【社会】台湾企業の「讃岐」商標に無効決定 当局「有名な地名」[10/12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
□台湾企業の「讃岐」商標に無効決定 当局「有名な地名」

 「讃岐」を商標登録した台湾の食品会社に対し、台北市で讃岐うどん店を
営む日本人経営者が「地名を一企業が独占するのはおかしい」と、登録の無効を
求めた審判で、台湾知的財産局は商標登録を無効とする決定を出した。同局は
「台湾の消費者は『讃岐』がうどんで有名な日本の地名と認識しており、産地を誤認、
誤信させる」と指摘した。11月29日付。

 申し立てていたのは、讃岐うどんの本場の香川県で修業し、2006年に台北で
開業した樺島泰貴さん(38)。食品会社から「讃岐」の文字が入った看板などを使わない
よう抗議を受け、08年に申し立てた。

 決定は、台湾で四国を紹介する旅行本や広告に「讃岐うどん」の情報があることなどを
挙げ、「讃岐」が香川県地域を示すと台湾でも認識されていると指摘。麺類などの商品に
ついて「讃岐」「さぬき」「サヌキ」「SANUKI」の4種類の商標登録を無効とした。

 樺島さんは「うれしくて涙が出た。本場で学んだうどんを『讃岐』を掲げて堂々と
提供したい」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1208/OSK201012080182.html
http://www.asahi.com/ asahi.com [10/12/09]配信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291529694/345 依頼
2名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:13:31 ID:t8NA3BbO0
やはり台湾は中国とは違うな
3名無しさん@11倍満:2010/12/09(木) 11:13:53 ID:6IFcnPcy0

あら、まともな判決だこと。
4名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:14:02 ID:zhU6dMVD0
マンハッタンとかどうなんの
5名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:14:53 ID:9DW8WiXrO
さすが台湾

中国なら申し立て却下だったな
6名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:15:25 ID:JtTniTlj0
韓国なら讃岐の本場は韓国だって
ガチで皮肉ではなく本当にそう思ってるからな
7名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:15:28 ID:yx42wrJO0
中国と台湾の違い
8名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:16:12 ID:oRPOlz4kP
>>2
讃岐を登録しようなんていう下衆な発想は、
大陸から下衆中国人が押し寄せてきている証拠だなw
9名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:16:14 ID:JVF8bDdWP
関連スレ

【祝】カマタマーレ讃岐 19玉目【JFL】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1291557029/
10名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:16:41 ID:CiTV6DY+0
うどんって日本文化だったのか。
中国にも台湾にもありそうな気がしてた。
11名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:19:36 ID:zOBm9uzZO
台湾>>>>>(人類の壁)>>>>>特痾
12名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:20:02 ID:G7XtsBNv0
さすがキレイなアジア台湾、中韓とは違う
13名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:21:10 ID:o3RDgM0n0
チャンコロとはやっぱちょっとちがうな
14名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:22:18 ID:mgvfoMTB0
当然の事をしただけで評価される
15名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:35:00 ID:STibDBtZ0
台湾での認知度がカギ

 「今回の訪台は県として踏み込んだ対応だった。香川県民の『さぬき』に対する思いは伝わったと思う」。台湾政府への要望を終え、
帰県した川池秀文県観光交流局長は、ひとまずほっとした表情を浮かべた。
  台湾での商標問題に対し、県は当初「民間同士の問題」「法律事務所と相談してから」と慎重な姿勢を見せていた。「さぬき」を
商標登録した冷凍食品会社が、日本から輸入されるさぬきうどんについては問題視せず、看板から「さぬき」の文字を外したうどん店
以外には実害がなかったからだ。
  しかし、問題は予想以上に拡大する。台湾でのさぬき商標問題をきっかけに、日本各地の地名が中国などで商標登録されてい
たことが次々と表面化。県内部だけでなく、県内の経済界や政界でも「今後、『さぬき』すべてにクレームがつく可能性はないのか」と
いう不安感が広がった。
  そうした中、訪台した川池局長らは、台湾政府に「『さぬき』は香川の旧国名で、県民が愛着を持っている」ことを強くアピールした。
台湾の商標法は、他国の法律と同様に地名の登録を禁止している。ただし、地名でも「広く知られている」ことが条件となる。審判で
は、「さぬき」が登録された九年前に、台湾で「さぬき」が地名としてどれほど認識されていたかがポイントだ。
  そこで、県は台湾政府に対し、台湾と香川は交流の歴史があり、台湾の人たちもさぬきやさぬきうどんと接する機会があったことを
説明したという。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/426/index.htm
16名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:36:21 ID:mLujJ6dg0
台湾ありがとー
17名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:44:27 ID:gbIp4YnT0
日本の若いやつのほうが讃岐なんて知らんのじゃないか?
18名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:47:00 ID:tNfCdgLj0
うどんは水質汚染に一役買ってきた歴史があるだろ。
今は多少は気を使ってるとこもあるようだが、そこら辺どう考えてんだよ?
ああ?地球はうどん屋だけのもんじゃねーぞこら。
19名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:52:14 ID:0KsyLFB70
>>15
>台湾の商標法は、他国の法律と同様に地名の登録を禁止している。
ブルガリアヨーグルトはどうなん?
20名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:00:19 ID:OE7Q4JPd0
>>1
何という後退、退歩だろうか。台湾は日本の一部に過ぎない。
当たり前のことじゃないか!
21名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:02:22 ID:TdO8xXjj0
>>19
wikiより・・・

