【労働】90度以上の高温で作業させ従業員死亡、上司ら書類送検…建材製造メーカー「ニチハマテックス」で

このエントリーをはてなブックマークに追加
445名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 17:04:56 ID:lwuS3NVH0
>>342
バブル世代が管理する側にまわりはじめたからな
この国はもうやばい
446名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:55:17 ID:YZhUpDO40
小田切馬名か
447名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:59:12 ID:kWmTDfkw0
どうせ今時こんな企業くらいしか求人ないんだろう?
そりゃあ、みんな失業したままかニート選ぶわな。
448名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:02:38 ID:O0RmlB1W0
>>441
いや現に人死んだって話なんだがw
449名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:03:23 ID:kcpBmu7YO
管理職が無能…菅と同じ…潰さないと被害者拡大する…
450名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:04:47 ID:JBHY+RpN0
じゃぁお前が入れ
451名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:05:46 ID:Um6rcMnzO
ガス室は存在した。日本に
452名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:06:15 ID:2k0ebGcyO
誰かが犠牲になるまで労基署は仕事しないのか?
453名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:08:33 ID:nX/+fjru0
>>444
普通に考えれば、専用の防護装備であるとか
作業時間の制限であるとか、あるいは温度を一定まで下げるとか、そういう決まりがあるはず。
あと、作業者の体調や経験も普通は考慮する。

そういう決まりがなかったのなら、完全に会社側の管理責任。
でも、リーダーが書類送検されてるって事はそうじゃないって事だろうね。
決まりはあったけど、リーダーが勝手に無視したんでしょ。
まぁそれ自体、リーダーの責任というよりは会社の管理の問題で
事故自体の責任は、普通なら管理職が取るレベルだよね。

無視した という事と、死亡した という結果をあわせて逮捕だと思う。

問題は、どれくらいの時間作業させたのか、どれくらい危険だったのか って点。
はっきり言って、暑いけど即死ぬほどの温度ではないんだよねコレ。
俺はこういう現場作業みたいなのは殆どしていないから慣れていないが
それでも、上下作業着に作業上着、帽子+手袋+マスクしてれば
まぁ15分くらいは普通に作業できると思う。
休憩をはさめば、30分以上やっても死にはしないだろうね。

ただ、例えばコレが50℃の乾燥トンネルとかだったとして
完全防護していても、元から体調が悪くて、やり方の悪いヤツみたいなのは、死ぬ。
というか、そういう奴は何させても死ぬ。
454名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:18:32 ID:BH5WHykX0
>>8
サウナの中で作業してみろ。
455名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:36:07 ID:dgjBIAm60
人の命を軽視する奴、多すぎなんだよ・・。

実際死なせてから責任追及されて愕然とするんだよなぁ。
456名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:36:31 ID:rA+y6VgE0
お前らバカすぎ。
90℃って温度で判断しすぎ。
90℃の熱湯なら即死だわな。けどサウナなら平気。
何が違うかというと熱容量が違う。
サウナ程度の湿度なら、コップ一杯分の熱湯位の熱容量しかないわ。
457名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:41:42 ID:OQNwFVLcO
マジキチ
458名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:41:55 ID:1fPPIkPB0
どうやって息していたんだろ?ボンベ?
まさかマスクの着用もしないでなんてことはないよね?
459名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:44:00 ID:6h/T2fXV0
>>456
サウナで30分服着て歩け、それだけで死ねるから
ただボーってしてるサウナとは根本が違うわ
460名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:44:39 ID:OQNwFVLcO
>>456
バカはお前だ。

