【政治】個人所得などを一元的に把握するための「共通番号制度」…菅総理大臣、早期の導入が必要だという認識を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
 個人の所得などを一元的に把握するための「共通番号制度」のシンポジウムが開かれ、
菅総理大臣が、早期の導入が必要だという認識を示したのに対し、自民党、公明党、
みんなの党の政策責任者らも導入に賛同する意向を示しました。

「共通番号制度」は、政府が税の適正な徴収や社会保障の充実を図るために導入を
目指しているもので、5日は、学識経験者や企業経営者者らがつくる協議会による
シンポジウムが開かれました。

 はじめに、菅総理大臣があいさつに立ち、「共通番号制度は、鳩山内閣のときから、
ぜひ導入しようと議論を進めてきた。医療・年金・介護の3つのサービスも、
この制度がきちんとできれば、よりよいサービスがより公平にできる」と述べ、
早期の導入が必要だという認識を示しました。このあと、民主党、自民党、公明党、
みんなの党の政策責任者らが意見交換を行い、自民党の石破政務調査会長が
「国民には、政府が個人の情報を管理することに恐怖感があると思うので、
一つ一つ丁寧に説明し、安心感を醸成することが大事だ。第三者機関による
救済制度を設けることも必要だ」と述べるなど、参加した野党3党はいずれも制度の導入に
賛同する意向を示しました。

 「共通番号制度」をめぐっては、政府の検討会が、先週、共通番号を税と社会保障の分野に
導入したうえで、将来的には幅広い行政サービスに活用することを目指すとした中間報告案を
まとめており、来年秋の臨時国会には関連法案を提出したいとしています。

ソース:http://www.nhk.or.jp/news/html/20101205/t10015654471000.html
※リンク先にニュース動画あり
2名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:40:55 ID:jLwWxJXG0
2get? これ以上余計なことするな
3名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:40:56 ID:YNGrSa6WP
あれも嘘だ
4名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:16 ID:TCqu8rKn0
先ずは試験的に民主党議員を対照にやってみてくれないだろうか?!
特に小沢とか小沢とか小沢とか小沢に
5名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:26 ID:DMA/X84d0
これからは名前ではなく番号で呼ばれる時代
6名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:33 ID:LtZ214na0
氏ね
7名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:47 ID:aLHGTrDW0
小沢潰しが露骨だな。
そこまで小沢を潰す事でしか、支持率上昇が望めないのかよ。
8名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:42:28 ID:yQDVsKke0
特別会計剰余金と同じパターンになりそうやね
9名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:42:33 ID:vLyvBDWY0
金取る事ばっかり考えてるな 金持ち以外はもう限界だろ
10名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:42:54 ID:ta5SllscP
左翼を突き抜けたスターリニストだな。
11名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:03 ID:1FnjAixl0
国民総背番号制って、民主は反対してなかったか?
12名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:20 ID:uk9XuhHV0
昔、野党は反対してたよね。
在日にも番号割り振れよ
13名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:24 ID:lTlYH6Fs0
献金やお布施も対象にしろ
14名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:28 ID:YINrbU+y0
野党時代に猛反対したの誰だっけ
そもそも野党がプライバシーの侵害云々で猛反対しなければ
住基ネットに乗っかれたろう?
年金ともリンクできて便利だっただろうに
15名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:32 ID:VccEUGad0
スターリン的な発想。

共産主義社会、大反対!!
16名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:39 ID:QjOAFpCk0
番外地を作る気ですね?
17名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:12 ID:h3ORHUj40
オレはやましい事がないからいいけど
反発する人、多いんじゃないか?

そもそも、「国民」という言い方しているけど
在日の外国人とかどうするんだ?

結構えげつない節税をしている輩、少なくないぜ


民主党系は、元々「国民総背番号制」には反対だったと思ったんだが・・・
(労組系の支持団体の容認を取り付けられるのか?)
18名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:22 ID:A8RJNh3g0
賛成だ。
法人も忘れるなよ。
19名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:22 ID:tNZu39nX0
こんなふざけた制度は右左関係なく反対だわ。
20名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:00 ID:CeQCczhs0
便利なツールは犯罪にも便利。これで、よくある個人情報漏れ起こしたら、致命傷じゃないのか。
21名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:03 ID:DNSSSMNA0
あらゆる書類にいちいち住所氏名電話番号を書かされるのは無駄だし、かえって情報流出の元になる。
公的機関しか詳細にアクセスできない、国民番号ひとつでいいじゃん。書き間違え防止のハッシュチェック付きでさ。
22名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:16 ID:GGK3I6i20
うわ、管理社会のディストピアかよ
23名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:42 ID:Wg+eCLun0
>>19
帰国しろ在日。
24名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:47:08 ID:WfOPi2d00
あれ、国民総背番号制じゃね?
こういうの民主反対してただろw
25名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:47:38 ID:KVWD7rCh0
背番号制は即刻実施すべき。

反対するのは在日だけ。
26名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:01 ID:64h/tYSa0
はぁ?
自民政権時に野党もマスコミもヒステリックに反対して世論を誘導してましたよね
27名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:26 ID:T4q0U4vz0
はい人類総背番号制賛成ですがんばってください
28名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:36 ID:i9gVH2u00
国政を担う政治家は外貨を稼ぐことを考えなくてはいけない。
29名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:01 ID:oA2VLwn70
よし良いぞ
政治化主導だな
しっかりとした理念がある これをアピールするべきだよ
30名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:14 ID:Ejd7o+BB0
在日なんかをキッチリこの番号から排除するなら反対する理由は無いんだが
31名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:44 ID:3qaTT4Wk0
さっさとやってれば年金問題もおきなかった
32名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:47 ID:kjpRz7z90
もうこれ以上何もすんな

辞める前に日本を潰す気か?
33名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:02 ID:830cn97U0
>>1 膨大な既得権集団である■公務員改革■は、どうなった? 寝言は寝てるときだけにしろ!

いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。
次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。

しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質し■、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■を、明確に見直すべき。

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm
改革に背を向ける民主党はいらない!■解散総選挙→政界再編■ 今こそ、各自の意見を、一言でも声を上げよう。
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。

民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

公明党、社民党さん? 次期国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立やパーシャル連合といった公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

国民は、■解散総選挙まで、公明党、社民党■を注視しましょう !
34名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:21 ID:h3ORHUj40
>>22
と言いながら、管理されるユートピアを望むんだろ?w


冗談はさておき、
社会保障を国に保証してもらうなら、この制度は仕方がないと思わないでもない

「管理するな、でも金くれ」 で、社会保障ができるほど
今の財政はゆとりがない
35名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:33 ID:bMIGWj5w0
こいつらが言うと言論統制・独裁社会主義の臭いがして嫌だ

★社会党残党★
・氏名     所属党(ポスト)           選挙区     補足
・仙谷由人  民主(内閣官房長官&法務大臣) 衆-徳島1区  最凶売国奴支那の犬
・輿石東..   民主(党参議院議員会長).     参-山梨    日教組
・岡崎トミ子.. 民主(国家公安委員長).      参-宮城    公安資料流出、韓国での反日デモ参加
・赤松宏隆  民主(前農林水産大臣)       衆-愛知5区  赤松口蹄疫事件
・千葉景子  民主(前法務大臣)          参-神奈川   2010/7参院選で落選、しぶとく活動中
・細川律夫  民主(厚生労働大臣).        衆-埼玉3区
・大畠章宏  民主(経済産業大臣).        衆-茨城5区  レアアースの代替技術、中国と共同開発
・鉢呂吉雄  民主(国会対策委員長)       衆-北海道4区
・松本龍..   民主(環境大臣)           衆-福岡1区
・横路孝弘  民主(衆議院議長)          衆-北海道1区
・江田五月  民主(前参議院議長).        参-岡山
・藤田一枝  民主                  衆-福岡3区
・横光克彦  民主                  衆-大分3区
・齋藤勁..   民主                  衆-南関東
・筒井信隆  民主                  衆-新潟6区
・谷畑孝..   自民                  衆-大阪14区
・土肥隆一  民主                  衆-兵庫3区
・佐々木隆博 民主                 衆-北海道6区
・山下八洲夫 民主                 衆-岐阜     2010/7参院選で落選
・金田誠一  民主..                 引退
・峰崎直樹  民主(元財務副大臣)        引退       現社会保障改革検討本部事務局長
・土井たか子 社民                 引退
・田辺誠   民主                  引退       南京大虐殺館の建設支持と資金提供
36名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:58 ID:v3LT7RJ8O
特亜の傀儡半島人政府まじでうぜー
まあ物々交換を基本にして円を使わないようにすればいいんだけど
37名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:05 ID:wfIttF1VO
なんでやってもやらなくてもいいような余計な事しかしないのかね
38名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:11 ID:ZisL1Usm0
庶民は生かさず死ぬに任せる暗黒時代が来る。
39名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:15 ID:rmOEaDKY0
>>30
逆だろ 税逃れや生活保護の不正請求防ぐのが目的なのに
40名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:18 ID:aFgD4Dy/0
基本賛成。
ただし例外を作らないこと。
外国人や旅行者、法人も含めて全てに番号を打つこと。
41名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:37 ID:NSXSRpYq0
これは特大ブーメランの悪寒w
42名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:52 ID:lRVNimuc0
この番号で日本人だけが公的サービスを受けられるるようになるんならいいけどな
43名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:54 ID:jNckXYrP0
>>1
お前ら自らの資産も公明正大に公表しないくせに偉そうだな。
44名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:16 ID:zcicURZA0
これやるのは賛成なんだが、その代わり
官庁が個人情報を横連携で串刺し縦覧するとかの禁止罰則規定を
ちゃんと整備してくれ。
45名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:22 ID:3iBbdthdO
奴隷化の象徴だな
46名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:36 ID:Ejd7o+BB0
>>39>>40
ふむ。
こういうので同一の数列に並べたらそのまま参政権まで進みそうで怖いんだが
分別したら差別だとか言われそうでまた厄介だと思ったものでな
47名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:36 ID:kl7mRsy7O
まず、小沢一郎の4億円の出どころな。

背番号1は小沢。2は菅源太郎あたりで。
48名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:36 ID:8cFzXYM90
在日が猛反対するぞー。

日本人は別に構わんけどなwww
49名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:43 ID:x+YTFPSX0
まず国民の所得を増やさなきゃいけないだろ。
少なくなるだけの所得なんか把握しても税収は大して増えない。
どうせ菅には増やせないだろうが。
50名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:12 ID:SlTm3JhR0
野党の時にあんだけ批判したくせに
何いってんだか・・・
51名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:13 ID:NTMzsFib0
また新たないらない箱物作成ですか。
管もぽっぽと一緒でルーピー丸出しだな。

個人所得を把握した所で民主党がそのデータをまともに公表するとも思えないし。
52名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:28 ID:h3ORHUj40
>>40
そこは盲点だったな・・・旅行者にも付けるのは良いのかもしれないな
(外国人が事件に巻き込まれても、管理番号で直ぐ対応することもできるし・・・逆もしかり)

一元管理する為の法整備と運用は
モラルの高い物に擦る必要はあるんだろうな・・・
53名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:31 ID:EwmkhXeb0
脱税しまくりの自営涙目だろwリーマンにはたいして影響ない
54名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:54:13 ID:BjDhsmh0O
今更かよ。
野党時代あれだけ反対しといてよく言うわ。
55名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:54:23 ID:LG2SSJw5O
日本人を対象としてるのか?
日本に住んでる人を対象としてるのか?
56名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:54:28 ID:jNckXYrP0
>>46
基本賛成なんだけど、民主党政権下での導入は大反対です。
57名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:54:43 ID:jLwWxJXG0
>>30
逆じゃないか?するんだったらむしろ在日とかも番号でラベリングして所得や資産を常に監視しとかないと
在日を番号からはずす=監視対象から外すなんかしたら脱税とか所得隠し、不正送金やりほうだいじゃねーか。
58名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:44 ID:RAJbN5XsP
民主ならあっさり実現しそうだなw
59名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:47 ID:9GhIZL1hO
低年収リーマンの俺には関係ないよな?
60名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:57 ID:Z3gMXo020
稼ぎのないヤツに限って金遣いが荒い
民主党
61名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:59 ID:Elh9fYXV0
                       __       
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶   
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l  
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ    
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY    
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ     
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、    友愛
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、     _
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /   l
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /   \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{    ゝ
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ   /
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z
62名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:12 ID:vM8u3n0XP
番号なんかで呼ぶな。
私は自由な人間だ。
63名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:17 ID:FsHkwbZK0
今のうちやっとかないと自民政権になったら出来ないから
民主さんがんばってね、自民のためにも
64名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:17 ID:Cm361xmi0
>12
それだ!
在日は外国人だから振れないとか言って、把握できないまま。

民主ならありうる。

日本人になたり外国人になったり忙しい連中だ。
65名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:18 ID:LJj/pY4B0
大賛成、これに反対するやつは間違いなくバカ
66名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:25 ID:XlvUmb1X0
>>5
俺を番号で呼ぶな!俺は自由な人間だ!
67名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:37 ID:jNckXYrP0
>>57
在日には通名みたいに仮番号をいくらでも与えそうだね。
68名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:37 ID:9ZsoDAXv0
>>1
外国人背番号制も急がないとな。

特に半島人は監視下に置く必要性が高い。
69名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:40 ID:gW71fi4k0
小沢最高権力者の許可は取ったんですか?

byジャスコ
70名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:45 ID:YNpBJqYe0
外人のたな卸ししようぜ。

日本にいないはずの野良外人は、保健所で引き取って、
ワンちゃんやネコちゃんといっしょに、供養するってことで。
71名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:50 ID:QrbW0o1X0
>>56
絶対に不具合出るよね
72名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:51 ID:Ejd7o+BB0
>>62
↑とりあえず数字で呼んでみた

IDで呼んだ方がいいかな?
73名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:53 ID:+WUDbEcW0
つか、確実に個人情報ダダもれになりますな
74名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:55 ID:rJbjWQ8W0
賛成です( ^ω^)

でも今の政権で果たして出来うるか心配。
子供手当てみたいに二転三転するのでは・・。
75名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:55 ID:hRhyuYQyO
オザワに番号付けろ!?
76名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:57:05 ID:v3LT7RJ8O
日本人奴隷民はルーピーの目によって完全監視されます
77名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:57:21 ID:HcczIbn+0
【経済】 韓米FTA、韓国の電機・電子産業「微笑」…日本は「泣き顔」、国際競争力低下[12/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291542681/
78名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:57:37 ID:rxXsnVZFO
しかし糞菅にこんな大仕事出来ると思ってるの?
無理でしょ
前に反対してた連中が身内なんだぜ?
79名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:57:48 ID:baPm57P6O
外国人優遇だったら笑う。
80名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:01 ID:yQDVsKke0
詐欺社長が名前変えて逃げられなくなるな
81名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:02 ID:aFgD4Dy/0
>>40に追加で、日本で経済活動をする外資企業もすべて番号をふる。
82名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:12 ID:bRU5ZG7O0
なんだ増税の話か...
83名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:13 ID:DXRCdO/k0
コンビニで弁当買うのにも番号使うようになれば面白いことになるぞw在日的にw
84名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:30 ID:RGek8mVO0
すみません、外国人の所得を把握するために何かやってほしいんスけど。
85名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:33 ID:XSd9kYKDO
あれ?
野党時代は反対してなかったっけ?
記憶違いかなあ?
86名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:36 ID:FwW8YN800
どうせ在日だけ対象外になるんだろ?
民主党に投票した池沼は責任とって中央線に飛び込め
87名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:38 ID:04Eghs9w0
散々反対した奴ら誰だっけ?

基本賛成なんだがお前らがやるとなんーか裏でやりそうなんだよな
名前が二つある人たちには二つ番号あげるとかさ

消えろ馬鹿
88名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:59:00 ID:Q0BJwrHnO
他にやること山積みなんだからまずそっちから片付けろ
89名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:59:11 ID:XTYdbmdA0
90名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:59:13 ID:GHG0rwWX0
お前が言うなならぬ
お前がやるな
91名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:59:52 ID:P0oG7JBC0
何世代もいる外国人は適用外だろ。
92名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:03 ID:ERdZFBh80
以前反対してただろ。
まずはごめんなさいしてからな。
93名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:09 ID:iKkIyTFl0
どうせ口だけだからあれこれいうだけ時間の無駄
94名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:15 ID:8rNfOLxY0
いいけど
菅が言うなってカンジ
95名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:28 ID:9OGvtZhUP
自営業や農家は所得捕捉率が低い。
クロヨンという言葉を知らないか?
共通番号制度はリーマンに有利になる。
96名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:35 ID:itET6f0y0
これは必要だとは思うが
民主党にだけはやってもらいたくない
絶対ロクでもないことになるから

菅は明らかに功を焦ってる
そういう奴がすがりついたものって大抵ろくなことにならないんだよ
97名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:39 ID:oYq7PPSA0
あれ?前この手の話は人間に背番号をつけて管理するみたいで人権的に良くないとか言って騒いでなかったか?
98名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:44 ID:Od3NIODK0
>>1

野党の時に「国民総背番号制反対」って言ってなかったか?
おまえの言ってる事は全部嘘と糞だ!
99名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:44 ID:EdSb9KNN0
>>1
つまり全てを官僚主導にしたって事だな。
100名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:47 ID:rSXx0ygo0
これ左翼が思いっきり毛嫌いしてた奴じゃん
なんでこうなった?
101名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:58 ID:kWe2dHHu0
時代の流れだろうけど国民を管理して特定の人たち向けに抜け道を作りそう
実際にできたらいい番号をゲットする商売が暗躍するかもね
102名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:03 ID:ZabaE92x0
なんでもかんでも一元化しようとすると、必ず反対する団体がいるから、いつまで経ってもバラバラのまんまなんだよねえ。
住民基本台帳ネットの失敗の記憶も新しいしさー
103名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:25 ID:Bx2gn28W0
何で今更推進してんの?あほなの?
104名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:37 ID:/1KFeSvm0
野党の時大反対だっただろ、
それになー。管の政策って農業にしろ背番号にしろ法人税減税にしろ、
竹中の政策そのまんま。つまりは売国政策。

しかし、自民だとばれそうになったが民主が名前を変えて自民の政策をしようとすると
なぜか賛成されちゃう不思議。
バカンの政策なんかに賛成する不思議。。
105名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:41 ID:YKtCWKhQ0
いや、まず、日本国籍で番号、日本に入国する外人に1番号(海外の番号とリンクさせる)、
在日に番号、不法滞在者(強制退去者)に指紋等を登録させて番号

最終的には、日本に入る地球人全てに1つの番号を振るようにすればいい。

今、全世界で人口が67億人だから、12桁(1000億)を振る。
106名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:53 ID:AKNRx6mh0
これを成立させれば菅政権の功績として後代に残せるな
107名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:02:14 ID:qQCCa7kT0
これやるなら全員が全員のデータを見れるようにしないとな
フェアじゃなくなる
108名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:02:40 ID:g/VNxgaCP
おまえらみたいな惨めな貧乏人に恵んでやる為に必要なんだろ
109名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:02:43 ID:itET6f0y0
しかしこれって左翼が率先して反対してたはずなんだけどな
もはや何にでも飛びつきます、って言ってるのが目に見えて反吐がでるな
110名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:02:54 ID:oYq7PPSA0
最近の民主党を見てると、ここ10年位日本の政治を停滞させていたのは民主党が原因だって良くわかるわ
外国人利権以外の部分のまともにすべき話ってほぼ全て自民がやろうとして民主が潰したものの焼き直しじゃん
111名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:03:27 ID:EdSb9KNN0
>>40
納税者番号制度って
在日特権になりそうだしなあ。

>>100
官僚主導内閣だから。
112名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:03:29 ID:YcIyears0











極左共産主義の菅・民主党が



社会主義、国民管理社会をつくろうとしてるな

113名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:03:46 ID:RAJbN5XsP
>>100
他人が自分を管理するのは許せないが、自分が他人を管理する分にはOKだからだろ
114名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:03:58 ID:830cn97U0
>>33


○ >>1 巨大な既得権集団である■公務員改革■は、どうなった? 寝言は寝てるときだけにしろ!



X >>1 膨大な既得権集団である■公務員改革■は、どうなった? 寝言は寝てるときだけにしろ!







115名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:04:08 ID:rJbjWQ8W0
個人情報流出の危険性も広がる。
まずは移行に踏み切る前に閣僚や政治家の方々が実験的にやってください!
個人情報が漏れた場合誰が責任とれるの(゚´ω`゚)
116名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:04:11 ID:tmGUpP4n0
骨抜きにしない限りはいい案
官僚も別に損しないどころか税収が増えるから反対はしないだろう
117名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:05:27 ID:ExLC8a0m0
ようするに、偽名を使って別口座作ったりして脱税をしまくってる奴が沢山いるから、
一人一つの番号を割り当てて、そういう奴らを根絶やしにしようというのがこの法案の狙い。

今まで反対してきた奴らは「国民を番号で呼ぶのか!」「政府による管理社会だ!」と
声高に叫んでいるが、何のことはない、自分たちの脱税がバレるのが怖いだけなのだ。

やっかいなのは、そういう連中は高収入者が多く、中には国会議員も含まれているため
あの手この手で法案を潰そうと躍起になっていた。
118名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:05:29 ID:x8Laylm60
これ自民が時期尚早として自分で提案して自分で握りつぶしてたよね
119名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:06:57 ID:vnG7KZ0n0
民主党がやろうとしてるってだけで怪しすぎるだろ
あんだけ反対してたのに急にやるとか言い出すあたり追いつめられてんのか
120名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:07:00 ID:jFFz6vD10
>>17
在日朝鮮人は
都合の良い時は「日本人」として
都合の悪い時は「外人」として生きています。

また、悪い事をした時は「日本人」
良い事をした時は「我々は朝鮮民族」とほざいています。
121名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:07:00 ID:lEwmkHj+O
>>78
前に反対していた奴等が音頭取りするからこそ、ようやく実現出来るんだよ

財政難の厳しさが身に沁みて、「プライバシーが」「国民に背番号を着けて国が管理するのか」云々戯けたことを言って阻害してた奴等が流石に折れた分けだ

前科などは除外されるだろうが、少なくとも二重取りなどの不正な生活保護受給が一掃される
納税逃れも難しくなる

税収は確実に上がるというメリットがあるのだから、まあ長い目で見ようや
こちら側にシフトしたんだから、今後自民党政権に戻っても反対しにくくなったしね
(反対しないと言い切れぬところが民主党の怖さなんだが)
122名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:07:31 ID:iXt4u+5a0
日本人で日本国に納税の義務を果たしている証明になるなら
賛成せんでもない。
つまり番号を持たぬ者は国外退去、あるいは日本国民としての
当然の権利を持たないと判断されるならよし。

民主主導でやらせず、野党がキチンと監視して在日外国人に有利に
ならんようにやれ
123名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:07:50 ID:oYq7PPSA0
大体、今の時点で住民基本台帳があるわけで、なんで新しく制度作るの?
民主党様って無駄を削減するって言ってたよね?

バカなの?
124名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:07:53 ID:jdhR/Kpp0
まず政治家の金の流れを完全に把握してから言ってみて欲しいもんだ。
オザーとか オザーとか オザーの 金の出入りを完全マークみたいに。
125名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:36 ID:46yU3lrq0
ファシズム政権下なので反対。
126名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:52 ID:2YMUnK2W0

韓国みたいに国民番号つけて、ネットつなげるにもそれが無いと
出来ないようにしたいわけですね。

そうすりゃyoutubeにUPされても探しやすいもんなぁw
127名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:54 ID:2Z8rocln0
自民が前に提案していたのとどう違うの?
128名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:55 ID:EPWBQ2+L0
番号で管理とかなめてんのか!
ってこれは珍しくいいというか前向きに検討すべき話だけど
以前反対してなかったっけ?
129名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:57 ID:PX++G77aO
自民党時代は賛成だったけど、
民主政権になったから絶対反対

理由は言わなくても
130名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:03 ID:sRLiyAny0
通名使ってる連中にも実施できるならやってみろ
131名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:09 ID:38fTwPew0
背番号制度自体は賛成だけど、
ミンスが作るととんでもない物になりそうなので反対。
132名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:19 ID:Vis/Mu2r0
どうでもいいが民主には管理されたくない
133名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:24 ID:CO2KLwrk0
戦前のような徴兵制度の復活に利用するつもりだろう!
腐敗民主党政権による高らかな軍くつの足跡が聞こえる!!!!
134名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:27 ID:EI0JS2YT0
マスコミ様にかかれば
 自民がやると 「国民総背番号制」
 民主がやると 「共通番号制度」
135名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:44 ID:U8mRD1860
民主はさんざん反対してただろ
ダブスタにもほどがある
136名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:58 ID:YKtCWKhQ0
32進数で7桁。数字とA-Vの文字で管理できそうだな。

0A3XIOZY これでトップの0入れて8桁
これを10進数に直すコードを作ればいいだけだな。1000億を管理するのは簡単そう
137名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:01 ID:830cn97U0
>>114

○ >>1 「共通番号制度」は、消費税増税の布石。

      巨大な既得権集団である■公務員改革■は、どうなった? 寝言は寝てるときだけにしろ!



