【政治】菅政権の武器禁輸見直し論は、SM3ブロック2を西側諸国に売りたい米国の意向か・・・ウィキリークスで明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
#武器禁輸見直し要請 米、日本政府に 2010年12月1日 夕刊

 【ワシントン=岩田仲弘】米政府が昨年九月、日米が共同開発している
ミサイル防衛(MD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)
を将来的に欧州で売却可能とするため、日本政府に武器輸出三原則の見直
しを期待していたことが、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」
が三十日までに公開した米外交公電で明らかになった。

 公電は、米政府が新たな欧州MD計画を公表する直前、国務省から東京を
含む関係各国の米大使館に送られた。新MD計画に関する各国政府との協議
内容をそれぞれ指示したもので、新計画は当面、米国所有のミサイルを用い
るものの「将来的には北大西洋条約機構(NATO)軍や欧州の同盟国への
売却も含めて可能性を探りたい」と説明。菅政権での三原則見直し論につな
がった可能性もある。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010120102000197.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:49 ID:+PLlMno40
ウィキリークスGJ!
3名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:56:19 ID:8rkbXQp70
やはり菅政権はアメポチ政権だな
4名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:03 ID:2JVVhfMW0
確かに、唐突だったしなぁ
TPPもアメリカの圧力だろ
5名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:20 ID:bDjGVYAf0
中国様に怒られますね
6名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:48 ID:ROxXpqmH0
全方位敵対外交炸裂
7名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:49 ID:f1qmz+Bo0
米国の都合というのは妄想の類だろ
可能性って言葉使えばなんとでもいえるというわけでもあるまいに
8名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:58:21 ID:tjkbk/Dg0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  菅ガンスお断/    ハ,,ハ
  * 白痴総理  *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) 国旗国歌反対、拉致犯釈放総理 お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   空き缶オコトワリシマス     < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<☆東京18区              .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\      武蔵野市、府中市、小金井市☆>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               / ♪全方位靴舐め外交♪\
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ \
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
9名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:58:54 ID:FuiIX0wVP
仙谷が一言↓
10名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:58:55 ID:XoYRSo/w0
いちいち内政干渉するなよクソアメが
11名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:08 ID:MUBAZ4r60
むしろ日本が売れよ
12名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:29 ID:2oJhHMIn0
アメポチ政権しか存続できない
13名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:48 ID:zsSzGRvv0
米中韓の要求を丸呑み内閣!
14名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:54 ID:8+Gktuxx0
民主政権なら、コソーリ中国様に横流し。
15名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:58 ID:lablqHZn0
財源捻出ですか。
16名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:00:22 ID:EOxyGYIv0
左よりから総スカンになる情報だな
民主党コア層に攻撃をかけられる
17名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:44 ID:EUNwrQYl0
それを買いたい国と売りたい国があるんだけど、
日本の「武器禁輸」のせいで売り買い出来ないわけねw
18名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:52 ID:Q/k4ms+J0
アメリカは中国のマネして情報統制か?

19名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:58 ID:jaT7429CP
自民党をアメポチだとバカにしてたミンス信者どうすんの?
20名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:12 ID:9G8OmRIN0
おかしいとはおもったんだよな
左が多いミンスが急に武器輸出三原則見直しとか
ありえねーと思ったもの
21名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:22 ID:K5NsPpUT0
2では中国様に売りたいんじゃね?と言われてたなw
22名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:45 ID:K3bapo1O0
菅政権は左右から批判されてる
23名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:54 ID:4KqbX/gb0
武器輸出三原則見直しって
鳩山の頃だろ?
24名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:54 ID:EOxyGYIv0
NHKのトップでやってんぞ
25名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:03:02 ID:URMxuc0UO
>>3
いいえ。
八方土下座外交です。
ぐんくつぐんくつぐんくつぐんくつぐんくつぐんくつ
26名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:03:55 ID:8rkbXQp70
てかアメリカとだけ共同開発出来るってのもおかしいんだけどな。
27名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:04:06 ID:FS/It4ZNP
アメが武器輸出解禁したせいで、第三国に流れるんだろうな。
28名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:06:10 ID:u46brXp20
埋蔵金は武器作成技術
29名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:06:36 ID:8rkbXQp70
>>23
北沢は賛成。鳩山は反対
30名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:08:13 ID:NWFtShaf0
やっぱり大国は傲慢だな
滅べよ
31名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:08:50 ID:I2sMEQfv0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   で?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
32名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:09:47 ID:EOxyGYIv0
CNNはこのスクープも逃したんだと
33名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:09:48 ID:oay+TA8kO
ポチサヨですね
34名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:11:14 ID:aYzP3Wp5O
色んな記憶が繋がっていくよ
35名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:11:16 ID:z8TMwE3+0
でもまぁ、輸出解禁はチャンスだと思うがなぁ。
外圧でもなければ、日本は動かないし…

その対価として、例の尖閣日本領土コメントが出たんだと思うが…
防衛兵器開発もやりやすくなるから、国益にかなうと思うけどな。
今なら韓国も静かだろうし、中国は自国の軍拡があるから文句を言わせん。
36名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:12:15 ID:i+jTYpEA0
>米が共同開発しているミサイル防衛(MD)の
海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)

共同開発だと日本の武器禁輸が引っかかるの?
そもそも、そんな足枷があってよくアメリカが共同開発する気になったな
37名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:12:53 ID:ue2KE8hU0
アメリカの意向だったか、、、
妙に不自然な動きだったわな。
国防には都合が良いけどなんで菅政権で?って感じになった。

