない。
3枚に下ろして皮のついた切り身を湯に通すと皮だけが丸まって剥がれるので手で剥く。
大きいのは美味くないので20-30cmくらいのを食べる。
骨が太くて調理が大変だし、しょせん川魚なので海魚にはとうてい勝てないが。
それでも個人的にはイワナ、ニジマスよりは断然美味しい川魚だと個人的に思う。
100名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:14:30 ID:7TeuzhTg0
アユって在来種なのか
101名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:23:34 ID:90c/AZSu0
湖畔でムニエルになったバスが捨てられてた事あったなw
よっぽど不味かったんだろww
102名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:24:22 ID:kZo4RGsyO
>>100外来種
103名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:25:52 ID:oEQfhwRr0
タマゾンの鮎が減った理由はいろいろあるだろうけど
琵琶湖の場合は南郷洗堰が原因だよね、物理的に遡上出来ないんだから
104名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:40:17 ID:ABVA/lyA0
多くの鮎が奴等の餌食となり命を奪われた
だが生き残った数少ない鮎の中から救世主が現れた
そう、これはスーパーアユ誕生の序曲なのである
105名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:42:46 ID:Go3PepkZ0
で、タマちゃんいま何やってるの

あのひとは今とかでやらないかな
106名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:54:08 ID:lnVVDWLz0
多摩川=日本 鮎=日本人 外来種=外国人奴隷
107名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 05:59:06 ID:kXvMY0dv0
問題「タマゾン川で
108名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:05:05 ID:PRPmzlwUO
ブラックバスって快楽で殺しまくったら罪になるかな
ネコですら食わねーだろうし
109名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:18:10 ID:Xzs5M+l30
バスだけじゃねーだろ
110名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:54:57 ID:FPnSWxwx0
>>99
確かに自分で釣った魚ってはんぱなく旨いよな
ワカサギとかスーパーで売ってるものは海の魚には逆立ちしても美味しさで勝てないが
釣ったものをその日のうちにてんぷらして食べたらマジ旨かった
111名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:59:22 ID:gLulZ1Gy0
鮎は美味で
ブラックバスは不味いというだけの話しね。

あと、カワウね。「川の鵜」ってことだ。
カワウソじゃないよ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 06:59:51 ID:90c/AZSu0
養殖の鮎や岩魚なんかでも自分で釣ったら美味いよね。
113名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:42:29 ID:ql7NQVWT0
湾内のボラは自分で釣ったけど超不味かった。
114名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:50:16 ID:cWmKT0PrO
ワニもいるよ
115名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 07:56:33 ID:rcj8LLgk0
釣ったら食う

これが基本だろ、キャッチアンドリリースとか命を弄びやがって
116名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:01:32 ID:r6zAp7Tk0
そりゃ その生き物の繁殖能力で増えてないんだから 外来種が原因でなかろうが淘汰されるでしょ.
117名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:19:00 ID:Sj9lMUgO0
バスやカワウが原因というより
人間が在来種減らしてる一番の戦犯だし・・・
118名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:23:12 ID:lcfO0ITFO
関を作って水槽でフィルターかけて外来種だけ分離すればいい。
イケスに隔離して釣り人に釣らせれば人も集まるし資金調達もできる。
119名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:27:11 ID:blUW0qPf0
>>86
おかげで空母を建造できたアル。
今度お礼に爆撃しにいくアル。
120名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:35:25 ID:vCy6GeUa0
そんなに捕れないんだろ?

