【ウィキリークス】「日本はおそらく核保有に進むだろう」米外交当局 日本の核保有を警戒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆c...../3Lo @歩いていこうφ ★
「ウィキリークス」が公表したアメリカ外交当局の機密文書によりますと、「北朝鮮が核兵器の
開発を推し進めれば、日本の核保有にもつながるのではないか」との警戒感をアジアの周辺諸国が
抱いていることが分かりました。

ウィキリークスが公表した去年6月にシンガポールのアメリカ大使館が作成した機密文書には、
アメリカのスタインバーグ国務副長官とシンガポールの初代首相で現在、顧問相を務めるリー・
クアンユー氏との会談の内容が記載されています。それによりますと、スタインバーグ副長官が
「北朝鮮の核開発に関する決定は日本に影響を及ぼすだろう」と述べたのに対して、リー顧問相
が「日本はおそらく核保有に進むだろう」と述べたということです。また、去年9月にモルドバの
アメリカ大使館が作成した文書には、去年8月に当時の北朝鮮のキム・ヨンイル外務次官がモンゴル
を訪問した際、モンゴル外務省の高官が「北朝鮮が核兵器を保有すれば、日本や韓国などの核保有
にもつながりかねない」と懸念を伝えたと記されています。一連の文書からは、アジアの周辺諸国が、
北朝鮮の核開発に強い懸念を抱く一方で、日本が核を保有する可能性についても警戒感を抱いている
ことがうかがえます。



ソース:NHK  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101204/k10015641954000.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:46:32 ID:NXR73UL10
3名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:46:48 ID:AN/BPgC20
2get
4名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:47:28 ID:Q7+ZfUOx0
そりゃまともな国なら核保有に向かうだろうが
日本はまともな独立国ではありませんから
5名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:47:35 ID:skm1mrdb0
持つなよ、絶対に持つなよ…
6名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:47:41 ID:waS95JZG0
米中が手を結んだら核保有もありだなwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:48:42 ID:qR1+gUKt0
てか、もう核持たないとバランス悪くて逆に危険だ。
8名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:48:58 ID:U4ZALXnA0
______________________________________
|                               {:::}        __,,,,,、 ',::::ヽ.          |
|                               }:::ノ ,,,==ェェ ゝ '彡o,ゝ= Y )        |
| 以下                           ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          |
| ウィキリーク創設者                   ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         |
| ジュリアン・アサンジからの               ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          |
| リークをお読みください                   ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         |
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         |
|                                  ハ',::\:::::::"":: : ::/ ハ、.         |
|                               ,,、-'´ |\`ヾ::::::::::::ィ  / | ``ヽ─-、.  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:49:22 ID:MC7vPF5hO
日本人は大半が核アレルギーだから無理でしょ。
10名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:49:48 ID:96KZyXOp0
アメリカは安心していいよ
今日本で核が欲しいとか言ってるやつはクルクルパーのルピウヨだけだから
11名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:49:50 ID:ceZ81ETb0
まず朝鮮沈没がいつか予言してほしいね
12名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:49:51 ID:oim2SVrX0
ソースはNHKか。
sengoku以来、メディアはネットの情報使うことに
恥も外聞もなくなったな
13名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:50:04 ID:yK8bpmbt0
核保有の連鎖、ただそれだけだろ
14名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:50:46 ID:IkIBgFUf0
>>9
世代は変わっていくものなのだよ。
15名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:50:54 ID:k3TdeK6K0
尖閣といい機密文書といい、新聞テレビは完全にネットの後追いになったな
16名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:51:20 ID:s3EtH1zfP
さすが犬Hk、数るウィキリークスネタから
日米離反と反核だけ取り上げる自称公共放送
17名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:51:25 ID:W921yCPJ0
なんで警戒なんだよw同盟国じゃないの?w
18名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:51:25 ID:R9okkUAd0
希望としては、純粋に技術発展に力注ぎ
2時間くらいで核作れる的な、実質核保有国になりたい
19名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:51:27 ID:JNFXc8l+O

核は・持たない・保有有してる!!とも言わないw

20名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:52:54 ID:hW0KbcR00
味方こそ最大の敵!
21名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:53:00 ID:uTnG6wEn0


いいんだよ
持っても

使いさえしなければ無害。


欧米が懸念を示すなら、
「俺んとこの核兵器は、シナかチョンにしか使わねえよ!」

と明言すればよい。
今現在、日本にとっての敵はシナとチョンだけだからだ。
22名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:53:01 ID:f489JLYY0
あのさぁ、いままでは日本では禁句だったもしれないけど、
これだけ隣国がつけあがってきた現状を考えると、
日本の核装備はもちろん、軍拡は当然やるべきだろう
23名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:53:15 ID:YDjYW1u40
世界情勢は変わっている
今は日本も核を持ったほうが極東のパワーバランスが取れる
24名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:53:20 ID:es29KWRrO
>>9
核武装も検討できないパーはリアルルピサヨ
25名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:54:03 ID:BHsG93eV0
核保有を示唆するだけで周りの国が日本に気を使ってくれる素晴らしいカード
26名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:54:21 ID:X2dnjg3Q0
北チョソに対して核は不要だと思うが、中国がこれ以上調子ぶっこいでくるなら禁断の"保険"は必要だろうな。
27名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:54:22 ID:w28Z69hk0
日本の米軍基地全面撤廃か尖閣に移動、
または、
アメリカの原子力潜水艦を日本海で潜行してもらうでいいだろ。
どんな些細な攻撃でも日本に攻撃した場合、核での報復ってことで。
日本はロケット技術をまず高めるべき。
28名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:54:59 ID:QeeZo97t0
なんでこのリークから
>日本が核を保有する可能性についても警戒感を抱いている
になるんだよ。
リー・クアンユーが言っているのは
 「北朝鮮が核を保有したら必然的に日本も核を保有するだろうという」
という予測に過ぎないし、キム・ヨンイル外務次官に対してモンゴル外務省の高官が言っているのは、
 「どうせ北朝鮮が核保有しても周辺国家も核武装するから意味ないぞ」
と言ってるだけ。それを警戒感と勝手に解釈するなバカNHK。
29名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:55:42 ID:bw8LjV5oO
>>10

いつも一人で
相変わらず流行らない言葉流行らそうと必死だな
30名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:55:45 ID:1o1GjA750
>>日本が核を保有する可能性についても警戒感を抱いている

期待感を持ってるの間違いだろう。
31緊急発表:2010/12/04(土) 11:55:50 ID:f/PnGZe00
周辺国の方々へ

謹んで公表させていただきます
ご心配かけて申し訳ありませんでした
核兵器は普通に大量保有していますのでご心配にはおよびません
32名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:56:01 ID:1bJxJDdB0
横須賀のジョージ・ワシントンがしこたま持ってたわけだがw
33名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:56:05 ID:EdDm7lAs0
世界で唯一の核被害国だからこそ核武装の権利がある日本!
34名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:56:43 ID:907Xx2JE0
日本は豊かになりすぎたので、体を張って国を守ろうという
気合の入った若い奴がいなくなった。
核武装するのが一番手っ取り早いって話になるわな。
35名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:56:44 ID:sAeUS4vyO
アメリカまで届かない射程5000キロくらいだと
周辺事態対処の為だからアメリカも黙ってるだろ
日本の核武装は仕方ないよ時代が変わったんだから
36名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:56:45 ID:fgteemEK0
岡崎「日本に意思があれば、核を保有できる(米は許容する)」
37名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:11 ID:KEjwn0jj0
核実験はどこでやるの?
38名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:21 ID:oETLchIe0
スレタイおかしい

「日本はおそらく核保有に進むだろう」
じゃなくて
「“日本はおそらく核保有に進むだろう”と周辺国が思っている」
って話じゃん


「日本はおそらく核保有に進むだろう」と発言したのは
米外交当局じゃなくてシンガポールの顧問相
39名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:24 ID:nA2GojJy0
そう思うんなら支那の核もとりあげろ
40名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:27 ID:4arBOKC40
いつの話だよw何年も前から言われてんじゃねーか!
もっと今に繋がる日本の情報ないのかよ、、ああ興味ないんですかそうですか・・・
41名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:39 ID:NcaOsx9J0
じゃあそうしようよ!
42名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:57:53 ID:Kt2NDVBe0
これは良い情報漏洩ですwwwww
43名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:58:29 ID:kGIqNJN50
組織の末端の一人ひとりの予想や感想に騒ぎ過ぎじゃんじゃないの。
44名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:58:42 ID:sqF2jX9w0
無理無理
45名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:58:45 ID:G0wLxPbj0
首相が一言、
「自衛のための核保有は憲法で禁止されていない。」
というだけで、外交カードとしていろいろ使えるよな。

46名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:58:50 ID:eV2KLWMB0
先日の朝まで生TVを思い出した
テロ朝のアナ:「被爆国として核兵器を持つ事は絶対にダメだ・・」

櫻井よし子「被爆国だからこそ核兵器を持つという選択肢もあるのよ
あなたの考えは論理的ではない、論理的な思考をもって下さいね」

テロ朝:・・・何も言い返せない・・・
47名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:09 ID:/ELj4aGtO
持たず作らずの2原則ならあり
48名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:32 ID:1bJxJDdB0
ロボット歩兵とか作った方が脅威だと思う 最近はゲリラ戦が多いからな
49名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:43 ID:6XKTd12v0
核武装実現は我々の悲願だ
50名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:45 ID:qH9CWUVf0
進んでくれよ頼むよホント
でもその前に国賊を始末してくれよ
51名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:51 ID:UKtDlb5z0
通常の国に対する通常の国の通常の予想なら当然の結論。
だけど、通常じゃないのが、日本に一杯いる現実w
52名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:59:54 ID:PhMv5aQ00
警戒すんな応援しろ
53名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:04 ID:lh4YFY7b0
独裁、非自由、反人権のならず者国家に囲まれた日本。
核保有のための技術・資本・人材が揃っている日本。

米外交当局の見立ては、世界の常識。
IAEA予算の20%が日本の核開発の監視に使われている
という事実。
54名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:05 ID:nA2GojJy0
>>37
小笠原諸島でやりますが何か?
55名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:10 ID:UcWwSb9H0
じゃあ持てよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:11 ID:ck7lyr400
日本が核兵器を使えるわけないんだから抑止力にも何にもならない
「いざとなったら使っちゃうかもねーグヒヒヒ」と言えるからこそ抑止力になりうる
それが判ってない奴等が多過ぎ
ただただ維持のための無駄な金が使われ続けるだけ
欧米の核保有国の抑止論をそのまま日本に適用できるとか思ってんじゃねーよ
日本に必要なのは通常軍備に加えて何よりも強力な諜報組織だよ
スパイ、スパイ衛星、スパイロボット、あらゆる情報の監視システム、
そしてそれらに引っかかったものに対して強制力行使できる実行力
そういうものを揃えていく方が効果があるし現実的
57名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:20 ID:f2nMlRQB0
核武装、高くつくよな。。。。

民主党のバカのせいで、結局周辺の敵性国家群が動いてしまった。
膠着安定していたものが流動化してしまった。

本当なら今の日本の状況下では経済活性化に金を回したいところだけど、
軍事予算に使うしかないな。。。
58名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:40 ID:LjBB/AnhO
国内のサヨクとメディアを潰さない限り、核保有どころか日本軍すら持てないだろ
どうすりゃいいんだよ?
おそらく民主的な手段じゃ未来永劫無理だろうな
59名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:42 ID:i8Mf6S4v0
>>1
憲法の改正すらできないのに核を持てば一流国家の仲間入りできると考えているお花畑は、
搭載できる核弾頭ミサイルすら無いのに原潜を持てば抑止力が飛躍的に向上すると考えているお花畑に
相通じるものがある。
60名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:00:48 ID:RD6+rmQBO
これってただの感想文だろ
61名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:06 ID:fXLNcK1H0
「あやまちはくりかえしませぬから」
って石碑は民主党本部を解体した跡地にこそ必要だよね。
日本国民の自戒として。
62名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:13 ID:Qa2xioP60
これはむしろ「もはや北朝鮮を非核化させられない」と読むべきなんじゃねえの?
63名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:18 ID:bb30erwRQ
日本が核持っても戦争したら中国はチベットのヒマラヤ地下とかシベリア国境に隠れて、
その間に日本列島が消え去りそうな気がするんで
とりあえずユーラシア大陸とロシア全土が一瞬で消え去るくらいの核武装はしてほしい
そうすればちゃんとした話し合いができそう
グアムとアラスカあたりにレンタルでいいし
64名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:18 ID:nIlpoc870
この文章は淡々と予測してるのであって決して警戒してるとは読み取れないけど
またNHKの勝手な主観をくっつけんなよ
65名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:41 ID:0Y07A4mn0
ウィキリークスは何をしたいんですか?
本当の意図は?
66名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:41 ID:3uSgyy2N0
北と中国の存在を思うとすぐにでも核武装が必要なんだけどな。
67名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:44 ID:aCYZ7nu10
リー・クアンユーはオフレコでこうも言ったらしい
周辺国が核武装しても日本は腰抜け弱腰国家だから
核武装したくても出来ないだろうと。
68名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:01:55 ID:DWZPmFBs0
即行で作れる技術既に持ってるから実質保有してるようなもんだし
69名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:02:14 ID:FGeEd8PO0
中国やフランスやイギリスだって持ってるものだから、持っても構わないんじゃね?
70名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:02:21 ID:16fPmOLo0
好き勝手な事言ってるなぁw
日本の核アレルギー、戦争アレルギーが北チョンの核ごときじゃ変わるわけがないだろw
憲法改正から核武装まで無限とも思える道のりがある
71名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:02:23 ID:8cJK6DuZ0
日本が核保有してもアメリカは困らない。
困るのは著戦半島と中国。
いちおう東南アジアも。
72名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:02:54 ID:vCpC0VK10
核保有急がないと手遅れになるぞ、9条バリヤーが完全動作するなら大丈夫だけどなw
73名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:02:56 ID:ue/3aCTk0
核実験なら、沖の大東島があるじゃないか。
あんなぴったりな立地は無いぞ。
74名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:03:15 ID:eV2KLWMB0
現実的には、米国から要請があったミサイル開発と輸出でいいじゃん。
ミサイルでも戦闘機でもガンガン作って売ろうぜ!!
軍事産業で失業者を減らせるぞ・・・雇用・雇用なんだろ?ww>菅
75名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:03:30 ID:Q9aze0ld0
持っちゃおうかな~
76名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:03:32 ID:h7AjH3ZO0
米外交当局が懸念ってどっからきたの??
77名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:03:41 ID:HVIn0vLp0
>>57
核武装は安いよ
北朝鮮でさえできるんだから
それに売れば儲かるし
78名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:01 ID:RfRVdN/OO
核シェルターは造るべき。今すぐにだ。
あとゲリラ戦に備えて、銃も確保しておくべき。
79名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:06 ID:XJO0+RLpO
兵士が着るアーマの開発だな
のちのちのモビルスーツ開発につながる
80名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:20 ID:+Q/Rw0zl0
SOL
81名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:25 ID:6w88Ok+K0
>>32
米国海軍の水上艦艇は1991年以降、核兵器を搭載してません。
82名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:30 ID:u5bOLzd60
核なき世界とかいって核以上の兵器開発してんだから笑わせる
83名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:33 ID:C+3x3J+10
多弾頭核ミサイルが最強
84名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:33 ID:++ZWUw9tO
日本の核保有を反対している奴はただの平和ボケした平和団体だから
まともな思考している奴なら核保有に賛成する
中国や韓国や北朝鮮やロシアみたいな基地外に囲まれてる日本の現状を考慮すると非核三原則とか甘っちょろい考えは出来ない
85名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:34 ID:NCXqYF2W0
核を持って通常戦力を削減したほうが安上がりじゃねえの?
もう爆発したら一発で人類が滅んじゃうようなのを一発だけ作る
86名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:38 ID:jE2d7hzgO
若い世代はもうけっこう軍の強化には賛成だと思うよ。

大学で話してても男は九条は改正すべきって奴らがほとんど。

女は知らんが。
87名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:47 ID:nA2GojJy0
>>56
諜報力は正直伝統がなさすぎてムリ

日本が核兵器を使えない理由などどこにもない 内閣の1個や2個ふっとんだからって何? 毎年ふっとんでるし
88名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:55 ID:SIsQ94Dw0
>アジアの周辺諸国が 

秘密でも何でもNE--------------
89名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:59 ID:+NpB+mbb0
核保有自体は無理だと思うけど
周りの国に警戒されるのは
むしろいいことじゃね?
90名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:04:59 ID:Fa8fD/on0
製造できるまで、米国から借りたらいい
91名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:01 ID:JfYjpYiE0
日本の核はクリーンでエコだから大丈夫
92名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:09 ID:xUBpidRG0
核兵器は維持費に金がかかる。レンタルの方が安いだろうから発射権だけ借りれば良いだろう。自ら核武装するのは効率的ではない。
93名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:21 ID:Ji25nR+Y0
核の道のりは遠いしまずは自衛隊が軍として動けるようにならんかな
94名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:27 ID:+43FUICY0
中国、ロシア、北朝鮮 周辺国が軒並み核兵器を持ってるのに持たない
こと自体がおかしいだろ。テレビの軍事力比較に核兵器保有の記述が
無いのはなぜ?
95名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:28 ID:OlPEVGcd0
安いかな?生モノと同じで劣化するもんだし
96名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:41 ID:UKtDlb5z0
シンガポールって華人国家で中国思考だからな。
日本が核持つことに警戒するアジア国家って朝鮮半島と中国くらい。
BBCの各国好感度で、毎度日本嫌いが過半数超えるのは、朝鮮半島と中国だけw
97名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:42 ID:/ELj4aGtO
リークス…いい抑止力だ
98名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:05:53 ID:hBEhsZS/0
これのせいでウィキリークスの信頼性が大幅に下がった気がする
99名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:06 ID:V/stPQML0
日本が核武装する前に全世界の軍隊で日本を徹底的に叩き、日本を永遠に石器時代に戻すべきだ。
100名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:16 ID:E0K1tmg70
>>92
んなもん、アメリカが渡すわけがない

それより、モンゴルに資金+技術援助して、モンゴルに核兵器持ってもらおうぜ
101名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:19 ID:8cJK6DuZ0
>>95
技術さえあれば通常兵器よりは安いよ。
維持費は通常兵器より大変だけど
トータルでは安くつく。
102名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:22 ID:1bJxJDdB0
核武装の前にスパイとか反日極左勢力を一掃する必要があるな
103名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:23 ID:8jWaiyuk0
何十年も前から日本が核武装する核武装すると言いながら日本は核武装せず日本以外の国がどんどん核武装してますけどね
アメリカってあったま悪いんじゃネェノ?
104名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:33 ID:+wqQzGBb0
みんなそう思ってるなら、期待に応えて核保有しちゃえばいい 
105名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:46 ID:UcWwSb9H0
>>71
北京、平壌、ウラジオストクあたりの射程ならおkだろ
106名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:47 ID:bb30erwRQ
被爆国が核反対ってアメリカのハロウィンで強盗と間違えられて銃殺された高校生の家族が銃社会をなくそう!って運動するほど馬鹿げてないか?
107名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:49 ID:1L4h+wUA0
間違えてもアメリカ様にはぶっ放すことはないだろうから
アメリカが警戒する必要はありません
というこで、持ちましょう
108名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:58 ID:h07ryR9a0
>>98
・・・?
109名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:06:59 ID:sr5yqe1N0
どこで核実験すんの?
110名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:16 ID:KdMzQpFr0
民主党政権が続くほど
政権交代後の核保有確率は上がる
111名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:19 ID:++ZWUw9tO
>>99
在日が
その前にてめぇの国を殲滅してやんよ
112名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:23 ID:rbjTMl6T0
強盗に入られたら、2度と入られないようにしよう
と思うものだが

日本は、戸締りなんかしても無駄だった
と開けっ放しで寝るようになった
113名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:25 ID:GJ9E3eoW0
日本に核武装されたらアメリカが困るのは大体わかる
114名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:38 ID:NCXqYF2W0
>>109
ウラン型なら実験不要じゃね?
115名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:51 ID:uKRpQFc80
すでに原発をいくつも持っているのだが・・・
116名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:52 ID:jf9ac8II0
アホが総理のうちは無い

それより中国や北朝鮮が核を撃ちこむことを警戒した方がいい
117名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:07:58 ID:MgACy0He0
北朝鮮シンパのNHKは必死だな
「矛盾」と言うコトバを知っているか?
敵が原爆を持てば対抗策として原爆を持つのは当たり前だよ
民族が滅亡されない為の鉄則だぜ

118名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:19 ID:kiFqDKq10
すぐ核兵器製造できる体制にして、ロ助、チョンやチャンコロががたがた言うなら
核武装すんぞ!ぐらいが一番いいかもね〜
尖閣とかちょかい出したときに宣言すんのが一番
119名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:37 ID:GeoGYjft0
核なんかいらないだろ。
北チョンがどうにもならない非常事態になったら、
超法規的処置でアメリカから譲ってもらえばいいよ
120名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:46 ID:Urvu/lutO
アジア各国の期待に答え、早速核しよう。

かつて、日本は、アジアで唯一白人支配を受け入れず立ち上がったように、アジア各国は中国の支配下に成りたくないとの思いが、日本の核武装に期待を寄せている。

ところが肝心の日本が民主党のお陰でシナの属国への道を歩んでいる。
121名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:46 ID:Qkik66kv0
核兵器よりも、もっと進んだ兵器は持てないのかね。
SFには詳しくないが、瞬時にして何もかも凍らせる冷凍爆弾とか、
大型レーザー照射装置とか、いかにも技術大国日本が作りそうだと
諸外国をうならせるハイテク兵器を開発してほしいが。
122名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:47 ID:KXoA+w730
シンガポールの意見は「予測」に過ぎず警戒じゃないし、
モンゴルの意見は「お前らには関係ないだろう」という手合いのものでしかないでしょう、
この>>1
123名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:56 ID:yMLhKp2U0
1発もってりゃ良いんだもんな。
通常兵器は数が必要だけど。
124名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:00 ID:ElC14RVV0
いまだ熟考中だが、決断したらサクッと作れるとか過大評価しててくれないものかな
125名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:07 ID:BHsG93eV0
実際持つ必要はないが、
持とうとするポーズは必要
126名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:14 ID:FGeEd8PO0
東京オリンピックを開催していた1964年10月に、中国は核実験をやり
やがったんだよね。

ちなみに当時の中国は世界から孤立していて、オリンピックには参加していな
かった。
中国がオリンピックに参加するようになったのは、1984年のロサンゼルス
大会からだ。
127名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:16 ID:uh74SfW70
まぁ、唯一核打ち込まれたことがある日本が核保有とか
道筋遠すぎて気が遠くなるわ。
米国がこれ以上横柄になってきたら考えないといかんが、大半の日本人は
平和ボケ、米国まかせのお気楽ちゃんだから、無理だな。
128名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:24 ID:Yu1q0KEM0
世界の軍事バランスで見て、日本が核持ってないのはむしろ危険だからな
日本の経済規模で戦争に巻き込まれたら、世界経済が崩壊しかねない
129名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:29 ID:2zuLg41K0
>>9
正しい歴史教育をしなかったせいで核保有にヒステリックな反応しか出来ない半日馬鹿サヨクと日本を守る
ためには核武装するしかないと安易に核武装論を推し進める単純馬鹿ウヨクの世代に分かれた
130名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:46 ID:rV+VFtDb0
一カ国も核を待たない世界じゃない限り、日本も核を持つしかない
131名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:09:48 ID:fXLNcK1H0
>>56
>日本が核兵器を使えるわけないんだから抑止力にも何にもならない

「日本は核兵器を持っても使えない」

これこそが自虐教育の術中にまんまとハマってると言う事に
気付かないんだからおめでたいよ
「持つ事」に意味がある。

>日本に必要なのは通常軍備に加えて何よりも強力な諜報組織だよ
>スパイ、スパイ衛星、スパイロボット、あらゆる情報の監視システム、
>そしてそれらに引っかかったものに対して強制力行使できる実行力

これは完全同意。
132名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:10:00 ID:GK5WIPez0
こうやって疑心暗鬼にさせとくのが一番でし
133名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:10:07 ID:AW/5s+RH0
いっそのこと保有しようぜ。
134名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:10:14 ID:1uvBzr1l0
NPT体制が続く限り無理だろ
安心しろ
135名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:10:28 ID:96KZyXOp0
ルピウヨ涙目
136名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:11:33 ID:Yn081ZdT0
核は維持費なんてかからない
人口1000万弱のイスラエルのような小国でさえ200発は保有しているのに
GDP世界ランク3位の日本が維持費がぁ〜とか笑える
137名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:11:35 ID:SH4pDHt00
核保有は当然。領土を盗もうとする奴には攻撃してもいいよ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:11:40 ID:XK93DQVC0
日本の核武装困る→来た朝鮮を黙らせよう

って動きになれば金もかからずいいんじゃね?
だからどんどん核武装議論すべき。
もちろん結論だしちゃダメだよ。
139名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:01 ID:EJN1Atfv0
それには
北朝鮮と中国の協力が欠かせない
もっと軍備拡張(ミサイル・核)して鬼本を恐喝してもらわないと
140名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:02 ID:GnxNHwbH0
米軍の尖閣駐留と北海道最北端駐留も考えてあげて
141名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:08 ID:UQRO/7Uf0
他の核保有国からすれば、
原子力技術もあり、ロケット技術もあり、経済力もあり、いつでも核戦力を作れる環境があって、
さらに周辺には、中露朝鮮など脅迫や強請を繰り返すならず者国家まで揃っている
核武装しないなんてありえない、とそう考えるのが当然だろう
142名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:10 ID:Zau+SLIfO
核武装する前に利敵行為連発のNHKを処分しろ
143名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:14 ID:Ny34TNoI0
別にいつでも持てるもんをわざわざ宣言して持つなんて、
北朝鮮とか、よっぽど苦しい国だけだ。
144名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:18 ID:yhzWjd110
99
こいつは石器時代にいそうな臭い朝鮮猿かw
145名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:41 ID:6CLg7OrL0
>>121
日本人特有の遺伝子持つ人以外の人間に空気感染する
潜伏期間の長いエボラウィルスをつくればOK。
もうすでに人口生命を作れる技術はできてるからいずれできるようになるはず。
146名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:43 ID:1kmVJlg30
せめて報復核だけは持つべきだと思うんだけどね。
潜水艦10隻くらいに搭載して周辺の海に置いとけばいいんじゃないかな。
147名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:47 ID:i/xbK+l00
被爆国だからこそ、核による抑止力の必要性を一番理解しているはずなのだが・・・
日教組が悪い。
148名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:50 ID:DxmtGKcw0
核ミサイル保有しても意味ないよ
外国と戦争してはいけないと憲法に定めてあるんだから、撃てない
149名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:52 ID:YDEQd2Lo0
>>121
小惑星を持ってきて地球上空に待機させる

非常事態発生

落とす

岩石蒸気と地殻津波発生

世界が平和に
150名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:52 ID:U4ZALXnA0
レーザー式の水爆か磁気閉じ込め方式の水爆か
どちらにしても高い技術がいる
151名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:12:59 ID:UcWwSb9H0
>>139
すでにNPTの脱退条項は満たしてると思うがね
北朝鮮の核武装で
152名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:07 ID:6iJ3Kqbv0
アジアが不安定なのは日本が核を持ってないからだからな
早く持ってアジアを安定させようよ
153名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:13 ID:T3Y3azBo0
超小型のメガトン級サーモニュクリアー・ボムは、日本なら出来るはず

全世界の日本大使館に配備し、一気に先制使用し、全地球を大日本帝国にすべき

他の人種は奴隷にする

154名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:19 ID:oTGiEO1C0
保有よりも各国の核の自爆ハッキングでいいんじゃね?
155名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:21 ID:0cJRL28C0
ウィキリークスのおかげで、
マスコミはしばらく話題に困らなくていいな。
156名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:22 ID:XJO0+RLpO
遺憾の意と九条で日本守れるのかね
あぁ在日いるからまずそいつらからだろ
157名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:28 ID:1uvBzr1l0
>>136
プラットフォーム一式の維持費考えろ
核の傘が続く限り通常兵器に投入した方が断然抑止力になる
158名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:35 ID:LrT6NC6P0
唯一の核被爆国だからそれは100%ないな。
仮にあるとしたら最低でも日本以外の核被爆の被害に遭った国が出てこない限り絶対無理よw
159名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:38 ID:Lgg4qMQK0
これは良くないね。
核拡散を防いで、北朝鮮に制裁を掛ける上で、
邪魔になる。

日本の核武装論は鎮圧すべき。
160名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:13:58 ID:1bJxJDdB0
平和利用の宇宙開発さえ台湾土人に仕分けされてるわけだが
161名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:04 ID:gc+zJEtTP
さっさと核武装。現行憲法破棄。
162名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:06 ID:ckTqOLUZ0
>>1
とんとん拍子で外交がうまく運ぶのになー
163名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:18 ID:I76YeTR5P
短距離式の核兵器ならアメをはじめとする白人けんは文句はなかろう。

中・ちょん・露
これが敵なんだ
164名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:19 ID:TYUCT8rk0
ああ核兵器と原子力潜水艦がほしい
165名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:29 ID:M3u1i+Kj0
日本なら核持っても悪い奴相手にしか使わないから大丈夫だよ!
166名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:34 ID:Ea+mhgP+0
反日キムチ半島には、原子炉が、南だけでも、既に50基以上、

で、南北にミサイル?。

いずれ統一するらしいって・・



支那、天竺、パキスタン、そして、dprkも、核保有・・・

で、核拡散防止?



