【2次元児ポ規制】 石原都知事 「ワケのわからない輩が、ワケのわからない反対してる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★石原都知事「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに」

・過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の
 改正案について、石原慎太郎知事は7日の都議会本会議で「子どもを取り巻く
 現状の改善にこれ以上猶予の余地はない」と述べ、改正案成立の必要性を訴えた。

 知事は、欧州では子どもを性的対象とした出版物などは禁じられていると指摘、
 「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに(欧州の事例で)説得が
 及ぶのではないか」と話した。

 改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した
 漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した
 描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。

 「表現の自由を侵害する恐れがある」として、漫画家や出版関係者から反対の声が
 出ている。

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101208017.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:28:15 ID:9s+0nRB30
同意。キモヲタ氏ね!
3名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:28:16 ID:XWXEQOCB0
わけがわからない
4名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:28:27 ID:m6LFq9BLP
同意。キモヲタ氏ね!
5名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:29:09 ID:HTZu5Eu10
訳の分からない自称都知事が訳の分からない事を言っているのは無視ですか
6名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:29:33 ID:MqkMs9kF0
もうテレビ放送は全部辞めていいよwww
7名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:29:52 ID:s38fvS/I0
訳の分からない規制してるから、訳の分らん連中が寄ってきてるんだろが
8名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:03 ID:Qb06Iin40
閣下閣下絶賛マンセーしてるゴミウヨが児ポ規制だけは反対してるってことだろw
9名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:07 ID:rVCZBSCvO
キマオタは死ぬよろし。
表現の自由とか抜かしてる野郎は的外れ
キモいものはこの世から消す
それだけの話。
10名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:12 ID:90dJqwHN0
この石原の対応が一番のガンだな
感情的にならず冷静に説明すれば反発する人間も減るだろうに
11名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:12 ID:CIkVAsfN0
所詮ローカル条例
12名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:26 ID:loqB9a9w0
このボケ老人をなんとかしろネトウヨども
13名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:31 ID:cN+RpFWQ0
「刑罰法規に触れる」内容の小説および映画を作成している石原氏が
まず則を示して自作/自作原作の映画を永久絶版にしてから主張すればいいじゃん

スジを通してから話始めろよ老害
14名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:42 ID:VphuUhvo0
脳溶けてんじゃねえのか爺さんw
15名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:42 ID:03CUNoFUO
最初から「わけのわからない」と決め付ける発言は色んな意味でマイナスなのに
誰も側近はこいつを止めないのか?

渡辺淳一みたいに政治家にならないなら多少妄言でも笑えるが
16名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:47 ID:j2pxJD9C0
石原に同意。

不快に思っている保守は沢山いるけど、
近年はなんでも許されるのが自由と履き違えているバカが多すぎ。

日本人の自制する美徳はどこへいった?
17名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:16 ID:QVxHB+MWO
ボケたか
18名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:23 ID:asP9El1tP
>1
>知事は、欧州では子どもを性的対象とした出版物などは禁じられていると指摘

ヨソはヨソ、ウチはウチ。
だいたい「NOと言える日本」と言ったのは誰?w
19名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:28 ID:cOg2Zhx50
>>9がキモいんですけど
20名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:35 ID:v7+ajs7c0
太鼓の達人?
21名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:41 ID:G/AN42280
↓ワケのわからない輩が
22名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:42 ID:mobpOVh00
ヨーロッパでやってるからなんなのかと
23名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:31:45 ID:VG4maDA2P
わけわからないならもうshine
老害がいつまでものさばるな
24校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/12/08(水) 12:32:34 ID:CmaIjBnn0
もう、この腐れジジィにコメント求める方も確信犯だな。
25名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:32:53 ID:UDnRdRUh0
 >改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した
 >漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した
 >描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。

これってゾーニング規制ってことだよね
何で表現規制だみたいにして叩かれてんの
26名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:33:13 ID:x5QlU25D0
役人様が恣意的に運用しかねないよって言ってるのに
ワケが解らないのなら、ボケが来たんだよ
27名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:33:19 ID:03CUNoFUO
>>16
昔の日本の美徳なんて脳内
明治の作家なんてDQNばかりだし
森鴎外しかりメンヘラ夏目漱石に三股で教え子に手をつけて孕ませクビになった
与謝野鉄幹しかり
28名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:33:23 ID:pcNHhvDZP
石原先生の著作やその弟が出演した作品も子供たちは見れなくなるのか…残念でたまらんな
29名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:33:46 ID:8S9jaAhk0
翌ワカランが、ロリコン雑誌は廃刊ってか禁止にして良いんじゃないの?

その、、細かい所までは判らないけど
30校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/12/08(水) 12:33:50 ID:CmaIjBnn0
丁稚の子はソロバンでも弾いてろ。身の程を知れ。>慎太
31名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:07 ID:8mgcvnAwO
こいつを突き動かしているのは
「戦後日本」に対する復讐心なんだろなあ

言動のブレも、そう考えれば腑に落ちる
32名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:25 ID:DEEzevA8O
児童ポルノの規制 に賛成
反対する理由ねえし
33名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:41 ID:CSVi9t1P0
>>24
代わりに副知事にきいてみようか
34名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:53 ID:wyue1Ze0O
施設入れよ
35名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:34:56 ID:PS7nepvBO
この老害がいちばん訳わからない
36名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:20 ID:ylMNFqzM0
>>28
あれは純文学だから対象外だとか言ってたぞ
37名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:23 ID:HqFb2WVOP
なんでこんな痴呆が知事やってんの?www
38名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:34 ID:dQnT6m6wO
けどある程度の規制は必要だと思わんか?
小学生や中学生が脱ぐようなのはいらないだろ
39名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:49 ID:E9TTcPWQ0
やっぱり低脳な糞を政治家にするとダメだな。
わけのわからないことやってるのはお前だよ老害。
40名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:50 ID:yJwJQuiT0
>>25
中身よく読むと、出版側の表現規制に踏み込んでるんじゃなかったかな
それで反対意見多い
41名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:35:52 ID:nBFQMU4q0
君らは訳が分からんと言ってるが
自由を越えた放逸に関して一度でも自分達で考え、行動したことがあるか?(規制問題は関係なく)と聞かれてるの。
42名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:06 ID:f8yVmNR/0
>>25
都で有害図書指定を受けると流通が扱わなくなる
だから形式上はゾーニングでも事実上の発禁に近い
43名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:08 ID:eefQ9QVc0
>>25
・ゾーニングなら今の法で可能
・「不健全」の解釈をするのは役人
44名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:08 ID:KAUws9ln0
サブカルチャーを規制する本音は、コストがゼロの少子化対策
だから、
実写も売春も、まるで野放しだ。ヤクザに迎合したな
45名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:28 ID:A8UTXWDW0
>>33
漫画好きな人間は人生に行き詰ってるとか言い出すぞw
46名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:28 ID:xXY7HpbK0
何も実績ないからマンガに手を出しただけ児ポに絡めりゃ海外でも威張れるってもんですwww
47名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:32 ID:NJIzbWjn0
日本は同じ手法で言論弾圧やった過去があるからな、
良俗に反するってのが万能に使えて一番危ない。
48名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:33 ID:uOln50dT0
>>25
ゾーニングの必要性は理解しているが、その区分を行政が決めることは許されない。
49名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:37 ID:rVCZBSCvO
>>19何がキモいの?
キモいものはこの世に必要ないんだよ 当たり前だろ

なにが>>9がキモいんですけど、だよw。
まともに反論できないから思考停止レスですかw
石原を笑えんなキモオタはw思考停止野郎同士仲良くやれや。
賛成派の悲願はただひとつ、
キモいものはこの世から消す。
次はオタクそのものを廃絶する流れだからな 忘れるなよw
50名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:49 ID:2hpMT0GWO
誰かーおっきいバンソコー持ってきてェェェェ
人間1人包めるくらいおっきなバンソコー
51名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:36:55 ID:j5Y1MaICO
チンチンで障子を破るのも規制しる
52名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:08 ID:tM/6X1XuP
【ある2ちゃんねらの手記 201×年 12月】

奴らはまず不道徳だからと「漫画のエロ表現」を規制した
私はエロ漫画は興味なかったので反対しなかった。

奴らは次に不道徳だからと「同性愛者」を規制した
私は同性愛者ではなかったし、キモいと思ったので反対しなかった。

奴らは次に不道徳だからと「暴力や殺人犯罪表現」を規制した
私はそういうのも嫌いだったので反対しなかった。


そして奴らは不道徳だからと「2ちゃんねるの書き込み」を規制した。

私は2ちゃんねらだったので「表現の自由を守れ!」と反対したが


もう遅かった。

53名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:23 ID:cN+RpFWQ0
>>16
ならその「美徳」とやらをまず自らが守って、
石原は率先して自分の作品絶版にしなきゃまったくスジが通りませんよ
54名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:35 ID:V7RPvS8zO
やったね
子供が増えるよ!
55名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:37 ID:UMqrJdId0
まぁこれを当選させるあたり東京都民大丈夫?って感じだなー
都会って恐いわ
56名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:39 ID:muxadiv+P
まさに理解不一致の極みだな。
多分この二者間での対話は一生成り立たない
57名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:54 ID:Q5oWetOqO
もはや漫画家や出版業界への宣戦布告だなこれ。
漫画家や業界は本気で都知事以下規制派を
叩き潰す事を考え始めるべきだと思う。
58名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:37:59 ID:zSHYRNeb0
>>42
エロ本コンビニで売ってるじゃん
59名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:07 ID:OoGcy9Ck0
わけのわからない規制だからイーブンって事でいいんじゃね?

>>48
そんなもん行政が決めるに決まってるだろうw
業者に決めさせてたらAVみたいに段々規制が弱くなるだろう。
60名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:12 ID:03CUNoFUO
>>28
西部警察も警官による取り調べ中の被疑者への
暴力という違法行為がが日常茶飯事の作品だしな
「吐けい!」て刑事がボコりまくるとか今の刑事ドラマじゃまず有り得ない
石原は反省し、太陽の季節ともどもマスターテープ破棄を石原プロに進言すべき
61名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:15 ID:KAUws9ln0
エロメディア規制の歴史

 ・戦前:    富国強兵・人口増加政策において、遊郭が公認された
 ・戦後:    人口急増→失業急増 への恐怖が追い風となり、売春防止法が成立
 ・安保闘争: セックスから離れた若者世代が過激化・暴徒化
 ・冷戦後期: エロメディアの発展と共に、学生運動が沈静化
 ・そして現在: 多様で安価な娯楽で、若者が草食化してセックスせず、人口減少が急速に進む

正義でリベラルな売春防止法が成立したのが、戦後の人口急増期だったことに注目!
逆に、人口減少が明らかになった2000年以降では、カジノ特区での売春解禁のような暴論も。

現代の労働集約的産業は、冷戦後期の楽観的な人口増加論に基づいて、資金を借りていました。
今や老朽設備の更新が必要ですが、ここ数年の人口減少を基準とする限り、資金調達は困難です。

そして、早ければ2015年ごろから、アキバのショールームに萌えロボットが並び始めるでしょうw
胸を熱くして待て!! 貯金しとけよw
62名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:23 ID:hy3JjzBP0
理解できないから、差別用語を連発してる都知事は死ねばいい
63名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:32 ID:TJToFL7o0
児童ポルノ規制しようとしてゲイやホモとか規制しないって明らかに差別だよな
64名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:40 ID:MsCfqWmuO
一番訳わからない事吠えてるのは
石原と猪瀬おまえ等だろw
現実と空想の区別すらつかんのか
65名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:49 ID:8EZy+byQ0
>>1-51
尖閣やアジア外交に関しては石原支持だが
児ポ法については石原氏ねな俺はどうすりゃいいの?
66名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:52 ID:96pUjEbI0
以降、このスレでワケの分からない輩が石原を叩きます
67名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:38:53 ID:FguHt1by0
>>1
いい加減に死ねよ変態小説家
68名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:06 ID:4TpUENUdO
まあ外国様の成される事に影響される人が無茶苦茶多いのは確かだけど、
外国では〜ウゼー。
69名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:11 ID:OVqquCy40
>>1
>訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに(欧州の事例で)説得が及ぶのではないか

規制している欧州では、規制していない日本より性犯罪が多発しているという事実。
70名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:25 ID:H+vMIaKlO
裕次郎が生きてたらなんていったか
71名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:46 ID:h+OKRLn10
それでもこいつに投票する馬鹿ウヨ
72名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:53 ID:h72Ky0ZT0
"母親は子供のオチンチンの成長を称えよ!"

自分の生んだ子どもが、たとえ性が異なろうと、成熟していく過程を、母親もまたその手でたくましさを増していく子どもの部分に触れて確かめ、その成長を讃えてやるべきである。

「スパルタ教育」 著 石原慎太郎
73名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:39:53 ID:dwojpTSu0
俺無職のキチガイの変態だけど石原さんを支持してるブヒよwwww
74名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:18 ID:OoGcy9Ck0
>>61
遊郭公認してたら人口増加にならねぇだろう・・・
75名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:25 ID:gQjxS3D8O
たいそうなコピペ貼ってる>>52の生き甲斐がエロゲだけとは、寂しい精神で。
76名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:25 ID:bdHcdZ040
とっとと、キチガイミンス懐柔して多数決で決めて
日本の漫画文化を根絶やしにしろよ


怨むのならキモヲタを怨むんだな
77名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:35 ID:RE3X1uK80
反対している人間はちゃんと理由を述べているではないか。
石原ちゃんは理由もなくののしっているだけだよね。
78名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:36 ID:wlVm345UO
とりあえず石原の小説をアニメ化してだな
79名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:40 ID:Igdrepqe0
この条例自体には賛成だけど
石原と猪瀬は少し黙ってたほうがいいね
80名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:40:50 ID:34X4GOOo0
>>48
だって誰かが区分を決めなきゃ、ゾーニングのしようがないじゃない。
行政がダメなら行政から委託された有識者の集まりでもいいんだけどさ。
81名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:10 ID:8S9jaAhk0
>>52
2chの書き込みと児童ポルノは違うように思うんだけど
何でもかんでも規制規制ってのも良くないけど
児童ポルノが野放しになるのも良くないと思うんだが、、なんか違うのかな?
82名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:40 ID:OVqquCy40
>>73
自分の事をキチガイだの変態だの言う奴は実は割と普通。
まぁ無職のなのは否定しないが。
83名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:41 ID:OoGcy9Ck0
>>72
スパルタ人「俺たちの教育法と違う・・・」
84名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:46 ID:A8UTXWDW0
>>65
どうもせんでいい
個々の問題について是々非々で考えるのは当たり前の事
85名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:41:55 ID:/Oo8TMHJ0
>>43
かつて「おカマ白書」ですら成人コミック指定食らったからなあ
山本直樹の「BLUE」なんてそれこそ思春期に読むべき傑作なのにこれもry

ゾーニングには反対しないけど、規制する側の根っこにヒステリーや差別意識があるのは明確で
これを許すと本当に管理社会化するぞ
本来なら自主規制で何とかすべきなんだが、大手の小学館が少コミなんか出してるしなあ
86名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:05 ID:bZSWRZJaO
規制の対象は明確なんですか?
絵柄が幼児ぽいものとか、デーモン閣下のように10万10歳の幼児っぽいもの規制の対象なんですか?
教えてエロい人。
87名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:10 ID:rcEFKL970
>>17
もう2005年あたりだったかに、TVでの受け答え見てて、
「ああ、やばいなあ」
って感じだったんで、3期目立候補して、しかも当選したことには驚いた。
年寄りが身近にいる環境だったら、俺の言ってることが分かると思うけど。
ちなみに、石原と同年代の両親が、
「若い頃と違って、自分達と同じように衰え切っちゃってるなあ」
って話してたのが印象に残ってる。
その両親も、その頃からかなり体悪くしてたけど、
今は、片方は世を去り片方は寝たきりだ。
もう行政の責任者を任せるべき状態では無いと思う。
まあ、これでまわるのも、東京が恵まれてるってことやね。
88名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:36 ID:AwaFkFot0
89名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:39 ID:7BSVx9io0
>賛成派の悲願
って、ここまで>>49が言う理由は何だろう
文面見る感じ、子持ちって訳でもなさそうだし。
90名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:49 ID:LJjP6oRx0
訳の分からない小説を書いてる訳の分からない輩、
とか言われると、瞬間沸騰してすぐキレそうな爺様だよね。
91名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:54 ID:5C1EO2D+0
なぜ漫画やアニメはダメでドラマ、映画、小説はダメなんですか?ご自身の小説は?
キチガイ「ワケのわからない輩が、ワケのわからない反対してるニダ」
92名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:42:55 ID:aWR/nuTD0
18未満には発売禁止とか
立ち読みできないようにするとか方法があるだろうに

子供に悪いからの理由だったらこれで十分じゃねえのか?
ネット上の話だったら親の問題だろ
93名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:02 ID:MsCfqWmuO
>>65
石原が吠えても外交なんて一切変わらないよ
だから規制反対で全く問題ないんじゃ
94名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:08 ID:RE3X1uK80
>>81
今回は児童ポルノではない
95名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:22 ID:UDnRdRUh0
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm

ここに批判に対する都の解答が載ってるけど
これ見る限りではここまで騒ぐ問題には感じない
レイプとか近親相姦とかロリに悪戯とかって内容の漫画を
子供に売れないように不健全図書に指定しますよ
って事でしょ?

これのどこが表現規制につながるのかわからん
96名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:40 ID:tO3nqeRRO
>>9
お前キモいから二度と出てこないで
むしろ存在消して
97名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:44 ID:03CUNoFUO
>>87
対立候補が石原以上にヤバい奴らしかいなかったから
都知事候補のレベルの低さは毎回異常
98名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:46 ID:zSHYRNeb0
反対派ってネットで喚いてるだけだよね
それじゃ誰にも届かない
アキバでデモでもすりゃいいのにな
99名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:46 ID:jq6S+QU/0
てか文句いってる都民はどうせなんも考えずノリで石原に投票したパッパラパーなんだろ
こんなの当選させた都民の自業自得だよ。まぁ対立候補がショボかったんだろうけどw
100名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:47 ID:cW3ER5mG0
この世代は漫画を根底から否定してるからな。麻生太郎なんかは漫画ばかり見てるから読み書きもできないと思っていたらしい。
101名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:50 ID:W5Gdanxa0
改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した
 漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した
 描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。
まあ、当然だろうな・・・
102名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:43:55 ID:ehL1vRiyP
石原はホント話題に事欠かないな。
この件に関しては賛成だからもっとやってくれw
103名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:08 ID:P9kmEuuhP
とうとう頭に虫でも湧いたか
最近おかしいもんな
104名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:11 ID:RkfA5Idv0
実写も規制するなら理解もできる

2次だけ規制して3次は規制なしはないんじゃね?
105名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:11 ID:Igdrepqe0
この条例って明らかに成人向けの奴を普通に売ってるのを
成人向けに無理やり区分させるってやつだろ?
ならそれでいいじゃん、別に出すなって言ってるわけじゃないんだしさ
106名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:17 ID:Mhu2RADo0
>>81
実写は俺も根絶やしにしていいと思う
何故なら被写体という被害者が確実に居るから
しかし、2次元を規制していいかというとどうかなと思う
創作だからとか、表現の自由の問題もあるが
韓国では児童ポルノ規制を強化して単純所持も禁止した途端、
性犯罪率が3年で2倍になった
他の先進国でも似たようなデータが出てる
107名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:17 ID:Kc/hxVyPO
問題なし!
石原は正しい
108名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:26 ID:rcMUPYgY0
>>81
自動ポルノを根絶するためには仕方がないだろうな
悲しいがキモヲタが調子に乗りすぎたからね
コミケも終りにするしかない


日本人は漫画を捨て新しい活路を開くべきだろ
109名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:27 ID:uaIs3cGu0
この人を支持してる東京の人たちって、凄いと思う。
悪い意味で。
110名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:31 ID:Hb2JUGutO
規制がしっかりしてる海外に合わせて無修正にしろよ
あと売春合法化な。海外に習うならこの二点は必要
111名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:36 ID:vdKtlG4TP
石原慎太郎氏支持企業の1つ
http://www.youtube.com/watch?v=QfNDmuQ3YJY
112名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:44:51 ID:0Wbth6JNO
三次規制しろや
113名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:07 ID:9fQU669SO
>>1
論理的な反論ができない時点で貴様が負けた。
114名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:07 ID:rVCZBSCvO
しかし反対してる奴は何が不満なんだろうな?
言論弾圧やら表現規制やら、どんどんやればいいと思うんだが。
日本人に自由や民主主義は過ぎたオモチャだったってことは
今の民主政権を見るまでもなく解ってた事だろう?

「日本人はバカな子供」。この大前提を無視して話をするからおかしくなる。
子供には決まり事を定めてやらないと際限なくやるだろ。
バカなんだから。
115名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:09 ID:9AtLbilq0
「大手コンビニでは18禁雑誌を販売しない」という自主規制を回避するために
無理やり全年齢エロ漫画を出版し続けているエロ漫画業界はいっぺん死んだほうがいい


犬氏のコミックス「ストレンジ?カインド オブ ウーマン 」上巻・下巻【AA】が、アキバでは22日に発売になった。
『トレンジ?カインドオブ ウーマン』1〜6話・『ストレンジ?カインド オブ ウーマンズ』1〜9話とおまけマンガを上下巻に収録し、
オビによると『大量加筆訂正[完全版]で登場!!』。でももともと工口漫画だったのが、完全版はなぜか全年齢向け。
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/107.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/109.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/110.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/112.html
116名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:11 ID:2mLOl5DQ0
猪瀬と石原がマンガへの偏見丸出しで余計なことを言うせいで、
規制=マンガ全般に対する表現規制っていうデマを広めるのに一役買っちゃってる。
役人だってどこからどこまでが規制範囲かガイドライン出して、
ワンピースやらこち亀やらが入らないことは明言してるのに。
麻生や橋下だったらもっとうまくやるだろう。
117名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:23 ID:8S9jaAhk0
>>81
え?スレタイに児童ポルノ規制って書いてあっ
あ、二次元(漫画)かぁ
118名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:35 ID:T+mDC2Nm0
冷静に考えて、
モバゲーとかグリーの方がよほど悪影響もあるし
実被害も出ていると思うんだが。
119名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:45:54 ID:QPTkVEBm0
ワケがわからないんじゃなくて、既に理解できる思考能力がないだけだろ
120名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:05 ID:DEEzevA8O
せめて出版業界なり作家なり読者側が過去の児童ポルノ作品に対して
「いくら何でもこりゃヤバい」って糾弾したり自浄努力のひとつも
してりゃ良かったのに
好き放題やってきたツケだな
121名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:17 ID:cHqR8l+j0
二次元を統べる者、石原閣下
122名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:20 ID:OoGcy9Ck0
>>81
結局、規制するなら線引きははっきりさせるべきだって話だろう。
今回の規制は線引きが曖昧すぎて、普通の漫画とかにも規制がかかる可能性がある。
だから、反対してる人が多いのにな。

所謂児童ポルノに関しては親の責任が大きいだろう。
親を処罰する法案なら大賛成だ。
123名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:53 ID:Q5oWetOqO
>>114
一家ごと殺されたいのかお前。
124名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:56 ID:fqNQ/cLf0
石原ってのはホント諸刃の剣だな。
125名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:56 ID:wd/8Dw9u0
幼児が性の対象のものは規制する方がいいかな
>>88なんかは成人規制でいいんじゃね?官能は文化でもあるんじゃないのかな
126名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:46:58 ID:/G51VkQc0
ロリコンどもが必死すぎるだろ
127名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:04 ID:pXJFhm+60
麻生を秋葉で反対してた、エロマンガ家w まさに左翼の連中ですわ
128名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:06 ID:sEkWGLiL0
少年ジャンプや何かがディズニーのアニメみたいになるってことだろ
129名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:21 ID:9AtLbilq0
どうみても18禁漫画です。このようにどんどん不健全指定図書で規制しましょう。
不健全指定図書といってもあくまでも東京都での話しです。だから今でも全年齢向けとして全国で規制のがれをしながら販売してます。


東京都の「不健全指定図書(有害図書)」を検討する青少年健全育成審議会にて、
西野映一さんの漫画「ツンな彼女がデレるまで」が「指定することが適当」と判断された。

「ツンな彼女がデレるまで」は全年齢向けとして販売されているが、エロ漫画と変わらないエロさが話題となった。
現在第三版まで重版がかかり、部数が3万部のヒット作品となってる。

内容がエロいことに対して、西野映一さんは自身ノサイト「DJB」にて、「都合上全年齢向けではございますが
18歳未満のお客様は購入前にもう一度ご検討下さいませ」などとお願いを書いている。

DJB
http://park7.wakwak.com/~digitaljankbox/

紹介記事
http://www.akibaos.com/?p=4909
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h05.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h06.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h07.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h08.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h10.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h02.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h04.jpg

東京都優良映画の推奨、不健全指定図書、不健全指定がん具類、刃物一覧
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
130名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:25 ID:yJwJQuiT0
>>114
やるなら民主党政権倒してからにして欲しいなぁ
連中弾圧するんだったら全力で規制支持しちゃるけどさ
131名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:26 ID:jTLE9LC80
石原は正しい。
ネトウヨの逆を行けばまず間違いはない。
132名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:31 ID:/Oo8TMHJ0
>>80
ゲームの場合は業界が自主的にレーティングしてんだよね
叩かれやすいから自衛のためにやってるんだろうけど、
そういう意味では出版(漫画)業界は表現の自由を盾にしてやり過ぎたところはある

ちなみに中高生に大人気のモンハンは15歳以上推奨だったりするw
業界の自主規制なので法的には何の拘束力もない
133名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:40 ID:5C1EO2D+0
>>95
俺「なぜ漫画やアニメに限ってダメで、小説、映画、ドラマは良いんですか?」
キチガイ「東京都の職員の説明がうんたら」
俺「前の規制では事後に電話したら、職員の説明と法案は関係無いと言われましたが」
キチガイ「ワケの分からない輩が、ブツブツブツブツ」
134名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:47 ID:J3TKsxQ60
改正は賛成だけど、わけわからないで済ませてしまう政治はなんだかなー。

均質じゃないのに、自分のわからない事はもう勉強しようって部分すら持とうとしない。

完全に日本がみえなくなってる。見ることも出来ないし見ようとも思わないってか
135名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:47:50 ID:Ce1BURtv0
>>1が決定しても性犯罪が沈静化しなければ


次は単純所持規制に踏み切るしか無かろう
136名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:00 ID:LQCqbsawO
ワケのわからないジジイが、ワケのわからない妄言を吐いている
137名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:05 ID:tO3nqeRRO
>>49

だからお前がキモい

てかお前キモいしか言ってないじゃん
反論に値しない

ひどい思考ですね
自分の読み返して破綻してるのととんでもない危険思想な事に気づかない?

