【政治】 みんなの党を他党が敬遠 自民党の参院幹部 「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
独自路線に固執=問責連発、他党は敬遠−みんな

 みんなの党が3日の臨時国会閉幕を前に、閣僚に対する問責決議案を連発している。
夏の参院選の躍進を受け臨んだものの、絶対的な議員数不足は否めず、政策実現には苦慮。
その中で存在感をアピールする狙いがあるとみられるが、
他党からは「スタンドプレー」と煙たがられる要因になっている。
 「弱腰野党に救われて、菅政権はボロボロになりながら延命している」。
みんなの党の渡辺喜美代表は2日、記者団を前に、
自民党が民主党政権を攻めあぐねていると、野党第1党への不満をぶちまけた。
 参院で11議席を持つみんなの党は、予算を伴わない法案や決議案を単独で提出できる。
2日には岡崎トミ子国家公安委員長に対する問責決議案を参院に提出したが、
自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。
 仙谷由人官房長官に対する先の問責決議も、自民党に先んじて単独で提出し、本会議上程を要求。
両決議案の扱いをめぐるゴタゴタで、11月26日中に終わる予定の本会議が27日未明にずれ込んだ。
 みんなの党は参院選後、与党が過半数を割った参院でキャスチングボートを握る戦略だった。
しかし、菅内閣は自民、公明両党に接近し、当てが外れた格好。
みんなの党が参院に単独で提出した郵政改革推進法案や日銀法改正案なども
「独自色が強すぎる」(自民党幹部)と敬遠され、結局、審議入りすらしていない。
ただ、あくまで強気の路線を堅持し、民主、自民両党への批判を強めるみんなの党に対し、
他党から警戒する声が出ているのも事実。
「大連立をしたら次の衆院選で、みんなの党が独り勝ちする」。
自民党の小泉純一郎元首相は1日夜の会合で、こう予測してみせた。

時事通信(2010/12/02-21:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010120200983
2名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:56:18 ID:QSg2ZfD80
あやしいわーるど@暫定(暫定退避)
http://533.pr.arena.ne.jp/cgi-bin/bbs.cgi

NASAがあやしいわーるどを発見したでゲソヽ(´ー`)ノ
3名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:57:33 ID:SimogrFGP
みんしゅの党
4名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:58:19 ID:59CkzroS0
国民がんなこと言ってる連中を敬遠してるわ
5名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:58:32 ID:7rS1Y1sX0
他の野党がだらしがねぇから、目立っちまってるんだろうが。
やる時はビシっとやれ。
6名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:58:48 ID:OV47DXot0
コーヒー屋のちょそとか公認だもんな
7名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:31 ID:gJaS+2a5P
うまく利用しろよ
8名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:34 ID:sYLManvH0
>「弱腰野党に救われて、菅政権はボロボロになりながら延命している」。
自分もそう思ってたわ。全然攻めが足りない。

>自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。
うわあ、じゃトミ子への決議案無くなっちゃうの?それともそのうち自民が出すの?
9名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:35 ID:oO/dNk2qO
そのスタンドプレーすら出来ない自民党

マイナスのスタンドプレーばかりのミンス

10名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:38 ID:pqkYHjHB0
>2日には岡崎トミ子国家公安委員長に対する問責決議案を参院に提出したが、
>自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。

これは自民が悪いだろ
あんなババアを国家公安委員長にしておくとか
11名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:39 ID:RznNTGvP0
え?
みんなの党って怪しいの?
12名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:08 ID:A6G3I5TR0
>>5
採決にもいたらないのに
13名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:15 ID:0y0aylAj0
小さな政党は目立ってナンボだろ、
これに対して自民党は発言すべきではないと思う。

大所帯な政党として軽はずみな行動が取れないのも事実だが
やはり 国民感情としては野党第一党なんだからと言う気持ちは絶えずくすぶっている。
14名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:24 ID:lsiZlRkg0
海老蔵のような政党だったな
15名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:43 ID:KeTqcX0J0
ふむ、この流れなら自民圧勝でまた単独政権がもてそうだから
みんなの党なんて切ってしまえという流れか

しかしね、実際解散するのは2年以上先だよ
その時伸ばすのはみんなの党ではないか
16名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:01:27 ID:7GJBNl5W0
民主が、野党の分裂工作ですか?
17名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:01:46 ID:1GPaaXC50
臨時国会はもう終わるんだし、次の国会の札として残しておいたほうがいいのでは?
18名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:01:51 ID:Sjy0dTTZ0
まあ普通に考えて民主はボロボロ
かと言って自民にそのまま票がスライドするとも限らず
自民アレルギーを持つ有権者は結構いて

漁夫の利じゃないが「みんなの党」は票伸ばすんだろうなあ。。

だが政策を実現する為には何処かと手を組まなければならないわけで
その時今までのように言いたい放題できるかどうか・・・
19名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:02:12 ID:LIJ3r/Sy0
>2日には岡崎トミ子国家公安委員長に対する問責決議案を参院に提出した

おせーよ
20名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:02:39 ID:DbGCpDNw0

こんな時に民主党ではなくみんなの党を叩く奴こそ売国奴の裏切り者だ。

特に○○幹部とか○○党中堅とか言ってマスゴミが名前を出さない奴がそうだ。
21名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:03:08 ID:mVWHUjrGO
審議に応じてミンスを吊し上げろ!!
22名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:03:19 ID:8VOvGoLL0
ポピュリズム政党
23名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:03:52 ID:Mp9ndizu0
なんかみんなの党が日本国民にとって一番いい感じだな
24名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:04:38 ID:d6/kST1E0
ハマグリの不敬発言を発表した人だけは好感が持てた。
25名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:04:54 ID:oeSTn/yz0
民主はともかく自民が経緯は置いといてみん党にヘイト上げるとか
いつまで与党気分だよ
公明というシャブが忘れられんのかw
26名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:05:15 ID:pqkYHjHB0
>>18
オレはみんなの党に入れる
公務員改革もしないで自民も民主も消費税増税とか馬鹿げてる
27名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:05:21 ID:n0iNh/g+O
いいね〜w
正しい見方だwwwwww
28名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:05:32 ID:vDKbd8Zf0
みんなの党ががんがん法案作ってることは評価できるね。
法案出さない政治家なんていらない
29名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:06:21 ID:y9QFPw4FP
また騙されるヴァカどもがwww
30名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:07:10 ID:CI53iw880
どうでもいい。民主を潰す事に集中してくれ。頼む。
31"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/03(金) 00:07:10 ID:5EzNNw2N0
> 自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)

みんなの党の実態がどうかはさておき、
こういう表現を用いるようなヤツが幹部ってのは
困ったもんだな(´・ω・`)

お前の発言を評価するのは俺達なんだぜ?
32名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:07:28 ID:TAPEcIFV0
>>26
小泉に騙されて民主に騙されて今度はアジェンダに騙される奴の典型だな
33名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:08:16 ID:OGYcqYru0
民主党みたいな危険政党が政権とってんだからあらゆる手段で攻撃するのが当たり前
自民党はやっぱりダメだな
34名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:08:22 ID:kTz7itpx0
>>32
ほう、じゃどこに投票すればいいのかな?
35名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:08:35 ID:G6Q1w9GkP
俺はずっとみんなの党に入れてる。
36名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:10:11 ID:Ig/3+H2r0
>>28
今期国会の提出済み法案一覧見たら、筆頭提出者は自民党議員が殆どなんだが
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
「経過」のとこ参照
37名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:11:48 ID:JxFXeHtO0
>「大連立をしたら次の衆院選で、みんなの党が独り勝ちする」。
>自民党の小泉純一郎元首相は1日夜の会合で、こう予測してみせた。

ないわ。でももしそうなったら一生小泉純一郎について行く。
そうならなかったら一生小泉純一郎を馬鹿にする。
38名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:12:04 ID:yXXTXgPB0
俺は安倍と麻生が好きだから自民に入れる
39名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:12:27 ID:WW1qfjLI0
みんなの党だって、政権取るくらいに所属議員増えりゃ
利権に溺れて、公約の半分も実行しなくなるってのw
40名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:13:12 ID:KbS7tOTx0
昨年、オウム民主党に投票し
今、みんなの党を支持してる人は政治の事を語らない方が良いよ

誘導に乗りやすく論理的分析が出来ない馬鹿
と自己紹介してるようなものだよ。
41名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:14:21 ID:HOHhivmW0
>>37
大連立なんかした日にゃ十分ありうるだろ
42名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:15:11 ID:UMyuL8qE0
「独自色が強すぎる」ってこれは普通なら褒め言葉なんだが。
独自色なくて存在感薄れて忘れられそうな自民党が焦ってるとしか見えない。

独自色が強すぎて責められるべきは民主ではないか?(売国的な意味で)
43名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:15:12 ID:JoREP9Xp0
去年の選挙で民主党に投票した兄が
「民主党は駄目だな、みんなの党に期待しよう。」
って言ってた
44名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:16:00 ID:ECu//x9I0
確かにこんなボロボロの与党に対して手をこまねいてるようにしか見えない
自滅を待ってるようでは余りにも情けない しっかりしろよ自民
45名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:17:13 ID:Zs9sR6BS0
>>39
公約の半分も実行してくれれば御の字じゃないか?w
46名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:17:15 ID:dFyuPz9x0
自民党員焦ってるなw
安倍と麻生の時に保守層が叩いたのを俺は忘れんぞ
それだけの理由で今後自民には絶対に投票せんw
47名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:17:37 ID:JvvDA5mIP
みんな:カレー味のウンコ
民主 :ウンコ味のウンコ
48名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:17:52 ID:L+eRZDgy0
野党の立場で確かであることを国民に示さなければならないんだから自民は今のままで良いと思うのだけど。
それよりも、今のうちに自民内のレッド・トレイターパージを確実にやって欲しいと思う。
49名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:18:24 ID:p3RZvTXM0
おれみたいなおっさんには
この党は新党さきがけとか日本新党とかとかぶるんだよな。
反民主でまとまっているだけだし、短命なんじゃないのかね。
50名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:18:37 ID:zFaEEjKX0
みんなの党の主張は理想的過ぎるよ。
選挙前は良いことしか言わないけどいざ政権をとったら何も出来ない方に1000ペリカ。
民主党と何ら変わらん。
51名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:21:14 ID:1ZqDO2u+P
うむ、みんなの党は危険だと思う。
次回総選挙で一気に票が伸びたら国民の馬鹿っぷりにあきれる
52名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:21:47 ID:KbS7tOTx0
>>43の兄さんのような、誘導に乗りやすい馬鹿が
日本には多いんだよね。残念ながら。

そういう連中が、
嘘マニフェスト埋蔵金詐欺を信じて民主党に投票したんだよ。

>>43
兄さんの事を悪く言って気を悪くしたら御免な。
53名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:22:28 ID:cIhNmCvN0
次の国会で来年度の予算が通るわけがないw
春の地方統一選でミンスが勝てるわけがないw
するとその頃にはオカラミンスがどうなるか?解散しかないだろ?
菅ガンスは春まで持たないだろ、、、(^o^)
54名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:22:48 ID:xlLjngFA0
ふうん。
自民はトミ子の味方か。
やっぱりな。

こいつら野党でも何でもねえ。
55名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:23:04 ID:UDF4x43vP
みんなの党は言っていることはそれほどおかしかないと思うが、
問題は、政権担当能力がないこったな。
どうせ連立しても、政権担当したら小党でかき回して終わりそうだし。
56名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:23:05 ID:Le4+5A370
漁夫の利を狙うしか能のないヤツらに何ができるw
自民ももっとしっかりせい!ドアホ
57名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:24:29 ID:gQenV29BO
>>11
根回しなしで好き勝手なこと言うから相手にされてないだけだろ

58名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:25:06 ID:9trqj5wYO
民主党と比較にならないものの自民党の案は、
ミンス党に対して妥協が織り込まれているようで
最近、気持ち悪いんだよな。
59名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:26:02 ID:okEe7IU+0
みんなの党はある程度の議席は必要だな・・・日本のためには

政権は100%取れないからそんなに批判する必要は無い。

民主の批判票を取り込んだらいい程度。

国民のためには(日本の)民主政権を一日でも早く終了させなければならない。
60名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:26:11 ID:npPFm+CxQ
早く公務員改革やれ

61名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:26:19 ID:L+eRZDgy0
>>54
そうじゃないでしょ。
いまここで切るカードではないだけ。
折角のカードなのに、今の時点では切るだけ無駄なんだよ。
62名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:26:29 ID:kEhPOjszP
 埋 蔵 金 www
63名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:27:18 ID:GWCR9R99O
自民支持なのだが、これはみんなの党を応援したくなる。
何が大事なのか見誤らないことを願う。
64名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:27:28 ID:1ZqDO2u+P
イメージじゃなくて中身をよく見れば見るほど、
現状は自民党しかないんだけどな。
中身を見た上で自民党以外がいいって言ってるのは、
馬鹿か売国と断定していいと思う。
65名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:27:32 ID:S/YXV6jG0
>>61
今やるより、後にしたほうがいい理由があるの?
66名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:27:48 ID:p/f7mtPJP
ここまでだめになったんだ
みんなの党にやらせて見るのもありだろ
67名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:27:52 ID:5KwKFT1i0
この国会対策の素人ぶりを見ると、仮に第一党になることがあったとしても、ロクに国会運営できずに沈んでいくんだろうな。
68名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:28:59 ID:/KBiMK3D0
>>66
どの辺がダメになったの?
景気回復しそうじゃん
69名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:29:11 ID:nS+dIfsFO
川の水は綺麗な方がいい、なんていって魚が住めないくらい綺麗にしそう
70名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:29:18 ID:X87jYcKT0

正直、このままトミ子を問責決議したとしても、
みんなの党以外では、自民、たち日くらいしか賛成しないんじゃないか?
公明、共産当たりは反対に廻りそうなんだが。
71名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:29:39 ID:zn1ajnwm0
民主党応援メディアの願望じゃね?

自民は自分からは動かないだろうけど
みんな側には立つだろ
72名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:30:00 ID:w3+mEEac0
>>65
通さなければ意味はない
73名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:30:09 ID:J4HDkWnw0
みんなの党の主張する状態が理想とは全く思わないが
自民がぬるいのは間違いない。谷垣がトップだからかね。
どんどん河野洋平とかぶっていくわ。
74名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:30:26 ID:V7ns1/oG0
みん党は、投票でおQとかぬかす連中の愚民票を民主から引っぺがして死票にするために作られた政党
だから言動は野党時代の民主のコピーだし、たとえ選挙があっても政権に入ることは無いよ
75名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:30:59 ID:PAz1YriK0
みんなの党は底辺の味方だからな
76名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:09 ID:Zf32bPm00
結果的にみんなの党が目立っているな。自民党は戦略ミスだろ。
77名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:10 ID:S+9ZuYh60

早く自民と民主は連立しろよ。政策一緒なんだから。
78名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:13 ID:UI0U7F650
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇ政党は好き勝手言えるんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
79名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:24 ID:+xvmEiXm0
そもそも、自民がだらしなさ過ぎるんだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:34 ID:n5C6B8y9O

みんなの党△


81名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:32:01 ID:Rixr4WJf0
>>49
自分でもわかってるからこんな党名なんだろう
82名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:32:12 ID:5KwKFT1i0
そのうち自民党に合流するか、消滅するよ。間違いない。
83名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:34:21 ID:uzqNlo0Q0
このままでは民主は全ての選挙でぼろ負けしそう
84名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:34:43 ID:5z73vdxp0
>>68
するかボケwww
85名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:36:22 ID:S/YXV6jG0
>>68
株価は、民主がなーんもしてないのに上がったよね。
なんで上がったんだろう?
86名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:36:31 ID:kEhPOjszP
郵政で小泉に騙され
ミンスにだまされ
そして みんなに騙されて・・・
87名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:37:51 ID:CEPdpVS50

みんなの党は小泉竹中路線の正統後継者
もうすでに時代遅れの感は否めないけどな
88名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:05 ID:5z73vdxp0
>>85
アメリカの金融緩和だろうな
向こうのクリスマス商戦好調らしいw
89名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:05 ID:tp/CGgQY0
みんなの党は社民と同じ立ち位置が一番似あってると思うんだ
責任を取らないところでギャーギャー喚く賑やかし
90名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:33 ID:YIg1ez9l0
給与法、日銀法改正に言及してるだけでも存在意義はあるだろ。
自公じゃ、そこには絶対に手をつけなさそうだし。
かといってみんなの政策全面支持はできんが。
91名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:44 ID:49waRL7R0
スタンドプレーでもなんでもいいから
さっさと民主を引きずり落とせ!!!
92名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:49 ID:UDF4x43vP
>>85
アメリカが金融政策でジャブジャブお金流しているから。
93名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:39:38 ID:IVL4pvD30
>>85
菅さんがデフレ宣言して、デフレ脱却を受けて日銀が国債買取り始めたからだろ。
円安になって輸出関連の企業の株価が上がった。
それとアジア向けの輸出が好調だからなのと
94名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:39:40 ID:oiKTuHLo0
日本では
日本の事を考える政党、マスメディア、企業は潰されます。
95名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:39:53 ID:TzsSRbZh0
みんなで前田敦子って書こうぜ
もう、それでよくね?
96名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:39:56 ID:CI53iw880
どうでもいい。今は他野党の事はお互い気にせず
一日も早く民主を潰してデフレから抜けてくれ。
97名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:40:58 ID:CYXqPfTC0
みん党は去年の衆院選後にミンスに尻尾振ってたのを忘れないぞ
98"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/12/03(金) 00:40:59 ID:14zInjZX0
永田町の力学だけで考えると、
何故か大連立が選択肢に浮かんでくるから困るよな。
ニュートン力学が通用しない世界とか、
どんな空間だよと。
99名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:41:27 ID:PAz1YriK0
>>87
公務員の特権を打破して規制緩和で民間活力を上げる事が悪いことかな?
100名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:41:58 ID:5z73vdxp0
>>93
日銀のしょぼい金融緩和じゃ何にも変わらねえよw
101名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:42:28 ID:OuoPBp6j0
次の選挙では存在感なくなってそうな気がする。
102名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:43:26 ID:S+9ZuYh60

自民と民主は公務員給与削減せずに、やるのは増税だけ。
103名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:44:29 ID:5Vw84Omk0
すっかり忘れられてる舛添よりはマシ。
104名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:44:34 ID:hj+yuGPS0
>>87
国民は小泉支持なんだよ
105名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:44:38 ID:tWPcOMaMO
父の葬式で後継指名受けずに勝手に出馬宣言した葬式で
誰とはいわない
106名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:44:48 ID:5KwKFT1i0
>>99
もうさ、全部の政党がおんなじこと言ってんの。何年も前から。
でもできてないでしょ?
ポッと出のみんなの党ができるっていうなら、その根拠が欲しいよ。
政策だけじゃなくて、実行力も含めて。あの人数で何ができるの?これから増えるかもしれない議員にしても、大半が新人だよ?
107名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:45:28 ID:DbGCpDNw0

まあ今の自民党は郵便屋の犬どもが仕切ってるからみんなの党の議員は自民党から出て行ったわけでwwwww

民主党と連立したかったら勝手にすればぁ?自民党の腐れ売国奴どもwww

108名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:46:22 ID:kEhPOjszP
>>102
全国にどれだけ公務員がいると思ってるんだ・・・
大不況になるじゃねぇか

金持ち企業と金持ちがほとんど税金払ってないんだから
そっちからとれやどあほ
109名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:46:22 ID:S/YXV6jG0
>>88>>92
なるほど
民主の神風はアメリカだったか、皮肉にもw

>>93
円安といえば、民主がたいした対策しないでも少し安くなったね
それでも現在84円というのは十分高いと思う。
数ヶ月前、この円高では大手車メーカーの下請けが潰れまくって
アジアに下請け地をつくることになるという記事出てたけど、
90円台に戻らんと厳しいのでは?
110名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:47:27 ID:PAz1YriK0
>>106
みんなの党はしがらみのないクリーンな人ばかりだから政治主導できる
111名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:48:04 ID:hj+yuGPS0
日本の寄生虫公務員給料3割削減すれば消費税の数%くらい下げられる
そうすれば消費税10%なんてしなくてもよくなる
それを国民は望んでるんだよ
112名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:48:07 ID:YIg1ez9l0
>>108
なんだ地方公務員かww
113名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:48:50 ID:kEhPOjszP
>>112
自営だおwww
114名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:49:09 ID:S+9ZuYh60
>>108 公務員給与削減したら、その分減税になるから庶民が消費すればいいだけ。
そんなに公務員様に消費してもらいたいの? 個人で寄付でもすればいいのに。
115名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:49:14 ID:NyeHbcha0
みんなの党は保守野党としては現状では秀逸だと思うな。

