【岩手】公立小中校の給食費未納4145万円 文科省の全国平均上回る 50万円滞納の家庭も

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 13:43:11 ID:7YhE/N/H0
払わなくても食えるなら、まじめに払う奴が減るのは当然だろ
経済的理由で払えない奴に特例を設けるから、ややこしいことになる
払わない奴には、例外なく食わせるな
108名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 13:52:29 ID:SgZxTlvsO
子供手当て貰っても結局子供に使わない事が判明したな
現金渡さずに小学校の給食費無料にでもしときゃ良かったんだよ
109名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 15:42:50 ID:W5Tx2Qz9P
>>65
過疎地は給食なしが多いらしい。
あと都会であるにも関わらず大阪と神奈川は中学校に給食がない。
110名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:27:06 ID:xl+XDTsh0
>>68
むしろ、これから必要になる。
日本は、これから貧乏になるんだよ!
111名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:56:31 ID:SgZxTlvsO
>>109
そうそう
神奈川在住で東京の高校に進学した時、他県の奴らは中学でも給食あったってきいて驚いたよ
無いのが普通だったけど全然困らない(親が毎朝面倒なのと、日直の時のやかん係が面倒なくらい)
むしろ好き嫌い多い自分は弁当で良かったと思ってるくらいだ

……確かにもう給食はいらんかも知れんなw
112名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 16:59:16 ID:DuvEkuCM0
>>109
名古屋市も中学の給食無しだった気がする
113名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:03:45 ID:0k0+Fj43O
>>112
名古屋の中学校はランチルーム制度を採用してる。食券(250円)を買って学校飯食べるか、自分で持ってくるか自由。
114名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:18:51 ID:1eipO0p00
自衛隊の食費が三食で、現代でも千円は超えてないと思うのよ。おれの尺度で言ったら生涯で最高の飽食だった。
これに較べて学校給食って割高だと思うよ。誰が抜いてるんだって感じる。

115名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:26:57 ID:E9mMHpBM0
払えない家庭は行政側が負担するしかないだろ
116名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:26:57 ID:k3hQe7WSO
住民税と一緒に徴収したら?
117名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:36:38 ID:IBosbZJI0
>>114
給食作る人の給料か?w
まぁソレは置いといて、人数が違うから必然的に材料費が割高になったりするんじゃない?
きょうびよほどマンモス学校でも無い限り全校生徒合わせて4桁逝くところは少ないだろうし。
118名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 18:38:37 ID:LZlWHprKO
つーか同じ市内でも給食のある中学と牛乳だけの中学があるんだが明らかに不公平だよな。
119名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:10:44 ID:a+agkWeSO
小沢がバラマキかまして、DQNな底辺層の連中を生き永らえさせるからこうなる。
貧乏人は放置してその種を遺せないようにすれば、こんなしょうもないことで
悪目立ちして冷たい視線を浴びせられる惨めな子どもも生まれてこない。
120名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:14:44 ID:3jVuHy670
カネ払わない親のガキにはメシ食わさなきゃいいだけだろw
121名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:21:01 ID:19+mshdf0
>>65
八王子の中学校は給食じゃないよ。
122名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:24:54 ID:+3jPvdp40
>>100,105
名古屋の公立中学を中心にして、東海地方で「スクールランチ」って言って
お弁当か先払いクーポン制の給食か選択するシステムがあって
これのおかげで名古屋市の公立中学の給食費未納率は全国最低レベルらしいが
何で流行らないのだろう
まあ地域によってはあんまりおいしくないとか
能無し馬鹿PTAが「専属業者が気に入らん」とかワケのわからない反対をしてて
導入に壁があるそうだが
http://gakkyu-news.net/jp/010/011/post_82.html
123名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:32:53 ID:e+urjF9F0
一食200円くらいでしょ、それを払えない家庭。
どのくらい切り詰めた生活をしてるんでしょうなぁ
124名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:36:05 ID:DuvEkuCM0
>>123
払わないで済むものは、たとえ1円でも払わない恥知らず
125名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:37:18 ID:LazFnJTxP
50万も給食費って掛かるのかよ
高すぎwww
126名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:42:19 ID:yw5mpBcp0
日本人のせこさと無責任さは異常
127名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:42:21 ID:cTLk1T0wO
岩手のドンや知事がアレだから。
128名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:46:39 ID:YTrU6GxxP
前払い制にしろよ。払わない奴は弁当を持ってこさせろ。
129名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:52:08 ID:L9S7FUdq0
>>114

生徒から集める学校の給食費ってのは、材料費だけ。
だいたい一食、220円くらいだろ。
自衛隊どころじゃない安さ。
130名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 19:52:58 ID:fAxF3cri0
子供手当てなくして給食費ただにすりゃいいだろ
131給食費未納神話:2010/12/11(土) 20:00:12 ID:L9S7FUdq0
「給食費未納騒動」ってのは、神話に過ぎない。

うちの学校は市内でも有数の低所得地帯だけど、
未納はほとんどゼロに近いよ。

なぜか?

