【政治】「霞が関にも取り入れたい」 蓮舫刷新相、「競り下げ」入札を視察[10/12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
150名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:29:35 ID:29SIvu0b0
一部の高額報酬得ている人からコンクリートにそろそろ戻したらどうでしょうか
151名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:57:13 ID:XvRN0kFY0
安けりゃいいってもんでもないだろう・・・
品質を落とさない(手を抜きを指摘できる)技術はあるのか?
仕様書では書ききれない事がたくさん有るぞ。

レンホーなんて中身無いんだから、エラゾーに言うな

152名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:02:57 ID:euupUrrb0

もう、既にこの方式の弊害が出てるはずなのに、なんで今更。
安かろう悪かろうのチャンコロ並みが、最高ってことかよ レンコン。
153名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:03:30 ID:TlWr1knA0
こいつみたいな浅慮なバカに荒らされて、霞ヶ関の人たちは本当に可哀想・・・
薄っぺらな知識と無能な脳みそなんだから、身の程を知れ、アホレンホー。
154名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:06:52 ID:XvRN0kFY0
東電だって、虎の子の原発には、その方式を採用しないだろ?

一流のメーカに任せるよな(相当叩くけど)
155名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:09:13 ID:boqQv6630
ワイドショーで「町の声」とかに出るオバハンに「いいんじゃない」とか言わせそうだ
156名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:11:18 ID:TYt2vnUr0
出資金がどう使われるかも把握してないし把握してなかった事も認める事ができない汚い政治家
157名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:25:59 ID:TD0cScnB0
良い仕事を安く実行しろと言うのは矛盾しているのに

結局、こういった尻ぬぐいさせられるのは現場なんだぞ

市ね 東京都民
158名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:28:00 ID:vVvjmuvH0
>>1
マジコンを売るのは犯罪だぞ
159名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:33:22 ID:ex4BBbdYP
この単細胞馬鹿を見てると談合が極めて優れた利害調整制度に思えて仕方がない。
160名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:40:06 ID:6VdQk88m0
パフォネタ探しに必死だな。
161名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:41:14 ID:bTtLriKW0
もうだめだろこいつ・・・
なんつーか庶民感覚なんだよな、なんでもさ
庶民感覚で政治すんなよぼけ
162名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:44:01 ID:z2TMAA4d0
こういう細かい事をネチネチやるのが国会議員の仕事なのか…?

もっとでかい枠の仕事をしてほしいわ。
163名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:48:38 ID:6Icwj12q0
たしかに、これはまずいな。
とりあえず競り落としてあとは手抜き がみえみえだ。
人命に関わる手抜きだったら、蓮ほーはどう責任を取るんだろう?
164名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:50:27 ID:IJA2wDA60
庶民でもダンピングであんまり良くない事知ってるっつの
もはや庶民ですらない、世間知らず
165名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:50:52 ID:3SvYdnIoO
素人がはしゃぐのはいい加減にしろよ
この恥知らずの中国女
166名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:58:21 ID:dbRT4FlWO
民間なら随意契約が当たり前なのにな
167名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:59:17 ID:DGt+7dDsO
安値入札が横行すれば、企業は経験のすくない若い奴や新卒は一切採用しなくなるのだが。ベテランが安い賃金で、残業だらけでなんとか辻褄をあわせるしかないからな。

まだ就職していない学生さんで、安値入札マンセーしているのに、上の話をすると大体顔色が真っ青になるけどね。

168名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:02:19 ID:X9Pl3Ks1P
でも役所仕事が民間の取引よりも高いのは間違いないからな。
税金を使ったおおやけの仕事なんだから民間取引より安くやるべき、というのが
本来の正しい右翼思想だろ。
169名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:07:22 ID:bUR31xB90
民主党、電気・ガス代、交通機関運賃からも増税へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291207853/
170名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:09:17 ID:RqO74E6OO
安物買いの銭失い
粗悪品を納入されて泣くのは、いつも発注者
171名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:12:51 ID:qldQrleu0
このシステム自体に別に不満はないが、これが機能する為には、入札を受ける
国や自治体が、ある程度の導入する商品やシステムに対しての専門知識を持つ
人間がいないといけないってことだ。
172名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:12:59 ID:cEUrlo+g0
国が率先してデフレ誘導してどうすんだよ
173名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:26:39 ID:aIE+kQgU0
デフレ推奨内閣
174名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:27:49 ID:/cDvLGWT0
代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実

そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に

日 本 一 人 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図

政権交代で

「閉塞感がとれて青空が見える」

…どころか…未来の希望も全て仕分けされ

出 口 の な い 闇

絶 望 の 暗 黒 時 代

真 っ 暗 だ …
175名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:32:09 ID:5W011GgK0
>同社では導入後、一般的な市場価格と比べ 約2割の経費節減効果があったとしている。