X >>1 「共通番号制度」は、消費税増税の布石。

     膨大な既得権集団である■公務員改革■は、どうなった? 寝言は寝てるときだけにしろ!

138名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:12 ID:oYq7PPSA0
>>123
管「支持率1%を切ってもあなた方を管理します^^ 後3年もあれば結構無茶出来ちゃいますよ^^」
139名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:13 ID:UQTNV3c60
日本人の財布を握りにきたなww
140名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:41 ID:GMfuLbhX0
正直者が馬鹿を見ない為には必要だけど、
なぜか逆の結果しか想像できない。
141名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:45 ID:q3lCBNH90
>>129
そうだな、自民党の場合はやっても信用できる、民主党の場合はもともと
詐欺政党だから信用できないうえ、イカサマして朝鮮人とか優遇しそうだよな
142名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:47 ID:MJIOFERR0
>>126が真意だろうなぁ
143名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:47 ID:DvmoUNYv0
在チョンは外国人だといって拒否するんだろ?w
144名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:50 ID:YcIyears0
>>115
余裕でハック出来る
FBIの情報だって簡単にハック出来るじだいだからな

アホの官僚が作るシステムなんて直ぐクラック出来るだろう


番号管理=1億人の個人情報流出


100%確定



社会主義・共産主義並みの管理社会 + 若者が老人の奴隷にされる社会
145名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:12:35 ID:nARU/1oC0
おせえよ

こんな先進国では当たり前の仕組みがなかったから
脱税やら社会保障の不正受給がめちゃくちゃに
蔓延していたってのに
146名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:13:05 ID:yoZF5NcS0
特殊法人共通番号管理機構の誕生であった。
147名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:13:27 ID:nARU/1oC0
まじおせえ

管理社会反対!とか反対していたやつ
が民主党内にいっぱいいるくせに
148名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:13:31 ID:Vmbx7VoA0
やだよ。俺の全資産情報から何やら全部ネットに流出して、出版されちゃうんだろ。
149名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:14:35 ID:D7uBGEEhP
横から入ってきて改悪するのが民主のやり方w
150名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:03 ID:gCltMgId0
もうテキスト通りの動きしかできん人間性の問題だな... だからサヨクなんかになったのか 狭量も度が過ぎる
慎重に感性の耳をすませばそんな結論にはならん
151名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:28 ID:9wBoY1mu0

>>98のとおりだろ。
152名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:42 ID:9NOtDoYh0
データベース業務やってる奴ならこんなの常識なのにな
153名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:51 ID:jNckXYrP0
>>105
指紋、顔写真などが入ったICチップ化されたカードを持っていないと
日々の買い物、預貯金、なども出来なくなるんですね。

生保世帯にも導入したら不正受給とかも丸判りじゃね?
154名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:16:04 ID:YG90lveEP
民主がやると嫌な予感しかしない
155名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:16:20 ID:FN8vvxiO0
基本賛成だが、民主党が音頭を取るのは反対。
子供手当ての国籍要件のように、何をやるか分からない。
156名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:16:28 ID:4JcbuxLfO
国家というものが人間に必要な以上仕方がないのかもしれないが、あまりいい気持はしないな。
福祉が必要ない人間には管理されるのは嫌だろうな。
収入すべて国に筒抜けで税金絞られるだけだもんな。
自分が番号で国に管理される…
やっぱり嫌だな。
157名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:16:57 ID:nARU/1oC0
今ごろ、在日が民主党に導入反対の陳情しているはず
158名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:17:20 ID:q9IW51Ba0
自民党が導入しようとした時反対してたよねこいつら
159名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:17:53 ID:zxNoQVAZ0
やるのは結構だがきっちり在日にも適用しろよ
160名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:17:55 ID:9NOtDoYh0
番号で管理されるとかそんな発想持つ方が不思議
これが実現すると年金問題だって起きない
161名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:12 ID:rb3QVWxsP
国民総背番号制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:13 ID:udr059YO0
これは賛成。
脱税や詐欺、子供手当詐欺とかも予防できそう。
偽名や通名も意味なくなる。

うまくやればだけど。
163名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:15 ID:ozkj0DZs0
導入するぞ→撤回で、民主の政権運営に対する在日の反発を防ぐわけか
164名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:32 ID:BPowymbE0
やるなら日本人以外の外国人全員を横串付けて管理するべきだろ。
日本人にこれをやるメリットが全くわからん。
165名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:41 ID:IIPw0Zt10
野党時代は反対して必死に邪魔したくせに

嘘吐き詐欺師に個人情報を預けるのは嫌だな。
間違いなく悪用されるだろ
166名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:41 ID:9wBoY1mu0

管やミンスには絶対反対だが、

>>156
あんた、脱税を自白すんなよ。
167名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:07 ID:2vHq/lT30
>>1
ミンス人民民主主義政権による、警察国家・超管理社会の到来だな

導入後は、うっかりミンスの悪口も書き込めなくなるな
168名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:18 ID:Kw1mpcX90
「共通番号制度は、鳩山内閣のときから、 ぜひ導入しようと議論を進めてきた」

昔からこの手の話は何度もあって、猛反対してたろ
169名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:32 ID:siAVecmA0
公約にあったっけ? ところで高速道路無料化はまだかね?
170名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:39 ID:cDAdsK6R0
サヨは徹底的に排除しなければならない!!!!!!!!!!!!!!!!!
171名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:43 ID:MuG8NCLL0
これ年金問題の時に民主党が反対したやつじゃないか
プライバシーがどうたらこうたら言ってたよな
結局反対の理由は自民が言いだしっぺだからか
ksg
172名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:47 ID:nARU/1oC0

 まさか「外国人」には適用しないとか・・・

 そんなアホがまかりとったら暴動起きるぞ
173名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:56 ID:0z3mvIr/0
必要ないでしょ、バカなの、この人?
174名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:58 ID:nwA1u/LT0
あれあれ?
左巻きの連中は「国が国民に背番号をつけて管理するのか?軍靴の足音が〜」ってさんざん反対してなかったっけ?
175名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:20:10 ID:q5Mdz8Ov0
確か民主って国民総背番号制に反対していた気がするのだが…?
176名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:20:11 ID:WrAFOvuDP
普通のサラリーマンなら導入されてもほとんど問題ないはず
177名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:20:43 ID:ufgEiLYhP
>>66
No.6かよ
178名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:20:44 ID:sk9BbWn80
民主党政権でやろうって聞いたのは初めてだけどいつ言ってたんだろう
179名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:07 ID:VPaxjZey0
>>11
民主党の中の人が大勢反対してたなw
1999年だったか。

その民主党が推進するんだ。リストを中国に売り渡すんだろw
180名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:11 ID:dKJt1+SJO
※在日を除く
181名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:15 ID:WASYV0640
元民主党関係者の成りすましを許さないための特定番号制度には賛成です。
182名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:17 ID:6gX6/8RJ0
これは即刻導入すべき
これとTPPだけやって解散してくれ
183名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:27 ID:twqVcFUW0
>>17
国民総背番号には反対しますが国民総共通番号制度には賛成なんです><
184名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:38 ID:TgVbFNns0
(シナみたいに)恫喝っていうかずばり友愛しやすいように
国民を監視できる仕組みがほしいって?w
185名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:40 ID:N0XbHCGW0
左翼「軍靴の音が聞こえる」
186名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:51 ID:9NOtDoYh0
実際共通背番号から社会保険番号、年金番号とかがリレーションされたら劇的に業務改善されるはず。

ただし民間に限る
187名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:10 ID:/5Jh5WM50
これって民主反対したはずだけど?
188名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:23 ID:EbhjIHfO0
>>126
あぁーそれもあるか…

単に全国の市民ひとりひとりの所得を閲覧できる人ができると犯罪に悪用された時怖いってオモタ
189名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:35 ID:oeTCx/Bt0
>>174
民主党は意外だが政権取る前から番号制度は進めるとちろっと言ってる
だが間違いなく民主党だと「民間の納税者」だけ狙い撃ちになるだろうね
外国人やナマポ、公務員は除外されるの間違いないよ
190名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:43 ID:nARU/1oC0
左翼が使っていた「総背番号制」という表現が
恣意的だったもんなー

こいつらのせいで日本の社会保障制度は
先進国より数十年遅れているわけだ
191名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:57 ID:0coXSTFC0
>>95
書き込みした内容を全て記録されて番号で管理されるよ。言論統制 思想統制
マスコミはウソばかりだったということが、ようやくネットでわかるように
なったというのに。
192名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:22:59 ID:WKt6n6onO
>>178
ルーピー1号の時に聞いた気がするが
やっぱ政権交代以降だわな。

193名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:23:01 ID:MXwMp9+t0
今の政権で、これは、すごくこわい
194名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:23:04 ID:2Ir8RLZ20
馬鹿にかぎって反対するんだよな。
195名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:23:49 ID:M0cmhbGs0
管理制度が進んでいきますね。
196名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:23:51 ID:ISXypax30
まずは鳩山を離党もしくは辞職させてからだろ
脱税してる人間が政策決定する側にいたんじゃ制度の意味が無いしな
197名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:13 ID:tFfD/p/90
わざわざ番号振らなくてもDNAで区別できるだろ。
198名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:16 ID:bnSQ2Tt00
これ自民が出そうとしたら

プライバシーの侵害

ってことで反対してなかったっけ?
199名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:34 ID:7uiObUUzO
在日韓国朝鮮人に適用しなければOKなんだよねw
200名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:46 ID:9NOtDoYh0
外国からの入国者に番号振って管理するの無理じゃないかな。
海外で名前代えたりされたら同じ個人が重複するだけだし。
201名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:57 ID:gSjxwa+z0
これはやった方がいい実に管理がしやすくなる
クレジットカードはプライバシーを会社に明かしてるのと同じで
この制度もいかに得する事が多いかを示す事を全面に出せばいい
むしろ制度に入らないと損するようにしてもいい
202名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:13 ID:yYuJHuad0
さっさとやれよ、愚図。
203名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:29 ID:eBYf6YGf0
1億分の
204名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:31 ID:oeTCx/Bt0
韓国の番号制度はいいできなんだよねー
そして日本も韓国も絶対報道では取り上げないけど韓国の番号制度は「日帝残滓」なんだよね(笑)
205名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:57 ID:lrsQBMqX0
公約は破るくせに
次から次に余計なことばかりしようとする
貧乏神ブ左翼の菅と仙石は死ね
206名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:58 ID:Au6lHXO+0

地獄への道は善意で舗装されている。
207名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:59 ID:yItX/AV20
左翼リベラルは国家権力を脊髄反射で悪ととらえるから国家から強制されることには全て『反対』
ただし、政権をとってしまえば自らが行使する権力は『市民による市民のための良い権力行使』になります。
208名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:26:02 ID:YKtCWKhQ0
>>126
別にYoutubeにUPする必要なかったもん

全マスコミにチップを流せばいいだけ。
209名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:26:57 ID:+mcWsIqB0
日本国籍持ってない人は除外ですね。わかります。
210名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:27:07 ID:WQc+kFBu0
政府も国民の内だし
自分も含め全体が全体を管理するって事か
こういうのは確かに有識者や専門家など
よーく審議して決めていって欲しいね
211名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:27:09 ID:WGm2Cl/i0
個人に一元化しても、会社名義にしているあくどい連中がいる限り無理
212名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:27:43 ID:M6MAw/420
住基番号あるだろ。
これ以上無駄な番号作るなぼけ。
213名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:16 ID:U3b7HRa10
番号を利用して民主党だけが得して
日本人が一方的に不利益を受けるような制度を思いついたんだろうな
214名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:22 ID:nARU/1oC0
まあこれもスウェーデン・ブームのおかげだわな

左翼の理想の国スウェーデンが実は一番こうした管理を
徹底していると知って、簡単に態度を変えたってことだろ

最初から勉強してろよ
215名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:36 ID:Rk5i3igyP
民主が大反対して法案を潰したくせに、何をいまさら
216名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:43 ID:0z3mvIr/0
自分たちが反対した案を今更出すのかよ
ダブスタここに極まれりだな
217名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:48 ID:szEfV+0m0
やることを検討するのは、やぶさかではないが
民主党の下ではやって欲しくない
全く信用できない
218名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:51 ID:LIr0noQP0
日本復興策
1、公務員政府系職員の報酬時間給換算制 算出方法は誤魔化し算出防止「総人件費÷職員数÷年間1800時間労働=平均時給」に統一,現行の時給5000円超えを一気に平均時給1500円まで総人件費抑制,総ての職員にスカイプ&GPSを持たせ出勤記録を厳密化
2、公務員採用条件を31歳以上のみ新卒採用全面凍結(若者は民間で鍛え成功者はそのまま民業に従事すべし
3、公務員限定非課税、公務員の納税ゼロにすることで国民に扶養されてる意識を叩き込む(消費税は公務員カード提示で免税) 公務員が「納税は国民の義務」を禁句
4、総資産番号制 確定申告に総資産報告を義務付けもしくは自己申告制にし 国民総資産を算出し国民総所得に依存するのは止め資産を高めることに特化し真の資本主義社会を目指す
5、累進税最高税率を強化し所得格差を縮め資産価値を高める
6、新設着工戸数を恒久的に150〜200万戸目標=3、40年周期での建替え推奨を意味する RC造は45年 木造35年周期を基準にする 老朽化した築40年を超えた住宅建替えには累進的に補助(デフレ要因である新規集合住宅20年間全面凍結、違法建築は厳罰化
7、消費税による年金一元化(総資産一億円以上の老人への給付停止 相互扶助制度である事を明確化 地方議員年金廃止 共済国庫使用全廃 海外移住者の給付停止 長期受給拒否老人表彰ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
8、18兆円地方交付税廃止⇔国民全員に毎月12000円小額給付制実施 メリット既得権根絶スタグフレーション改善 個人零細の起業促進 地方人口減少抑止
9、関税改革 食料品限定貿易収支均衡を世界で協定 自給率高まる 世界中で食糧生産を行えるようになり干ばつ飢饉リスク抑制
10、移民カースト制制定(規制)移民全員に日本語試験を受けさせ中学校卒業国語レベルを平均とし小学生レベルの国語能力がなかった移民に対し幼稚園児レベル労働者の烙印を捺す
11、衆参選挙規制,選挙期間中に政府関係職員5名以上の団体支援を受けることを厳罰(主旨:候補者が地方議員&政府系職員などの支援を受けることで特権を認めてしまってることを是正するのが目的,地方議員年金など
12、議員の資産制限 奉仕活動非営利職業である認識を高める,任期期間中に資産の増減100万円以内とし限度を超えたら禁固刑並の厳罰に処す,当選後と任期終了後に収支報告義務付け

試しに議員&OBからやれ。
219名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:53 ID:n+RW1+Iw0
番号振られるのに抵抗があるかもしれないが
人名だってコンピュータ上では漢字コードなので番号と同じ
よっていまさら問題はない
番号には生年月日や性別などの属性は一切含まず
番号だけでは個人情報が全く得られないように決めるのがいいと思う
220名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:28:53 ID:ISXypax30
年金問題を先に解決しないと
また混乱するだけだろ
221名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:29:23 ID:sNxgXdQVP
んーまあこれは賛成なんだけども
今までお前らの糞党が何を言ってきたかちょっと振り返ってみようか
222名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:30:17 ID:ijwWmCW6P
民主党、反対してたの?証拠は?
223名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:31:02 ID:ZAPQqCbp0
共通番号は「直接税」と「行政からの給付」にしか利用出来ない仕組みにするべき
224カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/12/05(日) 19:31:49 ID:H/vz1ODZ0
>>1
まず政治屋の所得把握しろ!馬鹿野郎!
225名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:32:27 ID:LaFhL/I70
まずは人数の少ない在日に番号ふって実体を把握しろ。
226名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:32:33 ID:LJtukoDn0
日本人は記憶力喪失だから
227名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:32:35 ID:7uiObUUzO
民主・社民「外国籍に適応しないのならOK」
228名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:33:10 ID:dSr5h13KP
在日等の外国人にもキッチリ適用するなら賛成だけど民主だから期待出来ないな
229名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:33:55 ID:AB7ROn9q0
ミンスは国民総背番号制に反対していたような気がするのだが・・・気のせい?
230名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:34:00 ID:v+a9AXWS0
あれ、反対してたのお前だろ
変わったのならちゃんと説明しろよ
231名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:34:20 ID:RedyJcV+0
>>1
住民基本台帳使え、クズ!
232名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:34:30 ID:MtFEtuwZ0
通名の人はどうすんだとか帰化人はどうすんだとか ぐちゃぐちゃ言うぞ
233名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:35:06 ID:N7gEvDtj0
むしろ国に個人所得を管理させるのを禁止させるべき。
所得税は地方税に移行して各地域で管理すればいい。
国で必要な金はすべて地方自治体経由で徴収するように
システムを変えないと国が暴走する。
234名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:35:48 ID:wgP0CFn50

昔「国民総背番号制」とかいって反対してたじゃないか
235名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:35:56 ID:wxKLCrnq0
今の政権では死んでも嫌

在日だけ外すとか絶対やりそう
朝鮮学校やら尖閣諸島の問題みたら絶対支持しない
236名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:36:08 ID:lYN+QqQq0


在日朝鮮人を日本国民の血税で養ってやる必要はあるのか?
>
> 以下のような、常識では考えられない優遇を日本人の血税で払ってやる必要は全く無いのに、なぜこのようなことがまかり通っているのでしょうか?
>
>
> ・生活保護優遇
> (一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
> なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)

> ・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)

> ・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
> ・都営交通無料乗車券給与。
> ・仮名口座可(脱税の温床)
> ・上下水道基本料金免除。
> ・JRの定期券割引。
> ・NHK全額免除。
> ・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
> ・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
> ・公務員就職の一般職制限撤廃。
> ・永住資格所有者の優先帰化。
> ・公営住宅への優先入居権。
> ・外国籍のまま公務員就職。
> ・犯罪防止指紋捺印廃止。
> ・電気基本料金免除
> ・ガス基本料金免除


237名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:36:24 ID:L72l0BfB0
管を極刑に処すべし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
238名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:36:26 ID:6GeGUh6o0
ネトサヨクだんまりw
239名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:37:12 ID:lw0cLfuu0
民主党以外の政党も推進しようとしているなら、外国人参政権への布石としか思えない。
「うっかりミス」で投票の葉書を在日外国人に送付して、そのままなし崩しに選挙権を与えかねない。
240名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:37:13 ID:ZAPQqCbp0
民主、自民、公明、みんなの党
が導入賛成か、ただし、具体的な内容についてはこれから詰めるのかな?


>>将来的には幅広い行政サービスに活用することを目指す

「直接税」と「国・自治体からの給付」にしか使えない仕組みにするべき
241名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:37:46 ID:gmHu20QV0
政治家や資産家は資金管理団体を隠れ蓑にするだろな
結局、普通の会社員が一番損をするだろう
242名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:38:22 ID:TIi9U1060
>>1
つい1年ちょい前まで反対してただろうがカス民主
243名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:01 ID:JHRTbSt6P
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員選挙で
負けたから、菅直人 氏の言動も信憑性が欠けるんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
244名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:03 ID:7IdfbIYT0
野党時代に何て言ってったんだっけ民主とその支持基盤はw
245名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:24 ID:Et1fd8lQ0
日本人の個人財産を狙ってるの?
246名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:45 ID:luZbROub0
自民が出そうとしたら猛反対してたじゃん。
247名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:58 ID:+4RLHPAD0
資産家につながりのある人を創価にひきずりこもうとしてるのかな
248名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:40:08 ID:RsE5RLm10
てめーらが反対して潰したくせに与党になったら持ち出すっていうw
249名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:40:12 ID:nARU/1oC0
>>241
おいおい、今一番損をしているのがリーマンだぞ
250名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:40:46 ID:AB7ROn9q0
>>217
全面的に同意
251名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:41:02 ID:ZHzlFSy10
不法滞在の外国人を追い出して、永住外国人を対象にするなら考えてもいい。
252名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:41:47 ID:xgQZFeSk0
これは賛成
国籍と市民登録を分けよう
日本人と日本に足を踏み入れるあらゆる外国人にIDカードを発行して、登録すればいいんじゃない
そうすれば年金とか保険、納税の管理も楽だし
何より不正が減る
253名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:42:08 ID:BCdQgJII0
これ導入したらどうなるのか
よーわからんが
生保の不正受給とかがやりにくくなるのなら
少しは歓迎
254名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:42:45 ID:gmHu20QV0
>>249
さらに虐げられてホントに奴隷扱いにさせられそうな気がする
個人で確定申告するなり、みなし経費じゃなく実際の経費の申告を出来るようにするべきだわ
255名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:42:52 ID:hOF3u772Q
ちゃんとやれば悪くないことなんだろうけど
ミンスが言うとなにか有るのではと勘ぐってしまう


>>233
地方が暴走するだろがw
外国人参政権のことからもわかるように
シナチョンは地方から乗っ取りにかかってくるんだぞ
256名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:42:54 ID:8cFzXYM90
昔、話題になったときも「国民総背番号制」だとかわけの分からん反対大運動やっただろ。
あれも間違いなく在日どもの仕業だろね。
あと社会党か。

当時の状況をググら無くても分かるわ。

さっさとやってくれ。別に構わんから。
257名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:43:12 ID:8UkFXhCJ0
税金の流れも職員の給料から生保まですべて透明化しろよ
258名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:43:13 ID:nARU/1oC0
パチンコ課税、宗教法人課税も
さっさとやれや、カス政治屋ども
259名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:43:50 ID:C73QDjy50
>>1
その前に朝鮮人や中国人に番号ふれよ。

260名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:44:12 ID:kCjFvT/60
>>258に同意だな
これ含めさっさとやれゴミども
261名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:44:42 ID:qe6wM+yG0
身寄りの無い資産家が行方不明になったりするんだろうな
262名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:44:58 ID:5iqU7ulA0
過去の納税者番号と何が違うんだ?
263名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:45:44 ID:rTlbU1wN0
どうせぼんくら政府の事だから、1つの番号じゃなくあれこれ何個も番号を作るんだろ。
そして何の意味も持たない無価値の番号になる。
264名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:46:12 ID:N7gEvDtj0
>>255
地方の暴走は国が静止できる。
国の暴走は他の国しか止められない。
265名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:46:28 ID:ZAPQqCbp0
民間パチンコは景品交換の禁止、換金性完全排除
宗教法人税導入

は必須
賭博は国の専売とするべきであり、違反者は懲役刑とするべき
266名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:46:46 ID:8OSeW87p0
さっさと導入して納税義務ある人間からサラリーマンみたいにきっちりと税を取れ

サラリーマンを愚弄し続ける限り、日本は沈没し続ける
267名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:47:40 ID:TyE/LZIX0
物事はいいことばかりではないってのを忘れているのか見て見ぬふりか。


268名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:47:43 ID:yPn7v9cz0
出席番号みたいなもんだろ?
べつにいいと思うし みんな嫌いな外人も簡単に割り出せるんじゃないかな
悪くないと思うけどね日本人なら
269名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:37 ID:L5y9RpK70
サラリーマンや公務員なら問題ないな。
270名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:51 ID:AeG06EnB0
271名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:56 ID:83oMermT0
何で批判してる奴がいるの?
これ、民主がやろうとしている唯一のヒットじゃん。もしかしたらホームランかもしれない。

トーゴーサンピンと言って、日本ではサラリーマンの所得はほぼ100%捕捉されるが、それ以外はザルだ。
背番号制にするだけで脱税が少なくなる分税収が10から20兆増えるという試算もある。
これこそ真の埋蔵金だろ。
272名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:49:41 ID:ifvVRSZz0
<丶`Д´>反対ニダ
273名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:34 ID:WG2h8yYF0
民主党HPトップ>ニュース>ニュース詳細検索で2002/07/12を検索すると思いきり住基ネット反対記事が出てくる
274名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:28 ID:gmHu20QV0
>>271
その試算は性善説にたってのものだろ?
ポッポや汚沢みたいに資金管理団体を隠れ蓑にすれば抜け道なんて余裕
275名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:52:02 ID:v3LT7RJ8O
>>266
黙れ売国奴
てめーらの売国でとっくに日本沈没してんだよ
バーカ
276名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:52:37 ID:oYq7PPSA0
>>271
既に住民基本台帳があるし、民主が昔反対してた制度って事は民主が想定していた民主に都合の悪い使い方は
今の与党になった民主に都合の良い事に変わってるって事

なんか怖くネ?
277名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:53:00 ID:DtJ4oyLg0
余計な事しなくていい!

