【話題】「C言語もしらない俺が2カ月でiPhoneアプリ作成」 はてブで話題、人気に
1 :
おじいちゃんのコーヒーφ ★:
「言語すら知らなかった私が2カ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事」と
題したブログがはてなブックマークの週間ランキング(11月20日〜26日)でトップとなり、現在でも話題を呼んでいる。
同エントリーでは、それまでiPhoneのプログラミングを一切知らなかった著者が、
独学でプログラミングを学び、開始から2カ月でリリースを行ったコツを披露している。
同エントリーはツイッターやはてなブックマークで話題を呼び、ツイッターでは12月3日現在で
1,100を超えるツイートがあり、 2,700を越すユーザーがブックマークしている。
このエントリーの著者で、現在個人でウェブサイトの開発・デザインを行っているのが
又吉れいさん。現在27歳の青年だ。葛飾区四つ木の出身で高校卒業後にアメリカに留学。
大学留学中の夢は「アメリカで働きたいと思っていた。コンピューターについては
『オタクがやるもの』と思っていて触ったこともなかった」と話す。
留学中に大病を患い、帰国を余儀なくされた又吉さん。闘病生活は1年以上になり、
闘病中「自宅のベッドでもできる仕事をしたいと考えた」結果、ウェブの世界で
起業することを決意。全て独学でPHPやHTMLを学んだ。
起業後は知り合いのつてやツイッター経由で仕事を受注していたが
「特別営業がいない自分にとって、ブログなどでしかアピールする場所がない」(又吉さん)
とブログ内でセルフブランディングを敢行。「見てもらえるブログのエントリーを考え、
戦略的に書いていった」と話す。
イカソース
http://kameari.keizai.biz/headline/471/
Cなら知ってる
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:44:00 ID:2uNkz2vP0
ひでぶ
日本語ベーシックなら知ってる
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:44:50 ID:TTXajpnJ0
> 留学中に大病を患い、帰国を余儀なくされた又吉さん。
へぇ、あの選挙爺さんも苦労してるんだな
ふ〜ん
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:46:02 ID:jLwWxJXG0
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:46:29 ID:TTXajpnJ0
>>1を読んでわかることはプログラムの習得に必要なのはまず英語って事だな。
cよりjavaのほうが簡単だから。
マジでC言語はアプリ開発には必要ないと思う。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:47:15 ID:5zZ9b7B00
COSPLAYSHOTS.comって書いてあるしAVじゃないんじゃないのw
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:21 ID:upNuLL3P0
HTMLやPHPは取得済みだったのか
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:49:01 ID:UgS7700n0
ベーマガでも読んで出直して来い
18 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:49:10 ID:LJtukoDn0
なんでそんなにアグレッシブ
>3
すげぇ
>「アメリカで働きたいと思っていた。コンピューターについては
『オタクがやるもの』と思っていて触ったこともなかった」
うそ臭いですね
で、
>>3の詳細はまだかね?
C言語知っていれば他の言語も書けるという事実w
はいはい釣り釣り
Cって結構難しいよな
メモリの扱いも気にしてプログラミングしないとダメだし、ポインタとか取っ付きにくいし
>>3 Fateのセイバーのコスプレだな。
カツラじゃなきゃロシア人か?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:07 ID:dFsrj3kD0
C言語はしらなかったけどObjectiveCは熟知していたとな!?
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:16 ID:xEz5AAQM0
Fortranならしってる。我が社はコンパイラを作ってるよ
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:34 ID:5zZ9b7B00
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:35 ID:CJXtNTkw0
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:08 ID:ybHuzsXz0
何言ってんだよ。
時代はアセンブラだろ?
javaでええやん
きぼんぬ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:20 ID:EA3WxITq0
>>5 勝った!俺はもすこし高級なファミリーベーシック
Cが実は難しいんじゃないの。
ぬるぽみたいのないし。
パッケージみたいのの知識はなくても書きやすいのかもしれないが、
通常は再利用できるものはしたほうが楽だろうし。
Cなんて、数日で理解できるようになるだろ
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:52:13 ID:pMbL+XjrO
最初はJavaでいい気がする
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:52:22 ID:gCltMgId0
プログラムってそんなに簡単なの?
ケント・ベックやらかつての名士の努力はなんだったの?
PHPユーザーです。
ええ、GREE PlatformのOAuth通信で詰まってますよ>_<
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:53:34 ID:jLwWxJXG0
AVじゃないだと・・・
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
イエス様の親族?
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:03 ID:XzKL2S8R0
スーパーハカーのおまいらにとっちゃ2ヶ月でプログラム開発なんて
何がニュースなのか理解できないだろうな。
さて
>>3の詳細を聞かせてもらおう。
俺はcobolで作っといたよ
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:32 ID:U/bbhuJf0
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:32 ID:LJtukoDn0
cはメモリ管理が難しい。
関数でメモリ管理とか仕様的に間違ってる。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:39 ID:PvvKKzSy0
>>37 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:53 ID:Spslj5zL0
おれもそろそろまじめにやるか。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:05 ID:bOEFuHgY0
C言語のことより
おまえらの画像検索能力のほうがすげぇわwww
DirectXでは書籍を何冊も読んでもゲーム作れなかったけど
iphone SDKでいきなりゲーム作れたからな
マイクロソフトは本当にゴミ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:56 ID:rb3QVWxsP
2ヶ月でC言語をマスターできない奴は腹を切って死ぬべきである
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:10 ID:xg0esOU70
コス画像スレにすんのか?
オレはそっちのがいいぞ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:24 ID:+fTk7tHyP
マック必須だけどな
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:30 ID:0w0Aj6M90
Cって低級言語に近いし、結構敷居が高いと思う。
あんな画像でどうして詳細がすぐ分かるんだw
なんだよAVじゃないのか
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:34 ID:gjEWntHf0
> Cって結構難しいよな
> メモリの扱いも気にしてプログラミングしないとダメだし、ポインタとか取っ付きにくいし
Cocoaのメモリ管理は、C以上に難解だぜ。
凛が酷いwwwwwwwwwwwwwwww
Xcode立ち上げてビルドボタン押せばHello World!アプリが5秒でできる。
こないだの神のみぞ知る世界でCOBOLの本が廃棄処分になってたな。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:55 ID:azXveSSW0
「はてな」ってオウム残党の企業舎弟だろw
205 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:12:59 ID:UbsH3qNX
はてなオウムの情報が流れた時、地下鉄サリンで社員を何人も失った某一流企業で、
直前に社内ネットに「はてなのススメ」みたいなのを書いた社員が、謎の集団に職
場から拉致られて「行ったこともない遠くの会議室」に連れて行かれて「尋問」
されたという出来事があった。はてなをマハポシャみたいなオウム関連組織だと
想定したらしいな。
オウムっていうのは、企業にとっては今でもそういう存在なんだということを知って
ちょっと衝撃だった。
ていうかアプリ完成の2ヶ月前は、どんな状態だったんだ?
一切PCに触ったこともなかったの?
それとも、PHPかなんかでプログラミングやコーディングの経験は積んでいて、
2ヶ月でCを習得してアプリを作ったってこと?
前者と後者じゃまったく違うぞ
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:57:00 ID:d/ilWopd0
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:57:13 ID:0nCV8arD0
秋葉原で天罰叫んでいた人の親戚?
ところでその地名は出して良い地名なんだろか
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:58:07 ID:85vKET6O0
で、肝心のアプリはどんなのよ?
ブログの宣伝だけか。
これもう1ヶ月くらい前の話題だと思ったが
ここからセイバースレになりました
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:58:51 ID:PzRE6Qx/0
詳しい理由はツイッター等で熟知すべし。
PHPやってたんならコツは掴めるんじゃね?
>>55 ダブルポインタは除外してあげた方が良いのでは…
ブログの宣伝スレにするのか?
コスプレ画像スレの方が有意義だろ
やっても理解できなかったのと全くさわりもしていないのとでは違うからなぁ
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:14 ID:/0zwUt2J0
俺が各言語でソフト作れるようになった勉強時間なんて、最近は半月程度が平均だ。
そこからソフト作るが、リリースまではモノの規模によって違うけどな。
昔は、習得にかける時間が長かったが、ネットで検索できるようになったら、すごく早くなった。
言っちゃ悪いが、特にすごくもない。
NULLでもエラーにならないからな
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:40 ID:xJ/WY5DF0
PHPでちゃんとオブジェクト指向な設計が出来てれば、普通の経験者だろ
81 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:51 ID:i02rfQHj0
なんだ、ぺちぱーか
ついでいうとアップラーならオブジェクティブCな
プログラミング言語を使うということなら基本的に専門性は低くて
それを使ってなにか作りたいというレベルなら3ヶ月くらいでマスターできるだろう。
エンジニアとしての専門性って言うのは、それを利用して規模の大きなバックグラウンドシステムを
構築したりする事だからね。おれも独学でプログラムを勉強してこの業界に入って
現場のプログラマーたちのプログラムスキルが非常に低いことに驚いたけど、それは専門性の方向が
違うだけのことだと気がついたのは数年たってからだな。
プログラム言語を取得するということでは誰でもが半年でマスターするだろう。
しかし、開発能力というのは言語を使いこなすというよりも、以下に論理的に思考できるかという資質や、
数学の能力、無関係に見える分野のバックグラウンドのほうが役に立つことが多い。
やったことあるのはC, C++, C#, Java, VB6, VB.NET, SQL, LISP
LL系はほとんど分からん
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:59 ID:9E1pVJLj0
JavaもObject-CもC++もC#も、Cを使いこなせない馬鹿向けの言語。
本当にできるエンジニアにはCがあれば十分。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:02:12 ID:0nCV8arD0
>>66 某ネット系上場企業の株主一覧に、幸福の科学が載ってるの見付けて吹いた
上場前後の期間、HPに堂々と出してた
オウムはもっと創価と戦うべきだった
信濃町以外にも狙うべき場所あったのに
JAVAスクリプトじゃないの?
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:02:28 ID:WVhIln+30
Cで14年飯食ったけどObject指向が理解でけんのです
こういうのに釣られて
自分にも出来るかも!って悲しいよね
スポーツにせよ学問にせよ料理にせよ何にせよ
二ヶ月たっても二年たっても
駄目な奴は一生駄目だからな
まぁ、俺のことなんだけどな
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:03:35 ID:VFMuh35v0
>>58 C言語にある絶対番地のアドレスに有無をいわさずジャンプする機能って欲しいよね
>>85 数年後に、難解なCコードを見た保守開発者が
「なにこの糞コード?死ねよ低脳」と悪態を吐くんですね。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:04:11 ID:/0zwUt2J0
>>85 そりゃ、Cがあればたいていのことが出来るが、オブジェクト指向の生産性のよさを
理解できなきゃ、3流プログラマーだよ。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:04:18 ID:ncTbMIgS0
良友の影響でアセンブリ解析に興味もったのがプログラミングをきっかけだったから
最初に学んだのはX86アセンブラだった
HTMLとCSSでギブアップした俺はお呼びじゃないことは判った
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:04:52 ID:UQTNV3c60
俺もDelphiならif文だけでアプリ作ったぞ
「言語を知っててもゴミなやつはゴミ」
SEになってようやく分かった
C言語第1の壁 → ポインタ
〃 第2の壁 → 構造体とポインタ
〃 第3の壁 → C++のクラス設計
ここまで理解できればほぼすべてプログラムは書ける
だが、Cから入ったやつはオブジェクト指向言語が非常に難しく感じることが多いはずw
CはUNIXにどっぷりすぎる。
>「見てもらえるブログのエントリーを考え、戦略的に書いていった」と話す。
だそうです。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:06:39 ID:gCltMgId0
なんだ言語馬鹿か 役に立つ何かを作るという世界とは違う住人だな
様々なジャンルを越えた知識も必要だし DBやらOOPやらデザパタやら学ばなきゃならん事は多い
偉そうな事を言うのはそれらをクリアしてから言え...
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:06:40 ID:/0zwUt2J0
>>95 根本的に、HTMLでもCSSでもCでも習得難易度はそうそう変わらないぞ。
言語が書けるというのはたいしたことない。一つ基礎があれば他の言語なんて1ヶ月で覚える。
言語の細かい仕様やライブラリの使い方の方がよっぽど難しい。
Javaが簡単と言われるとは言語仕様が簡単なんじゃなくてライブラリが非常に整備されてるからだな。
俺はLispの見づらさにぐっと来た
>>93 普通はchar* argv[]でしょ。
これなら分かりやすいのでは。
>>100 ポケコンなつかしす。BASICでゲーム作ってたなあ。
>>93 あれは「おまじない」だから…
アセンブラからCに来た人は大丈夫だろうけど。
JAVAやPHPからプログラミング始めた人にはやっぱり難しいんじゃない?
>>98 残念ながら最大の英語の壁を忘れておられる
一番簡単で使えるのはVBA。
parlは仕様が汚すぎる。
大学の時C言語で挫折して、システム管理者になったお^^;
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:08:59 ID:VFMuh35v0
>>100 PB-100持ってたなあ。取り説の例題の一番最後がモンテカルロ法での円周率計算だったかな
こういう機種ってPOKE文,PEEK文できたんだっけ
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:09:50 ID:79P0g11b0
>>61 Objective-Cのメモリ管理が難解とか言うヤツはCのメモリ管理も怪しいヤツだな
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:09:56 ID:/0zwUt2J0
>>105 プラットフォームの違いによる特殊な例が少ないからだよ。
OS依存でギリギリの機能使おうと思ったら、Javaじゃきつい。
逆にCのライブラリなんて真面目に使うには複雑怪奇だぞ。
数は少ないけどとある標準ライブラリの関数なんてセキュリティ上の関係で使うな
となってたり、かと思ったらMS独自仕様の代替関数があったり。
さらにC99ではそのぐらいライブラリでやれよ!って思うような可変長配列や
複素数型とか導入されたり色々ありえない。そりゃC言語が廃れるわけだわと思った。
>>110 プログラミング勉強しようとして最初に感じた嫌悪感の正体
Cか。俺は1歳で覚えた。
おしっこCーって。
いきなりWEB開発から始めたのは偉いと思う
昔のように一つの言語で完結してればマシだけど、複数をあるレベルまで習得しないと
まともなものにならないもんな
プログラムは手段でしかない。大事なのは目的
個人的にSEに必要な能力
第一 MS Excelを使いこなす能力
第二 スケジューリング能力
第三 プログラミング能力
CはC89で十分。
bool型とか使ったこと無い。
コンピューター言語って
一般人でも最低限知っておいた方がいいもの?
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:11:48 ID:U/bbhuJf0
よく分からないから、量子サーバーにエンタングルしてくる
Cならコンピューターと直結した動作を操作する方法を実装するのは容易だが
他の言語やCで作られたスクリプト言語類では、実装方法自体が無い事もある。
ブート回りはアセンブラによる実装例しかなかなか見つからない。
つまりCとアセンブラやっておけば、他の言語の概念を理解するのは容易。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:12:12 ID:pCuuYlU30
>>91 上級者はC言語でも綺麗なコードをかくよ。
ソースはおれ。
汚いプログラムというか見て腹がたったのはCOBOLだな。
「何この作文ww?」というのが一番の感想。
COBOLやってた昔の上司も「あれ、なんかムカつく」と言っていた。
趣味のプログラムと業務プログラムは違うからなぁ
cは使い込んでいくうちにCOBOLみたいになってしまう。
ぬるぽスレの予感......
>>116 そりゃ言語の難解さとはまた違った話でOSのAPIをどうラッパするのかって話でしょ。
あれは難しいというよりめんどくさいって感じだな。大体同じUNIX系のくせにAIXだの
SolarisだのHP-UXだのでシステムコールの仕様がばらばらとか何とかしてくれって感じだ。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:13:26 ID:/0zwUt2J0
>>109 あの種類のメモリ管理を考えなくていいだけど、どれだけ楽かw
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:14:33 ID:rSZrzAch0
>>100 おれの初めてのプログラミング経験がそれだわ・・・
>>129 趣味でそこそこマスターした人がチームに入ると苦しむよね
実習のために格安で買えたインタプリタ方式のC言語のソフトあるが
エラー出たところで止まるから、修正しやすい。
>>1のエントリーっはどうやって辿り着けばいいの
>>98 MSX BASIC、COBOL、PL1、Cと流れてきたけど
見事にオブジェクト指向が受け入れられない身体w
一番好きなのはDirectorに搭載しているLingo
>>124 ぜんぜん必要ない。
10代だったらVBA使えればいろいろ便利だけどね。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:16:49 ID:/0zwUt2J0
>>132 つうか、Javaは、一回調べればそれいいから、情報も一元的なんだよ。
同じサーバーアプリ作っても、Winで動かそうが、Linuxで動かそうが基本、同じに動くし、
それ故に事例も多くて、対応が楽だ。
>>98 まだあるぞ。
第4の壁 → FSMとかステートパターンとか
多態性と関数ポインタとかよく理解してないとここで詰む
今までプログラム勉強したこと無く、最近になって仕事に使う用にVBAとやらを弄りはじめたが、マクロ作るの面白いな
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:18:42 ID:79P0g11b0
>>138 Lingoもオブジェクト指向っぽい事できなかったっけ?
はてブで人気あるのって
楽に習得!みたいなものばかりだよな
まぁ英語出来たからなんとかなったんだろうな。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:19:39 ID:osDIL/1g0
>>135 俺sugeee的なのはたしかに勘弁してほしいね
>>100 ついでにポケコンジャーナルの購読をお勧めする
>>140 でもまぁCはしらんがC++ならOS抽象化は各地で頑張ってるぞ。
そりゃドライバ書いたりすげえ細かいことするなら別だけど俺みたいに
低レベルなプログラミングをほとんどしない人にとっては結構やりやすい環境になった。
が、それでもめんどくさいので最近はC#とかIronRubyで.NETばっかりだな・・・
151 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:21:01 ID:/0zwUt2J0
>>138 オブジェクト指向だと、楽だがなぁ。
ExcelのVBAなんちゃってオブジェクト指向なのが、すげーストレス。
まぁ、クラスっぽいの使えるだけでも、かなり楽ではあるんだが。
>>142 マクロレベルで済むなら楽しいだろな
規模がでかくなったり凝った事をしようとすると勘弁してほしくなるが
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:06 ID:gjEWntHf0
>>117 Cの標準ライブラリって、多用すること無んじゃね。
posixやwin32の、システムコールを使う方が良いべ
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:33 ID:AN3B5cLc0
ところでC++ってどこまで「+」増えていくんだ?
ソースコードの拡張子cppppppppppとかなっちゃうだろwww
具体的にどんなものつくったの?
156 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:38 ID:QejJJTBt0
>>85 Cの案件は少ない。C++ならかなりあるけど。
Cは出来なくはないが嫌いだな。
>>135 でも趣味グラマがダメなのはチーム開発の方法論を知らないからであって
そもそもプログラミングが趣味でさえなくて情報系の学科でてるのにソフ開さえ何年かけても
受からないような人に比べればかなりマシなんだよ。そしてそういう人が日本の上流ITには
多いという事実。
>>144 商業書籍でもそうだよ
「難しいものを簡単に」が売りになる
ただその簡単ってのは表層的で本格使用に耐えないという意味でもあるわけだが
>闘病中「自宅のベッドでもできる仕事をしたいと考えた」
ライトノベル作家になれるかと思った事はあるが
病院のベッドの上でプログラムを習得するガッツはなかった
俺が関わった案件では、Cなんだけど、ヒープ使用禁止ってのがあった。
古いシステムの更新案件なんだけどな。
ヒープ使用禁止で、タスクがやたら多くあって、巨大なグローバルメモリが
存在してた。
で、多数のタスクがそのグローバルメモリを参照しまくってるし、
タスクはサブルーチン化されてなくてやたら長く、あっちゃこっちゃで
グローバル書き換えるわ、ファイルに書き込むわ、gotoだらけだわ
いつどこでタスクが終わるかすらできんかった。
あんな糞案件にはもう関わりたくない。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:25:30 ID:/0zwUt2J0
>>152 Excelマクロを馬鹿にしちゃいかんよ。
あれは、企業の底辺を支えていたり、個人レベルの生産性をアップさせたり、いろいろしているのだ。
っていうか、億単位のシステムより、VBAマクロの方が役に立ってるとか普通だよ。
また、ExcelVBAのシステムを基盤システム入れたいけど、金かかりすぎるんでどうしようとか
悩んでるところも多いし。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:25:32 ID:VFMuh35v0
>>161 自宅のベットにロジアナとかICE置けないよなあ
>>3 こんな娘が、家でご飯のおかわりを待ってたら、マジ死ぬ気で働くわ、俺('A`)
標準ライブラリ嫌ってシステムコール多様するとか、
他機種に移植するときどうするんだよ?