日本を丸裸にして危険に晒したいだけなのかい

9条の会やIAEAって、どこかのスパイ組織でしかないな

死ねや
167名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:36 ID:8jWaiyuk0
>>138
北の核武装は放置しても日本の核武装は邪魔するよアメリカは
アメリカの日本に対する過剰警戒心は異常
もうアメリカ世紀は終わったしどう国際情勢見誤ろうが知ったこっちゃないけどね
168名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:39 ID:0MYiMFJ2O
無理無理w
平和ボケしてほとんど骨抜きにされた現状知らないのか
169名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:44 ID:P+D2CqGo0
>>18
いいねそれ。まさに理想的だな。
そういうのが欲しかった。
170名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:51 ID:Z0vWy6z/O
諸外国には
「その気になれば核なんてすぐにでも作れますが、その必要はありません
何故ならすでにガンダムを100体を配備し、乗務員も育成してあるからです」
とでも言ってやりたい

まあ、日本が核保有するかもと懸念するくらいなら
そうそう刺激すんなよってこった
171名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:14:55 ID:QFgcVAE90
9条信者を皆殺しにすれば可能でしょう。
172名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:06 ID:/ELj4aGtO
核弾頭を持つのではなく
世界に先駆けた発射台を開発すんだよ
ステルス移動式核搭載二足歩行戦車とか
173名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:08 ID:umzBExwWO
>>5
韓国「じゃあウリが…砲撃戦で北を火の海にできなかっニダ。日本もついでに火の海にするニダ!」
174名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:08 ID:1479b3fD0
日本の周辺諸国はすべて核武装国家
3度目の被爆国家にならないためには核武装は当然
核武装しないことで得をするのは日本でなく周辺諸国
175名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:08 ID:XK93DQVC0
>>121
レーザー兵器は実用段階だろうが
176名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:11 ID:IkIBgFUf0
つか、横暴な力でねじ伏せる慢性赤字国のアメリカのドルを基軸通貨にしている時点で
世界が困るのよ。本来基軸通貨ってのは、慢性的黒字国であるべきで、
日本が核武装することによって、日本円を基軸通貨にすれば、世界の経済は安定する。
ドルはもう紙くずになってる。
177名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:19 ID:FOGoln/sO

警戒?

アジア各国は歓迎してますよ

178名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:21 ID:0FHceek10
実際に保有するかどうかは別にして、日本が核を持ちますよっていうのは悪くない。
核廃絶を唱えていい人になりたいのか、反感を買ってでも核廃絶へ向かわせたいのか。
日本が核保有をにおわす事は、逆に核軍縮に貢献すると思うよ。
179名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:27 ID:es29KWRrO
持ったほうがいいに決まってるだら
180名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:51 ID:Yn081ZdT0
>>157
じゃあ、いくらするの
答えてごらんよ
181名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:15:58 ID:/JYzRO7d0
>>163
戦術核では広大な国土を有する中露に対する抑止力にはならないよ
かといって戦略核になればアメリカさまが許すはずがない
182名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:00 ID:8cJK6DuZ0
>>177
さすがにそれはない。
183名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:16 ID:H5Jsp/xv0
民主のような政党が核もつことになるんだぜ、怖すぎムリムリ
って思ったけど

核発射決定権をもつ政府を自分が選んでるってことに気づいて
選挙民も、まともな候補を選ばなければっていう自覚をもつようになるかもしれん
184名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:17 ID:++ZWUw9tO
>>159
北が日本に核向けてるのにか?
もうそんな段階はとうの昔に過ぎてんだよ
185名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:23 ID:PzhVAWCf0


>>28
今まで何回メディアをゴミ扱いしてきたことか・・・・
186名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:34 ID:e0VO1z3y0
銃で撃たれた人は自衛のために銃を持ってはいけない?

おかしいよね?

187名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:36 ID:Jre9N7YN0
もう持ってるよ80年代から
188名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:37 ID:y/G/DoEf0
反射衛星砲くらいつくれそうだな
189名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:50 ID:6ZCM3aKZ0
こう言う話は時々でてくるけど、北の核開発に対する中国への嫌がらせだろ
それより非核三原則の緩和をして欲しい
190名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:53 ID:iR5XAHOW0

ももももうがまんできね核武装しちゃうよ?しちゃうよ??
191名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:16:59 ID:f/tbag9I0
>>176
基軸通貨は暴力に裏打ちされてないと成立しない。
損したジャイアンが「このゲーム無効ね」とちゃぶ台返ししたら
通貨制度なんてぶっとぶわけで。
アメリカは歴史的に見れば世界の警察を十分果たしてたよ。
192名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:00 ID:UQRO/7Uf0
いつの間にか手段と目的が入れ替わってるんだろうね
多くの核保有国は、国土・国民とその財産を守るという、国家としての責務を果たすために核武装する
国を守り、自国民の命を守るために核を持つ

でも残念ながら日本はまともな国じゃないから、国土国民財産が侵略されても、核武装しない
核武装しないために国土国民が犠牲になっても構わない、という謎の思考
193名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:17 ID:kqKZJDtF0
韓日で共同開発するニダ
194名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:20 ID:9UsVXSWx0
アメリカが貸してくれるだけでいいよ。
195名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:21 ID:OrGB66kTO
さっさとガンダム作れよ
196名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:31 ID:y3JfibGG0
安上がりの自衛手段は核なんだけどね

核は悪とか刷り込んでるのは、現在の核保有国w
197名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:38 ID:8jWaiyuk0
>>181
大幅に抑止力増大するよ
198名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:40 ID:93x6kLavO
核を持てとは言わないが、国を守れるだけの武力は持ってほしい
199名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:17:45 ID:dDd3byaE0
>>158
「いじめられた経験があるから、いじめに加担しない」という理屈は
学校では通用するかもしれんが、
力が全ての外交では通用しない

同じセリフを北斗の拳の世界で言ったやつは
一瞬で殺される
200名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:09 ID:RNwXZDHM0
>1
まだまだ日本人のことが判っていないようで…
201名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:13 ID:r+m5TywZO
日本は純国産で宇宙に衛生ぶち込む技術があって、原子炉有でウラン、プルトニウム大量保有、遠心分離機も有るし、既に準保有国。
202名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:13 ID:PtZgR+Hy0
>>1
その見方は残念だが誤り
この国にはそんな度胸のある奴はほとんどいない
武器を持つ気力もない平和馬鹿ばかり
203名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:18 ID:RGDLxuNJ0
核なんていらねーよw 宇宙戦艦ヤマトがあるんだから
204名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:23 ID:es29KWRrO
アメリカだって日本の核武装を望んでいる
自分の負担が減るからな
205名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:46 ID:N9dEPAWU0
>リー・クアンユー

こいつNHKの番組でよく反日発言している
まさにNHKによる自作自演ニュース
206名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:48 ID:Td+h3Nnq0
北朝鮮が核もったら日本が核武装って。。。
その前にもっと危険な国中国が持ってるだろうが
207名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:51 ID:ckTqOLUZ0
北朝鮮は、とりあえず一発撃って日本のケツ叩いてくれ。核保有の世論が出来ない。
208名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:18:58 ID:XK93DQVC0
発電衛星を飛ばしておいて平時は普通に発電所として
有事は軌道変更して該当地域を焼け野原に
209名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:19:03 ID:P+D2CqGo0
>>86
自衛隊の徹底強化には賛成
9条の改正には反対

日本の防衛力強化には賛成
半島や中東の戦争に首突っ込むのは反対
210名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:19:18 ID:uXR28lOz0
>>1
この空気の中なら、核武装議論解禁するだけでも圧力になるのにねぇ
それすらも出来ない。馬鹿な話だ
211名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:19:36 ID:kwS+JcZx0
ウィキリークしょぼぼぼぼぼw
高官の時事の雑談程度のものを誇らしげにしないでほしいわ
モンゴルのほうに至っては2次資料じゃんw

お前らもこんなつまんねーのには乗せられるなよ
212名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:19:44 ID:Yn081ZdT0
>>181
資本主義の導入で富の享受に慣れ親しんだ中国の権力者や富裕層は
上海や杭州のような大都市一でも核打撃をくらい、富が喪失する事に
耐えられないよ
213名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:19:50 ID:tHzFQkEW0
そりゃあれだけ周りの基地外国家が核もってファビョってるんだから
持たざるを得ないよな。
つか、本気で核武装しようと思ったら3日で出来る。
日本舐めんなよ、豚キムチ&支那畜生。
214名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:04 ID:qDB1tBf40
核の傘に入りながら「核は要らない」とかなんて恥ずかしし民族なんだろうね日本は
堂々と自前の核を持つべき
215名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:05 ID:LmThS/Vj0
ご安心ください!9条バリアーが全てを守ってくれます!
大陸半島からミサイル向けられている状態でも安全です!
216名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:14 ID:ZJzlHGN/0
力を持つこと自体より
力をどう使用するかの信念が肝心だと
世情を通じてそろそろ学んでも良い頃
217名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:24 ID:LrxdS5zE0
早く核武装しろよ
間に合わないぞ
218名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:30 ID:UX/ZQ2wvO
そんなもん持たんよ。





裏では既に核よりはるかに強力で使い勝手が良い次世代戦略兵器の研・・・おっと
219名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:20:43 ID:/ELj4aGtO
ナノテク方面も強い日本
無限増殖プログラムによるナノ兵器は驚異
220名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:03 ID:SDJ8lrK10
NPT体制は不平等条約




と三島由紀夫が言ってました。
221名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:06 ID:+R1eGvQ10
この状態では、核武装するのが世界の常識だということでしょう。
世界が危惧しているわけではなく、通常ならそちらに進むだろうということを示している。
222名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:07 ID:zFgG/aQ90
パワーバランス崩れてきてるから日本も核保有しないとな
その気になったらすぐ出来るしw
223名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:25 ID:PtZgR+Hy0
>>181
国土の広さとか、まったく何を言ってるのかさっぱり分からない
なんで国土が広いと抑止力になんないの?
224名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:27 ID:+U+oOMDh0
だいたいさー、自分とこやうちんとこの周辺国が持っててよ、
お前んとこは核持ったらダメってどういう理屈よ
225名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:30 ID:MsXh5v7y0
情弱バラエティ愚民が多いからなぁ・・・
難しい罠
226名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:32 ID:YDjYW1u40
結局、核武装反対論者の意見って嘘が多くて妥当な論理展開じゃないんだよな
一つくらい納得できる意見を聞いてみたいわ
227名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:33 ID:tRvEFH270
核武装をちらつかせればシナチョン露助を黙らせられるんじゃね
228名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:36 ID:4/lgbeZr0
核兵器は保有すべき。
日本は核兵器の恐ろしさを一番知っているので安心だ。

米国は、核兵器を人体実験に使ったので、一番持たせてはいけない国。
中国は、北朝鮮並みに常識の通用しない国なので危険。
ロシアは、マフィアの国らしいから素人の理解できないことをしだすので危険。
229名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:38 ID:+BU2X9mB0
うちのかーちゃん70近いけど、どんどん軍拡しろつってる。
おれよりタカ派で困った。
230名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:42 ID:4oc81htoO
マスコミに都合のいいことばかりだなw
231名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:52 ID:3jjhwjTt0
生かさず殺さずか
232名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:21:56 ID:H+eiAy4k0
 
wikileaksはCIAの管理下にある

 新しい情報工作装置ですよ

世論誘導するために使うもの


 60万人もが見れた 別に出ても無問題のことばかり

軍用ヘリから民間人を撃ち殺してる衝撃的映像で目くらましにあってるようでは・・・

低レベルの外交戦術の一つ

233名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:12 ID:/lminD/y0
こいつは素人だな。
日本人の異常な国債認識と軍事アレルギーのひどさをわかってない。

たとえ国民がまともになってもマスコミと売国議員が妨害してもてない。
234名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:14 ID:PzhVAWCf0
日本の奇跡・・・
235名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:17 ID:4eRbTEkM0
>>209
9条改正せんと海外の邦人救う事すら出来んぞ
236名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:18 ID:gUduYZ7c0
>>1
キッシンジャーも数年前に言っていたかと・・・。
237名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:19 ID:KXoA+w730
しかし
日本の国防力でたった今
最も低いのは政治だろ

例えば今の政府に核持たせるとか
単にキチガイに刃物だろうに。

で、米国が怖がるのは
日本にはこういうキチガイ政権が数十年の周期で
勃発するんじゃないかと
まさにその点じゃないのか。
238名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:25 ID:UpiGG0GZP
日本の核アレルギーって
思った以上に世界に認知されてないのかナァ
本当に持つかどうかは置いといて。
239名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:33 ID:UcWwSb9H0
>>226
だってサヨク9条教徒か在日工作員だもの
240名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:35 ID:/JYzRO7d0
>>212
そういうふうに経済的な利害損得で動くような相手なら現状の核の傘でも問題ないんだが
241名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:36 ID:gUr9/+No0


これは早速、期待にこたえねば行けませんね。

                 by日本国民


242名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:55 ID:MyWhd1HW0
アメリカは日本に核を持ってほしいのか欲しくないのか分からんなww
243名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:00 ID:YIrvNiMb0
戦後、日本の牙を抜く為に憲法・教育をはじめ、さまざまな方法で国民を洗脳した。
それが効を奏して>>10のようなチンコのない人間が激増した。
アメリカが主導して作った憲法が理想のものなら、なぜ戦後60年以上経っても
核を持つ国が減らないのか、益々増えようとしているのか疑問だと思わないのだろうか?
つまりは、自分だけが持っていて、他人が持っていない状態が一番理想だからである。
244名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:00 ID:mr9M3WDV0
うわぁ…この記事見て
ウィキリークスが信用に足るものでないことを確信したわ

核保有が一番合理的だと思うが
ベーシック・インカム並に実現性が低いのに

これじゃ官僚が書いた日記の暴露程度にしかなってないだろ
245名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:22:59 ID:A7OomW1W0
なにがリークスだよ  
どうでも良いような内容ばっかりで肝心のことは何もリークされてない
ユダヤ人に都合の悪い内容は一切無し

完全にモサドの工作員でした
246名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:02 ID:0J16YG+U0
中国の横暴に対抗するには核武装しか選択肢がない。
247名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:16 ID:P5o8ZtHw0
ええ。ええ。その通りですとも。
248名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:41 ID:pQp8Llke0
日本はクリーンな兵器を望んでいるので、
核を使用しない水爆という選択肢もある。

水爆も爆発させれば、物質を放射化してしまうけれど。
249名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:44 ID:2CgfO15j0
アーミテージがやたら持て持てと勧めてくるのが気になる。
250名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:23:46 ID:FYmpL/9J0
>リー顧問相が「日本はおそらく核保有に進むだろう」と述べたということです。

シンガポールの閣僚が言ったんじゃねーか。
スレタイ死ね。
251名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:05 ID:8/qnfLbF0
核千発分くらいの破壊力がある兵器で維持費がずっと少ないなら欲しいけど
単純に持てば良いってもんでも無いしなー。

とりあえず、地球近傍小惑星をいくつか軌道近くに運んで
いつでもメテオストライク出来るように準備する方がいいんじゃない?
核じゃないから何処の国も文句を言う根拠がないだろうし
何か言われたら「研究&資材」目的って言えば良いし。
252名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:06 ID:ZJzlHGN/0
分かった
個人で持つと捕まっちゃうから
町内会で相談して、分担して保管して
号令かかったら持ち寄って組み立てればいいんじゃね
253名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:09 ID:DOcnz/3J0
アメ公ですらこの程度の認識とは。
254名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:14 ID:uKRpQFc80
>>232
あの映像は発射音と着弾が合いすぎてる。
普通はディレーがかかるもの。

宇宙で爆発音が聞こえるようなもん。
捏造だなw
255名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:18 ID:0mEev6ki0
アメリカが日本を守らないからだろ
256名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:23 ID:xH61Ahi10
いつも相手は包丁(核)をのど元に突きつけてから会話してくる訳よ
いつでも何のことであろうともね
日本は脅しに屈さず第9条を守りつつ対応してきた訳よ、少なくとも自民党政権までは
しかし限界がある訳だ、包丁を突きつけてくる側の一方的な要求を
二つ返事で納得実行させられるの繰り返しだから
一見会話だが、会話ですらない殺さない程度の脅し段階
次は殺しで来るとこまできてるよ、チベットやウイグルみたいにね
土人だけの国ならそれも仕方ないかもしれない、が
技術と作る環境があるのに、支配されるのをこのまま、ただ見てるのか?
現状から目を覚まそう
奇麗事ばっかり言ってると自分の家族の前で糞を食うことを強要されるぞ
あの国のやつらに

257名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:24 ID:MsXh5v7y0
枡塵が黙っちゃ居ないだろw
258名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:24 ID:IIASELLW0
物事を急にやるってーのは
いい結果は得られないことが多いよね。 
あらぬ方向に向かうというか。
段階を踏みすぎるってーのも優柔不断って思われるけど。
むずかしいね〜世の中ってーのは
259名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:26 ID:LmThS/Vj0
ではエコ核ミサイルの開発だ
260名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:39 ID:qDB1tBf40
核は武器じゃなくて防具だからな
261名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:41 ID:olmXJUnI0
米国が北朝鮮の核を本気で止めないって事は
日本が核武装しても仕方ないと思ってるってことよね
生放送でオバマに聞いてみれば?
日本に核が撃たれた場合、核の報復攻撃してくれる?って
即答で頷かないようなら無理ね。核武装するっきゃない
262名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:49 ID:UcWwSb9H0
>>242
持って欲しい一派もいるし、反対派もいる
ロビー活動で持って欲しい派を増やせればいいんだけど
263名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:56 ID:m37x4jDN0
日本に核持たれるのがイヤなら日本を守ってくれよ
尖閣だって北方領土だって知らん顔してるだけじゃねえか
何もしてくれねえなら思いやり予算もなしでオレたちゃ自前で武装するしかねえんだ
それくらいバカでもわかるだろうが
264名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:24:57 ID:SDJ8lrK10
中川昭一氏が議論を封印するのは良くないと言ってました。
265名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:08 ID:/JYzRO7d0
>>223
相手からは打ち込めるけどこちらからは打ち込めない地点が発生するから
相手が核戦争も辞さずという強い(キチガイ)態度に出たら勝てない
266名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:12 ID:zKpG7ZpTO
>>56
お前はアホまでよんだ
267名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:22 ID:mbx8cd+b0
>>34
そういう国を想う気持ちは恥ずかしい・ダサいことなんだと
入念に教育刷り込みしたのはお前らの世代だろ
268名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:23 ID:G9VAZV3O0
広島の原爆資料館を見学した某国首脳。
「こんなに威力があるなら、わが国も是非」
これが世界の感覚、いや、常識。
269名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:40 ID:eWH4f4K10
日本に対しては「警戒感」じゃなくて「期待感」の間違いだろ。
支那に対抗する自由主義陣営のリーダーとしての役割を周辺アジア諸国も期待してるんだから。
「日本は核を持つべきだ」って言ってるアジア人は多いぞ。

まあ韓国の核保有に関しては警戒でまちがいないだろうけど。
270名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:49 ID:uXR28lOz0
>>209
9条改正っつっても2種類あってな
9条自体を廃止しようって派と9条第二項の戦力不保持と交戦権の放棄だけ修正しよう派な
第二項のお陰で、自衛権すら無いよ派が生まれるからね
第二項のみ修正派なら、紛争への介入手段としての禁止は残るよ

つーか、9条あろうがなかろうが、ISAFに参加するとか言ってた政治家がおるがなw
271名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:25:59 ID:6g1vYQ/b0
>>9
九州、四国、沖縄、北海道辺りに北からの威嚇の核兵器が一発落ちた後でも同じことが言えるかな?
日本人は右をむき出すと一斉にむき出すぞ
272名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:04 ID:PtZgR+Hy0
>>265
じゃあインドとかが中国に核向ける理由を教えてくれない?
国土が広いからなんとかいうトンデモ理論を使って
273名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:09 ID:QwCt28a90
いや核は当然として核よりも恐ろしい無人兵器を作るべきだ日本は。

チャンコロやロスケ相手に血を流すのはバカらしい。
274名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:21 ID:y48cBYOxO
>>227

そんなことしなくても、ちゃんと撃つべき時に撃てば黙るよ。
現状は理は常に日本にあるんだから
275名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:27 ID:ZJzlHGN/0
>>251
それいいね
自分とこで所蔵すると面倒だから
操作だけして隕石ぶち当てて知らんぷりしてればいいよ
276名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:30 ID:OMyYH4+Y0
>スタインバーグ副長官が「北朝鮮の核開発に関する決定は日本に影響を及ぼすだろう」
>と述べたのに対して、リー顧問相が「日本はおそらく核保有に進むだろう」

これ、単に今後の可能性分析して述べ合ってるだけだろ。
どこに「警戒感」が?北朝鮮が警戒するのは分かるけどさ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:26:51 ID:8uN7sKIG0
今こそ核武装して真に尊敬される国家にならなければならない。
278名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:02 ID:xoJVVpch0
核保有するにはそこまで言って委員会みたいな
思想の番組が増えないと無理だろ。
すぐに支持率低下の方向にもっていかれるからな。
279名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:03 ID:3GwfHsAK0
前から米高官の発言だか公文書だかで、再三日本は書く武装する可能性が高いって報告されてるじゃねえか。

今更過ぎるだろ・・・
280名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:18 ID:Ex1zbKrIP
これって捏造し放題だよな
嘘だと指摘しても極秘情報だから火消し乙の一言で済まされる
281名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:51 ID:0picX0b60
>>265
全国土を焦土としないと意味が無いと思ってるの?
282名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:57 ID:dDd3byaE0
NHKは何でこんなのソースにしたんだろ?
実際、そこらの有名ブログくらいのネタじゃないか?