いつまで、総理気分?
278名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:53:20 ID:ZAPQqCbp0
>>271
先ず、使い道を「直接税」と「国や自治体からの給付」に限定する事として
個人所得ばかりではなく、宗教法人や各種団体にも課税するべきかと
募金団体は団体の目的から非課税でいいけど、
その代わり活動内容と会計内容をガラス張りにする義務を課し、違反した場合は摘発しよう
279名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:15 ID:Xc454yZJ0
>>271
むかし、民主が大反対していたシステムをここにきて褒めるのが胡散臭いから
280名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:34 ID:/pLf9jSo0
要するに南朝鮮と同じにするって事か?
281名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:49 ID:jdhR/Kpp0
中小企業なんか経費の旨み利用してるからなぁ
在チョンなんざ通名の使い分けしたりしてるし
282名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:56 ID:V08dGFciP
>>104
小泉・竹中のやろうとしたことが正しかったてことだろ
バカな民主党でも政権を握って現実を知ったってわけだ
283名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:57:31 ID:ZAPQqCbp0
>>233
企業法人税と事業税について
企業法人税を事業税に吸収して一本化させた方がいいかな?
284名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:57:46 ID:noW25kyZ0
大いに結構なことなんじゃないの?
現状じゃ源泉徴収されている職種の人間ばかりが莫迦を見ている
285名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:58:00 ID:9ZuGxtbo0
ザーさんに一枚
鳩に一枚
金子に3枚

5枚で十分だろそんなもん
286名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:58:24 ID:A8KK6bQJO
>>279
同じく
昔、民主・社民がやれ管理社会だ何だと猛反対したのに
ここになって何を言ってやがるんだ、という感じ

民主・社民以外が与党になって提案するならいいよw
287名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:59:15 ID:ejdWZpDK0
【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276363673/

朝鮮学校への高校授業料無償化適用をめぐり、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が生徒の父母らに
文部科学省に適用を要請する電話攻勢をかけるようノルマを課していたことが12日、内部文書から分かった。
同時に、複数の日本人になりすまして電話回数を稼ぐよう指示。総連の無償化運動がモラルを著しく逸脱し、
北朝鮮同様に統制された組織動員のもとで展開していた実態が明らかになった。

朝鮮総連関係者から入手した内部文書によると、指示は朝鮮学校への無償化適用が先送りされた後の
5月7日に朝鮮学校生徒の母親らが所属する総連傘下の女性団体などに出された。

文書では「『高校無償化』がわれわれの学校に適用されるまで全組織、全同胞を立ち上がらせ闘争し続ける」とげきを飛ばし、
無償化適用を求める署名を「1人当たり100人」集めるよう指示。文科省が開設した無償化の相談窓口
「高校就学支援ホットライン」を通じて無償化即時実施を求める要請活動を展開するようにも命じた。

文書にはホットラインの電話番号が目立つように書き込まれているが、関係者によると、この文書が出された際、
総連幹部は「在日としてだけでなく、一般の日本人になりすまして複数回電話するように」命じたという。
関係者は「日本人も適用に賛成していると見せた方が効果がある」と、意図を説明する。

総連、朝鮮学校無償化へ攻勢 「日本人になりすませ」 文科省への電話指示、ノルマも
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100613/kor1006130120000-n1.htm
288名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:59:46 ID:tEkBdTIB0
反対する人誰もいないよね
反対してたの民主党だもん
289名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:11 ID:nARU/1oC0
不正が普通に許される国、それが今の日本
カルト宗教や在日パチンコ、全く不要な特殊法人
のお偉いさんがウハウハ。あと、歪んだ弱者利権。
そして、善良な一般市民が一番割を食う

右とか左とか関係なく、不正は断固許さないという
姿勢が必要だろ
日本人は「そうは言っても、色々事情があるだろうし」
とか甘すぎる傾向がある
290名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:33 ID:NPYes6pC0
通名使用の全面禁止、厳罰化が先だろ
291名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:06 ID:pQ+tHikWP
どうせ抜け道があって正確な把握はできないだろ
292名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:30 ID:bTqImxkL0
什器ネットがあるじゃん。ダメ?
293名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:34 ID:KzlDnZxm0
不法入国者涙目
294名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:03:14 ID:kzWHbg4IO
>>1あれ? これに似たような制度? デジャヴ?
たしか 自民党が出してきて えーと えーと どこが廃案に追い込んだんだっけw
あれー?wwww
295名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:03:19 ID:ZAPQqCbp0
>>288
「番号導入」という趣旨には賛同してるんじゃないの?
問題は番号の使い道

「直接税」と「国や自治体からの現金給付」にしか使用出来ない仕組みにすれば賛成
296名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:04:35 ID:XOZOMPUB0
在日が多重生活保護とか受けれなくなるから反対するだろ
297名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:04:36 ID:vBbjwV480
どうせ番号付けられるのは日本人だけだろ。
普通の日本人じゃない人には抜け道あるんだろうなぁ。
298名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:07:09 ID:QjOAFpCk0
>>264
阿久根市長。
299名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:07:47 ID:XLwiIQGc0
住基ネットみたいだな
300名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:08:17 ID:d3/3dWpd0
腕にバーコードを埋め込まないで
301名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:08:18 ID:NlDXckvj0
これはさっさとやれ
302名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:09:18 ID:WG2h8yYF0
日本国籍を持ってない人は管理外で野放しなのかこれ?
303名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:09:28 ID:9kRqN/Ht0
こいつらって…

バカなの?
304名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:10:20 ID:T76mPpEv0
>>25
つーか韓国では導入済みじゃなかったっけ…
305名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:11:48 ID:84dMaB9v0
自民が総背番号制導入しようとしたときは諸手を挙げて賛成してた連中が
民主党が似たようなことすると反対するのはダブスタだと思いマース
306名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:12:16 ID:SsDO1jkGO
野党時代には反対してたよね?
307名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:13:25 ID:KVgLGfQB0
これはやった方がいいね。
308名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:13:40 ID:t5LAMJgb0
これやると朝鮮人に大打撃なんだがな
309名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:14:16 ID:68jToi6A0
「国民」 総背番号制もいいけど、入国する外人にも一時的にでも番号発行しろよ!
でないと、不法入国などの防止に役に立たないしな!
んで、全員に身分証明書保持を義務付けろ
310名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:15:11 ID:ZAPQqCbp0
宗教法人にも課税して番号制度を導入するべきだな
宗教法人の会計内容と活動内容をガラス張りにする必要がある
311名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:16:33 ID:WPu1gs5i0
またNTTデータに税金が流れるのか。
312名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:17:33 ID:ZAPQqCbp0
政治資金管理団体を禁止するべき
313名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:19:35 ID:oeTCx/Bt0
>>308
「国民」だけが対象になるだろうね
そして民間企業や医療でこの番号制度を使おうとしても「差別に繋がるから禁止」となるだろうね
314名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:21:20 ID:5/4vogSBO
国家による国民監視体制の第一歩
あほ馬鹿国民騙すのって、税制から入るとやりやすいわな!
315名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:15 ID:qbEM1eUv0
会社の事務やってるがこれは大賛成
どいつもこいつも節税のことしか考えてない虚偽記載ばっかり

でも菅総理、先に政権交代を実現させて下さい
このままだとマジメに税金納めてる人だけが損する社会です・・・
国が無くなる前に・・マジでお願いします・・

あとついでに全ての金をキャッシュカードにして税金は全自動で計算するようにして下さい
あ、もちろん先に政権交代してからね。最初で最後の大事な仕事です
316名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:33 ID:mQ+Un1S20
当然在日は除外だよこれ。わかり切ってる
317名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:24:15 ID:VeAir8qC0
>>286
自民が提案したらまた反対だろなミンスの性格では
318名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:24:47 ID:JrXE9msI0
>税の適正な徴収や社会保障の充実を図るために

ミンスがまともにやると思ってる奴いるんだろうか・・・
319名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:25:22 ID:piKAEgws0
自民党の時の大反対はなんだったんだ
まぁ個人的には反対しないから好きにやってくれや
320名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:26:02 ID:C9Z2Hdm00
事務手続きの時間・人的コスト両方が削れるから、
お前らが大嫌いな公務員が減らせるんですよ。
321名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:26:23 ID:IMv1HPr50
リーマンだからかわんねー
322名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:27:32 ID:9kRqN/Ht0
>>320
絶対ならない
e-Taxって知ってるか?
323名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:03 ID:hJ4v8VjOO
あれ?自民が与党の時大反対してなかった?
俺の記憶違い?
324名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:20 ID:Lgj9ZsxX0
すごいな民主党
事業仕分けといい扶養者控除廃止といいこの制度といい
財務省がやりたい事は全部鵜呑みじゃねえか

政治主導=財務省主導なんだねえ
325名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:36 ID:ExLC8a0m0
在日だけ外すとかあるわけ無いじゃん。
一番脱税している連中なのに。

あいつらが「差別だ!」とか騒いでも「日本人全員やってるから」と
余裕で退けられる。
326名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:57 ID:vo8+ENN70
この手ってサヨクが一番嫌ってるってイメージあるんだが。
327名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:24 ID:yBYHd/QV0
すでに社会保障番号も納税者番号も割り当てられてるけどな
328名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:40 ID:XLCRjY4s0
年収リスト流出確実ですな
329名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:31:15 ID:hrk5gl+j0
これ、野党時代に猛反対してただろう?
民主党市ねと思ったがやるなら早くやれよ
つか政策の可否を党利でコロコロ変えやがって
やっぱ民主党市ね
330名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:32:19 ID:Lgj9ZsxX0
>>323
徴兵制度につながるとか
ぐんくつの音がとか聞こえるとか言ってる左曲がりがいたなあ・・・
331名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:33:47 ID:rHiEkP7Q0
反対してた人が今度は推進するのか
さてはリストの買い手からすでに頭金でも受けとったか(・∀・)
332名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:34:24 ID:aj7AS/Nf0
住基ネットは悪い一元化

社会保険番号はきれいな一元化
333名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:35:23 ID:ykIgdd6g0
これは賛成。
野党も共産党以外は反対しないよな?
334名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:35:56 ID:bXXpiVgBO
口先だけじゃなくてとっととやれよ。
335名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:36:01 ID:f+eRL/A50
韓国の番号割り当てを事前調査して
重複しないようにしないとなww
336名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:24 ID:y3fRqI740
住基ネットに猛烈に反対したのは旧社会党を中心としたサヨク連中だっただろwwwwwww
337名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:48 ID:kgdDuR/c0
民主の凄い所は自分達が反対していた時に挙げていた懸念を全く甲斐性せずに
丸飲みで進めようとするところだな
338名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:38:30 ID:5/4vogSBO
国家国民監視番号
まるで共産国家やな
339名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:38:45 ID:Po8bqG7U0
自民のとき、さんざん反対しといて
恥ずかしくないのか民主党
340名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:38:47 ID:tOi4cUTP0
あんなに反対したのにねぇ・・・・w
まぁ、いいや大目に見よう。
その代わり在日外国人にも、例外無く番号を割り振ってくれ。
341名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:40:35 ID:X85sj62K0

逆に反対する人ってどんなタイプだろう?
単にプライベートの侵害以外の実害は?
342名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:41:57 ID:NU2yjVkpO
これ導入する事によって、余分な公務員 かなり削減できそーだょね♪
珍しくミンスと意見が一致したなw 賛成するぜ!

343名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:42:24 ID:LzUMJKX30
民主唯一の評価できる政策になるかなw
344名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:10 ID:Kb/LEr+q0
石場も同席していたからたぶん可決されるだろう。
唯銃器ネットに反対して過去を反省しなければならない
345名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:40 ID:OUQNSeSB0
国民のために考えているか怪しい政治家ばかりだし、さらにその政治家も役人には
頭上がらないからな。そんな体制の国で国民情報を一括管理されるのは怖いな。

>>315
あなたの理論だと政治家や役人も公明正大でまじめじゃないと成り立たないと思いますよ。
それにJALとか見ても権力で守られている組織は自浄作用が働きづらいと思うから、
そこらへんをまず何とかしないと駄目だと思う。
346名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:45:56 ID:bXXpiVgBO
>>341
一番の反対勢力は仙石。
347名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:46:02 ID:qbEM1eUv0
大昔、自民党政権が導入しようとしたら、
野党とマスコミに糞味噌に叩かれたという話だが、
いつの間にか容認になったんだ。
348名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:46:08 ID:U6iq2cIC0
やばい。
俺の年収が220万円しかないことが政府にバレてしまう。は、恥ずかしいじゃねーか。
349名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:48:20 ID:2ZJHcmPg0
刑務所に入ったらその番号で呼ばれるわけですね
350名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:50:36 ID:lSGvEbkC0
>>341
在日韓国チョウセン人達じゃね?
生活保護貰ってたりする人もそうだな。
確定申告してる人達は総じて反対だろうな。

民主が野党の時代に反対していたということは、
つまりその支持層は反対ということ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:50:52 ID:YKtCWKhQ0
ミンス政権下で導入とか馬鹿じゃねえのとっとと死ねよ


ただ、まともな政党が導入を考えるにしても
国会議員含めた公務員や自営業や在日の類ならいざ知らずサラリーマンにまで導入する必要があるんだろうか
352名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:51:29 ID:q10TaFEU0
>>341
在日の納税状態まで把握出来ると言うメリット以外は無いと思うね

リーマンは、元々天引きだし、経費もまともに認められないし
脱税なんてやりようがないのだから



ところで、社会保障番号で金の流れが全て監視出来るアメリカとか
全国民が毎年納税申告をして経費もフェアに認められる事を日本も
取り入れるべき。

あと、アメリカの社会保障番号は、国籍も永住権も、ワーキングビザなんか
なくても申請すれば登録できる。アメリカ国内で経済行為をするには
かならず社会保障番号が必要になる、銀行の口座も、携帯電話の契約も
すべて社会保障番号が必要。
これによって、本当に収入の無い人に、生活保護を与えられる。
もちろん、生活保護受給は毎年審査が必要。


すべての金の流れがタグ付け可能になり、平等に税金を徴収できる。
在日がもっとも嫌がりそうな制度である事は確かだww

なぜ、旧社会党が反対したのか、もはや理由は明白。
353名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:35 ID:xfqafueEO
この番号を使えるのが国だけなら大賛成だけどな
民間にも解放する(何らかの契約時にこの番号が必要とか)なら大反対
354名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:35 ID:YKtCWKhQ0
>>208
ID被りなんてはじめて見たズェイ
355名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:56:53 ID:n2HMXlu+0
あれ?民主党は反対してなかったっけ
またウソかよ
356名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:57:55 ID:CsjOIphA0
余計なことすんな
治安だけ維持してりゃあいいんだよ
357名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:06 ID:KBAlgM5qO
国民総背番号制はんたーい!

じゃなかったのか?
358名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:17 ID:3Y8ryrUt0
所得を把握しておいて犯罪組織に売るんだろ。
359名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:42 ID:o7nbELQP0
自分の好きな番号をもらえるなら許す。
360名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:54 ID:JYXoRg060
>>352
民主党のことだ在日は対象外とこっそり条文に書き込んでるんじゃね
361名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:00:43 ID:ZAPQqCbp0
>>341
プライバシーの侵害は良くない
使い道は「収入・配当金」と「国や自治体からの現金給付」に限定するべき
362名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:02:02 ID:omshZ5wXP
なんかコイツらが言うと怖いな

共産主義というか、独裁管理社会というか、未来世紀ブラジルというか、
なんかアブナイわ
363名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:56 ID:q10TaFEU0
>>353
銀行の口座、送金、入金、クレジットカード、携帯、
もちろんローンを組むとか、保険、就労、全てに共通の
番号を使わないと意味がない。

自由の国アメリカでは普通の事だよ。

そして、1年に30日以上アメリカに滞在すると
納税義務が発生する。
(母国で払う税金が安い場合は、アメリカでも
納税しないといけない)
364名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:58 ID:Ts+w29zl0
07214545 はオレ専用
365名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:26 ID:nkyq2gBb0
制度自体には賛成するが、現政権に情報握られたくはないわ
信用できん政府なんて最悪のヤクザと同じ
366名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:38 ID:ZAPQqCbp0
番号利用は「完全民事不介入」とするべき
367名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:47 ID:o7nbELQP0
>>360
条文もなにもすでに対象外です。
在日外国人は日本の住人ですが、日本国民ではありません。

コレは日本国民の話し

だから参政権の話し外国人参政権
368名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:06:49 ID:kgdDuR/c0
>>365
それを言い出すと民主が倒れてもまたいつか信用出来ない政府が出来ることもあるわけで…
369名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:53 ID:DO4id+cq0
あれ?
国民総背番号制って、サヨクが反対してなかったっけ?
番号で管理するのは牛扱いだとかなんとかって。
370名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:55 ID:wMa/2uCY0
つまり自営業殺し?
371名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:08:02 ID:JYXoRg060
>>367
ならデメリットのほうが大きいだろ
372名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:08:07 ID:nTauzqKO0
社会主義まっしぐら
373名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:09:01 ID:NG94zEoz0
在日チョン含めた外国人もってなら仕方なく賛成する
374名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:10:30 ID:H2ETpDYd0
「情報漏洩のリスクは当然あるが、それに勝る利便性というメリットがある」ということを、国ははっきりと国民に説明すべき。
利便性の陰には必ずリスクがあるが、それは必要なコストと割り切るべき。
たとえば、原子力発電には放射能漏れのリスクが当然あるし、車だって必ずそれで事故死する奴が年間数千人は出る。

そこを変に誤魔化そうとして、絶対安全ですなんて有りもせぬことを強弁するから、国民の不信を買うのだ(`д゚メ)ゴルァ
375名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:11:54 ID:jPhVCBjP0
昔すごい反対してなかったっけ
376名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:44 ID:SF/Jo3FX0
これって自民が言い出して民主反対してなかったっけか?
377名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:56 ID:ZAPQqCbp0
>>363
「直接税支払い」と「現金給付」の時だけにするべきだよ
民事不介入にするべき
378名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:13:04 ID:MJu44w1u0
>>1

「国民総背番号制には絶対反対!」と言って自民案を叩いてたのはお前だろ管ガンス!
379名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:15:04 ID:jME+i6Bq0
これはいいんじゃね?
380名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:15:31 ID:mGE5qZAV0

米国の社会保障番号 → "米国内で商業・経済活動をする全ての個人"に番号を付加する

民主党の共通番号制度 → "日本国民にだけ" 共通番号を付加する → 地方参政権を得た外人でも共通番号はいらない



移民推奨とか、外国人参政権導入とか言ってる国が、社会保障番号型じゃないのはマズ過ぎる。

仮に日本国民のみとするなら
共通番号の無い人間は、税で賄われる全てのサービスが得られないとしないとバランスが取れない。
381名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:15:57 ID:uSYvZluc0
これだけやってさっさと解散しろ
もう用はない
382名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:18 ID:kgdDuR/c0
例の生活保護不正受給してた中国人一族とかに適用されないなら意味ないな
383名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:22 ID:fV0gBM6DP
>>378
お前バカ?
反対もなにも、自民党はいくらでも法案通せたんだけど。
384名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:26 ID:zTj9nMjD0
左翼党の民主がなぜこの制度に意欲的なのかもう党の方針もぶれて来たのか
385名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:18:19 ID:7yfMB/s/0
>>384
オレの独裁はいい独裁。
386名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:18:39 ID:MJu44w1u0
>>383
p2使ってまで工作かよバカミンスwww
387名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:19:09 ID:+txskjR20
民主党の頭の中には、税金を取り立てることしかないようだな。
388名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:20:30 ID:DnpHhNQD0
番号売るやつ続出だろ?
389名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:20:41 ID:eZUeJgzh0
× 民主党の頭の中には、税金を取り立てることしかないようだな。
○ 民主党の頭の中には、『日本国民からのみ』税金を取り立てることしかないようだな。
390名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:34 ID:M5VUZC0k0
菅はたしか人権屋じゃ無かったっけ?
権力握ったとたんに転向しやがったな。
391名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:39 ID:fHQUjD9F0
俺はアメリカのSSNを持ってるけど、すごいいい制度だと思うよ。
392名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:23:35 ID:ZAPQqCbp0
宗教法人にも課税して、共通番号を導入するべき
393名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:23:46 ID:64EFd1Rb0
民主に監視されたくないんだけど。
394名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:16 ID:l2INneUx0
番号をもつ日本人が殺されて
密入国したチョンやチャンが
その番号を引き継ぐのかよ。

民主党は、そんなに日本を破壊したいか
395名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:20 ID:93bJSQej0
変更する事が可能なら背番号制でもいいぞ
名前と住所はコロコロ変える訳にはいかないからな
日本人だし
396名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:24:51 ID:8OZApbt60
特別在住外国人とか、労働ビザの外国人とか、不法就労・不法滞在の外国人に
日本国民と同等以上のサービスを提供し。

日本国民からのみ、総背番号制で税金を搾り取る民主党。
397名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:25:39 ID:uZbvViaVO
民主党は野党時代に日本国の足を引っ張ることしかやらなかったと証明してるようなもんだ
398名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:27:50 ID:2VNk1QwD0
そんなもん、住基ネット使えば良いじゃん
399名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:28:03 ID:5RoiLu/10
>>388
ゾロ目とかだと高く売れるのかなw
400名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:29:29 ID:z5vaVULf0
かつて反対していた事との整合性を
足りない頭でしっかり考えて
国民を納得させてからだな

まずはかつての自分を全否定する事から始めろや
401名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:33:51 ID:3iBbdthdO
これは官僚が国民を支配する事を意味するんだよ

官僚は個人情報を人質に、好き放題に汚職や裏工作を公然とやれる事を意味する

これは、完全な警察支配の国家であり、官僚恐怖政治そのものなんだよ

国民は言論を失い、声も無くし、北朝鮮レベルの密告社会に陥る事だろう
402名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:10 ID:S2ceRx8x0
菅さん、これさえやれれば、後世で評価されるだろ。
SETでサラリーマンの年末調整制度をやめてみようか。

403名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:35:08 ID:z2oX4U/d0
もう何もするな
無能が無理しても、いじり壊しになるだけだ
404名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:37:23 ID:99ohxdNS0
いや、俺も必要だと思うけどさ、
 お 前 ら 反 対 し て た だ ろ ?
405名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:41:08 ID:fLhoYVKZ0
>>400
住基は、米国の社会保障番号に比較的似て、戸籍ではなく住民票登録に対して番号を付加する
ものであり、日本に住む外国人も対象となる。 つまり、住民なら必要。

民主が言ってる、『共通番号制度』は、戸籍に依存する、つまり日本国籍を持たなければ
ナンバーリングされないと言う、韓国民団、朝鮮総連の意向に沿ったものであると考えられる。


住民基本台帳法

(外国人住民に係る住民票に関する経過措置)
第三条  市町村長は、附則第一条第二号に定める日から第一号施行日の前日までの範囲内において
政令で定める日現在において次の各号に掲げる要件のいずれにも該当する者につき、基準日後速やかに、
個人を単位として、新法第七条第一号から第四号まで、第七号、第八号、第十号から第十一号の二まで
及び第十四号に掲げる事項、国籍等(新法第三十条の四十五に規定する国籍等をいう。以下同じ。)
並びに新法第三十条の四十五の表の上欄に掲げる者の区分に応じそれぞれ同表の下欄に掲げる事項を
記載した仮住民票を作成しなければならない。
一  当該市町村(特別区を含む。以下同じ。)の外国人登録原票(外国人登録法(昭和二十七年法律第百二十五号)
第四条第一項に規定する外国人登録原票をいう。以下この条において同じ。)に登録されていること。
二  第一号施行日において当該市町村の外国人住民に該当する者であると見込まれること。

第五条  附則第一条第一号に掲げる規定の施行の際現に外国人住民である者
(第一号施行日の前日までに第一号施行日における住所地の市町村長から
附則第三条第五項の規定による通知を受けた者であって総務省令で定めるものを除く。)
は、第一号施行日から十四日以内に、新法第二十二条第一項第一号、第二号及び第五号に掲げる事項、
出生の年月日、男女の別、国籍等並びに新法第三十条の四十五の表の上欄に掲げる者の区分に応じそれぞれ
同表の下欄に掲げる事項を市町村長に届け出なければならない。
この場合においては、新法第三十条の四十六後段の規定を準用する。
2  前項の規定による届出は、新法第四章の三の規定による届出とみなして、新法第八条、第二十六条、
第二十七条第一項及び第二項並びに第二十八条から第二十九条の二までの規定を適用する。
406名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:43:30 ID:4lbr0bEY0
何でサラリーマンが反対するんだよw
坊主憎けりゃって奴か?