>>3 やっぱ欧米人のコスは微妙なズレ感が無いからエロさとか出ないんだよなぁ
ソコいくと日本人コスは微妙なズレ感が出てエロ度が高い
まぁズレ過ぎちゃってるのは多いけどさw
ソースは人間性を見るのに最適。
>>154 C++に++が増えたのがC#だよ
>>156 実際Cが書けるって人のソースを見るとそれはC++だから
コンパイル通るんであって厳格にCとしてみると間違った文法の場合が多いしな。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:26:07 ID:r+fxN8QP0
FORTRANしかわからないおでにもつくれますか?
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:26:12 ID:00k3ZSBu0
Cで大規模なプログラムを書くようになると、いつの間にか
勝手にC++になってしまっている。
C++が出たとき、ありゃ同じこと考える奴いるんだなぁと
思った。 まぁコンパイラ作るほど暇ではなかったが。
(仕事では作ったけどな。Fortranで)
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:26:45 ID:v01MdkpH0
Cはポインタ以外ならそうでもないけど、ポインタ関連はアセンブラやった事無いとダメだな
というか、アセンブラ知らずにC言語でポインタ使えるとか言い張る香具師は信用できない
業務にもよるが、現実問題でCでポインタを使わなきゃいけない事態って限られるから、
大した事をやらないのであれば無理にポインタなんて勉強する必要なんて無いんだけどなw
>>85 お前、10年前のプログラムの保守とかやった事無いだろw
まあ、低脳の書いたC++とかJavaのコードは並みのCソースより酷いから、
あながち間違いでもないのが悲しいが。
>>90 ・ω・`)つgoto
>>127 綺麗とか以前に答えに辿り着くまでのコードを読む文量の問題
汚かったらCだろうがC++だろうがJavaだろうが一緒
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:27:00 ID:pRLTpDWK0
ウェブプログラミングでオブジェクト指向を知っていたんでしょ。
この手の誇大広告ウザイ。
プログラムするのに英語の素養が必要といえば全く関係ないと思ってたんだけど
今はC Magazineも廃刊だし、ある程度まともな情報得ようと思ったらまずは英語の勉強から
入らないと駄目かもしれないな。
MicrosftSystemsJornalとかDDJとかの日本語版が発行されてた時代に勉強してた
俺は幸運だったのか
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:09 ID:gjEWntHf0
自作のアロケータだな
単に共通ライブラリ溜め込むだけじゃないって
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:26 ID:+ur6/aw/0
C言語〜ってだけでまだまだはてブ釣りはできるだな
>>173 何のアセンブラかを明記せずにただ「アセンブラやったことないとだめ」という奴は信用できない
いや冗談ですよ本気にしないでw
>>152 期限ないから適当に思い付いた時にカチャカチャやってる状態
期限付きでやれといわれたら多分無理だろうな
182 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 20:29:25 ID:KVFauuHi0 BE:244944454-2BP(3000)
個人でちょっとした事するならshell scriptバンザイ。
脱獄touch上でなら下手なアプリより融通効くぜ。
UNIXバンザイ。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:53 ID:9E1pVJLj0
一杯釣れて楽しいが、Cでまともに整然としたコードを書けない連中が
自分の能力の低さを自覚しないままオブジェクト指向の真似事をして
下らないコードを書くのが一番痛い。
もちろん、Cにこだわる奴でも駄目な奴は駄目。それだけのことだ。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:56 ID:r+fxN8QP0
濃厚なK&Rスレと聞いて
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:19 ID:VFMuh35v0
>>162 >俺が関わった案件では、Cなんだけど、ヒープ使用禁止ってのがあった。
そうしないとメモリフラグメント起こして、動くパターンと動かないパターンが
発生してテストができないよ
>>173 >・ω・`)つgoto
そういうのじゃなく、あるROMページの先頭(例えば0x0000,4000)とかの地点にPC
を持っていくやつ
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:27 ID:AN3B5cLc0
>>160 御坂ミコトさんもこれやられたてたのかwww
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:52 ID:wfUsj0fc0
>>1 iPhoneってJAVAだろ?なんでCがでてくるん?
門前の小僧習わぬ経を読む
まずは出来の良いスケルトンモデルを手に入れて、その形式を極めることでしょ
一個自在に使えるプログラム形式を身に付ければ、語彙も文法も後で何とかなる
ついでに同じ志を持つ勉強仲間が居れば百人力
俺は独学でK&Rから始めたので、途中泣いてばかりだったよ
CもC++もObjectCも出来たけど仕事が無くなって、違う業種に鞍替えしたオレ負け組み
>>65 さすがにCOBOLの本は捨ててもいいと俺もオモタ
>>163 それはわかる
かなりの汎用性もあり、思った以上に使い勝手も良くて現場じゃ重宝してることも
でも、そういう所は趣味の人が作ったベースに増築増築で訳判らん状態になってる事が多い
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:32:14 ID:/0zwUt2J0
>>180 俺なんか、アセンブラどころか、マシン語を直接打ち込んだことがあるぞw
あんなの、めんどくさいだけだがな。機械がどう動いているかを知るにゃいいが、今なら素直に
高級言語使えって感じだ。Cレベルのメモリ管理しらなきゃ云々言ってる連中は、どっかで知識
が止まってんだから、相手にするな。そういう必要がでたら、対応を考えりゃいいことだ。
>>180 ポインタを理解するためというだけならCASL2でも6502でも何でもいいと思う
マック買ったの?
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:32:46 ID:AfPqmHxm0
ハンドアセンブラでデスマーチ出来たら一人前
つーか、プログラムなんか誰でもできるようになるし、自分でできる必要もない
売れるアプリのアイディアを出すのが難しいのだ
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:33:13 ID:wfUsj0fc0
つか勉強して携帯アプリ作っても月収15万とかだろ?
司法書士や医学の勉強したほうがお得じゃん
>162
昔は実機のスタックに余裕がなかったから、
スタックオーバーフローで異常終了する事が多かったんで
原因の究明を用意にするためとか当時なりの工夫をしてたんだと思うよ
ただ、後を受け付いている人たちがなぜそういう設計にしたのか、今のハードでそれは意味があるのか
に考えを巡らせないことが多いのは残念に思う
なぜ、このメモリブロックは72kb単位で分割してるのかと悩んでたら、昔の16bitプログラムの制限で作られた
処理で、すでの16bitはサポートしてないのに誰もそれに手をつけようとはしてなかったことがある。
それによって様々なバグの温床になっていたにも関わらず。
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:34:00 ID:VFMuh35v0
>>196 大学の実習でZ80のハンドアセンブラやらされたのはいいおもひで
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:34:11 ID:v01MdkpH0
>>156 どんな職種か知らないけど、C++が多いとか羨ましいなおい
>>180 マジレスすると、プログラムを走らせる時にメモリ内がどう変化するかが分かればいいから、
それが分かる物なら何でもいい。
>>193 ハンドアセンブルなんて単語を久々に思い出したぞw
まあ正直うちの会社なんてJavaしかかけないような人ばっかりだけどそれでも
相当利益出してるからやっぱり適材適所なんだろうな。
>>185 typedef void (*func)(void);
func a = (func)0x00040000;
a();
これでどうや
204 :
199:2010/12/05(日) 20:35:42 ID:iKhiQIGO0
あーヒープかスタックと勘違いした
勉強していないアピール
>>203 使ったことないので知らないけどsetjmp/longjmpじゃだめなのか。
もしくはインラインアセンブラ、は反則だな。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:36:55 ID:VFMuh35v0
>>180 8bitに16bit、Pentiumまでならアセンブラ書いてたし、いまではAVRで遊んでる。
思ったのは、アセンブラならどれも基本概念は変わらない。
そういう意味で「アセンブラ」って事を言いたかったんじゃないのかな?
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:07 ID:r+fxN8QP0
マシン語をディップロータリースイッチで入力したおれに謝れ
>>1 Cは知りませんでした。 でもPASCALは知ってました。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:29 ID:TTXajpnJ0
>>198 今司法書士は金にならんぞ。
弁護士の食えない奴が司法書士の領分に入ってきてるから。
医学ってか医者になろうと思ったらプログラマ程度の勉強じゃ無理。
PASCALは廃れたな。
ターボパスカル結構やったんだが。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:39:00 ID:gjEWntHf0
メモリアドレスを即値指定は、機種依存だから
アセンブラでやるのが、本筋だべ
>>213 PASCALも小分けできればいいのにと何度思ったことか。
PASCALもbegin end なんて面倒なこと書かずに済めばいいと何度思ったことか。
普通の人はプログラムのためにアセンブラ勉強するんだよね
バグ解析のために勉強した人って少ないんだろな
独学以外でプログラム学ぶ方法が逆にあんのか
専門大学も自分でやってないやつとかクズしかいないだろ
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:39:51 ID:YCYWfhak0
頼むから
頼むから
switch(intr){
case: 0x0000A000:
Fuckmac();
case 0x0000A100:
Fuckintosh();
case 0x0000A200:
FuckBookPoor();
・
・
・(以降延々と続く)
こういう割り込みハンドラ書くのやめて!!!!
頼むからやめよ!!!!!!!!
下まで何クロックかけるつもりや!!!
割り込みで!!!!!
目的達成できれば言語なんて何でもいいよ。
言語論争なんてクダラネー。
Z80しか知ら無い50歳の親父ですが、参加できますか?
>>199 >原因の究明を用意にするためとか当時なりの工夫をしてたんだと思うよ
それもわかる。そして、グローバルの使われ方の用途を見てると、
どうもそれだけじゃない。そして、巨大なグローバルの存在のおかげで、
全タスクの全変数を検索して、使われ方を調べなければならなかった。
そりゃろうだけどね。
あとはまあ、レガシーデバイス関連でも困ったかな。
10 beep
20 goto 10
まいったか
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:40:38 ID:AN3B5cLc0
C:\無職\自宅の薄暗い部屋\名無しさん@十一周年>
Hello World!
続行するには何かスレを書き込んでください..._
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:40:40 ID:dcexMz+A0
PHP知ってるならできるだろくだらん
「同じ処理を何度も書かない、抽象化する。」とやっていけば自動的にオブジェクト指向に
なっててなんかのデザインパターンにも勝手になっていくはずなんだけどね。
>>218 defaultないとジャンプテーブルにしてくれるんじゃなかったっけ?
保障は無いけど。
227 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 20:41:52 ID:KVFauuHi0 BE:146966843-2BP(3000)
PHPでWebファイラーとかWebメモ帳とか作ったけど、
どうしてtouchはformタグからファイルアップロードできない仕様なの?
頭おかしい。
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:42:07 ID:YCYWfhak0
割り込みってのはよ!!!
「速攻で処理して速攻で戻す」のがセオリーなんだよ!!!
何度説明したら分かんねん!!!
ifとかswitchで延々書くな!!!!
>>219 言語論争はいつだって荒れるネタだからな。
特にObjective-C関連は・・・
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:42:33 ID:gjEWntHf0
独自のメモリアロケータを使ってると言うことは、I/OやSRAM領域も
独自管理してるんじゃね。というか、tornを使ってるからじゃね
>>133 むしろ勝手にやられると気持ち悪い。
>>218 窓ならそれが普通だがw WindowProcってのはそれだよなw
>>204 そういえばその当時の上司が
「スタックの意味わかるか?」と聞いてきたが、上司の言う
スタック=スタックオーバーフローの事だった。
質問が漠然としすぎてるんだけどね。
ヒープ知ってなかったのが驚き。
もう業界に19年ぐらい関わってる人だったのに。
233 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:35 ID:VFMuh35v0
>>218 ちなみにこの頃のC言語は#pragmaで直接割り込みハンドラ書けるように
なってるのを最近知った。俺が昔IRETとかやってのは何だったんだろう
Objective-CはviewWillAppearとかキモい
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:44:40 ID:6/zmisBh0
で、この人が作ったアプリは?
>>232 現場にいたのが短くてあとはずっと管理職やってたとかじゃないかな?
正直マネージャーに求められる能力と現場に求められる能力は全く別なんで
しょうがないのかも。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:44:58 ID:gjEWntHf0
業界長くても、仕事でやったこと以外は、何も知らん奴とか一杯居るしな。
>>218 そのくらいで目くじら立てるようなプログラムなら、
Cじゃなくてアセンブラで組めよ。
パスカルしか知らない俺様が来ましたよ(・∀・)
洗いグマ(*´Д`*)
240 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 20:45:06 ID:LKrYRiJS0 BE:729044674-2BP(1029)
>>2 昭和の時代にはだな、A,B,Cとあってだな・・・
Cを知っているっていうのはだな・・・ その〜だな・・・
241 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:45:16 ID:/0zwUt2J0
>>202 適材適所っていうかさ。
電動ノコギリと手引きのノコギリの違いだよ。
高級品なら、 手引きのノコギリでなきゃ木を斬らない出せない味もあるが、
だいたいの建物なら、電動ノコギリで十分だろ。
でも、ソフトウェアなら、Cで緻密なメモリ管理すれば、高速で小さいPGが
出来るかもしれんけど、10msの思考速度を10%改善して、10MBのメモリ量を
1MB減らして、何の意味があるのってことさ。
でもって、後が作る人はソース読んでも何やってんだか、意味がわからんのだしね。
先端の効率的は、コンパイラ作る連中に任せて、こっちは作りやすい言語で
つくればいいんよ。
>>3 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|__________|
ミjr'"^ ー―-- '""""'ヽル' ;;彡彡彡彡彡彡リ
;;j :: ;彡彡彡彡彡ミ;l
;;! :: ;彡彡彡彡彡彳
;j .:: ,;;三三三三三彳
l :: ヽミミミミミミ;;;〉
i "'ー=:、 _,,ュ=-ーー'." ヽ;ミミミミミ;〈
.〉.弋世ュ、ヽ :::: ,ィモモ:。iラ kミミミミミ;、
..{ .:: ::: :  ̄ ;,;;;j 'ヽミミ;
!. .;; !;;j /"''
:; ;; リ; / 私にとってはつい昨日の出来事だが、
.! :;; :: r-;'ゝ 君達にとっては多分、明日の出来事だ。
; ヽ r - / | あ。すまない、君達にとっては明日の出来事か
! 、: ./ ! -、
; 'ー-―-−' ./ !ー、;;ヽ
! ー- , ;' l/::::::i
〉, : . '" /:::::::::::::::l
/;;;;;ヽ、____, - '" /::::::::::::::::::::::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j :::::: :: :: ,/::::::::::::::::::::::::::::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :::: :: : -r"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:46:57 ID:+grLorz40
CがあるならAやBもあるんだろうな
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:47:03 ID:AN3B5cLc0
プログラミングってある程度のところまでなら誰でもできるから、むしろ必要なのは新アプリとかを作るときに役立つかもしれない別分野における専門性だと思いますった。
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:47:04 ID:YCYWfhak0
ちゅうか、戻ってきた例外コードをビットシフトするだけでいいのよ
それだけで簡素化できるし、実行速度も速い
なんで最近の若いもんってのはビット演算が出来ないッ??
おかしい!!
それはおかしい!!
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:47:23 ID:gjEWntHf0
ものによってはmsec単位の制御が必要になるじゃん。
つーかそろそろオブジェクト指向を超える手法は出てこないもんかね
javaだのobjectCだの言ってるけど、ぶっちゃけC++の時代から殆ど進化してないだろ
iphoneってPCと比べて優れてるとこってあんの?
情弱が宣伝に流されて買ってるようにしか見えないわ
249 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 20:49:05 ID:LKrYRiJS0 BE:1874686098-2BP(1029)
>>238 そのソ〜スが糞なだけ。Cで十分早いやつ組める。
>>246 俺は、μsec単位でやってたが・・・
250 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:49:42 ID:v01MdkpH0
>>193 いやだから必要が出たらってのがポインタであって、ポインタを使う機会なんて限られているんだよ
>>218 トリガ用の変数の値書き換えて抜け出すとかして、実際に行わせたい処理は別のところで呼び出させるとかしないとダメなんだよね?
これやっていて上司に怒られていた奴の事思い出した
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:49:48 ID:gjEWntHf0
エンジン制御とかか
>>249 なんだマルチメディア系のタイマ割り込みでもやってたのか。
>>241 趣味グラマでも職業グラマでもちょい前まではその10MBや1MBのメモリが節約できてない
プログラムは糞だ!って雰囲気があったからなぁ。俺も.NETやJavaとかそういう最適化の
面ですごく嫌ってた時期があったよ。「ネイティブコードが生成出来ない言語とか糞だろ」みたいに。
でも今や一部の業界をのぞいてリソースリッチになったからむしろ保守性とかの
方が重要になったんだよな。また趣味グラマとしては書いてて楽しいというのも重要だと思う。
>>122 仕様を造る能力
仕様を理解する能力
Wordの能力は要らないね(Excelで文章を書くから・・・キモイ
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:50:19 ID:/OlcOHJW0
「こんにちはマイコン」を読んだに違いない。
>232
昔の人でアセンブラの人とかだとヒープの概念がない人もいるかも知れない。
ヒープってシステムが割り当てるメモリーだったりもすれば、自分達のプログラムでまとめて割り当てた
領域から配分する単なるメモリーマネージャーの場合もあるから、標準ライブラリーのcallocみたいなのが
常にあるとは限らないよ
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:50:37 ID:YCYWfhak0
組み込みやってる奴なら、1キロバイト&1msの大切さが分かるはずだ。
PCと違って、1GBものメモリを使えるわけじゃない。
CPUだって速くない。
わりに、1msでも遅延が許されないシチュエーションが多い。
ボタン押されたら速攻で反応しないとユーザーは文句をたれる。
1msをバカにすな
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:51:42 ID:9E1pVJLj0
面白いな。優秀な奴と知った風なこと言ってる奴と話にならん奴が
入り乱れてるw
書き込みで簡単にわかるw
>>143 確かにLingoもGUI部品等いじるのはオブジェクト指向ライクだね
最新版はJavaの記述方式でも通る仕様になったからオブジェクト指向色増したかな
DirectorでiPhoneやandroidアプリ作れれば良いのになぁ
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:53:19 ID:/0zwUt2J0
>>218 そのルーチンが時間単位でどれだけコールされるか、測定してから言ってる?