アメの一外交官の想像をソースにすんなよ
くだらねぇ
283名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:27:58 ID:hRUZn/jZ0




               警戒=期待



284名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:28:53 ID:LAsvk28F0
日本に核のボタンを押すガッツのある奴がいるのか?
285名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:28:53 ID:olmXJUnI0
まあ、核武装したら日本はアメリカを軍事面で一切信じないだろうよ
武装して数年後には「アメリカは金だけ無心して、日本に対する脅威を
取り除く事をしなかったから日本は核武装しました」って教えられるだろうね
286名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:28:53 ID:XJO0+RLpO
放射線25%削除核なら馬鹿ミンスも喜ぶんじゃ
287名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:29:36 ID:5qi5Dqhu0

チョン死ね。
288名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:29:49 ID:Yn081ZdT0
>>265
打ちこめない地点は必ずしも核打撃の対象となる戦略拠点ではないじゃん
289名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:29:55 ID:/9IwoPWD0
こっちはプロトニウム有り余ってんだから
核打ち込んできやがったら、プロトニウムをミサイルに積んで
偏西風のとこで爆発させれば北半球全滅だから
それで脅してやればいいんじゃないの。
290名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:01 ID:Cpj8gR8G0
>>181
俺も最近までそう思っていたけど、インド・パキスタンの
例からも見て、核は「持つだけ」でも意味がある、と思い始めた。
法律や調整といったものは後追いでも良いんじゃないかと。
291名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:07 ID:s3EtH1zfP

今日の民主党www


【政治】 「民主党に“政治とカネ”を巡る新たな疑惑が浮上した」 〜山岡・民主副代表の陣営が運動買収の疑い 昨年の衆院選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291399433/

【政治】民主・岡田氏「閣僚が失言をしても、それを許す寛容さが必要」 自民党政権と違い閣僚が自らの言葉で答弁してると強調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291429416/

【政治】鳩山前首相、年内にも引退の撤回を正式表明へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291428228/


溜息が出るほどのクズ揃いw
292名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:16 ID:sfekAVl80
ばかばかしい。
とりあえずそれらしき天下り先研究所つくっちまえよ。
もってるのかもってないのかはっきりしないぐらいがいいんだよ!
293名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:23 ID:pQp8Llke0
菅直人のような指導者が「核ボタン」を持ったら、
と思うと、尻込みする日本人も多いんじゃないか。
294名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:24 ID:/JYzRO7d0
>>272
>>281
相互確証破壊も知らんのか
打ち合い覚悟の本格的な核戦争前提では核戦力の均衡がなければ核抑止力
にならんのんだが
295名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:45 ID:IbgcaEXz0
どうせ自衛隊みたいに専守防衛にしか使えないから外交で利点は得られんぞ?
296名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:03 ID:uKRpQFc80
日本は自爆装置を各所に設置するのがよい
297名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:05 ID:8WfAo4T20

裏では技術持ってるからな
作ろうと思えば作れる
298名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:06 ID:sBZBNQLi0
要するに、スタインバーグもリー・クァンユーも日本は核開発すべきと言うことで一致したって情報だね。
299名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:20 ID:8cJK6DuZ0
>>290
そのとおりだよ。
核は相手に使わせないために持つもの。

ただ、その矛盾した理由で現場で管理しているのは
みんな精神を病むんだけどね。
300名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:25 ID:EGY+3U1B0
>>209
>>209
>>209

自衛権のお勉強しましょう
301名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:35 ID:BHsG93eV0
>>157
まあ核もつより自衛隊を他所の国並みに動けるようにした方が良いとは思うが、
持たなくても核持つというポーズは持ち続ける必要がある。
302名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:42 ID:hRUZn/jZ0
>>286
いやあ削除しなくても95%カットとか宣伝しとけば今の民主なら飛びつく気がする
303名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:45 ID:vXBlwXbc0
日本に警戒じゃなくて、事態の予想と核ドミノが起こる指摘だけじゃね?
304名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:55 ID:QS1QWOwh0
>>1
日本が核を持ってないと、中国が北朝鮮をけしかけて戦争が始まる
305名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:31:56 ID:4gOLTaSy0

 外国は日本を事実上の核保有国と認識

 すぐに作れる国 核レディ国
306名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:32:30 ID:UcWwSb9H0
>>293
ボタンは総理の命令で統幕長が押せばいいじゃん
307名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:32:30 ID:rx6uOxxX0
世界三大DQN国家さえなければ
日本の核武装なんてありえなかったのにな

すべては、ロシア、中国、朝鮮のせい
308名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:32:31 ID:Gc3GcoN90
核保有国とは喜ばしい将来です
309名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:32:39 ID:/qyinYWv0
核保有国ならぬ核れ保有国
310名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:32:53 ID:lS2xXDDz0
本来なら冷戦時代に持っていたはずの力だからな
誰にも止める権利はないよ、この件に関しては。
ならず者を目の前にして黙って犯されるのを眺めているか、非難を受けてでも力を持つか
選ぶのは国民 
311名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:00 ID:G1TX4zrDO
実はもう保有してましたキリッ
を期待したい
312名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:06 ID:P+D2CqGo0
極貧の隣国も核保有するなかで、技術・人材ともにあるにもかかわらず
あえて歴史的経緯をふまえて核保有をしないで丸腰で突き進むところが
日本人のカッコいいところだろ。

気骨がないから核保有しないとか言ってるのはクルクルパー。

まあ、現実には核保有が一番合理的かつ合目的な選択であることは認めるがな。
313名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:25 ID:PtZgR+Hy0
>>294
相互確証破壊と核抑止力は別の話だよ
国土が広い云々は関係ない
こちらが核を持つことで、相手が核を使用することを躊躇させる核抑止力が生まれる
それと相互確証破壊の概念を混同するな
314名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:28 ID:YIrvNiMb0
中国やロシアは対等な国でないと話はしないよ。
金だけ出すパシリのような国とはね。
315名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:37 ID:lUNAg4sG0
まあ、普通の国なら、これだけ敵意むき出しの国が核武装すれば、対抗しようとするよな。
日本人が世界の常識はずれにアホなだけで。
316名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:39 ID:ZJzlHGN/0
>>305
あー 次の旬にいいね核レディ
傘とかさしてさ
317名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:48 ID:CkOqmYwH0
あらら、バレちゃしょうがないねぇ・・・。バレちゃったんだからもうコソコソ核武装するのはやめよう。堂々と核保有宣言だよ!
318名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:49 ID:fhf+f/2R0
「核はオレの隣で寝ている」禁止
319名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:33:51 ID:5rFx+yoY0
>>1
NHKの昼のニュースでもやってたが、何故こんな当たり前のことで大騒ぎするんだ。
バカかと。
320名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:14 ID:0picX0b60
>>294
>打ち合い覚悟の本格的な核戦争前提

この時点でどう転んでも日本に勝ち目はないんだから、そこまで考える必要ないんじゃね?
321名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:21 ID:BHNsHc5m0
はっきり北朝鮮が広島型原爆もった時点で日本が核保有国になる
義務があるさ。
322名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:36 ID:R+7epovz0
北方領土で、特製ウイルスが蔓延し、住民が全て死滅する、としよう。
ロシアも危なくて近寄れんぞ。 唯一解毒ワクチンが日本にある。
どうする、ロシア真剣に考える時期だぞ。
323名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:38 ID:wD6nc7dYP
>>293
民主党は日本に核を撃ち込みたいクズ揃いだからな。
324名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:44 ID:igObDDyn0
日本は異常な洗脳をされてる国ですから。

唯一の被爆国=>非核三原則、我々に核を持つ資格なし!

意味不明。

唯一の被爆国だからこそ、核をもつ権利があるんだよ
325名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:45 ID:sOcgoo7O0
>>278
>そこまで言って委員会みたいな思想の番組

???
326名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:49 ID:uKRpQFc80
安全のためボタンはやめて「核のレバー」にすべき
327名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:34:51 ID:rx6uOxxX0
核保有するには技術力が追いついていない国も多々あるよねそれなのに誤爆、誤射とかないってことは、核もちょろいのかな?
328名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:35:11 ID:3xUeIJe40
臨界実験なら質量計算のみで大丈夫。
地下でやる必要はない。
問題なのは隔壁密封技術。
油脂関連の会社が担当するのだが、
安全性を確保するのに二年かかる。
北朝鮮みたいに死人出しても大丈夫なら一ヶ月で生産可能。
329名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:35:18 ID:CdYcvKnS0
世界トップの原子力技術、宇宙ステーションに補給物資を届けた驚愕のロケット技術
余裕で作る技術持ってるのに、今日まで持ってない。これからもありえませんな。
330名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:35:18 ID:KHWfE0Da0
日本は核を持つべきだね。
そして北朝鮮とロシア、そして中国に照準を合わせるべき。
いつでもできるが、国民が納得しないから厳しい。
すべては教育が問題だ。
331ぴょん♂:2010/12/04(土) 12:35:22 ID:QPYRS1zH0 BE:520746645-2BP(1029)
核なんかよりもっと厄介な汚いプルトニウムなら たっくさんもってますが?
332三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/04(土) 12:35:49 ID:zZ/inDLaO BE:3434303669-2BP(10)
これのどこが機密なんだろうか?
333名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:02 ID:/JYzRO7d0
>>290
だからどこまで本気で核戦争をする気があるかという前提にもよるだろ
相手側の国の意思決定プロセスが経済を重視してうんぬんだとかそんなんだと
結局核の傘でも十分ってことになる
逆にかなり本格的に戦争も辞せずのような態度なら中途半端な核武装では負けてしまう
334名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:06 ID:XU+x+UWV0
>警戒感をアジアの周辺諸国が抱いていることが分かりました。

どこが?
むしろ日本が持たなかったら、中国北朝鮮にいいようにされてアジアが大混乱になるのは確実だ。
日本は核を持たなくてはならないと読める。




335名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:08 ID:CNMXd1oj0
>>297
実は日本はすでに核保有していたってリークが出てきたら笑えるんだけどw
336名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:11 ID:snKqGk4WO
まず空母造れよ
337名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:18 ID:+kRDgUS60
記事を見た感じだと日本の核保有を警戒してるというより
単純にそういう見通しを立てているだけという感じがする
警戒ってのは記者の作文なんじゃないか?
338名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:29 ID:5rFx+yoY0
>>320
だから日本に必要なのは報復核であって、日本が滅べば相手も道連れだって言う核だよ。
そのためには原子力潜水艦など隠れた行動が出来る兵器が必要。

漫画みたいだがコレが正しい選択だと思うよw
339名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:36 ID:olmXJUnI0
やっぱミサイル技術を磨こう
んでプルトニウム積んで爆発させようよ
340名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:44 ID:qSiz55+S0
アメリカの本音は、日本よ核を持てだよ。 
341はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/12/04(土) 12:36:44 ID:jeGUeaZf0 BE:2694283687-2BP(3333)
>>1
これは警戒感もあるだろうけど、
外から見ればそうなるのが当然ということでもあるんじゃないか?
342名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:47 ID:JFEuBbmt0
カードキーの暗証コードはsengoku 38
343名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:48 ID:oWJyYrHo0
だからもう持ってるって
344名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:49 ID:XTBETGrZO
>>318 核は 今裸エプロンで俺の昼飯準備中
345名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:36:58 ID:ydu52coX0
ないなーww
大和民族が核武装を推進できるはずがない
そんな勇気も覚悟もないし、守ろうとも思ってない。
346名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:18 ID:CkOqmYwH0
日本の外交ももう大人の対応とか言ってないで支離滅裂の我がままなことどんどん言ってやれ!
347名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:20 ID:PtZgR+Hy0
>>312
その「歴史的な経緯」って聞くと全身に悪寒が走るんだが
例の 「かつてアジア諸国に迷惑をかけました〜」「唯一の被爆国だから非戦を誓い〜」 ってやつだろ
348名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:25 ID:HGI0EcSG0
周囲を非民主的な核保有国に囲まれてるのに、現時点で日本が核を持ってないのがおかしい
349名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:29 ID:Yn081ZdT0
>>294
なんでオールオアナッシングでしか考えられないの
350名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:34 ID:ZJzlHGN/0
>>337
おっしゃるとおりだと思います。
日本と他の国と、どちらに持って守って欲しい?
ってアンケートとると 持っといてくれと言われると思います。
351名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:34 ID:c6j6SroG0
核保有に進むって、ばかじゃないのか、
1960年代に、自衛隊に核の運用方法の訓練させてたのを忘れたのか。w
西ドイツと同じ方式を使って、保有させようとしてただろう。w
忘れたとは、言わせないよ。
352名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:40 ID:Urvu/lutO
日本は国土が狭いので軍事施設への第一撃であーぼんしてしまうな。

やはり先制攻撃(通常兵器による)しないと意味がない。
353名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:48 ID:JkY7+C7J0
>>日本が核を保有する可能性についても警戒感を抱いていることがうかがえます。

北朝鮮が持ったら日本も持とうとする、って考えるのは普通の推論だろ。
おい、犬HK、どのヘンから「日本の核保有を警戒している」って結論が出て来るんだ?
354名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:37:51 ID:GAnxdU7fP
アメリカは未だに日本を恐怖してるからな
朝鮮半島と違って戦争状態じゃないのに軍を駐留し続けてるのがその証拠
そりゃ大東亜戦争であんだけ基地外やった国を放置なんてしないよ

そんなアメリカが最も恐れてるのが日本の核武装
これだけは絶対に認めないね
355名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:08 ID:UcWwSb9H0
>>341
え? 日本は核武装してるでしょ? って国はたくさんあるね
356名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:15 ID:JdQv1pZZ0
>北朝鮮が核兵器を保有すれば、日本や韓国などの核保有
にもつながりかねない

自分で言うよりインパクトがあるな

これはいいリーク

357名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:23 ID:iyJh4t9x0
アメリカは日本に核もたせて
国防費削減したいってのが本音だよ
警戒ってはマスゴミお得意の捏造っぽい
358名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:49 ID:olmXJUnI0
>>352
日本は山が多いから隠れる&隠すのにはもってこいじゃね?
359名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:50 ID:CQhE5qZqO
テロ国家の北朝鮮によって、核不拡散体制が崩壊したんだから仕方ないだろ

何故、日本が悪者にされるのか解らない

日本は主権国家なんだぞ
360名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:38:54 ID:uKRpQFc80
日本はバケツで臨界を起こせる、とてつもない国
361名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:00 ID:31f/WTK70
核って結構高いなwこりゃ米も減らしたくなるわ
他の部分に金突っ込んだ方がよっぽどいいんじゃね
ttp://www6.atwiki.jp/army2ch/pages/27.html#id_1efb598c
362名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:01 ID:a+ZHveqY0
昔何かの漫画で、作るだけなら「原理さえ知ってれば高校生でも作れる」って言ってたからなあ
発射装置は無くても、たくさん作って「うちの国侵略したら自爆するぞゴラァ」とやるだけでも、牽制にはなると思う
363名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:03 ID:R+7epovz0
>>322
既に極秘で開発済みだ。
前原、黙って空から散布しろ。
その後で公表しろ。
364名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:11 ID:4bvbJK450
先に小ブッシュが中国に対して「中国が北朝鮮〆なきゃ日本の核武装止めらんねぇ」って
言ってた文章がでてたぐらいだから周辺諸国も当然そう思ってるだろうさw
365名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:12 ID:RSJmaIgb0
>>340
そう言う人達もいるだろうけどアメリカは多民族。
価値観がバラバラなので当然政治思想もバラバラに入り交じる。
よって「アメリカのホンネ」なるものは存在すまい。
366名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:21 ID:/JYzRO7d0
367名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:29 ID:XTBETGrZO
>>326 俺レバ刺ししか駄目
368名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:31 ID:sKi0WD130
戦後の日本人は反日教育で洗脳されてるから日本を良くしようという発想がまずないから
核を保有しようという方向にはならないだろ
369名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:34 ID:mbx8cd+b0
世界で唯一、核攻撃を受けた国である日本は
世界で唯一、核兵器を保有する正当な権利を持つ国

二度と核攻撃を受けることがないように、抑止するための
核戦力の保持は、日本にだけ、正当に認められるものだ
370名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:52 ID:P5o8ZtHw0
「ひみつきち」ができるのか
ワクワクするな
371名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:39:54 ID:KXoA+w730
>>350
鳩山と菅が首相つづきの今の日本でも

そう思ってくれるかな???
372名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:40:04 ID:LOb9FhTeO
平和ボケしたゲーム脳が増えてるのは事実ですが、日本は核武装なんてムダな事しません。
1発もってもあっという間に日本中、火の海!3千発持ってる国に核で対抗しようと思ったら各市町村に1個いるよ!
373名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:40:06 ID:7ji+wDsZ0
中国も今回の尖閣事件でわかっただろう。
一つにきっかけから、日本人は一斉に同じ方向を見る民族だということを。
あんまり報道されないが、今日米でやっている演習も凄まじく大規模な演習だぞ。
こんなことできるのは、中国や北朝鮮のおかげ。

おそらく核兵器も保有すると思うよ。
核攻撃にたいする反撃にしか使わないことを宣言すればいいこと。
374名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:40:46 ID:EDnyQfRR0
外交・経済・戦争の抑止力の為に
軍隊・核保有はさっさと
やるべきだね
キチガイ極左の言う事を
真に受けたらこの国はいずれ滅ぶ
375名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:40:48 ID:PtZgR+Hy0
>>366
まあともかく国土が広いからなんとかってのは的外れだよ
376名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:08 ID:olmXJUnI0
>>369
アメリカに二発撃つ権利もあるよw
377名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:09 ID:y48cBYOxO
極端な話、政府が小泉くらいの信頼度を保ってればアメリカからの核レンタルもできたはず。
今の日本に核武装認めたらテロ支援。
378名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:26 ID:V1R/81BD0
>>372
各市町村に配置すればよかろ

公共事業で景気もよくなるぞww
379名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:34 ID:jnCY9BF+0
外国人参政権で核どころか自衛隊まで禁止
そして人民解放軍の上陸 m(_ _)m
380名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:37 ID:4NglGU7k0
アホのNHKは何で日本の核保有のみを
延々と心配しているんだろうねえ
何で糞支那の核保有は心配じゃないわけ?
381名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:41:46 ID:UcWwSb9H0
>>361
たったの一兆じゃん 子供手当の半分以下
どこが高いの?
382名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:04 ID:5sORKxEJ0
核実験は尖閣諸島ですればいい
383名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:10 ID:ftosRmWBO
むしろ「作る持つ持ち込む」どころか
「躊躇なく撃ち込んできそうな戦闘民俗日本人」
これからはこんなイメージでどうかな
384名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:14 ID:R5gG2gHx0
リーさん日本の政治家には核保有をして諸外国に対抗しようなんて度胸のある政治家なんて
一人もいない、ということを全然ご存知ないようです。

核兵器の保有の是非どころろか、国防がどうあるべきか?ということすらまともに議論も準備も
していない。だから外交や国境付近で何かあきるとすぐうろたえる。
385名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:21 ID:sOcgoo7O0
>>1
ウィキリークスはあんまり役立たないな
386名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:30 ID:2jg3ixec0
核はともかく自国民の救助に自衛隊が出動できるようにくらいはしろよ。
あまりにみっともないぞ。
387名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:37 ID:XTBETGrZO
>>353 例の三國
388名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:41 ID:CkOqmYwH0
だから「みんな、今まで黙ててゴメンよ。おいら本当はとっくの昔に核保有してるんだよ。ほんと黙っててごめん。」的なブラフ発言しときゃいいんだよ。
389名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:42:53 ID:FhFuES7D0
極左政権からの揺り戻しで核までいっちゃう事はないな
メディアは議論さえ許さないだろうし、日本人はそのメディアにほぼ完全に洗脳されている
390名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:03 ID:c6j6SroG0
>>354
アメリカの保守派の人たちは、日本に核武装しろが大半の意見だよ。
マケインも、日本に核を持てと言っていたし、F-22の売却賛成だったよ。
アメリカの民主党は昔から、中国大好き人間ばっかりで現実を見てないんだよね。
この頃やっと、現実が見えてきて、中国に強硬姿勢を取るようになってきた。
共和党政権は、日本重視、民主政権は日本軽視で中国重視なんだよね。
391名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:15 ID:CQhE5qZqO
国民は日米安保核による抑止力を認めてるんだから、自国で核を持って守るのも当たり前だろ

しかし、米国も中国もロシアも北朝鮮の核保有を許してしまった

情勢からして、日本の安保不安は当たり前だろ
392名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:20 ID:UHVZpuRQP
100パー無理
核攻撃されたあとでも核配備を拒否するのが日本人
393名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:33 ID:cZ/t+Woo0
日本が真剣に造るとしたら、核とかよりももっと扱いが楽でコンパクトで「環境に優しい」代物が出てしそうな気がする
394名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:37 ID:31f/WTK70
>>381
他に投資した方がいいんじゃね?
潜水艦とか無人兵器とか、あと海自の人員、研究開発等々…
395名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:43 ID:cunDWwy10
子供手当てなんか支給してる場合じゃない
もっと軍備に当てないと
今の子が大きくなったとき日本はなくなってましたでは元も子もないからね
396名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:47 ID:edtjbYqO0
国民に内緒ですが実はありますってばれないように内部で言ってるだけで効果あるな。
397名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:43:49 ID:fhf+f/2R0
>>377
小泉くらいの信頼度

んなものないよ。

寝ぼけてんの?おまけに今アメリカは民主党政府。
398名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:01 ID:XJO0+RLpO
在日に核搭載して帰国させようぜ
399名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:04 ID:UcWwSb9H0
>>386
それ自民がやろうとしたが拒否したのが民主党です
400名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:05 ID:mtDT4T7E0
核の脅威に対する抑止力は核の保持以外ないんだから、中国が持ってる時点で持つべきなんだよな。
401名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:08 ID:EVkhH8gS0
アメリカ人対称にとられた日本の核保有についてのアンケートとかなんかないの?
402名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:19 ID:/JYzRO7d0
>>375
どこがまとはずれなんかね?
相互確証破壊の理論では同程度の破壊力がないと抑止力にはならないとなる
こちらから攻撃できない地点がある時点で核戦争になれば負ける以上
抑止してるとはいえない
これが相互確証破壊の理論で抑止力と相互確証破壊が別だなんて考えのほうが的外れ
それをいうなら相互確証破壊の理論そのものが的外れだというべき
403名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:35 ID:opxrbns40
ミサイルが1発でも日本領土に打ち込まれたら一気に核武装
するかもしれん。
そんなことになる前に日本は核武装するべきだが。
404名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:37 ID:+e82cv0t0
仮に日本が核武装したって、標的はソウル、平壌、北京、モスクワの4箇所に限られる
アメ公が心配する必要ないじゃんw
405名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:44:52 ID:zFgG/aQ90
一回暴漢に襲われたやつは次からは徹底的に自衛するもんだ
日本が核持たない理由が本当にわからない
洗脳されてるとしか思えない
406名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:12 ID:rx6uOxxX0
アメリカがこんなにも日本も核をもてよ!って
応援してんだからとっとと核武装しろよ
407名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:13 ID:5rFx+yoY0
>>393
焼くものじゃなきゃ変質させるものしかないよなw
新型インフルエンザ+ワクチンでも開発するのかwwwしかも特亜遺伝子限定みたいなw
408名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:27 ID:jWQ70V/B0
>>377
> 核レンタル

ほう、自分たちの方にに向けられるかもしれない戦略核ミサイルを
アメリカがレンタルしてくれるのか。
409名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:28 ID:GAnxdU7fP
日本人は核武装とか非現実的だと思ってるし、それをアメリカに向けるなんて想像もしてないけど

アメリカ人はそうは思ってない、つーこったな
410名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:37 ID:D3juX7we0
核装備賛成。
でなきゃとことん中国に
やっつけられる。
411名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:39 ID:P+D2CqGo0
>>347
「かつてアジア諸国に迷惑をかけました〜」
「唯一の被爆国だから非戦を誓い〜」

両方とも紛れもない事実。それをよく反省し、

「稚拙な植民地経営で迷惑をおかけしました。次に侵攻した際はもっと上手に運営して、貴国を文明国に変えてみせましょう。」
「唯一の被爆国だからこそ、北朝鮮や中国のような非人道的な核保有国は到底容認できるものではない。」

という誓をたてればいい。
412名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:41 ID:YIrvNiMb0
一番怖いのは何らかの事情で韓国と北朝鮮が統一することだな。
核を持った強大な反日国家が隣に誕生する。
413名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:45 ID:Yn081ZdT0
>>333
核の傘に依存するという事はアメリカに従属を強いられて
あらゆる要求を飲まなければならなくなるけど?
またアメリカも中国の報復核攻撃の対象になってしまうので
中国への核攻撃をためらう様になる

中途半端な核武装では核抑止が機能しない云々は君の主観
核は非対称性抑止兵器で数は問題ではないし
核打撃の目標を上手く選定すれば、核抑止は成り立つ
414名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:45:49 ID:5sORKxEJ0
>>396
プルトニウムあるしロケットあるし、小型化の能力あるし、日本は核兵器持っているに等しい。
現状ではこの状態を維持しているのが日本には一番向いている。
持っていないが持っているに等しいんだから。
415名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:14 ID:34UHk3Jp0
>>8
このどや顔イライラする
416名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:25 ID:3BwjGofB0
これ日本人がおかしいから核武装国家になるに違いないって言ってるんじゃなくて
キチガイ国家に囲まれてるから普通の感性でも核武装したくなるってことだろ
417名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:29 ID:jDzy/teO0
そりゃ保有できるものならしたいに決まってるがアメリカ等諸外国の反対云々の前に
国内にヒステリー持ちがいるから議論すら無理なのが現状
418名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:30 ID:UcWwSb9H0
>>394
何年か掛けて防衛費を2倍にして全部やろう
419名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:41 ID:eLe91oyO0
核武装は中国の脅威におびえてるアジア諸国には支持されそう
420名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:46:51 ID:qSiz55+S0
中国も言ってるだろ。 「核での先制攻撃はしない」と。

 日本も同じこと言って核を持てばいいんだよ! 

