1 :
なべ式φ ★:
化学大手の「昭和電工」は、中国に依存している希少な資源「レアアース」の使用量を抑えた製品の
開発を、今後、急いでいく方針を明らかにしました。
「レアアース」はハイテク製品に欠かせない希少な資源で、日本は大部分を中国からの輸入に
頼っていますが、中国が一時、輸出を制限する措置をとり、価格の高騰も続いています。
こうした状況に「昭和電工」は、ベトナムで鉱石からレアアースを取り出す事業への参入を検討
するとともに、レアアースの使用を抑えた製品の開発も急いでいく方針を明らかにしました。
「昭和電工」は、レアアースを使った磁石用の合金の生産で国内最大手で、市川秀夫常務は
記者会見で、「レアアースの含有量を低下させた次世代磁石の開発を強化するほか、
レアアースの生産増強を図っていく」と述べました。「レアアース」は、日本にとって安定的な
確保が課題で、大手商社「双日」が、日本の年間需要の30%近くに上るレアアースの供給を
受ける権益を獲得することでオーストラリアの企業と基本合意するなど、官民を挙げて
調達先の確保を急いでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101201/t10015577151000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:08 ID:xi0VYZThO
苦境に立たされないとヤル気出ないってわけじゃないんだ、多分
3 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:57:24 ID:yYss3Ul40
それれは、明日。
>>2 中国が放射性廃棄物も野積み廃棄して安く売ってたから世界が買ってただけ。
もし中国が環境を考え出したら中国製品は暴騰し誰も買わなくなる。
今のGDP世界2位も、裏のひどい状態の上に成り立っているのを世界が知っている。
昭電も「んじゃ、別の国から買うし、使わなくても何とかなるし」てなスタンス。
日本は自然保護しなければ中国よりレアアースの宝庫なんだけど。
金の密度も世界一をほこる恐山とかもあるわけで。
環境破壊を伴なう鉱物の掘削は中国しかできないわけな。
それによる汚染も怖い。
プリウス用のやつか
キドカラー
8 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:08:06 ID:3ZcxMGpw0
逆に今までどうりの量のレアアースを使えば更に性能が良くなるってこと?
9 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:22:07 ID:P7RYKGPi0
10 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:32:18 ID:QSQKSLkk0
まーったく。
身内ヒーローになることだったらす〜ぐこんな技術を開発しちゃう・・・
ほんと根っからにほんじんだね〜
11 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:43:06 ID:68Je+AAQ0
いつ供給が途絶えるか分からない物を頼りにする訳にはいかんよな。
12 :
踊るガニメデ星人:2010/12/01(水) 20:07:56 ID:Wl/7ufZI0
レアアースは宇宙から取ってくればいいです、、多くの人は宇宙から資源を取ってくるのはコストがかかりすぎる
と思っていますが、それは実は大きな間違いなのです、例えば宇宙関係の本には月には水が無いために資源
の濃縮が起こらないので月にある資源は低品質で資源としての価値は無いと書かれていますが、はっきり言って
このような考え方は経済学的に見てまちがっているのです、なぜなら宇宙にある物質やエネルギーは今のところ
誰の物でもなく、宇宙にある物質やエネルギーはいくら使っても無料だからです、つまり、宇宙資源は地球上
にある資源とは違ってその資源を取りだすために必要とする資材やエネルギーを宇宙から調達しているかぎり
それらの資材やエネルギーはコストにふくまれないという大きなコスト面での利点があるのです、したがって、
いくら月の資源が地球の資源と比べて低品質であっても、宇宙にある物質やエネルギーのみを使って月の資源を
取りだしている限り、資材やエネルギーにコストはまったくかからないので地球上の資源よりも低コストに抑えられる
可能性があるのです。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:10:24 ID:q8bOkwEI0
>レアアースの使用を抑えた製品の開発も急いでいく
サマリウム磁石→ネオジム磁石以降
40年近くも見つけられないのに今から急いで簡単にできんの?