でなきゃ、単なる難癖だせ。
俺は、
for(i=0;i<16;++){
*buf=i;
buf++;
}
ってルーチンを、
*buf=0;buf++;*bif=1;buf++;
って16回並べたことがあったが、これは、このループが一秒に数万回呼ばれて
たからだしな。
些細なオーバースペックを恐れて、ソースを読みにくくするのは、間違いだぜ。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:53:35 ID:YCYWfhak0
>>260 switch - caseというのは、
「1コのcaseにつき最低でも1クロック」かかるのだ。
となると、10コcaseがあって、目的の処理をさせたいものが10コめにあった場合
単純に10クロックもの貴重な時間を浪費することになる。
PCでは許されても、組み込み用途じゃ10クロック食うのは致命的。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:53:39 ID:VFMuh35v0
>>259 >組み込みやってる奴なら、1キロバイト&1msの大切さが分かるはずだ。
開発用のpukiwikiには「大切に使え、血の1バイト」というスローガンが
>>247 超えるとかそういうんじゃないけど、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/アスペクト指向プログラミング んと、世の中のモノコトっていうのは、あらゆるものが機能と構造っていう
見方ができる。
構造 機能
─────────
腎臓 ろ過
肺 ガス交換
心臓 循環
だとかね。構造により機能が生み出されるわけだけど
構造体にメソッド(機能)を追加したものがオブジェクトとするならば
これほどこの世界の事象を表すのに適したものはないかと。
継承とかでも、実世界をうまく表現できたりするから。
制御系だと1msは結構ゆっくりだよな。
1msで反応するスイッチは、チャタ考えれば100μsオーダーで値をとらないと。
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:54:05 ID:HErc3DlL0
>>260 処理時間がかかるけど、それが悪いかどうかはシチュエーションによる。
読めない最適化コードは糞コードと同じ。
で、儲かったの?みたいな。
単にアップルにお布施しているだけじゃんw
273 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:55:24 ID:+hF3JM0a0
スレ中にこいつ居るんじゃね?w
http://twitter.com/#!/TeamMOSA2 移民政策反対な人ってアメリカ嫌い、中国嫌い、民主党嫌い。
で、どうしたいの?って聞くと仕事もろくにしてない目の前の事すら片付けられないゴミみたいな連中が多いんだよな。
障害抱えてたり生活保護受けてたり。まずは人並みに納税してからモノ言えよってところ。
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:55:59 ID:wfUsj0fc0
プログラマーって35歳過ぎたらリストラされるって本当?
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:04 ID:gC4BOmnP0
まあ今はライブラリがアホほどあるからC知らんでも書けるかもしれんが…
仕事でコード書かなくなったなあとしみじみおもふ。
orz
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:15 ID:YCYWfhak0
こういう場合は、ビットシフトと関数ポインタなんだよ。
そうすりゃ3行で済む。
投げられてきた例外をビットシフト
そうすると、関数ポインタで自動的に目的の関数が呼ばれる。
割り込みフラグをクリアする
そんだけで済むというのに、最近の若いもんというのはswit(ry
C言語で作られた組込み制御ソフトの評価やってるけど、
障害報告すると、開発側から意味不明な回答が返ってくる。
組み込み開発は大変だなーと思う。
俺はPHP一生懸命勉強しよう。
が、そのまえにUbuntuのApacheに苦戦してる。
なんか普通のApacheと構造が違う。
>>274 少なくともうちの会社は年功序列でみんな定年までいるぞ。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:44 ID:yZee8uDV0
時代は「コボル」じゃないのか?
>>263 趣味レベルでJavaやってるぐらいなので、そういうアセンブラを見るって概念がわからんのだよね・・・
>>266 なるほど、でもこういう場合ってどういう描き方がベストなの?
forでおおまかに数字割り振って、用途で分別していくとかしか思い浮かばないわ
>>257 その人はアセンブラは間違いなく触ってない。
FORTRANは触ってる。
ヒープの概念が無い環境で育った人という想像は合ってると思う。
283 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 20:57:36 ID:KVFauuHi0 BE:146967326-2BP(3000)
>>279 山岡「ABEND! ABEND! ABEND!」
*既にphpは習得済み
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:24 ID:eFiOEzwE0
Pythonって一時期話題になったけど
触っておいたほうがいい?
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:26 ID:lYmrrgQt0
20年開発の仕事やってたけど
もう見るのも触るのも嫌だわ
コボルC、フォートラン
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:43 ID:gjEWntHf0
>>281 他に、バイナリサーチとかハッシュとかあるんじゃね
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:00 ID:9E1pVJLj0
>>278 そんなクズ会社に未来はない。
もしエンジニアとして自分に誇れる仕事をしたいという気概が
もし君にあるなら、さっさと辞めなさい。
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:01 ID:gC4BOmnP0
>>274 リストラはされんがそれくらいの年齢なら管理的なものを求められる
向き不向き関係なし。んで、コーディングなんてしてる暇が無くなる。
291 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:06 ID:VFMuh35v0
>>285 統合テストのスクリプト書くのに使ってた
又吉イエス
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:17 ID:00k3ZSBu0
>>266 コンパイラによってはテーブルジャンプに切り替わるよ。
解ってる奴は解ってて使う。
294 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:25 ID:sJr6NqRoO
>>269 初めてまともな秋水を見た
抱いてほしい
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:31 ID:YCYWfhak0
うむ
しかし組み込みはいい
エントリポイントから何から自分で決めて自分で制御
最高である。
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:38 ID:12fy7TWF0
>>274 「若い人が多く活気のある会社です」って会社紹介に書いてあるとこならあるかもね
離職率高いってことだから
>>266 switchとifは全く違うぞ
なぜswitchには型の制限があるのか考えるんだ
生成コードを見てみ
>>285 習得は簡単だから覚えて損はない。
CUIで簡単な計算せたりするにはよかろ。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:00:33 ID:MJIOFERR0
スクウェアに転職が夢
int (*func( int (*fp[5])(int *ip) ) )( int *ip);
int を指すポインタ(ip)を引数に取る int を返す関数を指すポインタ5個の配列(fp)を引数に取り、その様なポインタを返す関数(func)。
>>289 逆にうちの会社より未来がある会社を知りたい…
そりゃGoogleとかAppleとかMSならわかるが、一応国内企業ではITの最上位だぞ。
304 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:01:24 ID:VFMuh35v0
>>295 しかし、半田付けとコード書く人が同一人物なのはつらい
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:01:29 ID:w4cU9jfn0
□ リテラル
├□ 数字
│├□ 整数
││├□ 10進数(123 など)
││├□ 16進数(0x89ab など)
││└□ 8進数(0177 など)
│└□ 浮動小数点(1.23、1.23e45 など)
├□ 文字・文字列
│├□ 文字('a'、'あ' など)
│└□ 文字列("Hello" など)
├□ 論理値(true または false)
└□ 空(null)
>>288 わかったことはプログラムそこまでのめりこめない俺には一生縁のない話っぽいってことだわ・・・
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:01:50 ID:1R/s1ZCM0
>>277 おまい、、、さてはうちの会社の社員だな?、、、
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:02:09 ID:9E1pVJLj0
>>303 わかっとらんな。年功序列とか言ってる時点で10年後20年後はない。
>>218 で、どうやって書くのが正解なの?
ifである程度範囲で分けてからswitchすんの?
それとも関数テーブルで直接飛ばすの?
iPhoneの簡単なプログラムならsafari上でhtml5とjavascriptで出来るみたい。
312 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:02:28 ID:YCYWfhak0
あと、環境によるがforも間違いのときがある。
for(i=0; i < 4; i++){
MAC += FUCKIN;
}
と、
MAC += FUCKIN;
MAC += FUCKIN;
MAC += FUCKIN;
にしたとき、後者のほうが速いことが多いのだ。
素人がてきとうに作っただけだろ
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:17 ID:00k3ZSBu0
>>303 JALとか言う会社もそんなこと言ってたっけね・・
316 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:21 ID:/0zwUt2J0
>>271 そうなんだよな。
必要もないのに、「速い」って理由で変なコードを組むんだよ。
こういう連中は、 「速い」コードを組んでるんじゃない。
コードを組みながら、この「コードは速い」のか考えてないんだよ。機械的に速いと思うコードを
組んでるから、トータルで遅いプログラムを組んできたりする。
>>266 処理系によってはテーブルジャンプに変換してくれるのが有るので困る
>>218だと右に8ビットシフトして0xa0を引いたのでswitchかけとけば、たいていのは変換してくれるんじゃね?
>>274 リストラというか、35歳過ぎて自分で仕事貰えないような奴がいると、会社が困る。
取引先が名指しで指名してきたり、今までに作った人脈で会社に仕事とってきたりとか。
あと、その年で若い奴らを引き連れてリーダー的な役割を出来ない奴とか。
営業も努力するけど、やっぱり「人」なんだよね。
>>294 まぁ今酔ってるからなぁw
でも人間ってゲームじゃなければ30msも与えれば問題ないんだけどね。
>>304 つーか半田ごてももてない人間が、組み込みするほうが怖いだろ・・・・
320 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:54 ID:YCYWfhak0
>>310 >>276 PowerPCとかだと、また違うがな
ベクタ要らない、直にアドレスに関数置くものだから
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:56 ID:wfUsj0fc0
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:59 ID:9E1pVJLj0
>>315 そもそも「うち」とか「うちの会社」とかの
社畜丸出しフレーズが出てくる時点で駄目確定だよな
>>315 まぁ親方日の丸企業なのは否定しないが、財務体質は天と地ほどの差があるわけだが…
>312
そんなアホなコンパイラしかいない環境でCなんか使うなよ。
それでも使いたいってなら下らないテクニックを覚えるより、
自分でコンパイラ書くのが正攻法だろ。
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:22 ID:xTX2ArED0
>>218 最近のコンパイラならオプティマイズしてくれるからおk。
それよりBreakがないのがNG.
326 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:26 ID:gCltMgId0
Cか... 構造体の最初にPrevとNextポインターを入れる癖がついたのはいつの頃からだったか 随分昔の話だ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:34 ID:VFMuh35v0
>>312 本日のループアンローリング
しかし、Javaは
for(i=0; i < 4; i++){
MAC += FUCKIN;
}
と
for(i=3; i >= 0; i--){
MAC += FUCKIN;
}
なら、後者の方がなぜバイトコードが少なくなるのか
どれか一つ言語覚えとくと
他の言語にも応用きくよね。
ただCOBOLは完全に忘れた
>>169 あれってVisualJ++に失敗したからCとJAVAの良いとこ取りで作ったんでしょ。
歯切れ良く。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:19 ID:JjH8ZsUQ0
C言語ってwww
普通はフォートランかコボル。それかアセンブラだよな。
ハッキングするにはコボルで十分。
333 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:21 ID:1R/s1ZCM0
2ちゃんねらーってプログラム詳しい人多いんだな、、、
半年くらい前に居酒屋で隣に座ってた女の人とたまたまふとしたきっかけで、
意気投合して,閉店までプログラムに関しての談義を交わしてて、その人から、
名刺まで渡されるくらい気に入ってもらえたけど、俺の名刺を渡した瞬間、、、
凍り付いて、それっきり連絡なしだよ、、、
孫請け弱小企業はつらいよ、、、
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:21 ID:EygJ2lV90
要するにプログラミングはサルでもできるドカタの仕事になったということの証明
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:32 ID:00k3ZSBu0
switch-case の例で言うと、
某Visualなんたらがテーブルジャンプに切り替わる条件は?
これが解っててコーダーとして初級。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:47 ID:XC7oErqC0
俺も仕事でiPhoneアプリ作ったけど制作期間はだいたい一ヶ月くらいだったからなぁ。
(それ以前にちょっとMacプログラムをかじったことがあるんでチート入ってるけど)
基本的にXCodeはコード補完が優秀だし、ドキュメントも充実してるよ。
面倒なのはメモリ管理が独特で分かり辛いくらい。
>>322 個人的にはこんなこと書いてる時点でお前の方がどうなのって思うぞ。
こういう思考回路をすれば未来があるの?
85 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 20:01:59 ID:9E1pVJLj0 [1/6]
JavaもObject-CもC++もC#も、Cを使いこなせない馬鹿向けの言語。
本当にできるエンジニアにはCがあれば十分。
338 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:57 ID:9E1pVJLj0
>>323 お前さんが自分の勤務先を好きなのはよーくわかったけどさw、
お前さん自身は技術者としてどんな成果を出したわけ?
話はそれからだ。
>>27 ちょ、25ページの押入れが超こええwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:09:15 ID:YCYWfhak0
テイボゥジャンプになるものを使ってないからなぁ
野村かNTTデータ以外の会社はカス
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:09:36 ID:gjEWntHf0
>>336 Cの malloc と free の方が、リークしないよな。
>>316 自慰行為だよ・・・
ぎりぎりのハードで職人技使うのは凄いと思うけど、余裕があるハードでそれやっても
ぶっちゃけ意味がない。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:10:09 ID:gC4BOmnP0
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:10:47 ID:3jsS3bVZ0
Xcodeでちょこっと遊んだことあるけど、過去に作ったjavascriputが埋め込めたりして取りあえず自分の欲しい物はできたな。
ま、それ以上の物は作れないけどね。
>>338 いやまてまて。そんな個人プレーの話だったのか?
会社でリストラされるかどうかって質問が発端なのになぜあさっての方向へ話が飛ぶの?
>>330 PascalだったかDelphiの開発者を引き抜いたって話もある。
プロパティーの概念ってVBよりあっちのほうが先らしい。
348 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:11:29 ID:YCYWfhak0
組み込みやってみい。
1クロックの遅れが死に繋がる。
1クロックでも削れるものなら削る、
1バイトでも削れるものは削る
それが俺の人生だ!
と思えるように
なるだろう
ハッキングならVBSで充分のような気がする
350 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 21:11:31 ID:KVFauuHi0 BE:146966843-2BP(3000)
if文でジャンプしました。
351 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:11:46 ID:pvQ9iO8i0
何気にこのスレためになる
int main(void){return main();}
353 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:08 ID:00k3ZSBu0
P〇Pのソフト開発、プレスインまで3か月でメンバー誰も
触ったことないってのをやった時は笑ったw
あれーHello,worldが出ねーよとか一週間やってた。
3ヶ月後にはプレスに放り込んだけど自分でびっくりした。
職人技法が余裕あるハードで、
あわせできないと、影スレをどうする事もできません。
>>218 breakしてないからFuckmac(),Fuckintosh();,FuckBookPoor();
全部実行しちゃうってこと?
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:39 ID:1R/s1ZCM0
円周率ってよくPCの性能を測る意味で使われてるけど、俺くらいのベテランになると、
10 PRINT "3. 1 4 1 5 9 ";
20 A=INT(RND(1)*10)
30 PRINT A;
:40 GOTO 20
って:短いコードで顧客満足度の高いプログラムが書けるんだよな、、、
>218
もう十年以上プログラム書いてないから間違ってるかもしれないけど
コンパイラーがこんなふうに最適化してくれてもダメなのかな?
void* imp_address[] = {lvl1, lvl2, lvl3, ....};
int reg ;
reg = inter >> 8;
intr = reg | 0xA0
goto jmp_address[intr];
lvl1:
Fuckmac();
lvl2:
Fuckintosh();
lvl3:
FuckBookPoor();
まとめると日曜プログラマーが最強って事でよろしいですか?
359 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:13:43 ID:VFMuh35v0
>>348 >組み込みやってみい。
RS232CついてないPCは開発用PCといえない
バイナリパッチ当てられるレベルでないとプログラマとは言わない
361 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 21:14:08 ID:KVFauuHi0 BE:587865986-2BP(3000)
>>356 誰も考えつかないような素晴らしいアルゴリズムで、
3.14よりずっと精度の高い円周率を出せるプログラムですNE!
趣味グラマになろうとして毎回挫折するのが、よくわからないお呪いの表現だったり、
画面表示をするにはどうするの?みたいなのがわかりにくいからなんだよな
Objective-Cで適当にググってなんか解説してるページを見ると
int main(void) {
id song;
id singer;
song = [[Song alloc] init];
[song setLyrics:@"La La La ..."];
singer = [[Singer alloc] init];
[singer setSong:song];
[singer sing];
return 0;
}
なんてのが書いてあったけど、Songの”alloc”って何よ?とか、その後のinitの意味は?return0って??
とか考え始めちゃうともう分けわかんなくなっちゃう・・・わかる人には何のこともない事なんだろうけど、
WEB系のスクリプトに慣れた身には難解極まりない
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:14:27 ID:1JYFN3ux0
やっぱ無知の癖に時代錯誤で偉そうなジジイより
頑張ってる若手に教え請うたほうが良いな
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:14:54 ID:00k3ZSBu0
さて、IPLをトグルスイッチで入力してマシンをブートしてた
俺様が来ましたよw
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:14:59 ID:LA3zRY1R0
プログラミングって最低限の動作ならド素人でも1ヶ月もかければできるよな。
エラーとかバグの処理が最低限しかないと使いづらくて仕方ないけど、自分で
ちょっとした仕事に使う分には無紋台。
人にそんなもん使わせるなんて怖くてできんけどなw
しかもそれをまるで成功体験のように自慢するなんてww
>>359 RS-232Cにクロスとストレートがあると知ったときはちょっと驚きでした。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:15:10 ID:gC4BOmnP0
>>346 まあできない奴は切られる式になるからなんだろうけども、
大組織で個人としての成果とか言われても困る面もあらあな。
高田の背番号も知らないくせに
369 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 21:15:55 ID:LKrYRiJS0 BE:156224423-2BP(1029)
>>334 そりゃ、文章と同じで 2ちゃんねら〜でさえ 文字書けるからな・・・
C#のバージョン1がリリースされた頃
おジャ魔女どれみが流行ってた
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:16:14 ID:XlzyrDjy0
でも、やっぱり気持ち悪い方々なんでしょ。
プログラマーって
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:16:15 ID:iWimuMY40
>>3 こんなスレで今晩のおかずが手にはいるとは思わなかった。
>>356 俺は3.14159265まで覚えてるぞ
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:16:35 ID:9E1pVJLj0
やれやれ、自分の勤務先とかしか誇れない程度の奴が
わたくしめもエンジニアでございってかw
会社は組織、技術は個人。顔洗って出直して来い。
寄らば大樹の陰みたいなクズがいっぱしの技術者面をするから
日本のソフトウェア界隈はちっとも良くならない。
まぁしかしだ、何をやろうが動けば正義なんだよ。
K&Rなんか知らん。動けばいいんだよ、仕様どおり動けばw
>>359 USB−シリアル変換ケーブルもさ、まともな奴じゃないと10.4kとかAPIたたいても出ないから困る。
最近(?)実装されたPower Shellも結構使いやすいよ!
バッチでシコシコなんてもう古いw
378 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:30 ID:VU5dEwLH0
>>316 マーの世界は変な宗教多いからな、fj. なんかで結論の無い論争してるより
一人でシコシコ書いてるほうがいい俺は日曜プログラマ、だけど論争はニヤニヤ見てる
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:57 ID:/0zwUt2J0
>>343 俺は結構、自分の仕事でExcelをベースにVBAを組むんだよな。
で、ある作業をする時に、それをVBAとかソフトウェアに置き換えることを考える。
その作業をソフトウェアにするためにするコーディング時間と、手作業でやったときの
作業時間は常に天秤にかける。また、そのとき作ったコードがこの後どれだけ再利用
できるか考える。また、そのときに調べた技術がこの後、どれだけつかえるかも考える。
そこらへん考えて、その上で、元々の手作業の時間の5割程度余計に時間がかっても、
後に続くなら、コーディングに移る。
なんつうか、こういう判断って、日常的にやってるやつ少ないんじゃないかって、
最近思い始めたよ。
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:18:12 ID:gCltMgId0
まっ 言語は何でも良いが イベントのスタティックバインドとダイナミックバインドは注意する事だな
常にダイナミックバインドとするのは言うまでもない
>>348 時と場合による。
基本的にはトリッキーなコード書いて万が一バグが入ったら怖いから
(最近はネット経由でアップデート出来るものが増えてきたとはいえ)
単純なコードで書いていくことが多いと思うよ。
2ちゃん歴10年だけどformat:cしかわかりません(`;ω;´)
>>373 ブルーハーツのキューティーパイを覚えるともう少し桁が増えるw
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:18:57 ID:YCYWfhak0
書き方にも宗教があるからな
int A;
int B;
と書く奴もいれば、
int A, B;
でないと怒る奴がいたり
int A,
B;
「でないとコメント書きにくい!」とか怒るのもいる
ひどいザマだ
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:19:09 ID:gC4BOmnP0
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:19:19 ID:1R/s1ZCM0
>>371 女の人を見たら、
If (My.Income.Monthly > 300000) then Open.Mata(Woman)
ってコードを思い浮かべて、My.Income,Monthly の値を、女のレベルに合わせて
カスタマイズするような人種。
>>140 そりゃjavaってのはスピードよりも汎用性の言語だから。。。。
>>384 宗教も何も普通はその辺はコーディング規約で縛られてない?
