【国際】NASA発表の新型細菌に批判的な見方も 「地球外生命体を語れない」「世界を揺るがす大ニュースではない」−米紙
1 :
月曜の朝φ ★:
米航空宇宙局(NASA)は2日(日本時間未明)、ワシントン市内で記者会見し、生物に不可欠と
考えられていたリンの代わりに、有毒なヒ素を摂取して生命を維持できるバクテリアを発見したと
公表した。
この新型のバクテリアは、米カリフォルニア州にある塩湖のモノ湖で発見された。NASAは「太陽
系内での生命体における今後の探索で、より広範囲で多様に、未知の生命体について考慮すべき」
だと発表している。
今回の発見は、NASAが事前に会見の予告を行っていたことから米国のメディアでも話題となっ
ていた。米ニューヨークタイムズは「ヒ素を摂取し生存するバクテリアは、生命の常識を覆すかもしれ
ない」というタイトルで報じ、誰も予測しなかった生命体が、宇宙のどこかに存在する可能性の展望が
開けたと報じている。
一方米科学誌「ナショナルジオグラフィック」では、生物学者のマイヤー氏が、この発見に対する
批判的な見解をつづっている。同氏は「発見された新型のバクテリアは、厳しい環境に適応したバク
テリアから派生したものであり、地球外生命体について語れるかは疑問」と指摘している。
また「生物は驚くほど幅広い範囲で生息できることが判明したというが、我々はすでにそのことを
知っていた。これは予測されていたような世界を揺るがす大ニュースではなく、ささやかな生命の物語
と言えるだろう」との見方を示している。(編集担当:田島波留・山口幸治)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1203&f=it_1203_010.shtml
地球外生命 関係ないよなぁ・・・
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:07:16 ID:7uyTeyoS0
なんだ鳩嫁か
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:08:05 ID:Cfr0jbUX0
NASAの予算増額要求のパフォーマンスだろ
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:08:50 ID:Mg8x7NLa0
東大コンプがいるように
向こうはNASAコンプみたいのもいんの?
少なくともわざわざNASAが発表するような物では無いと思う
7 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:09:42 ID:lJZPRzmR0
NASAのお陰で海老名みどり再ブレイク
>厳しい環境に適応したバクテリアから派生したもの
それ可能性の一部じゃなかったっけ?ソースあるの?
そんなにまでして今年のズコーニュース大賞が欲しかったのか
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:10:39 ID:vwtidlhV0
日本の温泉にいる微生物も大発見なのかね
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:11:14 ID:fAi0nTDe0
俺の妹も地球外生命体かもしれない。
風呂入ってるときに脱衣所に行くと文句言いやがる。
「出て行け」とか「見るな」とか「撮るなよ」とか
口汚く罵る。それが兄に対する態度かと・・
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:12:10 ID:V9wRH4Qq0
で、これって今年の科学10大ニュースに入るレベルのものなのか?
我々のご先祖様も酸の中に住んでいたんだろ
最近のNASAはパッとしないからな〜
パフォーマンスと言われてもしょうがないんじゃね
15 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:13:27 ID:FwqkS6OT0
ズコーの楽しみ方も知らぬとは
>>1 > 考えられていたリンの代わりに、有毒なヒ素を摂取して生命を維持できるバクテリアを発見した
この程度のことを地球外生命に繋げるのは無理があるよな
放射線が降り注ぎ、高圧、高温が宇宙のデフォだし
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:14:51 ID:u+KDjSjX0
宇宙人さん
>>10 海底の硫黄の噴煙の中にいる細菌とかと同じで大発見には違いない
でもそれを発表する方法やタイミングがあるわな
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:15:19 ID:2qs4eIun0
深海で硫化水素をエネルギー源にして生きてる生物がいたような・・・
この細菌ってDNAもヒ素でできてるってこと?
20 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:15:28 ID:2pRKZyeS0
そんなこと言いNASAんな
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:16:09 ID:9/hibFAw0
リンが無いとDNAもエネルギー代謝もないはずな訳で、
代わりに砒素が使われてるなら画期的だろうけど、
地球外生命云々はやや強引だよね。
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:16:22 ID:Y/8o5E6t0
アカデミックにはすごいことだと思うが、世界は揺れないと思う
チュパカブラの正体が分かった!とかネタでやったほうがよかったんじゃね
>同氏は「発見された新型のバクテリアは、厳しい環境に適応したバクテリアから派生したものであり、
>地球外生命体について語れるかは疑問」と指摘している。
それについては議論の余地がある。
今回の生物はDNAにリンの代わりに砒素を使っている点でユニークであるという前提なら、
「厳しい環境に適応」する能力がDNAにあるのではなく、DNAを構成する分子にあるという、
より高い次元での話になる可能性があるだろ。
もしそうだとすれば、極端な話、リボースや塩基のような分子があれば、生命は考えられていたよりも
容易に出来上がる可能性が高まるということだ。
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:16:37 ID:LW/A6GC90
大方の感想は「なんだ。がっかり」だろうな。
ごくふつうに地道に発表すればよいものを、内容にくらべ事前予告があまりにおおげさすぎ。
最近のNASA発表はこけおどしが多すぎる。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:16:54 ID:hCFf3cDM0
マッコイ「耳の尖った屁理屈やろうじゃないことだけは確かだな」
スコップ「ドクター、それは非論理的うんぬん」
センチョウ「まま、コレでも飲んでもちつけ」 つヒソスープ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:18:05 ID:O8L895ycO
ああ
>>20よ、その程度とはっ…
く〜、NASAけない
>>23 DNAは詳細設計図で、もしかすると基本設計図が他にあるのかもな
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:18:41 ID:ApGsUsPq0
NASA可哀想・・・。
科学者が純粋に大発見に大喜びして発表したら叩かれまくり・・・。
学者の目からみたらこんなすごい発見は無いのにね。
生物学の根底を覆すって事は今までその根底を元に考えられてきた地球外生物の根底も覆されるって事なのにね。
科学者って説明不足な人が多いから・・・。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:18:42 ID:5pTNWugJ0
twitter上の理系クラスタは大騒ぎだぞ。
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:21:39 ID:CSrBKNzL0
