【ネット】今年3月、グーグルへのサイバー攻撃、中国高官が関与か…「ウィキリークス」が公表した外交公電で判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:25:37 ID:csdjS1uQ0
どう考えてもアメリカ政府がわざと流してるだろwwww
25名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:30:01 ID:hJYuSrnt0
近日、日本の政治家、メディア、財界、公務員のスパイが公表されるという噂
26名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:32:22 ID:9nPOdUzf0
WikiLeaksがんばれ
中国国家転覆させるまで頑張れ
27名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:51:28 ID:r/fz9G800
WLからの情報なんだよな?
ソースはまだ〜?
28名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:04:27 ID:ExLC8a0m0
シーシェパードの裏に誰がいるかのリークまだぁ?
29名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:10:15 ID:66DnUNmA0
また中国がサイバーテロしたのか
30名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:11:54 ID:cAycnA840
日帝の陰謀アル。
31名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:11:59 ID:VqMnwwuZP
シャンコロのハッカーは
中共の犬っころ
こいつら銀行やら証券へ
頻繁にハッキングしてる
しかも国命で
32名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:16:02 ID:HcczIbn+0
日本のクレカや銀行の個人情報ハッキングして金盗んでるのも中国政府の命令なんだろうね
33名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:16:12 ID:hG3OL+yS0
ウィキリークスの主要人物連中って
相手を厳重にチェックしてインタビューに応じているという割には
記者の前に平気でノコノコと現れたり
帰りも一人タクシーに乗って帰ったり
ご丁寧にゴージャスな地下シェルター見物させたり
ちょいと危機管理が甘くないか?
これで今まで命が狙われなかったのが
おかしい気がしたりもする
34名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:23:53 ID:roZgwkgxO
>>24
都合のいい脳みそだな

低脳
35名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:26:29 ID:RaH29P4D0
中国人なんて
みーんな死ねばよい
36名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:31 ID:tACYLKp10
ウェブサイトもうつながらないね…
37名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:41 ID:Sy7nB4Dm0
NHkきた
38名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:06 ID:n8VxN1dT0
> 以前、宇宙作家クラブで対サイバーテロ専門家の話を聞いたことがあって、
> あるサイバー攻撃が日周リズムを描いていて、そのパターンが北京時間の
> 9to5にぴったり一致したなんて話もあったことを思い出す。
> ttp://twitter.com/#!/ShinyaMatsuura/statuses/11361409073946624

なにこの、ホロン部www
39名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:42 ID:m2DsGiEeQ
さすがデカイ北朝鮮
40名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:53:50 ID:o3PlnLDP0
中国の悪事はどんどん公表すべき
41名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:10:22 ID:223HKMGT0
李長春はこんなこともやってるのか

そういや以前、日本のマスコミ各社のトップが集まって
こいつから「良好な世論を作るように」と指示されたというニュースがあったな
42ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/12/05(日) 20:52:04 ID:80ZTlEYDO
で、801板に突撃したのは?
43名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:49 ID:s17PUgMe0
盾の不具合も中共政府の責任
44名無し会員 ◆3O3fZIDqLY :2010/12/05(日) 21:21:39 ID:FL2E2ez70
>>23
ワロタww
45名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:37:13 ID:Zu3gm4Ko0
周永康の建前
「客観・公正な報道で国民世論が誤った方向に行かないようにしてほしい」
 ↓
周永康の本音
「中国の主観と都合の良い報道で日本の世論を中国のために誘導してほしい」
(中国国内では反日を煽ってやるぜ)
46名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:52:15 ID:Rctwm81JP
>>1
NHKの7時のニュースで知ったよ。