138名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:10 ID:xzTaUXSx0
>>116
聞いたことないな
どんなガイドラインだしてるの?
まあどうせ出てこないと思うけど一応きいておこうか
139名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:14 ID:V2BD2P0/0
うわ、もう話しても通じんてか。
石原のように偏見で固まった考えを持つ輩はひどいね。
140名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:24 ID:vKV+51dy0
正論すぎてワロタw
官能小説書いてるようなジジイでもマトモなこと言うんだなw
141名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:24 ID:diH6Ho7zO
不健全図書に指定されたら
大人も買えなくなる

これは問題だな
142名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:32 ID:K9qvSL0PO
身分証を発行して、アダルト店でしか購入できないようにしてくれ。


ただし、AVのモザイクは解禁で。
143名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:39 ID:b7u1dCp/0
業界は自主規制ってしてないの?
144名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:48:49 ID:43uteP3M0
ここは欧米じゃないし
結局、欧米でも未成年性犯罪は多発してる
145名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:01 ID:pxKlRDvx0
>>109
蓮舫に投票した人が170万人以上いる所ですので。
146名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:06 ID:fqNQ/cLf0
>>129
全年齢向けってw
おもいっきりエロ漫画じゃん。
なんか感覚おかしくなってんじゃねーの?
147名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:09 ID:J19wUDw20
【兵庫】「男の子が好き。私の趣味です」 男子小学生3人をロープで縛ったり口にガムテープを貼りビデオ撮影 自称家庭教師(39)逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291707100/

反対してるのはこういう人
148名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:15 ID:Nvj4d3f90
今日のキモデブヲタ大集合スレはここですか?
ポルノマンガ規制に反対してブヒブヒ言っててうるさいですw
149名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:19 ID:FmZutAAuO
ここで良純が冷静にコメント↓
150名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:24 ID:7BSVx9io0
>>131
この問題とネトウヨに、何の関係が?
151名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:23 ID:t4Vjy/ZU0
石原最悪。
わがままというか、好き嫌いで都政を行ってるだろ。
152名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:24 ID:RWNW/XYnP
その欧州の導入事例によって犯罪が減少したというデータはあるのだろうか?
153名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:27 ID:4vULMMbs0
>>1
日本でも実写モノは、ちゃんと禁止しているでしょ。

宗教キチガイが多い国の話を、いちいち引き合いに出さなくてもいいのでは?
エセ保守だから仕方ないのかな、、、
154名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:46 ID:40lCrTTf0
>>114
日本の体制は北朝鮮のようにあるべきと思ってるのか
155名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:47 ID:UDnRdRUh0
俺は二次ロリ大好きだけど
この条例に関しては特に問題あるとは思えん
レイプ最高〜とか妹ハァハァとかやってるようなマンガは大人向けって事にして隔離したほうがいいじゃん
子供の頃は想像オナニーしてろって
156名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:54 ID:/Oo8TMHJ0
157名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:54 ID:34X4GOOo0
>>85
ずっと以前、やっぱり規制が問題になってた頃、小林よしのりが「わしが線引きしてやる!山本直樹と岡崎京子(だったかな)はメジャーでバンバンかけ!あとはマイナーでコソコソかけ!」と書いていた。
まぁそれに近いことでいいと思うのだ。
そんでマイナーのほうはがっちり18禁にして、子供が手軽に手に取れるようなところでは売るなということだ。
158名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:49:57 ID:OoGcy9Ck0
>>120
お前は自浄能力なんてものが発揮された所を見たことがあるか?
159名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:04 ID:zSHYRNeb0
>>116
いやー、俺は上手いと思うよ
3月は反対派が結束して結構大きな動きになっちゃったけど
今回は投げた獲に食いつくことで満足してる
160名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:14 ID:aJjNM+SYO
>>89
嫌がらせが大好きな歪んだ人間なんだろ
161名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:16 ID:otmy67MyP
権力持ってる分アグネスよりタチ悪いわ
162名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:27 ID:ATm8PeB50
>>141

子も職も持つ大人なら買いませんよ

困るのは、キ・モ・ヲ・タ
163名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:28 ID:rKpc84bg0
漫画家はぶち切れていい
164名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:35 ID:IFzLGgjHP
規制による具体的な効果、その根拠はあるのかな?
感情で規制しようとしている可能性はないか?

2次規制して一番重要な「児童の被害」が増えたりしたら本末転倒なわけで

そうならないなら賛成する
165名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:51 ID:5C1EO2D+0
>>132
ゲーム業界は規制を迫られて悪名高いCEROを作り競争力を失い
他国に抜き去られているw
自主規制だから政治は関係無いし責任もないけどね(笑
166名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:50:54 ID:2mLOl5DQ0
>>120
最大手の集英社からして、少年誌やアニメで売り出したキャラを、
青年誌で露出激しくして売る、とかエロ商法やってるようなとこですからね。
>>138
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q500.htm
ハレンチ学園の時代から自浄作用なんて求むべくもない。
167名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:06 ID:DsCHYtsA0
>>8
石原やネトウヨはどうでもいいが是々非々に何か問題があるのか?
168名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:10 ID:wakWfrYx0
規制反対の穏健派の人たちは、
 規制派だって話の通じない化け物じゃないんだから話し合うのが大事
っていうけど、実際化け物だって自分からカミングアウトしてリゃあ世話ない。
169名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:19 ID:JsLwugB/0
竹宮恵子が訳わからないってこのバカ知事終わってるな
170名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:21 ID:kZucbmKn0
キリスト教云々を省いたのは頂けない>スポニチ
171名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:26 ID:eNcOubZaP
>>108
お前が日本捨てて読解った方が速くね?
172名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:32 ID:XcQ8P0asO
ドラマがよくて漫画が悪い理由を教えてください
173名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:34 ID:/Yh67jOuO
わけのわからない じゃなく、いろんな主張を類型化して、各者の主張をまとめなきゃいかんし、コメントするなら資料用意しなきゃいかんだろ。
ほんとに作家かよ…
174名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:44 ID:kx5qvGDkO
>>105
勘違いしてないか一般を18禁にするなら誰もここまで騒がない。

対象が18禁も含めてすべてを規制だからな。

早い話が規制にひっかかるのはすべて発禁にする可能にできる条例改正な。
175名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:55 ID:8S9jaAhk0
>>106
なるほどねぇ。
でもそれなら児童ポルノで出演させた、
親とか出版社とかを罰するようになればもっと良いかもね
176名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:51:59 ID:84k2Qh/TP
石原は保守なんだけど共産の気もあるからな
177名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:04 ID:lTognari0
>>88
この規制に反対してる漫画家の連中は誤解してると思うんだよ。
規制しようとしてるのは漫画じゃない。
規制しようとしてるのはポルノ。それも青少年が容易にアクセス可能なポルノだ。

「漫画の規制に反対!表現の自由を守れ」
なーんていってる連中は漫画をポルノに置き換えて叫べばいい。
178名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:14 ID:etIq/HkD0
コミケに群がるキモいのをこの日本から根絶やしにしてください、石原閣下
179名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:16 ID:xzTaUXSx0


※ただし実写は除く


180名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:25 ID:kZucbmKn0
>自分の体験を踏まえて話すと、ドイツを含めての北欧に行った。
>すると、北欧は日本に比べて開放が進んでいるが、子供を対象とした変質的な製品は全然無い。
>これはやはり、ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。
>向こうの担当者に意見を聞き、向こうがどういう原理原則・どういう信念で
>子供に関する出版物や映像を禁止しているかということを最終的に説明することで、
>訳の判らん反対をしている訳の判らん輩にも説得が及ぶと考えている。
181名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:27 ID:rVCZBSCvO
>>154今はそう思うね。
だってバカじゃんみんな。
くだらない理由で犯罪やって。今の日本と昔の日本は違う。

まともな人もそりゃ居るけどバカのが大多数じゃん。民主が政権とった時点でそれは明らか。
今の日本人には首輪が必要なんだよ。嫌な話だけど致し方ないだろ。
182名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:45 ID:P8/z2GUk0
こんなことするより、未成年はネット禁止にした方がマシだと思うんだが
実績ばかり考えてないで、子供の事考えたら
183名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:46 ID:jq6S+QU/0
実写引き合いに出されてるけど昔に比べたらマシになったよ
80年代なんて2時間サスペンスでSEX、レイプはひくくらいやってたからな
今は古谷一行の混浴温泉くらいじゃね
ドラマでも常盤の(悪魔のkiss)おっぱいとか失楽園、高校教師と無茶やってたじゃん
逆にアニメは年々ひどくなってるからさすがに自業自得もいえる罠
でも表現の規制は絶対おかしい。規制するのは表現媒体だろ
エロいのはジャンプなんかの少年誌から成年誌へのシフト、成年誌のコンビニ販売禁止
エロいアニメは有料chかセル媒体にシフト。これくらいはやってもいいと思うというかやれ
俺が月刊マガジンやジャンプをこそこそ立ち読みしてた頃に比べて今はオープンすぎる
184名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:49 ID:/Xd+gTxo0
>>1
もう何も理解できず、訳も分からなければ引退するしかないな
耄碌したってことだよ
185名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:52:52 ID:sxlR6Tro0
>>58
だからあれ、有害指定図書じゃないんだぜ。
186名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:09 ID:aWR/nuTD0
線引き面倒だからもう、オールフリーにするか、漫画もアニメもゲームも全て18禁にしてしまえば?
コナンもドラえもんも火の鳥も全部18歳未満に販売・譲渡禁止で
187名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:09 ID:Q5oWetOqO
>>162
お前も殺されたいようだな。
188名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:10 ID:zsrzqUlG0
立ち枯れは早く死んでくれ
189名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:12 ID:G/AN42280
エロ小説書いてた石原がエロ漫画規制するとは予想できなかったな。
エロ小説家とエロ漫画家じゃ縄張り争いがあるのか?
190名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:31 ID:ehL1vRiyP
>>115
なにこれwww
これが全年齢で普通に売られてるっておかしすぎだろwww
191名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:39 ID:/Oo8TMHJ0
>>157
それ当時読んで「お前が自分の基準で線引きするなよ!」と思った
山本も岡崎も最初からメジャーだったわけじゃないのに
192名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:41 ID:O/3Q8SEWP
>☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]]


2次元児ポ規制じゃないと何十回言わせる?
193名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:48 ID:KY/3cvHn0
>>166
無茶苦茶なガイドラインだなw
194名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:53:54 ID:UDnRdRUh0
>>174
それどこに書いてるのか具体的にどうぞ

何かデマゴーグがわめきちらしてる感じがするわ
反対派の方にそう言うのがいる
195名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:04 ID:yJwJQuiT0
これ通ったら東京の連中はオークションに出品したエロ本高値で買ってくれるの?
196名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:06 ID:7iqDO66TQ
石原は自分の考えだけじゃねーか
数字を出せよボケ
老害さっさと消えろ!

二次元で満足してたロリコンが生身に手を出す事になるのは明らか

197名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:06 ID:/H1U4KbM0
ネトウヨと規制反対派の対立を煽ろうと必死な子がいるな
198名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:07 ID:tM/6X1XuP

政治問題に関する言論を規制しようとする動きがあるときには、
必ず、これをカムフラージュするために、 道徳的偽装がとられ、
あはせてエロティシズムや風俗一般に対する規制が行はれるのが通例である。

三島由紀夫「危険な芸術家」より


三島が生きていたら、石原の一連の言動を批判するだろうな。
199名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:07 ID:8S9jaAhk0
>>122
でも俺は明らかに幼児というか小さい子を題材にて、
チンポしごくように書かれている漫画はやっぱり怖い気がするんだ
200名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:18 ID:xN3m93520
おまえら閣下と持ち上げて王様扱いしてただろw
201名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:19 ID:wd/8Dw9u0
>>114
むしろ規制全部取っ払っちゃうのも手
規制なんかするからそれに反抗するのが出るわけだし
アングラじゃなく表に出す
そういう危ないものが氾濫してるってことをみんなが周知すれば
家族や親、近所などがそういうのから守るように動く

かわりに罰則を厳しくするとかね
アメリカみたいに性犯罪者にはチップを埋め込んで
GPSで誰でも監視出来るようにするとかさ
202巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/08(水) 12:54:21 ID:q+o0j/wMO
漫画は駄目だけど映画やドラマや小説はokってのは可笑しいでしょ、したら映画やドラマって言うか実写を
漫画みたいに割付て吹き出し付けたら違法とか小説の漫画化は違法だけど、漫画の小説化は合法な訳?

法律として線引きが曖昧で余りに利己的だよ。
203名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:21 ID:KtNjqHIUO
3次元の児童ポルノは単純所持から規制するべきだし
どれも子供に販売させないべきだが成年向けのものは規制すべきじゃないな

それともこいつは最終的にあらゆるオカズを取り除いて少子化対策でもするきか?
204名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:24 ID:9AtLbilq0
>>177
いや、反対してるのはロリポルノ。彼らはそのグレーなポルノ漫画家の心配をしてるのが本心。
一般のアニメや漫画好きをあおって自分らの味方にしようとしてるつもり。
205名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:24 ID:53oPTXI30
>>25
推進側の告知不足と、反対側の感情論。
なのでお互いの意思疎通が上手にいってない。

出版社が好き勝手やったあげくのゾーニングであるって理解してる人は
少ない。
206名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:25 ID:gU8rZZFk0
永井豪の無駄に熱いセックスシーンがなくなるのは寂しいな
207名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:33 ID:2t6U82/10
わけが判らないこと言ってるのは都知事だろ
208名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:35 ID:ibdQh7QI0
たとえ理解できない相手であろうと最善の努力をして理解を得られるよう努力するのが政治家だと思ってました

人格攻撃すれば全て許されるんですね
とても勉強になります


つか、欧米での二次元規制→幼女被害者の事件増加あたりはどう理解してるのかまるでわからん
209名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:35 ID:xtphd9bwO
わけの分からない連中が提唱しているわけの分からない規制にわけの分からない反対派が押し寄せてきてる
ただそれだけ

自分は絶対まともだと思ってたのか?
210名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:43 ID:o20c3K6h0
>>183
サスペンスのレイプシーンはお世話になりました。
今では立派に・・・いえ、反動で和姦にしか興味なくなりました・・・
211名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:47 ID:uOln50dT0
>>175
実際に逮捕されてる、水着まで摘発したいなら児童ポルノの定義を広げるしかないがおまえらがそれに賛同するとは思えんな。
212名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:54:53 ID:LVevdLHN0
>>1
石原、お前が狂っているんだよ。時代遅れの偏向妄想家風情が。
213名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:55:05 ID:eNcOubZaP
>>187
あれ、この発言アウトじゃね?
214名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:55:36 ID:NYqttXg5P
>>156
それ、ガキのちんこをもろに写してるけど、児童ポルノ認定されるんじゃないの…。

>>165
CEROは実質的に海外ソフトに対する参入障壁になってるよな。
同じ表現でも洋ゲーならアウトで、和ゲーならセーフとか良く分からんことになってる。
215名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:55:49 ID:N/PSXVds0
その欧州の実例とやらの性犯罪率の動きを見てから物を言ってくれ。
減るどころか増えてんだがな。
216名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:55:58 ID:axSIn0JJO
>>115
あいまいな規制には賛成できないけど、漫画業界がアホなのは同意するw
217名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:12 ID:RkfA5Idv0
>>162
規制によって犯罪が増えたらお前らの所為な
218名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:13 ID:msUkaC/R0
いちいちキチガイの意見聞いてたら進まんぞ石原
ろくなことしてこなかったんだから最後くらいいいことやって終われよ
219名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:16 ID:6XwP63m20
実際に、この条例で、どこまでアウトになるのかわからんのが不安要素だよな。
具体例として、現行の主な少年、青年、少女漫画誌の連載作品で、
可否を分類して提示してくれると、反対意見もマイルドになる可能性は有る。
激化する可能性もあるけどwww
220名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:20 ID:tOUKHfzG0
18歳未満というか、こういう変態ヲタの脳みそを刺激して犯罪に走らせるような
表現物は、全面的に販売を禁止にすべきだと思う。
ほとんどの国民は石原都知事を支持していると思うが、もうちょっと
厳しく取り締まって欲しいとも思っている。
221名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:25 ID:Hb2JUGutO
実写は除くもあれだけど、小説はなんでだよ
漫画と小説の差はなんだよ。事実と空想ってわけでもないし。
ある小説が流行って実写と漫画化したら、漫画だけ18禁や発売自粛?
222名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:39 ID:FKf3tMuWO
すまんこれってもう手に入らなくなるのか?それは困る。
虎の穴行けばいいだけなら都知事を支持する。
マガジンとかでパンツやオッパイ見えるのはどうかと思うよ。
223名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:41 ID:ehL1vRiyP
>>123,162
お前、キチガイか?
アウトすぎんぞコラ。
224名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:42 ID:pgSlq8f30
訳がわからないから全員夕張で親睦を深めろ
225名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:46 ID:UDnRdRUh0
>>182
たしかに効果で言えばそっちの方が大きいと思う
ネットで小中学生がセフレ募集したり自分のおっぱいまんこ画像晒したりエロ話しまくってる時代だっつーのに
226名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:51 ID:U4V3hodb0
キモオタってズリネタの為に国を売る売国奴だもんな
民主党支持の理由聞いて心底呆れた
227名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:51 ID:53l1uZCo0
二次元コミケ終了したからといって


実写を日本政府の特殊法人ビデ倫など(≒表現の神様)を通さず三次元コミケやるなよ






警察がすぐに逮捕するからな
228名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:56:59 ID:sxlR6Tro0
>>177
それなら、漫画だけを対象にして、条文で小説と実写を規制の対象外にしてどうするんだ。
229名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:17 ID:LVevdLHN0
>>205
こういう嘘、すり替えを平然とする規制派がいるから、絶対に反対なんだよな。
チョンと変わらん。
230名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:38 ID:ws2+iGTA0
"医師は患者のオチンチンのムズムズを抑えよ!"

自分の受け持った患者が、たとえ性が同じであろうと、成熟していく過程を、医師もまたその口でたくましさを増していく患者の部分を咥えて確かめ、小鳥の囀りで讃えてやるべきである。

「スパルタ大樹」 著 石原慎太郎
231名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:44 ID:LO1WB2xg0
そもそも自主規制やゾーニングは出版業界がしてるだろ
ガキの目につくところに平然とエロ雑誌(漫画以外も)置いてある
個人でやってそうな一般書店やコンビニが指導を受ければすむ話
そもそもエロマンガを規制したところで
現実の児童ポルノ被害児童が減るわけじゃないだろう
232名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:46 ID:wakWfrYx0
>>208
訊くまでもない。崇高な宗教的倫理(笑)のためには犠牲もいとわない。
幼女は神への生贄。
233名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:52 ID:zSHYRNeb0
>>228
そりゃ楽な方から切り崩したいだけだろw
234名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:55 ID:XeyhIfWe0
ぶっちゃけ阻止する方法がない
あきらめて
235名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:57:56 ID:5C1EO2D+0
業績の無い知事とキチガイ宗教の自己陶酔と影響力誇示という下らない
あまりにも下らない下劣な理由のために、特に影響力もないマイノリティの
文化が踏みつぶされる。情けないやら下らないやら
236名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:08 ID:t3VSF2Of0
>1
年取ってもボケないね
さすがだよ
237名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:18 ID:bIRI6JzZ0
「ワケがわからない」のは理解力が低いからだろう。
238名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:23 ID:rcEFKL970
>>168
化け物というか、ボケて判断力のなくなった老人を
まわりが適当に利用して権益拡大をはかってる、って図だな。
まあ、古来からよくある話ではあるんだけど、
仮にも選挙システムが整備されてる民主主義国家の首都でこんな状態ってのは、
さすがにどうなのよ、って感じw

239名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:27 ID:/Xd+gTxo0
>>38
ゾーニングで対処すればいいだけ
どんなに低俗な作品でも、いずれは文化や芸術になるかもしれない
サド侯爵の書いたエロ小説も現代だと立派な文学
240名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:36 ID:CnJWfMKfO
年とって耄碌したな。
残念。
241名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:42 ID:TmYiN3yn0
不明確な部分が多すぎて迷走しすぎだな
反対派なんてもう何に対して反対してんのか良く分からないし

いっそのことエロ漫画全部発禁でいいんじゃねとか思えてきたわ。分かりやすいし
242名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:43 ID:9AtLbilq0
>>229
感情論はお前らだろwww こっちはここに来てる人達にその漫画見せただけで
「こりゃああああまずいだろwww」って反応でてますが?
243名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:48 ID:AENwTxqf0
↑ここまでワケのわからない輩
→ここもワケのわからない輩
↓ここからもワケのわからない輩
244名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:52 ID:qtQFoTKjO
日本人は飼い馴らされてるから一度酷い目にあって暴動おこすまで追い詰められた方がいいかも分からん
荒療治しないと目覚めないだろ
245名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:52 ID:uOln50dT0
>>231
そんな事いってるとまたいちご張られるぞw
246名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:58:55 ID:7iSrpB+qP
障子破ってた人が
247名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:10 ID:eNcOubZaP
>>176
保守ではないな。日本の愛国を叫ぶ自分が好きなだけのナルシストだと思う。
本質は国民を支配したいだけのロマンチスト=ナルシストではないだろうか。
248名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:12 ID:NS/nuV/kO
日本の文化を破壊しようとするとはね
石原には幻滅した
姦や仙石なみの売国奴だなこれは
249巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/08(水) 12:59:14 ID:q+o0j/wMO
>>227 実写版のゴルゴはOKだが、漫画は駄目なんだろ?
250名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:20 ID:xtphd9bwO
漫画だけじゃなくてメディア全体をってんなら分かるけど
乳とかけつとかOKなドラマ最近多いし
251名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:23 ID:r6/6mxlP0
理解できる脳みそが無いのか
かわいそうに
252名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:33 ID:yJwJQuiT0
>>229
嘘って事は無いんじゃないかね
取り方によってゾーニングのみの条例案にも見えるし
表現規制に踏み込んだ物にも見えるし
曖昧過ぎるから困るんだよな
成立しちゃったら解釈の仕方でやり放題出来る部分で、反対する人多いんじゃね?
253名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:36 ID:MNoDh8Gj0
またあの朝鮮学校のやつがいるのかw
254名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:42 ID:Ar8GeivV0
理解しようとも思わないなら一生わけわかんねーだろうな
255名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:43 ID:JRw8LqUu0
>>224
団塊クズどものせいで潰れた夕張なんかに
なんで行かんといかんのか。
256名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:52 ID:Ut2A5VYd0
都に不利益しかもたらしたことがない
257名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:54 ID:43uteP3M0
>>129
にしても低レベルな絵だな…
今時、こんなので売れるのか?
258名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:01 ID:tO3nqeRRO
>>220
犯罪に走らせるような表現物ってなんだ?

可能性で話しているのか?

フィクションを理解していないの?
259名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:05 ID:R0we6t10P
石原は嫌いだけど、これには同意せざるを得ない
260名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:05 ID:xzTaUXSx0
小説
映画
バラエティ
ネット
写真
漫画
アニメ

これでなんで漫画とアニメだけが対象なんだ?
弱いものいじめで仕事したきになってるだけじゃん
261名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:11 ID:hie7jPWT0
青少年有害社会環境対策基本法案

日本以外の国における青少年保護法制

カナダ カナダでは、ラディカル・フェミニズムのポルノ敵視の思想の影響で、性行為が一切描かれていない本でも、人を性的に
侮辱する表現があるように思われる書籍(児童への性的虐待の問題提起をする本を含む)が禁止されている。

同じラディカル・フェミニズムのポルノ敵視の思想は、ドイツ、フィリピン、イギリス、ニュージーランド、更にはおおらかな「ポルノ
超大国」として知られるスウェーデンにまで影響を与えている。

ドイツ ドイツでは青少年保護法により「戦争を賛美するもの」なども有害図書とされ青少年に対する提供、販売、広告が禁止
されている。

オーストラリア オーストラリアでは「ハリーポッター」(J・K・ローリング著)を「魔法を助長する有害図書である」として、一部の
学校図書館では禁書処分にされている。



閣下の言うとおりだな。日本は世界一厳しくしてキモヲタをこの世から消せ!!
262名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:13 ID:8S9jaAhk0
>>204
ソレを言うと反発する人もいるだろうけれど、言いたいことは凄くよく分かる。うん

>>211
その水着だかのビデオ見たよyoutubeで。
十代の娘ッ子が股開いてケツ出してた
あれは明らかにアレだと思うよ。アレは規制できないのかね?
263名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:16 ID:NSCcx1GEP
ネトウヨ涙目
264名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:33 ID:/JRdiEXW0
「美濃部さんのように前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか」

昭和50年、東京都知事選にて石原慎太郎候補の発言。
265名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:41 ID:RkfA5Idv0
>>224
夕張を食い物にして経済破綻させたのは団塊の奴等だろうが

自分の尻すら自分で拭けないのか?
266名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:00:55 ID:ahCh0Smq0
表現が自由で野放図なのに治安が良い

欧州の何を見習うの?


つーかネトウヨとかロリとか言い出す脊髄馬鹿にも飽きた
関連スレで延々コピペして印象操作に励むキチガイ君はこのスレにも登場しているが
そこにあるようなエロ本だろこれってのは現行条例で指定できる

今回新たに指定に入ったのは、エロいかどうかでなく物語やシチュエーションの話
強姦や近親相姦が含まれるメジャー作品や古典なんて国内外普通にある
それ全部消滅させようとしてるのが今回の条例ってことだ

兄妹と知らずに出会った二人の禁断の恋愛、なんてネタは未来永劫作れねぇってこった
戦争モノでレイプするような場面も描けないから、もう現実を書き写す事すら不可能ってこった


日本の漫画アニメが衰退して喜ぶのは、少なくとも日本の大衆側じゃねーぞ
267名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:03 ID:CKuKtq0V0
オタ「なんでアニメ・漫画だけで小説と実写は規制しないの?」
石原都知事「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに」
268名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:14 ID:6a44ip+rO
石原もヤキが回ったか…
269名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:23 ID:43uteP3M0
>>214
洋ゲーは調整できないけど
和ゲーは、通るギリギリまで削れる所を削れるから
270名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:23 ID:/Oo8TMHJ0
>>95
上でも書いたけど、おカマ白書なんていうエロ的には他愛もないものまで規制食らった過去があるのよ。
施行する側がヒステリックになると、本当に恣意的に介入しかねない。

それに、レイプとか近親相姦とかロリに悪戯とか、当の子供がしっかり知識を持っておくべき事。
なんたって被害者になる恐れがあるわけで。
そういう社会啓発的な内容の作品ですら、画一的に規制を食らう可能性が高い。
実際ロクに読まないでレーティングしただろという前科があるわけで。
271名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:32 ID:N/PSXVds0
そもそも性犯罪云々言うんなら、お隣の3つの敵性国家からの入国全面
禁止、不法在留特亜うんこの強制送還の方を真っ先にやれ。
性犯罪の最大の出所を叩けば、ポルノ規制より余程高い効果が出るってもんだ。
272名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:01:51 ID:Ww0TkLF4O
わけの分からない輩がわけもわからないまま、規制するんですね。
273名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:02:15 ID:HqoBfM9tP
実写レイプAVやポルノ小説が除外されるほうがワケわからないんですけお
274名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:02:29 ID:kZucbmKn0
>>155
> 一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、
>又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの。

>二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは
>性交類似行為又は婚姻を禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、
>不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は表現することにより、青少年の性に関する
>健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%85%A8%E3%81%AA%E8%82%B2%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9D%A1%E4%BE%8B

今回の主な争点は
・「残虐性を助長し」
・「刑罰法規に触れる」
・「不当に賛美し又は誇張するように」
・誰が確認するのか                             ←いつもの
・現行法と被る
・そもそも不健全とは何か、健全な成長を阻害するデータはあるか ←いつもの
275名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:02:30 ID:/Ab8RDY10
労害。
276名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:02:37 ID:UDnRdRUh0
>>266
消滅させるじゃなくて青少年への販売を規制するんだろ…

何で反対派には極論振りかざしてアジる奴多いんだ?w
277名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:02:48 ID:3h4cs3w60
反対してるのって未成年?
成人には何の問題もない規制だろ
278名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:01 ID:NYqttXg5P
>>221
そういうこと。
漫画だけ有害指定くらって、映画は普通に流される変な状態に。
少女漫画原作の作品なんかはそんなのが多そうな感じに。
吊るしあげ食らった「僕は妹に恋をする」なんかはもろにそうなりそう。

>>262
作品自体は規制出来ないけど、児童福祉法違反か何かなら行けたはず。
279名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:10 ID:+/Ub1CY40
ワケのわからない輩がひとこと
   ↓
280名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:11 ID:/Oo8TMHJ0
>>98
つい先日、中野で規制反対のでかいイベントやったじゃん
281名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:12 ID:9AtLbilq0
Qなぜ自民党を批判して共産党を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ共産党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ安全保障が危機的の共産党を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保なんてどうでもいい児童ポルノ児童ポルノ・・・
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・児童ポルノ・・・
`‐-=-‐ '  

Q最近まで民主党を支持してたんじゃないの?なんで共産党なの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・児童ポルノ・・・
| . : )'e'( : . |9   
`‐-=-‐ '  
282名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:23 ID:uxq9fxNS0
>>266
右翼ってそうだよ。60年間平和だったのは憲法のおかげなのにいまさら変えようとする。
283名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:23 ID:WYmHDAOV0
モザイク解禁しろよまず
284名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:27 ID:Ut2A5VYd0
こんななんの強制力も無い自主規制を求めるとかに
反対もクソもねーが
石原はとっとと辞めろ
285名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:28 ID:tM/6X1XuP
>>227

コミケ同人誌は最初から規制対象外だぞ。

それにエロ同人誌は「18禁」を明記され、
頒布に際して「未成年には販売しない」ことを盟約される。

(完全に未成年販売を排除できるわけではないが、それはタバコも同じ。)

今回の条例は「エロ表現は18禁を明記しろ」という話だから
18禁を明記しているコミケとは関係ない。
286名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:35 ID:NXjMzLoT0
石原断固支持!!

