【政治】 3歳未満の「子ども手当て」7千円上積み一転断念 わずか4日で方針転換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 政府は6日、平成23年度予算で子ども手当(現行は月1万3千円)を3歳未満に限って7千円
上積みするとしていた合意を断念し、上積み額を圧縮する検討に入った。上積みの財源と見込んで
いた配偶者控除の見直しについて、党内から反対論が出ていることを踏まえた。7千円の上積みは
2日に合意したばかりで、わずか4日で方針転換を余儀なくされた。同日示された民主党政策調査会
の23年度予算編成と税制改正、税と社会保障の抜本改革に関する3つの提言でも、財源をめぐって
整合性が取れておらず、菅政権が掲げた「政治主導」のほころびを露呈した。

 3歳未満の子ども手当上積みは、来年以降の所得税と住民税の扶養控除廃止によって、
25年度には3歳未満の子がいる世帯は1人あたり1千円〜6千円の負担増になることから
5大臣会合で合意に達した。ただ、上積みには2450億円の財源が必要で、課税所得1千万円超
の世帯の配偶者控除を廃止することなどを軸に調整が進められていた。

 政府税制調査会は、配偶者控除は年収1230万円超、成年扶養控除(23〜69歳)は
568万円超で「線引き」し、所得制限をかける方針を示した。6日に政調が政府に出した予算の
提言も、「財源については配偶者控除の見直しを含めて検討すべきだ」と、政府方針を追認した。

 だが、党政調が同時に政府に出した税制改正の提言は、「特定の所得層を境目に働き方が制約
されるべきではない」と明記し、配偶者控除の所得制限に反対。結果的に「両論併記」の不明瞭な
ものになった。

 配偶者控除は専業主婦の家事労働に報いる目的があり、安易な所得制限には、「夫の年収が高い
と妻の家事は無価値ということになる」(民主党幹部)と、党内の反対も根強い。来春の統一地方選
を控え、有力な支持基盤である都市部の中高所得者層に配慮もあって、圧縮論が急浮上した。
(>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101207/fnc1012070133000-n2.htm
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/12/07(火) 06:03:12 ID:???0
(>>1の続き)

 配偶者控除の見直しに代わる財源としては、相続税の増税なども浮上するが、2450億円もの
財源の捻出は難しい。具体的な上積み額については今後調整するが、政府内では、「4千〜5千円で
とどめることもあり得る」との見方が強まる。「政治主導が問われる」(党幹部)局面にあって、
政府・与党は大きく迷走を続けている。

−おわり−
3名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:03:56 ID:SmXcqrB+0
ブレてるってレベルじゃねえぞ!
4名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:04:14 ID:BVCfYd5h0
朝っぱらから菅と福島瑞穂の顔見て吐きそうになった
5名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:04:29 ID:lV7nUeTLP
詐欺政党
6名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:05:39 ID:/ehKNUvhP
1万3000円だって財源なくて地方に押しつけなのに。
7名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:05:54 ID:yGctzF+VO
もう…アホかと…
8名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:06:33 ID:sX6aFVPt0
なんでやんねん。
9名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:06:43 ID:GdbUgYTwP
なんで諦めないの?
10名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:07:09 ID:+ZI0fmwN0
朝令暮改
11名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:08:15 ID:CmMn654WO
なにこのおままごと内閣
ギャグでやってんの?
12名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:08:17 ID:ezOkZwDtO
一歳の赤子いるけど、もう止めていいよ。
ころころ変えんなウザイ!!

わが家はジジババすら民主党には投票してないから余計イラつく。早く解散しろ。
13名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:08:46 ID:09XtIjP/P
民主党クソワロタ
14名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:08:57 ID:SmuQggD2O
朝3暮2
15名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:09:23 ID:WLDkFusqO
面倒臭いから何もしたくないんだろ?
何かやればすぐ叩かれるだけだし。
16名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:09:41 ID:tCVD0x/g0
公約より減額されてるのにいつの間にか上積みとかいう話になってる不思議
17名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:09:51 ID:AuRk3Lv1O
またぶれた
死ねよ
18名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:10:10 ID:oKNYnuoR0
民主らしい適当さ満載だな
 3歳より18歳の方が金かかるはず
やるなら年齢に応じて出す金を増やすこと
年金を絞れ、少なくてもカケニゲ世代はもらい杉なんだし
19名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:10:37 ID:4CPlm+vXO
綱領が無い選挙互助会の本領発揮ですwwwwww
20名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:11:35 ID:SmXcqrB+0
>>19
ハラグチェが綱領作ってるって言ってたぞw
今頃になってwww
21名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:11:55 ID:4CPlm+vXO
つか子供手当なんぞヤメロや
んなもんに使ってられねーのに
22名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:12:11 ID:VXbyJQ4j0
こども手当ても生活保護も止めてベーシックインカムにしろや
23名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:12:30 ID:4CPlm+vXO
>>20私案なのでまとまりませんwwwwww
24名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:12:45 ID:JczOcibX0
こんな醜態晒すくらいならもう子供手当止めれば良いのに

つか何時の間にか13000円がスタンダードになってるな
これが自民の政策だったら『さっさと26000円出すか、解散しろ!』
ってマスゴミ総攻撃だろうな
 
25名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:12:52 ID:GdbUgYTwP
いかれてる
26名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:13:45 ID:SmXcqrB+0
>>23
まあ、そんなもん作ったら党が割れるからな
27名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:14:05 ID:J1an5kap0
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\     また財源も無いのに言っちゃったのかよwww
   /::::::::: ( ○)三(○)\    
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
28名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:15:02 ID:I2YR0mHDO
何がしたいんだ
29名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:15:05 ID:JczOcibX0
民主『政権くれたら毎月2万6千円やる』
       ↓
民主『初年度だけ1万3千円で勘弁な』
       ↓
民主『3歳未満だけ2万円に増額してやる感謝しろ』
       ↓
民主『やっぱ3歳未満は1万7千円くらいで・・』←今ここ
 
30名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:15:07 ID:OkXed35d0

ルーピーの普天間から何一つ変わってねぇな。

マスゴミに発表したらそれが実行されると思ってんのかクズども。

決まってないなら発表するなカス。
31名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:16:11 ID:pufmtcZPP
数千円ごときでも全体では何千億もつかうんだろうし他の有意義な事に利用して欲しいわ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:16:40 ID:Dv5h/aiQ0
民主の実験場や学ぶ場に国民がつき合わされてるな
国民に政治を取り戻さないと大変なことになるぞ
はやく選挙してくれよ
33名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:17:21 ID:izzzmnsg0
こいつらわざとやってるだろ
34名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:17:36 ID:8bmma15D0
また、ブレたか。
学級会レベルの政治ですね。
せっかくマスコミに報道してもらって得点に
なりそうだったのに、アホ丸出しですね。
35名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:17:56 ID:hNK7uXxk0
行き当たりバッタリ
36名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:18:12 ID:rvQWjUH00
党内ですらまとまってないものを出すなよ、100%野党に突っ込まれるんだから
37名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:18:16 ID:4CPlm+vXO
>>28政権交代
もう目的達成しちゃったのでとりあえず人気が出そうな事しか言えないwwwwww
38名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:19:03 ID:h5W8GhA80
専業主婦の家事労働に報いる目的

そんなのあったのか
39名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:19:50 ID:ccYmJKUg0
俺ら以上に素人だもん。
40名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:21:14 ID:mPJ2oKQAO

羊頭狗肉がぴったり
41名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:21:15 ID:Dv5h/aiQ0
国民の手に政治を取り戻せ
1%になってもすがろうとする官さんは、国民を無視するなよ
やれもしないことで与党になったんだから、もう一度選挙やりなおせよ
42名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:21:58 ID:Xf1lSYv00
もうそこら辺の大学生が政治やってるレベル。無政府状態。
43名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:22:45 ID:5XxxIxVA0
配偶者控除廃止される層の票を失うのが怖くなったかw
44名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:22:55 ID:PnIxb8IU0
           民
           主
    ( 嫌 生 党 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
    /\__`,〜〜〜´
   /        :::\
  .|   _ノ' 'ヽ、_   .::|
  | ノ●ゝ, 、ノ●ゝ、.:::|
  .| o゚ ,ノ(、_, )、。゚   .:::|
   \  ,rニ=、   .:::/
   /`ー`⌒´-一'´\
45名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:23:47 ID:4/FSW++bP
子じき手当を廃止すれば楽になるのに・・・
46名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:24:08 ID:3Yp8SIHcO
★民死の傾向から、増税分は朝鮮半島及び在韓外国人難民対策に使われると思われ。

【実績】
・中国の黄砂対策に1兆7500億円
・パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援
・朝鮮学校も無償化に
・途上国の生態系保全支援に数千億
47名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:24:37 ID:gcLiUgfE0
7000円上積みするって言っちゃった。
でも財源無いから止めちゃった。
48名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:24:38 ID:vEGxlWhV0
>>45
>子じき手当を廃止すれば楽になるのに・・・

いろんな意味を込めて…「子食手当」。
49名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:25:24 ID:1VJe/tOS0
なんかもう、組織として仕事できないのか、ひとつくらいは。

組織的な意思決定せずに、言いたいヤツが勝手に言いたいこと言ってるだけ。
誰に責任と権限があるのか全くわからない烏合の衆。

まさに無政府状態だ。
50名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:25:28 ID:MqtSsZvW0
>>1
民主党政権は自民党がマトモなことをやっていた確認ばかりしてるな。

売国奴が無責任に出鱈目言ってただけだから当然だけど。
51名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:25:34 ID:P5rnVUIE0
ねぇねぇお金ないんだから止めちゃえば
かんなおとは増税で景気回復なんて言ってますよ
52名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:26:27 ID:ewkmMwTU0
子ども手当やる前の状況に戻したほうがいいのでは
それでもかなり段階踏まないといけないだろうけど、子ども手当続けるよりマシ
53名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:27:03 ID:hE04P4UP0
民主党のやってきた事は「覇道」であって「王道」ではないわけで…

54名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:27:43 ID:BVCfYd5h0
朝ズバにスポニチの編集者なんか出てるのか? 終わってるな
55名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:28:19 ID:H7Cp+kqz0
はやwwwww断念するのはやwwwwww
56名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:28:55 ID:Dv5h/aiQ0
民主党の勉強会に国民が時間と膨大な税金を使い付き合わされてる・・
国民の手に政治を取り戻すために、選挙やりなおせ!
57名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:29:06 ID:QAoCto85O
>>42
大学生でももうちょっとうまくやるだろう…
「学級会」がふさわしい
58名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:29:15 ID:ogvsh+ib0
いまさら何とも思わないな
民主の無計画ぶりは今に始まったことじゃない

解散次第、民主党は解党するか幸福実現等以下の小規模政党に成り下がるだろう
そして民主の現職議員はこれから一生「元民主党」という負のレッテルを背負っていくというわけだ
59名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:29:19 ID:cEkCNlXr0
ブレる事揺ぎ無いっすねwwwwwww
60名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:29:30 ID:L3sclLp10
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
61名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:31:03 ID:WLDkFusqO
>>42
それは大学生を侮辱している。
小学生位が妥当ではなかろうか。
紛糾してまとまらない学級会レベル。
62名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:31:25 ID:lrroTYU/0
そもそも、決まる見込みすら立っていない段階なのに
要らんことをペラペラ話すバカが政府与党に多すぎる。

そんな有様だから二転三転して右往左往になるんだよ。
63名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:31:58 ID:z7YDx4+v0
中学の生徒会のほうがまし
64名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:32:06 ID:bdkfSW3EO
>>34
小学校の学級会でもきちんと話し合うから、
こんなにブレないよ。
65名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:32:08 ID:KHKwTal7O

×思いやり予算
○思いつき予算


66名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:32:22 ID:4T0n09YBO
思いつき政策

ルーピーは、特別アホと思っていたが、民主全員が鳩脳。
67名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:33:40 ID:P5rnVUIE0
財源はあるんですって大見得切ったけど
なかったんなら止めろよ
大体単年度じゃなくて恒久財源が必要な政策なのに
財源の手当をつけなくてばら撒くなんて正気じゃないだろ
毎年5兆借金増えて行くだけだろ
68名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:34:02 ID:4QbYsbGT0
民主党にとっては日本国民は単なる票田だからな。

騙してナンボ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:34:12 ID:Dv5h/aiQ0
これにさらに、外国人子供手当てやめろって周囲があれだけとめようとしたのに、強行してしまったしな。
そのお金で少しでも上乗せしてやればよかったのに。
このままじゃ景気回復もまた日本だけ遅れるようになるんじゃないか?
70名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:34:55 ID:YopPu1GE0
まるで政治の態を成してない。何年政治家やってるんだよ・・・。
経験値ってものがまるでない。野党時代何してたんだ?


…ああ、本会議でも予算委でも寝てたんだっけ。今でも寝てるしな。
71名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:35:00 ID:Pwzuma7Y0
>>1
わらたw
72名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:35:31 ID:WlMwaGJYO
エェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ
73名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:35:56 ID:Wibgyqrq0


ミンスは選挙マニフェストを何一つ達成していないのに、テレビ局は徹底追及しません!! ( 怒り )


 □ 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出 → 埋蔵金なし! 仕分けも6千億円しか削減せずしかも復活
 □ 景気対策 → 15年ぶりの円高デフレ不況。 トンデモ成長戦略 ( 介護で毎年20兆円の有効需要を創出すると発狂 )
 □ 最低賃金千円 → そ知らぬ顔
 □ 増税せず。 消費税は4年間議論すらしない ⇒ タバコ税、酒税、相続税と消費税を増税。 環境税と内部留保課税を導入
 □ 暫定税率を廃止 → 汚沢の鶴の一声で継続
 □ 赤字国債は発行しない → 過去最大の赤字国債44兆円発行
 □ 年金改革 ( 年金記録問題 ) → 今更意味ねー宣言し終了
 □ 子どもだまし手当 → 半額支給で地方が1兆円負担。 国籍不問で、50人以下なら海外の養子にまで支給。 
 □ 高速道路は無料化 → 汚沢の鶴の一声で有料化。 自民政権の無料化財源3兆円を整備費に ( ミンス選挙応援の見返り )
 □ 天下り撲滅 → 郵政社長と人事院総裁が天下り。 出向での迂回天下りを法制化
 □ 国家公務員の人件費 ( 1兆円 ) 2割削減 → スルー。 年40兆円の地方公務員総人件費削減をタブー化
 □ 普天間基地を最低でも県外移設 → gdgdになり、もはや現状恒久化
 □ クリーン民主党 → ポッポ、汚沢、バ菅、枝野、原口、蛤、枝野、蓮舫、荒井など、腐敗ぶりは自民を遥かに凌駕
 □ オープンな民主党 → 官房機密費と議員年金情報を一転非公開。 公表尖閣Vと反日デモ被害額を非公開。 
                 日中首脳会見の中身非公開、 防衛官関連で事前検閲しミンスに不利な内容のみ禁止

 ■ 選挙マニフェストにのせなかった反日亡国5悪法 + 朝鮮学校無償化、日姦図書協定 → 最重要政策なので必ずやります!
   ( 在日参政権 ・ 人権糾弾委員会 ・ 家族制度解体 ・ ねつ造 「 性奴隷慰安婦 」 賠償 ・ 戦犯検証 )

 ■ その他 ポッポイニシアチブ ( 排出権を毎年10兆円買い取り )、ゆうちょの米国債 ・ 外国株運用解禁、
         実質移民政策のTPP、歳費1割削減すら猛反対

74名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:36:43 ID:Wibgyqrq0


少子化の根拠 = 合計特殊出生率の低下は、医療進歩による長寿化と晩婚化が原因。
出産適齢期の既婚女性は、2人以上の子供を産んでいて、その傾向は30年程変わってない。

では晩婚化の主な原因は何か? というと、出産 ・ 育児の負担がかかり過ぎているからではない!

両親から有形 ・ 無形の支援が得られるので、両親の元を離れない女性のパラサイト願望がひとつ。
また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、配偶者の理想水準が高まったために、
自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすくなった、というのが根本原因。

つまり結婚の自己決定がぐずついてるだけであって、それ以上でもそれ以下でもない!!( >< )。


   ★ 未婚対策でなくただの既婚者特権なので、少子化対策に全く効果がない。

     ケインズも 「 ばら撒き 」 は 「 有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪していた。
     給付そのものに根本的な欠陥があり、依存心を助長させるだけで自主独立の意識が低くなるからだ。
     財力を増やすんじゃなくて、「 能力 」 を高め活用するために、環境整備をするのが、政治だろ。

     票集めで6兆円!もの血税をドブに棄てるだけの子どもだまし手当てなんざ、即やめろ!!

     ( 国籍条項がなく、本国に残してきた子どもや養子にまで支給するなど、最狂最悪
       しかも、参院選直前に3か月分まとめて支給したのは、政権による前代未聞の有権者買収行為。
       消費性向は0.3で、バ菅が国会で答弁できなかった ★乗数効果は0.43、経済政策としても大失敗。)

75名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:37:08 ID:wc57YqxU0
なんかぽっぽの方がまだマシだった気がしてくる不思議
76名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:37:31 ID:/gfDFFBV0
>>66
ヒント:鳩山は民主党の中でもできる方だったから首相に選ばれた
77名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:38:03 ID:/ehKNUvhP
外国人にだけ7000円上積みします
78名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:38:46 ID:Xf1lSYv00
民主党の母体は、北朝鮮は地上の楽園と絶賛してた社会党ですよ。
79名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:38:50 ID:P5rnVUIE0
大体子供手当の目的も
景気対策だったり少子化対策だったり
その場しのぎで適当だったな
80名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:38:54 ID:OIGoEiRIO
>>61
小学生を侮辱している
朝鮮人以下 が妥当ではなかろうか
81名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:39:41 ID:PIYCfHxG0
うちの子は来月で3歳。
こんなアホ政策に関わらなくて済んでよかった。
82名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:39:42 ID:gcLiUgfE0
>>75
たぶん、ポッポの頃は政権交代前の体制が残っていて
日本に対するダメージが少なかったからそう思えるのでは。
83名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:40:53 ID:Od9VsfNMO
結局、児童手当て継続がよかったんじゃね?
84名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:41:24 ID:6xBa9TNoO
やっぱりか。w
まあミンスにだまされて投票した奴がおバカさんって事だから。
85名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:41:26 ID:9w5edEH70
今は民主を支えるときだよ。自民が与党に復帰したら児童ポルノ規制法改正案が成立してしまうからね。
86名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:41:33 ID:jmShwwsb0
また思いつきでカッコつけちゃったww
87名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:42:21 ID:2QWl3Eer0
>>85
さっさと夕張の雪下ろしに行けよw
88名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:43:00 ID:n5Mb61zMO
選挙前になったらいったい何を言い出すんだろうな・・・
89名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:43:28 ID:01Ui21SC0
嘘つき内閣 ガソリン税で自民を叩いて政治を停滞させたのに
自民もよくないけど民主に批判する資格はない
90名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:43:49 ID:9w5edEH70
>>87
くわしいね。あんたも反対だろ。そうじゃなかったらそれは出てこないよ。
91名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:44:08 ID:9vTskjny0
生活保護を推奨する実質共産主義革命を推奨している!
92名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:44:28 ID:Ufncktvj0
それでも扶養控除廃止は続けるのなw
増税ばっかりかよ。
93名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:44:31 ID:rdqnCvAo0
>>1
現物支給しますウフフ
94名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:44:48 ID:Xf1lSYv00

国民を騙して、政権を不当に奪った罪と詐欺罪を適用して欲しい。
95名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:46:04 ID:2QWl3Eer0
地方に児童手当分の負担押し付けたまま
増額よりも地方分を政府が払うようにしろよw
96名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:46:22 ID:E6Ggw8Cf0
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
97名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:46:54 ID:h8iO8g/LP
スライド・パズル感覚の政治ってスゲーな
あっちに動かしこっちに動かし・・・

圧倒的に駒が無いから何の形にもならんがw
98名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:03 ID:c3frYTtg0
>>85
民主が選挙で負け続けなのは手前のネガキャンの所為だろwww
99名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:04 ID:zswq86070
財源なら有るぞ、20兆円超の売り上げを誇るパチンコがな!

まず民間脱法賭博であるパチンコ等を違法化し国営公営ギャンブル化する事。
出入金当選金管理を公営で、顧客サービスと保守点検は民営で水平分離する。

・全ギャンブル収支を公が税源として一元管理する日本公営レジャーサービス
カードを導入。(個人生体情報確認による成りすまし偽装や脱税防止)
・公営レジャー基本利用枠は、年間72,000円、月12,000円まで。
・税額(所得+住民税から手当てを引いた額)の半分までレジャー枠を増やせる。
・国債を購入又は、定期預金で担保を積めば、レジャー利用枠を増やせる。
・ギャンブルが原因で破産又は、強盗等の犯罪を行った者はレジャー利用を停止。
・生活弱者と認定された生活保護者や年金健保未納未加入者は利用制限する。

遊戯利用税 10% → 財務省(国税)が国債償還に用いる
遊戯施設利用税 7% → 店の属する都道府県の税収
遊戯利用市民税 3% → 利用者が属する市町村の税収
100名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:09 ID:9vTskjny0
高年収は政府の方針でただ飯食らいの馬鹿扱いになった女は不要になるな!

