【社会】前の車を追い越そうと追い越し車線から走行車線に進入のワゴン車横転 3人死亡、1人重体6人けが 山口・山陽自動車道★3
1 :
西独逸φ ★:
2
なぜ3スレ目
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:06:43 ID:EgRxYi260
__
\/
_____________________
ク.. く |1 / 3 ;;;;;;;;;;,. -‐_ニ二ニ_‐- 、'" TIME '|
セ. お..|00''46''77 ;;;;<_,. '"´{_4|2_}「 ヽ、_> ATTACK |
ル .) |、;:;:;:;:;:;:;y:':;:;/;;;;;;;;;;;;;r+'"-一| | i- ,..=''" |
全 ! ! | `¨`i;:;:;:;:;:「|;;;;;| |-‐'| |├r一ァ==''" -一''|
開 ぶ . |lili|i|i|i|:;:;:;:;/┴'ー'=='=' ̄" ___ -一 ''", / |
` つ |ー--、-- 、'7 ̄/ ̄〃 ̄〃 ̄〃 〃 / / |
ハイ か |.:',:.:.:.:`ヽ:.:.:.゙゙== 、" '' 〃 〃 / / . | |\
ンン. る |:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.::.:.::.ヾ:゙゙`== 、 _" / / | |/
ドド ) |-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___,:-─-,:-──-:、` ===、 ' |
ル人 ! ! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f,=、、 "'´ ___〃 `ー)三)`゙=== :|
. を こ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ.ノミ{、`いヽ、.___ ̄ ̄,,,, イ {:.:.:.:.:. ::. :|
右 こ |: : : : : : : : : : : : : : :`:゙:ヾミヾ、f'r=、ヽ.ニ二r'_」 ,! : : : : : : :|
に で | : : : : : : : : : : : : : : : / !`ゞニソー--,一'" ゙ 、.::::: :::|
! ア |: : : : : : : : : : : : : : :./ !,',' ',','゙'゙': : : : : : : |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだやるか
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:07:27 ID:fy8XRn7V0
のり面様
何で松本さん?松本容疑者じゃないの?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:10:31 ID:xl85ybkb0
前スレ見てたら「前の車が悪い」って何なの?
無免許の中二?
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:10:59 ID:2W4XDFGV0
危険運転しちゃだめ><
特に箱型のワゴンはW
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:11:27 ID:78htjgtA0
何で交通事故がここまでスレ伸びてるの?
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:11:45 ID:41d3Wzvb0
無職松本赫男(てるお)容疑者
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:12:20 ID:V5y5pfvo0
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:12:22 ID:v9IExxUq0
大勢乗せてるのに簡単に車線変更するとは
随分責任感の無い爺さんだな。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:13:45 ID:OPRZ9STv0
軽トラとは接触してないのかな。だとしたら軽トラは保険自腹だよね。カワイソス
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:14:28 ID:K0/LbrsA0
高速で長距離を移動するときは、自分のペースで走れないと確かにイライラするよね。
「時速○キロで走れば、だいたい○時には○○に着くから〜」って計算して走る人とか、ペース乱されるとすっげえ怒るもん。
でも早く着くために事故ったら元も子も無いんだから安全運転で行かなきゃ。
他の人乗せてる時は特に。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:14:34 ID:YFe6ifWO0
単なる交通事故がなぜ3?
多少、続柄は違うけど、ワンボックスの住人を脳内で磯野家に置き換えたら、めっちゃシュール。
ワゴンに軽傷がいないとかどんな運転してたんだろうなぁ
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:15:34 ID:NgqHVfvi0
> 高速で長距離を移動するときは、自分のペースで走れないと確かにイライラするよね。
そもそもそういう手合いは、クルマに乗るべきではないな。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:15:41 ID:gsG7G2VD0
高速道路を止めたら民事訴訟で数億円請求。。
DQNワゴンにそんな金払えるのか?
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:16:12 ID:AZUF0m/8O
馬鹿が自爆で死んで飯がうまい
馬鹿遺伝子受け継いだ次世代馬鹿も道連れでさらにうまい
巻き込まれた被害者の方には国で手厚い保証を
馬鹿の親族は一生かけて償え
とりあえず、百歩譲って家族、しかも幼子まで乗せてて走行車線から追越しかますなんて、ありえねーわ。
底抜けのDQNだろ、この糞ジジイ。
こいつ、助かってよかったよ。発狂するくらい、余生、悔いて苦しんでくれ。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:16:51 ID:EZqKPk6L0
>>13 乗用車感覚でハンドル切ったんだろう重心高い+定員乗車じゃ不安定極まりない
つーか追い越し車線の車が漠然と追い越し車線走ってたのなら少しはその車に
非があるが内側追い越ししちゃ駄目だわ、おっさんの自業自得
>>20
その通り。40過ぎたら自分で運転するリスクが怖くなってきた。
新青森までガラガラで定時につく東北新幹線がおすすめ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:19:20 ID:lxgXImsEO
>>22 小学生が亡くなっているのに、何も感じないのか?幼い子供が亡くなったら血縁でなくとも、辛いもんだよ。
巻き込まれた軽トラの人、ちゃんとお金もらえるといいんだが災難だな〜
やっちまった人は正直生きてられないんじゃないかな
66歳にもなって無茶な運転しちゃ駄目だなぁ
年寄りのドライバーはちんたら走ってるってバカにされるけど、それぐらい慎重なぐらいでいいんだよな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:20:48 ID:PeLfjKYQ0
追越車線で前方の車が遅いのなら、パッシングをくれて道を譲らせる。
もちろん制限速度内での話だがね。
高速の事故って、当事者以外に状況を証言してくれる人って
とっくに走り去って隣の県に…ってなってそう
32 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:20:59 ID:EZqKPk6L0
>>23 2歳と4歳はチャイルドシート義務だが定員乗車だから装備なしだろうな
で前席以外はノーシートベルトだろう、自己防衛してたらひょっとして
怪我だけで済んだ可能性はあるな。
爺さん生き地獄だろうなあ・・・
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:21:30 ID:K0/LbrsA0
>>20 毎年一緒に帰省する連れは、高速走る時は何時も死ね死ね連呼して叫びながら運転してるよ^^
34 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:21:37 ID:V5y5pfvo0
>>21 物損させた物を現状回復させる為の費用だけで
高速止めても1円も請求されねーよw
免許持ってない厨かおまえ
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:21:40 ID:6PMg0ZEz0
無理な左方追い越しをしようとして急ハンドルって話だろ。
死者が出たのはアレだが、超自業自得。
軽トラの二人が可愛そう。
信号止まるときでさえ、ブレーキに気を使うもんだろう
人乗せてるのに飛ばす感覚が理解できん
誰にでも免許発行するのやめようぜ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:23:22 ID:n/fKCO9PP
団塊の世代らしい自己中心的な事故ですな。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:23:54 ID:s2UwywSz0
事故車ってVOXY?
66歳で黒のVOXYタイプを選ぶって珍しいような気がする
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:24:45 ID:fy8XRn7V0
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:25:08 ID:M2Fq4gtW0
安全運転 急がば回れ 狭い日本そんなに急いでどこ行くの
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:25:32 ID:oF5+NOvk0
バカドライバーは、他人の命をも勝手に危険にさらしてるからな
ついでにバカドライバーじゃなきゃ起こらない事故のせいで保険料も高くなる
左からの追い越しって時点でバカだろ
同情する気にゃなれんわ
俺、こおだけの話、けっこー飛ばすほうだけど、それも独りのときだけだわな。
それでも、単独事故起こしてしまえば他人に迷惑かけるわけで、いかんなぁと思ってんだけど。
他車いたり同乗者がいるときは、努めて安全運転してるよ。後席まで、きっちりシートベルトさせるしね。
考えれば考える程、このジジイ、ありえん。
いちお、免許取って20年、30万キロくらい走ってるけど、今まで無事故無違反。ゴールド免許。
よーしジジ、無茶な追い越しをしちゃうぞー
キキー!キャー!ドカン!!
花音ちゃんの父の小学校教員堀達也さん(37)の車でしょ
それでも37で黒か・・・。
あ〜でも40の先輩は黄色いカマロ乗ってるわ
このじいさんに、他人の命を預かっているという
意識があれば、こんなことにはならなかっただろうに…
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:29:02 ID:qarpu41I0
年寄りは隣の車線の死角に車が走ってるの気づかずに、車線を変更しようとするからなぁ
昨日もクサレタクシーが横を併走しているのに、気づかずに車線変更しようとしやがった
ああいうのには土下座して説教くらわしてやりたい
49 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:30:16 ID:EFMkbg3gO
同じボクシーに乗ってるけど8人も乗って高速走ったら怖いよ
フワフワで舟に乗ってるみたいだし、
車線変更も ソローっとやらないと。
どうせ制限速度無視してるシナorチョン人だったんだろ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:32:15 ID:017r3BT/0
アホの車の人だけが死んで不幸中の幸いだったねえ。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:33:07 ID:am5a++q0O
次女で佐世保市職員の季子さん(32)
花音ちゃんの父の小学校教員堀達也さん(37)
公務員夫婦か・・・
めしうま?
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:34:30 ID:s2UwywSz0
なんにせよ集中が足りなかったね
じいちゃん運転だと後部座席のはしゃぐ孫達の声を
スルーできるのか?一々返事しそうだな
パキ切りしたんだろうね。
荷重の移動を感じながら徐々にステアリング切れよ。
乗り心地重視の足も剛性もふにゃふにゃの車ばかり量産してるから、
こういう事故が起きる。
手始めにハイビーム
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:36:38 ID:lSVwHm/LP
寄生虫が駆除されて今日は一日気分がイイぞ
晩飯何にするかなーw
>>16 長距離移動は深夜早朝が基本だな。
しかし単独行動なら時間の融通も利くけど大人数だとなぁ。
左追い越し・追い抜きについてはしょうがない気がする。
・左路側帯が広い(逃げ場所がある)
・追い越す車が90〜100km/h程度で、しばらく車線変更しなさそう
(後ろについても気づいてない、バックミラー見てない)
・走行車線側が500m以上空いてる
・覆面パト/白バイが周囲にいないこと
気をつけてるのはこんぐらい。
ドラレコ積んでるんで、万が一の場合に言い訳の立たない運転はしないようにしてる
けどやっぱり延々追い越し車線走ってるのとか見ると・・・ね。
マジでAT禁止にしたほうがいいぞ
スキルに関係なく誰でも急加速できるのが問題
カートやオートバイ乗ったことの無い人に
荷重移動の感覚が理解できるとは思わない。
くるまは通常の速度ならハンドル切れば曲がるもん
8人も乗せてこんな運転するのかよ
>>1の事故状況図 見れば解ると思うが
これ、事故車の速度が大きくないとこうならないと思う。
あと、5人のり以上の車には保険料率アップだろ、俺のは4人だから下げろよw
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:41:59 ID:vGLSeTfZ0
重過失ってことで保険会社から減額など申し渡されないかな
というか減額してくれ
団塊の非常識が産んだ悲劇だね。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:43:41 ID:2EFUAmGeO
一般道からそうだが、高速道に乗るとここ10年くらいのマナーの低下をホント感じる。
例えば追い抜いたら被せるように走行車線に戻るクルマが非常に多くなった。
サイドミラーに映ってから戻れって教習所で習わなかったのかと。
逆に余裕が無くて下手だったり自己中でしばらく走って戻るの面倒って感じなんだろうね。
延々と追い越し車線走る通行区分違反も当たり前だし。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:45:01 ID:nJCKGU7q0
この前、白髪頭の爺さんが煽り運転して来た。
何度も何度もクラクション鳴らして間合いを詰める。知らん顔して相手にせんかったら
追い越しと走行をジグザグに縫って追い越して行った。70歳前後に見える爺さん。
こういう場合、どうすりゃええかな?
爺さん一人が事故死する方法教えて下さい。
>>60 むりむりあの非力では関係ない、これ単純な事故。
8人乗せられること事態がおかしい。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:45:43 ID:vGLSeTfZ0
>>66 サイドミラーじゃ近すぎるよ
ルームミラーに映ってからが正解
こいつの間違いは
・急にステアを切った(下手糞な運転の特徴)
・追い越し時の前方不注意(下手糞な運転の特徴)
普通、右に遅い車が居たら、いったん左に移って前方確認しながら加速するだろ
そこんとこを、面倒くさいからと急に左へ速い速度のまま移ったからこうなった
>>59 ・前方の見通しが利く
・この先しばらく、合流、分岐が無い
・できれば3車線
>>61 ・重い荷物を積んで運転することが多い
・山道、ヘアピンカーブの運転が多い
なら、注意していれば無理のある曲がり方と、そうではない曲がり方を
感覚的に感じられると思う・・・
>>66 > 延々と追い越し車線走る通行区分違反も当たり前だし。
外国車等、高級車にそういうのが多かったが、最近は軽も多いな
>>67 屑を殺してお前まで屑になる必要はない。
許す必要はないが関わる必要もない。
安全運転が一番大事。
自分自身と大事な人達が悲しむようなことしちゃいけないよ。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:49:28 ID:EZqKPk6L0
>>66 サイドミラーじゃ近すぎるだろうw
ワイドじゃないルームミラーだと習ったが
もう追越車線とか廃止したら?
好きなとこ走ればいいよ
>>69 同意。
サイドで、新たに車が走行車線に出現していないことを確認しつつ
ルームミラーに見えるくらいのタイミングで戻る
首都高や混雑時など、60km/h位のペースの場合はもう少し余裕を取れなくなるが・・・
あと、アクセル踏みすぎや、ブレーキのベタ踏み、ギュ踏みも多い
そのせいで、ガックンガックンした運転になる
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:50:10 ID:qZ5DQiec0
定員が多いクルマは、保険料アップ。
AT車も保険料アップ。
ノーシートベルト被害者には、保険料下りない。
>>67 巻き込まれるからそーっと通りすぎることをお勧めする。
近いうちに出るはずだから。
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:51:07 ID:7rlN93cm0
マナーの悪さは、車道だけではなく歩道でも感じる。
歩道の場合は事故につながる可能性が極めて小さいとはいえ、
他人に対する無配慮の根っこは同じじゃないかな。
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:53:25 ID:EZqKPk6L0
>>75 俺2輪乗ってたから癖で絶対目視する
ウインカー出してサイドミラー確認してハンドル切る前に必ず見る
3秒ルールも守るな、脳内で「1・2・3」って数えてる
なんか逆の運転が増えているんだよね
例えば横断歩道のある交差点での右左折時
普通の人なら「歩行者や自転車が来ないか確認してから」曲がる
ところが最近は「歩行者や自転車が来たらブレーキを踏む」車が多い
>>76 ちょっとまて、ATは今回の事故には関係ない。
いくら中国だからといって走行車線を使って左側から追い越しをしてもいい道路なのか?
>>80 前方、ルーム、サイド、サイドみながら窓
は確かにやるな。
で、ウインカー出してから2、3秒で、左へゆるゆる移る
前方に余裕がある場合は、多分ハンドル切ってから100mくらいは使ってるんじゃないかと思う
>>81 デーラ「視界がいいですから」
で、その疑問は解消するだろ
>>66 そうそう、鼻先をかすめるように割り込んで来る。高速で走行しているという自覚が全くない。あと、ウインカーの使い方を知らない。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:57:55 ID:vGLSeTfZ0
この車もCVT車だろ
ATというよりCVTも一因じゃないかな
CVTは高速域で加速が一拍遅れたり、減速が自然でなかったり、高速道路に不向きだよ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:58:24 ID:gxzxJMshO
追い越し車線を走っていた遅い車は何くわぬ顔して走ってるわけか
よく居るよな 回りの状況を考えないドライバー
公務員が死んだのか?もう一匹も死ねよ
なかなかいいニュースだ
失業者からすると
ごめんなさいメシウマニュースです(´・ω・)b
ごめんね
補充の人員は非常勤で賄って下さい
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:59:03 ID:s2UwywSz0
セダン復活を
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:59:08 ID:GmTPP9Us0
嫁と娘と孫娘を同時に死なすとか自殺したくなるな
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:59:17 ID:SCEcIHjH0
94 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:59:44 ID:Ll3hohh+0
おじいちゃんがdqnで可哀想に。
>>82 全く関係ないとは言えないと思うぞ
一般的なMT車のギヤ比設定なら5速or4速から3速まで
落として加速するか、3速で走り続けるかしかない
その操作を行うこと無くアクセルだけで安易に加速できる
ATってのはホントに危険だと思うよ
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:00:35 ID:A0HYauiB0
トーションビームサスペンションの車で無理は絶対に禁物だよ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:01:36 ID:b8lS0rw70
爺による、一家心中を計ったが、
人が二人しか死んでないんでんで。
CVTは落ち着いて走らないと軽くスピードオーバするよ。
実験体は妹、買い換えたよ!!!、確かに加速とスピードの差がわからない
てか、これいらねと思ったけど、売れてる現実。
同乗者のいる時に無謀運転する時点でオhル
妻娘孫と死なせて生き地獄か
運転の荒い奴は普段から荒いし、そんなのに同乗してる奴も
普段から運転の荒さには無頓着
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:03:10 ID:s2UwywSz0
ミニバン運転したこと無いからわからないけど
ミニバン講習あったほうがいいのかね
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:05:13 ID:b8lS0rw70
>>101 そういう問題以前じゃないの。
追い越しを左から行おうとしていることが異常
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:05:51 ID:EZqKPk6L0
>>84 杓子定規のようだがあれを守るほうが安全だし逆に疲れないよね
シートの位置も気持ち前寄りで窮屈な感じが少ししたほうが結果楽
ハンドルも自然に10時10分になってる
200kmくらいじゃあれだが日に500km超えると疲労度が違う
分かりやすい関係図
●死亡
▲重態
○重症
▲娘婿(37) ┏●長女(8)
┃ ┃
┣━━━━╋○長男(4)
┃ ┃
○爺(66)━┓ ┏○長女(39) ┗○次女(2)
┣━━┫
●婆(63)━┛ ┗●次女(32)
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:06:26 ID:VzGzBe3bO
サンデードライバーの運転の下手さはマジヤバイ
一時停止無視とかウィンカーなしでの車線変更とかが当たり前
前に側道に入る際に側道から車が来ていたので一時停止したら追突された
前見ていなかったとか言われたぜ
>>95 すまないが、人が乗った場合を考えるとあまりギヤの変更はしない前提で。
事故うんぬんより、静かに、自然に走るだろ。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:07:18 ID:qarpu41I0
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:08:33 ID:gxzxJMshO
何km走行で走ってたかは知らないだけ追い越し車線に必要以上にいつまでもいる車は本当に馬鹿かと思う
結局 後ろの車や隣の車線の車同士が事故したり違反したりする
サンデードライバーはバックミラーを気にしなさすぎ バックミラー見ててもお構い無しの自己中ばっか
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:09:16 ID:7ZToKbNfP
のり面て言うんだ
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:09:21 ID:n4lChzn+0
おバカな車晒しage
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:09:45 ID:NgqHVfvi0
>>105 > 一時停止無視とかウィンカーなしでの車線変更とかが当たり前
そんな車、平日から溢れかえっとりますが。
>>108 今回のケースの場合、遅い軽トラックを抜かすために追い越し車線を走っていた可能性もある
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:10:41 ID:jv81iFtm0
自殺まだぁ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:11:01 ID:qarpu41I0
>>111 タクシーなんて二車線のど真ん中を平常運転
黒い車選ぶやつにDQN多し!
キチガイ運転するから近寄らない方がいい。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:11:53 ID:gxzxJMshO
>>112なるほど
あと この事故に車種やギヤ 足回りは関係ない 走れば解る
なんで山陽道を通ったんだろ。
島根方面に向かうなら中国道じゃないの?
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:13:07 ID:USvGJgjm0
しかしなんで軽トラが走行車線を走っているのを把握してなかったのかな。
低重心で足まわりがしっかりしてるスポーツカーならこんな事にならなかった?
DQNが車に乗って回りに迷惑を掛け捲った結果か
やっぱりクルマの運転って難しいですよね。
エコカー減税だ、補助金だって、国自体がクルマの台数を
増やすような事をして本当にいいんだろうか?
>>104 おれが37婿の立場なら、家族全員の命を66のジジイに預ける気にはならん
なんで66のじじいが運転してて
堀達也さん(37)はなにしてんの?
