【政治】衆院解散「来年早々にも」 自民各派で「観測」相次ぐ [10/12/02]
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:00:06 ID:Q9yIQrfr0
| | | | .| | | | | | | |
| | | |_______________| | | | | | | |
| | (| |_______________| | | | | | | |
| |. || | ....... ....... | || .| | | | | |
| |. || | ) ( .| || .| | | | | |
| |. (|| |=・=` ´=・= | ||) .| | | | | |
| |. || |ノ(__人__)` | || .| | | | | |
| |. || | トェェェイ | || .| | | | | |
| |. '| |. _ヽニニソ___ | |' .| | | | | |
| | /.| | .| |ヽ | | | | | |
| |/ ̄/__ ヽ . ,r'__\ ̄ヽ| | | | | |
| || < ___) ..(___ > || | | | | |
| || < ___) (___ > || | | | | |
| || < __) (__ > || | | ┼ヽ -|r‐、. レ |
| |\ <___ ) ( ___> /| | | d⌒) ./| _ノ __ノ
| | | | .| | | | | | | |
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:01:01 ID:/Zx+XEEli
備えるに越したことはない。
何この馬鹿ども
解散なんてするわけないじゃん
どれだけ先を読む力無いのよ
選管職員の俺が全力でお断りします
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:02:58 ID:k/CDJO4p0
あーあ浮き足だってるよw
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:06 ID:lgs7XnRY0
遅せぇよ! 今年の初めあたりからさっさと解散に追い込めよって言って来ただろうが!
民主党は日本人の税金を、日本人の生活を脅かすことに使って喜んでいる日本差別政党。
有権者には、一切の容赦なく民主党を叩き潰す権利がある。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:11 ID:A5+NCndC0
来年春までに解散しなきゃこの国終わるぞ。
民主はもたないよw
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:43 ID:95SwAMGN0
自民全力支援するわ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:04:00 ID:4RSQ9p1H0
>>6 小沢達が党を割ったら解散するしかないだろ。
国会で小沢は自分が追及される前に解散して生き延びる手法だ。
自民党は、米国との連携は不変
確かな情報
14 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:04:30 ID:PvLY36tR0
自分から120%負ける選挙するバカがいるかよw
材料は腐るほどあるんだからとっとと追い込めよ。谷垣じゃインパクトが弱すぎる
まだみんなの渡辺の方が目立ってるし
自民だけじゃねーよ
どこの政党も最近ポスター貼りまくりんぐ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:05:19 ID:FWibSKg30
>麻生太郎元首相は「来年からそのつもりでやって
お前は出てくるな。イメージが悪くなる
>>12 ねえよ
小沢にしろ菅仙石にしろその他大勢にしろ
衆院300議席を自分から壊すやつなんて存在しない
やるとしたら任期が残り一年切ってからだ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:05:40 ID:L3uJmY1I0
マジで年明け解散頼む
解散しなくても組織立て直しには実戦準備しとかないとね。
>>14 でも菅だからな
総辞職するぐらいなら自爆解散する性格だろw
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:06:02 ID:renNecUHP
自民も谷垣降ろしとけよ
>>3 こんな男性差別するのか
絶対自民党には入れない
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:06:35 ID:dPpuuK+K0
民主にとって解散なんてしても全く意味ないだろ。
馬鹿も休み休み言えよなw
解散するくらいなら中国共産党に政権交代するだろうよ
>>17 麻生閣下がどれだけ素晴らしい首相だったのか知らないのか?
谷垣じゃなくて、閣下が自民党の党首だったら、民主党なんて今頃解党してるよ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:07:03 ID:eBPcFtR50
今年中がだめなら来年のはじめにはお願いします。
日本が無くなると困る。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:07:39 ID:ryeRIPdd0
負けるの分かりきってるのに解散するはずないし
国会が回らなくなったら解散するしか無いわな
どうも郵政法案は今の勢力図でも時間さえかければ十分成立させられるようなので
常識的に考えれば民主党がその法案を放り出して解散することは考えにくい
しずちゃんがマジで離脱しかねない
郵政改革賛成派の議席はどうひっくりかえっても絶対今以上にならねえもの
だけど民主党には常識がないからねえ
民主党解党間近か
寂しくなるな
野党の民主党ほど笑える物は無かっただけに
33 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:09:12 ID:f0Jss6xf0
いままでのミンスを見てると解散なんてしないと思うけどな
政治のプロの自民はなんでこんな事もわからないの?
決断できるわけないだろ。
民主党なんだから。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:09:33 ID:MOHrpWgc0
うちの選挙区にもいい候補者立ててください。
いまのひとなんかピンとこないw
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:09:56 ID:XswhR4X80
>>17 未だに騙されてるにしても、怖がってるにしても、バカなやつだお前は
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:10:04 ID:renNecUHP
>>33 政治ド素人のおまえに意見されてもなwww
>>30 逆だろ、民主党は本当は郵政改革法案を成立させたくないんだよ
だから常に後回しにして先延ばしにしてる、どうにもならなくなったら解散してうやむやにする手もある。
小沢の政治生命を完全に絶ってから解散総選挙しろ。今の状態では自民単体で
与党になれるはずないし、小沢一派と層化がキャスティグボート握るような展開に
なったら最悪だぞ。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:10:57 ID:vVvjmuvH0
41 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:11:22 ID:XgTXLyIe0
自民党が来年早々と言い出したから、年内解散という
目も出て来たのか?何れにしろさっさと解散しろ!
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:12:01 ID:XaZkRY4m0
民主党の支持者浮き足立ちすぎw
まあ負けるからな
自民党の中には選挙の専門家がたくさんいる
なのに各派からこういう声が挙がっているということは、何かがあったということだよ
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:12:06 ID:N3SAtojD0
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:12:06 ID:4igXy9EJ0
悪いのはぜんぶ周りの人って民主だぜ。
解散なんかやるわけねーな。
だって僕たちが正義だから。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:12:33 ID:wkq+GoHH0
>>1 日本人< `∀´>「解散するわけないってこと、いい加減わかれニダ!」
>>26 最近の自民支持率アップは、以前からの自民の言い分
(民主の財源論に根拠なし等)がある程度世論に認められた
ことを反映しているだろう。
麻生は09年選挙のときは無能扱いされてたけど
これから評価が多少は上向くかもw
資金は大丈夫なのかね?
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:12:42 ID:pwVwF0YH0
政権交代したばかりという印象しかない。解散はないわ。
サヨってバカだなw
徴兵制なんて財源があるわけないだろ?
民主は次の選挙考えたら分裂するしかないから
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:13:15 ID:1ibd2F0F0
>>1 ミンス政権が延びれば延びるほど悪くなっていくのが確実だしな。
外交安保みたいな、愚民にピンとこない事じゃなく、これから経済が削られていく。
新卒雇用やフリーターがひとごとの奴も、来年は確実に手取りに跳ね返ってくる。
あとは選挙停止でもやって、特アとロシアが越境してきて
沖縄と本土のはじっこ削られて人殺されて女を取られてようやく思い知るんだろうよ。
統一地方選で各地で大惨敗となったらどの道先は無いからな
かと言って総理だけ変えたり内閣改造で支持率を上げるのも限度がある
浮上する見込みが無くなったら大小問わずに民主から離脱していく奴が出てきてしまう
もしそれが小沢みたいなでかいグループで出て行ったら民主は野党どころか第2党にすら残れない
だったら数が居るうちに内閣改造あたりで目くらましをした後に解散総選挙、というのは無い話ではない
なんだかんだ解散はしなさそうな気もしないでもないですけど・・・。
それに選挙ばっかりやられるのもたまったものでもありませんし・・・。
うーん。個人的には四月の統一地方選挙が終わるまで幻閣僚人事のまま続けてもらいたいです。
まぁでも、お財布が許す限り、選挙の準備は必要でしょうね。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:13:46 ID:6VdQk88m0
民主には一日も早く辞めさせたいが
国民にまだお灸が足りないような気がする。
個人的には地デジ以降の世論の影響を見たい。
だが放っとくと何するかわからんし!!!!!!!!!!
>>38 法案は何回も出してる、しずちゃんは民主党をけしかけるで何度も話題に上るこの法案だけど
肝心の中身がさっぱりわからない
民主党にとってまずい法律なのか
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:13:49 ID:LQr1dhBR0
政権交代したばかりでここまで国をめちゃくちゃにした民主党を
あと3年も政権につけておいたら本当に日本が滅びるわ
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:13:58 ID:41bWIZeE0
ありえるんじゃね?
なんかがちで大連立の話もちあがってるって噂だし。
どっちにしろこのままじゃ来年の予算関連法案通らんからな。
自民党は西田さんみたいな保守色出して戦うべきだよ、谷垣は早く降ろせ。
58 :
無名:2010/12/02(木) 21:13:58 ID:dOMhiBvj0
レンホー明言。太田総理の番組で、
「いずれ大政奉還をする時が必ずやってくる。」
菅は小沢への禅譲だけは避けたいんだろうな
60 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:15:08 ID:aqQpH3Hf0
菅内閣最新世論調査(12月2日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
JNN 30%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
読売新聞 28%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
共同通信 23%
産経新聞 21%
新報道2001 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
61 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:15:38 ID:Ouut/ZLM0
三年あると思っていたほうが良いだろう
連中が簡単に権力を放り投げるとは思えん
62 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:15:52 ID:HLoDU5md0
衆参のねじれ解消が政権交代の大義だったのだから、新たなねじれが生じた以上は解散総選挙で再びねじれを解消するのが筋。
地方で民主支持してるところはもう無いんじゃないかな
民主党は未だに地方で負けても関係ないと言ってるのかな?
>>3 就職対策だね。
給料をもらって健康な体を手に入れる事ができる
早く解散総選挙に持って行ってくれよ
まだ日本国は再生可能か?(´;ω;`)
66 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:16:25 ID:jaEQ1gSr0
予算通さないと日本が困るぞ VS 解散しないと予算は通さないぞ
来年はギリギリまでチキンレースやってそう、どっちが折れるか知らんが
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:16:45 ID:TUlWkzOj0
小泉元総理が3年たてば国民にもわかると言ったから
もうちょっとだけ続くんぢゃ
民主党がアカ党だとわかっちゃったら共産党程度の議席になるだろうな。
実力もそんなもんだ。
ほう
69 :
無名:2010/12/02(木) 21:16:55 ID:dOMhiBvj0
2013年8月がリミットだが、もうそれまで民主は持たない。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:16:56 ID:4RSQ9p1H0
>>18 300議席持っていても支持率が10%前後になりゃ政権維持なんて無理。
現に地方でボロ負け。
個人的には統一地方選でボロ負けしてそれでも政権にしがみつく
惨めな姿みてみたいけど。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:17:51 ID:0UnAw0sg0
>>57 ないない
時間かければ通るんだし
法律案は公明が望んでるもの多いんだし
なんだかんだいっても3年は自由に出来るんだしな
麻生の解散先延ばしによって枯れ死するはずの民主党候補が
なぜか衆院選を戦えちゃったのは
やはり小沢先生の「どこからか湧き出す魔法のお金」によるものだったことが判明したわけだが
自民党はこの謎の打ち出の小槌は持ってないだろうからなあ
地方選やればミンスぼろ負けが濃厚=衆院選の前線で戦う戦力激減で
かなりやばい、みたいな話はこの板でもスレ立ってませんでしたっけ?
それ考えたら早いうちに1回解散総選挙ってのもあるのかな、
自民も状況を調べる部署があるんでしょうし何かしらの根拠はあるんでしょうね。
ないだろうなあ、よほどの馬鹿じゃなきゃボロ負けと分かってて解散などしない
あ、民主党ならもしかしてw
76 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:19:42 ID:dViDHTE00
>>28 小沢抵抗勢力との戦い、と称してやるかもしれんよ。
ネットと違って、紙面は金の問題が一面だからな。つながってる。
年内の執行部改造で、選挙対策が仙石系ならやる (キリ
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:19:56 ID:laZonGoHP
統一地方選で民主が壊滅するのが見たい
早く解散総選挙すりゃいいじゃんw
来年の通常国会で国債関連法案が成立しなければ政権が立ち行かないから
その前に内閣改造してご祝儀支持率で解散総選挙でしょ
地方統一選挙考えたら2月ってのが一番あり得る
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:20:56 ID:lEy8e64C0
自民党はあんまり調子に乗るなよ
スグに調子に乗ってミスや失言でマスコミの餌食になるんだから
それに谷垣のオウンゴール発言もだ。
完全に民主党を追い詰め政権を取り返すまで気を抜くな!
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:20:57 ID:UV2rqRON0
さっさと解散しろ糞ミンス
そして
自民政権に三原樹ウンコ総理の誕生だ!!!!!
日本は救われる111
84 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:22:08 ID:renNecUHP
>>74 おまえ「ガッキー」とか「タニビ」とか言ってるニコ厨だろ?
うぜぇ
菅に逃げられる前に不信任出さんのか
鳩にはそれで逃げられたよな
86 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:22:30 ID:Gehtc7iOO
管は解散総選挙は悔しいけどやらない。
その辺だけは管を評価してるおれがいる。
なんだろうなぁ。
自民党の準備は大丈夫か?
88 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:24:11 ID:PMuCS3/e0
マジレスすると解散はない
国が滅ぶなんて民主には関係ない
マスコミが支持率調整して解散に追い込まないから
今からマスコミの怖さを思い知ることになるそして馬鹿な国民がおおいって事もな
89 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:24:14 ID:M2IbwXq30
そう簡単に解散なんてしないと思うなー
解散なんて支持母体の皆さんが支持しないしなー
中国様が許さないと思うよー
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:24:33 ID:e4Qco2MK0
統一地方選の前に、総裁の交代か内閣改造して、
支持率が上がらず惨敗したら、これを期にあるかもな
民主の事を思えば、なるべく早く解散した方が良いと思うけど、
与党である事の権力に酔ってるっぽいし、難しいだろうな
>>74 どこが馬鹿なのか明確に説明してみなよ
谷垣批判したことが気に入らないのか?現実そうだろうが。自民党でも目立ってるのは小泉と石破だし。
与党がボロボロなんだからこういう時こそ野党第一党の党首が先頭切ってがんばらないといけないのに
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:25:08 ID:OUVvARZtO
年明けにTPP解散をやるみたいだぞ。
菅首相の厳しい政権運営が続く中、民主党の小沢一郎元代表が危機感を強めているようだ。
小沢氏は11月29日夜、社民党の又市征治副党首らと都内で会食した。
出席者によると「国民は民主党政権に愛想を尽かし始めている。
首相を代えるなら、代わった人が党を再建し、勝てる状態で衆院を解散すべきだ。
そうしないと民主党政権は1年半で終わる」と述べ、首相交代の可能性に言及した。
「来年1月の党大会で『菅首相の下では統一地方選を戦えない』との声が起きるのではないか」とも語ったという。
小沢氏を支持する議員の動きも活発だ。菅政権が進める環太平洋経済連携協定(TPP)に慎重な
民主党議員約70人は30日、「食料とエネルギーの自給率向上と成長産業としての環境政策を推進する議員連盟」を設立したが、
鳩山前首相や山岡賢次党副代表、原口一博前総務相ら首相と距離を置く議員が顔をそろえた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101130-OYT1T00990.htm
というか、解散総選挙やらないと地方議会が壊滅して民主党が無力化される
来年4月を勘案すると年明け早々だろうなあ
民主が2月に選挙やったら確実に負けるだろ
どんなにバカな政党でもそこまでバカじゃないと思うよ・・・多分
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:26:21 ID:Ve9u00El0
クリスマス解散って噂も
解散したら大惨敗しか待ってないんだからするわけないわな
今のひどい状況で年明け解散なんかやったら
4月までに予算が成立しないのと違うか
民主党は進むも退くも地獄だな
自民以下野党による包囲殲滅戦準備(選挙戦体勢)が整う前に
ミンスがバンザイ突撃(解散総選挙)してくる可能性を疑ってるんじゃないかな?