>>1にいる政治局員の誰だかが自分の名前でGoogleを検索したら、
自分を批判する論文がヒットしたとか。

それでサイバー攻撃を仕掛けたのかどうかはわからんけどw
47名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:14 ID:NPohmmmiO
>>1
まあ、最初からそうだとは言われてたけどな。
本当、中国って存在自体が悪だわ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:21:44 ID:KHW6v+7L0
そうかなあ
49名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:15:40 ID:QneL3U/WO
中国は政府主導で海外にサイバーテロ仕掛けてるんだろ。
何なのこの犯罪国家は。
50名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:43:55 ID:MLBedcjg0
>>46
ここに記事が出てるぞ。
ttp://www.asahi.com/international/update/1205/TKY201012050262.html
また、昨年5月の公電には、関係者の話として、李長春氏が自分の名前を
グーグルで検索したところ、自分に批判的な検索結果が表れたことが、
グーグルに様々な圧力をかける理由のひとつになったとしている。
51名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:48:44 ID:4OYgGxfM0
>>18
見方がよくわからん…。
検索機能とかあんのかな。
52名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:53:18 ID:dPWCaXqk0
裏が取れたってことだな。
53名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:21:53 ID:0A/OD8PA0
アメリカ政府はグーグルを攻撃した連中をテロリスト指定して
国際逮捕状でも請求すればいいのにな。
54名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:23:33 ID:/LtEqVJL0
犯罪はいつも中国人

中国人を見たら犯罪者だと思え!
は名言だな
55名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:53:06 ID:3oap+eKLP
もうすぐ世界中で支那狩りが始まる
自国支那はもう始めた
13億人を2億人にする計算だ
56名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:22:51 ID:l/6SpnmCO
こんな犯罪国家に憧れてるのが全共闘世代や団塊の世代や50代なんだよ
日本からこいつらを排除しないと利敵行為ばかりやられるぞ、もうかなりやられてるけど
57名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:51:06 ID:jWhjbFYt0










シーシェパードの最大スポンサーもアメの華僑団体だぞ!!



当然死那畜狂惨党とつながってるだろ!!









58名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:00:22 ID:2J1T6KDU0
うほっ、これはいい流出
59ネットでタックル:2010/12/06(月) 12:03:38 ID:ZtijkleQ0
特にNHKの放送内容に中国からの指示が来ている事。ぜひリークして欲しい。
毎日のニュース、クローズアップ現代、歴史特番その他ひどいもんだ。
60名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:22:05 ID:kMhcq19n0
>>59
カタールのアルジャジーラ関連の機密文書が出てたね

NHK関連もまず間違いなく出る
アルジャジーラよりも酷い反米放送局だからなww
61名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:33:04 ID:JvbYa32/0
基本的に左翼は左翼国家の陰謀説は
でっち上げだと信じて疑わないんだよな
ま、これも奴等には何の効果も無いだろう
62名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:35:47 ID:GtP0JNIS0
>59
文書で来てたら証拠になるけど、電話での指示だったら確認できないかもね。
63名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:05:20 ID:NrGG7Ogi0
むしろシナ人の活動で中共が絡んでないことがあるのかよ
64名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:14:24 ID:wvt/hZP30
シナ絡みをもっと流出させて世界の津々浦々まで犯罪国家の悪名を轟かせてくれ
65名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:29:14 ID:LA6sIlmm0
支那はネット内の領土を拡大させようとしているってことだよね
66名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:41:10 ID:cUZR81zO0
ジュリアン・アサンジュって実在すんの?
67名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:44:22 ID:YIHBqSkfO
戦争のきっかけがネットとは
68名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:50:20 ID:CG3M9VZw0
さすが中国

犯罪を犯罪と思わない国
69名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:52:58 ID:M+cqpkJ7O
ていうかウィキリークス関連のスレ立つの遅過ぎじゃね
このネタとか昨日の昼頃には既に報道されてたと思うんだが
70名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:14:49 ID:HrCY6MWu0
そんなねらーでも知ってるような事を今さら
71名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:24:09 ID:nnv3g7i/0
次々となんとなくありそうだなと思ってたことが事実だったって分かるだけでも意味あるなwikileaksは
72名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:40:17 ID:uNFYlRFE0
>中国高官

ばかちゃんころ
73名無しさん@十一周年
また中国か