【グルメ】「鍋奉行」や「アク代官」出る幕なし!忘年会は一人鍋が人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 忘年会定番の鍋で異変が起きている。「一人鍋」の人気が上昇中だ。
予約で大鍋のコースを上回る和食チェーンもあり、グルメ情報の検索サイトは初の全国調査を実施。
勤務先の宴席であっても、上司に気兼ねせずに箸を進められる点が魅力という。職場の延長でもある忘年会。
湯気の向こうに、サラリーマンの変化が見える。

 大阪・梅田の「がんこ梅田総本店」。アパレルメーカーの社員約70人が集まった広間のテーブルに、
豚しゃぶの一人鍋がずらりと並ぶ。食べ頃を決める「鍋奉行」や、アクをこまめにとる「アク代官」の姿はない。
女性(25)は「上司に取り分ける煩わしさがない」、男性(30)も「同僚で取り合わないよう
気を使わなくてもいい」と歓迎。幹事役の男性(63)は「女性には同じ鍋で食べるスタイルを嫌う人もいる。
一人鍋は幹事としてもラク」と話す。

 「がんこフードサービス」(大阪市淀川区)の約50店では、飲み放題付きで4500円が主流の
宴会コースの予約で、一人鍋は2年前に大鍋を逆転し、現在は全体の7割近くに。梅田総本店の松本晃雄・
総支配人(41)は「正直、一人鍋の方がコストがかかりますが、お客様の強い要望に応え、内容充実に努めたい」とする。
大阪・北新地の一人鍋専門店「心(こころ)たけ」でも予約が好調。岸本一哉店長は「自分のペースで
リラックスして食べられる魅力が評価された」と手応えを感じる。

 人気の高まりに、飲食店検索サイト「ぐるなび」(東京都千代田区)は9月、一人鍋について初の
全国調査を約600店で実施。23%の店がメニュー化済みで、「予定」「検討中」は計26%だった。
広報担当者は「宴会コースでのメニュー化はさらに進む」と見る。
>>2以降mに続く

(2010年12月11日15時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101211-OYT1T00430.htm
2空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/12/11(土) 17:06:29 ID:???0
>>1の続き
 ◆個々優先の傾向◆
サラリーマン事情に詳しい経営評論家の江坂彰さんは「鍋は参加者全員で作ってつつき、一体感を
得られる点が特徴だった。年功序列社会に成果主義が導入されて競争意識や個々を優先する傾向が高まり、
一人鍋が好まれるのだろう。若手世代はネットやメールが得意でも話すのが苦手なことの影響もある。
大鍋を囲んで話を弾ませ、気遣いを学ぶのは仕事にプラスになると思うのだが……」と話す。(終わり)
3名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:07:14 ID:yG9NrBREP
1人なら忘年会なんかやらんだろ。
なにこの記事。
4名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:07:40 ID:G3W9G+F0O
5名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:07:55 ID:OXNZlgR10
おまいら
6名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:08:53 ID:V6AZe40Y0
哀しい話かと思ったじゃまいか
7名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:09:51 ID:yG9NrBREP
気心しれた人との鍋は楽しくて美味しいけど
会社の忘年会とか、飲み会の鍋は最悪。

あいつらの唾液混じりの煮汁とか
考えただけで気持ち悪くなるっつの。
8名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:10:46 ID:1uo9Gq6OP
これは朗報
9名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:11:05 ID:BwQ5JZNX0
自宅で一人なべが最高
1:こぶとねぎとしいたけのだしを作る
2:鳥の胸肉のミンチで肉団子を作る
3:豚バラのしゃぶしゃぶ
4:野菜は安い野菜
5:油揚げを入れるかだし汁に数滴ごま油をたらすとさらにおいしい
6:締めはうどんにゆず胡椒

締めて材料費1000円以内
10名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:12:15 ID:xmslisJL0
友人での鍋はいいけど
会社での鍋は嫌な奴しかいないだろw
11名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:12:48 ID:jxEKK4pb0
一人で鍋って…
年を忘れるんじゃなくお前が忘れられてるんじゃ
12名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:12:49 ID:wwJF9Dxa0
便所鍋とかまだないの
13名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:13:12 ID:FXZJ5rHK0
以前に口臭君(くちくさくん)とモーパラでしゃぶしゃぶ食う羽目になったことあったが
それ以来人と同じ鍋つつくのに抵抗を感じる
※女は良い
14名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:13:23 ID:JZSmAhQ80
15名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:13:46 ID:Jpo42B0h0
職場のBBQと鍋はいい思い出がないな
下っ端は遠慮してほとんど食べられないし、
BBQに至っては準備だけじゃなく焼き番が大変なんだよ
16名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:14:05 ID:FvdEbyg60
一人鍋なんか未来志向の俺は10年前からやってるっちゅーのw
17名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:14:47 ID:pyoKpGgi0
電通か
18名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:15:14 ID:Y+QGaCPyO
一人じゃない。ネットのみんなと繋がってるんだ!
と言ってみた。
19名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:15:21 ID:swDsL6F2O
>>1
>>幹事役の男性(63)は「女性には同じ鍋で食べるスタイルを嫌う人もいる。 一人鍋は幹事としてもラク」と話す。

嫌われてるのはお前だ





あれ?目から汗が
20名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:16:09 ID:gZJm0TUX0
>>2
気遣い・・・俺は年寄りなんだからラクさせろ!カネをいっぱいよこせ!ウマいモノを喰わせろ!いい女を抱かせろ!