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:20:14 ID:00k3ZSBu0
>>379 >こういう判断って、日常的にやってるやつ少ないんじゃないかって
そんなことはない。
俺は自分でコーディングするのがメンドいのでソフトにコード吐かせて
コンパイラ起動して実行したりさせている。
もうCとかはツール。
>>359 最近はUSB接続の232Cポートがあるから大丈夫
それよりもパラレルポートが欲しい
大昔の開発環境が使えなくなって困る
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:11 ID:YCYWfhak0
俺が見た中で一番「どーでもええ!」て思ったのが
「バイト数が小さいものから順に」
「文字数が短いものから順に」
だな!
long double A;
char B;
double C;
これは、許されんのだと。
char B;
double C;
long double A;
でないといかんのだと
>>388 「 それは暗黙の規約 」的な事をほざく。
ぶっちゃけ、細かすぎるコーディング規約渡されても嫌なんだがな。
393 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:40 ID:M71lchhV0
>>379 昔から怠け者ほど、プログラミングが大好きというw
プログラムって効率的に、どれだけ怠けるかってことだからね。
395 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:22:18 ID:1ImcTLn0O
basicしか知らない俺はどうすんだよ
vbでずっと食ってますが・・・
397 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:22:59 ID:xTX2ArED0
>>332 C言語で、メモリを直接いじれるのは大きいんだよ。
たとえば、CobolでOS自身のライブラリを一切使わずに、Video Memoryや
特定のポートを読み書きするソフトが組めるか?
アセンブリ言語を使わなくても、それができるということは、OS自身を
含むすべてのプログラムが書けるということ。
たとえば、
#define VIDEO_RAM 0xF0000000
unsigned char *vram;
vram=VIDEO_RAM;
*vram = 'A';
...
などというのは、ほかの言語だとエラーとされるが、Cならかけてしまう。
>>260 割り込みハンドラ内で時間をかけすぎると他の処理が動かなくなる
動作自体は正常でもフリーズしたように見えるだろうね
昔、fortran, PL/I とやったが、最近はdと聴かないな。
卒研はCでやったけど、どうも個人的感覚では、Cは美しくないと思える。
>>391 えーアライメントを考えて、コンパイラに従う、が正解だろ。
昨今なら32ずつとか。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:23:27 ID:1TQWjuX00
VB6とAccessのVBAぐらいしか知らないからCとか
よくわからないなぁ。
でも興味はあるなぁ。
>>392 暗黙の規約って一番嫌なパターンだなぁ…
それはご愁傷さまでした。
>>394 ただ開発の大部分はプログラミングじゃなくてドキュメント書く作業なんで
プログラミング自体が効率的に出来てもあんまり楽にならなかったりするんだ・・・
403 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:23:33 ID:00k3ZSBu0
>>391 宣言順によってアロケーションされるメモリサイズ変わってくるよ。
スタックが破壊された時の振る舞いに注意するなら、
配慮してもいい話。
それを考慮してそういう規則ができたとも思えんけどな。
404 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:23:36 ID:gC4BOmnP0
2ヶ月って全く自由な時間ありでかよ
社会人できないじゃん死ね
406 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:02 ID:YCYWfhak0
さすがに、並びまでって普通決めないだろ
そこからモメるんだよ
どんな業界やねんって思ったな
もちろん、俺の大好きなビット演算も使う使わないでモメるし
速けりゃええやん
割り込みビットが立ってる間は他の処理できねえというのに
ビット演算不使用に拘ってる場合かと
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:02 ID:LA3zRY1R0
>>379 うーん、俺も基本そんな感じなんだけど、意外に少数派なのかも。
EXCEL使っててもデータが増えてくると面倒だから何か作っとくか、
とか考えるんだが、面倒だったら取るデータを少なくすればいい
(当然精度は落ちる)それが合理化だよとか平気で言う奴もいるね。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:07 ID:Kq274OyMO
VBだとかExcelVBAで何も決めてないと、
イベントハンドラに何でもかんでも詰め込んで書く人がいるから困る。
410 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:23 ID:AN3B5cLc0
>>334 サルどころか「猫でもわかる」らしいからなw
結局、プログラミングは最終段階で必要なのはそれとは無縁の別な専門知識。
例)
絵画力 ⇒ グラフィックソフト
音楽性 ⇒ DTMソフト
租税法 ⇒ 会計ソフト
語学力 ⇒ 翻訳ソフト
といった具合に。
マクロ経済学とかうまく応用したらあのWebbotとかもクソに見えるだろうに
411 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 21:24:32 ID:KVFauuHi0 BE:146966843-2BP(3000)
412 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:33 ID:1R/s1ZCM0
>>391 そういう意味じゃ女はすごいよな、、、
20代の頃は、イケメン>話題の面白さ>年収
30代の頃は:、話題の面白さ>年収>イケメン
40代になると、年収>話題の面白さ>イケメン
って、状況に応じて優先度を自動変換できるから、、、
>>347 Hejlsberg を単なる土方の一人としか見なせなかった Borland
三顧の礼を持って迎えた M$
>>348 組み込みって今もそうなの?
DSPの性能があがったり、組み込み用OSが高機能になってオーバーヘッドが高くなってそうだから
富豪的プログラミングが出来るようになってるのかと、外野としては思ってたんだが
1クロックを削るのは98の頃にアセンブラで書いたりGDCを駆使したりでやてったけど、
今のwindowsの初心者にすら劣る速度だったんだよな
組み込み界にも、初心者がタコなコードで書いた方が早い日がそのうち来るだろw
で、面白いの?
ちゃんと動く?
417 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:25:37 ID:JkKQul8x0
もう自分自身を書き換えながら動作するコードなんかなくなんだろうな
オブジェクトやクラスも作る側からすりゃあ楽なんだが
どうもマシン語上がりでいまだに業界にしがみついてる身としては
なんとも寂しい感じだねえ
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:25:44 ID:/0zwUt2J0
>>391 まぁ、バイト数ちょっと先鋭的だが、「順番に」は非常に重要だぞw
あるルーチンの中で、前方で
A=100;
B-200;
と書いたら、後方では
B=300;
A=200;
と書いたらいかん。
そこらへんが、特化しちまったんじゃないかね。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:25:49 ID:xTX2ArED0
>>359 それってお客さんだましてるだけだろwwwww
420 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:26:08 ID:epM6FpW00
なんか突っ込み所が多いな…
PHPはともかくHTMLて
そもそもCというのはかなりHWに密着した言語なんで携帯でそれをプログラムする人間は限られる。
PCの世界では恐らく、デバイスドライバ以外でCを使うことは稀だろう。
安くて納期が早いのがいいんだよ (`・ω・´) オッサンは要らないんだよ
>>417 JavaやC#なんかのVMで動く言語はJIT積んでるのである意味
自分自身を書き換えながら動くコードと言えるぞw
・Cは教え易いが実用しにくい
・JAVAは教えにくいが実用しやすい
って感じだな、大学でTAやってるけど
>>391 バイト数の大きいものから先に書かないとパディング入りそうな気がする。。
(実際にはどうか知らん)
構造体だと大体バイト数大きいのから先に書いてるけどな。
実際に手を出すまでは Objective-C なんて変態向け言語って思ってたけど
実際に触って見るとスゲー開発しやすくてビックリした。
言語自体は変態だけど、フレームワークがしっかり作りこまれているから手軽に色々できる。
>>408 俺もコード読むまで、仕様書見るだけじゃ何の事かさっぱりわからんかった。
>>402 ドキュメントがソースレベルで必要なときは、ドキュメントを先に書いちゃう人だから、
余り気にならないかな。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:27:56 ID:fDoNT+mr0
最近の新人は、アセンブラも知らずにC言語だけやるから、クソコードを量産する。
最近の新人は、C言語も知らずにJavaだけやるから、クソコードを量産する。
・・・次は、どう言われるようになるの?
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:28:06 ID:YCYWfhak0
構造体は、逐一printfで見てる人いたな
「最小の組み合わせ試しとんねん」ちゅうて
430 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:28:58 ID:1R/s1ZCM0
>>428 最近の新人は若いから糞コードを量産する。
>>428 最近の新人は、コンパイル言語も知らずにLLだけやるから、糞コードを量産する。
ってのは一部でもう囁かれ始めてたような。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:29:00 ID:9X+5d4TRO
又吉って沖縄県固有の姓だぜ
434 :
「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/12/05(日) 21:29:18 ID:G/h4hl/L0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
__
┌i_ ,.ィ:::::::::::::`丶、
Y ヽ ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
http://www.youtube.com/watch?v=PnXjkvGvTbU __// l」L! rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
rf`、‐ 、}フ {(リ `゙'='ソ frッァ l
,ム三ミ!}」/ `゙i r'_ _)`゙ ,'
f'= ^丶`|‐'′ _, -‐ゝ、 rェェュ、/、
(:::ヽ '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
/`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
, ' ハ \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
/ /!::ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
'、 ノ ヾ、:'、 丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
`ー―‐ '´``丶 `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!
在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
ぶっちゃけスピードとかメモリ効率とかそこまでこだわるのはどうかなと思う。
発想古くね?
一昔前ならともかく今の時代のシステムだったら大差はないだろう。
むしろ後になって意味わからんプログラム、手の入れようのないプログラムの方が嫌がられる時代だぞ。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:30:12 ID:v01MdkpH0
>>348 組み込みは
想定内の処理速度≧バグを出さない>(越えられない壁)>限界の処理速度
だから、そんなところに時間かけるのは只のアホ
というか割り込みハンドラ内で巻数呼び出しするような奴に処理速度について語られたくない
437 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:30:18 ID:epM6FpW00
>>428 その言い回しだと糞コードを量産してるのが新人だけみたいじゃん。
438 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:30:21 ID:gCltMgId0
コードも出さず糞だけ出してる奴もいるが
>>429 コンパイラの吐いたコード見るのが一番早いw
440 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:30:37 ID:YCYWfhak0
ほー
バイトの順番は一考の余地ありか
さすがにそこはノーマークだったな
後でいじりやすいコードが最強
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:31:12 ID:00k3ZSBu0
>>162 のようなのは良くあるよ。 意味を理解しないとグダグダになるのは、
162の通りだけど。
ヒープ使いまくると、コード上は問題ないけどたまに落ちるということが
発生するわな。 で、若い奴はわからんわからん、OSのバグだーとか言い出すw
やれやれ。
>>406 ビット演算はCPUによって挙動が変わるから
ちゃんとCPUの動きまで分かってて使うんなら良いんだけどさ
444 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 21:31:20 ID:LKrYRiJS0 BE:1093567267-2BP(1029)
>>348 普通のマには無理。ベクトル型プロセサが普及しないのと同じ原因さ。
最近のDSPにはVLIWタイプが存在するのに
何も知らないでソフト作って、メモリ量増えまくり。
ハ〜ドア〜キテクチャ何も知らないでそんな石を採用して
ソフト設計して、プロジェクトがボロボロになると
最後にはハ〜ドメ〜カ〜を批判しまくりw
>>362 IT土方の現場では、songとかsingerじゃなくて
tmp1, tmp2, tmp3 が氾濫するからな ぜんぜんマシなコ〜ドに見える
>>435 オモチャを作るなら気にする必要は無いけど、
商用のものを作るなら気にするべきだと思うぞ
特に携帯器のプログラムならなおさら
446 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:31:35 ID:/0zwUt2J0
>>414 瞬間的な応答性が必要なら、それにあわせたPGを組む。
高速性が必要なら、それにあわせたPGを組む。
それらの要求がないなら、保守性の高いPGを組む。
目的に応じて作るのが、プログラマーだよ。これが正しいって感じで言ってくるのは、
だいたい、応用の利かない連中だ。
>コンピューターについては
>『オタクがやるもの』と思っていて触ったこともなかった」と話す。
読んでもらえる記事作りに長けているな。
まずは英語か
449 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:32:42 ID:epM6FpW00
>>436 組み込みっていっても色々あるんで…
最優先事項はそれぞれだろ。民生ではFlashメモリとオンラインのおかげでバグの検証がおろそかな傾向が…
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:32:56 ID:gCltMgId0
アホか エンジニアリングは手段だ
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:33:26 ID:1R/s1ZCM0
>>447 そうだな、、、そういう記事にしておけば俺たち全員みたいな、、、
彼女いない歴=年齢、、、みたいなオタがたくさん釣れるからな。
>>436 つーか、1クロックくらい、クリティカルじゃないところで稼げばいい。
>>440 4+4+4+4+4+4+4+4
4+4+4+4+4+4+4+4
16+16
ってすればアライメント揃って多言語からアクセスしても楽だよ。
コンパイラで並び替えされないし。
>391
構造体とかで何も考えずに
struct st{
char a;
long b;
char c;
double d;
shot e;
long f;
};
こう言うのはマズイんじゃなかったっけ?
おまけにビット演算を使ってでも速度を上げたいような人なら
凄くうるさく言ってきそうな分野だけど
>>446 ところが日本の場合は悪名高いゼネコン構造によってPGを専門性特化させちゃってる
ことが多いんだよね。だから「これが正しい!」って感じの人が量産されちゃう。
まぁだからこそ上流ITにお仕事が生まれるわけだが。
>>435 まぁ普段気にするのは処理オーダくらいだけどね。
O(N^2)とかになってるところはないかとかその程度で。
>>447 まあ今時の27歳でワードやエクセルすら使ったこと無いのか?
とは思うなw
>>435 極端に拘っている人とかは、多分、それまでにパフォーマンスやリソースで
すげー酷い目にあったのがトラウマになってる人だと思うw
459 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:31 ID:YCYWfhak0
ふーむ
でも俺はちょっとな
「コンパイラ様が何とかしてくれるはず!」ってのはな
てめえ俺の言うこと聞けよ -> volatile
こんなPGでもいいはずである。
ていうか組み込みはvolatile結構使うしな
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:42 ID:v01MdkpH0
>>428 むしろ、C言語の体質が抜けなくてJavaで糞コード出す奴の方が多くなイカ?
オブジェクト指向をある程度知っていればJavaで糞コード出す方が難しくなるというか
Javaで糞コード出す新人は参考にしている本とか教えた相手が糞だろw
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:35:01 ID:JkKQul8x0
>>439 マシン語あがりなんで、いまだに最後の手段は
逆アセンブルですよwww
>>420 アセンブラさんの事も時々思い出して上げて下さい。
465 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:36:21 ID:GbuD/cts0
こういうのって、C言語わからなくても簡単なソフトでプログラミングできる時代ってこないのかな
今は処理スピードが速いパソなんていくらでもあるし、メンドクサイことはソフトでやればいいのにね
今のブラウザのようにね
466 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:36:21 ID:1R/s1ZCM0
【話題】「C言語もしらない俺が2カ月でiPhoneアプリ作成」 、、、って、
「俺、全然、勉強してないけど一晩勉強しただけで中間テスト90点、、、」みたいな
自慢をする厨房と同じレベルだよな、、、
>>460 Javaのすごいところはどんな人でもある程度の品質を保ったコードを書く事が可能になることだな。
ただそれはJavaがすごいっていうよりもEclipseがすごいってだけかもしらんけど。
メモリ2G使える時代だから、メンテしやすいシステムが良いシステム。
当方、スイッチング電源の設計経験があり、デジタル制御電源の登場でいよいよヤバいなと
覚悟してたんだが、
>>348に否定的なレスが多くて安心した。
まだしばらく大丈夫そうだな。
>>454 バウンダリ生じて、構造体の先頭アドレスから○○バイト、とかいう使い方が
できないか。
そういえば、単にint の宣言でも、実行環境によってバイト数が違うという
事も基本ではあるな。
471 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:37:03 ID:fDoNT+mr0
>>447 コンピューターのプログラムの開発なんて、
あいつらは趣味で遊びの延長でやってるのだから、
低賃金なのは当たり前。
遊びに金を払ってやってるのに、サービス残業が多いとか、
賃金が低いとか文句を言うのが理解できない
・・・ってのが経営者の老害どもの考え方
>>394 昔、数学の宿題や年賀状の印刷も、
プログラム組んでいた私には、当てはまる。
いつの間にかエンジニアの愚痴スレになってるな
>>466 はてブがらみでフリーランスですって人は、そういう感じに煽ってから
「私の参考にした書籍です!」ってアフィはりまくるのが基本。
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:38:22 ID:kS7eRsAoO
山崎邦正でもC++使えるけどな。
476 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:38:41 ID:YCYWfhak0
昔の上司に、
「俺たちはラクするために苦労するんだ」って言われたのを思い出す。
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:39:02 ID:epM6FpW00
>>462 SSE使ったりする物はアセンブラも現役だろうな。
あとは組み込み系か、OSを使わない物とかだと割り込みルーチンとかは全部アセンブラじゃないかな。
PCでベクトル以外の用途だと…… デバッグとかしか思いつかん…
>>466 まあ他人に興味持ってもらうのは大事だからな
479 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 21:39:09 ID:LKrYRiJS0 BE:833194548-2BP(1029)
>>414 組み込みのビジネスで、10万台出ると仮定してだね
メモリ量や採用するCPU性能を低いものにできると
10万x単位コストとして跳ね返ってくるのよ。
あとは、人件費との兼ね合い。
1Gbpsとかを達成するには
どのくらいの時間でどれだけの処理をすればいいのかってこと
482 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:39:36 ID:xTX2ArED0
>>422 JITと自分のコードを書き換えるのはちょっと違うと思う。
前者は、実行時に単に変換するコンパイラだが、
後者は、 アセンブラで
StoreM Label+2 1240H
Label: JMP 0000H
とかって、書くようなもの。Cなら、これと同じようなことができる。
メモリをアロケーションして、
そのメモリにコードを書き込み、
先頭番地に関数のポインタを割り当てて、
関数を実行
見たいな。
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:39:48 ID:wwM9ArV90
で、結局iPhoneアプリ作るには何から勉強したら良いんだ?
簡潔に教えろ!オタクども!
484 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:39:51 ID:Z9Qr/ok0O
言語ならMSXBASICとHuBASICを習得してますが今流行りのアイホーンアプリは作れますか?
1つの関数に数千ステップ書くのはやめてくれ。
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:40:54 ID:vj1et4Lg0
老害はゆとりでも難なく読めるソースを書いてください^^
それより
>>3よパンツまで脱いだのにどうしてくれる
487 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:40:54 ID:1R/s1ZCM0
>>483 CPUの創りかた、、、って本を買ってきて、TTLだけでCPUを作ること。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:41:01 ID:kS7eRsAoO
古い言語もかなりいまだに使われてるよな。
489 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:41:03 ID:slXXwXQd0
全て独学でPHPやHTMLを学んだ。
あの、僕も独学で学びたいのですが
そういう書籍を見て学ぶのですか?
>>485 それは単に論理的思考能力が欠落した人なんだよ。
そういう人は普通に日本語も下手。
>>461 いやーそういう人に、俺が言うことはないw というかマシン語はダイレクトだから
メモリの確保とか解りやすいんだけどね。
最近のString型とか2Gの文字列領域とか言われてるけど怖くて仕方がないw
492 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:41:53 ID:epM6FpW00
>>482 いやまあその辺はわかるよw
単なる冗談です。
>>417 自己書き換えはキャッシュが効かなくなるから使うな云々というのは
15年前くらいに効いた記憶があるが、どうなん?