にしてもSM3ブロック2はよほど良い物なんだろうな。
38名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:12:59 ID:yinOY6me0
既知じゃないの。
39名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:14:22 ID:K3bapo1O0
福島みずほが3原則見直しは自民党でもやらなかったのにと批判してますな
40名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:14:59 ID:EOxyGYIv0
>>38
へぇ
仙谷がこれのせいで経緯説明を余儀なくされていたよww
「文章が残っているかも含めて調査しないと分からない」と
密約暴露路線が見事なブーメランになっているけどwww
41名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:15:16 ID:apJUeC2A0
でも、武器輸出三原則って本来武器輸出を禁じてないんだから
そもそも「武器輸出三原則を条文通りに戻す」と宣言するだけで
輸出可能になるんだから、とっととやれよ。
42名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:15:47 ID:553bbTzV0
売れる兵器なら売って開発費の回収をやれば良い。  ガキの正義感からの武器禁輸など、アホの屁理屈は
ブサヨにやらせておけば良い。
43名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:16:50 ID:shsp6e9r0
武器輸出解禁は日本の数少ない生き残り策の一つ。
アメリカ、NATOとの一体化しか道はない。
44名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:16:57 ID:TfKGkJFc0
ほんとうにウィキリークスは信じられるのだろうか
どういう審査をしているのだろうか
リークに見せかけたデマも多い気がする
45名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:17:47 ID:apJUeC2A0
>>36
つーかね、「武器を輸出してはならない」なんて原則はどこにも存在しないんだよ。
なのに、なぜか武器を輸出してはならないという暗黙の了解になってしまっている。
どこにも存在しない原則に、なぜか縛られている。

>>37
まあ日米共同開発で、弾道ミサイル迎撃専用の代物だからな。
しかしこれをヨーロッパとかに売ったら、ロシアと中東が騒ぐのが目に見えているという
別の問題はあるんだが。
46名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:18:47 ID:z8TMwE3+0
>>36
そりゃ引っかかるだろう…
最近嘘つき中国ばかり相手にしてたから、
相手がルールを守る事に感動するよなw

まぁ、米国もここまで上手く行くとは思ってなかったんだろ。
想像以上に使えるものになったから、欧州に売りたくなったのかもねー
米国との共同開発だから流石に中国に流れる事もないしな…。
47名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:19:04 ID:H0E+wKGpP
金になるのなら問題ない
48名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:19:26 ID:sMqZjt5E0
>>36
3原則を明確に適応するなら別に問題ない。
共産圏に販売するわけじゃないし。
禁輸どうこうは多分に心情的なもの。
例えば、今、どっかの企業がEUなどの友好国に兵器部品を販売したとしても法規上は問題ない。
経営的なダメージはあるだろうけどね
49名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:21:30 ID:m2ZIwWZ/0
アメポチ菅内閣>>>>>媚中の時の自民内閣(フクダ,タナカ…)>>>>越えられない壁>>>>>>媚中仙谷内閣
50名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:22:52 ID:8rkbXQp70
てっきりF35のためかと思ってたよ。
51名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:23:36 ID:Zqya875+O
>>45
武器輸出三原則等の「等」の部分つまり政府統一見解を変更すればいいだけの話だからねえ
議論では等が省かれすぎw
52名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:23:52 ID:8aBmoQt80
なんという何を今更
53名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:25:19 ID:aYzP3Wp5O
ドッカーンとくるのは金融関連だろ
54名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:26:00 ID:nk7LCsvr0
元々常識だな
55名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:27:42 ID:LAHqRy5I0
な〜んだアメリカからの要求かい。
民主党は選挙でなんて言ってたんだよ!

民主党政権は、そんなに国民だましまくって面白いのか!
投票した国民の意識も低レベルで仕方ないな

良心的棄権しててよかったよ
56名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:28:03 ID:Zqya875+O
>>36
アメリカに対しては既に例外化されてる。開発のみだけど
57名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:28:55 ID:RXknh9CM0
なんやねん。こいつ。自分っちゅうもんがないんか。
58名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:15 ID:Jc56vKpUO
ミサイル防衛には日本も参加してるんだから、アメリカが売りたくて欧州が買いたくても、日本の制限のせいで取引が出来ないんだよ
アメポチとかそういう種類の話じゃない。
これが通らないと今度二度と他国との共同開発に乗れなくなる。
米と欧州両方に喧嘩を売るなら話は別だがな
59名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:32 ID:MXvUyUuh0
>>37
>にしてもSM3ブロック2はよほど良い物なんだろうな。

いや、スペック上は欧州MD(GBI)の方がSM-3 BlockIIより上。

ただ、過剰性能だとしてロシアが反発して外交問題になったので棚上げ。
代わりにSM-3を配備するという流れになった。
60名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:37 ID:apJUeC2A0
>>51
なんだよな。
あんなもの足かせでしかないのだから、とっとと消してしまえ。
武器輸出三原則自体は、まだ使い道があるから残しておいてもいい。

しかし、ヨーロッパに高度なミサイル防衛が整備されると
ヨーロッパは安心だろうが、ロシアと中東がどう反応することか。
61名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:30:08 ID:6kYnh0B50
そんなの前から言われていたんだが・・・
62名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:31:07 ID:bkNhdzV0P
>>59
迎撃ミサイルって本当に使える物なの?
63名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:31:17 ID:V30vU1o7P
小泉関係もたのむわ
あいつはアメリカ関係で相当な売国をやってる