101名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:25 ID:95wxeaMPO
まさに迷走につぐ迷走。
やることなすこと、すべて場当たり的な思いつき。
だから数日で方向転換。
その結果、大半の事項は最終的に結論先送り。

こんなひどい政権、なんでマスコミが批判しないのか
サッパリわからん。
民主党政権が一日でも長く続けば続くほど、
国は壊れ、国民は不幸になる。
102名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:46 ID:/gfDFFBV0
>>85
それ、民主も賛成してるよ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:47:49 ID:uwBQBFNO0
>>46
黄砂対策1兆7500億ってなんなんだ!?知らんかったからビックリしたわ!
逆に損害賠償請求してもいいんじゃねーの?
意味不明すぐる
104名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:49:08 ID:H+/GLr790
自民憎しの烏合の衆に何を期待してるのだ
105名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:49:18 ID:rlI9hlG90
やめるなら最初から言わなきゃいいのに。
106名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:49:36 ID:9vTskjny0

 朝 三 暮 零

107荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 06:49:57 ID:TyN0h9SA0
>>3
大竹まことがタックルでそうぶっちゃけてたよ
108名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:50:20 ID:8rQLwkc9O
こっちが真のブレだ!
109名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:50:35 ID:Xf1lSYv00
110名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:51:15 ID:E6Ggw8Cf0
      ト、                   ______)    わ  こ 
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_       `ヽ.   で  か  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、     ',  し  ..っ  .つ
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,    i. ょ  .て  も
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.    ! う   い  .ク
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.   | が  た ...ズ 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |   | !  こ  だ
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |    l     .と . っ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  i |   |.        て
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i   ,'         
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | | ∠_   ___  __   __
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !   `Y´ `Y´ `Y´  `
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|   _,..,_,.-ー-.,_
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ /::::::::::::::::::"ヘヽ
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,  ./::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       ,'        ',l>く}:::7    rノ  /::::::;;;;...-‐'""´´  |;;|
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  |::::::::|     。    |:|
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ    |::::::/   〜   ^ヽ || 13000円ぽっちで貧乏世代から票とり放題だお
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 ,ヘ;;|   ,-・‐ ‐・-,. |
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/   |6     -ー' 'ー . | 日本人から徴収して、世界中にバラまけるお
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'   ヽ,,,,    (__人__) /
´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!         \    `ー'U/  最強の売国システムが完成したお
111名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:51:24 ID:+t58PJat0
子供手当てさっさとやめて衆院解散すべし。
112名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:52:15 ID:5ZRGm5tpO
外国人への不正な子供手当てのばら蒔きや、中国からいきなり来て生活保護、なんてのを取り締まれば財源確保出来るのにさ。

113名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:52:21 ID:+XEjTv/S0
増税で景気回復を宣言した馬鹿総理は責任を取れ。
年金の積み立てをどんどん使えw面白い事になる。
114名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:52:27 ID:pLIHq86k0
最初から最後まで大多数の人間が不必要だと言い続けたのに
どうしてこんなことになった?
民主主義じゃないのこの国?
115名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:52:51 ID:JczOcibX0
>>109
『こことここが嘘』とかじゃなくて、『最初から最後まで全部嘘』だもんなぁ・・・
 
116名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:54:08 ID:4/FSW++bP
相続税増税案も鳩山から巻き上げるんじゃなくて
貧乏人がボロ家を相続しただけで税金とられるようになるからなw
117荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 06:54:45 ID:TyN0h9SA0
>>103
仕分けとかいいながら裏ではこんなんもやってたぞ
アニメの殿堂とかいって叩いてたメディアがなんでコレスルーしたのかね?テレビでみたことないんだが
結局どうなったんだろこれ通ったのかな?

【政治】 民主党、「科学宝くじ」で得た"年10億円"をタイムマシンなど実現不可能とされる研究に投じる「平賀源内研究所」構想
118名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:55:03 ID:zdOkK+2V0
もう民主党は何言っても信用出来ないな
119名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:55:34 ID:2NNhEbWe0
12/18は渋谷に集合だ!!!
マジで声をあげなきゃいけないレベル。

ちなみに手ぶらでOK。
国旗は貸してくれる。

120名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:56:05 ID:c3frYTtg0
やれないことは言うな。言うたらやれ。(by 石井ピン)
121名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:56:08 ID:pkjpbPVQO
\(^O^)/ァハハ もう辞めちまえよ〜。
122名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:56:26 ID:m8T4YPUXP
扶養控除は廃止しろよな
ぶれるなよ絶対
あんなものは差別だからな
123名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:56:39 ID:oAqaDy/50
正式決定してから喋ればいいのに
出来もしない段階で打ち上げで撤回を何度も繰り返して勝手に政権の信頼度を落としてる
124名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:56:51 ID:kcIar0x5O
ようこんなんで熟議の国会にしたいなんて言えたもんだな
まずてめーんとこで熟議しろよ
125荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 06:57:02 ID:TyN0h9SA0
>>109
一方自民のCMがまんまあたってるから笑えない
http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
126名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:58:20 ID:DvchNkpN0
なにか?これ、アタマおかしいんじゃないか?
それとも週末の支持率調査前に上積み決定しておいて、様子見て
週明けてからやっぱやめたって?
何にしてもおかしい奴らだ。もうたまらん
127名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:58:42 ID:+XEjTv/S0
年金の積み立てを使うのに何で足りないの?乞食有権者にはインフレが一番。
インフレで苦しめw
128名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 06:58:51 ID:LE4fB8I90
テキトー過ぎるだろ
高田純次かよお前らは
129名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:00:12 ID:kNTJn5I1O
で、現金支給は見直さないの?
130名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:00:47 ID:1EX1G5BZ0
もう何もかも駄目だなw
131名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:02:12 ID:P1awJNtN0
もう、無理だって言ってくれたほうがマシなレベル。
132名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:02:46 ID:wH3pAzMrP
全部デタラメにやって国債アホほど発行する気かと思ったら
一応反論する頭はあるんだw
133名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:05:03 ID:+XEjTv/S0
自分の会社の労組幹部の様子がヘンになってきているw
民主党に投票しろと斡旋をしていたからかな?
134名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:05:17 ID:et+IpQ5bO
政治主導=大臣の思いつき
135名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:05:44 ID:4QbYsbGT0
皇室に非礼発言しても謝罪せず、国旗にも礼をしない。
マニフェスト詐欺しても国民に謝りもしない。

なのに韓国に対してはやけに頭を下げたがる民主党w


★官房長官、戦後補償に前向き 日韓基本条約は無視

・仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が
 日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて「法律的に正当性があると言って、
 それだけで物事は済むのか。(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、判断を
 しなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」と述べ、政府として新たに
 個人補償を検討していく考えを示した。

 仙谷氏はまた、日韓基本条約を締結した当時の韓国が朴正煕大統領の軍政下にあったことを
 指摘し、「韓国国内の事柄としてわれわれは一切知らんということが言えるのかどうなのか」と強調。
 具体的に取り組む課題に関しては「メニューは相当数ある」として、在韓被爆者問題や、戦時中に
 旧日本軍人・軍属だった韓国出身者らの遺骨返還問題などを挙げた。

 これに先立ち、仙谷氏は東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、日韓、日中間の戦後
 処理問題について問われた際に「1つずつ、あるいは全体的にも、改めてどこかで決着というか
 日本のポジションを明らかにすべきと思う」と発言した。ただ、「この問題は原理的に正しすぎれば、
 かえって逆の政治バネが働く。もう少し成熟しなければいけない。大胆な提起ができる状況には
 ないと私は判断している」とも述べ、幅広い国民的合意が必要だとの認識も示した。

 日韓間の補償問題をめぐっては、日韓基本条約で決着済み。韓国は対日請求権放棄と引き換えに
 得た資金で経済建設を推進、個人補償は徴用死亡者のみに限定した。条約締結の際に日韓両国が
 結んだ「請求権・経済協力に関する協定」でも、両国政府と両国民間の請求権は「完全かつ
 最終的に解決された」ことを正式に確認している。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100707/plc1007072049009-n1.htm
136名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:06:23 ID:7/YyvyrRO
決まってから公表しろ!自民党より酷いな!
137名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:06:46 ID:1EX1G5BZ0
結局1万3000円になるに100000ルーピー
138名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:07:11 ID:bMHUIzrv0
なんかもう無茶苦茶。個々の意見を聞きすぎで軸がないからな。この党は。
ほとんどすべてのことがそうなってる。
139名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:07:25 ID:koKZOmbJ0
>>6
地方が勝手にやったことですよ
140名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:07:33 ID:Ufncktvj0
ブレるのが当たり前になってるな。
国民はどうやって判断しろっていうんだ?
141名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:08:10 ID:jVlfXVLo0
ちょっとぐらい根回ししてから表に出せよな
野党が反対するならわかるが党内から反対が出て頓挫ってどういうことだよ
調整しろよ
自分の党だろ

行き当たりばったりブレブレ内閣
142名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:08:58 ID:P1awJNtN0
>>125
あれなんだろう目の前が曇ってよく見えない…。
143名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:09:00 ID:4QbYsbGT0
>>138
でも国民や皇室に謝罪しろっていう意見や、国旗に対して敬意を表せっていう意見には
全然耳を貸さないんだよねw
144名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:09:23 ID:fLZidlai0
馬鹿すぎるだろ
さっさとタヒねよ
145名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:09:23 ID:9w5edEH70
>>102
してませんが。
146名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:09:26 ID:JGa2BWqj0
誰か増税リストくれよ
もう増税多すぎてどんだけあるかわからない
147名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:10:29 ID:/FPA9PxH0
その場限りのグダグダですな・・・
148名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:10:30 ID:xdxG8ibsP
バカマスゴミ、高速道路料金もそうだけどもさ、きちんと決まってから報道しろよ
もう訳わからないぜ
149名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:11:35 ID:mM/0PrJ1O
まあ、先立つ物がないからねぇ。
150名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:11:42 ID:wH3pAzMrP
>>85
すでに児童ポルノはカケラも関係ない条例案なのに何言ってんの
151名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:12:16 ID:p3tGua5f0
>>12

おまえはもちろん子供手当の受け取りは辞退してるんだろうな
152名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:12:20 ID:Ufncktvj0
15兆円の埋蔵金は見つかったの?
そういえば、前回の仕分けは幾ら儲かったの?
153名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:12:48 ID:JczOcibX0
>>138
今度から社民の意見まで加わるんだぜ
もう『船頭多くて〜』ってレベルじゃない
154名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:12:50 ID:96ZtUccW0
自民党になったら子供手当て無くなって暫定税率もそのままだぞ
目を覚ませ
155名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:12:52 ID:sXNQrlIWO
それ以前に15才未満のガキには一律26000円が政権公約のはずだろ
156名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:13:35 ID:4/FSW++bP
>>146
法人税以外すべて増税
157名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:13:48 ID:9paorn9T0
高過ぎる公務員給与の20%削減しろよ
余裕で財源出来るだろ

嘘吐きミンスめ
158名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:14:06 ID:Jth/EEyC0
地方自治体破たんするでw
159名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:14:24 ID:RlJFkQhR0
朝令暮改wwwアホやwwwwww
160名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:14:41 ID:BVCfYd5h0
最低時給1000円は2020年に実行してくれるんだ!民主党の悪口はやめるんだ
161名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:15:44 ID:oXOWqthmO
何がやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ!
162名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:16:04 ID:JczOcibX0
>>155
         ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
163名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:16:52 ID:5Lv4jj7yO
あれ?有言実行内閣とか言ってなかったっけ?
164名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:17:12 ID:YgW5Mhoo0
それよりも上積みっていう表現に非常に違和感を感じる。
基準は26000円だろ?
165名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:18:00 ID:4QbYsbGT0
>>164
だよなw
166名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:18:33 ID:9w5edEH70
>>150
そのとおりだよ。青少年健全育成条例を反対するには民主の力が必要だ。
今は民主を支えるとき。ぶれているが、今は民主をささえるしかない。
167名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:18:37 ID:1EX1G5BZ0
流石にマスゴミも報道してるな
168名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:19:32 ID:48LV/UXeO
結局 扶養控除が廃止されて、ただの増税でした。

ミンスに票入れた子持ちのくれくれ乞食には、いいお灸になるだろうw

169荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 07:19:33 ID:TyN0h9SA0
>>150
民主持ち上げる書込みがポルノ関連以外みないのが悲惨すぎるな
そのポルノ関連も情報不足、または情報氾濫おこしてて
内容と想定されてるものが全然別物になってる事態だし何をどうしたいのよいったいw
って煽ってる連中に是非聞いてみたい
170名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:19:45 ID:Ufncktvj0
>>164
確かに。
正しい表現としては、支給範囲を3歳未満に限定し、20000円に減額だよな。
171名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:19:59 ID:OAZQJTapO
要はロクに協議もせずにその場その場の思いつきで物言ってるだけって事だ。
172名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:20:04 ID:+XEjTv/S0
年金の積み立てをどんどん使いばら蒔けよ。公約は守れ。
173名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:20:26 ID:JczOcibX0
>>163
有害実行内閣です

>>164
マスゴミが支持率が下がらないよう、必死に頑張ってるんでしょうね
174名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:21:17 ID:R/QNPHupO
財源ないんだから金ばらまくじゃなく
負担増にならないように控除廃止見直しのが現実的だよ
175名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:22:02 ID:1EX1G5BZ0
>>166
あんた気色悪いな
176名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:22:08 ID:Ds5SBcjn0
上積みすると言ったな、あれはウソだ ←new!
177名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:22:22 ID:XtoMaesQQ
はいはいわろすわろす
誰か民主の功罪教えてくれない?
功は全く無いと思うけど。
178名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:23:11 ID:Ufncktvj0
>>166
お前、久しぶりに見たな。
いい加減にコテつけてよ。
179名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:23:32 ID:pgrtLRBH0
何なんだかなー。
もう子ども手当の廃止と扶養控除の復活でいいやん。
子ども手当の代わりに保育園や給食費の無料等に回せばいいのになあ。

あー、早く選挙してくれ。
あほな民主の奴らも大負けするのわかっているから、
石にかじりついているんだろうなあ。
180名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:23:41 ID:YgW5Mhoo0
>>177
凶悪犯罪の時効撤廃は民主の唯一の功績かな
自民の置き土産じゃないよね、たしか。
181名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:24:19 ID:QlF43H7VO
>>177
左派が糞ばかりだと言うのを実証してくれた
182名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:24:43 ID:/Y0AORyMO
>>160
35〜50でバイトかよって年齢になってるわボケ
183名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:25:19 ID:+XEjTv/S0
配偶者控除廃止が出来なければ公約違反です。年金第三号廃止でも良いよ!
184健忘長官:2010/12/07(火) 07:25:24 ID:a/tmpllIP
>>177
蒟蒻ゼリーの形は俺が決める。
185名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:25:28 ID:Ufncktvj0
>>177
社民党に自衛隊は合法と言わせたw
186名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:25:30 ID:BVCfYd5h0
菅の息子は国1並の難易度を誇る政策秘書試験に合格したじゃないか? 年収1000万もらえる。
政治家の推薦枠があるそうだが。
187名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:25:40 ID:QjPWWxpz0
最初から反対だって、あれほど言ってたのに・・・
もう2ちゃんの通りやってれば良いんじゃない?
188名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:25:40 ID:Ds5SBcjn0
>>177
AAが増えた
189荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 07:26:01 ID:TyN0h9SA0
>>164
扶養控除もとっぱらったんだから
実質13000円じゃなくて3000円プラスってのも追記しとけよな
しかも現金支給だから金のやりくり下手なやからは法案の意図と違う金の使われ方して
問題解決どころか問題拡大になってるだろうし
外国人が母国に残した子供にまで支給もあわさってこれやらないほうが多くの家庭に負担強いらないですんだだろ明らかに

あと【違和感】なんかじゃなく明快な【詐欺】だからどっからどうみても
190名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:26:26 ID:DUDOWNR50
安易な所得制限ってw
191名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:26:29 ID:hAPvbu/p0
>>176

それだと海外の養子子だくさんの人が恩恵受けられないからでは?w
192名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:26:52 ID:nIjphEHW0
給食費未納とかゴネ屋も多いことだし
子ども手当てやめればいい
193名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:27:10 ID:3F3JNYpgO
子供の会議かよ…
194名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:27:20 ID:U3DyUZzQ0
国会で散々指摘された問題が、現実になって右往左往するって・・・無能ミンス・・・
195名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:28:17 ID:AuRk3Lv1O
外国人参政権
夫婦別姓
人権保護法案

だけは絶対に断念しません
196名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:28:28 ID:2/hLNsTQP
このへったくそな政治何とかしてくれよ
出来る算段つけてから物言えこの下手糞、池沼
197名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:28:50 ID:E7nUn+1N0
つーか、金どこいった?
198荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 07:29:18 ID:TyN0h9SA0
>>177
罪だけでスレ埋まるからやめろ
テキストに書き起こすだけでも1.3GBくらいあるんじゃねーか?
199名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:29:19 ID:JDMcApooP
何の公算もなく発言するの止めろって。
200名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:29:40 ID:DlqZqHFFi
ごめんなさいごめんなさい
民主党に投票してごめんなさい

なので自民は早急に党をまとめて、戦えるようにしてください
201名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:29:40 ID:gWE6zekC0
>>1
> 配偶者控除は専業主婦の家事労働に報いる目的があり、安易な所得制限には、「夫の年収が高い
>と妻の家事は無価値ということになる」(民主党幹部)と、党内の反対も根強い。来春の統一地方選

勝手な決め付けをして廃止しないで貰いたい。
202名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:30:12 ID:5CgG9Lb0O
13000円も危ういな
段々と減らされていきそう
203名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:30:43 ID:/Y0AORyMO
>>195
朝鮮人保護法うぜええ
日本国内の朝鮮学校無料(笑)授業内容は問わない(笑)
何考えてんだよカス民主
夫婦別性は何の意図があんのこれ
204名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:30:44 ID:1EX1G5BZ0
>>177
罪なら腐るほどありますが功なんて片手で数えるぐらいもありませんw
205名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:30:48 ID:TjZC5XoQO
もう、ミンスはいい加減にしろ!衆議院解散しろ!
206名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:31:00 ID:/T2rVNch0
早く公約を守って満額支給しろ
今までも減額してた差額も含めて出せ
財源は在日ナマポを止めれば足りるだろ
207名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:31:19 ID:+C0ySUvF0
まあわかってた
208名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:31:38 ID:SmXcqrB+0
藤井が「ごめんなさいって言えばよい」って言ってたが、
民主党はいつになったらごめんなさいって言うんだ?
当然その時は解散総選挙だが
209荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/07(火) 07:31:46 ID:TyN0h9SA0
>>195
外国人参政権
夫婦別姓
人権保護法案

一行目と三行目は形かえてもうとっくに通ってるよw
210名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:32:00 ID:BVCfYd5h0
確か7000円の根拠が増税で6000円増えるから7000円にしたとか言ってたぞ。
4000円なら2000円負担増なのか? 変なの
211名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:33:47 ID:9jMXuF9lO
一度現政腐の使用途金を公開しろよ!

赤字政腐はファーストクラス・グリーン車使用辞めろ!
議員年金廃止して、財政に当てろ!
休み無く働け!

贅沢したけりゃ結果を出せ!
212名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:33:52 ID:gWE6zekC0
>>208
責任取らない奴らが「ごめんなさい」なんて言うわけが無い。
213名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:34:31 ID:Pwzuma7Y0
26000→13000→20000→17000〜18000?
214名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:34:46 ID:SmXcqrB+0
>>212
まるで中韓国民だな
215名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:35:20 ID:+XEjTv/S0
仕分けで無駄が出ない=自民党の勝ち!お前ら反省しろ。
216名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:35:41 ID:oT38DLXAO
遅すぎるだろ…鳩山なら半日掛からないぞ
217名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:35:56 ID:6JaxP3On0
民主党はパラドックスマトリョーシカ
218名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:37:33 ID:rU88vFL/O
出来ないなら言うな!