民主は簡単に解散はしないだろうけど、朝鮮戦争が再開したら話は別
間違いなくボロを連発して、支持率10%低下、
有事への恐怖心から、とりあえず実績のある自民に傾倒する
支持が失われたから解散なんて民主的なこと民主党がするわけ無い
選挙したら負けるんだからやる理由がない
こう考えるのが民主
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:28:20 ID:zUmWrlC20
自民はせめて公明 創価を踏み絵をしてからじゃないと信用出来ねw
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:28:20 ID:e4Qco2MK0
まぁ、解散できるほど決断力があれば、
こうはなってない様な気もするしな
大きく議席を減らすのは確実
そうなるとどうやっても三分の二条項は使えなくなる
野党にペコペコしながらじゃないと法案は通らない
そんな事をやる連中では無いので早期の解散は無い
>>94 仙谷・馬渕outで若い連中を起用した内閣改造でちょろっと支持率アップ
→問責の追求を潰してから総選挙
こういうシナリオは無きにしも非ず
というか、じゃないと知事選とかの地方選挙が与野党相乗り候補以外全滅する
東の後釜を選ぶ宮崎知事選もまた相乗りだし
107 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:05 ID:4RSQ9p1H0
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:43 ID:PPPhRq290
統一地方選挙
壊滅
落選 落選 落選 民主党 誰もいなくなった。いらね
109 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:49 ID:pJXcrF5D0
>>3 ■自民、徴兵制検討のデマ乙w■
嘘つききっこのソースの「世田谷通信」でググれ。
もう一つのソースの
47NEWSのソースには徴兵制の言葉も出てないのに
いき急いだ47NEWSのバカ記者がきっこに踊らされて
推測タイトルつけただけだろ
ソースつけるんならまとまな出所もってこいよ
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:30:32 ID:69RMhqNI0
>>1 当然だ。一秒も早く害悪無能ミンス党を引き摺り下ろさないと国も国民も持たん。
地方議会に民主党の影響力無くなったら意味無くなるからね
下からの突き上げもある
かと言って、憲法改正して選挙制度変える事も出来ない
管を生け贄に野党転落、直前に離党者による新党結成の流れだな
112 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:30:49 ID:MOHrpWgc0
統一地方選で負けようがなにしようが、菅はダラダラしがみつくと思うが。
強いて言えば小沢がどこまで我慢するかw
おまえらの読みだとあと3年解散はないわけね
よーーーーーーく覚えとくよ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:31:02 ID:JwfVTQv10
しかしまぁ、よく日本は耐えてるよな。
国家運営してるのが民主党だというのに・・・
やっぱ俺ら日本人は優秀なんだなw
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:31:12 ID:JJONgfgz0
中井が皇室を侮蔑した。
皇室は日本国統合の象徴である。
中井は日本の国、日本人の歴史、日本人の魂を侮蔑したことが
わかってない。
こんな程度の低い内閣、政党はもうゴメンだ
解散総選挙で国民の信を問え、正体がバレたところで
>>104 総選挙後まだ与党に居れると思ってるのか・・・?
菅も壊し屋だからTPPなんて言っちゃったら地方選で勝てるわけない
もう民主は大惨敗は確定で解散しなければ党が解体するだけ
118 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:31:17 ID:e4Qco2MK0
>>104 というか、どの程度の負けを想定してるんだ?
今やったら過半数維持なんて不可能だろうし、
先延ばしすればするほど、議席は減ると思うけど
119 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:31:51 ID:46mG8C7nP
解散なんかあるわけ無いだろww
テレビ番組の打ち切りじゃあるまいし。
そんなに早く政権を投げるなんて民主に投票してくれた方々への背信だよ。
解散させるには、もう一押しが足りない。
何せ、菅は国政に関わる事は全て他人事だからな。
菅直人個人を追求する何かが必要だろう。
女遊び辺り、菅は嫌がると思うが。
やれたらいいなーって事かね。
どうだろう?
実際にやるかどうかは麻生は一番よくわかってるはずw
パターン1 自民党との連立
小沢派に借用書を取られている新人議員等に借用書は無効*1であることを
伝えたうえで小沢を除名する。
(*1潰した政党の政党助成金を私物化し個人金のように装ったもの)
パターン2 公明党との連立
菅が倒れた場合
前原を総理にしたうえで嫁の縁つながり連立。
パターン3 何らかのクーデターで小沢派が金庫を握る
国から政党助成金が交付された後、いつもの手で分裂。
パターン4 クーデターで小沢派に金庫を握られそうになった菅、仙谷が
小沢派の醜聞を撒き散らした上で解散してしまう。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:33:10 ID:zLOaBH6u0
政権から降りて政権交代して貰うための解散総選挙って、日本の憲政史上初めてじゃないか
というか、世界的にも歴史上例がないのでは
124 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:33:26 ID:qkWRqgdT0
菅も国会やっと終わるんでニコニコしてたなあ。分かりやすい男だ。
学生さんも仕事見つからなくて苦労してるし田舎は不況で超厳しい。
早く解散してくれ。民主終わってくれよ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:34:01 ID:AqZhpwF50
解散したら民主議員軒並み落選、ただし小沢組だけは残ったなんて結果になったりしないか
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:34:06 ID:BtzVykzn0
>1
単なる自民党の願望だろ。
実際には解散なんてないよ。
ミンスは、衆院4年の任期を丸々全うするつもりだよ。
野党の反対で何も決まらなくても構いやしないって。
とりあえず、郵政法案が可決するまでは解散はないだろうね。
小沢と亀井は話は通してあるはずだ。
菅は意地でも解散しないつもりだろうし。この男は権力にしがみつくタイプだし。
>91
>74じゃないけど、その辺は役割分担って奴じゃないかな、
谷垣さんは衆院惨敗でぼろぼろになってた党を立て直してきてるわけで
決して無能な人じゃないし、切り込むのは他に任せて
大将として党内を固めるって事で良いんじゃないかな。
>>107 一つだけ勝てる策がある
それは拉致被害者奪還(もちろん旧社会党から北との繋がりあるからヤラセだけどね)
これに団塊はコロっと逝っちゃうんだよ、バカの数が多いと民主主義は成り立たないな
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:35:19 ID:dlkCMvf8P
支持率が10%台になって
小沢が 「加藤の乱」と同じに蜂起すれば可能性はあるな。
仙谷は小沢に内閣不信任案を通されるくらいなら
通る前に解散するだろう。
通れば終わりなんだから、どっちみち
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:35:29 ID:Gehtc7iOO
>>113 いや、管を降板させて他を立てる、そこが壊滅の第一歩。
俺の予想は多分後一年かな。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:37:01 ID:Ak1g+wWk0
するかしないかは別にして準備不足で不戦敗ってのは最悪だから備えるのは結構な事
まあ政権復帰しても残りの2年半はマスゴミのフルボッコ食らって持たないだろうけど
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:37:12 ID:zgmREmxa0
民主党はいったい何を恐れてるんだ?
解散して今以上に議席を伸ばせば怖いもの無しだぞ
支持を失ってると思うなら潔く解散して下野すればいいし、
支持があると思うなら堂々と解散して圧勝すればいい
>>91 これといった失態のない谷垣を変える理由がない
敢えて変えれば自民は内紛を起こしている、といらん批判の隙を与えるだけ
「谷垣を降ろせ」といってる奴だけが満足してもしょうがない
小泉は強引に逆切れ八つ当たり解散をやったが
菅には解散をやるだけの指導力も決断力もありません
>>126 来年、予算案が通っても関連法案が成立しなくて国債が発行出来なくなる
で、なんで国債発行するの?土下座するの?
になって地方統一選挙で民主ゼロに
こんな風になるより解散総選挙のがダメージ少ないんよ
谷垣の失言てwww
産経とネトウヨが騒いでるだけで世間は誰もしらねーよwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:39:14 ID:edZN84a/O
第97回次期総理大臣賞・冬(G1)
馬番/馬名(騎手)本紙予想
1番キングオヘンロー(管)連闘△
2番ミスターフランケン(岡田)◎
3番ノースタディ(前原)○
4番ダークジェネラル(小澤)△
5番ラグビーボール(原口)
6番ノーズスイーパー(仙谷)△
7番ニバンヲミセテ(レンホウ)
8番ルーピースター(鳩山)連闘
9番イチバン(谷垣)▲
10番シゲルアンパンマン(石破)
11番ニューホープ(進次郎)
12番マツリダタロー(麻生)連闘☆
13番トゥザビューティー(安倍)連闘
14番シナノマチシチー(山口)
15番ユウセイトップガン(亀井)
16番ミッチージュニア(渡辺)
17番サンライズジャパン(平沼)
18番ワンマンパーティー(舛添)
19番ニシノフウウンジ(橋下)※
20番ドゲンカセント(東)
いよいよゲートイン!?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:39:17 ID:jaEQ1gSr0
予算はできれば公明を取り込みたいが、無理なら社民をもう一度味方にして2/3で可決させる
統一地方選挙直前に蓮舫首相にすれば互角以上に戦える
まだまだ解散せずとも民主党政権はあと3年いけそうだ
支持率最低の内閣が存続してるせいで
景気への悪影響も強いんだから早く解散しろよ。
庶民にとっちゃ生き死にの問題なんだから
正当防衛でブチ殺すぞ
>>128 んだんだ、総選挙後の火中の栗拾いをした上で、
ここまで党の支持率を回復してきたからな。
(最も、民主党の自爆の恩恵大だがwwww)
財務大臣やったときのアレも伊達じゃないからなぁ……
143 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:40:11 ID:lfIvHe/uP
負けるのわかってて、するわけ無いじゃん
社民党は普天間基地があるから無理だろうな
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:41:01 ID:52mXL2E30
解散するわけないだろ。
自民が昔考えてたことと同じことを民主は考えるさ。
どうせ下野するならできるだけ長くってな。
ないないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そう願うのは勝手だが、民主がせっかくとった政権を手放すと思うの?
思ってる奴は脳にお花畑でもあるのか?残念だがこれが現実で日本の政治
その間にどれだけ外交問題起こそうが、国民の支持得られなかろうが、株価下がろうが
知ったこっちゃないんだよw
自分らは、保障された年金で死ぬまで安泰だからな
無茶苦茶にして、13年の総選挙で政権とる党に丸投げ
その軌道修正に何年もかかる。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:42:05 ID:E00Emz3u0
早く地元に選挙事務所を設置しろ。
来年の通常国会では確実に行き詰るもんなw
>>130 できるなら参院選前にやってたんじゃないか?
>>148 強行強行w
って無理なのかw衆院2/3無いからな。
逆に解散しないとなると、地方議会を見捨てる形になる
そうなると次の総選挙で民主党は議席ゼロも有り得る
ようはパトロンに見限られるんよ
地方議会って大事よ
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:44:27 ID:cb+Y9eRx0
>>1 >衆院解散「来年早々にも」 自民各派で「観測」相次ぐ
あら素敵!
早速赤飯炊いて国旗掲揚をばw
炊いたことないけどw
まぁ、ミンスが葬送と政権与党の座を捨てるわけ無いもんなwwwwww
個人的には3年後の衆参同時選挙を狙っていることはほぼ間違いない。
(それまでに早く自民党も準備を終わらせて辻立ちの準備をやって貰いたいところ)
155 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:44:43 ID:O3dN43a70
サヨクは権力亡者だよ。権力を自分から手放すことはない。
虐殺しても権力を手放さない。歴史が証明している。
スターリン・毛沢東・金日成・金小日・ポルポト・その他
情報独占して中共海賊を無罪放免し、情報開陳した正義の士を捕らえる
不正は左翼の独壇場だ。
決して権力を手放さない。日本は終わりだ。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:02 ID:h1NMyglK0
支援はしてやるが
追い込むのがへたなんだよ
野党なれしてないから
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:15 ID:69RMhqNI0
どんなに解散したくなくても、統一地方選とかあるからこのままのらくらやり続けるのは無理。
これに惨敗したら結局追い込まれて最悪の形で解散だ。
となれば年明けあたりに一か八かの勝負に出ることは十分ありえる。先が読める普通の政党ならば、だがw
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:44 ID:eBPcFtR50
日本てまだ生きてる?HPどのくらい残ってる??
159 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:53 ID:lIcXpBg50
日本では政変が起きるときによく雪が降る・・・
今冬は寒波襲来らしいしはてさて
>>105 >知事選とかの地方選挙が与野党相乗り
ファールの連続か w
なんという寄生虫 w
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:46:09 ID:MOHrpWgc0
>>152 それも計算済みとおもう、めちゃくちゃやって
また名前変えてゼロから出直すつもりだろw
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:46:14 ID:4fwQNtt40
民主からしたら通常国会冒頭解散が一番良いだろうから
マジでありうる。どうせ遅くても夏には選挙する事になるんだから早い方が良い。
統一地方選の後だとみんなの党が民主から議席相当掻っ攫うしね
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:46:31 ID:renNecUHP
>>138 失言は知らなくても、団塊の世代は加藤の乱を覚えてる
164 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:46:40 ID:jnVzoC1T0
ヤルわけないじゃんw
馬鹿なの。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:47:20 ID:kIutc+i90
予算が通らなくても醜くいまでに権力にしがみつく
民主党の姿が容易に想像できるから解散はないだろ。
暴動とか血が流れるくらいじゃないと
168 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:47:47 ID:52mXL2E30
>>148 自民の法案丸呑みするだけ。自民は反対できない。
小沢に禅譲したら民主はまとまるんだけどな
支持率なんかそっちのけで1回試してみろって
国民の支持率なんか人気だけに走ってたらすぐに増えたり減ったりして
当てにならんぞ
実力のある政治家がしっかり政治を行えば支持率なんか勝手に
ついてくると言うのに
170 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:48:24 ID:tF4QGGYQ0
あいては朝鮮人だよ。解散なんかするはずないだろ。
自民にもたっぷりと成りすましチョン議員がいるんだから、寝言はいうな。
米軍支援下でのクーデター。チョンと帰化人全員半島送還しかないだろ。
暴動起こすぞと脅すしか解散させる方法はないかな
>>163 加藤は大将として失格だけど、谷垣は家老としては優秀という評価だったはずだが?
>>168 正直自民案を丸呑みして貰った方が百万倍マシという現実…orz
>>149 保存するのは勝手だが、民主が分裂しない限り無理さww
分裂したらしたで、今度は自分らが窮地に追い込まれるから、壊し屋小沢がいようがないわ
いいか?現実を見ろよ
こうなったのも平和ボケして、マスコミのある意味洗脳とも取れる民主アゲアゲ報道に惑わされ
民主に投票した馬鹿どものせい
地方議員を見殺しにする
イコール
その支援者を裏切る
だから民主党議員にすれば死活問題
単純に民主党内から造反者でて終わるでしょ
だから地方統一選挙で戦えるように解散総選挙で禊ぎが必要になる
176 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:49:35 ID:rO4ZGlxC0
来年じゃなくて
今年中に解散してくれ
ネトウヨガー
ネトウヨガー
ネトウヨガー
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:49:37 ID:dlkCMvf8P
来年の 長丁場の通常国会を
管で乗り切れると思うか?
政府提出の法案なんか 今の内閣支持率なら 自民もおかまいなしで
全部参議院で否決するぞ
どうやって後3年も乗り切る気だよw
解散と引き換えに法案をお願いするしかねーんじゃね?
どうしても3年続けるなら
大作の前に行って 管と仙谷が土下座するしか他に方法ないぜ
参議院は過半数割れてるんだからさw
>>174 はいはい
あと3年解散はない(キリッ
よくわかりました
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:50:20 ID:W3RVo5Sz0
181 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:50:39 ID:edZN84a/O
>>166 まったく、何年前の話だよな
三年経ったら刮目して見よ
って言葉をしらんのか
182 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:50:45 ID:KP2yn6T3O
この内閣低支持率で今こそ政権交代をと騒がないマスゴミは異常。
去年の自民のときと反応が違う。基地外の正体が見えてきた。
スポンサーはそれでも金を出し、消費者はその広告料を含んだモノにカネを出す。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:51:09 ID:renNecUHP
>>172 管と谷垣、根本的な思想は同じ
と、俺は思ってるけどね
184 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:51:18 ID:52mXL2E30
>>173 しかし、自民は民主と同じで、自分のマニフェストを実行したくないw
なので、なぁなぁだらだらで国会が3年続く。日本オワタ。若者シンダ
菅内閣が潰れたら俺も受験頑張れる気がする
民主党が潰れたら今から早稲田の法科合格して見せるよ
>>178 さすがの公明党ですら、土下座している連中に塩の塊を投げつける。
187 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:51:53 ID:WDqumGiT0
社民共産といっそ連立したらどうかね
共産が政権与党に入る
実に面白い事じゃないか
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:51:54 ID:3DFLba1e0
>>140 蓮舫にまだ人気があると思ってるやつが情弱に見え始めてきたんだが
この感覚間違ってないよな?
189 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:52:02 ID:MOHrpWgc0
>>178 引き換えに予算成立したとたん、解散なにそれって反故にされるから
その手は通じない。徹底交戦あるのみ。
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:52:14 ID:rnNvPtbw0
ダークジェネラル
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:52:35 ID:fO0M6xBT0
選挙が近づくと、用もないのに必ず顔をだすオバハン。
言わずもがな、フレンド票狙いの創価のオバハンなんだが、そいつが昨日現れた。
選挙が近いのかな?と思ったよ。
192 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/12/02(木) 21:52:45 ID:GcpnSmZKO BE:381589632-2BP(10)
観測してないで仕掛けろよ。
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:52:52 ID:zDtQjMVWO
田母神出てきて!!