【滋賀】人気のブラックバス料理中止…滋賀県庁食堂 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268318154/
121名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:37:48 ID:0/GguXCm0
ピラニアからエンゼルフィッシュまで何でもいるよ
122名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:39:18 ID:4uMTYaoE0
さすが、俺たちの麻生(笑)
123名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:42:53 ID:oEQfhwRr0
最近ブラ汁とかいうキチガイ左翼コテは出てこないな
恥ずかしくて氏んだのか?
124名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:47:02 ID:RE0wmp0R0
外来魚ぐらい食い殺せよ国産魚
125名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:51:28 ID:CrGI6aJ+0
1月1日はガンジツ川になる。
126名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:58:31 ID:7nrtYwK00
なんかバス擁護が群がってるな
他にも事例があるから俺達は悪くないとか小学生並みの
まあそうだから自分たちの楽しみ第一なんだろうが。
127名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:58:40 ID:1pTTb+yO0
スカパーの釣りチャンネルだけどね
cmで「自然を大切に、魚を守ろう」とかやってるけど
バス釣りが結局 日本の魚を死に追いやってるのではないかい?
おかしいと思わないかい?
チャライやつらがあっちこっちでボートで釣りまくってるのを
ながしまくりだわ
いいかげんにしたらどーだい!
128名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:00:44 ID:+h5eDuWc0
相模湖周辺のカワウが減ったなぁ、とか思ってったけど
何のことはない、タマゾン河に移動したのか
護岸は固めるわ、堰は作るわ、地形上どうしても下水通せないところの工事はされないまま
最近やっとあきらめて合併浄化槽整備始めたところ
どんなにカワウやバス叩いて川を守るパフォーマンスしたって、所詮パフォーマンスでしかないよ
バス叩きしてなんか結果出たのかよ?
129名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:04:30 ID:vCy6GeUa0
>>126
川崎河川漁協ってのが金取っているからな。
補償金目当てと思われてもしょうがないんじゃないか?

http://b5.spline.tv/F_kwsk004/
http://b5.spline.tv/kwski/
130名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:08:42 ID:+h5eDuWc0
>>129
■「おさかなポストの会」正会員
1・個人 入会金10、000円 年会費6、000円(1ヶ月500円年払い)
2・法人 入会金100、000円 年会費60、000円(1ヶ月5、000円年払い)

ボロすぎるだろこりゃ、たまらんな
ここでバス叩きしてる奴もちろん会員になるんだよな?
131名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:12:01 ID:AFTQg6Cz0
キャッチアンドリリースって

持って帰ってさばいて食べるのがメンドイから流行ったんだろ

エコとか言い出すやつはアホ
132名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:12:38 ID:3n6TAsPh0
社会を動かすのは経済原理。
バス釣りに関わってる業者に切り込まないと、どうにもならん。
ビジネスという大義名分の前では、モラルや倫理なんて無意味。
とすれば、誰が放流してるのかは明らかですよね・・・
133名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:14:22 ID:Q31WRXE30
でも、タマゾン川って俺が子供の頃に比べたらメチャクチャ綺麗になったよ。
数年前までウンコ垂れ流しデパートがあったけどw
134名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:15:01 ID:vCy6GeUa0
>>132
ブラックバス釣り関係の人だけじゃなく
補償金目当ての人も何とかしろって事か?
135名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:17:19 ID:+h5eDuWc0
>>131
食べる分だけあればいいやって理由だな
どんな旨い魚でも、30匹も40匹もいらねぇよ
だいたい、魚食いたければ店で買えばいいだけ。そのほうが手間かからないし安いし
あまり売ってない魚(ハゼとか)や、どうしても天然物(うなぎとか)などは釣るしかないだろうが
136名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:25:14 ID:WVWXUSl20
鮎って泳ぐの速いんじゃなかったっけ?
バスとどっちが速いんだろ?
137名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:27:26 ID:Q0F8jkEy0
これは小泉政権下で移民を入れたのが原因だろ。
知的労働者だけなら良かったのに、黒バスのような工場労働者を入れたら治安が悪化するなんて誰だってわかっていたことだろ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:31:47 ID:ZTz2YfNB0
産卵場所をコンクリで固めたりとか
工場や家庭の廃水そのまま流したりとか
水源地帯の植生を完璧に作り変えたりとか
見た目が似てるだけで全く違う種を混ぜこぜにしたりとか
たくさんのお金を掛けて完膚なきまでにぶち壊しておきました