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:15:37 ID:t+AG1C710
軽トラックは運転席後にロールバーみたいな柱が立ってるから横転には案外強いね。
シートベルトもしてたみたいでよかった。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:16:15 ID:USvGJgjm0
>>123 義理の息子に対し、疲れてるからおじいちゃんが運転するぞ!って張り切ってしまったとか。
>>122 だな
大体長距離運転するなら若い奴がハンドル握るだろ普通
全員・・・ねば良かったきもするわ
生きてたらまた暴走して事故起こすでしょ、この家族
高速道路の走行車線をマッタリ走ってたスカイラインクーペがめっちゃかっこよくて、2年以上経った今もその時の絵が記憶にあるなあ。
スカイラインに限らず、速い車がマッタリ走ってると、飛ばしてるよりかっこよく見える。
余裕を感じさせるからかねぇ。
何をされても怒らない精神が必要
絡まれて幅寄せされ最後に目の前に横付けされ
降りてきて一言「てめー!走り屋だろ!!」と言われたので
「いいへ、違いますが」って普通に答えたら言葉詰まってるのが笑えた
あの人は私に何をしたかったんだろうかww
まぁいきなりバットとか持って襲ってくるようなら相手をひき殺すつもりだったけど、、、
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:17:49 ID:n/fKCO9PP
このワゴン車は、この日のために爺さんが退職金の一部で買ったんだろうな。
だから、娘婿は運転できずに重体化してるんだろう。
>>121 難しいも何も8人乗りの貨物クルマが猛スピードで道交法無視で爆走していれば自ずとこうなる
事故に巻き込まれた軽トラが災難だわ
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:18:26 ID:qarpu41I0
「お義父さん運転危ないですよ」の一言が言えなかったのか
こんな事故を起こすようなのは、普段から兆候があっただろうに
133 :
125:2010/12/05(日) 17:19:04 ID:USvGJgjm0
×疲れてるから
○疲れてるなら
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:19:37 ID:5Dxh87BY0
ほんとに馬鹿www何の為の追い越し車線なんだよww
装甲車にでも乗ってた気分だったのかな?w
136 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:20:43 ID:41d3Wzvb0
えらい迷惑を被ったわ
明日佐世保市役所に電話入れる
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:21:40 ID:qGxAm2dI0
明日はわが身。
俺も気をつけよう。
>>104 66のじじいが39の長女とセックスして
新たな家族を作ればいいんじゃないかな?
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:21:50 ID:qarpu41I0
事故(というより事件)が起きたのは早朝か
軽トラの2人が軽傷でなによりでした。
VOXY運転ジジイは氏ねばよかったのに
無縁家族と縁遠い家族の楽しい旅行のはずが
酷い形で縁を失っちゃったな
婿が運転しなかった理由は
じいちゃんの家に、娘夫婦が遊びに来た
じいちゃん張り切って「よーし、パパ運転しちゃうぞー」
で、大事故
ってことじゃないかと
このワゴンは爺さんの車だろうし、だとすると保険も爺さんとその家族のみの可能性もある
>>106 ギヤ比の変更をしない=流れに乗るしか無いってことになるのよ
これがある意味MTの安全性でもあるんだよ
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:24:15 ID:qarpu41I0
自分の父親を重体(or死亡)に追い込んだ祖父か
娘婿の両親の方も凄まじい怒りだろうな
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:25:02 ID:N952xhfk0
死んで当然
生きてたら罪
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:25:03 ID:t+AG1C710
中型ミニバンに8人乗せて追い越し車線を走り左に進路変更して追い越し・・・
普段から運転が荒い66歳で有る事は間違いない。
追い越し車線に遅い車が居た
走行車線に思いもしない遅い軽トラが居た
急にハンドルが効かなくなった
等々の言い訳オンパレードの66歳と思われる。
追い越し車線や走行車線が駄目なら登坂車線を使って
追い抜いてくセルシオとか絶対DQN。死ねばいいのに
信号の矢印も右折車がいなければ右折レーンを使って交差点を通り抜けたり
するトラックやセルシオを警察は取り締まれ!
免許取り立ての頃、親父が付き添って高速道路の練習を
してくれたよ。
下道と同じ感覚でハンドルは切るな。もっとゆっくり車線を変えろって。
事故の図を見ると、パニック的にブレーキと、急ハンドルしたと思われる。
痛ましい事故だ。
俺も今日からまた身を引き締めて運転しよう。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:26:26 ID:uACGZmsW0
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:26:45 ID:aPe9je+n0
高速で、どんなハンドルさばきをやったら転倒するんだ????
ワゴン車の前を走ってた車はよく無事だったな
図を見た感じ、目の前に飛び込んできたんだろ?
まあタイヤにも問題があったかもな。
純正タイヤでカッ飛んでたんじゃね。
走行車線の軽トラに気づかないってのがまずおかしい
追い越す前によっぽど前の車にベタ付きしてたんだろうな
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:31:03 ID:5Dxh87BY0
>高速で、どんなハンドルさばきをやったら転倒するんだ????
下のバイパス道でやっているようなことを、より速く走行している高速道でやってしまったんだろ。
>>143 これの場合それなんだよ、自分の車の流れでつっこんでこうなったと思えるんだよ
>>1からみると
だからギア云々は関係ないと、俺もMT派なんだけどね。
つか、何だろうな、「じいちゃんすごいだろ!ほーら、びゅーん」でハンドルをきゅって切るイメージが出来るなぁ。
普通、追い越し走ってても走行車線の車見えるよな
これが見えないのは前にでかい車がいるときに車間距離びっちりで
走ってる時ぐらいだろ
家族持ちとしては、小さい子まで泣くなって胸が痛む事故だが
安全運転とは程遠い運転してたとしか思えない・・・
66の爺さん本人は年寄りだなんて
これっぽっちも思って無いだろよ
うちのの父も運転が荒いから、子供がいつも怖がる。
そのくせ子供をあちこち連れて行きたがる。
注意するとイライラして余計に切れた運転になるから注意もできない。
いつかこのような事故になるかと思うとぞっとする。
もちろん無理に走行車線から追い抜こうとした本人が一番悪いが
追い越し車線をチンタラ走ってるやつも悪い
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:36:09 ID:WmL6TkZJ0
横転するような事故でシートベルトなど無意味。
しかも定員いっぱい乗車なら40Kでも死人が出る。
黒いBOXYだったが、文字通り霊柩車になっちまったな。
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:36:38 ID:wYz7TH5e0
>>154 つまり車に欠陥があったわけだ。
一般道路と同じ走行性能を高速道路でも発揮できる車であれば事故は起こらなかった。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:36:48 ID:Eg+oJwx/0
運命は恐ろしい
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:37:12 ID:qarpu41I0
>>158 普通は年齢を重ねて家族ができると、運転は自然と穏やかになるものだけどねぇ
普通はね
事故起こしたドライバーは生きてるんだ…
これから先は地獄だな
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:38:02 ID:Ll3hohh+0
ワンボックスで追い越しとか頭悪すぎる。
相当強引に突っ込んでいったんだろう。
怪我が他の車になくて本当に良かったな。
関越なんかだとこれに近い運転、よく見かけるよ
追い越し車線走行@
すると後ろからかなり速いスピードで近づいてくる車Aが
@は、どいてやろうかと思うが、走行車線の少し前に遅い車Bが運転しているので
@はBを追い越してから左へ退こうとする
すると、@がすぐ退かなかったことにイライラしたのか、Aが加速しながら走行車線へ・・・
というケース
殆どの場合、そこでAがブレーキを踏んで事故にはならないが
本当にこういう運転は多い
170 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/05(日) 17:39:14 ID:vqhxQ7DC0
車はDQN間引き装置qqqqq
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:40:00 ID:wYz7TH5e0
>>163 それはイメージだけだよ。
年取ると、人は理性的ではなくなる。
>>161 確かに走行速度に応じて、ハンドルの切れる幅を強制的に小さくするくらいの
仕組みが必要なのかもね。それでも別の要因で事故るんだろうけどさ。
DQN爺さんだったんだな
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:40:58 ID:vGLSeTfZ0
南米院間引き装置の開発が必要ですな
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:41:52 ID:USvGJgjm0
>>166 しかしその場合、2は後方から近づいてきたわけだから、なんで3の存在に
抜こうとする間際になって気付くの?って話にならない?
>>166 山陽道を走ったことがあるんだが、関越と比べても全体的にスピード出しすぎ。
周りの飛ばす車に合わせないで左車線をゆっくり走ればよかったんだと思う。
このおじさん、実の娘と孫、妻を失って義理の娘婿が生き残るって…
これからを思うといたたまれない…
交通刑務所から出た後、どうなっちゃうの?
ちびっ子、働き盛り、爺ちゃん婆ちゃんは、電車に乗りなさい。安全第一、命だいじに。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:43:23 ID:MpvimgkxO
オッサンは自分が運転上手いと勘違いするからな。特に乗用車しか運転した事無い奴。
全力で後ろを振り向きながらバックする奴なんざ下手くそ丸出し。
>>171 沸点が極端に低くなるよな 切れるタイミングがよくわからん
口を出すのは好きだが、出されるのは大嫌いっておっさんは多い
181 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:44:12 ID:vGLSeTfZ0
>>172 現行VOXYには似たような効果を狙った装置が付いてるよ
手ぬるい制御で、有効とは思えないけどね
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:44:27 ID:5Dxh87BY0
山陽道の早朝なら8人乗車でも100km以上の速度で前の車に近づいてきたんだろ?
一方、軽トラックは80km。
その速度差感覚、距離感覚の見誤りが原因。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:44:51 ID:wYz7TH5e0
>>168 こんにゃくゼリーなんて安価なもので、おまけに冷凍して食べさせるなんて言うイレギュラーな状況でも、
人1人死ねば、販売中止をし、パッケージや形状と硬さの改善を行う。
自動車メーカーは毎年何千人(実質的には万超えてる)もの人死にを出しておいて、
こんにゃくゼリーメーカー以下の対応だろ。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:45:29 ID:pWhALKjx0
貴重な軽トラックが・・
185 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/05(日) 17:45:31 ID:vqhxQ7DC0
>>174 聴けぃ、愚がなる人間ども。
たどえ、小生が間引かれても、代わりは北がら……qqqqq
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:45:46 ID:kWe2dHHu0
軽トラを見ても引けずに
元々追い抜こうとしてた車との間を突き抜けたんじゃないか
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:46:01 ID:d6aw9TJq0
せめてB4ワゴンなら転倒せずに追い抜けたのに
>>183 それメーカーもだが国の対応がでかいだろ
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:46:52 ID:t+AG1C710
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:46:57 ID:LYSaIfsa0
単なる前方不注意
>>181 ええええぇえぇ、打ち消す装置なのか?アシストなのか?
ヨタすげーな、車わかってねーのが良くわかる。
192 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:47:57 ID:wYz7TH5e0
>>188 国が文句を言わないことをいいことに、自動車メーカーは改善を怠っているっていうこと?
金でもばら撒いてるの?国交省の役人様が天下りで関連会社に勤めているの?
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:47:57 ID:5Dxh87BY0
>>161 速度が違えばハンドルを切る必要角度が違って来るんだよ。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:48:07 ID:EZqKPk6L0
>>134 セダンでも山陽道走るよ
カーブは多いアップダウンはある対面通行はあるだから
まあ車の量は少ないからあえて中国道つう手もあるが
この時間(事故した)なら山陽道
>>159 記事を読む限り、ちんたら走っていたようには思えないが。
普通に追い越すために追い越し車線にいたんだろ?
>>175 確かに。
とすると、後ろベタ付きだった可能性もあるのか
>>189 それ、めっちゃ怖いやつだろ・・・
こんなん予想できんわ
俺だったら自殺だな
>>192 事故った人間にメーカーが悪い!裁判起こしましょう!とでも言ってこれば?
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:51:36 ID:wYz7TH5e0
>>193 法廷最高速度以下の運転であれば問題なかった事故だと思うけど、
なんで自動車って80、100km以上のスピードがでるん?
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:51:38 ID:98LjDnKJ0
じじいGJ
ワゴンとかミニバンとか事故ってるの多すぎ。
昔、お盆の常磐道の上りで、帰省先からバイク帰ってたら
すごい渋滞だったから、のろのろと先に進んでいったら
ハイウェィスターとか書いてある日産のワンボックスが横転してた。
それも普通の直線で。
元からワゴンとかワンボックスとかミニバンとかには興味なかったが、
絶対のらねーと思ったわ。
DQN家族がどうなろうとかまわんが… 事故のせいで迷惑受けた人たちが気の毒
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:52:51 ID:gbyFzVif0
追い越してからすぐ前に入ってくるやついるよな。
「おめぇおせーんだよ」的な。
>>176 地域性ってあるよな…
京都周辺の夜間の1号線とかタクシーが爆走してて危ないってレベルじゃなかった
慌てて気持ちを高速道路モードに切り替えたわw
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:53:54 ID:xMf4GA9+0
これ多分軽トラに気付いていたけど
自分のドライヴテクニックを過信して
二台の間を上手くすり抜けると思ってたんだろう
馬鹿みたいに飛ばすワゴンや軽自動車がいるからなぁ山陽道は
追い越し車線を走ってた車も、後ろから速いのが来たら走行車線に
移らないとな。
たまに意地をはってどかないやつがいるから困る。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:55:42 ID:qGxAm2dI0
>>205 俺もそう思う。
非常に危険な運転だけどたまにいる。
>>61 ジムニーとミゼットUは体重移動でコーナリングが変わる気がする体重120kg
>>124 横転させてかえって良かったのかもしれん
もし突っ込んでたら・・・
>>203 すみませんでいいじゃん。
予備軍だな。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:57:12 ID:vGLSeTfZ0
>>191 いわゆる横滑り防止装置にステアリングトルク制御を加えた物らしいけど
元々がダメ足だし、トヨタの横滑り防止制御ってすごく評判が悪いんだよね
素の性質が悪けりゃ、電子制御で押さえ込めって考えがもうトヨタ的過ぎる
>>207 事故図見たか?
このタイミングで左に移ると、軽トラのすぐ後ろに入り逆にブレーキ踏むことになってよろしくない
普通は抜かしてから左に移るし、まともな車だったらそれを理解するから
無理に追い越しをかけず、後ろをついていく
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:58:07 ID:t+AG1C710
>>207 走行車線には軽トラが居て事故に巻き込まれてる。
追い越し車線を走ってた前方の車もこの軽を追い越す為だった可能性が高い。
つまり、まったく通常の流れでの大事故。
人生の終盤にきて
一瞬で全てを失ったんだな
交通事故は恐ろしい
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:59:00 ID:wYz7TH5e0
>>198 このスレをワゴンで検索してみても、
ワゴンだったことが事故の原因ひとつであるという書き込みが複数見つかるし、
>>189のコメントに「シエンタなんかで飛ばすからこうなる。」ともある。
車種によって事故が誘発されるなら、その車種は発売停止、自主回収をするべきでは?
>>212 あれか、止まれないなら加速しちゃえ!!的発想で、すっげーって思っているヨタ。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:00:00 ID:xMf4GA9+0
周りに合わせるって考えは微塵もないのか
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:00:48 ID:RA89Q0j20
で、誰のウンコが漏れそうだったの?
>>214 多分、追い越し車線の前の車が大型で、
走行車線を走る軽トラを認識していなかったんだと思うよ。
しかも、走行車線と追い越し車線の流れがかなり違っていたため
車線変更をした時に軽トラにオカマを掘りそうになったんじゃないかな。
>>15 保険自腹??
事故状況が図のとおりならワゴン車からお金とれるよ
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:02:25 ID:Ll3hohh+0
おれは後ろから煽ってくる奴はあえて走行車線の車と並走しブロックしながら走る。
このような事件のように一般人に被害が出ないよう、ある意味、使命感だな。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:03:02 ID:tzYZHfbSO
>>212 電子制御に頼らなきゃ運転できないようなら運転するべきじゃないと思う
>>15 軽トラの事故原因はワゴンにあるのが明らかなので、保険料請求できるだろう
>>216 車種によって走行安定性が違うのに同じように扱うからダメなだけだろ
>>203 >追い越してからすぐ前に入ってくるやついるよな。
>「おめぇおせーんだよ」的な。
確かに。今回の事故もこのパターンなのでは?
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:05:33 ID:vzrsDljs0
貧乏人が車に乗るとロクな事をしない、
典型の事故の予感。
軽トラのお2人は、松本家の葬式中に賠償請求書を持参するくらい強気で良いんじゃないかな
軽トラが軽傷で何より。
DQNが自然淘汰されるのは勝手だが消える時くらい人様に迷惑掛けんな。
あとDQN名は子供がかわいそうだ・・・。
>>216 車の特性を理解してないアホが原因。
今回事故を起こしたミニバンは、居住性と乗り心地を重視した設計。
走りを重視した車ではない。
もっとも、交通の流れに沿って運転していれば、何の危険も無いがな。
追越車線を80キロで悠々巡航する車はむかつくよなあ
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:06:56 ID:qGxAm2dI0
>>224 どんなDQNが乗ってるかわからないから、自分の身のためにもやめた方がいいぜ。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:06:58 ID:VmhTsUbW0
子供乗せてるなら安全運転しろよ
馬鹿じゃねーの?
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:07:31 ID:5oe0PlFR0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
今日も飯がうまい!
239 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:07:47 ID:B9qDNNuCP
なにこのカオスw
馬鹿の自業自得に巻き込まれる家族は大変だな。ご愁傷様です。
>>236 意図したわけではないが、混雑でそういう状態になったことがあり
嫌がらせに、抜かされた後に前に割り込まれ急ブレーキを踏まれた
多分相手は50くらいのオッサン
ああいうのは本当に困るね
自分の運転ミスで妻、娘、孫3人が目の前で亡くなったら立ち直れないだろうな。
しかもさっきまで普通にドライブしていて、一瞬にして3人の命が消えるのだから。
早死にしたいのは先に行かせろw
自爆して死ぬだけだ・・・
仮に、走行車線の軽トラが80km、追い越し車線の前車が100kmだったとして、
爺バンの速度が120km程度だったらこの状況にはならんよね。
普通は前にかぶせるよりブレーキを選択するだろう。
140km以上出てたんじゃないのか?
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:09:22 ID:i02rfQHj0
例のリストに「のり面」先生も加わるのか
胸熱
>>23 たぶん、一生軽トラを恨むだけで後悔なんかしないと思う
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:10:11 ID:RA89Q0j20
なんかさ、英雄気取りで追越車線チンタラ走ってる車煽るとか、
煽ってくる車をブロックとか言ってるけどそんな奴はなるべく
迷惑のかからないようにとっとと刺し違えて死んでくれよなw
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:10:31 ID:wYz7TH5e0
>>228 この車は走行安定性が低いから、普通より慎重に運転してねって話が通じるわけ無いだろ。
速度警告音すら無くす自動車メーカーの責任だろ。
>>234 安全性よりも優先されるものが自動車にあるの?
>>191 DRGS? たしか高級車にしか付いてなかったハズだけど。でも
設計が杜撰なので据え切りした後はステアリングを90度切らな
いと直進しないとか笑える仕様になっていたと思う。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:10:46 ID:Ll3hohh+0
>>236 全然問題ないよ。
交通規則守ってるからね。
>>222 通常その場合、左にハンドルを切ってのり面直撃です、右に切るのは少ないと。。。
こういう事故見ると安い高速ウマーと思ってた気分が薄らぐ
高速走ってるとアホな車いっぱいいるし
次の帰省は新幹線で爆睡コースかな
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:12:21 ID:t+AG1C710
>>243 いや、前方が邪魔だと感じると反射的にハンドル切る人は多いよ。
例えば、道路左側の店舗に入ろうと減速した車が前にいると、
後の車が急に右にハンドル切ってセンターライン越えてくる事がよくある。
癖ってのは恐ろしいよ。
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:13:06 ID:wYz7TH5e0
>>243 やっぱり自動車の欠陥が事故の原因だな。
速度100km以上出せない仕様で発売しろよ。
お前らってアメリカからの圧力で日本が屈したものについては普段うるさいのに、
速度警告音等々はスルーするんだなw
254 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:13:35 ID:USvGJgjm0
>>247 安全性は重視されてても限界超えればあっさり事故る
今の車は限界ぎりぎりまでコントロールしてくれるからわかりにくいけど
そこを超えるとあっさりいくからねぇ
で、馬力もあるから真っ直ぐならいくらでも走るし
実際高速走るとワゴンとワンボックスはスポーツでも運転してるのかって
走りが多い あおるのもそうだし
元周南市民です。
>>117 >島根県は中国道
ってよくある間違いなんですが、実は、山口-千代田JCTの所要時間は
山陽道・広島道経由の方が短いので、普通は山陽道の方を走るのが
正解です。
六日市ICで出るくらいなら普通に三次か浜田道まで行った方が早いし、
美東から150km以上もガススタンドも無ければ供食設備にも事欠く
環境は厳しすぎます(燃費も山陽道の方がマシ)。
で、追い越し車線にいた車が色々言われていますが、そもそも事故の
起きた場所がIC合流のごく手前であることを考えれば、
合流車の存在を「予測」して走行車線で交錯しないように走りたいと考え、
軽トラが合流路の手前で自分の後ろに付けられるようなゆとり・タイミング
でじわりと抜いていった可能性もあるんじゃないかと。
幸い徳山西なら東方面のIC流入も少ないので、合流車がなければ
その時点で左に移動すれば良いですし、有ればあったでその先の左カーブ
を曲がった先にまとまった直線区間があるからそこで十分に譲れますから。
っつか、その手前のトンネルだって白点線区間で十分広いんだから、
急ぐ方がそこで抜けば済む話で。
正直、トンネル区間を走れない奴は中国地方に来てはいけない、と思う。
ほんと、独りよがりな身勝手な運転するやつ多いよなぁ。
今日も、2車線の右側を20キロオーバーで走ってて、なお煽ってきて左車線から追い越していった。
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:14:45 ID:Ew0VG7E70
明らかに俺に追いつかれたんだから相手のペースは俺より遅い筈なのに
抜こうと併走するとなぜか加速して簡単に抜かせてくれない車が多くて困る
隣に並ばれるとなんか心理的に無意識にアクセル踏んじゃうのかね?