日本では、サラリーマン以外は真面目に税金払ってないんだ。
さらに所得の捕捉が甘いせいで地下経済が野放しになっている。

背番号制はこれらを劇的に改善する手法であって、今まで違法に払っていなかった奴らがかなりの割合払わなければならなくなる。これによる税収増は10兆から20兆円だと言われている。
現在日本の税収が40兆程度だぞ。とんでもない額だ。

消費税とか国民全員に負担するより前に、払ってない奴に払ってもらう。
民主党唯一の至ってまともな政策だよ。
407名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:47:27 ID:z2oX4U/d0
>>406
でも、民主党が言うところの「国民」は払わなくてもいいんでしょ(笑)
408名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:22 ID:eMT2ksTZ0
>>404
いや、反対してたのは、主に旧社会と民社と共産(民団と総連)

当時の多くの日本人は、インターネットも無かったため、なぜ旧社会と民社と共産が
住基に反対するのか、プライバシーとか同和対策の面でしか理解できなかった。
TVや新聞が問題だと言うから、問題なのだろうと言う理解レベルが多いと思う。

自分はちゃんと住基カードを持ってるよ。
住基をさらに改良して、外国人登録も完全に融合させて行くべきであり。

外国人(特別在住外国人を含む)が対象外となるような新法は阻止すべき。
409名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:53:06 ID:BkzY9uYm0
してたしてた 反対していたじゃなイカ!
410名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:53:17 ID:T+3QqNGv0
>>1
ああ、昔民主党が反対したあれね・・

あれ?
411名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:54:19 ID:5vikPz1d0
民主党にこういう事やる資格は無い
412名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:55:45 ID:P90WFN2s0
在日には絶対有利にして税金免除というオチ付き
民主のやることは
413名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:57:37 ID:wMa/2uCY0
>>406
でも増えた税収は間違いなくロクな事に使われないし…

公平ではあるけど実質増税と変わらないわけじゃん?
20兆円の増税なんてしたら景気の悪化は想像を絶することに…
414名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:59 ID:PEnk+F4m0
社会主義者はなんでも管理したがるからな。このまま行くと日本は暗黒時代になってしまう。
早期に解散総選挙に持ち込んで社会主義者の魔の手から健全な日本を取り戻そう。
415名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:01:00 ID:GwAN/i/80
ネットキムチが大反対するだろうなw
416名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:03:10 ID:T+3QqNGv0
>>413
これ導入する代わりに
ある程度減税したらいいんでない?
417名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:03:24 ID:V14Urz+i0
労組系は国民番号なんか無い現状でさえ所得を把握されてケツの毛まで毟られてるからあんまり関係ないんだよな。
非公然活動家とか抱えてる政党は嫌うんじゃないかね。
418名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:09:33 ID:YKtCWKhQ0
>>417
それ、つまり民斜と創価じゃね
419名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:11:27 ID:lUrXMPov0
>>416
減税なんぞするわけねーだろ
ガソリンを巡るアホな狂想曲は覚えてるでしょ?
420名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:12:17 ID:rc1NNrsb0
麻生内閣が土壇場の第171回国会で成立させた「住民基本台帳法の一部を改正する法律」
が 2012年7月から施行され、外国人にも住民基本台帳法が適用になる予定でした。

民主党が住基法にさんざん反対してきた民主党が急に新たな『共通番号制』を
日本人に課そうとする理由は、みなさん御想像の通りでございますwwwwwwww



我が国に入国・在留する外国人が年々増加していること等を背景に、市町村が、
日本人と同様に、外国人住民に対し基礎的行政サービスを提供する基盤となる
制度の必要性が高まっています。
このため、外国人住民についても、日本人と同様に、住民基本台帳法の適用対象に加え、
外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を図るための、
「住民基本台帳法の一部を改正する法律」が第171回国会で成立し、
平成21年7月15日に公布されました。
施行は入管法等改正法(※)の施行の日(公布の日から3年以内の政令で定める日であり、
平成24年7月頃が予定されています)とされています。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu.html

基本的な考え方としては、観光などの短期滞在者等を除いた、適法に3か月を超えて
在留する外国人であって住所を有する者について住民票を作成することとしており、
次の4つに区分されます。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu_shousai01.html
421名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:12:22 ID:cmjv3zfr0
現金でやりとりされたらもうわからんでそ。
422名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:13:43 ID:NbXU5xsN0
国民総背番号制なので国籍を取っていない在日は適応されませんてかw
423名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:13:56 ID:4qy1dQ6l0
年収300万以下が無税で年収1000万以上を年金倍にするならいいよw
424名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:14:21 ID:aDtYH+dF0
この人達、野党の時に散々反対してきたのは何だったんだ。
425名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:06 ID:p1mOxiiYO
なんか恐いですね
426名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:44 ID:lUrXMPov0
日本国民以外は対象外
民主党らしいね
で、子供手当てに釣られた人の、これに対する感想を聞かせてよ
427名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:49 ID:k0G9lMm90
SSN導入されたら、預金保険の名寄せとか便利になるな。氏名・生年月日・電話番号がキーだけど
SSNがあれば、これ一つで寄せられる。
428名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:57 ID:YP4Eg1MG0
反対するやつは後ろめたいことしてる奴だけ
429名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:09 ID:ay37BQEyO
やあやあ34532546番くん!みたいに呼ばれたりするかな
430名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:25 ID:uSYvZluc0
>>425
なんか民主党が通すと言うことが怖いな
431名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:32 ID:TeAfloG30
旧社会党と左翼が反対してたからうまくいかなかったが、これは必要。
民主党が与党になってよかったかもしれない。
432名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:46 ID:9T0a1eOB0
>>428
と、逃げ場のない社蓄が申しております
433名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:29 ID:nHamRbaN0
恐ろしい。

こんな下らない政策は辞めて欲しい

子ども手当てを仕分けしろ!!

科学技術費を倍増しろ!
434名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:37 ID:+gAXuGHo0
やっと導入計画開始か。

しかし住基番号を使えば良いんじゃないのか?ってのは駄目なの?
435名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:39 ID:p1mOxiiYO
>>430
そうだね。情報管理がね…
436名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:45 ID:zdmsnjnE0
中国の国防動員法に右に習えするのに必要だからだろ
必要に応じて国民の財産をボッシュートできるんだぜw
いくら財産があって、奴隷を何人供出できるか
管理統制するなら>>1が一番だろ? 
437名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:47 ID:zxj462NE0
>>424
在日朝鮮人に住基法は適用させない(キリッ


せっかく俺達の麻生が歯を食いしばり在日にも住基法の
適用があるように改正したのだから、平成24年7月
「住民基本台帳法の一部を改正する法律」を予定
通り完全施行しようじゃないか!!!!
438名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:20:15 ID:YP4Eg1MG0
>>432
で、あんたは?
439名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:21:03 ID:5DnV2l6s0
所得の少ない俺に所得補填してくれよ
440名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:21:40 ID:5kReLfplO
民主は実績が一つもないんだからこれくらいは早くやれよ。
441名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:12 ID:1tQpuxev0
有っても無くても良いけど
何度も同じこと中途半端にやるなよな
442名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:22:29 ID:Ej0xLGuX0
ん?
野党のときには反対してなかったか?
443名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:23:11 ID:/HiUH4TH0
旧社会党などの左翼が反対すると言うことは、必ず取り入れなきゃならないシステムと言うわけだ。
わかりやすい。
444名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:23:25 ID:oTxkJdgx0
締め付けないと上納金を絞れなくなったんだよ
それでいて無駄遣い体質はそのままだから、
一時的なカンフル剤にしかならない
445名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:23:57 ID:/BPbUOO00

こういう民衆を一元管理する強制力みたいなものを官権に与えては危険だろうという事と

菅が必死でやりたがってると言う事実だけで、これは反対せざるを得ない。
446名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:08 ID:KzlDnZxm0
年金や保険、税金関係とかが一つのデータベースでできるようになるってことだよね?
てことは節約出来るんでないの?
447名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:35 ID:375aKj3b0
年金番号すら管理できないくせに
公務員に効率的な運用なんて出来ないだろ
金の無駄
ネトウヨは現実見ろよ

使いたければ
住基番号を使えばいいだろ
448名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:49 ID:wMa/2uCY0
ベーシックインカムと同時に導入ならいいんだけどねぇ
ぶっちゃけ自営業と比べてサラリーマンは優遇されてるわけだから
不公平はないんだよな
449名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:52 ID:Or1PAWHr0
節操の無い連中だな。
お前ら反対してただろうが。
450名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:25:55 ID:IUCFKZBR0
税と社会保障で取り入れるらしいけど、きっちり税金回収するためのシステムだよな
社会保障は財源ありませんとかで二の次にされそう
しかし、新しいシステム作るのにどんだけの金かかるんだろう
試算してあんのかね
451名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:26:32 ID:T+3QqNGv0
>>447
番号がいろいろあるから問題が起こるんだよ。
年金だって基礎年金番号以降のものは問題起こってないだろ。
452名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:26:58 ID:7m7RFfAY0
管がやるなら反対w
453名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:07 ID:rvkxkLKF0
>>1
どうせ過去には納税者番号制とかに反対してたりするんだろ
454名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:11 ID:T0rFc625O
反対してただろ!?
自分達の手柄だとか確実に言い出すな…
455名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:41 ID:MPulsnyy0
民主政権で賛成できる物ではない
456名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:27:49 ID:darl8JNBO
民主のマニフェスト通りだがうまく進むかね。
457名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:28:03 ID:uSYvZluc0
>>451
他にも住基があるんだよな
そのうちわからなくなる
458名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:28:29 ID:roZgwkgxO
独裁政権には欠かせないシステム
459名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:31 ID:KzlDnZxm0
間違いなくトミ子が気に入らない奴らの情報を流出させるだろうけど。
460名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:09 ID:U4A+GN/20
これに反対するのって、脱税とかしてるひとだけじゃないの。
461名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:15 ID:/HiUH4TH0
ま、意見も分かれるな。
だって、未だメリットとデメリットについての話が流れてこないんだから。
462名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:32:44 ID:aV/qVAGkO
アメリカもやってるんだし、いいんじゃないか?
463名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:32:48 ID:pEdgMfEg0
民主党内から反対意見続出でとん挫するでしょ。
464m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 22:32:54 ID:sa0AjVas0
納税者番号に一番反対していたのが民主党だったのにね・・・
時代は変わったなあw
465名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:33:54 ID:t4jYYF7f0

カン経済語録
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「需要型経済へ、林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「私の数学知識によればマイナスの状態からゼロになったのだからプラスだ」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」(実施してみたら0.3)
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
\(^o^)/


466名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:33:58 ID:zxj462NE0
試案には外国人も含むって書いてあるけど
住基だって 2012年からやっと外国人への適用予定なんだよ

共通番号が施行されて、外国人への適用はその3年後とかで
外国人への適用を、どんどん先送りする気なんじゃないの?

最低条件として外国人も同時施行が必要だろう
経過措置を許すな



厳しく監視していかないと、民主は抜け穴を掘りそうで怖い
467名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:02 ID:sx37dxhw0
>>460
給与所得者は源泉徴収で把握されてるから、何のデメリットもない。
番号一本化した方がサービス受けたりするのに便利だろ。

脱税者や犯罪者にはデメリット多いけど w
468名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:53 ID:375aKj3b0
>>464
政権交代で立場が変わっただけ
民主党が野党に転落したら、反対すると思う
469名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:10 ID:yNl/zEm+0
ミンスが反対したものをミンスが進める
そしてマスゴミは一切批判しない
470名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:31 ID:auO+aBmQ0
>>460
情報管理さえしっかりしていれば反対の理由はない。問題は情報管理システム
をきちんと構築できるのかと。
つまり、国、政府、行政が信用されていないということ。
うっかり流出しましたじゃ済まされないからな。
まあその場合でも、「すいませんでした」で終わるんだろうが…。
それに、役人サイドに個人情報が与えるというのは、政治家との駆け引きの
材料を与えることにもなる。
社保庁の例もあるように、既得権益を守るために、民間人の情報を自爆テロ
の材料に役人が使う可能性は十分ある。
石破のいう第三者の監督機関というのは必須中の必須だ。役人を監視する
システム、厳格な情報管理システムを構築しないといけない。
471名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:36:08 ID:V19Z60LQ0
自民のやることだから反対
それで血税がよけいにかかったり事務が滞っても知らんぷり
いざ自分らが与党になったら平然と同じ案を出す
主張がころころ変わる糞政党
472名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:36:35 ID:cmjv3zfr0
>>470
そうなんだよなあ。
納税額とか他人に漏らされたらドロボーに入られちゃうじゃん・・・・
473名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:00 ID:Xvyhkq4O0
これは早めにやってくれ。SSN?働けないようにしないと。
474名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:25 ID:IUCFKZBR0
在日とかにもちゃんと番号ふって徴収するんだろうな
ミンスなら除外しそうだが・・・
475名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:37 ID:N4XSQafF0
え?国民総背番号制は民主の皆さんは反対じゃなかったんですか?
476名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:59 ID:YP4Eg1MG0
>>472
今迄でも納税者ランキングとかあるし、一緒じゃね
477名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:16 ID:T+3QqNGv0
>>470
今だって役所は個人情報タンマリ持ってるがなw
それを共通の番号で紐付けようとしてるだけ。
478名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:24 ID:uSYvZluc0
>>464
民主党ってさ、自民党反対だけの反自民政党だったのがわかったよ
彼らにはイデオロギーや政治信条はない、単なる反自民だけだったんだ
政権取れば何でもありだろう、そのうち核兵器でも作り出すんじゃないか
479名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:35 ID:p1mOxiiYO
ネットワークにするんでそ
つこうたでキユイーン
480名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:43 ID:MJu44w1u0
なるほど住基台帳法を骨抜きにして支那朝鮮人の既得権を守るつもりか。
それでこの時期に妙な動きを始めたわけだな。
481名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:51 ID:sx37dxhw0
まともに源泉徴収されてる身からしたら、一方でダダモレってのは不公平なんだよね。

その煽りを増税されたら、たまったもんじゃない。
まず、きちんと取るべきものとってからだよね。
482名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:54 ID:b66g81w70
もうやめて!
483名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:41:01 ID:bXXpiVgBO
>>475
野党賛成で与党が猛反発するかもなw
484名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:08 ID:p1mOxiiYO
外国人からやってみて様子見たらどうか
485名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:35 ID:14ELaRy5O
国会議員の全収入を公開が先だろ? 収賄防止にも横領防止にもなるしな
486名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:47 ID:cmjv3zfr0
>>476
納税額ランキングに入るほど金持ちでもないけど
そこそこ金持ちな層の人間とか沢山いるでしょ。
487名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:43:03 ID:/BPbUOO00
>>474
国民じゃないからな。。やらないだろうな。
488名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:43:54 ID:/HiUH4TH0
上、10スレ分読んで決めた。
取り入れ賛成。

なんなら、全てをこのシステムで統一してくれ!
番号が色々ありすぎて、何がなんだか分からん。
489名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:16 ID:V1Pfa1Yj0
政党への寄付金も個人法人問わずにコード化して
情報管理すれば良いよね
490名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:31 ID:Jfn7Vz6/O
国民の自由や言論を統制したがる
菅賊うつべし!
491名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:31 ID:QvAi4/Rl0
これはやるべき!
でも自民政権時代、民主が反対してなかったっけ?
492名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:38 ID:EhlOD/Di0
いーけどミンス政権下ではやられたくないわな
493名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:01 ID:cmjv3zfr0
正直、年金の記録紛失したり、最重要機密がWinnyで漏れちゃうような
状況なのに、お上の情報管理体制なんて全然信頼できませんがな。

正直言って、ここら辺は最貧国以下だと思う。
494名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:05 ID:4lbr0bEY0
情報管理がどうこう言っている奴、今でも氏名の文字列(笑)で管理されてるよ。
それが番号になるだけだよ。
495名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:16 ID:HVOfuiDM0
これって自民は賛成なの?
それとも民主がだしたからってだけで反対?
496名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:41 ID:sx37dxhw0
これに一番反対するのは中小の自営業者。
自民もトップの方は必要性を認めてたが、議員の地元支援者が反対するので、着手できなかった。
やるなら、今のうちだよ。
497名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:51 ID:/BPbUOO00
自衛隊の情報だって中国に駄々漏れの現在なのに、国民の情報を一元管理www
反中の奴の情報を一発で洗い出して徹底的に弾圧かけるとか余裕でできるなw

俺が中国政府なら菅のけつを蹴り飛ばしながら実現させるわ
498名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:46:07 ID:QP+wJx+U0
反対してたのお前ら左翼じゃん
499m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 22:46:37 ID:sa0AjVas0
>>478
この手の番号で管理されると、民主党のバックにいる人たちにとっては
死活問題になるんだけどね。
それを与党になったからと言う理由だけで、推進に転じるってのは
何か特別な理由がない限りは、あり得ないと思うよ。

反自民では済まされない、特別な事情が裏にはあるはず。
500名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:46:58 ID:AjBLkeSq0
あれ?お前ら反対してたろ?
501名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:07 ID:vN9KFYw30
指紋や本籍も数字暗号化して入れたカードを携帯するようにすればいい
駅やコンビニで使えるでもいいな

シナチョンのザパニーズかジャパニーズかをはっきり区分けして
自称ザパニーズなら逮捕できるっていうのも加えてほしいな

どんどんやれ!
502名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:18 ID:BnPkW8kmO
把握しなくていい
まぁ、うち相手じゃ国も手を出せないけどね
503名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:47:53 ID:4lbr0bEY0
事業仕分けで埋蔵金ほぼゼロだったもんだから焦ってんだろw
これは確実な埋蔵金だからな。
504名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:48:30 ID:MJu44w1u0
このスレ21時頃まで複数のp2アカウント使ってミンス擁護した単発書き込みがあるよね。工作員うざすぎ。マジ死ねよクソミンス。
505名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:48:34 ID:/BPbUOO00
>>501
なに言ってんのww

お前の個人情報を全部中国がぶっこぬいて、偽造カードにいれて
シナ犯罪者に持たせて色々使わせるんだよ?

506名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:33 ID:zRcBw6QQ0
>>1
まずは公務員が対象だな。国会議員の所得、納税額、資産などの移動も含めて国民に把握できるシステムを導入しよう
試験的に10年、その後人道的に問題ないと説得できたら国民の情報も管理して良し
507名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:42 ID:sx37dxhw0
小泉や麻生も個人的には賛成だったよね。
でも、議員の支持者の反対で無理だろうと諦めてた。
508名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:50 ID:GuQ+kZ/30
>>494
ヒント1: 特別在留は通名で口座が開ける(実質匿名)

ヒント2: 外国人登録の移動は、日本人の住民登録のように転出証明が要らない
      (1人の外国人が、複数の地方参政権の名簿に重複登録される危険性)
509名無しさん@十一周年::2010/12/05(日) 22:49:55 ID:BFi1Wtb20

 俺は大賛成。
 
 まじめに全収入を役所に提示しているサラリーマンが馬鹿を見る現状。
トーゴーサン(納税率:会社員10割/商売5割/農業3割)とか言っている時点で
税務署ってなに?脱税黙認!?

 夜の飲み屋に行けば、絶対税金をまともに払っていない中小企業経営者(IT系含む)
が豪遊している。

 なんでそいつらの代わりに、道路のメンテナンスから保険料まで会社員が負担しなければいけないの?

 まずは、全員の年収を明確化するほうが、公務員叩くよりもよっぽど税収効果が高い。
510名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:15 ID:gH5D7sFfP
>>314

監視されたほうがいいと思う。

監視しないとずるする奴が多すぎるから
511名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:15 ID:cmjv3zfr0
一元管理、って管理する分にはいいけど、漏れるときにも一つ漏れたら
芋づる式に流れちゃう可能性が高いってことでしょ?
512名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:16 ID:qarpu41I0
総背番号制で大騒ぎしていた朝日新聞と毎日新聞はどうするのかね。
馬鹿がばれたようなもんだけど。
朝日って、本当に、馬鹿ばっかりじゃないの?民主党の機関誌のくせに、
民主党に裏切られてやんの。
513名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:50:42 ID:MJu44w1u0
>>505
>お前の個人情報を全部中国がぶっこぬいて、偽造カードにいれて

そんな面倒なコトしないよ。
最初から日本人ぶっ殺して入れ替わるのが支那朝鮮人の常套手段だろうに。
514名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:50 ID:sVAnKTUl0
これとペット税は賛成
515名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:55 ID:sx37dxhw0
やるなら今だよ。

菅は他にマトモなことできないんだから、せめて置土産一つくらい残せよ w
516名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:05 ID:rvkxkLKF0
ついでに運転免許証の本籍地をちゃんと記載するように戻してよ
517名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:15 ID:m6yHvM5h0
消費税の為だろ

所得を管理する事で、取りこぼしが無くなるからな
518m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 22:55:09 ID:sa0AjVas0
>>516
それは同感。
なんで身分証明書から本籍地の記載を抜くんだろうか?

