【秋田】 「長女と障害のある孫に不動産を残したい」 生活保護の女性「不動産担保の生活資金融資は差別で財産権侵害」→利用指示撤回

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:44:03 ID:Qhi3oOa90
家とか不動産とか持ってても生活保護?
意味わからんン。とりあえず財産すべて売り払わせて、一文無しにならないともらえないのでは?
195名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:49:24 ID:rRDTygBI0
>>193
評価額550万の不動産で相続税なんかかかるかよw
196名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:01:00 ID:wo/wIc9x0
普通は 固定資産税+家のメンテ費用 > アパート なんだけどね。
娘が同居していないのも解せない。

ばば様が死ぬ頃には、家は傷みまくり&娘世帯はこの家には住まないと思うよ。
かと言って、秋田市内なら、ごく一部の地域以外は売っても大したカネにはならん。
と言うか、売れない。
197名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:42:23 ID:Im6PwrCb0
>>187
投資とかそういう話じゃないの

リバースモーゲージというのは
不動産を担保にして死ぬまで定期的に金を貸してもらえる制度
死んだら不動産と引換に全てチャラという私的年金のようなもの

で、担保に入れた&金を使ったはずなのに
今さら手放さないとゴネてる=生活保護以外に入手した借金踏み倒し

つか生活保護を減額させるためにこの制度を使わせたかどうか・正当性があるかって事だな
198名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:47:27 ID:Im6PwrCb0
>で、担保に入れた&金を使ったはずなのに
>今さら手放さないとゴネてる=生活保護以外に入手した借金踏み倒し

これは違うようだな

生ポに頼り切らず不動産担保ローンで生活するように進められたが
不動産も残したいしナマポも満額受給したいから訴えた
199名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:51:29 ID:ynyrvY0n0
生活保護のジジババは一日も早く死ぬように指導するべき
それが貴重な血税を扱う公務員の納税者への義務だろう
血税の浪費を助長してる腐れ公務員の分際の裁判官は死ね
200名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:52:51 ID:RGDt1cn80
これってどういうことなのー??
201名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:54:20 ID:zNXLzeQN0
秋田市役所かー、認定審査厳しくて役所の駐車場で
自殺者だしたとこだよな
202名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:56:02 ID:VltZ3cTq0
税金にタカル銭ゲバだな。 こんなゴミ屑死刑でいいよ。
203名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:57:18 ID:vUxYGBNl0
どちらにせよ、この婆さんが長女に土地残したとしても
相続税払えないで、取られるだけだよ
204名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:59:48 ID:TxxKpqdWO
小学生の時にうちの親父が金を持ち逃げし、食うもんなくて恥を忍んで保護申請したのよ。
そうしたら賃貸だったけど犬飼ってるから駄目って断られたよ(^_^)v
205名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:01:21 ID:xXEAPG0U0
>>203
この金額で相続税払うのか?
206名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:04:53 ID:O3va2d0OO
ゴメンナサイ、何も読まずにレス。
持ち家あるやつが、生保なのか?
207名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:06:02 ID:dCBb9FjQ0
資産があるのに生活保護っておかしな制度だよ
何処が差別だ、いいかげにしろ
不動産を担保に限度額一杯借りて生活すればいいだろ
その上で金渡すなりして、相続放棄するなりしろよ
グレーだがそれしかない
208名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:09:19 ID:EVMz5jS8O
私20代だけどリバースモーゲージ制度を使いたいの
209名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:09:35 ID:umEX8EcO0
生活保護って国の金だろ?
トーホグ愚民はいい加減迷惑書けないでもらえるかな??
210名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:13:15 ID:2PsoT8dL0
不動産もってて生保受給って、ふざけんなよ
財産権侵害とか…財産あるなら生保受給スンナ!!
211名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:13:38 ID:EX90PQEz0
「あんたっ!生保でもマイホーム買えんねやで!」
「よっしゃ!ほな気合入れて精神一級とったろか!」
212名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:15:09 ID:4MteOp1N0
>>1
相続する財産なんて無い子供だっているんだぞ。
他人が汗水たらして働いた金から搾取して暮らしてる乞食が
財産残したいとかふざけんな。
その土地売るなり貸すなりして生活費に充てやがれ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:16:27 ID:sKLz3Vwy0
早く氏ね老害
214名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:17:26 ID:4MteOp1N0
ん?待てよ。
肉親がいるなら生活保護って受けられないんじゃなかったか?
虐待して育てられたせいで絶縁して居場所も知らせてないけど親が生きてるせいで
俺生活保護蹴られたんだけど。
その虐待した親に頭下げて金出してもらえだとよ。
215名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:18:51 ID:AXF2FZlf0
うそw
こんなのありなの?
資産があったら生活保護貰えないと思ってた。
でも車はダメなんだよね?
あれ?
216名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:19:10 ID:JxCWNtrM0
これはおかしいのでは?