上手に抜かされるのもドライビングテクニックの一つだと思うのだが
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:15:31 ID:xMf4GA9+0
松本氏の前方を走っていた車は事故に巻き込まれなかったのかな?
しかし何の責任もないとはいえ自分の車が事故の原因になったのも事実
多数の死傷者が出たとはいえ変に気落ちしてないといいけど
260 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:15:43 ID:eiSEF4JW0
せきららに犯罪者
261 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/05(日) 18:15:51 ID:kay+2l1v0
アホだ。
それ以外のコメントは認めん。
>>249 交通法規というなら、追い越し以外の時に追い越し車線を走るのは一応違法だよ。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:15:58 ID:qGxAm2dI0
車ってあんまスピード感がないよね。
流れの速い道路とかだと、気づかずに100キロとか出てるときある。
バイクだと怖いんだが。
馬鹿四輪乗りざまあ
四輪は基地外御用達だな
一見DQNに見えなくても、家族ドライブ中の車は要注意。
なんか家族内の立場上引けないとか有るんだろうけど、無理やり追い越しかけてくる奴多い。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:16:43 ID:qLow7G/D0
>>222 その場合、普通、減速するか左にハンドルを切ってのり面に逃げるのではないでしょうか?
追い越し車線を塞いでいた乗用車の前に出たあたり、
何が何でも抜いてやるという
無職松本赫男(てるお)さん(66)の強い信念を感じます。
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:16:46 ID:dZxa4BbR0
土曜日のCSIマイアミが、奇しくも交通事故の回だった。
ぶつけられた側の男性は一見なにごともなく、ぶつけてきたSUVの中から少年を救出
までしたが、事情聴取中にいきなり死んでしまう。
頭部に激しい衝撃を受けると脳細胞がシェイクされ、しばらくしてからグジャグジャに
なってしまうとか・・・
268 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:17:06 ID:wYz7TH5e0
>>255 限界を超えるような速度が出ること自体おかしいじゃん。
大型トラックみたいに速度制限装置を装着させるべき。
269 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:17:10 ID:c4R4XY8M0
今まで、やりたい放題だった公務員一家の終焉ですねw
270 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:17:11 ID:USvGJgjm0
>>262 自分の正義に酔ってる人間は周りが迷惑なのに、
>>224みたいなのはそれに
気づいてない。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:17:15 ID:d6aw9TJq0
>>253 なに?そんなカスに乗っても楽しくないんですけど
婆の相続:爺と長女
次女の相続:爺
孫の相続:両親
同時死亡の推定により、死亡者間は相続が生じない
ただ、爺と長女がまともにこれから付き合っていけるのかは正直分からん
長女は、母と妹と子供を同時に失った。もしかすると夫も失うかもしれない
しかしその原因が父というのだから、やりきれないだろう・・・
>>258 ならば自分から率先して、うまい追い越され運転をしてほしいな
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:18:51 ID:+gI4OIXF0
このジジイ
自分の女房と次女と孫娘殺したのか
死んでも死にきれんだろうな
でも自業自得だな
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:18:53 ID:FwW8YN800
>>249 相手に刺されちゃうとかそういう意味だろ
あと、ぶつけてきても平気なやつとかもいるし
速度警告音で流れ変えようとしてるのがいるけど、
昔は105キロで鳴っていたよ一般車がね、
セドリックとかは、運転者設定だよ知らなかったの?
あれ、眠気さそうということで無くなったんだけど、また復活で何かねらってるのかな?
ワゴン車って、一杯人が乗っている時と、一人で乗っているときの、車の挙動の違いが分かり難いの?スポーツ車だと、乗客が居る時はマッタリ運転。
凄いスピードで、追い越し車線走ってるワゴン車に恐怖を覚える。エンジン分解しそうな音出しているし。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:19:20 ID:qLow7G/D0
>>259 >>1の図を参照
うまい具合に事故に巻き込まれずにすんだ。
走行車線の軽トラの乗員も軽傷だったみたい。
>>272 舅と姑にあやまるんだろうね
お義父さん、お義母さん、ごめんなさい!
自分も重傷なのにね。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:19:20 ID:Ll3hohh+0
>>262 dqnよくよめ。追い越してるから違反じゃないよ。
280 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/05(日) 18:20:03 ID:kay+2l1v0
>>258 わからんが、「もしかして、俺遅すぎるのか?」
という心理になるのかもしれん。
で、日本人的横並び精神が発動して速度を合わせようと。
自業自得。死者が巻き込まれた車から出なかったのが救い。
60にもなって、かつ家族や孫乗せてこれじゃね社会性ゼロ
運転してた人は生きてるのか
でも妻と娘と孫娘が亡くなって
これから先生き地獄なんだろうな
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:21:11 ID:OTRifbxw0
状況を聞くと、爺は全開フル・スロットルだったんだろうな・・・・
恐ろしい奴だ。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:21:34 ID:daQciSFV0
なんでこんな伸びてんの?
何かオレたちの琴線に触れる情報があった?
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:21:44 ID:ZeGb2bFa0
>>258 たぶん反応が一呼吸遅れてるのだろう
煽られてスピード上げたときにはもう横に並ばれていたと
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:23:08 ID:b+OKHMt/0
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:23:14 ID:qGxAm2dI0
>>284 ネラーは車所有者が多いから。
世代的には30代だろ。
車に乗ってると色々語りたいこともある。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:23:25 ID:Ew0VG7E70
>>277 ああいう車って速度感が無いから怖いよ。
ハイエースとかアルファードとかランクル100とか高速でアホな速度出してる
煽るっていうのは、「おいスピード出せやコラ!」ってことだろう?
それで加速したらなんで不可解なんだ?
こういう基地外がいるから、皆、注意して運転すべき。
↓
224 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 18:02:25 ID:Ll3hohh+0
おれは後ろから煽ってくる奴はあえて走行車線の車と並走しブロックしながら走る。
このような事件のように一般人に被害が出ないよう、ある意味、使命感だな。
262 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 18:15:55 ID:UnOT3mTh0
>>249 交通法規というなら、追い越し以外の時に追い越し車線を走るのは一応違法だよ。
279 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 18:19:20 ID:Ll3hohh+0
>>262 dqnよくよめ。追い越してるから違反じゃないよ。
DQNは誰か、よーく考えてみようw
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:24:42 ID:wtlElVat0
66才は、団塊世代ではないな
団塊世代とは、62歳から60歳
294 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:24:59 ID:t+AG1C710
はい、事故加害者の心のケアが待たれますね−古館
>>263 550ccジムニー良いぞぉ
80km/h超えた辺りで車が悲鳴を上げて100km/hも出せば
車体が分解するんじゃないかという恐怖が
ビビリミッター装備
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:25:15 ID:TE/S9gbv0
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:25:50 ID:wYz7TH5e0
>>276 知らん。親父の車だからいちいち運転者設定なんてことこそ知らないよ。
でもそれがどうしたの?
無くなった理由は眠気はかんけーねーよ。
アメリカからの圧力。
そもそも制限速度をオーバーしておいて眠気がどうのこうのってないだろw
速度警告音を出したのは一つの例。
自動車の欠陥で事故が起きているということを言いたいだけ。
公園の遊具だったり、こんにゃくゼリーだったり、
間違った遊び方や食べ方でも、数人死ねば、販売中止、自主回収等々行われるのに、
自動車事故に対する無頓着さは異常。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:26:39 ID:Ll3hohh+0
嘘かと思われるかもしれないけど2CVで120km/h出した
>>297 いやいやwだいぶ前から追い越し車線に移ってるよ
303 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:28:43 ID:wYz7TH5e0
>>285 馬鹿が120〜140km出したときの走行安定性はどこを見ればわかるの?
法定最高速度があるから、運転者の責任というのは違うと思う。
右車線で追い越しに時間がかかっている車が邪魔だと言っても、こんな運転を
して良い理由にはならないな。ちょっと待ってれば、追い越し終わるか、追い
越しが無理だと判断するかして、左に引っ込むだろ。
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:13 ID:s2UwywSz0
自慢の彼を説明するのに
会社役員でベンツに乗ってるっていうのと
高速の路肩から左側追越をスイスイできるほど
運転が上手いってのがあった
心底がっかりしたが
へぇー、かっこいいねと口では言いました
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:32 ID:4F5piNWT0
>無職松本赫男(てるお)さん(66)〜
じーさんのヒャッハーで、一家全滅の大惨事だなあwww
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:39 ID:daQciSFV0
>>290 なんかもう、何もかもがオレの理解を超えている
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:42 ID:V0wkdSQJ0
追い越しのために走行車線に行くのは自殺行為。俺ならパッシングしてどかす。
追い越し車線をちんたら走るのは犯罪だ。
田舎は無料とかになって基地外走行が増えたから、高速は正直走りたくないな。
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:51 ID:uz+squ+O0
8人乗りのワゴン車で8人乗ってる場合は、急のつくことをやってはダメ
何だがな。重心が高い状態になってる。
66歳で妻・次女・孫娘死亡、長女の旦那重体、長女と残る孫2人重傷じゃ、
自分も重傷だけど悲惨だなあ。長女の旦那もわからんし、半分死亡、半分
重傷かもな。これ軽トラは巻き込まれてるから、車修理代とかガードレール
修理代とかどんどん来るんだぜ。アウトだな。しかし、抜こうとして走行車線に
入るって走行車線の前方の車と速度比較しないのかね??高速走りの基本だと
思うが。走行車線の車は何も落ち度はない。勝手に後ろで自爆しただけ。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:29:56 ID:QXL9pH/+O
前をタラタラ走ってた車は逃げちゃったん?
2〜3列目はベルトしてなかったな多分。で、ベルトしてた運転手本人は無傷と。
孫が大事ならベルトさせとけよジジイ
>>298 そうだったのか。。。。。
じゃこの件は終了
314 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:31:18 ID:oXGvX0lw0
>>48 最近の若い人は正座をしないから語句の使い方までわからない、ってこと?
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:31:21 ID:ELo80OYy0
松本赫男さん (66) 元佐世保市水道局職員(定年) 軽傷
松本公子さん (63) 元公務員妻 死亡
堀達也さん (37) 小学校教員 重体
堀朋子さん (39) 公務員妻 軽傷
堀花音さん (8) 公務員一族子A 死亡
堀颯真くん (4) 公務員一族子B 軽傷
堀結葉ちゃん (2) 公務員一族子C 軽傷
松本季子さん (32) 佐世保市職員 死亡
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ /・\ /・\\
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | |
\ \_| / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/ \ |__| | | 口 匸 日 |
| | / , \ n|| | | 田 ↑ 六 __) |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>298 >間違った遊び方や食べ方でも、数人死ねば、販売中止、自主回収等々行われるのに、
なんのために免許があるのかよく考えよう
>>289 ありがとう。
そうなんだ。
路面状態とか挙動が良く分かる車で、あんなスピードは出せないと、常々思ってた。
スポーツ車でグシャグシャになっている人も居るけど、、、安全運転安全運転!死んだら医者の出番も無いしね。
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:31:48 ID:Rw5kAJbq0
走行車線の車と追い越し車線の車がグルで
嵌められて事故ったとか。
320 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:32:08 ID:wYz7TH5e0
>>313 勘違いしてるみたいだから補足するけど、
私が子どもの頃、速度警告音が鳴っていた昔の車が親父の車というだけ。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:32:35 ID:ZJhBkp0P0
お前ら、この追い越しをする原因となった
『前を走っていた車』が常識はずれな程遅かったとは考えないのか?
よく居るだろ、ノロノロ走るのが安全運転だと勘違いしている馬鹿が
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:32:51 ID:ryVTBdMeO
DQN
323 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:33:38 ID:qeUNh/Qu0
これじいさんが無茶運転したからなったの?
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:33:38 ID:4F5piNWT0
325 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:33:44 ID:vGLSeTfZ0
ソース元の事故車画像を見る限り現行タイプだと思うけど、全席3点式ベルトに
カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ、衝撃緩和内装、VSCと安全装備てんこ盛り
豚に真珠だったわけだが
326 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:34:08 ID:lJaGvw/R0
100k以上出る車の責任だな
車会社が潰れろwww
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:35:13 ID:KE94Myhh0
愉快 愉快!
328 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:35:17 ID:wYz7TH5e0
>>316 法定最高速度があるのに、なんのために120〜140km/hも出るの?
自動車メーカーが金儲けするためにスピード超過で人が死んでるんだよ。
>>321 常識はずな程遅かったら、こんな事故起きないだろ。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:35:21 ID:Ew0VG7E70
>>308 八王子以北の中央道下りをしょっちゅう走るが
首都高の感覚そのままに追い越し車線に陣取ったり走行車線や登坂車線を縫ってく都内ナンバーが休日に多くて困るぜ
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:36:00 ID:JqoO/PhV0
高速道適正試験無施行で国を提訴したら勝てるかも
>>310 右ハンドルだから、 走行車線から追い越し車線だと、合流先がよく見えるけど、
追い越しから走行だと合流先の見通しが悪くなる。 車間距離もつめてたんだろうけど、
前の車によるブラインド部分を予測せずに加速しながら突っ込んでいったんだろう。
>>299 懐かしいほどの負け犬宣言だな。 乙。
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:36:52 ID:USvGJgjm0
>>321 その可能性も十分あるが、たくさんの人を乗せて急ハンドルを切る様な運転が
一番の事故原因だからな。
333 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:37:03 ID:daQciSFV0
> 追い越し車線を走っていた松本さんのワゴン車が、
> 前方の車を追い越そうと走行車線に進入。軽トラックが前を走っているのに気付き、
じじいがレース気取りで前の車をビュンビュン追い抜いていく様がありありと浮かぶなぁ
334 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:37:07 ID:t+AG1C710
>>329 中央道の八王子以西は80キロ規制
覆面パトカーも多いから気を付けてな
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:37:52 ID:eiSEF4JW0
車は60`以上だすなよ
エコ?wwwwwwだろwwwwww
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:38:07 ID:4F5piNWT0
>>321 そうかもしれんが、そうだとしたら、走行車線の車が見えないくらい
車間詰めて走ってたんだよ
>>321 まぁ一番の原因がドライバーの頭だからどうにも
一番の疑問
同乗者が誰も止めなかったのか?
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:39:34 ID:wYz7TH5e0
>>332 定員オーバーしてないのに、急ハンドル切ったら事故る車を作るトヨタが悪いんじゃない?
定員どおり乗っても危険なら、最初から定員2名までとしておけよwww
2ちゃんねるの95%は嫉妬でできていますwww
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:39:55 ID:FwW8YN800
>>295 最後に乗ってたのがJA71だった
高速でも60キロ以上出す気がしなかったよ
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:40:12 ID:t+AG1C710
>>339 おそらく同乗者はシートベルトしてない、そんなレベル。
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:40:17 ID:ELo80OYy0
妻死亡、娘死亡、孫死亡、息子意識不明
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:40:59 ID:vWa0a/nU0
>>321 もし前の車が遅かったのなら
避けようとしてる段階で、軽トラは速度差で離れていってるはずだろ
離れていってるなら焦って元の車線に戻る必要がないからこんな事故にはなるまい
日頃からこうゆう運転してたんだろw
家族乗せても変わらなかった… 良くはないがいい間引きだよ
>>321 常識外れなりDQNなりは一定数いる
それに張り合った時点で自分もその仲間入り
最悪自分がバカな目を見る
良い教訓だぁね
348 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:17 ID:eiSEF4JW0
よかった
日本人は死んでいないのか
349 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:44 ID:Th5Dqzlz0
こんな運転する人だから反省したり落ち込んだりする以前に
人のせいにして怒ってるはず。
350 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:41:45 ID:USvGJgjm0
>>340 「急」ハンドルだからな。どんな車でも制御不能になる。
普通にハンドルをきって定員内で制御不能ならそりゃメーカー責任になるが。
大体走行車線に戻った段階で「前の軽トラ避けようと急ハンドル」つうのもおかしい。
普通は急ブレーキだろ。だって右側には追い越そうとしてる車がいるんだぜ。
華麗にスラローム決めようとして自爆だろ。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:42:25 ID:Ew0VG7E70
>>321 たまに信じられない光景見るからな・・・
走行車線を60km/hくらいで走る車やインターと本線の合流で停止しちゃってる車とか
妻や子供や孫を殺してまで急ぐ理由があった観光だったのだろう
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:42:26 ID:4F5piNWT0
>>321 追い越し車線の遅い車をパスするにしろ、十分安全マージンとるかな、普通は。
じーさんがぶちきれて、ヒャッハーと割り込みしたんだろうなぁ。
急の付くハンドル操作かな、中央分離帯激突は。
>>339 高齢者は人の言うこと聞かないんだよ。あるいはじいちゃんかっこいいと孫がおだてたか。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:33 ID:ELo80OYy0
>>349 この期に及んでも「前の車が悪かったんだ」なんて言ってそう
痴呆公務員脳一族の長だし
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:36 ID:4fbzqdbP0
じじいが調子こくからや
安全運転せい
358 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:44:58 ID:00k3ZSBu0
>>352 走行車線60キロは最低速度以上だから合法だよ。
そんなことも知らずに道を走らないでくれないかな?
359 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:04 ID:SgZzCy5VO
追越車線をトロトロ走って絶対譲らない人がたまにいるね
クラクション鳴らされても譲らない人がいて、見たらオバチャンでガチガチになって運転してた
そうかと思えば、抜かそうとしたら急にスピード上げるジジイやトラック運転手
追越車線に行けばいいのに、わざわざ走行車線で煽ってきたり
車間距離確保しないで無理に割り込んで来たり
ウインカー出さずに車線変更したり
トンネル内渋滞のときハザードでお知らせしなかったり
お互い事故しないように気遣い合えないものかね
>>295 高速の下り坂で100近くなった時はエンジンが壊れるかと思ったよ。
361 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:39 ID:Ew0VG7E70
タイヤが安物だったりボウズだったり
適正なサイズや適正な銘柄じゃなかったらちょっとした事で簡単にとっちらかるよ
362 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:39 ID:z4u+0vFk0
追い越ししようとして前に車がいたらブレーキだろ?
なんで急ハンドル?? つか、追い越す前に車間空けて確認しろよ
たまに、前の車にピッタリ張り付いてから車線変更する馬鹿を見るがそんな感じか?
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:45:54 ID:4F5piNWT0
>>352 >走行車線を60km/hくらいで
ギリ道交法違反にならないんじゃないか?
最低速度は60km/hだった気がするw
しかし、他の車が100km/hで流れている中、速度差40km/hは危険だわなw
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:01 ID:UUWpVms3O
>>328 日本一急勾配の高速で、100Kを維持して走る時のアクセル開度で平地を走ると180K位出る。
それだけ出ないとその坂で渋滞になるってテレビで見たな。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:10 ID:k08QFrIN0
またしても、呆け老人の運転事故か。
逆走してなかっただけましかも。
呆け老人の免許証は全部強制的に取り上げろよ。
これ以上無駄な死を招くなよ。
366 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:20 ID:wKzMO4yD0
事故ってほんと一瞬で人生狂わせるよな
俺も気をつけよう
高速の左抜きかぁ。超あほ。
低速な車線に高速車線から移ってきて進路が狭くなっても
審議するまでもなく、左抜きするそいつが悪いからな。
どかぬなら、どくまでまとう追いこし車線 だよ。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:46:27 ID:Spslj5zL0
巻き込まれたほうは災難だな。
ミニバンのような貨物車は大人しく走れよ
特に定員一杯に乗せてる場合とか
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:47:33 ID:NgqHVfvi0
>>358 一般道を10~20キロ程度で走ってる状況を見ても、なんとも思わないんだろうな。
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:01 ID:ELo80OYy0
>>369 イナバの物置にタイヤ4つ履かせたようなもんだろあれw
何がいいのかね、田舎なんかヴォクシーだらけだけど
373 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:27 ID:4F5piNWT0
>>339 妻か長女が、「おとうさん、危ない!」と一言言って、治まる爺ならこんな事故起きないかな。
ハンドル握ると性格ってか人格変わる人居るからなあ、世の中には。
そんな爺のような気がするよw
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:48:53 ID:Z2y2X34F0
遅い車は後ろからどつきたくなるな
しかし前がわからない状態であれば、無理に追い越さず嫌がらせをする程度にしておかないと
前の車は事故の後、そのまま行っちゃったの?