バブル世代とかそれより上の世代はクズだからなw
21名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:16:26 ID:aDA9YIcG0
>>11
激烈馬鹿発見
22名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:16:40 ID:KYlNTuapP
まあ直箸で鍋つつかれたら嫌な人も多いよな
23名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:17:17 ID:3GG5V49C0
バーコード禿げの課長と差し向かいで鍋なんてあり得ないだろ。
24名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:17:25 ID:FXZJ5rHK0
つうかこういう居酒屋の宴会メニューって
4人くらいに鍋ひとつでしょ?
座る席とか仲いい連中で固まるからな普通
25名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:17:33 ID:10cgGKME0
これって忘年会と言うんだろうかw
26名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:18:18 ID:gZJm0TUX0
>>23
津軽海峡冬景色を髣髴とさせるフケの嵐で鍋もきっとマズいんだろうなw
27名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:18:26 ID:/8D7B9z6O
一人スキー
一人ボーリング
一人セックス

上の3つ以外は全て一人で楽しんだことがある
28名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:18:37 ID:NIXMbnct0
韓国のチゲは一人鍋料理なんだよな
あれは日本には無いよね
29名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:19:25 ID:rDBWIBC60
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 忘年会する相手もいないまま12月か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ((´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
30名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:19:30 ID:6rJxY9e7P
ここまでくればもう
スカイプで忘年会やってもいいんじゃないか?
31名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:19:50 ID:UM7YYERa0
かあさんが 夜なべをして
32名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:19:59 ID:YwRZFMjC0
アクメ代官かとおもったwww
33名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:20:25 ID:3GG5V49C0
結局、他の店に客を取られないために鍋屋が開発したあたらしい宴会なんだと思う。

上司と一緒の鍋をつつけなんて、パワハラ、セクハラだから。
34名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:20:37 ID:HNAJNvSR0
俺は人に取り分けてもらわないと鍋食えないタイプ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:20:59 ID:yMAEW+e40
忘年会をしなければいいのになぁーww
36名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:21:05 ID:9tpTappm0
食べ物は適当で飲みまくる
のがうちの会社の忘年会なので
鍋を頼んだことがない
37名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:21:42 ID:sP6lv94M0
大人数でそれぞれが一人鍋…

もう鍋じゃなくてもいいんじゃあ?
38名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:22:37 ID:0Y6HUdhm0
>>35
同意
忘年会じたいなくせばいいじゃないか
やりたい人同士がやればいいだけ
一人鍋までしてやる意味ってよくわからないよなw
39名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:23:24 ID:3GG5V49C0
>>37
ホテルなんかだと、家族で行っても各人の一人鍋だったりするよ。
40名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:25:01 ID:vsHGKLBA0
冬将軍とか小春ちゃんがNHKの天気予報でキャラクター化されてるから
鍋奉行も、 いややっぱ別にいいや
41名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:25:10 ID:yMAEW+e40
>>38
俺は酒飲むのは好きだから忘年会(飲み会)は好きだよ。
ただ一人鍋とかにするならしなくていいと思うわ
鍋は一緒につつくのがいいと思ってるしww
42名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:25:37 ID:gZJm0TUX0
>>33
バ課長「グラビアアイドルみたいな○○ちゃん(22歳女性)が『あーん』で食べさせてくれないと鍋食べないもんね♪」
○○ちゃん「セクハラ!」

ハリセンボン近藤春菜似の△△さん(28歳女性)に対して
バ課長「君には興味ないからあっち行っていいよ!」
△△さん「差別!」


こうしてキチガイバ課長がクビになるなら鍋も悪くないなw
43名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:28:29 ID:Uh+MSPwr0
おまえらちゃんと>>1呼んでやれよwwwwwww
44名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:28:36 ID:o0mTUffU0
>>37
鍋なんて店・客お互い面倒なだけだよな。
鍋をメニューから外せば良いんだけど、おっさん衆が五月蠅いんだよな。
45名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:29:55 ID:0Y6HUdhm0
>>41
そうそう
俺も飲み会とかは大好き
だからこそ行きたくないやつに合わせてまで
する事ないよな
なんか楽しくない事を無理矢理やらせすぎ
楽しい事は楽しめる人だけでやるのが一番
46名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:30:35 ID:l7EsWQ2CO
甘いな。
ウチも今年から一人鍋スタイルになったが、鍋将軍が席が3つ離れてるのに
「おい、肉ばかり食うんじゃねぇ。バランスってもんがあるだろうが!」
とか言うんだぜ。

うるさい奴は大鍋だろうが一人鍋だろうが意味はない。
47名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:30:49 ID:WeWM50r50
>>29
かれこれ12年は忘年会なんてしてないお(´・ω・`)
48名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:30:55 ID:eSttLTgH0
忘年会自体が要らないんだが
根本的にズレてるな