自民党では、まだ無理でしょう。
194 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:53:06 ID:4fwQNtt40
どう考えても来年は国会がマトモに機能しなくなるからな。
どうせ解散するしかない。
するなら地方議員が使える4月までだけど3月4月は決算に地方選挙と総選挙どころじゃなくなるから2月しかないな
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:53:31 ID:lO0/xGgK0
さっき買い物に行ったら
電話してる人がいて
聞こえてきたから聞いちゃったんだけど
民主党、民潭、連合で会合するんだって
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:53:44 ID:52mXL2E30
>>183 両方既に財務省に洗脳されてる点は同じ。だから政策の基本方針も対して変わらない。
公務員庇護のための増税あるのみ。
自民法案丸呑みの前に問責来るだろうね
あと国会議員は地方の代表ってのを忘れちゃいけない
地元に帰れなくなるような選択は出来んよ
それこそ政治生命を絶たれるからね
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:54:15 ID:Gehtc7iOO
>>157 先が読めても勝機ないし。民主なら時間がたてばなんとかなるって居座って最悪の形で幕を閉じるよ。
じっさい日本では「時間がたてば」は結構有効だからな。
199 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:54:15 ID:tF4QGGYQ0
>>186 公明は全員帰化チョンだよ。民主とは同じ釜の飯を盗んだ仲間たち。
>>1 麻生さんの名前久しぶりに見たw(´;ω;`)
民主に投票しちゃった馬鹿な国民だけど嫌と言うほど眼が覚めたから見捨てないで下さいwww
>>150 やんなくても勝てると思ってたんだろな
だから次はやってくるんじゃないかと
今から準備して2月じゃ間に合わないけど4月か5月あたりなら・・・
ただ、そこまでシタタカだったらこうなってないような気もするけどね
202 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:55:20 ID:52mXL2E30
>>197 90兆超の予算組んでバラ撒きしてるから地方の反発は少ない。
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:56:00 ID:xKlMtxwY0
居座るに決まってるだろ
麻生ならわかりそうなものだが
204 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:56:18 ID:er/QUjRi0
>>178 >どうしても3年続けるなら大作の前に行って
何が合っても、自殺はらめーーーー
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:56:30 ID:ML0aKACD0
生の声が政治を語る34
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1291248545/10 10 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2010/12/02(木) 13:19:35
●小泉元首相「大連立否定発言」について その1
「政局の鬼」小泉純一郎が、急に姿を表したのは、当然理由がある。
それは恐らく、水面下で何かが起こっているor小泉の読みで来年何かが起きることを
想定してのものだと思われます。
そして小泉元首相の現状分析はだいたい次のような感じではないか。
来年の通常国会、もしくは統一地方選で菅政権が行き詰まる可能性がある。
その時、民主党政権が取るであろう選択肢は、新首相の下、解散or大連立or民公連立しかない。
この内、民公連立の可能性は低い。
何故なら、それが成るなら菅が行き詰まる前に、小沢・鳩山派が復権して、挙党体制が確立され、事実上の民公連立が成立するからだ。
よって菅は生き延びる。
菅が辞職した場合の新首相は、約2年で3人目の総理になるわけだから、解散の声が高まってくる。
しかし解散して勝利の確約はない。
それならば、大連立をして、安定政権を築いたほうがトクである・・・。きっとそう思うであろう。
だが、自民党が大連立をやれば、必ずみんなの党が伸びてくるし、党そのものが弱体化するおそれがある。
弱っている相手を救う必要はない。
恐らくこのようなことを、小泉元首相は考えているのであろう。
株やってる奴はもうすぐ買い時期なんだろうな
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:03 ID:dlkCMvf8P
>>189 罰則があるわけじゃないけど
与野党合意した話を
法案通った翌日 破棄したら
そんな総理が3日持つと思うか?
政治の世界でそれはありえん話。
208 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:14 ID:oyn2Jh6DO
希望的観測はもういいよ
どうせ粗大ゴミは居座るよ、その事しか考えてないし
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:25 ID:Gehtc7iOO
>>158 結構HP残ってるけど、装備が素っ裸にこん棒いや素手。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:31 ID:T6EzJfp50
韓国の砲撃にはすぐ抗議して、中国には謝罪も船の修理代も求めないって
どういうことだ?!船長不起訴?
バカンとセンゴク!!日本人をばかにすんな!!
名無しさん@3周年:2010/11/13(土) 13:47:51 ID:rc/jw1yN
元法相 千葉景子も福島瑞穂も朝鮮人。 小沢一郎も朝鮮人。菅直人の母が朝鮮人。
鳩山の妻の一族が朝鮮人。 池田大作も朝鮮人。 知ってました?他サイトに書いてありました。
朝鮮人による政界、マスコミ操作によって現在の売国政権が生れたのか。
自民党も公明党と連立を組んでいても、朝鮮人が教祖の
公明党と組んでいたのでは、左に傾いてしまうな。
最大の敵は在日ではないか?在日が日本転覆を狙っているのか。
しかし、ここまで深部にはびこっているのか・・・。
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:32 ID:2nRzDiOB0
昨日小泉元首相が久しぶりに喋ったと来たら早速政局に動きがあるのか。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:46 ID:flP/GGsNP
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:57:49 ID:52mXL2E30
>>200 裸で土下座してステテコで逃げたら許してくれんじゃない?
>>211 喧嘩上手の人の言うことは聞くもんだよw
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:58:29 ID:8o4or7fD0
統一地方選で民主がボロボロになるのを見てみたいもんだ
そうなると支持団体がぶっ壊れて再生不能になる
さて、それまで解散をガマンできるかな
内部崩壊は意外に早いと思われ
>>140 一応言っておくが、予算案そのものは衆議院の2/3関係ないからな
それに関わる法案が2/3無いと通らないってだけで
ついでに今社民とヨリ戻してもまだ足りなくなる可能性がある
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:59:06 ID:+IER5h5B0
>>213 20%までは仕方がないと、大半の国民は承知してるから。
219 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:59:13 ID:52mXL2E30
麻生の言うことは当てにならんが小泉が言うなら間違いないだろう。
>>213 消費税って一番公平な税金だよ
なまぽだって払わないといけないんだからw
>>206 そろそろ買い時じゃないかな?
太陽黒点説からみて全世界的に経済も上向きのようだし。
(昨年末からやっと黒点数が増加し始めた。麻生前総理の時には残念ながら0だった。)
222 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:59:54 ID:4MPRVPG50
解散はないだろうミンスって自民以上に
権力執着凄いし
自民でも生活は苦しくなるが他国からの侵略は防げるな
224 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:00:26 ID:52mXL2E30
>>218 するわけないだろ。とくに団塊以上がな。自分たちで作った借金でもな。
>>202 反発凄いらしいぞ
地方議員は選挙活動出来ないらしい
民主有力候補ですら瀕死なんだと
民主党から出るくらいなら無所属のがましみたい
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:00:40 ID:OHO0yfTt0
>>188 日本の愚民っぷりを舐めてはいけない
おおよそ三週間は人気が持つだろう
衆院選直前で蓮舫首相だな。マスコミ総持ち上げでミンス激勝
・・・なんか死にたくなってきた
227 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:00:52 ID:4fwQNtt40
>>211 さすが小泉。政局を見る目は人一倍あるな・・・・
と、言いたいところだけどここまであからさまだと誰だって分かるわなw
どう考えたって国会をマトモに機能させるには大連立か解散しかないわけで
>>220 まぁ、ウチらみたいな中小商店主は結構きついけどね……
それ以上にナマホは態度がでかいからなぁ……
俺たちが支払っている固定資産税をなんだと思っているんだ…(#^ω^)ピキピキ
229 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:02:56 ID:n1qCqH0g0
>>227 民主党には国会をまともに機能させる気なんてないだろw
ギリギリまで権力にしがみつくよ。解散はまだまだない。
230 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:03:16 ID:52mXL2E30
>>225 それはバラ撒き不足に対する反発ではなくて、売国政権に対する反発では?
だとすると、仙谷降ろせば収まる反発だろう。
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:03:25 ID:4fwQNtt40
>>225 バラマキ方が下手過ぎるから反発だらけだぞw
この辺は小沢が上手いんだけど今小沢蚊帳の外だし
232 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:03:54 ID:3sLXTSgC0
外国に投票権を与えてから解散じゃね?
>>217 だから関連法案が通らないから国債発行出来なくなる
公務員の給料払えなくなる
で、土下座するしかない
土下座するくらいなら解散総選挙のが傷が浅いんだよ
社民、共産と連立したら参院120議席
あと新党改革と無所属あたりも加えたら参院過半数は可能
それくらいの手腕を見せつけて欲しいものだな
自民公明はもう無理と思ったほうが良いぞ民主党
236 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:06:08 ID:+IER5h5B0
>>232 参政権成立を強行突破する力は与党には既に無い。安心しろ。
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:06:16 ID:Ve9u00El0
参議院選、北海道補欠、福岡市長選、松戸市議選
和歌山知事選、沖縄知事選
民主連敗してる。
ここまで負け続けると、もう無理でしょ。
>>230 仙石下ろして誰が矢面に立つの?
国債発行も発行出来ない
普天間基地があるから社民党連携も無理
大連立も拒否
まあ解散総選挙しか無理でしょ
解散? 常識が通じる相手じゃないから無理だと思うな。
問責が出ても知らんぷりだし、内閣不信任でも、自分たちは選挙に勝ったから権利があるって
突っ張るだけだと思う。
馬鹿には理屈が通じないって、いい加減気付くべきだね。
240 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:07:21 ID:g5db5OBwP
衆院で勝ってもどうすんの。
参院でまた捩れだぞ。
241 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:07:27 ID:dlkCMvf8P
議席を確実に減らすから解散はないという意見は違うな
民主は240取れば(国民 社民を含めてでもいいが)
大惨敗だが、政治的には死守したことになる (まあ、この数字も無理だろうが)
なぜなら自民は+100議席の大勝利でも 共産党と違って
与党に帰らなかったら意味がない。
ここまで増やしても「また4年野党かよ〜〜」の愚痴のオンパでしかない。
一方民主は議席を減らしても 過半数さえとれば
一応「管内閣は国民に支持されている」というお墨付きはもらえるわけだ
国会運営からしたら
国民のお墨付きの内閣の直後に提出する法案は中々反対できんしね
>>235 共産は無理。
共産は”あれでも”仁義は大切にするから、社民系列の連中とは相容れないよ…
>>233 なるほど……国債発行ができなくなるからか………
それにしても次の総選挙で自民・みんな・公明の連立政権になったときに、
参議院の勢力はどうなるんだろう??
243 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:16 ID:52mXL2E30
244 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:26 ID:gdhHWiTH0
民主党は与党になった初っぱなから朝敵として存在してたなあ。
来年には、跡形もなく消えると思う。
歴史を振り返って見て、ここまでのことをした団体が、何事もなく残るワケがない。
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:50 ID:4fwQNtt40
>>240 総選挙で勝てば公明が擦り寄ってくるから参院も安泰
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:57 ID:5zRZT1XX0
やるか?
おれ、現状の民主党がそこまでの事を判断出来るとは思えないな。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:05 ID:QmJg2kUw0
谷垣を降ろせとわめいてるのはミンス工作員。
谷垣の思想こそ、自民総裁にふさわしい。
248 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:17 ID:Gehtc7iOO
>>232 かなりあり得る、つか間違いないだろ。ただ、通ればの話だけど。
仙谷の「将来評価される」発言もそれを見越した発言だと思った。
大体在日は数パーセントだろ、ちょっと真面目に日本人が選挙いけばぶっつぶせる。
その時は宣伝がんばるぞ!
249 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:18 ID:ts5zjRPZ0
今総選挙やれば民主150議席で生き延びちゃうよ
でも予算通した後だと100議席割っちゃうよ
統一地方選まで待つようなら消滅しちゃうよ
250 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:21 ID:52mXL2E30
>>246 そうそう。民主にそんな戦略立てれる奴は小沢しかいない。
やるとしたら、自民巻き込んでの政界再編。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:53 ID:C+tY9IA1O
YGI!
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:57 ID:gVMoSc3eO
大連立狙いで、春までに総選挙あるだろ!
180議席内外で食い止められるんじゃ、って予測してんじゃない。自民党も同数ぐらい。
民主党は誰にはめられてるんだ?
自民は連立しないよww
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:11:02 ID:mWW+6V540
/ , - ' ¨ \ ` >-、
/ / , ' , ' |‐'´ ヽ
/ヽ / / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
〉 / ! 〈 { | |゛゛"''''|│ 〉 !
〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> | | / | l
/`ハレレ|,,r==ミ ム,Lハ / ! !
//,' r | l |`V::ソ ~∨ / /
// | ヽ|│!.  ̄ , r=z、 /∨l/
// │ ヽ! | rーy / 〃 うん?、それ無理。
// ! `、!>、 r、`´ ,ィ / |
// !! ! `ノノ )7 </ル' ! だってあたしは本当に民主党に
rヾ  ̄ || lr‐ 'フ, '/ |ヾ| ! | !
,',ヘ ヾヽ|| / ∠- ァ! \| !__ヽ 滅んで欲しいのだもの。
/! ヽ | |||/ r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
,' 〉 ヽ !_/ ,、┬、二ゝニ \ ヽ!/│
! / / | ィ´ ! ! | \_ |_ !
| ! ,,.イヾ \ 」〉 |│ ! /| / ハ|
! | / ヽヾ ´/ | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
254 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:11:04 ID:S7tHuKYI0
任期いっぱい解散しなければ下野して資金難の自民党に兵糧攻めできるんじゃね
255 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:11:06 ID:yMzjlmr80
来年2月あたりに 総選挙か
社民党は普天間基地問題で連携無理だろう
いまさら県外とか、管が暗殺されかねないし
小手先の内閣改造と解散総選挙は、現状で一番魅力的な逃げ道だろね
管はどうせ議員続投可能だろうし
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:12:24 ID:ts5zjRPZ0
党首会談開いて菅が「解散します。ただ予算は通さないとマズイので協力してください」
予算成立後すぐさま解散かと
258 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:12:27 ID:T2Xu6gn00
>>64 徴兵の何が就職だよ
死ねよ男性差別主義者
>>244 俺も
別の党が民主に連立とか噂が有ったら、皇室を侮辱した党に協力で
世間話を進める予定。
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:13:47 ID:Xl/cm5j10
バ菅が支持率1%でも辞めないって言ってるのに解散なんか絶対に
ないだろ
それより最悪のシナリオである民自大連立を危惧すべきだ
とりあえず、みんなの党は三年後の衆院選候補者を最低でも350
はかき集めろ
>>257 予算だけは衆議院で過半数あればOKだから関係ないだろう。
263 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:14:26 ID:DwAXVp0k0
>>140 >統一地方選挙直前に蓮舫首相にすれば互角以上に戦える
上の書き込みって本気?まさかネタだよなwwwwwwwwww
264 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:14:39 ID:srpt27wj0
今、衆院選をやったら民主党の勝利は堅い。
なんで菅は解散を渋るんだ?菅には世論が全く見えてないようだ。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:16:00 ID:eBPcFtR50
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:16:09 ID:FIlg2iJo0
大連立したほうが解散ありそう
大連立したほうが菅も解散しやすいし
自民だって、これ以上に議席が減るとは考えられないから悪くはない
267 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:16:25 ID:ts5zjRPZ0
>>262 予算関連法案が通らないと赤字国債発行できないがな
今ならまだ
反省して解散総選挙
で選挙活動可能だろうけど
地方統一選挙終わった後は敗戦処理になるから、来年早々だろうな
>>263 どうかな?警戒はしておいた方が良さそうだが??
巻が総辞職をやって早急に解散をすれば?鳩山も同じ手を使ったしw
…と考えたがレンホウは参議院議員だからなぁ……
>>140 なんかそれって北京オリンピックでの星野監督の選手起用を連想させる
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:19:12 ID:IRTZ2v400
所詮民主のことだ
敗北必至な決断(解散→全員無職)なぞ絶対にできまい
年明けに始まるのは回復不能な仲間割れ〜
はじめは口論、そして拳がうなるよーな抗争がはじまるよw
それを生暖かい目で見てやろうじゃないか
272 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:19:24 ID:xiiovAmb0
通常国会がまた臨時国会のような状況になれば民主党はヤバいだろうね
本当に解散するかどうかはともかく、こういうことは
どんどん発言しておいていい
>>266 大連立はないだろう。
すでに銀髪も釘を刺しているw
赤字国債が発行できなければ公務員共が民主党ビルに突撃するのかなwww
275 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:20:09 ID:dlkCMvf8P
選挙前に頭の変更は
鳩→管 で参議院惨敗しているんだけどなw
しかも支持率はかなり復活したのに実際の投票では大負け。
管→レンホー で選挙勝てるとか寝言は寝ている時だけにしとけ
276 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:21:15 ID:9L7zgPVC0
>>262 子ども手当法案が通らないと、
子ども手当でませんよ。
旧社会党勢力が抵抗してるんだろうけど
他の議員が心中嫌がって造反ちらつかせた結果、管が責任取って解散総選挙なんじゃね?
仙石他、旧社会党勢力がどうなるか不明だが
278 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:21:42 ID:4fwQNtt40
大連立なんて有るわけね−よw
選挙で政権取り戻せそうなのに何でワザワザ不人気政党と組んで自分のところの支持率下げる必要があるんだよ
>>247 とにかく失敗しない、ってスタンスは正しい
受身で落ちてくるものを拾えばいい
野党が自分から仕掛けて解散に追い込め、って展開を希望する人が多いのは何でだろうね
小泉政権の弊害なのかな
政治よりもまだ自分の人生の方がコントロールが利くだろうに
民主側にアクションがない限り解散はねーよな・・・
あいつら空気読むとか絶望的だし
281 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:23:12 ID:piX2QsgW0
地方の県議でも民主党は酷いもんだ
与党が原因で自治体にお金が回ってないのに謝罪もせず
中身の無い演説でお茶を濁すだけ
全部が全部民主党はダメ
日本の恥
282 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:23:24 ID:ts5zjRPZ0
松戸市議会選が相当堪えたらしいな
この状況でも菅降しが民主党内で起こっていないということは考えるのを辞めた人たちの集まりなのかね
283 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:23:33 ID:3DFLba1e0
自民の皆さんには解散も見据えて
しっかり準備しておいてもらいたい
一文字だけ変えてみたw
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) 任期満了まで解散なんてねーよ! ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < バーカ! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ /
By 小 沢 チ ル ド レ ン
286 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:24:47 ID:3iM8b9gk0
>>275 参院選直前には菅の消費税発言で支持率激減してたよ。
それでも得票数は民主党の方が多かった。
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:24:49 ID:Gehtc7iOO
沖縄選挙の当落みてから沖縄に訪問するかどうか閣僚で相談して、訪沖縄を中止した奴等だからな。
彼らの常識や人情なんて一ミリも信用してません。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:25:20 ID:9ptfgKnhO
民主党が賢明ならば来春解散だろう。
おそらく政権は失うがダメージは最小限で次につながる負けになる。
だがアホなので任期まで引き延ばし解党的なダメージを喰らう
だろう。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:25:29 ID:IxODdICz0
2月か
管のしょぼくれた顔見るのはもううんざりだよ
>>280 民主党議員が地元の支援者から突き上げ食らって動かざるを得ないらしい
ようは内部崩壊だな
国債発行で土下座は確定だから、計算して解散総選挙のが議席残せるから、解散するしかない
291 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:26:06 ID:/GVPe02s0
まあやるだろうな
国会で持ってる300議席だけが民主党じゃないからな
支持率が10%以下まで落ちたら、地方始め、有象無象の民主党関係者が死滅することになるからな
292 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:27:12 ID:JfJLAH+50
ないない
どうせいつ解散したって大敗は必至なんだから
4年間きっかり議席にしがみつく気だぞ
293 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:28:03 ID:4kHSRBik0
任期まではどうやっても無理だろう
だって国債発行出来ないから
公務員の給料出せないとか面白い状況が見れそうだけど
11月には解散総選挙がある
12月クリスマス解散か?
