【エンタメ】2010年「新語・流行語」、大賞は「ゲゲゲの〜」 特別賞は斎藤佑樹選手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
2010年「新語・流行語」、大賞は「ゲゲゲの〜」 特別賞は斎藤佑樹選手

師走の風物詩『2010 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識 選)が1日、都内会場で発表され、
年間大賞にNHK朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』で人気を博した「ゲゲゲの〜」が選出された。
選考委員特別賞には日本ハムにドラフト1位指名された早稲田大学野球部主将・斎藤佑樹選手の
「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です」が選ばれた。

その年に生まれた、さまざまな言葉のなかで軽妙に世相を表現していた言葉や大衆の目や耳を賑わせた
“新語”“流行語”を選ぶ同賞は1984年に創設。『現代用語の基礎知識』読者審査員のアンケートから上位60語が
ノミネートされ、作家・藤本義一氏を審査委員長とした委員会により、大賞とトップテンを選出する。
今回、斎藤選手の特別賞は、新語・流行語大賞にとどめておく言葉ではないとしながらも
「50年ぶりの早慶優勝決定戦の歴史を証明する言葉」として与えられた。

トップテンには、わかりやすい時事解説をした池上彰の「いい質問ですねぇ」、国民的アイドルグループに成長した
「AKB48」、ヒット商品となった「食べるラー油」などが選ばれている。なお、今年のノミネート語は11月12日に発表されていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000016-oric-ent

続き>>2-4
2環境破壊ちゃんφ ★:2010/12/01(水) 17:13:27 ID:???0
トップテンに選ばれた新語・流行語は以下の通り。

いい質問ですねぇ 受賞者:池上彰
イクメン 受賞者:つるの剛士
AKB48 受賞者:AKB48
ゲゲゲの〜 受賞者:武良布枝(「ゲゲゲの女房」著者)【大賞】
女子会 受賞者:大神輝博(モンテローザ代表取締役社長)
脱小沢 受賞者辞退
食べるラー油 受賞者:小出孝之(桃屋代表取締役会長兼社長)
ととのいました 受賞者:Wコロン
〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)
無縁社会 受賞者:NHK『無縁社会』制作チーム

特別賞
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です 受賞者:斎藤佑樹選手

<一覧表>「ととのいました」「なう」など、大賞候補60語一覧
http://life.oricon.co.jp/81976/full/#rk
3名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:13:59 ID:5mK+T8MwP
>>1の続き)
これはヤラセである

終わり
4名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:14:44 ID:4XpMXMSR0
ルーピー
5名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:15:18 ID:6Ta2qC0OO
ゲゲゲェ〜、祈られてるぅ〜(エア迫)
6名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:15:28 ID:Rw6/gJ7H0
なんで、sengoku38や詐欺フェストが入ってないんぜよ〜?
7名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:15:29 ID:QyFMzqbtO
目玉の親父も閻魔大王も亡くなったんだよな………。
8名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:15:51 ID:0G9nVjNOP
朝ドラ観てない自分からすると、なんでこれなの?って思う

観てる国民はなるほど、と合点がいくんだろうね
9名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:13 ID:EjKEbcFiP
2番じゃ駄目なんですか
ハイ、今の位置確認

が入ってない
10名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:14 ID:IJZlMNIX0
脱小沢 受賞者辞退
11名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:32 ID:MMxAd/GF0
〜なう

ぐらいじゃねーの?この中で本当に今年使われているのってw
12名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:32 ID:s8zG2Eul0
すごくどうでもいいです
13名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:34 ID:NOOfHnBA0
ゲゲゲのニョロって、
意味不明なんだが
14名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:42 ID:us61kUSaO
ゲゲゲ〜! byさかなくん
15名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:52 ID:UqKN3ry20
IT界のスーパー高校生?
16名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:16:56 ID:vsoEzsdN0
>>6
そりゃ入らんだろ・・・

ルーピーは入って良かったと思うがw
まぁ経済に関することだもんな。
17名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:17:11 ID:zKVWEBUs0
あれっ、第二次韓流ブームとやらは・・・?
18名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:17:50 ID:qLC776PS0
「なう」ってデビッドカッパーフィールドが自由の女神を消すときの掛け声?
19名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:17:53 ID:I/rYUkWG0
口の中がいっぱいだよぉぉ・・・は??
20名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:18:04 ID:09AmUHNj0
流行語をなんか勘違いしてないか
21名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:18:37 ID:A09nO5Qc0
これは酷い
22名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:18:51 ID:w0lrj7lm0
誰も使っていないだと!
23名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:18:55 ID:ITrblxog0
この中から選べってのなら「〜なう」だな
他は流行ってる感じしない