クソつまらない飲み会で大事な時間を潰される身にもなってくれ
49名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:32:18 ID:yq/rNThP0
一人鍋なら、自宅でやれば良いじゃん。
わざわざ外出して高い金出す必然性がわからない。
50名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:12 ID:IUWUwOt80
>>46
鍋1人で空にするなら一緒じゃねえかwww
明らかに残す・残しそうってなら分らんでもないが
51名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:31 ID:nNjo4JPR0
日本食は一人一膳が本式だからな
52名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:51 ID:IWrEgrrj0
忘年会なんて絶対行きたくねえわ
53名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:56 ID:QneT0FNI0
唐揚げレモン奉行
54名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:33:59 ID:9tpTappm0
そもそも忘年会では食事が余る
「お前若いから食えるだろ、もっと食え」
といって残飯処理させられる
残った瓶ビールも処理させられる
後輩は飲ますと大変なので俺一人で飲んでる
55名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:34:50 ID:IcA8QzJ30
ねぶり箸どころかガシガシ噛んだ箸を
鍋に突っ込む年配さんがいたので
個別になっているのは正直助かる
56名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:36:25 ID:+MPolWvQP
取り箸が無いなんて考えられないわ
家族で大皿料理や鍋を食べるときでも取り箸は必須だろ
57名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:37:38 ID:P7aFiFBm0
焼き肉も一人鉄板がいいな
若い奴がばんばん生焼けで持っていくから
オッサンの口にウェルダンが入るようになるのは終盤・・・
しかも、『○○さん、まだ食べてるよ、あさましー』的な視線が痛い
58名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:38:12 ID:IcA8QzJ30
>>56
菜箸や穴あきお玉をまるっきり無視するズボラさんは意外といるんだ…
59名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:38:56 ID:JQk+o+gl0
アクメ代官に見えた。
60名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:39:31 ID:N97qVGHk0
雰囲気のいい職場だったら忘年会も楽しいし、
みんなで鍋をつついても気にならない。
61名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:40:10 ID:M5fnX5E8P
待ち娘の出番は?
62名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:42:01 ID:N97qVGHk0
>>57
そんなこと考える奴の方が糞だろ。
終盤でも食べてる人がいたら
ああ、食べるのが遅い人だったのね、とか、残り物が出るのがもったいないと思う人なのね
とか思うのが普通。というか、いつまでも食べてるのあさましーなんて発想は初めて知った。
63名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:42:04 ID:zeSa6Uub0
もう、TV会議みたいな忘年会やったら?
64名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:43:43 ID:+qARQtwb0
>>24
店に入る時から注意しておかないと、入店した順番に座ってみれば、あれ?ということはよくある
65名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:44:08 ID:3huRBF1gP
>>47

うちも家族自営業だからその手のイベントは皆無だな〜。

まぁそのほうが気楽でいいけど。
66名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:44:10 ID:6rJxY9e7P
他の部所との出会いを求めて忘年会・新年会・花見をやろうと言うが
まったくもって実現されない俺独身
67名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:46:05 ID:e+jmpGvLO
>>61 しゃちほこ娘にとってかわられるらしいよ
68名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:48:21 ID:9tpTappm0
>>64
この間飲み会に遅れて行った(会議が長引いて)
席がなくて探してたら「ここ空いてるぞー」と
取締役と部長2人に前と左右を囲まれたww

取締役の自慢大会に付き合わされたが説教大会にならなくてよかった
69名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:50:04 ID:P7aFiFBm0
>>68
出世フラグ立ってんじゃん
70名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:51:41 ID:YuNyJ8GG0
忘年会のりで行きますって言ったが、よくよく考えると職場でしゃべれる人がいない・・・・
一人ポツーンと飲んでそうだ(´;ω;`)ウッ・・
71名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:54:00 ID:yXzIm9Q10
一人鍋かぁ、、。
一人で行っても、鍋はだいたい2人前から注文だし、食べきれるかなぁ。
72名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:54:02 ID:9tpTappm0
>>68
まあ嫌われてはないけどね
俺ゴルフは明確に拒否してるから出世はできないと思うぞ
73名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:55:52 ID:P5/f2ofa0
>>3
74名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:57:52 ID:O+TFxRzgP
いやあ
小生は大鍋は苦手だなあ
いろんな人が箸を突っ込んでこねくり回した汁にまみれた食材なんぞは
食すに値するのだろうか
臭い息の部長の唾液にまみれた食材が私の食道を通過することなど
考えただけでも寒気がする
極めつけに皆さんの唾液がいっぱいの残り汁でオジヤを食すなど
ああ
失神しそうだわい
75名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:03:49 ID:e+jmpGvLO
>>30 だなwwww
76名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:11:27 ID:F+pU0FtI0
会社の飲み会の鍋を食い箸でつつかないだろ
鍋が嫌いな人は猫舌なだけだよ
嫁さんの家じゃ馬鹿面さげて鍋の火消して冷まして食べとった
アホが
つまり独り鍋は非常によろしい
77名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:13:10 ID:F3LaEKQh0
俺は自宅で1人鍋。かれこれ20年以上。

変わり種の鍋つゆのレトルトパック大量購入してる。
カレー鍋。トマト鍋。チーズ鍋。美人鍋。ちゃんこ鍋。

石狩鍋や普通の水炊き、味噌汁の鍋、チゲ鍋は鍋つゆ買わなくても
自分で作れるけどな。

トマト鍋の残り汁にご飯を入れると、あら不思議。高級なリゾットになる w
78名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:21:42 ID:+5M9H3woP
これいいな
79名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:31:06 ID:sbs9CDbM0
今日も結局誰とも会わなかったなあ 8^^)

ひとり鍋にノンアルコールビールが旨いわあ
こりゃ、やめられまへんがな
80名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:37:27 ID:Cs1OPGS40
仕事外で気遣いを学ぶ なんて必要ねえよ

そのかわり仕事中は一度 細かいことまでぎっちりいやになるくらい
注意しまくれ  聞くほうも切れるな

仕事はそんなこともやらんといかん
勤務時間外にそんな仕事の続きやれるか
普段 言うべきことも言わず ちんたらやってるから こんな場で教えよう
なんて発想になるんだよ