そんな事を無かったことにするのには絶好のスケープゴートですね
139名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:36:33 ID:47CrkycE0
140名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:39:31 ID:LxYF1J4M0
鵜飼いに使われてる鵜は海鵜
これ豆知識な
141名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:46:59 ID:brBvceMx0
バス擁護派のトップが麻生太郎
142名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:55:53 ID:4WfUkJXG0
多摩川はもう一回死の川にして生き物を全滅させてから再生しろよ。
143名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:57:09 ID:zfxwt5WH0
> 毎年台風や豪雨で外来種が流され、繁殖が抑えられていた。

そういう脆さもあるんだな。自然は上手く出来てるな。
144名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:07:38 ID:nyhscRiu0
>>19
皮をちゃんと取れば、バスも美味いよ
塩焼きにしてもいいが、揚げ物が合う
145名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:12:30 ID:tCLegCN40
バス釣りのキャッチアンドリリースは日本産魚撲滅の為の合言葉ですからね、
とにかく日本産を根底から撲滅し、外来種を蔓延らせようとしている、
人間も含めてね。
146名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:13:51 ID:oEQfhwRr0
沸いて来たか
147名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:18:58 ID:QlWBZodx0
ちなみに羽村の堰から上流が奥多摩漁協の管理域な
憶えておくように
148名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:20:59 ID:nAw5OBBI0
イワナやヤマメは根こそぎ持って帰るのに
なんでバスはリリースするんだろ?
149名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:35:12 ID:SKxOAZXr0
>毎年台風や豪雨で外来種が流され、繁殖が抑えられていた
大雨が降ると、海に流されるの?
ということは、コイ・フナ・アユといった在来種も流されるハズだが・・・
150名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:41:30 ID:vCy6GeUa0
バスは誰でも駆除できると思うけど
カワウは狩猟免許がいるのかな?
151名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:55:30 ID:RfrbWKfx0
川を綺麗になどと言ってさんざん鯉を放流して来た漁協が何を行ってるんだか。
鯉がどれほど他の生物を食い荒らすのか知ってるのか?
152名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:57:37 ID:rlpacv0nO
またまたバサーか。
153名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:57:41 ID:nTTBKrvQP
鯉は恋って千春も唄ってたからな〜
154名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:00:57 ID:i5Imxau+0
>>130

おさかなポストの運営費は、ほとんどが個人の支出で年間600万円以上かかるそうだ。
会費くらいで何ができる?
少し前の新聞に書いてあったけど、おまえは新聞すら読んでないだろ。
叩く時間があるなら寄付くらいしてやれよ。
155名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:07:47 ID:4peqRKmM0
そもそも多摩川にいる鮎も他県産の外来種じゃね?
156名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:10:28 ID:vCy6GeUa0
>>154
個人じゃなく漁協がやりゃいいんじゃない?
157名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:11:06 ID:fSCN3JZJ0
http://blog.canpan.info/torinohiroba/archive/487

松野頼久議員−無能な政治主導の愛護政策−-鳥の広場
”「バスと犬がライフワーク」・・・松野頼久衆議院議員”
 
松野議員の挨拶「私は釣りが大好きです。ブラックバス駆除を目的とした
特定外来生物被害防止法は絶対反対です。


こんなキチガイが動物愛護管理法の見直しなんかやってるよ。
158名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:12:14 ID:RZvH5t9GO
>>149
いや、本来は淀みがちな場所で生息した魚であれば
河の流れを無視して産みつけるため卵が全滅する可能性はある。
もちろん元から速い流れで暮らした種類はその限りではないし
速い流れに適合することもあるかもしれないが、
基本的には在来種の方が雨量などへの適応力は強い。
159名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:14:15 ID:xzURNrQkO
タマゾン川w
160名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:19:57 ID:yya6Wv1L0
ブラックバス進入禁止の看板立てとけば相手も大人なんだし他の場所に行くだろ。
161名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:20:00 ID:DsuDZp9/0
民主をこのまま放置すると日本全体がタマゾン川状態だ
松野頼久は松野頼三の妾の子(ウィキ)
162名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:23:33 ID:tjM11wxI0
バス釣り大会を開いて都が一匹百円で買い取ればいいんじゃね?
10000匹買い取っても百万円で済む
一匹500円で買い取っても五百万円で済む

