【気象】欧州で寒波、主要6空港閉鎖…9人凍死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
欧州各国は1日、この冬一番の寒波に見舞われ、大雪で英国などの主要空港が閉鎖され、
少なくとも9人が凍死した。
気象当局は、厳しい寒さは数日間続くとしている。

AP通信によると、ロンドンのガトウィックやスイスのジュネーブなど英、仏、スイスで6か所の
空港が除雪が追いつかず閉鎖された。 またロンドンとパリなどを結ぶ高速鉄道「ユーロスター」
も一部の列車を運休。ドイツでは11月30日、路面の凍結などによる交通事故が約2000件発生した。
ポーランドでは同日、全国的に気温が氷点下20度近くまで下がりホームレスの男性8人が凍死。
オーストリアでも、凍結した路面で転倒し意識を失った男性がそのまま凍え死んだ。

(2010年12月2日11時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101202-OYT1T00355.htm
閉鎖されたロンドンのガトウィック空港の滑走路に並ぶ航空機=ロイター
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101202-014908-1-L.jpg

[関連スレ]
【社会】今冬、寒波は?気まぐれ「北極振動」に気象庁やきもき
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290904668/
2名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:17:03 ID:KxD665530
完敗や
3名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:17:24 ID:FyxsSr2Y0
>この冬一番の寒波に見舞われ

この冬って始ったばっかだから そりゃなんでも一番になるわ
4名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:17:59 ID:1J0flZlN0
凍死したらとーしよう
5名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:18:03 ID:8NrWpNjC0
>凍結した路面で転倒し意識を失った男性がそのまま凍え死んだ。
辛すぎる
6名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:18:52 ID:+sghba3q0
温暖化の影響
7名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:21:56 ID:VLX8vNeJ0
漏れも転倒して意識がとんだことあるわ。
側溝にあいている小さな穴に靴が偶然入ってしまって
ストポーンととんでどっかに頭打ち付けて・・・
気付いたら病院のベッドの上だった。

寒波で誰にも気付いてもらえずにいたら死んでるわ。
8名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:23:58 ID:RFnyZt/u0
地球温暖化のせいだな・・・
9名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:25:07 ID:5K9iX+Vs0
温暖化の影響だな
もっと降れ
10名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:25:32 ID:8Hu3GDzj0
夏はアホみたいにまだまだどんどん暑くなるし
冬は氷河期みたいになってくんか
こりゃ、きついわw
11名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:25:49 ID:YBxyxQAz0
白い恋人
12名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:26:28 ID:xqgIiWpq0
氷河期か
13名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:28:04 ID:f0KQ54HuO
前にフランス辺りで熱波で大勢亡くなったのなかったか
どうなってんだ欧州の気象事情
14名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:28:16 ID:+7KDL2wq0
ドイツの姉ちゃんもポーランドの兄ちゃんも街中はいつもの冬げしき。困ったのは空港だけでしょ。学生はクリスマス休みおなんだね、もう。
15名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:28:53 ID:E2eLf4Jv0
僕の肛門も凍死しそうです><
16名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:29:18 ID:6VQ3/uLHO
−20度ってコップに入ってる水を垂らした時、地面につくまえに凍っちゃう。
17名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:29:25 ID:uFNx2QQsO
これがあるから欧州でも寒い地方はホームレスが駆除されるんだよな。
街中の公園のベンチなんて汚くて臭くて座れない…
18名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:29:45 ID:Z7DypU/h0
グリーンピースの支持者だったらメシウマ
19名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:29:50 ID:kfPZX94j0
ヒースロー以外にも空港があったとは知らんかった無知な俺。
20名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:31:02 ID:TXHqNm/X0
なにが地球温暖化じゃい!
石油ぼうぼう焚いて暖まるしかないやろが
21名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:31:07 ID:GLDprqCo0
雪国のホームレスって冬をどうやって過ごしてるんだろう?
どうせホームレスやるなら越境してでも南に行った方が良いのでは・・・
言葉の壁かね?
22名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:31:28 ID:7B6dvMp90
※尚、この寒波は今月7~8日に日本を直撃する予想になっています
23名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:32:03 ID:c894/JXK0
>凍結した路面で転倒し意識を失った男性がそのまま凍え死んだ