年明けには必ず解散総選挙
3月予算案が通れば解散だ
これが、安部〜福田〜麻生の時に言われてたこと。
解散総選挙あるある詐欺には、もぅ誰も引っかからない。
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:29:20 ID:ts5zjRPZ0
>>286 あの時は地方での逆風はそうでもなかったが今はすさまじいことになっている
和歌山県知事選や松戸市議会選を見ると相当ヤバイ
こういうことを発信すると意地でも解散しないだろうな
298 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:29:53 ID:CqcebBru0
麻生みたいに粘ってみせろ。
粘る理由と信念があればできるはずだよな?
299 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:29:54 ID:O5S9Zqyw0
内閣支持率が一桁になったら解散もあるかな
実際、次に首相になれる人はいないだろ
小沢はサポーター票で破れるだろうし
岡田や前原は一時的に持つ程度のものだしな
300 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:30:35 ID:xB/hDdP/P
解散までに池田大作が死んだら自民の負けだしな
301 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:30:36 ID:ts5zjRPZ0
>>297 それを狙っての発言でしょ
粘れば粘るほど民主はガタガタになるわけだし
>>291 末期の安倍、福田、麻生の時も支持率は10%台くらいだったけど
小泉チルドレンの抵抗なのか?限界ギリギリまで選挙やらなかったじゃんw
もちろん俺も選挙やって欲しいけど
小沢チルドレンに選挙を望む奴が1人でもいるか?と考えるとやっぱ難しいんでね?
>>296 そう言えば、選挙板に籠もっている民主党支持者の連中の様子はどんなものでしょう??
304 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:30:59 ID:tP6itxKV0
来年といわずクリスマスでも
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:31:31 ID:Ak1g+wWk0
>>282 誰かが言ってたが、現状を当てはめるなら自民は○○下ろしの声、民主は不感症って言ってたな
鳩は参院の声に耐えられなくなって辞めたが、管はどうなるんだろう
統一選終わる頃ってちょうど鳩が辞めた日数と同じくらいなんだよなぁw
だからそれより早く辞めると鳩以下の総理認定されてしまう訳で
かといって小沢派から総理は無理だから候補としては前原か
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:32:08 ID:xiiovAmb0
民主党は統一地方選で大敗してから解散したら終わるからなw
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:32:40 ID:KVqcKBXb0
連立で衆院過半数を維持している限り解散はないだろうな。
麻生政権みたいにギリギリまで引っ張ってジリ貧状態になって
やっと解散するw
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:32:54 ID:dlkCMvf8P
>>298 粘りたくても衆議院で3分の2あった自公は
法案を無理やり通すことで 乗り切れたが
今の民巣は
その手もない。
重要法案が行き詰まったら
成否をかけて解散するしかねーんじゃね?
俺は統一地方選までには選挙あると思うなぁ、このままじゃ地方議員が全敗して民主党国会議員を支えるやつらがいなくなるしな。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:34:04 ID:tP6itxKV0
民主党はワースト総理記録を連続更新だな
誰かに代わっても良くなる気が全然しない
312 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:34:08 ID:WU/4Ka100
南シナ海、東シナ海、日本海がここまで北朝鮮、中国の暴走で切迫してる際に
非核三原則がなんだとかトンチンカンな事繰り返す社民党と又連携しようなんて
それだけで民主党の危機感なし、外交音痴が表れてるな。こいつら中国に尖閣諸島盗られても
新潟辺りに朝鮮から核爆弾落ちて来ても9条だあ〜非核三原則だ〜って念仏となえていそう。
国益、国の領土、国民の生命と財産を托せる党は民主ではない。
313 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:34:45 ID:4fwQNtt40
>>302 あの時は衆院で2/3持ってたからしたくない解散をする必要が無かった。
今は与党で2/3無いから法案全く通らなくなるから打破するために解散するしかない。
ハッキリ言って来年中には必ず選挙はある。あとは来年のいつやるかの話。
管や民主執行部に多少なりともまともな頭があるなら
>>1にある通り2月が有力
>>309 衆院で3分の2取れる目測でも立てばな。
だが今の党勢見れば、そんな目測が立つ事はありえないw
現職総理が落選するとこ見てみたい。
>>266 大連立を組むメリットが自民にない
今の民主は有権者から嫌われすぎてる
福田内閣の頃とは違うんだよ
317 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:36:20 ID:HfB3XLsyO
最長でも、統一地方選挙までには解散するべ
このまま地方選に臨んだら、惨惨敗だもんなーw
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:36:30 ID:QmJg2kUw0
谷垣総理になれば、外交もきっとうまくいく
今すぐ解散すべきだ
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:36:36 ID:ts5zjRPZ0
>>306 統一地方選まで引っ張ったらアンパンマン作戦やってももう解党レベルの大惨敗になりそう
ポッポは「民主党はワシが育てた」というプライドがあるなら菅降ろしを工作すべき
民主党内では既に戯言おじさんみたいな感じになっちまったのか
320 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:37:17 ID:4jNIfeKP0
>>310 解散はしないよ。
でも菅は2月に辞める。
誰が次の総理になっても一時的に民主の支持率は上がる。
それでもって統一地方選挙を乗り切れば、あとはのんびりするだけ。
四年掛けて転覆させることしか考えて無いよ
後のことはケンチャナヨ
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:37:37 ID:IRTZ2v400
年内だろうと来春だろうと解散しても民主オワタ
任期まで粘って解散しなくても民主オワタ
323 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:37:47 ID:dlkCMvf8P
>>314 だからワカンネー奴だなw
政治的には解散して3分の2を民主が取る必要もないし
議席を減らしてもいーんだよw
過半数さえ取ればさw
お前、餓鬼か?
>>313 解散しても打破できないのに、解散するわけがないw
そうかなんとなくわかってきた
小沢は悪事には多少の能があるんだ
まともに政治はできないけど、議席を稼ぐ悪巧みぐらいはできるんだ
それ以外の民主党議員は烏合の衆なんだ
悪事も満足に遂行できないような無能揃いなんだ
負けると分かってて解散するわけないだろ
327 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:40:00 ID:4fwQNtt40
>>324 オマエもしかして民主が2/3取る必要があると思ってる?
早くお辞めに成らないかな
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:40:35 ID:Ck+7E+zfO
解散総選挙って全部でいくらぐらい金動くんだっけ
結局両党の老害たちがうまいしるすうだけなんじゃ
>>43 小沢夢花壇と言うのが車で30分くらい行った所にある
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:40:50 ID:9ptfgKnhO
>>316 自民党が大連立をするとすれば衆院選の後だろう。
選挙に勝ったからといって参議院のねじれは解消しないからね。
だから自民党としては勝つのがわかっている参議院とのw選挙が望ましいはず
>>323 過半数取ったって、ねじれは直らない。
選挙直後は「民意だ」で押し切れるが、支持率がちょっと落ちれば、また参議院では野党が反抗するに決まってる。
こんな状況で解散するか?w
願望は結構だが、予測は願望抜きで組み立てないとな。
>>323 俺さっきそう言ったが…
皆さんのツッコミから…
赤字国債の発行ができません(>_<)
→予算が作れません!!
・公務員の給料が払えなくなります。
・子ども手当ができなくなります。etc…
という事態に……
あるかどうかも分からない来年の四月の約束をする管を見て
亀もこいつは頭おかしいな思っただろうな。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:41:02 ID:4kHSRBik0
>>313 あのテロリストどもにまともな知性なぞあるわけないwwww
337 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:41:11 ID:TADx/3Sc0
>>323 問題は、菅にそんなバクチを打つ決断力はないことで
338 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:41:57 ID:6NNRUKHw0
民主は解党だな
売国奴は死ね
339 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:42:11 ID:cMqB25j80
希望的観測をもち始めてるところが自民の末期さを感じる
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:42:53 ID:ts5zjRPZ0
執行部は解散のかの字も浮かんでないと思うよ
ただ地方から「今のままじゃ地方選は戦えない!」という突き上げを無視できるだけの力はない
小沢が健在ならいかようにもなるだろうが
とりあえず官房長官の首を挿げ替えて乗り切ってみようと菅は思っているはず
341 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:43:06 ID:dlkCMvf8P
議論のおかしい奴が多すぎだろ?
まるで民主がこのまま3年間 成立法案0 内閣支持率10%以下
『それでも憲法的には解散する必要ないんだから
民主は解散しない』
こういう お花畑な机上理論を前提に書き込む奴はわけわからんぞw
>>332 自民は参院選の後も大連立なんかしないと思うよ
嫌われ者の民主と組んでも何もメリットないじゃん
>>340 仙石総理に対して副総理の管がそんな事出きるわけねーだろ
来年といわず今すぐやってくれ
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:45:06 ID:xaAXCQQp0
奴らは非常識だからどんなに支持率落ちても居直ると思うぞw
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:45:15 ID:xIyM54KFO
>>291 むしろみんしゅを根絶やしにするために3年間きっちりやった方がいいのかもな。
日本人はドン底まで反省して真摯に出直すべきだよ!
いい加減にしろよ有権者ども!!
347 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:45:26 ID:4fwQNtt40
>>323 理想は過半数だけど、ぶっちゃけ220議席でもいい
220議席なら間違いなく第一党は確保できるからそうすりゃ公明が擦り寄ってきて
連立組んで参院のねじれも解消して安定政権になる。
2月なら220議席取れる可能性あると見る。
自民の選挙態勢整ってないし2月までに整えるの難しいだろ。
これが統一地方選以降なるともう100%無理。
それどころか100割るかも
348 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:45:29 ID:MdQTKO9qO
>>333 自分で調べてみた。
参議院
自民党83
みんな11
公明党19
たち日等5
合計118議席
のため、参議院過半数のためにあと3議席をどこかから引っ張らなければならないという状況です。
350 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:46:35 ID:mWW+6V540
ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
.'{::::::ミ `` ` '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
トl::::}ニニヽ、 '゙'゙ミ彡::::::イ
.|l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
|Y 、`゙゙'''t、` ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
. l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))
`|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/ 〉// . 解散総選挙だと!?
──'''''''´ ̄フ-‐─‐|、 /` ゝ、ー─' /::__ノ ../
` ̄ ̄ ̄ ̄´_):: :: :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ .:: l:: :: :( そうなる前に革命だ!!
|| ⌒´ ̄___ノ::::: :: :: '、 /^\、____ 〉 ィ':: :: :: `ー─‐ヘミ,ィ‐─、....::::: ::::::.. :: :
|| ⌒ ̄___ノ:: :: :: :: :ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: : / 、 ノ─ー──---
|| __,,,,ノ/:: :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: {  ̄\
>340
腹話術の人形が腹話術師の首切るのはちょっと難しいんじゃないかな、
それこそ今後の国会を仙谷抜きでしのぐのも無理でしょ。
>>349 なら引っ張ってくれば、それで解散せずとも与党の問題は解決だな。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:48:00 ID:8S8Yp73g0
マジコンってモロに嫌われるタイプだと思うんだけど
そんなに人気あるかな?
あ、今現在の話でね
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:48:01 ID:9ptfgKnhO
>>341 確かにおかしいが、それをするのが民主党。
もう一度書き込むが衆院選で自民が勝とうが民主が勝とうがねじれは続く。
混迷するならば、その間は民主党にやってもらえばよい。
それぐらいは読んでるよ。ルーピー以外は
>>341 仮に4年間 成立法案0
なんてなったら民主のみならず野党に対する反発も相当高まると思うぞw
なにしろネガティブに議論もせず単に遊んでるのと同じだもんな。
>>343 そんなうまくいきにくいのが小選挙区制の悪いところでございまして…
下手すると、オセロの表裏のようにずらっとひっくり返りやすいのが難点なので…
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:50:08 ID:HMnrmQgY0
>>353 トンキン人はマスゴミに洗脳されてるからなあ
358 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:50:52 ID:H/kGt9N40
地方選挙で民主党をことごとく撃破すればアホの民主でも解散せざるをえないだろう。
だってあとになればなるほど自分の選挙が不利になるのだからw
>>355 民主お得意の「野党のせい」ですかw
国会運営は与党の責任ですからその言い分は通用しないね
>>353 事業仕分け自体は問題点の指摘はされても、仕分けの公開自体は比較的に受け入れられてると思うので
その代名詞たるレンホーに支持が集まるのは必定かと
361 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:51:31 ID:O5S9Zqyw0
方向性は違えど、民主党も日本のためを思って行動していると信じたい
だから、さっさと解散してくれ
362 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:51:40 ID:ts5zjRPZ0
>>358 気がついたときには解党並の大惨敗ですねわかります
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:53:09 ID:gwtja2rC0
議員は選挙で負けたら無職だからな。
衆院300議席を捨てるバカは存在しない。
このまま後3年、民主党政権は続く。
>>355 まずその仮定がお花畑だが、仮に成立法案0 内閣支持率10%以下になったら
内閣総辞職で首相交代。
以後3年後まで、その繰り返し。
自民党政権の末期見ればわかるだろ。
あれと同じ事が繰り返されるだけ。
365 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:54:25 ID:dlkCMvf8P
>>333 仮にもし選挙で過半数を確保して管が続くとなったら
また野党暮らしが続く自民は求心力が低下するし
選挙を経れば公明の態度もわからんだろ?
今の与野党の議員数の数字上のことだけを考えて
「それじゃ、数字的に意味がない」とか
政治の世界では肩書きはいつまでも同じじゃない
なんていったって
自民党の看板だった奴がいつのまにか 民主の仮面していたり
小沢の妾だったら小池が今自民にいるのが政治だろ?
消費税10%で選挙に勝てるのかねW
367 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:54:57 ID:lgnBCD7T0
自民もなーーー。
本当に入れたい政党がない。
>>355 これが俺たちの生活が良くなる法案ならばそうだが…
俺たちの生活が悪くなる法案ばかりだから否決しまくってくれた方が良いなぁ……
法人税減税なんてマジふざけんなだしw(最も、自民は賛同しそうですがね……w)
369 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:55:38 ID:M1ti4WLd0
>>320 支持率じゃなくて法案な
法案通らないなら解散しかない
法案通らないで地方統一選挙で地方議員から民主党議員が消えたら、本当に民主党議員総ニートになる
レンホウって名前からしてモロ中国人(外省人)なんだけど
外人を首相にしようとする日本人のバカっぷりにはあきれて物も言えない
どんなに追い込まれても悪口を言われても人のせいにして自分は関係ないってのが民主党ですよ
>>340 総理が代わって官房長官は留任という結果にw
>>369 だから孔明取り込みが喫緊なんだよな。現在つり上げ交渉ちうだろ?
さて、どんなエゲつないエサになることやら。
>>365 >仮にもし選挙で過半数を確保して管が続くとなったら
100%あり得ませんw
首相交代しても大して状況は変わらないよ、民主党自体が実力不足だからね
無能な味方は足を引っ張るだけだし自民からすれば大連立する意味なんてない
ところで公務員って全人口の何%?結構いると思うんだけど
警察も自衛隊も公務員なわけで
その人たちの給料払えなくなったら、マジでクーデターおこるんじゃね
解散するにしても本予算と関連法案成立後だろうし
政権を維持したいならもう少し景気が良くなってからの方がいいと思うんだけどな
378 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:00:19 ID:ts5zjRPZ0
ただでさえ逆ピラミッド型なのに統一地方選で惨敗したらポキっと折れちまうがな(´・ω・`)
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:00:43 ID:ts5zjRPZ0
380 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:00:55 ID:P9QLN96H0
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.08.29
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
(注)画像の人物は、先日自宅の部屋で遺体で発見されました
現場の状況から死後1年以上が経過しており、2009年の
衆議院選挙直後に亡くなったものと思われます
381 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:01:18 ID:4fwQNtt40
>>374 公明取り込むつもりならなおさら選挙しないとね。
選挙無しじゃ公明取り込めないぞ。
もし選挙無しで取り込むなら総理のポストを含めて公明が希望する閣僚ポストすべて渡すくらいしないと無理。
382 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:02:01 ID:cMqB25j80
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; か、解散はいつなんだよ…
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \;
ルピウヨ
>>377 景気改善のための仕込みを何もやってないのに景気が良くなるのを待つのか?