業者挟んで駆除するよりは効率いいし、みんなが助かる
163名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:23:46 ID:mzzDwIPAO
なんでもかんでもバスのせいにする進化しねー連中だなw

じゃあ荒川はどうなんだよwww

こっちは順調だぞ
164名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:24:11 ID:e8tTaq4k0
一回全部水をなくしてもう一回入れなおせばいいのに
165名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:24:19 ID:i5Imxau+0
http://www.tsuribito.co.jp/su-san/2007/12/post_192.html

ググッたらあちこちに出てるな。
リバレン氏に教えて、マスコミを煽動してもらおう。
166名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:24:47 ID:oEQfhwRr0
>>162
業者つうか、あんなの形を変えた同和補助だから
いろいろ無理だわ
167名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:28:22 ID:mzzDwIPAO
荒川の方が鮎に厳しいのにww
168名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:29:19 ID:vRcvd4VF0
ブラックバスは動物園の食料に活用できないのかなぁ
169名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:30:45 ID:owPIcc+Q0
住所不定無職の皆さんに釣具渡して駆除して
もらえばいい
170名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:34:39 ID:PspKt1KG0
>>168
豚や牛など家畜の飼料にも活用できたら、ぐぐっと需要が増える予感。
171名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:35:52 ID:5OFI8YbuP
キャッチアンドイート義務付けろよ
172名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:38:17 ID:rAgeFT140
水質汚染で在来種が生息できなくなった所に
環境変化に強い外来種が持ってこられて
その外来種が雑食だったから都合の良いやりだまに

肉食獣が餌となる草食獣全部食べるかよって話
173名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:55:02 ID:fRyggsUK0
バスが定着して大分経つ河川でも稚アユなんて普通に多い年もあれば少ない年もあるし
そりゃ定着する能力はあるし産卵に向かう落ちアユねらいパターンなんて言葉もあるくらいだけど
そこまで河川で優勢種かな他の捕食者ニゴイやナマズのほうが流れのあるとこじゃ優勢に感じるし
最近は海で食いもんが減ったのかカモメも中流域に増えたしな
174名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:56:00 ID:gga754hM0
大自然の脅威!
南関東一の大河タマゾンに幻の巨大魚アユは実在した!!
175名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:56:32 ID:v0y4fNp7O
バスはまだしもカワウが増えたのは、魚が住みやすい環境にした人間のせいだろ。
176名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:01:28 ID:dipGMrtD0
天然の遡上鮎は琵琶湖産の洋食放流に餌場を奪われ駆逐された。
で、放流稚鮎を餌にするカワウやバスが増えただけで、卵と鶏の問題にもならない。
鮎を放流したから、鮎が減った。
177名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:02:35 ID:oEQfhwRr0
鵜はちょっとした池やダムなんかにもめっちゃ増えてる
これたぶん全国的な傾向じゃね?
178名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:23:16 ID:JgadEz8f0
>>173
基本捕食もどん臭いし、流れのある場所では産卵床が潰されやすいから
河川だと意外にも繁殖しにくい。

凄腕のハンターで脅威の繁殖力!なんてのはマスゴミの印象操作であってただの幻想。
逆に小規模の止水域だと影響大きいけど。
179名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:17:38 ID:D5ROCiFp0
バサーならキャッチ&リリースだぜ
180名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:19:42 ID:hLHtPc6c0
強化系アユをつくりだせ
181名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 13:30:08 ID:IHTXsyq80
多摩川のバスの数なんて釣れもしないし増えてないんだが
いい加減マスコミはこんな検証すらしてもいない情報流すのやめろ
誰得なんだよ
182名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:30:45 ID:i5Imxau+0
多摩川ではバスが爆釣なんだが・・・・
あんたがヘタなだけ。
183名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:50:11 ID:4peqRKmM0
>>162
琵琶湖でもそれやって500gを50円の金券で買い取ってたな。
ずっとやればいいのにやったりやらなかったりしてるんだよな。
184名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:54:54 ID:J8Ab+gkT0
釣ったら、責任もって食うか殺せよ

