【社会】諫早干拓訴訟 二審も開門命じる=5年間、堤防撤去は棄却−福岡高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
□諫早干拓訴訟 二審も開門命じる=5年間、堤防撤去は棄却−福岡高裁

 国営諫早湾干拓事業(長崎県)で有明海の環境が破壊されたとして、
沿岸4県の漁業者らが国に潮受け堤防の撤去などを求めた訴訟の控訴審判決が
6日、福岡高裁であった。古賀寛裁判長は国に5年間の排水門開放を命じた
一審佐賀地裁判決を支持、国側の控訴を棄却した。堤防撤去については
一審同様退けた。

 古賀裁判長は「干拓地の営農に、堤防の閉め切りが必要不可欠とは言えず、
排水門を常時開放しても、やむを得ない場合に閉じれば防災機能を確保できる」と
判断。閉め切りと漁業被害の因果関係を認め、漁業行使権の侵害を違法とした。

 これに先立ち、長崎県の住民らが県知事に干拓農地取得のための公金差し止め
などを求めた訴訟の控訴審判決もあり、古賀裁判長は「貸付金の回収が一応見込まれ、
営農計画が破綻しているとも認められない」として、訴えを退けた一審長崎地裁判決を
支持、原告側控訴を棄却した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&rel=j7&k=2010120600023
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20101206at35b.jpg
http://www.jiji.com/ 時事ドットコム [10/12/06]配信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291529694/79 依頼
2名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:42:40 ID:OWdn3CEC0
以降 
僕の肛門も、、、は禁止
3名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:43:44 ID:6blz1WLo0
開けて良いだろう
ただし、開けた事に関する
被害などには一切責任を持たない事を条件に
4名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:45:46 ID:eQJFFDEo0
>>3
胴衣
5名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:45:50 ID:qUely6dXO
いまさら開けたら潮の流れが変わって一層打撃を与えるんじゃないのか
6名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:46:06 ID:wC+GL0DF0
八郎潟と諫早湾、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
7名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:47:14 ID:Zj26gXRI0
開門して腐った水が有明海にどばっと流出。海苔全滅したら誰が責任とるの?
8名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:47:29 ID:SvJcmtzUO
追い討ち
9名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:47:44 ID:7QxyoN2V0
ここでムツゴロウさんが一言
10名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:48:46 ID:WEzB26xW0
>>7
裁判所

11名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:52:50 ID:QKJr2XTEO
>>1
そもそも干拓の目的って何?
12名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:54:26 ID:92bxlZWhO
福田衣里子も力及ばずか
13名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:56:17 ID:VwZhyT0/0
みんなに迷惑がられて裁判まで起こされてそして負けてる公共事業ってなんなの
14名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:56:55 ID:S0MSoF/K0
>>12
そもそも力なんてないからw
汚沢からカネもらった腰巾着なんだし
15名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 18:00:41 ID:7g6JyB050
よく分からんからガンダムで例えてくれ
16名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 22:36:51 ID:gxylAxr50
ヘドロ水をぶちまけても大丈夫なのかどうかは検討された上での判決なんだよな?
17名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:56:35 ID:ebNFCQaR0
開けても地獄。開けなくても地獄。
ならば、営農者も道連れにしようってとこかな。
たしかに、営農者の中に、前知事の子供がいたら腹立つよね。
18名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:58:11 ID:DGuiqi3iP
>>17
むしろ海苔養殖につかう薬が悪影響を及ぼしてるという噂も
19名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:27:51 ID:rLsVt46RO
地元レポ
農民:土着民
   多額の補償金をゲットした漁民に嫉妬
   水害が直撃する立場なので防災と言われたら反対しない
漁民:大抵戦後に漂着した連中
   ゲットした補償金はバブル期に変な使い方をして消滅
   工事中は土方でしのいだが、今は漁もできずピンチ
白襟:大抵が本明川流域外に住んでいる
   長崎市内からの移民多し
   テレビに出る干拓反対派地元民は大抵こいつら
   水害の発生を意識せず行動しており、
   実際多摩川下流より圧倒的に安全な場所に住んでいる
   実は国が諌早市に行った上下水道整備事業援助の恩恵を受けている
20名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 01:20:06 ID:GFDKF5LVP
>>19
水害もだが塩害もやばい
でかい平地地帯でコメ作ってるところが元干拓地で被害のやばさというのが身に染みてる
21名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:09:54 ID:0Jrtykq/O
>>11
土建屋からの袖の下
22名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:13:15 ID:0Jrtykq/O
>>19
干拓事業なんて名ばかり水害予防