キモウヨ萌え豚はほんとに気持ち悪い・・・!
気持ち悪さを取り越して、子供を持つ親としてああいう奴らは怖いんだよ・・・。
キモアニメとかエロマンガはどんどん規制してください!!
287名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:39 ID:p2vNIAWC0
よくわかんないんだけど
子供には売らないってだけじゃないの?
それとも騒いでるのは子供?
288名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:42 ID:JRw8LqUu0
>>261
カナダの性犯罪の人口比率はすごく高いって
なんども言わせるなよ。
耳くそほじって出直して来い
289名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:45 ID:rcEFKL970
>>264
そういうこと言ってたの知ってるから、さすがに3期目はないと思ってたよw
なにからなにまでポーズだけ、とか、
後世の歴史家(中国大好き左翼ラノベ作家的表現)に総括されちまうぞw

290名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:46 ID:ic+l5cUJO
日本ペンクラブもわけの分からない輩なんだw
291名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:46 ID:tOUKHfzG0
もしくは、販売や、購入を登録制にして、販売者と購入者の住所氏名をインターネットで
誰でも確認出来るようにすればいいんじゃね。
規制反対って奴は別にやましいところが無いなら堂々としてればいいんだしなw
292名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:51 ID:yJwJQuiT0
>>270
>施行する側がヒステリックになると、本当に恣意的に介入しかねない。

出版界もパチンコ業界みたいに上納金払えって流れになりそうw
293名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:53 ID:7iqDO66TQ
エロ漫画読んでないで景気対策しろ老害
支持してる団体とか議員は誰?
規制する天下り団体作りたいだけだろ

294名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:55 ID:43uteP3M0
それよりもリアル淫売を何とかしろよ
未成年でもそこらでズコバコしてるじゃねーか
295名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:56 ID:mGSNGQfX0
欧州でエロ漫画が規制されてんなら、欧州で認められてる同性婚については?
296名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:03:59 ID:Hb2JUGutO
こんな規制より、ごり押しで作った銀行の方が
よっぽど国民に悪影響与えてるんですけど。
297名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:03 ID:MmBtsbRv0
石原さん ・・・・酸素欠乏症になって
298名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:04 ID:jXyTXUBm0
ねっとりキモウヨさん可哀想すぎるが


閣下に逆らわず指示するのが真のネトウヨだ。
299名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:06 ID:tO3nqeRRO
>>242
そもそも何がまずいの?
あとどこで売られているって?

仮にまずいならゾーニングで十分であって、表現規制はまずいんじゃない?

300名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:15 ID:TyYQKFTg0
ハロプロとかAKBとか、もうやめたほうがいいと思うよ。
301名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:34 ID:Yjx47lc70
>>1
逃げ回ってないで
ちゃんと指摘された問題点を
具体的に答えなさい。
302名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:04:45 ID:AwaFkFot0
結局反対してるのは未成年なんでしょ
未成年は未成年らしくしましょう
303名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:05:06 ID:JDVzzBkd0
訳のわからないエロ小説を書いた知事がなにいってんだ?w
304名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:05:13 ID:OvbJVa/E0
なんで団塊規制法案がないんだ?

エロ漫画よりよっぽど害悪。
ポルノは恥?民主党議員の醜態のほうがよっぽど恥。
305名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:05:24 ID:kZucbmKn0
>>277
よーく考えな

一定のラインがあって、それを超えたら18禁
少年誌、青年誌が「じゃーしかたねーな」と18禁にすると思うか?
ラインを超えないようにするだろ
306名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:05:34 ID:9I21bt550
規制派は、規制の厳しい欧米諸国の性犯罪の多さとその発生率をどう見てるの?
二次エロが性犯罪を抑止しているという明確な証拠はないが、根拠となるデータなら山ほどある。
1999年に三次ロリのヌードが規制されると、2003年には児童への猥褻事件の量が2倍になった。
この手の話をすると、規制派は急に黙りこくる。
三次ロリの規制は必然だと思うが、それだけでもこれだけ影響が出てるわけだ。
キチガイってのは、いつ何時、どこにでも出てくるんだぜ。カトリックが大量の児童に性的虐待をしてて、法王がもみ消ししてたって事件があったろう。

毒をもって毒を制すだと俺は思うね。現実、日本は性にだらしないから性犯罪が少ない。
今、こういった規制推進のエゴのせいで、日本の女性は危機にさらされてると断言できる。
307名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:05:35 ID:+cpcTfTWP
とにかくエロ同人誌は取り締まった方がいいと前から思っていた
308275:2010/12/08(水) 13:05:44 ID:/Ab8RDY10
老害。

変換ミスったw
309名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:01 ID:LVevdLHN0
>>242
そっか、規制派の子供たちは、漫画に書かれていることと現実を区別できない
キチガイが多いんだなw
規制派の主張は、つまりはそうことだよ。

架空と現実を区別できない。 紙に描いた料理を紙ごと食べる池沼www
でも、規制派はそうだ肯定するんですよね。
310名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:05 ID:xGbO0Z+V0
反天皇の規制派てらわろすw

486 :名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 02:26:02 ID:brgjJeSm0
道徳事業家(moral entrepreneurs)
「規則が生みだされ適用されるあらゆる場面において、われわれはかならず、企画を行う個人ないし集団の存在に気づくであろう。<略>
改革運動のもっともめざましい成果は、新しい規則群の創設である。その創設にともなって通常新しい一連の執行機関とその職員が設置される。
〜急進的な政治運動がやがて組織化されて政党に、<略>道徳改革運動の帰結するところは警察権力なのである。」
ハワード・S. ベッカー(1993)「アウトサイダーズ」(新泉社)より
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269358187/486

女性国際戦犯法廷のNHKへの番組改変問題で、この事実を告発したVAWW−NETジャパンは<略>この実体は日本キリスト教婦人矯風会であり、<略>
児童ポルノと少しでも受け取れるものは絶対悪と決めつけており、二次元などの創作物も、未成年の裸体が載っているものは所持すら罰則つきで禁止しろと主張している。<略>
「ECPATジャパン/ストップ子ども買春の会」も「日本キリスト教婦人矯風会」とメンバーがほぼ同じらしい。所在地は同じだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090614

日本キリスト教婦人矯風会
日本キリスト教協議会に加盟
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日本キリスト教婦人矯風会

日本キリスト教協議会(NCCJ)
「天皇在位20年記念式典挙行」の中止、並びに「天皇陛下御在位20年を記念する日を休日とする法律」案の廃案を求める陳情書
ttp://ncc-j.org/diarypro/archives/294.html

宮内庁の仕切りに「ちゃんちゃらおかしい」と石原知事
天皇陛下と中国の習近平国家副主席の特例会見について
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260960181/
公明「天皇特例会見、政治利用ではない。」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261044996/
311名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:08 ID:nIXdhKOp0
確信犯か
312名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:17 ID:rRDTygBI0
なんでもかんでも規制規制

老害規制条例でも作れってのw
313名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:26 ID:SnPDjwJs0
漫画より、リアル規制が先だろ・・・
それすらも、わからないのかw
314名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:28 ID:03CUNoFUO
>>293
都に入りこんでるのはキリスト教矯風会だな
ここはポルノ売春一切を憎みまくる気違い団体
315名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:32 ID:uxq9fxNS0
>>306
右翼は、平和憲法が平和を作ってきたことを無視するからね。現実を見ることができないんだよ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:34 ID:S+Dp2o+0P
>>277
日弁連や漫画家の人たちは未成年なんだ?
ちゃんと反対声明よめよ。情弱ごみ右翼。
317名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:57 ID:fMfCy4fBP
>>1
ワロタw
石原嫌いだけど同意
318名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:06:59 ID:wd/8Dw9u0
>>281
共産党は主張がはっきりしているからな
現在の社会主義下の政府にぶら下がってる輩を
全部掃除できるのは、共産党くらいしかないかもな
319名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:13 ID:1ltTC6UR0
反対させいない、言論統制。
民主主義と言えるのでしょうか?

ただし、リアル、文字等は除くって、二次だけ規制しても意味が無い。
結局、マスコミ批判対策か。
320名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:20 ID:U4V3hodb0
>>307
だよね
同人はいっそ潰した方がいい
321名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:32 ID:0TuyE6TnP
じいさんになるほど自分の価値観に縛られるんだよな
良い例だな
322名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:34 ID:YIrjNq0y0
それより違法賭博取り締まってよ。パチとかパチとかパチとかさあ
323名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:34 ID:+zwZ4EnvP
もう、年老いて頭ボケてるから
3行以上の事は、理解できなくてわけわからないんだろうなw
324名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:34 ID:ruFRK+pWO
ワケのわからない都知事が ワケのわからないマンセーしている。
325名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:47 ID:34X4GOOo0
>>191
まぁ小林よしのりは単純化して分かりやすく言ったんだろうけど。
けど、誰かが主観で線引きしなけりゃならないことではあるんだ。
法律の文言で決めようったって無理だからね。グレーゾーンの中で法律運用するしか無い。
法律で全部白黒つけようとすると、それこそ「乳首が出たらアウト」となりかねない。
本当は、見る目を持ってる出版社の編集者がきちんとやっていれば問題は無いのだが。山本直樹はセーフ、おじゃまユーレイくんもセーフ、でも>>129は18禁で、と。

>>175,211
そういうのに対処しやすくするためにも、グレーゾーンの法律を作っておくことは意味があるんだ。
法律で全部厳密に白黒つけなきゃだめ、ということにすると、全部放置か全部禁止かという両極端にしかやりようがなくなる。
326名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:52 ID:s8M6uMKxO
邪魔になってきたな
327名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:53 ID:RLPrp2BX0
わけ〜のわから〜ぬことばかり
言ってるうち〜に別れの時が〜
いつ〜の間にやらやってきた〜
グッバイ さよなら ツァイチェン アディオス
また逢う日〜まで ぱらららっ ヘイ!
328名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:58 ID:k87Kgio10
幼児から18歳まで子どもにひとくくりにするのが無理がある
ワンシーンでも見せたら有害とか極端すぎだし
幼児のころはなにも感じないし、大きくなったらエロで抜くようになる
今までもそうだったし問題はないだろ
329名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:07:59 ID:YVHv78vlO
これって、最初は何を目的として何を規制したいという話だったっけ?
なんかもう名目は何でも良くって規制すること自体が目的になっている気がするんだが。
330名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:10 ID:/Rur7k9dP
漫画だけ規制してなんで小説は規制しないの?納得いく説明がないんだけど
そっちの方がわけわかんなくね?
331名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:12 ID:+cpcTfTWP
>>285
> >>227
>
> コミケ同人誌は最初から規制対象外だぞ。
>
> それにエロ同人誌は「18禁」を明記され、
> 頒布に際して「未成年には販売しない」ことを盟約される。
>
> (完全に未成年販売を排除できるわけではないが、それはタバコも同じ。)
>
> 今回の条例は「エロ表現は18禁を明記しろ」という話だから
> 18禁を明記しているコミケとは関係ない。
>



そんな理屈が通る相手ではない。
根こそぎやられるよ。
332名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:20 ID:9AtLbilq0

話題をそらしながらとにかく質問攻め
2次元ロリで被害者が増えたというデーターをだせ
現行法でゾーニング(笑)すれば問題ない(キリッ)
石原老害はタヒね


これだけしか言えないのかよwwww
333名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:24 ID:FPVHeGcb0
規制のない社会なんてないからね
人間社会は規制によって
成り立っていると言っても過言ではないぞ

何も怯える必要はない
それによって衰退するものでもない
規制の後に緩和という流れに持って行くのが
おまえ達の役割だ


334名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:32 ID:tO3nqeRRO
>>286
子供作るなんて本当に気持ち悪い

335名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:41 ID:uxq9fxNS0
>>310
まあ日本ユニセフにも皇室の縁者はもぐりこんでるからね。
天皇制は廃止にしたほうがいいと思う。誰も困らないしね。
336名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:45 ID:kZucbmKn0
スレでいつも起こること

規制派「Aを規制するんだ!」
反対派「条例案はBも入るだろ?」
規制派「それは極論だ」
反対派「お前のそれも極論だ」

結局曖昧な規制ってのが全ての元凶なんだよ
337名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:46 ID:hORnHW1KO
なんかお坊ちゃんじゃないらしいし、本当のお坊ちゃんならマンガ好きだろ。
338名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:48 ID:Yjx47lc70
>>314
> 1925年 治安維持法成立
> 1928年 日本基督教婦人矯風会など、内務省に女性誌の性愛記事取締を請願
> 1933年 内務省、出版物取締強化のため検閲制度の大改革、併せて出版警察を拡充(出版法)

何故戦後も存在してるのか不思議だ。
339名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:48 ID:ahCh0Smq0
ふー

ゾーニングだから消滅しない、なんて言ってる馬鹿は本当に調べも考察もしてないんだな


ポルノでもないのに18禁ポルノコーナーに放り込まれるくらいなら
そういう要素全部根こそぎカットして一般コーナーに置くだろ

物語やシチュエーションが消滅するってのはそういう意味だ
確かに最初からポルノ狙いのは今のところ変わらず残る、今後はどうせ攻め入るだろうが

でも、国民が娯楽として楽しむ不道徳を描いた物は消滅するんだよ
国民の手に届くのは毒にも薬にもならない物だけ、全てはお上が選別

それの何が楽しいのか、いい加減想像くらいしろよ
340名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:08:48 ID:8S9jaAhk0
個人的にはエロが溢れすぎてるんじゃない?と思う。

もうちっと手に入りにくい方が逆に良いんだけどなぁ

んで、こんな二次元エロロリコン雑誌も需要は有るんだろうし
もっともっとパイを小さくして滅多に手に入らないようにしてやったら?
341名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:00 ID:Omtm1xqbO
海外に買春しに行ってるオッサンも規制しろよ
342名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:07 ID:w835fwC40
現実の子供にとって最大の脅威は、親からの過剰な体罰なんだけどね。
「子どもを取り巻く現状の改善」とか言うくせに、なんで体罰を問題にしないのやら。
警官を児童相談所に派遣するだけでも、だいぶ違うのに。
343名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:09 ID:owo4topN0
ごめん、誤爆
344名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:12 ID:T/xpH0Sq0
こいつの指摘はやれ欧州では海外では外国ではしかないな
もう外国で隠居でもしてればいいのに
それともアムネスティに弱みでも握られてるのか
昔撮った幼女との写真とか
外国に幼女囲ってたとか
345名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:13 ID:tM/6X1XuP

石原は

欧米ではちゃんと規制があって〜

とか言いながら

同性愛者はおかしい

とか言ってる。

欧米、オランダなんて同性愛同士で結婚できるんだぞw
欧米云々言うならそっちはどうなんだよボケ。

ご都合主義過ぎる。
346名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:17 ID:7iqDO66TQ
賛成してる知恵遅れの情弱バカ親
二次規制したら生身の子供に行くしかなくなるんだぞ
子供のロリコン教師を監視してろバカ

347名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:19 ID:vTfLXG4rO
東京都って知事も副知事もアレだよな。
都民はこれでいいんだろうか。
348名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:20 ID:KaK87choO
犯罪者だらけの政治家も規制しろ

体育会系は犯罪者だらけだからスポーツも規制だ規制

そうそう一般人には性犯罪以外の犯罪者も多いな
よし一般人も規制しよう
349名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:23 ID:yThB3oNX0
小説→オールOK
漫画→ドラえもんさえアウト

わけのわからないのは石原だろ?
350名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:32 ID:UDnRdRUh0
まぁ未成年は今更書店の販売なんて規制されたところで
携帯でエロ画像取り放題だから全く困らないけどねw
351名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:34 ID:03CUNoFUO
極東板あたりでさえも既に石原擁護が減ってる
前は杉並の中核派系左翼とかに対抗するカウンターとしての意味も
石原にはあったのだがいかんせん最近は公私混同と暴言と論旨のズレっぷりが著しい上に
ヲタな若手右評論家も増え保守の間でも用済み
352名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:37 ID:Ut2A5VYd0
>>331
具体的に何をやられるんだよw
353名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:44 ID:MjQzJbxV0
子供を出汁に表現規制しようとしてる様にしか見えないよ
子供に見せたくないんなら子供の行動を制限すべきでしょ
犬に遠慮しなきゃいけない生類憐れみの令じゃないんだから
犬は鎖につないどけ
354名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:09:59 ID:tOUKHfzG0
変態ヲタは顔出して、規制反対とか恥ずかしくて言えないから
2chで吠えるぐらいしか出来ないんだと思うw けど
自己の歪んだ性癖の矯正を考えてカウンセリングを受けるとかして
早くまともな人間になってください。
まともな人間になれば、まともな人間のしようしている事が理解できるでしょう。
355名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:07 ID:FkfClh0xO
771 名前: メディアみっくす☆名無しさん 投稿日: 2009/09/27(日) 10:41:12 ID:p53S9lbI
昨年6月、アメリカの新聞で
日本のアニメの優秀さを紹介する記事で
民族主義に走る
日本の一部のアニメクリエイターやオタク消費者たち
という取材コラムがあった。

記事では、自民党がメディア規制や表現規制に熱心で
最終的には言論規制にまでつながりかねないことを紹介した上で、
そんな自民党を民族主義で支持する
アキバ系たちをこう呼んでいた。


「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」

「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」

「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」

信じられないかもしれませんが、この18禁ロリ漫画書いてる人
超ド級のネトウヨです
http://loli.pant.su/wp-content/uploads/2009/05/0010-453x300.jpg

ブログの記事はニコニコ動画をバンバン貼り付けてウヨ活動してますw
http://barpeachpit.blog86.fc2.com/blog-entry-396.html

「 肉 屋 を 熱 烈 に 支 持 す る ブ タ た ち 」
356イモー虫:2010/12/08(水) 13:10:14 ID:aXPZFpJqO
>>316
http://unkar.org/r/news2/1276404549/668
これみて↑落ち着け
357名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:21 ID:kx5qvGDkO
>>190
その18禁にするしないはお上であることを。
昔は18禁で再販で一般扱いは結構多いよ。

そこ勘違いしないでね。
そもそも、現条例でも内容や描写が過激なら18禁にできるのだからわざわざ改正する必要が最初からないんですよ。

はっきり、わざと役所の怠慢させて、それを理由に改正させるのでは言論統制をしたいのでは疑われてもしかないと思うね。
358名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:23 ID:6rES7RO6O
どうもおかしい
何か裏があるんじゃないか
359名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:29 ID:8g+oXoad0
>>1

前回反対だった民主党も今回は賛成するようだし
無事に法案成立しそうで良かったね、閣下。
360名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:39 ID:wd/8Dw9u0
>>333
規制には無駄な金がかかる
それに規制するってことは、役人信じて国民信じないという事だからな
役人が見ていいよ。って言った物だけ見せていただく、それでお前は満足できるか?
361名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:40 ID:bHMx+DdIO
ドラえもんがアウト?
は?
362名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:42 ID:/ojcE9Oh0
金と権力にまみれた何も考えていない老人が、苦労している若者をいじめ倒す



まさに 日本の縮図 ですが

363名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:10:43 ID:cfsJtvWDO
つーか都知事は何をムキになってるんだ?
言えば言うほど矛盾点を突っ込まれるのに。
364名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:02 ID:NYqttXg5P
>>342
するわけ無いだろw
戸塚ヨットスクールみたいなのマンセーしてるのにw

ガキに暴力使って教えるのはすばらしいとか思ってるよw
ガキが死んでも軟弱だぐらいしか思わないんじゃねw
365名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:13 ID:/Oo8TMHJ0
>>180
そりゃ向こうは根っこにキリスト教的倫理観があるわけで
日本は日本の倫理観に則ったゾーニングをすればいい。
性に関するタブーのほとんどは明治以降の輸入物なんだから。石原の嫌いなホモしかりw
366名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:23 ID:pgSlq8f30
もう何がなんだかだな
367名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:30 ID:5C1EO2D+0
アキハバラとか特殊な地域で循環してるだけのドマイナーな
雑誌のスキャンをわざわざ持ってきて、青少年の教育ガーww
それならエロ記事がある夕刊はどうなる?と思ったら漫画アニメに限るwww
全ての表現に均等に科すならそれはまだ法だが、何かに限ったらそれはもう弾圧ですよ
368名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:33 ID:ws2+iGTA0
>>286
タモガミ断固支持!!

キモサヨ売国奴はほんとに気持ち悪い・・・!
気持ち悪さを取り越して、子供を持つ親としてああいう奴らは怖いんだよ・・・。
キモ韓流とかエロ売春婦はどんどん規制してください!!

・・・て言われたらどう思う?『人にされて嫌な事はやるな』って教わらなかった?
人にされたら嫌な事をやるって事は、自分がそうされても文句は言えないよね?
特定外来で巻き添え食らった(実際は公共工事の方が影響が大きかった)生き物を
飼育している身としてそういう発言は嫌だなぁ。お前みたいな奴は魚の餌にしてやりたくなるよ。

369名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:45 ID:fMfCy4fBP
まさに>>1の言うわけの分からないレスがあった
これw
>>346
370名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:46 ID:YIrjNq0y0
要するに、映倫みたいな機関を作って検閲したいんだろ?
あとはまあ、想像に難くないなwwww
371名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:51 ID:paB8TIIAO
石原の規制案こそ訳が分からない。
人じゃなくて自分の老害をなんとかしろ!
372名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:11:57 ID:2mLOl5DQ0
成人に対する表現・販売は何ら規制するものではないのに、
むしろそういう需要があるなら、成年向けコミックがネット通販なりで大いに栄えるだろうに、
欲求不満がたまった大人が実在の子供を歯牙にかける!みたいな理由で規制反対してるのはなんなんだ?
373名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:12 ID:JRw8LqUu0
>>318
共産党はいい意味でも皮肉な意味でも
「確かな野党」って言葉が1番似合う政党だと思うは。
あと名前で損してると思う
374名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:12 ID:RLPrp2BX0
>>361
しずかちゃんの乳首描かれてる回があるだろ
375名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:14 ID:RE3X1uK80
>>286
こういう感情論の人間が規制賛成側となると
反対に回らざるをえねーなこりゃ
まともな運用が出来ないに違いない
376名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:13 ID:7SBZXv84O
バイク業界もエコエコ温暖化騒ぎで、排気、騒音規制地獄に陥り、
性能劣化、パワーダウン、重量増、価格急上昇。新車の販売台数は全盛期の10分の1にまで落ち込んだ。
が、大気は綺麗になるどころかシナの黄砂で真っ白になるわ、
夜中に爆音鳴らす奴は直管だから意味ねーわで、結局業界不況に拍車かけただけ。て国民は迷惑しただけ。
近視眼的なお上のやる規制なんざ、所詮そんなもの。
377名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:20 ID:qsPWJihW0
ワケわからんのはてめえの頭だろうがボケ老人!
生き恥晒してないでさっさと死ね!!!
378名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:39 ID:KaK87choO
>>285
その情報はもう古い

終わったよ色々と

【政治】 都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291685382/
379名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:48 ID:5FuVU6sd0
380名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:12:54 ID:+cpcTfTWP
>>352
よう馬鹿太郎、こんにちは。
381名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:07 ID:M81ie20K0
出版物を規制するのが目的なんじゃないでしょ
犯罪減らしたり子供の被害減らすのが目的でしょ
欧州は日本より遥かに性犯罪多いぞ
この爺さんの方がわけのわからん事言ってるぞ
382名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:13 ID:3ddYedfqP

オタク専門店に行って
異常と思わない方がおかしい

383名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:29 ID:tM/6X1XuP
>>331

そんなことは分かってる。

【今回の条例においては】という前提で言っている。

これでコミケ終了とか早合点してる輩が多いからな。


しかしほっとけば奴らは遅かれ早かれ、
エロやコミケどころか、2ちゃんねるすら
不道徳だからと規制するだろう

だから反対してる。
384名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:48 ID:WCbpgF+aO
訳のわからない規制をしようとするからだろ>1
石原は条例の中身も本屋の現状も判ってないしwww
385名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:54 ID:uxq9fxNS0
>>351
オタクな右評論家ってなに?朝鮮人差別は許容するが、ロリコン差別は許さない。みたいなやつ?
頭おかしいね。どっちも差別だろ。
386名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:13:59 ID:NSCcx1GEP
ネトウヨ涙目
387名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:16 ID:uKRdkgo+i
子供に販売しないようにって言ってもね、成人用の棚や売り場に置くだけでいいのかとか、
買う時に年齢確認をするのかとか、そもそもそういう処置の必要な表現物であるという
ラインをどうやって決めてどう告知するのかとか、そういうことが一切不明なんだよこの条例は。

普通の少年誌や青年誌にだってハダカくらい出てくるわけで、もしそれも規制対象となったら
キオスクやコンビニに成人向け雑誌の売り場作れるか? ってこと。
388名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:26 ID:Yjx47lc70
>>372
表現規制派はファシズムjへの一歩なんだよ、
昭和ファシズム、ナチズムもエロ規制を発端にして
出版規制、言論統制が行われた。
近世の歴史ぐらい知っておこうね。
389名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:40 ID:NYqttXg5P
>>370
まあ、その映倫が出来た原因も、石原の太陽の季節を筆頭とした太陽族映画なんだけどな…。

日本の表現を二重に食いつぶしてるわ…。
390名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:51 ID:bHMx+DdIO
なんかこのスレ、仙谷に似た極左ロリコン親父が石原を必要以上に叩く構図になってる感じ
391名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:53 ID:9AtLbilq0
反対派の主張が世間知らずすぎだったからなw
18禁じゃないエロ漫画を未成年に見せないようにしようっていう
常識的且つ教育的な主旨の条例案に対して
既に18禁なのに「AVはスルーでエロ漫画規制は許されない(キリッ」とか
未成年にエロ漫画見せないようにしたらレイプが増えるとか
そんな主張でどうやって世間一般から賛同得るんだよw
つーか、18歳未満がエロ漫画見れなくなる事に
なんで成年者に怒ってるんだよw

そして、最後はお決まりの
「規制を許せば拡大解釈し続けるはずだから野放しにしろ」の超主観的主張w
392名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:03 ID:aOhUzqykO
一度でもこういうことを規制すると次々ダメになっていく


要するに現実と非現実の区別がつかない奴が死ねば万事解決


小説にも同性愛・近親相姦・不倫・寝とられ・強姦は溢れてるのにね
393名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:11 ID:hXMrOfuaO
その「わけの分からん輩」がこのジジイのために次から自民と民主に票を入れなくなるのか
胸が熱くなるな
394名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:15 ID:yJwJQuiT0
>>387
そこでタスポの再利用ですよ
395名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:16 ID:CPLWqW5q0
相変わらず言ってる事に根拠が無いなこのおっさん。
396名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:14:34 ID:K9d+GXxY0
業界が自主規制しようとしない、
あるいは今現在のゆるーい規制で充分だと主張する以上、
条例で抑えつけるしか方法がないじゃん
397名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:23 ID:FPuowkhA0
こいつ早く死んでくれないかなあ。
物書きとしての才能も完全に枯渇してるし、もういらないだろこんな老害
398名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:25 ID:tMBd0lPDO
ワケのわからない輩とは失礼な。一度nhk教育の実況板に夕方来てみろよ。ワケが分かるから。
399名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:29 ID:9hbu3I3R0
もともと石原都政が矛盾に満ちているんだから。
現実とは矛盾に満ちたものだ。
なのに自分のことだけは棚に上げる行為がクズの証左。
400名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:29 ID:LO1WB2xg0
漫画どらえもんは意外としずかちゃんの裸がでるよね
ただのお風呂シーンならともかく
のび太やどらえもんが故意に覗くシーンもあるし
規制通ればアウトになるんじゃね?
401名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:36 ID:N/PSXVds0
>>382
オタク専門店だろ?
普通は行かんw
それとも、お前は寿司屋に行ってフランス料理食べる口か?
402名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:52 ID:yThB3oNX0
いや石原は叩かれて当然だから
403名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:57 ID:/Rur7k9dP
>>382
お前オタク専門店に行くんだ?俺でもよう行かんな。
404名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:15:58 ID:eEmOpJvv0
老害はさっさと引退しろよ
405名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:04 ID:uxq9fxNS0
>>388
もう国旗国歌の教師への強要辺りから始まってるんだよね。
406名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:19 ID:Ut2A5VYd0
出版物を完璧に検閲しようとすれば
凄い人手やら時間がかかる
そんなことするなら
リアルの性犯罪の取り締まりに回した方が
ゼッタイ効果あるw
まぁ、このジジィはそんなこと出来ないし
自主規制を求める〜で終了だけどなw
407エラ通信226:2010/12/08(水) 13:16:34 ID:wsGDZEuU0
いしはらというよりうすら都知事だな。こうなると。頭のなかの怒りの島が常に茂樹されてるみたいだし。
表現規制は一度、導入させるとどんどん拡大するんだよ。現実にそうなってるだろうが。
それから前回の都知事選挙は、こいつの対抗馬、宮城県を破綻寸前に追い込んだ浅野だからな。
辛淑玉やら鳩山由紀夫や福島みずほが支持していたイカレポンチだぞ。

あと、この表現規制、創価だけじゃなくてキリスト狂団系団体が非常に強くプッシュしてる。
この件については、創価よりもキリスト狂団こそがきわめて積極的。中身にプロテスタントやカトリックも多数
含んでいる。北海道で、公共施設敷地に神道の施設があるのダメ!!って、判決引き出したのもキリスト狂系。
なにげにキリスト宗狂団こそが、この機会に日本を徹底的に破壊しようとしている感触がある。
408名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:35 ID:xevuWS6s0
>>382
客でもないのにわざわざ行く方が異常
409名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:36 ID:Yjx47lc70
>>391
問題はエロ規制だけじゃないから
騒ぎになってるんだろう。
ごまかすなよ。
410名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:43 ID:pPGiozGc0
言いたいことはたくさんあるが
オタ文化が前へ出すぎたってのもあるだろうな
もっとひっそりとやるべきだった
411名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:48 ID:M81ie20K0
仮に日本に規制強化が必要なんだとしても、石原は非常識な暴言を言ってるだろ
412名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:16:58 ID:aWR/nuTD0
>>354
規制したところで大多数のロリコンは多分治らないよ
それこそ性衝動の行き先が分からなくなったロリコンが暴走して
リアル児童をレイプする可能性が上がる

自分の子供がロリコンに襲われるより、
紙切れでハァハァしてもらってたほうが遥かにマシだと考えるがどうなんでしょう?

