京都市南区の「イオンモールKYOTO」内で、京都府や
滋賀県内の障害者42人を含む80人を雇用していたグッズショップが11月下旬、
突然閉店し、給料未払いのまま全員解雇されていたことが6日、分かった。
京都労働局によると、多数の障害者が一度に仕事を失ったのは府内で初めてで、再就職は難航しているという。
店舗は東京都中央区のジャパン・プランニング・サービスが運営し、6月に開業した。
京都労働局によると、給料日前日の11月24日夜、従業員に電話で解雇を通告し、
同日に東京地裁に自己破産申請した。11月以降の給料は未払いで、労働基準法では
即日解雇の場合、給料1カ月分の特別手当も支給しなければならないが、それも未払いになっている。
労働局は今春に同社から「障害者を雇用したい」との申し入れを受け、
協力してきただけに「障害者を積極雇用していた店舗が閉店したのは残念だ。
未払い賃金と手当を支払うよう求める」と話している。また、府内企業を訪問して
障害者の再就職先を探しているが、なかなか見つからないという。
ショップで働いていた中田大貴さん(25)=右京区=は「働きがいがあって、
ずっと続けたいと思っていた。電話で一方的に解雇通告するなんておかしいし、
給料もきちんと払ってほしい」と憤っていた。
同社は京都新聞社の取材に対し、「担当者が不在で何もいえない」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101207000022