仕事終わったら 言うほうこそ  ああ もういいわ って思わなきゃ
おかしいんだよ

そういや 最近の若いもののあほなわりに傲慢なのはなんだろうね
頑張るか 素直か とにかくアタマ良くてうまくやるか
どれかにしてくれ
 基本的には甘やかされて基準が下がってるから
こんなにやってる俺は言われる筋合いなわけはない なんてかんがえてるん
だろな
 それと観察眼も低い  見てりゃわかるだろってのが言わなきゃ
わからないやつ多すぎ
81名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:38:39 ID:JMkyQr+RO
上司に酔うと「食べろ食べろ」と3分起きに催促する奴がいる
ウザいから早く神田
82名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:14:00 ID:4UvB2CGF0
大鍋なんて欧米はどこもやってないし
韓国すら一人鍋が普通なのに
こんな土人文化続けてるのは日本だけ
他人の箸とか会話中に唾が入ってくる鍋を食うとか
礼儀とかマナーがあって始めて成り立つ文化

更に最悪なのがしゃぶしゃぶ
熱湯でちょっと煮て食うだけ
料理の片隅にも置けない貧乏根性丸出しの土人料理
83名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:40:24 ID:8mS0y3DC0
去年もそうだったが、今年も師走特有の盛り上がりに欠けてる気がする。
あくまで俺的な意見だけどな。
84名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:42:00 ID:DuvEkuCM0
>>77
トマト鍋ってうまい?
チーズ鍋は、食べてたら常夜鍋を食いたくなった
あっさりの方がいいわ。
でも、カレー鍋は好き。
85名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:52:17 ID:yMAEW+e40
【グルメ】「鍋奉行」や「アク代官」出る幕なし!忘年会は一人鍋が人気
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292054772/
(´・ω・)忘年会でもなんかさびしいのー
86名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:15:34 ID:sy4fA6510
>>1
一人鍋は良いな。
87名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:20:59 ID:OgUDZbfL0
>女性(25)は「上司に取り分ける煩わしさがない」、

その程度のことを煩わしいと思ってるようじゃクライアントに対する
気配りもできんぞ。プライベートでも魅力のない女が増えるわけだよ、、
88名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:26:38 ID:9aRvOFfu0
鍋は家族で食べるのが一番だな
友人ならともかく、会社の付き合いで同じ鍋で食べるなんて嫌だ
まだ一人鍋の方がいいよ
89名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:27:40 ID:MLpqrZap0
>>87
全然違う。
女が同じ鍋つつけるのは好きな男とだけだ。
男が男の汲んだお茶を汚らしいと思う以上に拒絶するだろうな。
女のこと知らないけど、たぶんそーだと思う。
90名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:44:23 ID:N0ZOXl6a0
旅館と同じだなw
91名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:45:29 ID:HP0m1l3Q0
大鍋が犬鍋に見えて仕方ない
92名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:49:28 ID:woQjxE0PO
アク代官が用無しじゃ、待ち娘の出る幕もないか、、、。
93名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:50:45 ID:OgUDZbfL0
>>89
意味が全然違う。こういうのでイチイチ疲れてるような女は愛嬌がない
から相手にされないのが当たり前。きちんと躾された娘なら別に苦に
ならずに息をするように自然にこなせる。
家庭で躾されてなくて身に付いてないから疲れる。結局躾もされずに
甘やかされて育ってきたってことなんだわ。
94名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:54:08 ID:ILgsMXOkO
アクメ代官がイク〜!
95名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:54:54 ID:DuvEkuCM0
>>93
まあ、そういう価値観の押し付けがうざい、疲れるってことだろうなぁ
96名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:57:18 ID:nNjo4JPR0
揚げ物にレモン汁かけてやんよ
97名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:58:07 ID:OgUDZbfL0
>>95
人間のデキが違うと言われてるだけなのに「価値観が違う」とか意味不明な
ことを言って逃げてる奴はどうしようもないねw
お前はダメなコ 価値観の相違じゃなくてみんながそう思ってるよww
98名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:59:56 ID:xMagcBUH0
うちも忘年会では一人鍋のコースを予約してる。
焼肉や焼き鳥ではタレや塩の種類や焼き加減で好みが分かれる。
それと同様に鍋でも個人の好みが出てくる。
鍋が分かれるからこそ個人の味覚に合わせた遠慮の無い酒付き合いが出来る。
年末の無礼講くらい好きな飲み方で好きな食べ方を楽しみましょうという事だ。



99名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:00:26 ID:sbs9CDbM0
上司に、勝手に大嫌いなもみじおろし入れられた時は心で泣いた・・・

あれから、ひとりでしか鍋が食べられない
100名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:02:39 ID:MLpqrZap0
えーと、忘年会なんかの話題で必死になるの禁止な。
101名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:03:52 ID:sy4fA6510
>>93
そんな事無いぞ。
取り分けたりしない方が良いという価値観もまとも。
102名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:03:59 ID:76B9elOkO
「アク代官」は初めて聞いたな。
焼肉を仕切りたがるのは何て言ったたけ?
103名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:06:34 ID:l5JGF21jO
鍋食っても一体感て感じたことないなー。
104中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/12/11(土) 21:06:57 ID:1aeY7XY40
一人鍋つーと、旅館の夕食なんかによく出てくる
固形燃料にチャッカマンで火つけてやるような小さい上にマズい鍋しか思い浮かばんのだが、
今でもそれは同じか?
105名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:07:36 ID:G0+EtjGj0
>>91
祖国へ帰れw
106名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:08:04 ID:IVc8kI8cO
まあ、確かに忘年会の鍋ごときで、
>>93みたいに勝手な決め付けするような人間がいるんだから、
そりゃ一人鍋のほうが良いよな〜。
107名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:09:07 ID:sC/LwjDzO
取り分けてもらえないことを拗ねるのは団塊
108"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/11(土) 21:09:32 ID:oZyVg88a0
OBCの奉行シリーズで一番要らないソフトだなw
109名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:10:29 ID:ILgsMXOkO
鍋奉行に〜
お任せあれ〜
110名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:11:01 ID:+eP0m3pLO
>>106
何にでも文句をつけるお前みたいな奴もいるからなww