運転手の身柄は確保できてるのかな?
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:04 ID:vWa0a/nU0
>>321 もし前の車が遅かったのなら
↑ [軽トラ]→→→
[この車] [前の車]→
------------------------------------
[この車]→ [軽トラ]→→→
[前の車]→
こうなるから事故らないんじゃね?
377 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:16 ID:vGLSeTfZ0
>花音ちゃんの父の小学校教員堀達也さん(37)が重体となった。
この先生きのこれるかな?
>>359 のろのろ追い越し車線走っているのを、
走行車線から追い抜く。
すると、突然追い越し車線の車が急加速w
ワケワカラン
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:31 ID:2A1b3fjW0
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
龍騎君(7)(りゅうき)・・・2トントラックにはねられ死亡。
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷←new!
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡←new!
岡本海渡(かいと)君(7)・・・両親から虐待されて死亡←new!
光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡←new!
愛音(あいね)ちゃん(3)・・・福岡で義父に虐待死←new!
菜沙(なずな)ちゃん(7)・・・心臓病で死にそう←new!
萌音(もね)ちゃん(5)・・・母親に虐待死 ←new!
竜我(りゅーが)君(7)・・・岩の下敷きになって死亡←new!
姫那(きな)ちゃん(1)・・・心臓病で死亡←new!
麗(うるは)ちゃん(4)・・・熊本で電車にはねられ死亡←new!
花音(かのん)(8)・・・山陽道で事故死←new!
381 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:32 ID:dK+UoL4KO
>>358 出た!制限速度厨!ww
常識的に迷惑だろ
制限速度でしか語れねーのかよ
382 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:49:59 ID:00k3ZSBu0
>>371 住宅地とか見通しの悪い交差点が連続するような一般道なら
徐行するのが当たり前だよ。
>>358 じゃぁ50km/hで走る車に遭遇した。なら文句ないか?
そんくらいのはおるぞ談合坂下りSA手前の登坂車線とかに
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:29 ID:LN/I+f790
これは生き残った孫に一生嫌われるな。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:38 ID:ELo80OYy0
交通事故が何で3スレかと思って覗いてみたが・・・
ん〜、無謀で自覚のない運転者ですね。危険運転なんちゃらでしょ。
乗員が誰であるか理性的な判断の出来ない人なのでしょう。
どう読んでも危険運転のキチガイに思えます。
南無
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:50:57 ID:oYs2iqzp0
ワゴン車多すぎ。高速乗っても前がワゴンばっかりで景観悪すぎ。
なんで前方のアームレストに左肘付いた屑共を見ないといけないんだ?と腹立つ今日この頃
ワンボックスカー税作れば結構取れるw
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:09 ID:Nz//wjJd0
>>356 >299 :名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:26:39 ID:Ll3hohh+0
>
>>292 >釣れた!
これじゃね
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:10 ID:NgqHVfvi0
>>382 高速道路上にもそんな場所があるのかねぇ。スゲーなおい。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:51:52 ID:Qi8Wdr5bO
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:16 ID:vGLSeTfZ0
>>383 登坂車線に最低速度はないよ
ちなみに本線車道じゃないから60km以上は出しちゃいかん
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:19 ID:eiSEF4JW0
393 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:40 ID:9cK1WyrH0
一家で特攻するのが新しい進化なんだろw
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:44 ID:xMf4GA9+0
追い越そうとして軽トラに気付いてハンドル切り直そうとしたら前方の車の後ろの位置に戻るだろ
それが前方の車の前に切り込んだ形になったことからこの松本氏は軽トラに気付いていて
走行車線で追い抜いた後に再び追い越し車線に戻って軽トラを抜くつもりだったのが
重量過多で制御がきかなかったのが真相なんだろう
395 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:52:56 ID:00k3ZSBu0
>>381 そういう話ではない。
合法的な速度で走っている車があることすら想定できずに
信じられないなら、そもそも車に乗る資格などない。
そりゃなかには、それぐらいの速度で走る奴もいるだろうさ。
実際
>>352は目撃してるんだから。
そういう勝手な思い込みが事故のもとだと言ってるんだがな。
逆切れする奴も、同様に車を運転するべきではないよ。
お前のことだ。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:03 ID:qLow7G/D0
周南市戸田
へた
397 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:53:58 ID:dK+UoL4KO
みなさーん、高速道路の渋滞の原因見つけましたよぉ→→→
>>390
>>391 ほー
ためになった。が登坂車線60km/h以下の実践は無理だなw
399 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:00 ID:USvGJgjm0
>>395 逆切れしてるのはおまえだろw
通常の流れで走行車線を60`で走ってたら
>>352の言うとおり信じられないし
危ないだけだろ。法律がーとか言う問題じゃない。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:17 ID:SgZzCy5VO
>>362 > たまに、前の車にピッタリ張り付いてから車線変更する馬鹿を見るがそんな感じか?
いるいるw
あれ、やってる本人は
「ギリギリまで付けて充分プレッシャーをかけてから追い越してやるんだ。そいつの顔を睨みつけながら。そしたら俺の怒りも伝わるだろ?」
ってさ
バカじゃね。としか思わないのに、余計な事にまでご苦労なこった
何でこんなに延びてるのかが分からない
よくある事故のスレにしか思えない
402 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:46 ID:2A1b3fjW0
花音(かのん)(8)・・・山陽道で事故死←new!
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
璃音(りおん)・・・基地外に歩道橋から投げ落とされ重症
怜夢(れん)・・・川沿いのキャンプ場で水死
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で水死
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死
優空(ゆうた)・・・母親に窒息死させられる
翔樹(らいう)翼響(れおん)・・・自動車内で変死(無理心中)
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
403 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:55:49 ID:qLow7G/D0
長崎から島根まで66歳の老人に高速道路を運転させるなんて
しかも午前6時半に周南市まで来ているということは
何時に出発したのだ?
404 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:56:02 ID:dka0szml0
>ひっくり返った。
ざまあみろwwwwwwww
メシウマwwwwwwwww
松本赫男も死ねば良かったのにwww
>>394 これ図が悪いから、前の車のその前に出たみたいに見えてるだけだと思う。
すまんが、後ろからぴたり張り付いて、すっと横抜ける方がよっぽどいいぞ。
予測できない運転される方が数倍怖い。
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:00 ID:4F5piNWT0
>>401 まあ、車に乗る時は、心に余裕持てって話かな。
ハンドル握る機会の多い現代人、明日は我が身の事故かなと。
408 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:15 ID:qLow7G/D0
グーグルで見ると、トンネルとトンネルの間だね
車線変更なんかしないで
おとなしく走行車線を走ればよかったのに
409 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:58:31 ID:00k3ZSBu0
>>399 じゃ、追突すればいいんじゃね? 交通裁判所で裁判官に弁明しなよ。
俺に行っても知らんがなwww 信じられませんでしたーってw
馬鹿かよ。
俺はお前がどうなろうと知ったこっちゃないから。
このおやじもまさか走行車線に戻ったら目の前に軽トラがいるとは
思わなかったろうね。 なんで思わなかった知らないけどな。
410 :
256:2010/12/05(日) 18:58:33 ID:B9klfnKu0
ところで話は変わりますが、基本的に
周南市内の医療機関は救急救命の態勢があまり良くありません。
何せ、現役の県議やアナウンサーなど、本来「コネで絶大なサポート
が得られる」はずの人たちですら大勢死んでますからw
なので、とりあえず男性の教師の方は早いうちに転院させた方が
良いかもしんない(佐世保では微妙かもしれんが、それでも……)。
このまま入院が続くようではちょっと助からないと思う。
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 18:59:45 ID:akem3unKO
只の交通事故で★3とかw
何がおまいらの琴線に触れたんだい?
413 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:36 ID:XgG4ps4/O
>>290 > おまえら
>>1にある > これを見てからにしろ。
この動きは無茶だな。
仮に走行車線側から抜こうとして左側に車線を変えたとしても、
前が詰まっているなら大人しく減速すべきところ。
年寄りに多いのは反応が遅れた系の運転ミスで、
>>1の画像のような向こう見ずな無謀運転は
若い運転手に多いという印象なのだが。
実際には義理の息子がハンドル握ってたとか?
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:01:49 ID:qLow7G/D0
あ〜あ、、笑い転げてスッキリした。
てるおさん、なんて、さん付けすることないよ。
てるおが全て悪い。
コイツ以外誰も悪くない。コイツは殺人犯なんだから。
>>410 _,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
きのこる先生に祈れば大丈夫ですよ
年寄りじいさんは
理性的判断に欠けてるのに
それを認めず頑固にかつお調子乗るから
困る。
免許を取り上げて欲しい。
>>413 それはないと思う、じいの方がむちゃする傾向が強いと思われ
419 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:03:56 ID:ajfvtLnJ0
とりあえずあおられたら遅い車はムキにならないで道譲れよ
「僕は法廷速度を守ってるんだ!」とか思ってるんだろうが
そんなことどうでもいいんだよ。
邪魔だからどけ
420 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:04:04 ID:qLow7G/D0
ワゴン車は前の車の前を2回横切っているわけだよね
中央分離帯につっこむ時と
はねとばされてのり面につっこむ時と
前の車はどうやって回避したのかな?
ブレーキ?
421 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:05:17 ID:V0wkdSQJ0
このスレで分析されているとおり
追い越し車線をちんたら走っている車がいたので御法度の左側走行車線からの
追い越しをかけたら前に軽自動車がいた。普通ならブレーキをかけて減速するところを
ぎりぎり右側追い越し車線に突っ込んだが、限界を超えていてタイヤが踏ん張れず
中央分離帯に接触、スピンをやって右側法面へ。軽自動車も巻き込まれた。
追い越し車線を走っていた車が少し速度を上げた可能性があるが、今となっては
調査不能だろうな。左側からの追い越しは厳禁だ。万一前がふさがったら
ブレーキだろ、普通。どうやってスラロームをやろうと思ったのか。
422 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:05:48 ID:00k3ZSBu0
>>419 俺の友達は、リミッターまで追い込んでどいて貰ったそうだ。
次の交差点で止まって、どかされた方のドライバーが
なんで煽るんだって言うから
「遅いからだよ。 遅い車は走行車線を走りましょう」と言ったそうだ。
無論一般道でのことだ。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:05:57 ID:vevbhU7R0
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:06:55 ID:MC3dAJyU0
最近、ホントふざけた運転するの多いからな
特にこの歳のやつ
425 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:06:55 ID:4F5piNWT0
>>413 >若い運転手に多いという印象なのだが。
それは偏見かな。老若男女問わず性格的なもんだよ、車の運転は。
ヒャッハー!に成りやすい人間は、どの年齢層でも居るさ。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:07 ID:MC3dAJyU0
427 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:08:26 ID:6/zmisBh0
さっき前をノロノロ走ってたノアかなんかの車内をガキが歩き回ってた
>>117 確かにおっしゃるとおりだな、何でだろ、山口JCT間違えるような構造でもないし
429 :
256:2010/12/05(日) 19:09:11 ID:B9klfnKu0
>>396 ちなみに、山口県内では峠のことを「たお」と読みます。
なお、明日は現場検証で山陽道の通行止めが入る予定ですので、
椿峠(つばきだお)の迂回路を通られる方はご注意ください。
※防府第三トンネルも危ない
430 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:09:54 ID:ELo80OYy0
適当に免許もらえた時代のジジイだからな
軽自動車免許(ちょっと乗るだけで即免許交付だった)とかで自動昇格とか
それでマイクロバス免許や大型自動二輪免許まで付いてきた時代のジジイ
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:09:59 ID:LwkeEDICP
全く、66歳にもなっていまだに無職な上に、死亡事故まで起こして
行楽日和の土曜日の高速道路を長時間通行止めにするなんて、
本当にどうしようもないな。
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:10:36 ID:srHBbfeA0
ワンボックスカーでの高速走行は、安定が悪いので100キロでも
急ハンドルですぐに横転かコントロール不能になりますよ、ましてサンデー
ドライバーでは!
433 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:22 ID:lWaoZXM+0
てるお・・・
434 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:32 ID:akem3unKO
飛ばしてもいいけど追突して人殺したり警察に捕まるようなマヌケにならないようにね
435 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:11:35 ID:TDMRGvlD0
>>427 ノアねぇ…高速道路で右車線ふさいでる常習犯のイメージがある。
VOXYほどあからさまなDQN車はいないけど、それだけに始末わるいよね。
>>412 こういう奴(追い越し等)「よくいるいるww」
って同意する人が多いってことでしょう。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:12:19 ID:00k3ZSBu0
>>432 そーだっけ? グリップが低いから横転はしないのでは?
438 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:12:24 ID:qLow7G/D0
440 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:13:42 ID:OXWF1g6n0
じじいは軽でものっとけや!
441 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:13:52 ID:ELo80OYy0
てるお
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:14:21 ID:MC3dAJyU0
443 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:13 ID:qLow7G/D0
444 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:14 ID:VjDjqcFS0
446 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:15:34 ID:MC3dAJyU0
土曜日かあ
やっぱ土日1000円だからと慣れない高速走ってたんかねえ
そしてこれも慣れないヤツが追い越し車線をノロノロと走っていて・・ってとこかな
土日の高速はホント危なくなったよなあ
448 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:17:05 ID:eiSEF4JW0
俺なんか撃墜の☆は0だぜ
明日から頑張るわ
去年、オクで格安で神戸ナンバーのプレジ買ってフルスモにして乗ってるけど
法定速度で追い越し車線走っても全く煽られないし誰も近寄ってこないよwww
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:17:42 ID:VjDjqcFS0
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:07 ID:4F5piNWT0
>>445 てるお爺、あの世へ逝った方が楽だわな、仮に生還しちまったら。
神様も酷い事するもんだw
>>444 車道に歩道に縦横無尽に蛇行しつつ信号無視で突き進む自転車は
建前はともかく本音では保護されないよ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:18:37 ID:8svJCG3m0
腹痛てえwwwwwwwwwwwwwww
妻と娘と孫娘殺したDQNジジィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
夫も死ねば、最高にメシウマなんだがwww
454 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:19:41 ID:vWa0a/nU0
>>451 仮にって、重傷だから別に命に異常ないがな
しかしテルオの爺が糞で叩かれるのは当然だが、
自分や家族がまかり間違って事故を起こして
公に迷惑かけたとして、ここでボロクソに言われるのかと思うと
それがために安全運転する気になるw
今北。軽トラの人は無事だったの?
ワゴンのDQNジジイは死んで良いけど
457 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:16 ID:TDMRGvlD0
>>450 逆送、無灯火、三人乗り、信号無視など横暴極まりない運転してるのは自転車だろうが!!
458 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:35 ID:vGLSeTfZ0
1000円になってから土日祝の高速は1回、1区間だけしか走ってない
それでもやばさが身に染みた
下道でも最大限慎重に走って、極力乗らないようにしている
平日休みメインだから無理して乗ることもないしな
459 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:35 ID:qLow7G/D0
460 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:21:39 ID:MC3dAJyU0
>>455 普通はな
そもそもこう言う運転する奴は、そう言うの一切考えないからなぁ
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:24:06 ID:akem3unKO
山陽道で事故るようじゃ中国道は無謀ですか?
>>408 トンネル内では追い越しができないケースもあるし
心理的にもやりにくいから
トンネル入る前に抜いてしまおうと考えたのかもな
>>80 俺はまずワイドミラーを取り付けて死角を減らした。
あとは同じく顔を振って目視。
本当はバックモニターも欲しいところ。
>>455 ああ、2chにも使い道があるってようやく理解したw
465 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:25:17 ID:d6aw9TJq0
>>449 煽りたくねぇよwwwガヤルドが煽ってきたら
勿論どくんだろ?
>>7 一番悪いのは走行車線をトロトロ走っているバカだろ
468 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:26:53 ID:lzjZdABM0
>>397 渋滞の発生するげいいんは、制限速度で走行することではないって証明されてたけどな。
470 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:27:21 ID:4F5piNWT0
>>454 そうなのか、残念だな。
まあ、敢えて「仮に」と付けたんだがwww
南米院ってむかし全角のqだった気がするけど、最近かえたの?
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:31:33 ID:akem3unKO
この前、近所でトラックに乗用車が追突してたが乗用車の運転手血まみれで救急車で運ばれてたな
死んだかな
しかし
>>1も早朝に立てたこのスレが
まさか3まで行くとは思わなかったろ・・
>>459 分岐で中国道に入りそこねて、イライラしていたのかもな・・・
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:34:32 ID:c1FYsvP50
毎日、家から車で出発する時「安全運転、出発進行〜!」と言ってるよ。
車は便利で運転楽しいけど、本当事故には気をつけねば。
476 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:34:45 ID:6ym/9bTR0
一瞬の不注意で一族が全滅したんだよ。
こんな悲劇はない。
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:35:25 ID:NgqHVfvi0
>>457 さすがに逆走、定員オーバーはあまり見かけないが、
無灯火・信号無視などは車でも多いな。
478 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:36:34 ID:CuiXtnI+0
追い越し車線占領してた車が左から追い越そうとした爺さんに意地悪して速度上げたんだろ
それで爺さんあわてて・・・・
その車を捕まえろよ
479 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:37:14 ID:d6aw9TJq0
>>475 家族とかいる奴は安全運転して貰いたい。
俺は一人身だから他人を巻き添えにしない限りは
ワゴン車横転すると凄まじい遠心力発生するから
後部座席シートベルトしないと車外に放出されて
結構死んでるよな
481 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:37:56 ID:uVMQ1npki
追い越し車線を塞いでいた乗用車が悪いよ
>>476 全滅ならまだ救いがあるけど爺と息子の女房と孫が生き残っている
一瞬の不注意とかそういうレベルではない事故
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:39:51 ID:4F5piNWT0
>>476 で、事故の元凶の張本人は生き残っちまって…
他人2人怪我+妻+娘+孫殺して、
さて、てるお爺的にはどー落とし前付けるんだろうか?
その辺が一番の関心事かなあw
>前方の車を追い越そうと走行車線に進入。軽トラックが前を走っているのに気付き、
軽トラックが追い越し車線走ってるとかテラワロスwwwwwww
486 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:41:35 ID:nMNFuM0u0
昨日、右折信号待ち時にワゴンのジジイが左に並んで追い越そうとしてきた
意味不明だし危ないから→でた瞬間にぶっちぎった
これは追い越し車線をタラタラ走ってた奴の責任だろ
追い越し車線の意味がわかってなかったのか
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:41:47 ID:kL0Q1nwz0
運転手だけまんまと生き残ってるのかよwww
まぁ、それもある意味地獄だわな
>>23 それで後悔できるような人間なら、
追い越し車線から走行車線に戻ってまで追い越しを掛けない。
490 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:43:10 ID:akem3unKO
塞いでいた乗用車は軽トラを抜いたら走行車線に戻るつもりだったんじゃないの?
現場を見た訳じゃないから確かな事は言えんが
なんにせよ爺さん焦りすぎ、年食ってんのに視野狭窄だな
>>477 ちゃり逆走は普通にあると思って車の運転しろよ。
492 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:43:53 ID:txoTh6Xl0
走行車線を追い越し車線にしようとしたら死ぬ
という前例が出来てよかったなww
★3っつです!!
494 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:45:50 ID:kL0Q1nwz0
あ、いい忘れた
め し う ま w w w
スレとあんま関係ないけど高速ネタってことで
オレ、オンボロアメ車なんでオートクルズ90km/hで走ってる。
そすっと120くらいで抜いてオレの前に入る人いるわけ。
ところがソイツ、登りになると遅くなんのさ。
オレは登りだろうと下りだろうと90だから追いついちゃうんだ。
で、抜く、また抜かれるを3回くらい繰り返して、わざとやってんのか?
とか思って追い抜きざまに顔見たら、60〜70位の夫婦が談笑してた。
真面目に運転しろよと思った。
>>476 自分で起こした事故を悲劇と呼ぶのはいかがなものか。
死人にくちなしだが、死んだ事実だけを見て経過を美化するのはいかがなものか。
一番の悲劇は巻き込まれた軽トラだろ。
普通に走行車線走ってたのに、蛇行運転する暴走ワゴン車にいきなり前割り込まれて
車ひっくり返ってるんだぜ?
運良く軽症で済んだが、ヘタな障害残ってもおかしくないレベル。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:47:08 ID:qLow7G/D0
>>456 そんなこと言うなよ
おまえ最低の人間だな
何で抜かれた車が追い越し車線を「タラタラ」走ってたことになってんの?
普通に考えて軽トラを追い越すために追い越し車線にいたんだろ?