昔から名目はコロコロ変わってるし、大雨になれば周りの田畑は雨水で沈む。
何も変わってないどころか昔よりも水はけが悪くなった。
23名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:15:15 ID:qHhtao0w0
これは民主政権の根幹を揺るがす大問題だと思うんだが
案の定スレが伸びてないな
24名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:16:17 ID:0Jrtykq/O
当時、干拓事業にgoを出した大臣が現首相
かんは自分がgoサイン出したことすら覚えてなく、干拓地視察して反対を表明してたね。
25名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:17:14 ID:QOn5T6wPO
開けろ開けろ
26名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:20:52 ID:uLbm+RUI0
誰ウマ=共産党、環境保護狂信者、補償金をもらいたい漁者。
27名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 07:22:05 ID:GFDKF5LVP
>>22
排水をきちんと機能させとけば冠水することはねーよ
大体諫早湾干拓をやめたら昔みたいに水門をいっぱい整備してそれを多数管理しないといけないんだが
干拓地だけじゃなく今既に人が住んでる領域が既に諫早湾干拓なしじゃ危ないんだよ
28名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 08:30:39 ID:q9P8hQ9CO
裁判官ヘタレだな。
今すぐ撤去してしまえと判決しろよ。
29名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 09:06:46 ID:2/hLNsTQP
開門させるかどうかは裁判所内で判断できるレベルじゃない気がするんだけど
損害賠償だけ査定しとけよ
30名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 11:59:08 ID:OHkM1mPx0
この伸び率が、+の現状を物語ってるよなぁ。
ミーハーでしかない
31名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 20:44:16 ID:JHZrShBb0
有明海の漁業は伝統もあるだろうし漁場も限られている
一方干拓地農業は後から来た者ばかりだろうし
農地は他にも荒地がたくさんあるのにわざわざ
干拓地でしか出来ないかのように言うのは無理がある
32名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:01:46 ID:jVhgBiEHO
当時、閉門に反対していた菅直人総理大臣は快く開門してくれる事でしょうね?

閉門したら、諫早の現地まで視察しにきてメーター観てた下っ端に「開けろって!」文句を言ってたじゃないですかw
33名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:33:10 ID:noLXj1t90
ちょっと前の民主党「コンクリートから人へ。諫早湾干拓事業は廃止します。」
→今の民主党「上告しようかな。」
34名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 21:35:19 ID:JHZrShBb0
>>33
で?自民党はどうなんですか?
35名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 22:58:29 ID:noLXj1t90
>>34
自民党が始めた事業だから当然上告になる。
民主党に頑張ってもらうしかない。
36名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:06:41 ID:GFDKF5LVP
どっちにしろ開門命じた裁判所はあほすぎる
補償をどうするんだよヘドロとか流出して水質さらに悪化したらどうするんだ
塩害とかも怖いしいいことなしだろこれ
37名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:16:49 ID:noLXj1t90
>>36
開門で水質が悪化したら明確に干拓事業が失敗だったと判断できる。
結果、水門そのものを壊すことができる。
干潟の浄化能力は処理場なんか比較にならないほど優秀で、
ヘドロはいずれ元通りになることは韓国で実証済み。
だらだら引き延ばすほうがよっぽど悪。
38名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:22:17 ID:noLXj1t90
>>17
そうであれば瀬戸内、東京湾も同じく漁獲量は減っているはず。
39名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:25:13 ID:noLXj1t90
>>38です。
失礼 >>17→18
40名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:25:45 ID:GFDKF5LVP
>>37
開門で水質悪化するなんて当たり前だろ何をいってるんだ・・・
裁判の焦点は干拓を始めたせいで水質悪化したかどうかであって
開門したら水質悪化するかどうかじゃないんだからな
それに原因としては海苔養殖業者の使う薬という話もでてるしな