例えば中国の毒ガス処理に予算バンバンつけてたけど
処理会社の収益はほとんどが米国企業だよ
64名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:32:05 ID:apJUeC2A0
>>58
今後F-35みたいなものを共同開発するときにも関わってくるしな。
まあF-35そのものには乗らないほうがいいが
それと類似の計画のことも考えなくてはならん。
65名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:32:39 ID:DG7RUJm80
日本の技術で造った武器を米国が売りさばく。米国大もうけ。
日本の技術で造った新幹線を中国が売りさばく。中国大もうけ。
66名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:33:07 ID:hDf+VDvL0

むちゃくちゃ凄いミサイル防衛システムが外国に売れないアメリカのジレンマ。
日本の技術なしでは完成しなかった。

売ってもいいんじゃない日本にも金が入るし。
中国はロシアのミサイル防衛システムをパクれる自信がついたらしいが、
日米開発のSAM3には及ばない。
今後の日本製武器輸出につながるので歓迎だ。
67名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:33:17 ID:gSZIVJZV0
>>23
歴史的には中曽根の頃からw
68名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:36:32 ID:Bxds67T3O

>>53

ドッカーンと来るのは、

読売王貞治の金属入りバット使用
ペテンホームラン量産世界的詐欺と、

本田技研の燃料過積載F1詐欺経営

なんだよ。
69名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:37:21 ID:w0cmZcKF0
>>44
ウィキリークスは最初 欧米のマスコミに情報を渡して
マスコミが調査して選別してる。
だからただ公開してるだけではない
70名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:38:00 ID:v9E1d4Xa0
武器輸出3原則は本来「輸出禁止」ではないからな

三木内閣だっけ?法解釈として原則禁止としたの

ま、日本政府の「自主規制」だわさ
71名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:40:01 ID:1E+g8CKy0
>5
中国に輸出すればよくね?
72名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:40:44 ID:MXvUyUuh0
>>62
過去の戦訓から判断すれば「一定の効果あり」
73名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:41:16 ID:ifLl5t200
>>44
全ての単語を2chに置き換えると君がいかに馬鹿らしい発言をしてるか分かるぞ
74名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:42:19 ID:XdzAtEYn0
>>23
今回の流出は2010年2月頃までの情報だから、
米からの指示は鳩の時に届いた物と思われ
75名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:42:33 ID:8Af9LEww0
とりあえずこれまでの経緯とししては…


まず現在日本とアメリカでイージス艦用の次世代型SM-3(これがSM-3ブロック2A)を共同開発中。

そんでもって去年の9月に欧州ミサイル防衛用に使用するミサイルをSM-3の地上配備型に決定された。
この地上配備型SM-3ってのは当面アメリカが単独で開発したSM-3ブロック1の改良型になるんだろうけど、
(ちなみに今の日本のイージス艦が搭載してるのはこのSM-3ブロック1Aでアメリカから輸入してる)
現在開発中のSM-3ブロック2Aが完成すれば当然そっちの地上配備型を使うことになる。

だからアメリカ(とNATO諸国)としては日本がSM-3ブロック2Aの輸出許可を出してくれないと大変困る。
76名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:43:24 ID:apJUeC2A0
>>71
中国こそが、武器輸出三原則に本来の意味でひっかかる。
共産圏だからな。
77名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:44:34 ID:Zqya875+O
78名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:50:19 ID:rGHrXbNKP
アメリカ・欧州なら問題ない
バンバン売ればいい
79名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:53:07 ID:0reHAs300
マニュフェストに無かったしな
80名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:57:21 ID:BFOov7u80
ミンスのお花畑支持層失禁w
81名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:58:06 ID:6mkjIomw0
>>66
日本も儲かるなんて楽観しすぎだろアホか
82名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:59:37 ID:pRLoVnH50
元々普通に武器売ってたろ
共産圏に売らないことと国連で禁輸されてる地域にさえ売らなければ問題ないんだよ
83名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:01:22 ID:J1EVUELI0
軍板あたりじゃ常識だったんだが
84名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:01:41 ID:bkNhdzV0P
>>72
実戦で迎撃に成功したのか
85名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:02:53 ID:jHFrIfqe0
>>81
なんで楽観しすぎになるの?
86名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:03:08 ID:kShKb0RU0
尖閣ビデオとかテロ資料の問題、吹き飛んだねw
菅政権にとっては正に神風
87名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:04:41 ID:FhtTpf8d0
ウィキリークスって長いからwikiって略せよ
88名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:05:19 ID:Bxds67T3O
89名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:07:25 ID:ow8GWFxk0
これ、良いことだと思うんだがwwww
90名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:09:41 ID:KwJks/c00
>>87
ウィリでいいだろ
91名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:10:24 ID:iy7R3rek0
>>89
これについては問題点といえば日本主導ではなくアメリカからの押し付けで動いてる話って事かな
92名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:12:13 ID:NBWwJEtMP
自民が与党だと、野党第一党の民主が反対
民主が与党だと、野党第一党の自民党は多少修正して賛成する。

まぁ、今しかないかもな
93名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:12:17 ID:9eWUyminP
>>19
アメポチ大歓迎な、ネト自民はどうすんの?
94名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:13:28 ID:6mkjIomw0
>>85
共同開発で、利益の分配や様々な条件はどうやって決めると思ってるんだ…
政治力だよ、政治力。今の民主にそんな力あると思ってるのか?頭お花畑か?
95名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:14:33 ID:Zqya875+O
>>91
押し付けといっても日本単独でミサイル防衛できるわけでもないのに
開発分担比率2割では主導権などとれん
96名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:14:44 ID:vZgkZpPa0
こんなのウィキリークス以前から、わかりきったことだっただろう。
↓これ、11月21日の。