自民の坊ちゃん総裁が朝鮮問題で首を引っ込めた頃合を狙って
問責決議案を提出するなんて、最高のタイミングだと思うよ。

自民党の無能の坊ちゃん総裁じゃぁ、野党の役割どころか攻めることさえ出来ない
のは今回のことで露になったしな。
みんなの党が存在してくれた事で、与党の屁理屈に屈することなく野党として
の機能がまともに動いているのは間違いない。

本来、野党は必死で与党の矛盾を突かなければならないものなんだ。
それが出来ない自民党の谷垣は総裁を辞めるべきなんだよ。
116名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:49:40 ID:cV6Hca7a0
わかってない馬鹿が多いみたいだけど
いくら問責を出しても公明党が賛成しないと可決できないんだよ
それどころか、いちど否決されると、もう一回出すってことができなくなる
つまり問責は最後の切り札なんだよ
それを、アホみたいに次から次へと出すのは
トランプの大富豪で最初から強いカードをどんどん切っていって
最後には手元にカス札しか残らない悪手

つまり、みんなの党は果敢に攻めてるように見せて実は民主党の援護射撃をしてるだけ

だから、自民党としては、否決されるくらいなら審議未了で廃案にしちゃったほうが
カードを温存できる分だけ得って判断なんだよ
117名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:50:38 ID:hj+yuGPS0
日本の最大内需は公務員だから公務員給料削減されたら困るんだろうな
市役所近くの飲食店は廃業だな
それが当然の結果だ
受け入れろ
118名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:51:01 ID:k1HyuGIw0
自民はおたかくとまってんだじぇねえよ、泥水飲んででも民主つぶせよ!馬鹿か
119名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:51:41 ID:cV6Hca7a0
>>118
>>116を読め
120名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:52:03 ID:5qWR+h96P
調整も何も無く好き勝手言うだけじゃ前原さんと同じだよ
結果相手を利する事にすらなりかねない
121名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:52:06 ID:YIg1ez9l0
で、最後までジョーカーを持ったままゲーム終了・・と。
122名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:52:21 ID:cV6Hca7a0
>>120
そのとおり
123名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:52:52 ID:5KwKFT1i0
>>110
クリーンだから政治主導とかよく分からん理屈だけど、党がでかくなれば、当然しがらみができるんだよ。
風だけで政権党になれるほど、政治は甘くない。みんなの党は「みんな」の党のままではいられないんだよ。
124名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:53:32 ID:kEhPOjszP
>>114
さすがに
今回は騙されませぬwww
125名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:54:33 ID:5JZLS/ST0
公務員、役にも立たない地方国会議員、天下り
改革を全くする気がない自民党には絶対入れない。
民主党と同じくらいカス。
126名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:54:41 ID:WW1qfjLI0
>>117
そういや役所の昼休み時間を削減して45分にしたら、職員が弁当持参するようになり
近隣の食堂が売り上げ落ちて、休み時間1時間に戻して食べに来てくれって嘆願された
自治体があったな
127名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:54:48 ID:eb40rdpa0
みんなで応援するのは桜内と小野だけ
あとはどうでもいい
128名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:55:07 ID:PAz1YriK0
>>111
3割じゃまだまだヌルい
中小企業レベルまで下げて中高年を中心にクビ切りをして
天下り団体への補助金を全てカットすれば余裕で財政黒字だし
規制緩和をどんどんやれば民間活力も活性できるから景気も良くなる

129名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:55:11 ID:icf/4bs80
みんなの党は池上の番組で党首が「増税しなくても借金は返せる」とかほざいてたから信用しない
うそつき政党
130名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:55:27 ID:YIg1ez9l0
俺の知り合いの公務員なんて出し汚くて溜め込んでるだけだぞ。
ほんとしみったればっか。
131名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:57:09 ID:zZ9CpMjp0
>>57

腹芸とあうんの呼吸を使えばいいだろ。
132名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:57:31 ID:NyeHbcha0
問責決議案が切り札だとかの声もあるが、民主議員だけでほぼ2/3もいる
状態でどんな切り札になるのだろうか。
ブタをカード切り札よろしくチラつかせた所で相手には読まれているから
鼻先で笑われるだけだな。
ブタならブタらしく思い切って使って世間にアピールしたほうがいいとの
考えもあると思うが。
133名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:57:39 ID:okEe7IU+0
自民もこんなこと言うから野党をまとめられないし、与党ボケといわれるんだよ!
誰だ!こんな発言したのは!

民主はマスゴミが擁護しているから何言っても大したことないが・・・
134名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:57:51 ID:JvkYZR3Y0
>>116
なるほどなあ
135名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:58:24 ID:PAz1YriK0
>>130
憲法で制約されちゃうだろうから無理だろうけど
役人が不当に溜め込んだ私財を没収できる法律を作って国に返還させることができたら
膨大な金額が集まると思う
共済年金を廃止するだけでも相当効果があるだろう
136名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:59:35 ID:kEhPOjszP
一説には相続税贈与税の実質納付率は2割ほど
経済活動の規模から推定するその他租税公課の納付率は6割ほど
そら予算もたりなくなるだろがwww

あー そこの鳩wお前の事だぞwww
137名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:59:38 ID:5KwKFT1i0
>>119
まあ、国会の論理じゃそういうことなんだろうけど、正直問責なんて一般の国民にしてみりゃピンとこないし、内輪でケンカしている程度にしか見られないから、バンバン提出して威勢よく振舞えば人気出るんじゃね?的なノリでみんなの党が行動するのも理解はできる。
そもそもみんなの党って、そういう層狙いの党でしょ?
138名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:00:27 ID:IVL4pvD30
>>109
アメリカがジャブジャブに印刷すると円高になります。
日本にとって逆風じゃないでしょうか。
>>129
同感です。
米国は通貨発行総額を増やしたそうですけど
発展途上国に流れて(投機)、バブルになっているそうです。
大変危険なことだと思います。(不動産バブル崩壊を思い出せばわかる)
だから米国の労働者にはカネが廻らない。日本一人負けというのは嘘です。
紙幣を印刷しとけば言いというのは誤魔化しなんだと思います。
担税力のある層から増税しないと社会福祉は維持できないと思います。
139名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:01:08 ID:i3w4NaN40
ジミン党は地味ん党にしろよ
140名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:02:02 ID:2cSuyRz30
日銀に円を印刷させてばらまけばいいだけなだよ
こんな簡単なこと何かと屁理屈つけてやらないのが今の政治家なんだよ
141名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:02:37 ID:29wKZdS6O
弱者切り捨て小泉純一郎に酷い目に遭わされた連中が、懲りずにみんなの党を支持するって…胸が熱苦しい、怒りが込み上げて来るわ
142名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:03:57 ID:LWJR3n020
結局次の衆院選でも自民は単独過半数は難しいだろ
また層化と組むのか?それだけはやめてくれ
どうせみんなの党と組むんだから仲良くしておけよ
143名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:04:09 ID:vj26GFNLP
みんなの党の参議院11議席ってのはビミョーな座席数なんだよな
みんなが1党だけ裏切って与党側についても、社民が離れた今の与党ではそれだけではギリギリ過半数に届かない
参議院選後はキャスティングボードを握ってる、と言われたが民主も優先度は公明との連携や自民との大連立の方が上

そんな中で少しでも存在感を出したい、とこうして大声出してる訳か
144名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:05:50 ID:7v/Vs63s0
竹中平蔵みんなの党竹中平蔵みんなの党竹中平蔵みんなの党竹中平蔵みんなの党
みんなの党竹中平蔵みんなの党竹中平蔵みんなの党竹中平蔵みんなの党竹中平蔵
145名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:06:49 ID:OQtaUSDA0
>>142
渡辺がどういう経緯で自民抜け出したか知らんのか
146名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:07:31 ID:XZYHrZ690
目立ちたがり屋かどうか関係なく、トミ子はヤバイだろ、明らかに。

日本人じゃねーもの。
みんなは義憤に駆られたんだろ。
147名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:08:42 ID:aqBAIsrz0
公務員の給与削減したら、真っ先にお前らの民間給料も引き下げられるのに馬鹿だねえ。
要求するんだったら公務員定数削減だろ。
148名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:08:43 ID:hODxQCHY0
これは自民党を支持できないわ
149名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:11:19 ID:csadtD7a0
>>147
民間の給与は経済原理で決められるのであって
公務員給与の削減とは関係ない
150名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:13:15 ID:nwo+M0jp0
目立たないような悪巧みしかしないからな、自民は。
151名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:15:59 ID:lTN0ONri0
>自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。
 これ誰だよ、参議院幹部とは、小坂?
 いくらなんでも、やる気なさすぎだろう。
 言い換えれば「失業したくない議員は何もする必要はない」
 自民党を支持している人は、本気で考えなおした方がいい。
 自民党の奴だって議員報酬と企業リベートさえもらえれば、余計な事はしない方が良い
 と思っているんだ。国民の為に働こうなんてさらさらないね。自民党では生活は苦しくなるばかりだ。
 大体、国の浮沈がかかっている時に、山本一太なんて派閥の解消をお願いしたいのに、
 谷垣さんはお願いを聞いてくれない!バカだとブログで喚くほど呑気なマヌケだ。
 
 渡辺ミッチーならぬ、渡辺ヨッチーの方が遥かにやる気がある。
 給料ドロボーの自民党、売国一筋の民主党になど投票してはならない。
 共産党は罪一等減じる。が次回は渡辺喜美に数をもたせよう。やる気はあるんだ。
 自民党のインチキ保守、似非国士よりもマシだ。
  
152名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:16:26 ID:9OJr22Wx0
問責決議連発したら形骸化するよ
本来何の拘束力もないんだし
153名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:17:53 ID:or9OWls60
まず利用出来るうちは利用して民主潰しに集中しろよ、アホか
154名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:18:01 ID:5qWR+h96P
>>146
義憤に駆られて暴走して
結果、トミ子の行動は問題ないって国会で認証与えちゃうわけか
155名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:19:43 ID:+/sBHCf80

その時その時でウケそうなことを思いつきで言っているだけだから
元祖ルーピーとおんなじ
156名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:19:51 ID:yRForiP50
営利カルトと組んでる限り自民は支持しません(*´▽`*)
157名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:22:07 ID:YIg1ez9l0
そもそもトミ子の問題を問題として捉えてる国民はそうは多くないだろう。
というかほとんど知られてないんじゃない?
158名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:24:48 ID:W1G5hNil0
結党してまだ統一地方選は未経験、衆院選はお試しの一回、参院も改選もう一つ分残してるからな・・・
早く選挙したいだろうなあ・・・ポテンシャルは公明以上なのに。
他党に合わせ過ぎると空気になるし戦略としては自民に先んじて引っ張るくらいの今のやり方で正しい
159名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:26:04 ID:CbWaIbNeO
他の野党はスピード足りない、イライラする。
みんな位はっきりしてた方が伝わるね
160名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:27:52 ID:PAz1YriK0
みんなの党は人材が豊富
苦労して成功してきた人が多いから民間の感覚で政治が出来る
経済のプロも揃っているし
161名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:28:33 ID:eSO5uCeV0
みんなの党は自民や民主から政治理念の合う人を引き抜くのことを戦略にしてるから、
民主はガタガタ、自民は衆院選で爺さん議員ばかり比例で救出したことを考えると、
新しい若手と共に今後台頭してくる可能性は、十分にあると思うけどな。
162名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:30:05 ID:ORItd10a0
>>47
みんな:カレー味のウンコ
民主 :ウンコ味のウンコ
自民 :普通のウンコ
163名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:31:15 ID:my7FlfxD0
消えろ旧既得権益層くそ自民w
164名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:33:10 ID:W1G5hNil0
みん党自身は小泉路線と見られたくないみたいだがそもそも小泉改革も内容の半分以上は正しかったしな。
165名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:35:28 ID:M6Zt711G0
>>47
おれが言おうと思っていたことをw
166名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:36:35 ID:XZYHrZ690
ワタミの社長あたりがみんなに入党すると面白いんだけどね。
167名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:37:09 ID:ayB0wHS60
民主党から流れる票が自民党に行かないように、受け皿の役割がみんなの党であり
まさしく民主党の補完勢力だろ。
168名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:41:23 ID:3vRZt/p4O
凄いねこのスレ
みんな〜自演乙w
169名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:42:38 ID:M6Zt711G0
>>133
みんながKYなだけでは?
170名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:44:30 ID:etiTXYpy0
>>160
調布市民から言わせて貰うと、
市議4年すら勤めてあげてない元アナウンサーを
国政に出させようとした時点でみんなは薄っぺらくて論外だけどね。
その元アナウンサーも小泉人気にあやかって自民から出馬して、
みんなの人気にあやかろうとした程度のクズだけど。
171名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:46:35 ID:18N5LSyS0
みんなの党がスタンドプレーに見える時点でおかしい
172名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:47:10 ID:JBZoBq970
でもなんで自民は同調しないの?
トミ子は余裕で問責に値すると思うけど。むしろ提出が遅いくらいじゃない?
173名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:48:41 ID:JiwV2N8yO
質問趣意書を連発してた長妻を彷彿させる
174名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:49:04 ID:Pir9TWLM0
○○○の党
175名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:50:00 ID:Yv5DqKUZ0
第二民主党、の噂はまんざらデマでもなさそうだな
パフォーマンス優先で実態がまるで見えない、ってのは野党だった頃の民主党そのものだわ
176名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:50:50 ID:18N5LSyS0
>>172
問責引っ込める代わりの裏取引したいんでしょ
最低でも恩を売っておきたいとか
177名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:55:57 ID:FN31P16FO
みんな〜には何も期待してない
178名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:56:43 ID:WF8zJEsB0
小泉の息子のことか?>目立ちたがり屋
179名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:10:06 ID:qAtj8Q7r0
民主政権が潰えるのが先か、国民の命が潰えるのが先か・・・
そりゃ国外に逃げられる富裕層にとっちゃ、知れた選択か・・・
180名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:17:59 ID:+w+xl0Q50
みんなの党△
181名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:27:54 ID:Mv/BD0tF0
尖閣・流出・暴力装置の3点セットで攻められたのにやらないなんて自民はアホか
というか流出問題やトミ子問題はマスコミではほとんど話題に上がってない
182名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:31:16 ID:+B3yP6JH0
千葉景子の放蕩振りに腹が立って、みんなの党の候補に投票した
定員が2で 民主はもう一人擁立してた。どうしても千葉景子を落選させたい
ということで俺が考え出したのが、にわかに有力となっているみんなの党の候補に投票。
計画通り?に千葉が落選し、民主のもう一人とみんなの候補が当選となった。
で、今、当選した 民主とみんなの党の議員は?と言われると 
全く名前も顔すらも出てこないなwwww自分の選挙区なのになwwww
183名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:37:06 ID:GJrWGL5t0
ここは工作員の多いインターネッツですね
184名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:38:20 ID:RbcZRx9VO
岡崎トミ子だけは 廃案にしてはいけないだろう!
今国会、最重要議案だろう!
自民党も、メンツなんか考えないで 通すものは通す。
185名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:40:17 ID:ECu//x9I0
>>182
俺も、誰を当選させるかより民主を落とす事しか考えて無かったな
186名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:41:09 ID:M6Zt711G0
187名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:43:02 ID:RbcZRx9VO
なんで、岡崎トミ子の方が馬淵より 問責に値するよ。
というよりしなきぁ!
188名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:43:11 ID:9gI4XVLW0
>>178
勘違いすんなよ
進次郎は露出を嫌い、テレビ、新聞、雑誌の取材をすべて断ったうえで
役職の打診までもすべて固辞しているような男だぞ
メディアに応対するのは国会内で記者に囲まれた時だけに限定している議員の
いったいどこが目立ちたがり屋だというのか
189名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:44:02 ID:XHhQuUMk0
くだらねー記事だw
190名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:44:27 ID:X87jYcKT0
まあ、トミ子は排除したいのは誰もが同じところ。
焦っちゃいかんよ。
通常国会で問責は出るだろう。
191名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:52:47 ID:HTr+21Ml0
すでに2枚もカードを切ってるのに、その結果も待たず追加のカードを切る意味ないよ
トミコはやめさせたいが、それ以前に民主党を追い込みたい
勝負は通常国会だから焦るな焦るな

みん党はちとパフォーマンスが過ぎる
192名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:56:22 ID:Zs9sR6BS0
まあどの道、解散総選挙の切り札は与党側が握っていて
「支持率が1%になっても総理を辞めない」
と言っているんだからどうしようもないわなw

もう国民の支持も下がるところまで下がったら怖いものは無いわけでwwww
193名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:59:18 ID:Cy/ani180
まぁでも確かにみんなの党は野党の民主って感じだな
言いたいこと言うけど中身も実行力も無いタイプ
194名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:00:41 ID:6J5t40Qv0
ネットにデマ あおられ暴発する「世論」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101201/crm1012012113033-n3.htm
195名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:06:05 ID:wKtSe9Ii0
党首が世襲だし自民民主と代わらん
196名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:06:40 ID:5qWR+h96P
>>172
自民だけ同調しても問責は通らない
否決されるって事は、トミ子の行動に問題はありませんって国会で認める事
197名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:10:23 ID:iOXjPweH0
誰がヅラやねん
198名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:13:49 ID:R+1t5JUf0
みんなの党がガンガンいくのを自民が待ったをかけつつ
民主を追い込んでいくくらいでちょうどいいんじゃね
199名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:24:55 ID:rvMyQcIG0
民主主義なんて過半数とらなきゃ、やりたい政策一つも実現できないんだから、野党・反主流のうちは多少大衆迎合色あってもいいよ
問題は政権とって、自身が政治権力となった時にどれだけ見識のある言動ができるかだ
この点で、小泉は政策に対する賛否は分かれても、一定の自己抑制ができていたところは立派だった
逆に民主はまったくお話にならなかった
いずれにしたって政権交代基盤は必要で、自民一党では政権交代のしようがない
となると、みんなの党が成長することに期待するしかないのが現状ということだろ
200名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:27:31 ID:E4wgyDBL0
みんなと自民の分裂工作記事だろ?
この記事に乗って自民叩いてるやつって何かすげえな
201名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:28:43 ID:Zs9sR6BS0
つうか今現在、衆院選やったら各政党がどれくらい議席を獲得するか
…なんてシミュレーションって無いのかな?

自民は過半数とれるの?
202名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:31:02 ID:ECu//x9I0
>>200
工作員以外は「しっかり頑張れ」が本音だろ
203名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:34:33 ID:o/mZhcqg0
まぁ、喜美ちゃんちょっと空気読めないところあるからなぁ
鳩山の時だったか討論で、坂本竜馬をやっています〜とか失笑ものだったし
204名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:36:22 ID:wQXqtUjK0
結局消去法でみんなの党しかない(;´Д`)
205名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:39:05 ID:OdAXJqKZO
岡崎トミ子の問責決議案には同調すべき!
とっとと解散に追い込め!
206名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:39:32 ID:RbQrqfQN0
mixi id=17403739
が過去の強姦自慢、ユーザーへの誹謗中傷、異性と出会おうとする行為、わいせつな行為を相手に強要するなどのコメントや書き込みを至る所でしています。
207名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:41:30 ID:8QTdHVMZ0
自民も糞
民主はもっと糞

みんなの党を支持します
208名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:42:17 ID:zDIBmEPr0
自民党がこんな眠いことしか言えないなんてな^^;

支持する政党がみんなの党しかなくなっちゃったな
もう少し変わっていて欲しかった自民党
209名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:42:44 ID:Zs9sR6BS0
まあ自民にすれば民主から流れ出た票を「みんな」にとられる懸念があるだろうし

「みんな」にすれば自民に飲まれる心配があるんだろうなあ…

210名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:44:50 ID:ONfOy4fj0
>>207
みんなも糞

とは考えないのか?
211名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:46:48 ID:8QTdHVMZ0
>>210
糞の度合い

民主>>>>>>>>>>>>>>自民>>>>みんなの党

こんな感じかな?