111名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:11:04 ID:1oRMptZb0
>>93
やってもらって当たり前はダメですよ
これ古くからの常識
112名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:11:20 ID:xMagcBUH0
飲み会での女子社員たちの付き合いが悪いことは前々から気になっていた。
仕切り屋の上司が汚い店を好むことが原因だということを最近になって理解した。
いいオッサンたちが座ってるだけで痒くなってくるような染みだらけの畳の座敷で
臭い足を並べながら座っているんだからな。
俺だって女の子と飲む時くらいは水虫野郎のお近づきにはならないけど。

113名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:12:27 ID:4bn3jIN5O
箸の頭の方で取ろうとする奴ムカつく そんなマナーないっつーの。第一手の雑菌が汚いだろ
114名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:13:01 ID:swDsL6F2O
美味しんぼの湯豆腐を真似してみたら泣きそうになるほど旨かったな。
あの鍋は独り鍋じゃなきゃできない
115名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:15:14 ID:2A9tFz7N0
(・∀・)ノ 「はーい、みんな二人づつで鍋のグループを作ってください」
116名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:18:37 ID:xeC+oCLvO
酔っ払いですが、「グルメ」と「アク代官」で「アクメ代官」に見えたwwwww
117名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:18:38 ID:KQqomJmOO
こないだラジオで鍋の作法がどうのとか熱弁ふるってた親父出てたんだが、この親父いないほうがはるかにおいしく食べられる内容だった
取り皿がどうのとか野菜の皿がどうのとかやかましいっての
118名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:19:31 ID:z3Lm1mqa0
鍋って

他人の体液を自分の体に取り込む儀式だろ

廃れて当然だな
119名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:19:43 ID:swDsL6F2O
>>115
('A`)ウェーン
120"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/11(土) 21:21:50 ID:oZyVg88a0
>>116
どう考えても、越後屋と女体盛りってる代官しかイメージできネェ。
タコの吸盤で乳首を転がしたり、ウナギをマンコに入れてるだろ。
121名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:24:28 ID:XXLgLoHaO
もう忘年会なんかやめようよ
122中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/12/11(土) 21:25:58 ID:1aeY7XY40
>>121
そうか、クリスマスより先に忘年会を中止させるべきだったんだよ!
123名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:29:17 ID:6rJxY9e7P
鶏がらから徹底的にスープとった金色の水たきは美味かった
さすがにその店を教えてくれた上司には感謝した
124名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:29:58 ID:DHew7F7a0
取り分けるにしても食べる本人がすれば良いと思う。
125名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:31:49 ID:Fsl8HG3BO
鍋なんて家族でも無理なのに他人の箸が泳いだ物なんて無理。
朝鮮の鍋と全く同レベルで日本の鍋も衛生面の配慮が全くされてない。
本当に廃止にしてほしい。
126名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:34:01 ID:ohXdXPBI0
年末忙しいのに忘年会とかアホか
127名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:34:23 ID:Wnj/QL200
修学旅行なんかでよくやってるな
固形燃料使ってさ
128名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:34:48 ID:PEoqlwsW0
鍋奉行=鍋を取り仕切る人

アク代官て何する人なの?

アクを取り除く人ならいい人じゃん
129名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:35:50 ID:+u8OVrQW0
個人的には
一人女体盛りがいい
130名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:36:30 ID:IBz8aQpF0
あんな固形燃料で炊く鍋なんか美味くねえだろ。
宴会料理だから味なんかどうでもいいか。

そういえば知り合いの居酒屋店長が、
最近の宴会は飲み放題付きの最低コースばかりで
全然儲けが出ないとこぼしていたなあ。
131名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:39:49 ID:fYV9nf9xO
みんなの唾が配合された汁でシメの雑炊とか何の罰ゲームですか
ぐつぐつぐつぐつ…よーし最後に卵でとじてっと
132名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:40:11 ID:1VGaLTMi0
>>128
もちろんアクはとるべき。
それをやってくれるのは誠にありがたい。
でもそれがなぜかうっとうしいんだよw
133名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:41:51 ID:Wnj/QL200
汚いおっさんどもの唾液がまみれてる鍋は苦痛だろ
家族ですら別にする個食時代に合ってないわ
134名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:44:35 ID:pJTJmFlV0
アクメ代官 にみえた
135名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:48:08 ID:zwH7rjGp0
1人暮らしで自炊なんだけど、たまに面倒で居酒屋で1人飯を食うんだけど、
居酒屋のメニューって数人で食べて丁度ってのが多い中、
鍋一人前だけは本当に一人前なので重宝してます。
刺身と他一品とって鍋一人前、最後は雑炊セットで〆。
これ最高です。
136名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:48:16 ID:lZX9L8OL0
潔癖すぎるのもどうかとおもうけどな
まぁそういう奴に限って有事ではものすごく意地汚いのだろうけど。