って民主党の石井って人が言ってたよな
219名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:37:54 ID:7A7MkCxF0
理不尽すぎるw
220名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:38:03 ID:8LrBBCeNO
収支のバランスを考えれば、ぶちあげる前に妥当な値ってのは出ないもんかね?
221名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:39:12 ID:48LV/UXeO
そーゆーと、子ども手当てもらってるんだから、新年はお年玉いらないよな。
222名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:40:20 ID:wH3pAzMrP
>>218
あれ小泉が国債発行額30兆円をほんのちょっと超過しちゃった時の
台詞なんだよな
他人の小さな失敗に対しては威勢良いのにねぇ
223名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:42:12 ID:npM7Tr9XO
民主党「また騙されて飛ばされて来たわけだがwwwwww」
224名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:42:53 ID:l7rQ1PuK0
もう、ぶれるって言葉が恥ずかしいくらいのレヴェル
全く持って先が読めない、計算も出来ない、素人集団なんだな。
笑うしかないね。
225名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:43:33 ID:+XEjTv/S0
統一地方選で一時断念=終了後に配偶者控除の全廃かな?
騙されるなよ。
226名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:44:55 ID:EH/XRv270
これさー子供が大きくなるほど「損した感」が
増して却って印象悪い政策だと思うんだけど。
「得した感」が強いのは3歳以下の子供がいる
数年だけだよね。
227名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:45:20 ID:aicTFmSRO
今朝の特集はw

マジ朝令暮改
228名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:47:29 ID:wMbAQ1bTO
解散総選挙しかない
229名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:48:46 ID:jQfAInTBO
>>227

4日も経ってるよww
菅が官僚のレクチャーを忘れる日数
230名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:49:05 ID:aJlDdlKj0
そのうち自賠責のカネに手出すんだろ?
231名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:49:17 ID:xxKufJD1P
う そ つ き
232名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:50:10 ID:8Yx3B0LU0
大家族スペシャルで父親が子ども手当が出たら家はいくらいくら
もらえると話していた姿が目に浮かんだ…
こんなにコロコロ変えられたら大変だよなあ
233名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:50:22 ID:DvchNkpN0
>>154
ここまで増税必要なくなるから
ある一部に負担が大きくならないじゃん
どうせ控除やめたら子供手当貰っててもマイナスやんw
234名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:51:25 ID:gZHv9SlL0
>>222
民主党が作った予算は44兆円が国債。
民主党になればバラマキと財政再建が両立できる!
って言ってたのに「大嘘」だとやっと最近わかった人が居て困る。
235名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:51:55 ID:sIpiXINyO
配偶者控除全廃したら、男には結婚に対して全くメリットを
見いだせなくなる。

で、今度は単身者に課税ですか?
素晴らしき国家荒廃政策ですこと。

特定三国にはたまらない政策だな。
236名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:52:06 ID:BAhybkPG0
日本をおもちゃにしとるな
237名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:54:03 ID:+XEjTv/S0
子供手当の影響で就職が減るデメリットの方が大きい。
子供が増えても雇用はないよ。
238名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:54:26 ID:RABaMFDPO
なんか有言不実行というより、虚言実行不可という感じだね!
なにか言わなきゃって強迫観念があるんだろうな。
239名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:55:41 ID:gaBRbqbV0
>3歳未満の「子ども手当て」7千円上積み一転断念 わずか4日で方針転換

それにしてもブレブレだなw
240名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:56:05 ID:NvWs4FPh0
マニフェストでは子ども一人当たり2万6千円で国民に約束して票をもらってるんだから、
1万3千円からの「上積み」なんて表現使ってもらいたくない。
241名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:57:37 ID:5J+Iy/Zn0
お金がないなら子供手当てそのものを辞めろ。昔の児童手当の制度に戻せよ
242名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:58:19 ID:lV7nUeTLP
エコポイントも子供手当の恩恵も受けられそうにない(´・ω・`)
243名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:00:14 ID:oWhIGBVy0
よく4日持ったな。
と言っても土日挟んでるから実質2日か。
244名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:01:20 ID:BVCfYd5h0
>>242 童貞手当て 
245名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:02:32 ID:c4f8pTI50
4日も経っているので朝令暮改ではない(キリッ
246名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:03:50 ID:AxjvKszx0
なんなのこれ、民主は誰に脅されているのよ
247名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:04:34 ID:al7MC94MO
………
248名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:04:46 ID:DRcW40H50
外国人への手当を急務!
日本猿なんかどうでもいいよ
249名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:04:57 ID:Bp74S/qC0
とっとと廃止しろ
250名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:05:16 ID:oQmHMZbSP
これTVではっきり言ってたよなw
251名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:05:17 ID:B1CGiLZhP
民主党に票いれたやつは責任もって2000億円用意しろ。

児童手当て時と比べてプラマイゼロなら何も言わないが、増税ってなんだよ。
ふざけんな
252名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:05:40 ID:798qgtvjP
こういうことがあると、すぐブレただのなんだの宣っていた人らが静か
253名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:05:41 ID:jCz9+2pW0
仙石血祭りなら7000千円あげてもいいかなと思っている。
254名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:06:14 ID:oNOmT3WN0
コロコロ変わり過ぎる。しかもカスゴミは決して「ブレた」とは報道しない
255名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:06:18 ID:wwqhtI6wO
頭わるいとこうなる

政治主導は無能弁理士とルーピーズには無理
256名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:07:18 ID:tkH7v6hI0

ネトルピ
 ネットで民主党を擁護する人達の事、正式名称ネットルーピー

ヘ( `Д)ノ
257名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:07:45 ID:hG6fJT4r0
子供手当なんかとっとと廃止して保育所作れや
258名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:08:35 ID:erpf3ncsP
>>226
お前は猿か?朝三暮四って知ってるか?
いや、主婦の大半が猿だから民主党なんかが政権とったのか。
259名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:08:40 ID:ltJo1WoY0
こども手当やめればいいのに。

今月はどう考えてもレジャーに使えないところを何とかレジャーにまわそうと家計簿と
にらめっこしてる駄目親みたいなもんだな。
260名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:08:43 ID:7e9uWFgpO
無知な奴が政治主導とか調子乗るから…
政治主導と官僚無視は別物だろ
官僚の考えを政治が率先して実現するのが政治主導じゃないのか
261名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:08:52 ID:5eUyk9tKO
嘘つきは民主党の始まらり
262名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:08:54 ID:B1CGiLZhP
保育園代月56000円を無料にしてくれるなら許す。
263名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:09:07 ID:BVCfYd5h0
日銀介入前に Lポジやってれば簡単に3000億なんか作れたのに・・・・
264名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:09:08 ID:WuBhveOkO
>>251

結局、【子供手当て欲しさに民主党に投票したら、子供手当ては中途半端で大増税になったでごさるの巻き】だなwwww

一つの政策すらマトモに出来ないのに、夫婦別姓や外国人参与件には必死に取り組む売国民主党。オワットルwwww
265名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:09:27 ID:LXEF/1e1O
結果的に子持ちリーマンの税金負担が上がってるが、それでも民主政権が継続しているのを見ると日本国民の寛容さに驚くばかりだよ。
266名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:10:22 ID:Vu1mRs740
民主党は全員今年の冬、豪雪地帯の雪下ろし・除雪作業をボランティアでやってこい。
267名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:10:37 ID:jqshyrqSO
児童手当下回るのはいつかなあ?
268名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:10:51 ID:3Hssuv3BP
無理してやる程のもんか?
保育所支援した方が建設関係も仕事持ち女にも良い影響でると思うが
269名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:11:17 ID:q6OxiRG90
なんでこんな制度を始めちゃったんだろう
学校給食をただにするとか、中高も給食制度にするとかすれば喜ばれただろうし、金をばらまくより良いと思うんだが
270名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:12:08 ID:oNOmT3WN0
>258
いやいや、実はミンス党って女の支持率の方が低いよ。損得勘定は多分女のが上手い

しかし親戚に、子供手当目当てにミンスに入れた馬鹿女も居るけど…
271名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:12:48 ID:Lz1ALjGoP
ゴタゴタしてるフリしてる一方で増税や控除カットだけはしっかりやるんだろ?
ウソをついて国民を混乱させてどさくさで悪いことをする。

いかにも在日朝鮮人の集まりらしい振る舞い。

ここまでいくと民主党は犯罪者集団と変わりないね。
272名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:13:30 ID:B1CGiLZhP
これって詐欺罪で訴えること出来そうだよな。

甘言を用いて良民(愚民とも言う)を騙して票を入れさせ、金を奪い取ってるんだもん。
俺は民主に入れなかったから訴訟は起こせないっぽいが。

どうなの偉い人?
273名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:13:33 ID:jGAMN2C30
はええええええ
274名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:13:59 ID:jPUIdc960
よっしゃー、これでよい。
275名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:14:01 ID:hAFrbzhz0
10年は我慢してやる。
276名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:14:07 ID:+XEjTv/S0
>>265
増税は来年から!組合員は馬鹿だらけ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:14:16 ID:o0m4ufpYP
ゴ民主は野党時代、その場の思いつきで質疑してたからなぁ
278名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:14:28 ID:7kDVu7uM0

嘘つきは民主党の始まり
279名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:15:12 ID:87EuGOBG0
>>265
×子持ちリーマン
〇リーマン

じゃね?
280名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:15:39 ID:wCQRUpCH0


   父親リストラ

281名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:16:32 ID:+GvxmpmI0
みんな「得をする」と思ったから、子ども手当民主党に投票したんだろ?

なんで「子ども手当をやるから、金を出せ」ってなってんの?ww
282名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:17:30 ID:evLQxl8OP
いや、これは高度な柔軟性を維持した臨機応変な対処だろ。
283名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:17:38 ID:hG6fJT4r0
>272
エロくないけど説明しよう
政治家は政治的責任(ロクなことせんと次の選挙で落っこちる)しかとらされない
つまり、次の選挙でも民主党が存続するようなら、国民がアフォすぎるってこと
284名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:18:45 ID:Dqq1JPu90
>>253
流石に7,013,000円も出したらインフレになるだろ
285名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:19:19 ID:87EuGOBG0
>>281
ちゃんと選挙前に「皆損をする」って当たり前の事を周りの人に言っても笑われましたよ
今、その人たちに政治の話をすると民主党叩きしますけど、お前に言う権利は無いんじゃって思ってしまいます。
286名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:19:41 ID:TY6cNotv0
ちょっと言ってみては、ひっこめ、大声で断言しても撤回する。
これぞ民主党の真骨頂!
普天間も八ツ場ダムも子ども手当も中国人船長も鳩山の引退も・・・
みんな今さら何驚いてんの?
287名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:20:33 ID:JczOcibX0
>>285
マスゴミが事実を公表した自民に対して
『与党必死wwwネガキャンwwwブザマwww』って嘲笑したんだよな
288名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:22:48 ID:+XEjTv/S0
>>285
テレビ朝日の番組で誰も損をしないと豪語をしたのが岡田!
以後から番組内でのフィリップを使用禁止になりました。
289名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:23:12 ID:NMbUiNwEO
赤ちゃんでも怒りのあまりハンガーストライキするレベル
290名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:25:17 ID:c4f8pTI50
>>289
赤ちゃんがこの世に生まれてこないストライキならもうとっくに行われてるよ
291名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:26:00 ID:erpf3ncsP
>>281
「埋蔵金」
「無駄を無くせば財源なんていくらでも出てくる」
「コンクリートから人へ」

まあ、本当になんの根拠もなく願望だけで公言してるとは普通は思わないよな。
すごく自信ありげだったし、マスゴミも思いっきり協力してたもんな。

アホかと。
292名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:26:22 ID:Dqq1JPu90
配偶者控除の所得制限は運用可能だろうけど、
成年扶養親族の扶養控除の所得制限は運用が難しすぎるだろ?

568万円超で所得制限掛けられても
共働きやその他親族でそれ以下の人が居たらその人の扶養にしちゃえばいいからね
同様に、控除のなくなった子ども手当の所得制限も難しい。
家計の同一性や「世帯」ってのを把握するのは現実的じゃないからね
293名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:26:43 ID:Xf1lSYv00
子ども手当、財源に相続税検討

政府税制調査会は6日、2011年度税制改正で、子ども手当の上積み財源の一部を、相続税の増税により確保する検討に入った。
財源確保の有力案だった配偶者控除への所得制限導入は見送り、現行制度を維持する方向。来春の統一地方選を控え、
主婦層の反発を懸念する声が強まっているため、方針を転換した。

相続税は課税対象の遺産額から差し引く基礎控除を縮小するほか、税率の引き上げも視野に入れる。これに加え、
23〜69歳の扶養家族がいる世帯の税負担を軽減する成年扶養控除を縮小し、子ども手当の上積み財源に充てることで調整する。
共同通信
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120601000932.html
294名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:27:26 ID:yAUDDcMZO
>>282
ビュコックのじいさんに言いつけてやる

つかそもそも26000円なんだから上積みじゃないよな
295名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:28:02 ID:ltJo1WoY0
>>293
子ども手当のためにかき集めるって本末転倒だなぁ、いろいろと。
296名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:28:29 ID:cxWJMndH0
転々内閣
297名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:29:45 ID:gZHv9SlL0
>>265
配偶者控除がなくなる前提でもともとサラリーマンには大幅増税だったよ。

前は2人以上子供をもつ家庭は満額支給ならなんとか+になる計算だった。
今はどの家庭もーになる計算。

こども手当なんて金だけの問題でまだどうでも良い部類。
日本が滅亡する政策を推進して子供が幸せになるとでも思ってるのかな?

労働組合の組合員は朝鮮人に汚染されている労組幹部の言うことをいつ
まで聞くつもりなんだろうね。なんの為の秘密選挙だと思ってるのかな?
298名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:29:56 ID:wCQRUpCH0
>>281
え?そこから?w
299名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:30:07 ID:Dqq1JPu90
ν速+の4日ルールに合わせて政策を変えてくれているのではないだろうか?
300名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:31:18 ID:+XEjTv/S0
自民党の議員がフィリップを用いて控除廃止は増税です!
対する岡田はマジ切れで否定。以後朝日、TBSではフィリップ使用の
説明は禁止w
301名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:31:25 ID:9zhVoRl1P
子ども手当自体中止しろ。
なんで外人や、「俺がアル中なのは酒を作った奴が悪い」とかいってる奴らに何十万も毎月受給出来るんだよ。
302名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:31:27 ID:8X62emhHP
ブレまくり
でもテレビでは絶対やりませんw
303名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:31:36 ID:3DG6INZrP
来年以降の所得税と住民税の扶養控除廃止によって、
25年度には3歳未満の子がいる世帯は1人あたり1千円〜6千円の負担増になる



前から疑問に思っているんだが、子供手当てを貰って喜んでる連中って、この事を知ってるのかね。
例え2万円になったとしても、ほぼ±0じゃん。
304名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:31:58 ID:yAUDDcMZO
>>282
ビュコックのじいさんに言いつけてやる

つかそもそも26000円なんだから上積みじゃないよな
305名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:32:29 ID:B1CGiLZhP
>>293
民主党議員とその支援者が自ら死を選んで、相続税を支払うなら少しは誉める。

死にたくないなら生前贈与でもいいぞ。
306名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:32:38 ID:RM/Rt9QQ0
子供手当目当てで民主に入れた馬鹿、実質負担増決定だけど今どんな気持ち?
307名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:32:56 ID:I8HhCTtiO
>>291
党首討論で麻生に財源は?って聞かれて、鳩は涙目でファビョーン!だって与党が教えてくれないもんとジミンガー発動。
国の財政が分からないなら、何故埋蔵金があると言いきれるんだよ!と、普通の有権者なら考えるんだけどねえ。
308名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:33:20 ID:Hfjw3mm+P
もう政治ごっこはやめてくれ
309名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:33:23 ID:oNOmT3WN0
選挙前とか、親戚連中にけっこう「ミンスは駄目だ」って言ったけど
こっちが若いせいもあってか話半分にしか聞いてくれなくて、
ちゃんと聞いて納得してくれた母、姉、祖母以外は皆ミンスに入れたっぽい…

そこで思いついたのは新聞への投書。地方新聞だが
口蹄疫や尖閣問題、経済政策無し、反中デモのカスゴミスルーの件で載せてもらえた
(掲載確率は1/2。ハネられるときはハネられる)
口頭だと聞いてもらえないことも書面なら、と思ったが効果はあったのだろうか
310名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:33:58 ID:Dqq1JPu90
>>297
とりあえず、来年はマイナスになる世帯は少ないよ。
7000円上乗せ(じゃないけどw)なら、レアケース以外は『来年は』プラスになる。

再来年の子ども手当の額がさっぱりわからんから、それ以降は計算できない。
配偶者控除廃止も年少扶養控除廃止の住民税分も再来年以降の話だしね。
311名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:34:03 ID:d4CD/P4h0
そんな事より保育園の保育料を安くしてくれよww
3歳未満保育料月58000円ってwwww馬鹿にしてんの????
312名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:34:13 ID:m7FoMgpP0
もう子ども手当いらないから、やめて
313名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:34:32 ID:H/cM3KFt0
>>303
そんなことも分からないのか?
控除はあくまでも納税している人への恩恵だろ
現在、生活保護貰ってる人は単にプラス
314名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:34:34 ID:K+j7KB9fP
財源は 貴方の財布です
315名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:35:39 ID:O4qKT2ub0
なぁ〜んも考えてねえんだよコイツ等。
思いついた事片っぱしから口に出してるだけ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:35:50 ID:cjvo4ZmMO
今の政権が言うことに一喜一憂するのは凄く時間も労力も無駄。
法案が可決されて且つ完全に実行されるまでは何一つ信じられない。
もっと中身のある議論すべきなのになんで無能連中を追及することに
エネルギー使わされるんだよ…
317名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:36:02 ID:hAfCUohQ0
この人たちは精査ってことを知らないの
318名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:36:12 ID:0SJAJPiw0
選挙の当時ってν速もおかしかったよな
財源無いとか、高速無料なんて無理とか、年金もどうにもならん、どうせ増税

なんて言おうものならネトウヨネトウヨって袋叩きだったからな
319名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:36:30 ID:jCz9+2pW0
生活保護もらってる奴に発言権は無いと思っている。
食わされている身分なのに
320名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:36:47 ID:j/07s/ve0
つか、子供手当て自体がもう法案通せないだろw
321名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:38:15 ID:ShnBchZS0
早くも撤回ワロタ

その一方で高いメシ食う総理
首相動静―12月4日

帝国ホテル「なか田」
http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/14

先代からの秘伝と江戸前の最高級の素材で知られる、老舗の味をお楽しみください。
朝揚げの江戸前の海の幸を、手早く、美しく、味わい深くお召し上がりいただきます。
お気軽にお楽しみください。

帝国ホテル開業120周年記念メニュー 料金 12,000円

お通し まぐろの三つ葉和え
お刺身 中とろ 平目 小肌
蒸し物 海鮮茶碗蒸し
にぎり 江戸前寿司(九貫)
巻 物 梅しそ巻・穴きゅう巻 (半々)
御 椀 お吸い物 または 赤出し
果 物 季節の甘味
322名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:38:48 ID:byptCaCa0
>>285
あー思う思う
「民主が悪いよね〜」とか言ってるけど
一番悪いのはお前らだよ!ってw

でも「民主が悪いよね」の次は「今さら自民に戻るって言うのもね」とかまた言い出すんだよな
昔の男を値踏みしてるんでもあるまいし「気分」で投票すんのやめろと
323名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:39:23 ID:H/cM3KFt0
>>319
それがな 選挙権 を持ってるんだよ
更にな、時間も持て余してる だから票田として最高のエリア
医療費無料だから、将来の保険にも入らなくていいんだよ
年金もかける必要はない
324名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:39:41 ID:yAJPIjOLO
>311

入れるだけ羨ましいよ
うちは待機で無認可
しかも安い無認可はいっぱいで
月10近く払ってるよ
嫁給与が半分は飛んでく
325名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:40:00 ID:r6FLBdwN0
なーーーーーーーーんもできませんね
326名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:40:20 ID:gZHv9SlL0
>>311
自治体によってちがうだろうけど、その金額ならたぶん年収700〜800万くらいだろ?
俺は6万オーバー、7万近く払ってた。

国立大の授業料より多いってどういう事だ?と思う。
327名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:40:49 ID:6MgpxrSn0
高速1000円なんて止めろよ
減収は後で政府が補填するなんてあほらしいわ
車乗って遊んだもの勝ちだが
車すら持てない人間がいるんだぞ
328名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:40:52 ID:ShnBchZS0
バカに300議席も一旦与えるから取り返しがつかんことになってる
ミンスに騙されて投票した情弱は
ミンスの新人議員見たら『うそつき』とののしるべきかな
329名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:41:29 ID:Dqq1JPu90
>>311
それは自治体に言え
うちのとこは48,000円が上限
330名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:41:46 ID:ZuYEPjem0

         _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
         |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
          r┘└へ|  |二コ ┌’|  |二コ ┌|  |二コ ┌’|  |二コ ┌┘
          〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o ヽ |  | o  ヽ |  | o └「 ̄\
          ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/ |_|、_ハ/`⊇.ノ
          _.,,,,,,.....,,,,,_          _.,,,,,,.....,,,,,_        _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o| 騙されてやんの
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l /
331名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:41:55 ID:sgMvnXdOO
先週の金曜日にはくしんくんが竹内まりやの武道館ライブに来てたんだか、
前座30分+20分の休憩にぶちギレたやつの目は尋常ではなかった。
332名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:42:53 ID:HXS7io5y0
決めてから発表してください決めてから。
333名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:43:09 ID:yAJPIjOLO
生活保護だからといきなり選挙権奪うのは乱暴だから
5年以上受けたら、選挙権停止くらいはしてもいいと思うが
それをすると納税してるから
選挙権寄越せと
外国人参政の理由にも使われてしまうキガス
334名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:43:16 ID:erpf3ncsP
>>322
衆愚政治丸出しだな。
ここから右傾化→制限選挙の流れになりそうで怖いよ。
せめて、メディアが正常に機能してれば別だが。
335名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:43:43 ID:FqkZ17gU0
>>327
車に乗せてもらって遊びに行けばいいじゃんw
336名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:44:14 ID:oNOmT3WN0
>327
全員負担はおかしいよな
「高くても楽に走れるなら使う」って人が一定居るわけだし、高いままでよかったのに
寧ろ「安くなって混雑した!走りにくい!高速が聞いて呆れる。元に戻せ」って人と
「使わないのに軽四の自動車税アップとか冗談じゃない」って人も居る
安くなって被害を被る人も一定居るしな
337名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:44:23 ID:gZHv9SlL0
>>329
いや、地方分権が悪いのだよ。
一般人は地方自治に関わってる余裕などない。

だから、サヨクや汚い政治屋ばかりいる。
地方自治なんて要らない。特に市町村なんて廃止で良い。
338名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:07 ID:NCqoy8me0
>>318
自民工作員乙
バイト代いくら?


