【話題】お婆ちゃんにありがちなこと 「輪ゴムをめっちゃ持ってる」「ジュース代とか言って1万円くれる」
1 :
名無しさんφ ★:
みんな大好きなお婆ちゃん。そんなお婆ちゃんはお小遣いをくれたりおいしい物を食べさせてくれたりと小さい頃から
可愛がってくれたはずだ。そんなお婆ちゃんのありがちなことをまとめてみたぞ。
・ジュース代とか言って1万円くれる。
・同じお菓子を何度も買ってくる。
・一度「おいしい」と言ったら以降コンボで出される。
・『黄金塔』(飴)と『ルマンド』が置いてある。
・生後数か月の赤ちゃんにお小遣い数万円。
・いつまでも「ちゃん」付けで呼ぶ。
・あうたびに「大きくなったねえ」、「成長した?」と言う。
・賞味期限切れの物を優先して食べようとする。
・ポケットにティッシュを常備。
・やたらと物を食べさせようとする。
・お菓子の缶とか入れ物を大事そうに取っておく。中には別のお菓子が入ってる。
・熱い物を平気で持つ。
・名古屋のお婆ちゃんは「なくなる/駄目になる」を「わやになる(わやーなる)」という。北海道でも言うらしい。
・輪ゴムをめっちゃ持ってる。
・たまに自分の名前を間違える。
・魚を残さず食べる。
・ダイエーが好き。
・ジャスコが好き。
・エンヤを流すと寄ってくる。
なんかこの記事を書いていたら、お婆ちゃんに会いたくなってきたよ。みなさんは上記のほとんどが当てはまるのでは
ないだろうか? ほかには「独特の臭いがする」、「独り言をいってる」、「物に話しかける」などがある。自分たちも歳を
取ったらこんなお年寄りになるのだろうか? お婆ちゃんから見たら孫は何歳になっても子どもなんだろうなと
実感するまとめであった。
http://getnews.jp/archives/87286 http://getnews.jp/img/archives/001679.jpg
3
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:38:58 ID:0wyU8l1Z0
, -= r--、
_ _ , ィャ"三三:l| 、 ::::ヽ,
,./| | |,三三三三 | `_l _ ばあちゃん
イ三 | ! |三三.., -∠三ゝ._,ハ丶
三三ヾj/= "´ ̄ `ソ /. ありがとう
三,. イ/ j/ \
/:.: |l | , ヽ 忘れないよ
:.:.:.. |l | j | ヽ
:.:.:.l |! | /l ,.∠| /i_l、 j!
:.:.:.l |! | / ィ'ノ l/ V`!/リ
:.:.:.:l |!. |/ ' _==、 ,=、!:l
:.:.:.:1 |!:.. l ,イ:::::r`, lcl:::!
:.:.:.:.ヽ. |!:.:. l / lヘ:::_ノ| トjl: |
:.:.:.:.:.:.:\ヾl:.:.:. l ヽ _.ノ ` Y
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ:.:.:.:....、. ヽ '' r, /
/、:.:.:.ヾ:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:....l ,.イ
\::_,\::r、:.:.,\:.:.、:.:.ヽ_ _,. -zi'レ'
` ヽ| `トゝヽiヾ::::\ト=..、
_,| /´ Yイ`|ヾ,=''
/ Y | L'| |j
i イ ! 丶/ ノ|
4 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:39:16 ID:zEBrbXTT0
創価学会は3000円ずつ配って悪口言わせてたらしいyo
5 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:39:17 ID:CQ2fXHz2P
・ジャスコが好き。
どさくさに紛れて宣伝してんじゃねえw
6 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:39:25 ID:fH6LLgtPO
ないない
冷蔵庫の牛乳が高確率で賞味期限切れ
・レジを混ませる
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:40:09 ID:d4VxmNKn0
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:40:28 ID:lDUjEs410
・エンヤを流すと寄ってくる。
絶対に毎回同じ人が書いてるよねこれ。
しかもおっさん。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:41:04 ID:f3sozaPS0
ギンギンになったししとうにオロナイン塗って
もらってたなぁ・・・
12 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:41:10 ID:ePTh3NXb0
広告で作ったゴミ箱
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:41:13 ID:SHajHdzS0
「これでアイスキャンデーでも食べな」
つって1000円もらってたな
遊びに行くと帰りにティッシュをきんちゃく状にくるんだおこづかいを持たせてくれる
元気に別れた数日後に急に死ぬ
16 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:42:10 ID:vDR8w0Iu0
今回もエンヤあるかなと思ったら案の定あってワラタwwww
相当好きなんだなwww
死期が近い
なんもないのに小遣いくれる。それも1万円くらい
受けとりたくないのに何度断っても押し付けてくる
19 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:42:42 ID:LWDSHDfOO
孫に、家の柱や家具類にシールを貼られる
家に変なゼリーみたいな菓子がある
怪しい宗教にはまっている
小さい頃、正月に「お年玉ちょーだい」と婆さんに言ったら、
「こっちが貰いたいくらいだ、けっ」
と言われて、だいぶ凹んだ記憶がある。
これが人に嫌われるという初めての経験だった。
>>1 これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ =名無しさんφ ★
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:43:51 ID:ePTh3NXb0
なぜか和の匂いがする
25 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:44:16 ID:t1q14Eo+0
・エンヤを流すと寄ってくる。
ハァ?
500円をくれる
27 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:44:29 ID:IYokr9LDO
画像がおじいちゃんなのは
おもしろいと思ってんのか?
28 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:44:41 ID:syiXdb/wO
何かの集会で健康食品を買ってくる
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:44:59 ID:yrh9agBa0
>>20 ああ あった あった
カラフルの長方形でまわりに砂糖がついてる奴
カラフルなのにフルーツの味がしない
30 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:45:36 ID:PEYIwqKq0
確か小さい頃からお婆ちゃんなはずなのに。。今もまだまだお婆ちゃん
31 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:46:03 ID:ExXWf/QJO
何度も言ってるけどこれってニュースなん?ヒマネタでもいいの?
コタツが常に置いてあるイメージ
こめかみに絆創膏で米粒を貼り付けてる
お風呂上りの洗面所に剥がしたエレキバンを放置してる
35 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:47:25 ID:zUPT26+xO
お前は墓に入れない!
と、ウチの母親に
もうボケて暫く経つし、ウチの家族も皆出て行ったけど、俺は婆さんの葬式には出ない
36 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:47:31 ID:kVd7wZHg0
画像はお爺チャンじゃね?
37 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:47:40 ID:P7FUs4PJ0
仏壇の中に預金通帳を隠してある
38 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:48:05 ID:LE35A0mz0
・賞味期限切れの物を優先して食べようとする。
婆さんに限らず、主婦でも、単身赴任のおっさんでも、学生でも、何しろ冷蔵庫の管理者ならみんなそうだ。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:49:09 ID:DETu9Yaw0
遊びに行って泊まると
「泊まり賃」とか言って500円くれた
白菜の漬物に味の素と醤油と
ヤカン風味な小さな急須でお茶を飲む
ヒゲメガネをかけて踊る
42 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:49:49 ID:N3iBjcN50
食事中におならをする
43 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:50:01 ID:ePTh3NXb0
ねこをかっている ぼくんちはかってなかったけどね
44 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:50:07 ID:9ZdNbWGW0
・でも、もういない
45 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:50:28 ID:AXAQU/PW0
へんなにおいがする
うちのばあちゃんが常備してるのはツナピコだった
たしかに冷蔵庫のフックにめっちゃ輪ゴム釣ってあるw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:51:10 ID:iVhFe396O
>>8 小銭をいっぱい出す人はよく見るなあ。
年寄りだから鈍くさいのは仕方ないから後ろで黙って待ってるけど、全然悪びれてないのが少々むかつく。
遊びに行くといつも模様入りのティッシュくれた
匂いつきのやつ
これ、それ、あれ、どれ、を頻繁に使うので
なに言ってるかわからない
ああ、ばーちゃんにオイラも会いたくなったよ
51 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:51:39 ID:bHGv7iBI0
これが団塊世代になると雲泥の劣化があるからな
地獄はこれからだぞ日本人ども
社会人になっても
30代になっても
「夏休みになったら、遊びにおいで」って、言われます。
餅を作ってくれる
移動手段は原付き
54 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:52:28 ID:AnQwV0Po0
戦中も化粧水は資生堂だったのが自慢。
ほんとかね?
56 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:53:22 ID:v7/00p7F0
今晩のおかずがわやになってもうた
鎌倉さんはあかんわ
うますぎるもん
57 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:53:24 ID:bdFgkBCC0
勃起したチンポをペロペロなめてくれる
58 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:53:36 ID:ljOsrEPxO
年々小さくなっていく…
>>29 あぁ、それあったな。
それとそら豆の形をしたゼリービーンズもw
ぱあちゃん専門菓子みたいなのあるよね
袋詰めで小さい最中とかみすずあめっぽいゼリーとか
ニッケ味のなにかとかクッキーでもせんべいでもない甘いかたいやつが
詰め合わせの・・・。ブルボンとか有名じゃないメーカーで
>・生後数か月の赤ちゃんにお小遣い数万円。
そういう名目で、親の顔をたてつつ子供が小さいと物入りだろうと援助してくれてんだよ
いいばあちゃんじゃねぇか・・・
俺のばーちゃんは今年亡くなったよ・・。
ロクに孝行出来なくて後悔ばっかりだよ。
どこがニュースなの?
64 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:54:41 ID:v7/00p7F0
>>44 (´;ω;`)ウッ
今年の7月末に逝ってしまいました
誕生日は家で過ごしたいと言っていたのに
65 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:55:00 ID:V2ak2x+aO
またエンヤかよ。
この前のかぁちゃん記事といい、どんだけエンヤ推すんだよ。
お風呂に入って歯も磨いて、後は寝るだけという時に、隠し持っていた最中やお饅頭をくれる。
67 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:56:16 ID:42lXpIPvO
>>1 ばぁちゃん記事なのになんで画像はじぃちゃんなの?馬鹿なの?
68 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:56:28 ID:Xs75gavR0
カーチャンバーチャンネタには
どうしてもエンヤなのかよこいつw
現代は1万円なのか・・・
昔はアイスでも買え、と五百円札もらったもんだ。
泣かせるなよ馬鹿
ばーーちゃーーーーん!
>>66 親が虫歯や肥満を気にして、子供の甘い物制限してるのに
食べたい放題お菓子を食べさせる。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:57:18 ID:GLsf+aLs0
財布の中には、万札しか入ってないから、買い物に付き合ったとき
小銭担当はいつも私・・・
>>1 >・エンヤを流すと寄ってくる。
かわいいw
74 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:58:03 ID:/EWsVsde0
俺も輪ゴムは溜め込む癖があるんですけど
俺のばあちゃん娘や孫の俺に平気で金たかりに来るんだが
パチンカスだしショッピング(笑)が好きらしい
「死ぬ」が無い
77 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:59:39 ID:ni9OfLSb0
ブルボンはババア菓子の常連ブランド
78 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:59:41 ID:7fBMHJ5kO
>>52 まあ、どんだけ年が経っても、いい年こいたおっさんになっても、「孫」だからな・・・おばあちゃんを大事にしろよ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:59:49 ID:gYDFE4HD0
グラタンやパスタをハイカラな物だと言って
食べなかったのが印象に残ってる
なのにカレーは大好きって今思うと訳が分からない
80 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:00:21 ID:7/gt8xgL0
>>51 そう言う年寄りにはケリでも入れてやるわ(^o^)
団塊に苦汁をなめさせられた今の30後半40前半をなめるなやwww
うちのばあちゃんは晩年「芸者がくる!!」と言って
窓にガムテープを貼りまくってたらしい
じいちゃんがかなり悪親父だったから・・・
82 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:00:42 ID:WCo15bYj0
>>5 宣伝も何もばあちゃんはジャスコ好きだよw
最近のモール系はばあちゃんにはきつい
83 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:00:43 ID:3t9VoNCVQ
>> ・やたらと物を食べさせようとする。
あるあるw
昔はひもじい思いしたからその反動なんだろうな
自分の婆ちゃんは見た事ないな。自分が生まれる前に死んだので(´・ω・`)
戦時中は台湾に居たって
言ってたな
温かくて良いところとも
言ってた。
シナモンの臭いがする
スレタイだけで大胆予想!!
回答の中に『エンヤ』という単語が混じってるw
夏休みになると泊まりに上京してくる、骨は九州なのに
89 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:02:47 ID:99K/BsNc0
地デジテレビを買って設置してあげたのに、数日たつとリモコンめちゃ押しでアナログ放送になってる。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:02:57 ID:1M0lBfKbP
毎月たくさん食べ物を送ってくれる。
送ってもらうたびに帰りたくてしょうがなくなる。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:03:36 ID:LE35A0mz0
>>86 するする!
と一瞬思ったけど、お香だよな。
92 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:03:54 ID:DIghHBYLO
遊びにくる孫の為に三ツ矢サイダーがケースで置いてあったな。
オブラートみたいなので包んでるゼリーってなんだっけ?
猫可愛い
95 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:04:33 ID:codVb4aq0
でかくて白くてザラザラした薄荷の飴
96 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:05:13 ID:codVb4aq0
>>92 うちだけじゃなかったんか
キリンレモンだったけど
98 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:06:22 ID:RZkYkQaaO
アイスのことをクリームという
半分くらい自分にあてはまって愕然
ナフタリン臭い
101 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:07:39 ID:rto11zxF0
・ジュース代とか言って1万円くれる。
・同じお菓子を何度も買ってくる。
・一度「おいしい」と言ったら以降コンボで出される。
・『黄金塔』(飴)と『ルマンド』が置いてある。
・生後数か月の赤ちゃんにお小遣い数万円。
これお婆ちゃんやさしなーと思うでしょ?