みんなの党以外投票する党がないだろ 他にある?
212名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:50:41 ID:ONfOy4fj0
>>211
えらく評価が高いようだが、どういうとこを買ってるんだ?
213名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:50:48 ID:qvQoitaHO
ちょっと融通が利かない奴等なのは確か。変に議席を握らせてキャスティングボードにしてしまうと【第二の公明党】になるのが目に見えてるな。
先ずは民主を潰して自民党を与党にするのは良いとしても1/3位に留めて、残り2/3を野党に分散し、政策・法案の内容によって是々非を国会で問うべきだろうな。
二大政党制は今の日本では衆愚政治に走る可能性が高すぎるわ。
214名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:52:06 ID:wQXqtUjK0
公務員改革もっとしてくれないとどうにもならんわ。
それを主張してるのがみん党ぐらいしかないという悲劇。
215名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:53:43 ID:8QTdHVMZ0
>>212
評価が高いと言うか他党がとの比較でそうなる

いったい君は何を言いたいんだ?
どうせ民主か自民支持なんでしょ?
好きにすればいいよw
216名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:54:18 ID:ALqpINaS0
中川女もみんなの党に移れ。

あ、小野氏は早く自民に入れてもらえw
217名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:54:38 ID:ONfOy4fj0
>>215
なにをどう比較したんだい?
218名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:58:33 ID:wQXqtUjK0
橋下もホリエモンもみん党支持なんだっけ?
219名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:00:30 ID:8QTdHVMZ0
>>217
こちらの質問には答えないで聞くだけか?

自民も長年政権与党をしてきて年金問題他、多くの信じられない問題を引き起こしてきた
そして消費税の増税を既定路線としている。公務員改革にも多分踏み込めない

民主党についてはもういいよね?w

残るのはみんなの党しかない
220名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:01:53 ID:ONfOy4fj0
>>219
みんなの党ならできると?
221名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:02:58 ID:8QTdHVMZ0
>>220
だから君はどこを支持してるの?それを先に言えよw
222名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:03:55 ID:JiwV2N8yO
ミンスに投票したけどダメだったー!
次はみん党みん党♪
ここなら絶対一気に既得権潰して、日本始まる!





いい加減マスゴミの煽る改革幻想から目を覚ませよ愚民ども
もう地道にやってくしかないんだよ
223名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:04:21 ID:ONfOy4fj0
>>221
迷ってるから聞いてるんじゃないか。
君は確固たる信念をもってみんなの党を支持してるんだろ?
ぜひとも意見を聞きたいね。
224名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:04:40 ID:XZYHrZ690
親米というだけで安心できる。
225名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:05:07 ID:gOHPwMtG0
>>219
みんなの党って自民党を割ってできたんだよね。
なんで党を出るだけで免罪しちゃうの?
226名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:08:05 ID:8QTdHVMZ0
>>223
迷ってるってどこと迷ってるんだよ?
迷うような党があるのか?

出来るか出来ないかはみんなの党が与党にでもならない限りわからないこと
現時点では誰にもわからない
でも期待だけはしてる
少なくとも民主の二の舞はないと思ってるよ
227名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:09:08 ID:ONfOy4fj0
>>226
分からない割に支持すると言い切ってるけど、根拠なく支持するのか?
228名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:14:25 ID:NyeHbcha0
>>213
おいおい、【第二の公明党】とはどういう事だ。
いつ創価学会の傀儡政党になったんだ。

宗教団体の組織票が無ければ【第二の公明党】には成り得ないよ。
そういう意味では非常に望ましい政党だと思うな、
若いし、元気が良い。
これで主張がネットに近ければ自民、民主からの脱退者受け皿政党としては
言うことなしなんだがね。
229名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:14:49 ID:R+1t5JUf0
まぁ、自民と民主以外の受け皿は必要だわな
公明や社民は論外だし、たちあがれかみんなくらいだろ
230名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:15:06 ID:8QTdHVMZ0
>>227
しつこいね
根拠ってなんだよw
期待させるものがあるだけで十分とは言えないが、期待すら持てない民主と自民よりはずっとまし
231名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:15:49 ID:JiwV2N8yO
ミンスでわかったろうが
高邁な理想をかかげても、それを実現する力がなければ何にもならない
必要なのは実力だ
実力のない理想は政治において害悪だ
232名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:16:20 ID:ONfOy4fj0
>>230
何をそこまで期待してるのか、その根拠を支持者に聞きたいだけなんだがね。
233名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:19:28 ID:2QN6fr/I0
民主党の地方議員は、民主からみんなの党に鞍替えしたがっているのが多いからな。
このままだと、来年の統一地方選でせっかく議員になったのに、政治生命が終わりだからな。
そのあたりも自民は読んでいる可能性があるな。
234名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:22:45 ID:8QTdHVMZ0
>>232
少しは自分で調べて自分で考えなよ
そうすればわかるよ
235名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:25:21 ID:L+T1ZddV0
地頭いい俺様がまとめてやろうか?
渡辺嘉美の公務員改革にかける執念は
小泉純一郎の郵政民営化にかける執念とタメを張れるレベル。
やる気もないのに、国民に受けそうだからマニフェストに
書いちゃいました…なんていう民主とは違うのだよ。
236名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:26:09 ID:ONfOy4fj0
>>234
調べるって、みんなの党のマニフェストとか?
237名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:26:28 ID:2QN6fr/I0
みんなの党は、民主党からの鞍替えが大挙流れ込んで第二民主党になるのだろ。
国民はバカだから、目先を変えたらもうわからんと。w
238名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:27:43 ID:rvMyQcIG0
個人的には新自由主義を標榜する市場原理主義者の喜美たんには、
売国グローバリズム再来の恐怖は拭いきれない部分がある。
しかし、時に涙を流しながらも推し進めた人材バンク案を渡り斡旋で事実上無にされたことを受け、
自民党が下野する前に自ら離党したのだから、行政改革にかける心意気は本物と見ていいだろう。
政治の本質が利害調整である以上、いかなる政党も万能ではあり得ないし、
あらゆる政治権力は腐敗する以上、政権交代の基盤は必要だ。
民主党がダメなのは、政策とか実行力とかではない。
民主主義の基本や憲政の理念を政権を取ったとたんに蔑ろにした点で失格なのだ。
やってみなけりゃ分からない。ケセラセラでみんなの党でもいいだろ。
239名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:27:56 ID:0FyAODXD0
みんなとすれば、目立つしかないわけだ。
民主の支持率が落ちて自民の支持率が上がる一方、みんなの支持率は低空飛行を続けてる。
公務員改革などで自民と組んで法案を共同提出しても、手柄は自民のものになってしまう。
スタンドプレーと言われようとも、テレビに取り上げられる行動をとって、少しでも露出を増やさないと苦しい。

>>232
彼は、みんなの信者のフリをして、逆にみんなを貶めたいだけなんじゃないかと。
240名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:28:14 ID:n5C6B8y9O
次回の選挙はみんなの党に鞍替えラッシュだな

241名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:29:10 ID:ZZcGtTIjP
>>237
確かに大量に転がり込みそうだよね
242名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:29:53 ID:8QTdHVMZ0
>>236
一々聞かないと何もできないのか?
いつもどうやって投票してるんだ?

>>235さんが書いてくれてる。これだけでも答えになるんじゃない?
243名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:30:31 ID:2QN6fr/I0
>>240
関西圏では、大阪維新の会も民主党からの鞍替え組希望組に狙われているのよな。w
244名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:30:37 ID:ONfOy4fj0
>>242
そらもちろん、まずはマニフェストだろ。
245名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:32:43 ID:r1imShnd0
ていうか谷垣は何をやってるの?
生きてるの?
246名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:36:12 ID:8QTdHVMZ0
>>244
いい?一つ言っておくよw
公務員改革を断固やり遂げようとしているみんなの党は敵も多い
公務員だったら絶対みんなの党には投票したくない
もちろん公務員もこのスレの中にいるだろう

みんなの党に異議を唱えてる人はそういう人だけだと思うよ
あなたが公務員でないなら良く考えて支持政党を今後選べばいいと思うよ
以上w
247名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:36:22 ID:2QN6fr/I0
民主党の議員って、国政も地方も節操がないから、鞍替えが始まったらすごいぞ。w
第一希望がみんなの党だから、目立つと余計に民主党の連中は鞍替えしたくなるだろ。w
248名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:38:19 ID:ZZcGtTIjP
>>247
一旦始まったら雪崩をうってだろうね
ぽっぽしか残らないかも
249名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:38:48 ID:ONfOy4fj0
>>246
人件費削減って、自民も民主も言ってる事なんだよね。
でもできてない。
みんなの党ならできるかな?期待の根拠って?
250名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:39:18 ID:9pZ/mLfx0
これじゃ自民も崩壊する
251名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:39:54 ID:ZkNBJaKm0
民主の赤い独善が、表面に出てきている状態では、
みん党に票が流れることは仕方がないが、
協調を乱すというスタンドプレーでしか票が取れない党では、
話し合いに応じないで議会に挑む民主と同じ独善政略党に成り下がる。
今は党利党略で動くのではなく、議会制を破壊する民主独善政府を倒すべき時。

旗を高く掲げるのは結構な事だが、我を通して乱しては独善に協力する事と同じ。

この記事の意図もそんなとこだろ。
252名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:43:17 ID:mfjMLebY0
民主党が私利私欲のためには国も売りますって感じなら
みんなの党は人気が集まれば国も売りますって感じ
253名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:45:59 ID:2QN6fr/I0
>>248
民主の支持率が限りなく0に近づくのは間違いないからな。w
今、目立つというのは、みんなの党にとっても賭けみたいなもんだな。
さすがに、民主党の節操の無い連中を大量に引き受けたくないだろ。w
民主党の節操ない連中にとっては、みんなの党に鞍替えできれば政治生命が
終わらないですむと、藁にもすがる思いだしな。w
254名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:51:19 ID:Z95MX54B0
報道がワイドショーになっちゃってるから
こんなパフォーマーばかりになっちゃうんだろうな
255名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:51:20 ID:/za/ndxn0
みんなの党なんて共産党と同じくらい偏った連中だ
こんなのに付き合う必要はない
256名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:52:14 ID:VBIMI52o0
5年後を考えても、今の膨大な公務員の総人件費を考えると絶望的な気分にはなるよ。

広島県でも2兆円の借金が塩漬けだよ。県立高校の閉鎖さえも、県立大学の有無の議論も
何もかも無視されてる。

おそらく別枠で、国の借金と別に地方の借金があると思う。
257名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:55:03 ID:ZkNBJaKm0
>>252
>国も売りますって感じ
埋蔵金だろ w
卵を産めなくなった鶏は肉として売るべきか、
野に放して野生を取り戻して卵が生むか見極めるかの違いは有るが、
処置の決断はそのうちしなくてならんな。
258名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:07:47 ID:fW14XfWK0
アジェンダ読んでみた。
日本開国宣言とか行政機関からの情報発信を全てバイリンガル化とかが経済政策の最初に書いてあるんだけどどうなん?
アジアからの顧客を誘致し、少子化のハンディキャップを克服っていうのもどうなん?
中国、韓国、アセアン、米国、豪州、インドなどを含むアジア太平洋地域内で、経済、エネルギー、環境、安全保障各分野での協力を促進て書いてあるけど支那も安全保障に入れていいの?
259名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:12:58 ID:Ba2dODXN0
みんなの党は期待はずれのところもあるが
貧困層にはうけないけど
260名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:18:25 ID:tob5RVPB0
その通り過ぎでワロタ
261名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:22:03 ID:XZYHrZ690
>>258
中国外すと露骨すぎて、一応入れてある程度なんじゃ?

本音は脱中国だから大丈夫
262名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:23:21 ID:JTGrxtyM0
政界再編のために、みんなの党が伸びて欲しい!

■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。

鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。

しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質し■、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。

この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまります?

「自衛隊は暴力装置」は、左翼旧社会党出身の仙石さんの思わず出てしまった本音、これ以上政権を任せられない。
支持率を見るまでもなく、国民の多くは菅民主党政権を見放した。

■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。 http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm

改革に背を向ける民主党はいらない!■解散総選挙→政界再編■ 今こそ、各自の意見を、一言でも声を上げよう。
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。

民主党菅政権は、■検察が決めましたという嘘■をつき続けているが、これを信じている国民はいるのか。

■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。

★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★

公明党、社民党さん? 今国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立といった、 参院選で、民主党にレッドカードを出した公明党の荷担。

2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。

国民は、■解散総選挙まで、公明党、社民党■を注視しましょう !
263名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:23:26 ID:N7uwtSpP0
何はなくとも岡崎トミ子だけは問責ださなきゃダメだろ。
問責出しすぎというのは分かるけど、柳田よりむしろ先に出しとくべきだった。遅すぎたよ。
264名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:24:51 ID:1FIwRKU40
まあ、党首があの父親の息子だしな。
いろんな意味で怪しいよ。
265名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:28:13 ID:lNnhfMyr0
>「大連立をしたら次の衆院選で、みんなの党が独り勝ちする」。
自民党の小泉純一郎元首相は1日夜の会合で、こう予測してみせた。

小泉さんそういう意味で言ったんじゃないと思うんだけど。
みん党の人の前で言ったんだし
小泉さんの路線で近いのみんなの党じゃん
なんか変な意図で記事書いてないか??
266名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:33:54 ID:0aDzyt0/0
情報ソースが毎回怪しいよね
幹部とか政府関係者とかいつもハッキリしない
政治ネタについては政局を左右するのだから、
発言者を公表しなければ報道出来ないように規制すべきだね。
発言者が居なくともマスゴミが意図的に情報操作する事が可能だしね。
まあ自民党でこのての発言しそうなのは故GAとか故汚ノとかかも知れないが

267名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:40:36 ID:0aDzyt0/0
トミ子を援護射撃するために
自民党幹部という名前を記事に使って飛ばし記事書いた可能性も否定出来ない。
昨日までの報道はトミ子問責に同調みたいな乗りだった筈
268名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:43:52 ID:eb40rdpa0
政権交代の前後に自民を抜けた奴は節操がないのは間違いない
喜美も舛添も与謝野も邦夫も田村耕太郎もみんな一緒。
公務員削減でもトミ子問責でもなんでもいいから、他党を説得してやってみせろよ
結果出せ。口だけならサギフェストと変わらない
公明党を説得しろよ、それができれば自民もたちあがれも改革も共産も乗らざるをえない
どうせ自民の文句言って終わりだろうがな
269名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:44:37 ID:QGJ/tGv/0
これ単純に自民が出したかったのに、先に出されてくやしいっでもビクンビクン
ってやつなんじゃないの?
そういうスタンドプレーって発言は現状の自民じゃそうそうでんはずだが
270名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:47:52 ID:lNnhfMyr0
>>267
まあこんな発言しそうな自民党幹部はいっぱいいそうだけどねw

でもこんな記事書くなら実名出せって話だよ
小泉さんの発言も切り貼り方が不自然だし
なんか変な感じがいなめないなあ
271名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:58:27 ID:HhuCtYFM0
自民党が攻めたり無い部分って具体的に教えてちょ?
272名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:00:21 ID:SXnf+zcc0
自民が本当に民主政権打倒こそ日本のためって信じてるなら
補正成立前に問責可決してとことん国会空転させて解散に追い込むべきだっただろうな
民主が野党の時なら絶対やってた
273名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:01:03 ID:KuFpFRKr0
自民党がぬるいから結果としてみんなにお株奪われてるだけだろ
中井の件だってみんな党が暴露したから明るみになっただけで、自民党は何やってたんだよ。
まぁ自分は創新党支持だからみんな党には入れんがな。
274名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:04:49 ID:KuFpFRKr0
連投すんません。
中井の事があったから、桜内さんに敬意を表して比例ならみんな党に入れてもいいよ。
275名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:11:45 ID:2QN6fr/I0
>>273
創新党も目だったら、民主からの鞍替えをたくらんでいる連中に狙われるわな。w
いまのところ、民主からの鞍替えをシャッタアウトすると思われるのは、自民とたち日だけだろ。
公明党で出してくれるなら創価学会に入信しても、政治家やめたくないというのが、
民主で鞍替えたくらんでいる連中だからな。それも数が恐ろしく多そうだから呆れるわな。w
276名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:14:21 ID:oIVSWQkSO
>>272
そんな事したら年内に補正予算が通らない。
「補正予算を潰した自民党」という事で企業やマスコミから総攻撃喰らうよ。
277名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:17:01 ID:ZkNBJaKm0
>>276
「新しい公共」の補正予算がなんだって?
国庫を疲弊させるばら撒き。
278名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:18:23 ID:ptj3Veq3i
>>274
政策で選べ。感情で投票するな。
279名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:20:16 ID:LQw2v84b0
みんなの党も時々変な事言ってたりしたよな。
280名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:21:38 ID:ctVhTW7A0
>>11
今ごろ何言ってるんだよw
281名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:22:26 ID:/tM2ki9M0
>>47
民主だって政権盗るまでは
カレーだと思わされてた奴がいっぱいいたんだよ・・・

マスゴミがウンコだウンコだと宣伝していた自民が
実はカレーだったんだが、
まあマスゴミがカレーだと宣伝するものは信用できんな
282名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:23:54 ID:jrqQLDtS0
自民党がよかったのは佐藤栄作くらいまでだな。田中は転換期。
283名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:26:38 ID:KuFpFRKr0
>>278
感情ではない、やったことに対しての対価だ。
朝敵中井の件はそれだけ重いってことだ。
みんな党は最初から信用していない。
桜内さんが比例で出るならその時は入れる、それだけ。
284名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:28:48 ID:s7cwvyaT0
>>277
どんなに腐った予算でも通らないと経済に影響あるのはわかるよな
285名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:29:32 ID:rH10Lzae0
どうでもいいけど小泉や竹中批判しておいてみんなの党支持とか、マスコミにいいように踊らされているあほは居ないよな?w
286名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:30:56 ID:ctVhTW7A0
>>76
マスコミが目立たせてるんだよ

じっさい口蹄疫問題とかでも
いち早く動いて問題提起してたのとか自民党じゃん
287名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 08:49:46 ID:f6hPKGpq0
自民は同調しろよ

自分達より目立ってるという馬鹿げた理由で同調しないなら、
そんな党は保守政党とはいえない
288名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:04:02 ID:F763oFyfO
みんなの党は参院選以降話題に上らず埋没する事を恐れて、
なりふり構わず売名行為に走ってるだけ。
自民党は既に充分な知名度があるわけだから、
何でも反対のみんなの党に同調せず、
国民感情を注視しつつ理性的に行動すべき。
289名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:05:24 ID:NrCWnfLJ0
ははは

もう、バレちゃったwww
290名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:12:50 ID:etiTXYpy0
これさ、要はみんなの党が他の野党との根回しが出来てないって事でしょ。
みんなだけで問責可決出来るなら連発するのも手だけど、
社民・共産が反対に回って否決になったらカードをドブに捨てるだけ。
テレビ受けするパフォーマンスにだけ力入れて、
調整面は他に押し付けなんてまん野党時代の民主。
291名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:15:32 ID:SpL3oI/m0
中井の発言を捏造して、ブログに書いたのもみんなの党だっけ?
292名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:16:25 ID:h4OfjmFx0
>>9
自民党は、他党に根回ししてから動くから
スタンドプレーになりようがない
293名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:28:33 ID:ZSWNNGNTP
自民党がトミ子の問責に賛成しないのが理解出来ない
294名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:31:11 ID:0XfMIeYEO
怖がってるんだろ
地味に力あるから
295名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:31:37 ID:oQfxUqgQ0
自民党も最近の世論調査で政党支持率が民主党を大きく上回ってきたので少し
図に乗っているところがある。
自民党の議員の中から「民主党を分裂させるために小沢に近い自民党の古参議員を利用して
小沢との連携を図れ」などと言う声がでているらしい。
民主党を分裂させるのは構わないが、小沢と近い自民党の議員と言えば二階俊博などだ。
こんな奴が再びのさばるようになったら自民党はすぐに国民から見捨てられる。
そんなこともわからんようではとても政権奪取は無理だろう。
296名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:41:36 ID:npPFm+CxQ
自民は早く民主政権追い込めよ
何を余裕こいてんだバカ
仕事しろ

297名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:43:28 ID:AwbZ2E0J0
宗教団体とはお付き合いするくせに
298名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:52:41 ID:E5ZW0QHK0
>>172


>>116が詳しい
299名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:55:06 ID:qxZn/7oH0
>>295
っつーか、ここまで民主が伸びたのも、これだけアホなことやっても
まだ「政権交代したばっかりだから、もうちょっとやらせてやろう」と言う
人がいるのも、自民党があまりにもダメだったから。