全世界に大々的に予告入れるほどのニュースじゃない
生物について判らない人間には「で、それがなに?」って思う。
会見の記者も露骨に嫌味言ってたぜ。
クマムシの方がすごいわ
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:25:35 ID:bVdNgiSWO
NASAの科学者は地球上の生命体ナメすぎ知らNASA過ぎ
結局科学者の思い込みが揺らいだだけやんけ
NASAけなー
34 :
masumi:2010/12/03(金) 13:26:15 ID:CWfigBI70
家の父ちゃんもヒ素OKだし
>厳しい環境に適応したバクテリアから派生したものであり
>>29 それボンボン。
その生物は生ぬるい環境に適応した生物
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:26:23 ID:qtj2+wHB0
結構ちょこちょこ宇宙関係の新発見ニュースって
あるんだよな。ブラックホール関連とか
今回に限って大々的に煽るから批判されるんだろう
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:26:49 ID:9/hibFAw0
>発見された新型のバクテリアは、厳しい環境に適応したバクテリアから派生したものであり、
>地球外生命体について語れるかは疑問
通常の有機生物があってその派生形としての砒素利用生物が発見されたが、
いきなり砒素利用生物が出来るか否か不明だしな。
NASAの予算目当ての発表の仕方が悪いんだよ。
珪素系生物発見とかだったらマブラヴヲタが喜ぶのにな。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:28:00 ID:eAPKgGu+0
世間一般からすればNASAの管轄じゃないだろ。
ネイチャー掲載レベルではある。予算獲得のために注目を集めたかったんだろうが、
NASAのブランドで期待させたことで、逆に落胆をもたらした。
ただの予算獲得アピールw
そりゃ生物学史上は大発見ではあるんだろうけど、
全世界を驚愕させるほどまでには至らなかったのでござるの巻。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:28:38 ID:Xw5chjM50
まあ、地球の周りを回る鉱物と生物の中間のなにかが見つかったわけじゃないから安心した
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:29:02 ID:JQcFAaTJ0
2010年3大ズコー
・FF14
・iTunesビートルズ
・NASA宇宙生命体
44 :
真須美:2010/12/03(金) 13:29:04 ID:CWfigBI70
家の父ちゃん昔からヒ素オッケイよ
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:29:08 ID:Gua2G9Iu0
宇宙に結びつけるから叩かれるわけ
地球の生物の話なわけで
46 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:29:39 ID:S5b29E6+0
いい加減にしろ糞企業
47 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:30:12 ID:mPOKiW830
NASAもそうとう追い込まれているということは分かる
日本の仕分けよりアメリカの査定のほうが厳しい。
太陽系内に生命体が存在する可能性は今のところ
かなり低いけれど、少しでも可能性を高めないと
予算が取れず火星への計画なんて夢のまた夢。
生物学の観点からすればマイヤー氏の言う通りだけど、
規模が縮小されそうなNASAも必死なのよ。
(天体ファンとしてはあまりイジメないで)
NASAの予算クレクレ病は深刻ですね
50 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:31:22 ID:oQfxUqgQ0
そもそも酸素なしに生存できる生物が存在するんだからリン無しに生存できる生物の
存在がそれほどのニュースになるとは思えん。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:33:36 ID:AV7Zn8l+0
砒素含有細菌による新たな生物兵器なんてのが将来出現しそうだな。
>>50 でも、酸素原子を持っていない生物は居ない。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:34:23 ID:xFeZM76L0
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:34:49 ID:S5b29E6+0
一度もったいぶってるってのが本気で腹が立つ、大した話題でもないのに
その場で発表できたレベルの話だろ
死ね
文句言ってる人は本気で宇宙人とか期待してたんですか
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:35:57 ID:xiw6sjv40
中国の協議開催したいな会見よりは
よっぽど意味があったと思いますよ
こりゃ予告を煽り過ぎだな…
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:38:43 ID:/i76V/7f0
ひどいよこれ
人騒がせして、くだらなすぎる
子どもの頃の俺に夢を見させたNASAはどこいった?
59 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:38:52 ID:b3fxVcep0
NASAにもチョンや支那人が居るんだよ、今回のズゴッ発表はこの前の減点隠しじゃね
>>35 人類にとって猛毒であるウ素の中に放りこまれたため、
リン(理)が嘘にすり替わってしまった哀れな生き物ですな
>>52 CHNOPSだっけ?
砒素利用生物もあれには沿っているの?
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:39:20 ID:zDTcR3za0
>>28 別に可哀想がる必要はないよ。
科学者が予算獲得のためにパフォーマンスすることも
新しい科学的知見を広く世に知らしめることも、仕事のうちだから別にいい。
ただそのやり方間違えてスベッても、その責任は当人たちにあるってだけの話。
こないだの中国のアレよりはマシだろw
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:39:54 ID:hGdJ54UQO
オタクが作品の素晴らしさを熱心に語るが、興味ない一般人の琴線には全く触れない、そんな感覚
海底火山のブクブク吹き出してるトコにひっついてる生き物見たときはショッキングだったけど
あのくらいのインパクトなの?よくわからん
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:40:10 ID:sdvjf08W0
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:40:36 ID:bxQpXqWC0
生物学のドグマの一つがまた崩れたんだから、大発見には違いないはずなんだがなあ。
NASAが発表ってのと勿体つけすぎたのがいけないんだと思う。
ほら、あのワンセグじゃなくてなんだっけ小泉が乗ってた一輪車のヤツの発表みたいで。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:40:37 ID:HiiiUUUR0
地球型生命の「存在の選択肢の多様性」への驚きと、宇宙的生命の「存在の仕方の
選択肢の狭さ」への驚きは対をなしている。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:40:50 ID:S5b29E6+0
>>55 誰もが多少は期待する予告の仕方だっただろ
でも結局は自分達の宣伝だったわけだ、お分かり?