関係ないけど、サンケイの仮名の振り方に違和感を覚える
185名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 00:50:35 ID:jowjb2A20
タマゾン川
渡良セーヌ川
荒イン川
信ナイル川
186名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:18:11 ID:deYFWOuS0
アユもどっかから持ってきてる移入種なんだろ?
よそから持ってきてるんじゃブラックばすとたいしてかわらねーんでね
187名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:19:38 ID:g+TrWtHk0
弱い魚なんぞ要らん!
188名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:21:41 ID:+6AIPAg80
>>164

それだ!それが一番簡単な方法だ。
189名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:23:29 ID:vBhechgd0
カワウが異常繁殖していても追い払うだけ
ムクドリが異常繁殖していても追い払うだけ
珍走団が暴走していても追い払うだけ
そして中国人が赤い旗を振ると日本人が追い払われます・・・
190名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:32:52 ID:PPnhgk2zO
>>172
捕まえてきたアメザリとサワガニ飼ってるけど、アメザリの強さは驚異的

何でも食うし夏の高温も乗り越えるし、そりゃ繁殖するわって思う
191名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 02:42:37 ID:fZ2idgKnO
>関係者のショックは大きい。(油原聡子)
誰よこいつ(゚д゚)?
玉川を守ってるつもりか?
192名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 07:53:36 ID:L9v5hqwb0
カワウは不忍池という一大飛来地があるから難しいな。
バスはガシガシ駆除というかエサ釣りでキャッチアンドイートを推進しないと。

バス焼いて食ってる奴いたら、河川敷バーベキュー代無料とかにすればいいかも。
193名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 09:39:20 ID:56ZbayF60
90年代にバス釣りが結構流行ったけど、今でもやってる人って多いの?
厨房時代に毎週琵琶湖行ってバス釣りしてるクラスメイトがいたなぁ
194名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:23:45 ID:0PYQM9eM0
バスは悪意のもとに放流されたが、カワウは自然界の生き物だからなぁ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:24:40 ID:P91W3wL+0
タマちゃんとツルちゃん
196名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 13:59:01 ID:mdViBkVd0
>>1
特定外来魚(バス・ギル)の捕まえ方と食べ方
http://www.pref.ishikawa.jp/suisan/center/naisuimen/gairaimanyuaru.pdf

外来魚駆除マニュアル
http://www.pref.fukushima.jp/naisuimen-shiken/bassstopmanual%202.pdf
197名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:01:10 ID:anUEv0tJ0
バサしね
198名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:59:10 ID:di52owZ70
タマゾン川なんて呼んでるの聞いたことないよ
199名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:53:18 ID:0PYQM9eM0
新聞を読まない人なんだね。
ネットニュースも見ないのだろうな。
小学生かい?
中学の受験に出ることもあるよ。
時事問題も勉強しておこうね。
200名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 16:27:43 ID:gmVgsmIb0
生態系って微妙なバランスで成り立ってるから
バスを一時的に減らしても→バスに対して餌過剰になると→バス大繁殖
完全に駆除(まず無理)か、定期駆除&産卵床潰すをしないとダメ
もしくはこのまま放置でも一定のとこでバスの数は落ち着くからそれで妥協か
まぁ、いずれにせよ半端な対策は無駄に金かかるだけだし新たな利権の温床になってる
201名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:11:44 ID:cKoBqmvx0
生物もグローバル化が世界中で進む