「核を撃たれた場合のみでしか、核を使用しない」とね。

過激派やヤクザに対抗する暴力装置は警察機動隊だが、核に対抗する暴力装置は核でしかない。

マックス・ウエーバーも言ってるだろ。
 「暴力に対抗するための暴力と言えるためには、対抗する暴力に対して同等若しくは同等以上でなければならない」とね。

421名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:00 ID:XvFejmi/O
>>402
だからMD開発してるんじゃないか
こっちは弾道ミサイルを防ぎつつ敵には核の暴風だよ
戦争において目指すべき勝ち方とは、敵を一方的に虐殺する勝ち方だよ
422名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:01 ID:h7AjH3ZO0
懸念って>>1にはモンゴルのことしか書かれてなくね
423名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:08 ID:kZnXkwtX0
もし北が核を持ってなかったら
戦争が起きてただろうな
核兵器保有は必要悪
424名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:10 ID:a+ZHveqY0
>>362追記
牽制だけなら、もっと安上がりで簡単な方法があった
日本中の原発に、爆弾仕掛けるのだ
放射能まみれになった島国なんて侵略する価値無いから、十分自衛用の脅しにはなると思う
425名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:13 ID:TYUCT8rk0
現行占領憲法は大日本帝国憲法の修正だが法理論的には、無効であるらしい。
どうやって無効を宣言すればいいんだろう。
426名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:24 ID:BHsG93eV0
>>411
かつての謝罪はもうスンでる。

日本としては平和を望んでいるが、
各国が核を放棄しないなら
残念だが日本も武装を検討しなければいけないだろ
427名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:28 ID:31f/WTK70
>>413
核の傘であらゆる要求を飲まないといけないなら今頃普天間問題なんて無いと思うよw
428名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:42 ID:qf50t9ti0
>>日本はおそらく核保有に進むだろう

これって報道する側(NHK)の解釈・やり方で随分イメージがかわるよな
NHKは100%警戒というニュアンスで勝手に解釈しているが、
情報分析からくる客観的予想ともいえるしとれる。

だいたい現状の環境と日本の国力からすれば、普通は「日本が核武装する」と予想するのは
ごく自然で当たり前の予想で至極当然。
(そうでにない日本国内の世論が国際スタンダードからすれば異質で理解・想像されにくい)

それを大体的に「警戒感をアジアの周辺諸国が 抱いていることがわかりました」とNHKが脚色主観報道するとは・・・
そもそも周辺諸国といいつつ、シンガポールの元首相一人との会話だけなのだからな。
429名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:47 ID:olmXJUnI0
周りの友人や知り合いでは、昔より
核武装派が増えてる気がする
やっぱり尖閣諸島や北朝鮮の核が効いて来てるよ
2000年頃とかまでは日本は比較的平和だったから
議論しなかっただけなのかも
国防が取沙汰される昨今、やっぱり武装派は増えて来てると思うよ
430名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:49 ID:aRL6U0hO0
隣にあんな国がある以上核は持つべきだ
431名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:47:59 ID:JqDl0Ec50
対中国に対する核抑止など、10発の核ミサイルで充分。

国土と人口はでかいが、主要都市2、3個やれば国家崩壊する。
日本なんかより断然脆弱。
432名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:48:00 ID:sOcgoo7O0
>>402
一発持ってるだけでも抑止力になるよ
433名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:48:10 ID:4ZaDQdJn0

メガネのオヤジが一線を退いたら中、朝の人民解放軍がつけあがって日本の

安全保障を脅かす決定打をブチかますさ。

その時には否応なく持つしか無くなるだろう。
434エラ通信226:2010/12/04(土) 12:48:14 ID:7ZbU3chF0
国賊総理鳩山由紀夫の反米姿勢に対し、朝鮮カルト創価学会と連携し、
メディアを使って自民党落選を仕掛けた立役者ユダヤ閥のキッシンジャー国務長官は、
“ともかく、日本の核武装の芽は摘んだ、これは偉大な成果だ”と表明した。
これを言った相手が、朝鮮カルト創価なのか、中国政府相手だったのかが不明
(文脈から判断すると中国)つまり政権交代と、安倍政権以来麻生政権までのたたきには、
アメリカが大いにかかわっていたってこった。
435名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:02 ID:+kRDgUS60
鳩山由紀夫内閣総理大臣みたいな人が核のボタン持ったら面白いよな
人類は滅びなければならないとかいって、いきなり全方位に核を発射しそう
436名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:32 ID:f38J2GLi0
工作員わくの早いなぁw


まぁ、核ミサイル保有は必要ないけど、核実験はやっていいと思う。
研究名目でね。

いざとなったら、ミサイル作るぞってことで
437名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:41 ID:QqV1Qy510
残念
もう密かに核保有してるというリークが見たかったんだよおれは!
438名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:45 ID:KHWfE0Da0
>>362
ガンバレル(広島型)なら、誰でも作れるからな。
高校生どころか中学生でもできるだろう。
要は濃縮率と量だけ。
そこをクリアするためのハードルは高いけどな。
439名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:49 ID:jyZGnwWU0
アメリカって諜報頑張ってる割に見えて無いよな
440名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:49:53 ID:iVB/JCQN0
>>21
ロスケもだろ
441名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:06 ID:VVZTp1La0
日本の核より、ゴールドマンサックスの蛮行の方が、危険のような。
442名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:09 ID:yGJuL63f0
てか持って当然だろ
中国、北チョン、ロシア…
日本の敵対国がたーくさん持ってるんだぜ?
抑止力を考えれば、持たないことの方がおかしすぎるw
443名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:12 ID:a+ZHveqY0
真面目にニュートロンジャマーでも開発しますか
原発の事故防止の為の研究って名目で
もしも本当に作れたら、実質日本は世界最強国になれる
444名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:17 ID:c5/mBobSO
中川(酒)が殺されたんだからもう日本の核保有はない
445名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:24 ID:UcWwSb9H0
>>425
衆院、参院でそれぞれ過半数で無効にできる
446名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:39 ID:Yn081ZdT0
>>427
それはそもそも民主党が安全保障に無関心だから

中露が動き出して慌てふためいているだろ
447名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:54 ID:iOv9/VbOO
意図的なリークもある事を理解しないとね。
NHKが最近ウィキリークスから出てきた下らない内容を真剣に報道しているのは変だよね。
現在はメディアリテラシーが生きる力になる時代、情報の鵜呑みは危険だよね。
今現在一番危ないのは北朝鮮によるテロ
ここ1週間は非常に危険だよ。
448名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:50:57 ID:wsoIwE6H0
>>54
小笠原で核実験とかw人住んでるどころか観光地なのにできるわけねえだろw
やるなら尖閣とか?
449名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:09 ID:hikrrBXR0
さすがのリークワンユもこの予測は外す・・・
自分なら持つけどね!当然じゃね?ってスタンスで話したんだろうけど
450名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:12 ID:GAnxdU7fP
>>442
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけなんだぜ?
日本がそれらの国と戦争する覚悟があるとは思えん
451名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:21 ID:45dJxzSqO
日本は核を打ち込まれるのがよくにあます
持つなどもってのほか
452名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:30 ID:6w88Ok+K0
核アレルギー世代が居なくなったら普通に議論されていくだろうな
半世紀以上昔の古い技術の拡散を押さえ込もうなんて益々無理になるだろうし
453名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:32 ID:sKi0WD130
実はアメリカ政府とウィ気リークスってタッグ組んでたりして
454名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:51:47 ID:SfEGOBdq0
でも日本はミサイルディフェンスすらまともに機能してないんだから核施設狙われたら日本で爆発しちゃうよ。
455名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:03 ID:vPyQaAE70
核は法改正しなきゃならんから、とりあえず原子力潜水艦もたなイカ
456名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:06 ID:SDTb5avc0
まだ核でパワーバランスとか言ってる馬鹿がいるんだねwww

核は使ったら終わりなんだよ

相手が核を持っていても
核を使うぞ使うぞと言っていても無視すればいいだけ

核を除いた軍事力は実際に使う可能性があるので
脅しにはなる
457名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:25 ID:5rFx+yoY0
>>448
沖ノ鳥島があるじゃないか
458名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:26 ID:0cl3Agsl0
在日米軍に「先制不使用」を謳った核兵器を公然と装備させればいいんだよな
そして、報復権としての内閣総理大臣による使用権限を認めさせる
現行憲法下でも出来る
459名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:33 ID:BV2GsqSH0
杞憂だとしても、あらゆるリスクを想定する
これが正しい危機管理

どうせねーよw
でぶん投げるのは無能の証
今の政権なんですけどね、その代表的なのが
460名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:35 ID:Zxv4ecVV0
九条原理主義があるから無理だろ
461名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:39 ID:8jWaiyuk0
日本の危機って日本国内の日本人にしかわからんからね
日本に核武装する気概も能力も無いことは外国人にはわからん
462名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:50 ID:PtZgR+Hy0
>>402
こちらが撃つだけで北京や上海が灰になるかもしれない
それだけで十分すぎる抑止だよ
全部丸ごとなにもかも根絶やしにできるだけの能力がなきゃ抑止にならないなんて、
そんなわけないでしょうがw
核抑止力と相互確証破壊がまぜこぜになってるよやっぱり
463名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:51 ID:CkOqmYwH0
どこぞの研究機関がキチガイのふりをして核爆弾製造しちゃえばいいんだよ。オウム真理教にやらせれば良かったかも?
後はなし崩し的に仕方ないから核持っちゃいました!ごめんね!でいいじゃん。
464名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:52 ID:olmXJUnI0
>>451
日本語どへたな在日は帰国しろ
465名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:52 ID:/JYzRO7d0
>>413
アメリカといい関係を維持したまま中国奥地までとどく
戦略核を保有することは不可能
中国との関係で相互確証破壊を確立しつつアメリカその他諸国と
友好的な関係を作ることは難しい

>核は非対称性抑止兵器で数は問題ではないし
>核打撃の目標を上手く選定すれば、核抑止は成り立つ

本格的な戦争前提であればその理論は成り立たない
逆に民主主義国や経済大国の理論で言えば一発の核兵器を受けることもできない
という理論で抑止力は成り立つ
ただ後者の場合それ以前の前提でそもそも本格的に国際関係の悪化するようなことは
しないと推定できるから結局現行のシステムでも十分だと言える
466名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:52:58 ID:QbqesI1r0
リークスを買収して核保有していることにするのが最も安上がりな抑止効果がありそだな。
467名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:53:25 ID:pBAxINQU0
>>438
電子機器が存在する現在ではプルトニウム型の方が簡単じゃない?
爆縮を起こす為の技術的難易度は飛躍的に落ちてる。
468名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:53:25 ID:QqV1Qy510
>>450
核は撃つために持つんじゃなくて撃たれないために持つんだよ
戦争を起こさないためには軍事バランスが一定でなければ
469名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:53:26 ID:nYjAvaQn0
核じゃなくて、もっと強力な別の爆弾作ればいいんでない?
諸外国になんか言われたら
「いや、核は持ってもいないし、作ってもいませんよ〜w」
って言えばいい
470名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:53:27 ID:MRDVR8Xa0
日本人としては今後50年は核武装とか絶対無理って実感として分かるのに
外から見るとなんでこんなに警戒されてんのって感じだよねw
471名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:53:33 ID:LOb9FhTeO
>>378
だからゲーム脳!
画面の中ではそこだけで済むかもね。
1ヶ所攻撃するだけで、日本中を火の海にするのに核いらわ。
疲れた。
472名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:02 ID:UcWwSb9H0
>>457
吹っ飛んで無くなる・・・
473名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:10 ID:VIVnhdL2O
対露中を考えても核は必要
安倍と稲田で実現して欲しい
474名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:11 ID:1bJxJDdB0
菅とか仙石とか全共闘反日勢力が居なくならないと駄目だろうな あと10年もすれば議論は進むだろう
475名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:14 ID:XvFejmi/O
>>454
お前はメルトダウンをなんだと思ってるんだ?
476名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:15 ID:mr5V0KfZ0
核よりも気軽に使える、もっと効率的なもので武装したほうがいいと思うけどな。
477名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:35 ID:P+D2CqGo0
>>466
うむ。リークスに「日本は中国の振る舞いを懸念し、核保有を検討している」という情報を流してほしい。
478名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:40 ID:YzpAxJOT0
やったー!!!
やっと核もてるんだね。
バンザーイ!!
479名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:47 ID:5rFx+yoY0
>>462
国家機能を麻痺させるって意味なら別に全土を焼く必要ないからな。
特に領土の広い国ほど、中枢機能が麻痺すれば外殻からの侵略を受けやすいしw
480名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:54:57 ID:rIo+sora0
内部告発サイトとかいうけどウィキリークスも結構いい加減な記事もあるんだな
探偵ファイルと同列の位置付けでいいな
481名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:09 ID:u2P0sIdy0
ネトウヨは、なんで自民が好きなんだろうね。

軍拡をしないという判断をし、平和憲法を50年間守り続けたのは自民党。
竹島を収奪されるも、日韓条約を結んだのは自民党。
中国と国交を回復して、尖閣問題を引き起こし、対中数兆円の援助を約束したのは自民党。
北朝鮮へのコメ支援を決定し、拉致事件問題を見て見ぬふりをしたのは自民党。
アメリカ追随外交しかできずに、国連常任理事国入りを逃したのは自民党。
アジアへ謝罪し続けたのは自民党。
公務員改革をできずに、役人天国を作ってしまったのは自民党。
非正規雇用を増やし、若者を路頭に迷わせたのは自民党。
自己責任とひたすら叫びフリーターを馬鹿にし、自分の政党は世襲で固めたのは自民党。
無駄な公共事業やりまくって800兆円の借金をつくり、ハブ空港を韓国にとられたのは自民党。
デフレを放置して、20年間経済成長できない国にしたのは自民党。
少子化対策をせずに、子どもが生まれない国にしたのは自民党。
高齢者優遇で、4人に1人が老人というジジババまみれ国家を作り上げたのは自民党。
平均年収がここ10年で100万円も下がり、給料が上がらない国にしたのは自民党。
GoogleやAppleのような、新しいグローバル企業が出てくる土壌を作れなかったのは自民党。

何この政党。
482名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:19 ID:TYUCT8rk0
445番さんありがとう。

憲法改正より現憲法無効のほうがだいぶ簡単そうですね。
483名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:26 ID:GAnxdU7fP
>>468
だからネトウヨは馬鹿なんだよ
日本がその気が無くても、他国は日本が自分らを侵略するために核武装したと思うじゃんか
それが人間の心理だろ

だから戦う覚悟が無い国は核武装すべきじゃないね
484名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:32 ID:Fn/BAnWQ0
国家として核を保有しないのなら、核攻撃から国民を守る核シェルターは絶対作らなきゃだめだろ。
矛も盾も無いなんて、滅ぼされるのを待っているようなものじゃないか。愚かすぎる。
485名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:37 ID:qSiz55+S0
>>456 だから! 言ってんだろ! 核を使わせないための核だってよ!

 今まで核保有国大国同士の、本格的衝突があったか? 

MD構想と核武装で、核の数の勝負じゃね〜だよ!  左巻き!!!
 
486名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:39 ID:Yn081ZdT0
>>456
お前のような一般人なら無責任な言動もできるだろうけど
国民の生命財産に責任を負う為政者の立場では無責任な言動は出来ないだろ
核恫喝を無視すればいいなんて平和ヴォケ過ぎる
487名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:55:52 ID:7GWSZ5pB0
>1
これ見出しがちょっとおかしいだろ
488名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:56:10 ID:v+m8npoe0
今回の朝鮮半島有事でも核の抑止力が開戦を阻止してるんだよ
489名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:56:16 ID:iOv9/VbOO
戦争は卑劣なテロの時代だよ
必要なのは対テロ
490名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:56:39 ID:nu1pHb/S0
>>456
それは反撃能力があってこそだろうw
491名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:57:17 ID:5rFx+yoY0
>>472
いやw あそこに軍事基地を設けて周辺海域でやればいい。
元々莫大な予算をかけて保持してるんだから、無駄もなくなるって訳だ。
492名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:57:39 ID:JqDl0Ec50
>>456
人の頭を斧でかち割るのは勿論人生を棒に振る大罪なのだが、
ひょんなことから
近所でも評判の優しい男が、お前の目の前で斧を振り上げてる。

近所でも優しいと評判の男だから、まさかお前の脳天に斧を叩き込むとは
お前は思っていないだろうけど、
意外と事故は起こるもんなんだぜw

ましてや日本の周りで斧を振り上げてるのは頭の悪いチンピラヤクザばかり
493名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:57:51 ID:3LqybSXJ0
核保有に動き出したら先制核攻撃受けて日本消滅するだろw
494名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:57:51 ID:hyXU4ioR0
材料も技術もある。あと必要なのはきっかけだな。
495名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:57:59 ID:f8o723IE0
>>428
リークアンユーが日本に対する警戒感を込めてコメントしてるわけない。
純粋に政治力学を読んでるだけだろう
496名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:01 ID:ERwoxN550
核が欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃぃいいぃぃぃぃぃ

なにがなんでも核を作れ!いつまで遺憾の意で終わらせるつもりだ!

日本には「一発だけなら誤射かもしれない」もあるんだから

ちゃっちゃか作るべきだーーーーーーーーーーーーーーーーーー
497名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:03 ID:UcWwSb9H0
>>482
そうなんだ 
現行憲法から改正だと絶対無理って条件だからね
498名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:09 ID:omwu1wzn0
日本はもう持ってるよ

これ豆知識な
499名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:34 ID:ftosRmWBO
平和ボケのあげく国が滅ぶくらいなら
なんでもやろうぜ
何の気遣いばかりしてんだよ日本は。。。
500名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:39 ID:jf9ac8II0
>>492
日本人怪我させた斧チョン男の画像思い出した
501名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:44 ID:3oK+3hQQ0
日本が核兵器を持つだろうとか
アメリカの自国に対する自信の低下が現れてるな
502名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:50 ID:wsoIwE6H0
>>457
おまwあれは護岸工事しただけで、ほとんど岩礁やぞw
吹き飛んだらそれこそ領海が大幅に狭まるw
つか南洋でやったら中国が黙っとらんわな。
そういや今は核実験って言っても技術持ってれば小規模で可能だしw
503名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:55 ID:XvFejmi/O
>>465

机上の空論だな
経済的結び付きが理由で戦争が絶対に有り得ないなら、第二次世界大戦など起きていない
多少の抑止にはなるだろうが、全く完全ではない
また、奥地の領土がどうのというのも弱い
フランスには植民地が残っていたが、あっさり降伏したぞ?
504名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:58:57 ID:HGI0EcSG0
核兵器を本気で廃絶したいなら
日本が持っちゃった上で、うちらも無くすからあんたらも無くさない?
ってせまるのが、一番手っ取り早い
505名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:59:14 ID:ZBWVccvQ0
本当は持っている と思わせておかないとダメだな
もちろん防御策を講じた上で
506名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:59:19 ID:M4oB1yON0
日本の場合、核といっても、民生用の小型原子炉だったりするからなw
507名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:59:19 ID:VaAJIwMN0
>>483
まず、君のネットウヨとやらの定義を教えてよw

国家に真の友人はいないなんて外交では常識中の常識
そりゃ核保有国が増えることに警戒して当然で、
しかもその国が自国を脅かすレベルの国力なら警戒しておくに越したことはない
そんなこと米国に限らずどこの国でもやってる、それを常識と思ってない国の方がおかしいんだよ
508名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:59:27 ID:a+ZHveqY0
で、書かれた以上は、核保有しないといかんよな
でないと日本が嘘つきになっちゃうし
嘘は良くない
約束は、ちゃんと守らないと
509名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:59:34 ID:fN01zeSL0
実験場はインドあたりに貸してもらえばいい
510名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:19 ID:Lrz6g3wy0
>>28
それが外国の情報工作機関たるNHKクオリティ
511名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:20 ID:c6j6SroG0
>>469
敵地に乗り込んでいったり、地上戦、占領をやるつもりなかったら、
高濃度の核廃棄物をめいっぱい詰め込んだ爆弾や、風の向きなど考えてから、
高濃度の核廃棄物を空中散布したほうが効くぞ。w
チェルノブイリをそれを実証している。
512名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:21 ID:H5Jsp/xv0
>>470
実は日本も持ってましたー
それどころか外交の裏交渉で核を取引材料にしたこともありますー

ってな既成事実があれば、流されやすい日本人は余裕で核武装容認するよ
513名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:28 ID:BHsG93eV0
>>483
それで戦争抑えられるから問題ないだろ
514名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:35 ID:pqDwLedj0
日本は核保有すべきだろ、現実問題
515名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:38 ID:7I+xDseE0
アメリカの外交当局も意外と能力ないんだなw
日本人が世界中からの反発を気にもしないで
核を持つことを決断する度胸なんてあるはずないじゃんw
516名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:50 ID:5rFx+yoY0
>>502
だから人を常備できるだけの必要な事案を用意すれば予算の無駄がなくなるだろw
人がいれば簡単に攻撃できないしなw
517名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:00:57 ID:yFdCmAjU0
当たり前だが、日本の核は良い核。

518名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:01:05 ID:qSiz55+S0
北チョンの核保有はブラフで核など持ってない。

 ところが確証がないから、動けないW  これがだけでも凄い抑止力なんだよW

だから、本格的な核武装論議を始めるだけで、強力な外交カードとなる。 これが現実だ。

519名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:01:06 ID:CNMXd1oj0
>>453
ビンラディンみたいに捕まらないよw きっと
520名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:01:06 ID:uGc0sNqG0
タモさんは核保有だけでなく、軍需産業を雇用の受け皿にすべきと言っていた。
もの作り系の労働者が路頭に迷っている現状、自然な成りゆきと言える。
521名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:01:29 ID:/JYzRO7d0
>>462
>全部丸ごとなにもかも根絶やしにできるだけの能力がなきゃ抑止にならないなんて、
>そんなわけないでしょうがw
>核抑止力と相互確証破壊がまぜこぜになってるよやっぱり

おまえ根本的に相互確証破壊の概念を理解できてない

核戦争覚悟であるならば都市が破壊されることも前提のうちだろ
そうなると総力を尽くした挙句双方ともに相手を完全に破壊できる能力があることが
相互確証破壊ということだ

あとは>>465にかいてることよんでくれ
522名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:01:29 ID:nhHlN00Y0
んな訳ないだろ…
加害者が被害者の心情を理解することはないんだな
523名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:12 ID:hikrrBXR0
北海道の閉山した炭鉱跡なんかでやればいいじゃん
524名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:18 ID:YmhXmz+B0
>>514
逆に言って、売国NHKとしてはそうなってもらっては困るから今のうちにネガティブに誘導
525名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:32 ID:TYUCT8rk0
きっかけはこの間の尖閣諸島、北鮮の暴挙で十分でしょう。
あとは日本人の意思の問題。
どこまで世論を喚起できるか
526名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:35 ID:3BwjGofB0
>>483
馬鹿はお前
侵攻する前の露払いに核使うなんて展開は無い
527名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:46 ID:PtZgR+Hy0
>>483
その他国とやらにいってやれ
「そりゃ被害妄想だ」とな
528名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:58 ID:U4CgxLpx0
早く核保有してアメリカに落としてやりたいな。
529名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:02:58 ID:P+D2CqGo0
お前ら日本人戦う覚悟ないとか言ってるけど、本気でそう思ってるの?
人間なんだから普通に戦うだろw

だからこそ逆に、普段から9条とか、国連とか建前を重視することが大切じゃねえか。
核保有とか日本人には露骨すぎる。
530名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:03:05 ID:GAnxdU7fP
>>513
アホアホ君ですか?
核兵器持ってるアメリカやロシアが戦争止めたんですか?
ずっとやってますがな
531名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:03:07 ID:XvFejmi/O
>>511
速攻での敵策源地破壊能力が無いだろ
核で最初に狙うべきは敵の兵站地帯ではなく、敵の核兵器だ
532名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:03:33 ID:iOv9/VbOO
つか
今現在日本にある材料とスーパーコンピュータのシュミレーションとIHIのロケット技術で
大陸間弾道核ミサイル最短何日で作れるのかな?
533名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:03:50 ID:qSiz55+S0
実際、近代装備に金をかけるより、核を持つ方が経済的だ。

 実際に核を開発しないでも、イタリアやドイツのようにアメリカとの核の共有化って手もある。
534名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:03:56 ID:5rFx+yoY0
>>529
だからこそ「議論」に意味があるんだけど。
535名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:01 ID:jIFvI6Eb0
>>481
>ネトウヨは、なんで自民が好きなんだろうね。

ネトウヨ諸君はリアル生活では低所得の下層民やニート・ヒッキーが多いって判明してるし、
そういう連中はせめて勝ち馬の尻に乗っかることで日頃の鬱憤を晴らせると考えるから、事大主義の権化みたいなのになるし、排外主義マンセーにもなる

戦前日本でも対外硬みたいなのをマンセーし、関東大震災の時に朝鮮人虐殺したのも、そういう細民
536名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:13 ID:1RkyM0fP0
核なんて持たないよ
日本のことを何もわかっていない
537名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:23 ID:VaAJIwMN0
>>530
まずは近代史のお勉強から始めた方が良いと思うよ
538名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:29 ID:pr44oEMK0
中韓だろうがアメリカだろうが
第三国から見るとこう見えるわけだよ
539名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:36 ID:YmhXmz+B0
中国の奥地ww 戦後の詭弁も力がなくなってきた
540名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:41 ID:QbqesI1r0
原潜を持とうや。
それで核ミサイルがあるに等しく扱われる。
541名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:04:42 ID:t+O2z1wNO
日本の核はDNAを判別して……
542名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:00 ID:8ZbNpfpzO
個人で核兵器つくって宣言すりゃいいじゃねえか
ヨウツベとかで
543名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:16 ID:PtZgR+Hy0
>>530
でも核保有国同士の戦争は一度も起こってない?
そうだろ?
中ソ国境紛争みたいな小競り合いはあったが、基本的には大規模な戦争はおこってない
核保有国は核を持たない国に対し自由に攻められる
報復を受ける心配がないから
544名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:29 ID:f8o723IE0
>>537
いやそれは君が始めたほうがいい
545名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:30 ID:CfeDzREA0
>>北朝鮮が核兵器の開発を推し進めれば日本の核保有にもつながるのではないか」との警戒感


本当にそれぐらい国の安全保障を考えてくれてるなら逆に安心なんだが・・・
546名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:42 ID:qYA1mgjl0
日本が核を持つなって騒ぐ連中は特定アジアと中のいい奴らだろう。
本気で核を使いそうなシナの核は蚊帳の外の反核団体には呆れる。

キチガイのシナが持つ核のほうが余程問題だ。

闇雲に反核と騒ぐ奴らは立ち居地がわかる。

547名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:45 ID:YXpfIxYK0
まぁ、米にとっては、日本は昔から核保有危険調査では常にBクラスにいる危険国だから
なぁ・・・いつ、持っても不思議ないけど、持ったら、決断早いから、中・韓・北・露にはまず
飛ばすだろうな。やっぱ、特に、2次大戦で中国を根絶やしにしなかった甘さが今の危機を
増長させたな。

中国は大陸から追い出したと思ってるけど・・・米の参戦さえなきゃ、中国なんて今頃ペロ
リだったよなw
548名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:51 ID:2wznVOiQ0
 