ラー油は流行語じゃなく流行商品だったら1位だったんじゃないの?
24名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:19:03 ID:Rw6/gJ7H0
はやぶさ、は入っててもよかったと思うけど。
ここの流行語大賞は、なんかずれてるんだよな。

あとは、今年の一文字か。
25名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:19:05 ID:S70PbdT10
「オレは人間国宝」は時期的に間に合わなかったか
26名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:19:58 ID:5OoZclwm0
他のはまだわかるが「イクメン」は無いわ
27名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:02 ID:NDGcwQ0H0
>>1
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です
って流行語っていうより
名言部門だろうw
28名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:07 ID:Fuu4o7Cy0
ステテコがないだと!
29環境破壊ちゃんφ ★:2010/12/01(水) 17:20:08 ID:???0
そんなこと言っておまいら2008年にアラフォーが流行語大賞とった時に「へっ!こんなん誰も使ってねーYOYOYOYO!!」
とか言ってたくせに、2009年から使いまくりじゃんよ
  †
(`;ω;´) おいらまだ40歳まで2年もあるのにアラフォー言われてむかつくんじゃ
30名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:08 ID:U5hfOtOeO
>>11
なうなんて使わん。使ってるやつなんて一部の馬鹿層
31名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:17 ID:6XT0GUso0
ぽかーん
32名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:32 ID:4FzvtxqS0
食べるラー油の受賞者は箭内だろJK
33名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:20:54 ID:e05WryHL0
おれのルーピーがないぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
34名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:08 ID:Hof0BgWe0
『2010 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識 選)

ユーキャンってアサヒ系列やったん?
35名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:20 ID:MMxAd/GF0
>>30
それは君が決めるものじゃなくて
使っている人の多さだから。

〜なう、はブログやツイッターで使ってる奴は結構いたからな。
36名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:24 ID:5mK+T8MwP
>>29
あらふぉーでしたっけ?フフフ
37名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:30 ID:qMlZmZKy0
オレの周りで、「げげげの〜」とか言ってやつはいないけどな
38名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:31 ID:J3GYvI5G0
当たり前だが、マスコミ界隈の流行でしかないな
39名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:42 ID:5rWSoONW0
なぜワールドカップ関連がひとつもない?
40名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:59 ID:ITrblxog0
政治関係に絞ると

去年「政権交代」

     ↓

今年「      」

何入ろうが民主にとってマイナスイメージの語しか入らないだろうな
41名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:21:59 ID:EPjxT4+L0
何ていうか思惑の見え隠れする言葉ばっかりだな
と言うか、選考委員やっている奴って流行に疎い奴ばっかりだろww
42名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:16 ID:WMppW1mrP


捏造wwwwwww

そこでも流行ってないしwwwwwwwww

歴史の捏造wwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:15 ID:T7mU9Oee0
なんの力が働いたんだろう
「ゲゲゲの〜」なんて誰も使ってない
44名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:35 ID:7ljeAbNy0
個別の案件にはお答えを差し控えさせていただきます
45名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:40 ID:pL6XJLwc0
ルーピーとか子供総理だろ!
46名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:43 ID:+LfyuO1g0
「すごいなカープ」が入ってねえええ!
47名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:46 ID:rtdEyU/A0
ルーピーが入ってない時点でヤラセってのが丸わかり
48名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:50 ID:Mrk8YinQ0
「めんどくせえ」のがいいw
49名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:22:54 ID:Sq3U06HT0
ビビビのネズミ男
50名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:18 ID:AWTVAog90
食べるラー油受賞って、ぱくったほうが受賞できるってことか

なら、KATTUN優勝
51名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:29 ID:n4U7+eaS0
こういうの見ると、世間がマスコミに洗脳されてるのがわかるよね。
52名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:48 ID:4ItThuEr0
斎藤佑樹とかゲゲゲとか嘘だろ。
流行の割にテレビで全然きかねーよ。
どっちかと言うと坂本龍馬がうぜーくらいだったからある意味流行語だろ。

この流行語大賞って有名ならなんでもいいんじゃね?
実際流行してねーし。
53名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:55 ID:3uvtn6q+0
>>1
だからさぁ、「食べるラー油」とか「AKB48」とか「ブブゼラ」とか(以下略
なんてものは、「流行った言葉」ではなく「流行ったモノ」だろ、と。