規制するなら販売方法とか、購入時の身分証明書提示義務化とかの方だ
413名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:00 ID:+cpcTfTWP
>>396
正解
414名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:10 ID:Mhu2RADo0
コミケは一回の経済効果が100億だと試算されてる
ちゃんとした数値が出てる結果でならビックサイトに行くりんかい線は
コミケをやる数日で1年の収入の4割を稼ぐ
周辺地域への経済波及効果はいわずもがな

ちなみにシティマラソンの経済効果は120億だと言われてる
オタクは毎年年2回、シティマラソンに匹敵する経済効果を起こす体力があるのだ

ちなみに石原が新銀行東京に破綻しかけて突っ込んだ税金は200億だ
415名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:25 ID:myNfBqVN0
>>1
二次元児童ポルノの規制には賛成だが、お前のようなクズの変態小説家に言われる筋合いは無い。
お前のようなゴミと同等、もしくは同類と思われると胸糞悪く吐き気がしてくる。



         お前も、訳の分からない輩と同類だということを忘れるな!






   
416名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:27 ID:wd/8Dw9u0
>>373
共産党だから共産党なんだよな
ここが一般に支持されたときが、何かが終わったときだなw
417名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:29 ID:gfafCP320
訳の分からないジジイが訳の分からないファシズム条例作ろうとしてるね
418名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:29 ID:P1gaxzWd0
肉屋を熱烈に支持する豚が屠殺される日がようやくやってくるのか
胸熱だな
419名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:32 ID:Map2kkA70
年取ると、相手の話を微塵も理解しようとしなくなるよね。
420名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:43 ID:2mLOl5DQ0
>>388
エロ表現が戦後に文学だなんだと持ち上げられ、
大いに開拓されて、その反動で児童に対する性暴力など、
行き過ぎが出てきた部分をなんとかしましょうって言うのが、先進国の潮流でしょ。
性の表現を自由にするのが自由だなんて、20世紀で停止した思考だよ。
421名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:50 ID:AwaFkFot0
>>396
いいこと言った!
422名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:51 ID:WAjRNmKu0
販売禁止なのではなく、コンビニ、本屋レベルで売るなってだけなのにね。
つーか表現の自由ガー言ってる人たちは、何がしたいのかな。
布教?

世界的に見ても、自分はヨーロッパしか知らないが、
普通の本屋では日本のグラビア誌、レディコミ程度のものすら置いてないけど、
入り口から中が見えないようにして、XXXの看板が出た専門店なら
三次元ガチペドもの以外はたいていOKなんだよね。
いわゆる「ヘンタイアニメ(日本製)」もここで売ってる。
まあ最近はネット通販の方が多いんだろうけど、
それでもちょっと大きな町の駅裏なんかには、
何軒もそういうポルノショップが並んでたりする。
ルクセンブルクの金融街の裏にそういう店を見つけたときは、
友人と記念に買い物してしまったw

人間の性欲ってのは面白いもので、
ゾーニングがされたからといって、出版社が絶滅なんてことはありえないよ。
423名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:17:57 ID:KaK87choO
>>390
ヲタはウヨだらけだろ
正論が通じないウヨなんて居るの?居ないだろ
つまりお前はブサヨ
424名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:00 ID:1LslBYfaP
しかし、フランス革命みたいに
ワガママな為政者から「血で国民主権をあがなった」経験がないから
国民主権・言論の自由・身体の自由が、いかに貴重で、しかも脆いものか
気がつかないバカが「言論弾圧上等」などといっている

戦前は陛下が主権者だった。
 主権者に「発言するな」と言ったり「投獄で脅した」不忠者の権臣=悪大臣
 がいた時代、主権者である陛下はお飾りとして軽んじられた

戦後は陛下が主権を国民に禅譲くださり
 国民が主権者になったが、臣下の身分の「公僕=政治家」が、いつ「オレは公僕
 ではなく、支配者、貴族、王様」などという勘違いをするかわからん

 だから、最悪はフランス革命みたいに武力行使してでも、国民主権を
 悪い政治家や経団連などに簒奪されないように防衛して
 民主主義国家としての日本を次世代に継承することが、主権者国民の義務
 それは憲法12条に書いてある
---------------------------------------
ナチスは、自分たちに逆らう、ドイツ国防軍の将軍に、変態の濡れ衣をかぶせて
排除するという卑怯な言論弾圧を行ったが、石原はそれそっくりだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%BD%B7%E5%85%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

とりあえず 石原のバカは
 王様にでもなったかのように勘違いをして
 石原に反対する国民に、変態の濡れ衣をかぶせて弾圧しかねないから

リコール運動始めたほうがいいんじゃないか?
賛同者が多ければオフ会を開いて署名集めをはじめたいと思うけど?

反民主主義者、ネオナチは解雇を!
425名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:06 ID:ahCh0Smq0
>>391 >9AtLbilq0
なぜそこまで熱心に、関連スレどこでも現れてコピペ繰り返してるんだろうなお前は

規制派という人間の人格性の良いサンプルじゃあるが

426名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:06 ID:pgSlq8f30
ゾーニングは結構として、問題はその中身だろ
どういう表現をゾーニングの対象にするかはお上の匙加減一つだからな
427名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:44 ID:11s/tSWU0
お前は仙谷か
428名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:44 ID:7SBZXv84O
>>382
オタク専門店に行って
異常と思わない方がおかしい

専門店なんてどのジャンルでも、興味の無い奴が見ればおかしく見えるものだ。
そんなことにすら気づかない、おまえ自身のおかしさに気づけ。
429名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:45 ID:xevuWS6s0
>>396
大手は十分自主規制やっているだろ
業界のことに詳しくない人は
こういう適当なことを言うから困る
430名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:48 ID:Yjx47lc70
>>396
問題ないのをあると煽り、扇動のは
ナチスがよく使った手だな。
431名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:53 ID:Ut2A5VYd0
>>414
オリンピック招致失敗も忘れてもらっちゃ困るぜ
432名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:58 ID:tM/6X1XuP
>>361

【どこでもドアでお風呂に乱入

道具を使ってお風呂を覗き見】

覗き見、痴漢行為は犯罪なので禁止

当該書籍は18禁指定

または当該話を削除して再販



簡単にこういうことが出来る。
433名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:04 ID:w835fwC40
>>364
不思議だよね。戸塚は実際に子供を殺してるのに、石原は戸塚をマンセーする。
石原の言う「子どもを取り巻く現状の改善」ってのは、子供を殺す事なんだろうか。

まあ、こうでもしないと、統一の支持を得られないんだろうなあ、自民は。

そもそも、性表現にどんな害があるのか、その程度はどれぐらいか、
そういう根本的な部分で、何の根拠もない迷信だってのに。
434名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:09 ID:FPVHeGcb0
>>360
俺個人は規制など大反対である
ふざけた連中だとも思う
しかし、現実を見るしかないのだ
この規制によってどう社会が変わるのか・・・
何ら社会は変わらないだろう
性犯罪への抑止効果もないだろう
効力のない掟が無駄に一つ増える

それが答えだ




435名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:16 ID:YzEnI58d0
もう主張と関係ない話出してきてるからなこのじじい
いやもうそれですらない反対者へのただのなじり
436名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:16 ID:tO3nqeRRO
>>391
条文きちんと読んでからにして下さい

大体何が教育的ですか

そんなものは手前の親でやって下さい
437名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:33 ID:RE3X1uK80
まだ話し合って線引きを明確にしようってことなら
納得するんだけどな。そういう気は全くないところが閣下らしい。
438名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:36 ID:6jpSucVR0
石原も本当に年取ったな。都知事に就任した当初の考え方がまるっきりない。
反対意見は全て否定する独裁者の考えそのもの。

客観的に哀れ。政治家としての死期を過ぎている。こいつか40代だとして
今の老い楽の状態をどう批判しただろうか。
439名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:41 ID:uxq9fxNS0
>>423
オタク差別は許さないが、朝鮮人や中国人は差別します。みたいなのはおかしいね。
自分で自分の首を絞めるだけだよ。
440名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:41 ID:pqlOJ4X8P
変化と自由を規制してこその保守だからな。古いものを守るというのは
そういうことだからな。
日本は総右傾化して徴兵、開戦に向かうんだろう。
441名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:50 ID:03CUNoFUO
>>419
皆に愛されるじいさんばあさんは歳取るとニコニコしてる

うざがられるジジババは歳取るとますます居丈高になる
そして自分が理解できないものは潰せ!思考になる
442名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:19:53 ID:mVzttLkT0
児ポ規制の当初の意図はわからないでもなかった
でもだんだん話ふくらませて訳のわからない規制内容に
変化させて行ったのはお前だ石原
443名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:29 ID:NZmyMfZ6O
同性愛者が遺伝だとか言い始める不勉強も甚だしいお馬鹿ちゃん
444名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:33 ID:yJwJQuiT0
>>436
物に規制かけて責任転嫁する前に、親への罰則強化して躾させる方がよくね?
445名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:36 ID:8jyYeWY9O
>>396
さらなる追加規制がいる根拠と数字を出せよ。
感情論と主観論でしか主張出来ないくせに。
446名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:39 ID:smu1zNzD0
>>396
で、現状で何か問題あるの?
青少年の性犯罪が増加しているの?
447名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:42 ID:uKRdkgo+i
>>382
オタク専門店ってメガネで巨乳で少し引っ込み思案で密かにBL好きの美少女とか、
そういう商品も扱っていますか。
448名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:54 ID:52b7icf50
>>396


キモヲタを散々放置した結果がコレ>>88


閣下は怒り狂っているんだよ。その反動で超世界一厳しい条例法案が可決するから愉しみに待ってろよ、そこのキモヲタ野郎
449名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:20:59 ID:xPyLEtnr0
石原は日本国憲法読め。

如何なる検閲も禁止されてること知らんのか。
450名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:21:12 ID:2u4HTkqXP
3次のジュニアアイドルとかいうビデオのほうがアウトだろ
先にそっちを規制しろとあれも18歳以下でも買えるからな
451名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:21:25 ID:43uteP3M0
と言うか殆どの漫画とアニメが終了するんだけどw
売ることすら出来ないとかw
452名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:21:49 ID:YVHv78vlO
これが成立したら次はネット規制だな。
未成年をネットの害から守ることを名目に、アクセス者の識別と特定を義務づけて
匿名でのアクセスを不可にするといったところか。
453名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:21:55 ID:Mhu2RADo0
>>422
エロ以外で問題になってるのは幾つかあるが
まず犯罪を描写するのを規制できる事
しかもこれは成年向けに対してもできる

そしてネット規制
未成年者に対するフィルタリングを強制する内容だが
それは最近国会で議論されて辞めた内容だ

そして同性愛、近親相姦描写の規制
この二つは別に犯罪ではない!!
454名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:02 ID:/HPoZE+K0
石原の理屈のほうがわけがわからねぇよ
455名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:07 ID:Um5qWJNo0
石原慎太郎もとうとう

売国サヨフェミの【謀略】も見抜けないくらい

目が霞むようになったか…引退しろ

そして東京銀行の膨大な税金垂れ流しの

責任を取って氏ね
456名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:10 ID:Map2kkA70
>刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した漫画やアニメ

要は「モラルを弁えろ」ってことを言ってるんだと思うけど、
これがたとえば不倫だとか、教師と生徒の恋愛モノなんかはどういう扱いなんだろうか。
457名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:16 ID:wd/8Dw9u0
>>434
まあ、どうにかした方がいいって言うのは普通の人の感情だよね
HENTAIって言えば日本ってくらい、児童エロ輸出してもいるし
規制してもいいと思うけど、政府が規制するんは反対だな。俺も

こういう議論のネタ投下したっていうのは評価していいんじゃね?
このエロ小説の大家としては、今のエロ文化に一言いいたかったんだろうしw
458名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:22 ID:43uteP3M0
>>448
何を言ってるんだ
そのアニメを放映してるのはTOKYO MXだぞww
459名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:24 ID:j18orgRg0
石原は生意気だが海老蔵みたいに叩かれないな。

三宅久之が新人記者の頃、石原にインタビューしたら
初対面なのに「君は新聞記者のような虚業をしててむなしくならないのか」
と言われたと怒ってたけど。
460名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:49 ID:gfafCP320
>>452
馬鹿だな、単なる画像も規制だぞ
pixivなんか思いっきりアウトになるわ
461名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:50 ID:ahCh0Smq0
>>448
キモオタはエロ本を読めば良いだけ

困るのは程よく刺激的な一般作品を楽しむ普通人やライト層だっつーのに
なんでそこまで頭悪い状態を貫き通せるのよ、賛成派は
462名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:51 ID:KaK87choO
>>439
区別だから

サイバーテロや他国の領土を占領したり国を挙げて反日をしたりすれば当然の事
テロリストと一般人は別に扱うだろ
それとスレチな
463名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:22:53 ID:uxq9fxNS0
>>449
石原は九条をばかにしてきたからね、いまさら21条を守る気なんてないんだろう。
そういう土壌を作ってきた俺たちにも問題がある。今こそ自衛隊を解散して、日米安保を破棄し、米軍を
日本から追い出すべき。
464名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:04 ID:+cpcTfTWP
まあこの規制は最初から通るの決まってるからね。いまさら遅いんだけど。で、マスが馬鹿な漫画家とキモオタの喚きを全国放送して王手。
465名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:13 ID:Ut2A5VYd0
まぁ
アニメとかエロ漫画とかよりも
そんな暇があるなら
リアルの性犯罪そのものの対策に向けて欲しいね
466名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:16 ID:VsJx4Ap1O
余計に性犯罪増えてる欧米を石原はどう説明すんの
467名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:22 ID:o20c3K6h0
出版物を一つ一つ精査すんの?
それとも、どっかから苦情が来たときだけに対応すんの?
どっちでもいいけど、規制の根拠すらないのに無駄な税金使われる事には何も思わないわけ?
んなことする金があるなら、もとよりたかが娯楽の影響で犯罪起こすような人間を養成しないように教育に金を掛けるべきなんじゃないかな。
468名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:43 ID:smu1zNzD0
「同性愛者が堂々とテレビに出ている。日本は野方図すぎる」
なんぞと言いながら、この条例の成立意欲を語っていたからなあ。
ある意味、正直な人だ。
青少年の健全育成なぞどうでもよくて、単に自分の嫌いなものを規制したいだけだと
自白したわけだ。
469名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:23:57 ID:Yjx47lc70
>>420
ほら、すぐ矮小な問題にしてごまかす、
この条例は出版社、作者を狙い撃ちに出来るのが
問題なの。
エロだけの問題じゃない。
470名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:24:11 ID:N/PSXVds0
日本人の性犯罪率ってそもそも低下してたよな?
増えてんのは特亜中心に外国人
471名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:24:27 ID:/Oo8TMHJ0
>>325
結局、社会には弾性が必要なんだな。
日本だけが「なあなあで済ます」というのが機能した唯一の社会のような気がする。
グローバルスタンダードなんていうキリスト教圏の覇権主義に付き合う必要なんてない。
それこそNOと言える日本じゃないとw
472名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:24:33 ID:03CUNoFUO
>>442
石原、新谷、前田、後藤、猪瀬、大葉は無駄に話をこじらせた戦犯だよな
エロ本くらい読むのは年頃の男子なら当然でそれ以上でもそれ以下でもなかった話なのに
ホモがいけないとかヲタは認知障害とか見当違いなことをギャンギャン吠え
無駄に反対派を頭から抑えこもうとしたから議論がまともに出来ず目茶苦茶になった
473名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:24:34 ID:YAWh/GruO
太陽の季節→年寄りの冷や水

何ジュール熱量を消費するとこうなるんでしょうか?
474名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:03 ID:uxq9fxNS0
>>462
差別だよ。チョンしね。とかね。それにキム一族をたたえたから、朝鮮学校に助成しないとかそういう発想が
今回の表現規制につながってるんだよ。反日に対しては寛容で望むべき。そうでないとそのうち韓国のように
表現規制に厳しい国になってしまうよ。
475名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:03 ID:NYqttXg5P
つか、小説、実写を省いた時点で規制したいがために、
屁理屈こねてるのが丸見えなんだよな。

わけの分からない事言ってるのはどっちなんだと。
476名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:04 ID:pgSlq8f30
>>448
怒りに任せて条例施行って為政者としてオワットル
477名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:07 ID:/JRdiEXW0
>459
若い頃は凄まじく叩かれた。
478名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:32 ID:axSIn0JJO
まぁ、規制反対派の俺でも、成人向けで売れなかったエロ漫画家を
一般誌に連れてきてエロ漫画描かせるいちごみたいな手法は
正直どうかと思うな、糸杉センセw
479名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:37 ID:9AtLbilq0

規制反対の人達ってこんな ID:uxq9fxNS0 も飼ってるの?w 9条とか天皇制反対とか言ってるよw
480名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:45 ID:csNZuhckP
だんだん石原が蛮勇引力の神機力都知事みたいになって来たな
481名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:47 ID:7SBZXv84O
石原はもう殺して欲しいんだろ。自分が気に入らないものみんな死ね潰せ状態。
こんなのが都知事。
東京は死んだ。
482名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:25:55 ID:tM/6X1XuP
>>467

警察官僚「そこで天下r・・・いや、出版物を精査する団体を作りますよ。」
    「そこに警察OBが理事になって退職金数千万とか、ありませんからね!」
    
483名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:07 ID:FIGKwgQC0
オレが業界の人間だったら、
一刻も早く自主的なゾーニング案を取り纏め、一般に公開するね
それだって業界や読者に一定の痛みを伴うものになるだろうけど、
「業界にだってこれぐらいの自主規制は出来る」
「故に条例による規制は不必要」
規制賛成派の理解を得るにはそういう方向に持って行くしかないと思うんだけどね
そうしないってことは、今以上の自主規制をするつもりが全くないってことだよね
それじゃぁ多少強引でも横暴でも条例で縛ってもらって構わんよって話になっちゃうよ
484名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:17 ID:RE3X1uK80
自ら求めない限り、
社会上でもネット上でも不健全なものに触れる機会はないぜ。

反対してる人は自分の子供が率先して
エロ雑誌を探すことを嫌がってるんじゃないのか?
485名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:18 ID:zVeGeYcQ0
黙って女叩きだけしてれば底辺の毒男がマンセーしてくれるのに
敵に回してどうするw
486名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:21 ID:rcEFKL970
イデオロギーの対立にしたいのかもしれんけど、
つうか、イデオロギー対立にすり替えて反対運動を潰す、ってやり方は
警察とかのマニュアルそのまんまなんだけど、まあそれは置いておいて、
この話はもっと普遍的な物だよ。
ある意味漫画ででも歴史に触れてれば、
「ああ、またかw」と思える類の話。
487名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:46 ID:2mLOl5DQ0
>>469
反権力で凝り固まった誇大妄想狂の戯言として承っておくわ
488名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:52 ID:gfafCP320
>>468
石原はムッソリーニやヒトラーみたいなファシスト思想の持ち主だよ
だから実写や小説なんかは対象外


普通に考えれば、漫画なんかよりAVや不倫ドラマ、ヤリマン養成バラエティや殺人映画の方が何倍も有害
489名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:53 ID:joIW7GYZ0
まあ、規制に反対する理由がないけど。

規制の先に何かあるん?
490名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:55 ID:gGfVMz1k0
>>483
ソリダスチェック乙
491名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:26:55 ID:8LTp9kQD0
2次元も炉利も興味無いからどーでもいいけど、もはや老害でしかないな
自分の小説が発表された時の事は棚に上げて、他人の意見はワケワカランと一蹴
手前が一番ワケワカラン状態なのにねw
ただ、これを口火になんでもかんでも規制とかなったら共産圏のようになっちまう罠
いつまで独裁者をのさばらすのだ?反対ならリコールでも何でもすりゃいい
自由を制限するような流れは嫌だから、反対署名くらいならすんぜ?
492荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/08(水) 13:26:54 ID:PnxeTE2d0
誰か知事にメールしてやれ
ワケわからない煽りやってるワケわからない勢力と
推進派の中にワケわからない団体がいて
政争の具にしたくて必死なワケわからないゲンダイって珍聞があるってさw
493名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:08 ID:yThB3oNX0
石原は
子供からドラえもんを取り上げて
自分の著作を読ませたいんだろ?

よくPTAが黙っているよな
494名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:10 ID:ygWxamSTP
昔アキバにある店にふと入ってみたら幼女や小中学生っぽいのが裸のエロ本が
ずらっと並んでいた。正直ゾッとした
後ろから白人女性が俺と同じ様にきょろきょろしながら入ってきて本棚を見て
ぼそっと「クレイジー・・」とつぶやいた
俺もその通りだと思ったよ
はっきりいって基地外の沙汰だよ。マジで一斉取り締まりした方がいい
495名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:15 ID:7top9HTj0
規制する理由が「嫌だから」というのが納得出来ない

496名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:17 ID:uxq9fxNS0
>>479
普通じゃないの?日弁連や、社民や共産は天皇制についていい感情を持ってると思ってるわけ?
497名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:24 ID:pgSlq8f30
>>479
そいつはほっとけ
ややこしくなるだけだ
498名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:27:55 ID:xevuWS6s0
>>472
漫画好きをうまく丸め込んで
懐柔させるのが一番規制しやすかったのに
漫画自体を消滅させるみたいなこと言って怒らせているんだからな
499名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:07 ID:3s8ObQI70
 

  反対するのに

         出てくる漫画家は  普通の有名人



  本来出てくるべきは


       エロ漫画 で  食ってる奴らだろ?


隠れてないで

     反対なら出てこいよ

500名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:11 ID:5C1EO2D+0
呼び名を統一するべきだな表現弾圧主義者とかどうだろう
501名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:36 ID:137tOrLDO
要は都知事ご自身がわけわかってないと
お前の母ちゃんでべそと同レベルの反論だろこれ
502名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:43 ID:diH6Ho7zO
今回の規制は、18禁漫画も対象なんだろ

成人向けまで規制するのは
法の濫用だ
503名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:45 ID:j18orgRg0
太陽の季節

本作の映画化に続き制作された、同じく石原慎太郎原作の『処刑の部屋』(1956年6月公開)、
『狂った果実』(1956年7月公開)を「太陽族映画」と称して、未成年者の
観覧を禁止するなどの制限が各地で実施され[1]、社会現象ともなった。

この「太陽族映画」規制の問題は、映画業界以外の第三者を加えた現在の
映倫管理委員会(映倫)が作られるきっかけとなった。

問題の背景として「太陽族映画」を観て影響を受けたとして、青少年が強姦や
暴行、不純異性行為など様々な事件を起こし社会問題化した。[2]

504名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:48 ID:Ut2A5VYd0
規制賛成はの人には残念だが
石原は口だけのジジィだよ
オリンピックも銀行も・・・
505名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:28:52 ID:Mhu2RADo0
>>494
まず、それ実写だったか?
そしてそれは成年むけだったか?
最後にアキバの本屋にカタギの人間が行くな!!
506名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:05 ID:03CUNoFUO
猪瀬もツイッターの論争みてたらもう破綻しまくりなのに上から目線で
酷いもんだよ
評論家が堕ちていく様子がよくわかる
507名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:09 ID:/Oo8TMHJ0
そもそも「エロを子供に見せちゃいけない」って理由はなんだ?
性犯罪との関係性だって科学的に証明されたわけじゃないんだろ?

まあ個人的には、エロはアンダーグラウンドであって欲しいとは思うけどな。
子供は「親の目の盗みかた」を実地で学んでいくべきだw
508名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:11 ID:KVf4p8G9O
石原死ね
509名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:27 ID:11s/tSWU0
>>448
この程度なら何の問題も無いだろ
だいたいキモイキモイといって自分の気に入らないものの規制を
望んでるやつの方がよっぽどキモイわ
510名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:30 ID:KR3c+4lz0
近親相姦とか刑法に違反する性行為とかいったら火の鳥とかMWとかアウトじゃないの?
511名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:42 ID:N/PSXVds0
>>494
入るおまいがクレイジーw
何に求めてんだ?キモヲタブサヨ
512名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:43 ID:WAjRNmKu0
だからもう一般の取次ぎ経由で売るのやめればいいじゃん。
めんどくさい。

出版社直営の専門店でも作って、18禁でやったほうが
作者も表現の自由が謳歌できるし、買い手も安心できる。
513名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:29:47 ID:KopjF4Hd0
(建前)「表現の自由を侵害する恐れがある」として、漫画家や出版関係者から反対の声が出ている。
(本音)「売上が減少する恐れがある」として、漫画家や出版関係者から反対の声が出ている。
514名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:01 ID:4TpUENUdO
>>469
それ改正案じゃなくて現行含む条例自体の話だわな
515名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:09 ID:IjcNbBrYO
芸能人と暴走族は尊敬し

静かに漫画を読んでいる人を蔑む街

東京(笑)
516名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:09 ID:KaK87choO
>>474
ん?国を挙げて日本人を差別し更にテロや占領までする犯罪者集団なのに?

犯罪者を区別してはならないってなに?