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:41:04 ID:sTd6GNjXO
ズコーッ
>>61 湖にいるただのバクテリアを、リンを与えず
ヒ素漬けにしても死ななかったから調べてみたら
ヒ素を使って体を作ってた
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:41:57 ID:b3fxVcep0
>>28 NASAよりFDAの領分じゃないの、まあ大気圏を突破出来る菌なら別だが
73 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:43:31 ID:XdzuOptR0
ユーモアーが無いから叩かれるんだよ
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:43:36 ID:1+vyRfFz0
つまりガミラス星人が存在する可能性があるということだな
>>42 ワァイルドォォォファイアァァァァァ!!(必殺技)
>>71 Thx
アリモノ使って何とかするタイプね
普通にネイチャー紙なんかに発表した方が良かったんじゃ?
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:45:38 ID:ws31VxQK0
リンじゃダメなんですか
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:47:30 ID:hot+gOHhO
これはなんていう海老名みどり
NASAの予算の1割でも、日本のJAXSAにまわして共同研究とした方が業績上がるぞ。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:48:55 ID:Ubx+opSL0
まあ今のNASAが「はやぶさ」で小惑星サンプル採取に成功したJAXA未満なのは判ったw
もしかして発表しようとしてた本題をやっぱりやめて話題を変更したとかそんなんじゃね?
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:51:31 ID:v3R4Ll5t0
>66
これフロッグマン本人の制作じゃねえかよw
いや、この生物自体が大発見じゃないか?
たんぱく質のペプチド結合の開裂反応時の遷移状態アナログがリン酸結合で、それを使っていろいろな面白い機能性核酸や機能性抗体が作れるけど
リン酸結合開裂反応の遷移状態アナログはなかなか出来なかった。
この微生物から抽出した核酸とかひそ酸化合物とか使えば、通常の生物のリン酸骨格の開裂反応の遷移状態アナログが手に入ることになるから
いろいろ面白い機能性分子が作れそうだ。
一足飛び過ぎかもしれないけど、いろいろ夢のある生き物だな。胸が熱くなるぜ(`・ω・´)
85 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:52:13 ID:6+DE2yt60
DNAがまったく違う組成とかってならわかるけど。
こんなの生命の多様性の一面にすぎないじゃん。
まぁNASAも予算が欲しいからPR活動なんだろうけどね。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:52:40 ID:bUxrWjWg0
オバマの中からグレイが登場するのを期待してたのに
AppleのビートルズよりNASAけない…
そもそもこのバクテリアが自然にいたわけじゃなく
NASAが実験で作らせた産物だし
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:55:02 ID:3yKKW8GP0
落ち目のNASAの
ブザマなパフォーマンスだ。
醜い悪あがきは今すぐやめろ。
で、砒素に抵抗力を持った人間はいつできあがるの?
トヨタが各プレスに画期的な新型車の発表をすると告知して
出てきたのがすごい自転車だった。
そんな感じ?
ブランド(?)イメージって大きいよね
93 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:55:16 ID:F/qV2jpw0
宇宙における存在比率はリン:ヒ素=1000:1くらいだから、リンの代わりにヒ素で生きていける生物というのは、
地球外生命の可能性を語る上であまり意味がないよなぁ。
全宇宙の常識からすると地球上の生命が実は特殊な可能性もある。
地球上生命を勝手にスタンダードにしてる時点で科学的ではない。
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:56:16 ID:D8D9VJDF0
レアアースだけでできている生物を探せ。
>>89 地球内、しかも米国内での発見だからその可能性も考えられるわな。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:58:44 ID:S5b29E6+0
>>92 そんな感じ
次元が一、二段階低いレベルの話
99 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:58:53 ID:Cfr0jbUX0
あと、「サイモン博士」が萌えキャラじゃなかったのも不評を買った一因。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:59:27 ID:9/hibFAw0
生物学の教科書には載るし、応用次第でノーベル賞だろうけどね…
発表の仕方がw
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:00:56 ID:3T/x+HNd0
くだらん。nasaもいいがげんに
宇宙の情報を公開するべきだろー
よくばっていろいろ秘密にしてたって
自分らだけじゃ何も解明できひんくせにな
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:01:35 ID:1Bl9qhz80
ほらー、NASAが本当に言うべき事実を発表しないもんだから
今日の空は荒れまくりだぞ。
ゆうべから風・雨だけなのに、ものすごい地響き立ててるし
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:01:43 ID:b3fxVcep0
今の所、林檎>NASA>支那
104 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:01:48 ID:rdd1eVAQ0
とっとと爬虫類型宇宙人を連れて来い。
すいません地球はすでにこの方々の管理下にありますってな!
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:02:06 ID:Z7tes/0WO
JAXA>>>>>>NASA
ぶっちゃけ全くどうでもいい小規模マイナーなニュース
予算が足りないといってんじゃね?
仕分け対象だろ、
この発見自体は間違いなく凄いことなんだけどな
DNAで本来、リンがついてる部分にヒ素が付いている生物を見つけたわけだから
ただ・・・・・タイトルがな・・・・・・生物の多様性の可能性が飛躍的に広がったのはわかるが、宇宙生物とか言っちゃったら別のものを想像してしまうよな
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:04:21 ID:h5p61kQS0
空気の無い所に金かけてどうすんだ?