大した事ないなら、サウナで寝起きしてみろや。
461名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:49:48 ID:rTZksNx+0
アイツが死んでも代わりはいるもの。
462名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 19:52:54 ID:odk2RtoG0
こういう危険作業とか、2chでも大多数の奴が得意げに自慢する長時間残業とか、
やらせる方の奴は世間の常識とか愛社精神とか勤労道徳とかご立派なことを言って
追い詰めてやらせるんだが、そういう立派なことを言う奴が、いざ死者が出たとなると、
遺族を訪ねて頭を下げるとかいう最低限の礼義も守らず逃げ回る。
463名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:09:55 ID:qtngXsTb0
水風呂を用意してなかったのか?
464名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:12:55 ID:l0dm7dGBO
工場の日常風景
465名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:13:44 ID:ESDL8sao0
>>441
そんな程度で擁護工作できそうか?w
466名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:26:09 ID:5B+vMCLB0
業務上過失致死だろうけど 労災でもあるぞ
労基署はしごとしろよ
467名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:26:54 ID:InFZW06L0
>>456
サウナで腕立て伏せ30分やってこいや
468名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:37:28 ID:GdkDFupDO
植民地もいいトコだな、日本w
死んだ奴には勲章でもやって2階級特進もさせとけw
469名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:41:06 ID:L25tAH6zO
熱中症で死んだと聞いていたけど、こういう事だったのか
470名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:44:15 ID:EkCKRVFg0
これは相当悪質だぞ
書類送検レベルで済む話ではないだろ
471名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:48:11 ID:3wX/+u810
運がよければ生きて戻れる仕事か
中国の炭鉱を笑えないな
472名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 20:51:48 ID:v75fOI+M0
95〜100度のヒーターの中に毎回手突っ込んでる仕事してるけど
1分ぐらいで汗出てくるような暑さだってのにそういう場所で仕事させるとか完全に殺人
473名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:16:32 ID:Qv/P9DQa0
こういうのな、「ヤバイ、なんかおかしい?」って感じた時点でもう手遅れ。
その時点でもう動けないから。
たぶんやらせた人間は入った経験あるんだろうな。
でもそれはほんの短時間、作業なんかろくにしてないんだろう。
で、そのノリで「お前入ってやってきて」「俺やったから大丈夫」
こんな感じだろ。
474名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:20:53 ID:Z9cXjOd6O
45メートルのサウナなんて無いしね
すぐ外に逃げられて水風呂があるサウナとは環境が違う
475名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:22:18 ID:wVqHrd5y0
会社サイトのトップを見てきた。↓
これが、ニチハのめざす「素晴らしい人間環境づくり」。

外資系じゃないのにアメリカンジョーク効きすぎ!
476名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 21:34:13 ID:mDaoBKaG0
>>456 「何が違うかというと熱容量が違う」

・・・・・・おいw
477名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 06:34:06 ID:hNtla39GO
ネトウヨはスルー
478名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 09:34:22 ID:CtH4u5Q6P
死人が出た窯で造られたサイディング?
縁起悪いな
誰が買うんだよ・・・
479名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:33:25 ID:xAmuPv0TO
しかしそんな企業が建築業界ではトップ争いの企業風土とコンプライアンスをしめしてる現状
アスベストの時も問題になるずっと前から対応してた数少ない企業
おそらく同じ業界の松下電工より社員待遇もコンプライアンスもマシな会社、トステム等とは比べものにならないくらい社員に優しく商品も良い会社・・・

だからこそ関係者のショックもでかい。。これは無いだろ・・まさかニチハが・・・
業界全体を変えないと
480名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:35:45 ID:x5VFRLIg0
煮えちゃったのかな。
どこぞのサウナ大会のアレみたいに。
481名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:41:25 ID:OvTSDRqU0
殺人だろこれ。
とっとと潰れちまえよこんなクソ企業。
482名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 23:49:31 ID:OuTKc1qW0
日本の建築は崩壊する。床が抜けても雨漏りしてももう直せなくなるだろう。間違いない。
483名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:54:38 ID:zzp/JtCw0
>>453

これとはまったく逆の工事で冷凍庫内での作業をしたことがあるが、当時は夏だったので楽勝と思っていたが
作業から30分も持ちこたえられず庫内から退散した。庫外にはストーブが焚かれていたがそれでも体調を整え
次の作業をする時間が10分で撤退。最終的には5分作業して10分外で体調を整えるの繰り返しになった。

ウチらの体って温度に関しては相当モロイですよ。
484名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 00:58:13 ID:VZpAB9Xv0
寒さに関しては時間をかければある程度順応出来る。
暑さに対してのほうが弱い。
485名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:01:14 ID:WU6z6CY70
>従業員の男性(31)
バッチリ就職氷河期か。
今のゆとり連中も、職が無いと選り好みせず
こういう仕事をすれば良い。
486名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:04:56 ID:RbLGDe87O
こんな過酷な作業でも無職よりマシとか言ってる馬鹿は死んだほうがいいよ。
487名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:06:01 ID:lAY+2T4K0
ツナギにタイベックで防毒全面マスク着用だと10分が限界
気温42度でな。
90度では、密閉アノラック着用エアラインベストとエアラインマスク着用しないと
肺がやられて窒息死する。
これはマジな話。
この装備高いんだよ。
488名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:11:46 ID:SOo3//RV0
作業員が一人二人死んだくらいで大騒ぎするような事かよ。
489名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:16:11 ID:iKseTs1I0
帝愛の地下労働施設のほうがマシなんじゃw
490名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:20:20 ID:Vddw+oFoO
>>488
じゃあお前が代わりに作業しろよ
よろしくな、低脳君。
491名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:27:56 ID:6G9RSKll0
サウナよりマシとかいってるやつは、サウナで石に水掛け捲ってから15分耐えて来い
492名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:42:39 ID:zpOsaJqu0
90度以上の環境で働けるだなんて
頭がフットーしそーだよぉ
493名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 01:51:44 ID:Br/u5NgJO
これ未必の故意にならんの?
「下手すっと死ぬかもな」くらい思うだろ普通
494名無しさん@十一周年
働いたら死ぬ