これって常識的な予測の問題であって

「警戒感」とか
抱いていることが「分かりました」

とかいう問題じゃ無いよね
NHKがこういう宣伝機関であることも
この件でいまさら「分かった」ことではないと同じように
549名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:53 ID:Yn081ZdT0
>>465
>中国との関係で相互確証破壊を確立しつつアメリカその他諸国と
>友好的な関係を作ることは難しい

日本が核武装したら、アメリカは核武装した日本を受け入れるだけでしょう
中国とのバランスを考えたら、インドや東南アジア諸国は
日本の核保有を表向きは反対しつつ、本音では歓迎します


>本格的な戦争前提であればその理論は成り立たない
>逆に民主主義国や経済大国の理論で言えば一発の核兵器を受けることもできない
>という理論で抑止力は成り立つ

いいえ、独裁国家であっても経済が成り立たないと国家を成り立たせる事が出来ませんw
550名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:05:54 ID:wsoIwE6H0
>>526
そうだよな普通に考えてサーモバリック飽和攻撃とかだよなw
つか核はイッキにカタをつける為や、何がなんでも確実に破壊したい目標がある時以外は使う意味ないよなw
551名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:01 ID:92qPzUJ50
日本が核武装して得するのは日本だけだから実現するのは難しいだろうな

日本が核武装しようもんならアメリカ中国ロシア北朝鮮韓国その他核保有国の総攻撃を喰らうわ
552名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:09 ID:5rFx+yoY0
>>535
本当に朝鮮人は息をするように嘘を付くなぁ。
553名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:36 ID:XCzHxoZL0
いちいちアメリカに相談する必要はない。
独自に開発して配備しちまえ。事後承認で十分だ。
そうすりゃ国連安保の理事国にもなれるだろうさ。
554名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:39 ID:1vdQbYYk0
日本が核保有するだろうと予測してるだけで
NHKが勝手にアジアの周辺諸国が警戒感を抱いていることをうかがっただけやん
555名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:39 ID:+kRDgUS60
日本が核武装を目指してしまうことで、
現在の核拡散防止体制が揺らぐ可能性があるのはネックだよね。

とりあえずは原潜や弾道ミサイルや弾頭の開発だけ進めておいて
実際に核武装を目指すのは北朝鮮とイランを潰した後にすればいいと思う。
556名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:45 ID:1bJxJDdB0
日本は実力はないけど過去にロシア艦隊を打ち負かしたり真珠湾を奇襲した実績があるから
過大評価されてるんだと思うよ
557名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:06:48 ID:Q9iYCVDV0
まったくです。 原子力潜水艦に同時多発できる核武装。
それでいいですよ。 
558名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:31 ID:tkafByEYO
>>530
全面戦争は抑止されてますがな
内戦や低強度紛争までは止められませんよw
559名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:37 ID:YmhXmz+B0
>>551
韓国が保有国なら日本も保有国
560名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:42 ID:oQJJg+r7P
日本が核保有を進める事で
アメリカの北朝鮮解体を促進させることができるなら、どんどんやるべき!
561名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:48 ID:oitBf+lP0
またダメリカの自作自演?
そんなに核装備されたくないなら今まで以上に核で中国朝鮮から守ればいいだろうに
爆弾がそろそろ湿ってきて在庫がいっぱいになってそう。
562名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:53 ID:u80P/17e0
持ちましたって言っちゃえばいいんだよw
しかし維持費がかかるからダミーで十分。日本の技術力ならハリボテでも信じるだろう。
563名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:07:56 ID:T21rvLxY0
日本が核もった方が安全だろ
アメリカにとっても

インドだって尖閣問題で日中が揺れてる間中
中国に核ミサイル向けててくれたじゃないか。
マトモな国が核をもてば、救済にもなるんだよ

そもそも本当に警戒してんのか?
アメリカ政府内では「日本に核を持たせろ!」という声は
何度か挙がってるぞ
564名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:00 ID:B4gSyS6i0

在日がいままで要求してきた内容

○:実現済み。△:実現中。×:要求中。

○1.公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
○2.永住資格(非権利)
○3.犯罪防止指紋捺印廃止
○4.所得税・相続税・資産税等税制優遇
○5.生活保護優遇
○6.永住資格所有者の優先帰化
○7.民族学校卒業者の大検免除
○8.外国籍のまま公務員就職
○9.公務員就職の一般職制限撤廃
○10.大学センター試験へ韓国語の導入
○11. 朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
△12. 民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格
×13.在日外国人地方参政権
×14. 公務員就職の管理職制限撤廃(これは9と同じか?)
△15. 掛け金無しで年金受給可能

565名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:09 ID:QWb2djMA0
>>535
よくわからんのだがw
ヒッキーやニートなら左の思想というか、共産主義や社会保証を充実させろって思想にならないか?

ガチに意味分からん。
それにどうやって調査したの?
匿名のネットでどうやって調査するの?
566名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:10 ID:opxrbns40
国連常任理事国の全てが核保有国。
核が必須なのは、この現実で説明できる。
核の好き嫌いとは別に現実は核を持つしかない。
567名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:13 ID:bR1U2Uo50
>>1を読む限りでは、警戒しているのはNHKだけのような気がする。
568名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:23 ID:JqDl0Ec50
>>542 なかなか斬新だなwそれ
569名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:25 ID:uNGqvSQC0
>>28

さすが犬HK
570名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:31 ID:SDTb5avc0
核抑止力とかまだ信じてる馬鹿どもよく聞け

核があるから相手が核を打ってこないって?
どんな国だって核を打つのは最後の最後だよ
核を使う時は
国が滅びそうな時か馬鹿が劇場的にスイッチ押しちゃったとき

で、国が滅びそう(制圧されそう)な状態な時は
相手が核をもっていようがいなかろうが
関係なく核は打つ
相手に核があるから国(もしくは独裁者連中)は打たないってのはない
もう先がないんだから

それと核施設を核で壊す馬鹿はいないというのも言っておこう
これでわからなければ黙ってろ馬鹿な愚民ども
571名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:41 ID:f8o723IE0
IAEAはどうするんだろ?
572名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:44 ID:R0JjIKfV0
日本が持つ場合は先に韓国が持とうとし始めた時だな
573名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:08:49 ID:rx6uOxxX0
でも正直行って
今の日本が核を持ったからってなんか影響あるかな?
ロシアも中国も保有している核を使わないと思い込んで
今までの態度を変えないんじゃないかな?

普通に空母、航空機、イージス艦、専守防衛のための
ミサイル基地配置のほうがよっぽど効果ありそう

それプラスで即座に発射できる原子力巡航型核ミサイル搭載戦艦は必要だけど
574名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:17 ID:qSiz55+S0
>>551 いや、韓国のジャーナリストも核武装すべきだと昨日報じていたし、

 アフガンやイラクで疲弊したアメリカも実は日本に頼りたい。

今にアメリカの方から頼みにやってくるぜ!
575名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:33 ID:P+D2CqGo0
>>549
アホか。
メンドクサイ核保有国が1つから2つになった。ウチもそろそろ核の予算を下ろさない
とダメかな…と思うだけだよ。

北朝鮮でも持てるんだから、東南アジア諸国だって保有だけなら朝飯前ってことに気づけ。
576名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:37 ID:mbx8cd+b0
シナチョンの工作員だらけだなw
日本人なのに洗脳されちゃってるのも多いけどねw
577踊るガニメデ星人:2010/12/04(土) 13:09:40 ID:GXIFJBnv0
>>551
そんな事はないよ、核を持ちたいと思っている国なら日本の核武装に便乗して核武装できるから
日本の核武装に賛成しますよ。
578名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:42 ID:GAnxdU7fP
核を持ったら安全とか、ナイフを持ちたがる中学生みたいな考えだな
本当は他人を刺したくてたまらんのだろ
579名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:49 ID:olmXJUnI0
印度となら軍事的に同盟結べるよ
中国が日本に乱暴しようとするなら印度が後ろでナイフ構えればいいし
逆に印度が攻撃されそうになったら日本が中国にナイフを構えればいい
580名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:09:54 ID:XvFejmi/O
>>561

むしろ持って欲しいのがアメリカの保守派の考え

民主党はまだ抵抗あるんだけどな
581名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:01 ID:nrOkZXj+0
支那は既に核を持っていて日本に攻めてきているし、北はいつ核をぶっ放すかわからんし
南はいつでも日本に攻め込めるように用意しているし、露も強硬路線に進んでいるし
これで日本が核保有に流れていかない方がおかしくなイカ?
582名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:06 ID:iOv9/VbOO
朝昼晩全てのNHKニュースがウィキリークスネタなんだけど
おかしくね?
583名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:09 ID:PtZgR+Hy0
中国の核戦力を見てると、絶対に日本も核武装しなきゃいかんと思うよ
584名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:09 ID:d69uMY2d0
日本にまともな情勢判断と合理性があれば当然こう行くところだからな

でもその先の分析が足りない

マスゴミと教育界に洗脳された異常国家の日本だから
いつまでも空理空論の花畑が支配しつづけて
滅びるまでこのまま何もしないんだよ
585名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:28 ID:fS3R50C80
露助と中共が核を日本に向けているんだぞ
間に合わなくなってもしらんぞー!
586名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:38 ID:a+ZHveqY0
理系の人と町工場の人総動員すれば、核ミサイルや原潜ぐらいすぐ作れるでしょ
そういう人全員、今すぐ核兵器開発に回せ
その分席の空いた職場に失業者入れれば、雇用対策&景気対策にもなって一石二鳥だ
587名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:39 ID:UcWwSb9H0
>>573
特亜三カ国が黙るよ
588名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:39 ID:5rFx+yoY0
>>578
おっと北朝鮮の悪口はそこまでだ
589名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:10:40 ID:Q16hD3V90
特定アジア系の左翼に政治と経済を乗っ取られた日本は核武装には進まないだろう。それこそもう一発新たに核をぶちこまれないと日本人の目は覚めない。
590名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:11:00 ID:uNGqvSQC0
>>578
うちのかーちゃんは果物の皮むきにしか使わないぜ
591名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:11:11 ID:xCBTpq7N0
防衛省関係の人から聞いたけど、日本は本当に世界2位の軍事力があるらしいね。
相当高性能な、武器も沢山持ってるから核無くても問題無いらしいよ。
592名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:11:29 ID:MRDVR8Xa0
>>570
だから核を持ってる独裁者をヤケクソになるような状況に追い込んだりしないだろ
フセインも本当に大量破壊兵器を持ってたら今頃まだ生きてた
593名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:11:45 ID:qSiz55+S0
>>570 シナかチョンか左巻きか知らんが花畑頭は黙〜ってろい!!
594名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:11:55 ID:BHsG93eV0
>>570
そいつらに対抗するために
実際持つ意思ないとしても
核保有のポーズするんでしょ。
実際持つメリットは少ないが
持つポーズすることによって得るメリットは大きい
595名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:16 ID:798vVyJb0
>>5
アメリカも前ふりがわかってきたよな
596名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:18 ID:kJDyPMqI0
核爆弾は持たないだろうが核燃料を使う潜水艦とか空母は持つだろうね
597名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:21 ID:PtZgR+Hy0
>>578
中学生の場合は警察が守ってくれるけど、国際社会には警察に値する組織はない
自分の身は自分で守るしかない
だから身を守るためにナイフを、ってのは正常な行動だよ
中国や北が何かやらかしてもそれを懲らしめる人はいないんだから
598名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:21 ID:/JYzRO7d0
>>549
>日本が核武装したら、アメリカは核武装した日本を受け入れるだけでしょう
>中国とのバランスを考えたら、インドや東南アジア諸国は
>日本の核保有を表向きは反対しつつ、本音では歓迎します

この楽観的根拠は何だ?
ドイツやイタリアに対しても核シェアという形ですら戦略核の保有を一切許してない
アメリカが日本に対してだけシェアどころか保有という形で許すとは考えられんな
インドや東南アジアが歓迎する理由もわからん
むしろアメリカというスーパーパワーに権力が集中してることで安定してるんだろ

>いいえ、独裁国家であっても経済が成り立たないと国家を成り立たせる事が出来ませんw

戦前の国家では国民や経済を無視して全面戦争につきすすむ国もあったんだが
戦後はさすがにそこまでの国はないな
戦後的な中途半端な対立でいえばわざわざ日本が核をもつメリットはない
599名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:41 ID:YmhXmz+B0
>>563
世の中腹の底とか下心とかあってな そもそも日本が核武装した場合に
「報復」の可能性を考慮しなきゃならんのがアメリカだ
600名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:12:50 ID:VA8YHwm80
核保有は議論しておくべきだな
601名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:02 ID:XvFejmi/O
>>591

陸上戦力が少なすぎる上に敵策源地破壊能力が無いだろ!
揚陸能力も高くないし占領能力も低いぞ!
騙されるな!
602名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:08 ID:uecn8l530
祝・核武装
603名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:09 ID:UcWwSb9H0
>>592
イラクは攻められた
北朝鮮はテロ指定国家解除

この違いは大きいね
604名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:11 ID:EiXMXHrW0
>>573
いや先制核使用が問題なんじゃない
「使えば、使われる」「日本に核攻撃すれば、中国も滅びる」
の核の無効化が重要なんだろう
つまり対等の関係になれる

今は軍事侵攻されたら核保有国の支援が無いと
手段がなく、一巻の終わり
605名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:21 ID:1bJxJDdB0
SECOMのステッカーみたいなもんだな ご近所さんが貼ってるんだからウチも貼らなきゃっていう
606名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:25 ID:a+ZHveqY0
>>577
むしろ台湾やベトナムやタイやインドネシアやマレーシアやカンボジア辺りが核武装して、中国の喉笛に刃突き付けた状態にしてくれた方が、日本の安全上は有り難いもんな
607名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:29 ID:wGUNaKCU0
で、当然おまいらは核保有に賛成なんだろうな?

中国ロシアには領土を盗られ、その一方でアメリカには憲法9条を押し付けられ
それでも黙っていられるなんて男じゃないよな?
608名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:34 ID:f8o723IE0
>>600
そして結局現状維持のなあなあで終わる
609名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:47 ID:R0JjIKfV0
サダム・フセインと金親子
どこで生死を分けたのか
金親子は後ろに中共がついてるとはいえ、核のおかげじゃないのか
610名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:49 ID:T21rvLxY0
なんでこの状態で核を持つなと言う奴がいるのか
そっちの方が理解不能

「その気になれば殴り返せる」という状態は重要
何されても「遺憾の意を表明」するだけで殴られっぱなしなのに
これ以上殴られたいって奴はどんだけマゾなんだよ
611名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:13:54 ID:olmXJUnI0
>>598
アメリカに、「日本が核攻撃されたら、してきた国を核攻撃してくれる?」
って全国生放送で聞いてやりたいわ
612名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:00 ID:5rFx+yoY0
>>599
そこまで難しいこといわなくても昨日の友は今日の敵ってこともあると、一言で片付くんじゃね?w
613名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:07 ID:twpcIGPC0
世界中の人に核兵器を配れば、平和になるよな?
614名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:04 ID:SDTb5avc0
>>592
そこには核抑止論なんて関係ないだろうが
なんでそんなに馬鹿なの?
615名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:21 ID:WNR7oJv80
>>580
信じられないけどアメリカ保守派ってのはそんなに日本を信用してるのかい?
ただの親日家ってことじゃねえか?
裏を返せば日本がそれだけアメリカの忠実な僕だったということだろ。
自民党がアメポチの証左
616名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:32 ID:rx6uOxxX0
>>587
その特アが黙ると思えないと言っている
平和ボケした日本が核を保有してもミサイルをうつわけないし
あくまでも威嚇用としか思ってないんだもん

よって、これまでどおりの行動をしてもなんも問題ないんじゃ
ロシアみたく手をだしたら、すぐさま報復されるという
軍事的報復をしなくちゃDQNには通じない
617名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:45 ID:eBeCp7Sx0
なんぼ警戒したところで平時には保有しないから。
しかし、実際に国家の存亡をかけた戦争が始まれば、他国が日本人は核兵器を持つなと言っても、
今は保有核兵器がひとつもないだけで、必要に迫られれば世界一の性能の核ミサイル100発くらいを、
ごく短期間で配備してしまうくらいの知識力と物つくりの能力などが日本人には十分すぎるほどにあるので、
外国人がいちいち憂いを抱く気持ちはわからんでもない。
618名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:14:54 ID:JqDl0Ec50
>>578
いっぺん非武装で深夜のヨハネスブルクとかリオデジャネイロとか
闊歩して来いw
警察機構の存在しない世界を疑似体験できるから。
619名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:14 ID:BHsG93eV0
>>615
アメリカ信用してないから
核保有の議論して
アメリカを試しているんでしょ
620名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:24 ID:P+D2CqGo0
>>606
台湾に核武装させるっていうのは日本としては理想的だな。
確実にそれが実現する前の段階で中国と戦争始まるからムリだけど。
621名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:38 ID:qSiz55+S0
>>591 まぁ。 核武装より9条削除の方が先決だわ。 確かに。

 世界上位の装備持ってたって、9条とミンスじゃ振り子の虎だしなWWWW
622名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:38 ID:OONkxhyy0
>>553
だよな
核ミサイル持っても黙っておいて、いざという時に「えっ核ぐらい持ってますがなにか?」
と発表してやればいい。
623名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:53 ID:xCBTpq7N0
>>601
衛星使ってピンポイントで攻撃できるらしいよ。
陸上に上るまでもなく総攻撃。
624名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:15:59 ID:4Q8VjolZ0
意外とみんな知らないようだけど、墨田区で巨大ミサイル建造中やん
あれ、核弾頭搭載可能だよ
既に政府は動き出してる
625名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:00 ID:Iu4KT2u/0
北の核保有だけだと今ひとつだったが
尖閣は効いたな
やっと日本人も防衛しなければマズイと気がつき始めてる
外交でどうにかしようにも前提の軍備が無ければどうにもならない
北が何回も約束を反故にしたおかげもあって
金で外交ができると思っていたお花畑も少なくなってきた
626名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:02 ID:wsoIwE6H0
>>565
ヒッキーやニートはむしろ一種の高等遊民。
働かなくても遊んで暮らしてるからね。
戦争起こってくんねーかなって思ってる。
プロレタリアートに走るのはどっちかって言うとワープアとか低い生まれの人とか。
627名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:10 ID:EiXMXHrW0
>>599
米国の考え
「日本が核を保有すれば、米国にとって頼もしい同盟国の誕生だ」と同時に
「日本は米国に核を唯一撃ちこむ権利がある国」とも米国人は言ってる
628名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:27 ID:CTHay57u0
小さい核なら持ってもいいでしょ
629名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:28 ID:XvFejmi/O
>>607

そりゃ出来るならするべきだがな
アメリカ様の許可を頂かないと流石に無理があるぜ
逆にアメリカさえ良いなら問題は無いが
630名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:30 ID:5rFx+yoY0
>>621
何か突っ込もうと思ったが突っ込んだら負けな気がするからやめた
631名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:32 ID:IHBDrMsH0
ご期待にそえず申し訳ない
632踊るガニメデ星人:2010/12/04(土) 13:16:33 ID:GXIFJBnv0
>>606
うんうん、インドと東南アジアはきっと日本の核武装に賛成してくれますよ(^O^)/
633名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:34 ID:3D0DTsOx0
日本は以前から、核をいつでも製造し使用できる能力は有する状態を
維持って1960年代に決めたんじゃなかったのか?

日本が核を保有する事態になれば
世界自体が末期って状態なのでは?
634名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:41 ID:y48cBYOxO
そういや、みずぽはミサイル撃つときに近所の窓ガラスが割れるかもしれないからMD反対ってたな。
635名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:50 ID:WNR7oJv80
>>619
アメリカ保守派が「日本に核持って欲しい」というのは本当か?と聞いてるのだよ。
なんかソース見せて
636名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:16:53 ID:UcWwSb9H0
>>616
特別影響がないなら持ってもいいじゃん
637名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:05 ID:W7AyGMDk0
核アレルギーって何?
核持ってないと核落とされるのに、マゾのこと?
638名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:09 ID:T21rvLxY0
>>607
賛成に決まっている
北朝鮮が何故あの状態で生き残っているか考えれば
核の重要性が分かるはず

「北京に核ミサイル落とすぞ」って中国を脅したこともあるんだぞ、
あのド貧乏でちっぽけな国が。
中国が北朝鮮の顔色窺い、腫れものに触るように接している。
全て核のなせるわざ。
639名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:10 ID:SDTb5avc0
>>594
だから馬鹿しかおびえないんだって
核保有のポーズしたからなんだっての?
弱腰外交やるのは政府と外交が馬鹿なんであって

俺ら核あるからお前ら言うこと聞けなんて馬鹿なことあると思うか?

核を打つ段階ってのは
もうどうしようもない段階なの
そこには核抑止論とかいう話はないの
640名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:11 ID:olmXJUnI0
>>615
逆に雨ぽちと思われてる立場を利用すればよい
敵と思われずに、しかも応援を勝ち取りながら核武装できるチャンスだと思えよ
641名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:28 ID:NfQ9QTRh0
>>570
仮にお前の言うとおりだったとしても、最後に使われるんなら手出しできないだろw
つまりは核を持ってる相手には戦争で完全勝利できない。
642名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:50 ID:cZB1ZPMm0
米は日本を核武装させて真の意味で対等にならないとダメだろ。
美味しい汁を吸うことに執着し過ぎて産業がボロボロ。
いい意味での危機感が無い。
と米にエールを送ってみる。
643名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:17:58 ID:LArNXxtR0
日本とドイツの核武装は金玉縮み上がる程怖いだろうな。
グダグダとした威嚇とか恫喝無しに相撃ち覚悟でも平然とぶっ放して来そうだw
644名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:01 ID:a+ZHveqY0
>>620
アメリカがこっそり売ればいいじゃないか
日本がその橋渡しして
645名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:12 ID:hikrrBXR0
ベトナムとモンゴル唆して核武装させたら?
支那発狂でしょ
646名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:12 ID:c6j6SroG0
>>609
北朝鮮は崩壊させても、美味しくいただく所がない。
イラクは腐っても産油国、美味しくいただく物がたくさんあるだろう。
その違いだよ。
核のあるなしじゃないんだよ。
647名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:20 ID:uoBioWJQ0
核弾頭作ってもICBMは作らないから欧米は心配しなくていいよ
必要なのは中国からの核攻撃を押さえ込むだけの見せ掛けの核武装だから
648名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:28 ID:+4ffTWvU0
いっそのこと、反射衛星砲でもソーラー・レイでも作っちゃえよ、と言いたい。

「いまだに核w、遅っれてるwww」とか言える兵器なら、なんでもいいけどさ。
649名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:30 ID:Yn081ZdT0
>>575
>ウチもそろそろ核の予算を下ろさない とダメかな…と思うだけだよ。
>北朝鮮でも持てるんだから、東南アジア諸国だって保有だけなら朝飯前ってことに気づけ。

中国の軍事的圧力が増してくれば、日本の核武装に関係なく
東南アジア諸国は核武装に走るだろうよ
650名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:38 ID:rx6uOxxX0
>>591
日本の最大の弱点は継戦能力が著しく低いってことなんだよ
人員、弾薬共にな

核武装を廃棄するなら、徴兵制度を施行して
国民がいつでも軍人になれる状態に持っていかないと厳しい

これは専守防衛をした場合でも一緒。どっかの中核軍事国家が
物量を盾に日本に侵略してきたら日本は一ヶ月ぐらいで終わってしまう

こういう状況下なら核でも持って、一ヶ月耐えきる間に
核による報復をやるという恐怖を相手国に植え付けないといけない
651名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:41 ID:KyHyBx3Q0
実際問題として、国連の常任理事国になれないのであれば、
日本国を守るために核は必要だと思うぞ

尖閣の件でもそうだったが、結局二国間の問題としてアメリカ以外の周辺地域は見て見ぬふりだっただろ?そういうことだ。
国際的影響力が行使出来ないのであれば、力がなければ日本は守れない。
アメリカだって自国防衛をしなければならない以上、沖縄に中国と対等出来るだけの防衛力を置いておくわけにもいかないわけで
中国に対して牽制として核を持つくらいじゃなければ、今後どんどん増長する中国に対応出来ない
652名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:18:59 ID:PtZgR+Hy0
>>639
じゃあ核大国が国政政治で優位に立ってるという現実はどう説明するんだ
核保有国が侵略されたことは一度もなく、イラクにせよアフガンにせよ
侵略を受けた国はみな核を持たない国だという現実は?
653名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:19 ID:5rFx+yoY0
>>645
そのためには日本が核議論をしている必要がある。
東南アジア諸国「え〜日本タソが持とうかな〜っていってるならウチも持っちゃおうかな」
654名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:19 ID:Eh60WxFh0
アメリカは、韓国と手を組むことにしました。 グッバイ ジャパン

【FTA】米韓がFTA批准へ合意:日本の輸出産業の競争力低下を招く可能性も [10/12/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291428698/
655名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:26 ID:olmXJUnI0
>>620
台湾の核武装は、台湾が綺麗な台湾だったらの話
中国共産党が入り込んでき始めてる、台湾が中国になってしまったら
また一番危ないのは日本になるんだぞ?
656名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:31 ID:BHsG93eV0
>>639
領土問題じゃ使えてるジャン。
核保有議論が出てくると
アメリカは日本が希望するような行動してくれてるよ?
657名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:33 ID:pqDwLedj0
まずは9条病の患者の治療が必要
平和主義者と9条病患者は別物
658名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:35 ID:DpMpEv/50
バレたのなら仕方がない。


659名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:36 ID:EGY+3U1B0
>>591
釣りだと思っておくw
660名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:37 ID:T21rvLxY0
核を持たせたく無くて必死な奴がいるな
日本に核をもたれたら困るんだろう

インドとパキスタンはお互いに核武装したために
戦争を免れた。アメリカと旧ソ連も同様。
中国はインドを脅すが、実際に戦争をしかけたりできないだろ?
核があるからだよ。
日本も核を持つべきだ。
661名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:39 ID:mtDT4T7E0
変な連中が政権に一年ちょっと就くだけで日米間がギクシャクしだしたのに、
不要論の前提はアメリカの核の傘があるやら撃った所は袋叩きに遭うから撃てないとか事態を楽観してるんだよね。
662名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:41 ID:1vdQbYYk0
君たちNHKの警戒感ねつ造はどうでもいいのか?
663名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:54 ID:Fqp0HYs90
>>32