いずれ、役に立つ・・・かもしれない。
将来、資源が確保できる・・・何時かは、わからないが・・・
日本の特別会計と一緒、費用効果が見えてこない。
実質2時間しか寝てねーからつれーわー
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:06:47 ID:WQp7XaZq0
遺伝子がATCG以外の型で出来てるとか、全然違う原理で遺伝するとか、そこはどうなの?
酸素やリンやら使って生きてても、そこが違う生物を見つけてくれよ!
それなら宇宙人を語れるぞ!
水が無いと生きられないのでは、地球外生命体になることはできないよな
放射能にさらされても平気な、地球に存在しない化学物質を持った生物で無いと不可能。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:08:52 ID:0PQoZnh+O
JAXO
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:10:06 ID:Alu9jT7a0
ものすごい発見だな。
来年のノーベル賞は間違いなしだ。
人間を含めて今まで見つかっている生物は、DNAにしてもATPにしても生命システムの根幹に全てリンを使っていたけれど、
この生物はリン無しで生きている。
根本的にこれまで見つかっている地球上の生物とそのシステムが違うんだよな。
そういう意味で地球外生命体と呼んでもいいかも知れない。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:14:33 ID:RxqqyxMU0
NASAがハヤブサに嫉妬したの?
>>114 ねえよw
ノーベル賞はその研究によって後世に多大な影響を与えた物に与えられるんだから、発表後数十年経たないと与えられない
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:18:04 ID:LnQJIJXg0
なーんだ、火星にタコ型宇宙人が居た証拠が見つかったんじゃないのかww
論文発表に止めるべきだったね
NASAの勇み足て感じか
人類がヒ素を素材に出来るよう転換しない限り意味無いでそ
地球外生命体云々は要は地球がダメになった時の移住先探しだから
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:20:33 ID:Y4Ns0O1BO
ハッタリかましてんじゃねぇよボケ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:21:26 ID:hAwh8uRl0
火星でロゼッタストーンみたいなの発見したかと思ったわ
ほんとふざけんなよnasa
122 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:21:29 ID:5+SxD+RQ0
林真須美の旦那も砒素を与え続けても生きてた
これがリンがヒ素に置き換わった生物じゃなくて
炭素がケイ素に置き換わった生物とかならこの発表の仕方に相応しかっただろうがな
それだと、アミノ酸によらない生命の発見ってことになったわけだから
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:22:10 ID:MdxqWxMvO
何と言う肩透かし
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:22:18 ID:de2vVc4+0
この前の中国にも釣られたしwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>27 設計図というか、DNAは設計図を収めた文書館で、司書は別にいる。
で、司書が生命の本体。
>>119 >地球外生命体云々は要は地球がダメになった時の移住先探しだから
それはない。移住先候補は、地球に似ていて、かつ生命のいない星。
生命がいたら、人間にとって病原体となる危険性を心配せなならんし、
彼らの「先住権」の侵害が問題となってしまう。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:22:48 ID:Y/8o5E6t0
もしかして他の生物もリンを摂取しないで砒素だけ与えられ続けたら同じことが起こるんじゃね?
普通はその前に死ぬだろうが
一皿98円の安い寿司を摂取して生きる生命かと思ってたら
ヒ素とかなんだよ。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:25:31 ID:vYmruJ4/0
NASAは何を焦ってんの?
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:26:17 ID:LW/A6GC90
成果から考えれば、NASAはもう少し自重して、JAXAはもう少しアピールしたほうが良いと思う。
今回のNASAは成果の割りに期待させすぎ、演出しすぎ。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:26:24 ID:EbR9CJze0
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:27:45 ID:HBbYd6Ql0
問題は、Pの代わりにAsしか使えない環境が宇宙でどれくら
いあるかなのでは?それってかなり特殊な環境なんじゃね?
しかも元々Pを使ってたものが仕方無くAs置き換わっただけ
と考えると、そんなに重大な発見でも無い様な気がするが…。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:29:27 ID:PpEHib9f0
ホームレスが廃棄の食料だけで暮らしてるのが見つかった→何も食べなくても生きられる生命体がいるかもしれない!
くらい荒唐無稽
マックばっか食って生活してたどっかのデブ外人発見みたいなもんだな
NASAが日時まで決めて発表したのがこれとは情けない
>>132 DNA自体の構成元素自体が変化してるから大きな発見じゃある
ただ、宇宙につなげるのはかなりの力技じゃあるよな
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:30:52 ID:/5uM/HQ80
日本はアンポンタンNASA主導の宇宙ステーション計画から撤退しろ。
独自にやった方が「はやぶさ」みたいに成果が出るじゃねえか。
アホの道楽息子NASAなんか無視無視、関わると金がもったいない。
宇宙での探索を広げるには、もっと色んなバリエーションが見つからんとなあ。
砒素って、リンよりずっと存在が少ないんだぞ。
たとえば、水をまったく含まない生物がいたら驚天動地だ。
確かになあ
御丁寧にオオゴトですよと言っておいて、蓋を開けてみればとっくに報じられてた話
最初の報道のあとで絶賛でもすれば良いだろ
これの狙いは何なんだろな
本当に地球生物学の予算だけが狙い?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:35:44 ID:9/hibFAw0
医療への応用は期待できそうだけどな。新しい蛋白合成など。
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:35:51 ID:EbR9CJze0
自らNASAのブランドに傷をつける必要があったのかね
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:38:46 ID:VcJrfvYg0
>>126 なんだかヘンな観念が入り過ぎだよ。
・勝手に司書を本体とするのがおかしい。
・「先住権」なんて外宇宙では意味ないよ。権利とは人間のつくった概念だから。
143 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:39:30 ID:ZUZMlIaN0
この会見の意味って要するに、
「我々は地球に生息している生物のことすらまだ理解していなかった」
っていうNASAの敗北宣言でしょ。
地球生物のことすら理解できてないのに地球外生物のことなんか探索できるわけが無い。
それを認めた上で再出発しよう、ってことだろうね。
如何に人間が驕り高ぶっているかの証明。
わざわざ時間を指定してのネット生中継をして注目を集めるようにしたのもそういう意図があったからだと思う。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:40:36 ID:1QE2c8890
砒素を食う細菌など、くだらない。
そんなこと、大声で宣伝するだけの価値があるか??