年寄りが選ぶから、マトモなものが選ばれたためしがない。
54名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:56 ID:nmbv7v130
悪質な事件に関する用語は例えそれらが流行っていたとしても最初から除外だからな
サリン事件があった年もそれに関する言葉はエントリーされないと言ってたし
55名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:23:57 ID:qLC776PS0
「イクメン」って言ってて恥ずかしくないのかな。
元になったであろう「イケメン」はゲイ用語だし、「アクメ」とか「イグゥ」とか連想される言葉の響きだし。。。
受賞者のつるの剛士が四つん這いでケツ掘られながらアヘ顔で絶頂に達してる姿しか思い浮かばない。
56名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:03 ID:jTYn6SaO0
どこが流行語なんだよ
57名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:07 ID:fTfjNDoW0
もういいんじゃないかなこの賞
58名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:07 ID:bYJcFqN60
59名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:09 ID:EPjxT4+L0
>>40

今年「 早 く 座 れ よ 」
60名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:13 ID:gN7NYBYB0
2番じゃダメなんですか



はやぶさ

はなきゃおかしいだろGK
61名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:17 ID:nRQEV9vf0
AKB48って新語・流行語なのか?
単なるグループ名だろ
62名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:18 ID:Efjfg2WM0
誰がなんといっても「お前給料いくら?」かと
63名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:47 ID:+9VMxuoFO
整いましたは職場で何回か使ったけどハードルが上がるだけですぐやめた
64名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:47 ID:DNPB99HJ0
ゲゲゲの〜
の使い方を教えてください
65名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:48 ID:uNyFL/Ed0

                   ____
                  , .::::´::::::::::::::::`丶、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
.              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /:/::::::::::::::;ノl:| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: '. < 父さん、sengoku38がありません
.            |::| ::::/:l/、 |:l :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i   \______________
              |::|:::/l/ ・ | \l::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             |::レ!::jl  /   ヾ!::::::::::::::::::::::::::::::::::;′
.               |::l l:/^ー' ( _    |::|::::::::::::::::::::::::::::/
             ヽl jl   /    l |::::///::/:////
             l小   L._     l:|::///::/:////
.             レ,ゝ、、__)   ||///::/:///
.              / / l`,ー、-一 ル'l// ̄>、
             / l::::レ' o ヽ// :::::::: /   '.
.            / l |::_l      /::::::::: /      i
.             ノ  ! / / o  _/ ̄ ̄ |      |
.          /   i/_/ヽ_/´/____」      |
          /     ! ::! /~l   |::::::::::::::: |      |
                      ∧
                 / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  ちょっこしヤバイです
                 \_____________
66名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:49 ID:6iAxFlOh0
 >脱小沢 受賞者辞退

wwwwww
67名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:24:52 ID:xkgwqBDw0
NHKに擦り寄ってれば何か言い事あるのかな
68名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:25:17 ID:UqKN3ry20
だからIT界のスーパー高校生梅崎健理って誰だよ
69名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:25:19 ID:WMppW1mrP


〜なう


これならわかるが・・


いい質問ですねぇ 受賞者:池上彰wwwwwwwwwだれが言ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:25:26 ID:wLmX6Mce0
>>65
今年の流行としては不十分でしょw
71名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:25:28 ID:pL6XJLwc0
○○○ガー
72名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:25:54 ID:mmdNNQNA0
「二位じゃダメなんですか?」
が入ってないのはおかしい
73名無しさん@5周年:2010/12/01(水) 17:25:55 ID:hNNOOv080
どれも流行はしてない
74名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:03 ID:Rw6/gJ7H0
「おれをだれだと思ってる」
75名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:06 ID:BLu9LDcM0
ゲゲゲが大賞?
冗談でしょ・・・
76名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:07 ID:szGDs1x8P
ステテコ土下座だろ
77名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:07 ID:5LgVj2vxP
流行語大賞(笑)