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:42:15 ID:/0zwUt2J0
>>485 if 〜 then 〜 else 〜 end if の間に1000ステップづつ入ってたよ!
もう、許してよw
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:42:36 ID:iOKCc2Y/0
Javadocでのドキュメント生成は有難い。
497 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:43:37 ID:1R/s1ZCM0
>>495 そういう人は自分自身の人生でも、 If Then Else 〜 を常に考えてる慎重な性格の人。
>>488 産業用だと98のC言語や酷いときはBasicの改修とかも依頼される。
ただしそれなりに単価が高いけどw
>464
正直に言えばPCプログラマーから入ってUNIXの仕事を始めたときに
メモリーアライメントを合わせないでバスエラーでプログラム落としまくって
恥をかいた苦い経験があるんだよ
【レス抽出】
おまいらにはがっかりだよ!
対象スレ:【話題】「C言語もしらない俺が2カ月でiPhoneアプリ作成」 はてブで話題、人気に
キーワード:イエス
43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 19:53:42 ID:rq0xun9X0
イエス様の親族?
抽出レス数:1
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:44:16 ID:YCYWfhak0
WindowsとかLinuxも、割り込みでタイマ制御できたらいいのにな
カーネル側のドライバが必要だってえ〜〜???
なんでやねん。
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:44:24 ID:gjEWntHf0
>>483 Cは必須。Objectiv-Cも必要。
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:44:26 ID:/ir6j8Tj0
業務系だけど言語処理系の実行速度やコーディングテクニックによる実行速度の違いは殆ど問題にならないな
処理が遅いとまずDBとSQLを疑う
>>469 さすがにCPUでデジタル制御電源はやらんだろ
FPGAとかそっちの類いの話だ
>>498 メインフレームなんかの保守は需要の減少と同程度に単価が上がってるから
見た目いつまでたっても売上が減らんのです。
Cを2,3日
はてブってなに?
508 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:45:05 ID:epM6FpW00
>>485 じゃあ、一回しか使わない処理を関数化したら見やすくなるか?
といわれるとそうでもない。
結局、どうしても見やすくはならない場合が多い。
>>499 アライメントエラーくらいはOSさんが拾っていい感じにしてくれると
おもってたが、拾ってくれない環境もあるんだ。。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:46:23 ID:wwM9ArV90
>>503 Cって簡単? 俺JAVAとperlならかなりできる
(∀`*ゞ)エヘヘ
513 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:46:45 ID:0PHy/qYa0
>>508 なる。
論理的な括りを関数化すれば、デバック時のブラックボックス化もされて見やすくなる。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:46:56 ID:xTX2ArED0
>>493 だね。
なんにしても、自己書き換えのプログラムは、ワームの実験のために
作った以外に使ったことはないが。少なくとも実用的ではない。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:47:04 ID:GbuD/cts0
次世代言語(誰でも習得可能)→コンパイル→C言語→コンパイル→パソコンを動かす
こんなことできないの?細かい作業があるから無理なのかな
>485
そんな事じゃ戦場は生き残っていけないぞ
>>472 自分は20年前キャノンのプリンタでLISP使ってたw
521 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:47:41 ID:gjEWntHf0
業務系だって、専用チップ使った専用システムで作ってくれってなったら
ドライバ周りから作る必要あるじゃん
>>483 日本語(母国語)から・・・・。
皮肉でもなんでもなくて、マジで。
まずは作りたいモノを日本語(母国語)で表現できないと無理。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:48:12 ID:epM6FpW00
>>510 Cで無節操なキャストをしてる場合は殆ど拾ってくれない。
そして、そういうコードを書く人は問題を認識してくれない
>>499 アライメントですか。俺もこの仕事始めた時に悩み倒した経験がw
>384
最後のはバカだろw
>>505 >>348は組み込みの話しかしてないが・・・
CPUはコストに合わないから採用できないがね。
組み込みってCPUに限った話ではないだろ?
C,Java,C#,PHP,自宅サーバ構築まで
独学で中学の時に3ヶ月くらいでやったけど
>>507 簡単な制御なら未だに Z80 系だったりするしなw
規模によっては、PIC とか Arduino とか。
ARM 系に Linux、なんてのも組み込みでは良く使う。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:09 ID:1R/s1ZCM0
「オナニーも知らない俺が2ヶ月で10人斬り達成」
「彼女作ることに必死になるのなんて馬鹿だと思ってた。」
「イケメンなことくらいしか取り柄がない自分はナンパするしかない。」
「ファッションに気を使って、意識的に声をかけていった。」
いまAndroidの勉強しているが、なかなか概念が理解できない
頭が固くなったのかな。
岐阜県 SE兼PG(36)
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:33 ID:AN3B5cLc0
「そうだ!誰でもプログラムを作れるプログラムを作ろう!」
と言う発想がOSやら統合開発環境を生んでいき、
加速度的にその目標は近づいて行ってる気がする。
そのうち規格の氾濫するプログラミング言語とかも、誰でも扱えるような
インターフェースに収束&体系化されちゃうんじゃない?
マウスクリックだけとか
>>504 VB6→VB.NETのマイグレーションやったが、画面周りの処理は2〜3倍遅くなった。
クライアントのPCもリプレイスされスペックも上がったから気にならないみたいだけどw
533 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:52 ID:wwM9ArV90
なんか結構簡単そうだけど。今だにメモリー管理とかせにゃならんの?
開放とか一々やんないといけないの?それだけが面倒くさそう
C言語で一番分かりにくいのは#INCLUDEとヘッダー関連
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:50:17 ID:xTX2ArED0
>>510 intを使うとCPUによって長さが代わるので、割と良くあるね。
コンパイル時にプリプロで配慮しないと。
なまじCをかじってるとオブジェクト指向になじめない
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:50:42 ID:BX/Z1o540
Flashでつくればいいじゃん
と思ったけどiPhoneか。
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:50:52 ID:YCYWfhak0
最新のLinuxAPIは知らないが、OSの用意するAPIのタイマて
たいていミリ秒単位の分解能しかないだろ
こっちはマイクロ秒で取りたいというのに
どーすんの
たまーにOSドライバ絡みの仕事があると戸惑う
全部ミリ秒でも間に合ってきたからいいようなものの、
マイクロ秒で取りたい場合だってある
>>511 Javaからだと、ありえない笑われるCの使い方なら一週間。
本気なら半年。ハードウェアまで理解せんといかんし。
俺は厨房のときにZ80やってたけどな・・・インターネットないから地獄だったが。
540 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:51:03 ID:gjEWntHf0
今だったら、Cでオブジェクト指向やるじゃん
>>518 仕様書(日本語)からコードを作れたとしても、
みそっかすな仕様書ではなんとも・・・・。
自動補完するのは大変ですよ。
>485
ID:YCYWfhak0さんが高速化するためにわざわざハンド・インライン展開してくれたのに
なんてことを言うんだ!
544 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:51:40 ID:epM6FpW00
>>534 ポインタとスタックの方が個人的には理解しにくかった。
しかし開発規模が1ksでも何十ページと仕様書を書くとこにいるけど、
やっぱり業界では異端なんだろうか。それも機能仕様書のレベルで。
毎日Wordのバグとの戦いです…
546 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:51:58 ID:kWe2dHHu0
PHPやHTMLを独学でやれるくらいの人なら新しい言語の習得くらいできるでしょ
自分の経験ではプログラミングはどうしたいかのイメージがあれば大丈夫
逆に自分に用がないものはイメージがないので覚えられない
最初に習うおまじないの技術ってどうやったら上達するの?
iPhoneアプリ開発、そんなに甘いもんじゃないよ
メモリ管理でも下手するとすぐ落ちるし、落ちなくてもLeaksで見るとメモリリークしてたりする
アイディアも当たれば大きいんだろうけど、無料でも全然ダウンロードされなかったりする(飽きるほどアプリ数がある)
Objective-CもCやってても特殊で手こずるし英語できないと話にならない
ブログ主は英語できてPHP経験があるから2ヶ月で出せたんだろうね
普通の人なら一年は勉強しないとiPhoneアプリリリースは無理
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:52:41 ID:fDoNT+mr0
今はもうプログラムなんて、いかにコピペ元の
コードを探してきて組み合わせられるかが勝負な
世界だから、ググる能力が高ければどうとでもなる
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:53:15 ID:gjEWntHf0
unix系なら、マイクロ秒で制御できるんじゃね
>>523 うむ、こういうコード書くこと自体がおかしい
>>534 #includeな 普通、大文字と小文字は別物と判断する
そして、細かい事言えば、#includeはC言語ではなく、プリプロセッサ命令
>>548 iPhoneアプリの一番のトラップはObj-CでもCocoaでもXcodeでもなく
Developer登録ではなかろうか・・・
Apple IDの名前が日本語だと登録できないとかなんなんだよーw
>>539 俺Cからはいったけど、Java使いこなすほうが遥かに難しいだろ
CはメモリイメージとOSアーキテクチャの触りだけ、
Javaはあまりにも開発ツールや概念が多すぎる
Java使いこなせる人ならCなんてすぐ、
というかJavaやるにしてもメモリイメージやOSアーキテクチャの知識くらいあるだろうから
ここでCマンセーしてる人らはCしか使えない年寄りの虚勢に違いない
>>530 あれ割り切れば簡単だった。
メインフォームっつー概念がない、フォーカス持つウィンドウしか存在しない
同じフォームを呼ばれても別個のインスタンスでスタックに積まれるだけw
後は適当なJavaで問題なしw
>>546 HTMLは簡単に環境を整えて実践できるけど、PHPは素人が手を出すと
まず何をどう用意していいかで躓くんだよね
インストールしても稼動しなかったり・・
557 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:55:19 ID:epM6FpW00
>>551 (char *)は魔法のキャスト、何でも入る不思議な箱って認識は止めて欲しいな。
てか、C++でさえそういうことする人居るし。
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:55:31 ID:gjEWntHf0
>>549 iPhoneやandroidは、コピペ元がないから
自分が、パイオニアになるしかない
559 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:55:41 ID:gqxvfrNJ0
C言語に「はるみのゲーム・ライブラリー」的なおすすめ本、ない?
>>535 いつプラットホーム変わるか分からんからね。移植性を高く作らないといけない。
趣味の人は気にしなくていいけど。
>>554 むかしむかしあるところに沖林というプロもどきグラマと
ZDNetというサイトがあっての
563 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 21:55:57 ID:KVFauuHi0 BE:97978324-2BP(3000)
PHPの入門書って最後絶対にDBが入ってくるよな。
MySQLしかりポスグレしかり。
565 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:56:07 ID:YCYWfhak0
UNIX系統はマイクロで取れるのか
となると後はWindowsだけだな
方法分からん
>>3 これAVじゃなくて、ただのレイヤーじゃん
タンブラーでよく見かけるわ
>>555 AndroidをJavaっていったらOracle様に怒られるぞ!w
あれってJavaの要件みたしてないんだよね実は。
まぁ文法だけならJavaっていっても問題ないのかな?
>全て独学でPHPやHTMLを学んだ。
これ強調されてるけど、プログラミングって独学で学ぶのが主流なんじゃないの?
569 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:56:59 ID:fDoNT+mr0
>>545 開発単価の問題。
そう言うことやってるところは、1人月180万とか
取って、品質の高さを売りにしてるのじゃね?
一方、脱サラして数人でやってるような町のシステム
開発会社なんかは、1人月30万とかの死ぬほど安い単価で
設計書もなしに短期間で融通利かせて作るのをウリにしたりするワケだ。
>>558 iPhoneのばあい、引っかかりやすいところは大抵誰かがblogに書いてる。
571 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:57:46 ID:gjEWntHf0
572 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:57:58 ID:epM6FpW00
>>564 仮装継承なら関数ポインタ配列だな。やりたくねー
573 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:58:09 ID:ZnB7aYXw0
Objective-Cは他の言語知らない方が入りやすいだろうけどなあ。
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:58:17 ID:YCYWfhak0
キャストといえば
警告出てるのをキャストで黙らすのはやめたほうがいいよな
Xcodeがマックじゃないとインストールできないとか糞過ぎる。
死ねよジョブズ。
>>560 そういうので、for each 使うべきか迷う場面ある。
577 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 21:59:07 ID:KVFauuHi0 BE:171460872-2BP(3000)
さあみんなで脱獄してiPhoneでCを動かそう!
>549
コピペでJPEG画像を展開するプログラム書いて、出荷したプログラムを使った客が、JPEG画像が
なんか赤いって苦情言ってきたけど、自分が書いたわけじゃないから直せなくて
、結局市販のライブラリ買ってきて対応することになって怒られてた人を知ってる。
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:57 ID:gjEWntHf0
>>570 OSのバージョンアップで、密かなフレームワーク変更が有ったりした場合は、
自分で解決するしかないぜ
580 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:00 ID:5QZpmfAB0
プログラマは、英語できない奴はクソってよくいわれたな~。俺は、そこまでは思わないが。
581 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:05 ID:1R/s1ZCM0
>>568 独学でオナニーを覚えた、、、ってのと同じくらいの認識でいいと思う。
>>575 XcodeというよりObj-CにアレルギーあるとかでMonoとかHTML5のものを
iPhoneアプリに変換できる開発キットとかあったような。
それならWindows上で開発できると聞いたことがある。真偽はしらない。
583 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:18 ID:kv2QiKkuO
584 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:20 ID:52yfg/g/O
又吉イエス
585 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:37 ID:YCYWfhak0
俺いまだに納得できないのは
何故
なぜ
int8 (8bit)
int16 (16bit)
int32 (32bit)
とかにせんかったん?
ちゅうことだな
最初から決めておけばいいものを
言語自体ではつっかえるようなことはなかったけど、
糞長い変数名や関数名を打ち込むのが面倒くさくなった頃、
自分には向いてないなと思って辞めた。
>>530 WPFよりは楽だった。
UIの応答がどうとか、スレッドまで使うことを考えなくていいし。
>>554 Javaとかどうだろう・・・ライブラリ覚えれば難しいこと無い気がする。
>>567 いやー個人的にJavaって書けるけどえたいが知れないんだよねぇ・・・
なぜここまで中途半端なんだろうっていつも悩む。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:01:20 ID:/0zwUt2J0
>>554 Cは開発ツールとかが、Javaの世界の広さに追いついてないだけだよ。
狭い世界でCでやってれば、それほどきつくないかもしれないけど。
いまじゃ、Javaで作れるものの一部しか、C単体では作れない。C++とか、っていうか、VisualC++とか
もっと先のツール使わないとだめ。そこで覚える内容は、言語体系とかじゃなくって、もっと広い規格
とかの話だしね。正直、言語のルールだけなら、慣れてりゃそんなに時間はかからない。
っていうか、if文と関数の使い方と代入文が使えりゃなんとかなるからして。
>>575 え?Core2Duo とかの PC-AT 機にごにょごにょして OSX SnowLeopard 入れれば良いじゃんw
そういえば、Accessクエリ使っていいけど、SQL文駄目っていう人もいたな。
初めてパソコン触って2週間後にはhtmlタグから作ったサイトを
レンタルサーバーから立ち上げた俺よりすごいのか?
595 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:02:20 ID:2I0iEp4o0
c、c++、java、vb、php色々な言語で仕事やってきたけ
ど、組んでて一番面白いのはjavascriptだな。
596 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:02:24 ID:gjEWntHf0
>>585 Cの int は、プラットフォーム上で扱いやすくて処理が速い型って事らしいぞ
だから、機種依存なの
>>568 昔は先輩とかの先人に教わるのが主流だったんだよな
独学で学んだやつは、定石から離れたコードを書くのでいまいちだったわ
598 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:03:01 ID:/ir6j8Tj0
>>573 CとSmalltalkは知ってたら滅茶苦茶入りやすいと思う
なんか懐かしいな
構造化からオブジェクト指向へ
GOTO禁止とかwww
>>556 phpってエディタだけでデバッグすんの大変だよね。セミコロン1個抜けただけで何も出ないし。
>>598 Obje-Cのラベルへの違和感ってどうやったらなくなるの?
未だになれない・・・
602 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:12 ID:1R/s1ZCM0
>>586 それは、最初に結婚するときに、、、
妻1=最初に結婚する女
妻2=(Reserved)
妻3=(Reserved)
妻4=(Reserved)
って決めとけってくらいの暴言。
604 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:22 ID:xTX2ArED0
>>585 K&Rのせい。intを処理系依存に定義したから。
>>481 >>520 宿題は、PC-E500のBASICで
年賀状はPC-9801RXとNECの熱転写プリンター、
付属のDISC-BASICから、プリンターの制御をしてました。
制御コマンドなどが、マニュアルに書いてあったから、楽にくめたw
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:05:04 ID:YCYWfhak0
他にも使い回す事前提、となると
ビットチェックから入ってしまっていた新人時代
16ならこのコード、32ならこれだ!みたいな
無駄コードって言われたもんだが
607 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:05:27 ID:epM6FpW00
>>585 intは基本的に汎用レジスタの長さを使う。
そうすれば、"そのプラットフォームでは"記述がすっきりする。
そもそも、そんなこと考えてない古く歴史ある言語なんで今更言ってもね
608 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:05:56 ID:fDRcw2WP0
>>604 2[a]とa[2]を同じ意味にしたK&Rさんの思考回路は高尚すぎてわからんわ・・・
まぁポインタ展開すればわかるけど、さぁ・・・
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:06:24 ID:gjEWntHf0
WIn64は、int が32bitだけどな
611 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:06:25 ID:00k3ZSBu0
>>585 1バイト、9ビットの奴とかもあったから・・
イチイチそんなチップごとの話を言語仕様に書けないだろ?
少しは考えろよ。
さっきから聞いてばっかだな。
>>520 それは LIPS ってツッコんどけば良いの?
>>597 その先輩が定石から離れたコードを書いてる場合、
教えられた後輩も定石から離れたコードを書いて、
さらにその後輩から教えられた人も。。
というのがあるから気をつけたほうがいいよw
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:07:11 ID:HckZmALe0
FORTHとアセンブラ知ってれば他の言語はなくてもいいぢゃないか?
はっきり言うと、Goto禁止って奴は、プログラミングわかっとらん。
使えるときに使えばいいんだよー
っつーかK&Rの話はやめよう、Voidが来るぞw
>>615 Kusakabeさんにニュースグループで煽られた口ですか
617 :
岸和田市民:2010/12/05(日) 22:08:35 ID:KVFauuHi0 BE:97978324-2BP(3000)
〜という事にしたいのですね?