君の糞論を証明する為に紛争地域へ行ってテロ組織と楽しそうに肩を組んでいる動画をうpしてくれ
それとスレチな
スレチの意味が解らない時点で君はまともな思考してないよね
517名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:13 ID:Rjef2w6m0
規制内容が曖昧すぎるから憲法違反の疑いがあると意見を出すとか
制定されたら裁判でも起こせばよろし
518名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:13 ID:FIGKwgQC0
>>429
自主規制の結果としてToLoveるダークネスみたいな漫画が、
コンビニの棚にゴムや紐で縛ることもなく置かれているんだろ?
それは「充分に自主規制している」とは映らないんだよ
519名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:14 ID:kpi3oXl0O
ロリとペドは死ぬべきだがこいつと猪瀬も死ねばいい
520名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:23 ID:wd/8Dw9u0
>>491
ウィキリークにはびっくりした
アメリカが別件逮捕するとか
あそこはスパイは死刑だからな
どうなる事やら
521名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:28 ID:3s8ObQI70
 


   出てくるときに



 自分の書いてる  エロ漫画を





    堂々と  公表するがイイ


それで 世間に問えばいいだろう

522名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:30:58 ID:KkmD/3V+0
今度ばかりはマジでヤバイ、つーか

何かもう次の法案(単純所持禁止)も決まっているようだ
523名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:04 ID:gfafCP320
>>510
それどころか神話から現代に至るまでの数多くの文化作品がアウトになるわ
聖書すら絵に書き起こしたらアウトだぞ
524名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:12 ID:NYqttXg5P
>>483
いままで協議会作って都と出版社でなあなあでやってたのを、
ややこしくしたのが倉田潤って言う、治安対策本部長。

志布志冤罪事件でやらかして、実績作る為に無茶な規制やろうとして、
ここまで出版社側と揉めてる。
525名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:13 ID:W/BDI80sO
ほんと珍太郎ってのは口だけはお達者だが
インタビューの度に差別や偏見ばかりで発言力が一切無いよな|( ̄3 ̄)|
そして今回の青少年なんたら(笑)の様に

「邪魔者を排除し、自分の考えを実現させればこれでよし」

と言い切る始末
今回の件でそんなイメージが焼き付いたよな

老害珍太郎はさっさと隠居してゲートボールでもしとけ
526名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:17 ID:+/Ub1CY40
ワケのわからない輩がひとこと
   ↓
527名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:21 ID:7SBZXv84O
>>480
連載中は意味不明だったがなあ…
あの頃の石原ってここまで狂ってなかったよなあ…
ガチで本性見抜いてた? それか先読み???
由比が現れて石原を切る???
528名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:22 ID:RE3X1uK80
>>494
メロンボックスかい?
529名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:34 ID:Yjx47lc70
>>487
> 1925(大正14) 治安維持法成立(4月)
>   内務省,活動写真フィルム検閲規則を実施(「傾向映画」もタ−ゲットに)(7月)
>   牧野省三プロダクション製作の『日輪』,不敬罪で告訴(12月)
> 1926(大正15) 女の相撲興行禁止(3月)
>   文芸家協会・日本雑誌連盟などが発売禁止防止期成同盟を結成(7月)
> 1927(昭和 2) フランス美術展,下見で「横たわる裸女」など五点撤回(3月)
> 1928(昭和 3) 婦人矯風会等の団体,婦人雑誌の傾向を憂慮し,性愛記事の取締を請願(7月)
> 警視庁,ダンスホ−ル取締令を実施(ダンスは1914年6月に日本で初公開,
> 社交ダンスは18〜19年ごろにはじまり,大正10年代に大流行,
> 大阪では1926年に市内でのダンスホ−ル営業が禁止され,以後ダンスホ−ルの取締は繰り返される)
> 1930(昭和 5) 警視庁保安部,七項目の「エロ取締規則」を出す(ダンサ−等の取締のため)(11月)
> 1931(昭和 6) 文部省,ジャズの流行に「郷土の」文化の振興をもって対応するという方針を出す

史実だろ、そこまで間抜けじゃないんでねw
530名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:40 ID:JRw8LqUu0
>>448
チャンピオンレッド(で多分あってる)は青年誌だって
何度言えばわかるんだよ。ふたりエッチを持ってきて
子供はこんなもの読んでるって言うようなもんだぞwwwwwwwwwwwwwwww
それに同誌は何度か不健全図書に認定されてる
現状の法で十分対応できるんだよ。
そんなことよりおうどんたべたい
できればかれーうどんがいいな
531名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:41 ID:lUIMBUme0
書店への提案
ひとつのアンチテーゼとして、石原閣下のSEXや暴力の描写がある小説を
18禁にして、アダルトコーナーでしか売れないようにしてみればいい
532名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:44 ID:uxq9fxNS0
>>509
朝鮮人差別なんてまさにそれ。
>>516
日本人でもテロや占領をしたら現行法で逮捕できるって知ってる?
そういうレッテル貼りと差別が、石原を産む土壌を醸成しているんだよ。
533名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:48 ID:ahCh0Smq0
>>483
例えば新聞社がお上が文句言う情報は載せませんって協定作って遵守したらどうなると思う?

出版ってのは、歴史が長いし反権力の役割を大なり小なり自覚してやってるんだよ
自主規制はしてる、でもお互いに強制しあう自主でもなんでもない規制は良しとしない


その姿勢に行政が付け入って法令で介入するとするなら、それこそが悪徳だよ

>>494
イスラムの人も白人AVの陳列見てクレイジーっつーだろうから気にするな馬鹿

>>518
乳首出てちょっと触るくらいだろ、バスタードでもあったぞ?
つーかそれを子供が見て、その子供の何がどうなるんだよ

規制派は全然子供のことなんて考えもしてないだろ
534名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:31:50 ID:Ut2A5VYd0
いい加減都民は石原に結果を求めるべき
535名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:13 ID:tM/6X1XuP
>>521

じゃあ石原の

「チンポで障子破り」小説も

も世間に問うて、規制すべきだな。

なんで小説は除外したの?
536名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:13 ID:Mhu2RADo0
>>494
アキバがどうこうって言ってるヤツは
渋谷で外人がうろついてて明らかに一部はあやしい商売してるのを見て
日本の治安オワタって言うのと同じ

人のトイレをわざわざ見に来て、わざわざ「臭い」って言って帰るようなもん
537名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:42 ID:pgSlq8f30
>>523
ギリシャ神話とか木っ端微塵だなwww
538名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:50 ID:9AtLbilq0
>>521
恥ずかしくて出れないのでファンがメールと2chでがんばってますwwwww
539名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:32:53 ID:YAWh/GruO
しかしコンテンツで食ってかなきゃならないって時に何言ってんだご老体?
って感じだな。 それから現状だって権力の側の都合で必要なら、ほぼいつでも別件逮捕されるぞ?
おまいら?
540名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:01 ID:YqwSo2jC0
子供に見れないようにするのに
何が表現の自由だよ
お前らの売り上げが減るのが嫌なだけだろww
小学生がフェラの描写の漫画が見れるんだとさ
規制は当然
541名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:01 ID:+cpcTfTWP
ぶっちゃけログが残る身分証提示しないと買えないポルノショップを作って、アダルトはそこでしか買えないようにすれば良いんだけどね。
542名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:05 ID:BGS9VDSbO
だんだんバレて来てるな…近親相姦や同性愛物などは規制は成人向けも対象だな…まさに法案の条文も未成年だけが対象じゃない様に拡張されている…
呆れた条文だな…(笑)
543名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:15 ID:Rjef2w6m0
>>535
文字じゃチンコ起たなかったんだろ
544名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:17 ID:RMd8zFY70
頑張れ石原!

子供を性被害から守ることはエロ表現の自由より大事だ。
545名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:18 ID:Tq2cwnOI0
エロ系犯罪の大半はコイツラ、ガキ信奉者だろ?
しかも最近は異常犯罪まで絡んできてる。日本でもこの手の犯罪が増えてる
のは確実だしな。ガキの裸を妄想しただけで逮捕でいいんじゃねw
546名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:30 ID:axSIn0JJO
とりあえず、宗教関係者とかPTAを排除した上、基準を明確にするなら
CEROやソフ倫みたいな組織作ってもいいとは思う…んだが、
石原や猪瀬が差別意識丸出しで喋るから、こじれたなw
547名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:36 ID:yThB3oNX0
>>499
永井豪大先生が
堂々と出てきているじゃないか
548名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:33:37 ID:rcEFKL970
石原ってのは、
「権力欲と支配欲に取り付かれ、、判断力の鈍った老権力者」
ってカテゴライズにすっぽりはまる人間でしかないのよ。
で、そういう人間がいれば、そいつを利用して権益拡大を狙う連中が
跋扈するのは当たり前。
なんで東京都か?→今、金を持ってる自治体だから
なんでビッグイベントか→金が動くから
なぜ、銀行か?→金を集められるから
なぜ、アニメやゲームなのか→今、儲かってるから

だから、もう、論理もへったくれもないような政策や条例案でも、
とにかく押し通そうとするわけ。
とにかく、こういう場合、最初から金のためや権益拡大のため動いてる
人間の相手をするのは止めて、話の通じるようなところに、猛烈に
アタックしていくしかない。
549名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:08 ID:kCj3vZmcP
お前の方がわけわからないんだよ慎太郎
550名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:14 ID:L8j4fP9iO
>>494
クレイジーと言われた対象はもしかしたら君なのかもしれないよ
その外国人はエロ本を見つめる君のあまりにも常軌を逸した表情に思わず呟いてしまったんだ
551名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:15 ID:ygWxamSTP
>>505
2次に決まってるだろw実写なら焼き討ちされてるわw
青年向けかどうかまでは見てない
へどが出て直視できなかったから
秋葉の本屋は一般では到底受け入れられない書物関連を取り扱ってるて自覚はあるみたいだね
それなら地下営業とかすれば?違法カジノみたいに
552名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:45 ID:8odV5Yrg0
欧州が導入したら無条件に倣うとか思考停止かよ
553名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:50 ID:Map2kkA70
>>518
ぶっちゃけた話、なんであの程度のエロ描写に目くじらたてるのかがわからない。
セックスしてるわけでもなし。

他に行き過ぎた漫画があるのはわかるけどね。
たとえばオッサンが読むようなエロ劇画誌なんかも、自由に立ち読みできるのはマズいわな。
554名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:52 ID:4YzpZiHB0
>>88
ぶっちゃけ、子供がコレを見たとして、具体的に何か問題があるのだろうか?
555名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:34:56 ID:lmswCWJm0
何で子供がエロ漫画とかみちゃいけないの?
俺の子供のころは自動販売機で普通に売ってたし
よく公園に落ちてるの読みに行ってたぜ?
ジャンプやチャンピオンもエロ満載だったが
それらを読んでた人間は今ふつうに子供もってまっとうに生きてるけどな
556名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:35:06 ID:xGbO0Z+V0
>>439
>オタク差別は許さないが、朝鮮人や中国人は差別します。みたいなのはおかしいね。自分で自分の首を絞めるだけだよ。

禿同。ねらーは中国人や朝鮮人の日本人差別に反対してるだけなのに、石原は単なるレイシストの様な気がするな。

「北は日本より悪い」 英紙記者、韓国紙に異例の寄稿 - MSN産経ニュース  国際 2010.11.30 11:58
英紙タイムズ・ソウル特派員、アンドリュー・セーモン記者が北朝鮮による延坪島砲撃に関連し、朝鮮日報(27日付)に寄せた論評だ。<略>
韓国国民が日本より北朝鮮に同質感を感じるのはおかしい<略>日本のため死んだ韓民族の数より北朝鮮が殺した韓民族の数がもっと多い
ttp://sankei.jp.msn.com/world/korea/101130/kor1011301159001-n1.htm

韓国人の異常な反日洗脳教育"Korean Anti-Japanese Brainwash Education" 日本人への不当な迫害・差別
ttp://t10.ie-yasu.com/antijapanesebrainwash/

韓国の子供たちの絵と日本の子供たちの絵
ttp://www.youtube.com/watch?v=GIA6Bhbvn1k#t=01m03s
がつんと! 韓国児童の反日絵画展
ttp://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-22.html
AoG.2y.net -> Children's drawings in the subway! ←韓国の子供による反日絵画
ttp://web.archive.org/web/*/http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/
557名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:35:13 ID:W9daDIQj0
>>1

欧州がすべてただしい、すべて欧州の状態にするべきだ、か。
先進的な欧州を見習え、か。欧州の政治体制を導入しろ、か。左翼そのものだ。


どんだけ欧州崇拝してて、日本が嫌いなんだ、この爺は。
こんなやつ、もはや保守でもなんでもない。
晩節を汚したな。石原は。

558名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:35:35 ID:Yjx47lc70
>>521
イニDも、主人公達が交通法規を破ってるから
この条例だと規制の対象になる可能性があるだろ。

エロだけの問題じゃないんだよ、これが。
559名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:10 ID:axSIn0JJO
>>540
タイトルkwsk
560名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:21 ID:FPVHeGcb0
>>1
>「表現の自由を侵害する恐れがある」
これが、やがては
「表現の自由を侵害する」に変わる流れであるからして
最終的には、おまえ達の勝ちだ

あってないような
誇りのかぶった条例でしかなくなるだろう

芸術・文化とは
どこまでも楽観主義で対抗するのが
最も威力のある解放戦術でもある
561名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:34 ID:tM/6X1XuP
>>552

欧州うんたら言うなら、移民も導入すべきだし
オランダの同性愛結婚も導入すべきだよな。

都合のいいところだけ欧州がーだもんな。

訳が分からないのは石原のほうだ。
562名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:39 ID:uxq9fxNS0
>>556
チョンしねとか言ってるよね。それは差別だよね。日本から出て行けとかさ。
563名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:43 ID:JRw8LqUu0
>>555
子供がエロを見ちゃいけないという前提がそもそも
おかしいよな。
564_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _:2010/12/08(水) 13:36:45 ID:Y4hzWR9v0
                    トイ
                    トイ
                    トイ
                   i三i
                   〃   ヾ、
                  〃      ヾ、
                〃         ヾ、    
              〃    ____   ヾ、
.             〃    /愛●国=\  ヾ、 
             ||   / _ノ  ヽ、_   \  ||
             || / o゚⌒   ⌒゚o   \||
              ヾ,|    (__人__)      |j
               (⌒),   `⌒ ´    (⌒)   >>1 もう、絶体絶命だお……。
              / i"`ー=====一'i '''l
               l___ノ,、            l___,l
                   | ねっとりウヨ |
                   |         |
                   l   Y     l
                  \  |   /
                    ヽ、|  /
                      しし'
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                | .エロ同人誌80d貯蔵..|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
565名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:48 ID:Ut2A5VYd0
>>541
品揃えが良かったら
ソレはむしろユーザーとしてはありがたいな
566名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:51 ID:xI5SmrkH0
あれ、治安対策本部長御自ら

「性的感情を刺激する書籍は現条例で規制できる。刺激しなくても近親相姦や強姦を扱っている書籍を規制するのだ」

と仰っているのに

未だにREDいちご持ち出して「やり過ぎだー」とか騒いでいるバカがいるの?
567名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:52 ID:xevuWS6s0
>>518
乳首出る程度の漫画なら
昔だとゴールデンのアニメで流れていたレベル
まあ今は自主規制されたけど
568名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:36:58 ID:9AtLbilq0
また変なのきたよww 規制反対の応援団っていろんな面子がいるなw ロリアニメ規制は差別とか言い始めるんじゃないかw
569名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:04 ID:YIrjNq0y0
>>532

お前の国はとっととハーグに来いよ。なんで来られないの?
こっちは白黒はっきりつけたくてしょうがないんですけど?
早く国際司法裁判しようぜ!!!法律がお好きなんでしょ?
570名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:06 ID:R8lrOtQrO
>>494
問題なのはあんたみたいのがふらっと迷い込んでしまうようなずさんな商品陳列だろ。
販売店に対するルール作りさえすれば、出版そのものを規制する必要はないはず。
571名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:06 ID:Nntvjpc50
2~3年前良純がバラエティ番組で「いやぁ、うちの親父も年取っちゃって、頑固に拍車がかかって人の言う事聞かないんだよねぇ」
みたいな事言ってたのを見た精神保健福祉士持ってるうちのカミさんが「ああ、典型的な痴呆の初期症状だわ」って言ってたのを思い出した。
家族とか支持者とか社員って、こういう人を「ボケてない」って前提で見るから発見が遅くなったりするんだって。
572名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:21 ID:yJwJQuiT0
>>541
そこに並ぶ商品の線引きどーするの?って話だから
問題レベルが低いまま先に進まないっていう
すげぇgdgdな議論にしかならないまま成立するのは如何な物かと

それより仮に成立したとして、都条例だったら地方の人間が
個人取引で都民に規制対象エロ本売るのは摘発対象なのかねー?
ちょっと小銭が稼げそうな予感がするんだぜ
573名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:22 ID:ehL1vRiyP
>>558
君はイニDで抜くのか?
574名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:38 ID:Mhu2RADo0
>>555
俺もダチ数人とエロ本エロビを回し読みしてたな・・・・・
ダチの兄貴や近所の兄ちゃんからもらった事もある
むしろ未成年でも高校生位になってエロ物を一切見たこと無いっていうヤツは逆におらん

ダメなものはダメと教えるのは大事。しかしエロ本を取り上げるのはどうかと思う
問題はガキがそれがダメだと理解してるかどうかだ
575名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:39 ID:7SBZXv84O
エロマンガは、抜く為の道具なんだから、おかしくて当たり前。
バイブやオナホールと一緒。
規制派はバイブやオナホールに青少年の道徳教育を求めてるんだからキチガイだよなwww
576名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:50 ID:MjQzJbxV0
モザイクが間違った方向に導いたね
局部見えなきゃOKみたいな
577名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:37:53 ID:NYqttXg5P
少年誌と青年誌と成年誌ってのはゾーニングされた物なんだけどね。
18歳以下を一律青少年ってやっちまうから変な話になる訳で。
578名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:00 ID:4YzpZiHB0
>>518
子供がエロマンガ見て、どういう問題があるの?
579名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:03 ID:7iqDO66TQ
エロ漫画読んでないで景気対策しろクソ公務員共

580名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:07 ID:W9daDIQj0
>>529

1938年に内務省通達で、漫画の表現規制がおこなわれて、手塚治虫が出てくるまで
漫画が劇的に退化したという事例もあるな
581名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:08 ID:w835fwC40
統一が民主に色目使い始めてるんだろ。

統一は選挙の度にボランティアで選挙運動してくれるからね。
それで、数億の選挙費用が浮く。選挙の度に億単位の献金を受けてるようなモン。
自民は台所が火の車だから、今統一に逃げられたら、選挙事務所すら開けない。

条文の出鱈目さからして、自民も成立するとは思ってないだろ。
でも案を出し続ける限り、民主は反対するし、統一も鞍替えはできない。

かと言って成立させちゃったら「日本オワタ」だし、ここは徹底的に自民を潰すしかないのかなあ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:11 ID:vK6Kit1F0
【岸誠二】きんぎょ注意報映画化【上江洲誠】

アニメーション制作会社の株式会社アニメ・インターナショナルカンパニー(以下AIC)が来る
創業30年祭りの前年祭「AIC えいがまつり」と題して2010年夏に漫画家の猫部ねこ氏作の
「きんぎょ注意報」を映画化し公開すると発表した。
同作は過去にもTV放映されているが、リメイクではなく新作で制作するとのこと。

制作発表会に出席したのは監督の岸誠二さん、脚本の上江洲誠さん。また旧作でも声を当てていた
声優のかないみかさん、高田由美さん、菊池正美さん、國府田マリ子さんに加え、新たに参加する
ことになった阿澄佳奈さん、新谷良子さん、胸肩腎さんの総勢9名。
主役のわぴこを演じるかないさんは「またわぴこ達に出会えて嬉しいです。新しい世界を作る喜び
でいっぱいです」と語った。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1251325532/
583名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:20 ID:HQgPcfql0
はいはい、いーよもう18禁で
本屋もコンビニの雑誌コーナーも全部18禁にして18歳以上で好きにやろうぜw
584名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:22 ID:kpi3oXl0O
規制したければすればいいじゃん派もなんかコイツらに喧嘩売られた気分になるよな
本当にやる気があったなら完全に墓穴
585名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:25 ID:sC2Q/h7C0
石原   「訳の分からない反対をしている訳の分からないやから」
その他 「訳の分からない規制推進をしているカルト臭いやから」


都側の出したQ&Aによると、長年業界とすり合わせしてきた結果が今の状況であって、
その今の現状を都の意向だけでいきなり規制することは

>これまでの業界との共通了解を勝手に都が変更し、解釈を拡大することは、
>それこそが「行政の恣意的な運用」「規定の濫用」になると考えるからです。

であるからして、条例改正して一方的に都側の主張する規制を業界に押し付けるんだそうだ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
586名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:27 ID:KaK87choO
>>532
ん?何が差別なの?
国を挙げて反日活動をしている人達を嫌がるのは普通でしょ違う?
差別をしているのは中韓の方でこちらは正当防衛だけど何か問題でも

話逸らし過ぎ関係ないから早く紛争地域行って来いよ
そしてID付きでうpしたスレを立てろ
これ以上逸らすつもりなら次からスルーします
587名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:34 ID:pgSlq8f30
>>88
この程度の漫画なら昔からあったじゃん
月間ジャンプとかじゃ普通だったような気がする
588名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:39 ID:FIGKwgQC0
子供がパチンコを打ったり風俗店に通ったりすることでどんな害があるのか、
子供がAVを観たりアダルトゲームをプレイすることで心身にどんな害があるのか、
充分に検証・立証されたわけではないが、既に法で規制されている
そして国民の多くがその法規制に疑問を抱かず、当然のことと受け止めている

漫画規制反対派はこれらの規制に異を唱えてきたのかね?
当然のことと受け止めてきたんじゃないのかい?

おめでとう
ようやく漫画に順番が回ってきたね
589名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:40 ID:y7x8QSl50
ワケのわからない輩 キモオタ(笑)
590名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:47 ID:uxq9fxNS0
>>561
だよなぁ。外国人参政権も認めるべき。
591名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:38:48 ID:CmT9pRcD0
>>9
キモい在日朝鮮人を日本から消すべき・。
592名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:39:01 ID:owo4topN0
>>573
え?君は抜かないのか?あんな抜きどころの多い漫画なのに?
593名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:39:05 ID:FPVHeGcb0
石原慎太郎に言いたいことが一つだけある

とりあえず良純をなんとかすれ!

俺からは以上だ
594名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:39:40 ID:xevuWS6s0
>>563
中高生以上なら普通に見たくなるものだからな
それなのに規制でぬるいエロを取り上げたら
もうハードなやつに行くしかなくなるからな
595名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:00 ID:yJwJQuiT0
>>592
抜き所がクライマックスの漫画なのにな、あれ
あと湾岸ミッドナイトも
596名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:20 ID:ahCh0Smq0
この問題は、雨後のたけのこのように出てくる調べも考察もしないアホが多すぎる…

コピペ大好きのキチガイ粘着君と
ろくに調べもせず書き捨てるだけの無思考者と
煽れればなんでも良いだけの人格的馬鹿
表現の自由を軽くしか考えていない、お隣の国の存在も忘れてる池沼


やり過ぎだから自重しようぜ、でも法令規制派反対ってやつでようやく普通人レベル

つーか、自主規制の程度に関しては今後も議論していこう
ってことを否定している反対派なんていねーよ
597名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:27 ID:wd/8Dw9u0
>>574
設定が小学生でランドセルしょってて同級生の女の子輪姦する漫画とか
あるからなぁ
今はそういうおおらかなエロと違う
598名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:29 ID:yThB3oNX0
>>88
昔コロコロに載っていた
おじゃまユーレイ君のほうが
よほどエロかったよ
599名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:32 ID:ehL1vRiyP
>>592
抜きつ抜かれつ…って、そっちじゃねーw
600名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:42 ID:03CUNoFUO
>>546
漫画も15禁と18禁を分けて、本番乳首ありは15、モザイクありが18で販売場所制限とかいう方が
現実的だと思うがなあ
宗教とかヲタフォビアを持ち込むから議論が変になる

そもそも性的表現は誰もが納得のいくラインなんてないから「そこそこのあたりでゾーニング」
が一番現実的な処方箋なんだよな
601名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:53 ID:JRw8LqUu0
>>518
ジャンプSQも青年誌だってーの
何度(ry
602名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:40:56 ID:uxq9fxNS0
>>586
反日活動もひとつの表現なんだがね。日の丸を燃やすのは犯罪じゃないぞ。
603名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:41:14 ID:/+XIxeNF0
>>1
石原都知事頑張れ!
私利私欲の為に子供にエロ漫画を販売してるような連中の対意見なんかスルーしてください。
あいつら単に成人指定で販売ルートが限られて売上減るのが怖くてたまらないだけですから。
604名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:41:23 ID:axSIn0JJO
>>518
とらぶるレベルのダークネスな漫画はハレンチ学園やらけっこう仮面から考えれば、
3、40年は子どもが読める状態だった訳だが、この国レイプ大国にでもなったの?
605名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:41:29 ID:TA3DTeCt0
わけがわからないもんは全て排除かよ
606名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:41:58 ID:Map2kkA70
>>594
それは言える。
18禁の「エロ」まで行かない、少年誌レベルの「エッチ」な漫画は、
ガス抜きに必要だと思うよ。
それでも昔から見たらかなり制限されちゃってるけどさ。
607名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:42:09 ID:tM/6X1XuP
>>592

抜きまくり出しまくりで大興奮だからな。

アレは酷い。
608名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:42:39 ID:pPGiozGc0
>>588
今回のはエロ漫画だけでなく
性的な要素が入るもの全て対象としてるところが他とは違う

映画ドラマ小説でも性描写は使ってるのになぜ漫画だけなのか
漫画を規制したら次は自分の小説を石原は規制する気なのか
609名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:42:40 ID:KaK87choO
>>568
規制厨にも反対派にも差別するなと叫ぶ奴が


シナチョンの分断工作だろう
610名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:42:49 ID:Mhu2RADo0
>>604
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
ここ数十年、未成年者の性犯罪は激減してるよ
611名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:18 ID:LJBdvkQj0
所詮トンキン国なんてこんなもん
トップも部下もカス揃い
612名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:23 ID:FIGKwgQC0
>>601
小学生でも立ち読みして購入できるなら、
「少年誌」「青年誌」という区分は何の意味もないよ
「ロック」や「ポップス」といった、単なるジャンル分けでしかない
それはゾーニングとは言わない
613名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:27 ID:ygWxamSTP
>>511
観光ついでにアキバ行っただけ
当然どんな店かは入るまで分からない
そのロリ本屋も表向きは普通の店って感じだし
だから白人女性も入ってきたんだろうね

>>550
俺は即目をそらして店出たけどね
横ではしばらく風呂入ってないのか臭い変なかっこした客がニヤニヤしてたけど
614名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:29 ID:kpi3oXl0O
これから先ボケが進行して石原にとってわけわからない物がもっと増えるだろうに
615名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:35 ID:fg85jNh00
今まで放置しすぎたからな
反対派の戯言にはもう付き合いきれないってことだろ
616名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:49 ID:BcqYo8BZ0
>>190
それは、最初はエロ雑誌だが
次にケータイダウンロード版が大ヒットして、コミックで新装仕出しなおしたヤツ
帯にん万ダウンロードとか書いてあったはず

エロは書店で出なくてもダウンロードで出て売れるから
表現規制とかしても書店流通いじめになるだけですな
617名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:43:57 ID:Ut2A5VYd0
>>603
頑張れっていうけど
大した規制できないぞ
618名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:44:05 ID:NYqttXg5P
>>593
唯一税金で食ってない石原家の人間なんだから、別に良いだろw

>>606
エロか否かってものすごい極端な話になっちまってるんだよな。
ちょっとでもエロければ18禁だ!ってのは幾らなんでも極端すぎるんだよな。
619名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:44:27 ID:BGS9VDSbO
規制してエロ漫画無くなれば…エロ小説が売れると思ってんだろコイツは…(笑)

620名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:44:32 ID:pgSlq8f30
もう子供は本を買うな
学校指定の絵本でも読ませとけばいいだろ
621名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:04 ID:yJwJQuiT0
>>619
フランス書院がアップを始めました
622名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:18 ID:JRw8LqUu0
>>597
小学生ゆかん(←変換できない)が
駄目なことぐらい言われなくてもわかるだろ
それともそんなこともわからない頭しか作れない
ほど今の日本の教育は終わっているのかい?ボブ
623名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:19 ID:Yjx47lc70
>>602
余談だけど、反日活動どころじゃなくなってるな
オバマが北朝鮮の締め上げだして
その煽りを喰らい始めてる。
624名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:24 ID:HE0wvMGg0
最近のオタクはマジでキモイから、この規制で少しは熱を冷ましてもらいたいね
625名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:39 ID:xI5SmrkH0
だから乳首だの裸だのセックスだのの有無は問題じゃねーんだよ

今回の改正案で新たに規制の対象としているのは

「性的感情は刺激しなくても強姦や近親相姦を扱っている漫画・アニメ」だ

アホばっかだな
626名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:47 ID:KR3c+4lz0
作者の絵がうまくなったり新ジャンルが開拓されただけで別に性表現は昔から変わってない気がする
むしろ内容だけなら昔の方が酷かった
627名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:45:54 ID:060XpYJt0
選挙もそうなんだけどな
わけのわからない輩が入れてるわけだ
今回は会見まで開いて反対表明してるからわけのわかる奴も反対してるだろ
628名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:46:14 ID:rjk/61A70

トラブルとかいうスピンオフ漫画もあれ、どうなん。
どう見てもしょうんン氏に乗せるべき内容では無いだろ。

健全育成がどうのかは知らんが、まず少年市に乗せるべきでない性的描画を
もっと規制すべき。そもそもこういうのは「編集者の倫理」にゆだねておくべき問題では無い。

ある一定の定期で逸脱するのなら、法的な拘束力が無いとダメ。

それから、コンビニや書店での、一般陳列棚にエロ本置くな。
「ここは成人コーナーです」とか、対象商品の表紙が閲覧できてるようじゃ話にならない。
629名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:46:15 ID:KVf4p8G9O
>>603
税収減りま〜す
630名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:46:33 ID:hyXmLeOD0
この件でtwitterがうざいことになってるね
都知事はもともとこういうキャラだから、この発言も驚きゃしないよ
反対派の漫画家の皆さんがヒステリックすぎて怖い
631名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:46:53 ID:NYqttXg5P
>>620
本屋自体を18禁化だな。
632名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:47:04 ID:RE3X1uK80
石原の下に生まれてきたからあんな・・・いや、なんでもない
633(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 13:47:06 ID:iD7HCz8n0 BE:691567698-2BP(667)
まだやってたのかス(゚ω ゚)
634名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:47:13 ID:w8xzFlGWO
ワケが分からないなら介入しないで下さい
635名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:47:13 ID:7SBZXv84O
この国が老害天国になってるのは確か。
この国は頭のおかしくなった年寄り権力者が大杉なんだよ!
そろそろ始末しないとマズイぞ。
636名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:47:30 ID:6XS4ZoftP
都知事は正しい。えっちな本が氾濫しすぎ。ゾーニングを今よりもっと徹底すべき。
コンビニの書棚にはおかず、トイレを通って行くように冷蔵庫の裏に新たに
売り場スペースをつくってそこでレジも済ませるくらいのことをすべき。
637名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:47:47 ID:NlJY7n9gO
>>566
>>1の記事の文だと、子供への販売を禁止するだけみたいなんだけど。

> 改正案は、刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張した
> 漫画やアニメを子どもに販売しないよう書店などに自主規制を求め、著しく誇張した
> 描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。
638名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:04 ID:jTLE9LC80
児童ポルノ擁護してる連中ってどんな人たちなの?