当時、これがその辺りの反論できない内容に対するテンプレ対応でしたよ。
私もこのようなレスいっぱいつけてもらえました。
339名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:10 ID:mJxFPgQB0
月26000円じゃなかったのか?

半額しか出せないなら、扶養控除も半額残せよ。

クズ過ぎる。

この詐欺政党はなんとかならんのかな。
大嘘ついて議席取れば、好き勝手4年やれるというのは、酷すぎる。
340名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:23 ID:H/cM3KFt0
>>333
普通に元が税金だから、議員の政務調査費みたいなもので、領収書を出させれば良い
341名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:24 ID:WBVhAPO6O
ヒトモドキであるミンスは、日本国民に喧嘩を売っています。
世論がNOと言った時だけ、ごり押しして案件を推し進める事、と通達を出しています。
ミンス=NOという言葉にしか反応出来ない脳足りん
なのですよ。
さらに、成金体質だから、品も悪いときたもんだ。ヒトではないから、どうしようもないね。
DNA浄化するしか、道はありません。
342名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:30 ID:Mm9sZlKw0
「有言実行内閣」はどこ行った?
343名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:45:33 ID:uClaUNTN0
もう目ざわり消えろ
344名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:46:16 ID:3DG6INZrP
昨日のTVタックルは面白かったな。
「民主党がんばれ!」ってタイトルだったけど、
中身は「詐欺!」や「ウソつき!」のオンパレードで吊るし上げ大会。
まぁ、ああ言われても仕方ないよね。
345名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:46:27 ID:ShnBchZS0
12/5東京・武蔵野市の日本料理店「きんとき」。伸子夫人と食事。
12/4東京・内幸町の帝国ホテル。すし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事。
12/3東京・赤坂の「DINING一蔵 赤坂店」。秘書官と食事。
11/28東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」。福山官房副長官と昼食。
11/27東京・筑土八幡町の日本料理店「神楽坂 和楽」。海江田経済財政相と食事。
11/27東京・永田町の山王パークタワー。中国料理店「溜池山王 聘珍樓」で鳩山由紀夫前首相と昼食。
11/24東京・東麻布の中国料理店「富麗華」。仙谷官房長官と食事。※ミシュランガイド東京横浜鎌倉2011日本語版。
11/20東京・内幸町の帝国ホテルの◆客室◆(密談?)で、孫正義ソフトバンク社長と食事。加藤公一首相補佐官同席。
11/14ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで首相主催の昼食会。
11/14東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/13横浜インターコンチネンタルホテルで首相主催のランチ。
11/13横浜インターコンチネンタルホテル首相主催の夕食会。
11/12韓国・ソウル市内で昼食会。
11/11韓国・ソウル国立中央博物館で韓国政府主催の歓迎レセプション。
11/7東京・神楽坂の日本料理店「神楽坂 久露葉亭」。阿久津内閣府政務官、加藤、寺田両首相補佐官と食事。
11/5東京・平河町のすし店「蛇の新」。千代内閣広報官、下村内閣審議官と食事
11/4東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の斎藤勁国対委員長代理と食事。
11/3東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/2東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。寺田首相補佐官、秘書官と食事。
346名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:47:08 ID:sIpiXINyO
>>282
アンドリューフォーク乙
347名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:48:01 ID:ojfTSlxR0
民主党は嘘しか言わないんだぜ。
348名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:48:11 ID:gZHv9SlL0
>>334
選挙を制限するのは保守派じゃなくてサヨクなんだけど。
民主党を見てるだけでも明らかだろ。何言ってるの?
349名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:48:18 ID:lW/1/c9L0
独身税
350名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:48:36 ID:erpf3ncsP
>>337
中央集権が進むと地方がほったらかしになり、階層化や格差の拡大が進むぞ。
田舎の金持ちが今以上に好き勝手振る舞うようになる。
地方自治体で、財政的に自立出来てるとこなんて無いんだから。
351名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:48:55 ID:U08iA8Cm0
>>151
12じゃないけど子供手当ては受け取ってるよ。
今までの月5千円(3子目から1万円)で良かったのに
子供手当て辞退したら、今まで受け取っていた
児童手当分まで受け取れなくなってしまう。
結局しわ寄せ食うのは子世代だから
受け取ったらそのまま子供口座にスライドさせてる。
352名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:49:47 ID:AKEKceQ70
353名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:49:56 ID:9E30wc1k0
それどころじゃないよ
今後の医療費うなぎのぼりでないの?

携帯電話1日20分以上通話で脳腫瘍リスク3倍 研究結果を隠す総務省
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291612509/
354名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:50:02 ID:NCqoy8me0
>>345
12/6東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員と食事。
同日東京・銀座のバー「四馬路」。江田、藤田両氏と懇談。

この間の移動は公用車をタクシー代わりに三人同乗。
355名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:50:16 ID:zMn1Gru1P
ぬか喜びした奴等も敵にまわしたなw
356名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:50:25 ID:u0EqvUNVO
麻生は「定額給付金をもらうかもらわないか」なんて制度自体と何も関係ないことで、
ブレたのなんのと袋叩き。経済効果があったってデータが出てる今は、一切言われない。
エコポイントにしても、マスコミは当初必死に制度のあら探しをしてた。効果が表れたら
まるで民主の手柄のようにはしゃぐ。次々麻生の経済政策の正しさが証明されているのに、
マスコミは今だに再評価から逃げている。もう、いい加減にしろ!民主は勿論、マスコミにも
うんざりなんだよ!!
357名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:51:27 ID:UZNPd2Qy0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
358名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:51:38 ID:erpf3ncsP
>>348
極端に振れれば右も左も制限が増えるのは変わらんよ。

民主党なんかに投票した大馬鹿が国民の多数を占めた、と言うのが現実。
359名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:51:39 ID:7cUKsM9U0
朝礼暮改ってのは悪政の最たるもんだって昔から言われてなかったっけ、中国あたりで??
360名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:52:10 ID:08k8tbhjO
>>1
やります!
むずかしい!
できません!
一番嫌われるやり方
361名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:52:43 ID:8bmma15D0
>>345
Mr.ニュース池上さんに解説して
いただきたい。
362名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:53:29 ID:H/cM3KFt0
一番良いのは「東京都民税」なんだけど
地方で育てた財産である人間を集約し、地方の給与などを仕送り家賃で搾取
地方の中小をぶっ潰して大手が地方の売上を奪い東京へ集約

ヒト・モノ・カネ が全て東京で止まるから金のめぐりが悪いだけ
東京都民税(仕事での入場も含む)が年12万ぐらいとればいい
そうすれば、地方へのUターン者の増加、東京の人口抑制、地方の活性化、税収、東京都民たるステータス 良いことばっかり 
363名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:53:35 ID:g1yxYzWb0
財源を予算の無駄な部分から捻出することが出来ていない時点で履行不能なんだから、 増税で対応するなんて論外。 配偶者控除が無くなれば仮面離婚件数も増加するぞ。 社会を根底から腐らせるのが目的だとしたらいい政策だな。
364名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:53:36 ID:O4qKT2ub0
子ども手当で少子化解消(笑)
子ども手当で景気浮揚(笑)
財源はいくらでもあるんです(爆笑)
365名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:55:34 ID:2f2H0OCe0
>>1
頭がおかしいんか? いやマジで。

まず、上積みの件 政権公約では一人2万6千円だろ
これ以下なら減額、何が上積みだよボケが! さっさと解散しろよ
公約違反の嘘つきクズ政党が!!

次に所得1千万以上の国民がどれだけいるわけよ?
最初からやる気がないか、底なしの馬鹿かどっちだ?
どっちでもいいから、一秒でも速く解散しろ!!!!

366名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:55:57 ID:oQmHMZbSP
自民ネットCMのまんまwwwwwwwwwwww
367名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:56:38 ID:96FodNNKO
もういい加減に大暴動おこしても罰当たらんだろ?


悔しいよ(涙)こんなの悔しい…
368名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:56:59 ID:d4CD/P4h0
自治体によってか・・・うーん。
369名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:57:20 ID:CzUxUT+fO
>>49
>>62
でも、マスコミは鳩山内閣の時に
そういう感じで民主党の連中が
決まってもいないことを各々が勝手に喋るのを
「予算作成のプロセスが初めて見えた」
「まるで国民一人一人が予算作成に参加しているようだ」
って評価してたんだよな。
閣内不一致って言葉はどこに行ったんだよ。
370名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:57:44 ID:3xN/zBm3O
>>1
はいはい民主党民主党
371名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:58:01 ID:KDYw8P9G0
この政党は酒飲みながら政治やってるんじゃないの?
372名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:58:39 ID:yO4wP7cA0
思いつきで動くこども内閣
373名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:00:39 ID:96FodNNKO
もう日本なんか壊れちまえ!

いっそアメリカ合衆国に入れてもらえ
374名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:02:15 ID:21/aKXI5O
バカすぎて呆れる
375名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:03:35 ID:+Zt/LrqaP
フィリップって誰?
376名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:04:59 ID:NCqoy8me0
>>371
なんか役職に就いて交際費枠を渡されて、浮かれてそれで身内で飲みまくってる感じだよね。
一昔二昔前にいた駄目管理職みたいな。
377名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:06:18 ID:gK+//h200
>>339
実現できないのは初めから分かってたし、だまされた人なんていないでしょ。

日本国民には破滅願望でもあるんじゃね?それか、他国の奴隷になりたがってるとか。
378名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:06:38 ID:pykN1HrG0
>>1
> 来年以降の所得税と住民税の扶養控除廃止によって、
> 25年度には3歳未満の子がいる世帯は1人あたり1千円〜6千円の負担増になる
> 具体的な上積み額については今後調整するが、政府内では、「4千〜5千円で
> とどめることもあり得る」との見方が強まる。

ぎりぎりだね。
今年度は色々な駆け込み需要や猛暑の影響で税収もそこそこ良さそうだけど、
今の景気だと再来年度はどうなることやら。
統一地方選が終わっちゃえば次の衆院選まで2年ぐらい大きい選挙はないし
知ったこっちゃない→消費税増税で財源確保か。

3歳未満の子供がいる世帯と親の遺産を相続する世帯は重ならないかも
しれないけど、最近は晩婚化もしてるし、重なったら相続税増税で、
トータルではかえって苦しくなるかもね。
ていうか、いずれその時はくるわけだから、結局、大変な思いをして
相続税を払う事になるのか。
扶養控除+児童手当の方がマシだったってことにならなきゃいいけどね。
379名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:06:42 ID:efaN6ZqbO
馬鹿集団が思いつきでやってるからこんなことになる
380名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:08:29 ID:RP4gpDxq0
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ         
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。           
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ                    
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l     <官 邸 裏 話>
_人__イ        /r⌒.) _)  /             
  /|  ヽ      // /===__ /                    
\ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___)
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ             
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__                 
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ        
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\          
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ  
 
                      方針変更や前言撤回は鳩山以来の民主党の大原則だ!   

                        マニフェストや公約だって口から出任せでいいんだ!

                        国民やマスコミを騙すのは簡単だ!

                        騙されるやつがアホなだけ!
381名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:10:14 ID:TOjva/kl0
元々、普通のリーマンじゃなくて生保とか働かない(寄生民族)用のばら蒔きだからこれ。


382名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:10:38 ID:4Z95lxPlO
できるできないを最初の時点でもっと詰めときゃならんだろjk
383名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:11:40 ID:m5LqOhtI0
>>377
詐欺に騙される方が悪いですか?
どう考えても騙す方が悪いだろ。
384名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:11:41 ID:Dqq1JPu90
>>378
23年 決定:所得税の年少扶養控除廃止 未定:子ども手当の額
24年 決定:住民税の年少扶養控除廃止 未定:子ども手当の額、年少以外の扶養控除廃止、配偶者控除の廃止

この状況で25年にどうなるって言っていても全くわからんよな
とりあえず来年でも13000円のままだと

児童手当 10,000円貰えた子(第三子以降か三歳未満)
 非課税:+36,000円
 5%  :+17,000円
 10% : ▼3,000円
 20% :▼40,000円

こうなってマイナスになる世帯がある
385名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:12:11 ID:Dcgv7oQBO
今朝インタビュー見たらババアどもが3歳未満は金かからないから
自分のこづかいが増えるから嬉しいって答えてたよ
386名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:13:51 ID:pykN1HrG0
>>362
> 一番良いのは「東京都民税」なんだけど

それなんて、地方交付税。
東京都だけ交付金を受けてないので、事実上の東京税。
387名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:13:54 ID:xTnXd/ML0
配偶者控除なんか一律でなくせ
そうしたら年末調整がちょっとだけ楽になる
388上ホルモン:2010/12/07(火) 09:15:26 ID:aSS6/Ez60
今度はまた社民と連携とのこと。
これで沖縄はまた鳩山まで逆戻り。
武器輸出禁止でぶちきれないようにして欲しいと瑞穂にいわれてニヤニヤ
の菅。
朝鮮労働党日本支部と連携してどこまで国民を愚弄するか?
公務員給与2割カット、暫定税率廃止、天下り廃止、高速道路無料化
アドリブ政治だから何でもありだ。できなくても一切反省なし。
早く消えてもらうしかない。
389名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:16:09 ID:AuRk3Lv1O
>>339
衆議院選挙前の詐欺集団の発言&マニフェストw
ガソリン暫定税率廃止×
普天間基地県外移設×
子ども手当て国が支給26000円×
天下り禁止×
埋蔵金16兆円×
高速道路無料化×
年金一律7万年×
平均時給1000円×
政治と金の問題×
後期高齢者医療制度×
政党助成金廃止×
八ッ場ダム建設中止×←new

日本人はこんなの
信じて反日勢力に
国を売り渡しますたw
390名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:16:18 ID:JczOcibX0
>>366
マジでマスゴミ各社は一度2時間SPで
  『ゴメンね麻生政権』特集をした方が良い
   つか正月特番でやれ
391名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:16:32 ID:6AOCd8gK0
>>1
上乗せしないなら、
低所得層が寧ろ負担増とういうことに・・・
子ども手当の意味がサッパリワカランことに・・・
392名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:17:37 ID:TDeTw7o10
決めてから発言するということができないのかこの政党は。
393名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:18:06 ID:PNh/TJxj0
子供手当てそのものをさっさと撤回しろボケ!
元々なんの根拠なく一般特別会計見直せば軽く20兆円捻出できるとか糞みてぇな大法螺吹いていたのが間違いだろうが
素直に「財源ありませんでした、だから子供手当ては出せません」とやれ馬鹿ども!
394名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:19:04 ID:Dqq1JPu90
>>387
生命保険控除と、地震と旧長期をなくしてくれた方が楽だけどな
395名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:19:15 ID:EuAWGBDbO
>>383
どちらがより悪いかなんて誰も言ってないだろ。
調べれば、まともに考えればわかる事を大多数の奴がしなかった。
今懸命に真面目に生きている奴にもこれから生まれてくる奴にも取り返しのつかない迷惑かけた事実を噛み締めるべきだと思う。
もっとも今回民主党に投票したのは普段から周りを省みない、何も考えてない奴らなんだろうがな。
396名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:19:48 ID:FLFE+pwU0
えっ
397名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:19:55 ID:F+YR+g/HO
国民から全く信用されなくなるのも分かるわ。
もう政権手放した方が良くね?
もうムリだよ。
398名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:20:01 ID:lXp1Wdiz0
>安易な所得制限には、「夫の年収が高いと妻の家事は無価値ということになる」(民主党幹部)
ミンスの奥さんはいいですね〜。
自営業には、んなもんないんですよ〜差別ですよね〜。
399名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:20:45 ID:dfL/Zue+O
何か民主が出す度にその甘言に踊らされてる人はもういい加減気付くべき
400名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:21:32 ID:ne3tJF3y0
麻生が個人的に定額給付金を受け取るか受け取らないかでブレたのに比べれば、たいした問題じゃないな。
401名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:23:02 ID:gK+//h200
>>383
だから、騙された人なんていないでしょ。誰が見ても、実現できない公約だと分かるんだし。
そうなると、日本人に特殊な嗜好があるとしか考えられない。

せっかく積み上げた経済を破壊したかったか、国や自分達を他国に売りたかったか。いずれにせよ
歴史の教科書に載るだろうね。
402名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:23:07 ID:9XT9609Z0
選挙で勝つことばっかり考えてるから
変になってるんだよ
へたれがっ
403名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:23:10 ID:X+dVt9xq0
>>393
撤回とかしなくていいよ、公約違反だから即座に解散すればいいだけ
このままクソ民主党にやらせていたら駄目だろ
子供手当廃止とかやる暇があるならすぐに解散しろ
404名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:24:20 ID:oaxZPVU20
全廃すればいいのに
何か効果あったのかね子供手当ては
405名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:25:53 ID:9hF1Au7N0
>2450億円の財源
しかし、この程度の財源がひねり出せないの変だよな。
出来レースなのか?
406名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:27:21 ID:yrExrs9g0
>>404
解散すればいいのにね、何か良いことあったの?
民主党でw
407名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:28:38 ID:cIHEDOiJ0
地域によるけどうちの市の児童手当は元々3歳まで1万円、小学校卒業まで5千円。
増税ありで子供手当て貰って、収入減るのに小梨や独身者から文句言われて、
今までの児童手当の方がよっぽどいいのに。
408名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:28:54 ID:XE7UcUQ/P
ブレブレブレブレグルグルグルグル
409名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:29:03 ID:CZo8oFnp0
テキトーだよな、民主のやることは全部。
410名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:29:05 ID:9xWkss5h0
>>406
地方でミンス勢力が激減
411名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:29:30 ID:XLRC4ph20
3歳未満ってコトは2歳11ヶ月までしか貰えないのか。
甥っ子は来年5月までだな。
子供手当目当てで民主に入れた妹を嗤ってやるか
412名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:29:32 ID:pykN1HrG0
タバコ税も上がってるし、環境税もあるし(ガソンリンや灯油の値上げ)、
相続税も上がる見たい出し、消費税増税の話も出てるし、
とっくに実質損だよって家庭もあるかもね。

結局、埋蔵金が見つからなかった時点で全ての前提が崩れてるんだよね。
その時点で解散総選挙すべきだったのかもね。
413 ◆65537KeAAA :2010/12/07(火) 09:29:31 ID:jxfzqfvB0 BE:39139362-PLT(12001)
>上積みの財源と見込んでいた配偶者控除
そもそもこの考えがバカだよなぁ。
414名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:30:12 ID:U1A3CoYA0
売国党は何一つ満足に出来ないな。
税金貰ってて申し訳なくならないのか?
415名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:31:54 ID:T+MuT16M0
つーか、子供手当て自体イラネだろ
自民党の時から子供手当てと同じような制度は既にあったんだし。
政権交代時の現金ばらまきで票集め選挙対策みえみえの法案じゃん。
目新しい制度でもなんでもない。
だまされてるのはバカな親だけ
416名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:32:02 ID:9xWkss5h0
子供手当て自体法制化されてないから打ち切りあるよ
残るは控除廃止だけw
417名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:32:25 ID:ne3tJF3y0
>>412
昨日のタックルでも、財源が無いのは税収減だって言ってた。
「予算を組み替えて、無駄を削減して16兆円」とか言ってたのは無かったことになっているらしい。
418名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:32:59 ID:TQHgeX3+0

昨夜のタックルが利いたのか?
419名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:33:29 ID:pykN1HrG0
埋蔵金が見つからずに各種増税される上に、
普天間や尖閣で外交トラブル抱えるし、
ろくな事がないかも。
420名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:33:50 ID:20gNbAhW0
今ばら撒いてる金は将来子供が払うことになる訳で
人気取りに借金増やされてもかなわんわ

