【企業】 「日本が孤立しないように!」 各社、電子書籍配信乱立→結局、「乱立で日本だけが取り残される」

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:00:42 ID:yKfgXZKM0
でも携帯電話では孤立してんでしょ?
255名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:05:54 ID:r+0pp0MB0
日本の電子書籍買うより英語勉強したほうが良さそうだな
256名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:08:26 ID:PG/YR1s9Q
著作権保護は万国共通のBカスでおk
257名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:10:18 ID:p61zsdgt0
何時もの事でしょ
さっさと一本化して安価に提供しないと
何時もの様に結局赤出るだけで終わるよ
258名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:14:10 ID:VlsjBzkZ0
いまさらそんな事言うのかよ。
って、日本だったな、日本ではそれが普通だな。
259名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:15:09 ID:WV4U7Qai0
統一もできない
価格も抑えられない
とても本気だとは思えない態度
260名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:20:36 ID:WaC4BxxXO
(手持ちの機械)ipadにしろ、biblio(auの初代携帯電話兼電子書籍)にしろ、書籍のコンテンツ量が少ないのと、全てそろえると、書籍代とほぼ同額なのがねぇ。

ipadなんか、それぞれが、独自アプリを出すもんだから。アイコンだらけになったり(ios4でまとめれるようになったが。)

結局biblioは、qwertyキーがついたガラゲー程度しか利用してないし、
ipadは、ゲーム機と同人誌閲覧とweb閲覧ぐらいにしか使ってなかったりする
261名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:32:29 ID:zFUQnt8D0
さんざん偉そうに携帯電話をガラパゴスガラパゴス言ってたのはなんだったんだ
自分のこともできないくせに
262名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:39:51 ID:b6LzDkHu0
漫画にしろ単行本にしろ場所をとるのが難点だから普及して欲しいが
乱立した企画が潰れたときに著作権処理でデータのやりとりが難しいと困る



漫画はまあインターネットカフェでいいんだけど・・・
263名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 13:25:39 ID:q847b8u90
たてがききんし、かんじきんしにすればかいけつするな。
iya,ro-majinisureba,mottotukuriyasukunaru
264名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:17:52 ID:HyEKEYiU0
>>261
しょうがないよ、「ガラパゴス」って言いたかっただけの奴がほとんどだったんだもんw
265名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:39:33 ID:pRZxp9hU0
日本語の書籍はどうがんばっても日本人にしか需要ないんだから国外との競争ってほとんどないだろ
266名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:47:51 ID:zkkWXzqC0
日本は漫画がキーになるんだろうな。
どんな大きな専門店でも全部そろわないくらい莫大なコンテンツがある。

iTunesとブックオフを合わせたような状態でどんなレアものでも
¥105〜から手に入るようになるのが理想的。
267名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:03:49 ID:CyaI3DEX0
アフォ乙
268名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:11:46 ID:JH+QG48F0
もう英語覚えるわ
269名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:30:43 ID:1blWu1giO
ブルーレイで懲りてなかったのか
270名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:32:09 ID:7PATrcq30
典型的なバカパターン
271名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:37:04 ID:X0rsBGSQ0
jpg&zipとpdfさえあればいい
272名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 16:57:55 ID:CZBoV8Ei0
必死にソニー叩きしている工作員がいるなぁ。
シャープの方がよっぽど意味不明のデバイス(Appleに対する優位性も、汎用性も無し)なのに。
どうせ自炊するんだから配信事業なんぞどうでもいい、素性のいいハードだけ出してくれれば。
紙で売ってる本なら古本屋で買ってきて自炊した方が電子版買うより安いよ?w
雑誌や新聞といった大判書籍はあの手のデバイスで見ようと思わんし。

カラー液晶の汎用スレートPC(iPad含む)、モノクロ電子ペーパーの専用端末の二者で本来事足りる。
持ち歩きを考えないなら自宅のPCで見られるようにもなってるとモアベター。
日本独自なのはこれに加えてガラケー向けがあることぐらいでしょ。
音楽配信も何だかんだ言って着うたのさばってるし。
273名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:25:56 ID:rUuCq6BX0
液晶画面での目の疲れは、
目から全身に疲れが回るイヤーな疲れで、不快である。
ところが、紙の本を読んで目が疲れても全身に来ず、
充実感にも似た心地よい疲れでしかない。
この差は大きい。