小林薫みたいなベタ髪赤ら顔で豚メガネの典型的なキモヲタだろうな
639名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:10 ID:Yjx47lc70
>>630
昭和ファシズムを例に挙げるまでもなく
この国にはそういう前科がある。
警戒するのは当然だ。
640名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:10 ID:YIrjNq0y0
>>628
句点がおかしくて読み難いんですけど。
ジャンプSQは青年誌カテゴリだ。
あと、乗せるじゃなくて載せるだから。微妙に日本語不自由ですね?
641名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:12 ID:xevuWS6s0
>>597
今は違うって
俺はそんな漫画今まで見たことないぞ
642名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:17 ID:D+uMj9GY0
少女コミック規制したほうがいいだろ
643名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:33 ID:yTp8fWMv0
完全に思考停止じゃんこのジジイ
さっさとリコールしろよ自称インテリ都民共
644(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 13:48:33 ID:iD7HCz8n0 BE:537886087-2BP(667)
もう漫画は20歳以上にしたらヨス(゚ω ゚)
645名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:34 ID:ga+/Tf8i0
幼女を想起させるような目が大きく書かれた
アニメ絵の女性やその裸体を見て性的興奮を
覚えるようなのは今すぐ人間ヤメロ

気持ち悪い
性犯罪者予備軍

そういう類の絵やマンガと呼ばれる類のものが
どれだけ有害なのかまず理解しろ

646名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:52 ID:Ut2A5VYd0
>>636
自主規制っていってるよ
647名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:48:59 ID:vLJxCEz80
これは俺も同意だ。
648名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:05 ID:KaK87choO
>>602
いや、間違いなく差別ね
反日デモで日本の店を壊すし差別とテロとやりたい放題
区別を止めるのは中韓の犯罪テロが減り民族性が穏やかになってから
しかしお前はスレチも理解出来ないんだな…最低だわもうスルーな
649名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:07 ID:pgSlq8f30
>>631
うm、当然コンビニもだ
立ち読みしてる学生が居なくなって良いかもしれない
650名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:08 ID:kpi3oXl0O
行動おこしたら死ぬ程厳罰でいいじゃねえか
もっと実際の犯罪者が困る制度を進めろよ
コイツが理想とする青少年ってどんな生き物なんだろうな
651名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:13 ID:JRw8LqUu0
>>630
そりゃこれ通ったら
一般人の会社クビよりヒドイ状況になるからな。
ヒステリックにもなるさ。
652名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:14 ID:uxq9fxNS0
>>639
もう石原ら右翼は教員に対して国旗国歌の強要をすでに始めているからね。
恐ろしいことだよ。
653名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:17 ID:jwBPCFz2O
意見通そうとするなら言葉選べ
説得する気ないだろ
654名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:23 ID:vx0KIQQP0
差別はいかんだろ、書籍全般を規制しろよ
小説なんて、あんなもの高尚でもなんでもないんだし
殺人事件ばかりで殺人誘発まくりだしな
655名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:24 ID:sC2Q/h7C0
>>628
>まず少年市に乗せるべきでない性的描画
何を持って載せるべきでない見せるべきでないというのか、そこから議論してもいいと思うんだ。
漫画で青少年にどれだけ影響を及ぼす事が出来るのか?という研究も日本じゃほとんどされてないだろ。
そもそも、青少年なんて頭の中エロ妄想だらけだぞ。一番エロ本が必要な時期だろ。
656名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:27 ID:A6Qmb6eZ0
石原来期は全力で落とさないと駄目だな
657名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:33 ID:xI5SmrkH0
「ゾーニングや自主規制が不十分」と主張するアホの99%は
ゾーニングや自主規制のこれまでの歴史なんてものは知らないのだろう

「とらぶるダークネスやREDいちごが少年誌の隣で売られています!!」

こんなレベルw
658名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:37 ID:YVHv78vlO
言葉狩りと同じで、どんどんエスカレートする予感。
659名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:51 ID:KQHnaScU0
>>639
山田孝之に似ているとよく言われます














電車男のときの
660名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:49:53 ID:ge9nW/iuP
18以上なのに18以下にみえるってだけで逮捕される世の中だからな
ほとんどの漫画が規制対象になりそうだな
661名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:00 ID:wd/8Dw9u0
>>622
蛍の墓の野坂も、中学生くらいが戦後の川原で
強姦したら女の子が妙に懐っこい態度をしたので
首絞めて殺したっていう小説あったね
高校の図書館で読んでて勃起して困った事思い出したze

今も昔も変わってない気もする。だからエロ賛成ってわけでなく批判されるのも含めて。
662名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:10 ID:RkfA5Idv0
>>645
それと実際の犯罪件数との因果関係は何かあるわけ?
663名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:19 ID:tOU802Kk0

               ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´      ヽ,
          // ""⌒⌒\  )
           i /   ⌒  ⌒ ヽ )
           !゙   (・ )` ´( ・) i/
           | /// (__人_)//|
          \__ `ー'_/  これで涙を拭きなよ
          /⌒ヽ   ー‐   ィヽ
          / rー'ゝ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〆ヽ
        /,ノヾ ,>\  ∞ /ヾ_ノ,|
         | ヽ〆 \\_/  .|´ |
664名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:34 ID:GBoqC4NCO
ひでぇ
規制反対
665名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:35 ID:xevuWS6s0
>>630
気に食わないってだけで仕事できなくなるのに
怒らないほうがおかしい
666名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:38 ID:rcEFKL970
>>571
上にも書いたけど、それなりに経験ある人間とかが見たら、
かなり明らかな感じだったよな。
芸術家とかだったらさ、それでもいいんだけど、
政治家とかは、本当に拙いよなあ。
そういう人間に退場いただくために、人類が考え出したのが、
任期制のシステムと選挙のシステムだったわけだけど。

俺は左右の対立とか中国に対するスタンスでこの問題を捉えるべきではない
と思うけど、石原陣営が「心情的中国嫌い」な層を味方に付けたのは
賢かったかも、と思う。
何でかっていうと、中国の歴史では普遍的な話だから。
皇帝や権力者が老いてきても任期もリコール制もないから止められず、
無茶苦茶にされる、ってのはほんとよくあるw
だから知ってりゃ「こりゃやばい」って思う。
そういや、中国史ものは、漫画にも多いね。横山漫画とか。
そういう意味では、漫画読まない層を味方に付けるのも、
戦略かもなw
667名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:39 ID:8X/rprJUO
ネトウヨはまたブーメラン喰らったのかい?f^_^;
668名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:53 ID:yJwJQuiT0
>>649
いっその事平行して18才未満は外出禁止でメディア一切接触禁止の
全寮制学校に閉じこめて教育と躾を行う制度にしちゃえば完璧
669名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:50:59 ID:T9+YsJub0
規制はかまわないが、定義が曖昧すぎてなあ
670名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:04 ID:9AtLbilq0
>>655
いつものパターンだなww データーをだっせええええええ
671名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:24 ID:uxq9fxNS0
>>648
自分の買った日の丸を燃やすのは差別じゃないよ。
店を壊すのは暴動であり許せないというのはそのとおりだよね。
でも国内の外国人がそういう暴動を起こしたという話は聞かないね。
672名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:28 ID:6XS4ZoftP
>欧州では子どもを性的対象とした出版物などは禁じられている

日本がこういう状況になることは犯罪防止の観点などから反対だが、

>過激な性描写の漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例

これは大賛成。てか2ちゃんでも過激な性描写のAAはある程度の年齢以下は閲覧できないように
すべきだとも思うくらいだ。職人の技が素晴らしすぎて、普通の絵よりもエロかったり残酷だったりするし。
673名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:31 ID:pPGiozGc0
気持ち悪いのはその通りだけど
性犯罪者あつかいは非道いなあ

性犯罪者の何割がエロアニメ見てるかデータとかあるのか?
674名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:33 ID:JRw8LqUu0
>>645
人間やめてるから私はココにいる!!
675名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:51:55 ID:Ut2A5VYd0
>>668
そうそうwなんとかサティアンに隔離してなww
ってあほかw
676名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:03 ID:sC2Q/h7C0
>>670
データ出せないならせめて研究くらいしろと言ってるわけだが、
結局レッテル張りしか能がないんだなw

ホントどうしょうもねえな。
677名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:05 ID:9AtLbilq0
また張りなおすねー

「大手コンビニでは18禁雑誌を販売しない」という自主規制を回避するために
無理やり全年齢エロ漫画を出版し続けているエロ漫画業界はいっぺん死んだほうがいい


犬氏のコミックス「ストレンジ?カインド オブ ウーマン 」上巻・下巻【AA】が、アキバでは22日に発売になった。
『トレンジ?カインドオブ ウーマン』1〜6話・『ストレンジ?カインド オブ ウーマンズ』1〜9話とおまけマンガを上下巻に収録し、
オビによると『大量加筆訂正[完全版]で登場!!』。でももともと工口漫画だったのが、完全版はなぜか全年齢向け。
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/107.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/108.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/109.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/110.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/111.html
http://node3.img3.akibablog.net/10/apr/23/inu/112.html
678名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:09 ID:9AtLbilq0
どうみても18禁漫画です。このようにどんどん不健全指定図書で規制しましょう。
不健全指定図書といってもあくまでも東京都での話しです。だから今でも全年齢向けとして全国で規制のがれをしながら販売してます。


東京都の「不健全指定図書(有害図書)」を検討する青少年健全育成審議会にて、
西野映一さんの漫画「ツンな彼女がデレるまで」が「指定することが適当」と判断された。

「ツンな彼女がデレるまで」は全年齢向けとして販売されているが、エロ漫画と変わらないエロさが話題となった。
現在第三版まで重版がかかり、部数が3万部のヒット作品となってる。

内容がエロいことに対して、西野映一さんは自身ノサイト「DJB」にて、「都合上全年齢向けではございますが
18歳未満のお客様は購入前にもう一度ご検討下さいませ」などとお願いを書いている。


DJB
http://park7.wakwak.com/~digitaljankbox/

紹介記事
http://www.akibaos.com/?p=4909
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h05.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h06.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h07.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h08.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h10.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h02.jpg
http://www.akibaos.com/img/2009/03/05/20090305h04.jpg

東京都優良映画の推奨、不健全指定図書、不健全指定がん具類、刃物一覧
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html
679名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:09 ID:4vu7AdJoi
キモオタはなんでこんな必死なんだww
680名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:18 ID:9AtLbilq0
681名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:21 ID:SdkNkaeq0
まず三次規制することから始めなきゃね
682名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:24 ID:MIm/Jby5O
でもこの前のシンポジウムとかのを見たりすると
一番ワケのわからないのは都知事だったりする

あの会に出てきた賛成側の人のように論理立てて話してくれればいいのに
反対派の意見も聞かず規制だ規制だとかアホかと
683名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:25 ID:9WzAtkCh0
今でも都の職員が本屋、コンビニを全部回ってビニールラッピングを強制しているが。
684名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:33 ID:03CUNoFUO
与謝野晶子だって当時はエロさ漂う短歌が批判されたんだよなあ


実際三股してた鉄幹を略奪した、今からみても大概な女なんだが
685名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:36 ID:43uteP3M0
未成年をロボットに乗せて戦わせるとは何事だ!
未成年の姿のロボットを戦わせるとは何事だ!

ロボットアニメ終了
686名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:41 ID:ge9nW/iuP
この老害は何故かエロだけに厳しい
もう起たないからって八つ当たりするなよ。みっともねえ
687名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:52:42 ID:7NCCr64PO
>欧州では〜禁じられていると指摘
エロペドを禁止してもいいからさあ
韓国等で禁じられているパチンコも廃止しろよ
688名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:53:03 ID:xI5SmrkH0
>>637
不健全図書指定された書籍は流通が大幅に制限されるので、
「子供が買えないようにするだけ」に留まる話ではありません。これ基本ね

一例を挙げるなら、amazonは一度でも不健全図書指定された書籍は取り扱いを止める
689名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:53:08 ID:lmswCWJm0
>>622
ほんとにそうだよね
親も社会も教えるのめんどくせーから
臭いものにふたしとこって感じ
690踊るガニメデ星人:2010/12/08(水) 13:53:10 ID:YerFcgox0
いや・・・そもそも暴力や犯罪の描写禁止、性描写禁止、下品な冗談禁止、恥ずかしいせりふ禁止、
とかやりだしたらメディアは成り立たないから。
691名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:53:38 ID:KaK87choO
>>637
【政治】 都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291685382/
692名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:53:40 ID:K+ZF40zEO
>>669
規制を設けてから定義を考えます
だから漫画家の皆さんはとりあえず今まで通り描いて下さって結構です
693名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:53:58 ID:43uteP3M0
正直、いちごとかは、消えても困らない
694名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:54:23 ID:Omtm1xqbO
>>587
ルナ先生とかやるっきゃ騎士とか胸キュン刑事とか
695名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:54:25 ID:rjk/61A70
>>640
はいはい、すみませんでした。これでいいですか?
青年カテゴリであろうが、閲覧対象年齢が全年齢なんだからなんの主張にもなってないよ。

>>655
それは勿論そうだね。
漫画という対象がが主題だけど、親の性行為を子どもが見る事に依る精神的影響等の
論文はそろっている。そうだ、政敵物に関するこの心理に与える影響はどのように転じるかは
詳しくは論文等で読むべきだけど、「何かしらの影響があるのは事実」なんだろ。

だから、そういう意味では漫画の性的描画に於ける影響の研究は進めるべきだね。
696名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:54:29 ID:ygWxamSTP
この前も風呂上りにテレビ付けたら深夜アニメやってて
何てアニメか見てないから知らんが妹とラブホ入ってるのww
こんなもん規制されて当然だろ
697名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:54:33 ID:ZsKju1m9P
石原都知事を全面的に支持する!

698名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:01 ID:sC2Q/h7C0
>>678
第587回東京都青少年健全育成審議会の答申について 平成21年4月13日
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2009/04/40j4d100.htm
本日の東京都青少年健全育成審議会(会長:銅谷勝子)において、不健全な図書類の
指定についての答申が下記のとおり行われましたので、お知らせします。
(略)
雑誌 マンサンコミックス  ツンな彼女がデレるまで 平成21年3月14日発行 株式会社 実業之日本社
著しく性的感情を刺激し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがある



東京都告示第711号  平成21年4月17日 不健全図書指定
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/21tosyo.pdf


すでに現行条例で指定されてるから、条例改正なんかこれっぽっちも必要ないな。
699名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:20 ID:aDe3kpg50
論点をわざと拡散してぼかす馬鹿がいるな。
700名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:42 ID:KR3c+4lz0
チャンピオンREDとか引き合いに出してる人いるけど
今回この改正案が通ったとしても規制されるのは「近親相姦、および刑法に違反する性行為」
チャンピオンREDなどのやりすぎてる感じの雑誌や本の中でも一部にしか意味ないと思うんだが
普通に現行法で対応すればいいのに

むしろ「近親相姦、および刑法に違反する性行為」が含まれてる普通の漫画のほうが被害大きい気がするが
701名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:45 ID:musBtgFD0
訳のわからないw元作家がよくこんな事が言えるカトリックのキチガイか
702名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:46 ID:lmswCWJm0
>>628
昔は「さわやか万太郎」や「ホールインワン」にお世話になったもんだぜ
703名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:48 ID:BGS9VDSbO
対象年齢、規制基準が不明確だから…コンビニのエロ漫画は全て対象に成る…
要するにエロ漫画を全て根絶したいんだよ…石原には目障りなんだろ…(笑)

704名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:55:49 ID:rcEFKL970
>>682
だからさ、もうボケちゃってるんだよ。
そういう人間をさ、権力の座に着かせておいた方が色々と都合が良い人間がいるの。
紀元前の昔から使い古された手なんだけど、
知らなきゃ、騙されるかもね、ってところ。
705イモー虫:2010/12/08(水) 13:56:13 ID:aXPZFpJqO
今回ばかりは左翼の「嘘」暴走

http://unkar.org/r/news2/1276404549/668

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
706名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:56:18 ID:RkfA5Idv0
>>695
規制の厳しいアメリカや諸外国での性犯罪件数から見ても

規制する事で性犯罪を抑止する事はまず不可能なのは明確である

それどころか規制する事で更に犯罪を増大させる結果にもなりかねない

その時あんた等は責任取れるのか?
707名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:56:19 ID:iV/q6VGm0
ついにボケたか
708(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 13:56:21 ID:iD7HCz8n0 BE:192102454-2BP(667)
漫画全部禁止でもいいス(゚ω ゚)
709名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:56:43 ID:6kRCVlwyO
俺の大好きな
ベルセルクとガンツ消えてしまうん?
710名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:56:47 ID:b7Obe5f30
欧州では規制とキリスト教のおかげで性犯罪発生率が低いらしいね、石原さん

で、日本より性犯罪発生率が低い国って欧州でどれくらいあるの?
711名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:56:48 ID:Rjef2w6m0
「不当に賛美・誇張」って具体的にどういう表現なの。
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ああっ妹に 中田氏だッ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 
      ↓
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   近親相姦とかねーわ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /

こういう構成にしておけばOKなの?
712名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:09 ID:083kiXsR0
>>645
そんな有害な漫画がありふれている日本が世界と比べても性犯罪少ないという
事実は無視か。俺から見たらあんたみたいな潔癖主義者は独裁者予備軍に見える。
713名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:10 ID:axSIn0JJO
>>603
子どもを盾に出版社の売上減らして失業率上げたいってどこの反日勢力の人?
714名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:14 ID:GeMB+d3XP
だから
漫画もアニメも映画も小説も舞台もテレビも
同じ規制をかけようぜっていってる
715名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:14 ID:sC2Q/h7C0
>>695
親の性行為以外の性行為を見た場合の影響ってのもソレ以上に研究されてそうなもんだけど
その辺の論文はどうなってんだろね。
716名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:15 ID:aDe3kpg50
なんでエロロリを守ろうとするんだ?
さっぱり判らん。
717名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:27 ID:03CUNoFUO
バウネット系フェミが二次元規制にやっきになりだしたのは、
成人女性の売春やポルノ出演が女性の自発的な意志によるケースが増え
彼女らが主張しだしたからそちらからターゲット変更して、
二次元なら後ろ盾が弱く潰せると踏んでるのもあるかと
あとは背後にいる特ア系の意向もだろうな
二次元に耽溺すると麻薬を買わなくなる研究結果もあるし
718名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:40 ID:Ut2A5VYd0
ネットがあるけぇ
出版業界が痛い思いを売るだけだ
719名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:43 ID:htIu06EeP
こんな規制される前に本屋やコンビニにちゃんとゾーニングさせるべきじゃねえの?
いつまでも歩きタバコやポイ捨てやめないで規制されたパターンと似てる
720名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:48 ID:MjQzJbxV0
>>628
エロ抜きエロゲーアニメなんかもゾーンニング破りなんだよな
最近じゃエロ抜いてないしw
721名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:57:50 ID:6BNeTDEo0
なあ,キモオタども。

「論 理 的 に」 二次元ポルノ規制の反対を述べられるか?

お前らの書き込みは,感情論だけ。
頭の悪さも際立っているぞ。
722名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:11 ID:/+XIxeNF0
子供にエロ漫画見せても問題ないと言ってる奴らは
子供がパチンコで遊んで
キャバで酒飲んでソープ行ってスッキリしても問題ないということだろ。
別に実害ねーもんな。
金持ちのガキなら可能だよな。
小遣いでパチンコ打って遊んで風俗行って何が悪い、誰にも迷惑かけてないとなるわけよ。

なぜ日本ではパチンコや風俗が子供禁止になってるか根本を理解していない。
反対派は自分の立場でしか想像できない幼稚な人間なんだよ。
規制可決で少しは反省しろ日本の恥さらしどもが。
723名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:21 ID:KVf4p8G9O
>>706
実際にそうなったら「もっと規制!もっと規制!」ってなるだろうな
724名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:43 ID:Mhu2RADo0
>>695
児童ポルノの単純所持を最近禁止したお隣韓国は
性犯罪率が2年で3倍になりましたが?

悪であるからといってそこにフタをしても社会は当然良くならない
ヤクザを根絶やしにできないのと同じ
725名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:50 ID:tvSjS9nv0
議員とPTAでこっそり今年のコミケの視察に行くといい
絶対に条例を可決させなきゃって改めて思うだろうw
726名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:53 ID:QKEdYogHP
老人性痴呆症でも適切な処置をすれば症状を緩和する事ができるんですよ
意固地になってないで病院いきましょう、おじいちゃん
727名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:01 ID:JRw8LqUu0
>>677>>678>>680
だからチャンピオンredha
不健全図書認定されたことあるし
現行の法で対処できるって何度言えばわかるんだよ
728名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:05 ID:RkfA5Idv0
>>721
賛成意見自体が論理的じゃないのにw

感情論で否定してるのはお前らだろw
729名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:15 ID:rjk/61A70
>>706
規制による犯罪比率の上昇値っていくつなんですか?
730名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:16 ID:ga+/Tf8i0
>>678
うげぇこういうの初めて見た
小学生女子っぽいのが性交渉してる
こんなペドフィリアの犯罪が普通に怒ってるのか?
読む人間は無期懲役、書いた人間は即死刑にした方が良い
731名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:22 ID:MOSu410nO
(戦後)それで天皇の本質というものが誤られてしまった。だから石原さんみたいな、つまり
非常に無垢ではあるけれども、天皇制廃止論者をつくっちゃった。

三島由紀夫
石原慎太郎との対談「守るべきものの価値」より
732名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:27 ID:pgSlq8f30
>>675
つっても、子供の教育とやらのおかげで、どんどん不便になってるのは否めない
まとめてどっかで管理しておいて欲しいわ
733名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:28 ID:kpi3oXl0O
>>709
ガンツはそろそろ終わるしベルセルクはどっちみちここ数年温いから大丈夫
734名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:30 ID:aDe3kpg50
>>724
こういうこと言う香具師って気違いだな。
目の前の犯罪を取り締まれよ。
735名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:48 ID:9AtLbilq0
>>724
そんな犯罪者を取り締まり強化してどんどんぶちこめばいいだろ。
そんだけ検挙率が増えてるってことだ。いいことじゃないか
736名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:46 ID:pPGiozGc0
>>709
消えはしないが間違っても目をつけられないように丸くはなるな
乳首も禁止でゴットハンドの姉ちゃんも翼でおっぱい隠します
737名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:51 ID:AwaFkFot0
>>723
それでいいのでは?
必要があればもっと規制しないとね
738名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:51 ID:Omtm1xqbO
>>672
2ちゃんは18禁でいいよ
739名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:53 ID:fg85jNh00
平日にこんな時間に書き込んでる連中の社会に対する無責任さこそ
追求すべきじゃないの?w
740名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:55 ID:RE3X1uK80
>>711
抜く前と抜いた後ならそうなる
741名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:59:59 ID:YIrjNq0y0
>>695
別に謝らなくていいから、欧州やその他の所謂エロ規制が厳しい国のほうが
聞くに堪えない性犯罪が多いことについて弁明してくれない?
742名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:17 ID:LK/WP4hZP
ワケのわからん連中すら騙せてないんだよおまえらは
もうちょっと上手くやれ
743名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:37 ID:RkfA5Idv0
>>737
実写から規制するのが筋じゃね?
744名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:36 ID:1ltTC6UR0
くやしい、でも感じちゃうが駄目ってことだろうけど、
どうせ区別する気すらないから、普通に近親や恋愛ものはすべて駄目ってことだよ。
745名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:38 ID:/+XIxeNF0
>>638
マジレスすると
エロ漫画でしか稼げない漫画家崩れと、もともと才能のない人間。
それとゆとり編集。
あとは、過去の恨みから規制という言葉に過剰反応する老人漫画家。
746名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:43 ID:c05afQbR0
人を差別する、反論されたら今度は訳の分からない奴とか言う
こんなのが都知事とはね
747名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:45 ID:Ut2A5VYd0
>>721
感情論だけって規制派でしょ
リアルの犯罪との科学的な因果関係証明できないし
748名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:47 ID:xI5SmrkH0
475 名前:倉田潤氏答弁4[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 23:23:51 ID:T5IvLNkP0 [4/6]
次に都の図書類についての現状認識と条例改正の必要性についてであります。
現行基準の「著しく性的感情を刺激し」とは、閲覧する子供の性的感情の刺激度合いに着目するものであります。

一方、強姦や児童買春、近親相姦等をあたかも社会的に是認されているものであるかのように描写したり、
これらの性行為が特別なものではなく通常あり得る事として受け止められるほど必要以上に詳細に、
または執拗に反復して描写する漫画等は閲覧する青少年に対し、そのような性行為に対する抵抗感を著しく弱め、
健全な性的判断能力を著しく妨げる恐れがあるものであります。しかしこのような漫画等は必ずしも性的感情を
刺激する度合いが強いとは限らず、現状においては青少年が容易に手に取ることができる一般書棚に陳列されています。
このため、そのような漫画等については性的感情の刺激度合いに着目した現行基準とは別に新たに基準を設けて
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
区分陳列の対象としていくことが必要であると考えたものであります。


REDいちごを持ち出すバカはこれ読めないのかな?
単なる「性的感情を刺激する絵」は今の条例で規制できるんだから、
一枚絵のjpg貼って「やり過ぎだ!」なんて行為は何の意味もなく、単に己の無知を晒しているに過ぎないんだよ

だって現行条例で規制されていないということは、「やり過ぎ」ではないことの証左なんだからw
749名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:49 ID:BGfh/mWJ0
>>722
賭博と売春は大人でもダメだよ。日本の法律知らないの?
750名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:00:51 ID:ELlGus870
自分に理解出来ないものを訳がわからないと切って捨てる時点で、
第二のヒットラー決定。
そういえばヤツも焚書したんだった。主に絵画の分野で。
751名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:03 ID:JRw8LqUu0
>>721
なあ,カルト信仰者ども。

「論 理 的 に」 二次元ポルノ規制の賛成を述べられるか?

お前らの書き込みは,感情論だけ。
頭の悪さも際立っているぞ。


752名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:14 ID:N/PSXVds0
>>613
前の会社でお茶の水への通勤で毎日通ってたが、
普通に街を闊歩してるメイド服のバイト見て何の予想もしなかったのか?
盲目的に入れば、その可能性があると思うのが普通だよ。
御徒町の、何売ってるかわからん店に入って、ミリタリーショップでした。
軍靴の足音が・・とホザクナヨ?
因みに俺は少なくとも、入る前段階でPCのパーツショップと2次元キモヲタご用達
の店間違えて入ったことなんぞ無いがな。おまえ、目腐ってんじゃね?