弱い物が滅ぶのは、競争原理の基本だから なんら問題はない。
202南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/13(月) 19:15:11 ID:iWaTb67r0
琵琶湖にハリセンボン泳いでた。マジでマジで!qqqqq
203名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:00:54 ID:LAuvxSKM0
駆除は無理だから放置プレーはダメだよ。
バスが簡単に釣れるような状況を許すと、無法者のバサーが密放流のために持ち出すよ。
バサーがいる限り湯水のように税金を使わざる得ないでしょう。
204名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:07:30 ID:ENgmEuhM0
タマゾン川かw
アサヒる所が作った造語だよ
205名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:08:38 ID:EFOMF0rL0

【東京】荒川河川敷の魚・植物「食べないで!」高濃度の鉛蓄積 基準値の20〜50倍
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222050541/

【東京】玉川高島屋、多摩川にウンコ水垂れ流し
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240481898/

【東京】JR京浜東北線の王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237205756/

【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249341530/




日本一汚い川は綾瀬川(東京) 2位は中川(東京) 3位は大和川(大阪)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280511524/
206名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:14:31 ID:sVduajphP
>>60
手遅れだから回収しにくい池に戻すな
207名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:22:53 ID:sVduajphP
>>162
バス釣りの需要が出たら法外でも供給する馬鹿も出て来ると考えられないか?
208名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:02:43 ID:c3J5fAHx0
ブラックバスを擁護するつもりはないが、多摩川なんて生態系が元から滅茶苦茶だろ。
昔釣りに行っていたころは、鯉以外の魚が釣れることはなかった。
その鯉だって、川の規模を考えずに放流されたものだから、金魚すくい状態になっていることも。
おかげで他の魚が駆逐されて、鯉以外の魚を見かけることなんて滅多になかった。

あと、俺はこの近辺の小学校の出だったんだけど、毎年鮭の稚魚をふ化させて多摩川に放流する事をやっていた。
単に海流の影響で遡上出来ないから元々いないだけで、生息環境を無視して『鮭が帰ってくるきれいな川を』って言われてもなあ。
ちなみに、汚かったと喧伝されている多摩川だけど、20年以上前と今でも、水質はあまり変わっていないように思う。

なんか、東京近辺って水辺のことに限らず、変に環境意識があるから、頓珍漢なことをしている人が多い気がするな。
俺は多摩川がいくら綺麗だとはいえ、都市河川で育った鮎を食わされるなんてゴメンだな。
209名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:06:47 ID:Mpnc5zJ20
多摩川なんてあるから悪いんだよ
コンクリで埋めちまえよトンキン
210名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 12:11:07 ID:xiazDmYA0
タマゾンに放たれた稚魚は、韓国で育成されたもの
よってタマゾンは韓国領
211名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:31:19 ID:VnnwfT5EO
なんか、この手の話は「とりあえずブラックバスのせいにしとくか」って感じだな
212名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 14:53:52 ID:7CWJSMg+P
多摩川じゃないけど、ウは近頃多いな確かに。バスも問題だけど正直ギルの方が酷いな。
近所の池、ギルがウヨウヨしてるわ、ドブの方にはコイやらオイカワ?やら沢山いるけど。
213名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:14:11 ID:nt16TeaM0
猫好きなおいら
鮎食えなくなるでバス放すなっつっても
バスも猫も外来種は一緒だァーッって言われて
言い返せずに涙目

>>209
テメエの里の川埋めちまいな
どんな気分か分かるだろ
お郷がどこか知らんが
214名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:31:17 ID:hWmt0Hd40
ブラックバスと中国人ってそっくりだよね
間引きしないといつの間にか増えて生態系を崩すしなんでも食べちゃう
215名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:50:59 ID:W4nOhVdX0
>>10
カワウって鳥じゃないの?
鵜飼の鵜
216名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:37:35 ID:hnJhQ80O0
>>199
地元の人はいわないよ
新聞やネットでいわれてるのぐらい当然知ってるが全く根付いてないよ
という意味ですがわからなかったですかね
どうせこの造語を考えたのも地方出身のおのぼりさんでしょう
217名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:46:00 ID:YP+bMK3TQ
>>211
ブラックバスの被害って、南京大虐殺の被害者数がどんどん増えるのと
全く同じギミックなんだよな。多摩川のバスの生息数なんて10年以上前
から安定してずっと横ばいだろ。