618 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:08:42 ID:1R/s1ZCM0
IPも初めから128bitで定義しておけばよかったし、年号も初めから4桁で定義しておけば、
Y2K問題も起きなかった。
昔の設計者やプログラマは100年先程度も考えない場当たり的な実装をする低脳ばかり、、、
ってのが、今の若いエンジニアの統一見解だな。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:09:15 ID:00k3ZSBu0
620 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:09:35 ID:gjEWntHf0
メモリ1メガが、数万円してた時代だからな
621 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:09:50 ID:epM6FpW00
>>615 正確には"無節操なgoto"の禁止だな。エラー処理や多重ループ抜けで禁止されてるわけじゃない。
もっと重大なのはグローバル変数の使いすぎなんだが。
javaは良く知らんが仕様から削除されたそうで
今なら判る問題が最初から対応できるものだったなら
2000年問題なんて騒動も起きやしなかっただろうね
>>612 タイポだw
>>616 喧嘩せずw というか、K&Rは指標だからねぇ・・とすればいいのですね:-)
624 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:10:28 ID:YCYWfhak0
gotoも使いようだ
もうエラーが起きてること分かってて
速さを重要視するならgotoほどいいもんはないな
>>615 .NETで逆アセンブルしたコード見ると、gotoだらけになっている件。
コンパイラからすればgotoの方がやさしい。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:11:08 ID:kS7eRsAoO
628 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:11:34 ID:xTX2ArED0
>>614 FORTHは俺も好きだな。自分で処理系を作るのにこれほど作りやすい
ものはない。
まあ、今実際に一番使用頻度が大きいのは、Javaその次がPerlだけど。
(普段コンピュータ系の仕事をしているわけでないので、個人の趣味だが。)
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:11:36 ID:00k3ZSBu0
>>621 グローバル変数はstatic宣言してアクセス関数作ってカプセル化。
C++を知らなくても普通やってます。
Common Lispでこの手のアプリが作れるようにならんかのう・・・。
>>625 そりゃまぁjmp命令はアセンブリの基本だからな。
ただそれは高級言語として相応しいのかって話なんじゃないか。
まぁ本当は適材適所なんだろうが、ついつい不要なところで使いっちゃいがちだから
一律禁止でいいんじゃね?ってのもわからんでもない。
632 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:12:42 ID:YCYWfhak0
昔のポートマップドI/Oと同じで、
普段見慣れない命令があるから
「あっ ここでなんぞやってる!」
と注意深く読めるわけで
そういう意味ではgotoもいい
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:12:43 ID:1R/s1ZCM0
2ちゃんねるで言うと、自分のレス番が、
>>2 なのに、、、
>>2 get 乙
って書いちゃう人は、プログラミングでも無限ループを作る。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:13:20 ID:ASpP9GAy0
一人で作って一人でずっと保守するなら、作法もへったくれもないきったねぇコードで
勝手にやってりゃいいけど、こういうヤツとはグループで仕事したくない
自分はお遊びだから、何かやりたい→ググる→こんなフレームワークやライブラリが…→
そのスクリプト言語で書いてみる→それなりに完成→飽きる、の繰り返しだがらまったく進歩しない。
>>1 phpわかってるなら
対した話でもないだろ?
釣りかよ
639 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:14:56 ID:epM6FpW00
>>626 いや、gotoじゃなくて削除されたのはグローバル変数
一応、gotoは使えるのか知らんかった。
>>629 C++なら普通にグローバル変数使えるよ。良いか悪いかは別にして。
まぁ、javaでもグローバル変数らしき物を使えるってことだね。
>>591 ベンダーが太鼓判押さない環境を用意してもな…。
641 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:29 ID:ASpP9GAy0
>>638 定石通りのコードを書いたのに、亜流、我流の自称「指導者レベル」のヤツがレビューで
目も当てられないような状態にさせる事もよくあるけどな。
642 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:32 ID:AN3B5cLc0
>>3 おまえのお気に入りをここで披露してくれ!もうPGの話どうでもいいw
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:35 ID:xTX2ArED0
>>616 Gotoは使い方次第というのは同意だが、自分は関数系の言語では使わない。
その辺は、以前から議論があるが、個人的にはネスティングなども
Gotoを使わず抜けるべきだと思う。
あー懐かしい
メインフレーム(死語だが)はアセンブラからPL/I、FORTRAN、COBOL
PCはTURBO PASCAL、C、SMALLTALK、C++
今は誰でもプログラミングできるようになったってことで
幸せな時代じゃないかwww
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:52 ID:rTbRhugc0
>>615 BASIC でのgoto濫用の歴史を分かっとらんから
そんな恥ずかしいレスを書いてしまう
>>40 google先生が先人の知恵を教えてくれるからだいぶ簡単になったね
英語出来る人ならもっと美味しいと思う
648 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 22:16:39 ID:LKrYRiJS0 BE:312448234-2BP(1029)
>>618 昔はそんなメモリなかったのにな
1システム32kバイトとかしかなくて・・・
649 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:43 ID:00k3ZSBu0
>>641 あるね。 会社ごとに違ったりするからな。
>>3の人気を見てると
画像で検索できるソフト作ったら人気でそうだな
試してみるか
>>639 Javaの場合はgotoは予約されている=識別子として使えない単語、だけれども
書いたところでgotoの機能がコンパイラ、VMに実装されてないのでエラーになるって
感じじゃないかな。ややこしい。
>>621 最近goto使う奴は殆どが”使うな!”と言われてあえて使ってる奴らだからそれなりに節操もって使ってる。
怖いのは"なぜgotoが悪いのか?"を考えたこと無いような奴らが使うbreak、continue、return。
多重ループに多重switch、さらにcase内の長文。これが1000行近く続く関数見たときは発狂しそうになったわw
>全て独学でPHPやHTMLを学んだ。
じゃあできそうだな。
>>639 仕様上グローバル変数無いね。そっちの話か。
でもシングルトンにグローバル変数的フィールドを持たせちゃう事できるけどね。
655 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:01 ID:YCYWfhak0
そういうのが許される環境だからだ
「は〜いエラー出ました〜 みなさん戻りましょ〜」で、ゆっくりと戻ってもいい環境
ケツ蹴っ飛ばすかのように一刻を争う状況だということにして
gotoでフッ飛んだほうが気持ち的にも爽快。
>>646 あふぉかw
N88からやってて、Goto濫用も知ってるw 逆にこれを意識しすぎて使っちゃいけないって
わけのわからない縛りが理解できない。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:15 ID:gjEWntHf0
javaの場合は、エラーで例外を送出するのがセオリーじゃねーの
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:24 ID:I0+W3kxi0
php使いなら、できるだろwwww
N88BASICから、cなら感動するけどなwwww
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:28 ID:epM6FpW00
>>651 なんか、予約語ってより放送禁止用語みたいだな。
660 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:42 ID:ASpP9GAy0
>>649 会社ごとに違う、所謂「コーディング規約」ってのがさ、命名規則だったり例外処理の
レベルだったらまだいいんだよ。
小難しい事をやるのがカッコイイとか感違いしてる馬鹿が、他人から見て直観的に
「何をしているか」見えないコードを書いてドヤ顔してるのは本当に勘弁してほしい。
お前が未来永劫そのシステムの面倒見るのか?って思う。
661 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:51 ID:00k3ZSBu0
>>648 4kベーシックとかあったもんなw
良く動くわー。 TK-80BSとかが初BASICですw
その前はFX-502Pで修業しましたwww
>>638 いや、そのレビューも定石に則ってるかどうか怪しいから。
まぁ定石ってのが「その組織内での定石」って言う意味ならあれなんだけど。
663 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:01 ID:1R/s1ZCM0
10 GOTO 20
20 GOTO 10
エラー処理でgotoつこうたらあかんの?
665 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:20:29 ID:xTX2ArED0
>>646 言語によると思うが。
関数系言語のCでGoto使うなというのと、スコープという概念もない
昔のBASICでGO TO は必須というのはまったく別物だろう。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:20:51 ID:YCYWfhak0
BDレコーダとか、ああいう家電あるやん
あれの反応速度が遅いのは
gotoを使ってでも速さを求めるコード書いてないからだ。
やると怒られるし
667 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:20:51 ID:I0+W3kxi0
GOTOってwwwwwここ数十年使って無いわwwww
1988
元号変換問題で社内はアップアップだったなー
1バイトでも削れって時代だったからなー
年号を2桁しかもっていないデータベースwww
01年で61年のデータ引っ張ってきて違算で
ニュースになったこともあるなー
ビルゲイツも短期間でBASIC作ったんだよね?
670 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:21:41 ID:/0zwUt2J0
>>656 最近の言語は、GOTO文もグローバル変数も使わずに処理できるようになっとるから、
心配すんな。
671 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:02 ID:epM6FpW00
>>652 俺が一番困ったのは#ifdefでぶつ切りにされた巨大構造体。
どのコンパイルスイッチでどう構造体が変化するのかわかんねーよ!
まぁ、どういうプログラムでもムダに膨らますと見にくくなるな。
解ってやってくれてるならいいが、そうでない場合は…
672 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:04 ID:ASpP9GAy0
>>664 自分的には、ストアドプロシージャくらいでなら使ってもいいと思うけど、GOTOを使う
ケースは絶対に「一つ」にすべきだと思う。
例えば、引数検証でエラー扱いにしたい場合だけとか。
この場合もこの場合もGOTOで飛ばしちゃえ、ってのは構造設計もロクに出来ない馬鹿
がやる事だよ。
>>664 VBのOn Errorは仕方ないだろう。
674 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:28 ID:00k3ZSBu0
>>660 そんなときは冷静に、そうすることのメリットは? デメリットは
こうです。 それよりこうした方がこれこれの意味でメリットでは?
と理詰めで論破しましょう。
こういう風に、「決まってますw」と言われるともうどうしようも
ないけどね。
無論、もっと難しいコーディングにさらっと書きなおして、
難しいとこのように読みにくいでしょ?とやるのは当然のこと。
p://cosplayshots.com/wp-content/uploads/2010/09/rinsaber-4-of-29.jpg
>>673 でもon error goto nextだけはやめてくだしぃ・・・
677 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:45 ID:3jsS3bVZ0
678 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:56 ID:rj7qX9/e0
BASICしか知らない私には無理ですな。
NBASICとかFBASICとか..............
679 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:23:30 ID:I0+W3kxi0
>>664 エラーじゃなく、例外処理だな。
On Error GoToから、try〜catch〜finally になってる。
680 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:01 ID:wwM9ArV90
可読性と、処理速度のせめぎ合いだろ。
なんだろうが、使えばいいんだよ。個人の自由。
>>676 あれ使えるところって少ないよねw
要は無かったことにしてくださいっつーことだからねw
682 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:11 ID:dm0CXCbd0
見易くてバグの少なく美しいロジックのプログラムにはgotoは不要
javascriptでいいじゃん。
684 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:24:38 ID:p1rOmGzE0
使えるものは問題なければ使えばいいと思うよ
ただ決めた規約を守ってコメントだけは書こうな
685 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:41 ID:ASpP9GAy0
>>674 年季の入った「プログラマー」ってのは、とにかく記述を簡素化するとカッコイイ、みたいな
風潮があるからね。
そのコードで機能要求は満たせても、保守性の要求まで考えられてないってのは大杉。
で、そういう連中に、「こんなんじゃ他人が見ても分からんから保守性が悪いわww」って
指摘すると「そんなの分からない人が悪い」って言うんだぜ。
力抜けるわ、マジで。
>>681 てかon error resume nextだったw
もうVBなんてさっぱり忘れちゃったなぁ
ただ危険だったってのだけ覚えてる
>>666 iPhoneとか、反応速度遅いのをうまく見た目でごまかしてるんだけど、
家電だと反応速度遅いって分かっても見た目のごまかしを作り込んでる
余裕がない場合が多いのよね。
そんなん作ってたらバグ作り込む可能性が増えるから
何もやるな的な雰囲気もあるし。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:25:16 ID:YCYWfhak0
そこまで読みづらくならんと思うのだが
gotoで飛ぶ先は一瞬で分かるし
飛んだ先も見れば分かる
普段見ないgotoがポコッとあるから、注意もするし
風呂入ってきたらgotoアンチスレになってて噴いた。
>>679 素人はなんでも try-catch にしようとするよな・・・
戻り値帰ってくるものにまで使うなよ・・・
>651
Javaはforループをラベルで抜けられるのが邪道だよね
692 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:26:59 ID:Kq274OyMO
>>660 >小難しい事をやるのがカッコイイとか感違いしてる馬鹿が
DAOパターン書いてて、そういう事を言われた事があるんだけど、
俺が間違ってるのか自問自答を繰り返した時期があった。
「 素人が見ても直感的にわかる 」レベルにして欲しい、と。
でも素人と言われても…。
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:17 ID:QvAi4/Rl0
>>690 そこはcatchの中でreturnですよw
>>510 構造体の中のアラインメントはコンパイラが自動でやってくれるだろ。
>>454の構造体はアラインメント考慮しないからサイズがでかくなるだけ。
>>535 CPUじゃなくてコンパイラによって、だろ?
>>538 タスクスイッチの分解能以下を返されても制御できないんじゃ?
>>689 ダイクストラさんがgoto死ねっていったのは構造化プログラミングとかいうのは
建前で本音はgotoアンチとgotoしょうがないよね派の戦争によって開発者の生産性が
下がるのを阻止したかったんだよきっと
fortranしか知らないなあ
UNIXで使うのはcurlコマンド位だわ。cのビルドなんて殆どやった事ない。
勿体ないから今度勉強してみよう。
698 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:41 ID:00k3ZSBu0
>>685 では、あなたはこれが解りますか?
と言って、相手の方向にそって書き直してやんのよ。
そういう手合いは、相手の領域でもこっちが上であることを
明快に示す必要がある。
コードで富士山の絵でも書いてやれ。
699 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:59 ID:ASpP9GAy0
.Netプログラマーには、XMLコメントくらいちゃんと書けって言いたいわ。
空のsummaryブロックだけが書かれたメソッド見ると、馬鹿かこいつらは、、と思う。
その場で概要も書けないっつーのは、そもそも設計も理解出来てないのと同じ。
700 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:28:27 ID:xTX2ArED0
>>688 可読性と、ソースの再用性の両方で課題があるね。
というか、関数言語やオブジェクト言語ならgoto不要。
>>689 アンチということはない。
701 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:28:28 ID:ZnB7aYXw0
>>618 汎用の基本システム屋から転職してC言語使ったプログラム読んだときに
フラグに1byteとかint使ってるのに卒倒した。
1byteあれば8個も持てるじゃないか... もったいない...
>>634 ReflectorってアプリにEXEやDLLを読ませると各.NET言語に逆アセしてくれるんだが、
コンパイラが勝手に最適化したせいでswitchだけでなくifまでもことごとくgotoに置き換わった
コードを吐いて来る。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:01 ID:QejJJTBt0
VBAだと結構普通にgotoをつかうなあ。
704 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:02 ID:epM6FpW00
>>688 読みづらくないならそれ程問題ないんじゃない?
gotoもlongjumpも可読性の問題なんで
705 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:31 ID:Jfn7Vz6/O
コボルやベーシック全然しらないフォートラン完璧
マシン語少々の俺
706 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:44 ID:YCYWfhak0
単にgoto使うな、じゃないかと思っている
まああんまりにも
そこかしこにgotoつうたら、そりゃダメだろう
俺だってそんなgotoは不可だ
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:26 ID:ASpP9GAy0
>>693 お前もしかして俺のレビュー受けた事あんじゃねww
いや俺は「素人が見ても分かる」とは言わないけどw
俺がレビューしたヤツは、やたらめったらラッパークラスだのなんだの作りまくって
階層が深すぎてグッチャグチャにしてたなー。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:31 ID:QvAi4/Rl0
>>454 大昔のコンパイラだと意味不明のエラーが出たりしてたけどな。
最近のは良く出来てる。ただしポインタ演算とかするとプログラマが錯覚起こす。
>>618 むしろ今の世の中から見たら100年先のことなんて考えるだけで鬱になるわ
710 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:31:22 ID:p1rOmGzE0
>>706 goto使うのは全然かまわないがコメントでどこに飛ぶか書いたりドキュメントに残してくれよと
711 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:31:46 ID:QvAi4/Rl0
>>704 ところがgoto禁止とscanf禁止を同レベルで考えてる奴が非常に多い。
712 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:31:49 ID:9kPmS50v0
プログラムって何が楽しいの?
goto使わないようにって言って、do-while(0)でブロック作られるのもなぁ。
そりゃ違うんじゃね?って思うことはある。
>>701 わかるなー
メモリ潤沢じゃなかったから
そんな書き方してるヤツは殺してたよwww
715 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:32:15 ID:xTX2ArED0
>>695 > CPUじゃなくてコンパイラによって、だろ?
CPUだよ。
誰かがコメントしてたが、intはCPUのレジスタ長にあわせる。
たとえば、同じGnu Cコンパイラでも、CPUによってint長は違うだろ。
>>693 デザインパターン?なにそれ?って雑魚PGでも読めるようにって事だろ
717 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:32:35 ID:epM6FpW00
>>712 わからん、普通は必要に迫られてやるものかと。
>>709 大体未来永劫まで見通しのよいコードばっかりだったらそれこそ
PGが食えなくなるわw
C++っていうのはCが簡単すぎてC使いが量産されて単価が落ちてきたから
PG単価を上げるためにわざと難解な言語を作ろうという目的でできた言語なんだぞ。
これ、トリビアな。
>>710 どこに飛ぶも何も昨今のプログラムだったら、同関数以外飛べない。
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:33:37 ID:/0zwUt2J0
まぁ、例外処理以外でGOTO使うなら、その部分を分割して関数にしろって感じだな。
で、関数化すれば、ほとんどGOTOは不要になる。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:33:48 ID:YCYWfhak0
ゲーム案件のときも
16個のステータス管理として16個のchar宣言してたやつがいた
これも無駄の代名詞だな
short int 1つでええやんけな
うちの大学の先生はswitch文すらダメだから授業では教えないって言ってた
724 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:34:07 ID:p1rOmGzE0
>>718 俺オラクルの北海道支社長(現九州支社長)にjavaできれば食いっぱぐれないと言われてjava始めたなあ
725 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:09 ID:00k3ZSBu0
>>718 な、なんと、それをやったら大半のPGがオブジェクト指向を理解できなくて
脱落してしまって売り上げが落ちてしまったという。
これトリビアな。
戦略的に書いたってことは「C言語を知らないフリをして書いた捏造ストーリー」ってこと?