そしてDQNワゴンが勝手に突っかかって走行車線からの追い越しを・・・・
そこまではよく見る光景だな。
まー暴力運転者にはそれなりの報いがあるということ。
>>67 車に乗ってると、危険な運転やマナーの悪い運転をする車と遭遇することがあるよね。
そういう奴らって結局こういう事故を起こしてしまうものなんだろうな。
そういうリスクを自分で高めてるわけだし。
レースでは1番にゴールすることが勝利だけど、
一般道では事故らないことが唯一の勝利。
501 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:47:48 ID:eiSEF4JW0
502 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:03 ID:uVMQ1npki
>>1の状況図見ると、ワゴン車の動きは理解を超えてるな
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:48:45 ID:5r25b74A0
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:49:10 ID:4F5piNWT0
>>475 それで良いんだよ。単なる移動手段で死ぬこたぁ無い。
「ぎゃあああああ!!」とか「ぐおおおおおおお!!」とか、
脳内でキンコンキンコン鳴らすくらいが丁度良い。
506 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:05 ID:ZFeM5jkNO
>>497 通夜に行って損害賠償請求書叩きつけても許されるレベルだな
66歳に運転させずに堀達也さん(37)が運転してれば良かったのかな
508 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:55 ID:/Rolfpa90
509 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:50:56 ID:TZqxNdyDO
静岡から西は車で走るべきではないと思うけど^^;
510 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:39 ID:qLow7G/D0
>>487 走行車線を軽トラが走っていたんだよ
それから、トンネルが多いので
車線変更のタイミングが難しい。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:40 ID:ajfvtLnJ0
いいかげん追い越し車線でちんたら走る奴どうにかならんかな
うざい
512 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:51:48 ID:SmTr6hr5O
>1の状況図だけだと、前方の車がどういう挙動をしていたのかが
判りづらいのがこのスレでもめてる原因だよ。
軽トラックが相対的に低速で走ってたのは確定だけどな。
515 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:52:17 ID:KWMbZrG6O
ジジイに運転させんなよ。娘婿が運転するのが普通だろ。
爺さん 生き地獄だな。自殺したほうが確実に楽だなこれは・・
>>497 通行止め喰らった他のクルマも災難だと思うわ
しかも山陽道を西に進みながら「島根に行きたかった」って
俺なら確実にキレる
急いだってせいぜい10分ぐらいしか時間変わらんだろ
バカにもほどがある
昔みたいに親の膝の上とか不可なんだから乳幼児も定員1としろよカス。
>>516 自殺じゃあ保険金もろくにおりないだろうから、周りはそれすら許さないかもな
522 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:54:59 ID:KeQNg/110
トヨタ車乗ってるヤツは全員氏ね!
523 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:17 ID:uVMQ1npki
>>518 もう自分がどこを走っているのかも分からない程ボケてたとか
524 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:49 ID:BfwG0akxO
10分20分の短縮の為に車とばすより
その分、早く出て音楽でも
聞きながら運転するのが一番なのに
525 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:55:53 ID:4F5piNWT0
>>521 もう一度車に乗って、ハンドル操作を誤って(ry
526 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:07 ID:qLow7G/D0
>>513 前の車は軽トラを抜こうとしていたんでしょ。
で、ワゴン車はさらに前の車の前に行こうとしていた。
どのくらいスピードをだしていたんだろうね、
案外と低速だったりして。
527 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:08 ID:ZFeM5jkNO
こう言ってはなんだが、爺さん、死んでいたほうが幸せだったかもな
528 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:32 ID:BJp71KvS0
>>104 娘婿も多分死ぬよな。父親への心境やいかに。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:56:51 ID:akem3unKO
まあ無理な追い越しで自分で蒔いた種だ
同情は出来んな
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:57:42 ID:ISq8ubmU0
まったく同情できない
むしろ自己要因が一つ消えて良かった
ワゴン車乗りは珍走と変わらんからな。
何であんな箱で暴走できるのか理解不能だわ。
532 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:58:14 ID:1GsLBQiC0
>>429 椿峠はつばきとうげだろ?つばきだお?
それはおいといて、今、椿峠は拡幅工事しているよ。あそこが広がれば、
かなり通りやすくなるね。
>>517 俺は、人が死んだ原因が自分にあると認めるのは、ものすごい勇気がいると思う。
そんな勇気のある人間が、車の追い越しなんて状況で、先に車がいるかも?と考えないとは思えない。
あ、勇気ってあれだぞ。
爆速でアクセル踏むだけがとりえの無謀な死にたがりのことじゃないからな。
車でスピードだすのなんて誰でも出来るからな。やらないだけで。
534 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:59:45 ID:NQS+yfpXQ
図を見たが、無理な追い越しをしたこの馬鹿が100%悪い。
勝手な行動が家族や他の人を一瞬で不幸にする事を思いしれ。
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:59:54 ID:gDzkwpJZ0
うわぁ〜〜〜
いるわこういう屑爺。
うちの義父がそうだ。
さすがに孫乗せたらやらないだろうと思ったら、
150kmオーバー当たり前であおるあおる。
その場で降りて電車で帰ってきてやったわww
やめろって言うと何か意地にになっちゃってさらにやるんだよね。
クソ爺は一人で死ねばいいのに…
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:00 ID:C6XMK6KG0
ボクシーって8人乗れるの?
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:12 ID:MQEbUhvf0
まあ自業自得
538 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:00:48 ID:1GsLBQiC0
>>461 山陽道に比べると中国道はジェットコースターだわw
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:36 ID:+1NnIzfo0
540 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:01:40 ID:iHHNhZlLO
乗ってたのが僕死ーだなんて
皮肉だな
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:02:12 ID:ozB/OMmU0
基地外ワゴン車乗りが一生苦しみますように。
>>473 だよな。同じ日に軽自動車が大破して3人死亡のニュースもあったと思うが。
あれも軽自動車が半分潰れてなくなっていて、かなり衝撃的だったが、
やはり公務員、ジジイ絡みの違いかな。
544 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:05:07 ID:4F5piNWT0
>>535 居るわなぁ、ハンドル握ると性格変わっちまう人が。
いきなり汚物は消毒だー!と叫びそうな感じ。
なーんでたかが車の運転で、スイッチ入っちまうのか訳解らんが、
不思議なジキルとハイド氏。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:05:13 ID:+1NnIzfo0
長女(39)さんは母さん・妹に最愛の娘を失って旦那が重体とかかわいそ過ぎる・・・
546 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:05:28 ID:V0wkdSQJ0
軽自動車を抜こうとしていた追い越し車線にいた車を抜こうとして
左行して、軽自動車にぎりぎりまで接近して、追い越し中の車の前に鼻先を突っ込む
形で右行か。そして中央分離帯に触れてスピンか。
南無
無茶しやがって。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:06:21 ID:akem3unKO
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:06:34 ID:zR01kw9u0
いい歳した下手糞ジジイが家族を犠牲にするとは、あきれて物が言えねぇ
身の程知らずにも程がある
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:08:23 ID:nKzXWbgs0
公務員一族と聞くと全く同情できない
税金泥棒にばちがあたったとしか思えない
追い越し車線でトロトロ走ってる車が悪い、という意見はどれだけ出ているのか
552 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:09:22 ID:vVlLG1EH0
で、追い越されようとしていた車はまだ特定されていないのかな
>>535 >その場で降りて電車で帰ってきてやったわww
それが正解。
周りのこと考えられない時点で野グソと一緒。
野グソがあったら避けるだろ?
そういう爺には近づかないのが正解だ。
>>551 状況的に追い越し車線の車がとろとろ走っていたとは思えないからな。
556 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:10:12 ID:++mO/cbD0
全福<全高 の車は危なくて運転したくない
>>476 不注意ってわき見とか居眠りとかだろ
これは自爆行為
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:10:31 ID:uVMQ1npki
>>535 非常に的確な判断ですね
同乗者、あまっさえ小さな子を乗せた時なんかは
コップの水もこぼさないような滑らかな運転をすべき
出来ない者は他者への思いやりに欠けた人格障害だ
走行車線から追い抜くのは重大な交通違反。そんなことも知らん → バカ
追突しそうになる前にさっさとブレーキを踏んで減速すべき → ヘタ
ルール以前にマナーの問題。身分相応の運転もできない → 性悪
セダンやクーペと比較して極めて運動性能に劣るミニバンをあえて選択 → 低性能
運転手がバカ、ヘタ、性悪な上に乗ってる車は低性能。
これじゃ事故ってもだれも同情してくれんわな。
結論=ミニバン乗りは氏ね
ただのDQNじゃねーか・・・
左側からの追い越しがそもそも駄目だし、巻き添えくったやつが酷い目に
561 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:13:44 ID:v1lFW2/c0
痴呆公務員抹殺ごくろうさま!
562 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:14:19 ID:akem3unKO
こんな運転してるようじゃ、安全確認〜ウインカー点灯〜3秒後から車線変更という基本中の基本も当然やってないだろうな
563 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:14:20 ID:7YbD1UFJO
ジジイwwだせーww
大体ものづくりの会社は技術者を社長にすべきで奥田のクズみたいな営業系をトップにすべきでない。銭湯や温泉で体洗わずにいきなり湯船に入るのって大概この世代以上のジジイだよな。
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
という言葉が思い起こさせる事故だな
いい年して何いそいでんだか
こういう団塊じじいの存在こそが暴力装置
60以上は強制的に出家させろよ
血の気が多すぎる
ドライブって、のんびり行くつもりが結局行きも帰りも急いじゃって
ストレスたまるんだよな。気が付いたらなぜか急いでる。
572 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:20:54 ID:4sawG7ly0
法定速度で走ってるのに、後ろから車間距離つめられた場合の
対処の仕方教えてください。
なにも、嫌がらせで法定速度で走ってるのではなくて。
その区間は、沿道に家電店舗などが集中していて取締りが
激しい区間なんです。
地元の人は、知っているのですが。地方の人は知らないので
困ります。白バイ4−5台、パトカー数台、自転車(右折違反)
の警官がセットの場所です。
573 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:21:03 ID:d6aw9TJq0
>>544 高速はスポーツモードONにしちまうんだよつい。
追い越しから走行車線にどのくらいの車間距離で
合流する?自分は加速して距離大分空けてから流入するけど
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:21:30 ID:q9foSfCf0
公務員は倍率数十倍でしょ、枠が空くだけ
こういうDQNを親族にもつ人はさっさと綺麗な親族を持つ出願者に譲ってねw
これが倍率1倍切ってる職業なら社会の損失がーと言えるんだけどねww
575 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:22:16 ID:uk9XuhHV0
土日1000円になってから山陽道を走ったことはないんだが、
知らない人の為にいえば、山陽道は人口最多の関東から延びてる
東北道なんかとは違って、近畿と九州を結ぶ中国道の「支線」
(中国道の神戸JCTと繋がったのも実は比較的最近?の10年ほど前)
平日や土日でも朝夕じゃなければ、岡山市付近、広島市付近なら
若干走行速度は落ちるが(それでも追い越し車線100キロくらい)
それ以外なら、追い越し車線=110キロ(±10キロ)、素行車線=100キロ(±10キロ)程度で
常に流れてる道路。
俺は追い越し車線を110〜120くらいで走るけど、たまにアホみたいに飛ばして
すっとんでくるやつは130〜140くらいのやつがいる。たまにだけど。
事故は午前六時半。事故現場くらいだと日の出は東京なんかより遅いから
まだ真っ暗か薄暗かったかなと思う。
576 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:23:50 ID:8bW8aaZ40
この年齢までこの老害は、こういう運転を繰り返してきたのだろう。
そして家族は無謀運転をなぜ諌めない?
この運転が普通だと育てられたのだろうか。
それとも血税でボッコボコガキを産み、血税で旅行などに逝く
公務員一家には、民間の車などゴミに見えるのだろうか。
577 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:24:15 ID:q3lCBNH90
運転手の爺さん生きてるのか
うわぁ・・・こりゃ生き地獄だろうな
つーかなんのための追い越し車線だよ・・・
>>572 一車線でそうなら素直にウインカーをあげつつ左に寄って追い越させる
これが出来ずにあわてる人も多いけど
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:24:43 ID:akem3unKO
>>572 先に行かせて警察に捕まえて貰え
それを見て指差して嘲笑うのが最強
>>572 車間つめてくるような阿呆は先に行かせてやれば良いだけ
馬鹿の相手はしないのがオトナの処世術
>>575 あほみたいに飛ばす奴は スピードメーターが下方さしてるだろ
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:27:03 ID:FwW8YN800
>>572 路肩にいったん寄せて先に行かせればいいだけだろ?
バカなの?
583 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:19 ID:E2r+kQ/x0
せまい日本 そんなに 急いで どこへ行く
>>572 だったらネズミ取りポイントの100メートル手前で減速して譲ればいい
基本、速度出す奴は先に行かせるべき
で、先の信号で止まってるのを見て笑えばいい
585 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:28:34 ID:4F5piNWT0
>>573 状況次第だけれど、基本的にバックミラーで確認するかな。
正確な距離は解らないけれど、100Mは空いていると思う。
まあ、ジキルとハイド性格な人の特徴としては、急の付くことしたがるわな。
普通に流れるように走れば良いだけだが、急にフル加速、高速でブレーキとか、
クイックなハンドル捌きとか、当人一杯一杯なのかな?
隣に乗っている人はゲロ吐くよw
586 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:57 ID:MzmrBQK4O
>>566同意
一応年寄りなんだから自分の年を自覚して普通に走行車線を走れよ、全く
無理な追い越しをしたくて右行ったり左行ったり、迷惑なんだよね。
587 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:29:58 ID:M04c2sBk0
突っ込んだやつ茨城県民だろ
しらんけど
588 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:30:10 ID:uk9XuhHV0
まあ、速度も出してたのもあるし、ミニバンにこんだけ人を乗せて走った事もほとんどなかったんだろうと思う。
当たり前だけど乗ってる人数が多ければ重量も変わってくるし、挙動も変わってくるだろうしね。制動距離含めて
ミニバンだかワゴンだか棺桶だかしらんが、駄車であまり調子に乗らないことだ。
590 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:32:28 ID:d6aw9TJq0
>>585 今年免許取ったばっかだよ。
流石にフル加速はせんけど、まぁ車の性能で
助かってるだけかも。
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:32:35 ID:cIS2bADU0
まあ、キチガイが後ろからきたらサっと退くのがいいんだけどね。
なんだか頑張っちゃうアホがいるからさ。
593 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:33:39 ID:vVlLG1EH0
明日は我が身と思って、安全運転しよう
佐世保から島根に行くんだったら、小郡ICか山口ICで降りて、国道9号線を通った方が安全で早かったろうに。
10月の連休に、このルートで浜田市のアクアスに行ったけど快適だったよ。徳佐でりんごを買ったよ。
595 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:34:43 ID:xyFs67Rk0
>>1 >4日午前6時半ごろ、
佐世保から徹夜で?
結論:2台でいけよ
597 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:29 ID:aj7AS/Nf0
団塊以上の人って、若くして免許とった人は
すごく簡単に取ったんじゃないの?
教習所とかあったのかなあ?
後ろに20台くらいの行列従えて堂々と法定速度守りつつ走るのも
爺さんだったりするけどな。
599 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:37:37 ID:4F5piNWT0
>>590 >今年免許取ったばっかだよ。
そうか。こればっかは慣れだからしょうがないけれど、
慣れてくると先の交通状況読んで走るように成るかな。
何台か前のブレーキランプを見て、ブレーキ踏むとか。
まあ、お互い安全運転で。
600 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:40:15 ID:uk9XuhHV0
>>595 朝、早起きして出発したかもしれない。
佐世保からは自動車専用道路があるから。
2時間半もあれば事故現場まで到達出来るんじゃないかな
601 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:40:24 ID:4nPGVqN30
>>565 源泉掛け流しの清冽な温泉に手拭い漬けたりもするな
日本人とは思えない
おめーが無駄にブレーキ踏むせいで後続車が次々とブレーキランプつけて渋滞の原因になってんだよ
603 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:21 ID:xMf4GA9+0
車種から言って車は娘夫婦の家族の車であまり乗り慣れていなかったんだろうな
とは言え走行車線から追い抜こうなど言語道断
604 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:23 ID:4nPGVqN30
>>597 死んだじい様は
50くらいで退職後、ハローワークの職業訓練で免許取ったと聞いた
以後40年間ゴールド免許だたそうで
今のご時世からみたら贅沢な職業訓練だね
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:43:53 ID:U6iq2cIC0
ワゴン車か。
だったらドライバーは運転が下手に決まっている。
29歳の人が一番かわいそす
608 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:45:49 ID:4nPGVqN30
>>605 40年前にハローワークはない
無意味な作り話はよせ
609 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:46:42 ID:UDuTw4RvO
「今まで事故はしとらんで大丈夫」←典型的な大事故起こすタイプ
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:47:58 ID:XgG4ps4/O
また今年も年末年始に掛けて、普段運転しないドライバーが高速道路に溢れることになる。
気をつけないとな…
孫娘まで乗せた車で・・・
頭おかしいんじゃねーの
>>608 職業安定所みたいなとこ
聞いた話だって断ってんだろ
あんたも無意味な話に噛みつくな
613 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:50:31 ID:GnwjxKF80
>>603言語道断なのは、走行の車より遅い速度で追い越し車線を走る日本坂トンネル走るボケ爺のセダンを何とかしてくれ。
抜けるうちは走行から抜いてくが、そのうち走行と追い越しで仲良く併走して、後ろでパッシングされてるのにも気付かん。
走行で抜けるスペースがあるだけ幸せというものだ。
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:51:24 ID:4nPGVqN30
朝早いし道間違えてるし急激な回避行動といい
やはり居眠り運転っぽいな
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:51:28 ID:NgqHVfvi0
このくらいの世代は昭和の大らかな社会と高度成長期とバブル期と、日本の一番良いときを経てるんだよな。
617 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:52:25 ID:CuiXtnI+0
>>572 法定速度で走ってるつもりでもじつは実速度は−5〜10kmぐらい
日本の車のメーター誤差は必ず大きく表示されるようになってるから
最近は正確なナビの速度計をみて走ってるやつも多いんで
むこうからしたら法定速度以下のノロノロだから
618 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:54:03 ID:ZhzRNV+s0
孫とか乗せてる時に、無理するなよな
>>614 ジジイは基本的に朝は強い。恐らく運転を買ってでたのもそのせいなんじゃないか
居眠りでこんな運転はあり得ないと思うが
この前の連休の時もいたな、こんな運転するバカミニバン。
確かデルファイアだったと思うが、ほとんど車間取らずにアオリ倒す。
山陰道の松江〜宍道区間だったから片側一車線なんですけど…
で、譲り車線区間になったら前の車を縫うようにして抜いて行った。
今、無料化で混んでるからいくら頑張っても五台くらい前に行くだけなのに。
たったそれだけの為に周りに危険や不快感を撒き散らしても平気なんだな。
どっかで単独事故やって死ねば良いのに、と思って見てたよ。
どう考えても追い越し車線に戻る気まんまんの事故だろ。
じいさんのせいで人生めちゃくちゃ
よーし、お爺ちゃん抜かしちゃうぞー^^
アッーーーーーーーーーー!!!
624 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:57:58 ID:4nPGVqN30
>>619 もちろんグーグー寝てたんじゃなくて
睡魔が襲ってくるくらいか?