自民党は、野党に転落したときに「何が悪かったかを総括し、改善する」
と言ったのに、改善どころか総括もやってない。

俺も、民主には野党転落してほしいが、あのままの自民党を復活させても
別の意味で亡国・売国政党だからなあ・・・
300名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:06:56 ID:QV1VR9L10
>>161
それにしては去年の今頃とか自民が色々どん底だった時も
結局国会議員の中堅若手は誰もみんなの党に行かなかったな
田村耕太郎なんか民主でなくみんなに行ってれば
今年参院選での落選なうは免れたかもしれないのにアホや
301名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:10:43 ID:QV1VR9L10
>>299
主な敗因の分析と総括は1年間ずっとこの内容を言って回ってたぞ↓

谷垣禎一総裁福岡県遊説(2009.11.27)
ttp://www.youtube.com/watch?v=iAMu_EtkI1c#t=2m50s

「自民党は地方の声を吸い上げて国政をやる国民政党だったが、
長期政権に驕りパイプを細らせ、また金融危機などで国が厳しい時に
党内でゴタゴタばかりし、『自民党政治はちっとも国民の方を
向いてないんじゃないか』という有権者の怒りが鉄槌になって下ったのが、
前回の総選挙の大敗北だった」

「私達自らがもう一度草の根に入って行き、国民とのパイプ・絆を
再びしっかりさせなければ再生は出来ない。
こういう活動(マメな地方行脚やふるさと対話集会など)を通じ
国民との対話を少しでも活かして、自民党が国民の為に
何をする政党なのかをはっきりさせ再生に繋げる」
302名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:16:32 ID:bNE24dnk0
303名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:19:19 ID:hj+yuGPS0
小泉で正しい
小泉自民を復活させろ
公務員さえ削減すれば消費税上げなくて済む
304名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:39:02 ID:WW1qfjLI0
>>287
自民はみんな以外の野党と同調してますが?
みんなだけが他党との同調を拒んでるからスタンドプレーと言われてるわけよ
305名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:43:53 ID:ARnLdZer0
「みんな」はもう少し議席を増やしてもいいね
民主も自民も「みんな」ほど行政改革に積極的じゃないし
次の総選挙ではどこも単独過半数は取れないだろうから
行政改革を条件に「みんな」は連立パートナーを選べばいい

その前に民主が分裂してるかな?
306名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:44:24 ID:8GUJfFfi0
>>303
小泉じゃ公務員改革だめでしょ。
厚生族・大蔵族の族議員だべ。
307名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:46:08 ID:V9QgqbuP0
自民はトミ子擁護と・・・。
308名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:56:02 ID:/7AMTe350
>>290
だって第二民主党だもの。
消費増税反対言ってたって、掲げてる政策が新自由主義な以上、
連立組めば増税派に廻るよこいつらは。
309名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:59:23 ID:PAz1YriK0
>>305
公務員の高給厚遇を徹底的に暴露してそれを改めさせることを繰り返しアピールしつづければ
このご時世だから大躍進できると思う
310名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:01:13 ID:gUchnSTQ0
みんなの党は、小泉竹中に1番近い政策なんだから、

進次郎、小泉チルドレンは、みんなの党に移籍してやれよ。
311巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:06:42 ID:pHjQQMn6O
自民党から敬遠されるのは自民党の言わば負の部分からだし、自民党から敬遠される程みんなの党の価値が認識される。

下手に迎合されて自民の別働隊とか言われたらイメージダウンだ、自民党からは距離を置かれる様な立ち位置で正解。
312名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:07:45 ID:9DHySHZAO
皆大好き竹中がみんなの党を支持しているの知らない人が多いね
313名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:08:11 ID:FaIPV0g90
よくやってるだろ
自民がもっとがんばれよ
314名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:11:12 ID:qo4ogdBZ0
つうかそんなスタンドプレーか?
トミ子や仙谷の問責決議出したけど当たり前だろう。
そして自民がトミ子への問責を廃案?馬鹿じゃねえの。
315名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:12:33 ID:S/YXV6jG0
>>182
遅レスだけど、参院選神奈川区は定員3で、
小泉昭男(自)、中西健治(み)、金子洋一(民)の順で当選だよ。
>で、今、当選した 民主とみんなの党の議員は?と言われると
>全く名前も顔すらも出てこないなwwww自分の選挙区なのになwwww
182のレスに、まったく影も形も出て来ない小泉昭男のほうがやばいと思うけどww
もしかして完全に忘れてね?w自分も忘れてたけどw

中西はたまに経済のことなど、金子は民主らしからぬ保守的な言動などが
記事になったりしてるけど、一番存在感ないのが小泉昭男だよ。
ほんと、今の今まですっきり忘れてたわ。
316名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:14:31 ID:NC7jEL9t0






本日の公務員脱糞スレ













317名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:15:29 ID:lkh+sDgC0
【日本闇公房、鳥瞰図】
・冤罪アメ細工師=検察
・世論アメ細工師=マスコミ報道局&ユダヤインテリジェンス(三宝会)
擬制民主主義・方程式=衆愚分子(裁判員制度+検察審査会)/衆愚分母(世論誘導マスコミ)
裁判所が「村木裁判」と同様に、検察審査会の冤罪構造(衆愚を引率した密室談合)に踏み込んだ場合・・さてどうする、マスコミ大手各社。
対日政治支配のツールとして、アメリカに要請された擬制民主主義・・さてどうする、日本司法。
因みに、検察は戦後、マッカ−サーGHQが創設した占領軍特務機関が前身である。平たく言えば、在日米軍・秘密警察がルーツである。
同様にマスコミはGHQの管制下で提灯メディア として、文化改造=温米知新の情報宣伝工作を専業とした。
・日本アメ細工房=検察特捜・検察審査会・最高裁
・日本アメ細工本舗、社長=ナベツネ(情報ユダヤ)
・日本アメ細工本舗、社長室=菅仙谷直人 (副室長=渡部恒三)
・日本アメ細工本舗、広報室=マスコミ報道局
・日本アメ細工本舗、御用組合=日本共産党・同組委員長(船橋洋一)
・日本アメ細工本舗、御用組合青年部=松下政経塾
・日本アメ細工本舗、法律顧問事務所=東京第二弁護士会
・日本アメ細工本舗、金太郎飴営業=ユダヤインテリジェンス(各局各社タレント文化知識人の群)
・日本アメ細工本舗、永田町営業所=自民党清和会⇔みんなの党(所長=小泉ジュン)
・日本アメ細工本舗、盆踊り町内会=公明創価学会
・日本アメ細工本舗、取引先=NPO法人・新しい日本を作る国民会議
・日本アメ細工本舗、社外取締=電通/持ち株会社=CIA
日本社会の冤罪が、本質的には特捜検察の歴史的・組織的な問題に端を発するとはいえ、
歪んだ特捜の権限と情報に群がるメディアと、それに操作される世論、そうした動向を追認してきた裁判所。その平目裁判官の人事を裏金給与で統御する憲法違反の最高裁。
世論動向と私益だけが行動原理の官僚と政党。などなどの非三権分立が権益双曲線で結び合い、日本社会を囲い込む・・構造腐敗国家であることは忘れてはならないだろう。
マスコミが小沢の政治生命を絶つことに狂奔することは、日本の自立カードを衆愚を以て葬ることである。
マスコミに同伴させられる、国益なき衆愚社会は展望なき融解過程にありはしまいか?


318巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:15:54 ID:pHjQQMn6O
民主は最悪だが、自民なんか首相に成ったのを傘に娘を財閥に嫁がせたり皇室へ送り込んで
日本国を私物化した非国民だって居るんだぜ、そりゃあねえ正論を吐いたら反発されるよwww
319名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:18:12 ID:QV1VR9L10
>>314
みんなの党は自民と公明の協力取り付けもせず
国会閉会前日に提出したって時点で
ハナから可決させる気ないだろこれ
あと廃案にするか否かを決めるのは与党民主党
320名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:23:25 ID:/tM2ki9M0
>>314
>>116
否決される確率が高い(根回しが足りないとか、材料が揃わないなど)状態で急いで問責出すのは

わざと否決させる(同件で二度と問責を出せなくする)利敵行為。
321巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:23:37 ID:pHjQQMn6O
>>319 自民党が如言う姿勢なのか国民に示せるぢゃんかw
322名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:24:20 ID:18N5LSyS0
みんなの党が第二民主党っていうネガキャンしてる奴いるけど、
どう見ても自民党が第二民主党だよね
323名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:29:07 ID:qo4ogdBZ0
>>319,320
そんなの言い訳だろう。仙谷ができてトミ子ができない理由は無いな。
324名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:29:37 ID:h4OfjmFx0
>>322
どう見てもっていうほど似通ってなんかいないじゃん
民主はあくまで社会党Rだし
325巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:38:36 ID:pHjQQMn6O
>>314 >>320 問責決議なんか出す気無い癖に何言ってんだよ?公共公事の予算通したいだけの朝鮮団体の公明や
部落団体の自称保守がそんなもんに賛同する気なん有る訳ねえぢゃねえかw
326名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:41:11 ID:p8zODozi0
みんなの党を支持するやつは頭が悪そう。
言ってること全部無責任だろ。
本質が居酒屋のオヤジのたわごとと一緒なんだよw
それを支持するってことはその程度のお頭しかないってこと。
327名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:42:38 ID:5rY3BIaD0
自民党が、媚米のイメージの第二自民党のみんなの党に従うくらいなら、
小泉にずっと従っていただろう。
でもしなかったし、4年のうちに改革案も自ら消した。
328名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:44:18 ID:iOiu2nQu0
ということはジミンは反日テロ情報垂れ流し岡崎を信任するということね。
329名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:47:06 ID:zP8hUs3f0
現実みたら、言われてもしかたがないな。

たしかにただの目立ちたがり屋だわwwww

な〜〜〜〜〜んにもできないwww

な〜〜〜〜〜んにもしないwww

口だけいっちょまえwww

民主とかわらんwww>みんな
330名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:48:02 ID:h4OfjmFx0
自民はカードを温存してるだけだと思うがな
今、岡崎の問責出したからって支持率に影響あるとも思えんし
どうせこんなヤツはほっとけばそのうちまたボロを出す
そのタイミングでフルボッコにしたほうが政権へのダメージはデカいよ
331名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:50:19 ID:qo4ogdBZ0
自民はいろいろできるのに何もやらんな。
こんなのみんなにやらせてどうするんだか。
温存なんかしてないだろう。
挙句に反対に回るとか。
332巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:50:55 ID:pHjQQMn6O
>>326 自称頭を使ってる自民の言う政治的判断とか自重とか根回しとか裏工作とか

も う う ん ざ り な ん だ よ


我慢して待ってりゃ在日朝鮮人が闊歩してるわチャンコロが沢山居る美しい国だとwww
333名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:51:28 ID:85H9M/tJO
ミンスは自分が無能なことがわかってない能なしの時点で他党とは較べようが無いだろ。
思想以前の問題。
334名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:52:56 ID:2dYH5dk70
選挙終わったら一気に影が薄くなったよな
335名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:53:04 ID:QV1VR9L10
>>321
右でも左でも順序と段取りをすっ飛ばすのは保守でなく革命型の発想
336巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 11:54:26 ID:pHjQQMn6O
>>326 おっと書き忘れた、穢多利権に溢れた美しい国にももう嫌。
337名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:56:27 ID:nsl2mw/l0
現状でのみん党はやってることが野党時代のミンスと小泉の手法の悪いところ取り
338巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:02:47 ID:pHjQQMn6O
>>337 お前の母ちゃん出べそみたいに朝鮮人みたいな知能の足りない発言何とか成んないの?

お前が区別障害起こしてるのは理解したから実例で説明しろよ。
339名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:06:51 ID:AdTPZe0c0
いいこと思いついた。
お前らがみんなの党に入れば投票してやるよw
340名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:07:58 ID:PoRniv820
みんななんて、所詮第二民主党だろwwwww
だまされないっつーの
341名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:09:16 ID:Kx99VMXO0
みんなの党にはガッカリした
魔女狩りみたいなことばかりやってるな
政権とるなんて無理だろ
342名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:09:54 ID:qo4ogdBZ0
第二民主党はむしろ自民党だろう。
343巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:19:02 ID:pHjQQMn6O
竹島も尖閣も問責も今度今度で先延ばしやるやる詐欺、挙げ句部落や在日利権だけ死守する翌檜自民にはもううんざりなんだよ。
344名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:21:17 ID:v1g1OJ4Y0
この党って参院選直後はアジェンダって連呼してたのにいつの間にか揚げ足取りしかしなくなった
345名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:21:45 ID:fcyyY4cd0
>>332
結果、提出しても採決すらされないで廃案だろ。
根回し・調整否定した結果がこれ。
これで「自民や他の党が」と言うようなら、民主党のヤトウガーと同じ。
346巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:22:11 ID:pHjQQMn6O
だいたいこんな在日利権だらけの国にして来たのは民主ぢゃなくて自民党ぢゃねえか。
347名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:22:59 ID:qzsrNJLu0
人気あるの?みんな
348名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:24:37 ID:auANrRqM0
新自由主義って案外貧困層向けの要素もありうる
非正規雇用とかの拡大も含まれるし

正社員が強すぎると、非正規や失業者の枠を確保する事もかなわなくなる
でも、労働時間とかがどうなるかわからんが

いずれにせよ、自民党は害悪しかないな
自民党はたちあがれ日本で右翼路線を
国民新党で穏健保守路線を、みんなの党で小さい政府・自由市場路線を
で分けた方がいいんじゃないかな?

それと、放送法改正について、みんなの党はどうお考えですか?
349名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:26:30 ID:slCqSLrw0
みんなの党はここのところ民主党のあまりのお馬鹿ぶりに押されて埋没気味だから
目立つ事をして存在をアピールしたいという気持ちもわからならいでもないが
もうちょっと野党間で調整してうまい具合に出来ないもんかね
350名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:27:47 ID:5MwauPW00
>>249
人件費削減を選挙で訴えたのにできないってことは政治能力が不足しているってことだろう。
それだけの話。本来政治家が役人の上に立つはずなのにね。
351名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:31:19 ID:RqoddERA0
この党政調会長の浅尾は移民さえ受け入れれば少子化問題は解決すると
誇らしげに言い放ったからな・・・

やっぱり第二民主党
保守政党ならば移民に反対するはずだし
352名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:32:02 ID:CXbcqXTlO
自民も公明もみんなも民主との連立に含みを残してるからなあ〜。
あれだけ支持率が落ちてもやっぱり政権与党の旨味が忘れられないってことだろうな。
353名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:33:39 ID:qo4ogdBZ0
>>351
そのへん反対してる政党あんの?
自民ですら移民庁だなんだ言ってたよな。
354名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:34:56 ID:4IQ7j5SzP
不信任案は連発すると次の大事な局面で効果が
なくなるんだよね。「またいつもの不信任案か」っていう感覚になってしまう。
355巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:34:57 ID:pHjQQMn6O
>>345 要するに自民は何かの交換条件無しには問責決議に賛同しません、イコール、問題だとは思ってさえ居ないってこったろ?

政局利用や私利私欲以外には動く気なんかない、最初からそう思ってますが何か?
356名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:35:36 ID:fcyyY4cd0
>>352
それ言ったら、去年の首班指名で鳩山に入れたり、
参院選直後に公務員改革法案と引き換えに民主との連携を口にしていたみんなはどうなのかとw
357名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:37:01 ID:gPFPuVWD0
アジェンダって美味しいの?
358名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:38:41 ID:MRUEpM+60
>>351
世界中、移民の引き起こす問題がデカすぎて排斥に動いてるってのに
移民いれりゃ解決とか国賊売国奴だわな
359名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:38:53 ID:YxTn4dQx0
みんなの党は交渉とか根回しが出来ないんだろうな。
360名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:39:24 ID:d0PfrBFh0
それまで金も手間もかけて育ててくれた党を都合が悪くなると裏切る人が
投票してくれた人を都合が悪くなっても裏切らないとは想像できない
361名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:41:37 ID:4IQ7j5SzP
>>351
石原のぶてるが移民で少子化が解決する、って
テレビで言ったのは見たけど、浅尾も言ったの?

まあどっちも新自由主義者だからな。安い労働力で
株価が上がれば税収が上がってバンザイってことだ。
362名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:42:35 ID:H/GGWq820
>>346
自民党は野党やマスコミ、マスコミが作り上げた世論に気を使いすぎたんだ
363名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:42:59 ID:fcyyY4cd0
>>355
>要するに自民は何かの交換条件無しには問責決議に賛同しません、イコール、問題だとは思ってさえ居ないってこったろ?
真性馬鹿?
社民は最初から反対すると考えて単独でも公明が、
もしくは共産と公明の一部が反対に回ったら問責のカードをドブに捨てる事になり、
岡崎の反日デモ参加&情報流出は問題ないのが参院の意思という事になるんだよ。
次に岡崎に問責出すとしたらこれら以上の事が起こらなければ出せなくなるわけだけど。
364巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:46:37 ID:pHjQQMn6O
>>358 日本からの移民だって昔は有ったし今は上手くやってたりするのだから総ての民族が相性悪いみたいな考え方は可笑しい。

>>360 渡辺は元々親父が自民議員で釣りが来る程貢献して来たし、政治信条が合わないならばどの議員も離党するべき、
其の考え方は可笑しい。
365名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:48:13 ID:eiX/K+2U0
>>363
そういう政治力学だの政局だので政治を動かす態度が国民に嫌気されたんだろ。

それで国が栄えると思ってる馬鹿どもがのさばり続けた結果がこの体たらくだよ。
366名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:48:23 ID:B9GyPZ3U0
今度の衆院選にはみんなの党に躍進して欲しい。
367巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:49:51 ID:pHjQQMn6O
>>363 結局やる気無いんだろ?選挙する迄状況変わらない訳だし、民主と馴れ合いたいのが自民党。
368名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:50:28 ID:fcyyY4cd0
>>365
>そういう政治力学だの政局だので政治を動かす態度が国民に嫌気されたんだろ。
それをやらないとした民主党の支持率、今どうなってる?
369名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:53:30 ID:fcyyY4cd0
>>367
で、問責のカードをドブに捨てる事になった場合、みんなの党はどう責任取るの?
370巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:54:57 ID:pHjQQMn6O
>>368 根回し無しの選択を議員に押し付けて小泉は支持率を確保してたぞ。

鳩山や管の支持率が低下してるのは根回しとは何の関係も無いだろ?頭可笑しいのかお前?
371名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:55:05 ID:oQfxUqgQ0
昨日、みんなの党が岡崎トミ子に対する問責決議案を提出したのに自民党が反対して
棚上げになっているらしい。
こんなバカなことやってたら自民党の支持率なんてすぐに10%以下に逆戻りだぞ。
372名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:55:58 ID:CXbcqXTlO
ただ恐いのは仙谷の辞任で内閣改造でまた支持率が回復しちゃう恐れがあるからな。
統一地方選で自民がボロ負けしたら自民は再起不能だからな。
自民は地方票が命だし。
373名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:56:21 ID:cWVxrAsh0
カード温存って…。
増える一方で使い切れないんだけど。
公明は自民より空気読める気がするぞ。
自民しっかりしろよ。
374名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:57:38 ID:S/YXV6jG0
>>353
移民庁って福田が首相時代のだね。
参照 ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1121449.html

福田時代は本当に最悪で、この板でも自民や内閣がボコボコに叩かれてたのにもう皆忘れちゃって
民主=超売国奴、自民=最高の政治をやる政党であり腐れ外人にも厳しい
と勝手に過去が美化されちゃってるのかね?
参照にあげたスレ見てみてよ、今の民主並みに自民が叩かれてるから
375巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 12:58:04 ID:pHjQQMn6O
>>369 どうせ勝てないカードぢゃねえか、反旗を翻す気さえ無くて民主との裏取引が大事なのが自民。

見返りに事業仕訳でも甘く見積もって貰ったのか?
376名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:58:17 ID:fcyyY4cd0
>>370
>鳩山や管の支持率が低下してるのは根回しとは何の関係も無いだろ?
根回し・調整もせずに国会運営しようとして行き詰まり、
強行採決とヤトウガーの言い訳の末、
安保闘争時以下の法案成立率で政権担当能力が無いと知らしめたのも、
支持率原因の1つだが。
377名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:58:42 ID:QV1VR9L10
>>361
以前はともかく今は自民党じゃ封じられてるだろそれ
言ってるのは親父のほうじゃね?

石原都知事が産経新聞で「新しい移民法」が必要との「持論」展開
【日本よ】石原慎太郎 新しい移民法を 2008.3.20 03:50
ttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/89d50dd263b9f60477f27cda8cea2a0c
「故にも人口の減少が国運の衰微を予感させている今、労働力の確保や
福祉のための要員の欠如の補填(ほてん)のためだけではなしに、
時間的物理的に狭小となった現代の世界の中で我々が新しい繁栄を志すなら、
間近な周囲の、かつての民族的ルーツの国々から大幅に新しい日本人要員を
迎え入れるべきに違いない。」
378名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:59:13 ID:VmU7nR/l0
みんなの党ってなにしてんの?
いつも民主を批判しているところしか見たことねえなw
379名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:59:38 ID:oRQFuhxg0


公務員のパパのお給料
30%減らされちゃったら死活問題だよね?