519名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:12 ID:nGA1eWEv0
>>495
よく記事読みなよ。

>自民党、公明党、
みんなの党の政策責任者らも導入に賛同する意向を示しました。

だいたい、元は自民の案で民主党は反対していたはずだ。
520名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:44 ID:TYrp+IWo0
お前らがアレだけ騒いだ
国民総背番号制 と
何が違うのか教えて欲しいのだが?
521名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:45 ID:lSGvEbkC0
>>512
「国民」総背番号制だからw
国民じゃない人は対象から外れます。
在日パチョンコは安泰ですw
522名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:16 ID:/OGQ4S7GO
富裕層やパチンコ屋とかが、「情報が国に握られる」とか
B層煽って反対しそうだな。
523名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:21 ID:sczdgQVC0
っていうかこれって基本的に脱税対策だよな。
補足率の違いを理解していれば多くの人間が賛成するだろ。

個人情報なんて調べようと思ったら調べられるだろうし、
正直個人の個人情報がどれほどの値打ちがあるんだよw

社会保障番号に名前、生年月日、住所、医療、年金、口座番号と紐付けするだけで大分すっきりするわ。
524名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:26 ID:MpR9Dfka0
長い目で見れば情報を政府が管理するのは間違いではないぞ
でもこういう話になると反対する勢力が出るんだよな
525名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:47 ID:gH5D7sFfP

在日シナ、朝鮮人にも絶対に適用しなけりゃならん。
526名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:50 ID:C8YFxwKD0
>>518
身分証明書に本籍地の記載がいらないから
保険証に本籍が載ってるか
527名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:17 ID:5z5dFwUU0
鳩山の脱税を摘発してからほざけ
528名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:25 ID:156+IwRE0

『菅直人が企む一元管理』
イルミナティー・フリーメーソンのやり方の一つに、『国民の政治不信を生んで、イルミナティー・フリーメーソンが立てた次のリーダーに渡す』というものがある。
メーソン小泉然り、小沢・鳩山のメーソン政権然り、日本国民はフリーメーソンの傀儡を政治指導者に祭り上げてきた。
(同様に、やがて連中が立てる世界的指導者反キリスト(黙示録の獣)も、同じように登場するだろう。)
一般市民とは違い、イルミナティー・フリーメーソンに魂を売った各国のトップは、
連中から、一族の命の保証と特権が約束されている。
菅直人は、イルミナティー・フリーメーソンが援助を行ってきた極左思想家達と共に、
市民運動や学生運動をしていた社会主義者・共産主義者だ。
平和や平等を訴えながら、火炎瓶など武器を取るような連中を、我々は信じない。

イルミナティー・フリーメーソンは、人々を一元管理する計画を持っている。
この国でも既に、国民を一元管理する背番号制度が始まっている。
■住基ネット活用、最有力に=税・社会保障の共通番号制度‐政府
(2010/04/16-16:18)

■納税番号と歳入庁セットで検討=菅副総理 
(2009/11/24-13:01)
菅直人副総理兼国家戦略担当相は24日の閣議後記者会見で、税と社会保障共通の番号制度について、
「納税者番号(制度)導入と(徴収業務を)歳入庁に一本化することは合わせて検討するのが適切だ」と述べ、
税と社会保険料に関する法人、個人の情報の一元管理と、両者を一体的に徴収する歳入庁創設を並行して検討する必要があるとの考えを示した。 

しかも、今、この国の中枢にいるのは、日本を弱体化させる為の反日教育を受けた者達ばかりだ。
その中での国民背番号制度である。
我々日本人は、一体誰に管理され支配されるというのか
529名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:34 ID:jeHHZOi1P
国民総背番号制を非難していた民主党のお言葉でした
530名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:48 ID:1pGcWu/l0
「関東連合、日本は野放図になり過ぎている」
531名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:52 ID:6bAvj84S0
で、国民総背番号制に反対していた旧社会党の面々の意見はどうなの
532名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:57 ID:b7FamMqW0
とうとう民主はここまで言うようになったか...
キチガイは違う国で政治遊びやれよホント。

また共通番号制とかいって無駄な金使おうとしてるし
533名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:15 ID:lbvBek8T0
国民総背番号の始まりだろ?物凄い勢いで反対してた連中は今回どうすんだ?
あの馬鹿らしい年金問題も、こういう番号がなかったせいだし。
534名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:50 ID:BmVSRwg0P
>>512
変態は知らんけど、アカヒは去年の週刊朝日で
「国民総背番号制で年金不払いや脱税が激減!」とマンセーしてたな。
実際に1年経って予想が大外れなのは謝ってないようだけどw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1285736.jpg
535名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:22 ID:BMf9z6rgO
同じ内容の話がぐるぐると
536名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:31 ID:YP4Eg1MG0
>>532
脱税許すほうが無駄
民主がクソなのは同意
537名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:33 ID:k89tVY980
サラリーマンなら何も変わらないから、
反対する理由も無いなら、賛成する理由も無いでしょう。
538名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:30 ID:T+3QqNGv0
>>526
だったら欄ごと削除すればいいのに
わざわざ欄をつくって空欄にしてICチップの中には情報が入ってるとか
ワケワカメな仕様にするなよ。
539名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:30 ID:nGA1eWEv0
>>537
今までも今後も税金逃れようがないもんなw
540名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:37 ID:MpR9Dfka0
>>520
あの時、反対とか周りを煽ってたのはマスゴミだが
541名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:52 ID:996wU7eA0
こういう制度ないこと自体、驚くわ w
後進国って、脱税天国だし。

日本のサラリーマンって、ホントに哀れだよ ww
542名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:00:58 ID:ksQ6Dv6m0
こういう入力作業も全部パートのババア共がやるんだろ。
そしてまた入力ミス。
そしてまた宙に浮く共通番号。

もうね。

この国ドカス以下。
543名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:06 ID:xacEpSj+0
お前らの病気から貯金額まで全て国に知られる
こんな悪法を通したら日本は糸冬わり
544名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:24 ID:sJr6NqRoO
>>532
どのへんがキチガイ?
545名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:30 ID:/BPbUOO00

情報を制するものは国を制する

DVD一枚に国民の詳細なデーターを入れて中国に売り飛ばすだけの簡単な仕事です

546m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:01:42 ID:sa0AjVas0
>>526
保険証は身分証明書じゃないし、身分証明書なんだから本籍地の記載は必要だろ。
パスポートだって、本籍地の県名は記載されているじゃん。
547名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:02:33 ID:HVOfuiDM0
>>532
もともと自民の案を民主がぱくったんだけど・・・・
548名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:06 ID:hRM6ooHf0
多民族国家でもないのに
こんなの導入してもリスクが大きすぎるよ
549名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:09 ID:trq05iEX0
>>542
>>543
早く母国へ帰ってくれ
550名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:34 ID:996wU7eA0
サラリーマンだけ、取られ放題の日本 ww
551名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:50 ID:oTLyvtyL0
通名いくつも使ってる在日朝鮮人はどうするんだ?
朝鮮人だけは脱税天国だな
552名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:03 ID:MpR9Dfka0
日本では政府が情報を掴もうと動こうとしたら邪魔する連中が大杉
スパイ天国、工作員天国ですよ
553名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:55 ID:cmjv3zfr0
>>542
>こういう入力作業も全部パートのババア共がやるんだろ。
パートのおばちゃんどころか日本語すら怪しい中国人バイトがやってたりしてw
554名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:05:01 ID:IXL05dUg0
共通番号、連合など3団体「早期導入を」、日弁連「慎重に」―民主PT

民主党の税制改正プロジェクトチーム(座長=中野寛成・元衆院副議長)は10月22日、
社会保障と税の共通番号制度について
連合、日本経団連、日本商工会議所、日本弁護士連合会の4団体からヒアリングを行った。
連合、経団連、商工会議所の3団体が早期導入を訴える一方、
日弁連は導入に慎重な姿勢を示した。

ヒアリングではまず、連合の逢見直人副事務局長が、安心・信頼の社会保障を実現する視点から、
番号制度を早期導入するよう要望。その上で、
▽利用範囲は税務分野と年金分野からスタートする
▽住民票コードと対応する新たな番号を付ける
▽プライバシー保護のため、不正行為に罰則を設けるなど法制上の措置を講じる―などを提案した。

経団連の遠藤紘一電子行政推進委員会電子行政推進部会長は、番号制度で医療データを
蓄積して健康増進や医療のイノベーションを図ったり、官民が情報共有したりすることで、
利便性の高いサービスの提供や新たな産業の創出が可能だと主張。
「この機を逃せば、ただでさえ遅れているICT(情報通信技術)の利活用がさらに遅れて
致命的な状況になりかねない」と早期導入を求めた。
商工会議所の渡邊順彦社会保障専門委員長は、「社会保険料と税の公正・簡素な
納付・納税体制を構築するためにも、何としても早期に実現すべき」などと強調した。

一方、日弁連の志水勉情報問題対策委員長は、プライバシー保護の難しさなどを指摘したほか、
住民基本台帳ネットワークシステムの導入によるメリットや問題点などの検証も求めた。
その上で、番号制度導入を議論するため、地方自治体や医療機関の関係者、
介護事業者らからヒアリングすべきだとの考えを示した。
555名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:05:20 ID:/BPbUOO00
>>550
いまは税金を取られるだけだけが、

情報が中国に売り飛ばされたら未来や命までとられかねんなw

556名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:05:50 ID:tyoXHkH30
「国民総背番号制は自営業者が脱税できなくなるからだめだ」とリーマンが言い続けて30年。
ところが「国民総背番号制はオレが脱税できなくなるから駄目だ」と言う自営業者はいない。
なぜなのかな〜?
557名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:05:55 ID:rvkxkLKF0
納税者番号とパスポートの番号を共通にしたらお手軽なんじゃね?
558名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:06:05 ID:ZzHCdHGGP
パチンコ屋からちゃんと税金取れよ。
559名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:06:48 ID:0jFFb5/W0
当然住基台帳に反対してたヤツは反対するんだよね?w
560名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:07:30 ID:/BPbUOO00

情報を制するものは国を制する

DVD一枚に国民の詳細なデーターを入れて中国に売り飛ばすだけの簡単な仕事です

俺が中国政府なら菅のけつを蹴飛ばしながら命令するわ

561名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:07:31 ID:ksQ6Dv6m0
年金の照合作業だって全部一般のババアのパートでやってるんだぜ?

情報の管理とかもう今更言ったって既にダダ漏れの日本ですよ。

機密なんかなーんもねえよこんな国。
562名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:07:55 ID:156+IwRE0
『菅直人が企む一元管理』
イルミナティー・フリーメーソンのやり方の一つに、『国民の政治不信を生んで、イルミナティー・フリーメーソンが立てた次のリーダーに渡す』というものがある。
メーソン小泉然り、小沢・鳩山のメーソン政権然り、日本国民はフリーメーソンの傀儡を政治指導者に祭り上げてきた。
(同様に、やがて連中が立てる世界的指導者反キリスト(黙示録の獣)も、同じように登場するだろう。)
一般市民とは違い、イルミナティー・フリーメーソンに魂を売った各国のトップは、連中から、一族の命の保証と特権が約束されている。
菅直人は、イルミナティー・フリーメーソンが援助を行ってきた極左思想家達と共に、市民運動や学生運動をしていた社会主義者・共産主義者だ。
平和や平等を訴えながら、火炎瓶など武器を取るような連中を、我々は信じない。

イルミナティー・フリーメーソンは、人々を一元管理する計画を持っている。
この国でも既に、国民を一元管理する背番号制度が始まっている。
■住基ネット活用、最有力に=税・社会保障の共通番号制度‐政府
(2010/04/16-16:18)

■納税番号と歳入庁セットで検討=菅副総理 
(2009/11/24-13:01)
菅直人副総理兼国家戦略担当相は24日の閣議後記者会見で、税と社会保障共通の番号制度について、
「納税者番号(制度)導入と(徴収業務を)歳入庁に一本化することは合わせて検討するのが適切だ」と述べ、
税と社会保険料に関する法人、個人の情報の一元管理と、
両者を一体的に徴収する歳入庁創設を並行して検討する必要があるとの考えを示した。 

しかも、今、この国の中枢にいるのは、日本を弱体化させる為の反日教育を受けた者達ばかりだ。
その中での国民背番号制度である。
我々日本人は、一体誰に管理され支配されるというのか。

563偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:08:02 ID:G3+X9vVI0
これ賛成してる香具師に質問
年金も保険も番号もらってんべ?
税金もデータ化されて未納してたらきっちり督促くんだろ?
なんで、いまさら番号が必要なの?
税金だ、保険だ年金だの番号をひとつにまとめて、
いったい何がどうなるっての?
ちょっと教えてくんね?
564名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:14 ID:gH5D7sFfP
>>543

情報化社会で隠しようもない。諦めろ。
先進諸国は既に同じような仕組みがある。

管理される事で、餓死するような奴もいなくなるだろ
565名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:16 ID:Wlmc67/j0
政治家が先に導入して、脱税が発見されなければいいですよ
566名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:24 ID:0CC09V0t0
もうだめぽ
567名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:33 ID:h7u3ujUR0
ぶっちゃけ、リーマン以外は脱税しまくりだからな

農家(特に近郊)や医者なんて犯罪者レベル
568名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:55 ID:JXH7V8Q80
自営業涙目w
569名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:56 ID:pFDTn2KN0
身分証明書がないのが問題
実態は運転免許証と保健証が身分証明書だし
どうせ同じなんだから
カードで一括に証明してくれるようにしてくれ

570名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:10:09 ID:996wU7eA0
>>563
根本的に質問がおかしい w
自分は必要じゃない。

脱税させるなと言ってるだけ。
571名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:10:34 ID:w4lJ59VN0
もちろん、政治家や官僚、大企業のオーナー、在日朝鮮人などはスルーです。
ガラス張りにされるのは一般国民だけ!
572名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:10:59 ID:jPl9TD5e0
民主てよけいなことしかしない
573名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:18 ID:T+3QqNGv0
>>561
ババアに漏れた程度では何の実害もないよ。
574名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:52 ID:HVOfuiDM0
年金も健康保険も一緒に管理しとけば
年金払わないってやつには健康保険証もわたさないとかできるからでしょ?
575名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:13 ID:kUi0ZWvq0
民主が滅茶苦茶反対してた制度じゃん。

政権与党になったら、途端に賛成とか・・・ふざけすぎ。
576名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:14 ID:yCttm82L0
>>573
むしろ入力漏れのほうが問題だな
577名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:15 ID:7VwHiQPd0
平成の検地はじまったな
578名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:22 ID:bZ4RuJon0
これはうざいな。そんなに人の財布の中身が気になるのか。
579名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:34 ID:YP4Eg1MG0
管理も手続きも楽になるじゃない
580m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:12:42 ID:sa0AjVas0
>>563
そもそも税務署が全ての納税者を把握できていないから。

それと一体管理できるため個別にシステムを構築する必要が無くなり、行政コストが下がる。
581名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:02 ID:RVGM7fRu0
実現できたら誉めてやる
582偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:13:09 ID:G3+X9vVI0
>医療・年金・介護の3つのサービスもこの制度がきちんとできれば、
>よりよいサービスがより公平にできる

データを一元化するとサービスが公平にできる、
これは怪しむべき
根拠なさ杉だな
だれかおいらを説得してみてくれ
583名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:18 ID:anMsFfsT0
こりゃいいだろ
業績のコスト削減出来そう
584名無しさん@十一周年::2010/12/05(日) 23:13:20 ID:BFi1Wtb20

 管政権もひとつくらい結果を残してくれ。。。がんばれ。
585名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:25 ID:pFDTn2KN0
サラリーマンにとっては
いい話
問題は圧力がすごいことだな
586名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:37 ID:/BPbUOO00

情報を制するものは国を制する

DVD一枚に国民の詳細なデーターを入れて中国に売り飛ばすだけの簡単な仕事です

俺が中国政府なら菅のけつを蹴飛ばしながら命令するわ

日本に居る中国人留学生の5人に一人は特務機関と言われています。

中国に逆らう奴を直ぐに特定してやってきます。
587名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:15 ID:tnrUphM70
>>5
米国でもソーシャルセキュリティ番号で管理されてる。

名前だけで管理してるとか、時代遅れな気が。
それに通り名OKな人達はどうしてんだw
588名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:23 ID:PF+wACCa0
税収増間違いなし
脱税野郎を吊るし上げろ
589名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:35 ID:zRcBw6QQ0
>>565
だよな。これ賛成しておいて、試験的に公務員だけ先に導入する方向で進めさせたらどうだろうか
あと日本国籍を持たない奴と犯歴のある奴
現状野放図になっている管理すべき理由がある人間に先行導入してその有用性を国民に示すべき
590名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:36 ID:ZQLCQ8380
かつて大反対したのは何処のどいつだったか忘れてるのかねw
591名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:14:39 ID:996wU7eA0
納税に関しては、他人の脱税は自分の不利益だからな。

これは徹底的にやってもらいたい。
592名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:15:36 ID:anMsFfsT0
業績じゃねえ、行政だ
593名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:03 ID:gH5D7sFfP

さっさと、年金制度の一元化と公務員給与の民間準拠もやれよ
594名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:04 ID:+3yAjcDQ0
住其ネットに思いっきり反対していた連中が手のひらひっくり返すわけな。
サヨクの二枚舌がことごとくバレてきているな。w
サヨクは人間性にかなり問題があるな。
595名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:19 ID:ZzHCdHGGP
>>563
そもそも払っていないやつらとか、隠している奴らとか、一人で複数の振りしている奴らとかがいるから。
596名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:16:26 ID:/HiUH4TH0
どこまで把握されるの?
年収は把握されても、個人貯蓄とかはさすがに把握しないと思うので、賛成。
597m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:17:29 ID:sa0AjVas0
>>582
実際の所得から保険や年金の金額が算定できるし、納税額や控除額の決定に
公平性が増してくる。
システムが軌道に乗れば、ベーシックインカムや所得補助などの政策が効率的になるし
高所得者に対する無駄な交付金も減らすことが可能になる。
598名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:17:29 ID:kgdDuR/c0
徴収システムとしては優れてるんだろうけど
まず社会保障制度そのものがぶっ壊れてるのをなんとかしろよ
599名無しさん@十一周年::2010/12/05(日) 23:17:53 ID:BFi1Wtb20
>>570

 同意。>>563 はもう少し勉強したほうが良い。足立区の爺さん遺体隠し事件で
国は個人収入の何を把握していたか?調べてみたら?
600偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:18:06 ID:G3+X9vVI0
>>580
とある役所がひとつのデータをもらったとする
所詮、縦割り行政。
横の連携なんて取ろうとするだけ、コストが増大すると思うがなw

医療は医療、税金は税金、年金は年金。
これをひとつにまとめると行政コストが下がる、とかまったく理解できん
つか、どうみても行政コストが下がるとか根拠がないよ
おいらは自営不動産屋だけど、ホント役所は縦割りなのは痛感する
申請ひとつあげて見りゃ分かるw
601名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:18:13 ID:sczdgQVC0
サラリーマンで反対してるの見たこと無いなあ。
っていうか番号製便利でいいじゃん。
まあ、補足率考えたら税の公平な負担という意味でもいいんじゃん。
っていうか反対派の論旨が全く見えてこないから知りたい。

>>563
基本的に社会保障番号が無いとパスポートも保険も口座開設もできなくなる。
口座も番号に紐付けされ、税金も番号に紐付けされ、税務調査時に金の入りと出が
簡単にチェックできるようになる。
不正口座や使途不明金が激減して補足率が上がるって感じじゃないかな。
602名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:18:14 ID:pFDTn2KN0
税務署は脱税摘発捜査に専念できる
サラリーマンは特別控除を申請できる
早くやれ
603名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:19:19 ID:/BPbUOO00

情報を制するものは国を制する

DVD一枚に国民の詳細なデーターを入れて中国に売り飛ばすだけの簡単な仕事です

俺が中国政府なら菅のけつを蹴飛ばしながら命令するわ

日本に居る中国人留学生の5人に一人は特務機関と言われています。

中国に逆らう奴を直ぐに特定してやってきます。


一時、全世界のサーバーが中国にハックされて情報ぱくられた事件があったけど、
2チャンネルに書き込んだ内容とか、書いた奴の住所とか全部中国に管理されるけどいいの?w

604名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:19:55 ID:ciJCtMau0
だいたい国民総背番号制なんて呼び方自体が反対の急先鋒だった朝日新聞の造語だからな。
社会保障番号ができると困る民族や勢力と言えば(ry
605m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:20:11 ID:sa0AjVas0
>>600
縦割り行政だから、システムを一元化平準化するんだろ?
それぞれをバラバラに処理させる方が、余分にコストがかかるくらいは
簡単に理解できそうなものだが。
606名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:20:27 ID:ksQ6Dv6m0
コスト削減コスト削減コスト削減

もう公務員いらねーわ

いっそ一思いに自給800円のパートに全部やらせりゃいいべ

607名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:21:34 ID:F32VT48I0
番号で管理されるとか気持ち悪いな
できれば勘弁してもらいたい
608名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:22:03 ID:mhfyP60n0
>>1
こえー
てめーらの無能の穴埋めに、個人資産を使う準備かよ。
609偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:22:25 ID:G3+X9vVI0
つか、根本がずれてるよな
国民に番号を振ったところで、脱税してた香具師は今までとなんら変わりなく
脱税するぞ、税制は変わらないんだからw

こんな番号振ってもかまわんが、会社の経費で落としちゃうもんは落としちゃうしw
こんなの番号もらっても変わらんよ

つか、番号をばらまくとどうして縦割り行政のコストが下がるとか
そういう宣伝を鵜呑みにできるのか理解できない
610名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:22:24 ID:996wU7eA0
>>607
じゃ、保険証も返上しろよ w
611名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:23:08 ID:/HiUH4TH0
>>607
すでに、身の回りの物や自信のが色々な番号で管理されてるけど。
612名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:24:14 ID:ZzHCdHGGP
これやるだけで、税収は10兆円上がり、行政コストも1兆円は下がるだろう。
613名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:24:21 ID:pFDTn2KN0
実際は警察の運転免許証が身分証明書に
なっている現実の方が
怖い
614m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:25:04 ID:sa0AjVas0
>>609
口座から金の移動から全てに納税者番号が紐付けられるんだから
脱税がしにくくなるし、税務調査で脱税が簡単に判明するようになるんだが。
615名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:25:15 ID:vN9KFYw30
自民が反対するわけが無い。反対したらマスコミから
「あんたたちの案でしょ、ぶれたぶれた」って言われるの目に見えてる

どんどんやればいい、どうせ自民が徹底的に修正案出してたたくのが
目に見えてるw自民案が通らなければ廃案でもいいw
616名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:25:19 ID:NSXSRpYqP
これに関してはGJだと思うけどな。
住民基本台帳のときも同じような批判があったけど、結局は単なる
行政ツールだったわけだしな。
プライバシーが云々言ってるやつはちょっと神経質になりすぎだと思う。
冷静に考えて番号振られたくらいではどうにもならない。
617名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:25:31 ID:kgdDuR/c0
在日の収入が補足できてしっかり税等徴収出来るならいいけどな
在日がゴネたら結局、窓口職員ビビって徴収できないなんてことになったら意味ない
618名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:25:34 ID:ksQ6Dv6m0
>>608

ばっか俺らにまで分け前がまわってくる訳無いだろ。

国の穴埋めですっからかんですよ。
619名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:25:47 ID:996wU7eA0
農家、自営業者、日弁連が反対三大勢力だろうな w
620名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:26:37 ID:oOH9l1U00
民主党政権に個人情報握られたくないってのはあるなw
自衛隊を暴力装置とかいっちゃうアカい政権に
621名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:26:58 ID:0CC09V0t0
番号振ってもクロスチェックのために住所氏名生年月日を書かなきゃならないのは変わらない。
技術の進歩で単位容量あたりの記録媒体と通信のコストは駄々下がり。
これが下がらないならぼったくられてるってこと。
622名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:27:22 ID:5vCy9zA5O
ネットもこの番号打ち込んでから使わなきゃいけない様になるよw
623名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:27:25 ID:/HiUH4TH0
>>619
そんなの簡単に落とせると思うけど。
何で反対なの?何で?と問い詰めるだけでいいんだから。
624名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:28:46 ID:YP4Eg1MG0
>>623
結局最後はプライバシーが云々に逃げるしかなくなるんだよなw
625名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:28:53 ID:zavBkNH+O
もうみんな給料一律にしたらいいんだよ
626偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:29:27 ID:G3+X9vVI0
>>614
ちょっと待てw
口座を国が管理しようってどこに書いてあんのか教えてもらおうか?
それにだな脱税するときの一手法としては休眠してる法人口座とか、
別会社とか第三者の会社の口座とか使っちゃうし、これじゃ国民個人すべてに
番号ふっても漏れるわなw
残念ww
627名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:29:29 ID:PJpRhYG40
民主は、これにずっと反対していたはずだが????
628名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:29:44 ID:/BPbUOO00

この間もテロリストの機密情報が全世界に駄々漏れしたばっかの糞国家なのに、
日本だけじゃなくて全世界の工作機関に日本人の全情報が駄々漏れしちゃうなんてww

お前ら怖くないのか?
629名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:16 ID:F32VT48I0
>>622
鬱になってくるな
630名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:28 ID:sczdgQVC0
節税と脱税の差が分かっていない・・・
経費で落として認められれば脱税じゃないだろw
そもそも課税対象として表に出てこなかった金がでてくるようになるんじゃねって話だと思うんだが、違うのか・・・
631名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:39 ID:ZzHCdHGGP
>>623
日弁連は意味ないが、エセ農民とエセ自営業者は、とりまとめが可能な重要な票田。
632名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:41 ID:Paeixato0
>>615
なんで自公時代にやらなかったん?
633名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:42 ID:pFDTn2KN0
普通に生活している人にとっては便利このうえない
問題は
・・・・・
の人達だろうけど
634名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:49 ID:p1mOxiiYO
このニュース聞くたび
クレジットカードを利用するたび
リアルタイムの居場所を探して追いかける映画を思い出す

たぶん悪投が検索して主人公を追ってたからか、すごく怖かったな…
まあ今のシステムのままでも出来るんだろうけどね

便利なシステムも兵器も刃物も司法も権力も、
誰が何のために使うか次第…
635名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:55 ID:0CC09V0t0
IT不況だからSIerに金を回したいんだよ。
民主もやり方がわかってきたようだな。
636名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:30:58 ID:Hv+eXnIl0
必死に反対してたのは誰だよw
637名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:31:19 ID:ByjGTACS0
国民総背番号は民主が反対して潰れたと思ってたが?
638名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:31:32 ID:e9JxkqwwO
預金封鎖の下準備か糞が
639名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:03 ID:rThfMXAX0
住基番号よりずっと早くやるべき制度で先進国の第一歩。

640名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:11 ID:PJpRhYG40
こんなのより、公務員改革せーや
公務員、みなし公務員に流れている金30兆こえてるだろうが
給与を大幅カット、手当て廃止、共済年金廃止して、
給与は中小零細の平均にせーや。
公務員が地獄をみないと、この国は変わらん
641名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:31 ID:Enem9pQK0
ミンスがやると、公平なものも公平でなくなる気がするw
642名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:32 ID:DkUG7eDw0
937 :山師さん@トレード中:2010/12/05(日) 19:16:21 ID:CibGshcW0
●民主党政権の海外資金援助リストメモ

・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援


●子供手当てによる海外援助w
子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1280841076/


643偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:32:43 ID:G3+X9vVI0
ところで
個人情報保護法がうざくなって、会社勤めしてる香具師なら
このあたりは日々の業務で痛感してるはずだから、易々と
他人の口座を拝見できるってことなの?>>614
お役所の香具師に見られるのも気持ち悪ぃ〜ってのはタンス貯金しちゃうし
ホント、思ったより意味ないよ>>1
644名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:32:57 ID:cZAkMJUd0
つまり公務員とそれを支配するグループが日本国民全ての個人情報に
アクセス出来るシステムの構築だよな?保守義務どうのこうの言っても、
情報を握る奴等が最強になる世界だ。
645名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:07 ID:lzRAlefJ0
国民総背番号制度って、所得状況を把握しいっそうの社会保障制度の充実を図るって趣旨だよね?
じゃ、社会保障の恩恵うけてる日本国籍以外の人も管理すべきなんじゃない?