前方のクルマに接近し過ぎてパニックになった感じがする
>>603 それはあるかもな
佐世保から事故現場まで4〜5時間ってとこだろうから
もしかしたら途中で娘婿から運転交代したとかかもしれんね
626 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:58:03 ID:6qrG8nBf0
大体、ジジイの運転って、自己中心的でイライラするよね。
法廷速度が40`のところを38`とかで走って、田舎道で渋滞作るし
コンビニに駐車するだけなのに、何故か、アクセルとブレーキを踏み間違えたり
挙句、暴走してみたり、もうね、60歳過ぎたら、もう一度自動車教習所で免許取り直してから運転するようにしてくれ。
628 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 20:59:38 ID:4nPGVqN30
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:00:05 ID:p7dKYT8i0
なんだよ「のり面」て
630 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:00:44 ID:U6iq2cIC0
>>626 二台がすれ違えない狭い道でも、こちらが間もなくそこから出ようとしているのに、待ってないで
平気で突っ込んできて交通マヒになっちゃうことも多いよ。老化で状況が読みとれないのか、
自分だけは優先だと思い込んでいるのか、とにかく老人の運転には迷惑させられるよ。
法面
>>624 居眠りだとブレーキを確実に踏んで減速するはず
だけどこのジジイはこともあろうに走行車線から追いぬきかけているアホ
居眠りの線は考えづらい
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:02:37 ID:MLaOFQMd0
高速道路であおってくる車って決まってワンボックスdqn
自業自得ですな
>>629 ペーパークラフトなんかで糊をつけるところじゃないか
エスパーがいる
636 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:03 ID:sZbRSvMR0
島根に行くのに、山陽道じゃあ 道も間違えてるじゃんか
トンネル、カーブがキツイ、雪が降ってるから中国道をあえて避けたのかもしれんけど
マイペースで走りたいなら、絶対に中国道だよなあ
なんで走行車線から抜こうとしたんだろうなあ。
小さい孫達も乗せててなあ。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:44 ID:qLow7G/D0
軽トラックが前を走っているのに気付き、避けようとして再び追い越し車線側に
ハンドルを切って中央分離帯にぶつかった。
違うな。
左側から追い越して前の車の前に出ようとした。
予定通りの行動。
走行車線を軽トラが走っていなかったとしても、
追い越し車線に戻ったはず。
639 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:03:49 ID:28LA1d5SO
運転手生きてるか…自殺かなぁ
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:01 ID:aj7AS/Nf0
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:04:20 ID:p7dKYT8i0
てるお無茶しおったな
逆さになった軽トラの2人が
軽症でよかったな
60くらいの奴って周りから見れば完全に峠越えてるんだけど
自分じゃ現役バリバリな気分の奴が腐る程いて本当に困る
バイク乗ってても後ろから煽ってくるバカはその辺の団塊ジジイだわな
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:05:14 ID:U6iq2cIC0
老人がこの国を滅ぼす…。
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:06:37 ID:4nPGVqN30
>>632 だからさ、ぐっすり寝込んじゃなくて
うつらうつら注意散漫だとあり得る状況でしょ
40歳数えたら初老なんだからいい加減自覚しとけよと。
648 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:06:59 ID:p7dKYT8i0
>>634 糊面に左前輪がくっついてスピン?
わかった。
>>643 何よりだったね。動画ニュース見たら結構大破してたよ。
避けようとしての事故だけど、ワゴン車の方からは保険とかはこの軽には出ないのかな。
650 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:07:45 ID:qLow7G/D0
>>630 ウチの親父が79歳でまだ車に乗っているが、状況判断や
運転技術の能力はかなり低下して来てるね。
でもなかなかそれを自覚出来ないみたい。
自宅駐車場でブレーキと間違えてアクセル踏んで壁に
バックで激突してからは大人しくなったがw
自爆ですんで良かったわ。
>>646 ありえない。
気づいたらガードレールと接触とか
逆にのり面に乗り上げて横転とか、前の車に追突ならありうるけど
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:09:21 ID:j1x30xEp0
>>646 あり得る状況を挙げればキリがないが、事故の状況からみて居眠りウトウトは最も可能性が低いと思うが
とっさの回避行動を取るならブレーキがまず一番最初
うつらうつらして走行車線から追い越し車線の車をパスwwwwww
→軽 前の車を走行車線から追い抜こうとする
→爺 →前
----------------------------
→爺 →軽 走行車線に軽トラが居たので追越車線に戻る
→前
----------------------------
→軽 中央分離帯にぶつかって路側帯迄吹っ飛んで横転
→爺 →前 避けた軽トラも路側帯に乗り上げて横転
----------------------------
この理解であってる?
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:11:31 ID:4nPGVqN30
>>650 またか、なぜそう思うのかな
運転歴短い人は様々な状況に出くわさないから分からないのかな
>>364 そんなん、もっともらしい出鱈目だよ!w
その車の最大トルクと回転限度と変速比でどうとでもなる。
車の排気量がバラバラ(200cc〜)なのに、全車が急勾配100km/hで平地換算が180km/h
なんてあり得ると思う?
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:24 ID:hcBVx46A0
4歳2歳、これから80年障害者かよ
660 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:12:50 ID:NgqHVfvi0
663 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:14:15 ID:moTMtes80
>>520 シートベルト装着が義務化されたのに、
シートベルトの数より多く乗ってもいいってのはおかしいよな。
法改正のときにはどんな議論がされたんだろうか?
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:14:40 ID:5m31LI6w0
車の運転を軽く考えないこと
天罰天罰
バイクは200ccから高速乗れたんじゃない?
>>656 あってるんじゃないの?
背の高い車は高速域だと遅れてくるロールが半端無いよな。
チンタラ走る?追い越し車線の車を威嚇気味に直前で交わしてやろうとギリギリまで近づいて
急ハンドルで走行車線へ、そこで軽トラが見えて再度急ハンドルで追い越し車線に戻るも、
パスするときの急ハンドルで起きたロールの反動が合わさって一気に中央分離帯へ…アボーン。
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:17:56 ID:If3ih0LUO
〇〇を強く打って…
てのは、原型をとどめてないか内容物が漏出している場合に使うんだってな。
669 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:19:36 ID:4nPGVqN30
>>661 過労=居眠り 状態で注意散漫になってて
ぽけ〜っと追い越し車線走ってたら
いつの間にか前のクルマが迫ってたので
慌ててハンドル切って・・・
運転はあらゆる可能性を考えてすべき
>>646 ないな
ブレーキべた踏みでカマ掘られるのならあり得るけど
シートベルトしてたのかな?
ハンドル切りすぎで壁に突っ込むようだとゴロゴロ転がってベルトの意味無くなるかもな。
>>656 >>1の絵を見ると、走行車線の軽トラに追突しそうになって慌てて追い越し車線に戻り、
前走車の前で中央分離帯にぶつかってるっぽいよ。
>>669 無職のジジイが過労って
おまえ外に出ないほうがいいよ
674 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:44 ID:akem3unKO
車間距離を取らなかったから軽トラが見えなかったか、最初から軽トラに気づいてなかったのか
675 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:21:53 ID:p7dKYT8i0
>>1 の「事故状況図」クリックすると
懸命におっぱい触ってる女が居てるんだよね。
そこで一瞬わき見しただけで
命を落とすのが車の運転。
676 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:22:13 ID:wfUsj0fc0
俺たちも無職だから気をつけないとな
677 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:22:18 ID:4nPGVqN30
>>653 嘘のスレ貼らんと事故当時の記事でももってこいや。
走行車線にいた軽トラ、自分が走行車線に移るまで見えなかったのかよ。
どんだけ前の車煽ってたんだよ。
>>666 125cc超えてからですね
660ccの軽よりこっちのほうが速そうだけど
>>669 なんだ答えられないところみるとお前無免許かよwww
お前ら居眠り運転だけはくれぐれも気をつけろよ。
俺は昔、遠方に用事があった帰りの高速道路でやっちまったからな。
睡魔で意識を失い、バーン!というガードレールにぶつかる音と共に
目が醒めたら道路の真ん中を回転していた。(多分4回転くらい)
もうそうなったら遊園地の乗り物に乗ってるのと同じでどうする事もできない。
たまたま交通量が少なく他の車との接触も、自身の怪我もなかったが
運が悪かったら死んでいたかも知れん。
自分だけは絶対そんな事故は起こさないと思っていたから、ショックと
自己嫌悪で暫く車に乗れなかったよ。
事実それまではゴールド免許の優良ドライバーだったから。
この事故も油断と不注意から起こったんだろうが、あまりにも代償が
大き過ぎでこのおじさんには同情するよ。
注意一秒怪我一生を肝に命じなければいけない。
>>677 道交法上の定義はいいからまず免許取れるようになw
>>660 ゴメン、間違えた。
125ccを『超える』だった。
無茶な追い越しをかけてく車はたまに見る
見かけるたび事故るのは勝手だが巻き込むなと強く思う
>>669 >>672に書いたんだけど、この爺はかなりのスピードで縫うように追い抜いてる。
高速道路で眠くなって来ると、そんなアグレッシブ(と言うかこの場合無謀)な
運転はしなくて、ダラ〜っと流れに乗って走って時々「ハッ!!」と目覚める、
というパターンになる。皆、ある程度そういう体験をしているからお前さんの
意見に現実味が無いと感じているのだろうよ。
688 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:26:12 ID:4nPGVqN30
>>683 運転免許に何かコンプレックスがあるのか?
689 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:26:51 ID:DnLo2OQcO
>>688 分かったからもう寝ろw
居眠り運転しちゃだめだぞw
>>686 無謀運転の時は意外と覚醒してるんだよな。
>>575 すっとんで来るというイメージは180km/h〜だな。
この辺は空いているし、カーブもきつくない、トンネル多いので、
追い越し車線で120km/hは遅いイメージだな。
>>684 そうだったね、白ナンバーバイクからということだね。
後ろから車きてんのにどかないほうが悪い
696 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:30:11 ID:4nPGVqN30
>>686 この前からずっと縫うように追い越しを繰り返しきたならそうかもしれんが
どうも漫然と追い越し車線を走ってきた絵が浮かぶんだよ
ミニバンはゆっくり右側走っておけばいいんだよ
>>669 それでブレーキ踏まずに走行車線に突入、そこでもブレーキを踏まずに戻って中央分離帯に衝突?
いろんな人いるから0%とは言わないけどね〜。ないな。
普通は居眠りしかけてハッとするとまずブレーキ。
699 :
256:2010/12/05(日) 21:31:14 ID:B9klfnKu0
>>696 エスパー現るw
俺もエスパーすると、ずーっとぴったりくっついて煽ったけど
なかなかどかないからウインカー出さずに左によって爆死する絵が思い浮かぶよ
701 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:33:00 ID:YpyRMjP20
一般道でも左車線で追い越しかけるバカが本当に多いよな。
702 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:33:38 ID:akem3unKO
前を走ってる車が軽トラ一台抜く時間も我慢できんのか
せっかちなじじいだ
慌てるから嫁・娘・孫を死なせる事になる
703 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:07 ID:EV1Ie+wP0
山口ではないか
704 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:25 ID:4nPGVqN30
>>698 急ブレーキと同時にステアリング切って挙動乱したという可能性がある
>>621 だな。
追い越された車が加速したか、ヴォクシーが恐ろしく加速が遅かったか、
余裕を持って追い越し車線に入れなかったジジイが急ハンドル。
ふら付いて中央分離帯に激突といった感じだな。
西インターの手前?
707 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:34:43 ID:1JYFN3ux0
それよりジジイの視力検査をやれよ
軽トラが居たから追い越し車線に回避?
減速すりゃいいだろ。
ただ単に左追い越しかけて追い越し車線に戻る時にミスっただけだろ。
ミニバンに満タン詰め込んで、追い越し車線走ってる車を左追い越しって典型的DQN。
DQNって一族でお出かけ好きだよねw
この組み合わせなら普通は長女家族は別に車出して2台で行くでしょ。
チビ達いっぱい居て誰がどうなるか分からないんだから
別行動がとれるようにさ。
>>691 うむ。覚醒してないととても出来ないね。
この爺はかなりやる気モードだったんじゃないかと思うんだな。
娘婿が何故運転していなかったが非常に疑問なんだが、案外仮眠してたかもな。
いっそそのまま逝った方が楽だったかも知れん…
>>696 仮に漫然と居眠りっぽく走ってきてびっくりしたら、普通はまずブレーキ踏むよ。
だからもし爺が操作誤って、ブレーキと間違えてアクセル全開で追突しそうになり、
走行車線に移る、という選択をしたというなら可能性はあるかもね。
単純に車線変更だけで避ける、という発想は普通の人にはあんまり無いと思う。
>>704 それだとロックしちゃって中央分離帯にぶつからないんじゃね?
711 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:36:33 ID:gQ6/p8jk0
どーでもいいけど昨日の東北道は事故が多かったなー
大谷あたり
712 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:37:30 ID:4nPGVqN30
俺の予想では
4nPGVqN30はイニ厨。
しかもリア中
>>704 あんたに言わせたら、もうどんな状況でもありえるな。
>>714 だな
孫が突然目隠ししたのかもしれないな
じじい、今どんな気持ちなんだろうね。
単純にハンドルの切りすぎだろ、走行車線から追い越し車線に戻る時の、
もう少しエスパーすると、追い越し車線から走行車線に移ってからのことだと思う
車のロールにも問題あり(でも車が悪いわけではない)
719 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:39:47 ID:4nPGVqN30
720 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:40:03 ID:QMJGe2N0P
左から抜くか普通。
で、その先にいた軽トラに気がつかなかったってどういうこと?
721 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:40:38 ID:Wa4V081+0
ほうきに乗ればいいんじゃ?魔女子さんみたいにww
>>704 それだとスピンするか、そのままABSが作動して減速して終わり。
>>1の絵にあるように前走車を追い越す結果にはならないよ。
想像力逞しいなwww
723 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:41:54 ID:akem3unKO
>>720 前の車に張り付いて煽ってたんじゃないの?
>>716 孫を膝の上に載せてハンドルを握らせてたかもしれんしなw
助手席の奴が寝ぼけてハンドルを弄ったのかもしれん。
もしくは爺様と娘はいけない関係で実は…
725 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:43:17 ID:4nPGVqN30
>>722 どうあろうと判断力が鈍っていたことに変わりないじゃない
726 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:43:29 ID:kc19BCw30
66歳にもなってなにしてるんだ!
727 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:43:31 ID:g8VrbnG2O
基地外ジジイが軽トラの運転手に対して裁判おこす可能性はナンパーセント%
運転手は生き残ったとしても生き地獄だな。
残酷かもしれないが、このまま亡くなったほうが幸せかもしれない。
この歳して、ジリジリして待つくらいのこと出来ないなんて、ジジイから免許取り上げるべき。
まぁご愁傷様、となれば話は早かったんだが。
こういう理不尽な事故に会うとトラウマで運転ができなくなる場合があるんだけど
軽トラの人大丈夫かな?
軽トラって事は仕事でつかってるんだろうし
>>672 その図を普通に見れば、中央分離帯に衝突した時点では、
前走車はとっくに先に行ってるんじゃないのか?
733 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:44:45 ID:otGTWOcW0
公務員一家。
葬式出す金も税金が3分の2入った共済会だよ、納税者ベロベロバーwww
口惜しかったらあなた方も公務員になって御覧なさいよ。
屑ニートの癖に。
存命して業務評価を受けるより
脂肪したほうが仮想定年までの給金高いのよ♪手当てのお陰よ
走行車線から抜く場合、周囲に地味なゼロクラ(覆面)がいないかどうか、
前のクルマと走行車線の空き具合から、十分追い越せるかどうかの
二点を確認してからやらんとな
車を運転する時握るのは、ハンドルと、自分を含めた周囲の人の命なんだ。
そう車校で教わった。
>>705 追い越し車線の車はジジイの車が車線変更してきても
中央分離帯にぶつかっても、その後予測不能な動きしても
避けてる。
たぶん走行車線から左追い越しかけてきた時点で
「ハイハイw」で関わらず注意してたんだと思われ。
もしくは追い越し車線で煽ってたのかもな。
軽トラ居るから煽られても避けようもないだろうし
追い越し車線の車が回避出来た事実は何気に重要。
わけがわからん
この車にブレーキはないのか?
そもそも66歳で孫娘まで乗せてんのに、こんな危険な運転するなんて、
酒でも飲んでたのか?
>>736 狭い間隔で左から割り込みかけてきてるのを見て減速してたんだろうね。
結局
>>656前の車を抜いたのか?
>>1 >前方の車を追い越そうと走行車線に進入。
~~~~
>軽トラックが前を走っているのに気付き、避けようとして再び追い越し車線側に
>ハンドルを切って中央分離帯にぶつかった。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:47:31 ID:00k3ZSBu0
>>736 いや、単に運が良かっただけだろw
いきなり目の前で車が右往左往してブレーキぐらい踏んだかも知れんが。
>>719 それには同意するが、あんたがやってるのは結果から事故を妄想してるにしかすぎない。
言葉をしっかりと使った方が良いよ?今は運転してるのか?書き込みしてるんだろう?
そんなんだから、さっきから馬鹿にされてるんじゃん。気が付けよ…
742 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:48:06 ID:8E6qyfrL0
やっぱり左から抜くとかおかしいわ。
車乗ってる時は退くまでハイビーム、バイクなら追い越し車線でも右から抜かす。
743 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:14 ID:8bW8aaZ40
貴重な公務員様2名の御冥福を謹んでお祈り申し上げます。
庶民の血税で楽しいあの世観光を☆(天国か地獄かは別としてw)
744 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:54 ID:00k3ZSBu0
>>738 それほど注意深いドライバーなら、そもそもこのdwnワゴンに
張り付かれるような失態はしないだろう。
接近してきた時点でさっさと走行車線に退避して
いってらっしゃーいってなもんだろうな。
ぼけーと走ってたのが幸いしたな。
下手に回避運動に入ったら事故ってただろう。
>>719 ある程度運転していればわかると思うが
事故には起こりやすいパターンと結果があるんだよ
多くのドライバーが経験上
居眠りで、追い抜きかけて車の間を縫って事故することはありえない
って言ってんの
ってか、ニュースソースに「追い越そうと」って書いてあるでしょ
眠気運転だと、流れにまかせて走るだけの運転になるから、車線変更をしての追い越しはかまさないんだよ
746 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:49:56 ID:KCQegHU20
おまえら本当に他人の不幸が好きだな
>>736 だな。
で切れたジジイが追い越し車線の車けん制しようとして
強引に割り込んだ所、挙動乱して中央接触
とッ散らかってのり面にアボンだな。
748 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:50:48 ID:CuiXtnI+0
追い越し車線で120ぐらいで走ってっておれ速いだろと考えて譲らないやつ居るな
100ぐらいで走ってるやつは遅いと自覚してるんで煽るとすぐに譲るが
中途半端に飛ばしてるやつが譲らない
749 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:51:35 ID:4nPGVqN30
>>741 非常識な運転の原因を考えるとき
まず、飲酒、過労を疑うのは当然だよ
750 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:52:30 ID:agVNNeAz0
公務員は職員証を見せると交通違反を見逃して貰えるから、運転が漫然となりがち。
で、4nPGVqN30は免許あるの?グランツーリスモ?
偉そうに言ってるが不正解
754 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:53:30 ID:nhkzfyOE0
(赫) ジャギに見えた
>>749 こういうケースの非常識運転は
高速で実際にわりと見かけるケースだから
756 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:54:12 ID:AQEkL1480
>>1 これは・・追い越し車線をタラタラ走っていた車が
悪いんじゃないのか?
こんな追い越しは普通無いだろ
左に寄れよカス
山口県警高速道警察隊の調べでは
無理に追い越しをしようとしたのが原因とみている
4nPGVqN30無免ニートの予想では
飲酒、過労を疑っている
そうそう居眠りの件は?都合悪くなって却下か?w
758 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:55:44 ID:GwAN/i/80
背の高い車は運動性能低いんだから流れにまかせて走行車線を走らないとだめだろ。
ちなみに、例外なく運転がクソなのはデリカだと経験上言わせてもらおう。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:56:11 ID:fy3nLYJGP
高速の走り方知らんヤツが増えてきたのは事実だし、
警察の怠慢が招いた事故。
すまん誤爆
>>756 軽トラを追い越そうとしていただけだろ。
悪いのは、てるおと無謀運転を注意しなかった同乗者
>>742 走行車線を走って追い越し車線の車を追い抜くのは違反じゃないよ
>>748 中央道だと制限速度80kmだから120だと40kmオーバーだぞ。見つかれば100%捕まる。
つーか120で煽られたところで譲る必要性はないわ。
もちろん追い越し車線をずっと走っているのは違反だが。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:57:29 ID:4nPGVqN30
しかし運転のイロハも知らない者が後を絶たないな
軽トラ80km/h 前方車100km/h
ワゴン120km/h(加速中)で追い越し
ってとこじゃないかなぁ
766 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:58:35 ID:AQEkL1480
>>761 二重追い越し???
おまえ高速走ったことある?
一般道とは違うよ
ソースは?
767 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:58:43 ID:fy3nLYJGP
あぁ・・・デリカなの?・・
変わったヤツが多いからね・・。
768 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:03 ID:4nPGVqN30
769 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:40 ID:00k3ZSBu0
>>748 そういうやつには、泡を吹きながら相対速度3桁で急接近してやると
どいてくれるよ? マジお勧めw
でも一瞬で差が詰まってしまうので、相手が気がついてくれないと
自爆しかねない諸刃の剣。 ま、その時でも先行車も道ずれに出来るので
責任は果たしたと言えるかもしれない。
771 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:57 ID:98LjDnKJ0
4nPGVqN30は全然わかってない。
眠いときの運転は、あっちフラフラこっちフラフラしてるよ。
たまーに高速でそういう車見かけるけど、追い越す際、顔見ると朦朧としてるよ。
上の方に書いてあったけど、居眠りの時はこういうアグレッシブな運転はしない。
>>758 デリカなんて走ってんの見たことねーよ。昔はデリカの煙モクモクが風物だったが。
最近じゃアルフォードとか運転している奴が何を勘違いしたか偉くなった気分になるらしくおかしい運転してんのが多いがw
しかし解せんなあ
年齢と同乗者考えたら、走行車線をとろとろ走っててもおかしくない筈だが
なんでこんな運転したんだろうか
>>766 軽トラを追い越そうとしている前方車が
このタイミングでどいたら、軽トラに追突する危険があるだろ
追い越しが終わって、軽トラと十分な車間が開いてから
走行車線に戻るのが常識的な運転であり、ヘタクソではない運転
全うなドライバーなら、前方の車が、そういう考えで運転していることを察知し
後ろをついていって、軽トラを前方者が抜いてどくのを待つ
>>764 運転のイロハってやつを教えてくださいよー
イロハってなんすか?