もっとみんなの党をネガキャンして
どんどんイメージを悪くしなくちゃいけないよ?

380名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:00:58 ID:fcyyY4cd0
>>375
つまり、根回しも無く自分のパフォーマンスの為に、
他党も持っているカードをドブに捨てたところで構わないと言いたいわけね。
民主と同じく無責任政党だなw
381名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:01:33 ID:DrmPUwph0
次の選挙にはみんなの党しか入れるとこ無いなぁ
みんなの党に期待を持ってるわけじゃないけど
民主公明共産は論外だし自民に入れても↓になるだけだし
橋下が新党作ればそこに入れるかもなぁ

【選挙前】
自民党↓   歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
        年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、本気でやりたきゃとっくにやってるよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw てわけで消費税10%な!w
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw 住民税また大幅UP
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
382名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:04:20 ID:4IQ7j5SzP
>>377
俺が見たのは去年の衆院選直前の日曜の討論番組。

石原のぶてるは「実は少子高齢化は移民でかいけつできるんです」
って名言してたよ。
同じ番組で派遣の問題で同一労働同一賃金については
「それって共産主義でしょう」って言ってた。
383巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 13:04:35 ID:pHjQQMn6O
>>376 沖縄や尖閣は根回し関係ないし、ビデオ問題は逆に根回しが見透かされて嫌気されてる。

事業仕訳等は逆に評価されてる一面も有るし、根回しとか無い方が今の時代国民受けは良い。

まあ、自民党は昔ながらの方法で頑張って下さいよw麻生が首相に成った日に小泉以来の自民党支持は辞めたんで。
384名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:06:20 ID:vcqM2jph0
問責にしても提出した党が国会で論旨答弁できるし、さらに追加で賛成答弁もできるしで
目立つために先走った感が否めないよな
根回しとか面倒なことは全部自民任せ
通らなければ自民公明批判もできるし、ぶっちゃけみんなの党は問責を必ず通さなくても良いってスタンス
すげー無責任でやりたい放題やってるとしか思えない
385巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 13:07:50 ID:pHjQQMn6O
>>380 問責カードは自民だけに有る特権ぢゃねえから、何その与党気分。

河野とか居る癖に。
386名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:09:37 ID:buCEYB+x0
いっぽう、もう1つの第三極は

【政治】 たちあがれ日本 与謝野共同代表 「問責決議は憲法上、何の根拠もない。『悪うございました』といえばそれで済む話だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291126333/
387名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:12:27 ID:fcyyY4cd0
>>383
>沖縄や尖閣は根回し関係ないし
普天間は調整・根回し無しに票獲得のパフォーマンスで口にしたのが原因。
尖閣は代表選にかまけている間にほったらかしにしたから現場が通常通りにし、
後で中国から突っ込み受けてドタバタした。

>事業仕訳等は逆に評価されてる一面も有るし
切られたスパコン予算は反対されたら復活。
サハリン残留朝鮮人への予算も当時首相だった鳩山の一言で復活。
さらには、仕分け人であるR4・箱妻が閣議決定で署名したものを、
仕分けするという失態起こした上に、法的に仕分けが何の意味も無い
ただのパフォーマンスだと知らしめる結果になった。
388名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:12:59 ID:jkslHoOm0
みんなの経済政策はクソだからな。こんなことははじめから分かっていたこと。
389名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:15:18 ID:fcyyY4cd0
>>385
>問責カードは自民だけに有る特権ぢゃねえから
みんなの党だけに有る特権でもないよな。
だから根回し・調整が必要でパフォーマンスの為にドブに捨てるなと言ってんだが。
390名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:17:39 ID:gUchnSTQ0
みんなの党だけだからな、まともな経済政策出してるところは。
391鮫の脳みそゴリラの体:2010/12/03(金) 13:21:46 ID:h5p61kQS0
自民党が、責任間のある政党かよ、泣けるぜ

森元=元産経=自民党=自衛隊・OB
・・・倒閣運動と、小沢の金の使い方ばかり質問するクソの集まり。

石原シンタローが、銀行につぎ込んだ、400億だかの税金の行方が
さっぱりわからないんだけどな。

小沢 個人4億円 対 石原 税金400億円

「木を見て、森を見ない自民党は、クソ政党である。」
森は、森でも、森元を見ているけどな・・・乙
392名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:24:47 ID:NIDdH+6X0
岡田と一緒に名前だけ変えたリフレ政策を発表してたな、
ほとんど無視されたけどw
393名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:25:10 ID:fcyyY4cd0
ここまで付き合ったけど、実際ID:pHjQQMn6Oってみんなの党支持者装った
民主党信者なんだろうな。
自分の周りにいるみんなの党支持者に比べ言ってる程度が低いし。

大抵が「ヨシミは自分だけじゃなく他の議員にも発言させろ」と、
コシミ個人のパフォーマンスには飽き出してるし、
民主・自民が言い合いしている状況なら、まともな政策を打ち出して、
両党との違いを見せるべきだと言ってるし。
394巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 13:25:21 ID:pHjQQMn6O
>>387 俺あ民主をフォローする気無いし、しかし糞自民の箱物よかマシだろ?

>>389 はあ、カード、カードって社民も公明もチョンなのに問責なんか最初から通る訳ねえだろ?
何だ其の北朝鮮のレアアース有る有る詐欺みたいのは?笑わせんな糞部落民の自称保守本流派が、被差別部落民は
職業差別ではなく人種区別って書いてみろ糞部落民。
395名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:27:57 ID:DrmPUwph0
一般の有権者にとって前の旦那に愛想が尽きて別れたけど
新しい旦那がとんでもない暴力亭主だったんで別れようと思うが
ダメなのを承知で前の旦那と一緒になるか新しい男をさがすか
悩ましいってとこかな
396巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 13:29:18 ID:pHjQQMn6O
>>393 お前の朝鮮人譲りの有る有る詐欺にも幻聴にも付き合う気無いぞ。

池田大作はチョンて書け。
397名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:29:28 ID:CXbcqXTlO
だから本気で追い込みかけて民主に解散カード切られたらマズイのは自民なんだよ。
だからそうならないように追い込みまではしないだけ。
結局、金握ってるのは民主だから今の低支持率で解散しても意外と政権与党の強みで民主が辛勝とは言え政権与党の座は維持しちゃうかも知れないし。
398名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:35:29 ID:XHhQuUMk0
>>397
策士気取りの世耕あたりが言いそうな台詞だなw
鳩山が辞めるときに何も出来なくて地団駄踏んだのを忘れたみたいだw
399名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:39:19 ID:YTUxORNi0
公務員10万人削減はぜひ実現してほしい
400巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 13:39:43 ID:pHjQQMn6O
>>397 住民票移す時間が無くて困る犬作の話しですねw
401名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:41:14 ID:U8AYUInc0
>>2
あやしいわーるどってまだあったのかよ!
ナツカシス(´・ω・`)
402名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:44:24 ID:vTINACvx0
小国路線はこの政党だけだし支持するよ
403名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:17:50 ID:1QE2c8890


手前等知ってっか?な豆知識
SFXとVFX

どちらも「通常は存在しない現象を撮影すること」で
映画などでよく見かける用語だが違いを知っているものは少ない。

SFXとは、「撮影の段階で特殊効果を発揮し、カメラに収めること」である。
対しVFXとは、「撮影を終えてから映像に手を加えて特殊効果を実現すること」である。

前者は実際に撮影した特殊効果、後者はコンピュータ等で加工した特殊効果のことなのだ。

404名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:57:36 ID:3jEgGt9y0
>>1

むしろ、それのほうがわかりやすいのか?
そっちのほうがいいかも。
405名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:11:33 ID:ydDQ8+Ws0
自民党がやるべき事を
みんながやってる件についてw
406巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 15:12:21 ID:pHjQQMn6O
結局自民は連立組まなくても自民党が長年掛けて作り上げて来た部落民利権等を含む事業仕分けを人質に取られて民主に協力してんだよ。


中井の発言だってみんなが騒がなきゃ不問にして問責決議案も出そうとしなかったのが売国自民。
407名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:15:18 ID:cRPkc9z80

小泉の入れ知恵か
408名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:20:06 ID:qc2g+sa4O
みんなはいかにもなこといってるように見えるが後先特に考えてないだろ

公務員削減や天下り根絶とか言ってるがだったらなんで公務員が飽和状態のはずの霞ヶ関が不夜城と化してんだよ


あとあの劣化版小泉みたいな話し方がなゎかムカつく
409巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 15:31:00 ID:pHjQQMn6O
>>408 霞ヶ関が不夜城なのは民主が引っ掻き回してるからだろ?ほうほう、そうすんと後先考えて
河野発言とかして対中ODAとかして日本を借金まみれにして来ましたと?

もう自民の支持者には朝鮮人並みの馬鹿しか残ってないのか?
410名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:34:14 ID:7WVPR3Cx0
自民党は未だ 目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない とか言ってるのかよ
目立つ目立たないなんて関係ないだろ

こんな言葉出てくる事自体、自分たちの事しか考えていない証だよ

411名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:35:32 ID:p5vxqp6R0
パフォマー水野のせい 
412名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:48:33 ID:TPCK9J6gO
自民党参院幹部の発想が稚拙過ぎて萎えるな
こんなんで政権奪還出来るとでも思ってんのかよ
413名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:48:49 ID:qc2g+sa4O
>>409
霞ヶ関が不夜城なのは昔からじゃん

それに法案作ってたのは霞ヶ関だけどその大まかな方針作ってたのもその法案にちゃちゃ入れたりチェックしたりしてたのは与党じゃん
414名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:52:08 ID:1QE2c8890
しかし、この党が
ここまで席を取るとは予測できなかったな

どいつもこいつも「誰?」っていう面々
言ってることも他党と変わりない、耳障りが良く根拠のない理想論ばかり


それであそこまで席取った?
チョンカルト宗教にでも協力してもらったのか?
415名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:54:04 ID:RtRpXVwF0
ミンスの次の情報弱者用受け皿だからな
416名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:58:32 ID:qc2g+sa4O
>>414
公務員減らします
無駄削ります
天下りなくします
景気なんとかします
私クリーンです


どう?パッと見好印象だろ?


つまりそういうこと
417名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:00:52 ID:4Z1osQzr0
首班指名は忘れておりません。
ミンスの腰巾着になれなかった党ですよね?
418名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:02:16 ID:3jEgGt9y0
最近ヲマエラの中でみんなの党の支持率あがってる?
419名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:02:42 ID:9dcSZxJ00
>>416
民主党が言ってきたことじゃん、、
420名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:04:29 ID:/8m383M0O
みんなの党は第二自民党

国民は騙されてる
421名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:04:52 ID:9gI4XVLW0
>>407
小泉(父)はもう清和会でもなく
今の自民に影響力を持たない存在なんだが
422名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:06:20 ID:hZviwSo50
これって民主党側の野党分断工作だろ?
423名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:06:22 ID:eiX/K+2U0
>>408
明治時代と違うんだから、なんでもかんでもエリートの官僚様が把握して
正確に判断するなんて無理なんだよ。
ところが、出来もしないくせに知ったかで権限を振りかざし、
やりもしない仕事を抱え込むからそんな羽目になってるんだ。
それが公務員の現実。
424名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:06:26 ID:qc2g+sa4O
>>419
言ってたこと変わらなかったじゃん

小沢クラスの国民が知るマイナス要因がいたかいなかったかの違い
425名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:07:54 ID:wfBYXYdV0
国民の民主憎しの気持ちを汲んだ行動を自民も少しはしろよ
他党の批判ばっかりしてるな
ほんと国民のほうは全然向いてないな自民党は
426名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:09:13 ID:X2asXem8O
党首や重要人物が野党時の民主なみに
政治資金を調べられたら もしくはいちゃもんつけられたら
あっという間に人気無くなりそう
検察はどういう基準で目をつけるんだろ
官僚よりかアメリカよりか なんなんだ
427名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:10:13 ID:eiX/K+2U0
>>425
自民党が向いてるのは既得権益層だよ。
年寄りとか零細農家とか零細自営業とか土建業者。
衰退産業従事者を優遇してたら国が衰えるのも当然だわな。
小泉が初めてそれにストップをかけたが、
その後の揺り戻しが凄すぎた。麻生が完全にとどめ刺した感じ。
428名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:10:54 ID:mxoUvBlD0
みんなの党って、結局民主と同じようなもんだよな。

小さな政府なんて実現出来ないんだろ?
429名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:11:44 ID:gL8iysEH0
みんなの党がそこそこ人気なのは未知の魅力って奴なんだろうけどな。
430名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:13:48 ID:eiX/K+2U0
>>429
ガチで公務員改革やりそうだからだろ。
自民にも民主にもそれは無理。どっちも官僚や公務員とズブズブだから。
ここは党首以下官僚に恨みある奴らばっかりそろってるから、その点では信頼してる。
431名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:15:03 ID:X2asXem8O
既得権益にストップをかけるふりをして
じつは一部にめちゃくちゃ強力な既得権益を献上した政治が小泉時代
竹中さんと、その兄弟は今 何してるんだ?
432名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:15:34 ID:VANvUUxu0
>>420
みんなの党は、第2のミンスだろ?
こいつらに国を任せようと、思っている有権者も信用できない。
きっと、ミンスに投票した連中なんだろう。
433名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:16:08 ID:TJlne0eq0
>>425
もう2度とほかへ振り向く事ができない方向を向いているからね。
もう無理でしょ。
434名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:17:40 ID:p9krBWQT0
与党に対してなんでも反対のみんなの党

あれ?こんな党どっかであったような・・・
435名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:18:34 ID:auANrRqM0
みんなの党って
ベーシックインカム制度を
本気でやるのかな
436名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:19:09 ID:vTSRIRVu0
少数政党は目立たないと埋没するからな
キャンキャン吠えるだけの弱い犬に付き合う必要はないわ
437名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:19:23 ID:cRPkc9z80
自民が政権を取りゃ 既得権益者どもに税金を食い荒らされ
民主が政権を取りゃ シナ朝鮮に国を乗っ取られる

進むも地獄 戻るも地獄
438名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:21:19 ID:mxoUvBlD0
>>430
やりそうなだけで終わるだろうねえ。

渡辺みてると民主と一緒で、下準備全くなしで騒ぐだけとしか思えないもの。
439名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:21:37 ID:X2asXem8O
党首は渡辺さんだったっけ?
自民時代そんなにいうほど公務員改革したっけ?
できないから離党したと言い訳にしか聞こえないが
検察におめこぼしもらってる以上 絶対改革はできないと思う
顔色伺うしかない気がする
440名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:22:21 ID:vTSRIRVu0
国がなくなる心配しなけりゃならない政権を見て「どっちもどっち」なんてまだ言ってる奴いるんだな
441名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:23:09 ID:oHFTzLa2O
ここもたしか埋蔵金云々いってなかった?
子供手当は3万いくらだったよね
442名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:24:56 ID:X2asXem8O
民主の左派は論外だけど
中にはマシな人もいる
自民にもマシな人がいる
それならマシな人どうし組んでくれないかな
宗教絡まれるより良いと思うが
443名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:25:11 ID:dSs9cRnuO
ほらプロ野球とかでもさ過剰に新人に期待するやついるじゃん
中堅ベテランになるといい時以上にダメな時をイメージされる
まだ失点がないから期待値だけで人気なんでしょ







ミンスがそうだったように
444名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:25:15 ID:vTSRIRVu0
要はさ、「勝手に問責を出す」とか「他の野党がだらしないから自分らだけでやる」ってのは
根回しできない、交渉能力がない、ただ思いつきで人気取りでやってるだけってことなんだよね。

なんかすごく似てるね。
445名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:26:29 ID:gL8iysEH0
まぁ公務員改革も出来るにこしたことは無いけど、どういう手法でやるのかの説明があまり無いようにみえるんだよな。
公務員改革なんて簡単に出来ることじゃないんだからなおさらどういう手法でやるつもりなのかを知りたいもんだ。
446名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:28:24 ID:wfBYXYdV0
>>438
といっても自民も民主も駄目だし
みんなに投票するしかないけどな
447巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 16:29:32 ID:pHjQQMn6O
>>432 1の発言聞いて如何考えたらそう成る訳?自民がみんなに余計な発言すんなって民主を庇ってんぢゃねえか。

少し支持率が回復したら自民が民主と連立する気満々ぢゃん、何度も騙されるかwww
448名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:31:01 ID:vTSRIRVu0
何をどう見たらみんなの党なんかに期待できるんだよ
野党時代の民主党そのものじゃねーか
449名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:32:36 ID:qo4ogdBZ0
>>419
民主党はぱっと出だが
渡辺は自民党時代からずっとそれだったから説得力増すんだよ。
450名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:33:15 ID:Z0Luwicl0
> みんなの党は参院選後、与党が過半数を割った参院でキャスチングボートを握る戦略だった。
>しかし、菅内閣は自民、公明両党に接近し、当てが外れた格好。

そらそうだな。
安定票田をもたないみんなの党に接近したってその場しのぎにしかならない。
451名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:33:37 ID:wfBYXYdV0
>>448
民主党が政権をとったときと同じ
自民も民主も政権に値する政党じゃないから他党に投票するだけの話
そのなかでみんなが一番マシに見えるからみんなに投票する
官僚が必死になってネガティブ工作する気持ちもわかる
民主と違ってマジでやばいと思っているんだろうな
452名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:33:39 ID:cRPkc9z80
まぁ、みんなの党がいくらがんばっても単独過半数取れる訳ないんだし
それなら二大クズ政党に対するアンチテーゼの第3極として
あっても邪魔にはならないよな
453巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 16:34:07 ID:pHjQQMn6O
>>444 みんなに其のお得意の根回しだかを出来ない自民や公明の能力の無さを嘆いたら如何よ?そんなんだから野党に転落したんだろ?