これがわかるってことは、転倒した所を見てた人がいるってことだろ。
そのまま放置だったのか?
24名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:32:04 ID:fjeeUyBU0
例のフィンランドコピペはまだか?
25名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:32:07 ID:PDGhNd5O0
空港で凍死者が出たのかと思った
26名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:32:18 ID:WdYjv2qt0
イギリスも雪が降ると
東京で雪が降った時ばりに
交通機関が麻痺するみたい
27名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:34:12 ID:xzYycRJn0
温暖化ステーションのトップニュースが決まったな
28名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:34:21 ID:HW9eW/DY0
寒いのはいやずら
温暖化かもん
29名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:34:59 ID:Lvcd53GZO
【新番組】NHKで平日夜10時から「世界の天気予報」を放送へ。司会は半井小絵さん★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
30名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:35:36 ID:2g5PSB7/O
欧州か!
31 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:36:39 ID:L7OOmDAOP
アメリカ在住だけど、ウチも先週ー20度近くまで落ちたけど、あれは危険
を感じるなぁ。顔が痛くなってくるし、直接息を吸い込むと咳き込むよ。
32名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:36:59 ID:bMMs/RcI0
温暖化による寒波ですね。分かります。
33名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:38:04 ID:y/FYEcS8O
>>29
だからなぜダム板じゃないんだ?
34名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:38:12 ID:O2PL1m8MO
オレの財布にも寒波到来で諭吉や漱石がバタバタ死んで行くぜ
35名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:38:21 ID:R02gTgpiO
温暖化は局地的に気候変動大きくなるからね
36名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:38:40 ID:rG+6HsGK0
>>3
賢いな・・・
37名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:39:39 ID:m+bAblEo0
>>26
東京では一応動きますが、イギリスでは一切動かなくなりますw
38名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:41:18 ID:AK6If7aw0
-30度は旭川とイルクーツクで経験があるが、あれはゃばぃ。
手袋は二重じゃないと汗で内側から凍る罠。
てかロシア奥地並みに気温が下がる北海道テラコワス

欧州や北米はだいたい―20度がせいぜいだからそこまで心配しなくていい。
ただし、帽子は必須。
39名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:43:02 ID:XgDFcpUKP
40名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:43:37 ID:RFnyZt/u0
>>16
おしっこした瞬間に凍りついて、尿道の中まで完全に凍りつく。
そのまま折れたら、チンコも一緒にモゲる。
41名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:44:08 ID:Zy7zogaR0
これも温暖化の影響
42名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:44:55 ID:/V1Hgb1A0
え〜っと、温暖化ってゆ〜のは温度が上がるんだよな
温度が上がるのに寒波ってどーゆー事?
43名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:45:57 ID:RFnyZt/u0
>>38
北海道はスウェーデンよりも寒いらしいw
44名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:47:18 ID:fq+dEn0X0
>>1
>閉鎖されたロンドンのガトウィック空港の滑走路に並ぶ航空機=ロイター
>http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101202-014908-1-L.jpg

どう見ても「滑走路」に並んでいないなw
45名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:49:41 ID:tmKJ9Swq0
北欧は緯度は高いけどメキシコ湾流のおかげで
あんがい暖かなんだよなあ。

北海道はだいたい北欧より寒いし雪が多い。
46名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:51:05 ID:lgs7XnRY0



温暖化とは何ですかw

47名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:51:08 ID:h8Ksf84F0
空港閉鎖とか勘弁して下さい…
48名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:53:23 ID:89Smdtsx0
日本は12月と言うのに寒波すら余りこないな
異常温暖化だ・今日も日差しがキツク気持ち悪い暖かさは何?
49名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:53:59 ID:S9lb8tgF0
寒波でカンパ集めて乾杯!
50名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:54:27 ID:unl7wxw9O
地球温暖化乙
51帰化人だらけな民主党【売国奴】:2010/12/02(木) 12:57:29 ID:R+1EiUToO
環境税
排出権の名目で中国に金バラまくための猿芝居。
それがバカ民主党のエコ政策の実体。