永住資格のある韓国人とかはどうなるの?
646名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:10 ID:nARU/1oC0
行政が効率化するから大量の公務員の
仕事が減るわけだが、民主はどうすんだ
647名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:33 ID:S4YcTjWn0
>>637
民主党が反対したとしても
衆参両院で過半数持ってた時期もあるんだから強行採決できたはず
「強行しなかった=自民にやる気は無かった」
これは確実な事実だよ
648m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:33:36 ID:sa0AjVas0
>>626
休眠口座とか第三者の口座とかを利用できなくする為の番号なんですが?
つか、口座を国が管理するなんて、誰も一言も言っていないぞ。
649名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:45 ID:T+3QqNGv0
>>644
大した情報じゃないだろう。
650名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:33:46 ID:pFDTn2KN0
スパコン使えよ
世界一のスパコン作れよ
技術立国対策と景気対策で両得
651名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:34:03 ID:tmPlr3Nk0
>>98
正論
652名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:34:33 ID:Po8bqG7U0
結局、自民のパクリ劣化政策しかできない民主党
653名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:34:55 ID:Jr5SDiFj0
まず外国人だけに番号付けて実験しろ
654名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:11 ID:bnSQ2Tt00
でもこれがちゃんと機能すれば
不正受給とかも少しはチェックできるようになるのかなぁ
655名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:11 ID:64EFd1Rb0
監視される世の中なんていらない
656名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:28 ID:3vTmWpRp0
この制度に猛反発する大多数は朝鮮人
657名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:48 ID:y3fRqI740
たとえばこの番号が悪用されたら
詐欺被害にあったりしないの?
658m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:35:50 ID:sa0AjVas0
>>632
マスコミと民主党が大反対をした。

>>643
税務署に税務調査権があることくらい、馬鹿でも知ってて当たり前だと思っていたけど・・・
659名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:53 ID:YP4Eg1MG0
>>644
んなこと言いだしたら銀行だの病院だのどうなるんだよ・・・
660名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:35:55 ID:lzRAlefJ0
>>654
そういう人はスルーするプログラムにするんだろ
661名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:12 ID:tmPlr3Nk0
>>647
自分らが反対した政策を自分らが与党になったら実行しようとするわけか
民主党は本当にわけがわからんなあ
662偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:36:43 ID:G3+X9vVI0
>>648
だからよ
法人の口座はどうすんの?ってw

背番号つけたら、脱税が減るとか不正口座が減るとか
それは幻想だとおいらは言いたい

ま、おいらはこれから夢を見るために寝るけどw
663名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:43 ID:S4YcTjWn0
>>650
スパコンなんて全く意味がないどころか明らかに有害
これ以上演算が速くなれば
北朝鮮から飛んでくるミサイルを打ち落とす可能性が上がってしまう
つまりスパコンは軍事抑止力を消滅させる可能性のある人類の敵
664名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:51 ID:/HiUH4TH0
>>631
サラリーマン VS やましい自営業者+左派

の対立に持ち込まれるだけだと思うんだけど。
今の時代これがどう言う意味を持つかぐらい、議員も分かるんじゃない?
665名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:36:52 ID:ioRQ+l5W0
まずは小沢と鳩山から始めろよ
666名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:02 ID:nARU/1oC0
>>645
先進国で、そのあたりを国籍で分けるなんて国はないぞ
「国民〜制」とか言われているが、あれは完全にミスリーディング
667名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:07 ID:/BPbUOO00
>>656

菅 「この制度は国民を対象としたものであり、外国籍の方は対象外とするのが国際関係上妥当と思われます」

668名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:50 ID:rwNTxIfq0
貧乏人の個人情報なんて末端の人間潜り込ませる位にしか使えねぇよ
あぁマサオって名前の太っちょなら影武者くらいにはなるのか?

まぁ漏れたところで2ちゃんねるでグダグダやってるくらいじゃ
テロ対象にはならんから安心しろ。
せいぜい詐欺師から電話来るくらいだから
669名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:55 ID:p1mOxiiYO
では生活保護受給者からやってみましょうか
670名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:55 ID:uJ15oQrF0
これはいい施策
671名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:37:55 ID:d1ZjBDRSP
菅政権で初めてまともな政策を見たな。
サラリーマンは取られ放題なんで是非やってくれ。
ただし、中小企業への優遇税制とペアで。
672名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:38:22 ID:cZAkMJUd0
>>649
俺には公務員の友達が沢山いるが、個人所得は教えていない。
そしてそいつらは、保守義務なんかとても守れそうにない性格。
小さなコミュニティで、こういう状況って、恐いぜ?
673名無しさん@十一周年::2010/12/05(日) 23:38:25 ID:BFi1Wtb20
”監視される=気持ち悪い”は同意。
ただ、現状で得をしている/脱税黙認が議論すべき内容。

 現実的にはすでに監視されている状態1点をとらまえて、
脱税者が人の税金で同等のサービスを受けていることが不公平。

674名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:38:40 ID:0CC09V0t0
>>656
韓国のSIerにも応札させる気だろう。
前例があるし民主が賛成するポイントでもある。
くっだらない公共事業だよ。
675名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:06 ID:sL+kmpJDO
>>626
それができなきゃ意味無いよね〜
金の移動に戸籍と住民票と保険共通の個人番号を必須にするとか?
676名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:06 ID:CgTaziC40
昔反対してた気が
677名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:20 ID:tyLW1Jwi0
ある金曜日の夜中に突然首相がテレビに出てきて「みなさんの預金は半分になりました。
私の預金も半分になりました。これで日本の財政は健全化します。では、よい週末を。
おやすみなさい。」と言うんだぜ。
678名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:37 ID:S4YcTjWn0
>>661
野党から与党になったんだから当然だろ

与党の責務は国民の生命と生活を守る事
野党の責務は与党に対抗する事=国民の生命と生活を破壊する事
立場が変わったら賛否は180度かわるのが正しい政治ってもんなんだよ
679名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:39:51 ID:YZxQnE2b0
>>601
社会保障番号を民間活用ですか
迷惑です
680名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:40:39 ID:d+RbC/Lp0
総背番号制を名前変えてやるのかよ
どこまで反対のための反対をしてきたのやら
ただし、日本人のみとか言うのは無しな
681名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:40:46 ID:uHX7FxNu0
これで在日や外国人を管理するならともかく
無駄に情報抜かれて悪いことに使われるだけだろうし
民主はさっさと解散しろ。
682名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:40:59 ID:pFDTn2KN0
IT景気対策
キターーーー
683m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:41:21 ID:sa0AjVas0
>>675
誰が金を動かしたのかを特定するための番号なんだから、普通はそこまでやるだろ。

684名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:41:37 ID:tmPlr3Nk0
>>678
> 野党から与党になったんだから当然だろ

当然じゃないだろ
反対のための反対をすることが野党の仕事じゃねーよ

> 野党の責務は与党に対抗する事=国民の生命と生活を破壊する事

何を言ってるのかわかりません
685名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:42:29 ID:sL+kmpJDO
>>664
やましい公的補助受給世帯こと、弱者wも参戦するからリーマン勝ち目無しw
686名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:42:31 ID:YP4Eg1MG0
施工されるころには民主なんか消滅してるって心配せんでも
687名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:42:32 ID:7yfMB/s/0
>>678
ってことは
当然、自民党以下野党は反対するから
法案は否決だな。
688名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:42:54 ID:uJ15oQrF0
>>677
俺30万円くらいしかないから全然桶
689名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:42:56 ID:gJ4HOoNM0
これって銃器ネットとどう違うん?
690名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:43:21 ID:p1mOxiiYO
>>659

戸籍とか取り寄せたり病院システムとか
いちいちアクセスすれのが面倒なのよ
悪党にとってもね…

施設のうちひとつでもスパイが送り込めなきゃ全部揃わない
つまり全自治体の行政・銀行・カード・病院にスパイを送り込むのは面倒
外国人にとって戸籍のややこしさは異常

ああ小説の読みすぎよね
昔なら素直に賛成してただろな
691名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:04 ID:ZzHCdHGGP
基本的には、就労可能なビザを持っている外国人にも適用されるはず。
692名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:07 ID:ndFFPJO50
>>677
夢みてえな事言ってんじゃねえよ。
菅さんがそんな大それた事するわけないだろ。
テレビなんか出ないで黙ってやるに決まってんじゃねえか。
693名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:15 ID:S4YcTjWn0
>>687
自民が与党ボケしてなければ否決だね
賛成したら野党としての責務を果たしてない証拠
694名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:21 ID:lSGvEbkC0
納税者の4割が税金払って無いらしいしな。
そこからきちっと取れば10兆は出てくるらしいけど。
695名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:22 ID:ksQ6Dv6m0
外国人で人口増やして税収アップとか考えてるのが民主だからな。

早晩合成になっても、在日外国人はむしろ対象外とか全然ありでしょ。

馬鹿民主なら、もう何を言い出しても驚かないわ。
696名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:36 ID:/BPbUOO00

メリット 

・今まで秘匿されてきた資産を国が管理、課税→一時的な税収増

デメリット

・全世界に国民の情報が駄々漏れ、マフィア組織や工作機関が大喜び


697名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:44:39 ID:Wu8LPVUi0
オークションとかで食ってる奴の8割は税金一切収めてませんからね。
中には生活保護を受けながら10万円以上稼いでる例も見られる。
株のトレーダーにしてもそう。早急にやってください。
698偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/05(日) 23:45:25 ID:G3+X9vVI0
>>683
おまいさん、ちょっとズレてる
金を動かすどうのこうのなんて関係ないんだよ
ようは将来的に高額医療を使ったとかで、弁済できない場合は
年金押さえちゃうよ的な手法でしか>>1は生きてこないよ
脱税して納付できない場合も同様。

ようは手っ取り早い徴収システムが>>1
>>1ができたからってゆって、脱税とか不正口座が減るわけじゃないってこった
じゃーねw
699名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:45:42 ID:pFDTn2KN0
実は
一番個人の秘密情報を持っているのは
保険会社
これ常識
700名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:45:56 ID:sL+kmpJDO
>>683
だってあの人達普通じゃないもん('・ω・`)
701名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:47:41 ID:lzRAlefJ0
>>699
まさか、俺がニートであることも、、、か?
702名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:48:33 ID:GkESrmNG0
もちろん日本国民以外には、非国民背番号付けるんだろ?
703名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:48:54 ID:NSXSRpYqP
ようするに、パスモ、スイカ、その他の私鉄カードを一本化すると考えればいい。
便利で損は無いってことがわかるだろ?
現在、社会保障番号だけで100種類近くある。これが全部ひとつで済むようになるってだけ。
住民基本台帳のときとまったく同じような批判ばかり出てるが、あれから何か困ったことが
起こったか?ダウンロード違法化や、奈良の児童ポルノ単純所持禁止条例についてもそうだが、
結局無茶なことにはなってないだろ?
そういうもんなんだよ。
704名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:49:19 ID:/BPbUOO00
>>702
それは外国の内政干渉になるのでやりません()キリッ
705名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:50:07 ID:+3yAjcDQ0
>>678
そうやって二枚舌を正当化するのね。w
さすが詐欺師。w
706名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:50:21 ID:mD0lu7EP0
n
707名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:50:47 ID:jtUFeHYX0
昔と違って今はパソコンやネットの普及で人や物をIDで識別することが
一般に浸透してるし、番号を割り振られる事自体への抵抗感は少ないだろうな。
気になるのは情報漏洩とかプライバシーとかそっち方面かな。
708名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:50:49 ID:F32VT48I0
ほとんどの公共交通機関はsuicaで乗れるぞ
709名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:51:00 ID:pFDTn2KN0
>>701
もちろん
書類申し込んでみろ
一発ではねられる
710名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:51:02 ID:sL+kmpJDO
>>701
DT…であることも…だ…
711名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:51:48 ID:YP4Eg1MG0
>>703
なんでも極論に持っていくから、ややこしいことになるのよね
漫画小説の読みすぎじゃないかって思うわ
712名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:51:51 ID:/BPbUOO00

情報を制するものは国を制する

DVD一枚に国民の詳細なデーターを入れて中国に売り飛ばすだけの簡単な仕事です

俺が中国政府なら菅のけつを蹴飛ばしながら命令するわ

日本に居る中国人留学生の5人に一人は特務機関と言われています。

中国に逆らう奴を直ぐに特定してやってきます。


一時、全世界のサーバーが中国にハックされて情報ぱくられた事件があったけど、
2チャンネルに書き込んだ内容とか、書いた奴の住所とか全部中国に管理されるけどいいの?w

713名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:52:22 ID:lzRAlefJ0
>>709
いや、俺ニートだからもちろん保険入ってないしw
つーか、なんでバレてるの?

他に俺のナニを知ってるっていうんだよ、俺自身さえもしらない秘密とかか
実は俺は実の子じゃないとか
714名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:52:33 ID:sczdgQVC0
税金未納で年金の差し押さえなんて今でもやってんじゃん。
医療と年金の紐付けって事だとあんまり意味無いなあ。

法人の脱税というよりも個人財布の補足率を上げるための番号なんじゃないのかな。
715名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:52:48 ID:cZAkMJUd0
公務員の友達とよく飲みに行く奴は、守秘義務について、よーくわかる筈。
都会に住んでる性善説論者には想像も出来ない現実って、あるのよ。
716名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:53:28 ID:KyO1st3n0
番号一元化に反対してるのはバカと脱税してるやつ これは間違いない
717名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:53:31 ID:S4YcTjWn0
>>704
外国人登録の簡易化・廃止は国是だからね
718名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:53:56 ID:p1mOxiiYO
>>694
取り立てられなきゃ同じかも
719名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:53:56 ID:YZxQnE2b0
>>703
スイカは無記名で使えますし
個人で複数持ち、分散して使えますから
プライバシーの配慮も使用者が配慮できますけど
720名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:54:11 ID:ksQ6Dv6m0
>>707
今更この国に守るべきものなんて塵の一つも無いのさ
721名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:55:13 ID:AUVy4WlU0
そのうち買い物に行くのにもIDカードが必要になって、一定の年収が無いと嗜好品が飼えなくなったりするだろうね。
722m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/05(日) 23:55:51 ID:sa0AjVas0
>>698
銀行経由での金の動きが税務署に筒抜けになるんだから、脱税がしにくくなって当然だろ?
今後は現金で金を動かして、現金で手元に補完しておく他なくなるぞ。

って、お前に言っても理解できないだろうね。
723名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:56:09 ID:sczdgQVC0
っていうかスレタイに個人所得などを一元的に把握するためのって
かいてあるじゃねーかw
なんで法人をだしてるんだよw
724名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:56:23 ID:lfdY8vJvO
これだけは評価してやるよ
頑張って実現させろ
725名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:56:52 ID:ZzHCdHGGP
IDなしで、酒、たばこが買えるというのもひどい話。
726名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:57:23 ID:lzRAlefJ0
じゃ、小学生時代に好きだった子の情報も見れるてことだよね・
ハックして今なにしてるのか知りたいなw
でも、すでに死んでたらショックだわ
727名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:57:27 ID:Az8cM64y0
日本国民の番号と
在日外国人の番号を分けて作るべきだと思う。

海外でも指紋の押捺が必要となるのが多いので
日本でも在日外国人(特別永住者含む)の指紋押捺と共に番号で管理すべき
特に特亜3国なんかは犯罪のTOPはしってるから当然だよね。

犯罪者以外反対する理由が無い
728名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:57:40 ID:kgdDuR/c0
>>715
守秘義務って何?って感じだもんな
個人情報なんて地方では全く保護されないと思った方がいい
729名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:57:48 ID:25ybL1Yn0
他にやる事あるだろ?経済対策とか安全保障とか。
どうして打開策とは遠い政策を誇らしげに発表するんだ?
そんで戸籍を無くすつもりなんだろ?中国共産党の基地外め。
730名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:58:12 ID:4lbr0bEY0
数千万〜数億レコードに整数のプライマリキーつけないでリレーションすら取らない管理方法取ってるのは先進国で日本だけだろw
効率化にならないとか言ってる奴はGoogleの仕組みでも勉強しろよ。
731名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:58:16 ID:YZxQnE2b0
>>725
何のための年齢確認だ
年齢以外の確認が必要ですか
732名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:58:32 ID:RBN+4aAd0
まともでつまらんぞーw
733名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:59:18 ID:BbEpSTlx0

逃げ道のないように自動徴税を楽にやろうという魂胆だが、
オバマのFATCAのペナルティで、日本の大手都銀にあずけられてる
日本国民の資産が楽々とアメリカにもっていかれようとしている時にな...

734名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:00:44 ID:kXbSHWCW0
>>727
外国人の指紋の押捺は廃止にしてしまったから・・・
735名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:01:06 ID:pOP1q7gD0
国会終わったから好き勝手言ってるな
736名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:01:19 ID:vAPeSvfz0
まあ、これだけでも実現したら民主の価値が一ミクロンほど
あったと思っても良いよ。
737名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:01:26 ID:/BPbUOO00
>>733
それを見越して麻生が800兆の国債なんて買い取ってしまえ!と言ったわけだが、
国民の殆どはその真意を理解できずに麻生批判してるんだろうな。。。
738名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:02:07 ID:lzRAlefJ0
>>737
そんなこと普通の国民が理解できるわけないだろw
739名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:02:40 ID:4lbr0bEY0
>>729
これはいの一番にやるべき対策だ。経済対策でもある。
これで10兆円税収が増えれば消費税5%上げなくて済むわけだ。
740名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:02:49 ID:PuV68LK90
共通番号ってwww一億全員共通の番号じゃ意味ねーだろ
741名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:03:07 ID:pFDTn2KN0
だが反対圧力する人達は
怖い人だらけだからね・・・・
わかるよね

742m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/12/06(月) 00:03:34 ID:sa0AjVas0
>>739
民間から10兆円が消えるんだから、マクロ的には増税と変わらないけどな。
743名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:03:37 ID:ksQ6Dv6m0
>>733
日本の存在価値は、アメリカが喰らう餌でいる事でしか見出せないのが現状。
744名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:04:41 ID:S4YcTjWn0
>>729
その辺は民主党政権が手加減してやってるのが分からないのか?

雇用対策(林業と介護で雇用創出)は失業者400万人に対して10万人分の雇用創出が目標だから効果はないし
金融政策(不況でも金利を上げて預金を多く持つ年金生活者の利子収入を増やす)は実行すると日本経済が死ぬ
財政政策(特別会計を含めて約200兆円の国家予算のうち、借金返済・年金・健康保険・地方交付税を除いた37兆円から20兆円を無駄として削減)は公立学校か自衛隊かどちらかを廃止しないと100%無理

民主党政権がやるべき事を信念を持って貫徹したら阿鼻叫喚の地獄絵図だ
745名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:04:55 ID:VroCXYe10
どうせ集めた個人情報を中国に渡すんだろ
民主の考えそうなことだ
746名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:05:29 ID:tgE7wf+p0
>>726
パチ屋の社長と結婚して通名生活になりました。
747名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:06:22 ID:fXNpq5UP0
今まで共通の番号もつけずに管理してたんだから、あまりに馬鹿馬鹿し過ぎたわな
これで少しはまともになるってことか。
にしても、たったこれだけのことなのに、ここまで来るの随分、長時間かかったな
どっかの野党が反対なんかしなきゃ、こんなに長くかかることもなかったんだが
748名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:06:38 ID:ndEf/I2w0
国民背番号制、反対じゃなかったかのか?
俺は賛成なんだが、民主がやりたがってるというのがひっかかる。
おそらく、国民の多くが考えてる用途目的ではないだろう。
749名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:07:17 ID:5mZ6VW0z0
まあ
偽名も通らないということだ
パスワードは変えられるだろうけど
750名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:08:55 ID:OvKUaKnB0
共通番号っていっても公務員は国家や自治体がしっかり管理しているから不要なんだよね。

民間人だけに適用すればいい。
751名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:08:58 ID:sRwGRKhW0
昔、散々反対したのはいまの与党の人じゃなかっただろうか…
あれが通っていれば年金問題も起きなかったのに
752名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:09:32 ID:jhddkhfsO
給料の銀行振込やめよう…
753名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:10:26 ID:JC7qmCT/0
>>751
年金問題は別だし、時系列から言って解決できてない。
754名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:12:19 ID:UIHo1MYY0
>>750
民間人は国の家畜だからな。家畜は番号で管理しなければ。
755名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:13:27 ID:Md/L9xpX0
おい!金子9642!木下893死んだらしいな
という使い方が出来るわけですね
756名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:13:46 ID:t7CEr7bg0
>>1
おまえ、反対してただろ
757名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:14:18 ID:C3cmgAkM0
在日には特別な英数字を付け加えた個人番号を発行しろ
民主党が戸籍制度を潰そうとしているだけに
日本人と在日との区別をどこかで残しておかないとやばい
758名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:14:27 ID:aEEhEOSD0
これで故人献金とか政治家の使途不明金に白黒決着つくといいな
759名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:15:23 ID:UIHo1MYY0
日本人は日本国の家畜。

日本国はアメリカの家畜。

いいじゃないか。食物連鎖。
760名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:15:30 ID:EKlXoScy0
age
761名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:16:53 ID:Mbd5kqfl0
法定調書に個人番号を書くとなると、都営住宅は退去者続出だなw。
762名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:16:58 ID:UH5e4JlW0
>>756
確か背番号をつけるような管理は人権からも賛成できないとか、
民主党や他の民主側政党が反対してたと思うんだけどね。
763名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:17:51 ID:UIHo1MYY0
日本はアメリカに吸収されると思っていたが違ったのか。

これからは朝鮮支部になるのか。

まあいいやどうでも。
764名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:18:39 ID:vVgHA1KM0
総背番号制・・・

「徴兵制の復活か!?」
「軍靴の音が」

ってなるのかな?ならないだろうな・・・
765名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:19:24 ID:vP5zBViK0
>>1
国民よりもむしろ
海外のお客様を厳重に管理して
安全を保証してあげるべきだと思うんだがw
766名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:20:42 ID:UIHo1MYY0
>>758
この期待が日本人クオリティ。
767名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:20:44 ID:y6ecUz/S0
最高死刑で、最低でも5年以上の禁固刑で、執行猶予なし
国家反逆罪
スパイ防止法
情報流出禁止法
これらとセットなら賛成
768名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:22:41 ID:8Wo6LJlW0
>>1
実際こんなのを急いでいる理由は
ネット規制につなげるためなんだけどね
これが下地にあればネットの強制実名化の話が早い
769名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:23:43 ID:zHKsk2Gj0
偽メールでおとしまえをつけてもらうとか言ってた
きたない顔の野田が、まだ出来もしない財務大臣やってるのか。