DQNバサー憎しのあまり、こんな環境サヨクの口車に乗せられてる
奴が大勢いることが情けない。
バス駆除のために、どれだけ無駄な税金が使われてるか。
218名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:53:50 ID:s/LZQ6+I0
カワウに比べれば微々たるものだろうが急降下爆撃機コアジサシも
帰って来てんだよな。
http://kugayama05.exblog.jp/5744432/

>>208
他が釣れないのは別に問題が…w
放流はカオスw
219名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:56:25 ID:PpMYR0JIO
今テレビでやってる
220名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 16:59:00 ID:zFlF69Xz0
    /⌒ヽ
 <YZ/ ・ω・) わしが 全部食ったお
  \_(ノ_人)
221名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 17:24:10 ID:EbHawDnOO
なんで釣った魚また放流すんの
馬鹿じゃねえの?
222名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:21:55 ID:LAuvxSKM0
多摩川にバス釣りによく行くが、バスの増え方は尋常じゃないぞ。
223名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:22:43 ID:F6SFtA590
釣具屋いいかげんにせい!
224名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 18:32:31 ID:mr+YB42A0
外来種を放流する行為を厳罰化するしかない
特に釣具屋などにはアメリカの様に多額の賠償金を取るべき
225名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 19:12:25 ID:fA5sCVXj0
鵜飼いはウミウ<意外と知らない豆知識
226名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 20:14:13 ID:KRxa8e290
トンキン省タマチャン川
227名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 22:43:49 ID:iVB5Bsad0
>>225
でもカワウはカワウソではないよねw?
228名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:11:37 ID:0TyaMY4D0
多摩川で釣れるバスってシーバスしか思いつかない
いつも行くのは二子玉より下流だけどブラックは一度もみたことないぞ
229名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:13:57 ID:Ju2+LV420
二子玉周辺の外来在日を駆除する方が重要だろ
230名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:26:54 ID:Q0KFfzSu0
The Tamzon を知らないのかい?
すでに世界レベルで語られているよ。

http://vimeo.com/15941153
231名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:31:43 ID:iu3xdLho0
ついでにガサガサとか言うのを流行らせてる中本賢もなんとかしろ
232名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 02:07:07 ID:D4E9Vhwu0
一度日本に入れてしまったらもう根絶は不可能だろう
まず輸入自体を禁止すべきでは?
でないと第二、第三のブラックバスがイタチごっこで増えてくだけ
今アツイのはガーパイクとアメリカナマズか?
233名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:04:59 ID:dAYvAnL40
アメナマは熱過ぎだわ
霞ヶ浦じゃ、バスもギルも減ってアメナマの天下

外道で釣れたのが岸に放置されるから、腐って臭くてかなわん
234名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 03:56:17 ID:Ju2+LV420
バスとかギルとかに限ってはイラスト付看板や回収ボックスが
嫌がらせのようにチマチマとあっちこっちにあるのに
かたやアメナマみたいな本当に凶悪なご本尊には回収ボックスとか
ないってのがちゃんちゃらおかしい
235名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 04:32:02 ID:pvyCxntP0
在来魚がとか生態系がとか言っても人の手が加えられた人為的な生態系だからなぁ
236名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 07:01:45 ID:02l6Ts6d0
外来種の侵食は動物よりも植物の方が凄まじいけどな
植木の見本市なんか行ってもコニファーみたいなとんがった木ばっかり売ってる
237名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 10:41:31 ID:eZSaRD2t0
ブラックバスは去年や一昨年から多摩川に棲息していただろ。
今になって突然、激しく悪さをし出す理由なんてあるのか?