このまま民主政権が4年続いたら日本は相当弱体化しそう
421名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:34:08 ID:WMfT8/MNO
「この契約書にサインしてくれたら毎月26,000あげますよ」
「わーい簡単なお仕事だー。でもあなたそんなにお金持ちなの?」
「ま、私がちょっと節約すれば何とかなります。細かいことは契約通りに」
「サインしたお」
「では契約に従って、あなたの預金通帳と印鑑をこちらに渡してください」
「いいお」

「はい、今月分の13,000円」
「え? 26,000円じゃないの?」
「節約しても毎月100円しかひねり出せなかったもんで」
「えええええ」
「足りない分はあなたの預金から引き出してお渡しします」
「そんなー」
「あ、13,000円じゃ不満ですか? それならあなた名義で借金して増額してもいいですよ?」
「ひどいお! こんな契約した覚えないお! 契約破棄するお!」
「ほらここに『この契約は四年間は破棄できない』と書いてあるでしょ? それにサインしたんでしょ?」
「えーん」
422名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:34:14 ID:ReRKRbY+0
適当政治wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:34:26 ID:e+Av1PSFP
とっとと子ども手当廃止しろや
424名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:34:56 ID:l7rQ1PuKP
>>103
外国にお金をばら撒く時だけは財源不足にはならないんですよね。

国内ではいつも財源不足という言い訳で、
増税したり手を付けてはいけない災害の予備費や年金の積立金を
どんどん取り崩しているのに。
まあ、そっくりそのまま日本の国債が買われているようですよ。

>財務省が9日発表した2010年上期(1〜6月)の対内証券投資速報によると、
>中国による債権投資が、1兆7327億円の買い越しとなった。ほとんど国債とみられる。
>年間買い越し額が過去最高だった2005年の2557億円をすでに7倍弱上回っている。
425名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:34:59 ID:UC8w8MoB0
行き当たりばったり内閣www
426名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:36:33 ID:Drzqr7PK0
3歳未満児のいる家庭「民主党のおかげでまた儲かるねwww」
4日後「クソ野郎が」
427名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:36:56 ID:pehTVJk50
朝三暮一
428名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:37:18 ID:tJ0meBvp0
聞こえてくるのは増税の話ばかり
夢も希望もないクソ政権
429名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:37:20 ID:uMs0q7K30
馬鹿ばっかりwwwwwww
こんな手当目当てにミンスに投票したヤツも
今の内に産め産めと子作りしたヤツらもwww
430名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:38:25 ID:ohdV6G820
専業主婦がいない家庭は家事をしていないような言い方だな
431名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:38:44 ID:ne3tJF3y0
>>424
学校の耐震化改修費とか先送りになったね。
仕分けの結果だたかな?
432名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:38:53 ID:Che2AC7b0
恥ずかしく… ないのか?
ないのだろうな… はよ、解散せぇ
433名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:39:05 ID:/XwJizIz0
>>421
20点
契約してない常識人を巻き込んでる部分が抽出されてない。
434名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:39:17 ID:1JOsZxZN0
>>431
ここで関東大震災でも来れば爆発するのになー
435名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:39:22 ID:QRJmExt+O
民主党支持率急低下期待ぬるぽ
436名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:39:59 ID:C+TqSr4A0
高速料金にもして何にしても、理由が「票」でしかないのがもうなんつーかw
おまいらはどこ向いて政治やってんだ、と。
そら、主権は国民だけどさ。
437名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:40:28 ID:Drzqr7PK0
>>434
普天間でヘリが小学校に落ちれば民主党内閣もう終わりだよ
438名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:40:52 ID:95wxeaMPO
四歳以上の子持ちは、三歳未満増額見送りで喜んでるだろ。
現金給付のこの制度は、どうやっても、
国民に大きな不公平感を残すんだな。。
439名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:40:54 ID:TjZC5XoQO
責任取れ
内閣総辞職しろ
440名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:41:27 ID:1JOsZxZN0
>>439
民主&民主信者「自民のせいです」
441名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:41:42 ID:Fv43s7Ra0
できもしないこと平気でメディア通して公表する。
平気で嘘をつく。
国民が完全に民主党を見放すまで管政権を続けるつもりらしいな。
そもそもメディアがなんである理解しているのか?
何でもいいから公表するとは馬鹿だろう。
442名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:42:16 ID:O4qKT2ub0
>>417
アイツ等リーマンショック後も「財源はあるんです」って言い張ってたんだよな。
普通の頭が有りゃ大幅な税収減になるのは分かる事なのに、それでも言い張ってた。
税有限なんて言い訳が通用すると思ってる時点で、
あの当時何も考えてなかったって白状してるようなもんなんだが。
443名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:43:24 ID:C+TqSr4A0
>>438
うちがそうだなw
まぁ別に喜んではいないが。
あ、でも補正予算で3〜5才に手当をって時に2才と6才だったので案がつぶれて喜んだがな、さすがにw
444名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:43:25 ID:DCHOpVwU0
子供手当はとっとと廃止して貰うってことで結構です
445名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:43:54 ID:52KW68mC0
>>1
朝ズバと犬HK見ただけだが、
テレビは閣僚や与党関係者の絵はまったくナシ。
与良ジョンナムなんかショボいテロップ持ってゴニョゴニョ言うだけ。
自民の時は閣僚個人が定額給付金もらうもらわないで一週間も二週間もネチネチ報道してたのにこの差は何?
446名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:44:36 ID:30pSkCgyP
法案が通れば我が家は配偶者控除が廃止される家庭だけど
子供がいないから廃止されても困らないな。
といっても、今より減給になるから住宅ローンをかかえてる人は大変だろうね。
447名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:44:46 ID:Xf1lSYv00
こんな状態でもまだ25%も支持してる奴がいるのに、驚きを隠せない。

どんだけ馬鹿な奴なんだよ。
448名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:45:16 ID:dKzLk0IWO
3歳未満が一番金かかんないのに何で増やすのか疑問だった
因みにアンケートじゃ、殆どの対象家庭が貯蓄だとか言ってたしね

つか子供手当てはマジいらねー
子供手当てに頼らなきゃならん生活苦なら生まなきゃ良いだけの話
我が家には小学生2人いるが、別にどうでもいい金だから通帳に残りっぱなし
使う予定も貯蓄する予定もなく、ただ通帳に入ってる
449名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:45:39 ID:9XT9609Z0
平成23年1月〜 所得税から扶養控除(16歳未満)廃止
平成24年6月〜 住民税からも扶養控除(16歳未満)廃止

徐々に手取りが減っていくから気づかないんだろうな
月にすると数千円だろうからな
450名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:46:11 ID:/XwJizIz0
これでわかったろ

民主党議員が三歳未満
→自分たちの給与を7000円上積みしたかったんだよw
451名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:47:02 ID:30pSkCgyP
マネーの虎みたいに富裕層が貧困層家庭に面接で寄付するってどうよ
452名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:47:22 ID:9xWkss5h0
バカだけ増税でいいよw
453名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:47:43 ID:Dqq1JPu90
>>449
扶養控除申告書書いた時点で気が付くんじゃない?
16歳未満はしたの方になったし…

って、間違えて上にかいてるヤツ多すぎだけど…
454名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:48:08 ID:ncFCKKUr0
ぶれてない俺たちがもの凄い勢いで揺れてるだけ
455名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:49:14 ID:oQmHMZbSP
【政治】 民主・枝野氏 「ファウルで粘って、四球で1点取るくらいの粘りで」 中堅「ホームランで逆転とはいかないのか」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291302028/

特大ファウル→見逃し三振
456名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:50:07 ID:H6/fclTNP
同じことを麻生自民党の時にやっていたらどうなっていただろうか

たぶんマスコミが朝から晩まであることないこと並べて延々と非難し続けただろうな
457名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:50:29 ID:Drzqr7PK0
>>455
国民からのデッドボールで全員死亡
458名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:50:41 ID:G2qax0Eli
二万六千はどうなったんだ。
つーか少しは後先考えて発言出来ないのか
459名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:50:49 ID:FxHcXLn40
つーか、衆参捻れで、子ども手当法案が参院否決されたら、すべて解決するんじゃないの?
460名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:52:26 ID:6AOCd8gK0
>>448
>3歳未満が一番金かかんないのに何で増やすのか疑問だった

児童手当+扶養控除廃止で3歳未満の世帯が寧ろ差額がマイナスになるから。
年収300万円家庭でもマイナス。
461名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:52:31 ID:74zxDRjSO
>>362
特別区民税、都市計画税がある。
固定資産税も高額。
税金を合わせて年間一千万位になる。
大した家に住んでいないのに。@23区内
その必死で払った税金が外国や外国人にばらまかれている (怒)
462名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:52:33 ID:muhWp9PRO
習い事やら塾やら部活、でかくなればなるほど
金かかるっつの。
463名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:53:19 ID:0i69JL8M0
子供手当廃止→防衛費
中国に乗っ取られないようにしよう。
464名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:53:51 ID:/XwJizIz0
>>458
後先考える頭が有れば
暴力装置だのバカの2つ覚えだの今上天皇に愚痴だの宮様に早く座れだの出てくるワケがないだろ…
465名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:54:25 ID:wxwdgZ5K0
なんという素早い対応。
批判を恐れない決断は、賞賛に値する!


小三の方がもう少し物事を考えて行動するよね。
466名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:54:33 ID:ZTiLc2p00
財源なんて後からどうでもなるだろ、っていう思考から全く頭が切り替わってないことが良く判る。
1年たとうが、2年たとうが、政権担当能力は無いんだよ民主党には。
467名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:55:05 ID:qYnexaYp0
面倒な子ども手当やめたら、すぐに楽になるぞ。
468名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:55:10 ID:9xWkss5h0
そのうちなぜか七千円になると予言
469名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:55:49 ID:Drzqr7PK0
民主党見てると愛の貧乏脱出大作戦に出てた口だけ野郎思い出すな
470名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:56:44 ID:uaGlDKSe0
子供手当も貰っておいて、さらに保育所料金に文句言う奴って何なんだ?
自分の子供に毎月国民みんなの税金からいくら補助されているか調べてから文句いいなよ・・・。
そのおかげで毎月たった数万で預かってもらえて仕事も続けられるのに。
471名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:57:18 ID:oQmHMZbSP
>>448
三歳未満→政権交代後にガキ作ったアホミンス信者への小遣い

だろ
472名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:57:28 ID:TOjva/kl0
毎年、全国テストでの得点率x5000円をその子に支給しよう。

子供には勉強させないとだめ。

473名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:57:44 ID:B6Jhct7Y0
>>455
民主・枝野氏 「ファウルで粘って、四球で1点取るくらいの粘りで」

だめだこりゃ
474名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:58:46 ID:jiUtvlN60

高速道路を無料化します!!
ETCなんていらなくなります!!
ガソリンを25円安くします!!
子供手当て 25,000円/月 あげます!!

一度民主党にやらせてみてください!!

・・・・・・全部嘘でした
475名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:59:17 ID:fchlDtgY0
ブレ過ぎて残像が見える。
476名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:59:23 ID:22ZYi7IA0
これこそブレたと報道しないと。
マスゴミですなーw
477名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:00:18 ID:ty2CME450
>>1
>  配偶者控除は専業主婦の家事労働に報いる目的があり、安易な所得制限には、「夫の年収が高い
> と妻の家事は無価値ということになる」(民主党幹部)と、党内の反対も根強い。来春の統一地方選
配偶者「特別」控除は、現状でも所得制限があるようだが?
478名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:00:25 ID:CajnCmIW0
政治ごっこでもやってろ!!
479名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:00:30 ID:ur5mROO+O
3歳未満より3歳〜のほうがお金かかりそうなんだけど
480名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:00:51 ID:Drzqr7PK0
民主党に変わる左翼の受け皿があればマ全力で民主見捨ててそっちをマンセーするんだろうねスゴミは
481名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:02:31 ID:1g8DiZrL0
>中国の黄砂対策に1兆7500億円

昔、日本のゴミがハワイに漂着した事がけっこうな問題になった出来事があったけど
アメリカは対策費なんか1円もくれなかったよな。
482名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:03:22 ID:/frXXOkG0
470 :名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:56:44 ID:uaGlDKSe0
子供手当も貰っておいて、さらに保育所料金に文句言う奴って何なんだ?
自分の子供に毎月国民みんなの税金からいくら補助されているか調べてから文句いいなよ・・・。
そのおかげで毎月たった数万で預かってもらえて仕事も続けられるのに。

↑あほだろこいつ保育料のしくみも知らないのか
3歳未満も子供をもつ年収860万円以下の世帯が児童手当から子供手当に代わって実質年間10万円近い負担増になることそらしらないのかバーカー
483名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:05:28 ID:Nq1u9/SGO
奴隷ども五月蝿い。騙して何が悪い?
これが本音だろ。
484名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:08:26 ID:WlzNQRjCO
いつもの民主党だな
485名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:09:29 ID:QjPWWxpz0
>>262
都会はその施設が無いって現状らしいね。
都会ざまぁwww
486名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:10:07 ID:yAJPIjOLO
少子化、少子化騒いでて
実際人口は減っているのに

なんで公務員の数は比例して減らないの?

フシギー
487名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:10:15 ID:d4CD/P4h0
>>470
そうだな!解釈の仕方で幸せになれるな!実際は違うけど。。。
488名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:11:28 ID:6AOCd8gK0
【実質的な手取り額の変化(H25年度以降)】

  年収         300万円  500万円  800万円  1000万円 1500万円
3歳未満        ▲0.1万円 ▲0.2万円 ▲0.6万円 +0.4万円 ▲0.0万円
 ※児童手当1万円
3歳〜小学生      +0.4万円 +0.3万円  ▲0.1万円 +0.4万円 ▲0.0万円
 ※児童手当5千円
中学生           +0.9万円 +0.8万円  +0.4万円  +0.4万円 ▲0.0万円
 ※児童手当なし

489名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:12:28 ID:KMCIQGCT0

三歳未満児に何でそんなにカネが要るんだよ
、と、いう声多数。
490名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:12:37 ID:/frXXOkG0
470のあほに説明してやる。
年収700万円で3歳未満がいる世帯の負担増についてな
    民主             自民 
子供手当(年額) 156千円(13千×12月) 児童手当120千円(10千×12月)+36千円
住民税(年額)   0千円            33千円        -33千円                
所得税(年額)   0千円            72千円        -72千円 
保育料(年額)  378千円(31.5千円×12月) 426千円(35.5千円×12月)-48千円
合計117000円の負担増
491名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:12:59 ID:teGyNWmsP
ゼイシュウガー

ザイゲンガー
492名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:14:10 ID:qGy9QeU/0
      ,,,_            ,,,,_   
      .l゙ `゙゙゙''''ッ            | `゙゙''''i、 
     ,l゙   ,i´         ,l゙   ,i´  
    丿   〈---------->   .イ-------------┐
    ,/             |丿                 |
   丿   _,,    ,,,,,,,,,,,,,,レ`   _,,、   _,,,,,,,,,,,,,,,,,| 
  ,/`   ノ  ゙l    .゙l  /   丿 ヽ    ゙l,  
..│   .,/`  .|、   ゙l .l"    ,/   ゙l    │ 
 `'i、 ,/    )_,,,,―‐" `''-..,/` _,,,,|r=━ぐ’  
   `''v-------ニ------―''''''゚""゙ ̄      \  
    ゙l                        `i、  
    │         __    .,,,,,,,,,,,----―¬'''''"
     ‘''''''''''''''"゙゙゙゙゙"゙ ̄゛ |    |            
  r‐――――――――″   └――――――――ーi、
  |                                  | 
  |                                  |
  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ア      'ニ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″
                ,,i´   .,,   ゙\、    
           _,/`   / \    ゙''-,,_      
       _,,,-‐″    ,/   `'、、    `゙''ー、,,_   
 _,,,,,--ー'''"`      ,,/      `'-,、      `゙''''―┐
 .゙l            ,,/′         `''-、,、      丿 
  │     ,,,,-‐″              `''ー-,,,_   丿 
   ゙l,,,--‐''"^                      `゙゙"'''" 
493名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:14:39 ID:SW196c7j0
断念するまえに、国民に頭下げて
「財源確保出来ませんでした。税で皆さんに負担を強いるよりこの政策を取り下げます」
て言えよ
そしたら支持率跳ね上がるぞ
494名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:15:44 ID:Drzqr7PK0
>>488
馬鹿みたいに赤字増やしたあげく児童手当+数千円でしかないんだよな
選挙前は児童手当+26000のような宣伝してたけどさ
495名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:16:02 ID:22ZYi7IA0
>>490
多くが子供手当て目がくらんで
民主党に入れたんだから自業自得だろw
496名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:16:03 ID:GByRwpKeO
つーかもはや、政治なんて言えないレベルw
497名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:17:33 ID:/frXXOkG0
3歳未満を持つ親だけど
子供手当月額13000円のままだと、児童手当をもらっていた時よりも
扶養控除(所得税20%、住民税10%)の廃止と保育料金値上がりで年間117000円も負担増が増えるんだけど。
公約どおり子供手当月額26000円にしてよ。
498名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:18:14 ID:74zxDRjSO
>>493
同意。
499名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:18:21 ID:a+8MF5AiO
大人手当て三万円も
出せ
500名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:19:19 ID:SW196c7j0
>>499
ただの生活保護じゃねぇか
501名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:19:36 ID:NXOJDmd10
民主党のは案じゃなくて思いつき何だから最後までどうなるかなんて分からない。
それに党内の考え方がバラバラすぎて人によって言う事が違うから(閣僚級ですら)誰の話も聞く必要はない。
最終決定された事だけ見ればいい。
・八場ダム継続
・子ども手当→児童手当増額
・控除廃止→選挙前だから止めた
502名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:20:42 ID:9XT9609Z0
>>490
所得税(年額) 72千円って違うんじゃない?
20%で計算してるんだろうけど、控除が427500円あるから
503名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:21:06 ID:hfthb7qI0
前回の選挙で民主に入れなくてよかった。予想通りのグダグダさ。
504名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:21:25 ID:mAXVm0uf0
子供手当てなんて今の若い世代に負担を押し付ける頃には
死んでるからいいよねって発想だろ。
いいかげん止めろ。
505名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:21:39 ID:TQHgeX3+0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  信じる者はだまされる!
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   これも世の為、ワシの為じゃ!
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |   
   ヽ,,,,    (__人__) /  ワー八ッ八ッノヽノヽノヽノ \ / \/ \
    ヾ>   `⌒´ <
506名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:22:36 ID:NXOJDmd10
>>369
昨日大竹まことが言ってたよ。
507名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:22:41 ID:en1lATpl0
この行き当たりばったりと言うか、思い付きと言うか、後先考えない
深くモノを考えない、言うことがコロコロ変わるデタラメさは何とかならんか?
508名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:24:00 ID:YxhL3qNzO
社会全体で子供を育てるって、理念なんだろ?
それを金で解決しようとしてるなら何とかしてみろよw
509名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:24:18 ID:FRK/aiij0
高速道路一律2000円から数日で現行どおりとか・・・

いってることぶれ過ぎでもう信じられませんし、
信じません。

話半分で聞くしかない政府ですね。(呆)
510名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:24:26 ID:tVjolK9O0
貯金できない俺の先輩を殺す気か?
子供生まれたばっかりで2万円当てにしてたんだがこれはあまりにも酷すぎるだろ・・・
511名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:24:46 ID:t25zyBE60
>>1
絶対と言ってないから、問題なし!!
512名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:25:10 ID:HTc9PViz0
所得税の子供の分の扶養控除は22年度分から無し
住民税の子供の分の扶養控除は23年度分から無し
513名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:25:20 ID:HX5FLlOY0
>>53

違います。「極道」だと思います。
514名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:25:20 ID:/frXXOkG0
子供手当
月額26000円を2012年度から約束します。財源も捻出します。住民税の扶養控除は廃止しません。

財源が見つかりませんでした。来年度も13000円のままです。扶養控除は住民税もやっぱします。

3歳未満は負担増になるので高額所得者の配偶者控除を財源に7000円だけアップします。

子供手当を非課税から課税にします。

やっぱ非課税にします。

高額所得者の反発に考慮してやっぱ半額の三〇〇〇円にかえようかな←いまここ
515名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:26:48 ID:P7ll6GqRi
子供に掛かる金は義務教育後の教育費が大きいんだから、バラマキでなく学費補助した方が本来いい。幼いうちは金より預ける先がないとか親の時間不足とか場所の問題。

それが景気対策とごっちゃになってヘリコプターマネー化して迷走を始めた。
結果、教育関連の補助が減ってパチンコに行くアホみたいな事になった。
516名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:24 ID:NXOJDmd10
政府:国債発行して子ども手当支給→国民:貯金・学資保険→銀行:国債購入→政府・・・