いつの時代の話よ。
もう空母に戦術核なんか搭載してないわ。
その代わりに、バンカーバスターだの気化爆弾だの、
戦術核の代わりに目標を破壊できるような通常兵器が作られるようになった。
核はもってても無駄だしかねがかかるから、抑止力になるぐらいの戦略核がそれなりにあればいいやって時代。
それで、米露が核軍縮をずっとやっている。
別に平和のためじゃない。お互いに金がかかりすぎるから。
664名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:19:58 ID:4i2GDO9m0
核アレルギーの団塊世代が死滅したら持てるだろうなw
団塊ジュニア以降は核保有に積極的または肯定的なリアリストが多いし
665名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:04 ID:qSiz55+S0
過去核保有国同士での本格的戦争は起きていない。 これは紛れもない事実。

 
666名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:13 ID:QqV1Qy510
>>639
残念ながらある
軍事力=外交力ではないにしても、軍事力の裏づけのない外交なんて何の意味もない
667名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:14 ID:F6GM1kWI0
日本は早く核保有して世界から孤立すればいい
今度こそ戦勝国で分割統治だ
中国が沖縄、ロシアが北海道、アメリカが東日本、韓国が西日本を取るから
668名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:28 ID:JqDl0Ec50
>>646 それは微妙だな。

仮にサダムが核を持っていたら?
アメリカは多分イラク戦争していない。

パキスタンなんかもタリバン育てたりけっこう舐めた事やってたけど
アメリカからのお咎めなし。
669名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:38 ID:WNR7oJv80
>>580はどうせテキサス親父が言ってたくらいのもんだろw
670名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:20:49 ID:LvgqGJpx0

http://mechag.asks.jp/93830.html
第二次大戦中に作られた作品は、どれも直前まで緻密でリアルな考証をふまえたストーリーなのに、
最後の最後で荒唐無稽な「新兵器」が登場し日本軍が大勝利する結末で終わっていたという。
それは「こんなデタラメなストーリーにしなければ日本はもう勝てないのだ」という、
戦時下における作家達の最後の抵抗だったのだ、と。
671名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:03 ID:eOTYXzD30
国民の生命と財産をまもる為にはもう核保有もしかたないだろう。
周りの気違い国家が凶器を持ってるのに日本だけ丸腰はないだろう。
最低200発は持ち中国、北朝鮮、ロシアの各都市だけは撃てる様にすべきだ。
空母は今のところいらないと思うが核搭載原潜は必要だろうな。
日本人はそろそろ夢から醒めて国際情勢の厳しさに目覚める時だろう。
いざと言う時にアメリカは絶対に日本の為には核を使用する事はないからね。
672名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:08 ID:TYUCT8rk0
核を一発みせしめに使用して恫喝された時、自衛隊は動けるだろうか。
邪魔すれば全面核戦争だと言われた時アメリカは必ず日本を守るだろうか。

ここに疑念をもったからフランスは自前で核をもった。

ドイツは自国に核を持ち込み、有事に核の発射ボタンをもつことにした。

日本はどうするべきか。最善は自前で持つかな。
673名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:26 ID:gR1u00zS0
散々日本の金すっといてよくいうわ
そろそろ歴史から日本人が好戦的でないことを学べや
674名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:29 ID:qQYCVPYw0
とりあえずニューヨークとワシントンに落とす
675名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:30 ID:5rFx+yoY0
>>654
内容をよく読んだほうがいいwwww 俺は昼飯時にそれを知って噴いたw
676名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:51 ID:GZxqF/9wP
周りの国は喧嘩売りまくってくるしアメリカ何もしねぇし核保有に走って当然だろう
むしろ未だに拒絶反応起こしてるキチガイ団体の声がそれなりに大きいのがおっかねぇわ
677名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:21:58 ID:a+ZHveqY0
>>664
それまで待ってたら、日本が滅ぶ
団塊はしぶといから、あと30年は死滅しないぞ
核保有よりも、団塊最終処分法制定が先だな
678名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:06 ID:f8o723IE0
>>650
継戦能力が低いってのは?人員が無尽蔵に減ってくわけじゃあるまいし
679名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:36 ID:uEuYzHgy0
一発くらいならノーカウント
680名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:37 ID:wsoIwE6H0
>>573
原子力機関の水上艦艇とかいらねえよw
原子力潜水艦でさえ機関がうるさいから必要かどうかも解らんのに。
むしろまず必要なのはイージス艦へのトマホーク配備。そして島嶼部奪還の為の軽空母。
681名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:43 ID:5uy5+4og0
あははっはは
自民党とネトウヨ涙目wwwwww

おまえらの同盟国wwアメリカはジャップを警戒しまくってるよwww
682名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:48 ID:WNR7oJv80
>>667
日本人の島国根性を舐めるな!
核持ったら攘夷夷狄に報復するだろうw
683名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:22:49 ID:R1+oetXPP
核保有して国連常任理事国入りに挑戦しまつ
684名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:01 ID:ixwOjYtgP
なんで日本がそんな目で見られてるんだろう?

男がキンタマ取っちゃう時代に核なんか持ってても意味ないのに。
685名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:05 ID:P+D2CqGo0
だが、ぶっちゃけ核保有はちょっと負けた感じでかっこわるいんだよな。

もちろんカッコイイとか悪いとか言ってられないところだが。
少なくとも日本にはかっこいい国であって欲しいとおもっている。
686名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:05 ID:/iCtPBKyO
すぐ隣に何やらかすかわからない中朝が居るのに核無しで居られるのがむしろすごい
687名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:07 ID:olmXJUnI0
>>627
60年前本気で喧嘩し合った仲だからまあそう思われるんだろうな
でも、本気で喧嘩し合ったからこそ、もう二度と喧嘩したくねーだろどっちも
日本人は牙向いたら一斉に飛びかかるが平時はハムスターみてーなもんだし
688名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:24 ID:vObkBtJF0
六者協議が朝鮮半島の核廃絶ではなく、
たんに北朝鮮からの核拡散を防止するための
ものでしかないという米中の暗黙の了解の
リークもあわせて報道しないと誤解を生む
でしょう。

それが目的かもしれないけど。

これまでの日本のマスコミの報道で
つくづく思う。就職や仕事のためだけでなく、
正しい情報を得るために英語は必要。
残念ながら日本では…
689名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:26 ID:AvPBxOwS0
なんかアメリカの機密文書ってどうでもいいのばかりだな
690名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:37 ID:8uN7sKIG0
核兵器たんで誰か萌キャラつくれよ。
691名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:40 ID:ih9Cf31l0

前回の衆院選で核保有を宣言していたのは幸福の科学だけだった。俺は信者ではないが

それだけの理由でこの組織の候補者に投票した。選挙結果はさんざんだったが、核保有を

公約に明言する等ひと昔前は考えられなかった。まあ最初はこんなもんだと思っているが

いずれ日本は必ず核保有すると思う。日本には原子力発電所で廃棄物として出るプルトニウムが

約60トン余っている。これは2000発から3000発の核兵器を作れる量だ。日本の技術なら

一年以内に兵器化出来る。また、あとはプルトニウムを入れるだけのミサイルならただの通常兵器

だから、これはすでに完成しているという噂はたえない。
692名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:41 ID:QPqdsQRb0
必要なら応戦する覚悟をもち、昔のような日本側による能動的な戦争ではなくても、
日本人は再び戦争する気持ちを復活させざるを得ないと感じる。この点は、
戦争放棄の憲法を美化した集団には、許されない視点であるのはわかる。
しかし、周辺国が恐れるような、核保有に進むという懸念は、日本にはあるだろうか。
広島や長崎県とは無縁の多くの日本人にも、核を開発し、実験をおこない、自衛隊が
核兵器部隊を創設保持することは、ありえにくいと感じる。しかも当然、
国民により多数決で選ばれた国会議員が、国会で承認することが前提となる。
日本人が世代を重ねても、年に一度、8月の初めの二つの県の被爆慰霊祭のニュースに
接し続けて来たが、それでも東アジアの緊張情勢から必要だと感じて、
核保有に進むことを支持する日本国民は、現実的には、現時点では多数派ではない。
ただ、憲法は自衛権の為の戦力を否定しないという考えが、多数派になって
いる現状では、さらに自衛の為の核保有(とりもなおさず他国に投下することを目的とする)
を否定していないと考えることも可能となるだろう。しかしこれには、恐らく、憲法の改正により、
明瞭な自衛権の為の戦力保持を明言する必要があり、これが実際には、核保有へ進む段階への障害となる。
この多くの日本人が本能的に共有する、ありえにくい方向性への感性と
周辺国の人々が保有する日本が核保有へ進むという懸念には、異なる国民性自体の
温度差があることを、日本人の外交は明瞭に表現するべきである。さもなくば、
平和を志向する日本人の本来の感性は、いつになっても理解されないだろうし、
国連での立場でも日本人がもたらすべき、汎世界的な平和への感性による視点が、
低貧な中国やロシア民族には理解されずに、世界の恒久的平和を構築する為の
大きな障害となり続けるであろう。北朝鮮はいずれ金将軍家の世襲そのものが
いずれ崩壊すると考え、その時点での核兵器の軍による乱用がもっとも問題になると
想像されるが、そのことが、日本が核保有に進む可能性を支持することは、根本的に
ありえないのは、前に述べた通りである。

693名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:23:46 ID:JTJkxasd0
うん、持つよ
原潜といっしょにね
座してシナの植民地になりたくないからね
694名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:02 ID:D+57l5yeO
九条維持するなら核保有が一番手っとり早いのにね。
695名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:16 ID:75YE6Zf5O
核じゃなくて以前ロシアが開発した
真空弾でよくね?
696名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:25 ID:JeN5TRAE0
ウィキリークスがアメ公の自作自演に見えてきましたw
697名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:27 ID:fgv4r67a0
核保有して安保理の核クラブ入れてもらおう
698名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:40 ID:PtZgR+Hy0
>>685
なにいってんだこいつ
699名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:43 ID:5rFx+yoY0
>>690
陰核兵器モエなんてのができるのが関の山
700名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:47 ID:c6j6SroG0
>>668
サダムが核を持つ前に、イスラエルが施設を空爆するよ。
中東が核を持てないのは、イスラエルが見張ってるからじゃね?
イスラエルはイランの施設潰したくて仕方ないんだろうな。w
アメリカがストップをかけてるから、できないだけだもんな。
701名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:24:55 ID:rx6uOxxX0
原油、資源、弾薬、食料、人員、兵隊などなどです
長期戦のための補給なんてしてないんだからな

日本なんて全世界から貿易完全封鎖されたら3年で滅ぶぞ
702名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:01 ID:AJlM4+oFO
>>627
核を打ち込む権利なんかいらんわい(´・ω・`)。
もっと非道いこと言わせてもらえば、悪魔の核兵器を一般市民の街に投下して生活空間消滅させた人類に対する重罪の十字架を背負い続けてくれ。
703名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:01 ID:QWb2djMA0
>>687
それもあるが今は中国が台頭してきたとはいえ
何だかんだで世界ナンバー2だから

日本と同盟しとかないと
自前で持たれて、撃たれるかもしれない、
じゃあ仲間にしておこう。
704名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:35 ID:HbFJ63Jl0
さっさと核武装しろ
でなければいつまでも去勢状態のままだ
核武装してやっとまともな主権国になれる
705名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:44 ID:4YZo8Hzj0
アメリカは日本の核保有を支持してくれる!
とか言ってたバカウヨがいたなぁw
706名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:49 ID:qSiz55+S0
>>672 禿同!  フランスは強かだよ。 アメリカの核の傘に守られながら、
          疑念を抱きつつ、自前で核を保有するに至った。

 持った瞬間、文句を言える国はなくなった。 

 
707名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:51 ID:V1R/81BD0


TIME紙きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


       http://www.time.com/time/covers/europe/0,16641,20101213,00.html



TIMEは明らかにWikiLeaks支援だなw


708名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:25:54 ID:ei4KyvHLP
>>9
いや別に
アンケートとってみるがいいさ
709名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:12 ID:ZFGe+dyM0
だから、駄目ミンジョクに核を持たせるなと。
710名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:14 ID:UcWwSb9H0
>>701
それやったら世界大恐慌になりますが
711名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:26 ID:HqzrlRx+P
核保有は反対だなぁ
核のシェアリングもちょっと反対
現状維持で核の傘に頼るのはまぁ良しとしようか。

つかお前ら普段国連は無能とか言っておきながら
各保有して国連云々っていうけどホントどこまで行ってもダブスタなんだよなぁ
712名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:29 ID:V/stPQML0
「平和」「非核」「非武装」はカネになるし、すでにカネ儲けのレールができているが、「核保有推進」はカネにならん。
713名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:32 ID:IpTCVl4d0
NPT縛りがあるから無理だろ。
スッカラが消えたとしても、大量のジジババ抱えてんのに経済制裁されたら死ぬ。
714名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:35 ID:3D0DTsOx0
注目すべき点は、日本が核武装するかしないかだ。

ってどっかのバカが言うんだろうなw
715名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:38 ID:jurAg8zT0
クソウヨが核核と騒ぐほど、愛しのアメリカ様には警戒されるのですな
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwww
716名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:38 ID:f8o723IE0
>>701
全世界から貿易封鎖した時点で勝負おわっとるわあほか
717名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:26:56 ID:JqDl0Ec50
>>700 施設を空爆するよっていうか、したんだけどなw実際に。
718名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:27:34 ID:BHsG93eV0
>>678
単に一週間くらいしか戦闘続ける弾薬とかないんじゃなかったかな?
安保でアメリカが助けてくれるの前提だから。
それなのに日本の軍拡がって騒いでいる中国、韓国、北朝鮮は面白い
719名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:27:45 ID:rx6uOxxX0
>>678
原油、資源、弾薬、食料、人員、兵隊などなどです
長期戦のための補給なんてしてないんだからな

日本なんて全世界から貿易完全封鎖されたら3年で滅ぶぞ

例えば、ロシア、中国はひとつの都市が埋まるほどの
航空機、戦車、戦艦を用意しているんだけど

日本に対して四六時中、空爆し始めたら日本はどうします?
何百機撃墜しても数千の爆撃機が飛んでくるんです
720名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:28:13 ID:6w88Ok+K0
>>710
世界大恐慌が起きたらそういう事が起きる世界になるって事じゃない
721名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:28:30 ID:WNR7oJv80
どちらにせよ角栄の弟子小沢待望論だろ
田中角栄も小沢も「日本はすぐ核武装可能」発言で国内の反米主義者の溜飲を下げさてきた
722名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:28:32 ID:3BwjGofB0
>>684
今日本が置かれてる状況を同盟国として分析したら、核武装するって結論になったんだろう
日本人のキンタマがどうのは関係ない。このアメリカ人がもし日本に住んでたら核武装するってこと
723名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:28:47 ID:f8o723IE0
>>718
日本の軍拡がって騒ぐのは単に防衛費の額を見てるだけでしょう
724名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:28:52 ID:PtZgR+Hy0
>>713
ジジババのために核保有の意思を捨てるのか
無理と決めつけないで努力し、その機会を狙うべきだろ
要するに日本が核持って大好きな中国を脅かすのが気に入らないんだろ?
725名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:30:01 ID:UcWwSb9H0
反米サヨクちゃんは核持ってアメリカにぶち込むくらいの
気概がないとダメでしょ
726名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:30:50 ID:EiXMXHrW0
中国が空母なんか保有したら日本への圧力は何倍になるか・・・
島も領海も奪われる
楽観視しすぎだろ

米国の一極支配を崩すために核拡散などやりたい放題
中国は強い国には逆らわないが、勝てる相手には無慈悲だぞ
727名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:05 ID:j+8rdZEd0
切腹や特攻隊の文化を持つ日本だ、
諸外国に対してこう言ってやればいい。

「日本中の原発を同時にメルトダウンさせっぞ!」

奴ら信じると思うョ。
728名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:17 ID:R1+oetXPP
核持たないと日本なんてほんと潰されちゃうよw
729名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:20 ID:hikrrBXR0
>>713
逆に脅してみたら?
制裁するなら反対する国に経済制裁するって
世界恐慌起こすぞ( ゚Д゚)ゴルァって
730名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:31 ID:Y0kBd5U6P
>>10
核をもとうとさしてないのは日本だけだよw
お前らルーピーズのいう世界の遅れだよw

それとも全世界が日本と違って遅れてるのかい?
731名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:31 ID:78eZ15jf0
核実験どこでやるんだお
732名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:38 ID:pk7VybiO0
CSM!!!CSM!!!
空母や核なんて時代遅れです
敵領地に1000発撃ち込んで無力化させましょう
733名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:45 ID:o0MipfiT0
>>9
核が嫌だって言ってるのは広島と長崎の一部だけだろ
734名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:31:53 ID:nRTvRPje0
日本が核武装したら、欧米が経済制裁を連発して
日本は確実に潰されるよ。
まさか、経済制裁を牽制するために、核兵器使用を
ほのめかすなんて出来ないし、座して死を待つ状況に
追い込まれる。

核武装論者のほうがよっぽど平和ボケしてるよ。
735名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:00 ID:WNR7oJv80
736名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:09 ID:SmWeQnZn0
それでも核保有を決断できない腰抜け国家です

737名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:19 ID:olmXJUnI0
>>685
やっぱ核兵器もいいけどガンダム作っちゃったり太陽兵器作っちゃったり
「え?核武装?しないけどガンダム作っちゃったえへへ」の方が
かっこいいよねw
738名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:20 ID:wsoIwE6H0
>>635
ソースと言うか上院で何度か可決されてるし、ラムたんもそんな事言ってただろw
739名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:25 ID:opxrbns40
日本在住の外人が日本は何でミサイル持たないのか?
って聞かれたことがある。
とりあえず曖昧にに答えたけど、何でミサイルが必要なの?って聞きかえすと
北のミサイルが数分で日本に届くって自衛官から聞いたって言ってたよ。
これが普通の感覚だよ。
ミサイルも核も必要なんだよ。
740名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:31 ID:rx6uOxxX0
>>710>>716
冗談のように聞こえるけど打つ手がないのがわかるでしょ?
全世界大恐慌になったら、日本への貿易よりも自国を優先するのは当たり前なんだから

何時どこで貿易がストップするかわからんのよ?
741名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:32:36 ID:JqDl0Ec50
>>719 それは行き過ぎた仮説だな。

中国は確かにたくさんの航空機、戦車などあるけどさ、
全部稼動なんて出来ないし、油も弾薬も用意できない。

そもそも、あいつらが日本に全戦力を注げるほど近隣と友好ではない。
馬鹿だから敵を作りまくってる。
742名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:33:02 ID:1a9YsWWW0
それなら、ウラン溶液鉛弾でどうだ?
爆発しないで中性子だけ出す奴。
37mm以上の砲弾用に開発。
743名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:33:05 ID:MRDVR8Xa0
>>734
インドやパキスタンはうまくやったのに
なんで日本だけ潰されんの?
744名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:33:34 ID:ZMCV2/zU0

陰核
745名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:33:41 ID:rC2axGZ40
30分、1時間そこらで作れるようになればいいだけ
746名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:33:48 ID:iv7hbZvg0
日本が核兵器保有した方が、今よりはるかに東アジアは安定するんだが

少なくと支那の対応は大きく変わるだろ

戦後60年余り、社会党や共産党、社民党が日本を弱体化させ、今また民主
党がこの愚行を繰り返している

日本再生のために一刻も早い保守政権の成立が望まれる
747名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:34:00 ID:YzpAxJOT0
>>734
ないない。
アメリカさえ容認すれば、他の国も追随するよ。
「北朝鮮が持つのか、なら仕方ないな。」ってね。
748偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 13:34:02 ID:h++6AY6e0
ミンス政権では核は持つべきではない罠
余裕の技術と情報の流出&事故(自爆含むw)
749名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:34:25 ID:V1R/81BD0
元大統領候補の支援キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




       http://www.rawstory.com/rs/2010/12/ron-paul-what-wikileaks/





アメリカ国内からもついに支援きたー
小浜とシナスパイババア涙目w
750名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:34:33 ID:x0aFhPn60
もう核が必要な時期に来てるのかなって思うけど
もし北朝鮮や中国に使ったら偏西風にのって結局放射能が日本に来ちゃうよね?
751名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:34:35 ID:P+D2CqGo0
今の段階で、日本は短期間で核兵器を保有できる技術を開発しておくべきだな。

実際に保有するのはデメリットの方が大きい気がする。
日本のイメージが下がるし、ヨーロッパ諸国はもちろん、アジア諸外国への心証も悪い。
752名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:34:56 ID:fPKsVeYB0
軍事大国、核保有国が核や軍事で脅すんだし、核で対抗するしかない。
753名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:35:07 ID:4YZo8Hzj0
韓国に核を持たせて極東の安全保障をさせればいいんじゃないか?
754名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:35:21 ID:rx6uOxxX0
日本が満州国を設立したときに
満州国内に当時必要していた原油十数倍分があることを知っていればなあ

歴史にもしなんてないけど、ここが岐路だった
755名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:35:32 ID:qSiz55+S0
核武装論議を始める前に先ず、社会党の塊のミンスを潰さんとな!

 核武装論にアレルギーを示すのは、左巻きミンスとそのサポーターと相場は決まってるW
756名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:35:39 ID:R1+oetXPP
みずぽが駄目だと言うんだから持ったほうがいいに決まってるでそ
757名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:35:52 ID:jO3uSANH0
核武装議論なんてしている日本人は本物の馬鹿
758名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:08 ID:WNR7oJv80
>>738
マジ知らないんだけど本当か?
検索しても出てこないぞ
759名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:09 ID:wsoIwE6H0
>>731
アメリカに貸してもらうか、南洋、北海道のどれか。
760名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:13 ID:Yn081ZdT0
>>734
日本も経済制裁をチラつかせて
欧米諸国の経済制裁とやらを牽制すればいいじゃん
761名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:20 ID:f8o723IE0
>>754
うえーきもちわる
762名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:25 ID:V/stPQML0
>>743
日本は太平洋戦争を起こした犯罪国家だから。
今の国連は日本とドイツを監視し、安全に消滅させるためだけに存続している組織。
763名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:36:54 ID:RrvAD8P+O
>>715
>>1よく読め
警戒してるのはアジアの周辺諸国だ
764名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:37:33 ID:rx6uOxxX0
>>761
罵倒することしか出来ないバカはレスしなくていいですよw
765名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:37:59 ID:CNMXd1oj0
>>633
世界自体が末期だったのは冷戦じゃないの?
あの状態に戻るだけ
766名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:12 ID:iA9apNjK0
あなたのおっしゃる”アジアの周辺諸国”ってどこの国の事かしら?
767偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 13:38:14 ID:h++6AY6e0
>>738
横から助け船を出すw
日本の核武装積極派はマケイン上院議員
アメリカの研究所ならテッドカーペンターさん
どうせ>>1は反日NHKがソース
768名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:15 ID:Noogm06v0
>>762

戦争終わって65年。まだ消滅のカケラもない。消滅したのはソ連だけ。次は中華人民共和国か北朝鮮か。
769名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:25 ID:d/scUSnx0
実際に核保有していて「持って無いッスよ ^^」と言い続けているイスラエル方式が最強。
それでいて隣国が保有しようとすると実力行使で施設を破壊。
770名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:27 ID:OONkxhyy0
核に変わる大量破壊兵器って他にないかな?
軍オタさん教えてよ
771名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:32 ID:EiXMXHrW0
今回も尖閣諸島が奪われなかったのは
米国が原子力潜水艦を横須賀基地に配備してくれたからだぞ
威嚇してくれなければ中国の軍艦が来てた
軍事費削減してる今の日本は本当に危険すぎる
軍事費拡大してる中国にとって誘ってるに等しい
772名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:38:55 ID:QHtZdPFJ0
99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/04(土) 12:06:06 ID:V/stPQML0 [1/3]
日本が核武装する前に全世界の軍隊で日本を徹底的に叩き、日本を永遠に石器時代に戻すべきだ。


712 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:26:29 ID:V/stPQML0 [2/3]
「平和」「非核」「非武装」はカネになるし、すでにカネ儲けのレールができているが、「核保有推進」はカネにならん。

762 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/04(土) 13:36:25 ID:V/stPQML0 [3/3]
>>743
日本は太平洋戦争を起こした犯罪国家だから。
今の国連は日本とドイツを監視し、安全に消滅させるためだけに存続している組織。
773名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:39:03 ID:PtZgR+Hy0
>>762
なんだこいつ
774名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:39:26 ID:JqDl0Ec50
つーか、作るなんて堂々と宣言してダラダラするより、

1ヶ月くらいでサクッと作っちゃって、
「出来ちゃいました。テヘ」で済ませるのが一番よい。
そうすればアメリカ含め、周りの国は認めざるを得ない。
775名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:39:27 ID:Ql3xppfr0
日本が核装備をすれば、中国や北朝鮮の立場が相対的に弱くなるから、困ったことになる人が自称国際人は多くいる。
日本は核装備をすれば、東南アジアの国が中国の驚異が小さくなると歓迎するだろう。
しかし、どのように核を持ち維持するのがコストが安くすむのかはわからない。
ウランの輸入が出来なくなるとこまるし。
776名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:39:56 ID:NsKi98OM0
キタチョウセンガー出動で上手に核持てるでしょw
777名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:40:05 ID:UcWwSb9H0
>>772
V/stPQML0  キチガイだな・・・
778名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:40:27 ID:HbFJ63Jl0
世界から見たら核武装してない国なんてだたのカスだ
779名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:41:01 ID:x8N9CONO0
>>639

じゃあ、なぜ五大国が核を捨てていないの?