でもそのお金がどこから出ているかといえば
俺やお前やお前の子供が現在、そして将来にわたって
むしりとられ続ける年金からだからね
お婆ちゃんの笑顔の裏には悪魔的な喜びが隠れている
102 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:07:54 ID:Q4eWm4J5O
妹のコスプレ衣装を夜なべして作ってたな。
生命保険が満期になる前にとかいう理由で白内障の手術してた。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:09:00 ID:LE35A0mz0
>>101 仮に財源が年金だとしても、市場に還流させてるんだから、溜め込むより良いじゃんかw
ウチの婆ちゃん(92)
・孫と曾孫の誕生日を全部覚えている
この夏の暑さでちょっと弱っているけど、いつまでも長生きしてほしい
105 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:09:43 ID:2+WBKUp50
今日のエンヤスレはここですか?
>>101 何言ってるんだ。
お前は将来子供が作れるとでも言うのか?
現実みろ。
うちのばあちゃんは俺が「ジュースが飲みたい」と言うと、決まってレモンを搾って砂糖を入れたモノを出してくれた
俺はファンタグレープやファンタオレンジが飲みたかったが「ばあちゃんおいしいよ」と言って飲んだ
もう一度ばあちゃんに逢いたいよ…
108 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:10:58 ID:gavT/0Sm0
「おれおれ」って電話すると
お金を口座に振り込んでくれる
そういえば
ばーちゃんの遺品を整理してたら
懐かしの地域振興券の
申請用紙が出てきた。
結局貰わなかったのな。
110 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:11:38 ID:LE35A0mz0
>>106 スレチにやんわり突っ込んでやったのに、お前バカだなw
111 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:11:57 ID:KbKXtwKx0
無印良品の食べ物がおいてあるイメージ
誰か返信してよ
113 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:12:13 ID:0z0R0Xvf0
輪ゴム=ババア用コンドーム
中田しOK
ゴムをちんぼに巻いてボコボコをつくる
Gスポット刺激
114 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:12:51 ID:53R1vybh0
ニコニコと屈託のない笑顔で
ジョロジョロを音を出しながら
道端で野ションベンをする
115 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:13:24 ID:88K2DWbTO
話かけてくるけど何言ってるか訳分からん時は困るなあ
116 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:13:33 ID:rto11zxF0
>>103 東京じゃあかになんて食べれないだろう?
あんたが喜ぶだろうともっていっぱい買っておいたよ(ロシア産)
117 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:13:42 ID:Q4eWm4J5O
冗談で孫4人いるのにいくら長生きしても曾孫見れなさそうと言ったら否定しなかった。
・ジュース代とか言って1万円くれる
あるあるwwジュースはこんな高くないよ婆ちゃん好きなもん買えよって
返そうとしたら馬鹿って頭叩かれてポッケに突っ込まれた
119 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:14:33 ID:6FaGbRC60
120 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:14:41 ID:KbKXtwKx0
*菓子器に安い和生菓子と手製の干し柿が入ってる
*洗濯は下の用水路まで行く
*灰色のタオルが竹の物干し竿に干してある
*植木鉢が豆腐のパック
・名古屋のお婆ちゃんは「なくなる/駄目になる」を「わやになる(わやーなる)」という。北海道でも言うらしい
「ワヤになる」は「破壊されてもーた」だな。関西でもワヤクチャとかいうじゃん
121 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:14:50 ID:+nWEQdfB0
>>20 あの何ともな味の奴w
でも本格和菓子みたいな同じようなの食べたら美味しかった
不思議
父方のばぁーさんは一人で暮らしてたし
長男夫婦の同居も別棟だから
ほぼ一人暮らし
どういう経緯かは知らないがプロレス好き
テレ朝の新日かな
父親もこのプロレスは見てた
家に泊まった日は見せろって
喧嘩になった
大人気なかったがあの頃テレビが一家に一台
プロレスはゴールデン時間で
裏番組とか見たいのと重なると嫌だった
あの時代ばぁーさんがプロレスを見るって
珍しいかったでそ
123 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:14:56 ID:z1/WRY04O
おばあちゃんは言ってた。病は飯から。食べると言う字は人が良くなると書く。
>>118 あんた、いいやつだ。
ビッグになるよ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:16:16 ID:zFc2wr4BO
あんなに孫溺愛だった婆ちゃんはもうボケて孫全員の顔も名前も忘れちまった
じいちゃんの名前すら知らんという
でも自分の子供らの顔と名前は分かるみたい
孫がかわいいってのもある種ペット的なものなのかも知れんね
126 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:17:05 ID:VdiEm1ve0
超でかい馬糞みたいなオハギ作ってくれる
それがまた美味いんだ
>>101 ばばあ自体が貯金を持っていたり、子供からの小遣いであることはあり得ない
ばばあ世代自体が支払った額やその運用利子は今の受け取り年金にはなぜか含まれていない
お前ら世代の年金には、その下の世代の支払い額は一切含めてもらわなくて構わないと約束
すごい国とおまえの世代ではあるな。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:17:21 ID:9/T//zyv0
補助車を腰掛けにして道の真ん中で一休み
氏ね
>>1 年金貰ったらすぐに「これは〜の分」ってお年玉の袋に小分けしてたなぁ。
自分は全然使わないでいっつも孫の事を優先してた。
爺ちゃん早く亡くなって苦労して来たんだろうに。
でも本当にありがとう、婆ちゃん。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:19:10 ID:ATQOF66xP
>>1 心から恩返ししたい時には、もう死んでる・・・
131 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:19:18 ID:sQBiKJzx0
小遣い貰うためにじいちゃんばあちゃん家にしょっちゅう遊びに行く俺は屑
ニートだからしょうがないよね
132 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:19:26 ID:6FaGbRC60
母親がばーちゃんな歳なんだが・・・魔法使いな息子なんだ(´・ω・`)
孫見せられなくてごめんよ(´・ω・`)
133 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:19:37 ID:Wim0Wf8gP
もう
>>1みたいなお婆ちゃんになる女って居なさそうだなw
134 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:20:02 ID:gYNyLBua0
父方の方には二度と会いたくない。
母方の方は一緒に住んでるけど、何から何まで小言言うのはやめてほしい。
言わなきゃ何もできないと思ってるみたいだけど違うぞと
いつもぼろぼろの服きて、慎ましい食事ばっかりで、
貯めたお金を子供や孫のためにくれる。
じいちゃんばあちゃん、本当にありがとう
家にあるタオルは全部〇〇酒店とか〇〇商店と青文字でプリントされてる。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:20:21 ID:Q4eWm4J5O
おばあちゃん朝から晩までずっと出かけて何しているんだろう。
スポーツクラブにいってる日以外。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:20:30 ID:GJBSxrLo0
小さいがま口に万札折りたたんで入れてる。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:22:14 ID:N2ZadwtX0
「ハイキックは首を狙え」
ってばあちゃんが言ってた。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:22:19 ID:0z0R0Xvf0
結婚相談所に登録するって言って50万円もらった
ぜんぶフィリピンパブで使った
オキニとは結婚できなかった
会社起すっていって70万円借りた
ぜんぶおっぱいパブで使った
まだ返済してない
返済する気もない
141 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:22:24 ID:rzIiHckK0
ウチのばあちゃんもうすぐ100歳いやっほぅ!!
リアル明治生まれ
俺の名前教えても5分持たないで忘れちまうんだけどな(´;ω;`)ウッ…
142 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:22:38 ID:4+E6M7RI0
>>1 黄金塔ってなんだよwww
黄金糖だろ。
うちは純露派だったけど
・裏が白いチラシを切って束ねてメモ帳代わり
・蓋付きの空き缶がやたらある
・植物の種をコレクションしてる
145 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:23:45 ID:zh2cHowE0
人間のメスが70,80まで生きてることがおかしいんだよ。
生殖機能も失い労働力にもならないんだからとっとと死ねや。
「文明がもたらした最も悪しきものはババア」by石原慎太郎
普段はジジババや団塊世代叩いておいて、こういうスレでは「おばあちゃんの思い出」ってか?www
ホント都合のいい卑怯者だなお前らはwww
お前らみたいなクズを生み出した遺伝子に問題があるんだろうなwwww
祖父母かそれより前からキチガイ揃いで知的障害者しか生まれない家系なんだろwwwwwwwww
俺もなぜか輪ゴムが捨てられずにたまる一方だ
147 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:24:05 ID:LE35A0mz0
あ、
>>144見てふと思い出したが、婆さんの一人称「オレ」だった。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:25:59 ID:Q4eWm4J5O
>>132 まだ俺も妹も20代なのに50前の親に言われてる。
祖母は祖母で孫が結婚出来るか不安がってる
・出てくる果物と言えば、バナナかリンゴ
・「豆は畑の牛肉だからたくさん食べろ」と言う
・「バス」のことを「パス」と言う
偶然だろうけど、髪型がリーゼントになっている
お婆ちゃんというか老人でくくると
ページをめくる時に指を舐める
田舎限定かもしれないが苗字で出身地がわかる
152 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:27:02 ID:rto11zxF0
>>145 どう取り繕ってもそれはごまかせない事実だな
日本はいずれ高齢者によって死に至る
153 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:27:29 ID:+tQeTiWg0
スレタイだけでエンヤ余裕でしたね
154 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:28:26 ID:FLw0xTVU0
大人になってタイムマシンで別人のふりして会いにいくと、別れ際に
「○○ちゃんだってわかってたよ」と当たり前のように言う。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:29:11 ID:fHXzjUPO0
リモコンのボタンをミシミシ音が鳴る程強く押す
157 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:29:46 ID:vi87phMV0
エンヤネタかいてる人飽きないのか
158 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:29:53 ID:QOSd8CRiP
もうすぐ30だが婆ちゃんはなにかあるたびに小遣いくれるな
誕生日、正月のお年玉
誕生日プレゼントを上げたりするとそのお礼だって言ってくれるし
・いつも自分の部屋に籠もって出てこない
・出す時に出さず貰うときはしっかり貰う
・他人に迷惑を掛けたらしらばっくれる
・自分の責任を他人・子供・嫁・孫に押しつける
・絶対に謝らない
こんなばーちゃん(とじーちゃん)で世間にごめん
160 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:31:10 ID:q44wvR1eO
お婆ちゃん、一度も会ったことないな。
友達にはお婆ちゃんがいて羨ましかった。
161 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:31:22 ID:+oXa/XUS0
ここにカキコしてる人は
なんだかんだ言いってるけど…いい人だ
162 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:32:25 ID:nS7B/Iy90
安くて大量に買える袋菓子が好き。
おせんべいのいっぱい入った袋とか、訳分かんないビスケットみたいのがごっそり
入った袋とか。
安いんだけど味が・・
163 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:32:41 ID:n0OebZHpO
おやつに、仏壇の菊の形をした粉っぽいお菓子をくれる。
> ・ジュース代とか言って1万円くれる。
これ長嶋茂雄が一茂にやってたそうが
息子をして呆れたと言ってたなw
165 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:33:45 ID:GJBSxrLo0
無償の愛情をくれる。
その無償に報うべきと自覚した時にはいなくなってる・・・
166 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:35:07 ID:1jco0Y4s0
造花が好き
情報源は有線
飴は純露
167 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:36:29 ID:IRbI1eCrO
アイス買っておいでって5000円も渡されて
こんなにもらえないよって何度も拒否ったら
一人でアイスも買いにいけんのか!!
と、当時小六の俺にマジギレした親戚の婆ちゃん
いや、そういうことじゃねえんだ婆ちゃん
>>142 カンロ飴とライオネスコーヒーキャンディー
もね
たまにピーナツ入りキャンディーかサクマの
イチゴミルクとチョコ入りの飴は
母方のばぁーさんは飴好きだったな
169 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:37:09 ID:fwhIb56S0
動きが超スロー
帰省したら親父とお袋に内緒で小遣いあげてる
喜んでくれてるよ
・かくし芸に垂れた乳で電話を披露
172 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:37:55 ID:4BQNvwKb0
うちのおばあちゃんは
「会うだけ会うだけ」と言われ
見合いして結婚させられ、
この間、「見学だけ見学だけ」と言われ
施設に入所させられた。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:37:59 ID:NRwPpqsX0
夏は半裸
砂糖をまぶしたやたらクソ甘いゼリーを常備している
175 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:39:10 ID:zJxHc43hO
・朝鮮人がやたら嫌い
・根性や気合いが違い過ぎる
・中国産は絶対買わない
・家の中でテレビゲームしてたら『外で遊べ!』と怒鳴る。
・ゲーム機をためらいなく破壊する
・口が悪い
こんな祖母ちゃんだったけど大好きだった。 天国でも元気なんだろうな
今日婆ちゃんの葬儀だった。
このスレ開かなければよかった。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:40:28 ID:eNnYjM5N0
しかし画像はおじいちゃんとぬこな件
178 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:41:06 ID:41bWIZeE0
荷物が届く、中にはお菓子と特産物や懐かしい味が入ってる。
そして小さい袋に小遣いが入ってる。
(´;ω;`)ブワッ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:41:13 ID:IRbI1eCrO
>>174 わかるwww
あれ食べるとニチャニチャ歯にくっつくんだよなー
180 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:41:25 ID:7yy7zLTu0
・口をもごもごさせてる
地下鉄ひと駅間に「わやだわ!わや!」「いやーわやだね!」って
20回くらい言うおばさん達がいて嫌いになったw
落花生せんべい常備
下呂膏を貼る
チラシの紙で細工したペン立て持ってる
旅行する度買った(貰った)大量の置物が飾ってある
正月のお節では黒豆を際限なく食べつづける
20、60、95あたりは不思議にうちも同じなんだよな。あのお菓子詰め合わせ。
北海道人だが
ワヤになる=めちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃになる
って意味で、若い人でも全く使わないわけじゃないかも。
185 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:46:14 ID:NJMM5ctg0
オッスおらババア!よろしくな!