大体開門したらまた水害の恐怖に怯える地区がでてくるんだがそれはどうするんだよ
諫早湾に拡がる水門全てをまた全部整備しないといけない上に沿岸の堤防も大々的に整備しないといけない
それにどれだけ費用がかかると思ってるんだ
41名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 23:31:02 ID:GFDKF5LVP
>>38
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw08040601.htm
>同年度の実際の使用量は海苔10億7900万枚に対し、7万2900箱(購入実績)に達した。
 10億枚当たりにすると6万7500箱だから、目標をはるかに超えている。

>ちなみに、熊本県と同じ「浮き流し」方式が主流の兵庫県の場合は、同年度の海苔生産量約16億4400万枚で、酸処理剤は約6万箱。
 10億枚当たりだと、ちょうど熊本県の目標とほぼ同じ3万6000箱となる。

要は使い過ぎなんだよww
42名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:04:52 ID:HZrD8eSc0
開門派の人は、「とにかく開門しろ」ってだけで、開門すれば何が万事解決すると思ってるのかね?

大体環境破壊つっても、有明の全体の漁獲量は減ってる訳でもないし。
海苔なんかは、むしろ増えてる。
43名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:06:48 ID:oj0epxiL0
たしか閉門のゴーサインをだしたのって
今の総理大臣だったような気がするが

まさかそんなことはなかったよね


44名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:20:20 ID:a744CoKmO
自殺は嫌らしいな、今度私の個人情報を悪用したら海老と他の案件を使って強欲極悪人を確実に殺す。
45名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:21:18 ID:FMrhkqxI0
>>40
裁判の焦点が干拓を始めたせいで水質が悪化したかどうかであれば
すでに水質は悪化しているじゃん。
開門派のねらいは開門により一時的に水質が悪化しても
干拓事業が失敗だったことを明確にすることだ。
長期的に見れば水質はそのうち浄化される。干潟の浄化能力なめんな
46名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:31:07 ID:d9fnaFLLP
上告断念以外の結論はあるのか?
理由は>>43
47名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:31:14 ID:OroidUXKP
>>45
干拓の影響よりも海苔養殖業者の使う酸処理剤のほうが影響高いと思うが
原告が自分で海を破壊してるんだったら世話ないよなw

大体開門したせいで水害が酷くなったらどう責任とるんだよ馬鹿
48名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:35:24 ID:FMrhkqxI0
>>42
漁獲量は減ってるぞ。
http://ay.fish-jfrca.jp/ariake/gn/gyogyo/annual/2_catch_of_each_fish/0_fish.html
堤防できて漁獲量が減れば怒るのは当然。

49名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:43:39 ID:TH507bB70
>>48
昔から減り続けてるだけで、干拓地を締め切ったのと漁獲高が減った因果関係を証明するものじゃないでしょ。
タイラギが採れなくなったとか言うけど、貝が採れなくなったのは別に有明だけの話じゃないしー。
50名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:49:46 ID:FMrhkqxI0
ここで「開門」について多い誤解
現状、実は既に毎日二回づつ開門している。
これは短期開門と呼ばれ、川からの大量の淡水をダイレクトに海水に流し込んでいる。
開門派の言っている開門とは、これとは違い数ヶ月以上開けっ放しにする中・長期開門のこと。

どっちが自然に近いかは、わかるよな
51名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 00:56:55 ID:vHIJ4aJb0
>>50
要するに、海水・汽水を干拓地にガンガン流し込みましょうと。
52名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:00:10 ID:FMrhkqxI0
>>51
それがいわゆる普通の海ってやつだ
53名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:03:28 ID:FMrhkqxI0
>>49
全国的に漁獲量は減っているけど
諫早周辺は明らかに干拓工事の時期から
全国平均以上に減ってるんだよ
ソースはそのうち判決の詳細が公表されるだろうから待て
54名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 01:31:53 ID:TH507bB70
>>53
探してきたよ。
http://www.pref.nagasaki.jp/gyousei/kensyu/isakan/10.pdf

この二十年で海苔の生産だけは10倍近く増えてるのがあきらかに変だ。
陸からの流出を抑えると貧栄養化するから海苔は減るハズなんだが。
漁業就業人口の低下とか水温上昇とか酸処理とかいろんな原因があるんだろうけど、堤防原因説の説明は難しいんじゃないかね。