727 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:20 ID:QvAi4/Rl0
>>713 #define for if(0) else forは許して。
もう使ってる奴なんて少ないんだろうけど・・・。
728 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:53 ID:epM6FpW00
>>707 素人が見てもわかるレベルって言われたから、おまいさんじゃないよ。
それと、implements や extends も基本的にはフレームワークの要求
以外ではGOFパターン使ったら便利ぐらいの箇所でしかやらん。
730 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:07 ID:ASpP9GAy0
>>718 えっ
C++の言語設計者は、「もともとは開発者の支援ツールの一環で作ってたものがC++という
言語になった」っていう事を言ってるけど。
ソースは手元にあるインタビュー書籍、
731 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:12 ID:m54iL2az0
そうかこうやってブログで儲ける手もあったのか
>>721 業務PGならそんなもんだが
ゲームだとビット管理がやっぱ普通なのか
733 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:23 ID:v01MdkpH0
アンチ三項演算子な奴が激しくうぜえ
読みにくいとか言い訳するが、単に自分が理解できていないだけだろw
三項演算子使った方がスマートなコードになるのに
>>726 phpがわかる時点で
6割わかってるその六割わ独学できつい部分込みの六割
735 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:35:46 ID:p1rOmGzE0
>>719 そうなのか・・・・BASICで使ってたけどCでは使わなくなったのでわからんかった
PHPやHTMLを独学するのにオススメの本教えてエロイ人
わかるのは<br>くらいです
>701
JavaだのVBだの今時の型附の厳しい言語はみんなboolean型でintサイズだよ
ビットフラグ立ててandで判定とかしてたらナウなヤングに笑われちゃうよ
738 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:36:55 ID:p1rOmGzE0
>>736 PHPはソフトバンクの基礎からのPHPを見てHTMLはとほほのサイトで勉強するといい
>>728 >>735 いや本当は飛べるけど、実際その飛び先のインスタンスができている保障が無いから。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:25 ID:/0zwUt2J0
>>736 PHPとHTMLのどこが違うかをNetで調べてきたら教えてやる。
741 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:31 ID:ASpP9GAy0
>>733 超単純な条件分岐だったら、自分も三項演算子推奨するけど
先に挙げた「短いのがカッコいいと思ってる馬鹿」ってのは、三項演算子を多重化
したり、aspxだとEvalの中に多用したりするから性質が悪い。
だったらいっそ禁止でもかまわない。
中身の行数が少なければ機能性要求を満たせるってもんでもないしな。
それこそプログラマーの自己満でしかないだろ。
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:56 ID:U/UlA/O+0
c調言葉に騙された俺の立場は・・・
ポインタ覚えればCは大丈夫だろ
逆にJavaやらc++でコンストラクタの概念と混乱
744 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:07 ID:E+/6udw/0
745 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:07 ID:xTX2ArED0
>>718 面白いトリビアだが、オブジェクト言語のほうが、コードの再利用や
メンテナンスがしやすいのは事実。
C++は、Cにプリプロセッサをつけただけで、オブジェクト言語という
には、中途半端で難解になってしまっているので、誰かの陰謀だと
言われれば納得;-)
747 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:38:17 ID:p1rOmGzE0
>>737 携帯のデバイスドライバとかリソース厳しいのはそういうわけにはいかんのよ
748 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:26 ID:WwBNFFpf0
1日何時間で2か月なのかが問題だ
>>719 その関数が数千ステップで、gotoのラベルも至る所にあったりすると
困るがな。多重ループ抜ける、ぐらいにとどめて欲しいもんだ。
>>733 ああ、三項演算子も議論になりやすいところだね。
でもExcelのIf関数も三項演算子っぽくて、しかももう誰でも使ってるので
禁止するのもナンセンスだと思う。
>>721 とりあえずcharで作っておいて、ステータス変更用の関数でしかアクセス
できないようにしとくかな。で、必要そうならshort intにまとめる。
最初からshort int決め打ちだと、後で仕様変更あったときに面倒くさいしね。
751 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:39:27 ID:JkKQul8x0
超時空自己書き換え型スパゲッティプログラムで
解析不能なソフトを作るのじゃ!ってやってったことあったな
まあデジタル物は解析なんかせんでも大部分完璧に
COPYできちゃうから意味ないんだよね
C言語って簡単だけどな
アドレス直接いじれない言語の方が意味不明だろう
その昔はじめてのCを電車の中で読むという罰ゲームがあったよ
>>729 だな。
あとは派生クラスや多態でデータ構造にバリエーションを持たせるぐらいしかやらん。
755 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:08 ID:Jfn7Vz6/O
756 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:12 ID:epM6FpW00
>>739 なんかいかにもjavaっぽい表現だなw
関数外にgotoしたらスタックはもうメチャメチャさ(多分)
Cならスタックを保護したlongjumpがあるけど、javaは解らん。
もちろん、使用を推薦できるものじゃないけど。
cは解析できないんだっけ?
javaはよゆうだかど
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:20 ID:1mWGoVO+0
Cしか知らないw
関数ポインタの使い方も忘れてしまったし・・・
761 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:42:14 ID:p1rOmGzE0
言語知ってるてのと、業務で使えるかってのは別だしな。
プログラムの基礎知ってれば、3日もあればCも覚えるけど、
カーネルのソースは読めるようにならんだろう。
>>721 俺だったらCPUが32Bitだったら32Bitのワーク用意してフラグを32個突っ込むけどな。
>>756 C++でもC#でもオブジェクト指向ってのはみんなそうだよw Javaは個人的にry
longjumpって使ったこと無いけど、対象オブジェクトの定義からインスタンス作成までやってくれたとしても
他と紐付けできている可能性の保障がなさそうだからなぁ・・・
766 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:19 ID:1mWGoVO+0
JAVAの方が簡単といってる人は頭が良いのだろう。
俺にとってはCの方が実装が見えやすい。メモリ管理も楽。
昔勉強してC++なら少しだけ使えるようになった。
今となってはHTMLくらいしか頭に残ってないけどなw
>>733 ラムダとかは三項演算子じゃないと書けない場合あるしね。
関数化するのはちょっと頭悪い…
>>712 工作気分で、ハード制御が出来る事。
または、必要だから。
phpもhtmlも一応言語なんだよね
何が言語知らないだよ嘘つくんじゃねえよ
それにこいつ27歳かよ
年齢の割にちょいやってる事が古臭いわ
知り合いとかのツテがなかったらとっくにニートになってるレベル
770 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:46 ID:E+/6udw/0
>>762 読むだけなら簡単
何書いてるのかわからんけど
それまで知らなかっただけで、
知ろうと思えば身につけられる能力がもともとあったってことやね。
772 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:17 ID:npCxoeNw0
Cなんて知らなくてもiアプリぐらい作れるだろーにっ!!!!!!!!!!!
COBOLで作ったら誉めてやるがなっ!プロシージャってなんやねん。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:46:06 ID:ASpP9GAy0
>>772 JCL動かしてテープをガチャっとはめてマウントしてた頃が懐かしいわwwww
コンピュータ言語なんてフィーリングだよw
775 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:46:40 ID:xTX2ArED0
ああだこうだと講釈たれる糞JavaPGがカウンターをCUNTと書いていたのですべて許せた
既に何ほざいてもギャグにしか聞こえない
指示を頭からムシして勝手な仕様変更したあげくに動かないかわ合わせろだのライブラリが悪いだのデータが悪いだの
死んで欲しいのは変わらないけどな
なぜかスレッドの流れがC言語の事になっているが、
iPhoneアプリの話ならObject-Cだろう。
>>760 素晴らしい記事だなwww
ほんとに懐かしい
オブジェクト指向移行時の初期の混乱
779 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:16 ID:nzwZe+br0
このスレで聞いてみる
C言語は知ってるんだが(PC-9801RAで習得したTurboC)、
いまのWindowsXPで使おうと思ったら、いったいどうやるんだw
MS-DOSのプロンプトに降りるの?
printf文でprintさせたら、XPで動くCの場合、どこに結果がでるの?
俺の質問的外れかな??
780 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:34 ID:2Ir8RLZ20
アップルならPascalじゃねーの?
781 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:36 ID:B9ARhizd0
>>762 コンパイラのソースって、論文を読んでるみたいなものなんだってね。
素人には何をしてるかさっぱり、なんだって。
日本語で無理な設計書書くならソース読ませろだからなぁ
ソースは嘘つかん
仕様は嘘をつくので、結局間違っているのだが
784 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:48:09 ID:E+/6udw/0
>>778 javaでCのexternと混乱するお前ら
理解できずCとコボラーでなじりあう
785 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:48:17 ID:ASpP9GAy0
>>777 Objective-Cな。
ちょっとまえにサンプルコードサラっと読んで、汚さに笑ったw
多言語で長く飯食ってて、Objective-Cを違和感なく使えるヤツっているのかwww
>>779 Yes。
やろうと思えばCGIにしてブラウザ表示させる事も。
787 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:08 ID:epM6FpW00
>>765 longjumpをオブジェクト指向言語で使ったらどうなるか?はちょっと解らん。
インスタンスを勝手に作るってことは多分しないと思う。何せCの仕様だし。
まぁ、多分一生知らなくても特に問題ないと思う。
例外処理を実装する元になった物くらいに思ってください。
C++で関数外にgotoできたっけ?ちょっと思い出せない… まぁやる必要は全く無いだろうけど。
>781
言語仕様を知っているのと、そこに書かれているアルゴリズムを
理解できるかは別の話だからな
>>766 言語仕様的にはCの方がはるかに簡単だろう。
ただ、今どきCでやる仕事はプログラム言語以外の知識も持ってないと
無理だから、難しく感じる人はいるかもしれない。
790 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:20 ID:/0zwUt2J0
>>721 だからさ、そのフラグが、ソフトウェア全体で一個ずつあればいいのか、
もしくは、何十万もあるデータ群に個々に存在するかで、全然扱いが違
うでしょ。
全体で一個なら、フラグ単位にすることで速度落ちたり、フラグ処理用の
PGのためにかえってメモリ食ったりするぞ。
791 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:20 ID:2Ir8RLZ20
>>781 電卓作れるようになったらコンパイラのソースも理解できる。
>>777 Objective-C縛りは無くなったんじゃなかったっけ?
>>779 統合開発環境なぞ要らぬコマンドラインから入力させろとか思ってた時期もある
随分前だが
しかし若い奴のコードが汚いので萎える
794 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:20 ID:zpcImkkx0
>>769 PHP知ってるよ、文庫でしょ?
HTMLしってるよ、聞いたことある
C言語知ってるよ、本屋にあった
Python知ってるよ、多面な処理系で
サーバサイドでWebでも用いられており
簡易のアプリやLinux向けスクリプトで幅広く使われていて
簡単で学習向けでありながらも実用性重視で
関数型言語に影響されながらも強いオブジェクト指向で
すごく魅力的かつ一般的で多くの支持を得ている言語でしょ?
796 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:46 ID:E+/6udw/0
797 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:52:00 ID:ASpP9GAy0
>>783 根本的な考え方が間違ってる。
プログラマーが、「設計書と違うコードを書いて、設計者に対して、仕様の誤りや齟齬に
対するアラートを挙げない」ってのは、リリース直前や要員入れ替えの時の混乱の元
にしかならん。
「仕様は嘘をつく」じゃなくて、「要求と仕様がかみ合ってない」し、「仕様と実装がかみ合ってない」
だけ。
要求レベルの読み込みとか、設計時のレビューが足りなさすぎるんだろ。
798 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:52:02 ID:zpBA6jqN0
プロのエンジニアなら、処理速度はもちろん、メンテナンスの容易さ、汎用性、将来の拡張性まで考慮してシステム設計しろよ
799 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:52:10 ID:BnPkW8kmO
はいはい宣伝乙
なんにも珍しくない
まぁこのスレにはプログラムわかる奴が多そうだから言うけどw
プログラムが組めない上流工程を自称するアホは、まじめに仕事できないから注意な。
あとJavaのみ、を素人程度しかつかえない上流工程も信じるに値しないw
801 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:52:57 ID:gjEWntHf0
802 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:04 ID:Va3VFPsm0
iPhoneなんて来年にはドコモに抜かれてるよ
803 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:07 ID:w6h7rOvE0
>>750 レス先のばかは上方で散々「1クロック削減が命」とかのたまっておきながらシフト演算でわざわざ遅くなるようなことを主張。
可読性も拡張性も減るしな。いっそアセンブラで書けと。
こういうバランス感覚のなさは先天的で仕方ないのかもしれんが。
804 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:15 ID:/0zwUt2J0
>>779 正直、解説したくないくらい、いろいろ先があるので、VB2005あたりに切り替えることをお勧めする。
805 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:53:21 ID:p1rOmGzE0
>>800 僕が作業してた某NESのプロパーの事でしょうか
>>785 C系の言語だと思うから違和感あるんで、LL系の言語を学ぶ感覚でやるといいかもしれない。
少なくともPythonよりは書きやすいと思う。
>>23 アセンブラから考えると、C言語の仕様は
すごく合理的なんだよね。
とてもシンプル。
>797
考えるのと書くの、両方やっとるからな
綺麗に分業なんてされてねーし
設計のレビューつったって、客が間違いと言うまでは正義だし
809 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:54:09 ID:p1rOmGzE0
>>802 ちょうど明日脱庭してLYNX 3Dを買おうとしてたところだ
810 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:26 ID:rTbRhugc0
>>721 1つ1ビットってわかってるんだから
素直にビットフィールドにすればいい
コンパイラが適切な長さのメモリを確保してくれる
811 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:30 ID:2Ir8RLZ20
>>800 一種やソフ開すら持ってない自称SEは信用するなってことだな。
iPhoneアプリはC知らなくても出来るぞ
でも知ってる方がベターであることは間違いない
ところで、何を作ったのか全然分からないんだがw
>>797 確かに萎える
仕様通りにだと自分のスキルじゃ巧くいかないからといって
好き勝手に変えていいっちゅうことじゃない
無能な奴に限って俺様が正しいから俺に合わせろとわめき散らす
815 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:46 ID:x8fwdh/k0
そうかよ?
だとしたら、脱獄アイフンにキモいウィジェット満載で自己満してる
40でキモヲタ童貞暴カニートの俺はなんだ?
一つ言いたいことがある。
言語多すぎ
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:01 ID:ASpP9GAy0
>>806 自分はゲイツの手先なんで、次はF#の言語仕様を読もうと思ってますwww
つかスマホアプリとか多分業種的に縁がないわ。
iPhoneではプロセッサシミュレータとかコード解析するものが作れないのが
プログラマとしてはつまらない。
819 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:12 ID:DlPChv8I0
頭わるいやつは
まずif文すら理解できない
820 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:15 ID:QvAi4/Rl0
>>779 普通にmainから作ればDOSプロンプト上で動くアプリになる。
ウィンドウ開くように作ってstdio.h取り込むとコンパイルかリンクがエラーになると思う。
>>797 たぶん仕様や設計書作ってるところと、PGが別会社なんだと、
全部つき返してたら仕事にならないというか、
納期に間に合わないんだろう。
残念だが、各プラットフォームの開発環境の出来の良さは
WM/WP(VisualStudio) ≒ iPhone/iPad(xcode) |超えられない壁| Android(eclipse)
ObjectiveCは、逆に他の言語やってない方が飲み込み速いかも
823 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:01 ID:zpcImkkx0
一番信頼できないのは資格バカ
824 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:05 ID:E+/6udw/0
>>795 日本語の実装いまだに面倒だったはず
>>814 >無能な奴に限って俺様が正しいから俺に合わせろとわめき散らす
LKML disってんのか?メーン
>802
おれが先月買ったGalaxySがいかに素晴らしいか、長文を書きたくなってきた。
>>816 そうだなぴゅうたの日本語ベーシックに戻るべきだ
829 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:57:42 ID:p1rOmGzE0
>>824 >日本語の実装いまだに面倒だったはず
だから日本じゃrubyの方が優勢なんだうけど
>825
TAB出されて要らない子扱いされてるように見えたけど
ボタンある方が使いやすそうに見えるんだ
831 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:17 ID:ASpP9GAy0
>>821 だから仕様を決める立場ってのは責任重大で、要求(要件)の粒度を出来る限り
細分化したドキュメントをきちんと作る必要があるんだよな。
「定義されていない引数を受けたらエラーにする」
レベルの事しか書かないヤツもわんさかいるわけで。
これじゃあ、プログラマーには酷だわ。
だからって、プログラマーの裁量で仕様を決めていいってことにはならないし。
「分からないからコードを読む」ってのは最悪のケースだと思う。
>>733 Perl だと
$cond ? @a : @b = $cond ? funcA() : funcB();
みたいなのが出来て楽しい。w
三項演算子は、入れ子にしなければ問題ないと思うけどな。
MOV AH,09
MOV DX,OFFSET MSG
INT 21H
MSG DB 'NULUPO',0DH,0AH,'$'
もう寝るけど、言わせてくれ・・・・・・
どんな言語でもいいけど、文字コード合わせてくれorz
835 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:58:36 ID:p1rOmGzE0
>>825 予約しようとしたけど年内無理だって言われたから・・・・早く脱庭したい
parl を少しだけかじったけど
頭痛くなって60分で諦めたwww
基本無理なものは無理
837 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:48 ID:/0zwUt2J0
>>827 インデックスレジスタがなんだかわからんかったな。まぁ、もう使うこともないだろうが。
838 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:06 ID:ZnB7aYXw0
>>822 まあNeXT開発環境(IB)がVisualStudioの元ネタだからなあ。
無茶苦茶高かったのが今はOS Xのおまけで付いてくるなんて感慨深い物がある。
839 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:06 ID:49dqItqK0
知り合いのつてやツイッター経由で仕事を受注できる時点で俺らとは違うから
840 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 22:59:19 ID:p1rOmGzE0
>>834 おやすみ・・・・EUC-JPの存在価値が未だにわからないのだが
>827
>今のナウなヤングにいるのか
’今の’と’ナウ’が冗長だぞ
842 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:02 ID:E+/6udw/0
>>831 >「分からないからコードを読む」ってのは最悪のケースだと思う。
オープンソースのデファクトスタンダート
843 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:08 ID:epM6FpW00
>>827 ARMとかだと全部"汎用レジスタ"だったりするらしい。
汎用レジスタだがスタックポインタとしても機能するとかそういう仕様
>>829 どこらへんが優勢なのか
業界か?日本企業ならそうだろうな
ただRubyはSchemeの処理系と同じでガッカリ感が酷い
845 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:26 ID:1mWGoVO+0
自分が持ち歩く携帯のアプリが自作か。
ニヨニヨしながら深みにはまっていくんだろな。
学習意欲の源泉もワクワク出来る事なんだと思う。
>>819 それはありえないw
846 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:49 ID:2Ir8RLZ20
>>837 Cでいうポインタだ。ただポインタは型サイズ付きだけどな。
もうさ、いい加減に
ぜーーーんぶ 50音で済む 言語を開発すりゃいいんだよ
うえ うえ した した みぎ ひだり みぎ ひだり びい えい びい えい
848 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:33 ID:rTbRhugc0
インテルとかザイログのCPUのレジスタの
アドレシングの制限がむしろ異常
I/O命令もしかり
>>787 関数外だと、スタックの巻き戻しが必要だから、
gotoでは飛べなかった気がするけどなー。
>831
ドキュメントを細分化したらソースの日本語訳だったりしてくる
>840
ビット弄りでJISに戻せんじゃなかったっけ?
>>831 コード読んでも分からないケースもある
IDEでマウスオーバーすりゃコメントだのパラメータ出るじゃないとか兵器で宣う頓馬は死んで欲しい
まずそういう奴のコードは必要最低限なコメントすら入ってない
>>840 Shift-JISみたいに\で悩んだりしなくてすむ
ようになっているはず。。
853 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:02:04 ID:p1rOmGzE0
>>842 Android SDKのドキュメントなんて、メソッド名だけで、メソッドや引数の説明書いてない箇所なんてザラだぜい
855 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:02:06 ID:lt2+KVyQ0
これもしかしてクリックしていくと表示が変わるだけとかそういうの?
>841
リソース余ってんだから、いいんじゃね?