一度関西大震災クラスの災害に遭って見ると良いよ
137名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:49:58 ID:Wnj/QL200
鍋奉行って要するに仕切りたがりが命令して悦に浸るんだろ
口に入れる順番まで指図されるなんてうざくてたまらんわ
138名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:50:48 ID:lqaANsBW0
楽しそうだなw
139名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:51:32 ID:+pB8RCk00
菜箸は必須だよね。
140名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:51:37 ID:19onQgvy0
居酒屋で食べる鍋は100%おいしくない。
飲み会で鍋が出てきたらその回はあきらめる
141名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:52:43 ID:+Ddf92YT0
>>132
黙って取るならともかく、大抵は強制的にウンチクを聞かされるからな。
142ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/12/11(土) 21:53:01 ID:KffZQeYKO
忘年会は華麗に辞退した、知る限り全員。
143名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:55:07 ID:lqaANsBW0
おまえらは待ち奉行だなw
144名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:56:00 ID:1bZpihGE0
鍋ひきこもり?
145名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:57:54 ID:IJvwqfRL0
忘年会に鍋とか・・・寒いのか?
146名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:58:08 ID:PAgGfxZcO
なんだ、山吹色の菓子スレかと思ったのに
147名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:59:14 ID:Qd14NWJnO
鍋奉行の言いなりになって手足のように働く鍋同心、とかいないのかな?
148名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:00:12 ID:f6Y33Kl30

病的な潔癖なヤツがグチるスレはココですか?
149名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:00:53 ID:IJvwqfRL0
鍋奉行とか古いなw
150名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:02:53 ID:pnbrzW5A0
独り者が集まって卓を囲むのかと思った。やっぱ今年も独りか。
151名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:02:57 ID:kuT6VXBR0
小泉・竹中・みんなの党の政策って大体こんな感じじゃないの
成果主義かつ個人主義なんだから、その支持者も忘年会自体邪魔だと思っていそう
152名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:03:18 ID:zGvdeD6G0
アク代官←初めて聞いたわw
153名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:03:42 ID:+pB8RCk00
「個」の風潮の限界や軋みも出てきた一方で
心象だけでなく、不治の感染症を持ってる奴も増えてきてるから。。
154名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:04:23 ID:vdNtlTQoO
「馬鹿!葉野菜は最後に入れる!」「そんなに鍋をつつくな。具が崩れるだろ!」

考えるだけでめんどくさい奴
155名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:05:52 ID:kuT6VXBR0
>>151
を書いたけど、俺も本音は忘年会・新年会は要らない
それと、社員旅行とかスキーとか運動会とかも要らない
業績が苦しいんだからそんな事してる余裕はないはず
156名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:06:17 ID:IJvwqfRL0
俺んちは家でも一人鍋だぜ。
157名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:06:53 ID:bd9/5PxM0
一人鍋だと嫌いな食材人にふったり
煮えすぎた食材人にふったり出来ないよね
158名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:08:35 ID:IJvwqfRL0
俺んちは家でも・・っておかしいな
159名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:08:35 ID:6rJxY9e7P
>>147
そして鍋同心にお酒をつぐ役目の鍋岡っ引きかw
160名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:11:17 ID:bd9/5PxM0
>>159
鍋に火を放つ鍋火付けは
市中引き回しか
161名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:16:29 ID:IJvwqfRL0
忘年会で鍋とか・・飾りみたいなものだろ。
本気で食ってるやつなんて見たことが無い。
鍋奉行役なんて浮いた存在でしかないよw
162名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:17:05 ID:OgUDZbfL0
>>144
そう言ってもいいかもしれないね。
家族で弟妹にとってやるとか普通にしてた長女タイプなら何も
考えずに取り分けとか進んでやれるのに、甘やかされて育った
一人っ子なんかだと気配りできないんだよね。親も躾けてないし。
躾が足りないで目上の人間に気配りができないだけなのをグダグダ
言い訳して誤魔化してる。そういう奴はどうせ仕事もできないんだわw
163名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:21:06 ID:X8wEXDUq0
>>15
会社のおばちゃんに「あーんして」って言われて口に肉を入れてもらったが
ちょー熱くて吐き出したかったけどできなくて、ちょい火傷した。
あ、あれは焼き肉だた
164名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:25:19 ID:zCch3ziL0
火鍋?
165名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:25:54 ID:NkyHLbYAO
オッサン上司と鍋とか
汚いじゃん
166名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:31:33 ID:xMagcBUH0
スゲーな。
社会人生活が全く不可能な人間が集まる板かよ。
ニートやヒキでも母ちゃんが買ってくる泥付き肥え付きのジャガイモやゴボウは食べてるだろ?
167名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:40:58 ID:Qa9iqHkeO
>>166

>>112でお前自身が言ってるだろ?
水虫中年上司のくっさい口と間接キスなんざ
したかねーってこった
168名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:42:08 ID:WBSSiEf80
支那人じゃあるまいし同じ皿や鍋から取って食うなんて家族でも気持ち悪いしまして
他人となんかありえない。鍋でもおせちでもセパレートが流行りつつある。
169名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:42:31 ID:hfRbIljF0
春菊はまだ早い
170名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:46:58 ID:wREZyZamO
忘れたい奴と強制的に居させられて
何を忘れればいいんだ
嫌なこと思い出すだけだろ
171名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:47:47 ID:gZJm0TUX0
一人鍋にしたら上司の鍋に雑巾の絞り汁いれる女子社員が暗躍しそうな件w
172名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:51:05 ID:7Vu7YBv60
そう言われてみると、忘年会(会社とかの)の経験は
10年以上あるけど、大勢でひとつの鍋をつつくなんてのは
今までも一度も無かったお