環境税の使い道はCO2排出権の購入がほとんどで
主に中国に支払われます。
EUですら「今は経済を立て直すことが第一」と棚上げ。
不況なのに馬鹿正直にこんなことやろうとしてるのは日本だけ。
52名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:59:21 ID:4KquwpB40
凍死は気持ちがいいらしい
死ぬのなら凍死にしろよ
53名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:59:26 ID:4rhZl8Ud0
財布の中が寒波な状況なのでカンパしてほしいです
54名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:00:43 ID:0l9ZZ7dB0
北海道では酔っ払って外で寝ちゃって凍死する人が毎年10人ぐらい出ます
55名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:01:05 ID:kpiLqtrR0
大寒波が来た時のワクワク感は異常
56名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:02:34 ID:QTQwl7oB0
海老蔵さんと修造さんが欧州行けばその熱気で寒波なんて吹き飛ぶよ
57名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:11:36 ID:crfdTMOS0
>>55
ずっと家に居れるヤツはいいよな
58名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:15:04 ID:dpwmcWPr0
温暖化とかいってるかまってちゃんをやめよ
59名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:15:11 ID:mc85PyHz0
これ何て地球温暖化?
60名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:16:26 ID:m+bAblEo0
冬の夜は外出出来ないカナダの家の地下部分の充実度は異常w
61名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:17:18 ID:Q5PULBM0O
欧州のこの寒波、後々日本にやってくるのかね?
62名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:20:40 ID:DmjOec2O0
ここにいけば眠るように死ねるのか
片道の交通代はいくらぐらいだろ
63名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:25:38 ID:Op9xk5Sx0
>>61
2週間後から、来襲予定。
64名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:26:38 ID:1L0qzT+AP
北極に流れていたメキシコ湾流が来なくなったんだろ?
本来の緯度を考えたら、寒くなって当然なのかも。
65名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:27:07 ID:fZNJxVhb0
ドイツのFKKにいって羽目まくりてー
66名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:28:05 ID:yrGHCsxw0
寒波で止まらない鉄道ってeuではできないの?
67名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:30:41 ID:0SB61SfD0
またユーロスターとまったのかよ
去年12月にロンドンからパリいこうとしてまじでこれでやられた
68名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:38:47 ID:lVEgrGK80
>>64
メキシコ湾の原油流出事故が原因か
69名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:39:54 ID:7Hp2LxtI0
メキシコ湾の原油流出のせいで、メキシコ湾流が止まったとか言ってるね
それで暖かい空気がヨーロッパで作れなくなってるらしい
70名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:42:04 ID:kNV6SVVr0
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。北海道人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。北海道人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。北海道人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。北海道の石狩川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。北海道人は庭で、夏の最後の夕張メロンをカットする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。北海道人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。北海道人は扇風機を片付ける。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。北海道人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。北海道人はすすきのに行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。陸上自衛隊北部方面隊は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。阿寒湖が凍結。北海道人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。北海道人は、
      鮭やにしんを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。陸上自衛隊北部方面隊の訓練を開始。
−183℃。食品の微生物が死滅。北海道の牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。北海道人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。コンサドーレ札幌がJリーグで優勝する。
71名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:47:16 ID:m+bAblEo0
>>66
イギリスは凍結止めの液体すら使ってないとか聞いたぞ
72名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:15:09 ID:Xed2JPix0

氷河期だな
73名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:20:49 ID:UEofCzvZP
北極の冷たい空気が下りて来て寒波になってるから
いくら温暖化でも北極はまだ寒い
74名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:23:41 ID:/TREC+iB0
練炭とか硫化水素とかしちめんどくさいことしなくても
自己放置すりゃ簡単に死ねるのにな

今の若いもんに「ゆきだおれ」と言ってもわかんねえか
75名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:25:32 ID:52Rjc64dO
北アイルランドではサンタクロースが凍死したらしいな
凄まじい
76名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:26:27 ID:KDUGPCmu0
愉快なロンドン