ヒソヒソ話で終わらしておけ
砒素だけに
予算目当てって冷めた視線をあびせてるな
146 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:43:41 ID:iGnUrg210
大山鳴動してねずみ一匹
笛吹けど踊らず
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:47:20 ID:c4VJe3SZ0
可哀想に。
なんだか日本の一般市民が、
世界で一番この発表の価値を理解しているんじゃないか?w
>>142 緑豆が地球だけに留まってると思ってるのか
能天気だな
完全に研究室生物学者の論文披露オフ会中継でした
150 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:49:31 ID:E5IbjAWd0
人間の知覚と、人間が今日まで生み出した、そして将来生み出す科学技術や、人間の想像力では認識しえない次元に属す生命体のようなものがいたとしても我々には永久に彼らを発見できない件。
身の毛もよだつほどはずしたな、NASA
>>148 スペースX社が、ドラゴンにシーチワワ乗せて、
ISS周辺で抗議活動する日も近いなw
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:53:04 ID:bBAU6KDM0
>>144 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
バクテリアの発見なんて一般人にはどうでも良いし、科学者同士で議論すれば良いだけなのに
変に焦らして、皆注目〜なんてパフォやるからだズコー
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:01:46 ID:H9Ue0Wr60
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ,, ヽ
/ 丿 \ |
| (●) (●) |
/ | さすがのムーミンも
/ ^ |
{ /| | NASAには
ヽ、. /丿ノ |
``ー――‐''" | 呆れ果てているようです
./ . | |
(⌒―| | ゛―^⌒)
. ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄
.| |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
無駄に思わせぶりにダラダラ引っ張って結局大したこと言ってないのって
昔の真鍋かおりのブログみたいなもんだな
理系クラスタって言い方がウザイ
研究って文系やら低学歴やらからも金いただいてやってるんだろ
てめーらだけで完結してんじゃねーよ
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:17:20 ID:9/hibFAw0
>>139 普天間問題で米が議会の承認の問題があんだからはっきりしろ。
って言ってたのが去年の今頃だったし、NASAの予算の議会承認がらみじゃないの?
∧,, ∧
(`・ω・´) <地球外生命体と言えば仕分けされないと思った
U θ U もう一回ぐらいならやってもいいかなと思っている
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:20:45 ID:w1UzA5WE0
この発見が人類滅亡への
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:25:59 ID:ZSsIdg2h0
なんだ。寝ててよかった
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:28:55 ID:6+DE2yt60
>>126 >彼らの「先住権」の侵害が問題となってしまう。
移住しなきゃならん状況で「先住権」なんか気にするわけないだろ。
こっちが死ぬかどうかの瀬戸際だろうに。
誰だ?記者会見に宇宙人登場とか言ってたの
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:34:40 ID:6ZADC7++O
バクテリアはなんとなーく原始的な生物のいめいじなんだけど、
その前の段階がないと生まれないレベルの生物なん?
普通に発表してたら関心持てたのにな
思わせ振りな言い回しで愚民を釣り上げるから
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:54:03 ID:YNjzM4NS0
毒を食べて生きる生物がいるってニュースか
じゃあ太陽の高熱の中にも生き物が棲んでるかもなw
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:56:36 ID:1QE2c8890
毒ってのは、種によりけりだからな
人間がハエトリシメジ食っても何も悪いことはないが、
ハエが食うとアッという間に死ぬ。
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:56:58 ID:5mjy/l3W0
今年一番の残念発表でした
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:57:15 ID:APwLland0
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ やれやれだぜ
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
NASAの報道官が宇宙人と肩を組んで会見場に現れるんじゃないかと
期待してた俺のわくわく感を返してくれ!