一般的な市場価格と比較してもしょうがないだろ
現在の霞が関の一般競争入札でもその程度なら十分落ちてる

まあ体力ない業者がどんどん締め出されてるけど
176名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:32:23 ID:DGt+7dDsO
>>168
確かに高いものもあるが、例えば複写機のカウンター料金は、役所系の入札だと1円50銭とか、もっと安いケースが多いが、民間だと消耗品込みでこの金額での契約は無理だかな。

そのツケは、さっき書いたように新卒の削減や、労働条件の悪化に繋がるわけだが。

安値落札した企業が、法律に一切違反せず、まともな勤務時間で回っていることの証明は、レンホーはしないのかな?
177名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:38:39 ID:icDVLx4h0
まぁた思い付きで適当な事言いやがってw
178名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:48:56 ID:ydPacClJ0
こんなもん採用したら中小零細企業はどうなるの?ただの思いつきで口に出すなよ!
それで首吊るかどうかが決まる人だっていること忘れるな!支那人もどき
179名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:52:36 ID:pd3gxzWG0
全国の官公庁のエスカレーターは、圧倒的にシンドラー社製だ
競争入札をするならば専門知識が必要なんだよ、
180名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:52:51 ID:TXHqNm/X0
早くやめさせろこのくずオンナ
181名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:02:18 ID:6XJV557f0
最低価格に突入する業者続出。
そんなんなったら審査ばかりで役所側の方が大変だぞ。
182名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:02:40 ID:cEUrlo+g0
この需要壊滅の時代に国が金使わんかったらどこが使うんだ
183名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:11:04 ID:KDyGM/C40
部材に合わせて建屋を削るとかなるんだよね、こういうことしてると。
184名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:04:24 ID:2WtxrN+r0
レンホーは白雪姫に出てくる魔女のお妃さま
  byハクシンクンの娘
185名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:35:59 ID:7oGUtLQU0
蓮舫が閣僚に名を連ねてるだけで国民には驚異だ
186名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:04:34 ID:XvRN0kFY0
安物外の銭失いって、ことわざ知ってるか?

帰化だから判んないか・・・
187名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:31:28 ID:25/vzvSx0
ニュー速ではこういうネタは
いくら連法がらみでも盛り上がらないんだよね
188名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:33:50 ID:6hFkYw8H0
国がデフレ推進してどうするよww

碌でもない企業が入札するのがオチだろ。
189名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:40:36 ID:r09h64cUO
泣くのは下請け孫請けの中小零細企業ばかりなり
190名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:49:52 ID:Zqo6yWLVO
千葉県野田市の行いを馬鹿にしているような行動だなお芝居大臣。労働者の単価を下げて首を絞めて面白いようだ。演ずるお芝居こそつまらないから大臣以下参加者ご一同様の手当てを下げたらいかがか?。
191名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:52:42 ID:XJA2qO2W0
>>1
この方式で日本の産業を壊滅させるんですね
192名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:55:00 ID:SEQ8F6vH0
蓮舫には一回、誰か偉い人が「お前アホか!」って言ってやらないとダメだ
193名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:02:14 ID:rc/mftpf0
今は国も独法も最低落札価格の設定できないんだよね。
道路工事とか一部は認められているけど、
システム開発はダメ。

仕様署も読み込んでこないバカ営業が工数3割位しか見込まず、始める前からデスマーチ確定って案件がそこかしこで発生中。

昨年は馬鹿大臣が予定価格を一律カットとか言った為に不落続出で再調達。
スタート2ヶ月遅延でこちらもデスマーチ。

もう嫌、この政府。
194名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:03:30 ID:2+xXq8v+0
>>159
ある程度の談合は生きるための知恵だよ
談合が無くなって社会が良くなったかといえばそうじゃないしねw

安けりゃ良いって言うもんじゃないと思うけどね。
役所側が積算をきちんとすれば良いだけの話な訳で。
195名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:05:25 ID:eIFNxbf00
>>193
落札したはいいが、辞退する業者もいない?
うちも役所も迷惑してる
196名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:22:56 ID:Us5aJJJKO
>>1
政府と経済について勉強しなおせ。
家計の遣り繰りと同じ様に考えるなよ・・・ハア
197名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:28:49 ID:Us5aJJJKO
>>194
アメリカ軍が、安いからと中国産のルーター仕入れたら
ことごとくバックドアの仕込まれた物だったなんて事も有ったしね。
198名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:21:06 ID:o7Du04s10
たとえ、仕様に国産と書いてあっても
中身を中国製にしたいんだよ。

ヤツは中国塵だから。
国民の税金が、国民に帰るのがいやで
安値入札で中国に流したいのさ。
それが本心
199名無しさん@十一周年
ダンピング推奨ですか?