今年限定の出来事なら、猛暑を原因のひとつとして考慮していない時点で
おかしいだろう。結論ありきの感情論という気がするね。

それにカワウは外来種でもなんでもないし…
環境ゴロが騒ぐたびにいちいち反応していたらキリがないわな。
同和利権と環境利権は日本の二大害悪だよ。
238名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:59:11 ID:0wk6UAOS0
>>1
ポロロッカ!
239名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 17:21:57 ID:C7TgIf5K0
最近コクチ爆釣だったのはここからも判るな。
■■■多摩川の情報交換 PART 15■■■
http://unkar.org/r/fish/1275902779

>>237
>理由
一応>>2に書いてあるぞw

利権…山崎以外には金行ってんのかねw
240名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:45:34 ID:Ju2+LV420
タマゾンの鮎つっても琵琶湖から買ってきた鮎なんでしょ?
241名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:49:35 ID:CLTTBtyg0
カラフル多摩川wwwwwwwwwwww
242名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 21:54:09 ID:yl4d8B8u0
釣り人は
死ねばいいですね〜
243名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 22:06:55 ID:CLTTBtyg0
トンキンに核ミサイルが落ちたら解決するだろう

落ちますように(−人ー)
244名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:09:49 ID:XUN7rlFn0
しねバサー
245名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:10:25 ID:b53+UCpo0
ブラック・バスを駆逐させるためにナイル・パーチを放流しよう!
246名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:12:58 ID:xNK4gadx0
釣り人じゃなくてバサーは士ね、だな
247名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:15:10 ID:CsqwsVMt0
ブラックバスより先に、バサーを駆除しなきゃ駄目なのか
248名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:25:03 ID:urLCkXzb0
>>239
山崎のオヤジに金は全く渡っていない。
マスメディアに出演してもギャラはない。
全て無償ボランティアだ。
どこかの芸能人のようなワケではないぞ。
多摩川が大好きな市民を叩いてもホコリすら出ない。
叩くなら芸能人やnpoにしておけ。
249名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:30:52 ID:wASawsg/0
鮎とか鯉なんて絶滅しちゃえよw
バサーの俺にはバスだけいればそれでいい
250名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 02:05:59 ID:8bYv44xj0
>>249 
またアンチの工作員か
あと釣りしない奴にはわからんだろうが、今時バス釣りだけしかしない奴はあまりいない
大抵他の釣りも掛け持ちしてるのがほとんど
やばいくらい下火だしね、バス釣りっていうジャンル自体
251名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:06:12 ID:urLCkXzb0
山崎氏の活動は誤解を招きやすい、微妙な活動だよな。
おさかなポストのような、生物多様性を守る活動は行政が面倒見るべきだ。
川崎市や国交省は、登戸の箱モノ・せせらぎ館の運営に数千万円の金を支払っている。
せせらぎ館の内容に数千万円の価値があるとは到底思えないけど。
おさかなポストをせせらぎ館にも作ったら良いと思うけど。
252名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 12:17:37 ID:Jv/zGufa0

>今年激増したブラックバスやカワウがアユを捕食していることが原因とみられる。

↑これ、原因を見誤ってないか?
原因は猛暑だろ。

今年の鮎は、多摩川だけでなく、多くの河川で育ちが悪かった。
猛暑で、鮎のエサになる珪藻類の生育が悪かったためだ。
だから鮎釣りの賑わいも、今年はイマイチだった。
こんなことを原因に挙げるべきじゃないのか?
もちろん、外来種は深刻な問題ではあるが、「それはそれ・これはこれ」だろ。
問題の本質を見失うと、あらぬ方向に向かうぞ。
253名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:45:50 ID:7sKzkq170
外来生物の侵入は駄目な事しかないな
254名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 13:49:32 ID:lY+cgfKvO
カワウはあかんのか?
鳥さんかて生きてるんやで
カワウそうやろ
255名無しさん@十一周年
もうタマゾン川は外来種の隔離河川でいいよ
ピラニアとか捨てたい人は全部タマゾン川とかさ、むかつくけど
くれぐれも他の河川に迷惑をかけるんじゃないぞ