【政治】 民主党幹部 「野党が審議拒否しても3週間は持たない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
臨時国会が3日閉幕したことを受け、与野党の視線は来年1月召集の通常国会に向かい始めた。
仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相の問責決議可決を受け、自民、公明両党は両氏出席の
審議を拒否する姿勢で、両氏が辞任しなければ通常国会冒頭から混乱するのは必至。

局面打開を図るための内閣改造論が与党内には強いが、菅直人首相は「全く考えていない」と
今のところ改造に否定的だ。政権浮揚の妙案がない中、首相がこの窮地をどうしのぐか。前途は極めて厳しい。

「大変厳しい国会運営を強いられると思うが、力を合わせて乗り切っていきたい」。
民主党の岡田克也幹事長は3日の参院議員総会で、通常国会への意気込みを強調した。

しかし、菅政権にはいばらの道が待っている。通常国会冒頭、全閣僚出席の施政方針演説が行われるが、
仙谷、馬淵両氏が続投すれば、自公両党が応じない方針。民主党内には「野党が審議拒否しても3週間は持たない」(幹部)
との楽観論もあるが、公明党の山口那津男代表は3日、記者団に「今の政府・与党の姿勢であれば、
基本的な姿勢は変わらない」と強調した。

参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」の中、首相が模索していた公明党との連携は事実上破綻した。
現在の政権の枠組みのまま通常国会に臨めば、2011年度予算関連法案など重要法案の成立はおぼつかない。

仙谷、馬淵両氏に続き、他の閣僚や首相の問責決議案も次々と可決されれば、政権は立ち往生する。

前原誠司外相は3日の記者会見で「通常国会にどう臨むか、首相がしっかり戦略を持って
当たらないと厳しい」と危機感を示した。与党内には衆院で法案の再可決に必要な
3分の2以上の勢力を固めるため、社民党との連携を強化すべきだとの意見がある。

これに対し、「通常国会までに公明党と話をつけるしかない」(民主党ベテラン議員)との声も根強い。
「4月にこの政権がどうなっているか全くわからない」。閣僚の一人は不安げにつぶやいた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010120300944
2名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:19:50 ID:4EwrB3xk0
楽観論もあるが
楽観論もあるが
楽観論もあるが

そうだよなあ(笑)
3名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:20:51 ID:GhSQnPZX0
何かさせるより何もさせない方が明らかにいいので
4名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:21:13 ID:MscOznEb0
民主関係なく審議拒否は駄目だろ
5名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:21:49 ID:GJsvpN590
>>1
自分らがやってきたことじゃねえの?
6名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:21:53 ID:4rsdB59f0
マスコミの報道次第だろうな

どうせ審議拒否を否定的にしか伝えないから
3日ぐらいでギブアップするかもな
7名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:22:03 ID:Jwxg5YuP0
とりあえず、せみかんおジャれが死ねばいい
8名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:22:27 ID:fRS0H1yu0
戒厳令を宣言してしまえば国会で苦労しなくて済むのに
9名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:22:46 ID:TI54YH01O
民主の流れの読めなさは異常
10名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:23:16 ID:CGe2pgq50
死に体内閣など無視だろw
11名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:25:30 ID:s7y9T+Lx0
すごいね。楽観論だけで突き進んで
転びまくってる政権だけある。
12名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:26:32 ID:Fo7FWAgv0
みんしゅとうをそこまで目の敵にして楽しいのか?
しゅんとしている日本人を元気にしようと一生懸命にやっているじゃないか?
としをとってあの時代がよかったと言える日が必ず来るよ。
なを、自民党では成し得なかった事を民主はやろうとしているしね。
潰せとか、そういう不謹慎な事をいうもんじゃないよ、連行されても知らないよ。
13名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:26:45 ID:VStVMhG/0
> 「4月にこの政権がどうなっているか全くわからない」。閣僚の一人は不安げにつぶやいた。
> 「4月にこの政権がどうなっているか全くわからない」。閣僚の一人は不安げにつぶやいた。
> 「4月にこの政権がどうなっているか全くわからない」。閣僚の一人は不安げにつぶやいた。

