【IT】「グリーと取引なら場所貸さない」 ソフト開発会社に意地悪?で公正取引委員会がモバゲーに強制捜査 産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:16:40 ID:KOI6+1fv0
めしうまだな。
あとは通話料から直結して金むしり取る糞システムを規制しろ
30名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:16:53 ID:uTfTBpX30
>ライバル社と取引する場合はゲーム市場に参入させない
これだとダメだろうけど
>自社との取引を打ち切る
実際にやったのがこれなら別にいいんちゃうの?自分のとこから追い出しただけでそ?
31名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:17:41 ID:igxfhHcG0
プレイヤーも製作側もクズというwww
32名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:21:50 ID:3uPlP2tn0
>>30
それが不公正な取引そのものじゃないか
33名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:25:18 ID:G/AN42280
>>30
事前に告知したからダメなんだろうな。
何も言わないで追い出したなら問題になってない。
34名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:27:26 ID:PlJmdwr0O
公取委は朝鮮人の味方だからな
35名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:37 ID:JLLlqUUW0
nb
36名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:30:46 ID:5aC8elrR0
携帯電話を電話以外で使用することを
法律で禁止すれば良い。

結果は野となれ山となれだ
37名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:17:03 ID:eA0LqRly0
携帯ゲームサイトは、若者の風紀に乱れに大きく貢献している
18歳未満は、出会い系サイトだけでなく、ゲームサイトにもフィルタリングをかけるべき
38名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 14:42:48 ID:pm+cJk140
こういう碌でもない事やる奴ってどこにでいるな

大抵相手が会社や役職に頭下げてる事にまったく気づいてなくて

俺ってやり手?んじゃ独立^^・・その後まったく相手にされない感じの輩ww
39名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:42:04 ID:GAmstPNc0
なんというDQN企業
モバゲーやめてグリーにするわ
40名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:46:44 ID:OrKC9PP8O
モバゲーやってる奴はグリーもやってるから関係ないんじゃないか?
41名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:47:40 ID:gGfVMz1k0
仕様を一部変更するって奴か
42名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:48:17 ID:mt4aP6gh0
いいぞーどっちも潰しあえー

個人的なイメージでは、CMの不快感が少ない分グリーよりモバゲーの方がマシ
43名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:50:44 ID:s0prP/l50
意地悪って、天下の新聞社がそんな情緒に偏ってどうする。
事実を淡々と書け。ねえな産経クオリティだもんな。
若手の記者だろうが語彙のなさは泣けてくるねえ。
デスクしっかり仕事しろよ。
44名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:52:09 ID:YxXRzfno0
おーこりゃ酷いな
叩けばもっと出るぞ
45名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:52:54 ID:LRTA2TqkO
株を売ってたから、助かった。
46名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:53:39 ID:mV0jun0LO
お前ら実際にグリーとかモバゲーの広告バナー商品買う?
どこでそんなに儲けてるのか全然謎なんだけど…
有料アイテムみたいの買う馬鹿なんで極一部でしょ?
47名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:54:55 ID:9kl/65+J0
>>46
元々が滅茶苦茶安くできるうえに人口がものすごいから、ごく一部の奴が買うだけで利益になるんだろ?
どこの層に宣伝するか、っていうのに金のほとんどをかけてるって何かで見たな。
48名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:55:26 ID:GuI9kf1n0
>>46
そのバカは基本的に
俺TUEEEEEEEEEEEしたいから課金に走る

月額MMO時代からだが
リアル人生捨てて本当の人生始めた奴らと同じ
49名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:00:06 ID:mV0jun0LO
>>47>>48
携帯ゲームに金かけてまでやり込みたいかね…まあガキ共の小遣い巻き上げてるって事か
PSPでモンハンやってる方がよっぽど面白いのになぁ
50名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:00:51 ID:ijDPnMTlP
うちの旦那がグリーにはまってて
家にいる間はずっと携帯触ってて
話しかけても話聞いてくれなくて
画面の向こうにいる相手とばかり話してて
食事中ぐらい携帯やめてって言ったら怒ってきて
家族とグリーどっちが大事って聞いたら「グリー」と即答で
休みの日も朝から晩まで自室で携帯触ってばかりで
何処にも連れてってくれなくて
これから先私たちどうなるのかなって心配です
51名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:02:49 ID:5CgfpXXr0
なんだよ、もう売り上げ頭打ちかよ。
はやく貧乏人をだます次のキャッチ打ち出せよ。
貧乏人だますの得意だろw ごみ収集会社ww
52名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:03:23 ID:9kl/65+J0
>>49
どうしても「ただのデータなのに」という気分が大きくなるよな。
ゲームやらない人にとっては、全てのゲームがそう見えているんだろうけどさww
53名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:04:34 ID:5/+0VEqdP
>>50
お前が男見る目ねえだけだろ、合掌
54名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:07:16 ID:Ld70wZuJ0
モバゲーみっとないな
55名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:11:50 ID:SnIPbH4e0
そもそもこういう悪徳会社が会社として成り立っていること自体がおかしい。
これを機にユーザーたちは一斉にボイコットでもして脱退してほしい。
56名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:19:07 ID:yZqI2POd0
>>46
トラック運転手と水商売・風俗嬢が金を払っている。