まぁ、民主党に政権交代させたみたいに、「一度開けて見りゃいいじゃね?」的なノリかね。
55名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:04:05 ID:wM0XlkO3O
で、上告するの?
56名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:19:46 ID:1gVd+ZaBO
とにかく開門すればはっきりするじゃん
それが原因かどうかが
57名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:24:40 ID:c/SAkvZ7Q
工事費2500億円がどぶの中に
さらに環境破壊のおまけ付きwww
干拓地も開門したら塩が流れてくるから
作物取れないでしょw
もうわややwww
58名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 02:59:36 ID:9rNlzENa0
>>57
総工費2500億円か・・・
その中の末端ドカタに渡ったカネはどれくらいなんだろうねぇ。
材料費と元請け下請け孫請けのピンハネを差っ引けば500億円くらいはあるのだろうか。

公共事業は地元救済と言うけど、そういう目的しかないのなら500億円を直接ばらまいた方が
いいと思うんだがねぇ・・・
血税が無駄にならないし自然破壊にもならないし。
59名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:03:43 ID:sBiQBYr+0
直接ばらまいたのが子ども手当
結果は・・・
60名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:17:11 ID:BNn799JZO
開門したらヘドロが海に流れ込んで死の海になりそうな気が…
どうすんだよ…
61名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 03:19:50 ID:9rNlzENa0
>>59
悪いけど、ものすごく馬鹿に見えた。
62名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 05:31:58 ID:4PUtuUry0
いいからしゃぶれ
63名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 12:59:24 ID:lHvY3SkQ0
>>54
海苔の生産者↓生産量↑なのは単純に機械化が進んでるからだ。
ほんの5,6年前は24時間で6万枚づつくらいが限界だったのに
今は余裕で10万枚オーバーが当たり前になった。

海苔の酸処理の原料は有機アミノ酸。(アミノサプリみたいなもん。)
毎日川から何万トンもの大量の淡水を、河口なしでどばっと入れてくる複式干拓と、
数日に一回30センチ四方のダンボール数ハコ分のアミノ酸で海苔網を処理するのと、
どっちが有明海に悪いそうかは小学生でもわかるぞ

酸処理もやりすぎたらだめだが有明海の干潟の浄化能力からみたら屁みたいなもんだ
64名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 13:18:20 ID:lHvY3SkQ0
>>58
ちなみに漁業被害は20年で約200億円の損失。
http://www.env.go.jp/council/20ari-yatsu/y200-17/mat04.pdf
土建屋守るために税金使って海汚して漁獲量減らして
まじで最悪な公共事業だな。
なぜ仕分けされないんだ?
65名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 15:26:26 ID:9rNlzENa0
まあ、漁民も補償金に目が眩んでokしたんだからどっちもどっちだとは思うがな。
日本人全体の財産とも言える稀有な自然環境だったんだから、とっとと国定公園にでもしておくべきだった。
66名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:27:18 ID:ADpOzWlJ0
たった70世帯の農家の利益の為、だけに、海の自然破壊を進めた長崎県民と
国の役人の罪は重いよ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:41:54 ID:PCDRhFAn0
日本人としての価値は、
干潟 >∞> 農地
土建屋と農家に利益誘導した政治家と行政は、日本人としてクズ
68名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:43:25 ID:RLPrp2BX0
誰だよこの工事許可出した大臣
69名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:45:34 ID:C/DasUZr0
>ID:9rNlzENa0
あんたのほうが馬鹿だよw
70名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 18:58:58 ID:4370cABs0
>>68
つくったときの厚生労働大臣は菅直人
地元の漁民から文句が出始めたとき、その場にいた下っ端役人を叱りつけるパフォーマンスをやったのも菅直人
裁判所から開門を命じられたときの総理大臣も菅直人