14 :
踊るガニメデ星人:2010/12/01(水) 20:10:29 ID:Wl/7ufZI0
しかも、宇宙で自給自足体制を確立してしまえば、お金のかかる地球から宇宙へのロケットの打ち上げは
ほとんど必要なくなります、食料は穀物の種や牛や豚を持って行って宇宙で栽培したり養殖すればいいし、
水はリサイクルすればいいし、空気も植物を栽培して光合成によって酸素を作ればいいし、資材や機械などは
宇宙にある物質から作ればいいし、エネルギーも太陽電池で作ればいいし、情報は電波を使ってやりとりすれば
いいし、労働力は宇宙で子供を作ればいいのです、しかも、宇宙から地球へ資源を届けるのも届けたい金属
のまわりを月の砂でおおった物を隕石のように落とせばいいので、手間もかからないしもちろんコストもかかり
ません、したがって一度宇宙で自給自足体制を確立してしまえば、地球上で資源を採集するよりも低コストの
宇宙資源を大量に地球にはこぶ事ができるのです。
15 :
踊るガニメデ星人:2010/12/01(水) 20:20:03 ID:Wl/7ufZI0
すなわち、宇宙資源とはほとんどタダ同然の資源であり、しかもたとえ低品質の資源であっても
資源の経済的価値はほとんど下がらないので日本が必要とするほとんどの金属資源を宇宙から
大量に手に入れる事ができるのであって、宇宙から金属資源を手に入れるようになれば、もはや
日本は中国などの特定の資源国に依存しなくても済むようになるのです。
疑獄
水俣
17 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:22:32 ID:SJ4L+m9T0
ヽ人__人/
<
>>5 >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
マジに頑張ってほしい。応援してる。中国頼みとかウンザリ。
>>12 月と太陽って、所有者居るんじゃなかったっけ?
どっかの馬鹿大臣が、中国と共同開発するなんて寝言言ってなかったけ?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:23:56 ID:PtR8lqqS0
中国「レアアース止めたアル・・・」
日本「レアアース代替え品開発したよ・・・」
中国「・・・」
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:27:17 ID:cdyMD3tH0
>>20 いたね。嘘ついて売国ばっかりやってる日本のガン政権に。
23 :
踊るガニメデ星人:2010/12/01(水) 23:25:08 ID:Wl/7ufZI0
>>19 所有者?いませんいません(^O^)月や小惑星からいくら資源を取ってきても問題はありません。
いったん宇宙で自給自足体制が確立したら、それ以後は宇宙から金属資源がたくさん降ってくる
ようになります、地球の側はただそれを拾うだけで金属資源を得られるようになります、宇宙の資源は
本当は地球上の資源よりも安い資源なのですよ、そして、宇宙から資源を取ってくるようになったら
日本はもう中国などの特定の資源国に依存しなくても済むようになるのです。
これをミンスが中国と共同開発させます
個人的には100円ライターのデポジット賦課や有償回収するのが早いと思う。
あれの着火部ってミッシュメタルの塊なんだし。
昭和電工は川崎工場の鉄道出荷復活してくれw。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:45:10 ID:mxd3HgNS0
a
苦しい時こそ知恵を絞るという気骨が素晴らしい
うまくいって欲しい
苦境も結果的に技術国日本を支えてくれるはず
>>5 火山の上になりたってる日本列島に資源がないわけないんだよね。普通に考えて。
今の状況だけみても地熱エネルギー利用とか十分成り立つわけだし。温泉地の住民が反対するだけで。
29 :
名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 23:59:49 ID:sZbRSvMR0
効率が悪くなるだけで、鉄製部品でもかなりの部分は置き換えられるってことらしいぞ
宇宙とか恐山とか、デカイ釣り針ですなぁw
暇なのか?
恐山に金は無い。資源も無い。
霊媒師のトンデモ話を真に受けるな。
あと、宇宙に自給自足環境なんて、作る為の準備コストで
世界中のレアアース鉱山買える罠。
確か、月に1kg物を送るのに数十億かかる計算があったはず。
数トン、数十トンの資材、家畜送るだけでも数百兆円はいるね。
ブラジルでもアラブでも好きなだけ油田、鉱山買い占め出来るなw
昭和電工の株を買いたいマジで。
もう何と言えば