なんという壮大な無駄w
財政悪化させたあげく何の意味もない。

金利1%でも上昇したらアウト→景気が良くなるとアウトw→不景気政策続行w
517名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:46 ID:SZITEc6hP
それより、外国人のガキへの子ども手当て支給の見直しはどうなったんだよ?
518名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:27:46 ID:J8n39iyqO
>>510
俺もこれから子供産まれるから、子ども手当て2万円だと思って当てにしてた
管は今更、何を言ってんだよ!ふざけてるんじゃないよ!
これじゃ家庭が立ち行かないよ!
519名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:28:26 ID:5DBRa8ki0
民主党はいつもそうだが、あまりにも高速にブレるせいで止まって
見えるところがすごい。まるで扇風機の羽みたい。
520名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:28:40 ID:LcQVP/zz0
>>497今のままではお子さんが社会に出る頃には荒野が広がってると思われ
521名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:29:53 ID:9w5edEH70
>>406
児童ポルノ規制法改正案廃案だろ。
522名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:04 ID:l7rQ1PuKP
>>509
ペット税も、抗議にびびって数日で当初の案を噂扱いして逃げたしな。

「殺処分に使われるとのうわさが広がっている」って。
噂じゃねーからww

523名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:30:07 ID:t25zyBE60
>>518
市ねばいいとおもうよ
524名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:19 ID:4Y0RqSTy0
だからこんなもんとっととやめろよ
あと高校無料化もな
どうしてもやりたきゃ給食費無料くらいにしとけ
ただでさえ払わない連中もいるくらいだからちょうどいいだろ
525名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:36 ID:8dPOdwkO0
アホな議員が足引っ張りあうことでどんどん民主の信用力が落ちていくなw
次の選挙で民主議員全滅は確定だな。
526名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:31:56 ID:/frXXOkG0
子供手当

月額26000円を2012年度から約束します。財源も捻出します。住民税の扶養控除は廃止しません。
地方負担もありません。全額国費で賄います。
↓ 民主党大勝利
2011年度に限り半額支給にさせてください。地方負担は11年度に限りお願いします。

財源が見つかりませんでした。来年度も13000円のままです。扶養控除は住民税もやっぱします。地方負担も来年度お願いします。

3歳未満は負担増になるので高額所得者の配偶者控除を財源に7000円だけアップします。

子供手当を非課税から課税にします。

やっぱ非課税にします。

高額所得者の反発に考慮してやっぱ半額の三〇〇〇円にかえようかな←いまここ
527名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:32:08 ID:d4CD/P4h0
>>523
まさにそう言う事だよな。ミンスをアテにすると死ぬしかなくなるな。
528名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:33:35 ID:JczOcibX0

こんな公然と詐欺まがいな事が行われているのに、暴動が起きないって凄いな日本
529名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:17 ID:/frXXOkG0
子供手当ぶれまくりwwwwwwwwwwwww

月額26000円を2012年度から約束します。財源も捻出します。住民税の扶養控除は廃止しません。
地方負担もありません。全額国費で賄います。
↓ 民主党大勝利
2011年度に限り半額支給にさせてください。地方負担は11年度に限りお願いします。

財源が見つかりませんでした。来年度も13000円のままです。扶養控除は住民税もやっぱします。地方負担も来年度お願いします。

子供手当を非課税から課税にします。

やっぱ非課税にします。
↓4日前
3歳未満は負担増になるので高額所得者の配偶者控除を財源に7000円だけアップします。
↓ 今日
高額所得者の反発に考慮してやっぱ半額の三〇〇〇円にかえようかな←いまここ


530名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:22 ID:TQHgeX3+0
軽自動車の税金四倍は まだ引っ込めないのか?
531名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:34:48 ID:1C3l3Y+70
騙すほうが悪いのは間違いないが、騙された連中もこの程度が見抜けない
カスゴミ報道鵜呑み連中だし、「負担増で生活が成り立たない」とか言われても同情もできない
532名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:02 ID:9PcdWZZC0
臨機応変です。
533名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:03 ID:3BFXbKVL0
外国人の子ども手当てやめれば、財源できるんじゃね?
534名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:37:57 ID:/frXXOkG0
配偶者控除なくせ
それでいい
535名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:39:02 ID:/XwJizIz0
>>531
むしろ騙されなかった普通人を巻き込んで不幸にしてる分際で
騙されたとか声高に叫ぶのが気に食わない

騙されたバカのせいで生活が苦しくなっている騙されなかった人にゴメンナサイをしてから
落とし前つけてこいと
536名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:40:24 ID:LcQVP/zz0
これをあてにして子作りしたって、どんな未来が待ってるのか?
親の世代が恨まれるぞ
537名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:43:13 ID:Dsa9IFbL0
元々、何で26000円だったの?
誰か知っている人いる?
538名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:46:54 ID:c4f8pTI50
>>537
小沢が選挙対策のために倍にしろって
539名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:38 ID:9xWkss5h0
民主党買収疑惑
540名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:47:49 ID:ULCZouW9O
なんで俺達の税金がドキュン夫妻のパチンコ代に使われるんだ?
541名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:49:32 ID:7h7JqYjV0
先人が政治をしちゃ駄目だよなw
542名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:50:52 ID:3c/9ouWpO
内閣って国民がリコールできないの?
詐欺犯罪じゃん
543名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:54:10 ID:tE2wh0a9P
専業主婦が可能な高収入家庭に控除は要らない。
544名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:55:57 ID:cFDzWzej0
できないことを決めるのに時間かけるなよ。
それこそ血税の無駄遣いだ。
545名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:12 ID:5DBRa8ki0
>>537
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/kodomo07.3.20.pdf
に一応記載があるみたい。
児童手当より高い金額にしよう→16000→
選挙用にもうちょっと金額の色を付けよう→26000
ってところなのかな
546名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:56:36 ID:ooAPeuow0
あれ?今朝めざましで見たばかりだぞw
相変わらずブレてるなぁww
547名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:57:07 ID:9rV7TbymO
つーか、こんな状態で恒久的に出せないと
わかってて、衆院選で釣られた奴の気がしれない。

民主のマニフェスト、財源なくて実際なにもできないし
長妻とかもなんだよw

売国だけだちゃんとやるのは
548名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:35 ID:ULCZouW9O
高校無償化とかならわからんこともないが、なんに使われるかわからんのに現金なんか配るなよ馬鹿!民主党!
549名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 10:59:41 ID:jHBWsG4f0
児童手当は子供の数にあわせて段階的に所得制限が設けられていて、合理的な
システムになっていたと思うんだけどなぁ。
子育て支援だったら、児童手当の増額の方が良かったのに。
自分は児童手当は貰えてなくてこども手当は貰っているけれど、「得した」
なんてとても思えない。
未だに「こども手当て」を目当てに民主に投票したなんて言っている人を見ると、
ため息が出る…。
550名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:08 ID:wmCef/Rb0
だから、いろいろな事を所得で制限するのは難しいんだってw
例えば、夫婦で働いているとして、旦那の給与所得は分かるとしても、
奥さんが複数の会社でパートとして稼いだ収入とか、その他の一時所得
なんかをどうやって計算して世帯所得を算出するんだよ?
結局、自己申告に頼るしかないんだろ?
551名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:11 ID:cFDzWzej0
>「夫の年収が高いと妻の家事は無価値ということになる」(民主党幹部)

世帯年収という考えが皆無なのか。
552名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:00:59 ID:Dqq1JPu90
>>497
所得税20%で児童手当貰えている時点でレアケースだな
553名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:04:48 ID:J8n39iyqO
>>523>>527
一生、結婚できずに孤独死するブサイクアニオタのおまえらが死ねよw
ブサイクなおまえらは生きてる価値ないんだからよw
554名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:05:06 ID:oPEDNlAC0
26,000円の根拠とはなんだったのか
555名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:06:00 ID:9E30wc1k0
>>1
配偶者控除廃止がストップする雰囲気で本当によかった
ジェンダーフリーとかマジ勘弁
556名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:07:11 ID:TQHgeX3+0
4000円?www
557名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:08:41 ID:/frXXOkG0
子供手当ぶれまくりwwwwwwwwwwwww

月額26000円を2012年度から約束します。財源も捻出します。住民税の扶養控除は廃止しません。
地方負担もありません。全額国費で賄います。
↓ 民主党大勝利
2011年度に限り半額支給にさせてください。地方負担は11年度に限りお願いします。

財源が見つかりませんでした。来年度も13000円のままです。扶養控除は住民税もやっぱします。地方負担も来年度お願いします。

子供手当を非課税から課税にします。

やっぱ非課税にします。
↓4日前
3歳未満は負担増になるので高額所得者の配偶者控除を財源に7000円だけアップします。
↓ 今日
高額所得者の反発に考慮してやっぱ半額の三〇〇〇円にかえようかな←いまここ

管総理今日の一言   囲碁って楽しいね。
558名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:09:44 ID:1C3l3Y+70
>553
逆ギレですか。自分の子に多大な負担を残すような選択をした自分を
恥じることもできないオバカさん(失笑)子供が可哀想
559名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:10:12 ID:hG6fJT4r0
あかつきは軌道に乗ったというのに
この政党ときたら・・・
560名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:11:51 ID:9xWkss5h0
バカは子供作らないでほしいね
少子化でもいいから
100人のアホの子より一人のアインシュタイン
561名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:12:59 ID:uAfKCRkz0
だれか消費者庁に電話して行政指導させろよ
562名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:17:58 ID:8lsLAMb90
一時のアメリカのカード破産者みたいだな。
ああ、このカードは止められちゃったと、次々別のカードを出す。
店員はクレジット会社から金が出るのが分かっているから、
何にもいわず使えるのがヒットするまで確かめる。
563名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:18:28 ID:tdXfn9Mb0
>>554
思いつきだって。
試算13000+選挙対策10000=26000
564名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:20:38 ID:tdXfn9Mb0
?13000
○16000
565名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:44 ID:ouBI7Cdi0
そもそも、高額所得者なんて比率が少ないんだし、
大きな財源を狙うなら、そんなとこ狙ってもダメ。

なまぽを、なんとかすべきだと思う。
支給以外にも、なまぽだってだけで、様々な優遇を受けられれて、
可処分所得で言えば、かなりの年収の人と同じになっている現状がおかしい。
支給資格の厳格化と、支給以外の特典をなくせば、
支給総額を半減させ、しかも、仕方なく働き初めた人が納税者となる。
566名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:21:57 ID:Ww8lKnuuP
これだけの失態をしてもマスコミは総スルーである
567名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:25:27 ID:/frXXOkG0
3歳未満は金がかかるんだよ。
共働きから3歳まで片働きになるからな。
育児休業手当金が3才まで支給できるシステムにすれば待機児童も減るのに
568名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:26:26 ID:WL7Bvumj0
私の家族が代々所有してきたビルの1階テナントには、
3代続く老舗の寿司屋を入れていた。

この寿司屋とは先々代からのつきあいで、
当初はそれなりに美味い寿司を作っていたが、
開店当時の「本当の江戸前寿司を食わせる店」というふれ込みは
最近ではすっかり有名無実化して、本来のうまい寿司は食えなくなっていた。

それどころか、気がつくといつの間にはじめたのか
看板は寿司屋なのにハンバーガーやラーメンまで売るようになっていて、
代替わりして「カネ目当ての経営者」と化した寿司屋3代目の
理念の一貫性のなさや金儲け主義に私は辟易していた。

ある日、ものすごく安くて美味い料理を作れるからここでレストランをやりたい、
絶対儲かる様にするから店を貸してくれという若者が現れた。
世間の不景気もあって寿司屋の経営状態も
相当に悪化していることが明らかになっていた時期だったので、
一部の家族から反対はあったがテナントを入れ替えようということになった。

開店前に若者は大々的に宣伝を行った。
「世界一うまいものを世界一安く食べられるお店が開店します!」
駅前で若い女性にビラを配らせたり、雑誌に紹介させたり、
有線放送を利用して開店の前宣伝を行ったりと、
若者やスタッフの従業員達は開店前の店を積極的に売り込むことに長けていた。
569名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:26:58 ID:WL7Bvumj0

若者の店が開店すると、初日から店の前にズラッと行列が出来た。
以前の寿司屋では考えられないほど柄の悪い客もかなりいたが、
広告を打った結果なんだし売上が上がれば良いだろうと私は思っていた。

いざ開店してみると、開店前の広告のほとんどが嘘であったことが次々と発覚した。
従業員には料理を出来る者がほとんど居らず、そのほとんどが
前歴は携帯電話のアルバイト販売員だったり、結婚式の司会者だったり、
ともかく料理とは関係のない業界の、その日暮らしの仕事をしている者ばかりだった。
彼らは商品やプランを売り込むことにかけてのみ長けていただけだったのだ。

肝心の料理はというと、開店当初から混乱していた。
開店前に宣伝していたキャビアや松阪牛といった高級食材は
開店初日からずっと「好評につき入荷待ち」で、
メニューにはあるのに、一度も客に提供されることがなかった。

一部に不満を訴える客がいて、若者は言い訳をし始めた。
「申し訳ありませんが、前の店主のせいで店が信用を無くしてまして。」
「間もなく入荷しますのでもう少し待って下さい」
見え透いた言い訳だったが、広告を見て来た客達は驚くほど単純で、
信じられないことだがその場では納得してしまっていたようだ。

お抱えの料理研究家やリベートを貰っている雑誌編集者がいたようだから、
そうした者達による店への好意的宣伝行為がことある毎に続いていたことも
メニューの欺瞞から客達の目をそらし、味音痴の客達を誤魔化せた一因であろう。
570名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:27:34 ID:WL7Bvumj0
そうした事を続けながら、若者の店のメニューは少しずつ変わっていた。
食材はより悪く安いものに、価格はメニューが変わる毎に少しづつ高くなっていった。
若者はメニューを巧妙に少しずつ変えていたので当初気付く者は少なかったが、
やがて気付いた客達がひとり、またひとりと抗議を始めるようになった。

あろうことかその頃にはあの寿司屋もやっていたハンバーガーやラーメンはおろか、
寿司屋一族が頑なに信念を保ち、決してメニューに載せなかったキムチまでもが
「高級食材」としてひと切れ一万円以上でメニューに載って平然と提供されており、
そうしたことに気付いた客達が徐々に店先で騒ぎ始めるようになった。

ちょうどその頃、若者の店が安物のシナチクで食中毒を出していたことが発覚した。
当初従業員達は若者の指示で隠蔽するはずだったが、
志ある料理人の勇気を奮ったリークにより発覚したのだった。

これはもはや犯罪である。
騒動は商店街どころか街全体に広がり、連日抗議の客達が訪れるようになったが、
若者は「石にかじりついてでも店を守る!」と宣言し、抗議を無視して営業を続けた。
571名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:27:55 ID:WL7Bvumj0
お抱えの料理研究家や雑誌編集者は、この頃には巧妙にじわりとスタンスを変え、
気がつくと若者の店を最初は婉曲に、次第に大胆に批判するようになっていた。
こうした批判は大手マスコミにも取り上げられ、店には客がまったく来なくなった。
それどころか抗議団体が連日店を取り囲み、厳しい抗議の声をあげた。

そんな中でも若者は「5年後10年後に評価されるときが来ると信じている」と、
自身の店のメニューの欺瞞や味のまずさを棚に上げて
あくまでも店や自分を過大評価し虚勢を張っていたのだった。

そうしたある日、若者が突然売上を全て持ち去って夜逃げした。
従業員達はそれを知って店内のテーブルや椅子、
調理機器やカウンター、入口ドアやシャッターに至るまで、
考え得るかぎりの全ての備品を盗んで、同じようにあっという間に逃走した。

店のテナント料の支払いは、若者が店を開店した時点から
色々な理由を付けては滞り、私にはまったく支払われてはいなかった。

荒れ放題となった店の入り口に立って、私は思った。

「あぁ、先々代の寿司屋が作ったうまい寿司が食べたい。」
572名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:28:26 ID:da0IKkYr0
>>567
金かかるもんだよな
そもそも金かかるから手当てくれって意味不明だよ
金のかかっている間は慎ましく生活すればいいだけ
573名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:29:24 ID:/frXXOkG0
3歳未満の子供を持つ親だけど
子供手当月額13000円のままだと、児童手当月1万円をもらっていた時よりも
扶養控除(所得税20%、住民税10%)の廃止と保育料金値上がりで年間117000円も負担増が増えるんだけど。
公約どおり子供手当月額26000円にしてよ。
朝三暮四内閣さんよー
574名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:30:24 ID:NLuKfM+F0
ナマポも大事だが老人もなんとかしないと。
国が老人につぎ込んでる金は子供とは比較にならんからなぁ。
575名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:31:07 ID:/zl21kf70
素敵やん、感動するやんw
576名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:32:07 ID:K4/xR9k9P
子供手当て止めるのがみんなが一番喜ぶんじゃね?
577名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:34:38 ID:xl+Gh6t40
>>573
今が一番いいのかもしれん
子供手当てで現金が入ってくるから消費するバカも居てくれて、
かつ政府支出と収入を計算すれば政府の財布にはプラスになっている

このままやるやるで10年持てば理想的なんだけどなぁw
578名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:35:43 ID:/frXXOkG0
子供手当関連株か軒並み下がっているぞ今日
579名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:37:14 ID:tdXfn9Mb0
デフレ対策、経済対策して年収を上げる政策の方が合理的で精神的に楽だったって事だな。
誰か言ってなかったか?年収を100万上げる政策を実施します。って
580名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:44:53 ID:xEpadt2M0
4日で撤回なんて、まだ遅い方じゃないかw
581名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:48:11 ID:JrHKS08OP
地方負担分は、どうするんだ?
知事たちは払わんと言ってるぜ。破綻するぜ。
582名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:48:21 ID:/frXXOkG0
3歳未満の子供を持つ親だけど
子供手当月額13000円のままだと、児童手当月1万円をもらっていた時よりも
扶養控除(所得税20%、住民税10%)の廃止と保育料金値上がりで年間117000円も負担増が増えるんだけど。
公約どおり子供手当月額26000円にしてよ。
朝令暮改管総理よー

583名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:49:26 ID:c9PuIQqu0
まずはカスゴミども
子供手当て上積み分という表現をやめろ
26000円からの減額分がいくらになるかという表現で報道しろ
まるで仕方なく増額できませんでしたというような歪曲報道だ

増額できなかったんじゃなくてマニフェスト破りの
減額分がいくらになるかだ!