地域性もあるんだろうけど
173名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:52:44 ID:78DUTKpq0
他人の舐めた箸の入った食べ物が駄目
菜箸やお玉をつかうと必ず気兼ねないんだから
直箸でいいよねと言いだす人がいる
「いえ、あなたとは他人なので気兼ねしたいです」と
言いたいけど言えない
174名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:00:50 ID:fECwVdTtP
いい傾向だねえ

このまま飲み会文化消滅していくことを願う
175名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:05:16 ID:29U4gukp0
会社で乙カレーって言ってコーヒーの一杯でも飲むだけでいいと思うんだ。
んで飲みたいやつは集まって店行けばいいんだし。
ってすると全員参加とかになるんだろうなw
176名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:07:44 ID:8RQfeCuMO
暴念貝といえば
舐め奉行とアクメ代官
177名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:35:30 ID:78DUTKpq0
>>174
社員旅行もやめて欲しい
日帰りならまだしも一拍なんて耐えられない
178名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 23:42:20 ID:1VGaLTMi0
>>177
昨年、「社員旅行に友だち連れて行ってもいいですか?」と
上司に尋ねた新入社員がいて、とうとうここまで来たかと
驚愕した友人を知ってるけど。
179名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:14:38 ID:hFLkrCZz0
>>178
ワロタ

ν速かvipでスレ立てするレベル
180名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:18:47 ID:uo+PRkXc0
>>178
昔社員旅行に親戚の子供連れていった女を知ってるが・・・
TDL楽しかったよ
181名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:25:41 ID:Tq8VbRfU0
>>178
>>180
うちの上司はむしろ家族ぐるみの付き合いを推奨してるw
なんで家族を連れていかなきゃなんないんだ
家族を連れてこられた方も困る
182名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:27:14 ID:VvOh9eAR0
ID:OgUDZbfL0 頭かたすぎで笑えるw 長女タイプとかw

取り分ければ喜んでくれる単純な人間ばかりじゃないんだよ。
人に取ってもらうのがイヤだ、自分のペースで食べたいというヤツもいるから(代表:明石家さんま)
そんなことや食べ物の好みを考えて分けてたら、全然楽しめない
気遣いできる人間がひっそりと疲れて、自分のペースで大騒ぎしてる人間が得をするのが宴会。
うちの会社の最年少で気の利く社員(男)は
「できれば鍋や料理の取り分けがないコースにして欲しい」とぼそっといってたよ
183名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:42:40 ID:h6mTf+CR0
>>93とかネタだろもはや
184名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:12:53 ID:/w/G5/AQ0
一人鍋は楽だ。
冬は一週間鍋とか普通にやる。
飽きたら具材変えたりして食う。
185名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:14:40 ID:Z9fFAMTZO
>>93からすごい婆臭がするw
仕事出来ない奴ほど、仕事以外の部分で評価したがるんだよね〜。

そもそも一人鍋が良いって言ってる人のほとんどが、
汚いおっさんと鍋を共有したくないって言ってるんだわ。
取り分けがどうのこうの語っちゃって、馬鹿じゃね?
186名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 02:31:09 ID:JAbyU94PO
一人鍋は最高
じか箸は嫌だ
他人と食べるのは気持ち悪い
187名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 03:08:44 ID:+e5pQqdm0
188名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:35:32 ID:5maHbYwc0
だが、まだまだ大鍋好きなオッサンが権力握ってるからな
飲みニケーションに耐えられないヤツは評価が下がる
189名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 08:44:35 ID:mFoEJcZZO
同僚たちと鍋すると育ちの悪いのががっつくから嫌

年末年始は一人鍋楽しみます
190名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:07:31 ID:8iaIgn3pP
身内に鍋奉行がいる俺はどうすれば
身内がいるときは鍋食わないからいいけど
191名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 09:11:53 ID:BwtWgyd8P
むかし色男、ナベを探求し続けて太ったおっさんか
192名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 11:14:08 ID:4nk/NevP0
>>182
>気遣いできる人間がひっそりと疲れて、自分のペースで大騒ぎしてる人間が得をするのが宴会。

至言ですな
193名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:03:28 ID:Y+cHE7Wq0
忘年会で一人鍋って普通一鍋4〜5人でつつくところをちっちゃい鍋を一人ひとつずづ出す形式のことかと思ったけど
スレ見てたらボッチが自分ちで一人で鍋作って一人忘年会することなのね。
194名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:04:51 ID:LxYF1J4M0
若者の忘年会離れ
195名無しさん@11倍満:2010/12/12(日) 12:08:10 ID:C6X69H+90

一人で鍋を囲むのが寂しいと感じる香具師は
対面に全身うつるような大きな鏡を置いておくと良い。

あっという間に2人鍋に早変わり。
196名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:12:13 ID:Et9yRjn4O
いな、お待ちあれ〜
197名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:13:35 ID:zpLrAj8u0
一人鍋するときは18cmは小さすぎるから出来れば20〜22cm辺りのIH鍋が良い。
198名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 12:25:23 ID:goj11GAM0
>>193
いや、逆だからw
最初に思った方が正しい。
199名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 14:03:45 ID:11v/t+6W0
>>178
>>181
外国だと会社の旅行やパーティに
家族や友人を招くのは普通だけどなあ
パーティでは会社の製品を披露して
ささやかな宣伝にもなるし
200名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:12:27 ID:cFGvRdQF0
学生時代に、みんなそれぞれ自分の好きな店へ行って、
インターネット中継で忘年会をするというスタイルを提案したが、
実現には至らなかった・・・・・・。
あの頃はまだWi-Fiが無かったからな。
201名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:28:28 ID:11v/t+6W0
>>200
それだと好きな仲間どうしで同じ店にいくから
俺がぼっちになってしまうじゃないかw
202名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:29:05 ID:xfkeLk9Y0