あのな、母子家庭、貧困家庭は最初から給食費が免除になってるわけ。
だいたいうちの学校だと半分の家庭が免除になってる。

未納になってしまうのは、夜逃げ、行方不明くらいで、めったにない。
担任からの情報で危ないな、この家庭だいじょうぶ?
となったら即、親を呼び出して、免除申請させてるからな。

1、つまり、担任が子供の家庭状況をきちんと把握している
2、未納が起こる可能性が高い場合の処理のルーティンが確立している

で全然、OK!
逆に未納が多い学校ってのは、そもそも学校が機能不全を起こしてるってこと。
おそらく、いじめとかも多発してるんじゃないかな。
132名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:10:21 ID:0O/gqVK80
餓鬼手当てを廃止にして
給食費を無料にした方が
いいと思う。
133名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:10:37 ID:I8bbbJ8/P

チン権団体の皆さん〜
出番ですよ


立替えてね
134名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:19:31 ID:5pHvWbIv0
取り立てろ
135名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:19:56 ID:iu1iHFvHO
だって、小沢県だもん
136名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:24:34 ID:fje6O3NA0
岩手県人で同じくらいの子供がいる俺が言う
原因は簡単


 パ チ ン コ で す   



それ以外原因ないからマジでwww
137名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:26:52 ID:WZid4rsCO
自分たちさえ良ければ良いと汚職議員を当選させる県はやはり違いますね。
138名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:07:55 ID:rXeQNedY0
子供手当てを、まず学校関連費(給食費等)に充てれば良いのに。

一般の人も給食費を払わない分が浮くから手当ての効果は有るでしょう?
139名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:09:54 ID:Ta/oPmne0
払えるのに払ってないヤツは児童虐待でいいだろ
一律無償化なんかやってないで本当に払えない人だけ救ってやりゃいいのに
140名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:11:06 ID:4hAhYyL90
オザーセンセーにおごってもらえばいいんじゃね?
141名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:14:05 ID:Ah+zvAEs0
未納の家庭は子ども手当から充当させる
あったり前だ

それとは別に将来的には子ども手当なんかやめて
給食費無料の方向で調整しろ
142名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 21:27:05 ID:W5Tx2Qz9P
>>138
だから給食がない自治体の存在が…。
143名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:19:18 ID:zbVUjcN+O
北上市の某中学は半数が払ってないため校長が足りない分払ってた。
数年前の話だから今はどうだかわからんが、医者や警察やってる
親達も払っていなくて、PTA会議開く度にそいつらがごねまくってた。
144名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:13:23 ID:5d8UwEO+O
さすが小沢を崇拝する岩手民国だな
145名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:15:58 ID:5mY8d9UsP
給食費って月いくら?
146名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 21:21:35 ID:5Tc6f8lm0
給食なんて打ち切れば良いんだよ。

んで児童の昼食は全部持参にするの

もし昼食が与えられない、もしくはチョコ一枚とか行為が酷いようなら、
児童虐待で親を逮捕して刑務所にぶちこんで、子供は児童施設で面倒を見る

こんだけ徹底してやれば子供手当てを認めてやっても良いよw
147名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:10:10 ID:gP6g6hKO0
子供手当を給食費にあてろつーの
148名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 22:17:56 ID:kd78MwmwO
>>145
4000〜5000位。
50万滞納って子供何人いるんだろ。
149名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:10:27 ID:94JBBFXH0
農家への戸別保障費、子供手当を一緒にして農家への保証だけにして
農作物の子供家庭への現物支給にすれば良い。
150名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:15:11 ID:hWUOQmJzO
卒業式で給食費と卒業証書の交換な
151名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 23:22:23 ID:BrXCFzGb0
給料天引きでよろしく
152名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:08:21 ID:56ZbayF60
何で給食無料にしないんだろうな
酷い家庭だと毎日菓子パンだったり半額惣菜だったりするぞ
給食作る側も原材料高騰等の影響でキツいのかもしれないが、育ち盛りな幼少時代くらい学校給食でまともな飯をタダで食わせてやれよ


あと海外の贅沢料理やフルコースとかふざけた事やってる都内の一部私立小・中学校
お前らは給食費の一部を地方に寄付すべき
153名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 10:14:40 ID:6kottegZ0
盗人犯罪者の親は顔のツラが厚いんだから粛々と訴えたらいい
154名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 11:41:46 ID:W03Ki9/V0
村内放送で支払いをお願いすればいいじゃん。
155名無しさん@十一周年:2010/12/14(火) 02:23:01 ID:gpcdcnBV0
 | |l ̄|
 | |l汚|
 | |l沢|
 | |l民|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@十一周年
あと教師の知り合いに聞いた話だが意外と年収多い家庭が難癖つけて滞納してたりするらしい。