バカバカしいからとっとと辞めちまえ


ユーキャン(笑)の宣伝ツールでしかないのに一喜一憂するなよ


どうでもいい


一企業の宣伝ツールに踊らされる馬鹿は死ね
78名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:19 ID:YDJ+y5IiP
> 特別賞
> 何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です 受賞者:斎藤佑樹選手
野球枠かwww
79名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:28 ID:Yo6/okot0
ゲゲゲの〜と略してゲゲゲの女房じゃないのはなぜ?
80名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:36 ID:Er+lPg+P0
「アサヒる」  朝日新聞
「風の息づかいを感じれば、電車脱線を防げた」 毎日新聞
81名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:40 ID:qMlZmZKy0
おれは、>>71に一票かなぁ。
82名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:44 ID:GxNueKwAP
AKB、ゲゲゲとか食べるラー油は流行語なのか?
ヒット商品番付じゃねぇの
83名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:49 ID:5OoZclwm0
>>55
俺もイクメンは射精してる男の意味にしか聞こえない
84名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:58 ID:WfgMtmfq0
>>4
ネット流行語大賞
85名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:26:59 ID:dpKFSnCE0
http://www.youtube.com/watch?v=yt2cY7tubBk
とうとう大賞か、胸熱
86名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:02 ID:yYss3Ul40

ゲゲゲの〜

今年一度も使ったことがありませんwwwww
87名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:02 ID:nmbv7v130
社会的流行とまではいかないけど↓の歌の「ポイポイポイポポイポイポピー」ってのが
女子中高生の間で流行ってるらしいなw

ttp://www.youtube.com/watch?v=vG_GbNfexLk&feature=player_embedded#!
88名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:09 ID:eXHJr+Kg0
流行ったかどうかはともかく例年みたいな
聞いたこともないって言葉は入ってないな( ・ω・)

>〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)
人選は謎だがwwww
89名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:24 ID:T7mU9Oee0
>作家・ 藤本義一氏を審査委員長とした委員会により

こんな人が委員長ならゲゲゲもありえるな
もっとまともな感覚の人を委員長にした方がいいぜ
90名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:27 ID:21c9nEqc0
A:カカカー!オレが魔界のプリンスよーっ!

B:ゲゲゲェー!あいつ腕が6本もあるぞーっ!!
91名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:27:49 ID:zzl1wTKC0
無縁社会が入ってるのは良いと思う
92名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:02 ID:WMppW1mrP
>>60


それだ!!!!!!!!


93名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:03 ID:aJSIYLau0
そういやW杯あったんだな
なんか3年くらい前の気分だ
94名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:04 ID:5QXohVhg0
もうやらなくていいよ、これ。
世間とあまりにも乖離しすぎてる。
95名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:08 ID:vVgAaYRf0
遅かったかな
ステテコ土下座
市川ボコ蔵
早く座れ
sengoku38
  
ノミネートされても良かったのでわ。
96名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:11 ID:r5rPOWNJ0
『俺は人間国宝』
97名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:14 ID:fwRqLMiJ0
市川AV蔵は入ってないのか?
98名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:24 ID:2koL3ObpO
>>72
二位じゃなくて二番。
間違ってる時点で浸透してるとは言えんな。
99名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:45 ID:39ODnLeFO
誰が使ったんだよこれw
ドラマ流行ったからってドラマがなんで「流行語」になんだよw
素で頭が悪すぎる
100名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:28:50 ID:YAS+vcZf0
周りは、どこも流行ってないなゲゲゲ
101名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:29:09 ID:6pw/0XJl0
ルーピーが入ってない時点で現実と乖離してるな
まぁそんな新語・流行語大賞やっても廃れるだけだよ
102名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:29:15 ID:67xtkSuB0
そういう意味でいったのではない
ルーピー
などなど、流行してるものが1つもないじゃないか
103名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:29:35 ID:EZrO5uusO
素直に「新語大賞」にすればいいのにな
104名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:29:48 ID:SmsqrR1D0
>ととのいました

層化枠乙
105名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:30:13 ID:ke8O4ERL0
「〜なう」は使いやすいが、「ゲゲゲの〜」は使い所がねえぞ
106名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:30:50 ID:YAS+vcZf0
流行してる物と
流行してる言葉すら勘違いしてるんじゃねーの?
107名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:30:55 ID:W4245w7y0
「新語」でも「流行語」でもない、ただ流行ったもの、
もっというと、あえて流行らそうとしたものばっかじゃないか・・・
「ゲゲゲの〜」っていつどう使うか分からないし、イクメンってTV以外で聞かないし
108名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:30:55 ID:eYd7D4910
水木しげるは、死なないし病気もなんにもないとは思うが、最近インタビューされたり
何々の授賞式に出たりで、疲れてないか心配。
109名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:08 ID:njZKgDgL0
どう見ても一番使われてるのは”ルーピー”だろ。
110名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:11 ID:iPR/s02N0
何か持ってるってお前、世界的大舞台で言った本田を差し置いて斉藤はねぇだろww
111名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:21 ID:YAS+vcZf0
大賞にした時点で
もう流行が終わってました
112名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:22 ID:OTzz9EX4Q
電通のオナニー大賞
113名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:25 ID:mmdNNQNA0
>>98
ちっうっせーな
114名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:30 ID:3Su5K7dA0
ミラバケッソじゃないのか・・
115名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:32 ID:NG5styw70
〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)