186 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:47:37 ID:A87sYfUy0
バッグの中にはいつも飴ちゃん、診察券、折り畳み傘が入ってる
俺以外の従兄弟を可愛がる
188 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:48:05 ID:SoR94uKDO
一万円は「これで鉛筆買いなさいね」ってくれてたなぁ
すげー力でねじ込んでくるんだ
仏壇に備えてたお菓子を食べなさいって持ってくる(干からびたアンパン不味いよ…)
父親が祖母に小遣いあげようとすると怒る
二十歳過ぎてるのに未だにお年玉くれる(断ると怒られる)
毎日歩いて老人ホームまで遊びに行ってる
もう今年で97歳になるけど、まだまだ元気いっぱい。長生きしてほしいな
190 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:48:28 ID:4BQNvwKb0
ファンタのこと「ハンタ」
NTTのこと「エヌテーテー」
クリーニングのこと「洗い張り」
ソックスのこと「たび」
191 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:48:52 ID:ePTh3NXb0
日本人形がおいてある
万もくれねーよ
193 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:50:20 ID:fwhIb56S0
ばあちゃんが家の食事担当してくれてたんだが、味付けが全部俺仕様
俺が食いたいって言ったものは何でも勉強し、仕込みに一日費やす事も厭わない
それが当たり前で育ったから料理の事ではいつも周りと喧嘩ばっかだったな
どれもねーよ
195 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:51:11 ID:oyPuZNBQO
お婆あちゃんも昔はツルツルマソコだったんだお!
196 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:51:49 ID:t8LxHxn0O
飴責め
197 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:51:58 ID:N4fwPahiO
俺がダメージのデニム履いてたら、
「服を買うお金も無いのかい?」って、泣きながら金くれた…。
102歳で旅立ったけど、もう一度会いたいな、ひい祖母ちゃん。
198 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:53:06 ID:rR+62PEWO
うちのばーちゃんは「Tシャツ」の事は「ピーシャツ」、「ディズニーランド」の事は「デニーズランド」て言ってた
うちのババア絶対に異常だからなぁ…
KOOLブーストを吸いながら、「おい、○○(俺の名前)!!パチンコ行くぞ!付いて来い!」とか
いきなり3万渡されて、「おい!wiiを買って来い!wii!!wiiだぞ!wii!!」とか…。
ババアとしての自覚も丸みも全然ないんだよ
こんなんでもう87歳だぜ…
あと何年生きる気なんだろう
201 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:55:15 ID:pRnH6/O2O
言葉が通じない
母方は南部弁、父方は一緒に住んでたけど会津弁で話す
何喋ってるのか全くわからなかった
みんな昔話に出てくるような良いおばあちゃんがいて羨ましいわ
うちは父方の祖母が常に母親をいびりまくるし、平気でしょっちゅう嘘つくし、正に意地悪バアサンそのもので嫌になるよ
母方の祖母はおっとりしていて良い人なんだけどねぇ
203 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:57:04 ID:XLYZ2h130
婆さん版だと油断してたら最後にあった
落としたものを拾うたびに「ええ運動になるわ」と捨て台詞を吐く
205 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:57:18 ID:10rafVem0
ディサービスのことをJRという
206 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:58:04 ID:ePTh3NXb0
ディじゃなくてデイね
207 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:58:13 ID:RgA9Ku4e0
>>200 す、すげぇなお前の婆ちゃん!!wwwww
Wii買うのに3万という数字もまたリアルw
普通の婆ちゃんだと知らないで10万くらい渡しそう。
俺の予想ではあと30年は生きる。
ばあちゃんではなくじいちゃんなのだが、60過ぎて何か記憶が怪しい時期が出てきて
ボケ防止にパソコンでも教えてやったらどうかと両親に言われたから、6年程前に教えだしたら
ハマったらしく、今では自分でマザボから自作PC組んでる有様
与謝野かよ!
209 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:59:43 ID:JUxt2qe80
素手でハエを捕まえるのが得意だった。子供心にスゲ〜と思った・・
210 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:59:44 ID:0z0R0Xvf0
そういえば婆ちゃん何十年もかけてカラス細工やら鼈甲細工やら
高価な花器をたくさん集めてた
8年前に心筋梗塞で亡くなったんだけど
婆ちゃんが集めたコレクション見るたびに婆ちゃん思い出して
涙があふれてくるから骨董やに売り払った
たしか80万円ちょっとになった
その金はフィリピンパブで全部使った
同伴を50回くらいできた
211 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:00:33 ID:fwhIb56S0
うちのばあちゃんは貧乏だったが俺のために懸賞送りまくってゲームソフトくれたな
ハードがない奴だったから親がハード買う事になったけど
>>207 今もWiiフィットでバランス取ったりしてるよ、階下でw
あと30年も生きられたらノイローゼになるわ…
>>210 まさに外道wwwwwwwwwwww
213 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:09 ID:szIY1Wu1O
実際有った事
最近生理が無いと俺に相談(; ^ω^)
あまりここに書き込むなお( ^ω^)
植村が見てますお
214 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:13 ID:RJvmiFYt0
どうしてもMとNが言い分けられず、エヌサイズと言う
215 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:03:32 ID:Fn2nSn3Q0
ああそうだ小遣いやるよ、といって繁華街歩きながら5万円くれたことがある
216 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:04:03 ID:0z0R0Xvf0
そういえば大学受験のとき
滑り止めに私立をあと2校受けたいって言って
受験料、交通費、宿泊費として15万円もらった
受験するってのはウソでぜんぶフィリピンパブで
使った
15万じゃディープキスにすら辿り着けなかった
>>198 それは愛知静岡方言だな。
今でも小中学校の先生が「こら、廊下をとぶな!」などと使う。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:05:36 ID:6YZVVxdFQ
俺の婆ちゃんは俺が婆ちゃんの財布から二万五千円抜いても気づいてないようだった
もしかして、ボケてきたのかな?
>>208 じじいだと、元々機械とかいじるの好きな人もいるしねえ
うちのじいちゃんはもう死んじゃったけど、時計屋さんで手先が器用だった・・・
大きな古時計を聞くといつもじいちゃんを思い出して泣きそうになるんだ。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:07:17 ID:FP/lBuZw0
仏壇から持ってきてくれた最中の餡子にカビ生えてたけど、そう言ったらかわいそうな気がして我慢して食べた。
221 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:08:07 ID:/7XCSx5U0
必ずヤクルトやジョアを出してくれる。
223 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:08:21 ID:PgS8gVAOP
・ジブリ映画の中で重要なポジションを占める
えびせんが湿気ている
225 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:10:02 ID:vlA+tRai0
iihanasidana---wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:10:28 ID:rto11zxF0
>>215 いまわざとぶつかった奴やつから10万抜けたから
はぁ?
100万円やるわ、といって100円くれる、の間違いじゃなイカ?
あのな、あのゼリーはなかなか悪くないぞ。
寒天だし、脂肪分ないし、甘いものを食べた気がするし、
コーヒーにも紅茶にも合う。
ダイエット中には割と良い。
20歳くらいから会うたびに毎回「はよ〜良い嫁さんを貰わんとね」ばかり。
「はいはい」とだけ鬱陶しく答えてたけど。
結婚したときは既に死んじゃっていた。
布団カバーが真ん中がメッシュになってるやつで糊がきいてる
231 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:13:59 ID:kZZPOyC90
そんなにおばあちゃんっ子って多いのか?
うちの婆様は金に卑しいし、えこひいきするし
自分が言ったのにいつの間にか人が言った事になってるし
小麦アレルギーのある犬にパンをやるなと何度も言ってもこっそりやるし
気に入らない事があるとボロクソ言うし、おひいさまの癖に口が悪いし
「○○家の〜」とか言って世間体気にしすぎるし、あっちこっちにいい顔するし
碌な人間じゃないけどなぁ。
「お小遣いくれる」とか「優しい」とか言われるばーちゃんが欲しいわ。
昭和の食料が冷蔵庫にはいってる
>>231 おまいさん都会っ子じゃね?
田舎のばあちゃんはほとんどが温かいぞ。
たまに偏屈なのがいるみたいだが、それでも孫には優しいもんだ。
みんなおじいちゃん、おばあちゃんのいい思い出あって羨ましい…
じいちゃんは酔う度に模造刀振り回して踊る危ないイメージばかりで
結局、泥酔して畑で寝て凍死して大迷惑だし
ババアはもう全てが異常で、外人嫌い過ぎてここが変だよ日本人見ててキレてTV壊したし…。
当時、じいちゃん生きてたから、ババア何やってる!って言われて払い腰で投げられてたなwww
中韓系=チョン公、南米系=ブラ公、黒人=ニグロ、白人全般=アメ公って呼んで
TVで見る度に怒ってるとか危険過ぎるし…。
はぁ、マジで早く死んで欲しい
235 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:15:56 ID:WLbT68uJ0
帰省して東京帰る日になるとティッシュに包んだ一万円札くれる
もう社会人だからいらないっていうと悲しそうな顔する
実家から出るとき見えなくなるまで手を振っててくれる
237 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:17:16 ID:GJBSxrLo0
>>200 どんな人生送ってきたのか聞きたいわ。
終戦時20過ぎだなw
238 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:17:23 ID:/fkTn5e+0
年取るとみんな同じ性格になるとか頭おかしい
祖父ちゃんが入院して、婆ちゃん家に一人ぼっちなのが堪えたのか、孫の俺に「寂しいから
来て欲しい」と涙ながらに電話してきたときは俺も堪えた・・・。
すぐに車飛ばして言ってみたら、薄暗い居間でシクシク泣いてた。うどん作って一緒に
食べた。それから月に3回は行くことにしてるが、二人して大歓迎してくれる。帰りには
野菜たくさん持たせてくれる。長生きして欲しい。
240 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:18:11 ID:pSo75gmPO
「ジーンズにアイロンをかけて折目正しくしてしまう」
「食事中に入れ歯の掃除をはじめる」
「都合の悪い時に耳が遠くなる」
「凍らせた蒟蒻ゼリーを孫の口に押し込んでくる」
241 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:19:14 ID:0z0R0Xvf0
そういえば昔、就職のために大型免許を取るって言って
ばあちゃんに40万円もらった
ぜんぶフィリピンパブで飲んだけど
塩の発音と表記が「しよ」だった
>>233 うんにゃ、本州の最南端(田舎)です。
今も土地の事で揉めてて嫌になるよ。
昔言った事も自分の都合の良いように解釈してて困ったもんだ。
245 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:21:38 ID:kQ7a4+4rO
246 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:22:24 ID:TJyaFNLjO
なんでばあちゃん家ってルマンドがあんだろうね。
ばあちゃん、今ならこぼさずに食べれるぜ(´・ω・`)
>>237 じいちゃんが生きてる時に、「ばあさんのせいで村人が全滅した」って言ってたから
戦時下で絶対に何かやらかしてるはず
ババアに戦争の話しは興奮し過ぎてタブーだから聞いたことはないけど…
>>174 砂糖まぶした奴と粉薬を包んで飲む
あの溶けちゃうみたいなのに包んであるゼリー
着色料バリバリの無名のメーカー
ばぁーさんの家以外見た事ない
一昨年亡くなったけど、婆ちゃん大好きだった・・・
遊びに行ったときに必ず出るのが「ひっつみ」で
大好物だったな〜
>>245 祖父ちゃんね。
バナナ菓子ってしってる?バナナの形した、粉を固めたお菓子。
あれもよく婆ちゃんちで食べるなぁ。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:25:24 ID:GJBSxrLo0
>>247 うん。悪いこと聞いたみたいだ。
封印したほうがいいことなんだね。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:25:25 ID:mP+MexrlO
うちのばあちゃんのポテトサラダは絶品
253 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:25:41 ID:GLsf+aLs0
年取ると、金銭感覚無くなるのと、使い道が先々ないコンボですね。
・いつまでも「ちゃん」付けで呼ぶ。
・あうたびに「大きくなったねえ」、「成長した?」と言う。
・賞味期限切れの物を優先して食べようとする。
・ポケットにティッシュを常備。
・やたらと物を食べさせようとする。
・熱い物を平気で持つ。
・魚を残さず食べる。
・ダイエーが好き。
これは普通だろ。
で、これは?
・エンヤを流すと寄ってくる。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:26:47 ID:75bi+HtI0
おまえらの事だから死ね死ね言ってると思ったら意外におばあちゃん子だった
257 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:26:48 ID:DETu9Yaw0
レンジでチンしたやつは
「放射能臭い」と言って食わなかった
ばあちゃんの作るカレーは
なぜか焦げた醤油の味がした。
259 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:28:04 ID:vBUsVBWEO
蟻の巣に熱湯注いでる姿しか記憶にないわ
260 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:28:04 ID:ni9OfLSb0
261 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:28:04 ID:7HjfxuYq0
ばーさんの家にある昭和くさい菓子って、どこで売ってるんだ?