じゃなかったんだな
77名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:27:56 ID:rMi0Oxig0
こちら東京、ただいま16℃でございます
78名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:28:07 ID:CeNvPMne0
CO2は本当は寒冷化ガスでした。
削減する必要があることに変わりありません
79名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:30:47 ID:tQrtLeD00
>>70
なかなかよくできた改変だが、せっかくだから陸上自衛隊北部方面隊は札幌雪祭りに関する何かを
いれてほしいw
80名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:32:08 ID:4iS8ULBR0
カンパねえな
81名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:34:03 ID:FPcwhalS0

さむ
82名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:34:03 ID:52Rjc64dO

氷河期到来

ロシア ざまあ!と叫びたい

83名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:35:52 ID:c/7pUd+H0
アルデンヌの森に比べたら屁でもないわ
84名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:36:11 ID:FBtlBo4X0
やだな。欧州は寒波がひどい冬には経済も不景気になる。去年がそうだった。
85名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:40:42 ID:NbArFBDiO
懐が寒い
25日給料日まで残金31000

86名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:48:03 ID:RFnyZt/u0
>>82
ロシア人の寒さに対する強さは異常

あいつら、かえって元気が良くなるぞwww
87名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:51:24 ID:wJCr98RL0
それでもフィンランドは全く意に介せずなんでしょ?
88名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:53:22 ID:Vgqx7GAa0
>>85
24日の出費を考えずに済むとはうらやましい
89名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:54:57 ID:resTFh5e0
90名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:57:35 ID:EaRUzTdU0
温暖化詐欺師どもは沈黙しています
91名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:09:09 ID:LyV0x291P
>>86
寒さに強いか?
そうでもない知り合いのロシア人は
日本の家は寒過ぎる!
我慢出来ないとか言ってコタツ買ってた
ロシアの中でもめちゃんこ寒い地方から来たらしいが
92名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:16:57 ID:e6tZBuGV0
二酸化炭素が少ないせいだな。
93名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:40:29 ID:RFnyZt/u0
>>91
それは日本に来て順応しすぎたロシア人だなw
日本の冬は暖かすぎると言って、真冬の北海道の川で泳いでいたロシア人が逮捕される事件があるぐらいだからなw
94名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:41:11 ID:FjNTqnf30
メキシコの空港でホームレスライフを送っていたノハラヒロシは
どうなったのやら・・・
95名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:53:51 ID:H0cZqNlc0
温暖化が進んでいるからか〜
96名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:14:34 ID:VrSfM52O0
温暖化も大変っすねw
97名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:29:28 ID:Z9Q8XqKS0
オーストリア人の死に方、なんか寂しいな(´・ω・`)
98名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:31:34 ID:sQyFVVbKO
温暖化で凍死か
99名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:33:17 ID:hrT1ejhY0
2013年から太陽活動が低下して、
小氷河期に入るって言うのは本当だったんだな。