民主党のブーメラン芸は伝統芸能の域だと思う
71名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:03:39 ID:PCDRhFAn0
素朴な疑問だが・・
厚生労働大臣が堤防を作る許認可権を持ってるのか?
72名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 19:53:12 ID:9rNlzENa0
>>70
普通に考えて許可を出したのは国土交通大臣だろう。
ミンス憎しはわかるがあまりにアホ過ぎる。
73名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:06:49 ID:/dTjqz8a0
海苔養殖で二枚貝の減少や奇形魚がでるのは予測されていたこと。タイラギより金になる海苔を取った漁業者。
74名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:50:43 ID:ADpOzWlJ0
諌早湾干拓事業予算、2533億円.
長崎県22年度当初予算、6634億円
75名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 20:55:33 ID:lRyTRW7a0
開門とか狂気の沙汰だな・・・
湾内全滅するぞ。
76名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 21:21:41 ID:/dTjqz8a0
1審も2審も、干拓事業が有明海全体に影響を及ぼすものではない=海苔養殖の薬剤が影響と言ってるのにな。民主党系の知事が落選したから、友愛されてんのか。
77名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:46:15 ID:lHvY3SkQ0
国をたたくのが絶好の機会なのに
意外と開門反対が多いのな。
>>75>>76は長崎のやつらか?他県に迷惑掛けんなよまじで
開門するにしても徐々にやれっていうのが開門派の主張だし
海苔養殖の薬剤が影響とか何の根拠もない話だぞ
78名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 22:56:30 ID:Y46o6PtPO
諫早民だが農家や土建屋がどうなろうとかまわん。ただ洪水は勘弁してくれ。やっと冠水浸水被害がなくなったんだよ。長崎の雨をなめんなよ
あと漁業者は海に堆肥まくのやめろバカ
79名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:05:20 ID:lHvY3SkQ0
>>78
漁業者の生活を潰して冠水なくなってよかったじゃねーだろバカ
冠水浸水被害がなくなったの?諫早ってそんなに雨ひどかったか?
80名無しさん@十一周年:2010/12/08(水) 23:21:48 ID:Y46o6PtPO
>>79
漁業者の生活苦は気の毒よ。でも建設開始時には連中も納得してたし、どうせタイラギとかとれないんだから海に妙なもんばらまくのやめてみろって思う
諫早はね、大昔から干拓地を広げてきたの。詳しくは知らんが何百年か前から。内陸にも海の神様が奉られた神社があったりする
海だった場所は当然水はけ悪い。干拓前は少し雨降ると大昔からの干拓地全域が池みたいになってたよ。年に1〜2回くらいの頻度で。そのぶん防災しっかりしてるから死者はたぶん戦後1000人もいないと思うけどね
81名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:03:21 ID:2yjfbMw10
>>80
建設開始時に納得してた漁業者は保証金65万で海を売った諫早周辺のバカ漁師だけ。
(しかも所得として計上されてほとんど税金でとられてるwww)
82名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:07:21 ID:2yjfbMw10
>>80
海にまいてる妙なものってなんだよ。あれは開門反対派のデマだと何度いえば..
数日に一回冬季だけ数十リットルの有機アミノ酸を放流していることと
毎日二回何万トンも汚れた淡水を一気に流してるのと
どっちが悪いと思う?
有明海の浄化能力はパないからアミノ酸なんて1日で1パーセント未満になる。
でも干潮時に大量の淡水を流し込まれて処理する力はさすがにねーよ。
83名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:12:21 ID:e27E9uFOO
>>81
そうなのか。詳しくは知らんけど気の毒なこったな。うちらは生命財産が守られて万々歳よ
まああれだ、国から金もらえるといいな。開門はやめてね
84名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:13:09 ID:2yjfbMw10
>>80
有明海は干拓の歴史だ。(というか日本全土だが)
悪いのは諫早干拓がとっている複式干拓という手法が悪いのであって
干拓そのものが悪いわけじゃない。
複式干拓では毎日干潮時に堤防の調整池から水量を調節する。
要は淡水を海に大量に流す。
これが海にとって悪いんだよ
85名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:17:11 ID:2yjfbMw10
>>80
昔に水浸しになってたのはその後に上水道整備が整ったからだろうが
そもそも複式干拓に水害を予防する機能なんてねーよ
干潮の時かつ、大雨の初期限定で機能する防水ってwww
しかも調整池のせいで被害を広げる可能性のほうがでかい
86名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:17:51 ID:HbddZ3o20
失敗した事業:国営諫早湾干拓事業による漁業被害
http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CD0000139&kw=%EB%DD%C1%E1%CF%D1
どう理屈をこねても一部の人間の利権の為に海や自然を破壊して良いのか?
許してはならない。

長崎県の利益を得た人間や農水省役人や関わった政治家の連中には
2500億円を弁済してもらい、失業手当、子供手当、生活保護費などに
まわしたほうが良い。

新幹線建設など論外だ。
87名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:21:10 ID:2yjfbMw10
>>83
諫早民の生命財産が守られて有明海周辺住民の生活潰されて
何が万々歳なんだカス
88名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:23:06 ID:e27E9uFOO
>>82
デマなのか?小長井の人からも太良の人の人からも直接聞いたぞ。堆肥まいてるって