早く年越しに帰りたい。
おばあちゃんの茶碗蒸し食べたい。
冷蔵庫にいつもアイスやジュースが入っている
264 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:30 ID:ymD0IY7/O
2ちゃん見て泣くとかバカかw
おばあちゃん、どうしてあたしを置いて死んだの
一緒に死にたかった
265 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:36 ID:0z0R0Xvf0
婆ちゃんの作ったポテトサラダには
必ず長い白髪が練りこまれていた
食うたびにムカついたから、ばあちゃんのサイフから
1万円奪ってフィリピンパブに直行した
少しは気が晴れた
266 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:30:03 ID:tK1cscwvO
ばあちゃんにもっと優しくしてやってりゃよかった…
一生の悔いだよ…まったく…
ジュース代じゃなくてアイス代だろ しかも1万円はないわ
>>260 あぁ、これこれw こんどたくさん買って持って行ってみるw
小遣いくれて、お母さんには黙ってなと言いつつ自分で言っちゃう
で、なんで言わないと母親に怒られる…
>>263 田舎のじいちゃんの家には
ケース買いの三ツ矢サイダーとキリンオレンジが常備してあって
遊びに行くと、冷蔵庫に何本も冷やしてあった。
お盆休みに泊まりに行って、冷えたサイダー飲みながら
じいちゃんとザ☆ウルトラマン見たのも、懐かしい思い出。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:31:45 ID:75bi+HtI0
でも、高齢化の話になると殺せとか言うのがおまえら
今年86になるおばあちゃんだけど、グラタンはホワイトソースからちゃんと作る。
バターたーっぷりでカロリーこわいがかなり美味い。
明日電話しよう
273 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:34:53 ID:0aLHJ14P0
ばーちゃん毎年俺の好物作ってくれてたな・・・何かと俺には優しかったのに
じーちゃんの事ではないが、マジで嫌な奴は残るもんなんだな
274 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:35:37 ID:0z0R0Xvf0
婆ちゃんにたのまれてよく豆腐を買いに
行ったなあ
一万円わたされて、おつりが9920円
そのままフィリピンバプに直行して
酔っ払って帰ってきたけど
婆ちゃん、まったく怒らなかったなあ
ごめんよ婆ちゃん
エンヤ聴いているお婆ちゃんは長生きしそうだね。
シンニード・オコナーじゃ突然死しそうだけど。
・サイダー(炭酸飲料)が好き
・何故か食べ物を一口分残す
・金をティッシュに包む
・芋と南瓜が嫌い
・何にでもソースかける
うちの婆様はムカつくけど、今現在のお年寄りは根っからの日本人気質で
他人に礼儀正しく、客商売してて会話するのが楽しい。
たまに絵に描いたようなガンコじい様とかいるけど、寧ろ微笑ましい。
うちのじーさん優しかった(と思う)けど、62で死んじゃったんだよなぁ。
「じいさん」って年じゃないよな。
親父は爺様を超えたよ…
江戸っ子だからか「ひ」と「し」の
区別が付かない
五木しろしって言います
健康しょくしん(しょくひん)
日産ギューゼル(ディーゼル)
直さなくても良かった環境だったんだろうな
祖母が作ってくれたメシは本当に旨いんだよな。
卵焼きとか、普通じゃない美味しさ。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:39:11 ID:KbKXtwKx0
電車のことを「汽車」と言う。
>>269 お前のばあちゃんはうちのばあちゃんかww
同居する前は好きでした
でも家族間のトラブルや不幸の大半が婆ちゃん由来であることを知った今となっては
284 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:41:02 ID:JUxt2qe80
285 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:42:22 ID:3T++sMgA0
かわいくない小さい人形を作っている
・入れ歯をなくす
・ノーブラでも全然平気
・朝3時に起きる
・子供の名前を忘れる
・帰ってこない
287 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:44:30 ID:0z0R0Xvf0
婆ちゃんちで出された焼きそばが変な味だったから
ソースの消費期限を見たら、昭和って書いてあった
ムカついたから、一万円奪ってフィリピンパブに
行った。怒りがおさまらないから、そのあとチョンの間に
いった。ムカつくぜババア、損したじゃねえか。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:44:30 ID:F9YtsJQK0
俺の友達が昔バイトしていたカウンターだけの飲み屋に
朝岡ゆきじ?字が判らん、が来ていたそうだ。
んで、あるとき、吉野屋の話しになって、その時まで
牛丼なんか食べたことなくって、一度食べてみたいとのことで。
バイトの友達が、じゃぁお持ち帰り買ってきますって言ったら
付き人呼んで、1万円出して、これで足りるのかしら??と
おっしゃられたそうな。
無論、十分ですと言って買ってきたら、美味しいものねと
ほんの上澄み少しだけ食べて、おつりは全部チップだったと。
「トイレには女神がいるから、毎日キレイにしなさい」という
290 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:43 ID:KbKXtwKx0
煮物の味
ああなんかハッスルばあちゃん聴きたくなってきた(´・ω・`)
今でもジュリーが大好き
294 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:48:29 ID:7v6rwmPdO
↑帰ってこない、はまずいだろ(笑)
婆ちゃんが運動会の時、みんな敷物広げてる中、新聞紙を広げて敷物の代わりにしてたのは恥ずかしかったな。
295 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:49:37 ID:KbKXtwKx0
>>288訪問販売(?)に万札ばかり渡すから小銭が溜まるとかいってたな
たしかコテコテのお嬢様。中村珠おも
>>287はクズなんだが妙な味わいがオもしろい
母方は母ちゃんの継母だから母ちゃん出生すぐに死んでるな
父方は疎遠、よくある家庭板的なかんじ
296 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:52:22 ID:bXnSItsl0
38歳なのに正月とかに行くとお年玉くれる
しかも10万
正直恥ずかしい
でも無職なので助かる
年寄りは相当金持っていると思う
ウチのばあちゃんは
「プロレスが好き」
「一円玉を沢山持っている」
「緑をあおと言う」 だな。もう記憶の中でしか生きてはいないが。
299 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:58:01 ID:4mNT2C310
庭の畑からトマトをもいで来て、包丁でザクザク切って白砂糖をかけて
「あがしぇ〜(食べなさい)」とやってくる婆ちゃん。
もう7年ぐらい帰ってないな。年末帰るかな。
うちの子は、よくバーチャンに飼い猫の名前で呼ばれて呆れてるw
ばーちゃん、今息子、や娘の60代には、もっと大金こずかいあげてるはずだよ。
孫なんて、あくまで孫と言っていた。
おまいたちの親が先にしんだら、その遺産は、イトコのおじさんやおばさんに流れるはず。
孫には、びた一門も行かない。
なぜなら、血が遠いからである。
遠い血が近い者と、近くの孫、いくら何十年可愛がってもらっても、遠くにはなれた息子や娘に財産は注がれる。
ばあちゃんの介護に精魂尽くしてもそんなもんだ。
1万なんてしれた金であったことであるやろ。
302 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:58:26 ID:qSPwycqb0
おばあちゃんと言えばハッピーターンだと思う
>>1はおばあちゃん素人
・ミイラ化している
304 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:00:53 ID:0z0R0Xvf0
中学の友達が床下に換気扇を設置する営業やってたので
うちの婆ちゃんを紹介した
台所用の換気扇を5台設置して90万だった
俺は仲介料35万円をもらって3日間連続開店からラスト
までフィリピンパブで飲みまくった
誰も損してないよな、婆ちゃん
305 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:01:30 ID:V8B4nhjT0
ようやく就職できたので婆ちゃんに2万円あげた。
「これだけかい?」って言われた。
306 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:02:10 ID:vDR8w0Iu0
なんでそんなにフィリピンパブ好きなのw ID:0z0R0Xvf0
307 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:04:25 ID:ymD0IY7/O
コリアンパブって言わないだけ許す
308 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:05:07 ID:AeUiEV92O
おまえらの大嫌いな老害の話か
309 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:06:19 ID:j4K4qIAM0
高島式易だかの本もってる
310 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:06:38 ID:z6kVzM4Li
>>3 勘弁してくれ。
電車の中で読んでいる身にもなっくれ。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:07:14 ID:0z0R0Xvf0
婆ちゃんち行ったら昼メシに
とんこつラーメンとまんじゅうを出して
きやがった
とんこつスープとあんこが合うわあけねえだろ、ババア
ムカついたから1万円奪ってフィリピンパブに行った
帰りにラーメンと餃子を食べた
312 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:07:14 ID:QjKcSRcUO
エンヤが流行ったころにはすでにうちのバーチャンは…
あー…そういえば、ババアがストーブの上に
シチューが入ってた受け皿を置いてたな…。
それを見た俺がすぐに取り上げたけど「大丈夫大丈夫」って言ってんの。
底が少し焦げてて見栄えが悪くなってしまった。放置してたら小火になったと思う。
確かに上に物を置いても大丈夫なストーブもあるけど
そのストーブ、天に向かってメラメラ燃えてるタイプなんだから…
314 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:42 ID:G2xdj4AyO
315 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:08:44 ID:3CEHauk20
ゴミスレばかり乱立してる件について
317 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:10:23 ID:Q1r1E4Ga0
毎年冬になると近所の酒屋のカレンダーをくれる
318 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:12:47 ID:7oCx1C+AO
にとべさんを悪いと思って遠慮したら5人のゆきちさんを貰った…
それ以来はなつめさんも大喜びで貰うことにした。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:13:28 ID:paiCU/Xk0
商店街に買い物行って
おつりが50円なのに「はい、おつり50万円」
320 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:13:37 ID:z6kVzM4Li
>>107 すげー贅沢だな。
でも、子供にはコーラとかの方が
喜ばれる罠。
321 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:14:16 ID:0z0R0Xvf0
なぜジュース代=10000円なのですか?
婆「黙ってフィリピンパブで飲んでおいで」
322 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:15:29 ID:mHLjaE3f0
おばあちゃんと山道を歩いてた
しばらくしたら、おばあちゃんは木の葉をちぎりだした
早くいこうよと私、ニコニコしながらしばらく葉っぱをちぎるおばあちゃん
用事がすんで家路に急ぐ、一時間後おばあちゃんが私を呼ぶ
かごの中にいっぱいのかしわ餅
大喜びで食べた、おいしかった
墓参り行くかな、あれよりおいしいかしわ餅はいまだに食ったことないや・・・
人が来たら有無を言わさず食べ物を食べさせる。
食べきれないほど出す。
おなかいっぱいで食べないと、必ずおりに詰めて持って帰らせる。
立ち寄った遠縁の人に
1 鶏の炊き込みご飯2パック
2 生椎茸二袋
3 メロン4切れ
5 ロールケーキ一本
を普通に持たせてた。
今はじいちゃんは死んでばあちゃんは認知で施設行き。
人に自分の財布開いて何かしてやるってことは考えなくなった。
324 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:18:58 ID:4mNT2C310
>>322 >しばらくしたら、おばあちゃんは木の葉をちぎりだした
ごめん。
田舎もんのおいらは、野糞の準備かよと思った。ごめん。
俺の親戚のひいばぁちゃんはお年玉に3円(玉)くれてたぜ?
>ジュースに一万円
これは本能的な相続税逃れ
うちのばあちゃんはオロナミンCを体に良い飲み物だと信じていた。
散々飲まされて、おかげでオロナミンCが嫌いになった。
同じようなパターンとしてはカニで毎年山のように買うもんだから連日食べていたら
茹でガニが嫌いになった。
もう片方のばあちゃん
行くと必ずりんごと三ツ矢サイダー(瓶)が出てきた。
末っ子の父を溺愛していて、その孫への思い入れもすごかった。
そして白髪と肌と目のきれいなおばあちゃんだった。
母曰く「あんたのいいとこは、おばあちゃんにもらったその肌だけだね。おばあちゃん
のがきれいだけど」
>>261 スーパーのお菓子売り場に普通にあるよ。
煎餅とか置いてあるところの近くにあることが多い。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:29:21 ID:n16+FGbyO
親父の方のばあさんは優しかったな。
わざと俺に見付かるような場所に「とらや」の栗ようかん置いといてな。
ありゃ見つかっちゃったよ〜って言いながらようかんを食わせてくれるんだよ。
330 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:29:33 ID:kOcRs1dQQ
・瓶入りのオロナインを常備
・あん入りのマシマロなど謎のお菓子を常備
・生姜風味を好むがジンジャエールは飲まない
・シナモンの事はニッキと呼ぶ
・ツッコミは「よう言わんわ」
331 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:32:31 ID:n3WjTuYIO
・マックスバリューを「マックス」と呼ぶ
・マクドナルドを「マックス」と呼ぶ
・おれのマッキントッシュを「マックス」と呼ぶ
・マッシュポテトを「マックスポテト」と呼ぶ
うちのばあちゃんが「マックスがさー」と言うとき、どのマックスかがわからない
332 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:33:52 ID:4BQNvwKb0
333 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:36:38 ID:uyxuO+Yb0
適当な理由を付けて、もちろん常識の範囲内だが、
祖父母がたくさんお小遣いをくれようとしてくれたもんだな。
大概、いいよいいよと断ってしまったが、今振り返ればもらうことも孝行だったよなぁ。
お菓子をくれるときはちり紙に包んで寄越す
ティッシュのことをちりがみじゃなくてちりしという
335 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:41:47 ID:GJBSxrLo0
>>301 本当に介護に精魂尽くしたなら別だが・・・
孫に相続権がないのは当たり前でしょ?
エンヤかけたら寄ってきたわ
338 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:44:54 ID:GJBSxrLo0
>>322 どきどきした。
ばあちゃん山に捨てに行く話かと思って。
339 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:46:47 ID:xMJl+2QCO
340 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:49:19 ID:cORgdO+H0
おばあちゃん大好き
341 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:49:32 ID:xMJl+2QCO
思い出した!ババア虫歯に正露丸詰めやがった!
342 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:50:48 ID:dKit0OaEO
何年たっても孫が成長期並みに食欲あると思ってやたら食べさせたがる
343 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:51:09 ID:FONu9j0tO
・へんなデザインの宝石とか絶対合わなそうなサイズを
「〜ちゃんが○歳になったらあげるからね」
と言って結局渡さずに死ぬ
ばあちゃんのバカヤロー(;Д;)
344 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:51:42 ID:n16+FGbyO
おふくろの方のばあさんはやたらみかんを食わせたがるな。
345 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:52:12 ID:DBcjVEPF0
346 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:52:23 ID:IRbI1eCrO
>>316 最後はきっと婆ちゃんがフィリピンパブで
「おや、よく来たね○○。カレー食いな」
って
347 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:53:03 ID:UvpFQuLj0
うちは婆ちゃんいないからいるとこがうらやましかったな
>>101 ばあちゃんの年金が俺らの税金か
お前、悲しい奴だな
気配を消しながら物音を立てずに歩く
350 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:56:24 ID:GJBSxrLo0
>>345 いや、ちゃんとオチがあるんだよ。
まさか、ねえ?