だいたい誰だ是言ったの?民主との連立を画策してる非国民だろ?
454名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:35:17 ID:fcyyY4cd0
>>439
テレビに持ち上げられて勘違いした子だよ。
安倍政権の時にスパモニが「新人材バンク」をこれ自身が新たな天下り先で意味がないと叩いてたのに、
福田政権になった途端に渡辺をスタジオに呼んで「新人材バンクは天下りを止める最初の関所にして最大の門」と
全く反対の事言われてるにも関わらずヘラヘラ喜んでたのが今でも忘れられない。
455名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:36:05 ID:gL8iysEH0
渡辺は自民の担当大臣だったときに何故出来なかったのか、そしてみんなの党が政権獲れば何故出来るのかをきちんと説明すべき。
じゃなきゃ無駄を削減すれば財源はいくらでもとかいう民主党と同じ。
456名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:36:09 ID:/jYjXv8E0
まあ、負けた直後でも勝った後のことばかり考えているアホ自民のハニ餓鬼はじめ労害どもがいるかぎりは民主は安泰だろうね
457名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:36:48 ID:R154QxR70
自民党が爆上げしない理由がまだわからんらしいな

勘違いすんな

谷垣の首切って、それからだ
458名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:37:05 ID:qo4ogdBZ0
>>452
つうか二大屑政党は思想ごとのグループで別れればいいのにな。
中規模でいくつかの小政党を含む連立の方が
日本では二大政党よりいいんじゃないかな。

まあ選挙制度に切りこまないとそこはどうにもならないが。
459名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:40:32 ID:vTSRIRVu0
みんなの党って支持率6.4%の政党じゃん
460名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:40:51 ID:wQXqtUjK0
とにかく中選挙区に戻さないとダメだ。いろんな価値観が反映されるようにしないと。
小沢が政治改革とかいう名目で選挙制度を改悪しやがったから・・・あのクソ野郎。
461名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:41:20 ID:mPNhXQ7A0
少数の野党で失うものなんて無いんだから目立ってナンボ。
ただ、ぶれたりひよったりするのはダメ。電波やお花畑もダメ。
それさえなければいくらでも言ってていい。
462名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:42:01 ID:X2asXem8O
公務員代表検察に一番ネガティブキャンペーンやられてるのは誰か
小沢だと思う
つまり官僚側から見たら一番嫌な人物
463名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:42:05 ID:s44hh3Y70
既得権益に斬り込むのがみんなの党だからな
そらどこの党も煙たがるだろう
464名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:42:09 ID:jTM4AatA0
渡辺って、渡辺みっちーの劣化二世にしか見えないのに、
なんで票入るのか不思議
465名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:43:19 ID:cRPkc9z80
客観的にそれぞれの党の良し悪しを書かないで
一歩的に他党を批判して、それとなく「だから自民党がいいんだ」「自民党がいいんだ」って
誘導してる奴のレスが一番信用出来ない
466名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:44:49 ID:CMAKofdi0
>「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」
こんなこと言ってるようじゃ、どうしょうもねえわな
ミンスの支持率がどれだけ下がっても自民党の支持率が上がらねえのは当然だわ
考えることのレベルが低すぎるんだよ
467名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:45:27 ID:Jg9yzrB30
客観的にそれぞれの党の良し悪しを書かないで
一歩的に他党を批判して、それとなく「だからみんなの党がいいんだ」「みんなの党がいいんだ」って
誘導してる奴のレスが一番信用出来ない
468名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:45:29 ID:TFAu741NO
自民党が言えないきたない罵倒も、こいつが代弁してくれて助かる
469名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:46:00 ID:XqS4OnYRO
>>455
よしみは暴走癖があるが、「大臣の時に〜」は全くくだらんな。
お前と民主党がその時代政治に興味が無かっただけだろ?
470名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:46:43 ID:0ncHb9MZO
糞ワイドショーは民主党があまりにバカなのバレちゃったんでどうしていいのか困惑してるみたいね?
岡田にしたいんだろうがこれもどうしようないのがバレちゃってますし。
とにかく民主党政権が続けば日本は没落国家になるのは間違いないないです。
なんとかしなくちゃいけませんな。
471名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:47:01 ID:cRPkc9z80
>>467
キタキタいつものオウム返しwww
472名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:47:01 ID:Jg9yzrB30
>>466
国会の現場は数合わせなんですけど
レベル低いのはおまえ
473名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:47:26 ID:hDaxit2j0
懲罰委員会が流会になったのも、これが幾らか関係してるのかねぇ
474名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:47:42 ID:fcyyY4cd0
>>462
>>452
の君のレスに、ものの見事にブーメラン突き刺してるね。
475名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:48:37 ID:FHXFWcZVP
みん党に投票したバカは責任取れよw
476名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:49:29 ID:vTSRIRVu0
これだけ持ち上げられてるのに政党支持率7%もないんだよね。
ふっしぎー!
477名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:50:26 ID:fcyyY4cd0
>>474
レス番間違え
× >>462
○ >>465
478名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:50:41 ID:Jg9yzrB30
>>476
参院選おわったあと菅と下り最速競争してるからwww
479名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:50:57 ID:HIItbl3S0
>>430
君の言う公務員はその文章から思うに国家公務員のことかな
それは必要を感じないな
地方公務員の改革ならやって欲しいけど、
みんなの党はどっちをやってくれそうなんだ?
480名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:51:37 ID:Jg9yzrB30
自民も民主もダメだ!
だからみんなの党だ!

頭悪そうwww
481名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:51:56 ID:4z6W8GFm0
そろそろ、どの政党にも属さない、カリスマスーパーヒーローが現れる時期。
482名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:52:17 ID:5WOKUtcv0
トミ子問責は事前協議も無しに問責出したんだろうな…

結局第三党としては「うちの言いなりにならないと協力なんかしない!」と言い続けて拒否し続け、
結局糞創価公明の影に霞んでるわけだが、渡辺は何がしたかったんだ?
483名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:53:43 ID:CMAKofdi0
>>472
自民党が数合せをやっていたために与党の座を追われたということが
分からない馬鹿はおまえですか?
484名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:54:17 ID:CNzSMdZJP
>>308
新自由主義って消費税は減税なんじゃないの?
485名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:54:44 ID:fEZzKBLi0
官僚支配体制は恭子
486名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:55:21 ID:y3lgok5P0
>>480
自民が嫌だからってロクに考えもせずに民主党に入れた馬鹿が多かったから
政権交代が起こったんだぜ。そんな馬鹿共が今度は皆党に流れても不思議じゃない
487名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:55:45 ID:Jg9yzrB30
>>483
数合わせしないと問責通らないの。
頭おかしい人はもう話しかけないでください。
投票にもいかないほうがいいんじゃない?迷惑だから。
488名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:56:07 ID:hDaxit2j0
公務員改革でしか論戦張れない党だし、防衛・外交問題に関心が集まってる現状に焦ってるんだろうねぇ
489名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:58:36 ID:wfBYXYdV0
>>488
防衛外交も民主・自民よりマシだと思う
490名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:59:23 ID:vTSRIRVu0
>>489
根拠なし
491名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:59:31 ID:qo4ogdBZ0
>>486
そこ大事だけど
内容考えたら余計自民よりみん党だわな。
自民党を積極支持する理由もないでしょ。
聞こえてくるのが消費税増税ばかりだしな。
まあまだまだ大政党向きではないのは認めるが。
492名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:59:49 ID:cRPkc9z80
>>479
公務員ちゅーか無駄な独立行政法人をどんだけ廃止出来るかってのが一つあると思う 
地方公務員の改革は確かに必要だね
493名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:00:21 ID:fmB5+tPzO
自民が仙谷と馬渕の問責を予算可決後に提出したのを
腰抜け呼ばわりしたのは調子に乗りすぎだと思った
公明が賛成しなきゃ否決したのに
494名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:00:22 ID:J1sf13Jt0
自民党に守られる民主党
495名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:00:35 ID:X2asXem8O
そういえば衆院選直前に民主からみん党に移った人
民主の影の内閣で防衛大臣ではなかったか?
あれだけ左派がいたら嫌になるのもわかる
とにかく個人的には小沢にしか期待していない
496巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:01:02 ID:pHjQQMn6O
>>454 パチンカス安倍と福田の争いは自称保守本流の田中派、元をただせば吉田系のB&Kばーさす清和系日本人の
争いなんで表面上だけ見ても何とも言えない。
497名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:02:14 ID:JLblvxmz0
自民も民主も所詮ごった煮政党で差が無いしなぁ。
498名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:02:51 ID:y3lgok5P0
>>491
政策などを見比べた上で票を入れる政党を決めるならいいさ。
問題なのは、「単に自民が嫌だから民主に入れた馬鹿」で、
それが自動的に「単に自民も民主も嫌だから皆党に入れた馬鹿」
に変わる事。
499名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:03:39 ID:Jg9yzrB30
>>493
あれ衆院選落ちて自民からみんなに移ったやつだからね
個人的な私怨丸出しでキモすぎた
500名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:03:43 ID:wQXqtUjK0
民主はいろんな労組の支持層があるからなぁ。
鉄道の従業員なんかほとんど民主支持だ。
501名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:03:53 ID:fcyyY4cd0
>>491
アジェンダの内容が衆院選の民主党マニュフェストとそっくりなのに、
みんなの党に入れる気にはなれない。
渡辺が超絶政権運営凄腕というならまだしも、所詮は風見鶏だし。
502名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:04:41 ID:a4q+lZofO
みん党は新しい政党なんだから、嫌われてもどんどん突っ込まないと。
元気があってよろしい。

自民党は老舗なんだから、みん党に振り回されてはいけない。今ぐらいの落ち着きがちょうどいい。

民主党は(笑)

503名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:05:33 ID:cRPkc9z80
谷垣はとりあえずモミ上げ伸ばさんとダメだ
504名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:06:23 ID:fcyyY4cd0
>>496
>パチンカス安倍
印象操作ご苦労さんw
安倍の置き土産であるグレーゾーン撤廃で今パチが苦しんでるんだけどww
505名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:08:17 ID:gVOahEdQ0
渡辺はよくわからんが、江田はそこそこやるだろう。
506名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:09:06 ID:ufLNI7aK0
まともに政治をやろうという正当はみんなの党しかないからなぁ。
507名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:09:25 ID:HIItbl3S0
>>492
なら、
公務員改革に期待するという考え方はおかしいよね

公務員改革なんていってると、みんなの党がまったく公務員改革などせず、
無駄な独立行政法人をどんだけ廃止したとしても評価されないよ
508名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:10:02 ID:cRPkc9z80
>>504
安倍はマスゴミに殺されたようなもんだからなぁ
色々良い事しようとしてたのにあれは気の毒だった
509名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:10:18 ID:9Drf9dtuP
無駄弾撃ち続けることを「攻めてる」とは言わない。
510名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:10:51 ID:Aadztu9RO
江田…海がつくと。
511名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:11:02 ID:TSVSdxET0
>>500
未だに民主支持してるのってその辺なんだろうね
512巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:11:06 ID:pHjQQMn6O
>>504 あれは小泉がチョン面のパチンカス安倍にさせた踏み絵だろうがw
513名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:12:25 ID:G8FoT+gP0
おい、、埋蔵金はどこだ?
おまえたちなら探せるのか?

だまってちゃわからん!
514名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:12:36 ID:mxoUvBlD0
>>489
防衛と外交に関しては、とてもそんなメンツが集まってるとは思えんわ。
連立か、野党にいて好き勝手言ってるのが
今のところ一番いい党だろう。
515巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:14:40 ID:pHjQQMn6O
>>509 無駄弾は撃たないとか言って竹島を譲り、尖閣のヘリポートを撤去した自民らしい発想力ですねえ。

もう、嫌なんだわそ言う言い訳聞くのw
516名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:14:58 ID:qo4ogdBZ0
>>501
民主なんか選挙取る前の時点で胡散臭すぎて一票も入れないし入れた事ないが
渡辺の信念は小泉に近いもの感じるからまだ可能性はあると思ってる。
まあそれでダメなら引きずりおろすという選択にはなるが。
なんの考えも無しに自民党に戻るってのは無いね。
517名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:16:13 ID:4IQ7j5SzP
政策的には、小泉、渡辺<> 菅、谷垣。

中国人船長は最初から帰すべきだった、仕分けなどすべきじゃなく十分に予算を使え、
消費税は増税しろ、企業減税すべき、農業自由化するな、っていうのが谷垣らの
立場。
渡辺らは、もっと思い切り予算カットしろ、とにかく民営化しろ、っていう立場。
518名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:16:36 ID:XkAGS8oa0
自民党はまだ
みんなの党が伸びた理由が分からないんだな。
519名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:17:05 ID:fcyyY4cd0
>>512
またまた印象操作w
小泉政権後の安倍政権での決定ですよww
当時は即廃止にしないのを批判されたけど、
貸し金業者が自己破産して逃げ出さない様にしたトラップで、
過払い請求で真綿で首を絞めるが如く貸し金業者を締め上げて、
パチンコやる金欲しさのDQNへの貸し渋りが起こってますねwww
520名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:17:17 ID:X2asXem8O
>>508
日興コーディ特別口座も噂だけだったの?

日興のアレはライブドアのアレより数倍悪質に感じたが
お咎め無し
なぜかな〜何故なんだろ
521名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:17:47 ID:oxnTJk380
いやいやいや、トミ子は問責に掛けろよ
自民党何やってんだよ
522名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:17:59 ID:AzKg9jmS0
【政治】 民主・三宅雪子氏 「病院でハッと開眼した。私は天下国家のために国会に来たのだ…」→出席者「当選前に気付け」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291355332/

山岡賢次副代表(67)も「かつては衆院(の乱闘騒ぎ)でダイビングを決めた。どんな形でも
 政治家は(世間に)覚えられればいいんだ」と話題に事欠かない三宅氏をほめちぎった。
523名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:18:02 ID:cRPkc9z80
>>507
広義での公務員制度改革の枠組み中に独行の改革があるんだろ
民間に出来る事は民間にまかせて小さな政府ってのは
結局公務員やみなし公務員減らすことにつながるんだし

ちょっと理想主義的すぎて全てうまく出来るとは思えんけど
なんにも出来ない努力すらしない民主に比べりゃ
渡辺は努力すると思う
524名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:19:21 ID:hDaxit2j0
>>518
今国会の質疑を見て後悔している人多そうだよ
特に注目された参院終盤は酷かった
525名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:20:22 ID:fcyyY4cd0
>>515
>尖閣のヘリポートを撤去した自民党
老朽化したヘリポートの建て直し予算を邪魔したの民主党ですが?
526名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:21:32 ID:+TBB/b2d0
俺的には全体は自民が握って、経済、公務員改革はみんなにやらしたいんだけど。
527名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:21:45 ID:9Drf9dtuP
>>518
そりゃまあ自民でも民主でもないからなんだが、
民主が政権とってこの有様で、まだみんなに同じように票が入るとすれば、
もう選挙じゃ政治は無理だって話になってくると思う。
528名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:23:32 ID:9gI4XVLW0
>>524
みんなの党は江田、小野次郎以外は全員ダメ
内容もスキルも公明、共産以下のやつらばっか
529巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:24:08 ID:pHjQQMn6O
>>515 自民がして来た事って泣く子(B&K)には餅を一個多くやろうって国民に訴えて来たんぢゃんか。

もう沢山だ、今後徹底的に自民を排除する。
530名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:24:11 ID:mxoUvBlD0
消費税は増税しないって方向で政策を練ろうとすると、
どういう経済政策があるんだ?

公務員改革でムダをあぶり出すのか?
でもこれ、国家公務員にしか効果無いよね。

地方公務員にはどういう手段で望むんだろ?
みん党は具体的な手段挙げてる?
それならば支持するけど。
531早く戦場行けよ:2010/12/03(金) 17:25:00 ID:h5p61kQS0
民主>みんな>自民

実態は、こんなもんだろ・・・
専業主婦ザマァ・・・

イメージ
http://image.blog.livedoor.jp/ponbashi/imgs/a/7/a719b650.jpg
532名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:26:11 ID:JWXCYL2HO
選挙で政治が変わらないのはもうわかりきってること

一番いいのは法案作成と議論を政治屋がして
審議と議決は裁判員みたいにくじ引き
これで糞利権は消滅
533名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:26:22 ID:G8FoT+gP0
自民議員がダメなんじゃなく
党がダメなんだから

自民党はなくすが勝ちでしょw
534巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:27:30 ID:pHjQQMn6O
>>525 何嘘吐いてんだよ、海保がヘリポート設置した横から中国に撤去しろって言われてヘリポート撤去させたのが自民だろうが。
535名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:28:31 ID:rjq9CtyK0
自民党にNGを突きつけて民主にしたわけだからな
民主党がNGだからって自民党がOKになるはずないわ

どっちも叩いて正解。自民も民主もしがらみだらけで日本を大手術できないよ
536名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:28:46 ID:G8FoT+gP0
なんか桜でも咲きそうな気温だねー

コメだめだってのは周知だけど
今日豆取ったら、全然ダメだった

農業=国防で
石破新党希望!
537名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:28:48 ID:CAEkOhEh0
自民は逆に何もやらず野党としてなにやってんの?って感じなんだが
今まで与党時代にできなかったことを積極的にやっていくべきなのに
538名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:30:45 ID:fcyyY4cd0
>>534
と嘘を吐かれてもな。
539名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:31:04 ID:qo4ogdBZ0
>>526
自民が全体を握るかどうかはおいといて
結局いくつかの中規模以下な政党が連立組んで得意分野で頑張るのが良さそうなんだよな。
過去の自民みたいなある意味、幕府制度な状態もまずいが
今の偽二大政党みたいなのもやめてほしいや。
○○党が嫌だからと消極的な理由の選択の結果なんてこんなもんだよ。
今自民に戻ろうがみんなに変わろうがその投票行動原理が問題になってくる。
540名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:31:20 ID:JWXCYL2HO
>>533
党と言うより利権まみれの老害どもな
老舗企業で崩壊してるところもだいたいが老害が権力ふるってたところだし
自民だろうが民主だろうが関係なしにいつまでも権力にしがみついてる老害どもの退場が大事
541名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:31:30 ID:mVxikNoG0
>>1
そんなに問責ばかり出したら価値が下がるんじゃないの?
ここぞという所でやるから意味がある訳で
542名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:33:03 ID:qo4ogdBZ0
>>530
単純なのが量的緩和
欧米が互いに今熾烈に通貨安戦争してるじゃないか。
543名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:33:38 ID:ADIpOZgG0
>>1
問責に同調しない理由がこれですか?
アホらし
所詮自民党もこの程度、事を起こす事に理念もなんもないのね
民主を批判できるのかって
544名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:34:24 ID:HIf9BGu70
みんなの党は、所詮、小泉ファミリー、
似非ウヨアメポチ外資族の清和会別働隊。
ただの新自由主義者の集まり。
545名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:36:36 ID:mxoUvBlD0
>>542
札を刷ってインブレに持ち込むってこと?

あれなんで今やらないんだろ?
546名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:36:42 ID:FCpQRmgoO
>>529
民主党は一個どころか十個くらい泣く子にあげたいみたいですが、それはいいんですか?
547巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:37:30 ID:pHjQQMn6O
>>538 ほう?ぢゃあ誰が尖閣のヘリポートを撤去したんだ?鳩山か?

>>541 どうせ通らないのに何時だすんだよ?あ?仙石に出したんだよな糞自民が。
548名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:39:04 ID:Zo4pf7MP0
>>530
地域格差が大きいから、どの程度を落とし所とするのかが問題だけど、
基本的に地方分権の中で財源移譲して自主財源でやらなければならないことになったら、
それぞれの自治体で無駄を省く努力しなかったら、やっていけないってことじゃないか。

名古屋の河村さんなんかは減税無くして公務員改革なしみたいな主張だったけど、現実味はともかくとして、
湯水のごとく他人の金が使えたら無駄などなくならないという方向性は一応正しいんじゃないか。
自分たちの取り分はしっかり残して、住民サービス削るようなことをさせない監視は必要だけど。
549名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:39:54 ID:fcyyY4cd0
>>547
>>525読めない?
550名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:41:06 ID:qo4ogdBZ0
>>545
インフレはメリットだけじゃないからね。
あとバブル時代の後遺症。

まあそれで今の日銀のデフレ政策は狂気だの悪例の典型として紹介されるけどな。
551名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:41:41 ID:0CrGLBf40
で、みんなの党はできる子なのか?
552名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:42:15 ID:JkH8Gn6rO
やっぱり自民党は押しが弱いよな、参院選の時に小泉が
「民主党はしばらく与党続けて与党の苦しみを知ればいい」
って言ってたけど、その間日本がグチャグチャになるのは放置って事だし

民主党よりは100%自民党がいいんだけど
自民党は良くて右も左もいる真ん中、もしくは中道左翼
本当の保守政党と思われるのは日本創新党だけど
名前どうにかならんかな
553巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:45:49 ID:pHjQQMn6O
>>549 老朽化と民主が言い訳なのは理解したが、撤去させたのは自民党だろ?あ?民主が撤去させたんすねえ?