大阪万博のブルガリア館で本場ブルガリアのヨーグルトが展示されたのをきっかけに
開発が始まる。
日本で初めてのゼリー加工を施していないプレーンヨーグルトとして発売開始。
定期的にブルガリアから輸入された菌を使用しており、これはこの菌を現地以外で
培養すると性質が変わってしまうためだという。
また乳酸菌株をブルガリア国外に輸出するには政府の許可が必要で、その際の
交渉過程で「ブルガリア」の国名を商品名に使用する事をブルガリア政府から正式に許可されている。

ブルガリア側は宣伝になると思ったのかな。明治はこの讃岐の件とは違い、別メーカーに
ブルガリアという名称を使うなとは言って無いし、問題にならないんだろうね
22名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:03:06 ID:PSmjHJsZO
>>19
ヨーグルトはブルガリア政府公認だ
23名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:04:55 ID:V5ymcV5b0
test
24名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:30:05 ID:TTSssviaP
台湾の高齢者は日本語ぺらぺらなんだよね。
中国人のことを怒りから侮蔑発言するとき
あの(チャンコロ!)がっていうし。

台湾の人たちは、むかしは日本との運命共同体として
戦争中は命を懸けて戦ってくれた。
他人であって他人じゃない、それが台湾人だ。
反日は大陸から流れてきたチャンコロ。
25名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:03:33 ID:OQJv7tb80
中国から独立してくんねぇかな
26名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:04:08 ID:fMosAFkuP
>>15
>商標登録した冷凍食品会社が、日本から輸入されるさぬきうどんに
>ついては問題視せず

そりゃそうだろ
商標登録した会社は加ト吉の冷凍うどん現地生産の委託先(提携先)
加ト吉向け冷凍うどんを生産するに当ってパッケージ他に使用される
讃岐うどんという商品名を登録しただけだからね。

当然加ト吉は承知していた筈だし、県が大騒ぎになるまで消極的な
対応だったのは加ト吉に気兼ねしてだろ。
大手メディアも加ト吉を買収したJT様に気兼ねして名前を出さないし。
27名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:06:34 ID:r3p9X2kX0
ガンダムの商標を持つ下朝鮮とクレヨンしんちゃんの商標を持つ支那が一言
28名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:21:52 ID:AcnIOHLU0
尖閣問題さえなければ最高のパートナーになれるのに

台湾だけと話し合って完全解決してくれよ、ミンス
29名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 14:30:31 ID:tpIjLil50
>>18
いいからお前は冷麺でも食ってろw
30名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 16:07:16 ID:TTSssviaP
>>18
じゃ、ラーメンはどうなの?
パスタはどうなの?
あんたの主食の冷麺はどうなの?
このヌルヌル汁野郎がw
31名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 12:14:09 ID:Y49CCrLaO
>>10
何年も前に見た学研の偉人の漫画の空海では
空海上人が遣唐使として唐に渡ったときにうんとんという料理を教えてもらって
それを食べやすいように伸ばして切ったのが今日の讃岐うどんの始まりと書かれていた気がする
でも博多へ伝来しそこから広まったという説もあるみたいだ
32名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 10:07:22 ID:A/4sjyZR0
>>10
ラーメンも日本生まれの文化です
33名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:15:12 ID:+/erh9No0
a
34名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:16:30 ID:SGScABRi0
>>14
当然のことがないがしろにされる昨今だしねぇ
35名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:17:27 ID:7+1kgOGr0
さすが台湾
ガンダムがロボットの一般名詞にされた韓国や、
青森りんごが商標になった中国とはえらい違いでゲソ
36名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:17:56 ID:4HJdvCOa0
台湾は独立国です
37名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:18:36 ID:mxqfpIc7O
台湾は民度が高い
38名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:20:21 ID:uH0Iddl40
成熟してるね
39名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:21:46 ID:eFRkzlxBP
これ台湾の判断もだが訴えた樺島さんのほうがGJじゃね?
40名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:22:38 ID:8bUJB6AW0
一服の清涼剤みたいな話ですね
41名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:23:02 ID:QO0cRb0r0
さすがガンダムやらクレヨンしんちゃんやら
阪神優勝が通ってしまう国々とは違うねっ
42名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:24:57 ID:rdT5UAAe0
台湾は是々非々です。
支那朝鮮とは違います。
43名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:25:26 ID:pBp8Ax+cO
韓国にもうどんはある
発音も「ウドン」だ
従ってうどんは韓国発祥の食べ物だと言える
44名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:35:40 ID:bwnH4Bl0O
台湾>>>越えられない壁>>>>シナ>チョン
45名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 16:58:19 ID:5RMi6qh2O
これは商標登録した台湾の食品メーカーにも言い分はあって、「日本の製麺業者と業務提携して、讃岐うどんの名を台湾に広めたのはわが社だ」という自負があったんだよ
勝手に商標登録して利用料だけ請求する、中韓のブランド泥棒とは違って事業実績はあった
だからといって街のうどん屋の看板にまで文句を付けたのはやり過ぎだったけどな
46名無しさん@十一周年
>>10
台湾では烏龍麺と呼ばれます。
観光に行った日本人が知らずに頼んで驚く事も。