わかったかクソカスゴミ!
584名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:51:44 ID:d4CD/P4h0
>>583
ホント、カスゴミの偏向報道にはホトホト呆れるばかりだよね。
そのせいかどうかは定かじゃないけど、菅さん頑張ってとか言ってるババアがたまにテレビに映ったりする。
キモイ朝鮮人が。
585名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:52:06 ID:4/FSW++bP
みんな増税で得したのはナマポボッシーだけw
あとは法人税減税で鳩山一族が得しそうだw
586名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:02 ID:Yk4IH/tiO
こういうのに期待すると最期はID:/frXXOkG0みたいに発狂するしかなくなるんだな。

可哀想にww
587名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:53:33 ID:yn0gC5XZ0
だがしかし配偶者控除廃止で子供手当ての財源に充てるというのは当初のマニュフェストに記載されていたのだった
588名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:54:07 ID:JvTQETGy0
元に戻してくれるだけでいい。
元々1万円の児童手当(3歳まで)は出てた。何やら恩着せがましく子供手当貰ってとか言われるが、
大して増えてる訳じゃない(3歳以上の場合)。

589名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:13 ID:d4CD/P4h0
兎に角財源無いのに、使おうとするな。
590名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:56:57 ID:c9PuIQqu0
まじで手当てなんぞない昔のままでよかったよ
かき回して結局前よりも悪化させるのがゴミンスクオリティ

普天間のゴタゴタがよくあらわしてるよ
591名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:57:28 ID:yn0gC5XZ0
児童手当って貰ってなかったぞ
592名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:58:58 ID:ey1GhRmv0
さすが有言実行内閣。
「止める」は即実行w
593名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:01:23 ID:/frXXOkG0
一律に見直すと1000円アップの14000円が限界ってことだろ
26000円なんて無理だな
594名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:01:33 ID:Fv43s7Ra0
増税してまで子ども手当を支給して欲しいか、そろそろ国民に問へばいいな。
高校無償化も増税してまでやるべきことなのか?
595名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:03:10 ID:T0GMZ5jQ0
よかった。これ以上垂れ流しされることだけはなくなったわけだ。
一刻も早く無策な子ども手当を廃止し、雇用に回してくれ。
596名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:04:58 ID:siNq2cwb0
政策そのものに無理があるんだから
財源確保できるまで凍結しろ
597名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:06:14 ID:K4/xR9k9P
>>595
雇用って、また変な政策に使われるだけだろ
景気対策だけでいいんだよ
598名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:06:35 ID:/frXXOkG0
マニフェストサギは逮捕だお
599名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:07:35 ID:YJFHavOwO
年寄り4人と子供が二人いる。
正直な話、子供にお金を貰うより、年寄りの介護やそのフォローに回して欲しい。
600名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:09:00 ID:FVPOe3nC0
決まってから家
601名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:10:47 ID:bpkVFywX0
ゲゲゲの政府
602名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:11:03 ID:we7f39yW0
「あれは嘘だシリーズ」(CV:玄田哲章)
民主党「中小企業を支援すると言ったな。あれは嘘だ」
民主党「ガソリン価格下げると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「歳費削減すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「消費税議論はしないと公約したな。あれは嘘だ」
民主党「昨年、政治主導と言ったな。あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、上乗せするといったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、月26,000円と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「子ども手当て、所得制限しないと言ったな、あれも嘘だ」
民主党「お年寄りの負担を軽減すると言ったな、あれは嘘だ。」
民主党「議員定数の削減をするといったな、あれは嘘だ」
民主党「公共事業削減すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「中国に修理費請求すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「ノーベル平和賞、大使を出席させると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「農地法改正する言ったな、あれも嘘だ」
民主党「高速無料と言ったな、あれは嘘だ」
民主党「無料に、いや2000円にすると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「教員免許更新制を廃止すると言ったな、あれは嘘だ」
民主党「東京都の漫画規制条例に反対すると言ったな、あれも嘘だ」
民主党「TPPへの協議参加はあくまでも『情報収集のみ』と言ったな、あれも嘘だ」
民主党「補正通してくれたら小沢を国会招致するといったな。あれは嘘だ」
民主党「国民新党悲願の郵政改革法案、臨時国会で必ず通すといったな。あれは嘘だ」
民主党「休日分散化で観光業界を活性化させるといったな。あれは嘘だ」
鳩山「オレは総理辞めたら議員を引退するといったな。あれは嘘だ」
仙谷「オレは官房長官辞めて法相に専念するといったな。あれは嘘だ」

民主党「船長釈放は沖縄地検が勝手にやったといったな。あれは嘘だ」   <new!>
民主党「子供手当てを7000円上積みするといったな。あれは嘘だ」   <new!>
603名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:11:06 ID:MAEiY1uG0
>>9
実績がほしいんだろ
604名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:12:48 ID:TjZC5XoQO
ざけんなよ。10万円にしろよ。少子化問題を解決する気がないのかよ。もう解散だ!内閣は総辞職しろ!
605名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:15:49 ID:NLuKfM+F0
>>599 年金だけでもどれだけ税金で補填されてるか知ってるか?
606名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:18:28 ID:ua8AF1WP0
「○○といったな。あれは、嘘だ。」
シリーズだろ。どうせ。
607名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:18:59 ID:27l9N6bZ0
小学校の学級会ですら、自分らで決めたことを4日で撤回なんかしないぞ。
ほんとうにママゴト内閣なんだねぇ。
日本、マジで
このまま民主政権が続けば、日本マジで滅亡カウントダウンだな・・・
608名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:20:11 ID:72Fs9vRaO
適当すぎ
609名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:21:14 ID:J8n39iyqO
>>599
ジジイやババアは早く死ね
子ども手当てこそ必要なんだよ
ネトウヨはジジイババアと一緒に死ね
610名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:23:23 ID:OTWi6TOL0
お前は良いから氏ね

DQN屑親子めがw手当てアテにしてる時点で終わってる屑層。
何れ撤廃になるんだし諦めろ、働け土方。
611名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:24:12 ID:B8Seft6c0
あれ?今玄葉他大臣数名ががお昼のニュースで7000円増額の方針に変わりはないってインタビューに答えてたが?w
612名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:24:14 ID:bi8DYqDjO
財源なら埋蔵金があると共産党あたりに発言して欲しい
613名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:24:52 ID:pbMGBjadO
思い付きで政治やってるよなぁ
614名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:27:05 ID:QWV0r0/h0
民主党が実行した事

・辺野古移設案が正しいという確認
・日米安保体制が正しいという確認
・ムダを削減してもバカみたいにお金は出てこないという確認
・後期高齢者医療制度は必要だという確認
・高速を無料にすることはできないという確認
・暫定税率を廃止したらとんでもなく財源が欠損するという確認
・官僚政治をぶっ潰すのではなく協調していくほうが良いという確認
・財源なく子供手当てを出すより扶養控除と児童手当を続けたほうが良かったという確認
・年金制度は簡単に一本化できないという確認
・官房機密費は機密のままのほうが都合が良いという確認
・増税なく赤字国債を減らすことはできないという確認
・エコ減税、エコポイント制度が景気回復に効果的だという確認
・夢物語みたいな政治はないのだという確認
・消費税を増税したほうが良いという確認
・八ツ場ダムはやっぱりやった方が良いという確認
615名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:28:23 ID:OTWi6TOL0
しかしニュースでインタビュー答えてる
子供手当てアテにしてる主婦層て小汚い不細工なのは共通だな
餓鬼も貧乏臭くて不細工ばっか躾も出来てなく基地害みたいな奇声出してるしw

絵に描いたようなDQNや底辺ばかりなのが笑える・淘汰される層だけど。
616名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:28:41 ID:Uf/+BKkc0
民主の支持者が毎月7千円国庫に入れてくれれば財源解決だな。
617名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:30:45 ID:9rV7TbymO
子供手当より、学校の雑費無料にすりゃいい
それと大学の奨学金の拡充国立のみ適用がいいと思うが

どんな子供にも教育のチャンスが必要 親の負担も軽減する

子供手当のばらまきはただの馬鹿相手の選挙対策、買収だろ
618名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:32:54 ID:zopATKpLP
もうさ、実行されたことだけ報道したらいい
こんなにコロコロやります、やっぱ無理です、減税です、やっぱ増税ですって変わられたら困る

>>61
中学生だって採算取れるか位考えるもんな。小学生もやりたい事が出来ないなら我慢する
もうこれは幼稚園児と一緒だな
619名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:34:49 ID:vw6hJoHE0
麻生なんて定額給付金を自分が受け取るか受け取らないかで意見を変えただけで
マスコミと野党から連日「ブレたブレた」と批判されまくったわけだが
民主党のブレって国民生活に直結するような事でもあまりテレビで報道されないよね
620名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:35:04 ID:s1aqeLH30
だからなんで
外国人の子どもへのバラマキを制限しないんだ。

「国籍条項」
これだけで役所の手続きも簡単なんだぞ!!!
621名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:35:29 ID:8dPOdwkO0
ブレブレ党
622名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:35:44 ID:ZxZmIM3GO
金なんて配らなくていいからインフラ整備をしてくれよ
623名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:36:26 ID:Fv43s7Ra0
国民に問へばいいだけだろう?
財源がないので増税してまで子ども手当や高校無償化を
やる必要があるのかどうか?
なぜ、国民へ問いかけないのだ。
624名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:37:29 ID:eZLNbHebO
なんだこの場当たり的な政治は?

っていうかもはや政治ごっこだな。

さっさとバンザイしろよ。


625名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:39:34 ID:tW/QhGnBO
4日って・・・
政府として発表したものなのに・・・
自分たちの無能さ加減がわかったと思うので早くほかの政権与党から降りて下さい
それが日本国民のためでもありあなた達民主党議員のためにもなると思います
626名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:39:59 ID:RABaMFDPO
民主党に投票した奴って、勧善懲悪で悪い奴やっつければ、平和でみんな仲良しのテレビとか漫画ばっかり見てるんでないか。
とりあえず自民党を倒してもどうにもなりませんでしたね。
627名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:40:12 ID:/frXXOkG0
3歳未満の子供を持つ親だけど
子供手当月額13000円のままだと、児童手当月1万円をもらっていた時よりも
扶養控除(所得税20%、住民税10%)の廃止と保育料金値上がりで年間117000円も負担増が増えるんだけど。
公約どおり子供手当月額26000円にしてよ。
朝令暮改管総理よー

628名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:41:12 ID:2z8ymTVe0
>>626 オレがアンパンマンの熱烈なファンだって、なんでわかったんだ?
629名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:44:20 ID:gCUSE/xf0


    ブレるっていうよりその場を誤魔化すための嘘が基本

    もうこれはDNAに刷り込まれた本能的な行動以外考えられない

    民主党ほぼ全員帰化朝鮮人確定だな

630名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:45:24 ID:Dqq1JPu90
>>627
まず、税率20%で児童手当が出ていた人は稀
住民税は24年6月からだから、今から言っても24年度の子ども手当の額なんて未定もいいとこ。
保育料は自治体によって違うが、殆どの自治体が税制が変わると料金も前と同じようになるように変えている。
631名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:45:42 ID:s+j/0N0d0
検察の横車で遅延する石川議員らの公判前整理 (メディアが作った「虚像・小沢一郎」)pochi
時事、小沢氏の資金提供、問題ない、民主・原口氏(6大マスゴミは、原口の正論に論理的に反論するか誹謗記事謝罪すべきです)小沢内閣待望論
産経新聞の「主張」はねつ造!〜森ゆうこ議員(民主)のTwitterより喫煙者にも権利を!
「反検察・反マスコミ」〜右も左もなくなった (田中龍作ジャーナル)pochi
「コアの民主党支持層が壊れてる」…小沢一郎の正しい認識 〔政治の季節[稗史(はいし)倭人伝]〕亀ちゃんファン
鈴木宗男氏の収監を、日本人は断じて許してはいけない空飛ぶゴールデン
「webry、政界再編に動き出した小沢さんをネット社会から支持して行こう」(双方向時代は、まったりデモ新党の時代です)小沢内閣待望論
速報:12・5集会&デモ現地到着より(日々坦々)JAXVN
フジテレビ「新報道2001」は、小沢一郎元代表が力を注ぐ国家有為の人材養成に目をつぶる欠陥番組だった(板垣英憲)判官びいき
孤立深める菅首相=支持グループに亀裂も(時事通信)あややの夏
自民よりヒドイ!菅政権ロコツな対米従属外交“内部告発サイト「ウィキリークス」でバレた菅は第2の小泉か”ゲンダイNet亀ちゃんファン
詳報!マスメディアが絶対流さない鈴木宗男・収監直前会見と勇気あるハプニング! 日々坦々行雲流水
韓国の新聞が日本の大メディアを批判。質問です
愚かで卑怯な岡田幹事長…民主党凋落の真の原因はお前達だ(稗史倭人伝)判官びいき
[小沢一郎]また小沢一郎の政治資金を騒ぐ怪  (ゲンダイのみかた)純一
ウォルフレン講演の衝撃 「日本は独立主権国家ではない」「諦めてはいけない!」 (書に触れ、街に出よう)純一
三井環氏検察糾弾集会成功と急務の制度近代化 (植草一秀の『知られざる真実』)明るい憂国の士
ウィキリークスWikiLeaksサイトから;世界政治に激震が走る。私たちも読みましょう。(副島隆彦)Orion星人
民主党政権今年度すでに計9億円支出!仙谷分6億円使途公表に応じず・・・ 韓流研究室インビクタス
「isiki、小沢一郎、国策捜査、田中真紀子サンプロで語る、角栄と小沢の時比較」小沢内閣待望論
ムネオ日記2010年12月6日(月)鈴木宗男「私には心ある人が付いています。」とよちゃん
632名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:45:43 ID:TTKhd+Ou0
公務員庁の設立と、みなし公務員様となる民主党員様の裏金に消えたわけですね
633名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:46:38 ID:H1nH6htB0
残像が質量持ち始めるほどブレてる
634名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:46:49 ID:ovAIgsd70
20兆くらい埋蔵金があるから大丈夫なんじゃなかったっけ?
635名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:48:19 ID:E3kGZt1BO
野党時代の民主党 石井一議員が国会で自民党政権に怒鳴った有名な言葉

『言うたらヤレ!出来ないなら言うな!!』

636名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:48:24 ID:Dqq1JPu90
>>634
とりあえず、22年度から高速無料化で予算は2.5兆円って謳ってたんだから
その分は浮いているはずなんだけどなぁ
637名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:51:59 ID:9EBgFQpf0
>>634
予算の構成整理できてないので、まだ見つかってません><
もうちょっと(@3年くらい)待ってw
638名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:52:00 ID:pDObLny60
>>42
大学生ぐらいの頭があればそもそも出来ない公約はしないwwwwwwww
639名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:57:58 ID:vfwODtMv0
高額所得者は配偶者控除はダメって案で良いと思うけどね。
まぁ、配偶者特別控除はすでに合計所得金額1000万円超は申告できないのだし、
同じ取り扱いになるだけのこと。
いっそのこと配偶者特別控除そのものを廃止するほうが税収は上がるだろうけどね。
でも配偶者控除の所得制限をしたからと言っても女性の社会進出云々には
繋がらず、むしろ、住民税所得割の非課税枠100万円と均等割り非課税枠93万円
がスポットを浴びる結果となるな。つまり、103万円より下落するわけで、更に
女性の働きを制限してしまう。
640名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 12:59:23 ID:LcQVP/zz0
>>605「運用」と称して集めた年金を流用しまくっていた役人の責任は?
641名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:01:01 ID:Dqq1JPu90
>>640
普通に株や為替の運用失敗でも年間10兆円くらい負けてるしね。
642名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:01:53 ID:LcQVP/zz0
>>609おまいもジっちゃバっちゃからお年玉貰ってた頃はあったろうに
643名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:06:55 ID:E8p6aJkz0
>>22
民主党はベーシックインカムをはっきりと打ち出したらいいんだよ。
この件に関しては自民党と完全に相容れないから、これはこれで面白い政治になる。
644名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:09:05 ID:E8p6aJkz0
この構図って、沖縄問題とそっくりだな。
出来もしないことをぶち上げてすぐに撤回。その繰り返し。
民主党はまともじゃないよ。
645名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:09:14 ID:H4eVQIav0
要は民主党の本音は「何がなんでも自民党時代の児童手当・扶養控除とは絶対別の政策をやる!
やらなきゃうちが政権握ってる意味が無い!」
ってことだろ。
しかしこれに関してだけは自民党時代の方がよかったって空気が蔓延し始めてるからな(外国人除く)。
結局自分で自分の首絞めてるだけだな民主は。
646名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:13:32 ID:jinZydgS0
手当てというのは余裕がある時にやるもんだろ。手当てのために国が傾いてどうすんだよ。
647名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:13:55 ID:E8p6aJkz0
>>42
大学生っていうか、安保闘争の時に内ゲバばかり繰り返していた
あの左翼連中が政治をやってるみたいだよ。

あれ?
648名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:14:46 ID:9FdUSk+kO
実質増税してるのに、その金はどこ行ってるの?
649名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:17:43 ID:uppZcmJx0
【政治】玄葉国家戦略担当大臣ら「子ども手当て月額7000円増額の方針に変化無し」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291694286/

【政治】玄葉氏「安全保障考えれば、社民との連立は困難」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291693078/


好き勝手言い放題の閣僚 玄葉(笑)
650名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:18:16 ID:JvTQETGy0
>>630
20%なんて奴は殆どいないだろうが、10%なら多数。
10%でも3歳未満の場合はかなりの収入減になる。

高齢者向けの政策も大いに結構だが、子供向けの政策きキッチリして欲しい。
30代以下への負担増ばかりだ。

こども手当なんぞいらんから、とりあえず全てを元に戻してくれ。
651名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:25:49 ID:mJxFPgQB0
公平という点で言えば、配偶者控除は、もっと広げてもいいぐらいだ。

民主はクズ過ぎる。
652名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:32:25 ID:Dqq1JPu90
>>650
20%ってのは、基本的に児童手当の所得制限にかかるから稀なんだよ。
で、13000円のままで来年は

児童手当 10,000円貰えた子(第三子以降か三歳未満)
 非課税:+36,000円
 5%  :+17,000円
 10% : ▼3,000円
 20% :▼40,000円

年間3000円の負担をかなりの負担と言うならそうなる。

住民税が関係してくる24年以降は、子ども手当がいくらになるかなんて見当も付かないからなぁ
社会保険は標準報酬月額からだから変わらない。国民健康保険は自治体によって違うけど、負担増えるだろうね。
保育料も自治体によって違うが、税制が変わると前と同じになるように変える自治体がほとんど。
653名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:16 ID:JvTQETGy0
>>652
詳しいですね。会計関係のお仕事なのかな?
大いに同意。
654名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:39:24 ID:LcQVP/zz0
子供手当て廃止で、託児所・保育所の充実から徐々にステップアップ
親ができることはゆとり教育の後遺症に対処することだろな
まず円周率は3では終わらず3.14以下まであることを教えてやるとか
655名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:41:55 ID:Dqq1JPu90
>>653
全部書くと、来年はこうなる
これで、自分の税率と家族で計算してくれ(子ども手当 - 児童手当 - 所得税控除額)

児童手当 10,000円貰えた子(第三子以降か三歳未満)
 非課税:+36,000円
 5%  :+17,000円
 10% : ▼3,000円
 20% :▼40,000円

児童手当 5,000円貰えた子
 非課税:+96,000円
 5%  :+77,000円
 10% :+58,000円
 20% :+20,000円

児童手当 0円の子
 非課税:+156,000円
 5%  :+137,000円
 10% :+118,000円
 20% :+ 80,000円
 23% :+ 68,600円
 33% :+ 30,600円
656名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:44:21 ID:Dqq1JPu90
13000円のまま再来年になって、更に再来年から配偶者控除がなくなったら…
これで、自分の税率と家族で計算してくれ(子ども手当 - 児童手当 - 所得税控除額 - 住民税控除額)

児童手当 10,000円貰えた子(第三子以降か三歳未満)
 非課税:+36,000円
 5%  :▼16,000円
 10% :▼35,000円
 20% :▼73,000円

児童手当 5,000円貰えた子
 非課税:+96,000円
 5%  :+44,000円
 10% :+25,000円
 20% :▼13,000円

児童手当 0円の子
 非課税:+156,000円
 5%  :+104,000円
 10% :+ 85,000円
 20% :+ 47,000円
 23% :+ 35,600円
 33% :▼ 2,400円

配偶者控除を受けている配偶者
 5%  :▼19,000円
 10% :▼38,000円
 20% :▼76,000円
 23% :▼87,400円
 33% :▼125,400円

あと、こどもの年齢をちゃんと足していけよ。
657名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:45:02 ID:eiAFVRAY0
金がないのに高校授業料無償化とかするからだ
658名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:55:46 ID:Dqq1JPu90
とは言っても、来年の子ども手当の額もわからんのに再来年以降を計算するのはナンセンス。

結果的に来年は14000円にするか、3歳未満限定で14000円にすればとりあえず負担が増える人は減る。
控除が無くなって税率が変わる人も発生するけど、そこまで計算すると、表がでかくなる。

地方は、今まで通り児童手当分を負担すればいいと思う。
再来年からは住民税の増税分も負担な。

事業主負担の児童手当拠出金は3倍くらいにしても問題ないと思う。
何なら0.13%から一気に0.5%に上げても問題ないだろ。(反対は多いだろうけど実質負担は微々たるモノ)
30万の標準報酬月額で1500円だからね。
これで5000億くらい増える(合計8000億)
自治体負担で5000億くらいあるから合わせて1兆3000億くらいになる
659名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:57:29 ID:s1aqeLH30
>656
その計算式で不思議なところは、
児童手当 0円の子は
税率10%以下がありえないのだが。
660名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 13:59:52 ID:s1aqeLH30
追記すると、
児童手当には所得制限があるから。

あと気になるのが、
児童手当は毎年、所得確認の郵送でのお知らせがあった。
所得制限の撤廃で、そういった事務手数料が
大幅に浮いているはずなんだ。
その経費はどうして発表しないのかね。
661名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:00:13 ID:o2Jwasba0
何回も言わせるな

子ども手当の報道に 増額・上乗せ って言葉を使うな
662名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:00:24 ID:Dqq1JPu90
>>659
児童手当は小学生まで
子ども手当は中学生まで

あと、ナマポは、子ども手当が児童手当と同じく収入認定されて、その分の保護費を削られるけど、
それに納得しなくて、児童養育加算を13000円プラスした。
結果、中学生以下の子どものいるナマポは+13000円を手にした。母子加算とは別にね。
663名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:03:07 ID:Dqq1JPu90
>>660
現況届は今でもあるよ。
転入の時以外は所得は書かないと思うけどなぁ
自治体によって違うのかもしれないけど。
664名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:04:14 ID:ktKXFhcL0
武器輸出三原則廃止といい、
軽々しく発言してすぐ引っ込める。
アホな政府。
>>582
貰った金は全部利子つけてその子達が借金背負うよ。
665名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:13:18 ID:s1aqeLH30
>662
ああ、中学生の家庭のことか。納得。
666名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:27:11 ID:6N2802j/0
「ブレたブレた(笑」っていうのはたぶん正確じゃないな。