氏ね!
14名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:26:47 ID:vQA6eAd50
今もNHKのニュースでしたり顔で、野党が悪いかのうような報道してたぞw
TVゴミマスゴミに叩かせますといってるようなもんだな、この報道は。
15名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:26:53 ID:tUW/58nF0
だって審議しても平気で嘘ついてまともに答弁しないで逆切れ、あげくだまし討ちで審議数時間で強行採決連発じゃん
16名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:26:56 ID:7HrpbExr0
年越せるのか?
17名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:27:28 ID:e6fX4PYL0



民主党は 日本=絶対悪 の前提を絶対に変えない日本差別政党。

日本を差別し、壊滅させるためならどんな手段を使っても良いと思っているテロリスト集団。
有権者は一切の容赦なく民主党を叩き潰せ。国会が閉幕しようが関係ない。徹底的に攻撃を続けるべし。

18名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:27:31 ID:UoQ49loU0
民主党は日本がどうなってもいいから気楽で強硬姿勢貫けるからいいよなあ
19名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:28:06 ID:efLaORm+O
完全拒否じゃないところがみそ
どうせろくでもない予算案だから審議なんかする必要なし
その他の法案も関係ない
20名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:28:56 ID:5P2eQpPKP
民主の楽観論でその通りにいったやつがあったら教えてくれ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:29:24 ID:z3qFpgUQ0
本音は「審議拒否してください」だろマスゴミもかばいきれなくなるから
22名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:30:39 ID:N1LEOyvb0
どんだけ報道しようが、余計に懐寒くしたという事実には勝てん。
23名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:31:29 ID:RGvphk2A0
楽観視というか今の民主党はやる気があるぞ!ってとこ見せるのが精一杯だからな
ただのアピールだろう
24名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:33:46 ID:uxfe0tgf0
実際には「もう楽観論で現実逃避するしかない」ってのが現状なんだろうね
25名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:34:06 ID:pv0peVpY0
楽観論じゃなくて、現実逃避レベルの話だな
そうじゃなきゃ、根っからのアホだw
26名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:34:16 ID:+17yml2L0
一部の審議には応じはするからなぁ
予算の何割かが関連法案ごとお蔵入りになる事態で来年度早々に民主が壊滅するって流れかな
27名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:34:42 ID:+XUf7Mjs0
>>23
お前無能でやる気だけはある上司の下についたことないだろ
アレは地獄だ
28名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:36:55 ID:A3KTpUkD0
公明党しだいだな。
29名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:37:48 ID:kDbP7aCT0

地雷源で幸せを感じながら能天気にスキップしてるバカみたい

ミンスって


30名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:40:13 ID:2HyM+8cm0
とことん危機感の無い連中だな。
31名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:40:33 ID:fMQgj/ja0
>>12
なかなかやるなw
32名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:41:29 ID:cuwnGnnZ0
審議拒否より、全部の法案に野党がオール反対をしたら、
一本も通らなくなるぞ。その方が100倍怖い。
33名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:41:50 ID:PdBlJyPe0
それにしてもチョン価学会は流されるね〜

自民の落ち目には民主党に色目使って
民主党の落ち目には自民党に擦り寄って・・・・



気持ち悪っ
34名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:43:40 ID:zZynFaUy0
これはチキンレースだ
審議拒否と決めたならとことん審議拒否で行け
ミンスマスゴミから袋叩きにされようとも構わん
異常な政権運営が為されている事を自民は街に出て国民向け猛アピールしろ
腰砕けになって通常国会から審議に応じるくらいだったら最初っから問責案なんぞ出すなバカ!
戦いってのは先に背を向けた方が負けなんだよ