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:02:14 ID:IR+IZgTi0
>>1 通常国会開会中に解散とかあるのか?
それで民主党政権倒れたら、来年度予算はどうなるんよ???
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:02:47 ID:ts5zjRPZ0
>>381 あんた、さっきから言ってる事があまりにメチャクチャだぞw
387 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:03:18 ID:46mG8C7nP
自民が蜘蛛の巣のように各界に張り巡らせた利権構造を破壊するには2年はかかる。
自民も必死、工作員たちも必死ww
388 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:03:48 ID:M1ti4WLd0
>>374 山口を首相にかw
史上初めての参院首相誕生かよ・・・
外国人参政権は民主が中から瓦解するだろ
389 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:04:51 ID:QmJg2kUw0
何か勘違いしてる奴がいるが、野党は何でも反対するわけじゃない。
法案を通さないと、国民の生活に支障をきたすようなものは
そりゃ野党も協力するだろうし、多少不満があったら修正協議もやるだろう。
外国人参政権も公明が乗って成立するかもしれん。
ねじれというが、これが本来の姿なんだよ。
国会議員にしたら面倒くさいかもしれんがな。というのも
圧倒的多数があれば法案はスイスイ通り、野党も野党で強行採決反対のプラカード
出して抗議する寸劇をやればいいだけなんだから
予算は成立するだろ
ただな、予算関連法案が通らない
で、赤字国債が発行出来ない
予算足りない
地方への助成金足りない
地方公務員に給料出せない自治体が…
この状況で政権維持出来るなら、今みたいになってない
391 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:05:01 ID:IR+IZgTi0
>>381 公明取り込むつもりなら、来年早々の選挙はないだろw
なぜなら、来年は統一地方選がある。
その時期と被せたら公明得意の住民票移動が出来なくなってしまうだろw
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:05:07 ID:9ptfgKnhO
民主党が勝負するなら、公明が弱体化する地方選の時しかないんだがなあ。
やらないだろう?
アホだしなあ
>>381 そこで池田傀儡政権ですよ。進むも地獄、退くも地獄ならやりかねん。
ミンス内の反学会を切って、公明に主要ポスト全部譲って、池田の言いなり政権。
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:06:43 ID:KYvDt41N0
民主、国民新両党会派に社民党と与党系無所属議員を加えて、再可決に必要な3分の2に達する。のか
仮に衆議院を強引に通そうとした時
羽田さんが倒れて
1票足りません!!!!
な映像が見たい気もする
>>387 無理だろうね……
参議院で主導権を取られたし、3分の2が確保できないし、各団体に喧嘩売りまくりのマヌケストだから
すでに見放しの算段をしている最中ではないかとw
397 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:07:11 ID:IR+IZgTi0
>>385 予算案の組み直しが間に合わんだろ。
去年の場合は9月に民主党政権になって1カ月くらいで大急ぎで予算を組み替えたけど、
藤井のじーさんがクタクタになって通常国会前に辞めちゃったしなw
いつ来るかわからぬ選挙の臨戦態勢で準備をすることに異論はないが
来年早々はないだろ。
一番早くて3月あたりの春。統一地方選で新首相のイメージで突っ込みたい民主党の思惑
399 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:07:29 ID:Tjy8TFat0
自民党がウォーミングアップなんかし出したら、
また民主党の政党支持率が上がっちゃうじゃないか・・・
400 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:08:13 ID:4fwQNtt40
>>386 そのレスそのまま返すよw
>>391 民主が第一党確保すれば公明からすり寄ってくるから
あと、今公明は落選中の大物が早く解散させろと執行部を焚きつけてる最中。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:08:41 ID:bAcaFrIQ0
来年まで待てん
>>390 ねじれっつっても全部通らないわけじゃないぞ?
自公政権のねじれの時だって、衆参合意で8割方の法案は通ってる。
民主と公明は政策の方向性似てるし、まあそこはやり方次第。
政権追い込めるなら国民生活がどうなってもいいとは、野党も思っていない。
>>396 賛成つーか、アレなんだ
「財源有るんだよな?」
って嘘を許す姿勢
公明党が認めるかね
年金の国庫負担引き下げを公明が飲むかね?
405 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:12:45 ID:IR+IZgTi0
>>400 アホか。
すり寄ったらすり寄ったで公明がいろいろ条件出してくるに決まっているだろw
麻生が解散時期を延ばしに延ばして選挙が8月末までずれこんだのは、数か月前に
都議会選挙があったからだ。
公明にとって超重要な都議会選挙と同じような時期に国政選挙をやられたら困るから、
衆議院選挙が8月末まで伸びた。
だから、もし民主が公明を本気で取り込むのなら、来年早々の選挙などあり得ない。
406 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:13:47 ID:Ak1g+wWk0
>>388 いくらなんでもそこまでするくらいだったら素直に解散した方がマシだろw
参院な上に他党を総理って二重の意味で解散権握られちゃってるじゃん
衆議院は自分の命綱を参議院なんかに渡したくないよ
なにせ安全な場所から解散権行使されるんだからたまったもんじゃない
それはR4総理にしても同じ事
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:14:24 ID:cORgdO+H0
もう限界
早くして
赤字国債の発行を許すか否かが争点になるわけで
これを民主党が是とする時点で、自民党との違いが無い
おまけに地方統一選挙
まあ死亡フラグが300本くらい続いてるわな
そう言えば、民主党と公明党と会合を重ねているという情報って今のところどんなのがあるのかな??
410 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:16:27 ID:+7OQRl5k0
(゚Д゚)ゴルァ !
前回の参院選 ( 07年 ) で負けた安倍政権に対して、ミンスは何って言って叩きまくった!??
「 解散して民意を問え!」 と↓大騒ぎした挙句、審議拒否しまり、
日銀総裁人事までごり押ししただろっ 糞ゔぉけ !!
当時の安倍政権は、衆院で300どころか3分の2を超えてたので、解散する理由なんざねー。
893顔負けの因縁をふっかけた↓ミンスは言いだしっぺ当人なのだから、
襟を正して解散する筋をきっちりと通せや!!
なのにそれを手の平返しで 「 そ知らぬ顔 」 するってことは、
ミンスは ★3倍返しで卑劣悪質ってことだろ!!( 怒り )
http://www.hatoyama.gr.jp/minutes/071003.html > 直近の民意に従い、解散総選挙で国民の審判を仰げ -民主党-
>
> 二〇〇七年十月三日 第百六十八回臨時国会
> 衆議院本会議 総理所信表明に対する代表質問
> 民主党・無所属クラブ 鳩山由紀夫 ← ★★★
公明党も落ちていく泥舟には乗るまい
恐らく自民が過半数ぎりぎり、自公と合わせて過半数程度だろうから
みんなあたりと一緒になって連立かなぁ
412 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:17:07 ID:4fwQNtt40
>>405 アホはオマエ。
公明からすり寄ってくるんだから民主有利の条件になるに決まってるだろ
公明無しじゃロクに選挙も戦えない状態だった麻生自民と同じに考えるなよww
解散スルスルは、小沢が党を割るのをけん制しているだけだろ。
選挙やったら、下手すれば、民主は議席が2桁に減るぞ。
300から90とかへな。
良くて半分、150だろ。
やるわけねえわな。
414 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:18:21 ID:paiCU/Xk0
野党は一枚岩じゃないからな
左翼が政権獲ったら野党の役目放棄してる
社民は解党しろ
やってることは自民よりめちゃくちゃなのに共産もトーンが低い
思想で野党の役目を放棄すんな
赤字国債の発行が争点になった時点で
「マニフェスト詐欺」
「公務員改革天下り」
「埋蔵金詐欺」
まあ、地方議会で民主党議員が本当に0になりかねないわけで
凄まじい数の民主党議員が失業するだろね
416 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:19:03 ID:ts5zjRPZ0
地方の声を抑えきれるのは民主党の中で小沢しかいなかった
その小沢も身動きが取れない
もうどうにもならんがな
結局、来年早々解散なんて言ってるのは、議員も含めて自分の希望を語ってるだけって話さ・・・
418 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:20:27 ID:zgmREmxa0
地方選で惨敗続きの惨状から、過半数はまず無理だろう
解散時期によって100議席を割るか50議席を割るかというレベル
まあ、ミンスは詰んでるね。
いつ投了するかの違いだけ。
支持率低迷の中で
民主の考えられる戦法は、嘗て小泉総理総裁任期満了後にやったことと同じことをするような予感がしているw
小泉退任後
就任時支持率 半年後支持率
安倍 60% 15%
福田 55% 15%
麻生 60% 15%
なぜか以下を追加
鳩山 60% 15%
なぜかみんな半年〜1年コッキリでなぜかどいつも意味不明な辞任w
やーめた!みたいな放り投げ辞任みたいな思い出しかないけど
この傾向を見ると辞任はあっても解散なんてあるかなあ?としか感じないのだが・・・・・w
421 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:21:09 ID:IR+IZgTi0
>>412 レスするのも馬鹿らしいくらい低レベルだなお前w
今の公明党にとっては状況次第で自民を選択しても民主を選択しても良い立場。
自民党の支持率が民主党を逆転した今、ムリして民主党にくっつく理由などない。
一方の民主党は、咽から手が出るほど公明党の議席がほしい。ないと来年度予算関連
法案の可決が危ない。
どっちがどっちの条件を呑まないといけない状況なのか、小学生でもわかるよな?w
反省して民意を問えば許す人もいる
強行すれば地方選挙で民意を叩きつけられて地方議会から民主党議員消滅の危機
タイミング見極めて解散総選挙のが利益がある
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:23:49 ID:ts5zjRPZ0
今解散すればたとえ下野しても次のチャンスに賭けることもできるだろう
ただ引き伸ばすともうサヨウナラ
424 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:23:58 ID:aSE9DNH10
テレビを中心にメディアが糞なのが周知されてきたのはいいことだ
425 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:24:20 ID:i0s1lDLZ0
さっさと解散しろ
余分な民主議員を大量仕分けだ!
地方議会から民主党議員消えたら、地方参政権なんかさらに遠のく
造反組が動き出す前に管が音をあげるのが先だろな
仙石は旧社会党だし、離党者を止める力も無い
>>423 菅にしても民主党執行部はそのあたりに悩むだろうね
今回はみんなの党があるから下手すれば解党的な危機になるような数字にもなり得るし
428 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:29:42 ID:No+GLhIs0
>>419 昨年、民主に入れた人?
君みたいに勘違いしてる人が多いが詰んでるのは民主じゃなくて日本国民だから
たった一年で民主が単独で日本にどれだけのダメージを与えたか理解してなさ過ぎ
この調子で後3年は無抵抗で好きにやられるワケだから
民主じゃなく日本こそ詰んでると理解しろ
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:29:58 ID:+7OQRl5k0
統一協会ミンスとカルト犬作創価の連立について。
候補者調整はしなくても連立は組めないことないが、
ミンスは、比例票( ミンスでは日狂組や自治労、過激派、解同候補者が比例で上位当選する )を
カルト犬作創価には絶対にまわさねーだろw
余程の 「 一心同体 」 「 一蓮托生 」 にならない限り、この比例票問題が大きな壁になり
カ ル ト 犬 作 創 価 は ミ ン ス と は 連 立 し な い。
まずポッポに続きバ菅までもあっという間に政権支持率20%割れ目前まで凋落するほど
国民を本気に怒らせてしまったので、一蓮托生にはならない。
またカルト犬作創価800万票に若干劣るだけの、アンチ創価系カルト連合票
( 立正佼成会400万人、PL教団100万人、崇教真光100万人)、円応教50万人 ) がミンスを強力に支えているので、
一心同体にはなりえない。
万が一カルト犬作創価とミンスが連立すると、アンチ創価系カルト連合票がそっくり自民に流れるしなw
>>416 小沢が幹事長やってた頃から民主は地方選で連戦連敗してる
小沢が地方をガッチリ押さえてたなんて幻想だよ
地元に地盤のある議員なら、看板付け替えてやり直しのが楽
新党推薦で地方選挙も押せ押せで行ける
解散しないのは当落ギリギリの連中
旧社会党のやつらなんだよな
>>430 TPPを餌に農業に金ばらまきたくてしょうがないご様子だものなぁw
433 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:31:44 ID:sb0Nscee0
国民は自分の選択の責任を最後まで見届ける義務があるだろw
どんだけアホな選択したか、重く受け止めようぜwww
434 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:33:37 ID:hgSfRgpr0
どの党もTPPをどうするか早く決めろ。
435 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:34:02 ID:NnTmZjea0
第2次麻生内閣きぼんぬ
まあ、予測としてはそんなところでしょ。
遅くとも統一地方選大敗後解散総選挙ってとこかと。
それ以前に「これじゃ戦えない」って全国から怒号が飛ぶだろうが
中央は無視するだろうな。その時点じゃ負けてないし。
何よりも保身のためなら下のものの屍を
轢き潰してもなんとも思わない組織だからな、民主という名の戦車は。
>>434 自民も民主も賛成だろう、ただ農業への補償をどこまで手厚くできるかじゃないの
民主としては既存の支持団体確保もあるから、今解散のがマシだろな
地方選挙惨敗で党割られたら…
小沢的にはいいのか?
弱りに弱った民主党から資金掠めとる絶好の機会だな
亀吉国民新党
来年の解散選挙前に政権離脱準備してるらしいよ
仕分け対象から離脱工作かよ亀吉抜け目ね〜なw
三宅選挙で落ちれば3機目死亡で、スペランカ祭確定なんだがなw
早く解散しろ、今なら100議席位取れるだろうけど3年後だと一桁だぞ
まだ情報弱者の民主党支持者がいるうちに
解散したほうが民主も傷が浅くてすむよね
だから小泉は解散総選挙は遅いほうがいいと言っている
443 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:40:03 ID:hgSfRgpr0
>>254 総選挙で負ける民主党に政治資金を出す組織は少ない。
勝つ方に出す。
地方選挙惨敗で小沢と鳩が管政権批判
新党結成で助成金持ち出し
解散総選挙で民主悪役
小沢新党大躍進
自、みんな、公、新党のどれかで連立
ババ抜きだな
妄想炸裂ばっかだな
事前予測すると抵抗するから実現しない。
蓮舫総理で一発逆転と思ったら蓮舫は参議院議員だったでござるの巻
まあ、解散しなくてもいんじゃないか?
普通に造反者出てきてぐだぐだになる
地方選の影響力を甘く見すぎ
>>447 参院でも総理は出来るんだってさ。
民主は露骨だから選挙前の首のすげ替えやりかねんけどな
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:46:48 ID:+7OQRl5k0
>>420 それ嘘だな( 苦笑 )
安倍も福田も、政権支持率が25%割れしたことねーぞ
まぁ正確にはNHKの面接調査で福田内閣末期の政権支持率が20%を記録しただけだ
支持率は上がる可能性あるけどさ
具体的な難題がすでに並んでる訳で
普天間基地とかさ
下手に喋ったら政治生命失う汚れ役は嫌がるだろ
賢い奴は新党に着いていくと思うけどね
453 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:51:44 ID:6tSh38PnO
もう総理変えても大して支持率上がらんだろ
地方選前の逆風もそんなんで収まるレベル越えてるって
菅政権批判っていうより民主党政権の批判だよ
今なら前原を首相にすれば支持率回復するんじゃね
2ちゃんですら騙されてるやつ多数だし
455 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:53:02 ID:qcHH+B6W0
観測したら駄目だ。いまの状況が変わってしまう。
>>453 それは上がっちゃうんだって、日本は
前原?蓮舫?玄馬?すぐ50%超えだろう
でも選挙の投票にはあまり反映はしないけどな
レンホウは女が嫌いな女なのでダメ
前原なら何とかなるだろうね
だからレンホウでいいよ
地方選挙を有利に進めるには結局、禊ぎが必要なんだ
管政権が生け贄だろ
民主党は今の社民党みたいになるだろな
459 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:55:42 ID:hgSfRgpr0
>>438 そうなるよな。反対する人もいるけど、どう説得するかか。
開放を見越して、農家には早く手を打って欲しい。
衆院選前にこうなるのは目に見えていたけどね。
実現不可能なマニフェストに加えて、自治労の選挙協力を仰いだ時点で
財政改革など出来るわけがない。
せめて、自治労は敵に回す勢いで地方公務員をいじめて、改革でござい
とやっていれば、だまされる支持者もいただろうけど
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:27 ID:8knuPZX40
早いとこ民主党には白旗揚げてほしい
あいつら、日本を中国の一部にしたくてたまらないんでしょう?