おそろしく情報発信力ないよな。
770名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:24:12 ID:o4jEdT3g0
昔、国民に番号をつけるなんて!って批判してたよな。
771名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:24:24 ID:3mQEZvCj0
>>766
いやいや
銀行口座を国が一元管理すれば
全ての預金保持者に毎年個人献金を義務付けて自動引き落としできるから
とりあえず故人献金は必要なくなるじゃん
772名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:24:49 ID:UIHo1MYY0
ネット規制て
この解釈が日本人クオリティ
773名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:24:50 ID:oHBMHSRZO
増税も規制も官僚の意思決定で簡単に行われる事になるよ

選挙自体も強制したり、たくみに操作される可能性も出て来る
774名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:25:23 ID:b8/UYacc0
俺の知り合い会社化しないで店何個か経営してるやつがいるが、
この2.3年で5000万近く脱税したぜとか抜いた伝票の束広げて自慢してたな。

こういう馬鹿は通報でもしたほうがいいんだろうけど仕方がわからん。
775名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:26:10 ID:oiV0xQb40
背番号つけろってひどいよ ユニホーム買わされるのか?
776名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:26:41 ID:xIcVnpdbP
>>11 で俺の言いたいことが既出だった
777名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:26:49 ID:y6ecUz/S0
>>774
税務署に相談してみれば
778名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:29:53 ID:UIHo1MYY0
>>764
将来における幅広い行政サービスの範疇でしょうなー。

徴兵制なんて、予めシステム整備さえ整っていれば背中の一押しも必要なく進む話だな。
779名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:31:14 ID:AGWweIRr0
>>774
知り合い何人かに教えて所轄の税務署に密告させればいい
密告が複数回溜まれば調査早まるぞ
780名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:31:53 ID:C2+L57/vO
あのう…俺の場合「会社がブラック」らしく「年末調整」を所得税でしかしてくれない場合は、どうなるのかなぁ。
社長夫人から「引っ越すなら二重課税払え」とか…市、県民税は他の人と比べて、かなり高いはず。
現行の「配偶者控除」「生命保険控除」「部屋の火災保険の控除」を会社が調整してくれない。
交通費も会社の所用での移動も自腹。
これも「非課税」と聞いている。
会社には「福利厚生」も無い。
総支給額は300切る底辺だけど。
各種税金を納めたら、手取りが月15万。
家賃と駐車場代で9万5千円。
会社関係の交通費、3万円。
光熱費、水道、電気、ガス1万円。
食費、弁当、麦茶を沸かして月2万円。赤字。
預金すら出来ない。
おまけに嫁はガーンで、医療費が…掛かる予定
。もう、紹介状も出てる。
しかし都内の病院は、かなり自費が多い。
それを知ってる嫁は「病院」に中々行ってくれない。
最近、身体に痛みを感じている様子。
携帯などの経費や生命保険などは、嫁の親が援助してくれている。
それでも、まだ、税金上がるのかなぁ。
嫁が死ぬ時は、俺も死にたい。
781名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:33:48 ID:UIHo1MYY0
>>775
ユニフォームじゃねえよ
耳にホッチキスで留められるんだぜ
782名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:35:34 ID:z4/ztJUR0
国民IDがない国なんて先進国では日本だけだが、国民IDをもっとも必要とするのはスパイ活動の
防止

変だな?
民主は中国人のスパイ活動・工作援助じゃなかった?
本当に導入できるの?
783名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:38:04 ID:UmrjAUI+0
>>1
国民総背番号制とか言って反対してたのはどこのどいつだよwwww
784名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:40:03 ID:LxAjmTvG0
>>1
自分らが猛反対した国民総背番号かよwwww
785名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:40:42 ID:4An0EtqW0
これ在日に割り振れるわけないだろ、税務署が一番知っている。
戸籍制度が始まった時から戸籍を有する日本人だけだな。
786名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:40:56 ID:Xm2Zxh1R0
>>1
お前、野党時代に反対してたじゃん
787名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:41:27 ID:b59NN/B9P
「あなたは番号で呼ばれて支配されたいのか?」って
反対してたよなあ、ブサヨさんたちが
788名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:42:46 ID:rzKpObGTO
>>780
何やってんだよ、嫁死ぬぞ
そんな会社なんて今すぐ辞めて転職しろ
789名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:42:49 ID:z4/ztJUR0
国民総背番号国民IDのもとにデータを収集できるのは政府など限られた機関に限定すべきだな
履歴書に国民IDを強制することは禁止
民間業者が国民IDを聞き出すことも国民IDのもとにデータベースを収集することも個人情報保護法で
禁止しないとまずい
790名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:43:43 ID:SQp+XeIr0
それで不法入国者を一掃できるならやれ!民主だろうがやれ!
目的がない、もしくは意味が無いのならするな!
791名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:46:12 ID:cAPGJH5C0
>>789
そんな美味しい情報を民間企業が逃したりはしない
クレカ番号等と結び付けたがるだろ
792名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:47:11 ID:z4/ztJUR0
税務目的以外で国民IDの提示を強制することは禁止
国民IDは必要に応じて申請すれば再取得できるようにする
国民IDの変更履歴は政府のみしか管理できないことにする

国民IDのもとに収集したデータを漏洩、販売した場合には厳罰を処する
793名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:48:12 ID:UIHo1MYY0
>>789
馬鹿がそこまで気を回せるとは全く思えないが

無料高速道路も子供手当てもそうだろ

ザルな上に穴だらけみたいな制度ばっか
794名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:49:03 ID:LvQjcPtwO
自民が与党の時は猛反対だったくせに
795名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:49:14 ID:O42YzXP/0
基本、賛成だが・・・・
民主が、やる気になってるのが怖い。
796名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:51:42 ID:3F+PtS7C0
これはやれ
ただ民主が推し進めると何故かリーマンへの増税もセットで行われそうで怖い
797名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:52:05 ID:iHApqXRM0
背番号を共通番号なんて言い換えたって無駄。監視国家断固反対
798名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:52:46 ID:BsClst970
ん?
民主が反対してたもんじゃないのこれ。
官僚の言いなりってこと?
799名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:53:06 ID:Es+psbfY0
おれ自身は国民背番号制には賛成だが、
民主は以前反対してただろ。
ほんと立場によってころころと意見を変える政党だな
800名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:53:19 ID:z4/ztJUR0
>>791,>>795
だから、そのいちばんおいしい民間事業を断固阻止するべきだろ

もしかしたら、国民IDによるデータ収集禁止したら民主党が急に法案に消極的に
なったりしてなw
どうせ民主のこと、なにか裏がある
801名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:54:14 ID:05o82T2o0
あれ?これって人権なんたらでTV各局大騒ぎしてたよね
さっきTVで淡々と報道してたけどなんで?反対しなくていいの?
802名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:54:26 ID:f12TpQp10
※ただし政治家、官僚、公務員は除外
803名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:57:06 ID:z4/ztJUR0
やっぱり経済界による圧力か
国民IDに基づく民間のデータ収集だけは反対

それを言い出すなコノヤロになるんだろうなw
804名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:57:45 ID:iIyAfjs80
対象は日本人だけです
某国向けの偽造IDもお安く販売いたしますw
805名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:58:05 ID:C2+L57/vO
>>788
毎日、毎日、昼休みに探しています。
少しの休憩の時間だけど。
ありがとう。
瞳から汗が。
嫁は「おそらく自分は助からない」と思っています。
そして「社会保障費」は、健康だけど「困ってる人」に使って欲しいと言っています。
806名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:58:14 ID:yOmeWU3M0
日本人は自ら檻に入りたがる奴が多いからな
管理されて幸せな家畜のモデル国家となっていくのだろう
その先にあるのはマトリックスのような世界なのか
807名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:58:15 ID:u5MWHvjr0
>>1
セーフティー・ネットとか公平な税の徴収も大事だけど、
景気対策はしないのかな?
既卒3年までは新卒扱いにするとか、
末節なことには頑張っているみたいだけど…
808名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:58:20 ID:mx6c0NN20
番号以前に、役所なんかではPC使いマワシで実質個人情報見放題のトコが多い。
809名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:59:02 ID:rUkkA15M0
たしか野党の反対で自民が引っ込めた法案だよねw
810名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:59:29 ID:EIiNY39C0

税金搾り取る為に必死になってきたよね。

ペット税だとか、相続税100%だとか・・・

子供手当てと生活保護と公務員の給料財源のいなるだけだろ。 断固反対
811名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:59:39 ID:RkTM0Upj0
在日はきっちり区別して、国外追放でおねがいします。
812名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:00:04 ID:ZbQZkbDp0
住基ネットつかえよ・・・
誰だよ反対してたのは・・・
813名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:00:10 ID:UIHo1MYY0
>>802
政治家が自ら身を切るような法律を作った例が無いしな
かすなんだぜまじで
814名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:00:12 ID:Uk65IFkL0
はやく導入しろよ。
省庁やサービスごとに個別ID割り振って、突合させるなんて不合理がすぎる。
そんな無駄なシステムを作って運用する余裕は今の日本にはない。
815名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:00:24 ID:vJjbyUYoO
国民背番号キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

姦オナト「以後、2ちゃんねるに書き込みするには国民背番号の入力を義務付ける法案を成立させます。」
816名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:01:25 ID:z4/ztJUR0
>>808
国民IDに基づくデータ収集禁止、と立法されればそういうところだけは敏感に守るのが役所だよ
817名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:01:39 ID:iHApqXRM0
>>809
戦前に逆戻りだって言ってたのもいたな。あの時国民の意識は完全に反対で固まった
タスポ程度でも保険会社の陰謀だと忌み嫌われたのに、こんな悪法が通るわけがない
818名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:02:04 ID:xvvyTSlr0
ほんの少し前まで反対してたのに凄いな。
全部無かったことにされてるよー。
819名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:03:30 ID:5CxVyQir0
結局、民主党は反対の為の反対してたって事だな
恐怖政治を続けるにはこれが一番だしな
外国人の管理を厳格に一元管理しないとな
通名を役所に行けば何回でも変えられるのは本当に勘弁して欲しい
820名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:04:17 ID:z4/ztJUR0
>>815
民間が国民IDの提示を強要した場合、3年以下の懲役か50万円以下の罰金ということにします
821名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:04:36 ID:UIHo1MYY0
>>811
ないない
むしろウェルカムが民主です
在日も立派な消費者、納税者。在日=カネの種ってのが管様のお考え
822名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:05:53 ID:qHKXNlxR0
こいつらが良いことに使うわけがないわな。
823名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:05:54 ID:jhddkhfsO
やらないと見せかけて…
あると見せかけて…
824名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:06:46 ID:3mQEZvCj0
>>816
年金記録は興味本位で覗いて処分されたのたくさんいたみたいだけどね
825名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:08:14 ID:z4/ztJUR0
>>821
外国人から税金と年金保険徴収するのに、年金もらえないってのだけは矛盾しているから
なんとかしろよと思う
外国人嫁なんか、日本人の少子化対策に貢献しているんだぞ
826名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:12:54 ID:UIHo1MYY0
もーーーーーー
こんな馬鹿共当選させたの誰かしら

嗚呼麗しき民主主義
827名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:13:26 ID:wN92rY3C0

でもなぜかこれだけは日本国籍を有するもの限定になる不思議w

828名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:13:44 ID:F5PMlWtK0
これは実質の増税法案ですね。朝新聞配達、昼は近くの
スーパーでレジ係り、夜はスナックでバイトしていても
配偶者控除を受けている主婦が殆どでしたが、この背番
号制導入で全ての所得を合算されて、所得税をガッポリ
持って行かれまっせー。それに配偶者控除も0.
829名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:14:16 ID:Uk65IFkL0
国民IDは、個人を特定する最高のプライマリキーだから、民間でも顧客が任意に申告した国民IDで顧客管理すればよい。
というかIDそのものを国民に開示する時点で、行政は統制できなくなるからね。
行政側が管理している各種個人情報は、技術的、制度的エンフォースメントで厳重に管理すればよい。

これで社会的な生産性がずいぶん向上する。
830名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:15:18 ID:kFo9ML4jP
なんでさっさとやらないのか理解ができない。
識者は知られるとマズイことでもあるのか。
831名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:16:11 ID:EIiNY39C0

民主党がやることは、全て反対します。

こいつらが国民の為になる事なんてやるはずない。
832名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:17:22 ID:UIHo1MYY0
>行政側が管理している各種個人情報は、技術的、制度的エンフォースメントで厳重に管理すればよい

それは無理な相談だ
833名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:17:34 ID:ar8Y0uV30
一番の問題は、アカ民主が管理する番号制度ってことだ…
怖すぎる。
834名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:17:57 ID:C2+L57/vO
>>788
嫁には「年金記録漏れ」の「オレンジ」の封筒が届いています。
かなりの修正をしなければならない「呆れる」内容。
しかも、勤続年数が上がる程に「給与」と「厚生年金の掛金」が下がっています。
3度位「社会保険庁」「年金機構」にも電話したらしいです。
僕が帰宅したら、泣いていました。
省庁の人間に「不祥事をお越したのでしょう」と言われたらしい。
俺の納めた「年金」も、国保だけど「未納」になってる。
嫁は通帳に記録を持っている。
俺は「国保」の振込み明細書を持ってる。
しかし…省庁の人間は、全て自分が正しいと思っている。
年金ですら、こんなミスするのに「国民番号制」は無理だと思います。
しかも、早く修正しろ!!!と言います。
そんな事に構ってられない位の生活してるのに…。しかも電話代だけで5千円は越えた。自腹。
年金記録問題を踏まえて、安易にやるべき法案でないと思うよ…。
嫁…。
835名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:17:58 ID:F5PMlWtK0
企業の中でも、厚生年金の標準基礎額を低く申告
している所が多いが、これだと誤魔化せない。
自民党も自分達が政権を取り戻した時に、恩恵を
被る法案なので大賛成なのだろう。ふざけるな
836名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:18:38 ID:z4/ztJUR0
>>829
いや、民間による国民IDのデータベース化は厳罰に処することにすべきだろ
国民IDの提示を強要したりたとえ任意であっても収集することは禁止にしないと
まずい
837名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:18:42 ID:mx6c0NN20
>>816

何で年金未納が発覚しまくったと思う。
社会保険庁の職員も役所の国保・年金課の職員も、口先で上司の個人情報の取り扱いの注意に解りました厳守します、って言ってるだけ。
すでに現状で、年金課の職員とかが見放題に見てんだよ。

国家による監視システムだの何だのじゃねえ、もっと身近で下劣なもんだ。
職員が気に食わない奴のとか知人のも含めて見放題なんだよ。
職員にIDカード挿入させてアクセスログを全部とるようなシズテム入ってる役所なんかほとんどない。
年収、逮捕歴、精神疾患と、使いまわしのPCで誰がいつ使ったなんか記録が残らないのを職員は知ってるから、「仕事してます」って口実で、随分と余計なコト見てるよ。
年金課の本人が酔って自慢してたわ。
838名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:19:21 ID:jhddkhfsO
>>828
配偶者控除はどのみちなくなるみたいな
839名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:19:21 ID:H8kDQk5v0
こんなもんに賛成してるやつは公務員みたいな連中しかいない。
840名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:20:52 ID:UIHo1MYY0
>行政側が管理している各種個人情報は、技術的、制度的エンフォースメントで厳重に管理すればよい

むーーーーーーりむりりむりむりむりむりmるいmるりるるrmるりmるりmりる
841名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:21:00 ID:+QdJs4Db0
住基ネットでやればよかったのにな
電話番号と郵便番号があるのも無駄
同じ用途の物は一つでいいんだよ

ついでにタバコ買うのもパチンコ行くのも
住基カード必須にすればいいんだ
もちろんパチンコは生活保護受給者は禁止で
842名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:22:26 ID:Uk65IFkL0
>>832
現状でも役所にある端末を、複数見れば同じ情報を見られるわけだろ?
それを主キーを統一して一括検索できるようにして利便性と業務効率をあげるだけだ。
情報漏洩リスクは、権限管理などのIT全般統制や業務処理統制で担保すれば今と変わらん。
極論をいえば破ったものは死刑にすればよいのだ。
843名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:22:32 ID:cAPGJH5C0
>>820
軽すぎ
844名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:23:41 ID:AZLvdTJ10
ミンスのネット規制、ネット検閲いろいろ

民主党、放送法改正でインターネットを完全規制へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289298893/

民主法案判明 ネット選挙解禁
ネットで政党や候補者の誹謗中傷を行う行為には、刑法の名誉棄損罪や公選法の虚偽表示罪などで罰則を科す。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/stt1004150125002-n1.htm
だまされるな! インターネット選挙運動解禁法案 −中国 共産党と同じ手口
ttp://bl ogs.yahoo.co.jp/success0965/2578632.html
【政治】民主党・岡田氏、インターネットを利用した選挙活動を解禁する公選法改正案の今国会提出を目指す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289481093/

【社会】インターネットの児童ポルノのサイトを閲覧できないようにする「ブロッキング」実施へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274187747/
著作権団体:「児童ポルノはありがたい存在」、児ポを口実にしたWebフィルタリング構想
ttp://peer2peer.bl og79.fc2.com/blog-entry-1666.html
【ネット検閲】ブロッキング問題【通信の機密】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275333988/

【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275358156/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策
http://www.asahi.com/business/update/0529/TKY201005290356.html
図解http://www.asahicom.jp/business/update/0530/images/TKY201005290376.jpg
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/

【政治】 「夫婦別姓と人権救済機関、マニフェストになくても民主党は実現目指す」…千葉法相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277777635/
危険!人権救済機関設置法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1274630419/39
845名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:23:58 ID:T0FSxCdk0
うさんくさい商売してる連中とかの脱税を防げる(はずだ)から
当たり前のように存在すべき制度のはずなんだが

こいつらが言うとこれはこれでうさんくさく思えるのはどうしてだろうか
846名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:24:20 ID:EIiNY39C0
日本自治区になった場合、番号が付いている方が
統治するのにいろいろ都合が良いんだろう。
847名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:24:20 ID:a/nLUURR0
役所の職員は他人の戸籍まで調べて情報を売るよ。w
仲介者7000円、職員3000円位の報酬じゃないの。お客は1万円のお支払いだ。
848名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:24:50 ID:Uoz11H/i0
国民葬背番号制に大反対してた連中が
いま大賛成

ふざけすぎだろ
849名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:27:04 ID:z4/ztJUR0
>>843
無期懲役かまたは300万円以下の罰金
民事の賠償請求はまた別にかかるとすれば?
850名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:27:05 ID:mpINtb+b0
>>1

共通番号制度は、
住基ネットを作った自民党は大賛成だが、
民主党内で党内論議をちゃんとしたの??

管総理さん(ww
また、消費税増税の二の舞になるよ!!


851名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:27:46 ID:UIHo1MYY0
>>842
>今と変わらん

それが問題だ

死刑を引き合いに出したら、なにその使い古された小学生としか。
852名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:28:35 ID:cAPGJH5C0
>>849
営業停止も加えて欲しい
853名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:29:43 ID:dayAJVg10
民主党がまっとうな運用をするわけがない
854名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:30:57 ID:mx6c0NN20
で、国保入ってる奴の情報見放題の役所職員が、一方では自治労で民主様様だろ。
うっかり年金課の奴らに、「民主はキチガイ」とか言ってるのを聞かれない様に。
855名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:31:54 ID:VJ2VBhhZ0
ほんとにねぇ、税金を納めるのがアホらしくなる今の政治をなんとかするのが
先じゃないのかねぇ。

ほんとクズだな。
856名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:31:58 ID:Uk65IFkL0
>>851
じゃあ聞くが、現状稼働している年金、運転免許、納税などの多岐に渡る行政システムの管理方法をどのようにすれば良いと思うのだ?
バラバラの運用管理でいる方が情報漏洩リスクが高まると思わないのかい?
857名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:31:58 ID:0LElZAF20
ネトウヨがどうして反対するのだろう。
欧米ではこんなの常識だよ。

二つ名を使って不正しまくってる在日とその協力者が反対するのは
理解できるが、
ネトウヨが反対する理由がわからん。
バカだから?
858名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:32:01 ID:vJjbyUYoO
2ちゃんねるとかで、国民背番号の付番解析表が出回るのあっというまだろうなw
店員「お客様いらっしゃいませー当店は18才未満禁止ですので、国民背番号の2ケタ目と4ケタ目を教えてください」
客「ええっ?(汗)えーと・・・ 3と8です」
店員「はい、お客様は昭和〇〇年生まれでいらっしゃいますね?」
客「そうです(よし、うまくごまかせたぞ)」
客「おめでとうございます!本日2ケタ目が3の方は割引サービスがございますのでカードの提示を」
客「えー急用思い出したので帰りますー」
859名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:32:06 ID:C2+L57/vO
うさん臭い会社に役所や税務署が点検しに行けばいいんじゃないかな。
僕の会社の経理は「社長殿の娘」と「税理士」がやってる。
社長は「経営者が儲かる」自己啓発セミナーなんかに出席してるよ。
僕の会社の社員は50名以上。
社員なのに「有給休暇」すらない。
先ずは「会社」を点検して欲しい。
860名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:32:09 ID:F5PMlWtK0
子供手当ても扶養控除廃止も配偶者控除廃止も
全てこの背番号制実施の布石でした。
かなりの増税と管理につながって行く。
ほんまにええのか。この上消費税を上げられては
国民の生活はパンクしてしまう。自民党政権の方
が、何ぼか良かったなー
861名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:33:36 ID:mpINtb+b0
>>795

どうせ、民主党なんて、次の選挙で野党に転落する。

国民背番号制、武器輸出三原則の廃止、消費税増税、など
左派政党や朝日新聞が
大反対していた事をやらせば良い。

自民政権じゃ、マスコミが大反対キャンペーンを出して出来なかったことばかりだからな(w
朝日は、民主党の政策は批判しないもんね(wwwwwww

バカと民主党は使いよう ですね。
862名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:35:43 ID:z4/ztJUR0
>>860
増税が全て悪いわけではない
要は即座に公共投資その他にまわし、金めぐりを早くすれば全体が潤う
863名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:37:23 ID:mpINtb+b0
>>857

右派は賛成だよ。

左派が反対だけど、左派の民主が言っているので
反対運動できないで、困惑している。

朝日さん、どうるすの?
住基ネットみたいに、社を上げての大反対キャンペーンしてよ(wwwwwwwww
864名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:37:59 ID:EIiNY39C0
公務員の給料減らすとか、景気対策してGDPを上げる努力をするとか
やる事が沢山あるのに、こんな昔猛反対して廃案にしたのを復活とかあほ過ぎるだろ。
まずは、政権交代からだ。
865名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:40:45 ID:vJjbyUYoO
>>859
だよな、法人に背番号付ける方が先だろ。
つーか法人が背番号制度になっていないって事を知らない奴大杉
866名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:41:40 ID:WQV1M4d20
自民政権時にマスゴミが反対してた言い分を教えてくれ
覚えてない
867名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:42:07 ID:a/nLUURR0
>>834
電話しただけじゃダメだよ。国民年金だと38000円/月で、そこから税金が
差し引かれるからとても生活はできないですよ。
民間の保険会社の年金タイプでも加入したら良いのでは。
868名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:43:31 ID:F74E0YUx0
反対してたのお前らだろうが・・・

舌が2枚と言うより、脳が2個あるとしか思えん。
容量は同じだからどっちも低脳だが。
869名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:44:09 ID:kH0D3lhJO
住基ネットの時は徴兵制が敷かれるとか国家に監視とか戦前のぐんくつが
どうたら言ってさんざ反対してたくせに?
870名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:44:13 ID:8T8ZxIx30
民主党って国民総背番号制に反対していたはずだが?
実施されれば在日支那人や鮮人にも番号が振られるんだろうな。
日本人が一億二千万、支那人が13億、インド8億
桁数で何桁くらいかな?
一億=1,0000,0000
8億=8,0000,0000
13億=13,0000,0000
10桁は必要だな。
871名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:44:49 ID:UIHo1MYY0
要するにただの選挙対策ってことか

支持率低下の穴埋めに右派票を取り込もうとしてんじゃねえの
872名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:45:11 ID:mx6c0NN20
>>857

ネトウヨってのは蔑称なんだろ。
オレにはそのカテゴリーがわからんが、まあ、オレもネトウヨなんだろう。

しかし、そのネトウヨが反対してるって認知してるのが解らない。
全然違うだろ。
どういうプロセスで形成されたんだよ、その認知は。
873名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:45:42 ID:mpINtb+b0
>>866

テレビ朝日

耳に番号をつけている牛の映像を見せる。
司会者 「人間に番号つけるなんて、どんでもないですね。名前があるのに」

と、印象報道と国家管理の非道さを見せる。

だったな!!!!!