通したくない法案は後ろに持って来て野党に邪魔されちゃいましたテヘwとかもうウンザリなの。
554名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:46:27 ID:4IQ7j5SzP
>>523
渡辺は民主よりもっとばっさりしてる。一律でカットするから、必ず切り易い
庶民向けのサービスのところが先に切られる。
555名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:48:49 ID:PAz1YriK0
>>551
金融経済に強い人材が揃っている
556名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:49:30 ID:myr2r/0w0
>>1
そうだろな
みん党が勇ましい事言いたがりなのは、かつての民主を彷彿とさせる

ノイズみたいな議員が去って、最近の自民はなかなか良い(まぁまだ居座ってるの居るけどね)
557巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:49:31 ID:pHjQQMn6O
>>554 ナマポか?どうせ日本人は貰えないんだから無くて良いぢゃんか。
558名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:49:32 ID:fcyyY4cd0
>>553
君さ、ウィキペディアやYahoow知恵袋で、何でも、
「自民が売国政党だから」
と書き込んでいるホロン部かい?
559名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:51:04 ID:R2PpIlzFP
>>554
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
お前の妄想はどうでもいいんだよw公務員が真っ先にバッサリ切られるんだよwよかったなおい?
560名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:53:28 ID:TwcclMZYP
みんなの党は民主残党の廃品回収するんだろ?
また自民の反対いうだけのゴミの山ができあがるんだろうなあ
561名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:56:02 ID:R2PpIlzFP
>>558
自民党は売国政党だろ?間違いない。
>>560
使えるやつなら使うだろ。
自民が消費税増税と公務員改革をしなければ反対だ。
ミンスが売国なら、自民は亡国だ。
562巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 17:56:02 ID:pHjQQMn6O
>>558 小泉と福田は支持して来たんだがな、文句有るなら政治思想板で俺を探せ、幾らでも相手してやるわw

自民が売国ぢゃないですとか河野とか安倍とか阿呆とか置いといて良く言うわw
563名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:56:30 ID:qo4ogdBZ0
>>560
そうなった場合、相当支持率落ちるかと。
小泉も言うように明らかな爆弾なんか誰だって抱えたくないw
564名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:58:15 ID:X2asXem8O
自民は国有化帰してからじゃないと 何もできないと思う
お金に困ってると言われてるが与党になったら何やるか怖い
民主左派と同じくらい嫌だな
565名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:58:56 ID:wQXqtUjK0
民主のクソはちゃんと公約どおり公務員給与2割削減だけでも断行してりゃ支持率も高かっただろうにな。
566名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:59:48 ID:fcyyY4cd0
>>562
政治思想板って数年前からサヨの溜まり場じゃんw
で、自民は尖閣の実行支配強化の為にヘリポート建設予算を計上したけど、
それはどう説明するの?
中国に尖閣を譲る為に予算計上の邪魔をしたのは民主だよ。
567名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:00:04 ID:Zo4pf7MP0
新自由主義のマネタリスト集団だ。
金融に強い人材が集まってるというより、理念的に金融政策が先にありきなんだろ。
当然、分かりやすい景気対策は>>542が言うとおり、インフレターゲットとか、かなりトンガッた主張だし。
それに基本的には小泉竹中路線の再来のリスクはある。
しかし、小泉竹中の失敗を見ているから、一応ベーシックインカムとか同一賃金同一労働とか、弱者対策も採り入れてはいる。
あとは、これがどの程度実効性があるのかの問題。
568名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:00:38 ID:R2PpIlzFP
>>565
労働貴族の牙城だからな。
既特権層の政党と言う点では本質的に自民と変わらない。
構造改革なんてできるわけがない。

構造変わったら特権なくなるからな。
569巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 18:03:48 ID:pHjQQMn6O
>>566 ブサヨの主だったのは殆ど排除されてる、今のトレンドは街宣いびりだw
570名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:04:49 ID:R2PpIlzFP
まあ自民党はあの超超無能の谷垣の首をすげ変えてから席につけ!!
話はそれからだ。

マダムリリーを党首に据えろ。あれは度胸が据わっている。
571名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:06:28 ID:cRPkc9z80
内政はともかくとして
外交の部分はちょっと心配。
572名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:07:45 ID:fcyyY4cd0
>>569
だから、君は政治板に居られなくてここに逃げてきたんだw

でさ、ヘリポート建設の予算を計上しなかったのなら自民が中国に尖閣を渡そうとしたという主張も理解出来るが、
計上して実行支配の強化をしようとしたにも関わらず民主党が邪魔をしたのも関わらず、
自民を売国だから尖閣諸島を中国に渡そうとしたと決め付けている説明をしてみなよ。
573三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/03(金) 18:07:49 ID:GFo3Rc6gO BE:1144768436-2BP(10)
>>564
国有化した政党って大政翼賛会しか思いつかんが。
574名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:09:21 ID:QUK3Dgt70
テレビに例えるなら
民主:テレ朝
自民:日テレ
みんな:テレ東
共産:サンテレビ
575名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:10:54 ID:wQXqtUjK0
>>574
+フジ:たち上がれ
576名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:12:11 ID:4IQ7j5SzP
>>572
尖閣のヘリポートは自民が撤去したんだろ?
あの海域でトラブルがあっても帰すだけにする約束にしてたのも自民だし、
上陸されて旗を建てられても逮捕しなかったのだって自民だよね。
577名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:12:28 ID:fcyyY4cd0
>>570
谷垣は自分を分かっている人だよ。
自分に華が無いから小池や進次郎や丸川などを前に出し、
自らは地方の支援者や支援団体周りをしている。

無能というのは選挙ひと月前に幹事長就任しながら
支援団体に数日間も挨拶状すら送らなかった枝野みたいなのを指す言葉。
578名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:12:43 ID:Y5dq3DED0
みんなの党

柿沢未途     飲酒運転雪喰い男 世襲 不倫 資金管理団体解散偽装
579名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:17:11 ID:fcyyY4cd0
>>576
不法入国に対して強制送還以上をやれと?
580名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:20:12 ID:p2qAwDTv0
みんなの党も政権とらせりゃ無脳菅とおなじ轍を踏みましょうな。
581名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:22:35 ID:R2PpIlzFP
>>577
野党の党首がそれじゃあ駄目だ。それこそノビテルの仕事じゃあないか?
先頭にたって血みどろの論戦を仕掛けていかなきゃ話にならん。

そもそも、なんで岡崎の問責を邪魔すんだかわけがわからん。
本当は自民がしなきゃいけない事をみんながやってんだぞ?
ここの参議院幹部と言うバカたれはみんなが先頭にたって点かせぎしやがって
くらいにしか思ってないだろう。ちいせえんだよ自民の議員ってのは。

谷垣には政権奪還の意欲が感じられない。公明の顔いろばかり窺ってる。
お話になんないよ。

>>578
もうさ、そんな事してもお前の特定郵便局は戻ってこないからw
ハロワに行けよ単発亀井信者さんwww
582名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:38:04 ID:kDYzkuE40
?いじめカコワルイ
583名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:38:28 ID:JWXCYL2HO
谷垣って河野太郎の親父みたいなもんだよな
所詮野党時代だから総裁やらせてもらってる
584名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:40:54 ID:yF6CAAJR0
>>527
答えは単純だ
政党助成金を廃止すればいい
585名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:01:34 ID:4IQ7j5SzP
>>584
それやると経団連から30億円以上もらえる自民と創価の勝ちだな。
586名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:24:06 ID:77YwTsD8O
みんなって移民推進派じゃなかった?俺はそれで応援する気が失せてるんだが…
587名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:29:21 ID:yF6CAAJR0
>>586
立ち上がれ日本以外は民主も自民も
全政党が移民推進派だな
588名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:12:34 ID:USOQb9Wd0

あれ、自民党は党で移民を賛成してなかった気がするぞ・・・・・???
もしかしてミスリードさせようとしてる?
589名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:39:47 ID:Pz2OuolL0
そういや日本創新党ってあったよな
あの人は今、状態なのだが…
590名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:41:40 ID:GCZGgekYO
枝野の例えなら、四球連発って事ですか。
591名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:59:00 ID:wj03/PmB0
自民ってほんと今なにしてるの?解散したの?
592名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:00:43 ID:1f68Sd380
みんなはベーカムの財源示せよ
それができなきゃ民主よりたち悪いわ
593くりすぴ:2010/12/03(金) 22:05:09 ID:AdbKmxmU0
自民も民主も自浄能力がない
だから第3極のこういう政党が必要よ
594名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:06:27 ID:32Fbdp2Z0
鳩山を推薦したような政党は潰れてもらって結構
595名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:12:13 ID:OjBSTUnXO
みんなの党が小選挙区で勝てるようになると、政局地図は変わるね。
596名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:12:56 ID:jUcntCRg0
597名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:16:21 ID:R2PpIlzFP
【政治】 “ない袖ふります”菅政権 「子ども手当支給額引き上げ」「基礎年金の国庫負担維持」など 財源の目処立たず…民主党予算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291379303/
【政治】 仙谷氏、官房長官続投を強調…「辞めるつもりは全くない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291372590/
【政治】 民主党幹部 「野党が審議拒否しても3週間は持たない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291378710/

こんな事言わせておいて平気なハニ垣の精神を疑う・・・
こいつは何のために野党第一党の党首をやってんだ?

やっぱり使えない調整型の馬鹿だ。今すぐ止めろ!
だからカルトの顔いろしか窺えないんだよ!!
598名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:28:56 ID:SXCDRO+Q0
「みんなの党」ってさなんか、韓国の「イチゴ味ミルク組」みたいだよね
599名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:34:40 ID:YP1ySLh7P
みんなの党はミンスと変わらんよ
600名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:40:04 ID:YP1ySLh7P
つーか実態はかなり危険だ
地方分断政策
601巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/03(金) 22:40:44 ID:pHjQQMn6O
>>572 政治思想板はブサヨが絶滅危惧種に成ったんで過疎ってる、勝手にホルホルするんぢゃねえ気持ち悪い。

予算を計上しても会期の最後の方にとか提出したんだろ?麻生の北朝鮮貨物船臨検の関連法案みたいにw
既成事実は残しましたが出来ませんでしたともううんざりwwwそんなのばっか、最初からやる気ねえんだよ。
602名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:04:34 ID:X96E7EIt0
みんなの党に入れたら民主の二の舞だろ
馬鹿国民だから失敗を繰り返すだろうけど
603名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:07:44 ID:dLZqG6GM0
もしみんなの党が存在しなかったら小沢・森・谷垣らを中心にした
自民と民主の連立が成立していたかも知れない。
売国利権と悪い意味での保守が強固に結びついて日本を食いつぶしていたかも?
そう考えると、みんなの党は重要な役割を果たしていると言える。
604名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:07:59 ID:YP1ySLh7P
今は安全保障の微妙なときだから自民が次の政権としては適当だよ
2ch総力上げて票集めしようぜw
2chも圧力団体として立ち上がるべきだ
国民なめたらどうなるか自民もわかっただろw
2chが圧力団体として集票力を持てれば政党作って政界デビューすることも
それほど難しくないだろ
605名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:51 ID:hbKhquPhO
みんなの党って名前自体が…
606名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:10:19 ID:YP1ySLh7P
東京地検特捜部へ応援・激励のメールよろしく^^
東京地検メールフォーム https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
売国勢力一網打尽にしてくれと

983 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 23:02:26 ID:YP1ySLh7P [9/9]
デモ活動、出版活動も考えてあるからな
勢力は拡大していくよこれからも
607名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:17:36 ID:kTz7itpx0
まあ消費税増税の公約撤回しないかぎり自民には投票出来ないな
608名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:19:53 ID:YP1ySLh7P
消費税は増税だろ
そうしないと財政はどうにもならない
609名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:22:54 ID:YP1ySLh7P
まともな党は
立ち上がれと自民しかない
それ以外は左翼だし
日本は本気でやばい状態
610名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:23:27 ID:kTz7itpx0
消費税増税の前に公務員人件費削減が先

611名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:25:34 ID:1psj0Sv60
>「大連立をしたら次の衆院選で、みんなの党が独り勝ちする」

さすがに小泉にはコトの本質がよく見えてるわ
自民がMAX150議席程度の政党でいいという気ならともかく、
過半数に戻して政権奪い返そうという気である以上、大連立なんてあるわきゃ無い
かつて社民党がそれをやって大失敗したよな
すなわち、普通なら130議席程度は地力で軽くとれる政党なのに、
たまたま70議席程度に落ち込んだときに連立政権入りしちまって、
あとは40議席→30議席→現在の10議席あるか無いかと、
文字通り真っ逆さま
谷垣もいくらバカ河野あたりが騒いでも、絶対に大連立なんかするなよ
612名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:25:45 ID:Nm8g3jbw0
公務員人件費削減より国会議員の給与削減、議員数を減らす方が先。
613名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:27:52 ID:YP1ySLh7P
安全保障、中共解体が最優先だよ
614名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:31:58 ID:3NToSLc70
>>315
小泉昭男が存在感ないっつうけど
得票数だか率だかがぶっちぎりのトップの超鉄板
おまけにガチウヨだぞ
615名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:35:28 ID:u/nWML2O0
みんなって民主が政権取った図式と同じじゃねえの?
アジェンダとかわけわかめな事言うおっさんなんか信じられるわけがねえよ。
616名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:37:21 ID:kTz7itpx0
>>612
自民党には出来ない政策だな
617名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:44:03 ID:p5t5rk6w0
> 自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない

自民党よ、そんな余裕はねえだろうがグズ
618名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:44:24 ID:guryrfpX0
これはみんなの党のスタンドプレイというより、自民党を始めとする野党が弱腰過ぎる。
ともすれば民主党に丸めこまれると思うほどだから、みんなの党の強硬姿勢くらいがちょうどいい。
619名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:47:31 ID:u/nWML2O0
公務員削減する前に在日関係の税金垂れ流しを止めるべきだよ。
それをするには自民が圧倒的に勝たなくては出来ない。
これが全てだろ。みんなは邪魔以外の何物でもないので消えろ。
620名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:49:08 ID:HBTrf9alO
自民もミンスも期待出来ねぇーからなw

独法野放しで無駄遣いしまくり日本を借金大国にした自民。

嘘つきで無能な売国集団ミンス。

仕方なく参院選はみんなに入れたけど…

谷垣じゃなきゃ自民に戻るんだがなぁww
621名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:50:33 ID:u/nWML2O0
国半分潰されるような事されて公務員削減が大事だ?
寝ぼけた事言ってんなよ。
在日潰すのが最優先なのが民主政権で嫌ってほど解っただろうが。
622名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:52:03 ID:mQ0BIaxA0
>>617
自民は某一年生議員に幹事長を打診しちゃったくらい一時盲目してた党
623名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:53:37 ID:xG8vtDY00
参院選では民主が負けすぎたせいでマジよかった
あと1議席民主がとってたらみんなの党と合わせて過半数行ってしまう
連立組まないにしても
連立を餌に民主を釣ったり、自民公明を脅したりして政界をかく乱してただろうからな
結局民主が負けすぎたせいで連立として民主に相手にもされず
結局ナメてた自民と共闘して吠えるだけwww
624名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:53:49 ID:YP1ySLh7P
首相公選制にして国民投票にすべきだな
625名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:54:30 ID:rtvq/WJg0
>>622
谷垣自民になってからの話ではないな
2年生に遊説局長を打診したことはあったけどそんだけ。
626名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:56:36 ID:YP1ySLh7P
>>623
ほんと2院制じゃなかったらミンス民意無視でガンガン法案通してただろうな
中共が一党独裁だから参議院もなくしたいんだろ本心は
627名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:57:41 ID:HBTrf9alO
>>619

自民が圧勝してら在日利権が無くなるってか?

ミンスよりマシ程度だよ?w

自民にだってパチンコ業界や総連とベタベタなヤツいただろw
628名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:59:27 ID:6HUMy08C0
とりあえず公務員叩いて
世間受けいい事しか言わないからな
629巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/12/04(土) 00:18:56 ID:LzzYRP1oO
>>628 公務員改革って言うと穢い連中が即ギレしやがるからな、何処迄食い込んでるやらwww
630名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:29:20 ID:G+xb21kb0
みんなの党は候補者個人に選挙資金を出させるシステムだから、
党の支持率が低下する事は候補者集めにも影響する。
他の党が同調しないのが党利党略なら、
みんなの党が話題作りで騒ぐのも党利党略。
631名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:50:23 ID:+G7sPNlp0
みんなの党はイマイチ、政党としてのカラーが鮮明じゃないんだよね
632名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:59:22 ID:vdHa2RWT0
確かにウザいんだけど
悪口は上手いな渡辺もだし江田もw
633名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:05:58 ID:81YkmNkG0
自民は受皿になれないのかよ、野党同士批判して、まとめる力もないのか
634名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:09:14 ID:1g0m2faA0
みんなの党が公明並みの基盤を持てば面白いな
635名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:14:21 ID:1M+A0TWN0
そういや最近影薄くなったよな
議席少ないとこんなもんか
636名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:17:41 ID:eIn+p/lU0
>>625
1年生(進次郎)に幹事長を打診寸前
2年生(進次郎)に青年局長と遊説局長を打診して断られる

正確にはこうだろ
637名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:27:17 ID:P3vFbDgV0
借金大国の日本を大改革できるのは、無欲の集団だけだな

民主は売国奴+地方公務員過保護集団
自民は自分の故郷マンセー無駄遣い集団

無欲の集団に改革させて、そのあとに自民が国家を運営していけばいい
今の日本はマジでやるべきことあるが、自民・民主どっちもダメだな
638名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:40:42 ID:qSfw7BYr0
>>636
1行目のソースplz
639名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:31:05 ID:tSbLMxdo0
こんなんもんだわ
640名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 02:51:14 ID:80FAmv3UP
今は安全保証の問題があるからな
それが最優先。国連で中国どうするか話しあうべき
とりあえずミンスはもう長くないだろ
みんなは左翼だから駄目だ。
自民に票取らせて、落ち着いたら
641名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:14:23 ID:Fyh4jv2w0
>>633
残念ながら自民は政権時代に公明を除く他の野党に対してあくどい事いっぱい
してた事が尾を引いてる。だから事の内容だけで賛成反対って話になるわけで…
642名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:20:10 ID:TVWDHhehO
西田さんは俺達の党だと言ってたなw
643名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:30:43 ID:kEwImXVTO
政党名で「みんな」だの「トモダチ」だのと
すり寄ってくるところにロクな奴がいるはずねえ。

ようは何も選択できないってことだろ。
方針を決めるってことは、何かを捨てるってことで、
不利益を被る奴もいるにきまってる。
それは政治では避けられない。

おまえらも「友愛」で騙されて少しは懲りろよ。
この手のトモダチ民主主義が一番タチ悪いってことによ。
644名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:36:15 ID:BCgDTAn70
ヨシミもハゲ添と同じ勘違いしてるんだよ
このままだとハゲと同じ末路になる
ヨシミより浅尾あたりが党首になった方がいいと思うけどね
645名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:40:12 ID:Qsb62aPE0
ヨシミが連呼してたアルデンテだかなんだかは結局流行らず終わったな
646名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:41:47 ID:BCgDTAn70
アテントだっけ?
そういや流行語大賞に選ばれなかったなw
647名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:42:53 ID:Qsb62aPE0
アルデンテじゃねーや
アルテッツァだったっけか
648名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:49:28 ID:kGoriJyf0
ニコ生でここの幹事長代理ってのがいたが、何か頼りなかったぞ。
的を得ない回答。民主原口の方が上だ。
649名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:51:05 ID:gYYWHSx10
ミンス潰すほうが先だろがボケ
650名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:51:44 ID:c24hkvjD0
>>634
基盤を持っちゃうとその顔色を伺うようになって思い切ったことができない。
651名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 03:51:54 ID:noi2C9qi0
タリーズ日本創始者の国会質問見たが稚拙だった
国会議員報酬の削減を提案している内容だったがひとことで言えば
”お願いだから議員報酬削減して”のお願いベースで迫力ゼロ
国会に政治の素人ばかり送り込むのもどうかなと見ていて思った
652名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 05:06:47 ID:/dgKfLl00
>>651
経団連や連合みたいな巨大組織とは無縁だとアピールしたいのだろうけど、
結局やってることは自民、民主のタレント候補合戦とあんまり変わらんよな>みんな
653名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:33:53 ID:XBDfR4GB0
>>651 喜美と江田の党だからさ。小沢先生のところと同じ。
654名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:36:01 ID:XBDfR4GB0
>>652 みんなの党は違うよ。選考が厳しいからタレント、女性が異常に少ない。
655名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:37:08 ID:013RAUgR0
>>651
政党にお金無いから、候補者は自前で選挙費用用意できる人間に限られる

これがみんなの党の一番のネックかな
656名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:40:16 ID:O/41qRIo0
まあ、そう僻むなよw
みんなの一人勝ちでごめんなw

負け組政党の皆様w

でも審判要らないよ。
次は自民とミンスで、大増税内閣が出来るからw

仲良く与党入りだなw
657名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:41:07 ID:wKQyiijF0
みんなは次期総選挙がまでが旬だよな。
最低でも40人超え、できれば50人当選させてから
どこと組み、高く売りつけるかだよな。
衆参両院で50名の議員がいる会派となれば、
人事で相当美味しい思いにありつける。
658名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:52:02 ID:mVT/nWia0
みんなの党のほうがはるかに良い。
渡辺の行革の心意気は小泉の郵政レベルでしょう。
背景から考えても民主党のそれと全然違う。

民主党と一緒とかネガキャンやってるやつがいるけど
積極的に自民党に入れる理由も無いわ。
信念で言うこときっちりやりそうなのは、
みんな、共産、たち日くらいじゃないの?
民主は当然だけど、自民、公明、社民あたりは平気で裏切るだろう。
659名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:55:08 ID:013RAUgR0
>>657
そこまで候補者を擁立できるかどうか
この前の参院選でも結局持ち出し過多だったそうだし

金策が鍵になりそうだろうなぁ
660名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:55:50 ID:vy/gzW2y0
※みんなの党は政党支持率6パーセントの党です
661名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 08:01:59 ID:G+xb21kb0
>>641
具体的には?
共産党から共産党支持者の陳情を回してこられても
陳情を聞いたほど自民は懐の深い政党だよ。
662名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 08:38:22 ID:Rgiy9qUT0
自民は良くも悪くも現実政党だよ。党内民主主義もちゃんと機能している。
それが強みでもあり、分りにくい部分でもある。
中川秀直さん以下80人近い有力議員が移民政策に積極でも、
党としての方針とは違うのではないかとか玉虫色な部分が残ったりとか。