カタカナ読めんかもしれんし
858 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:40 ID:JkKQul8x0
>>773 それが今でもやってんとこあんだよ
TP90のエミュとか無理やりWindowsで動かして
COBOL85ですよwww、もうやめてー
そういやCODASYLって今ないんかね
MicroFocusのCOBOL.NETが子孫かな
859 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:43 ID:2Ir8RLZ20
バグありソースから仕様を読み取れという馬鹿SEは死んでほしい。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:44 ID:epM6FpW00
>>849 俺もそう思う。調べれば解るだろうけど、気合が…
わざわざそんなプログラム書く必要もないからトリビアだな。
>835
IS03が有るじゃないか
862 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:16 ID:E+/6udw/0
>>853 rubyは日本で寄生してる在日がホルホルしてるだけだろ
ルビー教の教祖が入ってるモルモン教もアメリカじゃカルト指定されてる
教祖のいる会社も総連系企業
それでもあなたはrubyを使いますか
そりゃあね
昔はプログラムを覚えるのは大変だったよ、プログラムを覚えないと何も作れない時代だったからね、すべての基礎となる物だし。
今じゃソフト1つで簡単に作れるからね言語なんて覚えなくても、楽な時代になったものだ、さらに高度な物を作りたいなら言語会得は必要だけど、完璧は存在しない、常にリアルタイムで毎日が勉強だ、リアルタイムで新たなプログラムは更新されていく。
864 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:55 ID:dSQgnwkH0
ありあわせの部品を組み合わせるのに二ヶ月もかかったのか。
>>827 今はセグメントレジスタなんて使わないし、
アキュムレータやアドレスレジスタなんて汎用レジスタでおkになっちゃってるから
汎用レジスタさえわかればおkだよな?(´・ω・`)
866 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:05:39 ID:p1rOmGzE0
>>861 ブラックでも無いし料金未払いも無いのに分割蹴られたんだよ
理由が今までシンプルコース導入前の料金プランで実績が分割の支払い実績が無いからと
VB6の入門サイトを読んだりすると、関数の戻り値のデータ型すら書いてなくて萎える。
だから、object-Cだし。Cのめんどうなところは必要ない。
IBでグラフィカルにつないでちょっとコードをはりつければ見た目の
ちゃんとしたものができる。
cはアプリ屋さんなら使わんだろ。
Htmlを勉強してたっていうなら、二ヶ月で作れたっておかしくもないような
開発者から搾取しまくるiPhoneなんかやめて
android(java)にしとけばいいのに
android-javaは確かに派生javaだが他のjava開発のつぶしはきく
シェアもどう考えてもandoridが圧倒的多数になる
マジ開発者からボったくるappleはクソすぎ
871 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:06:14 ID:2Ir8RLZ20
一つ言えることは開発でアップルに関わるなってことだな。
872 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:06:22 ID:QvAi4/Rl0
歯を磨いてきた。お休みなさい・・・
みなに、ハイパーカードが出たときのワクワク感がありますように。
874 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:06:31 ID:/0zwUt2J0
しかし、いくつ言語かじったかなぁ。
アセンブラ、C、VC++、MS-DOSバッチ、N88-Bacic、VisualBasic、VB5、VB6、VB2005、
C#、Modifiy、PHP、csh、perl、Java、VBScript、JavaScript、HTML、Delphi、VBA、PL/SQL、DB2のストアド、
SQLServerのストアド、絵で書く計測機器のプログラム、UWSCのマクロ、秀丸のマクロ。
っていうか、もっとあったが思い出せない、ああ、もうなんだか。
そんなに敵対心剥き出しで接さなくてもいいのになw
灘中学生のJavaScript事件といい、
本当に、この国のソフト産業のおまいらは、初心者に容赦ないなw
877 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:08:17 ID:oLQ66imN0
二ヶ月で出来ちゃう奴はいるだろうがそれを宣伝しちゃう時点でかなり胡散臭い感じ
アメリカ留学とか闘病とか素敵なキーワードが一杯w
878 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:08:17 ID:E+/6udw/0
879 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:08:34 ID:p1rOmGzE0
>>862 今まで仕事でruby使ったこと無いんだけどちょっと知り合いにruby使いが多くて
>>859 前いた会社でVBで作った構造計算ソフトのWebアプリ化してほしいと社長に言われてソースみたら
変数名がマルチバイトなのを見たときやめる決心した
880 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:00 ID:1mWGoVO+0
>>862 使いやすかったらオーム製でも使う。
ただRUBYが解かりやすいと思ったことはないな。
>>874 LScriptってのをたま〜に使ってた…これは反則か。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:18 ID:ASpP9GAy0
>>851 空のXMLコメント残して鬱病でばっくれたヤツを思い出したwwww
しかも無駄にoverrideしまくるメソッドばっかり作りやがってwwwwwwwwwww
>>858 COBOL.NET以前の、COBOL2003だっけ?ちょこっとオブジェクト指向みたいなやつ
あれってどうなったんだ?
フォーラム一度参加したけどそれっきり聞かないわww
>>862 Rubyのエンジニアが在日かどうかはおいといて、Ruby信者は他の言語を罵倒する
癖があるように思う
つか、今最も案件が多い言語って何よ。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:39 ID:JkKQul8x0
>>879 IE専用にしてVBScriptでやらいいんじゃんwwwっうぇ
最近はそうでもないけど、少し前ははてブをgoogleが拾いまくってイライラさせてもらったなあ
昔、書いたフローチャートがそのままプログラムになればいいのになぁと思ってた。
>>831 そもそも仕様書ってテストの基準となるものだから、仕様書のないor雑な開発って
テスト工程をどうやってしてるのか気になる。
888 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:10:58 ID:epM6FpW00
>>884 VBSってマルチバイトでプログラムできるの?
889 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:11 ID:dQBmF5zz0
>>852 その昔半角カナの扱いで悩んだぞ
>>879 プログラム書くときにセパレータに全角空白使うなよと泣きたくなる
>>883 javaかな
エンジニアが一番余ってるのもjavaだけど
891 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:27 ID:ASpP9GAy0
>>886 つ【SEWB+】
フローチャート的な箱を並べて、ボタン一つでコード出来るんだぜ
892 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:12:49 ID:p1rOmGzE0
>>890 COBOLをjavaに変換する案件って今でもあるのかなあ
893 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:06 ID:2Ir8RLZ20
>>887 大手でもふつうにテスト端折ってる。犯罪レベルのことがまかり通ってる。
>876
日本のプログラマーに仕事をさせるときには
「彼はすこしばかり君より出来るようだ。このプログラムを3日で書き上げたんだ」
って言えば、飢えた狼のように仕事に取り掛かるからな
895 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:21 ID:oLQ66imN0
>>867 VBってそういう物だよ
でも逆にそんなやりたい放題の環境でまともなプログラムを組める奴は使える
>>10 うんうん。
最世のうちは辞書とか引いて変数名を決めたりしてるが、
疲れてくると"heikin_hogehoge"とか付けちゃうよな。
人に見せるとき、微妙に恥ずかしいw
>>882 まぁそれは信者の責任というより教祖の責任がでかいんじゃないかな・・・
Rubyが出た当初、公式ページに他言語を煽るような比較ページを置いてたんだよね。
個人サイトならともかく、公式サイトにそれはどうなのよって思った。
>>887 ユースケースでやるんだろ
良くあること
900 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:53 ID:lt2+KVyQ0
だからってコメントに日記つけんなボケ
みんな、プログラム板を盛り上げてくれ
>>880 LWかよwナツカシス MAXScriptとかmelは言語に入るんだろーか?w
903 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:12 ID:E+/6udw/0
>>887 テストなんかいらんだろ?
完成して上がってきたクレームごとに直す
ドコモの携帯はいつもこんな感じだろ
904 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:14 ID:dQBmF5zz0
>>890 Windows系ならC#が簡易C言語みたいで使い勝手が良いが
俺様サイコーと信じ切ってる糞JavaPGが混ざると悲劇が起こる
C風の表記が理解できない癖に文句だけは一人前
6809が美しいとか言われてアセンブラ少し勉強した覚えがあるけど、
結局画像を如何に高速に描画させるかに終始した覚えあり。
チューリングマシンやらオートマトンとか作って喜んでたっけ。
最近はmathematicaかmaximaで遊んでる事が多いし、プログラミングは殆どしてないや。
906 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:57 ID:i7UuHeaL0
楽器も弾けないのに作曲できる最近の便利な世の中ってことでしょ
907 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:15:07 ID:p1rOmGzE0
>>899 某NESでパートナーが1/3切られたのだが宣告する前にどうやったらテストを自動化できるか考えてくれって言われた
おれはRubyで食うことにするぞ
909 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:15:54 ID:p1rOmGzE0
ところで次スレいる?
910 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:15:57 ID:JkKQul8x0
>>888 変数に全角文字は使えた気がする
変換ならStrConvも使えた気がする
、、、試すの面倒だスマン
>>863 ちょっと言ってることが分からないんだが、パンチカードの人ですか?
912 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:28 ID:ASpP9GAy0
>>887 今自分がいる現場では、テスト仕様書は全部「プログラマーの裁量」だわ。
今年の始めにここに参画して、初めてレビューしたときは腰抜かした。
例外になるケースは一つも網羅されていないし、境界・限界のケースも入ってない。
「申請ボタンを押す → 完了画面が表示される」
ってレベルなんだわ。
で、そういう案件は往々にして仕様書がない。あってもメモ帳程度。
後から不具合が報告されると、「仕様漏れ」とかで処理されるけど、それはお前、そもそも
「仕様の実態」がないんだから漏れ以前の話だろうと。
本当、この現場のエンジニアの一部がこれを良しとしてるのは頭が痛い。
レビューしながら「テストの仕方」を教えるなんてのは前代未聞だよw
913 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:31 ID:PRoHxcBx0
ソフトは作るだけじゃないんだが、そんなの2カ月で身につくとはとても思えないけど、
人ごとだから別にいいわ。
そうかそうか
>>887 発注元どころか一時請けですら
ちゃんと検収しなくなったからな。
技術や人材の問題もあるけど、金の問題ぽい。
916 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:17:05 ID:dqD0gUDK0
で、何が仕事なの?
どうやって収入になってるの?
rubyは使ってないが、redmineは使ってる
だから、rubyは使わない
そもそも案件無いし
918 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:17:28 ID:epM6FpW00
>>910 >、、、試すの面倒だスマン
いえいえ、俺も試すのが面倒なんで聞いただけなんでw
素晴らしい事例だな。
頭脳はいつからでも鍛えられるという良い例だ。
小学生からITと英語を教えろとか言っているハゲに教えてやりたいな。
920 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:17:50 ID:oz7U5Z+i0
テスト手法か
ウォーターフォールからプロトタイプ、スパイラルと
開発手法が変わっていくなかで試行錯誤されたな
922 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:18:02 ID:/0zwUt2J0
>>904 WinでちょっとしたPG作るなら、VBがお気楽だな。
サーバーアプリなら、Javaだろ。
本当にお手軽に役立つPGなら、Exxel VBAを覚えておくといい。ただし、あんまり金にならん。
ただ、最近はDB使ったサーバーアプリが普通なんだ、PL/SQL覚えておくとつぶしがきくか。
しかし、PL/SQLもいつまでたっても、使い勝手が悪いな。
923 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:18:12 ID:dQBmF5zz0
>>911 積み上げたパンチカードをばらまいたときに困るので
側面にマジックで斜めに線をいれるなんてバッドテクニックなんか知らない
知らない
>>911 単語を置き換えたギャグじゃないw
この話の流れどっかで聞いた記憶がある。
>>912 なるほどやっぱりそういう感じになっちゃうのか。なんか大変だなぁ。
オープンソースが仕様書いらないっていうけれども、それはテスターが腐る
ほどいるからこそできる荒業なんだよね。プログラマが好き勝手できるのはある意味
羨ましいんだけど、まぁお仕事だしね。
>>909 引き続き愚痴ばっかりになりそうだけど、あったらあったで嬉しいかなw
926 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:18:53 ID:ASpP9GAy0
>>923 パンチカードとかwwwwwwwwwwwww
今でも使ってるとこは、、まさかないよなww
>>917 redmineを使い始めて、プラグインを書こうと思い、糞ruby糞rubyと念仏を唱える
毎日を送っている今日この頃。まじやりたくねー・・・。
凄いな。ベッドの上だけで仕事紹介してもらえてるのか。
Ocamlが最強言語です
930 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:21:03 ID:E+/6udw/0
>>907 ではテストを自動化するためのプログラムを作るのでと・・・
某NESか、、、
933 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:22:13 ID:ASpP9GAy0
>>925 自分は、「アジャイル」って言葉にも疑いを持ってる。
「作りながら仕様を決めて行く」ってのは実はすごく高度なテクニックが必要で、要件(見積り)
の範囲を超えない程度に顧客の要望を反映しつつ、それまでのドキュメントを全て、その場で
ブラッシュアップしてかなきゃならないし、反映した結果が多岐に影響を及ぼすなら、都度全ての
リソースを見直す必要がある。
なのに、安易に「時間がないからアジャイルで」っていうようなケースでは、その場しのぎの
対応しかしないもんだから、仕様と実装が異なったり、結局ユーザーに利用制限つけざるを
えなくなるんだよな。
934 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:22:50 ID:1mWGoVO+0
>>902 一応スクリプト言語でしょw
毛色は違うけれどアクションスクリプトは本当に出世したなぁ。
C言語のスレだと思って開いたら、
始めの方で
>>3がCをやっているかどうかを調べるスレになっていてワラタ。
int *******p;
>>918 そんなときはBNFを確認ですよ。
確認するのめんどいから俺はやらんがw
939 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:24:28 ID:0zs3YTMQ0
俺iPadを使った筋トレアプリ作ろうと思ってるけどできるかな?
iPadをダンベル代わりに筋トレすると「1、2、3・・・」とカウントしてくれて
たまに「しっかり、お兄ちゃん」って激飛ばしてくれるヤツ
前の会社にあったな、テレタイプと紙テープ。あとDataGeneralのミニコン。
941 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:25:04 ID:p1rOmGzE0
>>934 FlashやASがここまで粘るとは思わなかった。
真面目に続けときゃ良かったぜ。
943 :
ぴょん♂:2010/12/05(日) 23:25:55 ID:LKrYRiJS0 BE:260373252-2BP(1029)
>>933 そんなことできるやつがいるわけないでしょw
間違いさえ直すのに抵抗しまくりな奴らばかりなのに
仕様が変わったりしたら、もうどうにでもな〜れって感じw
そもそも、仕様管理ができる奴さえ かなり少ないのに
>>942 今からでもやればいいじゃない。
ActionScript3.0になってから言語的に結構綺麗になったし。
945 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:26:22 ID:p1rOmGzE0
昔ハドソンが丸井今井の屋上でテープ媒体エロゲーを売ってたなんて言っても信じてくれない
>>939 真面目な話をすれば、ムチャクチャ簡単
一番の問題は、その音声をどうやって作るかだな
合成でもミク姫でも良いけど
947 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:26:36 ID:zpBA6jqN0
>816
心配するな
あと10年でノイマン型コンピューターは終焉を迎える
それ以降、コンピューターエンジニアは、量子力学の習得が必須となる
「0」と「1」が重ね合った素子をいくつか用意することで、PC1台で現在の
スパコンを超える性能を発揮する量子コンピュータが登場するからだ
948 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:26:40 ID:/0zwUt2J0
>>935 いやいや、全部現役だぜ。
っていうか、Winのアプリなら、C#かそうでなきゃ、VBで作られている。
サーバー系なら、Javaが今でも主流。
ExcelVBAは、今でも縁の下の力持ち。
今はどこでも、DBを使ってて、最大勢力がOracleだから、PL/.SQLは仕事あるよ。
949 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:27:04 ID:ASpP9GAy0
>>943 そんなのも出来ずに「アジャイル()」とか言わないで欲しいわw
950 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:27:08 ID:epM6FpW00
>>938 それはめんどくさいってレベルじゃねーなw
言語のBNFなんて見たことねー
>>933 アジャイルソフトウエア開発宣言
開発者がテストを放棄する悪行を認めた
醜悪な手法だな
952 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:27:56 ID:E+/6udw/0
コンピューターというものはもう存在しなくなる
これからは意志を持った生命体の時代だ
お前ら無職ザマァ
Javaから入ってCの案件をやることになった若い人は
「すみません、私Cのことはよくわからなくて…」
と素直に言ってくれるから、しょうがないなあとは思いつつも
事前に対処できるので深刻な事態にはならない。
Cで飯食ってきてJavaの案件をやることになった古い人は
無言で引き受けてオブジェクト指向とは到底呼べないような
CライクなJavaソースを書いてくるので本当に困る。
そしてEclipseなどのIDEをどんなに勧めても使ってくれないし
自動生成機能なんかを使えば数分で書けるコードも全部打ち込む。
職人気質で人としては嫌いじゃないんだけど、
マネージメントする上では悩みのタネです。
>>944 今更やり始めてるけど触ってたのが初代ASの時だから
浦島太郎だ。
>>947 マジレスすると量子コンピュータにおける量子力学はビット型コンピュータにおける電子電気の
知識に等しい=特に習得する必要はない。
どちらかというとブール代数が必須だったのが線形演算が必須になると思えばいいんじゃないかなぁ。
まぁハードができたところでソフトウェア資産の積み重ねが出来るまでにまだまだかかるよ。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:08 ID:E+/6udw/0
>>953 仕方ない
オレもmfc厨だからstl使いたくない
今はiPhone案件でstl使ってるが
>>926 データ入力になら形を変えて残ってるじゃない
マークシートのカードなんかそのまんまだわ
>>953 強制しろよ
今時、Eclipseつかえねってヤツに仕事があるのか?
>>942 粘ってるとはいえ、何度か別物になってるからなぁ。
>>948 うーん。そうなのか。
俺の環境が特殊なんかな・・・。
962 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:31:12 ID:p1rOmGzE0
>>955 最近外注から納品したのがまともに動かないのばかりなのだがそういうことか
>>957 確かに。
デフレ不況なんだから、給料の高い中高年はクビにして
給料の安い若者や中国人を採用した方がいい。
>>953 シーケンス図使わせず、クラス図描かせる。
Eclipse嫌いは多い。
なんつーか、女子供が使うツールみたいに思われている。
966 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:18 ID:gjEWntHf0
アイジャルって、設計以降の話じゃねーの
>>960 友達でvim使って開発してる人はいるな・・・ただ上級者なんだがw
なんかEclipse使ってない人は似非上級者と本当に上級者が入り交じってて
分かりにくいというのもあるかも。
>>960 「Eclipseつかえね」
至極、真っ当な意見
>>956 マジレスすると庶民の間に量子コンピュータが出てくる頃にはここを見ている人は定年になってると思う。
今ここを見てる人が量子コンピュータの開発などに関わるとなると量子力学ができないと話にならないかと…
970 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:17 ID:epM6FpW00
>>964 多分、でかい単一クラスにメソッドがズラズラと…
フォーラムにしても講座にしてもあっちは活発だよな
日本には放置wikiと5年前で時間が止まってる講座と糞高い参考書しかないのに
英語読めるだけで解決だからな
972 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:27 ID:ASpP9GAy0
>>951 参画メンバーが須く高度なエンジニアだったらたぶん実現可能なんだろうけども、
残念ながら日本のエンジニアはレベルは高いわけじゃないと思う。
そりゃ、頭はいいから覚えは早いし、努力家気質が多いから、残業をいとわず仕事は
するけども、全てが負のスパイラルに向かってるんだよな、なんか。
974 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2010/12/05(日) 23:33:49 ID:p1rOmGzE0
975 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:34:00 ID:8VnW8qOb0
データレコーダーって重くね???
976 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:34:40 ID:C7unyawG0
Cは完璧に組める、Javaは存在を知ってるくらい、ObjectiveCなんて見たこともない
こんな俺でもiPhoneアプリ作れる?
Eclipse詳しくないが
テレネットでしか扱えない環境とかだと無理だろうし。
男は黙ってシェルからjdbだよな
>>973 今のVisualStudioよりはよほど軽いかと。
981 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:42 ID:v01MdkpH0
Eclipse否定するようなEmacs厨やvi厨なんて滅んでいいよ
982 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:44 ID:ASpP9GAy0
>>966 「設計以降」でグダグダになるから「アジャイル」なんて信用ならねーんだよ
983 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:52 ID:E+/6udw/0
>>973 すごいもっさり
これまでテキストエディタでがしがしコード書いてて、
今のとこで半ば強制的に使わされてるが、もっさりしすぎてイライラする
985 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:14 ID:REOqSEXq0
ここまで、又吉イエスが1こしか出てない件
>>947 バスの速度は量子もつれを用いて光速を事実上超えるw
wide stdio はもっと評価されていい
988 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:28 ID:epM6FpW00
>>969 おまえも一回死んでこい
量子力学なんか学生時代に学んどるわ
テレネット(w
>>979 2010は使えない子だけど、色々機能切れば2008程度にはなる
元々重いeclipseはどーにもならん
992 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:53 ID:dQBmF5zz0
>>963 中国人も会社で品質のばらつきが凄まじいだろ
安かろう酷く悪かろうでは話にならん
996 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:38:24 ID:gjEWntHf0
アイジャルって、仕様からテスト駆動開発をやって、
コードを作っていくんじゃ
997 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:38:24 ID:ASpP9GAy0
>>991 2010は自宅でも職場でも使ってるけど、自分はかなり好きだわ
改めて聞きたいんだが、iPhoneにしろPCのアプリにしろ
「画面にテキストを描画したい」とか言う希望があった時(さすがにこれは入門レベルでいくらでもサンプルから学べるけど)
それをどうやって調べて実装していくの?
リファレンスを見ようと思っても、最近の言語というか開発キットのそれって
いろいろな命令?自体の説明はあっても具体的にこうしたらいいってのがあまりない気がするのだけど・・・
999 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:26 ID:epM6FpW00
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。