何が置いてあるかわからんって、言い分は街のレンタルビデオ屋でも同じだろ?
リアクション対象は白人女性じゃなくても同じだ
なんで秋葉と白人女性にフォーカス当ててんだよ?
印象操作って言うんだよそういうの。わかったか?ブサヨ
753名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:25 ID:QHsuAUmb0
政治家には、何かやれば必ずいずれ評価されると信じてる奴もいるからなぁ。
754名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:29 ID:T8a+4mmq0
実写はOKですが、空想の漫画は規制します

これこそ訳わからんのではないでしょうか
それを支持してる石原は頭おかしいです
755名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:32 ID:nRr8aP83O
ワケのわからない老害
756名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:01:46 ID:WGzIV5q50
>>723
当たり前だろw

規制するのは手段であって目的ではないんだから。





気持ち悪い極悪なキモイヲタどもを閣下が振るう正義の鉄拳で根刮ぎ叩き潰すのが目的だよ。
757名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:00 ID:KaK87choO
>>712
その癖キモヲタ叩きをする規制厨はスイーツビッチヤリチンという・・・・・・・

まずは規制厨の貞操観念を叩き直した方が良いでしょw

758名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:06 ID:csNZuhckP
>>721
ヴォルテール
「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」
759名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:15 ID:ge9nW/iuP
ここは北朝鮮でないから
銀行破たん、オリンピック招致の責任とれよ石原
760名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:18 ID:Yjx47lc70
> 1931年  満州事変(9月)
> 1933(昭和 8) ダミアのレコ−ド「暗い日曜日」が厭世ム−ドを助長するという理由で発禁に(2月)
>       銀座ダンスホ−ルの教師,田村一男,風紀紊乱のかどで逮捕(11月)
> 1934(昭和 9) 出版法が改正され,レコ−ドに準用されるようになる(内務省警保局による事前検閲開始,
>      ただし,8月に行なわれた第一回検閲では,逓信省で問題になった勝太郎の「島の娘」を含め全部パス;
>      なおこの「改正」で皇室の尊厳の冒涜などの取締強化されることに)(5月)
>      渡辺はま子の「忘れちゃいやよ」(最上洋作詞・細田勝義作曲),「いやァ−ンよ」というくだりが
>      「娼婦の嬌態を眼前に見るが如き官能的歌唱」だという理由で発売禁止に
>      (発売は4月,発禁は流行して後; 同巧の後追い曲「かわいがってネ」「思い出して頂戴よ」「わたしのあなたヨ」などいずれも発禁に)
>      学生のカフェ,バ−への出入りが禁止される(ただし「制服を着ぬ客はこの限りにあらず」)(10月)
> 1935(昭和 10) 広重の浮世絵「阿波鳴門」が要塞地帯法に触れるものとして発禁に

実際そうなった過去がある。
761名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:19 ID:ZQhtzoqu0
やってみればわかるさ
更に不景気になるのだけはわかる
762名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:55 ID:pgSlq8f30
>>736
おいおい、シールケかファルねーちゃんが惨殺されないと話が終わらなくなるじゃないか
763名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:56 ID:Mhu2RADo0
>>729
英国のデータだけど
ttp://rds.homeoffice.gov.uk/rds/recordedcrime1.html
↑英文だから読みにくい
日本語でこの記事を紹介してるサイト
ttp://ameblo.jp/sanntyan/entry-10288311958.html

【英国の単純所持禁止前1977年と、その後2007年の比較】 
「未遂含む性的事件の総計」
 1977年 21,313件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 53,540件 ●総計+2.5倍
「強姦(姦通事件の総計」
 1977年  1,015件→  (単純所持禁止)1978年→ 2007年 12,654件 ●12.4倍に増加

オイオイ・・・・・
764名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:02:59 ID:FIGKwgQC0
業界側はどうしてさっさと自主的なゾーニング案を公表しないの?
条例に賛成してる人間は、
「業界が今以上の自主規制をしようとしないなら条例もやむなし」
という層なんだよ
「飽くまで条例による規制しか認めない」とは考えていないんだ
チャンスだろ?
今ここで規制賛成派にも充分納得のいく自主規制案を公表すれば、
条例への消極的賛成者を減らすことが出来る
「条例案に反対する理由が見出しにくい」と言ってた都議会民主党議員も味方につけることが出来る
なぜやんないの?
今以上の自主規制をするつもりはこれっぽっちもないということ?

なら仕方ないねw
765名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:03 ID:43uteP3M0
欧米化じゃなくて韓国化なんだけど
766名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:05 ID:vx0KIQQP0
論点を拡大して且つぼかしてるのはこの条例だからな
その危険性自体がわかってない奴の方がやばいと思うわ
いちごみたいな雑誌の規制自体には賛成だけど
規制ラインが明確じゃないこの条例はやばいわな
767名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:05 ID:NlJY7n9gO
>>688
そりゃAmazonみたいなネット販売は、子供でも買えるからでしょ?
大人なら、近所の本屋に置いてなくても、店頭で取り寄せ発注できるじゃないの。
768名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:09 ID:dMNo1fOV0
ほんとわけの分からない輩がわけのわからない批判してるよな

昔みたいにエロ本見たければ影で隠れて売買されろって事だろ
ワンピースがいつから近親相姦ものになったんだ?
エロ本が堂々と売られすぎだろ 
769名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:17 ID:LhlPDAX+O
尖閣関連で石原支持してたネトウヨ内にもアニヲタ居ると思うが
そいつは今どう思ってんだろ
770名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:39 ID:c05afQbR0
おやくざさん怖いしお金貰えないから実写はOK
どうせこんな連中なんだろ?
771名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:47 ID:9AtLbilq0

罵倒しないで

「論 理 的 に」 二次元ポルノ規制の反対を述べられるか?

どう?書く人いないの?反対理由ってなーんもないんだ
772名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:51 ID:7h39FqpVP
ここぞとばかりにブサヨが元気だな
773名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:03:57 ID:yJwJQuiT0
>>721
絵が犯罪の引き金となる論拠が未確定
実際に起きている猟奇的・凶悪的犯罪の実行者に強い影響を与えたのは
幼少期の家庭環境又は先天的、後天的な脳への損傷等が共通点として挙げられている
漫画・絵画による影響が根幹を成すと断定された事件は無し
よって
絵なんか規制する為の議論する暇があったら児童虐待への対策議論した方が現実的

こんな所か
ソースは色んなシリアルキラーについての記述でも探してくんろ
774名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:01 ID:pPGiozGc0
>>754
絵がなきゃOKらしいぜ、知事自らが実績残してるし
エロラノベ黄金時代がすぐそこに!
775名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:01 ID:aDe3kpg50
ロリコン規制で不景気になるって言ってる香具師、大丈夫?

妄想狂だろう。
776名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:21 ID:ygWxamSTP
ロリ漫画とロリ犯罪の関連性を指摘している奴多いが話が違う
不愉快極まりないから撤去してくれと言っているだけ
お前らには性の対象かもしれんが一般人には違う
グロ画像やうんこ画像が本屋に並んでいるようなもの
777名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:28 ID:uxq9fxNS0
>>769
ネトウヨは朝鮮人差別は容認するが、ロリコン差別は容認できないという「わけのわからない輩」
778名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:34 ID:JNBGf1S00
さらに不景気になるだけならいいけど、欧州並みに性犯罪が増えるんじゃないかw
ポルノに強い規制を強いている国ほど規制後に性犯罪率は増加してるぞ
779名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:04:57 ID:RE3X1uK80
>>752
言ってやるな。本人が求めていたんだよ。
普通は店はいる前に想像が出来るんだから。
780名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:10 ID:RZ8LsClLP
>>16
規制されたいのが日本人の美徳かよw
家畜以下だなお前はwww
781名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:15 ID:BGS9VDSbO
このまま行けば…2次元での安上がりオナヌは不可能に成る…つまり石原はAV業界のまわしもの…
782名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:15 ID:Map2kkA70
不適切だと思うのなら出版社に圧力かければいいだけなのに。
「てめえコラ表紙に『成年漫画』って表記しやがれ」って。

「刑罰法規に触れる」ってのがものすごく怖いな。
これ幸いにとPTAが暴力(バトル)漫画にまで口出ししてきそうで。
783名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:25 ID:GSrteFkM0
おまえらのことね。
784名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:28 ID:/r4PBRAz0
>>768
>>ワンピースがいつから近親相姦ものになったんだ?

近親相姦ものじゃないけど海賊もので、海賊行為は違法行為だから
権力者の気分がわるかったらアウト。
785名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:28 ID:jTLE9LC80
>>761
児童ポルノ規制で不景気になるの?なんで?w
786名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:40 ID:F6GPXW0p0
よくネトウヨ認定もされるし児ポ法も賛成なのに最近の石原の発言は嫌悪感覚えるんだから凄いよな
787名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:05:42 ID:vJcgmj31O
完全規制と年齢制限の話が混ざるんだがどっちなんだ?
788名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:04 ID:FIGKwgQC0
>>781
大丈夫
読めなくなるのは未成年だけだから
789名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:12 ID:nFHWRasWO
最近の石原は酷いな
評価がだだ下がりだぞ
反対してる人のほうがよほど論理的じゃないか
790名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:23 ID:mxaYTNLs0
『テルマエ・ロマエ』はセーフ?
791名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:27 ID:MIm/Jby5O
>>769
それぞれ考えが違うから仕方ない
外交の面では賛成だが
今回の規制の面では反対だ

ただそれだけ
792名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:29 ID:czvv6vkl0
ここまで図書館戦争無し
793(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 14:06:31 ID:iD7HCz8n0 BE:115261643-2BP(667)
漫画も酒タバコも二十歳からでいいジャマイカ(゚ω ゚)
794名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:35 ID:rjk/61A70
>>715
まさしくそれもそうだな。
その論文等がどのように指摘しているかはまだ未知数だが、もしかしたら俺たちが
普通と思っている今の自分はもしかしたらねじ曲がった自分なのかも知れない。

>>724
韓国の場合2年前時点で日本の10倍性犯罪発生率が高い国だったわけだけど。
そういう時って国民性や文化などあらゆる「視点」で語られるべき問題だろ。

俺前から思ってるんだけどなんで「規制=性犯罪発生率上昇」って直結なんだろうねぇ???
795名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:35 ID:wakWfrYx0
>>735
そうだね。警察は業績できてうはうは。
検挙数が上がる = 被害者が増えるってことなのにね。
796名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:37 ID:KaK87choO
>>733
今のベルセルクはシールケや海女が激しくハッスルしてるのでアウト
797名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:44 ID:Ut2A5VYd0
>>773
こういうのって
仕事してるフリ以外の何者でもないからな
798名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:49 ID:Mhu2RADo0
>>787
不健全図書指定された本は大人も買えなくなるから
事実上廃刊と変わらん
799名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:52 ID:Yjx47lc70
>>771
大正、昭和にかけて行われた
規制の歴史を知っておくべきだね。
800名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:57 ID:3pgoh1ct0
ロリコンも含めて性的表現ををすべて禁止して暴力表現も厳しく規制している欧米
それで幼女女児の性的被害が減っているのかね
規制したからありないほど少女レイプが多発してる可能性もあるのではないか

まず青少年はエログロが大好物だって事を理解しないと遺憾
完全にシャットアウトしたら先鋭化して猟奇事件が多発するのは間違いない
慎太郎も物書きなら深く考えてから発言しなさい
801名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:06:59 ID:HQgPcfql0
出版社は子ども向けにジャンプとかは暴力・性・非倫理的でない「健全な」漫画だけ載せればいい
ちょっとでも条例に抵触しそうだなーってやつは18禁雑誌を創刊してそっちに移行すりゃいいよ
コミケは18歳以上出入り禁止
アニメは地上波は伏せ音とモザイクでOVAで18禁版として解禁
子どもが気の抜けた漫画しか読めなくなるのは可哀想だがそれが東京都民が支える都知事様の望みなんだろ?
802名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:07:16 ID:RkfA5Idv0
実写児童ポルノから規制かけるのが筋だろ

実際に児童が被害受けてんだぞ
なんで3次野放しで2次から規制すんだ?

筋違いだろ
803名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:07:24 ID:KR3c+4lz0
>>771
今回のことに対して言えば対象が二次元ポルノだけじゃないから
火の鳥だって近親相姦描写とかあるし

そしてなんで二次元ポルノと三次元ポルノを分けるのかも意味不明だから
804名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:07:44 ID:6BNeTDEo0
キモオタどもは,
ネットではこぞって規制反対を唱えているが,
現実世界での反対活動はゼロ。

行動力のないお前らに勝ち目はないんだよ。

規制される前に,大好きな二次元ポルノグッズを買い込んでおけよ!
805名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:07:59 ID:ZQhtzoqu0
石原の考えだとオカマと同性愛も否定してるな
これは宗教原理主義者が裏で手を引いている
この勢いでパチンコも廃止して貰おう
806名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:00 ID:fg85jNh00
性のモラルが健全化されるのは喜ばしいことだ
規制も過度にやりすぎなければ問題はない
807名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:06 ID:JRw8LqUu0
>>769
人間は一面のみじゃ語れないんだよ
尖閣の件では石原はいいと思ったよ
東京の奴責任とれって言うひとがいるけど
総合だと石原が1番ましなんだよね。
でもこの件は反対するがなwww
808名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:06 ID:EKqL/woH0
条例ごときに熱くなってどうするのっと
市民の50分の1の署名持って行けばなんとかなるぜ
809名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:09 ID:UfI+YDvVO
なんでもかんでも漫画のせいにされそうだなwww
810名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:27 ID:/+XIxeNF0
>>764
そうだよな。
数ヶ月前の段階で
いちご編集部とかが反省してりゃ流れも変わっただろう。
反省するどころか暴走してるし。
大阪でBL漫画雑誌が有害指定されたけど、BL系全般は相変わらずだし。
ほんまもんのバカなんだよ出版社が。
そして描いている奴は恥知らず。
811名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:30 ID:BGkLnd2Q0
>>784
なる訳無い極例出して批判って朝日毎日のやり口だな。
パイレーツオブカリビアンとかアメでも平気でやってんだから問題になる訳ねえよ。
812名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:32 ID:tvSjS9nv0
だから反対派はとにかくやり方が下手なんだって
実際、売っちゃダメなだけで描くのは自由なんだから「表現の自由」は侵してないだろう
自分のすっぽんぽん写真だって売るのは禁止だけど、これを以て表現の自由がどうのとは言わないだろう?

なのに、この期に及んで 「表現の自由を侵害する恐れがある」なんて言ってたら「訳の分からない反対をしている訳の分からないやからに」
と言われて当然だよ。

大事なのはどっちが間違ってるかじゃなくて勝つか負けるかだろう。
「もっとしっかりしたゾーニングを徹底しますからもうちょっと待ってください」と、こういうのが話し合いなんだよ。

「もうゾーニングしてるだろ(キリッ」なんてやってたらどうぞ規制してくださいって言ってるのと同じだと気づこうよ
813名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:41 ID:VMI9UZhBO
ガンツ
漫画、アニメ→ゾーニング対象
映画→対象ではない、OK


この矛盾どういう事か説明しろよ
814名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:08:56 ID:YVHv78vlO
>>763
性欲は生物としての本能だからな。ポルノを規制しても性欲自体はなくならん。
他人にあまり迷惑を掛けずに性欲を解消できる手段は必要悪なんだと思うわ。
815名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:01 ID:Yjx47lc70
>>804
日弁連、ペンクラブも反対ですが
キモオタの団体だったかな?
ナチスもよくやったレッテル貼り乙。
816名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:07 ID:sC2Q/h7C0
>>730
うんうん、現行の東京都条例でちゃんと規制してくれてるよ。よかったね^^
817名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:17 ID:Omtm1xqbO
>>790
お上の気分次第
818名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:23 ID:BGfh/mWJ0
>>812
>実際、売っちゃダメなだけで描くのは自由なんだから「表現の自由」は侵してないだろう
侵してますよ。
>自分のすっぽんぽん写真だって売るのは禁止だけど、これを以て表現の自由がどうのとは言わないだろう?
言いますよ。
819名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:33 ID:Za2y1bIF0
石原は本当に口悪いな。
喧嘩売って歩いているだけじゃん。
820名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:41 ID:YIrjNq0y0
>>794
欧州って言ってるんだけど。誰も隣の国と比べてないんだが?
欧州って言ったのは、石原が「欧州は〜」って言ったから。>>1読めば分かるだろ
だったら、欧州だの何だの言わないで、日本の独自性、国民性を考えて
規制するもんじゃないのか?矛盾してないか?
821名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:09:53 ID:uxq9fxNS0
>>815
日弁連なんかは朝鮮学校無償化推進なんだよね。
822名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:10:23 ID:JRw8LqUu0
>>802
幼女だけにまんs・・・


ゴメンなんでもない
823名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:10:37 ID:Ut2A5VYd0
>>794
すくなくとも「規制=性犯罪発生率減少」とは限らないということだろ
まぁ、何で減少すると思うのかわからんが
824名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:10:43 ID:Map2kkA70
>>811
そういう所が曖昧だから、漫画家や小説家の人たちが反対してるんだろうに。
「刑罰法規に触れるか」とあるのに、アレはいいのにコレは駄目なのか? って話になっちゃうでしょ。
825名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:10:55 ID:YgQBD8OL0
>>27
あのさ、そういうの全く関係ないから
なんで+って関係ない事柄を嬉々として話し始める輩ばっかなのかねえ

やっぱり精神疾患患者隔離板なのかね?
826名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:10:58 ID:H5icSqHbO
いざとなれば出版社やら何やら含めて、みんなで東京から出れば良いよ。

税収下がりまくってから自分でやったことの意味に気付けば良いさ。

石原は頭の良い馬鹿なんだろうね。
827名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:01 ID:wakWfrYx0
>>794
規制されたら俺がレイープしてやんよ、みたいなこと誰も言い出さないのは、
やる前から逮捕されたらつまらないからだろ?

それに国民性っていうけど
別に日本人は昔からこんなに性犯罪少なかったわけじゃない。
血できまってるわけではないんだよ。

君の言でいうなら、文化が性犯罪を減らしているわけだ。
で、その文化が憎いんだよね。壊したいんだよね、君らは。
828名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:01 ID:SwU+xyyp0
勃起チンポで障子を破るのは良いことです!!!!
829名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:08 ID:yf0HL2MS0
販売規制、至極真っ当。
これを表現規制とトチ狂ってる奴らは
アホ丸出し。
よっぽどベッドの下に二次元ポルノが心配なんだろう。
830名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:38 ID:yJwJQuiT0
>>797
実際に起きてる児童虐待には、毎日の様に死者が出ていても
介入し辛いからって何の議論も進めないまま放置してるのに
漫画が原因だ何だっての、責任転嫁でしかないもの
二次元規制なんか意味無いし、やるならこういう現実問題にメス入れた上で
なお状況が改善されないに至ってからで充分という事だね
831名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:41 ID:pgSlq8f30
>>813
実写化したら大概の作品はクソになるんだけどなwww
もう日本のメディアオワタwwwww
832名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:42 ID:sC2Q/h7C0
>>829
日弁連の人たちの事か
833名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:47 ID:axSIn0JJO
>>756
レイプ小説家が正義の味方って安い世界観だな
834名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:51 ID:nFHWRasWO
むしろ本を全部18禁にすればいいよ
本屋に子供入れないようにしたら?
規制対象がはっきりしてる分まだましだよ
835名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:11:59 ID:9AtLbilq0
>>812
彼らは、そのごく一部の自主規制に引っかかる本を読んでる読者層だから
言っても無駄だよ。

そっちが言ってるのは一般漫画にちょっとエロシーンがある程度の読者層。
こっちで書き込んで騒いでるのは規制逃れされて発売されてるロリコンオタ本の人達。
836名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:05 ID:xevuWS6s0
>>794
今まで合法だったエロ漫画の読むことですら
性犯罪になるのだから増えるに決まっているだろ
837名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:07 ID:ggXl7qonO
>>802
実写の児ポは普通に規制あるだろ。
838名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:09 ID:DsCHYtsA0
つーか普通に違憲の可能性が高くないかコレ?
839名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:12 ID:rjk/61A70

>>763

興味深い数字だ。その数字だけ見れば信ぴょう性は高い。

でもね、英国ってここずーっと人口上昇中なんだよね
http://ecodb.net/country/GB/imf_persons.html

もう一度聞きますけど
犯罪発生率ってどうなんですか?
840名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:12 ID:hyXmLeOD0
>>813
映倫が存在してて機能してるからじゃないの
841名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:14 ID:ygWxamSTP
>>763
典型的な馬鹿の発想
その規制と事件の因果関係を証明しないと何も意味はないよ
失業率の上昇、銃規制の緩和、若者による性の解放・・
何とでも理由付けて言えるからね
それと単純所持は児ポに限った話で強姦件数は児童だけではない
これで既に論破されてるけどねwはいアウトー
842名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:19 ID:s9zi84rs0
訳の分からない輩って
知事よりもよっぽど漫画家や弁護士の方が身分がはっきりしてるわけだが。
843名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:24 ID:OVPnST02O
>>794
すくなくとも犯罪が減っているというデータが無いと規制する意味がないな
逆に増えたっというデータはみますが

それとも犯罪者はパンを食べた事がある奴ばっかりだから パンを規制しろと? そういう理屈?
844名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:24 ID:/+XIxeNF0
>>775
反対派によると
日本の漫画オタク文化はエロ漫画とエロアニメの力だそうですよ。
一般書店の売上もエロ漫画が大半だそうですよ。
そんなの一部のオタク専門店だけだということに気づいてないんですよ。
845名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:27 ID:+er4QNZeO
宇宙戦艦ヤマトでロボットが金髪のケツ触ってた事実がある。TBSはそれを映画化した。
846名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:48 ID:SwQw1xhq0
石原さん論理的に頼みますよ
847名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:12:54 ID:7h39FqpVP
>>808
阿久根市・名古屋市の件に比べて楽勝すぎるな
これで集まらないなら反対派はノイジーマイノリティーってことか
848名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:02 ID:Rjef2w6m0
販売規制って下手したら検閲とも取れるんじゃね おーこわ
849名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:23 ID:+ZQWI2YK0
>>812
場を奪うのは同じようなもんだろ
850名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:33 ID:fg85jNh00
海外のデータ持ち出して規制反対を叫んでる連中も
結局は欧州コンプレックス丸出し
851名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:36 ID:xI5SmrkH0
「自主規制に問題があり、公権力の規制を招いたというのはある意味では正しい
ただし、恐らくこのフレーズを好んで使う人間とは逆の意味で

正しく言うなら「出版が自主規制に真面目に取り組み、
不健全図書指定される書籍が昨今目立って少なくなったので
規制対象の枠を広げて仕事を増やしましょう」ってことだ
852名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:40 ID:IbUxbG0Z0
>>764
たとえば反対声明出してる漫画家の重鎮などが、自主規制の線引きをするパネルになって、
対象になりそうな全年齢向け作品について、18禁にすべきかそうでないかの判定を出してみるとかな。

「曖昧な部分がある法律だから反対」みたいに、「0か1か」みたいな反対の仕方じゃダメだよ。
853名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:43 ID:FgYkvfmP0
今回のは児童ポルノが対象ではないのに児童ポルノを語り出す人はなんなの
漫画アニメに限っての規制だというから片手落ちだと反発も出るが、実写、小説も含めて
全て断固として規制するというのなら仕方ないとされるかもしれない
854名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:13:51 ID:ahCh0Smq0
規制派は本当に人の話を聞かなくて、調べもしなくて、考察もしない
やるのは何度も反論済みの感情的なバッシングことを繰り返し続けることと、どうでもいい煽り

知能的に見て不健全な状態にあるのはどっちなんだよ
根拠を示すこともなく出版や娯楽を潰す独裁者なら健全なのか?
855名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:14:21 ID:aDe3kpg50
変態は全員日本から出ていってくれ。表現の自由はどこかの孤島で思う存分やってくれ。
856名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:14:26 ID:wakWfrYx0
>>839
イギリスの人口が30年で12.4倍以上に増えたってか?
857名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:14:26 ID:SbEfEOmJ0
>>776
わざわざ秋葉原のエロ本屋入って
エロ本が目につくのが不愉快だからやめてくれって
どんな当たり屋だよwwwwwwww


別にエロ本が普通にコンビニに売ってるのはすでに
規制してるだろ袋とじ+アダルトコーナーで売らないことになってるんだから
発行禁止じゃなくてコンビニでの発売禁止にすればいい
ただそれだと中間の親父向け週刊誌と青年漫画がどうなるかわからんけど・・・・
現行法で対応すべき問題
858名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:14:34 ID:7SBZXv84O
規制するならオタク免許つくれ。
免許が無ければマンガ、アニメ、ゲームは買えないことにする。
アニメは免許証を入れないと放送されても試聴不可。
コンビニや本屋のマンガは全てレジに置いて立ち読み不可にする。
これで問題解決だろwww
859名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:08 ID:0kSUbTsa0
全く同意。
これで困るようなキモオタどもは日本から出て行け
860名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:31 ID:KaK87choO
>>788
いやそれは無いから
【政治】 都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291685382/
861名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:31 ID:BGfh/mWJ0
>>853
児童虐待と同じぐらい老人虐待だって問題のはずですけど、「児童」にこだわるのは
たぶん彼らの趣味
862名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:45 ID:RE3X1uK80
>>854

>>855

の比較が基本的にこのスレのすべてを物語っている
863名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:48 ID:MIm/Jby5O
問題なのは規制賛成反対の前に
都知事が全く意見を聞かない事なんだよ
頭ごなしに規制規制だが異論は認めぬ

規制案を出す前にメリットとデメリットを考えてないんだろうな
特に今回はこれによって経済が更に傾くなんて馬鹿げたことは起きんだろうが
路頭に迷う人が少なくとも出ることは確実
ただえさえ不景気で失業者が多いのにそれを更に増やすのはおかしい

結局案の練りがまだ足りないんだよ
864名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:50 ID:OadeyPkpO
法律と条例の区別がつかない頭の弱い子がいるな
865名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:15:55 ID:On5BzFqKO
>>1
規制条例は、日本国憲法第21条2項の検閲禁止条項に明確に違反している。

最高裁判例:検閲とは
行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の
発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的にその
内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備
えるもの。


「同性愛や近親相姦」などと明記した場合、「内容を審査した上、不適当と認
めるものの発表を禁止することを特質として備
えるもの」
にあたるため都条例案は憲法違反である。
866名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:16:20 ID:4nAXSymuP
こんなのどうでもいいが
石原はネトウヨとかいっちゃう副知事動かしたりして
数少ない味方のねら〜を敵に回しちゃってどうするの?
867名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:16:23 ID:rjk/61A70
あー俺に犯罪「数」増えたっていうやつはとりあえず、英国で反論した奴のこれ見といて
>>839


>>820
ちょっと、お前の言ってる事理解できないんだけど。


>724 :名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:58:43 ID:Mhu2RADo0
>>695
>児童ポルノの単純所持を最近禁止したお隣韓国は
>性犯罪率が2年で3倍になりましたが?

>悪であるからといってそこにフタをしても社会は当然良くならない
>ヤクザを根絶やしにできないのと同じ


これに対するレスね。。。
868名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:16:49 ID:s9zi84rs0
>>852
反対してる奴は訳の分からない輩と0か1か見たいな印象操作をしてるのはどこのどなた様でしょう?
869名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:17:21 ID:uxq9fxNS0
>>865
実際には自衛隊容認して九条を踏みにじってきたのが石原ら保守反動政治家だからね。
まずは九条をしっかり守らせるために自衛隊の廃棄と、安保の破棄を訴えていかないと。
870名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:17:21 ID:90zHj5V+0
こいつマジで誰か潰せよ

石原は自らがロリコンであるから幼女規制には一切言及せずに
同性愛や近親相姦と言った他のコアな性癖は異常者として槍玉に上げてんだぞ?