新車買ったからドライブがてらばあちゃん家に遊びに行った
「そのうちまた遊びに来るよ」といって玄関を出て
車にエンジンかけたらばあちゃんが凄い勢いで助手席側のドア開けて
交通安全のお守りをフロントガラスに貼ってまたドアを閉めた
ババァ、素早く動けるじゃねえか
352 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:58:55 ID:ukFIvZuw0
うちのばあちゃんは「お皿」の事を「おてしょ」と言っていた
353 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:59:18 ID:Zn7LRrVcO
こんにゃくゼリーを凍らせる
354 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:59:26 ID:vIGPgq250
冬に暖をとるのは、灯油ストーブ。
そのストーブの上で、朝から煮ものとか、おでんとか
ことこと煮込んでたわ。うまかった。
もう死んじゃったけど・・・
(´・ω・`)
355 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:59:40 ID:tn+5LMSH0
90歳を越えた頃から一度も見たことがない
356 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:59:59 ID:VGt/UT+50
またエンヤネタかよ…
どんだけエンヤ好きやねん?
357 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:01:13 ID:KzGAAfpC0
358 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:02:25 ID:rTk3s5U/0
餅拾いでは機敏
バーチャン、って一口で言っても年代によってもだいぶ違うな
360 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:03:40 ID:FONu9j0tO
・粘着式のハエトリ紙を垂らしてる
・ゴキブリをつかんだり踏めたりする
・朝鮮は臭かったから嫌だったと言う
・ロシアの将校は紳士だったわと言う
・ハガキに貼らないといけないヤマザキパンのポイントシールを
期限も点数も気にせず何十枚も封筒に入れて送って
えらい量の景品をゲットする、があまり使わずに孫にやる
・タイガーバームと虎屋が好き
・なぜか肩たたきしてくれる
361 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:11:07 ID:yZpeqArj0
おばあちゃんの部屋からは醤油と卵のにおいがしてて
電気コンロのそばには塩昆布とイチゴミルクのアメが置いてあって
枕元には抜け毛がいっぱい挟まったブラシが置いてあって
部屋の壁にはおばあちゃんの小さい頃の家族集合写真が貼ってあって
タンスを開ければ手作りのノリがビニール袋に詰めて入っていて
・・・
そんな風景も過去のものになっちゃった
死んでしまったおばあちゃん
会うたびに結婚の心配をしてくれて
だけど、結婚しないでそのまま年月が過ぎて
息を引き取る直前に、いい歳して一人でいることが申し訳なくて
病院で最後のお別れが出来なかったおばあちゃん
ごめんね
362 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:12:54 ID:ELuBWvth0
このスレ見てて、昔のことをいろいろ思い出した。
感傷的になる一方で、自分の母ちゃんが年齢的には婆ちゃんになってることに初めて気づいたわ。
実際母ちゃんに孫はいないんだがいろいろ考えさせられた。
みんなありがとう。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:14:19 ID:DnhPzJm90
死ぬまで武家の妻のようなばーちゃんでした。
明治・大正・昭和・平成の4元号をまたにかけた大往生。
今の世の中から、あんな気骨のある女性はもう出ないだろうな。
364 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:14:43 ID:/zaaMrWg0
来年の正月に温泉旅行に連れていくって約束して
お金貯めて予約までしてたのに10月に逝っちまったよ。
俺が無職でしょうもない時にいつも励ましてくれたのに・・・
婆ちゃんなら頼み込めばやらせて貰えるとおもうんだけど
誰かやった奴いる?
十年ほど前に立て続けに亡くなった爺さんと婆さんは
共に90代に突入してから近所にできたセブンイレブンがお気に入りだった。
店員と顔馴染みになるほど通いつめては直送サービスで毛蟹取り寄せてみたり
新製品の緑茶飲料を何種類も買って飲み比べてみたり
俺なんかより明らかにコンビニヘビーユーザーだった。
で、オチまだー?
369 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:32:36 ID:zA5jqlJOO
・包装紙をきれいにたたんでとっておく
・微妙な手芸にはまる
爺ちゃんが機械いじりが好きで、新しいテレビが来た日にそのテレビを分解して、
「このテレビ壊れとる。」と電器屋に電話してまた新しいテレビと交換してもらってた。
なぜか婆ちゃん電話で泣いてた。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:34:09 ID:j0bOt8GU0
ばあちゃんか。
ばあちゃんが急病で倒れたときに仕事休んで急いで病院に駆けつけた。
体中管を通されて直視できない状態なのにかすれた声で言った言葉は、
学生時代からたまに帰省したときと同じ挨拶代わりの言葉。
「ちゃんと栄養のある飯食ってるか。」だ。
心の底からこみ上げるものがあって「うん。」と頷くのがやっとだった。
今でもはっきり思い出せる。
「ちゃんと栄養のある飯食ってるか。」って結構言うでしょ?
372 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:38:23 ID:ix+zzS4fP
>エンヤを流すと寄ってくる。
まじかよw
かーちゃんスレといい、エンヤは老女に人気なのか。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:39:33 ID:j0bOt8GU0
374 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:40:50 ID:ccggF+tDO
バーチャンのあるあるネタで笑うスレかと思ったら
湿っぽいな
375 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:40:57 ID:H2Qvn2kiO
庭に金柑の木がある
376 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:41:13 ID:FqH6r1I/O
去年ひいおばあちゃんが亡くなった時
市内で最高齢だったから取材とか来てすげーって感じだった
377 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:41:57 ID:3ee6Fjuv0
カーチャンスレに通じるものがあるな
378 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:47:32 ID:FqH6r1I/O
妹の彼氏(茶髪)に「あんた日本語話せるのかい?」と真顔で聞いてた
379 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:47:42 ID:NBcHZCh80
似顔絵を描くと500円くれる
ちゃぶ台の上に山積みのお菓子
381 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:48:52 ID:10rafVem0
最初はねえ・・・ガソリン代だと言って年金から1マンくれたけど
もう、ボケて忘れてるね・・・くれなくなった・・・
それでも来週また、来てくれる?って言う
行くよ。
ガソリン代、月2マン越えるけど・・・
382 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:49:10 ID:YAEoZ7g4O
ばあちゃんは、俺が大学の頃に2人とも死んじゃったんだが、俺の人生の最盛期はそのころで、
就職に失敗して以降はずっとダメだから、ある意味でいいタイミングだったのかもしれないと思っている。
もっと生きていてほしかったが。
384 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:51:06 ID:DQ0ai/fF0
喉渇いたって言ったら5歳の俺に酒持ってきた婆ちゃん・・・・
酒って分からず飲んで偉いことになったわ
385 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:52:35 ID:uXTeECzM0
バーちゃんだってちょっと無理してんだから
ちゃんと孝行してやれよ
なんかお返しかえすだけですごく喜ぶんだから
386 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:54:09 ID:1llIyIPW0
マジ猫の額のような駄菓子屋兼住宅(賃貸)
干からびたようなよく解らんもの売っていたが
遺産をみたら5千万とかあってびびった
葬式は盛大だった・・・・・・
ある夏の日、帰り際になって急に駆け寄ってきて、泣きそうな声で
「これで氷でも食べなさい」って言って1万円手渡した俺の婆ちゃん。
そのシーンが最後の別れになるなんて有り得ないだろ。
390 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:56:46 ID:vew9o60XO
子供連れて遊びに行くと、楽しそうに風船バレーとか一緒にして、部屋でかくれんぼするのニコニコ見てる。
帰るねって言うと、急にオロオロして
「こずかいあげようと思ったのに財布が見つからない。」
って悲しそうに言うから
「今度倍ちょうだい!」
って言うと、そうだねぇって嬉しそうに笑う。
施設内で使う個人的なお金は、職員さんが管理してるもんね。
また遊び行くからね。
>>1 輪ゴムをめっちゃ持ってる
別のゴムだったら恐ろしい
392 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:59:48 ID:hYG0OR5U0
カスタネットを「ハイカラな入れ歯」と間違えて口に嵌めようとする
393 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:00:31 ID:bV3A4wd/0
お前ら三ツ矢サイダーならいいじゃないか
うちのばあさんの家にはなぜか三ツ輪サイダーっていうのが常備してあったぞ
イラストも輪が三つ、オリンピックの少ない奴みたいなのだった
394 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:02:22 ID:PBfQb31m0
俺が小さい時から年寄りだった
おばあちゃんにもらった易学の本、それが唯一の形見となった。
その本を見ながら十円玉と百円玉で占いをしたら、当たりまくり。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:06:44 ID:lg8uQor+O
手が、デカかった。
その しわくちゃの手は常に働いていた
水戸黄門見てる時ぐらいだ、休んでるのは
今はもういなくて直接言えなかった
ありがとう
おばあさんと呼んでた人は、20歳下の父を養子に迎えた伯母さんだった
今日釣り具やさんまでの3キロくらいをばーちゃんとしゃべりながら歩いたよ
なかなか楽しかった
399 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:08:52 ID:c2ihPy8O0
・コンピューターが上手い
400 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/12/03(金) 00:11:31 ID:5E8WWrKw0
犬猫の名前を昔飼っていたものと間違える。
401 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:12:21 ID:QDfkCRGR0
うう・・・
貯金3000マンと土地 家屋5000マンは持っていそうだが
確実に俺のもんになるとわからないからな
何もしない兄貴にとられそう
402 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:14:34 ID:VBsYX9IC0
エンヤを流すと寄ってくる ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
>>1 でも、こいつら孫の世代の借金支えられてで、年金貰って、医療費ただにしてもらったりしてたんだぜ
うちの姑も子供が小さい時の誕生日に「下着でも買って」と
1万円くらいくれたけど、本当に「下着買いました」つったら怒ったかもw
「何かの足しにして」とか言ってくれればいいなと思う
405 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:19:26 ID:E6gcwSKd0
なんか保温ポットが専用のワゴンに乗って座卓のすぐ隣りに置いてある
ポットの形に天板が丸くくりぬかれてるワゴン
韓国を南朝鮮とよんでる
朝鮮人はずるいと口癖のようにいう
マジでこうゆうばあさんは実在する
407 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:23:20 ID:ajXPrCJHO
人からもらった物は必ず一度仏壇に上げる
ポカリスエットのことをポカリじゃなくポカリスと略す
まるっきり他人見たいな人だったわ
田舎に帰っても喜びもしない
409 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:25:03 ID:sFJ2p3nQO
使わなかった弁当の醤油やソース、刺身のわさび、からしの小袋がたくさんとってあったな…。
>>405 懐かしい〜!
あれ、どこに売ってるんだろう。
婆ちゃんてのはたまに会うのがいいんだよ
いつも一緒だと鬱陶しい
うちのは独り言多いし声でかいし何も考えず脊髄反射で物をいう
四六時中こうだからたまらん
仕事から帰ると「猫知らん?」とか
家にいるてめーが知らんもんをこっちが知るか!
411 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:46:02 ID:UUl3lhGR0
>エンヤを流すと寄ってくる。
何なんだよw
もしも もう一度あなたに会えるなら
たった一言伝えたい
ありがとう
ありがとう
413 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:51:17 ID:g3HLQNrvO
皆のレス見てたら微笑みと同時に涙出そうになってきた
ばあちゃん大好き
いつもバイクで施設に行くと心配してくれて…
気を付けるね
ありがとう
おばあちゃんとか物心ついた頃から皆死んでたから分からん・・・
>>409 工芸品?かなんか売ってる所
漆塗りのやつならよく見かける
なかなか会いに行けずに久々に会いに行った時には冷たくなっている (´;ω;`)ごめんよバーチャン…
417 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:27:22 ID:yg8LmqUa0
♪ドシテラベナ ドシテラベナ ドシテラベナ ば〜ちゃん♪
胸が痛むからこの話題は止めよう
昨年、死んだ祖母を思い出す
419 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:42:46 ID:QLe9SvjH0
痴呆になっちゃったけど絶対に元に戻って孫の俺の顔を認識できるようになってくれる
がんばればあちゃん!!
・六畳サイズの部屋の一畳のスペースに
テレビ、固定電話、座敷椅子と
小さなテーブルの上にお盆と果物とおかきがあり、
一日のほとんどをそこで過ごす。
>>335 よく読みましょう。
おまいたちの親がしんだら、と言っていますよ。
ばあさん死ぬより先に、おまいたちの親が死んだら変わりに代襲相続があるやないか。
それを知らずにもらえないと解釈をしてる世間しらずもいるもんだな。
世の中順番通りに逝くとは思わないことだな。
介護についても、精魂こめてやった証拠を裁判で認めさせるのは、難儀らしいぞ。
422 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:53:36 ID:ndi18DVI0
おまえら、孝行は生きてるうちにしとけよ。
死んでからじゃ何もできないぞ。
俺は毎年ばあちゃんに1万のお年玉やってる。
孫からもらうとすごくうれしいらしいよ。
423 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:59:47 ID:PhfOxZQw0
祖母が俺の嫁を見たいというから、情報サービスに登録してまで
相手を探してる。全然上手く行かなくて心が折れそうだけど、
続けているのは、とにかく祖母の喜んだ顔を見たいため。
もう体調崩しがちだから、時間がない。頑張ろう、俺。
・タケモトピアノを流すと黙り込む。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:14:32 ID:ndi18DVI0
相続権か。
長子相続の文化をなくして家族制度を崩壊させたのはGHQの計画通りなのに。
兄弟のつながりを切ったら、次は夫婦別姓で夫婦まで切ろうとしてる。
GHQの洗脳は予想以上の成果をあげちゃったよね。
墓を守るという先祖供養の伝統的な文化とか農業を守る力とか、
日本の伝統を守る大事な基本がこの相続の問題に関わっているんだよ。
日本が狂ってきた原因が何なのかみんなは気付いてない。
そろそろ明治に復古しようぜ。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:14:55 ID:zSIU+eXY0
じいちゃんが通販でばあちゃんとおそろいのちゃんちゃんこを買ったんだけど、
ばあちゃんは色が気に入らなかったらしく、
「おらぁ、こんな地味な色じゃなくて赤い色がよかった」と言ってた。
普段は地味なカッコしてるけど、ばあちゃんも女の子なんだなあと思った。
428 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:21:15 ID:Q6ZgM1nb0
湯上り、上半身裸で居間に来て、萎びた乳を持ち上げてタオルで拭く
429 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:26:02 ID:lYfezKX00
このスレ読んでたら二年前に死んだおばぁちゃん思い出して泣けてきた。会いたい…毎年クリスマスおばぁちゃん一人で寂しいだろうとデート早目に切り上げてケーキ買って二人で食べてたのよ…あー…寂しくなってきた…
あるあるwww
30年くらい前だけどひい婆ちゃんがよく「これで飴でも買ってなめてけ」って5000円くれたよw
431 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:28:48 ID:fn/YFDAZ0
座椅子に座ると高確率で後ろにひっくり返っていた
432 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:32:20 ID:Cy/ani180
何故かいつもフルーチェを食べさせようとする
433 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:33:08 ID:usE/hIhSQ
いつもお年寄りの悪口ばかりいうこの板の人たちも、自分のばあちゃんのことは好きなんだね。
しんみりしちゃった…
でも私もそう遠くない 将来お祖母ちゃんになるんだなぁ、もう半世紀生きてるし。
ここの皆も若さを大切にしてね。あっというまだよ
434 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:35:32 ID:kJjKl7lj0
>>20 オブラートにくるまってて
どこまで包み紙かわからないヤツか!