というか、生活保護の制度そのものの検証が必要だ。
国で、県で、市町村で、いったいどれくらいの規模と費用でで行われているのか
包み隠さず国民に教えろ。
すごい事になるんだろうな。
217名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:19:39 ID:ZU/tf79A0
ちぇ大阪人にいい事教えちゃ駄目だろ。
218名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:22:20 ID:+eNxdTrQ0
身内に残してやりたいと思えるほどの価値がある不動産を持っていても
生活保護って受けられるんだね
働けないのに生活保護もらえなくて、おにぎり食べたいって日記に書いて死んだ人もいるのにね

不思議な世の中だね
219名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:27:46 ID:VltZ3cTq0
そもそも不動産などの財産がある奴に、なんで生保が支給されているのか?
生保の裏の闇を徹底的に追及しなければだめだな。
220名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:28:44 ID:fgi/UZVG0
子供が貧乏なら、貯金がたくさんあっても生活保護を貰えるということか。
221名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:29:00 ID:Itq8BAqXO
ばあさんが今住んでる家(550万)娘と孫に生前贈与できないのかな?
80過ぎてるしそう長生きできないでしょ。
ばあさんは市営住宅にでも入って年金で足りない分生保でいいじゃん。
222名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:26:28 ID:fPptKp9D0
しかし今はミンスの左巻き政策で怠け者がウマ〜な世の中だけれど
遅かれ早かれミンス政権が倒れた後の反動が凄いだろうな。
なんにでもゆり戻しというものがあるし生活保護なんかメチャクチャ追い詰められるのは間違いない
日本もいずれこう↓なるよ。日本だって実質国家破綻状態だし

【社会保障】英国、福祉依存社会から脱却へ…失業手当削減など財政再建で大改革 [11/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289528687/
223名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 11:34:29 ID:2hnEcd8m0
ドイツの画家の予言は正解みたいですね
224名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:14:10 ID:0bliS2SO0
不動産ってwww
住んでいる家の場合は持っていても支給されるのが普通ですよ^^;
イメージだけで語らないで現実を見てくださいよ負け組wwwww
225名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:18:14 ID:r9lPrFi90
>>224
ナマポで寄生虫みたいに暮らしてないで、働いて税金払えよ、グズ野郎!!
226名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 12:28:23 ID:iNe9d4Oa0
生前贈与して空っぽになって生活保護で暮らすのはありか
227名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 15:08:48 ID:7Fb8Ycua0
>>107
売買する権利は今だって地主にあるよ
ただ、税金は払わなきゃならんし、資産があるのに生活保護を貰うのは道理に合わん
228名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:19:08 ID:Vp8VUwtN0
>>7

全くだな。
229名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:40:04 ID:t1t3r1Y90
付近の障害者持ちの家庭が最近になって新築建ててた
貧乏パン屋で母親はパート、父親はリストラされてパン屋の店番
こんな状況でどうやって新築建てたんだろうね・・・
230名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:43:16 ID:r9lPrFi90
持家あって生保うけるなんて有り得ん、フザケンナよ!!
売るなり、リバースモーゲージで金にするなりしろ
231名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 21:26:53 ID:e6ChjGIt0
>>29
死体換金ビジネスやったんじゃね?w
232名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 23:14:40 ID:o2gYA41uO
>>229
障害者年金支給
各種税金控除
リフォーム費用補助(一部〜全額)
自家用車購入費用補助、取得税金控除
障害者手帳取得で交通機関無料各種割引控除得点有り。

障害者よりワープアの方がよっぽど悲惨な生活だな…
233名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 04:34:18 ID:3rm9CCrR0
固定資産税は免除になってるの?
234名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 11:55:32 ID:dtiRcT8l0
子孫に財産残したいから
お前らの税金で私を食わせろ!

・・・・か?
235名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:49:49 ID:bQgpFXBh0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
236名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:52:34 ID:R+bj/m+O0
>>1
>生活保護受給者の女性(81)

コイツが図々しく生きてるからだろ。
首でもくくれば自動的に相続できるじゃん。
237名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:58:49 ID:MhgNe0wr0
>>229
頭金少しと融資で立替なんてもできるでしょう。
自営で何年もやってるところなら。
年収は100万以下でも大丈夫なはず。
238名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:24:02 ID:kIa+5VdA0
これどう考えてもおかしいだろ
239名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:26:18 ID:NtBeBeq40
おいらも都内に持ち家だけど生活保護受けたいな。
240名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:32:23 ID:Q9YZwEHTO
リバタリアンに説教してもらわないとだな
241名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:34:38 ID:OgUDZbfL0
生活保護は子孫に受け継ぐことができる権利です!
242名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 04:58:40 ID:MJeGDlzT0
死刑でいいよ。あつかましい
243名無しさん@十一周年
>>233
秋田市市税条例より

>第58条 市長は、次の各号のいずれかに該当する固定資産のうち、市長において必要があると認めるものについては、
>その所有者に対して課する固定資産税を減免する。
>(1) 貧困により生活のため公私の扶助を受ける者の所有する固定資産

払ってねーな。