民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わるだろう

歴史の皮肉と言えるかもしれないが、民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わることになるだろう。背景は世界情勢の変化、特に北大西洋条約機構(NATO)の変化が大きい。
(中略)
この問題は武器輸出三原則に関わってくる。特に重要なのは、日米がMDで共同開発している海上配備型迎撃ミサイルSM3ブロックIIついての扱いだ。
日本が武器輸出三原則を固持すると、共同開発の米国としてもこれを第三国に供与することが不可能になる。
MDを推進しようとするNATO側からしてみれば、日本がNATOのMDの傘を妨害する要因に見えるし、平和への侵害とも見えてしまう。
 これを回避するために民主党政権は武器輸出三原則を見直し、共同開発の対象国の拡大を検討している(参照)。
拡大対象は、NATO17か国と韓国およびオーストラリアの計19か国となる予定だ。(以下略)

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/11/post-5641.html
97名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:15:08 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
韓国ソウルから、
2ちゃんねる掲示板に
2003年8月から77回、
「愛国無罪」
と書き込みがあったことは、
インターポールは、把握しています。

以上。
98名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:15:33 ID:fyO/fepv0
誰かウィキリークスの該当箇所にリンク貼ってくれよ。
99名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:16:16 ID:bkNhdzV0P
>>75
日米共同開発なのに輸入してるのか
日本で製造できないなら意味無いじゃないか

>>77
すごいなぁ
これが売れるんならどんどん輸出すればいいよ
100名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:17:18 ID:MXvUyUuh0
>>84
SM-3ブロック2の話であれば、まだ実戦で使用されたことが無い。

それ以外の迎撃ミサイルなら、実戦で使用して迎撃に成功した例はいくらでもある。
101名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:17:57 ID:bdOeOINF0
アメポチ繰り返してたルーピーズは死ぬの?w
102名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:18:07 ID:H05/xCeY0
どうせ、アメリカがそう言ったなら日本に拒否する事は出来ん
ならばこれを口実に武器輸出3原則撤廃の突破口にした方がいい
防御用兵器なら問題ないとかなんとか
103名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:18:43 ID:IGtXDEEV0
売りたいから日本政府に武器輸出三原則の見直しを期待、ぐらい馬鹿でも分かるわw
リークするまでもねえw
これでリークとかマジアタマおかしいw
104名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:19:32 ID:OswRYlSa0
>>1
そもそも武器輸出三原則が法律ですら無い事すら
クソサヨは知らない
105名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:19:40 ID:nk7LCsvr0
106名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:21:04 ID:H05/xCeY0
>>94
F−2の条件は酷かったからな
日本の技術は全部アメリカ側に持ってかれて、アメリカ側は非公開
出資比率は日本の方が多いのに儲けや仕事はアメリカの方が多い

こんな滅茶苦茶な理由が通るのか?ともうけど通っちゃったんだな
本当にこの時は日本はアメリカの属国でしかないなと当時思った
107名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:21:13 ID:SwUWDkTP0
儲かるじゃん。武器ビジネスに日本単独で参入するのは時間がかかる。
アメリカがセールスマンやってくれるなら最強。
108名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:22:09 ID:Yzxa8v+tP
正直

アメリカありがとうって感じなんだけど。
あんたらが止めたり背中押してくれないと、何も出来ないどころか中国につくからな・・・

ミンスには圧力かけまくってくれ
109名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:22:19 ID:SbdKf1ON0
がんがん売れば良い。

ASHIMOに自動小銃と自爆装置を持たせて、尖閣の浜辺の砂の中で100機程
待機させろ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:23:16 ID:uy0CmwKb0
売却益が日本にも入るならかまわんぞ
111名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:24:03 ID:dilCDeQ30
>>104
遵法意識が高いくせに憲法違反のイラク派遣を正当化するのがネトウヨ
112名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:24:17 ID:H05/xCeY0
>>107
下請け仕事で親より儲かるなんてありえんよ
親分がアメリカで子分が日本ならもう決まってるようなもん
まあぶっちゃけ儲からなくても赤字でさえなきゃ良いし、雇用が発生する分だけマシという考え方もあるが
113名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:24:29 ID:Zqya875+O
>>106
当時は貿易摩擦等の政治問題があったからね
114名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:28:20 ID:a0mmFHRrO
ロボット兵器
「阿死漏」

輸出して儲けるべき
115名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:29:15 ID:CT3ZUN5e0
>>112
赤字になるんじゃね?w
116名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:29:23 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

バナソニックの矢作開発部長が、
三菱商事の台湾人ハーフの川崎から、
裏金を500万円受け取り、

携帯電話の予測変換7社製造、全機種で、

「防衛」と入れると、
「防衛庁」と「防衛省」と出る
暗示社会誘導を
団塊世代の革命日の丸派と
していました。

三菱の川崎は、すでに首吊り自殺しています。

パナソニックの矢作を逮捕してください。
脱税ですよ。

117名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:30:42 ID:apJUeC2A0
>>112
日本が子分になってるのは
憲法九条破棄と核武装に反対する反日団体のせいだろ。
奴らこそが日本の敵。
118名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:32:29 ID:wfEoNinn0
ウィきりークスの情報ってようするにチラシの裏じゃねーか。
119名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:32:32 ID:vZgkZpPa0
>>112
107も日本に武器ビジネスの実績がないことを前提にしてるだろう。
下請けが親より儲け少ないのは当然だが、営業力とか持ってないなら単独でやるよりそれでもマシ。
120名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:34:47 ID:Bxds67T3O