民主はともかく、早期の衆院解散求めてるという決定的な民意を自民までもが無視してどうすんだってよ!
35名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:55:39 ID:t80zQivn0
あげく、菅「内閣改造はまったく考えていない」

万事がこの調子だけど、鳩山より長くやりたいだけなのは判る。
薄汚いプライドだけは人一倍だからな。
36名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:56:56 ID:n0iNh/g+O
そりゃ代わりがいないから突っ張るしかないよなぁw
さぁどんどん身動き出来ずに自壊しろwwwwww
37名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:00:06 ID:YxTn4dQx0
審議拒否云々以前に普通なら内閣総辞職か衆院解散だろ。
政権の延命はかったところで状況悪くする一方だろ。
38名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:07:37 ID:IVS/S/wh0
民主党の役割は、
特定アジアに日本国民の財産を献上させること
を目的にしています。
なお、民主党は、その日本国民の中に、自分たち民主党は含まれない、
と思っているようです。
39名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:09:47 ID://clN+T70
【投票】衆議院解散総選挙要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000028/
【投票】管直人内閣を支持する?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000023/
40名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:11:00 ID:c9VVBsmp0
いや厳しくしたのは自分らのせいだろ岡田
41名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:12:21 ID:clx0+qIr0
補正の採決に応じた時点で野党の負けだよ
42名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:13:26 ID:XuBHgzMJ0
4月迄この政権が存続する訳が無かろう。下らぬ取り越し苦労だ。
43くりすぴ:2010/12/03(金) 22:14:38 ID:AdbKmxmU0
外国人参政権で意気投合して
公明と民主が仲良しこよしの出来レースをはじめるのだけは
勘弁して欲しい
44名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:19:54 ID:hoGXahI30
>>35
鳩山より長くやるには統一地方選あたりまで続けないといけないなw
ちゃんと調べてないけど4月いっぱいまでやって菅は10か月くらいだから最低でもそこは乗り切らないといけないと思う
その前に辞任したらおそらくは歴代単独4位の短命政権になりますw
45名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:22:17 ID:R2PpIlzFP
>>43
増税と公務員保護でミンスと自民が連立する可能性はおおいにありうる。
46名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:23:14 ID:9/MO6zAN0
管が末期の福田にダブってきた
47名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:23:22 ID:u3vE1SZX0
仙谷と馬渕はもちろん、岡崎トミ子、おまけに中井ハマグリ予算委員長(笑)まで居座れば、
審議拒否されるのも当然。

特にハマグリは予算委員長だ。議長やるんだよ、委員会の。
どのツラ下げて予算委員会に出るんだよ、与野党ともに(笑)
48名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:27:34 ID:+OOkvctf0




今、解散総選挙したら、民主45議席で、自民365議席 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 


自民は衆院単独2/3 ゲットで、ミンス憤死地獄行き wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



 ■ 最新世論調査からの比例得票比率

   民主20% 社民3% 国民1%

   自民50% 公明12% みん8% たち改革比例擁立せず( 自民党に票が流れる )、 共産6%


 ■ 三乗法則により、野党3対民主1の割合なら、野党27対民主1。

   ⇒ 民主45 ( 比35 ・ 小10 )、 社民2 ( 比2 )、国民0

     自民365 ( 比100 ・ 小265 )、公明32 ( 比22 ・ 小10 )、みん20 ( 比15 ・ 小5 )  
     たち5 ( 小5 ) 、改革0

     共産6 ( 比6 )、無所属5 ( 小5 )


49名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:28:07 ID:+Vk5bQ6G0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /        i )
    i    \  / i,/ スー
   l   (◎)`´(◎) |
   ヽ    (__人_)  /  
  (  \/ _)   \
   \    /||     |
    \_/  ||
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ..::.;:;;.;:..
50名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:01:37 ID:0szi2BxH0
なんと言うか、野党を批判するならその前にネットで国会中継とか
委員会を見てから言えと。