462 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:53 ID:AYsforEo0
>>409 公明党と仲がいいのは、小沢。
創価学会と仲が悪いのは、仙谷と菅。
今、衆議院解散したら、100議席割れる予想があるから解散は絶対にない。
小沢も鳩山も菅も岡田も全員残り3年ヤル気満々。
小沢の離党するぞは、北チョンの瀬戸際外交と同じかな。
今は党内の権力闘争だが、結局、挙党オールスター体制で小沢派も入れて内閣改造 or 内閣総辞職。
WW2の抗日統一戦線、国共合作みたいに、反日政権持続で、下野する気は更々ない。
そして、小沢のパイプを使って公明党と連立。
これで、衆参ねじれ解消。予算関連法案も成立。
世論調査は無視。
小沢系、旧社会党寄り、創価系マスコミも和解してミンスをあまり叩かなくなり、数字を操作し出す。
464 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:04:59 ID:hgSfRgpr0
>>462 その公明が内閣支持率急落で民主党を見限っているんだが。
統一地方選前に民主党に寄ることはないと思う。
よって、予算が最終的に自然成立か再議決になるか。
亀井が拘る郵政法案もある。
公明が民主に乗るなら、統一地方選後と思う。
国民新党も連立離脱する気満々だな。
そもそも今の民主党と気が合うわけがない。
人気急落中だし、見限るチャンス。
466 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:09:22 ID:AYsforEo0
>>463 統一地方選の関心を薄れさせ、投票率を上げさせない作戦かな。
今までも軽視してきたし。
最近は無関心を煽る風潮があるからね。「誰がやっても一緒」「自民はひどい」とか
まあ、
>>462は俺の妄想レベルだから、あまり気にしないで。
また新生党作ったりして
468 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:11:10 ID:ezogUAv00
解散!解散!解散!解散!解散!解散!さっさと解散!
つか、自民時代あれだけ解散解散言ってたテレビもちったぁ解散キャンペーンしろよ!
469 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:11:29 ID:wMERYKSF0
>>451 憲政の常道を踏みにじりまくりだからねw
任期満了まで甘い汁すするに決まってんだろ
ただ野党は与党になる準備だけしとけ。次は民主に入れる馬鹿は存在しないからな
471 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:59 ID:6/cvB14kO
472 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:34:36 ID:tnvhLvJ00
自民としてはもう少し民主党が支持率落としてくれた方が嬉しいんだろうね
473 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:35:57 ID:ksyLb81Y0
解散総選挙!みんなが一人100回唱えれば真実になる。
474 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:38:04 ID:UdnvPiEd0
随分もったほうだな
民主が政権取ったときは衆参ダブル選挙だと思ってたわ
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:49:17 ID:M/jbXCXD0
まぁこれで解散となれば一番貧乏くじを引いたのはゲルw
去年の時点で自民総裁になろうと思えば成れたのに民主が上手くやるかもしれないとびびって
出馬を控え4年後のダブル選挙で一気に流れを掴もうとしたが予想以上の民主だめだめで
谷垣がそのまま居座ってしまうw
たぶんしないよ・・・小選挙区制度では4年食うのが大事、保身
安倍以降の自民がずっとそうしたように
日本人を包むのは政治不信ばかり
477 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:24:05 ID:se9OSuLu0
今、解散総選挙したら、自民は衆院単独2/3 ゲットでミンス憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636 名前:無党派さん [sage] :2010/12/02(木) 22:39:03 ID:SFhc+DNo
議席シミュの結果、民主45議席で、自民365議席。 まあ今の政治を見たら、こうなるのは目に見えている。
比例の得票率
民主20% 社民3% 国民1%
自民50% 公明12% みん8%
たち改革比例擁立せず( 自民党に票が流れる )、 共産6%
野党3対民主1の割合なら、三乗法則で野党27対民主1になる。
⇒ 民主45議席 ( 比35 ・ 小10 )、 社民2議席 ( 比2 )、国民0議席
自民365議席 ( 比100 ・ 小265 )、公明32議席 ( 比22 ・ 小10 )、みん20議席 ( 比15 ・ 小5 )
たち5議席 ( 小5 ) 、改革0議席
共産6議席 ( 比6 )、無所属5議席 ( 小5 )
いまやったら、小沢ガールズとか全滅だし、ミンス新人も数人しか生き残れないな
479 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:30:50 ID:z1rX+OGm0
自民党は選挙準備できているのかね。たのむから圧勝してくれよ
>>456 参院選前に菅に変わって支持率爆上げしたときは、目を疑ったw ありゃ日本の最大の危機だったね
鳩山が最後ボロボロになっててこりゃ民主ボロ負けだなって思ってた矢先だったしw
菅の消費税発言が神風だったよ
480 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:41:04 ID:se9OSuLu0
>>479 >参院選前に菅に変わって支持率爆上げしたときは、目を疑ったw ありゃ日本の最大の危機だったね
んなことない
紙ヒコーキ並に凋落すんのが目に見えてた( 苦笑 )
バ菅への交代で爆ageしたのって、対野党自民との比較でなく、
前任者のポッポとの比較でそうなっただけだからな。
ポッポミンス政権への支持率低下は一日で落ちたんじゃない。
政権交代後に多くのことが積み重なり、特にマニフェスト違反だらけと普天間迷走、
それにミンスのバックボーン ( ミンスを牛耳ってるのは、結党に合流した社会党最左派 ★社会主義協会の政策スタフ ) という化けの皮が
徐々に剥がれた結果w
ミンスは馬鹿だから参院選の負けを消費税発言のせいにしてだけ。
だいいち、消費税が問題なら、初めっから消費税増税をうたってた谷垣自民に投票するわけ、ねーじゃんw
小沢が党を割って自公等と連携すれば、解散しかないわな。
小沢も、自身の喚問を求めないって条件ならば、その位はするだろ。
自公も実質与党に返り咲きだし、皆幸せ。
俺らは不幸なままだろうけどな。
482 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:57:59 ID:se9OSuLu0
>>481 バーーーーーーーーーーーーカw
何で毒まんじゅう汚沢を、わざわざ自民が呑み込まなきゃならねーんだよ
ったく在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くから
すぐ正体がわかるわw
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:00:56 ID:T2IQWtgt0
>>480 その通り、消費税で負けたと言うやつらは、
マスコミの言うことを、そのまま自分の意見だと思わされてるだけ。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:04:39 ID:eH0/Z25C0
来年か
進むも地獄、退くも地獄…
国民を騙し嘘八百並べて政権とった政党の哀れな末路を生ぬるい目で見届けてやるよ
485 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:08:12 ID:WczAOECeO
なにがなんでも自民党が勝ってください
民主党は議席ゼロになればいいです
そのくらいのつもりでお願いします
>>3 朝鮮総連の 2ちゃん工作部隊 詰まらんこと投稿するな
自民党の中にも結構クズが居て、
自民党が政権を握ってた時代、時々その勢力に負けもしてきたけど、
それでもgdgdミンスの政権ごっこに比べれば全然マシだった。
とにかくこの異常な政権を早く終わらせて欲しい。
488 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:13:56 ID:TSVSdxET0
福田や麻生を選挙の洗礼無き総理と叩きまくってきたブーメランで
首を代えたくても代えられないね
また小沢叩き?小沢叩いて喜ぶのはマスゴミと野党支持者の情弱な愚民だけ。
あれだけあった支持率もすぐに戻ったし。
コアの小沢支持層が離れたら民主党は大敗するよ。
●次の選挙への基礎知識(次の選挙があるかどうか分からないが・・・・・)
★自民党(日本人の政党、愛国議員多い。一部売国議員、リベラル議員あり)
▲▲投票してはいけない政党↓
------------------------------------------------------------
民主党------在日韓国人と帰化人の集まり 日教組、山口組系893、自治労 朝鮮総連が支持母体
公明党------創価学会が支持母体 カルト宗教団体 教祖は韓国人
共産党------朝鮮人、帰化人の集まり 危険なカルトテロ組織
みんなの党---日本と自民党が危機の時、我が身可愛さで離党したバカども
社民党------韓国人、帰化人の集まり 瑞穂に投票する奴は真性バカ
少数政党----当選が難しいため一票がムダになってしまう可能性が高いので日本の危機状態時は避ける
●小選挙区制度とは?大勝、大敗がハッキリしてしまう選挙制度。 なので、人ではなく党で選ぶこと!
●民主党の中の保守派が離党するかもという甘い妄想で人で選んで民主党に投票しないこと
●二大政党制を夢見ないこと。日本の場合 自民(愛国、日本人) VS 外国人政党になってしまい
国がずっと安定しない
●自分の選挙区に、民主党と公明党しか出ていなかったら・・・?仕方ないので公明党に投票
●自分の選挙区で、民主党=公明党が競っていて、自民新人がとても弱かったら?仕方ないので公明党へ
要するに、次の選挙では民主党(旧社会党)を殲滅すること
●自分の選挙区が、自民売国奴VS民主だったら? 自民売国奴でも仕方ないから入れる
★いきなり完璧を求めない。完璧を求めるなら国民が完璧になれ。国民の半数が選挙に行かず
残りの半数は民主党に入れたバカ国民。マスゴミはチョン、シナに乗っ取られている、
こんな状況で自民はよくやってきた 保守政権を樹立し、核兵器を持たねば国は守れない!
民主党に投票した多くの人は政治に興味がなく麻生さんの事はいい印象ないと思う。
麻生さんに総理になって欲しいけどな。
歴代首相で、返り咲いた人は麻生さんのお祖父さんしかいなかったよな。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:53:57 ID:ZkNBJaKm0
494 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:59:51 ID:RQIg6++20
>>490 「投票してはいけない政党」についてはほぼ賛成だが、自民の今の総裁はサヨ出だしなぁ。
「一部売国議員、リベラル議員あり」というのも・・・。
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:21:00 ID:cV6Hca7a0
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:22:03 ID:0FyAODXD0
どの政党にも、自分の考えと合う政治家もいれば合わない政治家もいる。
民主や自民はもちろん、共産や公明にだって合う政治家は(たぶん)いるだろう。
その上で、どの政党がよりマシかを選ぶことになる。
合わない政治家がいるから、「100点じゃないから0点だ」、という理由で政党を否定していけば、どの政党も残らない。
解散に追い込めるとしたら民主が割れるしかないけど
どうなんだろうな
498 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:25:44 ID:cV6Hca7a0
>>497 その通り
小沢が党を割って衆議院で過半数を保てなかったときに初めて解散になる、民主が座して死を待つわけが無い
しかしその時は世論が変わる可能性がある、脱小沢でな
小沢の起訴が決まってるのに、来年早々なんて時期にそんな動きがあるはずないだろ
谷垣見てると友民党のマークみたいで嫌だ
でも解散しないと、地方選挙で民主党議員壊滅だよね?
現に民主党議員は選挙活動に支障出てるし
504 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 08:36:14 ID:Sa3oMqAk0
支持率1%でも居座るってる
独裁政治だからな
やめないだろうね
505 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:35:58 ID:lj7zsVSp0
>>502 でも解散したら、民主党の国会議員が壊滅するかもしれないから、踏み切れないんでしょ。
菅には参院選惨敗のトラウマもあるようだし。どっちにしろ、民主党は袋小路にハマったってことだね。
>>502 すでに閣僚の出身地の知事選でも独自候補が出せない事態にまでなっているらしいな
507 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:53:36 ID:G08VTbqk0
自民党の常識、政治家の常識なら解散するだろうが、
今の政権中枢は「お花畑頭で反日で、自民党のやることの
反対が民意で正しい」と思いこんでる
ズブの素人 だぜ?
考え方の次元がまったくこれまでの政治家にないタイプなんだから
お話にならんと思うんだよ
>>502 そりゃ関係ないでしょ。今の内閣の連中にとっては。
自分たちの支持者の積年の懸案を通してしまえば、あとは知ったこっちゃないだろうし。
逆に結果が出るまでには時間がかかる。いずれ自分たちに感謝するぐらいの感覚じゃない?
小沢金権絡みのリークがこの頃出始めて小沢が動けなくなってきてるし、他に党を割る様な
奴もいないんだから任期満了までこのまま行きそう。
509 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:07:00 ID:kcsmsGMV0
二期連続の任期は禁止すべき。
議員の一番大事な仕事が次の選挙に当選すること、てオカシイだろ。
菅が辞めなければ民主の地方議員が壊滅する。
取り敢えず茨城県議会選挙が見物。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:10:49 ID:gL8iysEH0
解散の時期を延ばせば延ばすほど民主の議席は減っていくと思うけどな
>>139 コピペだろうが、麻生の☆はないだろw
石原Jr.や小池入れる方がまだマシ
513 :
480:2010/12/03(金) 11:17:27 ID:z1rX+OGm0
>>480 >>483 長くなると思って省略していたので
>>480を訂正
>菅の消費税発言が神風だったよ
↓
>(マスコミの報道どおりなら)菅の消費税発言が神風だったよ
まあおれも>480の意見どおりではあるんだけど、それでも一時的な爆上げには脅えたのさ
結果出るまではどうなるかわからんし、あの雰囲気のまま行かれたら、と思うと笑ってはられんさ
514 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:20:50 ID:CYxFHxSY0
解体してアカ狩りだな
515 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:23:05 ID:6HfiP6y8O
普通なら解散するだろうけど、普通じゃないからな〜
まぁ統一地方選挙前に菅は引きずり下ろされる可能性大。
>>517 それはない
党内に代えるたまがあればさっさと代えている
自民が児童ポルノ規正法に固執する以上民主を支持するしかないんだよね
>>518 岡田総理、前原官房長官なら多少期待できそうかと。
大臣は能力のある人材のみ起用。
間違っても岡崎や細川などの無能は起用しない。
菅よりはマシでも自民党歴代の最低クラス以下じゃないか?>岡田総理
一兵卒に何一つ言うこときかせられないような幹事長が
海千山千の官僚たちを使いこなせるとはとうてい思えないんですが。
一兵卒と自称しているが実態は200人の国会議員が支持してるからなぁ。
523 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:56:34 ID:vVktOPDE0
憲法改正やスパイ防止法を実行する自民党しかない選択肢ないから
邪魔した民主党は早く消えろ
>>520 > 大臣は能力のある人材のみ起用。
オールスターであの程度なのに無茶言うなよww
>>502 >でも解散しないと、地方選挙で民主党議員壊滅だよね?
じゃなくて首相退陣しないとが正しい
どう考えても民主党にとって解散という選択肢は無い
526 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:53:48 ID:sn0AZwI00
スキャンダルでっち上げろ
>>520 同じ同じ
右往左往して政局にならないと思うよ
根本的に与党経験不足だから
528 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:18:05 ID:SAt7HlFm0
今、解散総選挙したら、民主45議席で、自民365議席 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民は衆院単独2/3 ゲットで、ミンス憤死地獄行き wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ 最新世論調査からの比例得票比率
民主20% 社民3% 国民1%
自民50% 公明12% みん8% たち改革比例擁立せず( 自民党に票が流れる )、 共産6%
■ 三乗法則により、野党3対民主1の割合なら、野党27対民主1。
⇒ 民主45 ( 比35 ・ 小10 )、 社民2 ( 比2 )、国民0
自民365 ( 比100 ・ 小265 )、公明32 ( 比22 ・ 小10 )、みん20 ( 比15 ・ 小5 )
たち5 ( 小5 ) 、改革0
共産6 ( 比6 )、無所属5 ( 小5 )
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:25:51 ID:RiYetf2b0
小泉の詐欺構造改革のせいで自民党のイメージが大幅に低下した。
エコポイント制度の経済効果は末期の自公政権の功績だ。
日本をどうするか真剣に考え問題解決に取り組む政治が必要なのだ。
そういう政治に向かい合う政党を国民は支持するだろう。
国民生活は疲弊している、2011は逃げずに変革に取り組むのだ。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:30:34 ID:XlfbyZEY0
>>528 これが本当だったら民主政権は自民党の踏み台としか思えない
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:17:11 ID:lj7zsVSp0
やれやれ、このままの状態じゃ国会は空転する
>>530 今解散して自民がこれだけとったらマスコミに叩かれまくって
三年後の参院選でまたねじれそうな気がする
533 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:32:41 ID:r3OYEJ8p0
菅内閣最新世論調査(12月3日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
JNN 30%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
読売新聞 28%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
共同通信 23%
産経新聞 21%
新報道2001 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
534 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:35:02 ID:IRluV0530
>>523 スパイ防止法なんか通さないよw
通したら自民党議員もアメリカの手先で捕まるだろ。
社民党が北朝鮮、民主党もやばい奴が多い。
自分が捕まる法案を通す馬鹿がいるかw
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:37:51 ID:cqWiCbES0
>>519 こいつ朝から児童ポルノ児童ポルノ言ってるね
もう今の政治状況を一掃するには解散総選挙しかないだろうね
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:11:07 ID:ECMcZURZ0
郵政改革法案ってなにするんだ?
再公社化もしくは国営にでもするのか?
民主の売国経済音痴政権は勘弁して欲しいが
創価学会が国家を牛耳るような事態だけは避けたい
いったいどうしろってんだ
頼むぞほんま
戦後、最低最悪の政権
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:24:45 ID:UOE0pjTUO
>>540 戦前より酷いだろ
戦争不可避に持ち込んだ近衛よりひどい
今は国際社会が帝国主義じゃないから助かってるだけだろ
542 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:27:03 ID:gxuSuhvk0
最悪なのは民主と公明の合体だな
それだけは避けて欲しい
たしかに、普通に考えたら解散総選挙はないだろう。
ただこのまま行けば予算の重要法案が通らなくなり、にっちもさっちもいかなくなる。
それどころか、国民新党が政権離脱する可能性も出てきた。
小沢の言うように、内閣総取っ替えぐらいしか。それでも思うように支持率上がらず…
これにて、ミンス詰み。
トランプのポーカーみたいに、内閣総取っ替えしないと人気回復はないね。
でもまたすぐ行き詰まるから、また総取っ替え。
これをくりかえしてあと3年弱を逃げ切ろうと…
545 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:09:32 ID:+G7sPNlp0
首相になってない民主党議員でも何らかの形で鳩菅内閣に関わっているわけだし、
替え玉になるようなヤツなんて民主党の中にもういないだろw
546 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:12:37 ID:M6ttDojP0
>>508 すでに進むべき方向を見失ってるのに結果が出るまで時間がかかる?
