【国際】中国「圧力外交」効果?…ノーベル平和賞式典に19か国が欠席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 【ロンドン=大内佐紀】ノルウェーのノーベル平和賞委員会は、
中国の民主活動家・劉暁波氏(54))に対する今年の平和賞授賞式典を
欠席すると伝えてきた国が、在ノルウェー58か国大使館中、3分の1近い
19か国に上ったことを明らかにした。中国政府は同式典に出席しないよう
他国に要請していた。

 2008年のアハティサーリ前フィンランド大統領の授賞式典での欠席国は
10か国で、今年はそのほぼ倍。中国の「圧力外交」が一定の効果をあげたといえる。
ただ、欠席する国には国連人権理事会などの場で人権状況の問題を指摘される諸国が
目立っており、劉氏への授賞に対する反発がうかがえる。

 欠席の19か国は次の通り。
          ◇
 中国、ロシア、カザフスタン、キューバ、モロッコ、イラク、コロンビア、チュニジア、
サウジアラビア、パキスタン、セルビア、イラン、ベトナム、アフガニスタン、ベネズエラ、
フィリピン、エジプト、スーダン、ウクライナ。

(2010年12月7日19時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101207-OYT1T00800.htm
2名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:17:30 ID:Lp3FTrRu0
もともと来なそうな連中だな
3名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:17:48 ID:QvZwBtZ70
日本がこれらの国と共に列記されなくてよかった
4名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:17:55 ID:pjUgQJwt0
踏み絵ごくろうさんw
5名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:18:29 ID:YcW2MadS0
やばそうな国ばっかだなw
6名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:05 ID:L1YRdz7E0
クズ国家勢揃いじゃないですかw
7名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:22 ID:TkHOx+bm0
無くなっても困らない国ばっかりだな
8名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:24 ID:LhDhd7D/O
この仲間に入らなくてよかった
ゾッとする面子だぜ
9名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:44 ID:8p2el3R40
日本の名前が乗って無いじゃん。
ダメだなぁ。ちゃんと直前に風邪ひいて欠席って段取りだったろ?
10名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:19:49 ID:LJoF449IP
あら?北朝鮮は???