435 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:35:36 ID:BO865INY0
オレは小さい頃、家の事情でばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。
いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。
それをばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ
家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。
先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から、「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれてあった。
モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんとか
妖怪も混じっていたり。「ばあちゃん、よく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に
「義弘(オレ)くんに友達がいっぱいできますように」
人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。
5千円しか金くれんから3発ほどケリ入れたら3万くれたよ
> ・ジュース代とか言って1万円くれる。
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
438 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:48:28 ID:BO865INY0
小1の頃、ばあちゃんに旅行の土産にと「ドラクエ2」を頼んだ。
でも買ってきたのは黄金に輝くソフト「ドラゴンバスター」。当時60歳くらいだった
ばあちゃんにはそんな違いわかるはずも無いのに俺はばあちゃんが憎くて、
「ばあちゃんなんか嫌いだ!!」
といってその日は一言もばあちゃんと話さなかったっけ。
物心ついたときから毎日いっしょに寝てたばあちゃん。でもその日だけは
両親と一緒に寝たんだ。ばあちゃんその日は寂しかったろうな。
んで、次の日学校から帰ってしょうがなく「ドラゴンバスター」をやってみた。
そしたらこれが以外に面白い。夢中になって遊んでいるとばあちゃんが突然部屋に入ってきて、
「ごめんなぁ。○○○。ばあちゃん馬鹿だがらわがんねくてよぅ・・・(山形弁)」
俺はゲームに夢中で「もういいから!入ってくんな!!」
そう言われた時のばあちゃんほんとに悲しそうな顔してた。
でも、「ドラゴンバスター」が面白かったから怒りなんてとっくに忘れて
その日はいつもどおりばあちゃんの部屋に行った。
布団に入るとばあちゃんがぎゅっと抱きしめてくれた。
俺はその日ばあちゃんに抱きしめられながらばあちゃんの腕枕で眠った。
ばあちゃんが死んでもうすぐ5年。ばあちゃん、あの時は本当にごめんね。
急病で亡くなったばあちゃんに俺は何もしてあげられなかったけど、
一人暮らししている今でもあの「ドラゴンバスター」は大事に持ってるよ。
楽しすぎて毎日やってたら無職になっちゃったよ。
ばあちゃん、いろんな思い出をありがとう。
>・一度「おいしい」と言ったら以降コンボで出される。
これはリアルでやられた(25年前)
おかげで今でも鯛より鰯がご馳走。つーか鯛は一生分食べた。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:38:20 ID:dSoNGdFJ0
ダメージジーンズの穴という穴を全て縫いつける
は、無いのか?
441 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:50:41 ID:Yi2ulcb80
ばあちゃんは、いつも何か手芸とかやってるなあ。メガネかけて。
安い素材で何か作るの好きだよね。
442 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:59:54 ID:RKONePehO
輪ゴムいっぱい持ってるてか気付いたら手首に輪ゴム巻いてるイメージ
443 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:02:14 ID:Ln6lt6TT0
・締まりがいい
>>441 包装紙でみかんの皮入れとか
タバコの空き箱で小さい傘の置き物とか
貝殻に布を巻いてキーホルダーとか
手袋でヌイグルミとか(もはや不要品じゃないがw)
わんさかありました。
445 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:07:01 ID:/7IDQEJVO
冬にばあちゃん家に行くと文字通り山のようにみかんとイチゴを出してくれる
Gを手掴み出来る
子供の頃初めて見た時「かなわない」と思った
447 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:11:15 ID:Fp3W1qOHO
448 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:12:39 ID:Od8RjW2nO
>ジュース代とか言って1万円くれる
どうみても認知症だろ
449 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:13:01 ID:UaAP7o27O
>>435 泣いた…
うちのばーちゃんは
・夏休みには毎朝ラジオ体操に行く
・ヤクルトとジョアを冷蔵庫に常備
・火傷をすると、育てているアロエの葉を塗ってくれる(アロエが一番効くと思っている)
・冬は灯油ストーブで、ヤカン沸かしたり餅焼いたりする
・冬は必ずみかんが大量にある
・番茶を好み、たまに飲む牛乳やジュースは湯呑みで飲む
・玄関に木彫りの熊
・自転車が乗れない
・金歯がある
・梅干しの種を噛み砕ける
・年賀状は百枚単位
・家に一体は、ガラスケースに入った不気味な日本人形orフランス人形
・料理が上手い
久しぶりにばーちゃんのお節が食べたい…
450 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:17:16 ID:57I+c0u2O
みんな良いなあ
>>1みたいな思い出あんまり無い
昔は優しかった祖母も今では守銭奴の本当に嫌な老人に成り下がってしまったし…
451 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:18:21 ID:25KmQ2ri0
おれが無職んとき、俺の名前つかって
勝手に医療事務の資料を取り寄せてたな、うちのババア
しかも毎週毎週同じ資料を。
専門学校が迷惑すんだろ、こっちは受ける気ないのに。
つーか、医療事務とか若い女しか採らねえだろ、ババア
求人のチラシを切り抜いて俺の机に置きやがって、ブラック企業
ばっかじゃねえか。なんだよ時給640円って、なめんな
てめえの勧めで行った運送会社は月300時間勤務で8万だったじゃねえか
「あんた将来どうすんの、このままじゃどうしようもなくなるよ」
って一日4回言われたけど、ボケて植物状態になったのはテメエじゃねえか
ムカついたから、婆が救急車で緊急搬送された直後に財布から
2万円抜き取ってフィリピンパブで飲んだぞ
別に反省してないぞ
452 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:19:25 ID:FI58sG+HO
みんなまだお婆ちゃんが居て羨ましいな 大切にしろよ
453 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:22:16 ID:Yi2ulcb80
>>444 最近のうちのばーちゃんのお気に入りは、新聞のカラー面を使って
バラの花みたいのつくってニス(?)を塗り、ブローチにってやつ。
あとは刺し子の布巾。フィルム入れ使って貯金箱等々だw
454 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:22:25 ID:4GgNkAkPO
>>1 婆ちゃんはエンヤを聴くのか?お洒落な気がする
455 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:23:28 ID:fb3HZGt/O
このスレがNASAスレと張るなんて……
456 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:25:22 ID:UeaqmkZ6O
457 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:25:31 ID:N14rA7zy0
誰にでも親切だが、創価学会へ入会するように誘った友人とは
「そんな事を言うのなら、あんたとは絶交だ。」と言って縁を切った。
誰かの悪口の噂をするのも、聞くのも嫌がったが
朝鮮(韓国も含む)の人間に関しては、リミッターが外れた。
なんでも袋に入れて厳重にしまう
459 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:29:15 ID:hh1Y2w/s0
やたらトイレ掃除を勧めてくる
今日入院中のばあちゃんの見舞いにいったら五千円くれたのでこっそりばあちゃんの財布覗いたら残り二千円しか入ってなかった
四千円をばあちゃんの財布に入れて帰ってきたわ
ほんとにありがとう
461 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:33:50 ID:RhiBFw2+O
ウチは、婆ちゃんといえばマダムジュジュ(クリーム)の
匂いだな…
オロ〇ミンC常備で武器は、孫の手‥
ゴルボールみたいな所で
殴られた。
常備薬は、ロクシンガン。
とっくに亡くなったが
もっと仲良くしとけば良かったな…
父方のばあちゃんは60過ぎてから押しかけ同棲して再婚した
葬式の時に親父が
「色々あったが60過ぎてから恋愛結婚したりして、思うさまに生きてこられて幸せな人生だったな」
と言ってたのが印象深い
463 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:38:33 ID:IMGZv7McO
・たまにくれるお菓子は全部線香臭い
・特定の孫だけえこひいきする
蒟蒻畑を凍らせて孫に食べさせる
465 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:56:35 ID:252EBDWa0
ごつくて短くて、肌は乾いた大地のようだけど
めっちゃ器用な指先。
466 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:58:45 ID:XPF96OqT0
1.怪しい粉を練ることがある
2.豆状の物を長時間煮る
3.山から採ってきた変な植物を揚げて食べる
4.蝿を叩き殺すのが趣味
5.孫が飲みたい時にはいつも麦茶がぬるい
6.黒飴か塩飴を常備
7.砂糖がまぶしてあるゼリー状の謎のおやつを標準装備
2つ以上あればバーチャン
鬱気味なウチのばあちゃんに老後の楽しみをくれたことだけは韓流に感謝したい
敬老の日や誕生日にプレゼントした物を有り難がってしまいこむ。
むしろ私にくれる。
おばあちゃんやおじいちゃんと電話して切るときは「またね」と言うことにしている。
バイバイは言わない。
着物きてる婆さんはなんか臭い。たぶん体洗ってないだな
470 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:20:40 ID:usE/hIhSQ
>>469 和服は洋服みたいに簡単に洗濯機で洗えない。
昔は、洗い張りといって、ほどいて洗ってたくらい。
今日はいらない、と言ったのにメシ作るばーちゃん
エンヤといいたいが為だけに、こんなめんどくさい事を…
何度も同じ話する
Gはほぼ素手
ファブリーズもキンチョールもマジックリンも全部「シュッシュ」
ポットから電気ケトルにしたのにいつもお湯沸いてる
正直毎日顔見てると老害だとしか思えない日もあるけど
このスレ読んで生きてるうちにもうちょいばば孝行しようと思った
ウチのババァはまだ生きているのに俺の枕元に立つ
475 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:28:03 ID:cf/Zi5h60
朝起きてこないなーと思ったら死んでたw
476 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:33:32 ID:oWhcRMzFO
「お前のような婆が居るか」と言われる。
うちのばあちゃんは通販命w
買ったけど、いらないものを母や私にくれる
最近もらったのはダイエット食品w
お金があるからってなんでも買わないでw
478 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:43:25 ID:Qy/xZOVW0
「エンヤってなんだろ?」とググってみた60歳♀。
うん、輪ゴム溜め込んでる。奥の方で古いのがくっついてたりする。
こづかいなんか貰った記憶もなく、きつい性格で優しくもなかったけど…
結婚式の前の夜に、60万円入った封筒を黙ったまま渡してくれた祖母
・牛乳が嫌いな人多し
これも追加で。
あの脱脂粉乳で嫌いになったらしい。
よく赤マムシ飲んでたな
何か知らんけど
婆さんの作る蕎麦って
食っても食っても減った気しないよね
483 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:56:41 ID:BUeZY4290
高校の時家庭科の授業でセーターを編んだ
伸びきって不細工なセーターをばあちゃんにあげた
あんたは本当に不器用だねえと言われた
そのセーターはじいちゃんに押しつけられた
じいちゃんは、え?え?着なきゃダメ?みたいな困った顔してた
いたたまれずセーターは回収した
そんな思い出がよみがえってくる
484 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:58:47 ID:0G5y9vXM0
うちのばあちゃん
毎年、正月の準備で
餅を作ってくれたな
とってもうまかった
ばあちゃんの餅、最高だった
そんな俺も今ではおじいちゃん
孫にはやっぱりヴェルタース・オリジナル
485 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:00:53 ID:zKQLPjnLO
孫兄弟に対する差別が激しい
父方のばーちゃん、成人しても会うたびに小遣いくれて(5万とか結構多額)
それを親に私手仕送りに足すというループさせていたな
母書かのばーちゃん、やたらと食え攻撃だった
少食だったから辛かった
487 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:07:05 ID:+RR8myzYO
婆ちゃん家の風呂場には必ずといっていいほど
使用後の湿布が落ちてるよね
>>487 タイルには注射打った後の絆創膏みたいな白いやつ張り付いてるよな
490 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:15:28 ID:R/vgzFPI0
塩ラーメン、味噌ラーメン、しょうゆラーメンを混ぜて作ってくれた。
ブレンドした方が美味だと思ったらしい。
久しぶりに、数年ぶりにお婆ちゃん家に遊びに行ったら
帰り際に封筒をもらった。中身は3万円
かえって遊びに行き辛くなった
祖母と境内で遊んでいたら、白い服を着てハーモニカを吹いている傷痍軍人さんがいた。