誰?
116名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:31:37 ID:dKgfFKSaO
流行らせたかったのに残念だった大賞。
117名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:01 ID:mP/7lhzo0
>>1
おい、ゲゲゲなんて初めて聞いたぞ。
どうやって使うんだよ。流行語なんだろ。

ゲゲゲのクリスマス

ゲゲゲなう。

ゲゲゲしちゃうよ。
118名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:10 ID:Z571VsxM0
ゲゲゲがなんで「流行語」なんだよ!!!!!
もうこの賞いいだろ。
何のためにやってんだよ!!!!!
北島の「チョー気持ちいい」も全然流行してないのに賞とってるし。
しかも特別賞が「仲間です」ってなんなんだよ。
馬鹿にしてる。くだらねえ。
119名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:26 ID:UmG6D+vi0
「なう」なんか使ったことない
120名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:27 ID:YAS+vcZf0
結局、ゲゲゲの女房一回も見なかった
121名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:27 ID:yYss3Ul40
>>99
うちの会社では全然、流行ってなかった。
122名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:32:43 ID:B/J8EIBG0
ゲゲゲの外交
123名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:24 ID:iPR/s02N0
ルーピーもsengoku38も人間国宝も入ってないなんて
124名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:24 ID:R24l1Eze0
>>110
表彰式に来ないやつにはあげられないからな
125名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:29 ID:y6CG/PqeO
海老蔵は2つ3つは提供したけどちょっと遅かったな。
126名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:29 ID:AWTVAog90
今年はまだましだな、全く聞いたことがないというのは、斉藤くらい

それだって、マスコミが取り上げるから、仕方なく目にしたってだけで、実態を伴ってないし・・・
127名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:30 ID:2moui8Ne0
>>1
「バ菅」がないけど。
128名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:35 ID:n9VTZ7KO0
ほとんどビョーキ!!



              民主党です。
129         :2010/12/01(水) 17:33:48 ID:F2+B3n8G0
全然流行ってないのが選ばれましたね
130名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:53 ID:WVZCrKOl0
どこで流行ってるってんだよカス
131名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:33:54 ID:3utvFIc30
イクメン流行らせたいんだなw
132名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:34:06 ID:AWTVAog90
>>124
反小沢は・・・
133名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:34:30 ID:W4245w7y0
>〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)

え?これ思い出した

2000年大賞 IT革命 受賞者:木下 斉(早稲田大学高等学院高校三年)
134名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:34:36 ID:RejOVwDyP
全然流行語じゃねえw
135名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:34:39 ID:GDZ0Tmge0
妥当じゃね?
会社の上司と話すネタとしては。
お前らは不満かも知れんが、世の中なんてこんな物だろ。
136名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:34:59 ID:XJoFGuLlQ
ゲッツが入ってないなんて、どこの世界の流行だよ
137名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:35:33 ID:YAS+vcZf0
流行終わりました大賞
138!omikuhi:2010/12/01(水) 17:35:48 ID:OySi9bpR0
包茎は かわいい
139名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:35:52 ID:nw380F8F0
ルーピー、本田△、sengoku38が入ってないw
未だにテレビでの情報だけが全てと決め付けて流行語とか
言ってるテレビ脳な奴がいるんだよな・・・
140名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:36:04 ID:8huq/4OpO
>>1
はぁ?
審査委員を解雇しとけ。今すぐに。
141名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:36:20 ID:eGzNVIxj0
流行ったのはまちがいなく食べるラー油だろうが
流行語となると・・・って点で苦肉の策みたいなのかな

でもほんとつまらん年だったゆうのが良く分かる
142名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:36:46 ID:9WrLcTuY0
>>117
「アタシ、もうゲゲゲのしちゃおうかな」

こんな感じかな
143名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:36:49 ID:/wSU0ns50
ルーピー
キャミソール
sengoku38
文化大革命
スペランカー
早く座れよ
1%でも辞めるな
2番じゃダメなんですか
赤松口蹄疫
最大不幸社会