いわゆるゲーマーは居ない。
57名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:20:45 ID:gbMVXeT00
こういう現金をポイントに変えて購入させるのって
さまざまな会社で行われてるけど、本当にこれちゃんとまともにポイント扱ってるのかね
電子マネーなんてただのデータなんだし、Webmoneyとかのちゃんと紐付けされる番号とセットならまだわかるが
ネトゲ会社のただのポイントなんて増やそうと思ったらいくらでも増やし放題なんじゃないの
58名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:31:26 ID:HzQ3kYcM0
ほしゅほしゅ
59名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:12:48 ID:RtMC/tYX0
>>56
トラックやってる奴はそうだわw
積み込みの時間にやってるw
60名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:25:05 ID:ok+elJyMO
グリーのCMの「無料です」が、引っ掛かるからグリーとは関わりあわないw










モバゲーもしないw
61名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:34:16 ID:9tVOmICLO
エタゾとか勇者村が出てこないのはコレが原因か
62名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:39:01 ID:Hjr6tjat0
ゲームでしか楽しみを見いだせない庶民が悪い
63名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:45:57 ID:ZGWI4nwNO
パチンコハマってる底辺労働者連中がやってるよね
そのうちパチンコ業界からの依頼で潰されそう
64名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:52:46 ID:wfhM7JA20
こんなゆとりを大量生産するクソ企業は、潰そうぜ。
65名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:53:50 ID:M+ZBMnTH0
ケータイいじってる人の顔ほど間抜けなものはない
66名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 04:57:39 ID:TRlH4LlUO
ゲームの紹介映像
※実際のゲーム画面とは異なります

無料です
※有料です

こんなCMがなんで許されてるかわからない
67名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 05:38:06 ID:9tVOmICLO
そもそも、フィルターリング開始時になぜか外れていた携帯コンテンツだけがバンバンテレビCMを流している罠
68名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 10:36:40 ID:oLiqglAKP
グリーのCMは不快なので、
委員会にはまずグリーを潰してからモバゲーに立ち入って欲しかった
69名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:25:03 ID:HPyuJXc20
iPhoneで以前からある無料ゲームアプリを丸パクリして
さも自分トコのソフトのように同じくアプリ出してる。

しかもそっちは、グリー垢無いとプレイすらできないとか
パクリの上に、また無料()で釣って必死に会員増やそうとしている。
完全に腐ってるな、この企業。
70名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:40:55 ID:XElClsGx0
GREEで検索

無法です
71名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:29:06 ID:sawfd/zEO
短期回収型ビジネス
集めた資金で新規事業だろ
ライブドアみたいかな
娯楽と夢を提供してくれる携帯ビジネス
72名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:30:11 ID:d+OxJz0j0
なるほど
73名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:31:21 ID:wbnsrbivO
どっちも潰れろ
74名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:39:12 ID:L+oKjy2F0
これってあのおばさんが社長の会社だよな
なかなかえぐい事やってやがったんだな
75名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 22:47:29 ID:iipEny590
明らかに日本にとってマイナスな存在
どんなけ害を与えてることか
76名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 00:47:15 ID:kZAHCkGz0
>>74
奥村禮子組ね
この人も遮る者無し
77名無しさん@十一周年:2010/12/12(日) 01:58:19 ID:x3TvDHWkP
>>36
電話の付いていないメール・ウェブ携帯機ができて終わり。
78名無しさん@十一周年
ヤフオク
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%B2%E3%83%BC&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&s1=cbids&o1=d

モバゲー怪盗ロワイヤル引退全部売り 課金65万円超 イベ品多数 NEW
400,000 円

モバゲー版怪盗ロワイヤル引退課金30万以上罠690個オマケ NEW
230,000 円

◎モバゲー版◎怪盗ロワイヤル☆約38万課金大放出☆
220,000 円