祖母は財布から、お札を出して3歳の私に握らせて、軍人さんに上げてきなさいと言った。
私は怖かったが勇気を出して、軍人さんの前に置いてある、小さな箱にお札を入れた。
振りかえると、祖母が軍人さんに深々とお辞儀をしていた。
家に帰り、そのことを母に話すと、傷痍軍人さんなんていなのよ。偽物なのよと言った。
本物なのか、偽物なのかは解からないけれど、あの時の祖母のお辞儀の深さに全てが凝縮されているように感じた。
493 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:23:10 ID:0G5y9vXM0
>>491 あのな
今の年金制度は賦課方式と言って
今の若い世代が収めた年金保険料が今の老人に年金として支給される
つまり、君がばあちゃんからもらったカネは、君がもともと払ったカネだ
しかも今の老人がもらう年金が高すぎるから将来の老人つまり俺たちがもらう年金がほとんどなくなるんだぜ
だから今の若い世代は今の老人から遠慮なくこずかいもらうべし
それで公平
494 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:24:57 ID:epnDuivz0
【話題】陰の軍団スレにありがちなこと 「スレタイにヒュンダイと入れない」「男女ネタでゴミスレを立てる」
495 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:26:31 ID:zKQLPjnLO
食え食え地獄。
しかも不味い。
496 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:30:05 ID:aS3dTe8r0
押入れに閉じ込める。
灰皿を投げてくる。
弱い者いじめをする。
ゴキブリ見ても動じず、丸めた新聞で叩き潰す
俺にはできない
498 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:31:22 ID:5l/uG3kDO
・妙に噛みごたえのあるゼリーを進めてくる
俺が拾ってきたぬこなのにお婆ちゃんになつく。
500 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:33:01 ID:aE0T84Kj0
スープのことをスーピって言ってた。
>>497 ウチのばあちゃんはGを手づかみで捕まえて首引きちぎってた。
502 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:39:24 ID:6cAnTnEAO
・使った割り箸を洗って再利用。
・自転車のサドルに新聞紙を敷いて、ビニール袋をかける(雨で湿ったサドルでお尻を濡らさない為)。
・ビニール紐をかぎ針で鎖編みにして色々使う。
・畳を汚したくないから、畳の上にさらにござを敷いている。
503 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:39:52 ID:2T9gnmy9O
>>497 うちのばあちゃん平気で手づかみで握り潰し
ただ顔に向かって飛んできたときは悲鳴あげて逃げてた
こればかりは本能なんだろうな
凍らせたこんにゃくゼリーを食べさせようとする。
505 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:42:03 ID:5n267zbAO
救急車のサイレン音をヘーハーって言う。
おばあちゃん大好き。ひ孫見せたかったなぁ。娘が産まれたらおばあちゃんの名前つけるんだ。
>>501 ウチもそう
捻り潰すんだよな
とても真似できないよ
・同じお菓子を何度も買ってくる。
・一度「おいしい」と言ったら以降コンボで出される。
・賞味期限切れの物を優先して食べようとする。
・ポケットにティッシュを常備。
・やたらと物を食べさせようとする。
・お菓子の缶とか入れ物を大事そうに取っておく。中には別のお菓子が入ってる。
・輪ゴムをめっちゃ持ってる。
・魚を残さず食べる。
あるあるwwww
・ジュース代とか言って1万円くれる。
・生後数か月の赤ちゃんにお小遣い数万円。
・たまに自分の名前を間違える。
・エンヤを流すと寄ってくる。
ねーよwwwwwwwwww
>>478 最近の2chには還暦マダムもいらっしゃるのか…
遊びに行くと、家では食わせてくれないカップラーメンを食わせてくれた
510 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:49:50 ID:rBryr3rnO
ばあちゃん最後会いに行けなくてごめん
一人称が俺
寒天に色をつけて砂糖をまぶしたような
謎の菓子がでてくる。
甲子園のサイレンがなると婆ちゃんが脅える
515 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:17:07 ID:9vTZelV8O
なんか涙が…
ばあちゃん、
死んだじいちゃんは俺が子供のときにはよくヒザにのせてくれたらしい。
中学になってもおいでおいでとひざに誘導するじいちゃん。
なんか恥ずかしかったけど今になれば、もう一度でもいいからじいちゃんのひざに乗りたかったよ。
517 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:22:01 ID:DjxDF3ET0
みんなのおばあちゃん、やたら金持ちで感覚が違うのか、孫に甘いだけか…
うちのばあちゃんも、孫には甘かったと思うけど
さすがにジュース代に一万円みたいな破格はなかった。
お金は持ってたみたいだけど、もっと堅実だったよ。
518 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:42:33 ID:+9Ql+N870
新築の家なのにばぁちゃんの部屋だけ薪ストーブの匂いがする
うちの婆ちゃんは、電車に跳ねられて死んだ。
上に跳ね飛ばされたので、グモらなかったのが不幸中の幸い。
520 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:48:49 ID:nhqW6POc0
孫に凍ったこんにゃくゼリーを食わせる
521 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:03:52 ID:Cb/XxR8hO
禿げの軍団にありがちな事
・ニュースじゃないスレを乱立
・しかもドヤ顔
ウチのババァは俺の中学時代のジャージを着ている
>>493 年金のことをアレコレ言うけどサー
日本を外国から守って、チョンと戦って、世界一豊かで安全な国にしたのは
じーちゃん、ばーちゃん達でしょ?これだけでも充分なんじゃないの?
524 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:44:40 ID:gCgNT4tB0
水道に輪ゴムがかけてある
おまえに、チョンがマスゴミを乗っ取ったせいで
過去の日本軍が悪いと、年取ってから死ぬほど苛められ責められた世代でもある。
エンヤ余裕
527 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:51:19 ID:oS8uFS51O
>>519損傷はどんな感じ?
頭取れてた?
内臓はみ出てた?
小学校の頃友達の誕生日会に行くと伝えたら
無理やりに梨もってけ梨。と言われスーパーの袋に入れられた。
自分の誕生日にコンポ買うと言ったら?な顔をされて500円握らされた。
たんすの中に5千万くらいあったのを見つけた。
年寄りが金使わないのがわかった。
529 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:00:04 ID:h19hiymZP
俺は知らない人から「栄養費」とか言って80万円くれたけどな。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:14:23 ID:hXBWRfdyO
おまえ日本人じゃないだろ
531 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:19:24 ID:+9Ql+N870
冷蔵庫に入れてたから大丈夫
仏さんに上げてたものだから大丈夫
尾崎家の祖母は今聞いても面白いわ
533 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:24:58 ID:+T3SyahH0
捨てられないと言って
部屋の中とか台所とか
物の山になってることが多いな
しかしどこにあるのか覚えてたりするから怖いw
534 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:29:24 ID:q9gVOkkV0
デニーズのことをディズニーランドと言う
535 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:31:39 ID:KpDPBXsTO
虫を素手で握り潰す
536 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:33:04 ID:hQHtJcIQ0
・アンパンいるかい?と言いながら1日に何度も渡そうとする
537 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:38:13 ID:q9gVOkkV0
小銭入れがパンパンに膨れ上がっている
539 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:43:25 ID:bVdNgiSWO
小学校のとき親友が転校したので文通を始めた
誕生日にレターセット(400円)が欲しいと言ったら段ボール箱いっぱいに送られてきた
ぜんぶ違う柄だった…
たくさんの店で探してくれたのが想像にかたくない
540 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:47:06 ID:9GWGNINjO
自分の事を俺と言う
541 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:48:30 ID:+T3SyahH0
>>523 はげ同
戦争行ったじいちゃんばあちゃん達をディスる人は何故か民主党を支持してた人も多かった
若い頃散々遊んで、子育てしたいから金くれって…
貧乏な生活をして清貧として過ごすべき
親が立派なら子は曲がらないもの
543 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:54:38 ID:/lQoh1+N0
ペットボトルをポットベトルと言う
544 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:00:16 ID:h2D5bLWv0
瓶牛乳を飲ませようとする
賞味期限切れてるのもたまにある
なにかしら食べさせようとする
特に食べたくないときは苦痛
遊びに行くと必ず、「出前一丁作っておいたから食え〜」って
毎度毎度のびて冷めて固まった麺が丼の形に持ち上がってた
546 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:03:54 ID:IACrqWRG0
・賞味期限切れの物を優先して食べようとする。
これは普通だろ
うちの祖母は学歴コンプの塊だったから、
幼稚園の受験落ちたときに散々ひどいこと言われたよ
泣いて謝らされたよ。「落ちてごめんなさい、馬鹿でごめんなさい」と。
完全に受験が怖くなって、小学校も受験しろと言われたから必死で嫌がった。
でも勝手に受験の手続きされて、当日は学校の門の前で泣いて抵抗した。
帰ったら祖母が、「あんたはもう終り。いらないから、明日袋に入れてゴミに出す」
と言ったよ。
輪ゴムたくさんもってるお婆ちゃんが欲しかったなあ。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:07:42 ID:252EBDWa0
>>540 言う。
ばあちゃんが「あー、俺だけど転んじゃっていま病院さ居んだ」
って電話したら、息子全員すっ飛んでくると思う。私の父とその兄弟含めて。
最強のおれおれ詐欺。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:12:22 ID:IACrqWRG0
今生きてたら100歳になるうちのおばあちゃんは田んぼで立ちションしてた。
550 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:20:17 ID:2ge4yxo40
うがい、手洗い、ニンニク卵黄 が口癖
551 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:22:43 ID:LkJFQ2P+0
なぜ写真は爺ちゃんなの?
552 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:23:17 ID:SZe1RYiQ0
うちのばあちゃんは、孫5人のリクエスト全部に応えて飯作ってたw
ばあちゃん 「あんたら昼は何食べるか〜?」
孫一同 「カレー!オムライス!焼きそば!やきめし!ラーメン!」みたいな。
遠くてなかなか会いにも行けないけど、いつまでも元気でいてくれよなばあちゃん。
553 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:26:11 ID:jNqomaW8O
>>1 歳とったら細かい事なんか気にしなくなるんだよ
お前等だっていずれそうなるんだから、細かいこと言うなよ
554 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:30:06 ID:qKcOPVJrO
かあちゃんやばあちゃんにはエンヤ、常識なの?
良くも悪くもばーちゃんの影響を受けて育って来た
大人になっても門限18時だった
友だちと食事して20時過ぎに家に帰ったら
玄関で鬼のような顔して、人格否定されるくらい怒られた
ボケた時、一番初めに私の事が判らなくなった
自分はばーちゃんにとって、どんな存在だったのだろうかと思い
とても悲しくなった
単純に年月分と思えばいいよ。深く考えんな
自分の娘、息子 50年
>>556は20歳くらい?
そら20年一緒にいるのと50年いるのとどっちが脳みそに染み込んでるっていったら・・・
洋式のトイレで和式の座り方をする
小さい時ばぁーさんのオーパイ見た時は
衝撃的だった
萎びて伸び垂れてるんだもん
お前が引っ張ったからだよ >ババアより
ナゾのゼリーをどっかから買ってきて、
ナゾの多分東洋医学っぽい薬を作る
あと鶏をさばける
原ひさ子みたいなお婆ちゃんが、エンヤ聴いてウットリしてたらいいなあ。
いいこずかいもらってるな。
おまいら、五千円なり一万なり、もらうんだから。
俺なんか、百円だわ。
それで、パシリさせられ、家の掃除洗濯、介護で、100円。
しかも毎日仕事はない。
だから、携帯で呼び出されたときだけガキのこずかい分よ。
仕事があるからいけないと言うと、親戚などに陰口叩くのよ。
遠い親戚に聞いたら、あなたのばあちゃん守銭奴な人間だしな〜いっていた。
霊能者みたいな祖母が、亡くなる前に
魔の切り方を教えてくれた。
一生に一人にしか教えられないから、おまえも死期が近づいたら
誰か一人にだけ教えなさいと言われた。
おかげで、憑かれたときも自分で祓えます。
死ぬ一週間前、婆ちゃんの農作業の手伝いをチョットだけした。
基本農業なんて知らないから、大して役に立たなかったろうに、
物凄く喜んでた・・・
あの時点では元気そうだったのになあ・・・
>>563 あのー、何歳? 30歳とかでこずかい100円?