これでいいだろ
144名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:36:54 ID:qLC776PS0
ソースもとの記事には「ルーピー」「一兵卒」「イラ菅/ダメ菅/○○菅」が挙がってるぞ
145名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:03 ID:5VmY7a3dP
「ゲゲゲの〜」て大賞になるほど流行したんだ
146名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:06 ID:nk7LCsvr0
30年前から何か電波を受信したんじゃないの?
147名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:12 ID:Ttn6eFJ90
「俺を誰だと思っているんだ。」
がない。ガーン!
148名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:34 ID:bNkBcBAF0
相変わらずの
「流行っていることにしたい語大賞」だなwww
149名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:45 ID:jaQ85L3NP
脱小沢よりどう考えてもルーピー
150名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:37:49 ID:DdCJAhkC0
どうでもいいけどちゃんと流行「語」を選べよ
151名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:11 ID:y26sATne0
「ちっ、うるせーな」は?
152名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:11 ID:u/Xi/0G6P
ユーキャン以外のもっと権威のあるところが始めればいいのにw
153名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:37 ID:n9VTZ7KO0
「暴力装置」も好きなんだけどなぁ…。
154名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:40 ID:Yo6/okot0
野球なんか誰も興味ないよ
無理やり斉藤だしてくんな
155名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:57 ID:eGzNVIxj0
ゲゲゲのより
整いましたのほうが会話では良くでたんじゃないかねー
ま、どうでもいい
156名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:39:21 ID:6AKXS8q50
ゲゲゲの人間国宝の女房
157名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:39:24 ID:3WWmNFOGO
はぁ?
何これ
158名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:39:39 ID:bhYx45510
ルーピーじゃないの?
159名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:40:48 ID:+6ylysSV0
なうの高校生はツイッターを始めたのが人より早かっただけのガキ。
160名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:41:03 ID:eD7p4Liv0
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です

これいつ言ったの?これで何か売れたの?
っていうくらい認知度低い
161名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:41:22 ID:eGzNVIxj0
大体、もってるってのはイチローのイメージしかないけどな
プロ一軍でもまだないやつがパクるなボケ
162名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:41:48 ID:dCOF0dBx0
クロスカップリング
ブブゼラ
暴力装置
を忘れないで
163名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:41:48 ID:aW5oVLos0
ゲゲゲのなんて流行ってないだろ
もういいよ必要ないからやめろ
164名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:48 ID:0K/SU7kp0
水嶋のやらせ受賞といい、斉藤のやらせ受賞といい、度が過ぎるだろw
ゲゲゲもそれほど流行っていないが、斉藤のなんてそもそも知らないw
こんなマスコミ産業を支えているのが愚かな日本国民
165名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:48 ID:8tVpGU520
ゲゲゲなんて誰も使ってないじゃなイカ
166名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:53 ID:GIEtoAVuO
今年が後一ヵ月有ったら『政権崩壊』だったのにね
167名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:57 ID:W4245w7y0
毎年毎年流行ってないのばかりじゃねーか。
過去に受賞されたので実際周りで流行ったのて、
「教官!」「〜記念日」「聞いてないよ」くらいしかないな・・・
168名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:43:16 ID:Ttn6eFJ90
あれ?「健忘症」はどうした。
169名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:43:40 ID:Zn6pL8Gg0
>イクメン 受賞者:つるの剛士

箱妻はゴミ捨て場で何を思う・・・
170名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:43:47 ID:Ha7dBXt40
「2位じゃダメだんですか?」が大賞だろJK。
171名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:03 ID:YAS+vcZf0
そもそもゲゲゲって何の意味だよw
172名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:24 ID:aJPKY2nz0
やべえ女子会とととのいましたは初耳だw
173名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:27 ID:YKBT4oh+0
流行語大賞って言うからおかしな事になるんであってヒットコピー大賞とかそんな感じでいいんじゃねえかな
ゲゲゲのなんて鬼太郎と女房しかいないしアレンジも効かねえよ
174名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:42 ID:qe62LbvLO
〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)