番号 = 牛(動物)
人間 = 名前
874名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:47:04 ID:EIiNY39C0
そのうち、ICチップを体内に埋め込むとかやりだしそうだろ
875名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:47:55 ID:t0i9iIBe0
超人大陸12/6 青山繁晴
民主党政権批判
ここ2代続けて私たち日本国は歴代総理の中で最低最悪の一番下劣な総理大臣を持った
http://www.choujintairiku.com/aoyama/aoyama7a.html
鳩山評
http://www.choujintairiku.com/aoyama/aoyama7b.html
菅評
http://www.choujintairiku.com/aoyama/aoyama7c.html
876名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:48:27 ID:9mazZXQlO
>>868
いや、脳は無いけど神経球があちこちにあるんだよ
877名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:49:24 ID:mx6c0NN20
「国民総背番号制」なんて言葉をデッチアゲて、反対してた連中に民主の支持母体の自治労のも多いよね。
その職員らが、市民の情報監視しまくりなんだよね。
悪だろ。
878名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:50:00 ID:nd80/wt70
これ反対してんのは通名で名前変え放題のチョンだな。
今までみたいな不正行為ができなくなるからな。
879名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:51:55 ID:8VKC+mAp0
サヨはずっと反対してただろ?何を今更、民主の議員共の過去の発言
出してみろよ
880名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:52:15 ID:89y/HOCmP
>>857
反対してたのは民主党なわけで
民主党はネトウヨだな
881名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:52:55 ID:9mazZXQlO
まずはお前らの所得をすべて、いつでも見れるようにしろよ
882名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:52:58 ID:ufo851kf0
また増税かよ
はよ辞めろバカ管
883名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:55:16 ID:5qec/+oV0
なんで一元管理したがるんだ?
要するに、国民の全てを監視、支配したいからだろう。
国家が悪意を持っているなら、これに監視される国民は悲劇だ。
884名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:55:40 ID:3an/0J1R0
>>880
これ以上ネトウヨ増やすなよ・・・
世界中の人間がみんなネトウヨになっちまうぞ
ただでさえ連呼君がその場その場でレッテル貼ってるだけだから統一性もクソもないのに。
885名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:56:08 ID:iHApqXRM0
>>857
ほとんどの国民が反対してたろ自民時代に
政権交代したって下地が整ってるんだから結果も一緒だ
886名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:58:14 ID:SvkX5XBD0
>>883
メーソンから指示でもきたんじゃねえのか?
887名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:59:10 ID:2lcTeKWP0
キチンと番号をつけない分、名寄せのコストがスピードは遅いし時間費用人件費ともに
これまで莫大な労力になってるわけで、ここいらでええ加減日本というシステムを最適化しないとな
888名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:59:24 ID:QsYm9VqW0
そんなことしたら民主党議員みんな脱税等で捕まるんじゃね
889名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:59:39 ID:Z/GKKIg1O
888
890名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:00:56 ID:5qec/+oV0
こういう個人の所得の一元管理に「それはいいことですね」と
即答する国民は、かなりアホだ。

国家が完全に善意で成り立っていると信じているから、
国家の言いなりになれる。

こういう所得の一元管理など、やるものではない。
国民所得を一元管理するなら、政治家の所得は全て国民に全公開
というのが条件だな。
891名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:03:04 ID:Uk65IFkL0
>>883
たとえば、子ども手当を年金と保険と納税に連動して算出して支給するとする。
その場合、自治体毎に別々のシステムを接続するためのシステムを開発したり、手作業で突合、計算したりする。
その無駄を一定数解消できるなど、業務効率向上がはかれる。
要するに、無駄な公共事業と公務員の人件費を減らすことが期待できる。
892名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:08:37 ID:iuNdXt+j0
所得の一元管理って言っても
コミケのサークル参加者の所得なんかどうやって把握するんだ?

参加者ひとりひとりに領収証発行・受領義務を課すのか?
不可能と言うか非現実的だろw
893名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:09:31 ID:tSzf8qNH0
国民背番号制にするとどう変わるのか
明確に説明してほしい。
894名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:09:36 ID:DUjDrjr8O
脱税してる人何とかして
サラリーマン負担大杉
895名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:12:14 ID:lbcF/9EZ0
さすが有害実行内閣
896名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:12:17 ID:iuNdXt+j0
脱税対策うんぬんより、
積極的に納税したい社会にしないとどうにもならんだろ。

信任されない国家が、どんなにキツく締め付けても
どっかに抜け道あれば必ず脱税する人間は居る。
897名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:12:37 ID:yiOi9wrg0
民主党政権が終わってからにしてくれ
898名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:13:58 ID:Do25FFDb0
>>1国民ひとりひとり管理される恐すぎwww
899名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:15:22 ID:Q8Ulk9MW0
実際は番号振っても一元管理にはならないんだけどな。
支配されるのは中産階級だけで、社会的に地位のある人間や権力者にはちゃんと抜け道が用意される。
さらに、在日とかBとかの自称被差別特権階級も同様に管理の網から外される仕組みが用意される。
給与所得や自営でコツコツと40年近く上手く働き老後は年金暮らしという層を効率的に管理する仕組みだよ。
一方訳あって一旦社会からドロップアウトしたホームレスのような人たちに対しては、
番号が不明など社会保障を断る口実に使われる。
要するに、格差を広げるための道具だということだ。
本当に行政を効率化して平等な制度なら、国民は誰も反対などしない。
900名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:15:36 ID:lbcF/9EZ0
民主党の目指す理想の社会は、北朝鮮とか中国なんだとよくわかる
901名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:15:40 ID:2lcTeKWP0
そもそも番号振られて奪われるような誇りも自由も資産も欠片も持って無いくせに
902PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/12/06(月) 02:20:20 ID:8ujafYCVO
<丶`∀´> ウリ達は
在日外国人だから
ケンチャナヨ(心配無い)ニダ


(・ω・) まず害国人に番号つけろbear
903名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:20:23 ID:jrGQUAcl0
>>1
まずは在日外国人でテスト管理してみるべき
>>896
そもそもこの制度そのものがザルだろw
904名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:24:32 ID:8TNy1M8R0
国が管理するのは危険、怖いというのは正論

ならば、スウェーデンのように、徹底的に所得なども
ガラス張りにすればいい
こいつ脱税しているな、怪しい、と思ったらすぐ通報。
善良な市民なら何も困ることはない
905名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:25:59 ID:/JE1IGEq0
やりたい事は分かるけど、
唐突に出すと思い付きで言い出し様に見える

そして世論の反発で引っ込めたら、さらにそう見られる

それと、これは結構大きな事だから、
信頼されてる内閣でやるべきだし、無駄削減で財源と言ってた民主が、
また増税の話をしだしても受け入れられないだろうな

けじめを付けるべき時に、
ちゃんとけじめを付けないからこうなる
906名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:26:25 ID:mD9Om/uQ0
>>899
結局は必要の無いザル制度か
907名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:27:35 ID:CCaOzcEu0
>>904
監視するのも、監視されるのも、お断り。
908名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:27:56 ID:B5jzouHE0
>>1
昔は『国民背番号制度」という言葉を使ってマスコミも反対していたじゃないか
それが、今では『共通番号制度』という言葉を使って、まるで民主党の手柄であるかのような報道がされているじゃないか
民主党とマスコミはどこまで腐っているんだ?
909名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:29:26 ID:dQD9hSDfO
大増税の準備だな。
所得のひょうたん型分布も明らかになるだろう。
910名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:29:49 ID:g9ft8AXO0
橋下は、思い上がりすぎ、陳腐だ
維新とか、、、祖先を舐めすぎだ
支持者の堺屋太一にしても同じだ、なんぼのもんじゃ、維新期の人物と比較に値せんわ
911名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:30:23 ID:YdarXzad0
もうどんなアイデアも出さんで良いから、

早 く 辞 め ろ 売 国 民 主 党
912名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:32:07 ID:neS8IeMr0
ヨハネの黙示録
913名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:32:08 ID:jhddkhfsO
メンヘラは洗脳されやすいので、宗教その他からスカウトされまつ

宗教法人に所属してると所得に比べてお布施が少ないから
信心が足りないと増額を迫られます

貧乏な人は番号を見せると消費税を免除しますと言われ心が動きますが
実際には実現しないでしょう

無職の人たちには魅力的でハイリスクなお仕事のお誘いが…

職業が一目でわかるので特殊な技術を持った人たちは
拉致されやすくなりますね

本当にありがとうございません。
914名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:33:04 ID:g8B4v5jg0
住民票コードでいいじゃん
915名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:35:03 ID:mx6c0NN20
この間は、戸籍廃止って言ってたと思うんだがな。
916名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:37:41 ID:/JE1IGEq0
菅って財政再建論者なの?

そうだとしたら、民主のやってる子供手当や、
やろうとしてる農家の個別補償なんて、
それとは明らかに真逆の方向だろ

党首の主張と、党の主張が真逆のチグハグさ

これじゃ、こんなのやろうとしても受け入れないし、
菅が政治家として財政再建をやりたいなら、
党を割るなり、解散するなりしないとな
917名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:38:00 ID:rLjmWkmG0
おかしいなぁ

国民総背番号制で反対してたよなw

もちろんこの制度じゃ売国民主党のことだから在日朝鮮人にはやらないんだろう?w

早く衆議院解散して総選挙やれよ
918名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:38:43 ID:UhSDdnMD0
ひとつの制度、法案にも政党別にそれぞれ言い分があるという単純な事実から何故目を逸らすんだろうね
919名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:39:41 ID:lsKQZxpr0
                     購入価格
グランアクス麹町602        1億1000万円
戸田紀尾町ビル3F
元赤坂タワーズ902          1億5153万円
チュリス赤坂701           1億7000万円
デュオ・スカーラ赤坂802      3264万円
ライオンズマンション赤坂志津林305    1650万円
プライム赤坂204           1699万円
クレアール赤坂203         2410万円
ラ・セーナ南青山502        3320万円
世田谷深沢の土地・建物      3億6586万円
自宅
グランステイツ勾当台公園      3000万円
ジェネラス開運橋           2650万円
奥州市水沢区の不動産       4200万円
ttp://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/y/u/hyukkyyyy/lib214163.jpg

労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/roudou.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0


時効で課税できないならせめて私利私欲で政治を行った奴ら一族への年金給付停止するくらいのことをしてくれたら番号制を支持するか判断するかなあ。まず誠意を見せて欲しいわw

まさか年金など不要なレベルの資産があるのにいつまでも相互扶助制度である年金を給付し続けるなんて愚行を続ける訳ないよな?
それにさんざん掛け捨て保険と言われてきたんだしこいつらが権利を求める訳ねーべ?
920名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:41:46 ID:iPDbehuw0
昔反対してたの誰よ?
921名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:43:09 ID:WgzI93Y6O
政治家は右派だろうが左派だろうがブレたら命取り

そろそろ民主も終わりが見えてきたな
922名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:43:29 ID:Ph/CxvTu0
埋蔵金と同じだろな
民主政権は国民が脱税をしていると思っているようだが
番号制にしてみたら、脱税なんかほとんどなく、
システム維持の費用だけが、圧し掛かるというオチ
923名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:56:57 ID:WgzI93Y6O
なんかやる度招集される無能なパートの人件費だってバカにならんし、それこそ無駄だろ
個人情報を扱うデリケートな作業くらい、大学出て試験通って税金から報酬出されて働いてる奴がやれよ。つかその為の公務員だろが。

まあ、年金みたいに国民の情報が宙に浮いても、パートのせいにする為の対策かもしれんがな。
924名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:02:04 ID:icBf76tV0
つか、在日こと番号つけろよ。指紋がわりに
925名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:02:57 ID:l9Q14KH40
共通番号制度は構わないがお前等にやって欲しくない

民主党みたいな信用できない政党に管理されるのはお断りです
926名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:03:09 ID:aM9mEAw30
あれれ? 何か変だよ、
これって自民党がやろうとして民主党が反対したんじゃなかったっけ?
左翼的には絶対反対するだろ。
927名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:04:55 ID:IIaGrSgn0
絶対やるべき。
てかもっと進めて、銀行、レンタルビデオ、その他個人特定シチュエーションは全て統一して欲しい。
これこそ公正明大社会じゃないか。
928名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:08:00 ID:KxeAChVE0
民主党政権の間は反対する
929名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:17:20 ID:lKzuBSUn0
一刻も早く導入して欲しい。
ついでに、レガシーのシステムを捨てれば、公務員をゴッソリ削減できるだろう。
反対する理由が無いね。
930名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:17:46 ID:l2q8Nr8l0
>>120
「我々は朝鮮民族」って言う機会はとても少ないなw
931名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:17:48 ID:WgzI93Y6O
ばからし

もうどうでもいいわ

って喉元まで来てるのは俺だけじゃないはず
932名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:21:59 ID:ezAkNlR/O
はっきり、これって消えた老人とか保障確認には必ず必要だとあっちこちで言われたのを今頃やるってどんだけ行動が鈍いのかね。
933名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:24:52 ID:ibZ2acN/0
国民背番号制ってかつての野党民主党が反対してたよな
934名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:26:20 ID:f1XnQzqV0
>>927
消費者メリットが無い
935名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:27:22 ID:IIaGrSgn0
90年代左翼系学生は大反対だったよな、特にノンセクト。
もっともこいつらは大学キャンパスで散々キャンキャン言ってても結局卒業したら公務員になってだんまりなわけだが。
936名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:27:30 ID:jhddkhfsO
まずは
年金や生活保護などの給付金もらっている人だけ対象にすればどうか

脱税なんてみつかりようがない
せいぜい贈与税くらいじゃないかな
937名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:28:35 ID:G4cBKh640
野党の時、全力で潰してなかったか?番号制。
938名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:29:51 ID:bakfKWen0
これは早く可決しろ
939名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:30:00 ID:Z/7HhuFM0
危険な連中が賛成したら反対に決まってるだろ
940名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:32:36 ID:LaJziM5QP
これを実績にしようっての?

まじ退陣すればいいのに。
941名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:33:32 ID:HQ5dVAfW0
民主党政権下じゃこんなの無理に決まってる。
圧制の道具にしかしない。
942名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:36:57 ID:AGWweIRr0
>>927
こういう事言いだしそうで怖いところはあるな
943名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:45:19 ID:vFvYqokw0
背番号はダメで共通番号ならいいんだ。

与党になったら突然国民を管理したがるとか、恐ろしい政府だな。
944名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:45:56 ID:kTAL9syM0
住基ネットあるだろ
二重に番号ふってどうすんだ
945名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:47:18 ID:CAZZLejC0
これで脱税野朗が一網打尽だw
5兆円税収が増えるって噂
946名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 03:58:17 ID:eS4LyJN9O
国民に番号を付けて管理しやすくしてからチャンコロ様に献上するのか?
947名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:00:24 ID:NpnDmriuP
民主党が散々反対したくせになw
ただ、民主党政権の間は絶対反対だ
こいつら民主党の場合は、何に使うか分かったもんじゃないからな
948名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:05:14 ID:9U1fFTiT0
949名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:13:13 ID:GON8ORwyP
社民の福島と共産党wwwお前らの大好きな民主様が考えたことだw
当然賛成するよなww
950名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:15:11 ID:lOBhWzYU0
>>947
なんで民主党限定なんだか。

民主党は外交がへたで、それ以上に国内の情報(隠蔽)工作がへたくそだから目立っているだけの話で、
中国や韓国に莫大な金を出してきたのは自民党時代、ずっとだった。
もちろん、中国へのODAなんてかわいいレベルくらい、アメリカ様には超莫大な利益を流したわけだ。
951名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:24:18 ID:zBmBqx150
あれ?w
952名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:32:45 ID:irQtin9W0
国民総背番号制って話があったっけなぁww
953名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:41:01 ID:FFKOHAIS0
ヤクザから税金取れるし悪い制度じゃない
954名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 04:44:34 ID:QFCPmnZ/O
おまえらには関係ない話だから安心しろ
955名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 05:23:04 ID:6CM/LrOrP
こくみんそうせばんごうせいー

反対ー

国民総背番号制反対ー\(^o^)/
956名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 05:44:42 ID:0gfXSOBAO
テレ朝見てたら、ほとんどメリットしか言わず、叩かなかったな
他の報道が楽しみだわ
957名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 07:09:30 ID:S4QcwQzkO
アホ政治家たちは知識も無く話し合う前に、
関係データベースの講習会を受けて欲しいな。
958名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 07:17:55 ID:7l9ef2zK0
会期中は死にそうな顔してたのに太ってツヤツヤになってるなw

ニコニコ笑ってる姿がバトーに見えた。
959名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 08:51:46 ID:3Vb4n52I0
生活保護不正受給者涙目w
960名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 08:55:52 ID:xLpJ1dHD0
>>生活保護不正受給者涙目w

*ただし外国人には適用されません。
961名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 08:56:44 ID:ETpIL/GnP
野党時代に難癖つけて潰したくせに、いまさら提案かよ。一般社会だったらかんぺきにクズ扱いされる事を、平然とやるのな
962名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 09:31:42 ID:QohqRtWXO
>>1 そりゃ欲しいよな 個人情報

トミ胡に情報握られるくらいなら 国外に逃げたいわ
963名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 09:35:04 ID:lEfIVU4lO
菅と仙石で1の取り合い
964名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 09:39:33 ID:dPRX77LX0
所得0のクソウヨニートは無関係と思ってるだろwwww
 
 
 
 
 
  

965名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 09:46:34 ID:UnDJ9dGI0
そもそも年金問題とは、共通番号の導入に社会党(現民主党)が大反対したことが原因の一つなんだよ
966名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:00:23 ID:5E6WHycr0
住基ネットは「絶対やるべき」論者だが、2年前に実態を知って愕然。
全く機能してねえええええ!
従来より市町村で振っているコードは厳然として存在、只の2重管理じゃん!
誰かを食わせる為に存在しているようなもの。どうしてこうなった?骨を抜いたのは誰?
これじゃあ先が見えている、今度は3重管理か?
967名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:04:22 ID:jhddkhfsO
何気なく運用者次第なの
968名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:18:38 ID:LpKuF4R70

市民活動の時は猛反対してたじゃないのか? グラ菅よ。
969名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:21:24 ID:WMZy2wV70
野党時代

俺たちは牛や豚じゃない、番号で管理するなどもってのほか!

こういう市民とやらがわんさかいたのにね・・・
970名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:27:00 ID:0QcUJffvO
国が個人情報を管理したら恐怖政治が始まる!
って、言ってた人がいたなぁ。

あんとき、あんだけ大騒ぎしたのに
今回は何で静かなんだ? あいつら。
マスコミもギャーギャー言ってたよな、確か。
971名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 10:28:26 ID:f1xCKBNUP
これに反対する人はいつもの、「アメリカでは」を言わないよね
972名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:15:49 ID:oKlquuwl0
所得税をやめて、共通番号をつかって預金といった資産を把握できるようになればかなり効率のよい徴税システムができるはずなのだよな。
973名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:28:02 ID:qdfkp1020
所得税は必要だよ
累進課税にするべき
974名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:31:34 ID:AyA6pMltO
景気対策は?

雇用対策は?

それより優先なんですか?
民主党ってカスの集合体?
975名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:33:41 ID:oGA4oEfI0
>>974
システム作る会社に仕事が行くぞ。

あ、でも求人も給与も増えず残業だけ増えるんだったな。
976名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:34:51 ID:04l8FiQ90
民主党が目指しているのは最終的には全国民の財産の均等化のような
気がして怖いんだが。本当に仕事したら負けな世の中にならない事を願う
977名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:35:52 ID:D+R4kNNbO
どうせシナチョンは無しなんだろうな
978名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:39:02 ID:vgQQddHP0
>>976
その辺はむしろ小泉時代のまま放置してるだろ。
それに全員に等しく単純労働脱却の昇進パスが用意される(かつての日本のように)ことと
全員が等しく非正規単純労働のワープワになることは全然違う。
979名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:40:41 ID:UXoLSF540
国民総背番号制って自民党の頃から、何度も出て、潰れてるよね?
あの時に反対していたのは、今の与党の人たちじゃないの?

なんで、そんなに簡単に官僚に洗脳されるの?
国会議員なんて不要じゃん。
仕訳しろよ。
980名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:42:54 ID:jFXKjZh3O
まず不法滞在してるシナチョンから管理しろや
981名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:44:18 ID:yYgLEPoE0
共通番号制度なんて認めたら流失するぞ

多分医療とか歯医者行っても
他の病歴が全てわかったり
いろんなところで
関係ないのに暴露されるようなもんだぞ
982名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:45:14 ID:hvgclb3a0
言ったことはやらないで言わない事だけやる民主って何なの?
民主に投票した時点で負け組だわなww
983名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:45:17 ID:KmtaQSL20
米国の社会保障番号(SSN)だと就労ビザのない外国人には発行されず、
代わりに納税者番号(ITIN)が発行されるんだっけ?
日本の場合はどうするのかな。
984名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:46:36 ID:wDErWr2T0
民主党は解体するべき
985名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:46:42 ID:vgQQddHP0
>>983
自民党政権が通名使用を可にしたのをさらに発展させたようになるよ
986名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:47:27 ID:UXoLSF540
>>981
別に病歴とか明らかになっても良いけれどな。
困るのは障害者ぐらいなもんだろ。

学歴や所得も病歴も納税額も全部公開すりゃ良いんだよ。
困るのは低学歴低所得だけだろ。
納税額が平均以下の奴は、国賊なんだから、個人特定して当然。
987名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:48:09 ID:qdfkp1020
>>976
憲法の経済の自由に財産権があって、さらにと民法206条所有権も存在する
私有財産にまで手をつける事は無理では?
土地・建物・自動車やあと、別荘・クルーザーみたいなのにはかかるかも知れんが
988名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:50:39 ID:a29K2lPW0
その制度で鳩山の脱税を防げるのか
989名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:50:45 ID:yYgLEPoE0
共通番号制度ってのは
民主党が国民の管理・監視・支配するってことだぞ

国に国民が支配されるってことだぞ
990名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:50:46 ID:rlrJJHcT0
これはいいことだろ。

缶だったら何でも叩く おこちゃまだらけですか?
991名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:51:28 ID:tzjMmJsy0
住基ネットとは一体何だったのか。
992名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:53:13 ID:UXoLSF540
>>989
管理、監視だけだろ?なんで支配になるんだよ。

自動車はナンバーで管理されているが、支配されているか?
管理コストが下がるんだから、良いことだろ。

自動車にナンバープレート無かったら、どうなるよ?
問題は、今まで反対した奴が、何もなかったように言い出したこと。

今まで、無駄にコスト払っていた分を、弁償してほしいもんですな。
993名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:54:54 ID:YlMCcU4G0
社会保障番号制度は先進国への第一歩。
アメリカでは1936年にこの制度が出来てる。
来年施行されても75年遅れである。

これでも先進国とまだ言えるでしょうか?
994名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:56:17 ID:48kjR1mu0
お前ら野党時代にさんざん反対してただろうが

死ねカス
995名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:57:43 ID:BFyeGBk3O
旧社保庁のやつらが散々した違法な個人情報の使用が合法化で追認されるわけだ。
996名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:58:59 ID:qdfkp1020
>>992
自動車の他に土地建物は登記となっているけど
共通番号は「直接税」と「行政からの現金給付」に限定するべきだな
997名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:01:36 ID:ZucMMdhT0
>>986
バカ丸出しで笑える
998名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:03:41 ID:yYgLEPoE0
>>986
例えばお前がポコチンかゆくなった病歴とか
全然関係ない所で永久に全部分かっちゃうんだぞ

999名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:04:15 ID:UCnbyKns0
コスト削減で減税されたりなんかしないだろ
1000名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:06:47 ID:GJDK8n3P0
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。