与党が自分達で出した案をまったく理解してなくて野党から説明されるとか
異常ですから。
51名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:02:54 ID:Z6+1peKF0

民主党が先に崩壊してしまうから3週間も持たないんですねわかります。
52名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:05:02 ID:XTIDniE4O
無策無能
53名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:08:20 ID:QvasPlhd0
>>44
現状では統一地方選で菅なり仙谷なり責任取らなきゃな収まらん大惨敗な悪寒

北海道5区補選以降連敗続き、統一地方選も迫る中
泥舟以下のミンスとお近づきになりたい党はまず無いだろ、みずぽくらいか
54名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:15:47 ID:MQ7/Y5m00
ここで審議拒否して批判されるのは野党の方
55名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:48 ID:dSEtIQ3f0
え?一ヶ月くらい審議拒否してた所があったような…
おかしいなあ、健忘症にかかったかな?
56名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:18:58 ID:hWY2ZG430
審議拒否してミンスの法案を通さない方を日本人は支持する。
57名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:19:15 ID:yif79+8S0
やっぱ管は野党でチャーチャー言ってるのが似合ってるな
あの頃はとっても元気が良かったのに今はもう死にそうな表情じゃないかw
58名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:40:48 ID:guryrfpX0
国民のためを思うんなら、仙谷を解任すればいいだけ。
それをしないのは、国民より、自分たちの党を優先してるからだろ。
59名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:50:25 ID:ucekYnurP
>>50
自民の林が質問した時は酷かったね。
トミ子、細川、レンホー、みんなまともに返事が出来ない。
林は本当は、その事業の内容が本当に緊急経済対策なのか?という事を
追求したかったのに、それ以前で大臣連中が撃沈。
お粗末すぎて、話にならないよ、この政権。
民主を擁護してるアホ、そろそろ気付け。
60名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:55:38 ID:JLIte5aG0
自民の先生の講義は非常にわかりやすくて、聞いてて勉強になる
でも閣僚の連中は屈辱的に感じて認めたがらないんだろうな
61名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:57:38 ID:Y/8o5E6t0
この期に及んで社民党と連立を模索とか、自分らが何やったか覚えてないのかよw
62名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:59:11 ID:3K9yhtBT0
このまま民主党に政権やらせてたらどうなるか、それはそれで楽しみだw
俺の予想だと中国に尖閣と沖縄取られて、ロシアに北海道取られて、消費税は20%になり
貧困層が拡大して、道路や公園の至るところに遺体が転がってるような事態になりそうw
63名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:59:23 ID:Uf+c4Ol/0
>民主党内には「野党が審議拒否しても3週間は持たない」(幹部)との楽観論もあるが
ミンスっていつも楽観主義の”〜だろう”運転だよなぁ

尖閣の時にしたって「船長を解放すればあいては軟化するだろう」なんて思ってたみたいだし
64名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:02:14 ID:6lF2a36L0
こんないい加減な国会運営を売国政党がやるなら野党は徹底的に一つも法案
通さなきゃいい。こんなチョン傀儡政権は日本には要らん。
65名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:03:07 ID:QX6YFPoT0
3か月もたないのは、民主党かw
66名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:05:01 ID:wqDLj/8lO
>>61
健忘症
67名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:07:57 ID:i6xplC120
今日にでもいなくってほしい
民主党
68名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:10:30 ID:npKzBxnG0
長く審議拒否が続かないかもしれんが、大義名分=口実を与える機会が多すぎ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:13:02 ID:ZhXbWs86O
ここにいるのは自民党支持者ばかりだから、審議拒否が正しいと思ってるのかな。

審議拒否が国民から、どう見られるかは蓋を開ければ分かるよ。

読売と産経が全力で審議拒否を肯定しても、話に無理あると思うよ。

問責された議員がいたら審議しなくていいわけじゃないし、法的根拠がない。
70名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:18:58 ID:sytSUMSR0
楽観論もあるが
楽観論もあるが
楽観論もあるが