そもそも、どんな結果が出るか青写真すらまともに描けてないだろ
547 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:17:00 ID:M6ttDojP0
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:17:52 ID:M6ttDojP0
>>541 戦争も大震災もないから助かってるだけwww
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:29:55 ID:RvfuTXIg0
仙谷「このままだと国政に支障をきたすので議決がなくても法案を通せるようにした。あくまでも暫定的な措置だ」
>>535 例のコピペのまんまだなw
まあ、釣りでしょw
551 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:55:29 ID:qbN9PZNb0
クソウヨニートは都合の悪いことは無視するからなあ
552 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 09:48:30 ID:+G7sPNlp0
今のままでいけば通常国会は確実に行き詰まる。
だから備えだけは万全にいておいた方が良いだろうね。
命名 『初夢解散』
民主党は次の総選挙で過半数を割れなければ大健闘と言ってもいいだろうな
鳩の時と違って民主党自体に政権運営能力がないことが露呈したしね
>>374 孔明を取り込むには三顧の礼と決まってるだろ?
557 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 19:54:37 ID:MXWMFv950
菅内閣最新世論調査(12月4日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
JNN 30%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
読売新聞 28%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
共同通信 23%
産経新聞 21%
新報道2001 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
558 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 20:00:30 ID:kvO/zvlH0
解散総選挙しないと地方組織は統一地方選で壊滅してしまうだろ。
このままだと、地方は、共産党にすら足下に及ばない、大壊滅になってしまう。
それでも民主党が政権にしがみつくと、国民は民主党を犯罪組織という感覚で見るようになり、
政権が代わった後は、それこそ、逮捕、処刑の道だろうな。
地方が共産党並みの勢力になっても、存続しないと自分たちが合法的に国民に粛清されてしまうからな。
559 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/04(土) 20:10:11 ID:IwIz5cQ50
>麻生太郎元首相は「来年からそのつもりでやって
>おかないと、ある日突然、ということは十分にあり得る」と述べ、
麻生さんが総理になられた頃、年末に選挙をするとかしないとか言って、
結局夏までズルズル引きずったことが、自民党の受けるダメージを増大
させた面がありましたね。
しかし、菅総理は他山の石にはなさらないでしょう。
諦めが悪そうな方ですから。
小澤派閥の動き次第だろうな…
もはや管はミンス内部でも孤立状態。それでも権力に固執すれば、小澤離党もある。
561 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 20:59:28 ID:mZNea4l60
菅は解散総選挙に踏み切る勇気も無さそうだね。
参院選惨敗のトラウマも解消されていないだろうしw
562 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:04:44 ID:4auPBj+H0
>>561 あそこからプラス要素がなにもないしねw
マスコミもだんだん叩き始めてるし
まだまだ隠蔽多いけどw
まあ、個人的には民主になっていい事が何もなかったからな
貧しくなる一方だし、移動費すらままならんから行動範囲も狭くなる一方だしさ
プラス要素が0で、マイナスだらけなのが嫌気さす
家族がタバコ値上げでダメージを受けて、また別の家族は軽自動車税金上げとかで涙目
で、俺は失業して書類落ち連続だからな
もう駄目だと思う
>>231 そういう事
ばら撒き方は麻生のやった奴が最強に近い
あれを使って、生保や年金を廃止して、国民給付にしちゃって、国民葬背番号制度に電子マネーくっ付けて、給付しちゃえば最強
麻生のあれは、相当数の人にとってはヒントになったと思うよ
これは、公明が案を出したって話だけどさ
で、小沢も給付型に向いてるのは、この前の党首選で判明した
新興の著名人であるホリエモンとかも、給付による回転力に意識が向いたのは大きい
ネオリベ的に給付が必須であるのが判明したから、それで押せばどこがやっても必勝する
欧米が既に札を刷り捲っているのは自明であって、世界バランスを取るには日本も刷らないと駄目
で、日本の場合は消費意識が欧米よりも低すぎるから、給付形態にした方が現実的だろう
麻生のやったのはどれも完璧に近い
森元も苦しい以上、古賀とかその辺がしっかりしないと始まらないけどな
まあ、亀井と小泉竹中が折衷し合えば、結構面白い事も起きても可笑しくないけどな
つまり、郵政は今の状態で維持ってすればな
郵政族も今の状態なら、少し風向きが変われば取り戻せる範囲内だし、今の状態で無理してもキツイ
民営化寄りも、今の状態は充分民営化してるから、目的は達している
後はどれだけグチャグチャしたしがらみから逃れられるかだろう
谷垣はクリスチャンだから、そっちの影響を受けるのがキツいんだよね
聖書人間が、上手く動ければまだ別なんだろうけどさ
少なくても、ホモレズとバイを別扱いに出来れば大勝利も近いが、果たしてそれが出来るかも重要ポイント
公明とかも思想面で結構折れてる部分だろうから、そこは
今の自民にイマイチ風が向かないのは、そういった宗教的な影響が強い点
そうなると、小沢新党と今ある小さいところが合体したところとかが集まった時に、大連立を狙うってのが現実的かもな
この連合なら、自民と民主が共存する不可思議な現象も起きかねないだろう
しかし、国体は明らかに強化されるし、1990年以前以来の集合体が復活するとも言える
そこで半島事変でもあれば、一気に建て直しに持ってけるだろうね
565 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:36:47 ID:mZNea4l60
>>563 経済政策が上手くいかない上に国防と外交も揺るがしているから
もう民主党は退いた方がいいと思う
566 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:52:56 ID:fF5uCFeA0
民主のバカに政権手放す謙虚さがあるとでも
思ってるのか?
拡散♪RT @mokudo2ch: 民主党のマニュアルらしい。「自分は民主党は嫌いだが」と断り書きを入れてラ党を叩くこと。 これで「この人は中立的なんだあ」と勘違いしてくれる。
「どの政党も駄目」と、政治的虚無を広める。棄権すれば、奪った組織票と組合票で勝るわが党に有利。(続く)
まあ、解散総選挙で民意を問わない限り、閉塞した政治情勢は打破できないよ
570 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 10:15:38 ID:nZ1mzejR0
菅は、仙糞を切る根性もないし、解散する決断もないよ
選挙前に消費税増税なんて思いつきで公言する低脳だけど
あんな無能を選んだ国民がバカだったってこと
571 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 10:19:09 ID:LaSgiJDg0
自民党としては来年早々にやってくれないとTPPへの対応を表明しないとならないからな。
本当に来年早々にやる可能性があるならとっくに町に街宣車が走り回ってるよ。
572 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:54:20 ID:TJUmUYeu0
菅内閣最新世論調査(12月5日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
JNN 30%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
読売新聞 28%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
新報道2001 24%
共同通信 23%
産経新聞 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
新報道2001の最新世論調査来たぜー!!
流石おヅラw華麗に上げやがったwwwwwwwww
573 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:29:44 ID:TJUmUYeu0
菅不信
574 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:39:06 ID:TJUmUYeu0
解散総選挙マダ〜?
今解散総選挙は無いだろ。二度と与党に為れない可能性高いんだから。
>>575 地方議会に全然影響力の無い政党とか、存在意義無いんだけどね
地方統一選挙で勝てるならいいが、今のままだと民主党議員全員壊滅だから
下手すると地方から反乱が起きる
で、内部崩壊
577 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:29:09 ID:TJUmUYeu0
菅内閣最新世論調査(12月5日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
JNN 30%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
読売新聞 25%
新報道2001 24%
共同通信 23%
産経新聞 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
ゴミ売りの最新世論調査来たぜー!!
菅って何も考えてなんだから、憶測とか無意味じゃない?
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:28:24 ID:VVTam2Yh0
解散して自民党になれば景気が良くなって就職率も上がると信じてる
人が多いけど・・
諸悪の根源の経団連が民主から自民に鞍替えするだけだろう?
こいつらが金の亡者でいる限り日本国民に仕事は回ってこないよ、
自民には経団連に言うことを聞かせる力があるのか?
580 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:38:29 ID:WLjH5Wvx0
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
民 主 が ま と も に な っ た ら 起 し て ね
581 :
荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/06(月) 00:41:23 ID:WqntteGq0
自民のものさしで図るなよw
支持率1%きって無能無策でも何人国民死のうがお構いなしで続ける党だぞw
まぁあるとすれば統一地方選挙前に首の挿げ替えやってくるかもな
鳩山参院選前に首切って支持率回復させたみたいに
負けて枝野たたかれてたけどよくやったほうだと思うよ
首変えずにやってたらそれこそ惨敗につぐ惨敗で公明と連立しようが過半数届かなかっただろうしw
582 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:42:40 ID:KlpKNKIR0
その通りw
小鳩で参院選突入していたら3年前の自民党みたいになっていた
だろうと思う。
583 :
荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2010/12/06(月) 00:44:36 ID:WqntteGq0
>>582 首変える方も変える方だけど
それで支持しちゃう国民も国民だけどな
584 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:45:08 ID:a/nLUURR0
>自民には経団連に言うことを聞かせる力があるのか?
確かに、その通り。菅直人、岡田克也がど当てにならないと分かったら、
あきんどがシビレを切らして表にしゃしゃり出てきたよ。
経団連だの連合だのと、強欲あきんど共が表に出る時は政局無視だから、危ない。
国民がどうなろうと商売が快調なら全然平気だという真の国賊、経団連だ。w
何だかホントに嫌な気配がする。
このパターンで野党時代の民主は
二年間もてあそばれてたなw
自分の議席が大事だから
1パーセントでも解散は無いよwww
政治を空転させ日本再生を阻害しようと画策する国賊自民は日本から出て行ってくれ
587 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:48:42 ID:WLjH5Wvx0
_,,..,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ n ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
民 主 が ま と も に な っ た ら 起 し て ね
588 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:54:11 ID:CxtxBWXd0
589 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:57:44 ID:a/nLUURR0
自民党には国賊になるほどの野心のある政治家・議員はいないから安心しろ。w
590 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 00:58:28 ID:xd4Xl4QY0
民主がいやでいやで解散解散と俺も言ってるが、
再編成の話も固まらないままじゃ実はなんともならないよな。
嫌悪感だけでNOをつきつけてちゃ沖縄の米軍基地出て行けと変わらない。
小沢はクソくらえだが、救国政党って名前がメディアで出てきたのはよかったかもな。
鳩と菅がグズグズにした日本を立て直して、失言暴言は謝ってナシにしてブレたと言われても
ダメなことは修正して、民主政権前にリセットするところからスタートできる力を持った集団
が必要だと思う。政治に詳しいヤツは小泉前まで戻せというかもしれないが…。
まずはゼロに戻すところから始めないと、年収より上回った借金と同じでジリ貧になっちゃうぜ。
591 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:23:10 ID:Ijc1Kg7Z0
>>579 > 解散して自民党になれば景気が良くなって就職率も上がると信じてる
> 人が多いけど・・
そんな人、どこにいるの?
592 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:42:07 ID:SsZfI1m00
選挙やればボロ負けだからやらないだろw
593 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:48:25 ID:1P0lFtgq0
>>592 今の民主は蟻地獄に落ちてるから、早く行動(解散総選挙)起こさないと党自体が消滅するよw
594 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:51:19 ID:RbPinkTIO
>>589 アメリカのATM状態になっていたのにw
小沢の首差しだそうとして分裂→解散
このままじゃ地方選が戦えない→解散
どっちかでしょ
596 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:52:28 ID:RxSQRTBlO
ずいぶん都合のいい観測だな
597 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:55:31 ID:Ijc1Kg7Z0
>>593 今選挙やって惨敗するか
3年後に選挙やって消滅するか
の、2択だよなww
598 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 01:57:29 ID:cN6/6OJu0
解散より大連立の方が可能性高そうだが
599 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:00:45 ID:9U+yNG2S0
うーん、俺は低支持率に焦ったベテラン与党議員が、個人の努力ではどうしようもないレベルまで
正当支持率を低下させられる前に、内閣に解散を迫るという構図を思い描いていたが…。
絶対に負けるとわかっていて解散なんてするわけねーじゃん。
民主党はあと3年間絶対解散しないよ
>>207 そんなのマスゴミの気分しだいだろ
民主が野党時代に、約束やぶったことあるけど政権交代させたいためにほどほどしか報道しなかったし
最悪、菅は仕方ないとして、仙をなんとかせにゃならんだろ
603 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:11:41 ID:Ijc1Kg7Z0
>>598 大連立の可能性はゼロだよ、ゼロ
なんで自民党が泥沼でもがいてる民主党に手を差し出す理由があるんだ?
断固拒否だろ
604 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:13:51 ID:cN6/6OJu0
605 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:16:23 ID:Ijc1Kg7Z0
606 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:16:57 ID:YIHBqSkfO
こんだけ大差で勝って解散はないだろ。
あっても自民メインの大連立で、総理が自民。内閣も七割自民でつくると思う
607 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:19:37 ID:cN6/6OJu0
>>606 おそらく国交、農水、厚労、経産辺りの利権ポストだけで良いはず。
総理は望まないと思うぞ。
608 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:22:55 ID:Ijc1Kg7Z0
>>607 総理は望むだろ
で、首班指名を受けたら、即解散総選挙ww
609 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:28:00 ID:tf+4Q/XRO
伊吹まだいたんだ。
自民党にもあんまり残って欲しくない議員いるんだよな。
形勢が良くなると色めきだつやつ
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:30:15 ID:f9plaxNw0
まだ国民へのお灸が足りない。
個人的には地デジの影響を見てからやってほしいが
長引くと民主が何やるかわからん不安もあるし、
まあどうすっかねえ、、。
611 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 02:32:35 ID:Ijc1Kg7Z0
>>607 厚労はないわ
橋本の時も菅にやらせてたし
小泉のときも公明党にやらせてた
その後も舛添にやらせてたようなポストだぞ
解散はないだろう。
民主で現衆議院議員の半数以上が無職になる公算大だし。
地方がどうなろうと自分が良ければそれで良いとしか考えていないよ。
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:02:38 ID:Ijc1Kg7Z0
>>613 総理を第一党から選ばなければいけないというルールはどこにもない
事実、細川、羽田、村山は第一党以外から選ばれた
>>614 法律違反といった覚えはないw
今の勢力構成では
自民から出す必然性がない。
616 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:13:52 ID:jb8aZuLS0
早期の解散は小沢に協力
頼む以外無理だろ
617 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:21:39 ID:jWhjbFYt0
>>606 この期に及んで大連立なんざ、ねーべw
ポッポに続きバ菅も国民を本気で怒らせ、あっというまに政権支持率が20%割れ直前にまで凋落するなんざ、
ここまでミンスが弱くなると、大連立なんざ完全に消えたw
両者が拮抗した力がある時でねーと、できねー芸当なんだぜ。
福田衆院総理と汚沢参院総理の時が、最初で最後のチャンスだったろJK
あの時、仙谷や前原、枝野が邪魔しなければ・・・ なw
結党に合流してミンスを牛耳る、社会党最左派 ★社会主義協会の政策スタフと議員を切捨て、
1 ) 憲法改正
2 ) 福祉目的税
の2大改革を実現できたんだぜ!
まぁとはいうものの、汚沢の不正金脈ぶりや特亜三国べったりの反日亡国ぶり、薄汚い人間性を見ると、
汚沢大連立も予期せぬ国難をまねき、違った切り口で国益を思いっきり損なってただろーけどなー
もはやバカサヨ過激派 + 腐れ汚沢派の、ミンスとの連立なんざ、絶対にありえねーよwww
618 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:24:48 ID:jWhjbFYt0
>>616 今、汚沢が検審の起訴拒否で訴訟起こしたりして色々と抵抗しているが
それが落ち着いて起訴がスタートしたら、ミンスは辞職勧告を出す。
当然、汚沢は党を追い出されて新党を結成、ミンスは分裂するぜ。
そうなってももちろん自民は連立しないので、解散総選挙になだれ込むw
>>618 小沢に付いていくものは限られる
それでも
解散に追い込むには?
620 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:35:25 ID:jb8aZuLS0
>>619 菅政権はたぶん小沢に離党勧告できないでしょう
予想以上に反小沢側はボロボロで内輪もめも起きてるよ
小沢グループも増加傾向にあるし
>>620 それって君の期待でしょう?