しかし、今日も東京暖かい。
100名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:34:22 ID:WBg+Tl3F0
ところでアイスランドのあの大噴火って、
数年後の日本に大冷害をもたらす可能性があるという話があったが。
101名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:46:17 ID:0QbBx3OQ0
温暖化の影響が凄まじいな
102名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:10:44 ID:1YyvpF3N0
午前10時、マイナス9度です@ドイツw
いや、これでもドイツの中では暖かいほうだけどね。
103名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:55:45 ID:mYySz0a30
「夏は地球温暖化、冬は地球寒冷化が年間進んでいるのです」
104名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:48:07 ID:qS4gsMOj0
>>102
sehr kalt. !
105名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:12:41 ID:jwGHpukM0
夏に暑かった頃、南半球に記録的な寒波がきてると言ってたから、
冬になると今度は北半球がめちゃめちゃ寒くなるんじゃないかと思ってた
やっぱりそうなったかってカンジ
で、日本は今後大丈夫なのじゃろうか
夏みたいに偏西風がどうとかって理由だったら、ヤバイ可能性高いと思うんじゃけどね
106名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:57:16 ID:x0i5tLiv0
ここ数日ストライキでほとんどのフライトがキャンセルになってるフィンランド航空最強伝説
107名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:22:11 ID:0DR7rTyV0
で、地球温暖化とやらはどうなったの?
108名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:26:08 ID:cORgdO+H0
こんなもん
自分が住んでた頃もそうだった
冬になると空家にホームレスが入り込んで火事起こすか
凍死のニュースが増える
109名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:41:21 ID:Py7Bmvtw0
地球温暖化は深刻だな
110名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:44:08 ID:xdamXatYO
昨日今日、出張で東京行ったけど12月にしては暑すぎ。暖冬か。
111名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:20:30 ID:cny0WptQ0
在仏だけど、寒いぞ。京都の底冷えみたいな寒さ。
普通、正月過ぎてから氷点下になるんだけど、
11月から氷点下になってるから周りもびっくりしてるよ。
112名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:47:43 ID:BsnPnXfv0
子宮温暖化
113名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:51:49 ID:Eqo+67nN0
こう暖かいと師走っぽくなくて損してる気分
114名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:56:28 ID:KaxWcceeO
俺の懐にも寒波。
115名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:58:21 ID:PAz1YriK0
寒いの苦手だから暖冬大歓迎
116名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:00:37 ID:N13wryP10
アイスランド噴火の影響がようやく
117名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:08:32 ID:l2fIX+NOO
>>91
ロシアや北欧は室内は暖かいもの。北海道と同じ。
そいつらからすれば、日本の室内は寒く感じるだろうな。
118名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:11:03 ID:SKs9RkgR0
バイクだと寒いしクルマを買おうかな。
119名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:11:36 ID:LGr9n3Pg0
>>116
数年後は日本でしょ。

確か江戸期の大規模冷害が、やっぱりアイスランドの噴火が原因だった筈。
120名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:14:18 ID:dPnC0sWOP
そりゃ寒い国のほうが民度高いわな。

南国はホームレスになるような人間も生き延びられるが、寒い国はそうはいかない。
121名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:16:06 ID:hvLtXxbgO
>>93
ロシアや北海道の家は構造が違うからな。断熱ができるから暖かい。
京都や東京に住んだが、家屋がスカスカで寒い。断熱がきかない。
しかも北国の人間は外出時にかなり着込むし、最低限の時間で済ます。

あと大気中の湿度が違うから、京都や東京は雪が降らなくても底冷えが酷い。
夏の蒸し暑さの裏返しで、風呂上がりで外に出たような寒さがある。
同じ気温でも体感差がかなり違う。本州の人間は寒さに強い。
そのかわり、気温変動への対応能力が低い感じ。幅が狭いから。
122名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:24:17 ID:gQgEQcNe0
空港で凍死者が出るくらいの超大寒波かと思ったわ
123名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:29:48 ID:LBgbgQsW0
火山の影響でかいな
ピナツボ火山の噴火した年は、世界的にその年の平均気温が0.4度下がったらしいね
今年の冬は昨年にも増して凄そうだ
124名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:38:01 ID:651TtKpE0