567 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:10:23 ID:252EBDWa0
568 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:11:14 ID:wTGf/2qm0
サロンパス臭い
・母の実家に自転車で訪れた孫のおいらを
祖母の甥(祖母の長兄の息子)の「ただしちゃん」と間違える
ただしちゃんに会ったことはないが40歳くらい離れてるぞ
・終戦直後の引き揚げの話を繰り返しする。
両親の両親とも引揚者なので、満州と樺太がおいらの頭の中でごちゃまぜになってる。
おまえのようなババァがいるか
571 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 22:19:37 ID:66tP78PFO
>>556 おばあさん、あなたの事が大好きだったんだよ。
ボケると近い人から忘れていくから。
ばぁーさんはじゃがいもは作ってたかな
じゃがいも、さつまいも、とうもろこし
大鍋で茹でて鍋やザルや皿にテーブルに
置いてあったり
お盆の時は乾麺うどん茹でて
汁作って天ぷら食べてたなばぁーさんんちは
これは父方だ
母方のばぁーさんは長男と同居で長男嫁が
料理好きだから
すき焼きや餃子とか若い人の食べ物のの
イメージ
そういえば婆ちゃんはエンヤ好きかも。
Only time とか。
せめてビョークならいいのになあ。
>>542 うちのばあさんは子供手当てのニュースみるたび
子供で金もらうなんておかしい
子供は自分が苦労して育てるもんだ
とぶつぶついってる
子供手当てとか高校授業料実質無償化って
扶養控除の上乗せ分をやめてるだけだからな。
変わんないのよ。
と、毒男のおいらが言ってみる。
いやぁー最近の石炭のバスは速いねえ
と指差した先にあるのは
天然ガスクリーンエコ車
ばあちゃんちに行くと必ず出前の中華そばを取ってくれたんだけど
甘めの醤油ベースのスープでそれがすごく美味しかった
夏は冷やし中華でこれも美味しかった
あの頃は良かったなあ・・・
579 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:09:20 ID:qCYJPCNHQ
包装紙をたくさん保管している
ケーキの箱についてくるリボンをたくさん保管している
割り箸を洗って使う
うちのバーちゃんはバナナラマ
・横断歩道を渡るとき 赤信号で止まってるドライバーにお辞儀をする
俺の婆さんは毎日色んな漢方薬を煮出してて部屋中臭かった
おかげで漢方薬には詳しくなった
ずっと俺とケンカばかりしてたけど
死ぬ間際まで俺が一番可愛かったと言っていた
今でも夢に出てきてるから色々愚痴を聞いてやっている
>>566 40で100円。子供のころから100円だが、子供のころは特にパシリさせられなかった。
585 :
名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:51:54 ID:rNgxcRf+0
丙午生まれのなのにごまかして嫁に来たらしい。
>>584 30才でおばあちゃんから、おこずかい100円もらってる人は、たぶん日本であんた1人だ。
がんばって続けてくれ。
587 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:31:13 ID:k5PcIPvwO
おばあちゃんいるけど祖母らしいことをしてもらったことない。
母親を産み捨てて大変な苦労させたくせに都合よく現れ寄生してる。
近所とトラブルばかり起こす。
早く死んで母親の心身と経済的な負担を減らしてほしいのに
そういう人間ほどピンピンしてる86才。
皆いいなあ優しいおばあちゃんで
588 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:33:31 ID:gNoTGeYg0
>587
なんの躊躇もなく、DVするね
はよ死ねやとか平気で言えるわ
589 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:36:15 ID:JxFcqDBA0
・エンヤを流すと寄ってくる。
ワロタw
>>579 スーパーの袋もたたんで保管
紙袋(手提げ)もちろん輪ゴム
輪ゴムとかは使い途あるが
包装紙、紐、リボンは捨てるの
もったいないからだな
父方の爺さん:知らん。昔散々な扱いされたらしい。金貰いに行ってただけ。他界。
婆さん:昔たまにおもちゃ買ってもらってた。他界。
母方の爺さん:女に給料貢いだとか碌な話聞かない。話をした記憶も無い。名前も知らん。他界。
婆さん:何かあると二時間かけて家に来て面倒見てくれてた。この前も両親入院時に家事やりに二週間泊まりで来てくれた。
昔は母方の方は小遣いくれないしツマンネーとか思ってたけど今は有難味が良く分かる
従兄弟と住んでるから寂しくはないだろうが今度遊びに行こうかと思う
593 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:33:05 ID:VshpbDZ+O
おばあちゃんありがとう。
お母さんありがとう。
お父さんありがとう。
弟ありがとう。
みんなありがとう。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:37:35 ID:QCcfC4uZQ
>>555 ばあちゃんはエンヤなんか知ってる訳ない
595 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:39:07 ID:2SmjXXrrO
ビッチにありがちなこと「ゴム(コンドーム)をたくさんもっている」
「ジュース代といって援交を求めてくる」
俺の近所に住んでた爺さんの話。
一人暮らしだった爺さんは子供好きで、
ちっちゃい頃の俺もよく遊んでもらってた。
ある時、爺さんの家で見た暴れん坊将軍(だったと思う)の1シーンで
老中と主役が「じい」「若」と呼び合うのを二人で真似して
俺「じい!今日も遊びに来たぞ。」
爺「若、よくぞいらっしゃいました。」
なんて呼び合って遊んでいた。
そんな関係は俺が他県の大学に進学するまで延々と続いていた。
卒業後に実家に戻ってきたらなんと「じい」が脳卒中やって
入院中だという。
さっそく見舞いに行ってみたら「じい」は
たくさんの管に繋がれてベッドに横たわっていた。
看護士の話では外界からの刺激にはなんの反応も示さない状態だと言う。
俺は「じい」に呼びかけてみた。
「じい、俺だぞ。覚えてるか?」
ダメもとのつもりだった。
・・・が、次の瞬間、閉じられていた「じい」の目がカッと見開き
そして今まで昏睡してたとは思えないようなハッキリとした声で喋った。
「若、ご立派になられましたな。」
もう意識が戻ることはないと聞かされていた俺、
そしてソレを言った当の本人である看護士。
二人して悲鳴をあげるほどビックリした。
付き添いで来ていたオカンなどは腰を抜かしたほどである。
直ちに医師が呼ばれ「じい」の意識回復の検査が行われたが、
その頃には再び「じい」の目は閉じられていた。
そして結局、それっきり目覚めることのないまま半月後、
「じい」は永遠の眠りについてしまったのだった。
後に医師から聞かされた話なのだが、「じい」が脳に負った障害は重く、
そこから意識が回復した例は聞いたことがない、
というかまずあり得ないということであった。
だがあの場にいた俺は、オカンは、看護士は、
確かにその《あり得ない事態》を見た。そして聞いたのだ。
「アンタに会うために目を覚ましたんだろうね。」
とは腰を抜かしてたオカンの談である。
そして「じい」の残してくれた言葉に恥じぬようになろうと
心に誓ったものの 結局こんな時間から2chに入り浸ってるような、
天国の「じい」に申し訳ない俺なのであった。
>>597 まあ、別に2ちゃんねるに入り浸ってもいいんちゃうかw
>>586 おまいは、学習能力のないやつであり、ばあちゃんから壱マソ貰っている単細胞だと思う。sれは、小学生からやり直さなとね。
30さいでとか誰がかいてるのかなぁ。
>>556 悩は地層と考えるといいんだけれど
老人になると上の方、新しいことから
忘れていく。子供を覚えていても孫はわからない
交通事故にあって悩を損傷しても同じじゃないかな
これ、逆だったらいいんだけどね。
新しいパソコンなどの技術を覚えられて。
601 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 05:33:40 ID:xsXWoKzC0
昔、連れが無人島に一つだけ持っていくとしたら何もって行くとか言ってて
そいつは絶対美容師が必要じゃろとか行っててびっくりした
いや普通にそういう類のものもっていけるなら医者のほうが良いと思う気取って言ったけど
なんか否定されて寂しくなった そいつは美容師になってる
602 :
名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 05:47:17 ID:TmKX4Lli0
>>508 いらしゃるなんて、なにそれw 普段は「団塊死ね」とか言ってる癖にw
とまあこんな書き方をしているから、気付かないでしょうけど、
けっこう居るんですよ(^_^)
犬が嫌い
時々動かなくなる事がある
UFOを作ってもらうと
麺が茶色いスープに浮かんだものが出てくる
お婆ちゃんちに行くと
りんごを細かめの拍子木切りにしたやつに
三温糖まぶしたのを出してくれた
607 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:10:22 ID:hQu5aJZO0
たしかに田舎に帰ると食べ物とか飲み物もって帰れってよく言われる。
バイクだから無理だって言ってるのに持っていけっていう。
ばあちゃん、バッグ積んでないから無理だよ・・・。
609 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:17:45 ID:sNxgXdQV0
外出するとき「ハンケチもった?」って必ずきいてくる
しかもケチってなんだ!ハンカチだろうが!と何度言ってもなおらねぇ
ホント、学習能力のねぇババァばだよ・・・
世界一いい女だぜ、ばぁちゃんありがとう。
610 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:21:35 ID:QyVLISNCO
針に糸通して10円
下ネタがもう全然平気っぽくみえて、
本人が赤面して照れまくるポイントが信じられないくらいズレたところに存在。
612 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:28:47 ID:NBXdcFJNO
小2のころ、親からの暴力に耐えかねて、お婆ちゃん家目指して家出したなあ
お婆ちゃん家に着いたら誰もいなくて、台所の小さい窓から家に入り込んでお菓子食べながら待ってたなあ
お婆ちゃんに会いたくて仕方なかったんだ
613 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:30:43 ID:svbZAVCiO
晩御飯やで〜♪と言いながら
脱糞する
614 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:32:38 ID:c1FYsvP50
>>1 なんかあったかいエピソードばっかりだね。泣けてくる。
タダで何かもらえるからと自然食品の店に話を聞きに行って
あやしげな高額な健康器具や羽毛布団を購入してきて嫁に叱られる も入れておいて。
615 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:33:19 ID:drD+MELN0
612さんへ
あなた、今いくつ?
今はもう暴力受けてないの?
大丈夫?
よそのおばあちゃんより
616 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:41:22 ID:pin9O8uWO
うちのばあちゃんにお古のPCをあげて色々教えたら2chやニコニコを覚えてしまった…
617 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:42:15 ID:SQ72lTGu0
エンヤ万能だな・・・・っていうか同じヤツだろ
618 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 01:01:36 ID:g7SDrlrj0
子供の頃から数年に1回、田舎に行ってばちゃんに会って別れる時に、いつも今生の別れみたいに泣きながら帰ってたけど
今も生きているばちゃん98歳。あの頃まだ60代くらいだった訳なんだな。
すでにシワシワだったイメージがあるんだけど。ばちゃん愛してる。
おばあちゃんっていうのは理想の彼女なんだよ
おばあちゃん、「お前見てるとイライラするわ」って言われたけど、
それでも私はおばあちゃん大好きだ。
年始に遊びに行こう。
>>620 ばあさんに「あんたらは気がぬるくて見てられん」(のんびりしすぎ)と言われるけど
ばあさんの方が動きが鈍いからなんか納得いかない
622 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 01:58:58 ID:iuRsnC4/P
>>301 だって我が子にお金をあげれば孫にも自然といくからねえ。
孫に直接お金渡したら親である我が子にお金いかないもん。
623 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 02:07:15 ID:4TsMDwfi0
庭で近所の猫の集会に参加している
624 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 02:40:58 ID:BV6v1aJbO
間違えてvipかvを開いたのかと思った
625 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 02:42:09 ID:6ym/9bTR0
スプーンを匙と呼ぶ
俺じっちゃん子だったからな〜
ばあちゃんの最期の寝姿思い出して涙とまんねえ・・・
記事なんて読んでない!ばぁちゃん、ごめんな・・・俺ちゃんとした大人になれなかったよ・・・
ブルボンは既出だったか
実家にいくとコーヒーいれてくれるんだけど
どう見てもミルク入り砂糖水(コーヒー風味)だったな
飲むのが苦痛だった
629 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 02:57:45 ID:A8KK6bQJO
ゴム輪
えもんかけ
寝間着
じじばばっ子三大用語
うちは正月に必ず20kくれてたな。じいちゃんは5kくらいだったけど
さすがに孫が増えてきてきつそうだったから後で違う形で返したけど
632 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 05:20:23 ID:2mR+T7WjO
田舎の婆ちゃんは未だにダイエーの事、ホリタって言ってる
633 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 05:24:35 ID:6p+jAHK9O
とっくにアガったくせして、タンスにナプキンやコンドームを置いてる。
634 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:29:25 ID:3/SLysg90
・物を自分でしまったのを忘れて盗まれたと大騒ぎする。
・物が無くなったらまず嫁や隣家を疑う。
・家の中で腰が痛い痛いと常にアピール。ただし散歩する時は杖を持たないで出かける。
・何ヶ月も風呂に入らない。
・何ヶ月も下着を替えない。
・深夜に起きて「おはよう」。
・部屋に入ると糞尿の匂いがする。
・嫁がご飯を食べさせてくれないと近所中に言いふらして回る。
635 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:02:49 ID:uF94OJ4o0
作る卵焼きが甘いよね。
共稼ぎで忙しい母に代わって学校の弁当を作ってくれてたおばぁちゃん。
毎日のようにおかずには甘い卵焼きが入ってたんだ。
俺も大人ぶる年頃になってもう甘い卵焼き入れないでくれよってある日言ったんだ。
子供じゃあるまいしさ!ってね。
そしたらおばあちゃんがね、笑顔でね
じゃあ明日のお弁当に入れるので最後にするねって言ったんだよ。
やめてくれって言ってるのに何で明日なんだよって毒づいたんだけどね、それがおばぁちゃんとの最後の会話だったんだ。
次の日学校で弁当あけると相変わらず卵焼きが入っていて、何かむかついてゴミ箱にすてちまった。
それでその日家に帰ってきたら家におばあちゃんが居なかったんだ。
どうしたんだろと思って玄関に居たら近所の人がやってきて、おばふちゃんが具合悪くなって救急車で運ばれたって言うんだ。
俺は搬送先の病院を聞いて慌てて駆けつけたんだけどその時にはもう…。
俺わけもわからず病院から飛び出して学校に行ってた。
卵焼き捨てたゴミ箱を馬鹿みたいに漁ったんだけどそんなのとうに無くなってた。
そしたら同じクラスのやつで普段まともに話もしないような奴が来て、
これ探しているでしょとサランラップに包んだ卵焼きを差し出したんだよ。
俺もう泣きじゃくりながらその卵焼きをその場で食べて、でも最後の一切れが食べれなかった。
これ食べちゃったらもう二度とこの甘い卵焼き食べられないんだと思って、これが最後なんだと思って、
636 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:05:59 ID:uF94OJ4o0
あれから10年。
あの日俺が病院に着いた時にはすでに退院して何事も無く家に帰ってきたおばあちゃんは
今俺と親がやっている弁当屋で相変わらず甘い卵焼きばっかり焼いて店の看板商品になってる。
たまには他の物作れよババア!
・下痢でさえ、命取り。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:08:25 ID:KPqZVkFmO
>>635 なんで学校の友達は卵焼きをサランラップに包んでたの?
ネタだとか言いたい訳じゃなくて、
単なる疑問なんだけど…
後で食べるつもりだったのかな
639 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:12:41 ID:Af39aZ0BO
水を出してくれたばあちゃんが身長2メーター以上でいかつい
セールス電話と長話して買わされてる
641 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:21:31 ID:c0vtC10Q0
642 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:24:10 ID:WxbtxzGtO
俺の好きな黒砂糖を凶器レベルの塊で出してくる。
真夏に水分補給なしでサイボーグ並みに働く。
俺が力仕事でよろけると、お前は昔からヨロヨロしてたと笑う。
足腰弱ったらバカにし返してやろうと思ったら死んでる。
643 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:24:36 ID:uF94OJ4o0
>>638 日頃から嫌々卵焼きを食べている様子を見ていた上についに捨ててしまう所も観ていた。
ついでに実は級友の親御さんと俺のおばあちゃんは顔見知りで
おばぁちゃんが俺の弁当作っているのも伝え聞いていた。
ゴミ箱に捨てられた卵焼きを見てせつなくて悲しくてどうにかしてやりたい気持ちでとりあえず拾ってラップに包んでいた。
たぶん後で、内緒で飼っている捨てられていた子犬にあげるつまりでもあった。
という設定。
これニュースじゃねーだろ
まだエンヤネタやってるのかw
646 :
名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:55:42 ID:ESC5UQFSP
そういえば
うちのババアもホワイトロリータ常時完備だわ。
・仏壇を掃除しただけで1万円くれる