      Λ,,Λ
     (:::´;ω)。   今日も独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄
203名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:35:38 ID:oPdG2EjJ0
高い上に気使うのでできるだけ参加したくはない
204名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:22:43 ID:nxjmK3H5O
一つの鍋を大人数で突くとか有り得ない。不衛生すぎ。
こんなガラパゴス鍋をやってるのは日本だけ。
205名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:30:45 ID:dgjBIAm60
嫌いな人との食事は最悪

1人で食べる食事こそ至高
206名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:59:16 ID:+CNfj5XI0
こないだの忘年会で同じ店にいた、ダイナマイトボディの熟女とすっかり意気投合しちゃってさ
仲間をほったらかしにしてカウンターで赤外線通信したりカラオケ歌ったりして、知らない間にぴったりより沿っちゃって
腕におっぱいを押しつけてくるんだよね。周りもカラオケを歌っていて会話が聞き取れないから
自然とほとんど密着するくらい顔を寄せて、ちょっとエロいことも話したりしてさ。
そのうちにお通しのタケノコを口移しで食べさせやっこしてたら、知らない間に先輩からしこたま怒られたよ
男の嫉妬は醜いね
207名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:58:56 ID:OTg7op4B0
とりわけ用の箸が用意されてても
たかだか同じ会社の他人と同じ鍋をつつくなんて無理
食った気がしない
208名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:00:42 ID:uQl9VuC40
焼き肉も個人専用にしてよ
209名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:03:49 ID:nSg/TFs60
一人前の鍋の方が、確かに楽しいだろうな。
でも人よりいっぱい肉食いたい奴とか、そもそも鍋が嫌いな奴とか
そういう人のこと考えてないよね。
210名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:22:06 ID:4kgeLcVs0
食いたい時に食いたいヤツが
取り分け専用の おタマやら箸やらで取っていけばいいと思う。

箸を一つ余分に置いとくだけで平和になるんだから、初めからそうしとけばいいのに・・・。
211名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:29:08 ID:sP02JCF30
家族全員が揃う日は鍋いいね
好きなものや食う量がわかるから余らんし、
もし余っても適当に具を足して翌日の朝食にしちゃえる
一人鍋はなんかなあ・・・
鍋っつうか単なる一品料理じゃん
いろんなもん沢山入れるから独特の味になるんじゃないのか?
212名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:57:47 ID:MkzvNDsP0
昔からのマナーとかルールを守る事が前提の習慣だろこれは
クレイジーな奴等が増えてきた昨今では通用しない
213名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 22:00:18 ID:pbOrMJ3JP
マジでいい傾向

これは飲み会嫌です、の気持ちの表れだと思う
このまま進めば飲み会無くなる方向にいくぜきっと
214名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 00:48:55 ID:cg1I4wSv0
どれ、奉行が直々にしゃぶってやろう
215名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:09:44 ID:7wltXIWj0
何だか旅館の大広間で宴会やる時みたいな感じだな
216名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 01:50:20 ID:Pv3sfqze0
補助もなしに社員旅行を企画する糞会社は消えてなくなれ。
しかも一ヶ月前などという急な時期に提案するんじゃねえ。
誰得なんだよ
217名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:02:53 ID:R/QyYKO/0
会社の忘年会で鍋だったことがないよ
友人同士の忘年会なら鍋も楽しいね

>>162
取り分けするのは
あまりスマートじゃないイメージ。
大家族のカーチャンみたい。
カーチャンならいいんだけど、会社だと微妙。

ごめんw
218名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:07:06 ID:7h4SkTzu0
>>162
兄弟のいる長女だけど下が男だと取り分けなんてやったことないよ。
だって弟たちのほうが食べるの早いから。
219名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:10:08 ID:vMnB0O5z0
>>199
旅行はなかったな
創立祭みたいなものは家族や友人知人も同伴オケだったけど
220名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 15:46:42 ID:cJyIbF6M0
去年飲み会の時にそういや鍋出てきたがどうだったっけ…と思い出したら
同じテーブルの他5人が欠食児童なみに食いまくるメンツだったので
じか箸とかなんとか考える暇もない状態だったなー

一番飯食いそうな俺が一番食えなかったというw
221名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:00:20 ID:s0YjoNJj0
箸をペロペロ舐めて鍋を突付くやつ、変な病気が伝染ったらどーするんだ?
222名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:03:47 ID:A1q3LPL80
人の分まで食べてしまうのが好きなのにー。
こんなものが流行ったら楽しみがなくなるじゃないか。
酒だと人の何倍もは飲めないんだよ。
223名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:05:47 ID:sKgUcgwE0
最近はキムチ鍋とかカレー鍋とか
辛口の鍋が増えたから
マジで困るわ。

辛いの嫌いなの結構いるってーのに。
224名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 01:06:29 ID:elBgWXEuO
>>162
長女の姉がいるが、逆に取り分けさせられた件について
225名無しさん@十一周年
忘年会自体は良いんだ。鍋は旨いし楽しいし、上司の話では何だかんだ言って色々な情報聞けるし。
何が嫌かってその後の2次会とかに行くのが嫌なんだ。
カラオケ言っても音痴だから盛り下がるし、基本的に夜強くないんで、キャバクラとかでは寝てしまうし…
けどまだ民間の飲み会は楽だよ。昔、自衛隊に居た時は酷かった。
特に自分の歓迎会で5次会まで行った時には泣きたくなりそうになったよ、