それでも長年与党として、日本をそこそこ上手く運転してきた実績は大きい。

問題は冷戦終了後、党内民主主義のみでやり繰りする必然性がなくなったのに
既得権と政権運営の旨みにしがみつく人ばかりで、一党支配の弊害の方が目立つようになったこと。
自民を全否定してるわけではなく、前回の民主への追い風にしても、
今の皆党への期待感にしても自民に対抗できるだけの現実政党が生まれて、
議会制民主主義が十分に機能して欲しいという国民意識の現れだと思うけどね。
663名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 08:39:33 ID:FTOpMom40
みん党って悪口だけは秀逸って感じだもんな
後はまんま野党時代の民主
664名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 08:41:53 ID:LznDkXE80
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
みんなの党は売国奴集団です。日銀法改正で日銀をユダヤに献上しようとしてる屑です。
665名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 08:46:49 ID:xXgpzlt70
江田、屋山が設立メンバーにいるし

政権取ることは無いけど、役割は小さくないだろ

666名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 10:20:21 ID:XBDfR4GB0
自民党は与党病が治らず、いまもって事勿れ、庭先主義だから、目立つやつが嫌いなんだよ。
667名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 11:45:10 ID:Y+HRMsod0
みんな(笑)の党とかミンスの下請けだろwwwww
668名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:01:53 ID:/oCLUnA70
みんなの党は政権政党までは成長しないとは思うんだよな〜
669名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:05:17 ID:fUYSWlYk0
>2日には岡崎トミ子国家公安委員長に対する問責決議案を参院に提出したが、
>自民党は「目立ちたがり屋にお付き合いする必要はない」(参院幹部)と同調せず、廃案となる見通しだ。

エー、そこは同調しとけよ('A`)
670名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:22:12 ID:X95l2AWI0
自民党と公明党(創価学会)も国民から敬遠されてるだろうにwww
671名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:27:00 ID:k6KTzDie0
小せえ政党なんかこれくらいしか存在アピールできないんだから、許してやれよww

どうせそのうち消えるし
672名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:37:04 ID:nCflSXW70
オレは参議院自民党にだけはお付き合いしたくねーな。

小坂の奴、定年までカネが欲しいから、こんな事を言ってるんだろう。
これほど天下り先を確保し続けてきたのは何を隠そう自民党だ。
国家公務員以外は税金をぼった繰られて、一般大衆は大窮乏している。
民主党は天下り根絶といいながら、天下り先を増産している。

自民党議員にカネを差し上げたいと思っている人間だけは支持を続けろ。
やる気のない党など誰が支持するんだよ。中曽根弘文なんか何もしてねーだろ。
弘文の選挙活動は、人が集まらなくて困った。そこで山本一太が先に演説を始めて
人をある程度集める。そこへ後から中曽根弘文がきて、内容もよく分からぬ演説を
する。これの繰り返しだった。例えば練馬駅前で演説する場合、最初に一太が
街宣車で行って人を集めておく。そこに中曽根が来る。次に一太が豊島園近くへ
移動して人を集める。それから中曽根がつく。また次の演説地点に先に一太が到着する。
これほど、中曽根弘文は支持されていない。ご褒美に山本一太は『政審会長』等という
わけのわからない役職を貰った。w これが自民党参議院のていたらくだよ。面白いだろ。
政審会長
673名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 15:06:54 ID:EGHjROKF0
みんなの党は小泉竹中の直系だし、保守政党の支持者にも敬遠されてるよ
674名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 15:10:26 ID:gJiItiiJO
民主党工作員のスレか
675名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 15:47:11 ID:nJs8iT5N0
そもそも最初から売国法案賛成派だろ。
676名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 17:50:17 ID:dHpRfZ/f0
外国人参政権こそ反対してるけど、基本的に移民推進なんだよな。
随所に経済界、特に輸出産業の大企業の意向がバックにちらつく。
677名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 17:52:07 ID:kHFRXHBl0
みんなの党なんていらねえ
「確かな野党」としてあさっての方向の政策をいってれば?って感じだ
678名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 17:53:01 ID:x/46sg0u0
キャスチングボート

これやめろよな
679名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:00:13 ID:nCflSXW70
移民推進が本心かどうかわからないが、これは二級市民という扱いで良いと思う。
選挙権なし、納税義務あり。(所得によっては税減免有)
あとの皆保険の対象外にすること。もちろん年金も徴収しないが
支払いもなし。社会保障については議論の余地あり。別に元々国民ではない
から人権問題としては扱い不可。
680名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:04:23 ID:mxqafNlh0
渡辺の額の脂の乗り具合が気になります。何か塗ってんのか。
681名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:15:02 ID:UhLu5aLS0
小泉内閣では何かやってたか?
安倍福田の時は閣僚に抜擢されたがw
682名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:20:56 ID:bzzKgaf40
>>1

国家・国民のための政治、経済・安全保障の危機を打開する政治が必要なときに
みんなはスタンドプレーだから嫌い?なんてチイセーこと言ってる党は潰れろ潰れろ!
683名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:24:01 ID:G4kZGxDv0
我々は仙谷の問責決議を出したけど、自民党は引っ込めた、
だの、問責決議の討論で自民党を責めてたもんな。>みんな

うんこ投げまくり。
684名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:25:48 ID:exYHzizR0
>>673、676
そうなのか。 ほんとにもう投票するとこがなくて困ってしまうよ。
自民も民主も嫌だし、共産党は死票になるし。

貧乏人向けの保守政党が出来ないかなあ。
685名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:26:32 ID:pqDwLedj0
自民はみんなの党を叩けば票が来ると思ってるのか?
自分たちがしっかりやれば良いんだよ
686名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:28:35 ID:h7WWvctg0
本気で二大政党制を導入したいのなら、
こういうキャスティングボート狙いの政党は徹底的に排除する意思を明確にする必要がある
「共産党には目付役として数議席必要」なんて論外だし、当然公明もなんとかするしかない

別に殊更に二大政党制を目指すべきとも思わないけど
687名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:29:24 ID:CVEzaiHv0
自民はもうない。自民は
国民新党、たちあがれ日本、みんなの党に分かれれば思想政策が統一するのでは?

穏健保守、田舎農村系は国民新党
極右系はたちあがれ日本(新風と合併すれば良い)
新自由主義兼個人主義者はみんなの党

ってな感じで
688名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:30:00 ID:621s/VSJO
>>1

でも、数多くの野党のなかでも大躍進しているのは
この党だけなんだよね〜
それだけ国民に支持されていることから、
自民党は煙たがるというより、民主党に代わる
要チェック政党ってことなんだろうけどw
689名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 20:10:17 ID:dHpRfZ/f0
>>684
保守ってのは、伝統重視の中にどうしても現状維持という性格が含まれるから、
金持ちは金持ちのまま、貧乏人は貧乏のままって傾向があるんじゃないかいw

皆党は小泉竹中の失敗を受けて、セーフティネットに当たる政策は付け加えているけど、
私見ではこれは本質ではないんだよね。

規制緩和して、社会として自由な経済活動を促進したら、資本力を背景にした力関係で大企業が有利になる。
そのことは問題がないのだけど、他に負担を分散することでいくつかの企業が利益を上げても、
株主分配で海外のファンドを含む投資家が潤い、役員賞与が増え、内部留保で経営基盤を増強し、
あとはその企業の従業員の給与がちょっと上がる程度で、社会全体には還元されなかった。

企業は自分の利益を追求することが至上命題で、社会に還元する義務などない。
などとドグマティークな主張をする輩もいるけど、そうであるなら社会制度として企業の経済活動に配慮などする言われもない。

日本的経営が批判のやり玉に挙げられて解体された一方で、
それに代わる社会全体の成長につなげる方法が作り出せていない。
経済界のトップは年々意地汚くなる一方だし、政治家はこれに追従するだけだし、官僚も偏差値エリートばかりで大きな絵がかけてない。
この問題さえ解決できるなら、法人税減税して大企業がもっと身軽に活動できるようにという話に乗ってみても構わないのだけど。

江田さんとかはかなり臭そうな顔してるから、何か一計案じてるんじゃないかと、
ひそかに皆党に期待はしてるんだけど、なかなか手放しに乗っかれないわな。
690名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 20:25:16 ID:iUHyhzKg0
>>688 ちなみに
308 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2010/11/28(日) 08:59:04 ID:S2TGPjjS
FNN新報道2001世論調査

【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     8/22-8/29-9/5--9/12-9/19-9/26-10/3-10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28
民主党 28.0--33.4--30.0--34.6--39.4--37.2--31.0--26.0--27.0--27.4--24.2--24.8--21.8--18.4--13.6
自民党 18.6--17.0--20.8--20.0--20.0--18.2--18.4--21.8--25.6--19.8--26.8--23.0--24.2--30.0--29.0
みん党 11.0--*9.0--*9.4--*8.4--*5.6--*6.8--*8.2--*6.8--*8.0--*6.2--*6.2--*7.8--*7.4--*7.8--*6.4
未定   29,4--28.2--27.0--27.0--26.0--27.2--32.8--31.4--28.6--37.4--33.0--32.6--34.6--32.4--39.0

【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
     8/22-8/29-9/5-9/12-9/19-9/26-10/3-10/10-10/17-10/24-10/31-11/7-11/14-11/21-11/28
支持  44.8--46.0--54.6--57.4--61.0--63.2--52.0--44.0--44.0--43.6--42.6--35.4--28.4--26.6--21.0
不支持 49.8--45.2--38.0--37.6--30.0--28.4--36.6--48.0--46.8--46.4--49.6--56.8--63.8--66.2--72.6
その他 *5.4--*8.8--*7.4--*5.0--*9.0--*8.4--11.4--*8.0--*9.2--10.0--*7.8--*7.8--*7.8--*7.2--*6.4
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
691名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:03:40 ID:mZNea4l60
みんなの党は小泉竹中路線を悪く継承してしまった印象は受けるからなあ〜
692名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:09:58 ID:TC6ZXzYh0
代表が世襲議員って時点で痛い。
693名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:10:56 ID:B+Pa7Jsu0
二大政党制なんか望んでないぞ。
小党乱立で多少不安定の方がいい。
単独過半数取らせると奢りが生じ独善的になる。
694名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:19:33 ID:zqwgqk2g0
まあ自民が消費税増税の公約下ろさないのでみんなの党に入れるけどね
公務員改革もしないで増税とか馬鹿げてる
695名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:06:55 ID:R2rRZrhf0
日銀法改正でインフレターゲットやるみんなの党は資産家いじめの党
696名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:35:34 ID:jI6zEVs50
スタンドプレー
売名行為
という批判は、中身を批判できないのでいちゃもんつけてるだけ
まったく気にする必要はないね
697名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:42:31 ID:gU7sa/4d0
次もみんなの党に投票します
698名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:42:37 ID:xQz4ggLa0
まあ、まとめると、

公務員改革を本気でやる気があるのはここだけ。
そしてもれなく小泉竹中路線の再来と抱き合わせ。

他党に仕切らせておけば、小泉竹中路線の悪夢は避けられる。
しかし公務員改革はないまま、法人税減税と消費税増税がセットでなされる。

こういうことか?
699名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:43:15 ID:2b3wtHrD0
パフォマンスにミンスと同じ臭いを感じます。
700名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:50:47 ID:4221lQOd0
>>685
あのね
最初に自民を叩いてきたのはみんなの党なんだよ
701名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:58:06 ID:twpcIGPC0
談合に参加しないと、いじめられるらしいね。
702名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:03:56 ID:CL4xWfnBO
自民にもクズは多い
民主がアホ過ぎるから目立たないだけ

小規模でも良いから真の保守政党が出来たら支持したい
与謝野とか抜きでw
703名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:04:54 ID:Z3Rxrfct0
みんなの党を応援しよう!
704名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:05:23 ID:57rccIc20
アジェンダって、流行語大賞からも敬遠されたね。
705名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:06:47 ID:x/tqaJgG0
政策が異なる政党と裏切り者の政党、組めるのはどっちだ?
って話だな
706名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:13:33 ID:+7anE9KW0
バカだね
ミンスがだめだから国民がまたジミン支持すると勘違いしてんだから
マンガの息の根止めるような法律作る政党誰が支持するか

次 は み ん な の 党
707名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:19:12 ID:kvO/zvlH0
>>706
だから、ミンスからみんなの党にどっと流れる公算大なんだな。
ミンスの連中は、節操がなく打算的なのが圧倒的だからな。w
708名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:20:57 ID:apYdUDeT0
自民民主じゃ受け皿になり得ないんだよな
みんなの党みたいなのは出てきてしょうがない気がする
709名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:24:32 ID:MF401LNp0
初代ロストジェネレーションのオレから言わせてもらうと、
みんなの党は本物。
710名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:25:31 ID:apYdUDeT0
問題は渡辺だよな
この人が今一読めない
人材集まれば大化けするのは間違いないんだが
711名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:36:38 ID:aB1ZH4aa0
自分以外の目立ちたがり屋はいてもらっては困るのが本音か
712名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:41:39 ID:4Yvtcdab0
渡辺喜美って世襲馬鹿でしょう
仕分け大臣の時にロクに解体せず
裏金貰ってナシ付けて、他の議員に抵抗された
俺は、頑張っただぞってアピール
しこたま金集めて、沈み行く自民から逃げて
政党作った悪党、中身は自民別働隊
小沢を親父の敵だと思ってるから
民主に語りかけ、小沢下ろししたら、組んでも良いって
唆し、一応成功、民主ガタガタに、元々政権取れる器じゃないが
小沢が、裏で指揮してたなら、こんな無様に落ちなかった
なんせ角栄の弟子だから、角栄を失脚させた自民を
嫌って抜け出した、その小沢は、馬鹿殿様の後を
渡辺に打診、議員20人ほど一緒連れて、こっち来るのなら
総理に、してやんよ、で反乱したが、誰も付いて来なかった
これで自民内部で失脚、その恨みが渡辺喜美に有るからね
金さえあれば、子分議員は付いてくる、ヤクザと同じ
713名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:47:03 ID:r9vo/CUwO
江田がまず かなりの口先男に思える
それに新自由主義は好かん
714名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:53:43 ID:uUC3N1KV0
みんなの党は公務員改革でも何でも高橋洋一のいいなり。大笑いだよ。
715名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:57:42 ID:Gyqz/ERo0
「中国による尖閣諸島侵略阻止」デモ in 神戸


日時:平成22年12月5日(日)、13時30分〜15時
集合場所: 神戸三宮東遊園地公園: JR三宮駅からフラワーロードを南へ神戸市役所の南側
デモ:参加者集合時刻:13時
716名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:58:42 ID:q61XGZ5Y0
新党さきがけの如く確実に消え行く政党だよね
717名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:00:23 ID:IBG+IbkP0
みんなの党以外支持できる政党がない・・
718名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:03:19 ID:LhuXdc/o0
自民党は今ひとつ煮え切らないんだよな。今こそ民主党壊滅、政権奪取への攻勢の時なのに

創価公明の代わりにみんなの党とパートナーになろうとはおもわんのかね
719名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:03:40 ID:LA3zRY1R0
大国の狭間で上手く立ち回って批判票総取り ただし弱小
こんなの停滞が増すばかりで何にもならないじゃん。支持してどうすんのw
政治に参加しないでゲーム感覚で投票だけしてるからこうなるんだよw
720名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:06:16 ID:5gqdBfN20
みんなの党を擁護するつもりはないが
最近の問責騒動の中で最も重罪なのはテロ関連文書流出の岡崎じゃないの?
721名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:08:59 ID:Jast9uQf0
>>690
フジサンケイならぬ蛆ソフトバンクGの死ん報道2001とはいえ、
各社もやっぱこんな感じなのかな?
むしろ死ん報道2001はみんすとみんなの支持率が高めに出る傾向にあるけど。。。

尖閣問題が火を噴いた直前の8月下旬からの推移だと、
ミンスとみんなが半減し、自民と無党派が増えている。

国民が外交と安全保障に目覚めたってことが、如実にわかる。

みんなは外交安全保障についてはアジェンダでもスルーしてるからな。
みんなの立ち位置は、第三極として外交安全保障に強い自民と連携すべきなのが明確だし、
国民もそれを望んでるなw
722名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:11:48 ID:hhRSKY7jO
なんで自民党はトミ子の問責に賛成しないの?

公明党への配慮?

723名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:12:23 ID:+RuXyl8XP
>>720
事実関係はっきりしてからでいい
ただ内閣改造で逃げられる可能性高いが
724名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:41:54 ID:f9lCiZRW0
>>437
シナ朝鮮の奴隷だけはいやだ!
725名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:33:44 ID:CFA20uag0
渡辺ザマあwwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:41:49 ID:7WKLdx580
日本の選挙は何を争点に争ってるのかまったく分からない
その時によって方針が変わったら話にならない
アメリカみたいに新自由主義とリベラルの戦いって訳でもないし
727名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:32:58 ID:ZpBh0vgT0
民主党よりは、どこでもマシ
728名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:34:06 ID:4xDMxhyG0
みんなの党(笑)
729名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:43:04 ID:d9tffT8M0
ミンスはまた社民党と組むのか

もう頭がいかれてるとしか
730名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:51:49 ID:Zz/BU/WW0
○○○の党
731名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:54:05 ID:ueNS3tnq0
ハニ垣からして空気読めてないからな。
自民はまず総裁替えろ。
732名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 01:40:12 ID:4xDMxhyG0
10/30ホテル・ニッコー・ハノイ ビエット越日友好議連会長主催の夕食会。
10/29ベトナムのグエン・タン・ズン首相夫妻主催の夕食会。
10/27東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員らと食事。
10/22東京・永田町の日本料理店「黒沢」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員と食事。
10/19東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。鹿野農水相と食事。
10/17ホテルニューオータニのすき焼き「岡半」
10/16東京・代官山のすし店「代官山 韻」
10/15東京・六本木の日本料理店「さかなや富ちゃん六本木店」
10/13東京・赤坂の焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
10/11 ANAインターコンチネンタルホテル 中国料理店「花梨」
10/8赤坂の日本料理店「赤坂たけがみ」
10/6赤坂のすし店「赤坂 石」
10/2赤坂・焼き肉店「叙々苑 游玄亭赤坂」
10/1赤坂・ すし店「赤坂 鮨金ちゃん」
9/28赤坂・ 日本料理店「七福神 環」
9/26日本料理店「すき焼やまもと」
733名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 01:48:36 ID:4xDMxhyG0
11/28中国料理店「星ケ岡」で福山副長官と食事。
11/27中国料理店「溜池山王聘珍樓」で鳩山前首相と食事東京都新宿区の日本料理店「神楽坂和楽」。海江田経済財政相と食事。
11/20帝国ホテルの客室でソフトバンク・孫正義社長と夕食
11/14東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/13横浜インターコンチネンタルホテル首相主催の夕食会。
11/7東京・神楽坂の日本料理店「神楽坂 久露葉亭」。阿久津内閣府政務官、加藤、寺田両首相補佐官と食事。
11/5東京・平河町のすし店「蛇の新」。千代内閣広報官、下村内閣審議官と食事
11/4東京・赤坂の日本料理店「赤坂紙音」。民主党の斎藤勁国対委員長代理と食事。
11/3東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人と食事。
11/2東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。寺田首相補佐官、秘書官と食事。
10/30ホテル・ニッコー・ハノイ ビエット越日友好議連会長主催の夕食会。
10/29ベトナムのグエン・タン・ズン首相夫妻主催の夕食会。
10/27東京・永田町の日本料理店「北大路 赤坂茶寮」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員らと食事。
10/22東京・永田町の日本料理店「黒沢」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員と食事。
10/19東京・赤坂の日本料理店「球磨川」。鹿野農水相と食事。
10/17ホテルニューオータニのすき焼き「岡半」
10/16東京・代官山のすし店「代官山 韻」
10/15東京・六本木の日本料理店「さかなや富ちゃん六本木店」
734名無しさん@十一周年
12/6東京・赤坂のすし店「赤坂 石」。東京・銀座のバー「四馬路」。江田前参院議長、民主党の藤田一枝衆院議員と。←new
12/5武蔵野市日本料理店「きんとき」。伸子夫人と食事。
12/4東京・内幸町の帝国ホテル。同ホテル内のすし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事。
12/3東京・赤坂の「DINING一蔵 赤坂店」。秘書官と食事。