小沢シンパ拡大に自信があるなら
そのまま与党代表になればよいのであって,
一旦野党に出て政界再編の後,政権奪取(再び与党に入る),では回り道というか書生論議。
そもそも離党すれば,選挙の脚,連合が付いて行かないから
先の代表選で小沢票を遙かに下回る数しか付いていかない。
でも,小沢は離党するかもしれんよw
622 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:10:52 ID:Ijc1Kg7Z0
>>615 連立してほしければ総理の椅子を差し出せ、というだけの話
それに応じるかどうかは、民主党次第
623 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:22:32 ID:YlMCcU4G0
自民議員たちの必死さが出てるよな。地元で突き上げられてもカネの無い
自民党議員なんて○○○○みたいなものw
↑
好きなことばを入れてチョー
624 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:33:54 ID:jb8aZuLS0
>>621 菅に離党勧告だせるとは思えんけどなぁ
ポッポより一日でも多くしがみつきたいらしいぞ
625 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:39:11 ID:U9wzw3Go0
腐敗自民の為に政治があるわけではないし、自民に入れるくらいなら第三党だな。
解散総選挙=マスコミと一致=売国奴
>>490 自民のところに、アメポチって入れろよ 特アにも何兆も使ったも。
俺が管の立場なら解散はしないよ。
解散しないと今後の民主党が再選とか考えるとかなりやばい状況なのは確かだけど
それは今解散しても同じ。
なら時間を稼いで事態の好転を図る。
まあそれでも致命的になるだろうけどな。民主党が復活不能になる。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:39:57 ID:139mMvU60
また選挙か
面倒くさいな
>>600 今やれば「歴史的惨敗」で240議席減程度で済む可能性があるけど、
2年後とかなら5議席以下になって党消滅は必至になるぞ
そしてその前に小沢が党を割るのは必定
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:41:31 ID:H/1Q8zNeO
俺は小沢一郎がいる政党を支持する
今の日本で内政、外交、選挙、この3つを出来るのは小沢一郎だけ。今はどれか一つが欠けてもダメ。
外交安保に関しては有望な政治家は数人いるが、3つ揃ってる政治家はいない。
中国が一目も二目も置き、アメリカが怖れ、ヨーロッパでは『世界で3本の指に入る優秀な政治家。 』
と絶賛される小沢(オバマは小沢よりランキングが遥かに下)が日本の首相になれば、
日本の国際的地位は間違いなく上がる。
小沢なら中国やアメリカをうまく使える。
ネトウヨが望んでいるのは本当は小沢一郎のような剛腕なんだよ。騙されてるだけ。
情報強者なら真実に気付かないとな
。自称情報強者が実は一番の情弱でしたって恥ずかしいだろ?
630 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:41:51 ID:ZddhxLRN0
初日から国会ボイコットし続けろよ、野党ども。
ミンスただ一党のみ出席にすると絶大な効果になる。
公明・みんな・たちあがれ等も、ちゃんとボイコットしる。
それが民意を示す最初の一手だ。
631 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:44:20 ID:QohqRtWXO
明日かもしれないし 三年後かもしれない
去年の正月明け予算審議で 翌年の予算の事を 嬉々としてしゃべっていた菅にすれば 四年後の事かもしれないwww
632 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:44:24 ID:Ijc1Kg7Z0
>>629 小沢がいままで外交で何か成果をあげたことってあったっけ?www
小沢がいままで内政で何か成果をあげたことってあったっけ?www
ぬるい
今月できなかったなら来年できる目算あるんだろうか
634 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:47:22 ID:K/GkUqPyP
国民新党が止めるだろ。
今選挙やったら確実に消えるぞ。
いくらなんでも5議席はないw
それはもう選挙前に組織として崩壊して
候補者自体も相当減っている状況
>>626 地方統一選挙まで時間が無い
地方が全滅したら民主党は大打撃、と言うか存在出来なくなる
解散してやり直しならまだ議席残る
統一選挙で惨敗したら解散と同時に民主党消滅
民主党議員個人に聞きたいね
失業したいのかと
637 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:49:14 ID:qOlFIX/W0
民主としては解散はしたくないが、解散が遅れれば遅れるほど
次回総選挙での議席が減っていくというジレンマ。さてどうするかね
負けると解っているからこそやるんだよ。
民主は政権からもう降りたいの。
辛いからね。野党の方が気が楽。文句いってればいいんだから。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:51:29 ID:I6aDi6t9O
自民党は総裁代えとけよ
谷垣首相なんてありえん
安倍にしとけ
641 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:51:56 ID:K4PouXqLP
菅は一日でも長く首相をやっていたいんだろ?
なら、解散はしないだろ。
自民党の常識で民主党を推し量るととんでも無いことになるぞ。
あと予算関連でも瀬戸際
関連法案が通らないから国債発行が出来ない
地方への助成金を削る?
公務員の給料減らす?
政権への反発が今以上になるのは確実
そうなると再起不能
だから地方統一選挙の前に解散しないとヤバい
んだけど管は理解出来てないっぽい
国債発行にこじつけるには、財源不足を説明する必要がある
で民主党のマニフェスト詐欺が出る
埋蔵金は?
政権交代の意味は?
野党はアンチ民主を掲げるだけでボロ勝ち出来るから解散選挙を要求するだろう
予算成立と同時に解散が一番傷が浅いんだよね
>>636 そんなもん国政にしがみつく為なら切り捨てるだろう。
それする勇気があるなら仙谷なんかとっくに首が飛んでる。
次が無いのは今解散しても変わらんw
645 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:03:53 ID:Ijc1Kg7Z0
>>639 だけど、政権から降りたら失業するかもしれないんだよ?ww
次の選挙、枝野や野田や海江田レベルでも安泰とは言えないだろww
下野するつもりが議員バッジをも失ってしまいました、じゃねえww
今年中でもいいぞ
647 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:05:46 ID:1R+fjTGV0
仕事で民主議員と話す機会があるけど、民主党議員に危機感は薄いよ
次回選挙で議席を減らしても、野党転落は有り得ないと踏んでる。
最悪でも連立で政権維持、政権維持には絶対の自信を持ってる。
なぜかワカランけど
648 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:06:07 ID:INFzMVY+0
民主党が解散するわけ無いだろ。
こんな希望的観測でうだうだするから自民党はダメなんだよ。
今後3年は野党をやるつもりで、肝すえて根性見せるぐらいの気概を持てよ。
649 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:07:00 ID:HQ5dVAfW0
普通に選挙無効で戒厳令とかやりそうで怖いけどな
地方統一選挙で、地元民からボロクソに言われて
民主党議員も気付くんだろうな
浮動票が民主から離れた事実に
票読みもマトモに出来ないのか
民主党議員は
>>195 そんな目が¥マークの奴らが集まったところで話が纏まる訳無い。
652 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:22:53 ID:whL3caDx0
>>650 一応、鳩山末期のときは、参院選前のものすごい逆風は感じ取っていたようなんだけどね。
「また大型選挙の前に頭変えれば良いや」と思ってるのかも知れんな。
653 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:31:02 ID:wltKHNC10
>>652 普天間基地に関わりたがる酔狂がいるかな?
おまけに赤字国債発行のために野党に土下座で解散とか
政治家として一生言われつづける失態と思うけど
654 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:36:04 ID:Ijc1Kg7Z0
>>648 今後3年は野党をやる覚悟を持つ一方で
いつ解散があるか分からないんだから、それに備えておくのは当然だろ
野党が「どうせあと3年は解散ないんだから」と言って
枕を高くして寝てたら、ある日突然、解散総選挙、なんてことになったら
準備不足で惨敗するぞ
655 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:36:58 ID:Ijc1Kg7Z0
>>652 ものすごい逆風を感じ取ったのは参議院の改選議員だけだったんだろww
今の政局で不安感が薄いって、まさか選挙管理委員会を押さえているわけじゃないだろうな。
外国人参政権を国政にまで拡大するのは憲法解釈だけじゃ厳しいだろうし。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:38:16 ID:Ijc1Kg7Z0
>>656 今までの民主党を見てれば分かるだろ
単に馬鹿しかいないだけだww
658 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:39:12 ID:Ijc1Kg7Z0
民主党の特徴
・根拠の無い楽観的な予測をする
・予測が外れたら、それを他人のせいにする
659 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:43:03 ID:OLmXWp/IO
また民主党に投票するかは前向きに検討中。
自民党は論外。
自民党に投票するくらいなら、何も考えずに民主党に投票する方がはるかに利口。
考えた末に自民党に投票する?
NO!ダメ!ありえない。
それは考えた「フリ」だ。
単発IDお疲れ様であります
661 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:45:43 ID:CCm3WTxX0
民主党はもはや圏外だな
662 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 15:56:51 ID:OLmXWp/IO
我々は自民党が弱者軽視の愚策を強行したことを後世に語り継ぐべき。
喉元を過ぎて熱さを忘れてしまったか?
ならばゲボチンを吐くがごとく胃から押し戻し熱さを思い出せ。
663 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:01:03 ID:1d0er+em0
民主党は小沢と仙谷で成り立ってる党だからなあ。
化けの皮がはがれた仙谷と、国会から逃げ続ける小沢じゃ長続きしないだろ。
664 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:03:12 ID:OVQJAVy9O
丁度下落相場の時期だぞw
ぶっちゃけ、これならまだ自民党の方がマシだった
非常に残念な結果になってしまった
666 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:04:22 ID:wltKHNC10
思い出されるのは自民党政権下での安定した生活と
民主政権に変わったことによる不況の数々
667 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:09:05 ID:Ijc1Kg7Z0
668 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:09:15 ID:xEAG6go3O
>666
土建屋乙
669 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:13:09 ID:wltKHNC10
>>668 ただのサラリーマンなんだけどね
小泉からこっち、自民党政権下の日本は
抜群の安定感だったじゃねぇか
それが民主党政権になったせいで…
670 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:14:15 ID:RV0skSgy0
ついに社民党とよりを戻そうとしてるしな。
もう、やりようがないんだろうなw
民主党がいくらバカでも解散せざるを得ないだろ。
だいたい批判に対する耐久性がないから今くらいの報道でもビクビクしてるんだし。
672 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:23:38 ID:3ZkofW290
>>669 だよな
マスゴミ、特に蛆のTTP擁護なんざ異常だぜ
あんなの名前を変えた移民政策なのは小学生でもわかるし、
製造業の皆んなはあんなことする暇あったら、異常な円高を円安誘導汁!
ってのが本音。
俺、都内の世界的なITメーカー勤務だけど、
日本のメーカーは高付加価値で勝負してるので関税よか為替レートが改善されれば
寒損だとうとLGだろうと勝てる自信がある。
何しろ谷垣が日銀砲撃ちまくった時の攻防線が115円だったのに、
80円突破間近でもてんでミンスは暖簾に腕押し糠に釘だからな。
もう重商外交すら知らないミンスには怒り狂ってるよ、みんな
>>669 マスゴミのネガキャンで負けましたって?
そんなこといってたら一生野党だよ。
674 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:52:27 ID:wltKHNC10
>>673 マスゴミのはネガキャンというより反日工作
在日採用枠とか尋常じゃねぇよ
675 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 16:58:39 ID:foga5Q6c0
>>672 サムソン、LGはそも「耐久消費財」のレベルに無いしな.......
台湾企業の方が持ちは全然いいんだけど、サムソン、LGの
「なんちゃって日本企業」にだまかされてるんだろうな、アメリカの
低レベル層は........
最近はインド人ですら、「ちょっと金ができたら持ちがいい日本製」なんだけどなw
>>674 オレが
>>669に対して言いたかったのは
小泉構造改革で「切り捨てられた」という意識を持った
階層や地域が多かったから安倍参院選挙で負けたのを忘れない方が良い,
ということ。
だから自民党も
09総選挙を前にして麻生内閣は安心社会実現会議で
小泉路線との訣別を打ち出したのではないか。
それを小泉以降ひとからげにして良かったでは。。。。
>>676 小泉改革をしっかりと検証する必要はあるな。
俺は、安倍政権になって、抵抗勢力を復党させたのが、自民党の終わりの始まりだと思うんだけどね。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:12:42 ID:jb8aZuLS0
ミンスになって急速に経済が悪くなってるという感はあるが
自民のままでも悪くなっていただろうけどね
自民が与党に復帰したとしても安部以降の自民政権と同じように
短期政権の悪循環が直っていなかったら日本人は本当の意味で
政治家に絶望するだろうね。俺は大阪府知事とかのグループが
政権与党になってほしいよ
679 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 17:39:31 ID:wltKHNC10
>>676 むしろ支持を受けていた時点で切り捨てたからこそ
自民党は解党せずにすんだと見るべきじゃね?
構造改革ってのは、日本政府の性能を
見える化したものだと思うよ
現実的な視点に立った場合、改善しなければならない点を
野党転落も計算した上で構造改革を行ったのは
政党を超えて日本の将来ための行動だと思う
小泉政権下での英断があったからこそ
日本がいまだに独立国家でいれるのだと思う
でなきゃ今ごろ中国に侵略されてても不思議じゃない
680 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 18:00:12 ID:Ijc1Kg7Z0
>>676 > 小泉構造改革で「切り捨てられた」という意識を持った
> 階層や地域が多かった
これ大間違いだわ
主要因は「消えた年金」と「松岡自殺」だから
681 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 19:11:20 ID:ybQliR9e0
>>678 自民のままなら、っていうか麻生のままなら大型の景気対策がばんばん追加されて
景気は良くなってたはずだが?
ああでも民主党という野党がいるせいで遅々として国会審議が進まないからダメかww
民主党に何を言っても理解出来ないから無駄
>>1 いつまでこんな民主党政権を続けさせるのか。
鳩菅2代の■民主党無能政権■により、中露北鮮の横暴に対して、頼れるのは米国のみとなりました。
しかし■冷戦終了後、日米安保条約は変質し■、参戦を決めるのは米国。尖閣を守るには、■憲法改正して自主防衛■するしかない。
この非情な現実の前に、■非武装中立■を主張していた政治家に、存在意義は無くなった。■憲法改正■で、民主党はまとまりますか?
■非武装中立が現実の前に無意味■になったように、■武器輸出三原則■を、明確に見直すべき。
■マニュフェスト詐欺■の、2009年民主党マニュフェストを読んでください。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/commitment/p00018.htm 改革に背を向ける民主党はいらない!■解散総選挙→政界再編■ 今こそ、各自の意見を、一言でも声を上げよう。
期待が大きかったゆえに、その失望計り知れず。心ある国民は、もう当分民主党には投票しない。
民主党菅政権の、■検察が決めましたという嘘■を信じている国民はいるのか。
■尖閣衝突ビデオは全編公開せよ■ 全ては、菅民主党政権の失政が招いた結果。
もし検察があの中国人船長を、■最終的に不起訴■にしたら、 パトカーに車をぶつけても公務執行妨害でも、起訴は出来なくなる。
支持率を見るまでもなく、次期国会での■野党の審議拒否を支持■します。国民は、■一刻も早い解散■を望んでいます。
★民主党は国民の信を失った。 野党は、亡国民主党菅政権を解散総選挙に追い込んで欲しい。 ★
★亡国民主党菅政権の延命に荷担する野党は、国民は絶対に許さない!★
公明党、社民党さん? 次期国会で、絶対に見たくないこと。例えば、 衆院で3分の2可決が可能に近づく、社民党の荷担。
まさかの、民主党と公明党連立やパーシャル連合といった公明党の荷担。
2010年参院選と先の補選が、国民の最新の民意です。
外交も■寄せ集め与党民主党■では対応不可能、割れて■政界再編■で国民の期待に応えてください。
国民は、■解散総選挙まで、公明党、社民党■を注視しましょう !
684 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 21:40:27 ID:RLs3gel30
これって、民主への揺さぶりだけで、自民も本音では解散して欲しくないだろ。
先の参院選で勝ったとはいえ、安倍の惨敗がデカすぎて過半数にはほど遠い。
自民的には3年後の同時選挙がベスト。
ここで勝てれば一気に衆参で過半数を押さえられる。
次の総選挙の公約は民主党も自民党も国民の生活が楽になることは書けないな。
増税を正直にどこまで書けるか。
686 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 22:11:44 ID:CFA20uag0
菅内閣最新世論調査(12月6日現在)
日経新聞 33%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHK 31%
日経テレ東合同 30%
NNN 29%
ANN 28%
朝日新聞 27%
時事通信 27%
毎日新聞 26%
読売新聞 25%
新報道2001 24%
共同通信 23%
JNN 22%
産経新聞 21%
日経読者 11%
日経ネット 9%
ニコニコ動画 7%
JNNの最新世論調査来たぜー!!
687 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:00:34 ID:CFA20uag0
解散総選挙クルー
>>687 カーン「石にしがみついても4年間やる!!」
民主党議員のリスト作っとかないと
間違えても投票しないように
690 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:15:00 ID:CFA20uag0
4年?
ミンスの任期はもう残り3年切ってるんですが・・・
691 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:22:15 ID:JGAwhJTw0
いろんな憶測が飛んでいるが、菅はな〜んにもしないと思う。法案が通らないまま新年度に突入しても
な〜んにもしないで、野党(自民)とのチキンレースになると思う。
692 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:34:37 ID:qyABNs7sO
統一地方選の後、菅は辞任。
次の総理のときに解散でしょう。
次誰がなっても問題山積み&ねじれなので、2年はもたない。
自民党の予定より早まるのは間違いないでしょう。
693 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:40:56 ID:ftNRufYvO
統一地方選で惨敗してから解散したら負けた立候補達は憤慨するだろうね。
ただ、どっちにしても「民主党」ってだけで唾はかれるような状態では何をしても駄目だろう
694 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 23:42:31 ID:z+XP6mbr0
やっとか。
で、おまえら、今度はどこにいれる?
オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!
オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!
オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!オッザッワ!
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
早期解散し一議席でも傷を浅くして、また次に政権得るまでに国民への詐欺手口を考え直して改めて売国かキッチリ4年で全力で売国し続けた後の選挙後、事実上の解党消滅し二度と政権奪取できなくなるかの二択
4年で売国しきれるなら後者だなw
698 :
名無しさん@十一周年:2010/12/07(火) 00:45:31 ID:4xDMxhyG0
解散来い!
699 :
柳腰:
早くお辞めになってはいかがでしょうか?