その『楽観論』で今までどれだけ苦汁を舐めてきたか
もう忘れてしまったようだねww

ならば存分に思い出させてやる
71名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:09:25 ID:zoWW0V5u0
どうでもいいから党首討論を早くやれ
72名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:07:43 ID:Nq1SEpwa0
本当にあった民主党審議拒否の理由一覧

・日銀総裁が気に入らないから審議拒否
・参院で負けたから審議拒否
・解散しないなら審議拒否
・定額給付金が気に入らないから審議拒否
・中川が変な会見したから審議拒否
・失言した厚労相の辞任を要求して審議拒否
・談合疑惑がある防衛事務次官の証人喚問を要求して審議拒否
・イージス艦漁船衝突事故の真相究明を要求して審議拒否
・早期解散を要求して審議拒否
・解散の日程決まったから審議拒否
・なんとなく審議拒否
・自分で出した法案を審議拒否
73名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:45:52 ID:k5ILzpx80
1月解散だな、こりゃ。
74名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:46:49 ID:RSJmaIgb0
解散なんかしないだろ。絶対に。
いったいそれが誰の為になる?
75名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:48:02 ID:zkIpjqO70
国会議員は、審議拒否の間、何をしてるわけ?
マスコミは国会議員が何をしてるのか、報道しろよ
76名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:48:37 ID:f1OEgGmZO
存在するだけで問題が噴出するのに
得意の言霊作戦か?
77名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:51:01 ID:SPjegiBv0
組んだら道連れで大惨敗するのに、組む所なんて無いだろ

亀井の所は、選挙区的にテッパンだから組めるけど、
社民党ですら、部分的にも組むのは難しいほど不人気じゃん

このまま行けば、ウソと傲慢のツケを最悪の形で払う事になるだろうなぁ
78名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:54:39 ID:YNOcgS7M0
>>「4月にこの政権がどうなっているか全くわからない」



えっ、「4『日』にこの政権が〜」でしょ?
79名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:58:08 ID:DyYTMTpj0
国会審議に審判が必要だと思う
まともに答えない議員にイエローカードやレッドカードを出したり
予算関連質問で勝敗を決めて、不十分な回答の場合には予算修正を強制できる権限を持つような
80名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:59:11 ID:pXYBtdZ+0
>「野党が審議拒否しても3週間は持たない」
通常国会150日のうち3週間≒20日も空転したらその時点で大変だと思いますが・・・
しかも、会期中に統一地方選もあるんだぞ、そこで大惨敗したらまた責任追及でにっちもさっちも行かなくなるって
81名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:59:23 ID:dPAeGXqjO
今日もブーメランが飛び交ってますねw
82名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:01:04 ID:Q2RJQ9AaO
うるせー辞めろ解散しろ
83名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:08:45 ID:TRumPKjE0
>>1
>これに対し、「通常国会までに公明党と話をつけるしかない」(民主党ベテラン議員)との声も根強い。

結局は、創禍頼みかよw

創禍だって、権力闘争真っ只中の民主党相手じゃ、誰と組めばいいのか判断が付かないから、様子見
するしかないだろうね。
84名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:11:24 ID:Cnh/6a3f0
>>1 解散するまで審議拒否を支持!いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。

次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。

しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質し■、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音、これ以上政権を任せられない。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

改革に背を向ける民主党はいらない!■解散総選挙→政界再編■ 今こそ、各自の意見を、一言でも声を上げよう。
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。

民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■をつき続けているが、これを信じている国民はいるのか。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなりますね。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

国民は、■解散総選挙まで、公明党、社民党■を注視しましょう !
85名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 09:04:54 ID:u4XeOTra0
>>69
これまで民スが何してたか勉強しような?
86名無しさん@十一周年
3年間は居座るつもりだもんなw