>>85
えー、効果あるんじゃないか?現に冠水ほとんどなくなったぞ。どういうことだ?
89名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:32:43 ID:2yjfbMw10
>>88
小長井、太良って思いっきり開門反対派の地域じゃねーかwww
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E5%B0%8F%E9%95%B7%E4%BA%95&lr=lang_ja&rlz=1I7GGLL_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

諫早周辺は政治家やら報道やらで洗脳されてんだよ
実際に有明海沿岸地域の道路をドライブしてみろよ
諫早周辺以外は全部開門しろってのぼりがたってるぞ
そんだけ迷惑してるってこった
90名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:37:52 ID:2yjfbMw10
>>88
だから、上下水道が整備されたからだ
よく読めカス
http://jcpngsk.web.infoseek.co.jp/tokubetu/2007/0705isakan/0513bousaikouka.html
91名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:39:20 ID:e27E9uFOO
>>89
小長井太良が開門反対とは初めて知った。今も漁業やってるからてっきり開門賛成なんだと思ってた。ということは俺の友人たちがデマをばらまいとるんか…すまんね
よく行くけどのぼりとかはあんまり見た覚えないかな
92名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:45:22 ID:e27E9uFOO
>>90
上下水道の整備か…いやいくらなんでもそれはないんじゃないか?干拓の手法については詳しくないんで反論できんが上下水道の整備なんかほとんど変わってない。地元だからこれは断言できる
93名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 00:57:07 ID:2yjfbMw10
>>92
そりゃ何十年も前の話だからな
干拓よりもっと前だ
冠水がなくなったことと干拓工事は全然関係ない
ちなみにうちの地元も前はよく冠水してたが
ここ20年くらい冠水してない
94名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:00:15 ID:o8cJOypi0
魚や貝が採れなくなったってのは、別に有明だけの話じゃないからな。
日本全国漁獲量は減少傾向だから、五年経っても劇的に回復するなんて事は無いと思うけどねぇ。

どうなることやらw
95名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:06:31 ID:2yjfbMw10
>>94
開門派のねらいは五年でやっぱり干拓事業は失敗だったでしょって認めさせることで
回復させることじゃないよ。
その後で堤防を壊してゆっくり回復させりゃいいじゃん
96名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:09:31 ID:RZxiJ9QY0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    .|.|
   |::::::/――――v――, |
   ■■■■■■■■■■
  (〔y .―――ー'^ー――|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   閉門の許可出した奴出てこいよ。
     \   ̄二´ /
97名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:13:33 ID:o8cJOypi0
>>95
いやいや、回復しなかったら漁獲高の減少と水門閉め切りの因果関係は無いって事になるだろ。
それはそれで納得するのかね?漁協はとかは。

裁判所は問題の先送りをしたとしか思えないけどな。
98名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:26:35 ID:e27E9uFOO
>>93
いやだからさっき書いたけど干拓前まで洪水頻発してたんだってば。堤防締め切りの直前(たしか2ヵ月くらい前だったと思う)、議論紛糾してた時期にも干拓地域が池になった。池といっても国道が膝まで浸かる程度の軽い冠水だったが
マスコミが映像とか写真撮ってたけど俺の知る限り一切報道されなかった
99名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 01:57:42 ID:e27E9uFOO
>>98
ごめん、これちょっと訂正。地元テレビ局のニュースでは放送したかもしれん。けど議論紛糾中の干拓地のことなのに新聞と全国区のテレビでは一切報道なかった
100名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:03:51 ID:3xC+dp5e0
>>87、89
うち、熊本だがそんなののぼりみたことないぞ。
それに淡水が流れこむのが海に悪影響を与えるって、
それじゃ、筑後川とか球磨川とかどうなるの。