「毎度毎度、震度6の地震発生」 もはや地震レベルw
667名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:41:59 ID:1OeXCEXtO
>>469
ミナミちゃんか
668名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 14:48:32 ID:Jf1nFqdH0
またまたブレた
669名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:01:24 ID:J8n39iyqO
子ども手当て減額は、おまえらアニオタ不登校ひきこもり無職ニートが、
望んでいたけとだろ?
おまえらが辞退して貰いに行かなければいいんだよ
エロゲーやオタクグッズは自分でバイトして買え
おまえらアニオタ不登校ひきこもり無職ニートだけな
670名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:19:13 ID:zCY1E15yP
つか、こんなに政治利用されるくらいなら前の児童手当でよかったのに。
子育てしてる身だから支援してくれるのは嬉しいけど、
だからと言って民主党に入れるつもりは毛頭ないよ。
このままじゃ日本潰れるからね。
671名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:21:17 ID:J8n39iyqO
>>670
おまえみたいな末端の家族ほど子ども手当てが必要だろうが
おまえが貰いに行かなければいいんだよ
そのぶん財源が浮くから
672名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:24:06 ID:mM/0PrJ10
>>670
子ども手当を当てにして子供を作ったバカが何を偉そうに。
精神状態も狂ってるみたいだから虐待するだろうなあコイツ。
673名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:25:14 ID:Un8fFTpz0
どうせ出来ないだろうと思ってたから特に驚きはないw
674名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:25:55 ID:d4CD/P4h0
>>672
>>671の間違いだよな?流石に>>670は何も悪い事無いと思うが。
>>670とは子育てしてる身として同意見だしね。
675名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:28:06 ID:J8n39iyqO
>>674
おまえはもちろん子ども手当ては一円も貰わないよな!w
貰うとは言わせないぞw
676名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:28:47 ID:VWOfto+j0
中国人や韓国人のビジネスのやり方と同じ。

やるやる詐欺
677名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:29:34 ID:d4CD/P4h0
>>675
何で貰ったらいけないのよ?意味分らんぞ。
678名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:31:00 ID:mM/0PrJ10
>>674
ああほんとだ>>671の間違いだったごめん
679名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:31:48 ID:Dqq1JPu90
>>518
ってか、2万円の案が出たの11/3だと思うけど、
それから仕込んでもう妊娠が判明したのか?
680名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:33:45 ID:oQmHMZbSP
ID:J8n39iyqO

これは釣りだな・・
681名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:34:29 ID:tdXfn9Mb0
今は貰えばいいじゃん。政権変わって無くなっても文句を言うなって事で。
682名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:34:48 ID:SgL4T8iQ0
ここで問題です。嘘つきは誰でしょうか。

【政治】 3歳未満の「子ども手当て」7千円上積み一転断念 わずか4日で方針転換
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291669379/

【政治】玄葉国家戦略担当大臣ら「子ども手当て月額7000円増額の方針に変化無し」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291694286/

【政治】玄葉氏「安全保障考えれば、社民との連立は困難」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291693078/

【政治】菅首相、武器輸出三原則を堅持 基盤強化へ社民と連携
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291625929/
683名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:35:14 ID:kenBr1Fp0
何でマスゴミはどこも当初の2万6千円を基準にしないの?w
1万3千円が基準値になったらおかしいよ。
基準は2万6千円でしょ。
7千円上積みじゃなくて6千円減額断念だろww
684名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:36:17 ID:p4v12VG20
ただし財源は無いので
また国債でも発行して借金でしょうか
685名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:37:32 ID:ZMoOSOfyP
>>681
なくならんよ、そう簡単にはな
686名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:40:31 ID:Dqq1JPu90
>>683
庇うわけではないがマジレスすると、今年は児童手当(前年)と比べているだろ?
ゼロ基準でなく、前年基準がデフォっぽい。

各種控除だってゼロ基準じゃなくて前年基準だろ?
687名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:40:33 ID:KICG5hxg0
ホント民主を煽る時期も過ぎて、さすがに民主が現在居座ってることがすごく怖いのは俺だけか
どんどん己の失敗や取り繕いをするための、後戻りできないような法案が実体化しそうで怖い
688名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:41:40 ID:mM/0PrJ10
>>687
無理を通しちゃったんで、道理を引っ込ませる段階に来てるわけですね
689名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:43:46 ID:LWYoH7NT0
支離滅裂だなー
ぜんぜん党の内部でも政府内でも調整がついてない
民主党の目玉政策なのに
民主党のリーダーはどこにいるんだ?
690名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:45:00 ID:23WI26ej0
来年度予算はどのくらいの規模になるんだろう???
もうね、気違いに権力持たせるからこういうことになるんだよ

バ菅は国会を延長しないで毎晩、公費で美味しい食事
大臣以下下々の輩はせっせと売国亡国法案にだけ熱心に精を出す


691名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:46:39 ID:XHfC3Yv40
だから…

子供手当てと高校無償化は、即刻に全面撤廃しろよ!
世紀の愚作だ。
692名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:47:15 ID:LWYoH7NT0
>>687
オレが今一番恐れていること。
民主党政権下で東海大地震や東京直下型地震や朝鮮戦争が勃発すること。

いま一番起こる可能性が高いのは桜島の大噴火だけど
民主党政府は危機管理が全くできず大災害になるだろうと思う
693名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:48:13 ID:disg+5KP0
>>692
阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件は村山政権下で起きたんだっけね
694名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:48:38 ID:tdXfn9Mb0
>>685
自民党は廃止すると言ってますが?児童手当に戻るだけ。
恐らく子ども手当は、23年度予算も時限立法になるだろうよ。
695名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:49:43 ID:8tWY4Gtz0
まあ実行に移してもらっちゃ困るわけだが

二転三転、朝令暮改
仕分けなんか典型的だったが、
毎度毎度、時間と人件費と、官僚達の労働力を空費して
で、結局堂々巡り
本当に日本のために何一つ良いことしない奴らだわ
696名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:50:57 ID:SOy3ybib0
これなら児童手当と年少者扶養控除を復活させた方がまだましだな。
所得制限もきちんとあったわけだし。
697名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:51:43 ID:5VVa0Ska0

思いつき予算

698名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:52:41 ID:LWYoH7NT0
>>693
> >>692
> 阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件は村山政権下で起きたんだっけね


阪神大震災は社会党の反対のせいで自衛隊の出動が遅れた。
米軍やフランススイスの救助の申し出も断った。
村山が首相でなければ助かった命が確実にあると思う。
そしてあのときはまだ自社さ連立政権で政府に統治能力があったが
いまは民主国民の連立で統治能力がまったくない。
699名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:55:10 ID:LWYoH7NT0
>>686
そうじゃなくて、国民との公約である2009マニフェストが2.6万円支給だったわけだから、
マニフェストが基準にならないとおかしいでしょ。
いったい何のためのマニフェスト選挙だったんだ?ということ。
700名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 15:55:14 ID:mJxFPgQB0
26000円出すって話が、完全に消えてる。

詐欺だったと謝って、解散しろ!
701名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:00:57 ID:mM/0PrJ10
まいぞーきんってどうなったん?
702名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:02:21 ID:Uxw9NVV20
こんなの政策どうこういう以前の問題だからな
703名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:03:36 ID:F6swgJDF0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´⌒ヽ,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...  γ⌒´      ヽ, :::::::::::::::: ..::::: . ..::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. .// ""⌒⌒\  。::::::::::::::::: ゜.:::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _i /  ⌒  ⌒  ヽ )::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //!゙.  (=)` ´(=) .i/::::::゜:::::::::: ...:: :::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ.|   (__人_)  |:::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ  \   `ー'  /....... . .::::::::::::........ ..:
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 日本を滅茶苦茶にしやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ........ ....
..   三  |   三  |   三  |   三 | ... .... ......... ............. .. ........ ...
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............ ............ ...............
  三三  三三  三三   三三 .. ..................................
 三三  三三  三三   三三 . .. ..... ............. .. . ........ ......
704名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:04:49 ID:3sWVArbl0
おまえらあんまり的確なこと言うなよ!
705名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:04:52 ID:qZ4E32UX0
>1
民主党議員の給料を無給にして、その分を上積みに回せばいいじゃない
財源無いのに言い出したんだから、そのぐらい責任取るべきだろう
706名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:06:12 ID:7ir77N/8P
そろそろキレてもいいんじゃないか?日本人

この我慢大会があと3年も続くなんて、考えただけで地獄だろw
707名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:06:27 ID:Dqq1JPu90
>>696
ちゃんとしてない所得制限だったけどな。
9割以上の世帯が制限にかからないし、境界部分で所得の逆転が起きる。
欠陥だらけだったよ。
708名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:07:02 ID:fduaGZHeO
>>697
上手い
709名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:03 ID:3sWVArbl0
>>705
言いたいことはわかるがあえてマジレスすると
恒久的財源じゃないとダメだからその案はダメ
710名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:08:30 ID:NNJh514t0
一時が万事この調子じゃ確実に3年待たずに国が消滅するな
今ですら持っているのが不思議なくらいなのに
711名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:10:25 ID:k52jztSFO
>>697

お座布一枚!
712名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:19:00 ID:SOy3ybib0
>>707

逆転現象が気にならないくらいに所得制限を引き上げればいい。
世帯収入1000万〜1200万といったところ?

別に9割の世帯がもらってもそれは構わないだろう。
713名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:23:22 ID:a4O0eMmN0
ダメな民主党の本質が分かるスレですねw
714名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:24:49 ID:iHc359YBO
子供手当て反対だから別に良いけど糞民主、しまいに皆殺しになるんじゃないかな。
715名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:25:10 ID:Dqq1JPu90
>>712
世帯収入なんて把握できないだろ
716名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:27:02 ID:V1EXZR2lO
>>707
境界付近どころか、
専業主婦世帯の1.5倍の世帯収入のある
共働き世帯が支給されていたとんでもないザル法。
717名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:28:13 ID:Td8b95Zd0
今のこども手当ても地方が負担している現状をどうにかしろよ。
718名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:29:26 ID:i0IgeboU0
子供手当て出すくらいなら、幼児の預かり施設でも作ったほうがいいんじゃないか
働く人が増えて、給料がもらえて税金も入って
719名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:29:40 ID:6+dm199s0
>>707
> >>696
> ちゃんとしてない所得制限だったけどな。
> 9割以上の世帯が制限にかからないし、境界部分で所得の逆転が起きる。
> 欠陥だらけだったよ。


へー。民主党の子供手当てよりも?
720名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:30:07 ID:9PPvexBkO
自民のときってこんなに困ってた?
なんで急に貧乏国みたいになった?
暮らしは悪くなる一方なのに増税の話しか聞いてない。
721名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:31:43 ID:JvqrdUK8O
子供手当ては、3人目の子からでいいと思う
722名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:19 ID:ZMoOSOfyP
>>694
いやいや、一度出すと引っ込められない。
貰ってたやつらから反感買うのは避けたいってのが本音だろ
723名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:32:26 ID:uVL3l+fN0
できるかどうか試算してから言えよアホが
724名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:43 ID:tdXfn9Mb0
>>720
国内外に収入以上のバラマキをしたから。
725名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:33:54 ID:disg+5KP0
>>722
つか、普通にその辺が選挙の争点になるんじゃないの。
ほっといたら今年いっぱいで子ども手当終わるんだし。
726名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:37:49 ID:Dqq1JPu90
>>719
微妙だな。
控除をなくして手当にした場合は、所得制限と同じ働きをキレイな傾斜で作れる。
しかし、所得税を払っていない層でのぼろ儲け問題が起きる。

>>716
世帯収入と言うか家計の同一ってのを把握するのが難しいから、俗に言う世帯収入での課税や制限はいろいろと難しいと思う。
727名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 16:40:08 ID:tdXfn9Mb0
>>722
だからよ、児童手当に戻るだけだから0円じゃないんだよ
世論調査見てるか?
728名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:01:08 ID:5e52sr590
全てが行き当たりばったりだな
729名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:03:24 ID:5GDsiwBT0
遅すぎる。
ポッポならその日の夕方には前言を翻してたはず
730名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:09:26 ID:b1BK0+XcP
          ノノノ´⌒`ヽヽヽ
     γγγ⌒´      \\\
    .//// ""´ ⌒\  )))
    .i .i i / \\\ // i )))
     l l|(((・・))` ´(( ・・))i,// /  ブレてるわけじゃない!
     l l|  (((__人_))  ||| 
     \\   ``ー''  // /        3D対応したのだ!
.     ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつつつ  
     ||| ___゙___、rヾイソ⊃⊃⊃
     |||         `l| ̄
731名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:11:46 ID:XR7CfLfyO
pgr
732名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:11:59 ID:z+MTPXLx0
最初から財源なんか無いの分かってたからな。
出来ないなら上積みするなんて最初から言わなきゃいいのに。
これで子供手当てに釣られた馬鹿親どもも敵に回したろw
733名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 17:34:24 ID:ECdqSjrO0
子ども手当てなんてどうでもいいから、どんどん増えるジジババをどうにかしてくれ
介護に追われ結婚なんてとてもできんとか仕事もまともにできん若者がどんどん増えるぞ
少子化が加速する一方だ
734名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:16:39 ID:HULA2jJr0
国民との約束だからやるんだ、と言えば聞こえは良いが、
その約束というのが、出鱈目で糞だからしようがない。

国民は白けているのに、
いまだに子供手当に粘着している民主はアホだ
735名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:19:16 ID:2dwuvjDJO
子供手当てがもらえるというだけで売国民主党を支持していた
乞食根性全開のDQN親からも捨てられ始めるな
736名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:27:43 ID:IKb0cYWdO
>>723
試算したらできないって結論が出たからやり直しますって言ってた。
ここにもスレが立ってたぞ。
737名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:33:32 ID:ld1WQlUxO
民主党は俺の言う事聞けば間違いないのに聞く耳持たないからな。
738名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:38:01 ID:LeJU82uc0
朝三暮四内閣ならまだしも、

朝三暮一内閣やろ。
739名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:40:48 ID:/8INzNep0
ちょっと聞いてくれよ。
うちの近所って割とメジャーな老人の散歩コースになっててさ。
このあいだ、仕事で徹夜になりかけて朝4時半に帰宅したんだけど、
散歩のジジババが早くも20人以上うろついてて、真っ暗な中で見ると
ゾンビが群れてこっちに歩いてくるみたいでぞっとした。

そんなに健康なら老齢向けの年金とか医療費の控除や補助制度は不要だろと言いたい。
むしろその元気を活かす為に働いて税金払えって感じ。
740名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:41:51 ID:m7FoMgpP0
>>738
朝三暮0にならなきゃいいね?
741名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:43:40 ID:J7w1/REx0
朝三暮四に朝令暮改

とことん「朝」に媚びるが好きなんですね
742名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:44:07 ID:tiL7fSCm0
民主党のマニフェスト離れが深刻です
743名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:47:04 ID:s/VzPiR5P
政党として軸がブレている
744名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 18:55:35 ID:ED16cTnWO
今、どんだけバラまいても票には結びつかない。
借金と外国人を増やすだけで、日本人をどんどん不幸に陥れる。
745名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 19:02:55 ID:ICFIQnto0
>>493
出来なかったら仕方ないけど、公約違反だから解散するまで追い込むよ
なんで支持率が上がるとか勘違いしてんだろw 信者はどこまでもお花畑だなw
746名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:58:34 ID:dLEZESwO0
民主党が選挙時の集票と国会対策でのみ動いてるのがよくわかる
国民と野党の反応見ながら常にブレブレ
747名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:00:58 ID:6HUlWjkX0
民主m9(^Д^)プギャーーーッ
748名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:53:38 ID:YDw2ZP+pP
>>739
民主党を支持したのは子供手当目的の貧乏な若い子持ち家庭と
民主党は組合支持の正社員優先の政党なのにも関わらずなぜか自分達の生活が
良くなると期待した頭の悪い若い派遣社員だろ?

これだけ情報があふれてるのに正しい判断ができずにマスゴミに騙される若いバカ。
一方でパソコンができない年寄りのほうが意外にもまともな判断してる。

叩くべきは明らかに前者。
苦しみはそいつらにこそ集中させてしかるべきだ。
749名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 06:18:23 ID:nsbgFvtG0
子供手当てで得したのは外国人だけ。
750名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 07:13:59 ID:wpJ8gwZK0
中韓国民の生活が第一。
民主党です。
日本国民との約束なんて守りませんよ。
751名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 07:37:30 ID:zPouXyUEO
どうでもいいけど子ども手当っていう呼称を止めてほしい
ふざけてるし人気取りのためにつけたのがミエミエ
児童手当に戻せ
無理なら育児手当とか養育手当とか色々あるじゃん
752名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 07:39:45 ID:QlT7ympI0
子供手当てって本当にいるのかな?
だって自分達が欲しくて子供を作ってるわけでまさに自己責任だろ?
金がない奴は子供を作るべきじゃない。

753名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 07:40:17 ID:KMf/vvdx0

「こんな話題より、海老蔵のテレビ見ようぜ!」 by 民放労連&NHK労組
754名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 07:58:57 ID:MBIvH4+J0
赤ちゃんがいないから無関係
28の娘早く結婚してくれ、東京であそんでいるばあいでないぞ
755名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:06:55 ID:CWa41uKG0
>>753
海老推し強すぎだな。
漁船アタックも問責もぶっ飛んだ。
機密費使いすぎ。
756名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:10:52 ID:dMNo1fOV0
ほんと政権を私物化して国民を弄んでばかりだな

次の選挙前にも子供手当て満額支給!とかガソリン暫定税率廃止!って
同じ詐欺するんだろう そしてそれに騙される馬鹿な国民が多いからな

757名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:12:45 ID:iBDanueC0
【政治】「子ども手当」趣旨と異なる使途…「ローン・借金の返済」「大人の小遣いや遊興費」子供以外に26%が利用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291722210/
758名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:20:57 ID:0QM2g/4O0
>>757
そりゃ、まがいなりにも生活出来てる人間にあぶく銭渡せばあぶく銭として使うのは当然
759名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:24:41 ID:CWa41uKG0
よし、初めて支持する。
こんな不公平あってたまるか。
760名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:31:17 ID:IldQ+Lis0
上積み断念は、英断だと思う。
ただ、1000万円以上の配偶者控除の撤廃はそのままの案で良かったのに。
その浮いた財源を別の社会保障費に充てりゃいいんだし。
761名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:36:27 ID:SOlslJ0P0
>有力な支持基盤である都市部の中高所得者層に配慮もあって、圧縮論が急浮上した。

民主党を守りたい
中国を守りたい
金持ちを守りたい

子供はどうでもいいし、
赤ん坊はもっとどうでもいいです

By 民主党
762名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:39:17 ID:xkbrwu//O
>>751
>児童手当に戻せ
児童手当は無くなってない。
中学以下の子供がいると、児童手当と子ども手当の両方を得てる。
763名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:40:37 ID:D0rNNAkw0
上乗せはいいですけど
財源が国債発行なら幼稚園児でも出来る
764名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:41:39 ID:nAzxyfkzO
法案出す前にいちいちリークしなくていいよ。
765名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:48:40 ID:mPpRJmvB0
学習しない政党、民主党。

何時になったら、出来もしないこと言わないようになるんだ?
766名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 08:50:33 ID:87fx4gc30
国立大学法人を全廃し、浮いた文教予算を社会保障費や子ども手当に
回せ。
少子高齢化なのだから予算配分を変えるべきだ。
767名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:02:38 ID:Xy0tV2M+0
財源がないとヤバイということぐらいは理解できたようだ
768名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:07:29 ID:ijDPnMTlP
ここまで色々税上げと値上げしといて今更子供手当て上積みできませんとか
上げたものを元に戻してから言えと
769名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:28:26 ID:HyAAJnEi0
出来る事と出来ない事すら分らないなんてバカすぎる
なんで出来る範囲で上手くやろうとしないんだろう
770名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 09:50:18 ID:P3l7+rAsO
>>210
扶養控除廃止
自民党政権下で3歳未満に月1万出してたのも廃止
だから月1万3000円止まりだと月6000円増税になる
771名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 11:46:54 ID:P6Fpaa3B0
>>770
そんなに変わらんよ
来年は年間3,000円(所得税率10%)もしくは40,000円(同20%)
ただし、20%の人の殆どは児童手当は貰っていなかったからマイナスでも3,000円
772名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:35:56 ID:iTpeBOeJP
児童手当より下がってるから子供手当を上げなきゃいけない、
というのが本末転倒な上に実際にはウソだからね。

要するにマニフェストを実行してるという印象付けをしたいために
なりふり構わない姿勢を打ち出してるキチガイと
一応はまともな一部の人間が対立して
カンにはそれをまとめる能力がないと。

幼稚園政権らしい末期的症状だね。
773名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:43:52 ID:7NCO9zzjP
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
774名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:47:56 ID:8/ZLuzHN0
>>771
そういう問題じゃないと思う
金額の大小が問題なんじゃない
あくまでも増税だというのがおかしい
775名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:48:52 ID:TE6ujg3V0
もはや政権の体をなしていない。
メチャクチャ・・・・・・・・・・・・・・・
776名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:51:32 ID:TyTcDCsMO
アホ政権。
777名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:51:33 ID:3WqEtB/W0
岡田 「このように、検討過程での額の変遷も見せるのが民主党の政治主導ですよ(キリッ」
778名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:55:35 ID:9QGWB3jiQ
馬鹿だろこいつら管政権は
779名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 02:02:31 ID:8EkIpRM60
やめるのをやめるのをやめるでござる
780名無しさん@十一周年
>>774
そういう問題じゃなくて、負担が増えるのはおかしいけど計算くらいしろ
ってこと