>>118
住友銀行の前山課長の端末からの
書き込みです。

以上。
121名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:35:31 ID:Zqya875+O
>>111
一部(適用違憲)を「違憲」かw
イラク特措法の文面は正当ですよ
122名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:40:27 ID:enZtWPSE0
一番恐ろしいのは、そのSM3をシナに売るつもりじゃないかと言うことだ、菅政権は。
無論アメリカが黙っている訳はないが、密貿易でも何でもありだろ、売国政権ならば。
123名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:41:29 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ペンタゴンは、
台湾空軍へ日本国籍が連絡後、
シンガポール空爆を行った場合は、
日本の自衛隊基地に小型原爆を、
東京のL77509ターゲットに空爆を
開始してください。

以上。
124名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:42:56 ID:bkNhdzV0P
>>123
お前さっきから意味不明な書き込みしてんじゃねえよハゲ
125名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:43:58 ID:dilCDeQ30
>>121
違憲は違憲だ。
法律とは関係なく正当なことってあるよね?
そもそもイラク派遣を合憲と答弁したのは民主政権だ。
司法判断は「イラク派兵は違憲」だ。ネトウヨは大体アンチミンスだろ?
126名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:47:43 ID:dilCDeQ30
>>124
いやおもしろい。
内部告発でしょw
127名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:49:56 ID:apJUeC2A0
>>125
んで、どこがどう違憲なわけ?
128名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:50:29 ID:Zqya875+O
>>125
> 法律とは関係なく正当なことってあるよね?
はいはい。違憲じゃないと困るんですねw
129名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:53:28 ID:dilCDeQ30
>>128
>>104が武器輸出三原則を法律でないと言うくらいにはな
130名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:53:44 ID:MXvUyUuh0
>>126
日本語になってないコピペが並んでもなぁ・・・。
131名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:53:55 ID:/sU9d7Dc0
結局民主もアメリカの奴隷か
情けない国だなほんとに
132名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:58:30 ID:8+Gktuxx0
>>131
何をいまさら…

国家の基幹である交戦権を奪われて、財閥は解体されて、
首都周辺に軍を配備されてるんだぞ。

果たして「国」の名にも値するかどうか……
133名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:01:01 ID:IGtXDEEV0
西欧に売れたとしても、日本に入る利益なんぞスズメの涙
日本に利は少なく、アメリカに利が大きい
売れなかった場合、得をするのはどこか?
西欧の国営防衛産業とロシアかね?
134名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:02:34 ID:Zqya875+O
>>129
それは事実(政策+政府統一見解)。
→ ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/mine/sanngen.html
135名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:03:47 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

インターポールへ

132の書き込みは、アエルの山田の端末からでした。

当方で処理します。

以上。
136名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:06:51 ID:IGtXDEEV0
ID:Bxds67T3O
アタマおかしいw
何処の厨房だよw
静まれ俺の右手かよw
数年後思い出してうわあああ!とか叫ぶことになるぞw
137名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:08:02 ID:L1rZKS8V0
F−35じゃないのか
138名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:09:10 ID:SOBIAGz70
まあ、アメリカ側の意向があったと言ってもな
武器輸出三原則の見直しが急務なのは間違いない
日本の防衛産業は、防衛費縮小の影響で、もうガタガタなんだ。何とか輸出を認めてやら無いと、経済的にも安保の上でも損失が大きい
そもそもMD構想に参加する事自体、武器輸出三原則見直しが織り込み済みだった可能性が高いことだし
いまさら、騒ぐほどの問題でもないと思うがね。
139名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:09:24 ID:8rkbXQp70
 「・・・日本をまだまだ活用したいアメリカは、情報においてもまだ日本を
コントロールしておきたいと考えています。我が国は・・・情報をとる体制を
逐次整備していますが、それでも、すべてを自前でまかなえるまでにはなりません。
アメリカが許さないからです・・・アメリカは、北朝鮮によるミサイルの脅威を煽る
ことで、日本のミサイル防衛体制を強化させたいと考えています・・・これには
狙いが二つあって、一つは・・・アメリカに頼るしかないので自然と対米依存が
高まるこということ、もう一つは、アメリカの軍需産業が儲かるということです・・・」

これピッタリだな
140名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:11:19 ID:HcbzmSwB0
まずスパイ防止法作ってからやれよ



あ・・菅と仙石が捕まるから駄目かw
141名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:12:29 ID:QTyye0GF0
>>4
慧眼。恐れ入る。
142名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:12:57 ID:Bxds67T3O

>>139
金を返しなさい。
143名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:13:56 ID:DH4bJhvu0
「アメポチ」が保守派に対するブサヨの唯一の拠り所だったのになwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:14:20 ID:SWtPbwY8O
これは十分に受け入れられる理由だろ。
これで民主叩くやつは民主叩きたいだけの中二病だろw
145名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:14:28 ID:QTyye0GF0
【税制改正】「国民共通番号制度は米国型」など提言まとめる―民主
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291105444/
146名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:16:09 ID:6daOUNfC0
>>140
あと鳩山負債とトミ子
147名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:18:36 ID:shTkqeLf0
細かいことだが重要な豆知識
スタンダードミサイル 3