誰?
175名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:01 ID:PMVSzPHz0
どこの日本人が決めたん?
176名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:10 ID:q3+83lHc0
ブブゼラあっというまに忘れられたな
177名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:11 ID:0cY6o7u00
流行ってるかどうかは別にしても
“もってる”を今年選ぶなら、間違いなく本田なのに、ヒドイ
178名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:15 ID:6slI3kySP
「新語・流行語」関連のイベン卜をこの施設で
行えば良いかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=lK-SiLuMFCc
http://www.youtube.com/watch?v=aIBPPhDBuuU
179名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:20 ID:Ttn6eFJ90
朝っぱらからドラマ見ている
「低脳ババア大賞」に名称を変更しろ。
180名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:27 ID:YAS+vcZf0
>>172
女子改は、マスゴミがあからさまに流行らせようと必死だった
181名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:47 ID:p/3cAKU90
流行ってねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:00 ID:D+iF4dbG0
「あきらめたらそこで終了」と同じくらい安いセリフだなおい
183名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:04 ID:+PLlMno40
>>1
は?
げげげってなんだよw
使った事無いぞ?
184名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:06 ID:G8nkg1Bh0
これ、受賞者を呼んで渡すようにしてからだっけ?
完全にただの宣伝になってしまったよな。

つーか、有名どころの賞って、完全に出来レースになってる感がある。
企業とかがスポンサーになってる賞はもう止めて欲しいぐらいだ
185名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:53 ID:945SBfc0O
人気を博した「ゲゲゲの〜」

えっ 別に流行ってないよ
186名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:56 ID:Ry3VNAZ90
>>123>>127>>139>>143>>149>>158
オウム事件の時もオウム関連で流行った言葉はあったが一切入らなかった、「ポアするぞ」とか。
ややこしそうな言葉は入らないよ。
187名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:44 ID:5FhaNk/A0
ルーピー無しはありえんだろ
188名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:52 ID:DIMqVo4q0
>9月の民主党代表戦を受けて成立した菅内閣の改造人事をあらわした「脱小沢」(受賞者辞退)

クソワロタ
スレタイに脱小沢って入れるべき
189名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:58 ID:zb5hbykh0
テレビは流行語を作ることもできなくなったかって感じだわ
190名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:00 ID:YKBT4oh+0
こういうのは政治家の失言とか取り上げて皮肉きかせるくらいのほうが面白いと思うんだけどな
単なる宣伝でしか無いもんな
191名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:12 ID:NG5styw70
ゲゲゲのっと飯でも食おうかな
192名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:14 ID:5oF1/D0R0
関東圏だがさっき79.5流行語は

AKB48

だったぜ…宣伝乙としかおもえなんだ
193名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:25 ID:tnBW6a560
来年は「無韓心」流行らせようぜ!!
194名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:28 ID:gO+GF23IP
どんどん価値がなくなってくな
この賞
195名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:31 ID:9WrLcTuY0
>>144
今年は、最近には珍しくここで書かれてるようなのは「ノミネート60語」には大体入ってた
(さすがにスペランカー三宅さんとかは無いが)
そこから審査員がぶっちぎっただけ
196名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:37 ID:PMVSzPHz0
sengoku38はニュースにも出まくってたのに
>>1のやつなんて誰も知らねえよ
197名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:49:46 ID:d2FreL+10
流行語大賞選考委員
藤本義一、俵万智、やくみつる、神足裕司、『現代用語の基礎知識』編集長


大賞とかはアンケートで選ばれた候補作の中からこいつらが勝手に選んでるだけだからな
斉藤とかはやくみつるあたりが推薦して無理やり特別賞なんて作って表彰してるんだろ
198名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:50:33 ID:E5EsnPbp0
スーパー高校生って有名なん?
全然知らん
199名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:50:34 ID:zzl1wTKC0
>>179
むしろ朝ドラはワイドショーから視聴者を奪うべく8時スタートにしたんだから
ワイドショーに染まらない分マシかもしれない
200名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:50:46 ID:6AKXS8q50
ゲゲゲの〜ってどういう状態なんだ
201名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:50:47 ID:Ttn6eFJ90
ゲゲゲどころか過去のアラフォーなんて
言ってたやつは周囲に一人もいない。
ブブゼラなんて意味もわかんない。
唯一使用してたのは「だっちゅうの」
くらいしか記憶にない。やめちゃえば。
202名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:51:22 ID:vC81OLdC0

一方海外では、「ルーピー賞」が創設されました

どうみても出来レースですほんとうにありがとうございました
203名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:51:23 ID:hbunymcd0
ゲゲゲの聞いたことない
204名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:51:34 ID:J83Pzj5zO
やっぱオレ持ってるわ
集まれー!
ルーピー
君いくらもらってんの?