寒波か。すると次にインフルの流行が来るか。広がると怖いのはこっちの方だが、果たして…。
125名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:39:28 ID:CThkM1eX0
エルニーニョこえええええええええええええええ
126名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:40:12 ID:dN+Eig+rO
>>121
何かスゲー
127名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 02:40:34 ID:6xtcwA2f0
オランダ在住が通りますよ。昼間でさえ-8℃、夜は-10℃の極寒地獄です。なのに暖房器具は熱水を使うヒーティングパネル。orz
128名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:16:44 ID:F2Q0HkrXO
去年の北東北はかなり寒かったわw
世界一寒い国 ロシアの奥地のサハ共和国なんか−50℃とか余裕で死ねるなwwwww あんな所に普通に人住んでるとかあり得ん。 軍事関係のスナイパースレで伝説のスナイパーがいたとかで記憶にある。
129名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:26:50 ID:hcVK1qSw0
クリスマスにピンポイントで超大寒波がくればいいのに
130名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:28:57 ID:fzp4ZWoP0
地球温暖化なんて嘘だからな
131名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 03:55:51 ID:cny0WptQ0
オカ板に、この冬は欧州で中国で1000年に一度の酷寒になる、
とか書いてた。なんか嫌だなあ。
132名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:53:07 ID:f5FS7giX0
地球温暖化の影響で地球が寒冷化しています!CO2削減!!!
133名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:09:03 ID:Ee8eZZC10
ヨーロッパの寒波なんか嘘のように日本は昨日今日と異常に暖かいな
134名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:40:48 ID:ICimzG7tO
東京10月上旬の気温か。暖冬すぎワロタ。
135名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:45:25 ID:tIBMhrGgO
>>133
わからんぞ日本だって今年は梅雨が終わるまではあんな猛暑になるなんて想像してなかったはずだ
136名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 23:48:11 ID:lhsJgOu20
これは噴火の所為であって地球温暖化は進行している!(キリッ
137名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 00:07:45 ID:Qbub+r6CO
ウチのヌコたんがモッフモフだから例年よりチョイ寒くらい
138名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 01:09:10 ID:jnCY9BF+0
しかし最近のエアコンの省エネは凄いね
25度に暖房設定して一ヶ月入れっぱなしで3000円の電気代
入れたり切ったりした方が電気代が掛かるので入れっぱなし
乾燥する対策として洗濯物の部屋干しでOK
139名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 10:54:47 ID:mQqVpKaC0
あまりにも経験したことがないほど寒いと、
着込んでも着込んでも寒くて、ここで冬越せるかなって思うんだってね
地元の人は慣れてて、こっちが着込んでるの見て
そんなに着てても寒いかな?って言うんだけど
次の年の冬になると、不思議と寒さになれてるらしい


140名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:30:36 ID:mQqVpKaC0
>>138
夏に2台のエアコン28度にいれっぱなしにして、電気代19000円・・・
141名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:16:18 ID:5gtCRwBj0
また来年の夏も今年と同じような暑さにあるのかな・・・まぁ冷夏よりはいいが
142名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 17:58:37 ID:ckTqOLUZ0
年々空気中の水分が増えているからな、夏は大雨・高湿度、冬は大雪になる
143名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:02:14 ID:mBAiiAUe0
お風呂が沸いたからゆっくりと温まってくるε( ´-ω-`)3ε
144名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:16:14 ID:pqaE+o920
>>144
あのな、二酸化炭素の増加によってオゾン層が破壊されるから温暖化するの。
ちょっとは勉強してこいバカw
145名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 18:35:46 ID:jnCY9BF+0
自分をバカと罵ってる謙虚な人がいますね
146名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 19:02:01 ID:O6G04P1k0
CO2詐欺の犠牲者だ、そっとしておいてやれ。
147名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:00:54 ID:xVytn81nP
>>121

そう防寒しっかりしてるから室内が暖かいらしい
関東の家は壁が薄くて暖房設備整ってなくて
窓が一重だから寒いって言ってた
寒くなると窓に段ボールを張ってるらしい
148名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 00:08:59 ID:86gTeWWp0
窓には、ダンボールよりも、梱包用プチプチを貼った方が効果あるよ。
凸部を窓側にして貼るの。
149名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 12:14:13 ID:CqMM11Lq0
日本の家屋が寒いのはなんでなんですか?
ほんと誰か明確におしえてくれたらなあああ
150名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 12:59:18 ID:lnhFwavk0
>>149
徒然草の言う、
「家の作りやうは、夏をむねとすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪へ難き事なり。」
ということじゃなかろうか。
151名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 15:24:48 ID:CqMM11Lq0
夏をむねとすべし・・・・
いや、冬をむねとしよ〜〜よ
152名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:52:59 ID:LWVbYuOz0
>>151
通気のいい日本家屋は、マジで涼しいからなぁ・・・とくに2階建。
暑くなっても扇風程度で十分だし。
冬は炬燵に入ればとりあえずはしのげるし。
153名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 21:59:11 ID:HZfklxkS0
は?
154名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:00:34 ID:MJIOFERR0
ひ?
155名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:04:54 ID:q/fld5AU0
やっぱり猛暑の反動は来ると思うよー
156南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/12/05(日) 22:26:38 ID:vqhxQ7DC0
そもさん!qqqqq
157名無しさん@十一周年
きれいな画像だなあ