101名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:35:41 ID:2yjfbMw10
>>97
「回復しなかったら漁獲高の減少と水門閉め切りの因果関係は無い」って違うでしょ。
開門派は開門したら漁獲量が減るのはわかってる。
だからあえて開けさせて干拓事業が漁獲量の減少と関係してるってことを
明白にしたいんだよ。
それで堤防を壊す理由ができる。
五年で回復させようとは思ってないし根本である水門を壊さないと回復は無理だ
102名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:37:51 ID:2yjfbMw10
>>100
有明海沿岸の熊本といっても荒尾より北だけだ。
河内より南は水門による影響がほとんどなかったもんだから
われ関せずなんだよ
そのうち影響は出るだろうがな
103名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:43:33 ID:2yjfbMw10
>100 それじゃ、筑後川とか球磨川とかどうなるの。
普通の河川は河口でじっくり海水と淡水が混ざって海と川が共存してるだろ
諫早はそうではなく淡水をためて干潮時に一気にどばっと混ぜてんだよ
海の中にダムがあるようなもんだ。
普通のダムなら河口を通って海に入るけどね
不自然極まりない海になってるんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 09:56:53 ID:2yjfbMw10
>>99
ごめんおれも訂正 上下水道工事ではなくただの冠水工事な
単に冠水工事が進んだんじゃないのか?
何度も言ってるが複式干拓には水害の予防効果はない。
そもそも、工事の目的は農地開拓だったし
あとづけの理由が水害対策だったわけでしかも効果なし。
105名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:10:58 ID:e27E9uFOO
>>103
干潮時にドバッとってのは違うと思う。かなり緩やかに排水してるよ。川みたいに常時流れてるんじゃないかな。止まるとしても満潮時くらいか?排水が止まってるとこ見たことないもん
排水が見える施設が堤防にあるのよ。その場所の排水量はわからんけど見た感じ本明川(諫早で一番でかい川ね)の平常時の量に近いと思う。堤防は今道路になってるんだがその真ん中あたりに休憩所みたいな場所があって、そこの歩道橋の上から見えるよ
106名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 13:22:31 ID:e27E9uFOO
まあ不自然ってのはまったくその通りだと思うけど、「死の海」とかいう感じとはほど遠い。堤防道路沿いの海は誇張なしに魚が手でつかめそうなくらい命にあふれとるよ。堤防道路は釣り禁止だけどw
>>104
その複式干拓に水害予防効果がないってのが地元民には信じられないのよ。諫早は毎年のように洪水があったんだよ。膝まで浸かるのは2〜3年に1回くらいかな
それが堤防締め切りを境にピタッとなくなったの。13年間で足首あたりまで浸かる冠水が1〜2回あったかなぁってくらい
俺の記憶だから不確かだけど膝近くまで浸かると通行止になるから諫早警察署に聞くとわかるかもしれんよ。通行止は堤防締め切り以降記憶にない
冠水工事って何かあったかなあ?大きな工事は新しい道路ができたくらいだし河川工事は河口南岸付近でトラックが出入りしてた場所があるけど新営農地への通路だと聞いてる。水路は小さい農水路やその水門とかの施設も含めて見た感じ何も変わってないよ
107名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 15:40:32 ID:/dorc1WQP
>>106
俺も昔は小野辺り(昔干拓したところで米地帯)が水につかって学校休んだやつがいるときいて羨ましいなとおもってたしなぁ・・・