171 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:16:28 ID:fTbjM37C0
第54回宇宙科学技術連合講演会:『はやぶさ』探査機の帰還/カプセル回収−その経緯と意義について
・小惑星ランデブーは当時オリジナルだったが、NASAに真似されて悔しくて、NASAもためらうような計画をやぶれかぶれ、
ハッタリで、ろくに計算もせず切り出した。
・NASAは世界初にこだわる。ニューホライズンは冥王星を数時間フライバイするだけでもやった。ニアシューメーカーは、
着陸しても観測センサーは何もないのに、小惑星着陸した。
・はやぶさが着陸し、離陸成功してようやく世界初。やってやった!NASAは祝福してくれたが、内情はシーンと沈んでいた
ようだった。NASAに勝った瞬間。
・アメリカは「はやぶさは世界2番目のサンプルリターン」「世界2番目の再突入速度」と言っている。アメリカは世界一
の国の国民であることに誇りを持てという政策。日本は2位で良いんじゃないですか、ではいけない。
http://blog.liv edoor.jp/twilog2010/archives/1474605.html
早くDNAの全文解読が終わらないかな♪
原始地球でリン生物と砒素生物が分化したとしたら、
どういう遺伝コードの違いがあるのが、激しくワクテカだ。
大した違いが無かった、という結果でも大ニュースなんだよ。
つまり、DNAを束ねる機構が違っていても、
情報だけは翻案されて共通化しているということだから。
>>1 ずっと前から、深海の熱水鉱床の中で、硫黄を喰ってるバクテリアがいるから余り驚かないな。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:23:35 ID:9qhwRjKv0
人類がボルボックスのような無性生殖が可能とかなら画期的だけどな
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:27:25 ID:RLFdnJPw0
>>162 俺は生粋の地球人類だけど、他の惑星生物殺してまで
人類が生き残ることには大反対だよ。人類は滅んぶ。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:28:27 ID:vyKlHZwo0
生物の定義がまったく分らない
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:29:57 ID:HpmOklvH0
大げさに煽った割にしょぼいなw
中国やアップルと同じか
何かを発表されては困る勢力に対して裏で脅迫してたんだろ
発表予定日時を期限として相手に決断を迫る(場合により発表時間を延期)
取引が成立したら当たり障り無い発表内容に切り替えて何事も無かったかのように終了
>>177 会見であの女性学者は、「我がチームの云々・・・・」ってドヤ顔だったよね。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:36:10 ID:QVLh0jWvO
極寒・酷暑・水なし・酸素なし〜だからと言って生命がいないことの証明にはならんのだな
太陽や冥王星にも生命が存在できているのかもしれんな
181 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/03(金) 16:37:56 ID:wY79Ur4r0
NASAは恥かいただけだな。情けないqqqqq
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:39:37 ID:YHDZCEt80
大袈裟ってよりも、嘘、紛らわしい等の
故意に誤解を招こうとした悪質な宣伝方法と言ってしまっていいと思う
183 :
PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/12/03(金) 16:39:51 ID:ScKXGj9DO
184 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/03(金) 16:42:20 ID:wY79Ur4r0
>>183 北米院と間違えてるのか?
情けないqqqqq
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:49:45 ID:xB/bRV71O
二日前からワクテカして昨日徹夜した俺に土下座しろ(´・ω・`)
地球外生命体をワクテカして待っていたのに
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:52:42 ID:0TiSWpnXO
人間とジャム人間みたいな
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:55:30 ID:WQhCxyRj0
語尾でキャラ立ててるコテは仲良くしろ!
俺が思うに成分なんでもいいから大気とカミナリが存在すれば生命が存在すると思うな
たとえば金星とか。
コレって明らかにNASAのPerformanceだよね、
どういう意図があるの? 誰か教えて><
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:57:02 ID:/8lx+LwA0
NASAも落ちぶれたものだな
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:57:37 ID:Ov0V4tW7O
海老名みどりの記者会見を思い出した
DNAを構成するリンがヒ素と入れ替わっているんだぞ。
これは凄い発見で、生命の由来について、
大きく考え方が広がった。
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:22:50 ID:BK7zLaqN0
人間から見れば環境が劣悪すぎで無理だとする所に微生物がいたわけだから
今、ケプラーで集めているデータの中に生命体があり得る確立がドーンと上がった
可能性が出てきたってことなんだよね?
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:25:21 ID:+U10/6qW0
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:26:30 ID:Cfr0jbUX0
で、DNA内のリンとかヒ素とかって、どんな役割をしてんの?
宇宙で知的生命体が、他に見つかってないって
望遠鏡が無い時代と、そんなに変わらないと思うけどね
今やっと始まったばかりの段階で、結論めいた事を発言
滑稽すぎる
200 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:27:54 ID:WlFuDUr40
その道のマニアから見れば凄いのかもな・・
俺は昆虫マニアなんだけど、新種のタカネルリクワガタが発見された時、
絶叫したしなw シコクルリクワガタと色合い違うんだよ。
この違い分かる?この感動分かる?すごいんだよ!!
でもこの感動を共有してくれる人が昆虫マニアしかいない・・
発表は差し替えられたんだよ。
本当に発表しようとした情報はFBIに握りつぶされたんだ
>>201 (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
こういうティザー広告って、成功したことあるのか?
ジンジャーもローリーも、今回のこれも、まあ、凄い物ではあるんだが、
万人受けなんかしないよなあ。
誤解され、期待のハードルを上げられるだけ、逆効果じゃないの?
大発見はいいが普通に発表してくれ
4時まで起きてた俺は一体
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:32:49 ID:XTIDniE4O
WikiLeaksに期待するか
世界を少し揺るがす予告ではあったがなw
>>204 今日の新聞の朝刊に一面で出てたから
そもそも4時まで待つ必要なかった
3時くらいに朝刊の写真アップしてた人もいたし
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:36:34 ID:mmjLaerE0
>>200 その道のマニアじゃないが、この発見の凄さはそういうレベルじゃないだろw
世界中がずっと肉まんって肉が入ったまんじゅうみたいな物を呼ぶよねって思ってたら
なんと中国ではダンボールが入ってるのも肉まんだった、ってくらいの大発見。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:37:25 ID:OVbexVmc0
ミッチーの生命体
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:38:06 ID:WlFuDUr40
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ ヒ素とかこまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
(\
(\\\
\"''゙=.,\
宇宙人がいるかどうかが重要なんだよ ⊂'‐-"'=r., f i \
/_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ
/(●) .(● )⊂ニ二, i, \
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ
| |-┬r| |!,!, 、ト「イ,
\ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:40:55 ID:zgnPTUCRO
相当にすごい内容ではあるんだがな
>>198 強引に言うと、リンはDNAの構成要素だから、リンがなかったらDNAが作れない
DNAの二重螺旋梯子構造の縦方向の結合に使われてる
DNAでググって構造説明してる画像でPってのを見つければ良い
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:42:28 ID:6fC/LrIP0
俺の脳には3年位前から
地球外生命体が住んでいる
誰も信用してくれない
「湖にいたのを発見した!」
とか
「しかもその生物は変化していったのではなく最初からヒ素生物として誕生した!」
とかなら
「Sugeeeee!!!!!!!!!!!!!」
ってなるかもしれんけど、
「ヒ素漬けにしたらヒ素生物になりました^ρ^」
じゃあなぁ・・・・
原因:宇宙をプッシュし過ぎ
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:57:23 ID:Jt2ZAgIL0
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:58:18 ID:Cfr0jbUX0
>>213 サンクス。ホントだぁ。
糖と糖を結びつける役割なんだね。ATGCを支える支柱の部品か。
ということは遺伝情報にはあんまり関係ないんだな。
このバクテリアが実は宇宙生物だった!