>>1 >4日午前6時半ごろ
どんな免許を持ってると、この時間の事故で飲酒、過労を疑うんだろうw
グランツーリスモ?
>>773 マスオさんを迎えた波平状態で
普段から家長の権力を振りかざす爺だったんだろう
田舎にありがちな
778 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:02:34 ID:AQEkL1480
だから追い越し最中に左から
間に割り込むか?www
ただでさえ速度が出ている筈なのに
自殺行為だろ
ありえん
>>773 行き先(島根)と走っていた道路(山陽道)が全くミスマッチ
普通は9号線か中国道を走るはず。多分、道を間違えてロス分取り戻そうとしていたんじゃね
居眠りの場合はブレーキも頻繁にかけるから、なんとなく遠ざかる。
>>732 その考え方だと、軽トラの前に出ている事がおかしくなるんじゃないかな?
中央分離帯にぶつかったのは、追い越し車線の車の前でだと思うよ。
その後、反動で走行車線に飛んで行ったので、追い越し車線の車は
そのまま走っていればスルー出来る。
>>757 さっきから、どんどん原因の枠が大きくなってるからなあw
もう原因なんか何でもいいんじゃねぇの?
>>777 そのマスオさんの親族からしたら息子と孫を返せって思うかもなあ。
まあ無駄に強引にぬいてくる軽車両に限って運転荒いよな
抜きに行ったらそっちにもクルマがいました、とかアホかとバカかと
784 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:26 ID:jME+i6Bq0
なんなのこれ
44 : 名無しさん@十一周年 2010/12/05(日) 05:58:07 ID:HVyB2+Ez0
珍しい名前だから電話帳アプリで調べたわ
〒858-0911
長崎県佐世保市竹辺町73−3
松本 赫男
近所のヤツやプギャーしに行ってこいやwwwww
785 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:28 ID:4nPGVqN30
>>771 そう、それはよかったね
これからも安全運転を心掛け事故に巻き込まれないよう気を付けてね
786 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:38 ID:akem3unKO
あれだろ、実は借金だらけで一家心中を図ったとか
>>778 だから軽トラを追い越し中だと気づいてなかったんだってば
>>778 左追い抜きかけて走行車線の前の車と車間がつまった場合
ブレーキ掛けるのが普通のパターンだと思ってたけど
そうじゃない思考回路の奴もいるってのは覚えておくべきだと思った。
>>772 ほんと、高速で見かけるアルフォ−トは危ない!
なんか勘違いしてるっぽい人がいるみたいだけど。
道交法的には、後ろから飛ばしてる車が来たからと言って、追い越し車線を
譲る義務はないんだよよ。あくまで、追い越しのための車線であり、安全な
追い越しが終わるまでは走ってりゃいい。
いつまでも追い越し車線を走ってるのが違反なんであって、道を譲る義務が
生じるのは、相手が緊急車両のときだけ。後は円滑な流れを心がけさえすれ
ばいい。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:08:24 ID:NgqHVfvi0
>>789 速度差が大きく、ブレーキじゃ間に合わなかったんじゃないか、って思ってるよ。
というより前の車が追い越しかけてるのに後ろの車が何やってるというのが公式見解です。
796 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:09:11 ID:AQEkL1480
>>787>>789 軽トラが死角に入っていたってこと?
死角に入るには近距離だろうから
軽トラに気が付いたら無理はしないでしょ
ワゴン車にそんな加速は無い
スポーツカーなら兎も角
ってかさあ、 ID:4nPGVqN30は授業中眠くなったら普段よりアグレッシブになって
先生が指しても無いのに手を上げて答え言っちゃったりすんのか?w
そうじゃないだろう。うつらうつらして現実と夢の間を気持ちよく行ったり来たりだろ?
その状態で車線またいで縫うように追い越しなんかするかよバカwww
798 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:10:20 ID:ghxmlHh90
道路交通情報で乗用車が横転って言うときは大抵アルファード・エルグランドの大型か
中型のボクシーかセレナみたいな貨物車ベースの自称高級車だよね
799 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:10:54 ID:hcBVx46A0
赫男も元市議会議員とかじゃね、こんなに一族公務員にまとめてるんだから
すげえコネが効いてるわ。家もでかそうだな。いまごろ電飾とかしてそうだよな。
でもさすがに今日から消すだろ。
無職松本赫男がすべて悪い。
>>768 おいおい、居眠り=過労 はムリありすぎだろw
どんだけ自分に都合よく改変すんだよ
頼むから免許取らないでくれ
>>787 うとうとしていてたところで「おい○○」と呼ばれ、大声で寝てねーよと言い返した楽しいやつならいる。
>>796 だから読めといったのに
>>1 >前方の車を追い越そうと走行車線に進入。軽トラックが前を走っているのに気付き、避けようとして再び追い越し車線側に
ハンドルを切って中央分離帯にぶつかった。
>>699 たおのことは知っているよ。とりあえずwikiさんくす。
それはそうとして、周南市は徳○しかないからね、病院。
この位置なら防府の県○が近いと思うが。
805 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:13:20 ID:FgjnS/yO0
ワンボックス、ワゴンの保険料上げるべけだな
スポーツ車は事故率高いとかで保険料高いみたいだが
所詮自爆でほとんどで犠牲者は運転者と他1名くらいだからな
ワゴンは1事故での死人、けが人が多いぞ。
806 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:14:17 ID:4nPGVqN30
>>775 イ 走る凶器を扱っていることを忘れるな
ロ 身の程を知れ
ハ できるだけ運転はするな
自分で言ってるように、 あり得ないような危険な事をやったから、自爆したんじゃないの?
↓
778 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/05(日) 22:02:34 ID:AQEkL1480
だから追い越し最中に左から
間に割り込むか?www
ただでさえ速度が出ている筈なのに
自殺行為だろ
ありえん
808 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:05 ID:HxzQg+8O0
ミニバンでこの動きをするのは馬鹿だろ
809 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:15:41 ID:OwnwLV1zO
ああ わかった
それなりの速度で巡航してたところに、前の車が急ブレーキかけたから、避けようとして走行車線に逃げたら、軽がいたんで、これも避けようとして追い越し車線に戻ろうとして自爆したんだ
多分、これが正解
>>781 横だけど。
おそらく、中央分離帯にぶつかったのは、追い越そうとしてた車の後ろ側だろう。
後ろにピッタリつけてた(相対速度0) → 左車線に急ハンドル → 軽トラ衝突コース
で緊急回避 → ハンドル切りすぎで中央分離帯に衝突(相対速度0だから追い越し車線
の車の後方) → 反対側ののり面に衝突 だろうと思う。
追い越そうとしている車の前だとすると、その車との相対速度でかなり上回る速度で
接近してたはずで、それなら左車線の軽トラが見えてたはずだ。定員いっぱいのワゴ
ンだから、スポーツカーみたいに煽り状態(相対速度0)から、急加速で左から追い越
しなんて芸当はできないだろう。
811 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:04 ID:7YbD1UFJO
左の軽が見えないくらい車間距離を詰めてたんだろ。馬鹿としかいいようがない
812 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:12 ID:AQEkL1480
ははあん
どちらにしろ前の車がタラタラ追越しているから
悪いんだろう
いるんだよ
追い越し車線をタラタラ走るバカ
あんまりタラタラしているから
左から追い越された訳だし
この乗用車が事故を誘発したといっても
過言ではない
釣りじゃないから
813 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:15 ID:akem3unKO
前方視界の確保、ブレーキ時の安全の為にも車間距離は充分開けましょう
停止に必要な距離は教習所で習ってる筈ですね?
814 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:18 ID:4RvVV8Jy0
軽トラに気付いたっつーか、距離と自車の加速性能見誤っただけだろ。
前走車はトラックじゃないようなんで、車線変更前に気付かなかったはないわ。
815 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:16:27 ID:4nPGVqN30
>>801 教習所に入り直したほうがいいと思うよ
君のためだ
孫娘がお爺さんを追い越して先に死んでしまったね。
817 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:17:45 ID:1GsLBQiC0
>>808 すっげー踊り方しただろうな。抜かれた追い越し車線の車のドライバー、
一生、夢に見るぞ。下手したらトラウマで運転できなくなるかもしれん。
PTSDで訴えられるレベル。
>>803 軽トラが思ったよりも速度が遅いことに気づき「うはwww」ギリギリ追越車線を走っていた車を抜いたがタコ踊り状態になり
「うはwww」と中央分離帯に衝突。そのまま反対側のノリ面に乗り上げて横転。
中にいた妻、次女、孫が頭叩きつけられて脳ミソが100メートルほど飛んでいて「あひゃwwww」
状況想像しただけで笑えるwwwwwwww
819 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:18:24 ID:yOPh+sET0
この運転手くらいの年の爺って意外とすぐ切れるんだよ
殴ったら死んじゃいそうなくせに粋がるから高校生よりたちが悪い
821 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:23 ID:DNpM/wnDO
普段気が付かないが車線上の死角って結構あるからな
822 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:19:38 ID:gDzkwpJZ0
色々考えてやってる人がいるが、
いるんだよ…馬鹿な爺さんが。
ほんと何考えてんのって思う。
んで、運転代わりますっつっても、他人の運転じゃイライラするから代わらない。
だから娘婿は運転できなかったんだろ。
孫も何もあったもんじゃない。
登坂車線でも山道でもやりたい放題だよ。
どうせ今頃も「前が遅かった」だの「見えなかった」だの言い訳してるよ。
頭かち割って中身見てやりたい。
>>806 >イ 走る凶器を扱っていることを忘れるな
>ロ 身の程を知れ
>ハ できるだけ運転はするな
これ自分で考えたの?
>>815 教習所に詳しそうですね、教えて下さい。
路上教習は何段階からやるんでしたっけ?
>>814 バックミラーに爺がよく吊るしてるお守りのせいで死角になったんじゃね?
826 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:20:40 ID:1GsLBQiC0
>>809 VOXYにそんな運動能力あるわけないだろw
一回ブレーキをかけたら終わり。急ハンドルと相まって横転、ふっとび、のり面激突。
>>814 この時間なら、まだライトはつけていたと思われるので、見落としはないよ。
このジジイの過信と想像力のなさ。抜けると思ったんだろ。
>>806 へぇ、初めて知ったw
折角なんで
高速道路において、安全運転のために心がけること
3つ、4つ教えてくれないか?
>>818 普通はブレーキで減速して、軽トラの速度に合わせて回避するんだが、
多分、ブレーキでは間に合わないぐらいの速度で走行していたんじゃないかと思う。
それか、軽トラが遅かったのかもしれない。
竹辺町の家族なのか。愛宕山の近くだね。相浦の愛宕山まつりによく行ったなあ。
>>803 たぶんそれ爺さんの証言なんだよね
普通は車線変更する先に軽トラがいるのに気づかないわけがない
事故のショックで混乱してるか、もっと危険な運転してていいわけしてるか
>>812 は
ど
悪
い
追
あ
左
こ
過
釣
俺には高度すぎる暗号だw
>>808 広島在住だが、最近の山陽道ってこんな奴ばっかだぞ。
週末1000円以降、山陽道を運転するのが恐ろしくなって
極力運転しないようにしている。
R200台のカーブがごろごろある中国道の方が車が少ない分、はるかに運転しやすい。
kpでよかったと20数年前。
ところで今教習所っていくらかかるの?
834 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:03 ID:wro4ct3UO
66の爺さんが運転してて30代の婿は同乗かあ。
微妙だな−
つうか爺さん、娘と孫死んじゃって発狂ものだわ。8人も乗せて追い越しいくなよ。
>>810 それだと追い越し車線の車と走行車線の軽トラの相対速度が相当ある事にならないか?
結果的に軽トラの前まで出て横転しているわけで、そう考えて
>>1の絵を見ると追い越し
車線の車の前に出ていたと思うんだが。
俺の想像を文章にしてくれてるのは
>>818だな。
ついでに俺は「軽トラに気付き」は嘘かも知れないと思っている。知ってて縫うつもりで
追い越しかけて失敗したんじゃないかとね。これは妄想だけど。
836 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:28 ID:jND6PRSX0
>
>>818 想像力、豊かだなおまえwキモい死ねカス
837 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:24:53 ID:oz7U5Z+i0
わらたwwwwwwwwwwwwwwww
人多すぎだろwwwwwwwwwwwwwww
>>830 軽トラがいることには気づいていたが相対速度がよくわかってなかったんだろ。
いける!!とか勝手に判断してふぁびょってあぼんwwww
その場で脳ミソかき集めてすぐに戻してやれば生き返ったのにね。
妻と孫の脳ミソ間違えて戻しちまうかもしれないがwwwww
839 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:25:21 ID:AQEkL1480
ゆっくり走れば安全だと思っているバカ多いよな
コレを教材にして欲しい
ワゴン車もアフォだけど
急いでいる人間を先に行かせることも
運転技術なんだよ
トロイ奴は運転するなよ
まして高速なんか
前方車に追い越しをかけた時点では
軽トラは前方車よりさらに前の左車線に居たはず
その後、左車線から急に右にステア切って中央分離帯に激突した時には
軽トラより前で事故っている
ということは軽トラを抜かしながら、事故ったわけで
軽トラの後ろに来た時にびっくりしたにせよ、そこでブレーキを踏んでいたら軽トラの前にまで行くかな?
と思う。軽トラに追突か、右に居るはずの前方車と側面衝突(あるいは追突)か
単独事故じゃないかと。
>>830 >普通は車線変更する先に軽トラがいるのに気づかないわけがない
軽トラは視界に入りにくいし、前の車が大きかったら気づかない可能性もある。
車間を詰めすぎていると、更に気づきにくい。
たしかに高度な暗号が増えてきたw
843 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:26:36 ID:41d3Wzvb0
中国道と山陽道を間違えたと書き込みがあるけど微妙なところだね。
中国道は80キロ制限、一方山陽道は100キロ制限だ。
友達に聞いても車が少なくて多少山道の中国道利用者と飛ばせる山陽道利用者が半々だ。
山口JCTで中国道が右車線で山陽道が左車線だから見落とすと間違える人は多いだろう。
俺は山口県民でよく利用するけど、どっちを使っても時間は同じくらいかなと思う。
844 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:26:53 ID:HHKx0gELO
また無職か
>>810 その常識では考えられない芸当をやったから事故ったんだと思うw
たぶん走行車線に変更する直前の状態では
左追い越し可能とジジイは判断したんだと思う。
もちろん左追い越しかけて追い越し車線に戻るまで想定して。
しかし予測以上に軽トラが遅くて車間が詰まってきて
パニクって追い越し車線に車線変更。
もともと追い越し車線を走ってた車は軽トラとの車間をみて
追い越し車線へ車線変更を予想したかどうかは分からんが、入ってきた時点でブレーキふんで
そのままブレーキ踏み続けて衝突回避。
>>835 つーかおまえら軽トラ運転したことねーだろ。60km出しても結構スピード感あるぞ。
80kmなんて出したらラジオ最大ボリュームにしても何しゃべってんのかわからんwwww
軽トラがどのくらいの速度出していたのかは想像でしかないが。
>>799消すと言えば、赤男は104の番号案内消せよ。
住所も電話番号もまだ案内しているよ。家族の命の火消しもいいが。
高速料金が安くなる日には普段高速なんかは知ったこと無い奴が増える
高速時の急ハンドルがどれほど危険か、、知ったときの事故で死んだら不幸だな
それでもESCがついていたら死なずに済んだのかも知れない
849 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:34 ID:4RvVV8Jy0
事故ったのに軽トラの前に出てることから、軽トラよりかなり速度が出てたことがわかる。
最初に当たったのが中央分離帯であることから、右にハンドルを切ったときに横滑りしたと思われる。
それらから予想される状況は以下。
加速しながら走行車線に入ったが、軽トラが思った以上に遅くてすぐに追い付いてしまい、
追い越し車線の前走車を抜ききれず、たぶん並んだあたり(根拠なし)で
強くブレーキを踏みながら前走車を先行させて追い越し車線に急なハンドルを切ったのだろう。
高速度でブレーキによる前荷重を作ると、荷重の抜けた後輪は非常に横滑りしやすくなる。
そこで急ハンドルを切ると、リアを振り出すような形で横滑りが起きる。
一般のドライバーは滑った時点で対応出来ない。
事故の原因は違うが、その後の状況はこんな感じだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=cXSpI7MAmgs
850 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:03 ID:4nPGVqN30
>>827 しょうがないな
1 仕業前点検は念入りに とくにタイヤの空気圧
2 車間距離を保て
3 スピードメータはいつもより頻繁にチェック
4 時間に縛られるな
851 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:30:22 ID:AQEkL1480
>>848 いるいる
無料化なった時死ぬかと思った
初心者マークは高速入れるなよ
巻き込まれたら冗談じゃない
>>815 すみません。免許をお持ちで運転のイロハにも大変に詳しい4nPGVqN30さんは、
教習所の路上教習が何段階になったら始まるのか早く教えて頂けませんか?
内緒でググってもいいんですよ?
このジジイには同情しないが亡くなったご家族を貶めるのは下品だから止めようぜ
854 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:31:06 ID:bXXpiVgBO
>>839 はげどう。
何も自分のキャパ越えてはやく走れとは言わない。
むしろ周りの状況把握に努めて流れを乱さない走りをしてほしい。
>>846 お前が軽トラ運転して怖い思いをしようが勝手だが高速道路では速度リミッターぎりぎりで巡航するような軽トラも珍しくないぞ?
>>839 今まさに追い越しかけようとしてるときにどう先に行かせるんだよ
速度関係ないぞ。
>>850 適度な休憩が一番大事だと思ったがな
>>846 バーローおめぇ、2気筒のサンバーの頃から乗ってるっつーのよw
あの型のアクティだとせいぜい80km/hくらいで走ってたかもな。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:03 ID:4nPGVqN30
859 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:10 ID:fy3nLYJGP
真実は追い越し車線を走っていた車のみが知るというやつか。
どっちにしてもてめえが原因の一端なんだから、しっかり供養
してやれって事だな。
まぁ、急ブレーキでも嫌がらせでやってる殺人の可能性もあるが・・
がまんがまん。。。
>>850 へぇ、そっちの知識は割りとまともなのね
どうして居眠りだという自説にこだわり続けるのかはわけがわからんが
なんでワゴンから左の軽トラが見えなかったんだ?
863 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:34:27 ID:akem3unKO
どうせちょっと詰まってるぐらいで舌打ちするようなせっかちなじじいだろ
自業自得じゃ
>>852 路上教習とか忘れちまったよ。もう免許取ったの30年前だし。
えーとレベル99段階ぐらいだっけ?勇者の剣装備していかないとつらいと思う。
>>864 4nPGVqN30が教えてくれるのを待ちましょう。
>>850 4nPGVqN30さんの免許は既にIC化されたものをお持ちでしょうが
IC化された以外に何が変わったか教えて戴けますでしょうか?
もちろん内緒でググってもいいんですよ?
867 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:35:53 ID:uk9XuhHV0
>>841 俺が思うに、この爺さんは速度超過と走行車線からの追い越しという違反行為をしてるが、
この事件に至ったのは、追い越し車線で前の車に追い付きそうな時にいきなり
車線変更したんじゃないだろうか???それも相当な速度で。
あくまで俺の中の常識(俺がそういう風な無謀運転をするとしたらの話)なら、
追い越し車線を例えば140キロくらいで走ってたとしてだよ?
前に車がいるとなれば、一旦、先行の車の後ろについてしばらく相手が退くのを待つ。
どかなければ走行車線から抜くだろう。
ひょっとして、この爺さんは、追い越し車線の先行車には、凄い遠いところから
追い付いてその瞬間走行車線にハンドル切ったんじゃないかな?
それでも、普通は走行車線の車には気づくはずではあるが。
運転手本人は無事だったのか
>>855 走行車線で高速の最低速度60kmさえ出てるなら
別になんとも思わないけどね。
設定されてるんだから想定しうる状況だろ。
その為に追い越し車線がある訳だし追い越せば済む話。
流石に追い越し車線を60kmで走ってたらイラっとするだろうけどw
870 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:27 ID:xDvBh6DQ0
66ジジイの自業自得じゃん
871 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:37:53 ID:HxzQg+8O0
ひっくり返った軽自動車の人は軽傷→シートベルトしてたんだね
ワゴンは死亡と重傷→こいつらシートベルトとかしてないだろ
>>867 トンネルとトンネルの間だから、接近時に軽トラに気づかなかった可能性はある
873 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:38:53 ID:4RvVV8Jy0
あのへんの高速なんて土日は軽自動車ゴロゴロ走ってるから、
追い越し車線に100km/h以下の車がいても何の不思議もないよね。
俺も飛ばし屋だから追い越し中の車に追い付くなんてことはよくあるけど、
その車が追い越し終わるまで車間開けて待ってるよ。
追い越し車線を走っていた前方車を抜いて横転したのなら、その車は
前方で転がる車を避けながらスルーしたってことだな。運転技術高くね?