大体今干拓地堤防で上手くやってる排水を堤防取り壊すとなると
個々の水門でやらないといけなくなって大変なことになるのは目に見えてるし
108名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 19:07:47 ID:e27E9uFOO
>>107
お、ご近所さんか。そうなんだよ。潮受け堤防の開放撤去やら塩害水害対策やら旧海岸線の堤防再整備やら…どんくらい金かかるか見当もつかんわ
109名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 02:42:15 ID:3W7hVXbe0
>>78
何で海に流れる水を堰き止める事が浸水被害を防ぐ事になるんだよ馬鹿w
110名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:05:38 ID:cGjKBX550
>106 堤防道路沿いの海は誇張なしに魚が手でつかめそうなくらい命にあふれとるよ。
で は な ぜ 漁 獲 量 が 落 ち て ん だ
おれは漁業やってるが干拓以降、アサリ、タイラギは水揚げ0だぞ。
沖にいけば山ほどいたイソギンチャクやヒトデなんかほっとんど見かけない。
岸で都合のいいとこしかみないバカと話してるほとんとイライラする
仮に100歩譲って水害対策のためだとしても生活壊されて黙っとけるかボケ
111名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 14:25:08 ID:cGjKBX550
>105 干潮時にドバッとってのは違うと思う。かなり緩やかに排水してるよ。川みたいに常時流れてるんじゃないかな。止まるとしても満潮時くらいか?排水が止まってるとこ見たことないもん
季節によるが一回約700万トンものその本明川から流れてきた汚れた水を
一日二回も放流してることを
貴様のバカな頭にもわかるようにどばっとって言ったんだ。
どのくらい汚れた水かって言うと、
汚すぎて本来の目的である農業用水にも使えないくらいの汚水だ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 15:42:00 ID:IwkYkR/YP
>>111
諫早市全体の下水の利用率が既に75%になってる現状で汚水がそうそう流れるわけないだろ・・・
大体本明川自体そんな汚い川じゃねーぞ
どっからそんな汚水が湧いて出てくるんだよ・・・・
113名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 00:55:39 ID:MWbN9acs0
>>110
漁獲量が落ちてるのは、別に有明だけの話じゃないだろ。
今の日本にアサリやタイラギが沢山採れる所なんてあるのか?
114名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:13:38 ID:yhHq+xcP0
>>113
昨年は有明でタイラギ豊漁だったよ。最も
獲りすぎたらしく今年は今イチらしいが。で
もノリの養殖のせいでホルマリン漬けになっ
ているタイラギ、食べても大丈夫なのかな。
115名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 01:45:14 ID:REnAzUiVP
>>10
裁判所って何の責任もとらないよね

冤罪判決しても年金暮らしでウハウハ
というより裁判官が生きている間は判決覆らないし

更生を期待して減刑した被告が再犯しても関係ないし

最近じゃあ死刑宣言の重みを裁判員に背負わせてるし

これで年収2000万だもんなぁ
良い商売だよ
116名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 05:24:32 ID:zMXD+sxdO
>>110
あ、近くの人なんだ。じゃあ見においでよ。漁業被害出てるとこなら遠くても車で4時間くらいかな?ドライブがてらさ
ほんとすごいから。魚が群れてて魚目当ての鳥が集まってきてて…新しい生態系が築かれつつあるように見える。鳥が大きなボラを丸のみするところとか面白いよ。漁民なら見慣れてるかもしれんけど
沖で獲れなくなったって言うんならその通りなんだろうね。でも全国的に漁獲量は落ちてるわけよ。豊かだった大村湾もモノによっては壊滅で漁民が介護施設とかで仕事してる
干拓の影響はもちろん考えられるけど、全国的不漁に加えて漁業手法も変えてんだからせめて変えた分(とくに薬品の量ね)をいっぺん元に戻してみたらってのが俺の主張
117名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 06:22:34 ID:zMXD+sxdO
>>111
その書き方じゃ誤解されちゃうでしょ。ここ見てるのは実態を知ってる人ばかりじゃないんだから
排水してる時間がほとんどなら「一日二回一気にドバッと排水」っていうより「一日二回満潮前後に止水」のほうが俺みたいなバカにも実態が伝わりやすいと思わんかね?それとも実態を知られたくないんか?
>>112
確かにその通り。本明川とか他の小さい川も見た感じそんな汚くないわね。でもさ、調整池の水質が悪化してるってニュースでたまに言ってるよな。実際干拓道路から見える調整池は川より透明度が低いように見える
汚物が沈澱して滞積してんのかな?それともバクテリアとかか?魚とか亀は住める程度の汚染みたいだけど対策が必要な気はする
118名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 08:34:06 ID:bnVIoApr0
平均水深は1mくらいで、調整池(川底)ががた土のままなので、それが風などで巻き上げられている。一方、海側は深くて砂地。水質は沿岸の河川と同等以上。
マスゴミはネタになる共産系&日弁連開門派とベタベタ。
119名無しさん@十一周年
>>118
ああそういうことか。おかしいと思ったんだよ。流れ込む水は汚くないし、その分排水してるのに水質悪化って変だもんな
ほんとマスコミは干拓地の実態を伝えてほしいわ。地元メディアでさえ地元の声を伝えんからな。伝えるとしても新営農地の人とか土建屋の手先みたいな連中が好き勝手言ってる話ばかり
全国メディアにいたっては原告の話を一方的に垂れ流し、諫早のことは利権の話に触れるだけ。ふざけんな