みたいなオチはないのかw
新種のバクテリアは
NASAが発見するべき物じゃない気がするんだけどな〜
>>219 遺伝子や他の生物としての機能は、普通のと変わらないと思う
それよりも、ATP回路がどうなってるかの方が気になるな
223 :
失礼します。:2010/12/03(金) 19:23:47 ID:Qq/YXb090
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:27:20 ID:sey+p/dcO
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:29:04 ID:0j/BVt0g0
ナサって塩湖の生物まで調査してるんだw
それじゃあいくら予算があっても足りないだろうなwww
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:32:32 ID:JBVAxfyQ0
すごい生物なんだろうけど、
宇宙カンケイネーから。
>>221 あなたがNASAをどういう組織だと認識してるか知らないが
NASAが一枚噛んでる分野って物凄く広いよ
228 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:38:55 ID:WRYJJ9Tm0
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| NASAさん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
>>221 東工大うーん、基礎研究で頑張ってるどこか九州とか北海道のの理学部がニコニコして会見してほしいね nasaは宇宙戦艦でもつくってほしいよ
いきなり宇宙人だと騒ぐから何段階かに分けて発表する気だな
>>221 シャトルが爆発してから
内向きになったんだよ、NASAは
232 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:57:59 ID:7QHCahLX0
まあこれを批判する奴の方が信用できるレベル
これすげーとか言ってる東大生がいたら、そいつはアホだから気をつけろ
数万年ぶりにガンバスターが地球に帰還するニュースかと思っていたのにぃ
日本のはやぶさブームに水をさしたんですね
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:38:02 ID:Z+URWGg00
こりん星人の結婚発表じゃなかったのか
ネットで情報収集したら
宇宙人から電波が来たとか
NASAの人が宇宙人とか言ってたから
信じてたのに裏切られた気分
そういえば、うちの新聞1面では無かった
重大ニュースなのに何故なんだ?
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:52:42 ID:6jSsmhB/0
>>1 >我々はすでにそのことを知っていた。これは予測されていたような世界を揺るがす大ニュースではなく、
>ささやかな生命の物語と言えるだろう
NASA「・・・・・。」
イグノーベル賞狙い?
241 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:00:06 ID:3SAx04VM0
NASAのレベルは思ってたより低かった
242 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:04:26 ID:oNB/uOFS0
普通にすごい発見じゃん
叩いてる奴なに?
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:07:02 ID:9BaCCXFoO
ハヤシバラ
え?
これ普通に大発見じゃ?
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:38:00 ID:ALdLStax0
>>239 それに触れない米国て何様なんだ?
ヒ素地帯は赤道を挟んだ南北で全球に分布していて大問題なんだよね
北米にもある
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:40:42 ID:wTGf/2qm0
NHKのスペシャル番組で超高温の中でも平気な水中生物とか、
ヒ素かなんかの猛毒も平気な生き物というのを見た記憶がある。
なにを今更というかんじだな。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:40:58 ID:so7lVAX60
●W杯誘致。わかっちゃいたけど韓国の接待はこんなに......。
誘致にロビー活動はつき物。91年からサッカーを担当する記者、菊松晃一郎氏(仮名)は、こう語る。
「視察で来日したアフリカの※※※※※の理事ですけどね、
街なかを歩いているとき、
楽器店の前で立ち止まって動かないんですよ。
随行していた日本のスタッフが不思議に思って聞いたら、
『グランドピアノを買ってくれ』と。
それはできない、と答えると、
『なぜ?韓国は車をくれたのに。支持はいらないのか』
って怒っちゃったんですよ。
こりゃ、韓国には勝てないな、って思いましたね」
そのほか、「韓国では理事の泊まるホテルは夜、若い女性であふれていた」という証言も。
(Number 561号 「日本vs韓国」68P)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/6e4e147ce7fb686693339a5f00dbf3e0.jpg
あのカレー鍋で突然変異したんだろ
>>246 平気な生物と構成元素を置換する生物は全く違う
250 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:03:54 ID:zLoKzlNN0
NASAけない
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:07:57 ID:f6TzoU4v0
>>246 海底火山の硫化水素を餌にしてるワームとか
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:10:34 ID:8ga51krc0
炭素を珪素に置き換えた生物もいるんだよな。
比較的熱に強くなる。
実例として地底人。
X-Fileでやってたから多分ホント。
あれだろ?
宇宙人に関する機密書類がウィキリークスにリークされたって情報があったから
先手をうって宇宙人の情報を発表しようとしたんだが
実際は漏れていないと分かったから適当なカバーストーリーで誤魔化しただけ
中国に続いて、重大発表って言ってこれだけ?ニュースか
何か裏でもあるかと邪推したくなるw
SFでは的にはいまさら感が
新発見ではあるんだけどさ
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:15:33 ID:gPwdKiuQO
必ずしも地球と似た環境が生命を生み出すとは限らないってこと?