このじいさん、多分自殺すると思う
もしかしたら孫娘が「しっこ漏れる〜」と言い出したから急いでたのかもしれないし
3人死亡1人重体は何だかんだで気の毒ではある
876 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:03 ID:ZeGb2bFa0
>>871 おそらく運転席の爺さんと助手席の娘はしてたんだろうな
後はしてなかったんだろう
>>871 後席なんて面倒だからシートベルトしない奴が多いんじゃないか。
軽トラは2シータだから、まあ普通はシートベルトする。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:41:06 ID:4nPGVqN30
>>861 居眠りだと断定したつもりはないよ
判断力が鈍い、朝早い、道間違えてるっぽい
ここら辺から眠気があったかもしれないと思った
何でこんな大人数で乗ってるのに、爺に運転させるかね?
年寄りが生き残って若いのが死んでるとかもう・・・・
>>874 >>1を読む限り抜いてない
事故状況図が紛らわしい、前方車を抜いたように見える
>>877 今は法改正されて、高速・有料道路は全員がシートベルトをしていないと違反になる。
テレビしか観ていないと、そういう情報にもうとくなるだろうね。
882 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:11 ID:00k3ZSBu0
>>878 老人は朝早いよ。 4時ぐらいから起きてる。
眠気の線はないな。
>>862 ピタリ張付け煽り運転中だったのではないかと。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:37 ID:uk9XuhHV0
>>872 でも、ソースの事故写真を見ると、少なくとも直近2〜300mくらいには
トンネルはなさそうだけど。
885 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:42:50 ID:ZhzRNV+s0
>>877 高速道路でシートベルトしない奴なんているの?
>>874 別に高くもなんともない。
中央分離帯にぶつかって最終的にはノリ面に突っ込んで止まったんだから
そのまま真っ直ぐ走っていれば回避行動も何もしなくていい。単にマグレ。
実際100km以上の速度じゃブレーキ踏むぐらいで回避も何も出来ないだろうが。
追い越し基地外はそんなにあわてるなら余裕もって行動すれば?
888 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:43:35 ID:HxzQg+8O0
>>877 二年も前に高速での着用が義務化されたのに・・・
デリカ乗りの運転と言えば、
朝早い→ハイビームでベタ付け→退く気配無し
→ギリギリで追い越し→自爆
のパターンを思い浮かべるのだが…
俺は生きている。ただそれだけでなんて幸せなんだろう。
軽トラが70ぐらいで走ってたと考えれば
ワゴン車は120-140ぐらいは出ていたんじゃないだろうか
追い越そうとするなら一気に加速するだろうからなあ
でなければ急ハンドルでぐだぐたになったまま軽トラの前に出られないだろ
893 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:44:51 ID:uk9XuhHV0
え?高速だけで後席は義務化されてたの?
恥ずかしながら知らなかったw
まあ、下の道でも全員すべきだよな。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:06 ID:ZeGb2bFa0
>>888 佐世保の人だから西九州自動車道が無料化になったのにあわせて初めての遠出だったのかも
>>887 そういう基違いは、何時に着くかじゃなくて何時間で着くかで動くから同じこと
896 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:16 ID:akem3unKO
ほぼ直線で軽トラ見落とすとなると脇見か煽り運転か
897 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:45:21 ID:00k3ZSBu0
>>885 俺からすれば、車乗るのにシートベルトしないキチガイがいるのかw
と驚愕だがな。
うちの4歳の娘ですら、後席だろうがシートベルトしないと怒るぞ。
香港だとタクシーで後席でもシートベルトしないとドライバーが怒るぞ。
向うじゃ取り締まりが厳しいし、違反すればドライバーも営業停止だからな。
でも、ドライビングセンスはすげぇぇw おお、ちょ、そこを突っ込むかね
の連続だ。
>>888 義務化されたことなんてとっくに知っているが俺の車は2シータだし高速走るのなんて1年に一回しかないしな。
>>894 長崎から山口までだと意外と距離が短いんじゃない?
500kmもないよね。
まあでもこの爺は普段からこういう運転だったんだろうな、と思うわ。
運良くここまで生きて来ただけ。いずれは大事故を起こしていた。
娘や孫なんぞ乗せるべきじゃなかったんだよ。
901 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:48:16 ID:ZeGb2bFa0
>>899 佐世保は武雄までのバイパス区間が長いから中々遠出しにくかったからねえ
あーあ、交通事故ってのは悲惨だね
気をつけよう
903 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:06 ID:6DoKzoUB0
うちの85歳のじいちゃんが家族連れて高速よく乗るんだけど
マジでもうやめてほしい
904 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:08 ID:00k3ZSBu0
>>898 それは・・・、まさか言い訳のつもりで言っているのか?www
煽り運転してるようなバカ見るたびに「しね」て呪ってたから
その呪いが効いたのかもしれない
906 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:49:26 ID:HxzQg+8O0
安全運転の意識が低かったのが原因だな
孫が乗っているなら安全運転に徹するのが普通だろ
>>901 オレなんて、この前は片道500kmの日帰りをしたよw
午前3時ぐらいに出発したら、結構遊べた。
軽自動車の発見が遅れて急ハンドルを切ったと言う時点で
爺さんが車間距離を充分に取って居なかったのは明らかだろうな
特に土日1000円の日は車間距離取らないクルマ多い
高速を一般道の感覚で運転する馬鹿があまりに多いんで
土日は可能な限り高速避けるようになったよ俺
左からの追い越し禁止だろ、このDQN爺。
>>904 別にいいわけでもなんでもないが。
つーか俺は家族もいないし1人で運転することが多いし。
彼女が3人いるとかなら当然後席もシートベルト締めろと言うwwww
911 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:32 ID:78uSBX5yO
保険金で正月は贅沢できるな
912 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:35 ID:00k3ZSBu0
>>898 年の為に言っておくが、ETCって書いてあるレーンには
進入しちゃだめだぞ? あそこはETC装着車専用だからな。
間違って入ってもバックは駄目だからな。
こないだ目の前で赤信号に変えた馬鹿がいたんで驚いたが。
カードを入れ忘れただけと信じたい。
913 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:51:42 ID:4RvVV8Jy0
人をたくさん乗せてると、人のぶんのマスが動くぶん荷重移動がワンテンポ遅れて来るんで、車がバランスを崩しやすい。
>>903 全力でやめさせろw
同乗に合意してる家族は自業自得だから
勝手にすればいいけど他人を巻き込むな。
80過ぎたら近所のスーパーと病院くらいにしてくれ。
都会なら家族が説得して免許返納させるべき。
915 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:52:57 ID:uk9XuhHV0
佐世保から今回の事故現場まではそんなに遠くないはずだぞ。
地図でパッと見た感じでは200キロ前後っぽいけどな。
全然関係ないけど、山口県を通過するのは凄い苦痛なんだよな。
何故なら、結構横長の県だからいつまで経っても山口県から脱出出来ないw
まあ、飛ばしたくなる気持ちも分かるよ>山口県内の高速道路
ほんで近畿から福岡に向かうとき、高速道路上で高速隊が
パトカーで張るのが盛んなのは山口県だな。俺の経験上。
広島や岡山はあんまり張ってないw
916 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:06 ID:4nPGVqN30
わざわざ山陽自動車道で遠回りする合理的理由がわからないな
917 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:53:12 ID:QsykLgWF0
急に前の車が追い越し車線に出てきたんじゃね?
>>910 2シーターって軽トラのことじゃなかったのか?
>>15 接触しなくても、ワゴン車側に賠償の義務はあると思う。
(例:散歩中の大型犬が不意に歩行者に寄る→歩行者驚いた拍子にこけてケガする→飼い主側賠償義務発生!)
920 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:00 ID:00k3ZSBu0
>>910 お前の命などどーでもいいが、事故ったとき相手のドライバーに
迷惑だろ? お前がシートベルトしてれば死ななかったものを
馬鹿がくたばりやがって、と思ったって言えないしなw
わかった? メーワクなんだよ、お前のようなのがいるとさ。
このジジイと一緒。 同じレベルだということを自覚しろ。
そう、このジジイも運転上手いつもりだったんだよw
煽り倒してたんだから。
921 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:54:48 ID:HxzQg+8O0
>>915 まあ,静岡県と較べればかわいいものだがな
922 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:55:30 ID:4RvVV8Jy0
>>907 片道500kmのサーキットに行って25分×4本走行して日帰りしたときは死ぬかと思ったw
ツーシーターだとなんか偉いの?じまんできるの?
>>916 中国道アップダウン多いんだよ。
今は大丈夫だが、雪が降るようになると、山口JCT以東の中国道は用無し。
>>910 それ2シーターじゃなくて2ドアなだけじゃ・・・
926 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:02 ID:otGTWOcW0
赤赤
左右対称。
公務員一家。
以上。
>>920 そいつは「一般に後席で締めてない奴が多いんじゃね?」くらいの事を書いただけで、
自分は普段からしてるみたいだぜ?
>>853 ああ、その通りだ
悲惨な事故にこころからご冥福をとしか言いようが無い。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:56:36 ID:3+llgD6O0
話題は事故そのものからそれますが。
素朴な疑問として、雪のない舗装路、時速80km/h以上で
車が滑ったときの挙動を実際自分の体験として持っている人って
どのくらいいますか?
また、駐車場でサイド引いてとかでなくて、舗装路で限界超えてスピン
した経験あるひとってどのくらいいるものなのでしょうか?
高速道路を走っていると、タイヤのグリップ信じきって無謀運転している
ような人を結構みて、そういう方を見るといつも
「あの人たち自信満々で運転しているけど、車が高速で限界超え
たときの挙動とか経験どのくらいあるのだろう。。。こえーなぁー」
と思ってしまう。
駐車場で遊んでぐるぐる回ってちょっとアンダーでちゃったってのと、
高速で限界超えてお尻が出てしまったなんて状況は全然違うと
思うのだけれど、そのあたりの経験値ってみなさんどんなもの?
そんなにたくさんの人が経験していることでもないとおもうのですが。
2-3列目もシートベルトしてなきゃ、死亡してなかった可能性が高いよな・・・
運転手のジジイも自分だけベルトして無傷で生き残ってるもんな。
931 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:57:09 ID:uk9XuhHV0
のり面 読みづらいよ。漢字にしてくれ。
934 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:39 ID:PD/oofyt0
のびてるなw
もうじき4か
支援
>>932 法面は漢字にすると一般人が正しく読めないw
937 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:58:59 ID:4RvVV8Jy0
>>929 元Aライ持ちなんで、滑るとかスピンとか当たり前の世界w
>>916 間違えて山陽道に入ったのでは?
>>921 東京から九州まで走ったことあるけど、静岡はまだ走りはじめで気力があるけど、
山口は関西からでも終盤で、疲れがたまっていて結構しんどかった思いがした。
939 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:13 ID:00k3ZSBu0
>>927 ああ、してるならいいがな。
まぁドライバーは同乗者の命も預かってんだからシートベルトぐらい
させろよな。 貰い事故でも後席の誰かさんが車外に放り出されて
くたばったら、やっぱりどうしてシートベルトをさせてくれなかったのか
って言われると思うぞ。
940 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:59:17 ID:otGTWOcW0
しーとべるとしない理由?
簡単ジャン。
「可愛い娘と孫娘を還せ!訴えて鑓にだ♪」
>926 2ちゃん脳って怖いねw
>>921 静岡はね・・・
調子のいい時 牧の原
普通の時 富士川
トイレ行くorメシ食べるor下道長かった 足柄
だな
さすがにどこにも寄らずに走りきるのは結構キツイ
あと感覚的に長いのは茨城、栃木
栃木はいったん、超田舎っぽい風景になってからが案外ある
>>933 新潟は交通量少ないし、山や海があって気持ちがいい。
静岡は精神的にこたえる。
>>929 運の良い人もいるのでしょうが、普通の人は
あの世に行ってますから。
>>921 やっぱ静岡よりはマシなんだ
静岡県は景色がずっと茶畑で気が狂いそうになるって言ってた人が居た
>>929 まずもって「タイヤがグリップしてるから、車は曲がるし止まる」という事実を
認識してるのが10%未満だろうな。
大半のドライバーは「ブレーキ踏めば止まるし、ハンドル切れば曲がる」としか
思ってない。
数少ない例外はモータースポーツ経験者か、雪道常連ドライバーだけ。
>>929 普段運転している奴の5%もいないだろうね
免許人口で言えば1%以下だろ
949 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:21 ID:yMdFFwI20
追越し車線をチンタラ走ってるバカこそ死んでほしい
次々に追越し車線→走行車線経由で抜かれてるのに何も感じないやつとかな
数字には出てこないかもしれないがこういう車のせいで起きる事故って結構あると思う
950 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:34 ID:00k3ZSBu0
>>929 よくスピンしてガードレールに刺さってたので、解るよ。
サーキットみたいにエスケープゾーンない分シビア。
100キロ以下なら狭い範囲で停車させられたよ。
951 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:39 ID:uk9XuhHV0
>>938 良いこと言った。そそ。近畿から九州方面に行くときは
もう走り始めて3時間過ぎくらいで疲れてる時だから、最後の山口がキツいんだよね。
逆に帰りの場合はそこまではないんだけど。
全てミンスの責任だな
>>871 ヴォクはシートベルト云々の当たり方じゃないんだわ。
右に横転しているが、映像を見ると左のドテッ腹が凄く大きくへこんでるのよ。
これは高速道路の太い標識柱に車体側面から撒きつくようにぶつかった為。
あんな当たり方じゃベルトしてたって、横の同乗者に頭パーンですわ。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:01:58 ID:4RvVV8Jy0
お前らそんなに静岡嫌いか(;_;)
>>935 お前、シャブPディスってんじゃねーよ。
>>943 新潟は富山との県境付近でほぼトンネルだけの区間がある。
海も言うほどは見えない。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:02:28 ID:HxzQg+8O0
>>945 名古屋過ぎて,静岡県入るとずーっと静岡県で,出たと思うとすぐ横浜
>>873 運転うまい人って優しいよね。
今日下りのカーブで煽られて泣きそうなったわ。
959 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:26 ID:4nPGVqN30
>>938 すると、道間違えて家族に罵られて冷静さを失っていたとも考えらるな
960 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:03:45 ID:4RvVV8Jy0
>>916 中国道は追い越しのできない対面区間がけっこうあるんじゃなかったっけか。
>>929 俺は、多分世間から蔑まれている「ハイエース乗り」なんだけどw
限界の低さを認識しているからそんな挙動が起こるような運転はしないねぇ。
邪魔にならない程度に、流れに乗ってのそのそ走ってる。
軽トラだと車が居ない積雪路で遊んでるけど、速度出して舗装路で遊べるほどパワー無いw
一度だけ、レンタカーのライトバンで高速走ってて渋滞発見してブレーキかけたら折からの
降雨でハイドロプレーン起こして止まらなかった時はビビったわ。
所詮ハガキ一枚の接地面積だからな〜。無理したら死ぬで。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:15 ID:CBao3UzN0
聞きかじりなんだが
一般人でも緊急逮捕できるとかあるんじゃなかったけ?
平日日中に指定速度で走ってるとメチャクチャ煽りまくっった挙句に強引に追いぬいてく輩がいるね
その先の信号赤で追いつかれてたりするんだけど。ww
死ね
963 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:18 ID:otGTWOcW0
しーとべるとしない理由?
簡単ジャン。
「可愛い娘と孫娘を還せ!訴えて鑓にだ♪」
964 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:04:30 ID:eZpc1B2S0
走行車線の軽がわからないって前の車に接近し過ぎじゃね?
走行車線から追い越すって前の車が
追い越し車線をチンタラ走ってるてのなら俺もやるけど
ハンドル操作誤るほどスピード出してたって事だから
いい歳してなにやってんだと思う。
妻と次女と孫娘死なせちゃって娘夫婦とは縁切だろうな。
>>929 フロントだけ新品に換えて走ってたらリアが滑って大慌てした経験ならあるけど
限界知ってるから〜って言う域には達してないな
一応それ以来運転は慎重になったけど
>>954 でも富士山が見えるとテンションあがるよ!
>>953 跨線橋の橋脚だと思う。
どっちにしても、左側に乗ってた人は助からんよ。
>>929 バーストによるスピン(同乗 100km/hくらいか?)
霙だが橋の上はシャーベット状態でスリップ気味(100km/h 常磐道)
ハイドロプレーニング現象(2回ほど 80km/h、100km/h)
かなぁ
今は車に無理のかかる運転は極力避けてる
キツネの吉田紗恵子を思い出した。
キツネ 吉田紗恵子 ググれ
>>954 俺静岡県の真ん中辺り在住だよ?
茶畑の無い緑の山を見ると違和感を感じるよ?
東京まで行ったときの神奈川県と
三重まで行ったときの愛知の短さに驚いた
>>953 動画見るとチャイルドシートとかも映ってるし
ベルトはみんなしてたのかもしれんね
>>954 だって静岡って・・・・
どこ走ってても景色一緒なんだもん
税金泥棒の夫婦が死んだと聞いてやってきました
ざ・ま・あwwwwwwww
メシウマ
976 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:08:24 ID:uk9XuhHV0
>>960 無かったと思うよ。
そもそも中国道があんな山の中でアップダウンがキツいところに作ったのは、
恐らく、需要としては最初から山陽道作れば良いんだけど、そうすると
山陰の人が悲惨になるからね。
だからといって、山陰と山陽に二本作るほどの金は、当時の日本には無かったんでしょう。
だから、中国道はちゃんと造ってるはずだよ。対面通行区間なんかなくて
977 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:08:49 ID:4RvVV8Jy0
>>970 やっぱ山肌には茶畑と扇風機がないとな。
>>929 ダートを走ればいい。それか工事中で舗装がはがされているところ。
>>929 タイヤの溝減ってるのに気づかず雨の高速に乗ってハイドロプレーニングやらかしたことならある。
980 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:20 ID:00k3ZSBu0
>>929 最後はドライブシャフトが脱落、ステボックスパー、リアのマルチリンク
引きちぎれるほど激突したけど、無傷だった。
スピンしながら車内を割れたサイドガラスの破片が飛び散るのを綺麗だなー
と見てた記憶がある。 サイド引いたら、ワイヤが切れててスカッたしね。
>>954 都会人には分からないだろうけど
東北道の岩手の長さの方がきっと苦痛だ
983 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:09:48 ID:akem3unKO
>>971 新潟下道縦断は死ぬかと思いました
北海道一周の方が信号少なくて楽に感じる、というのは少し大袈裟か
駿河県と遠江県に分割するといいと思うんだ
>>971 位置的に縦断する機会がない
山形方面・・・東北道
上越・・・上信越道
中越・・・関越道
下越・・・関越道
富山・・・上信越道
だから
986 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:10:39 ID:uACGZmsW0
コレ多分車の所有者は婿の方だろうな
ジジイの方は普段は違う車だろうね
道間違えたなんて話も出てたから
娘婿の運転にいらついていたんだろうけど・・・
まぁ被害者は身内だけだからご愁傷さまとだけ言っておく
中央道が一番嫌いだ
狭いし暗いし路面ガタガタだし
>>982 秋田はレンタカーで走ったけど
あそこも長そうだね
990 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:05 ID:vGLSeTfZ0
>>977 あれ、防霜(ぼうそう)ファンって呼ぶんだぜ
991 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:11:07 ID:4RvVV8Jy0
>>976 そだっけ?
中国道は西の端あたり以外は20年くらい前しか知らないからなぁ。
ミステリアスな事故だな
状況が全く分からん
993 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:03 ID:uk9XuhHV0
>>981 高速道路が出来たせいで・・・・・・・・・T-T
>>988 70`規制はデフォじゃないか?
中国道は全線片側二車線だと思うが。追い越し車線が無いのは山陰道だおorz
996 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:48 ID:dka0szml0
3人の命を奪った松本赫男がすべて悪い。
コイツが原因。
免許取り消し!
はやくポックリ逝くべき。ざまあみろwwww
997 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:12:59 ID:ScL3NsPr0
じいさん飛ばしすぎ。
しかも孫3人乗せて、自覚なさすぎ。
>>967 橋脚じゃない。
行き先案内板の脚だよ。
結論
4nPGVqN30は居眠りか酒気帯びで免停くらった団塊ニート
ってことでFA?
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:13:25 ID:PD/oofyt0
1000なら赫男は再婚して
子宝に恵まれ松本家復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。