オバマはノーベル平和賞をもらった後に臨界前核実験を行ったぞ。
核が抑止力として働くように性能を試しているわけ。

中国は必死に核開発を今だに続けてるぞ。
彼らは、アメリカを核でけん制して封じながら台湾を侵略したいわけだろ。
中国の行動は、核の抑止力の効果を実証しているようなもの。
780名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:41:10 ID:XU+x+UWV0
>>591
日本には戦争の行方を左右するような戦略兵器が全く無い。優秀なのは戦術兵器だけ。
万が一核攻撃された時に多弾頭ICBMをミサイル迎撃するのは困難。
やはり、自前の核ミサイルはもっといたほうが無難。国土が狭いので原潜に搭載したほうがベター。
781名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:41:35 ID:5L/rwLcx0
で、>>1のどこを読めば米が警戒してるってわかるん???
だれか説明してくれ。
782名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:41:36 ID:P+D2CqGo0
>>778
少なからず存在する「核保有したのにカスな国々」に失礼だ
783名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:41:48 ID:qSiz55+S0
韓国が日本は核を持つべきだって言ってくれてるだから、持てばいいだろ!

 中国が文句言ってきたら、。北朝鮮が持ってるからだって! 言えってよ!

折角だから、核持つた方がいいんじゃね。
784名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:42:03 ID:hzeyin8C0
核は持ってるフリだけでも良し
785名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:42:03 ID:jz9tD/NGP
>>770
それがわかるくらいなら、オタなんてやってないっしょw
786名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:42:18 ID:WNR7oJv80
お前ら仕事あるの?
国税使わないで自分でお金ためて核武装してくれw
787名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:42:19 ID:jO3uSANH0
>>778
こういう議論を未だに日本人はやっているんんだよな
馬鹿だよね
馬鹿としか言いようがない
核武装反対する団体とか軽犯罪でも言いがかりでも良いから捕まえて東京湾に沈めてさっさと核武装するのが国際
常識だよね
788名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:42:42 ID:olmXJUnI0
>>751
だからこそ「しょうがないんです」ってイメージを強調しないと
「中国が脅してくるし、北朝鮮も核持ってるんで自衛のためにしょうがないんです」ってな
789名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:43:23 ID:UcWwSb9H0
>>774
アメリカなんて米国債もっと買いますって言っておきゃおkだろ
790名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:43:24 ID:XCzHxoZL0
日本は核を量産して弱小国に提供しろ。
もちろんブラックボックス化して管理は日本が行う。
これで世界の途上国を日本の味方にすることができる。
791名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:43:37 ID:f8o723IE0
>>740
世界恐慌→貿易封鎖→日本弱る→中露攻める→日本終わる

こういう図式?なら弱るから攻めるってのが飛躍っぽいから
もうちょい説明プリーズ
792名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:43:43 ID:TYUCT8rk0
核保有国で民意をもって核武装した国はない。
国のトップの政治的意思で実現している。
国民の財産と生命を守る。政治家として最も大切なことを基本に
考える人がトップにたったなら自然とそうなる。
793名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:43:51 ID:x8N9CONO0
>>718

あのねえ。日本が一週間分しか弾薬がないというけれど、
日本と本気に一週間戦える国ってアメリカぐらいしかないんじゃないの?

>>719

日本は資源が少ないと言っているけど、今は中国も成長しすぎて資源輸入大国になった。
日本みたいに石油を3か月分も保有していないぞ。
794名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:02 ID:+iPuyezl0
世論の自己防衛論が進むなら、自然と核武装は肯定される
795名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:10 ID:d/scUSnx0
>>743
インはともかく、パは経済制裁喰らって、アフガン侵攻まで経済が虫の息だっただろうが
796名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:10 ID:CNMXd1oj0
>>591
それ海軍の事でしょ
でも日米合わせて最強になるらしいぞ
797名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:11 ID:B4gSyS6i0
  核兵器を保有する国の一覧




 かなりの国が保有もしくわ共有してるぞ。
 日本も日本人の国益のために核保有すべき
798名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:14 ID:nrOkZXj+0
>>773
叩かれたくてしょうがないドMの在日
799名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:15 ID:hikrrBXR0
郵貯の資金300兆円のうち、いくらか使って米国主要企業と欧州の金融機関の
株式を大量に購入させた上で核武装の話をアメリカに持ちかける

不景気の今なら、断れないかもなw
円高だし
800名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:23 ID:BeS6vpV80
全世界が注視しているなら、やっぱり日本も核武装だな。
これで初めて対等な外交が出来る。自民などは及び腰だったが
民主は骨があるから、今や軍拡一直線。自民が怖くて出来なかった
中国船船長逮捕も断行(腰砕けは惜しかったが)。核武装は
来年早々には遡上に上がり、2年以内に武装完了。ま、その頃には
民主は下野しているだろうが、いったん動き出した流れは止められない。
中韓ロ朝そして米は日本を甘く見すぎていたようだな。
801名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:42 ID:XEbMyoz7O
キッシンジャーの時からずっと言ってるらしいな
802名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:44:48 ID:JTJkxasd0
>>774
うむ、始めてくれ
資金はおれが出す
803名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:45:01 ID:wntI5tCZ0
>>790
日本の核の傘で守ってやった方がずっと効率がいい
804名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:45:07 ID:euYaqVdP0
落とされるのは嫌だし、落とすのもよくない。
持つのは全く構わない。
長崎県人です。
805名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:45:19 ID:f489JLYY0
反核だのいってる時代錯誤な連中はもはや日本ではマイノリティーである。
隣国は、日本を本気で怒らせたときのことを覚悟しておけよな
806名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:45:40 ID:6k5jxjLe0
持てるならとっくに持ってるよ
807名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:02 ID:JNwRQU4H0
ライスが来ただけで黙り込むのに
核武装とか有り得んな
808名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:15 ID:Yn081ZdT0
だいぶ前にオーストラリア紙がミャンマーの核武装計画を
スクープしていたけど
事実だとしたら、日本の核武装と関係なしに
諸外国は核武装を考えているわけで
日本の核武装が核拡散を引き起こすから、反対という意見は説得力に欠けるな

http://www.asyura2.com/09/warb0/msg/296.html
809名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:17 ID:+3zGEQ420
国際的に、日本の核保有を期待されているって事か
これは、期待に応えなければ。
810名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:20 ID:HeiFqLAW0
これって
ダチョウ倶楽部的なノリでおk?
811名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:20 ID:dM3WpUUD0
核ミサイルの照準を日本からはずしたロシアはともかく、
日本にしっかり向けている中国に対抗するには
日本の核武装は当たり前だろ!

このままだと数十年後には沖縄全部中国に盗られるぞ。
812名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:46:39 ID:FjR8NDf6O
なんだ この言い回しからすると 核ってコッソリ作れるのか
813偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 13:46:58 ID:h++6AY6e0
つかナチヲタのおいらがカキコしちゃうけど
自衛隊は有事において機能しない
陣地を作るのに都道府県知事の許可が必要であり
自衛隊の車両は緊急車両ではないので赤信号で停車が必要
こんな軍隊が機能すると思うかね?
まずは有事立法の改正、立てなおしが先決
ま、ブサヨは有事立法の改正自体、反対だろうがな
814名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:10 ID:Y3MHWP2h0
保有を意図してから実際に装備するまでが危険だな。
攻撃の口実を与えるようなものだからな。
アメリカの核がもらえればベストだが、それが無理ならロシアから戦略原潜もらえないかな?
手に入れると同時に保有宣言。
815名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:10 ID:tvi5eMwM0
嬉しいニュースだ。日本が持てる技術は十分にあるわけだから。
あとは反戦平和ボケに毒されてきた日本国民の意志の問題。
シナやロシアや北朝鮮などの敵国は内心かなりビビっているはず。
アメリカも本音は困っているだろう。
粗野でしたたかな敵国を黙らす有効な国防とは、その敵国が嫌がる軍事を誠実にやり続ける事。
これまでは絶対的タブーだった日本の核武装議論だが、どんどん盛り上げていこう。
今の核ミサイルは水爆(核融合爆弾)だ。次に日本に落とされた時は、広島・長崎の被害の程度では済まない。
一発で都道府県規模が吹き飛ぶ水爆の照準を日本の各主要都市に当てている敵国がある。
日本人一人一人が自覚しなきゃ駄目。経済交流優先で盲目になるな。敵は原爆を持ち始めた北朝鮮だけではない。
816名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:23 ID:EiXMXHrW0
>>769
イスラエルは暴走してる、やばい
プーチンのロシアや中国が可愛く見えるほどwこんな国家があったら自爆テロしかないのも分かる

人間の盾を重機で轢くイスラエル「米国人レイチェル、フォーエバー・・・」
http://freett.com/kininaru001/palestina/20030316-Rachel-Corrie/palestine4.html

イスラエル「パレスチナ人は地球から消滅を」
http://mainichi.jp/select/world/gaza/news/20100901ddm007030050000c.html

イスラエル「妊婦を撃てば1発で2人殺害できておいしい」
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_war1021/25173495.html

イスラエル司令官「殺せるときに、殺せるだけ殺せ」
イスラエル軍、110人の住民らを一軒の民家に押し込め食料も水も与えず。
住民らは避難所と思ったが甘かった、翌日イスラエル軍が民家を砲撃、30人射殺。
負傷した少年は「水も食料もなかった。気を失うまで助けを呼んだ」
http://d.hatena.ne.jp/milkbottle/20090111

イスラエル「迷わず殺せ」「民間人の殺傷を心配するより先ず撃て」
民間人の肩に銃身を置き、イスラエル兵の楯にした
http://www.news.janjan.jp/world/0907/0907177204/1.php

午後8時半ごろ、突然イスラエル軍から自宅を空爆すると電話で警告された
→退去を拒否すると「残る人生は数分だ」と告げられた
http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20080304/1204601675

パレスチナ自治区ガザへ医療器具・建設資材・浄水装置などの支援物資を届けるため
人道目的で航行していたガザ支援船をイスラエル軍が強襲、銃撃で10人死亡。
http://astand.asahi.com/magazine/middleeast/comment/2010060100001.html
817名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:27 ID:TCslpb4W0
ヤンキー保有数+露助保有数+チャンコロ保有数=日本保有数
ぐらいでちょうどいい
818名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:29 ID:WNR7oJv80
9条と核を同時に動かしたらどう考えても世界の敵。
アメリカは9条変えてもいいと言ったけど核を持てなんか言ったっけ?
現行憲法下で核兵器を持てるといったのは角栄と小沢
819名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:39 ID:O98JV39x0
こんなネタ流されたらまた円が上がっちまうじゃねーか
820名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:47:56 ID:BKX6PEn70
核欲しいわあ。反核とか糞くらえ。
821名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:00 ID:npxsKz0d0
核保有だけで良いのか。
意外にみんな謙虚だな
822名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:04 ID:CCVX6gkB0
なんだよこの日本を牽制するためのようなリークは。NHKが喜びそうなこったな

核武装したほうがいいけど、難しいな
世論は盛り上がりにくいし、核武装議論を持ちだせるだけの度量のある政治家もいないし。
唯一、ガチでやる気を垣間見せてたのは中川くらいだったと思うがいなくなっちまったしな……
823名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:11 ID:qSiz55+S0
核もってりゃ! シナの小型漁船突かれて、黒鉛吹いて逃げなくてもすんだのにW

目の前の小チンピラには勝てるんだが、仕返しにくるバックの拳銃持った○○組が出てくるの分かっていて
 小チンピラを殴れんだろ?! 
824名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:12 ID:HKh2SEks0
えー?日本が核兵器持ってるはずがないじゃないですかぁ、クスクス。
825名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:18 ID:jO3uSANH0
日本のメディアはおかしい
ブッシュ政権時、共和党は日本に一刻も早く核武装をするように強く要請した
今でも共和党保守派は親日で、日本は核武装しないと自衛できないと確信している。というか、まだこういう状況で
核武装しない日本を馬鹿扱い。
なのに日本の極左やメディアは市民団体は、日本を核武装させない。同時にそういう連中は、何故か中国の軍拡
や軍部独裁体制、核ミサイルの増強には黙っている。政治面では、外国人参政権を強く応援し、国籍法改正や戸籍
法改正、移民推進に賛成している。
826名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:42 ID:OONkxhyy0
>>802
おいおい
俺にも出させてくれ
827名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:48:56 ID:LSgUNoXY0
カン・ユーだと?
828名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:02 ID:dUPOZ2qi0
核兵器廃絶なんて簡単なことなんだけどな

全ての国に核兵器と弾道ミサイルを持たせればいいだけ

アメリカとロシアは儲けのチャンスだぞw
829名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:10 ID:1d29axFu0
技術的にはどうなの?やっぱりまだ日本には無理なの?
830名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:14 ID:wntI5tCZ0
>>793
WW2のあたりで思考が止まってる人なんだろw
全面戦争が何年も続くなんていつの時代なんだか

通常兵力戦だけでも、1日もせずに決着が付くのが現代戦なのに
831名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:20 ID:8jiJ/8ck0
日本に必要な軍事力を保持するために
JAXAの技術力を最大限に投入する
832名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:39 ID:LeITTXu00
核を防ぐには核しかないんだから当たり前だろ
アメリカが経済利益ばっか追求して安保を蔑ろにした結果だ
833名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:44 ID:WNR7oJv80
>>825
ソース出せよ。
共和党が日本に核武装を要請って。なんか売りつけたかっただけだろ?
>>50
国賊は国民の手で葬ろう。デモと地方議員への問い合わせだ。

12/12(日):徳島市(徳島県)

  中国の尖閣諸島侵略糾弾! 国民行動

  〜仙谷官房長官の地元で糾弾行動を!〜
<リレートーク、デモ、チラシ配布>

時刻:13:00〜16:30、 雨天決行!

集合場所:JR徳島駅前 エスカレータ下

内容:13:00〜:集合 &準備
   13:30〜:リレートーク開始
   14:00〜:デモ行進(徳島駅前⇒新町商店街⇒徳島駅前)
   15:00〜:徳島駅前でチラシ配布
   16:30〜:片付け〜解散

主催:頑張れ日本!全国行動委員会・徳島県有志の会

連絡先:090-7582-8582(よしかわ)、080-6386-1225(せのお)

http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=60
835名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:53 ID:fsJV77xC0
日本でも実際には爆縮レンズなんかの基礎研究は終わってんだろうなぁ。
あとは、プルトニウム実装か。
836名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:55 ID:HbFJ63Jl0
後世、「核武装さえしてれば滅亡しなかったのに」と人類史上最高に間抜けな国として笑われ続ける可能性もある。
核武装しようと思えばいつでも出来る国なのに。
837名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:50:11 ID:0Zgl1XnO0
つうか核実験どこでやるんだ?ピョンヤン射爆練習場か?
838名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:50:33 ID:qSiz55+S0
>>825 だから! ミンスには潰れてもらいましょう!!
839名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:50:37 ID:Azst3hgU0
普通に他国からみればそうだろうな
国内じゃあとてもそんなところまで進める雰囲気さえないがな
840名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:50:41 ID:wsoIwE6H0
>>780
ICBMなんて北は持ってないし、中国だってお隣の日本にICBM使うなんてバカな事はしない。せめてIRBM。ICBMは米ソがやり合う為に出来て今はむしろ米中がやり合う為にある。
因みにM-Vロケットに核乗っけて、アメリカに技術協力してもらえば簡単にできるよ。でも打ち出すサイロが作れないからアメリカに協力で原潜にコールドローンチのミサイルが現実的だろうね。
確かにMDが完璧かって聞かれるとそうでもないし。
841名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:50:41 ID:F2J/De3+0
まだまだ日本って戦前の感覚で見られてるんだな。
今の腰ぬけ国家日本に核を持つ気概なんてねーよ。
842名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:51:18 ID:vq+KuVtY0
>>1
今さらなネタだ
もっと政権吹っ飛ぶくらいの爆弾もってこい
政権吹っ飛ばずに自民が吹っ飛ぶか笑
843名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:51:30 ID:dUPOZ2qi0
>>837
公海上でも地下でもどこでも出来る
844名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:51:46 ID:jO3uSANH0
>>833
違います。
これは日高の番組でも書籍でも実名入りで出ています。
米軍のトランスフォーメーションの流れで、本当はとっくに米軍は戦略を変更し後方へ下がっています。
もう何年も前の話です。
実際に日本国内に沢山米軍基地がありますが、常駐舞台はありません。
ローテーションで回っているだけです。
このときに要請されているのです
845名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:51:49 ID:f+EL0r8uO
>>837
エゲレスに借りればいいよ
846名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:51:57 ID:XegEhrLi0
>>7
韓国は統一のドサクサで、何らかの譲歩を引き換えに核を持つしね
847偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 13:51:59 ID:h++6AY6e0
>>833
「2003年 読売 マケイン 日本の核武装容認」
でマズはググレ、
若いのか知らんが、ネラー歴長いなら常識だが<日本の核武装容認
848名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:52:23 ID:foRyf7lM0
すでに潜在的保有国だし
849名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:52:24 ID:8gQ/48df0
お前らもバカばっかりだなぁ。アメリカは日本に核を持ってほしくない。
なぜなら、番犬の必要性がなくなり、思いやり予算などが日本から絞り
取れないからな。つまり、核武装こそが日本の国益に叶うのだ。
それによって、中国やロシア、北朝鮮になめられることはなくなるのだよ。
唯一の被爆国なのだから、核を持たないという考えではなくて、だからこそ
核を持つべきなのだ。日本はいつまでアメリカに洗脳されれば気が済むのだ。
850名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:52:33 ID:GJjXA4za0
民主が与党の限り核保有なんて夢のまた夢だろwwwww
でもまともな国なら普通は核を取るだろう、って見方が強いから警戒されんだろうな
851名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:52:55 ID:ESn4rs+H0
パーツの状態で保有してるんだけど、ダメですか?
材料もあるし
852名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:13 ID:JNwRQU4H0
>>829
核武装は技術的には難しくない
技術者・施設・核物質を揃えれば10年以内に核弾頭に
積めるサイズまで小型化出来るんじゃないか。
問題は政治核廃絶を建前にしているオバマ政権下で
そんな事をすれば米露の核軍縮を潰しかねない
そうなったときのアメリカがどのような行動に出るかだな。
まっ日本の政治家にはアメリカを敵に回してまで
核武装をやろうとする狂人は居ないと思いたいが。
853名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:14 ID:lj9/v8idO
核兵装はジョージワシントンでお腹いっぱいです
854名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:15 ID:Yn081ZdT0
>>840
M-Vロケットは7年前に「はやぶさ」を打ち上げたのを最後に生産終了
今は新型の小型固形燃料ロケット・イプシロンを開発中
855名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:21 ID:7xoo8dtx0
>>829
純粋な技術的には比較的簡単だよ

まあ、国が異様に原子力とか高速増殖炉に拘るのも、核持ちたいからだろうな、
なんて思う節はあるな。



856名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:25 ID:f98CPCoh0
日本は核造らないから、代わりにアメリカが日本で核配備すりゃよくね
857名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:32 ID:x8N9CONO0
>>774

1ヶ月は無理。
計画を立てて設計図も描いて核爆弾のドンガラだけを作っておくのなら大丈夫かもしれない。

だけど、核爆弾だけもってどうするの?北朝鮮みたいな自爆用の核を持っても無意味。
中国との間で抑止力として働くぐらいのシステムとしての核が必要だろう。

他に色々と必要なものがある。
人工衛星を打ち上げて早期警戒システムを構築しなければならない。
日本は国土が狭いから領土内に核ミサイルを保有するの難しいからやはり原子力潜水艦が必要。
これは、AIP潜で代用できるかもしれないが、基本は原潜だろう。

日本は弾道ミサイル技術も持っていない。ロケット技術、誘導技術などの要素技術はあるけどな。
潜水艦につめるようなコンパクトでメンテナンスフリーなミサイルが必要。
それに、潜水艦から弾道ミサイルを発射する技術開発も必要。MIRVといって、
ミサイルから複数の弾頭を分離して、複数の目標に正確に当てる技術も必要。

これらをやるには頑張って数年かかるだろう。
858名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:53:52 ID:TCslpb4W0
良く考えると、核を持つのもいいが、
細菌兵器等、生きながらにして苦しむ人間が増える兵器を作るべきだろ。
簡単に死んでもらっては、楽しみが減るってもんだ。
859名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:54:10 ID:WNR7oJv80
>>847
ほんとだ保守派が言ってるね。
860名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:54:16 ID:ZX5hJTDE0
まともな頭なら核保有なんだが、極度の平和ボケだからな。
861名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:54:29 ID:hikrrBXR0
日高レポートだったと思うけど
キッシンジャーも日本の核武装容認というかアメリカが止めることはできない
みたいなこと言ってなかったか?
中韓からの猛烈な嫌がらせに耐える必要があるが・・・みたいな感じで
憲法改正の件だったかな?
862名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:54:37 ID:zg1/MwlWP
>>1
日本人かお前?
このニュースのどこにアメリカが警戒してると書いてあるんだ。

小学校から国語勉強し直せよw
863名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:54:48 ID:BeS6vpV80
核攻撃抑止には核保有が一番確実。
自分も攻撃(報復)されると思ったら核攻撃など出来るわけもない。
864偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 13:55:01 ID:h++6AY6e0
>>859
素直でよろしいw
865名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:55:04 ID:YDzOF0qz0
核搭載できるミサイルだけを作って
核を30分ぐらいで開発→搭載出来るような技術を作って欲しい。
866名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:55:22 ID:v3AoH86g0
>>1
核を持つ必要はない。
有事の最終手段として、日本の原発を全て破壊し、
日本はもちろん、全世界を道連れにすれば良い。
867名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:55:24 ID:dCS89PtVi
アジア諸国にはばれてないか。
ほっとしたぜ。
868名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:55:51 ID:CNMXd1oj0
>>837
最近、小笠原諸島西方沖で地震あっただろ? あれだwww
中国も地震感知してビックリしてただろ
869名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:24 ID:jO3uSANH0
>>859
アメリカは様々な意見があり、勢力があります。
日本のメディアはアメリカの少数のリベラル勢力の意見をいかにもアメリカの意見だと捏造しています。
日本は一番信頼できる同盟相手だ、だからさっさと核武装して、アジア地域の防衛分担しろがアメリカの多数派
870名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:27 ID:s7ueUhfQ0
ウィキリークスって首かしげたくなるような情報多いよな。
日本が核もつのはむしろ賛成するアジア諸国が多いだろう。
みんな中国敵視してる。中国は当然としてアメリカは自国の
兵器の需要が減るから日本には核武装してほしくないだろうけど。
871名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:31 ID:WNR7oJv80
>>864
マケインは日本のこと知らねえんだろ
872名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:47 ID:KSkQjbqp0
実際作ろうと思ったら材料やミサイルの調達とかどれくらいで完成できるもんなの?
873名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:49 ID:25dtkHoI0
核もって堂々と国連常任理事国入り
874名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:53 ID:XU+x+UWV0
>>775
日本にウラン売りたい国は沢山あるよ。

日本が核を100発保有したところで、圧倒的な核戦力と通常戦力をもつ米国が主導して
世界の秩序を維持していくことになんら代わりは無い。
世界の核保有国が束になってかかってもアメリカにはかなわない。
875名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:55 ID:0picX0b6P
全世界が日本の核保有を当然だと認めてるのに日本の一部のバカだけが反対してるだけか
876名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:58 ID:zg1/MwlWP
>>856
一番、重要なことを他人任せにしろって親に教えられて育ったのか?

アメリカ(他国)に核保有を任せるってことは、使って欲しい時に使ってくれない可能性だけでなく、
使って欲しくない時に使われる可能性もあるってことなんだよ。

例えば、朝鮮戦争再開で日本は朝鮮、朝鮮人と関わりたくないのに、
日本を関わらせるために日本から核を発射することもできる。
877名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:56:58 ID:qSiz55+S0
>>849 禿同! 核の方が通常兵器の近代化よりも安上がりだし、アメリカからたかられることも無くなる。

 一石二鳥だよ。
878名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:01 ID:dwO53Cy00
ジョージワシントンって原子力だよね
民主党は入港拒否しないと
879名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:01 ID:IZ85RGTJP
警戒ってか、頼むから核持ってくれと懇願されるようになるぜ。
880名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:02 ID:LArNXxtR0
>>777
うん、気狂いだけど「今の国連は日本とドイツを監視し、安全に消滅させるためだけに存続している組織。」には同意。
UN=連合国だし日独に対する敵国条項を頑なに削除しないで何時でも安保理に諮らず攻撃可能にしてるしね。
881名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:21 ID:LeITTXu00
>>847
マケインが核武装支持してたのは重要なサインだったよな
あのままマケインがオバマに勝って大統領に
安倍総理が民主やマスゴミに邪魔されず、あのまま憲法改正の国民投票を実行できてれば今頃は・・・
882名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:38 ID:x8N9CONO0
>>840

M-Xって月でも攻撃するつもりか?
おまけに、あれを潜水艦に積むだと?空母にB-52を積みたい人ですか?