「超音速ミサイル迎撃専用」である。
なので、対水上や対地攻撃には使わない。


そういうのに使いたい場合は、スタンダードミサイル2を用いる。

「番号が後だから前モデルの高性能版だろう、と思っていると間違う」

そういうのはロシアの兵器が顕著だが、最近はアメリカまでそんなになってきた。
148名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:23:37 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
空爆ターゲットに、
品川の船井総研ビルを
加えて下さい。

レーガン大統領銃撃事件前に
ダミーをしたラインです。

以上
149名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:33:49 ID:4jejtmrC0
民主政権が急激な勢いでアメポチになった経緯のリークはないの?
150名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:35:27 ID:jBiFSSuo0
当たり前過ぎて、リークでも何でもないじゃん。ただ、武器輸出には賛成だが
欧州以外にも、現在イージス艦の整備を進めている韓国や豪州にも販売する気なんだろうが
SM-3は簡易な変更で衛星迎撃も可能なミサイルだ。
領土問題や捕鯨摩擦などを抱えた周辺国に容易に販売する事には反対だ。
151名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:37:52 ID:UvKNL2ogP
つまりジョーバを三角木馬に改良して輸出したいと・・・?
152名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:39:22 ID:Bxds67T3O

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

経団連所属の東証上場26社、
52取締役が、三菱銀行にタダ券を
もらい、出入りしたSMクラブは、
すでに廃業しています。

また、三菱銀行に流れていた待ち合い室設置カメラの
画像はすべて押さえてあります。

プレイ中の隠し取りは、されていませんので、
安心してください。

以上。
153名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:39:37 ID:H4rt0kpF0
情報提供者→仲介者→ウィキリークス→マスメディアの協力者に裏付け取らせる
→公開

なのでデマとかはないと思う
まあウィキリークスを信じるかの問題
154名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:42:07 ID:wyXNf8pf0
>>37
>にしてもSM3ブロック2はよほど良い物なんだろうな

核ミサイルを無効化出来る可能性あるし
世界が変わる
155名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:43:45 ID:shTkqeLf0
お前それ知らないのはバカだろ、な豆知識
イージス艦


アーレイ・バーク級駆逐艦やタイコンディローガ級駆逐艦を見るとす−ぐ
「イージス艦」なる擁護を使う奴がいるが、これも間違い。


これらであっても、イージスシステムを搭載していないければイージス艦ではないのである。
逆に言えば、そこらのオヤジが所有している釣り船でも手漕ぎボートでも、
イージスシステムさえ搭載すればイージス船と呼ぶ。
つまり「イージス艦」とは、艦の形や、準用か民間用かすら関係ないのだ。イージスシステムさえあればいいのだから。


ひどいのになると、イージスシステムを元から搭載していないオリバー・ハザード・ペリー級巡洋艦さえ
「イージス艦」とか言ってるバカもいる。
特にマスコミ関連はバカぞろい。

156名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:49:21 ID:Zqya875+O
>>150
韓国はSM-2導入と独自開発じゃなかった?
157名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:52:17 ID:9qLmQc640
>>155
イージスシステム積んでないアーレイバーグ級とか聞いた事無いんだが、もしなければ見たらすぐイージス艦と言って何の問題が?
そんな当たり前の事いまさらいうなよ・・・肩の力抜けよ。
158名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:03:59 ID:r+MiimKP0
ちょっと前にチョンがSM3をくれくれほざいてたから
みんすはそれが狙いなんだろ?w
159名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:12:03 ID:NBWwJEtMP
>>158
北朝鮮あいてにSM3はいらないだろ
160名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:20:37 ID:shTkqeLf0
スタンダードミサイル3は超音速ミサイル迎撃しかしないので、
北チョン相手に使うとしたらテポドン類を落とすときくらい。

ロシア製のSS-N-27対艦ミサイルやフランス製のエグゾセがスッ飛んでくるってんなら活躍の場もあろうが
テポドン類は、そうそう何発も飛んでこないだろう

トマホークやハープーンは巡航ミサイルとしても対艦ミサイルとしても
すごい遅いからSM3の出番はない。他ので十分落とせる
161名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:26:38 ID:QDBtXZaH0
これ機密じゃないの?漏れたけど大丈夫?
162名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:27:05 ID:shTkqeLf0
逆に言うと、「そういう速いミサイルを多く持っている、それなりに優秀な国」相手にしなければ
SM3の出番は極端に減る。

いや別に使いたければ使ってもいいのだが、
カラス一匹殺すのに戦車持ち出しているような
そんな無駄使いの域。
163名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:27:57 ID:me+xbm8v0
なにそれ気持ちいいの?
164名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:36:05 ID:hDf+VDvL0

核搭載の弾道ミサイルを空中で撃破できることは、スゴイことなんだよ。
この事態が起こったとき、誤射でした、では済まないのだよ。

仮に迎撃を考慮に入れて数十発発射したとしたら、された国は滅ぶが、
発射した国も滅ぶ。世界が許さないだろう。

レーガンも成しえなったミサイル迎撃技術を日本は成し遂げた。
ただイージスは純国産じゃない。アメリカのブラックボックスの塊だ。

165名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:39:03 ID:5WfX3TB10
極左のくせにアメリカのポチト化す管内閣。
166名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:40:31 ID:3IzkHFq00



別に欧州むけならいーよ

今は特に反日じゃねーからw



問題はそこでなく、対姦酷向けにも輸出解禁されるころだろ!! ( 怒り )

竹島を不法占拠するは、反日教育反日政策やりまくるは、

各国に「日本を敵国扱いするニダ」アイゴーしまくるは、

姦酷こそが日本の敵国だろ!!