こんなパラノイアの狂った偏向老人が創作規制に手を加える事は全く筋が通らん
871名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:07 ID:pPGiozGc0
>>841
>何とでも理由付けて言えるからね

それが通ならなんとでも言えるだろ、非道い詭弁だな
まったく無関係とも言い切れないよな
いろいろな原因のなかで規制だけ無視する理由って何よ

あと、それならば石原が根拠にしてる子どもの保護という名目は何なんだ?
エロ漫画のせいって立証できてないんだろ
872名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:25 ID:x60oLTVo0

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <東京の変態文化を誇りに思う
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |  <ロリコン規制は反対だお
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

   ↑        ____
  わけの分からない変態キモオタ
873(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 14:18:27 ID:iD7HCz8n0 BE:201707273-2BP(667)
酒とタバコと同じで、漫画も二十歳からでいいジャマイカ(゚ω ゚)

小学生にエロ漫画読ませて、何するつもりス?(゚ω ゚)
874名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:27 ID:6BNeTDEo0
頭の悪さの際立つキモオタに,お前らがやるべきことを教えてやるよ。

◎「論 理 的 に」反対意見を言えるようにしろ

◎ネットではなく,「現 実 社 会」で論争しろ

◎反対デモなど,「現 実 社 会」で行動を起こせ

それができないなら,
「今のうちに二次元ポルノグッズを買い込め」だ。
875名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:34 ID:Mhu2RADo0
>>812
だーかーらー
表現の自由ってのは、それを表現して社会に公表するのも自由ってのも含めて言うんだよ!!
自分で書いて自分だけで楽しむのは表現の自由といわない

写真家のアラーキーは嫁含めヌード写真撮りまくって、女性器だけを写した写真だけの展覧会とかもやった
当然色んな人からバッシングされたが、芸術だと認める人も居ないわけでは無い

完全にその道の可能性をふさぐのは社会の多様性をかんがみても良くない
多様性を認めない社会は必ず閉塞していく
876名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:38 ID:KaK87choO
>>769
ブサヨの工作乙
ヲタはウヨだらけだから

お前の信じる民主は早くも裏切りましたよ
【政治】 都議会民主党の裏切りで“マンガ規制法”が成立へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291685382/
877名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:48 ID:ggXl7qonO
ロリコン漫画を未成年に売らないって内容だろ?
どこが問題?
878名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:48 ID:x02H/m7E0
リアル子供も結構知っているんじゃないかね、このニュースは
自分が子供の頃、こうやって政治家や専門家(笑)が一々子供に関連する事を話始めたら
「余計なお世話だこの馬鹿。人のケツ拭く暇あったら自分達の方をどうかすれよw」と思ったものだが
879名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:18:53 ID:IXDFkrmoO
描いた絵限定ってのもよくわからんな
ゾーニングをきちっとやって一般図書の隣に並べるのを禁止しろ、それが筋論だろう
エロマンガなんて読みゃしないが、ジジイのアニオタ憎悪で歪んだ法を作られても迷惑なんだ
880名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:19:07 ID:T8a+4mmq0
>>855
>変態は全員日本から出ていってくれ。表現の自由はどこかの孤島で思う存分やってくれ。

そうか、じゃあ君は一切の発言をするな
表現の自由はいらないんだろう?
881名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:19:11 ID:D0RBOjvS0
子供に販売してはならないということには同意だな
売り上げ減ってるからって一般で過度なのをやっちゃいかんよ

作家や雑誌業界はR指定で書店で隔離すると困るかもしれんが

あと条文の 青年物の描写粛清させるとかいうのには反対だな
犯罪に該当する描写とする恣意的適用が乱発しそうだ

フィクションだということと、実行すると重罰だと注意書きで
モラルの刷り込みを図れよ
脳内で完結させてやればいい。
酷い言い方だが二次元に隔離という言い方もできる
882名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:19:52 ID:aDe3kpg50
子供をもつ親なら全員規制に賛成だろう。
上にあるような画像みたら吐き気や戦慄を覚えるだろう。

それだけでも規制の根拠になりうる。なんなの、犯罪率がどうたらとか。
883名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:20:02 ID:uxq9fxNS0
>>875
正論だね。石原らは外国人を差別して多様化を阻害している。参政権くらい認めるのは日本にとってプラスなんだよね
884名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:20:02 ID:9AtLbilq0
>>874
>>「今のうちに二次元ポルノグッズを買い込め」だ。

やさしさに満ち溢れてるな。
885名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:20:12 ID:yJwJQuiT0
>>874
>773,830
児童虐待には、無論性的虐待も含まれます
スルーは無しの方向で
886名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:20:31 ID:AwaFkFot0
>>877
ロリコンのガキが嫌がってる
887名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:20:48 ID:aDe3kpg50
>>880
池沼の論理wwwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:05 ID:vAYhweNRO
規制したらヤクザの利権になるだろうがよ
そんな単純な未来も読めない
889名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:08 ID:XARsbwUu0
都知事はフリーダム過ぎるから困る
890名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:15 ID:IOrsMTMU0
>>878
子供は条例が読めてもウラが読めないからな。
条文には暴力表現は規制されるとは書いてないし、
BLを規制するとも書いてないって考える子も多い

わかんないとわかりやすい答えに逃げちまうのが子供
891名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:18 ID:BGfh/mWJ0
>子供をもつ親なら全員規制に賛成だろう。

つまり、法益がどこかに偏ったものなんですね。認めちゃうんですね。
892名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:25 ID:KVf4p8G9O
日本の経済をぶち壊したい規制派が多いな
893名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:27 ID:s9zi84rs0
規制派は愚だ愚だ言っている暇があるんなら、
その問題となる書店を晒せ。

それもここ一瞬間以内のだ。

それとも野放図とか言ってる都知事様は現状を全く見てない捏造の嘘つき知事様なのかな?
894名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:28 ID:7h39FqpVP
>>877
アンチ閣下が騒いでるだけ
895名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:30 ID:ggXl7qonO
AVとかは未成年への販売禁止されてるじゃん。
なのに、ロリコン漫画を未成年に売らないってなると表現の自由の阻害って。
確かにわけの分からん理論だな。
896名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:29 ID:Opkfwd+V0
要するに聞く耳を持たない、と
さすが閣下だね
897三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/08(水) 14:21:48 ID:jRmWUmBeO BE:1144767863-2BP(10)
反対派の意見はどうも拡大解釈なような気がするな。
確かにこういうものに明確な基準はつくりにくく、明確な基準がない以上は拡大解釈の余地もあるのだが
そもそも規制の主な対象は幼女凌辱モノや近親相姦モノなのだろ。
パチンコや風俗なんざ厳密に法を適応すりゃ違法なものばかりなのに野放しになってる中で
そこまで拡大解釈してまで規制が広がるとも思えんのだがな。
898名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:51 ID:/+XIxeNF0
変態底辺漫画家は今のうちにハローワークにでも行けよ。
規制次第では扱わない書店とコンビニからの返品も待ってるぞ。
楽しみだなオイ!
899名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:21:53 ID:fcartrbNP
たとえば、今の老人はほとんどの人が免疫を持っている(結核等)
若年時に(過去に)結核等にかかった経験があるからだ
厳しい貧しい生活環境が逆に幸いに働き
免疫を作るプロセスが自然に出来上がっていたのだ
老人が長生きしている理由のひとつだ
翻ってみるとその老人が、今若年層にしていることは
厳しい貧しい生活環境を悪行と決め付け
免疫を作る大事なプロセスまで破壊しているのではないだろうか
人口の自然増が期待できない今を作ったのは
まぎれもなく、今の老人である
閣下、あんたのことだよ!!
900名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:05 ID:sHw9WZZX0
この石原おじいさんは、利権保護を土台とした愛国者だからな

それ自体賛否あるだろうし、ましてやそれ以外の事については
青島都知事のがマシだったろう

901名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:07 ID:Mhu2RADo0
>>839
56超えから30年で62万超えになったんだろ?
約1.1倍じゃん
性犯罪率は件数が2倍以上になってますが?
数奇な事に児童ポルノ単純規制の時期も1980年のちょっと前だな
902名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:11 ID:XfbOqo1GP
年をとると若い人のやっていることがワケがわからなくなってしまうというのは
理屈では分かっても感覚としてはわかりづらいな。
人間なんて大して進化するわけではないので、たかだか一世代とか二世代下の
人間がやっていることなんて基本的に自分の頃と大して変わらないはずなんだが。
903名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:21 ID:T8a+4mmq0
>>887
反論できなくなったんだねw
的確な反応ありがとうwww
904名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:31 ID:Ut2A5VYd0
ちょっとでも成果残したいんだろうなぁ
こんな毒にも薬にもならんことして
石原都知事ったらw
905名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:22:46 ID:2/DEINTA0
平成22年第4回定例会
12月 7日(火)本会議代表質問より青少年健全育成条例改正案について

子供達を取り巻く状況を一刻も早く改善するのが必要なのはご指摘の通り。
今回の条例改正案も、先の改正案に続いて議会の議論を聞いて、分かりやすく明確になるようにしたもの。

自分の体験を踏まえて話すと、ドイツを含めての北欧に行った。
すると、北欧は日本に比べて開放が進んでいるが、子供を対象とした変質的な製品は全然無い。

これはやはり、ある意味向こうの宗教がしっかりしているというか、宗教に基づいた倫理観がしっかりしている。

向こうの担当者に意見を聞き、向こうがどういう原理原則・どういう信念で
子供に関する出版物や映像を禁止しているかということを最終的に説明することで、訳の判らん反対をしている訳の判らん輩にも説得が及ぶと考えている。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12966356
906名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:08 ID:4TpUENUdO
>>879
改正案の漫画については基本的にレーティング変更の話だから、
レーティング変えるの止めてゾーニングいくらやっても意味ないけどな。
907名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:09 ID:YmmyDqTd0
ここで石原批判してる輩は石原が出したQ&AのPDF読んでないのかね
あれ読めば結構わかりやすいと思うんだけどな
908名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:18 ID:ygWxamSTP

規制反対ならお前らデモ行進でもすれば?
ニュースで取り上げてくれるかもしれんぞ
堂々とロリオタ名乗れるなら(笑)

909名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:28 ID:ac2G8phj0
具体的にどんな表現がマンガでアウトなのか誰か示して
910名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:46 ID:RkfA5Idv0
>>882
親がフィルターになれば良い話しだろ

親としての責任放棄して全部行政任せにすんのか?
911名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:23:55 ID:Omtm1xqbO
>>882
ジュニアアイドルなんて親が率先して子供の水着写真撮らしてんだぜ
規制対象じゃないなんてありがたいよな
912名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:04 ID:XeyhIfWe0
ここで盛り上がりながら日本のエロ文化の最後を見守ろう
もうどうしようもない流れなんだ
どんなに正当性をエロオタのみなさんが主張しても、
議会には届かないんだ
913名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:16 ID:R8lrOtQrO
>>887
過剰に草生やすと必死臭くて格好悪いからやめた方が良いよ?
914名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:16 ID:wakWfrYx0
>>897
パチンコにも風俗にもやくざが絡んでて警察の利権がある
漫画とは違う
915名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:17 ID:JRw8LqUu0
>>904
なってるよ

毒にねwwwwwwww
916名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:19 ID:jWxMW9AqO
日本ユニセフとか、禁欲プロテスタント婦人会とか、元警察官僚は、
この件にまだ影響力を持ってるの?

「あいつらは児童保護なんか2の次だから、道徳を理由とした規制にシフトする」
キモヲタが予想してた通りになりつつある。
917名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:21 ID:aDe3kpg50
>>903
ロリコン愛好者どもはどうも論理力が不足してる様だな。
俺のレスのどこに表現の自由の禁止を謳ってるとこがあるの。馬鹿だろう。
918名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:34 ID:KaK87choO
>>839
犯罪率が倍以上の時点で人口増加は関係無い
919名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:34 ID:OVPnST02O
>>873
昔の月刊少年ジャンプかマガジンのほうがエロかった気がするがな

まぁ絵は今から見れば古いが
そんなもんは今の奴でも数年すれば古く見えるしな
920名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:47 ID:BGfh/mWJ0
>>908
「ロリオタ」って何語?

反対者はあらゆる出版規制を許さない立場にいるんだけど。
921名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:24:53 ID:fg85jNh00
>>910
親も出版業者も動かないなら国が動くしかないだろ?
当たり前のことをやってるまで
922名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:16 ID:YIrjNq0y0
質問に質問で返す奴は脳味噌ないのか?
923名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:16 ID:nFHWRasWO
反対派は規制対象をはっきりすれば黙る
なんで規制を明確にしないんだよ
裏があるからだろ?
924名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:28 ID:czvv6vkl0
とりあえず他の国でエロ漫画規制して犯罪件数が減ったってデータ出せ、話はそれからだ
925名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:29 ID:uxq9fxNS0
>>880
大体ネトウヨはいつもそうなんだよね。朝鮮人は日本から出て行けというくせに、イザ自分たちが
弾圧される側になると差別だ人権だと叫ぶ。だったら最初から連帯しておけと思うんだけどね
926名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:25:34 ID:yJwJQuiT0
>>897
>そもそも規制の主な対象は幼女凌辱モノや近親相姦モノなのだろ

児童ポルノに類する幼女陵辱物なんて、現行法でも違法
近親相姦は法的に婚姻出来ないという物で、モラルとして忌避されてるが違法ではない
二次元云々については>733,830で
所詮賛成派も個人的感覚でしか物が言えないと
927名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:26:21 ID:Map2kkA70
>>911
極端な話、中高生がエロ漫画をオカズにするのは禁止だけど、
ああいうDVDでオナニーするのはオッケーってことなんだろうか。
それも何だかおかしな話だと思うけどなあ。
928(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 14:26:20 ID:iD7HCz8n0 BE:57631223-2BP(667)
酒もタバコも漫画も二十歳から(゚ω ゚)
929名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:26:34 ID:tvSjS9nv0
>>875
公表すれば? 売らなきゃいいだけよ。
もちろんその内容があまりにもわいせつと判断されればマンガ差別とか無関係に他と同じに捕まるだろうけど
そうでないものなら問題ないでしょ

そもそもそっちは枝葉末節でね。
そうやって「自由だ自由だ」騒いでるだけで満足ならそれでいいと思うよ。

俺はそんなんじゃ絶対に負けるよって言ってるだけだから。
930名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:26:49 ID:4TpUENUdO
>>911
ジュニアアイドル写真は改正案の規制対象に入ってるよ
931三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/08(水) 14:26:57 ID:jRmWUmBeO BE:890374872-2BP(10)
>>914
その代わり左翼ゲリラが関わってたりはするけどな。
932名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:26:57 ID:xevuWS6s0
>>880
2ちゃんで好き勝手に他人を罵倒しているのが
一番自由の恩恵を受けているのに
自由を否定しているんだからな
933名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:01 ID:pgSlq8f30
>>897
容易に拡大解釈できる時点で法としてはダメポな気がする
逆に抜け穴だらけならパチンコみたいに変な利権を生むだけだから尚更ダメだ
934名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:03 ID:MYBv87uzO
その欧州と比べて日本の性犯罪率が高いなら
規制もやむを得ないと思います。
で、どうなん?
935名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:05 ID:9AtLbilq0
>>920
どんどん広げていくなwwww 
936名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:11 ID:cApM1wx30
アニオタのネット廃人ガチでキモイんだよね
はよ規制
937名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:20 ID:s9zi84rs0
>>897
じゃぁ、東京の弁護士協会は拡大解釈をして反対しているということかな?

そもそも条例の中身を読んでない知事と中身を見て反対している弁護士とどっちが信用に足るかって話なのだが。
938名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:25 ID:BGfh/mWJ0
>>929
勝つとか負けるとかのゲーム感覚なんですかね。
939名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:27:40 ID:JRw8LqUu0
>>917
ロリコン愛好者
=ロリコンを好きな人
=「幼女が好きな人」を好きな人


アッーーーーーーーーーー!!!
940名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:02 ID:yJwJQuiT0
>>897
ごめん>773だ安価間違えた
941名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:13 ID:9AtLbilq0
>>922
そうやって相手を議論から遠ざけて疲れさすのが反対派の手口ですww
上からすれみればすぐ分かりますよ。相手をせずに自分の主張を書いたほうがいいですw
942名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:21 ID:vxjr5c0D0
>>921
親が動くような環境を作るのが国の役目。

自分がしゃしゃり出るのは独裁国家のおしごと。
943名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:25 ID:MfaeLn4EP
反対派は拡大解釈してすべてが規制される!!という陰謀論を広めてるけど
それを疑いもせず、やばいやばいと大衆が扇動されてるのを見ると
やっぱり騒いだもの勝ちなんだな、民主主義って
944名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:28 ID:SbEfEOmJ0
>>877
現行法で対応可能なのにしてない
基準があいまいで運用が自由にできる
など
まあ

>>628
>>それから、コンビニや書店での、一般陳列棚にエロ本置くな。
>>「ここは成人コーナーです」とか、対象商品の表紙が閲覧できてるようじゃ話にならない。
これは過去そういう法律ができて規制ができたんじゃないか?
それなのに売るのは都の指導の問題だろ
945名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:29 ID:sC2Q/h7C0
【日弁連】 東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例案」に関する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.html
(略) 当連合会は、新条例案に対しても改めて反対する。
(略) 結局は正当な表現の自由を侵害するおそれがある。
(略)
インターネット規制に関しても、(略) これは事実上、フィルタリングサービスの利用を強制するものであり、
保護者の選択権を奪い、家庭教育への介入として不当であるのみならず、「青少年が安全に安心してインター
ネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット環境整備法)」を逸脱し、保護者に
度な義務を課すものであって、条例制定権の限界を超える疑いもある。

当連合会が繰り返し述べているように、子どもが性的搾取・性暴力の被害者となったり有害情報に晒されたり
する事態は放置できないが、さりとて、子どもを守るためと称して、家庭教育への公権力の介入や表現の自由に
対する公権力の規制を強めるという方向を目指すことは、決して正しいあり方とはいえない。また、青少年と
保護者との対話などを通じて醸成が期待される青少年の情報リテラシーの育成を阻害する方策は採るべき
ではない。

われわれの社会が真に子どもを守ろうとするならば、子どもが人権・権利の享有主体であることを確認した上で、
子どもの人権侵害のおそれのある行為・社会事象をどう防止し、子どもの人権をどうよりよく保障するかという
視点を持つことが必要である。そのためには、現在提案されているような新条例案の成立を目指すのではなく、
現行の青少年健全育成条例そのものを見直し、真正面から子どもの権利保障を謳う「子どもの権利条例」を
制定し、子どもの人権保障を全うするという視点で、インターネット利用の仕方や児童ポルノコミック等のあり方を
考えるべきであるということを、当連合会としては改めて強調するものである。

2010年(平成22年)12月3日

日本弁護士連合会
会長 宇都宮 健児
946名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:34 ID:hyXmLeOD0
そもそもPTAの団体が言い出したんでしょ
親連中が「自分の手に負えないから規制してくれ」ってことでしょ
そっちは叩かないの?
947名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:35 ID:aDe3kpg50
>>934
子を持つ親が不快に思うから辞めて貰いたいんです。これを無視する気なの?
948名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:36 ID:ggXl7qonO
>>920
AVを未成年に販売禁止することや、暴力表現がある物の15歳以下への販売禁止にも反対?
949名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:28:56 ID:eUCkTEFA0
石原が読んできた小説も児童ポルノだぞ。
950名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:29:15 ID:On5BzFqKO
>>921

>当たり前のことをやってるまで

「当たり前」ってなに?
「当たり前」の定義を具体的に説明よろしく。
951名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:29:22 ID:IOrsMTMU0
>>933
拡大解釈だろうが抜け穴だろうが
「なんか世の中がよくなるような気がしないでもない」的根拠で
規制をされてたまるか
952名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:29:25 ID:8JHawNit0
漫画とか抜きにして
「反対する奴はワケわからん奴ら」なんて堂々と言える奴も
それに賛同するのも基地外としか言いようがない
953名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:29:40 ID:BGfh/mWJ0
>>947
「子を持つ親」ならばみんなアホだと思い込むのは、如何なものだろうか
954名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:29:56 ID:jTLE9LC80
>>911
ジュニアアイドルは関係ねーだろアフォwwwあゆぽんは俺が守る
955名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:04 ID:rZRbouJMO
>>934
日本の方は10分の1くらいじゃなかったかな。
956名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:11 ID:czvv6vkl0
つかパチンコとか風俗とか規制した方がずっと現実的だと思うんだが、何故二次元なんだ?
957名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:11 ID:2ZheS7UV0
ワケの分からない奴が一言
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
958名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:11 ID:/r4PBRAz0
>>943
この条例を引き合いに出してなぜか「テレビに同性愛者が出てくるもの禁止な」
なんて言い出す東京都知事を見てれば不安にもなる。
959名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:24 ID:RkfA5Idv0
>>930
何処にも入ってないしw

何平然と嘘吐いてんだよw
960名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:29 ID:9s2Ea2Ai0
>>921
それは当たり前じゃなくて、異常、と言うんだが
根拠もないコトでは国は動いてはならないんだよ
当たり前と思い込んでるキチガイが話をややこしくしているのが分からんのかい?だからいつまでもこの問題は解決出来んのだよ
961名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:36 ID:XeyhIfWe0
>暴力表現がある物の15歳以下への販売禁止にも反対?
暴力表現は少年誌の華
これ規制はキツイな
962名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:36 ID:yJwJQuiT0
>>947
自分で躾しろ
物の責任にするなクソが
963名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:43 ID:sC2Q/h7C0
>>947
子を持つ親なら、自分で子供を教育する事を放棄して、石原にまかせっきりにするようなのはどうかと思うぞw
964名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:43 ID:nv3f/GJbO
>>875
何それ見たい
965名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:44 ID:NYqttXg5P
>>947
つか、見るのが嫌って話なら、販売規制じゃなく、景観法やらそっちじゃねーの?
966(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/12/08(水) 14:30:46 ID:iD7HCz8n0 BE:461045568-2BP(667)
>>919
週刊誌も二十歳からでいいス(゚ω ゚)仕分けとか面倒だろうし
967名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:56 ID:RE3X1uK80
>>952
民主主義の基本を否定してるよね
968名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:30:57 ID:uxq9fxNS0
>>937
朝鮮学校助成も同じ構図だよね。俺たちはアレも賛成すべきなんだよなぁ。
969名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:00 ID:xevuWS6s0
>>943
規制派の石原、新谷、前田、後藤、猪瀬、大葉が
全て規制するようなこと言いまくっていたからだろ
970名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:03 ID:pgSlq8f30
>>947
子供のベッドの下調べて、晩飯のあと家族会議したほうが手っ取り早いぞ
971名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:17 ID:rjk/61A70
>>901
じゃぁ、ちょっとこれだけでは論破できそうにないねぇ。ごめんごめん。
でもね、人口増加率が約1.1倍と馬鹿にしてるけどちょっとこれ驚異的な数字なんだよね。

それに、ここ5年移住などに依ってインドなど中東からの移住者も増えている。
人口増加率が1.1倍だから犯罪発生率も1.1倍とは言わないよね。もしや。


ヒント:増加速度がハンパナイんだよね。
972名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:25 ID:C35Rmjn20
甘く見るなよ
おまんまの食い上げになるエロ漫画家や同人作家も出てくるかもしれない
飯食えなくなったらどうすんの?
生きていくためには多少不健全なこともしなくちゃいけねえんだよ
恨みはずっと残るよ?
973名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:28 ID:nFHWRasWO
変態漫画を隠れ蓑にしてるだけ
法をつくればその法を悪用する奴が必ずでてくんだよ
だから明確な対象が必要なんだろ
974名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:31:40 ID:eUCkTEFA0
ガイドライン制定や業界自主規制やってるだろ。
一部が暴走していて、それが目立っているだけでさ。
975名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:12 ID:OVPnST02O
>>933
漫倫っとかいう利権が生まれるな
976名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:19 ID:ygWxamSTP
>>871
近年女子児童に対するわいせつ事件が頻繁に起きてるからだろ
強姦件数が上がってるなら社会秩序の崩壊、社会不安等々色々理由があるが
児童だけに対する事件が多いのは連想させるアニメ・漫画が増えたからだろ
977名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:19 ID:czvv6vkl0
>>934
いや欧州のが性犯罪率高いんだが

>>947
不快だから辞めろって何様だよw
978名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:22 ID:T8a+4mmq0
>>947
>子を持つ親が不快に思うから辞めて貰いたいんです。これを無視する気なの?

わたしもあなたの発言が不快です、やめてもらえませんか?
979名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:30 ID:XeyhIfWe0
>>972
その程度の恨みは泣き寝入りするしかないよどうせ
何もできん
980名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:54 ID:43uteP3M0
>>947
ベッドの下にすら隠せなくなった性欲は何処へ向かうんだ
981名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:58 ID:sC2Q/h7C0
>>974
目立ったものは、現行条例において東京都が責任持って青少年健全育成審議会に諮ればいいだけだよな。
実際にそうやっていくつもの本が規制されてんだし。わざわざ条例改正なんか必要ない。
982名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:32:59 ID:XLWbL+su0
>>18
欧州の子供は13歳以下だからなぁ…
日本は18歳以下だぜ…

土台からして全然違うしな、比較にもならんよね。
983名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:10 ID:9AtLbilq0

この規制に賛成の方、さらな規制が必要だという方

どんどん都議の皆さんへいかに卑猥で下劣なものが一般誌として発売され、子供たちの手の届くとこにあるのか電凸して説明してあげましょう。
メールで画像を送るだけでも効果てきめんです。民主党都議の皆さんはさすがに今回賛成に回る動きです。あとは共産党ですね。^^

2次元ロリコン原理主義者と戯れても意味ないです。議論は都議会で起こるのです。皆さんのその行動がこの条例を可決されます。^^
984名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:17 ID:s9zi84rs0
>>947
子を持つ親としては石原みたいな政治家こそ不快に思うのでやめて貰いたいのですけど。
こっちの意見は無視ですか?
985名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:23 ID:BGfh/mWJ0
>近年女子児童に対するわいせつ事件が頻繁に起きてるからだろ
>強姦件数が上がってるなら社会秩序の崩壊、社会不安等々色々理由があるが
>児童だけに対する事件が多いのは連想させるアニメ・漫画が増えたからだろ

息をするようにウソをつくんですね
986名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:27 ID:pgSlq8f30
>>980
そりゃあ自炊してHDDの中だろ
987名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:28 ID:uxq9fxNS0
>>972
サラ金業者も裁判所に実質つぶされちゃったよね。国家主権が暴走したら大変なことになるよね
988名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:30 ID:JRw8LqUu0
>>975
っていうかはなから利権生むのが目的だろ
989名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:36 ID:15W02ZgE0
規制の効果の程はどうなんだ?
曖昧模糊としてるんでねえの?何かマシになるのかどうか
990名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:46 ID:FIGKwgQC0
>>974
その暴走を阻止できないのなら、自主規制が機能していないということになる
991名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:33:53 ID:7SBZXv84O
>>947
自分が不快だから辞めろって、ただの我が儘だろwww
992名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:09 ID:xevuWS6s0
>>947
家の親はその辺はちゃんと躾ていたぞ
それはただの躾放棄だわ
993名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:10 ID:XeyhIfWe0
二次元児童ポルノ誌はみんな成年誌カテゴリだから特に影響を受けないと言う皮肉な話
やれやれ
994名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:23 ID:r9PNHN4S0
>>645
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
拓殖      応援団リンチ事件
法大      野球部 バットで殴打リンチ
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
九産大     野球部    部員が婦女暴行
近畿大     ボクシング部 部員が強盗
関西大     野球部    部員が恐喝 
文教大     アメフト部  小6女児を恐喝未遂
佛教大学    硬式野球部  3年生の男子部員交通事故を装った詐欺を計画して後輩部員に協力を強要

↑これらはスポーツ活動や体育会系の存在が原因ではないのですか?
スポーツばかりしてまともな勉強や就職も出来なかった馬鹿なカスの末路w
人口比で考えると、大学のラグビー部とアメフト部なんて犯罪者養成機関だろ。
スポーツ規制入るでしょ普通にww


995三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/08(水) 14:34:31 ID:jRmWUmBeO BE:890375827-2BP(10)
そもそもエロはどんなに規制されたって無くならないよ。
むしろ規制されてた方が燃えるだろ。
いきなり躊躇いもなくすっぽんぽんになる女より、スリットから僅かに見える太股の方がそそるのと同じようなものだ。
見えない部分は妄想で補ってこそ至高のエロだと言える。
996名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:34 ID:4TpUENUdO
>>959
え?
青少年性的視覚描写物のとこと、
13未満だかの子を持つ親にそういう行為をしないよう要請してた条項って削除されたの?
997名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:36 ID:oIPfJkhb0
なら人類全てに英知を授けてみせろ
って思う
998名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:34:41 ID:czvv6vkl0
>>1000なら石原辞任
999名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:35:11 ID:sC2Q/h7C0
>>993
これ、必ず、児童ポルノ規制法で二次元規制に繋がるぞ。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:35:24 ID:AwaFkFot0
>>972
子供のおっぱいでメシ食われてもねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。