あんなにでかくて準備に時間がかかるロケットなんか武器には使えない。

もっと小さくて、軍人さんがマニュアル通りに扱えば良い、
メンテナンスフリーなミサイルが必要。
883名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:41 ID:olmXJUnI0
>>868
一日に何度も地震が起きてる日本だから
その地震の多さに紛れ込ませて地下核実験できそうだなww
884名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:42 ID:wsoIwE6H0
>>854
イプシロンじゃペイロード不足。
H2-Bは時間がかかりすぎる。
885名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:57:44 ID:8gQ/48df0
日本人はバカだから、マスゴミの報道によって、世論など簡単に
変わるんだよ。マスゴミが民主を応援したら国民もそうするように
小沢や宗男叩きもそう。もし、やつらが核武装をするべきだと言えば
必然的に国民もそう思うようになる。
886名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:06 ID:M0cMEynkP
ほんと核が持てたら夢のようだ。武力もないのに話し合いとか冗談としか思えんw
887名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:07 ID:f8o723IE0
>>871
少なくともベトナムよりは知らないだろうな。全然
888名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:07 ID:DOwf4X61O
北朝鮮もだけど、今実際に韓国とロシアに領土占領されてるし
中国にも領土盗られようとしてるんだから当然憲法9条改正して核保有しなきゃ日本がヤバイでしょ
どうせアメリカは守っちゃくれない
889名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:09 ID:CCVX6gkB0
「核保有したら経済制裁されまくって終わる、だから核は作らんほうがいい」

っていう理屈を見るしそういう気もするが実際どうなんだろうな、持つのと持たないのどっちが最終的に得なんだろう??
ただ「作ったら作ったで経済制裁するだけだから好きにしろ」という態度ならこれほど強い警戒感なんてものは起こらんだろって気はする
核保有して立場弱くなった国なんて見たことないし、むしろ全て強くなってるだけだし、やはり持たないより持つほうが得のほうが大きいと思うんだがな。他の戦力の充実も並行してやらんとだめだろうが
890名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:21 ID:LPDWQToL0
>>855
確かインターネットで情報を集めて
核物質を手に入れて詰め込めば完成って所までいった奴がいたなw
891名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:23 ID:+au37k3E0
アジアが懸念、と強調するNHKの報道の仕方はおかしい
892名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:40 ID:1d29axFu0
核兵器よりは原子力潜水艦を持った方が良いのかな?
893名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:43 ID:jO3uSANH0
それで日本にさっさと核武装しろ派が懸念しているのは、日本にいるスパイ勢力なんです。

つまり
在日
中国人
などなど

これらを追放して、軍事機密保持や情報管理をしっかりしろ、そうしないと核運用が不安だ。
これがアメリカの保守派の意見です。
覚えましたか?
核武装より、武装した後の運用が日本は不安なのです
894名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:48 ID:WY9pLTAc0
シナとチョンに核攻撃する為に必要、何なら米軍が代わりにやってくれたら核保有しなくて済むんだけどな
895名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:59 ID:XCzHxoZL0
>>803
アメリカの核の傘に入ってる日本の現状を分かって言ってるのか?
日本よりさらに国力が劣る途上国には保有させなきゃ話にならん。
それで日本に金も入るだろ。
896名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:58:59 ID:8jiJ/8ck0
NHKがおかしいと思うならテレビを切って受信料を払うのをやめることだ
897名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:15 ID:yXexSTNU0
尖閣の時からず〜〜〜〜〜〜っと黙っていた平和団体が、
急に動き出すかな?
898名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:16 ID:u6ztqadi0
安保がある限り日本が核を保有することはない。
経済が崩壊してかつてのドイツのように極右勢力が政権を取る事態になる以外はな。
正当に核を保有する気なら、憲法を変えないと核は保有できない。
しかし経済的に力がないなら、核兵器を所持する力もないから
どっちにしろ核武装とか永遠にありえない。
899名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:38 ID:lj9/v8idO
>>870
呟きや可能性の範囲程度のことをあたかも機密文章として流出させてるようなもんだろ
900名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:47 ID:qSiz55+S0
空母ジョージ・ワシントンを日本とアメリカの共同使用なんて案もあるよ。

 アメリカも費用が半分で済むし。
901名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:54 ID:x8N9CONO0
>>830

イラク戦争でも、正規戦自体は1ヶ月も経たずに終了したよな。
世の中は非対称の時代というけれど、その後のゲリラ戦が長々と続いているけど。

902名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:55 ID:pq8RJwLR0
核より高性能な兵器作らないと次の大戦も負けるだろ
903名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:59:59 ID:rdssm0j10
>「日本はおそらく核保有に進むだろう」米外交当局

こんなのは機密文書でも、なんでもないだろ
904名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:04 ID:WNR7oJv80
>>869
まあ多数派なら選挙で勝ってるよねw
905名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:10 ID:VXfSh2ndO
こういうのって暗黙の了解でしょ。わざわざ言われると白ける
906名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:34 ID:jodRY15r0
「警戒」ってのはNHKの勝手な解釈だろ。
ただの予測じゃないの。
907名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:46 ID:G0pmbJRe0
日本では核持たなくてもアメリカの核発射権利を買えばいいだけ
契約書交わして世界に通達すればアメリカももし発射されても言い訳
出来る上に日本も核持つのと同じになるうえに日本に持ち込まないから
非難される言われも無い
ま、ないないに日本がアメリカ国籍の原潜を運用出来る権利を提携すれば
一番早いけどな核・原潜所持はアメリカだけど運用は日本
これは空母でもよい案で維持・管理・運営は日本で所持だけアメリカに
すれば沖縄周辺に配備するだけで中国は手が出せなくなる
攻撃すればアメリカ国籍の船攻撃したことになるから
908名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:46 ID:2/LKppVr0
周囲の期待に沿ってあげるべきだろ
909名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:49 ID:wSz9y1e10
9条あるから無理。

今の日本じゃ100%不可能
910偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 14:00:51 ID:h++6AY6e0
諸君がソースでいいなら貼っておくか

下院軍事委員 マーク・カーク議員(共和党)
「日本は立派な民主主義国家であり、その日本が核抑止力を得るのは、アメリカの国益にとって
明確なプラスだ。核を持った日本は、本当に頼りになる同盟国として、アジアの安定化のため
アメリカと一緒に仕事をしてくれるだろう。…日本人は世界中で信頼されている。
日本が核を持ってくれたら、頼もしい同盟国ができたと喜ぶ米国人は多いはずだ。」

「アメリカの軍事力は明らかに過大評価されている。アメリカは中国やロシアと戦争できない。
…だから僕は核を持った日本に、頼もしい同盟国になってほしいのだ。」

下院外交委員 ファレオマバエガ議員(民主党筆頭議員)
「僕が日本人だったら、当然、自主的な核抑止力を得ようとする。当たり前じゃないか。
日本は危険な状況にあるのだ。ほとんどの米国人も、日本に自主的核抑止力が必要なことを
承知しているのだ。それでも日本人には核抑止力を持たせたくない、などと言う米国人は偽善者だ。」

「諸君!」2003年8月より
911名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:00:52 ID:IHBDrMsH0
日本人を本気で怒らせたら
核兵器なんかよりもっとやばい物を作ってしまいそうだよ

これ以上怒らせないでくださいね
912名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:01:41 ID:f8o723IE0
>>910
下院議員とか権力カスみたいなもんじゃん
913名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:01:54 ID:MJMPkX/u0
嫌ならアメは核と原潜を貸せばいい。
レンタルなら手綱引くのも容易かろうに
914名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:01:55 ID:M0cMEynkP
まぁ実際のところ被爆者がいなくなれば可能だろうな
ぶっちゃけ人間は他人が体験したことになんて興味ないんだよ
どの時代でも今を生き延びるのに必死なんだ
915名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:02:39 ID:ESn4rs+H0
そうだそうだ、国内にもアメリカ領土があるんだけど、
そこにないかな?
916名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:02:41 ID:WNR7oJv80
>>910
いい奴らだなアメリカw
自分たちの頭上に落とされる危険性もあると知らないでw
917名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:02:47 ID:zsXzvyjO0
さて、核武装そろそろしようか。
身内、周りの人間で核保有の話題が出ても反対するものはいない。
9条保持しながら核を持って、自衛隊を自衛軍にする。
あくまでも防衛手段としても核保有で、不穏な周辺国への戦争抑止力。
918名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:02:56 ID:LeITTXu00
>>898
北朝鮮にできて経済大国の日本に核武装する経済力がないって?
919名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:09 ID:gc+zJEtTP
>>1
>警戒感をアジアの周辺諸国が

クソNHK。
920名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:23 ID:Yn081ZdT0
インド(1974年、1998年)パキスタン(1998年)が核実験した時と
現在とでは経済のグローバル化は格段に進んだので
経済制裁というのは非現実的だろう
また当時は日米などの一部の国が融資を打ち切った程度で
経済制裁とよべるような制裁は行っていなかった
フランスが1996年にムルロワ環礁で核実験した時
日本はボジョレーヌーボの輸入を禁止したくらいだったな
921名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:48 ID:IZ85RGTJP
まずは原潜だね
922名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:52 ID:jO3uSANH0
>>904
リーマンショック以後の金融騒動で選挙に負けました
しかし最近はまた保守勢力が勝ちました。
元々アメリカを危機に陥れたのはクリントンです
彼が中国にICBMの姿勢制御技術を売り、中国のICBMが米本土を狙えるようになってしまいました。
またその技術の延長線が潜水艦発射ICBMにも結びついてしまいました
923名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:58 ID:olmXJUnI0
>>916
どーゆー状況になったら日本がアメリカに核落とすのか説明してくんない?
924名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:04:03 ID:QFgcVAE90
民主党政権じゃ100%無理だから〜
いつも社民党の顔色を伺ってるしww
925名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:04:36 ID:NwJwD1Xi0
軍事力が戦争抑止力として機能するためには、対峙する国の軍事力とバランスしている必要がある。
バランスを欠いた軍事力は抑止力として不十分であり、他国からの侵略を誘発しかねない。
しかし各国が十分な軍事力を整備することはできないので、外交、経済力、あるいは同盟を結ぶ等
の総合力で国家と国民の安全を保障する努力をしている。我が国の場合は四方を海に囲まれている
との地理的条件などもあり、陸上兵力は中共支那160万人、北朝鮮100万人、韓国56万人に
比して陸上自衛隊は僅か16万弱という数であっても航空兵力や海上兵力の質的充実や日米安全保
障条約での米軍駐留などで国防を実現してきた。しかしながら、今や中共支那は空母5隻を就役さ
せる計画であり、日本列島を防衛する軍事力のバランスが崩れつつある。
軍事力のバランスが崩れるという事態は戦争勃発リスクが高まるということだ。戦争を未然に防止
っするためには、外的要因の変化に応じた軍事力整備が必要だ。これを軍拡競争と呼ぶのは早計だ。
中共支那が過去10年以上にわたり年率10%以上の軍拡をやってきたのに、我が国はむしろ縮小
してきた事実から軍拡競争ではない。さぼっていたバランス取りを今こそ開始する時期だ。
今まで日本の平和を保っていた海上兵力でのバランスが中共空母で崩れてしまう前にバランス取り
開始する必要がある。中共支那が空母を整備するなら、同等の空母なりの装備を日本も持ち軍事力
バランスを取る必要がある。戦争リスクが高まる状況を日本が空母を建造することで防止すべきだ。
また中国が核恫喝するなら、日本が核保有するのは世界標準では当然の流れなのだ。
926名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:04:37 ID:YXpfIxYK0
核武装したいと思ってるの多いけど、多くの国民は金を自分から出すのは嫌がるだろうなw
基本、日本人ってケチだし、金出してでも守って貰らってるって思ってる意識が強いから。

まさか、本土が攻められるなんて思って危機感煽ってるのなんて、TVのコメンテーターや
教授・評論家だけだろw普通の街中でマジにそんな事言ってたら・・・白眼視されてハブら
れるだろ。。。

戦後の焼け野原や関西大震災から、ここまで復興させた人達が黙っちゃいないだろうな…
927名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:04:43 ID:EYTRcNFS0
まずは空母から
928名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:04:57 ID:x8N9CONO0
>>818

現行憲法下で核が持てるというのは、政府の基本方針なんだけど。
過去にそういう政府解釈が出されて、その後の内閣で誰もそれを訂正していない。
民主党政権になってからでもな。
929名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:22 ID:zg1/MwlWP
>>849
まず、核保有で外交交渉がやり易くなるのは、中国が核保有国には
穏便なことから証明できる。これはバカサヨがファンタジーで否定しても、現実は事実。

ただ、核保有すれば通常戦力を軽視していいわけではないから、日米同盟の重要性自体は
変わらないよ。

日本だけで海軍力を維持するのは大変すぎる。
何せ領海、EEZの範囲が半端ないからな。

かと言って、中国に付き合って日本だけで独自で守れるように通常戦力を増やせば、
軍事費でパンクする。

日本は中国のように人民を貧困で小学校もまともに通えないような、
老人を老人ホームにすら入れずに道端に汚染大気の中に天日干しした状態で
放置しても、ロケットを飛ばしまくったり空母5隻と艦隊、ミサイル原潜なんか
持ったりはできないから。

核保有することで、領土的なちょっかいを出し辛くすることと、
通常戦力の増強を押えることが主目的であって、通常戦力の重要性と日米同盟の
重要性は何も変わらない。

アメリカは核保有国と同盟しないわけではないからな(イギリス、フランス、イスラエルの例)。
930名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:30 ID:cHMFJf8M0
かげさまで、日本は核保有の議論をするってだけで、大きな外交カードになる
931名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:36 ID:rdssm0j10
こういう真実を伝えない偏った報道こそ、核保有なんかよりよっぽど問題
932名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:42 ID:9wdIUVdN0
現実的な話、世界を敵に回して日本がIMFに違反して核保有する度胸も気力もないでしょ
米軍基地が核配備するのを認めるのが限界
933名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:44 ID:WNR7oJv80
>>923
軍事評論家神浦さんなど広島長崎勢が権力を握ったら
934名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:13 ID:s7ueUhfQ0
>>898
北ですら少ない量であれもってるのに日本がもてないはずがない。
935名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:21 ID:wsoIwE6H0
>>912
まあラプター輸出してくれなくなったのも下院のせい(本当は国務省に近い連中)だからな。国防省系の奴らは泣いて喜ぶよ核武装、ラプター輸出出来なくて採算採れなかったしw
まあ上院でも言われてるし、閣僚経験者も言ってるから普通なんだけどね。
936名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:31 ID:/ELj4aGtO
これからはナノ兵器が生物だけを無力化し
大都市をキレイに制圧していく時代だ
937名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:31 ID:EiXMXHrW0
>>923
916じゃないけど、歴史には何があるか分からん

アメリカも死を共に超えた戦友のソ連が最大の敵になり、
国家同士で全面的に殺し合いをした日本と軍事同盟を組んでいるのだから
938名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:35 ID:+3P1PwHk0
ないわwww

別に日本人が左翼傾向だからっていうわけじゃない。

日本人が信仰してるのは金とエロ。それだけ。それのみで生息してる人種。

今、このとんでもない不景気に、財政難、増税と金銭面で地獄にある日本人が、

余計なことに大金をつぎ込むことに賛成するわけないんだよ。

本能的に拒否する。
939名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:06:40 ID:lj9/v8idO
>>874
ウランだけ売ってもしょうがないっちゅうねん
丸紅がウラン鉱山を3000億円で取引したって話はあったらしいけど
940偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/12/04(土) 14:07:14 ID:h++6AY6e0
つか有事立法の改正しないとな
まずはこっからだぞえ

ぶっちゃけ、北工作員が発砲なりしても
自衛隊員は「発砲許可求む〜」とかおかみの許可が必要w
おかしいって

941名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:07:36 ID:7/PV9ND00
日本の為政者には使う度胸が絶対ない、と見抜かれてるだろうから抑止力としても微妙な気がする
942名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:07:40 ID:B4gSyS6i0

Russian Racists ロシアのネオナチ
http://www.youtube.com/watch?v=qefGsVIqJ80

排斥されるロマの人々 (イタリア)
http://www.youtube.com/watch?v=qMlvFXGVmNo

イスラエルのネオナチ
http://www.youtube.com/watch?v=_hLUCBa8yV0

943名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:07:46 ID:oxFTCVly0
日本人より外人の方が日本の核保有について真面目に考えてるとか笑えるなw
944名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:07:58 ID:Jhvte7e+0
こんなん誰でもそう考えるだろw
945名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:12 ID:JFfALkyN0
>>938
下朝鮮にお帰りくださいw
946名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:14 ID:2/gl5w680
>>153

理想的な案だな
947名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:39 ID:jO3uSANH0
>>935
クリントン政権以後、中国ロビーの影響力が年々増しています
現政権も相当中国マネーが入っています。
同時に米の軍事技術や科学技術機密もどんどん中国にスパイされています。
今、アメリカは日本と同じくらい危機的状況です。
国務省ラインは昔から中国ロビーや工作の手が入っているどうしようもな部局です
948名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:45 ID:olmXJUnI0
>>938
もう日本人は右に傾きだしてるよ
日本人は、一斉に傾く習性があるからね
949名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:49 ID:XU+x+UWV0
>>896
ちゃんと契約を解約してください。
950名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:52 ID:yXexSTNU0
>>942

日本もいずれこうなるかもな。
951名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:54 ID:hikrrBXR0
>>935
スパイ防止法もない日本にラプタ―は持たせるのは怖いだろ
中国にラプタ―の情報が漏れてしまうし
952名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:55 ID:f8o723IE0
>>940
警官が対抗して発砲してマスコミから非難浴びるのが日本
953名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:08:57 ID:JNwRQU4H0
>>918
逆だな
北朝鮮レベルの経済ならば経済制裁食らっても大して痛くない
しかし日本ほどの経済なら経済制裁の脅しだけで大混乱だ
つまり日本も北朝鮮レベルまで落ちぶれれば核武装は可能
954名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:09:20 ID:PBcxLdUN0
保有管理には莫大な金がかかるんだよ

弾頭をコンクリートで水増ししてるロシアのスタイルでおk
”保有している”発言のハッタリでいいんだよ。使うことないんだから
955名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:09:32 ID:uh74SfW70
使う覚悟がない国が核を保有したところで意味がない。
領海侵犯されてるのに銃撃もできない現状まずなおさんと。
956名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:10:10 ID:i7endxBj0
日本みたいな狭い領土で核持ってても全然意味ない
広い国土を有してる中国が完全優位
日本なんて数個落としたら終了だもんね
こんな危険なチキンゲームに参加すること自体負け戦だよ
それに中国に核の灰が降り注ぐことは日本の空をも汚染されることに
なる
隣国どうしでは決して使えない兵器が核
957名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:10:16 ID:zg1/MwlWP
>>898
現状の延長線上の専守防衛でも核は持てる。
まあ、憲法で防衛目的の兵力保有は明記すべきだけどな。
958名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:10:23 ID:pXsdc0Wt0
日本の周辺国なんて既に核保有国ばっかりじゃないかよw
そりゃ日本が核持ったら自国の優位性が崩れるんで警戒ぐらいはするわなww
それとも何か?日本だけは絶対に核も持っちゃいかんと?www
959名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:10:34 ID:f98CPCoh0
まぁなんだ、抑止力にはなるが
日本が核を保有したところで、いざ戦争、さぁ撃とう
となったとき本当に撃てるだろうか
日本が壊滅的にやられても撃てない気がする
今の日本は撃つぐらいならやられてしまおうってなりそうで怖いわ
960名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:11:04 ID:f8o723IE0
>>953
これがFA
961名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:11:21 ID:jO3uSANH0
核武装は議論する意味も無い
さっさと即核武装するのが常識です
軍事的には米の保守派も現場の軍隊も、日本が核武装無しで防衛できるなんて思っていません
962名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:11:37 ID:wsoIwE6H0
>>937
そもそもアメリカとソ連はWW2前から敵同士だからw
ナチを両側から攻めたらたまたま出会っただけの様なもんw
963名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:11:42 ID:vRQOG6LN0

核武装も必要だが

それよりも日本に必要なのは

スパイ防止法や反日売国行為を禁止する法律のほうだ

現在の民主党政権を見ればよくわかるだろ

中国、朝鮮に買収されたスパイや売国奴みたいな連中が

政権の中枢にいることが恐ろしい。

ちなみに日本が核武装する場合は軍事同盟国であるアメリカの

査察を受け入れることを条件にすればいい。
964名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:11:44 ID:r0+QgIQK0
965名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:09 ID:JFfALkyN0
>>953
核武装はカードになる
なにかがきっかけで他国が日本に経済制裁したらお前核武装するぞ?って
中国にも尖閣に近づいたら核ミサイルの開発をスタートするぞって脅せばいい
本格的に日本が貧しくなってきたら、その時に影響力を回復するために
本当に武装すればいいし
966名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:18 ID:rdssm0j10
国民を代表してるような書き込みで、核保有に反対と言わず
望んでないとか、嫌がるとかみんなの意見のような書き込みって

工作員?それとも民主党員?
967名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:38 ID:HabeiH6A0
ガンダム保有のほうがまだ現実的
968名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:39 ID:qSiz55+S0
>>956 また出てきたなチャンコロWWWW
969名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:43 ID:Yic4Pdy60
当然持つべき。
970名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:49 ID:fApwYWj/0
日本が核を持てばアジアはおろか欧州の態度が変わる
日本はおとなしい国なんだから核を装備しないと駄目だ

唯一の被爆国だから核を持たない のではなく、被爆国が核武装
したらどれだけの覚悟があるのか見せられる。

ただ民主党みたいなキチガイ在日政権でやってはいけない
971名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:51 ID:lj9/v8idO
>>882
潜水艦でダメならシーロンチで打ち上げようぜ
種子島から打ち上げなくてもいいからな
972名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:52 ID:Xw+rGzqP0
>>956
使う時点で保有国は負け
973名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:12:58 ID:zg1/MwlWP
>>960
全然FAじゃねーよw

デカすぎるものは潰せない。これが答え。
974名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:00 ID:B+N6e8540
核か
欲しいのは欲しいんだが
もし今の政権が核ミサイルのボタンを押す権限を持ってたら、と考えると恐ろしいんだよなw
いっそスイッチは陛下にもっていただくかw
975名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:04 ID:1L4h+wUA0
まあ、北朝鮮が着弾させれば核保有に一気に世論が傾くと思うけどね
976名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:05 ID:Yn081ZdT0
>>953
経済制裁した方もダメージを負うじゃん
977名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:14 ID:EiXMXHrW0
>>962
じゃあソ連の侵攻から守るために軍事支援したアフガニスタンとの現在の戦いは?
978名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:15 ID:30KZnFKy0
どうせ持つなら核の斜め上をいく超兵器がイイな。衛生軌道上に配備。
979名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:13:49 ID:vhDGh9P20
隣の大陸で貪欲な猛獣がこっちを向いて涎を垂らしているんだから
身を守れる武器を持たないとそいつの餌になっちゃう。
980名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:14:05 ID:5TILmTLq0
核じゃなきゃいけない理由はないんだけど
もっとすごい兵器があればいいんだけどね。
地球に誰も住めなくなるようのがいいね。
981名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:09 ID:c3fVKDG8O
今こそ劣悪遺伝子排除法を発布すべき
982名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:12 ID:F/ZTTkPwO
核あるじゃん、
青森の方とか、柏崎とか福井とか伯方とか佐賀の方とか、
日本人て変態真面目だから、
追い詰めたら命掛け金にしてマジやるぞ。
983名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:27 ID:hjD1Kf6+0
>>9
あと10年で核アレルギーの老人はバタバタ死んでいくから無問題
984名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:28 ID:zg1/MwlWP
>>971
そういうもんなじゃくて、M5について調べて見たらわかるが、ありゃ伝統芸能みたいなもの。
職人が調整しながら打ち上げる。
でも軍人が使うならそうはいかない。家電とまではいかなくてももっとメンテが楽なものにしないと。
985名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:34 ID:JNwRQU4H0
>>976
内閣がコロコロ変わる今の日本なら
経済制裁の脅しだけで倒閣出来る
実際やる必要なんて無いし
やるにしても段階的な経済制裁を行えば良い
勿論一番ダメージが大きいのは日本
豊かな人間が落ちぶれる事を容認すると思うか?
986名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:42 ID:ih9Cf31l0

プルトニウムを入れるだけで核ミサイルに変身する通常のミサイルなら開発OK.

もう出来てるって話も良く聞く。ちなみに核ミサイル2000発分のプルトニウムは

保有している。一応、憲法9条とか非核3原則とか言って持っていないフリをしているのも

外交戦術、国内対策か。
987名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:15:44 ID:WNR7oJv80
>>980を読んで思った。
やはり9条は日本人のアイデンティティだな。
おれはブサヨだけど9条か核保有のどちらかは譲ってやってもいい。
988名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:01 ID:9wdIUVdN0
>>980
ドラえもんに出てきた地球破壊爆弾の研究に着手すべき
989名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:04 ID:3D0DTsOx0
核三原則とかいって置きながら

攻撃されたら米は核攻撃してくれるのか?

って矛盾しまくってる。
990名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:25 ID:JFfALkyN0
>>985
お前バカだろ
経済制裁したら武装するぞって脅すんだよ
991名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:42 ID:dUIo1vfO0
アメは必ず寸前の所で、中国に
後は日本を好き勝手にして構わないから、我々が逃げ出して一人も居なくなる
までちょっと攻撃を待ってくれ!と申し込み
中国もアメとの本格的な戦いは望まないから、簡単にそれに応じる事になる。

そうしたらアメの支援が無いし核配備もしてない日本は全く怖くないから滅多打ちにされる。
所詮通常兵器だけで短期間持ちこたえるだけの装備しか想定してない
軍隊では終わり。
核が無かったら、装備も、戦争を継続するだけの体力も無いこんな国に、
どんな役立つ強みが有るというんだ?
もし核配備をせずに自衛隊の規模を2〜3倍に増やした所で、支那には全く効果が無い罠。
そんな無駄をやるより核と両立させてこそだろ!
992名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:45 ID:1Ge2VbMh0
>正当に核を保有する気なら、憲法を変えないと核は保有できない。

こんな嘘を書く奴がまだいるのか
993名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:50 ID:7/PV9ND00
>>980
アクシズでも落とすか?
994名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:09 ID:olmXJUnI0
>>962
ロシア一般人は、「なんであんなに日本人を殺したアメリカと、日本は仲良くなってんねん。どういうこと??
あんな国より俺たちと組もうぜ!」って
ちょっと不満らしいなww
995名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:14 ID:Ob8EzcBD0
従軍慰安婦問題を声高に叫んでいる宗教団体の裏に
どこの国が貼りついているのか、リークしてくれよ・・・
996名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:19 ID:jO3uSANH0
>>974
これが最近の外国人参政権や、国籍法改正、戸籍法改正、移民推進の背景です。
核武装の前に国内のスパイ勢力や人物を排除しないといけない
だから同時に日米密約も公表したのですよ
米は既にNSS2006という新戦略に移っています
日本は即刻国内の在日や中国人を国外追放して、核武装しないと自衛できないのです
何でも理由つけて収容所にぶち込んで放り出せばいいんですよ
そういう危機的状況です
997名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:22 ID:iaIz8llB0
NHKが警戒してるだけじゃんw
中国の犬がw
998名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:28 ID:6WCBe9ww0
9条教を信仰しましょう
信じれば救われます。
999名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:17:50 ID:zg1/MwlWP
>>994
ロシア人には約束って概念を教えたい。
1000名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:18:14 ID:HabeiH6A0
月に基地作ってそこにマスドライバーを・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。