しかも何だかんだで北キムチにも情報やノウハウが流れるおそれもあるぞ!!



姦酷への禁輸解禁なんざ、ふざけるなっバカサヨミンス!! ( 怒り )



167名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:41:23 ID:zvXQTTjZ0
なんだ、日本をファブにして
アメリカはファブレス化、ライセンス料でウマーしようって訳か。

F-22のライセンス生産が先だろ。
168名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:41:34 ID:yKoeKOtx0
別にこれはどっちでもいいわ
個人的に日本の武器輸出は基本OKと思ってるからさ
日本はむしろ自前で兵器開発も武器輸出もやるべき
それをやれるくらいの能力はあるんだからさ
欧米みたいに利益優先でわざわざ外国に戦争するよう仕向けて
大儲けするような、凶悪なマネは日本はやらないだろうしな
169名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:42:00 ID:8GiCJviBO
日本が3原則を解除する必要は無いだろ?…アメリカが売って日本はライセンス料だけアメリカから貰えば(ピンはねすれば)イイだけだろ…(笑)

170名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:42:56 ID:bvfrqzyi0
ポチサヨという新ジャンルを開拓
やったぜ!民主党!!
171名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:43:48 ID:eE+oKcy/0


クソ!!!日本のミサイル防衛の優秀さがバレちまったじゃねーか!!!

情報管理くらいキッチリやれよアメリカ!!!

仕方ないからEUに売ってやるよ。

言っておくが百発百中の命中精度だから腰抜かすなよ!
172名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:51:36 ID:Az98apqo0
>>169
>>171
そうか!これは逆CMなんだな。
(優秀な日本の技術が入ってますよ〜)っていう。
173名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:11:59 ID:Bxds67T3O
>>171は、東京書籍の水野部長の端末からの書き込みです。

東京書籍水野は、住友銀行の太田と
裏金の中で、水野は口座書き換えで、金を得て、脱税を
繰り返し、東京大学文学部時代のクラスメートで
文部科学省の山岸を紹介しています。

3人とも、住友銀行インサイダー株式取引シンジケートの
メンバーで、そちらでも、脱税を繰り返し、
新大久保の性感前立腺開発マッサージで
親睦を深めていました。

口座書き換え銀行法違反と脱税、インサイダーで
洗ってください。

3人とも福知山線脱線テロへの関与はありません。

以上
174名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:57 ID:Bxds67T3O

>>172は、三井損保の仁村の端末からです。

仁村は、早稲田大学政経学部で、
国税庁の橋本とクラスメートでした。

インサイダー株式取引ほか、該当する犯罪は未確認です。
三井損保を洗ってください。

以上。
175172だが・・・・:2010/12/01(水) 23:33:22 ID:Az98apqo0
>>174
@西日本からだが、2ちゃんはID検索は正確に出ないよ?
176名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:36:19 ID:lnyod2o60
善人ぶったりいい人ぶったりしてても平和に過ごせるわけではないと分かったんだから、もう迷う余地もないだろ
177名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:37:07 ID:eE+oKcy/0
>>173
オウコラw

前立腺マッサージなんぞやったことないわボケ!

ヘルスでケツの穴にバイブ入れられそうになって必死で断わった小心者だぞ俺は!
178名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:40:41 ID:Az98apqo0
ID:Bxds67T3O は、なんかの暗号なのかw?
それとも暴露ネタか?
179名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:08:19 ID:+IoMgUmb0
菅は中国にも米国にも土下座だな
180名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:11:42 ID:vqoI7JuM0
ルピウヨ的にはGJじゃない?
181名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:14:42 ID:CF2i53jtP
半年ぐらいまえに、公に流れてるニュースで言われてたよ、
ミサイル防衛システムを欧州で使うためだとか。
182名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:15:57 ID:ZIrhW8Ah0
中国の軍艦が日本無線のレーダー使ってるの見るとわかる様に、前から部品の輸出は普通にやってるよな。
で、アメリカが販売したい国があるから、わざわざ三原則見直しって事は、
共同開発した兵器を日本だけが独占的に製造しているか、販売する権利を持っているってことですか?
183名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:23:28 ID:CF2i53jtP
菅直人首相(右)を表敬訪問したウィラード米太平洋軍司令官(左)=8月24日、首相官邸
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100824/plc1008241618010-p1.jpg
184名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:25:14 ID:0SVWvI4d0

http://36488.diarynote.jp/?day=20101123
>>菅という男はCIAのコードネームを持ってまいか。
>>検察裏金疑惑を暴露しようとした三井環が「菅に相談」したら翌日に逮捕された。
>>石井議員は特別会計の事を国会質問として「菅に相談」したら翌日朝刺殺された。
>>そして石井議員の資料はなくなった。
185名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:26:52 ID:ZIrhW8Ah0
この兵器の開発は自民党の頃、着手だったよね。
それを民主党は一気に進めようとしたってことか。
三菱の為に。
186名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:27:07 ID:A9va/S6M0
共同開発だから売るには日本の許可がいるってことか。
187名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:29:37 ID:ZIrhW8Ah0
>>186
許可だけなら、三原則見直しまで必要ないじゃない。
すくなくとも、兵器自体が日本で製造されていなければ。
188名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:31:53 ID:nEo26SU+0
へえ、F-35の共同開発に入るつもりかとか
思ったが、こういう思惑があったのね。