274名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:33:00 ID:GNiUWVaiP
>>273
それは本を読んで気持ちが充実しているだけだろう
275名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:36:51 ID:HOx7lism0
紙の本も読まないアホどもが電子書籍になったからって読むわけないし紙の本読んでた層は電子書籍に寄り付かない
日本では失敗確定
276名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:38:27 ID:wA2gj8uY0
国益を考えない私欲主義の政治・官僚ばかりだから
政府主導でまず国内で規格を統一して、その規格で
海外に進出するという発想がない。
277名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:42:09 ID:MUD0811D0
DMMの同人みたいに
DRMとか完全に無しでPDFやJPGで読めるようにしろってんだよ
278名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:44:19 ID:cefizdcw0
薄利多売を前提じゃなくて紙ベースと同じ値段で利幅増える
とか考えて全部コケてAmazonかGoogleとかに全部巻き上げられそう
279名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:46:58 ID:HQM50dvl0
DMM(笑)
280名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:49:15 ID:sFRmM1fw0
全部派手にコケればいいんだよ。
281名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 17:51:32 ID:e5ouST1/0
日経の電子版が月4000円になってたんだけど、これ端末代金含んでなのかな?
ガラパゴス付きなんだろうか
282名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:14:14 ID:gbhfyVkO0
紙と電子版がセット、電子だけは売らん、独禁法違反版だよ
283名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:20:55 ID:MULYd/vmP
>>278
尼も林檎も別に安くは無いが
284名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:30:32 ID:Q+52hEpG0
日本語使ってるのは日本だけだから孤立だろ。
サービスを誰が提供して儲けるかと言う話をすりかえてるのかなぁ?
285名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:34:10 ID:k8UTaX+cP
絶版になって手に入らないようなのをデータにしてもらえると助かる。
それに紙は場所とるしどこまでいっても、焼けたりスレたり、痛んでいくのは
避けられないからな。文章ならまだいいが、絵のあるものは辛いだろう。
286名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:37:00 ID:CM9FPf5e0
みんな馬鹿ばっか
287名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:37:53 ID:f/h66Pp40
まあどうせ共倒れだろ
まったく過去から学んでないなあ
288名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:00:06 ID:/ISMoYyN0
手持ちの漫画や小説をスキャンしたりテキスト化したのをぶっ込んでも閲覧できるのなら買うかも
289名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:03:05 ID:6S/lg1y/0
プ
290名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:34:03 ID:U2Qn7ozP0
BS11 午後8時〜9時
ベストセラーBOOK TV 「ガラパゴス特集」
291名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 21:31:03 ID:PlAEygK20
まだ釣る気かw
292名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 23:08:58 ID:dGRPzLHk0
293名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:38:02 ID:EIYq4qMM0
今時 読みたいものは古典でしかない
294名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:08:35 ID:5DeWRqX/0
マンガは紙の本の性質にかなり依存した表現方法なんだよ
最適化した、っていうのが正しいけど
見開きとか、めくる、という読者の動的なアクションを含めた表現方法とってるから
最低限の大きさが小説の比じゃないし

専用ハードが出ても、ハードカバーの小説などと違って
マンガは全体的に単価が本の平均から見ると低めなので
ハード買うくらいなら本の方が安いしなぁ
295名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:10:36 ID:PoBC32xU0
>>293
ロゼッタストーン(語学のアレじゃない方)の日本語訳呼んだけどあんまり面白くなかった。
296名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 17:45:03 ID:dVfNmK4e0
電子書籍ショップ自体はアメリカも乱立してるし、閲覧規格もアマゾン系(azw+mobi)にPDF、ePUBにRTFその他と、
色々乱立状態だから、別に日本だけが云々でもないと思うが。

現状アマゾン系>PDF=ePUBくらいの出版社採用状況。
297名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:35:57 ID:dn7fagZy0
機種によって買える本、買えない本があること自体間違ってるだろ。
ユーザーの利益を一番に考えない業界は確実に衰退する。これでは
普及のしようがない。
298名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 12:03:06 ID:UDI9ug6/0
青空文庫がePUB形式で配布始めたら一気に普及しそうだな、日本では。
299名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 14:48:23 ID:Md4GvyRQ0
選ぶのは俺らだ。
どこを勝たせるかそろそろ決めよう。
俺はいっそ黒船基準でAppleやAmazonのなすがままで良いと思う。
ソニーもシャープもコンテンツからは手を引いてもらおう。
300名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 15:22:49 ID:vWWWXV3g0
新しいビジネス思いついた。

1.カテゴリ別に、自炊コンテンツがつまったipadをヤフオクで売る

2.本を売る時に製本するか、製本しないかを購入者が選べるようにする。


301名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 18:29:43 ID:3FB3hzZ/0
ソニーのは、ページを送ると一瞬画面が暗転する これはよくない
302名無しさん@十一周年:2010/12/13(月) 23:05:39 ID:NMYjwHhh0
>>294
同意、既存の端末で漫画読む気しない

だから漫画を読みやすいことに特化した、見開き対応で3万円ぐらいのpdf専用リーダーが出たらいいのになと思ってる
電子書籍の漫画買わなくても、場所食う漫画を処分したい自炊の分があるしさ
どっか中小企業でださねえかなあ
303名無しさん@十一周年
漫画本サイズ(ジャンプ・マガジン等の単行本サイズ)
の端末が出て欲しいよね
それと、ある程度湾曲してくれると持ちやすいと思う