発見の質自体は凄いのに、プレゼンの質が悪かったんだな。
話の盛り上げ方次第では、もっと評価が上がったんじゃないか?
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:23:43 ID:9K5VX6sI0
そんなにはやぶさが妬ましいの?
くやしいの?
直前にMJ12の圧力で発表が差し替えられたんだろ。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:24:06 ID:PaoiSHQ20
NASAはこれを機に
物質の体を必要としない生命の可能性についても考慮したら?
以前日本人が発見した海底の熱泉だか
高温の水が噴出してる周りでしか生きられない生物も宇宙由来なの?
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:31:09 ID:+GR4wtV00
人間にとっての毒物を利用してる生物なんて、ゴマンといるだろ
今日の夕飯は砒素入り毒カレーだったから、こんなの普通
>>261 主要6元素を置換する生命体なんてこれが初だけど
264 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:35:23 ID:t63obOQVP
ヒ素を食ってるってだけで、基本はカーボンベースなんだろ?
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:37:43 ID:i9i6X/eB0
クマムシのことも思い出してあげてください。
あれだって相当変な生物ですから。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:40:08 ID:vzGBkRZd0
多分こんな人達。 みんなMITを首席で卒業。
ハリス:実験担当。
クラーク:開発担当。
マーティン:研究担当。
>>266 3人も主席いるなんてMITもたいしたことねーな
太陽にも生命体がいたりしてな
269 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:58:46 ID:t63obOQVP
>>268 内部の対流を利用して代謝するプラズマ生命体が、なんて話が昔の
SF本に有ったような。
日本からはやぶさのサンプルが送られてきたので挙動ったのかな
普通に仕事してればNASAが一番は変わらんよ
NASAも予算減で宇宙に特化した組織にシュリンクされるから
焦ったんだろうな
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:05:21 ID:hhe/RAy30
NASAって米国経済の衰退と直で連動しているからな
資金の捻出がままならなく権威も全盛期から落ちたとはいえ、今回の騒動は完全にそれを証明しちまったな
シャトルも上げない、月へも行かない、宇宙ステーションも建て増ししない、
火星にも行かないんなら予算減らして良いしね
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:24:48 ID:Y/8o5E6t0
でもこういう無駄な探求心が人類の技術レベルを上げてくんだろうなあ
国連とか役に立たないのを解体して、その金で最高の研究機関を作って成果を全人類にオープンにすれば役に立つのに
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:26:36 ID:Yg8Z2TcK0
バイオテクノロジーでヒ素を食べる細菌を作ってそれをあの湖に放流したとかじゃないの?
277 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:29:54 ID:Ap0CP6Ei0
凄いとは思うよ。
思うんだけどさあ・・・なんか違くね?
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:30:46 ID:gsA5+2BE0
今回は宇宙人の発表に対する人間の観察をしただけ
データはとれただろうね
ニューホランズンズの経過が聞きたかったよ
280 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:31:53 ID:4XlTVukx0
いや、まあ、すごく面白い発見だとは思うよw
深夜に緊急会見やるほどかどうかは分からんけど。
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:39:26 ID:5m6q1nAU0
イトカワ星人との密約の暴露かと期待したのに…(´;ω;`)
282 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:39:38 ID:BfK0FTeq0
ヒ素生物の発見と、ケイ素生物の発見だと、どっちがすごいの?
NASAのオナニーだな。。
一般人巻き込むなよww
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:48:21 ID:BIrghgL+0
黄猿の糞ジャップに水開けられたからってこのショボイ発表は無いわw
しかも発見したのこれまたアジアングループだろ?
なんで白人がサモアリ顔でビーカー見つめてる写真公開してんだよw
はやぶさの快挙にそこまであせるもんかね
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:50:35 ID:4L8XKxBm0
これが40年も前に月に人類を送り出したやつらのやることか・・
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:53:04 ID:RO4gtai+O
ドリフのNASA音頭で知名度回復!
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:58:22 ID:6jGTTFNKO
意外と評価低くてワロチw
宇宙人みたいな理解不能な奴らが日本の周りには沢山いるから鈍ってるかなw
なぜモノ湖だったのか
お金無かったので・・・・
生物学的にはすごく重要な発見。
ただ、アメリカのようにキリスト教圏だと扱いが微妙だろうな。
生物はすべからく神が創った派の人だと、学者だろうと誰だろうと、
そんな発見は重要ではないと言うだろうな。
宇宙生物学的には、今までそんな生命体はいないだろうと考えられて
きたことに対して、そりゃ単なる思い込みだったということになるから、
NASAは注目したんだろう。
例外が一つ見つかると、次々に今後見つかるかもしれん。
そうすると、そのうち大気さえあればバクテリアくらいいるかもっていう話
になったりする日がくるかもしれん。
こういう着実な成果の積み重ねが、やがて科学に興味の無い一般市民
でさえも驚愕するような成果に結びつくだろう。
ただ、NASAのHQで記者会見やるんなら、この発見を受けてNASAは
今後こうするといった方針まで述べるべきだよな。
中継見てないから知らないけど、そういうところまで踏み込んだのかな?
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:14:03 ID:OCIQJ6tg0
想像以上のガカーリ感
普通に発表すればいいのにわざわざ発表日指定して発表したからな
自ら敷居を上げておいてこの様だよ
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:38:09 ID:6g5GYeA30
みんな想像していたであろうことに裏付けが取れただけというか。
「もっとヒソかに発表すべきだった」って言いたいだけだろ。
ジオグラの人の言うことのほうが的をいているな
NASAは今回外した
対象を絞って観測すると身近なものでも見落とす可能性があるって意味でないの?
NASAともあろうものがそんな事当たり前にやってると思ってた