つーか、これ民主支持者さんが大嫌いな
アメポチってやつじゃねーすかwww
189名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:17:12 ID:xpbywupu0
2chじゃ民主は極左だとか言われてるけど、本物の極左はずっと前から
民主党のことボコボコに叩いてるよ。レイバーネットのHPとか見てみ。
日米帝国主義のなんちゃらとか本気で言ってるからさw
190名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:22:37 ID:4gcxsOS/P
アメリカの空母が日本に寄港するだけで文句を言う市民団体は

当然この武器輸出に関しては大反対するよね

福島瑞穂さんも反対だよね?
191名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:33:13 ID:0X73yGgtO
中露を日米印NATOで取り囲む準備ですね
192名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:35:39 ID:ft5mdmMLP
この件に関して9条教の人たちはクスリとも言わないのはなぜ?
193名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:41:25 ID:nrNtgGNM0
中国に売りそうだけどな。管。
194名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:44:33 ID:VgL9vlXF0
公開した奴はスゲーよ! こんな勇敢な人は見たことねーな。

この人は今世紀最強の勇者だと思う。
195名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:46:21 ID:NXZGAwMzP
>>4
同意
196名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:53:47 ID:sIauv8UH0
これも密約だろw
197名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:58:05 ID:sNUgtS9s0

これでわかったと思うけど、管政権って、一見親中反米に見えて、その正体はアメポチ政権だぞ。
そもそも、管政権を構成するメンツは、若手を中心に新自由主義者の集まりなわけで。
198名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 05:04:10 ID:KIN3CtC+0
つか、全方面に弱腰外交ド下手なんだな民主

どこまでも無能
199名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 05:09:28 ID:sIauv8UH0
>>198
外国人が苦手みたいだな。話を早く済ませたいから何でも飲んじゃう。
田舎のとっつぁんみてえだw
200名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:45:01 ID:QzHucqfK0
どっちにしても、いまの政権は国防にはまったく無頓着だ
非武装中立を本気で主張してきた連中が、いまだに官房長官とか首相をやっているのだからな
それが武器輸出三原則の見直しとか言い出すのだから、何かあるだろうとは思っていたよ。
アメリカからの圧力くらいは充分にあるだろうとは思っていた
201名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:24:31 ID:NUOfHumB0
> 148って、実在のビルに対して空爆とか言ってるが、
もしかしてテロ予告じゃないか?通報対象?
202名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:27:01 ID:nUPO455F0
>>4 TPP
んだね。形を変えた年次改革要望書ではないかとも言われてるね
203名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:22:39 ID:ru2j2W4VO
>>1
早く解禁しろよ
204名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:11:46 ID:xIjoroz10
age
205名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:19:02 ID:06TRJHGf0
206名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:22:24 ID:uOLJ9Cz10
>>1
米国の意向が何でもいやなら占領憲法を嫌がらないのはおかしい
207名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:24:15 ID:hZviwSo50
これはGJ
どんどん暴いたれ
208名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:00:46 ID:x+avd9ZUP
アメは武器を売りたいだけかも知れないが、
これはパンドラの箱なんだよな。
日本が誰に技術を渡してしまうのか。
209名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:12:58 ID:gu5P0R2t0
>>161
機密じゃないよ、以前から外交課題になっている。
210名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:14:36 ID:C/rLKHts0

【おそロシア】リトビネンコ殺害はプーチンの承認を得て行われた可能性が高い…ウィキリークスで公開
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291301071/
211名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:15:11 ID:pCJ80W7q0
あのさぁネトウヨの事をアメリカのポチとか言ってた奴居たけどさ。
民主党なんか中国と朝鮮とアメリカのポチなんだが今はどう思ってるのかね?
212名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:37:01 ID:dOH81IEe0
>>206
だから嫌がってるじゃん
マスコミは話題にしないけど民主党政権は憲法無視しまくりだぞ
213名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 06:02:10 ID:ix8YPIwv0
キューバにも売ってやればw
214名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 06:03:31 ID:6cSaDlTP0
>>211
ネトウヨも民主党もアメポチってことなのでは?
215名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 06:29:40 ID:584U26/90
精密誘導兵器は日本の独断場ってことだな。
216名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 08:02:29 ID:m0huJPN70
>>214
ポチも何も…

国家の心臓たる首都に、軍という剣を突きつけられてる状態じゃん、日本は。
日本での反米なんて、中学生の反抗期みたいなもんだ。
217名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 08:04:27 ID:9lW7kcAf0
死の商人国家化
218名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 08:06:50 ID:R+JRldK1O
民主党引きずり落としちゃる
219名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 08:10:41 ID:VF6lsa27O
これは秘密なのか?
三原則を緩和しないとまずい理由の一つとして、新聞各紙に普通に書かれていたはずだが…。
220名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 08:13:45 ID:x/JsgtUhO
民主は誰に対してもドM
日本国民にはドS
221名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 16:05:56 ID:6lEfyl4H0
菅政権もアメポチww
222名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 22:40:48 ID:QzAoLIrS0
カンガンスは池沼
223名無しさん@十一周年
こんなことも考えられる!
今回の「はやぶさ」のように、
宇宙に核ミサイルを搭載した衛星を発射。
3年後に中国で
「謎の宇宙からの物体が核爆弾を作動!!
 上海と北京で大爆発、生存者はほぼいない模様」