せいぜいこの辺りだろ、ホントに使われたの
205名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:51:58 ID:bcNSDKgHO
ジャーンジャーンジャーン!
ゲゲゲェ〜、の関羽!
206名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:52:04 ID:aJPKY2nz0
「みんな〜」がないよー
207名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:52:30 ID:8V0jvGcV0
毎度思うが何処で流行ってんのww

過去に一番酷かったのが、ブッチホンかな
208名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:52:51 ID:IJviyTR+0
>>201
アラフォーは、今年になってから無理矢理使われるようになったな
アラサーとかヤラハタとか。
209名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:52:53 ID:xsPAt/LH0
流行語で「ゲゲゲの〜」て普段どう活用しろと?事例を出してくれよ。
「ゲゲゲの民主党政権は早く総辞職しろ」こうですか?
210名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:53:40 ID:nw380F8F0
>>177
本田はW杯後にテレビ出演を依頼されたけど個別取材依頼は
断ったりしてるからマスコミ受けが良くないんじゃね?
まあ結局マスコミの都合で流行語とか決まってるんだろうな・・・
211名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:07 ID:lwLs229B0
ゲゲゲは今年流行ったドラマなだけだろ
212名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:15 ID:6GuwI1aD0
野球枠だけは守ってやがる!『持ってる』って流行らせたの本田だろうが!
213名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:17 ID:dX3NzJ/j0
>>1
「ゲゲゲの〜」なんて使ってたか?
少なくとも俺の周りじゃ誰も使ってないぞw
214名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:33 ID:x2Js8sTT0
ラー油となう以外はどこで流行ってたんだ?
215名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:49 ID:HBfL87dA0
まあ脱小沢みたいな誰も来ねえ奴はともかく
なるべく式の当日呼べる人にしたいだろうからなぁ
216名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:03 ID:+7VW6S3tP
ぶちゃけマスゴミからすると テレビ見ない人=流行遅れ・時代遅れ みたいな感じにしたいんだろうな
217名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:23 ID:zzl1wTKC0
>>204
上二つ知らない
218名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:24 ID:PprgLpUv0
今年の2ちゃんで一番目にした単語

「ルーピー」と「ネトウヨ」
219名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:30 ID:AGTnXcEN0
向井理は流行したもんな
220名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:55:50 ID:iPR/s02N0
斉藤はマスコミに媚びていく道を選んだってことでいいの?
221名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:05 ID:tOdi/njJ0
ネットなら完全にルーピーだし世間一般は2位じゃダメなんですか
政治に気を使った末にゲゲゲとか選考者何考えてんだろうね
222名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:16 ID:IJviyTR+0
「若者の○○離れ」が流行語大賞だと思ってたのに。
223名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:17 ID:moyQxa4a0
昔は本当に流行ってる言葉が大賞に選ばれてたけど
最近は話題になった事柄に付随した言葉ってだけだな
もうこの企画は企業イメージのマイナスにしかなってないことに気付けユーキャン
224名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:26 ID:fjLSeAuL0
「早く座れよ」

これで決まりだろ?
225名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:29 ID:Ttn6eFJ90
>>208
てことは来年
「仙谷長官がゲゲゲの謎の死」
とかで使われる予定なのだな。
226名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:56:48 ID:Y4eQioaf0
>>203
聞いちゃいやーん バーミヤンCM

227名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:57:28 ID:AgO5xmi60
「ゲゲゲの」=「水木しげるの」って意味だろ?一般人がどういうシチュエーションで使うんだ?
228名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:57:35 ID:5ZlA13WtO
NHKの圧力か
229         :2010/12/01(水) 17:57:37 ID:L7lpvfjb0
酷いな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:57:51 ID:bi07+bPT0
>>1
ちっ、うるせーな
反省してまーす
231名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:57:55 ID:dIZbxrP30
今年は流行語らしい流行語がなかったな
大賞も投げやりだわw
232名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:58:10 ID:hYAyO8MVO
>>122
ラストのネタだけ輝いてた政治家コント乙
233名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:58:46 ID:nUd021gI0
>>1
個人的には、お塩先生の「プランBを考えてくれ!」が瞬間最大風速的に流行語だったかな?

でも海老蔵も捨てがたいね。
234名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:09 ID:iXeE8U1s0
ゲゲゲの人間国宝
235名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:15 ID:9WrLcTuY0
>>217
その2つはサッカー
236名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:17 ID:tCq0hx+s0
流行「語」ではないし、流行ってもないのが
237名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:18 ID:/+DDse8aO
もはやオナニー賞
238名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:22 ID:dX3NzJ/j0
だんだんメディアが内輪ネタで染まり始めたみたいだな。
同じく内輪ネタで染まったマスゴミと同じように衰退の一途を辿るようになるのか。
そして誰からも相手にされなくなると。
239名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:38 ID:PprgLpUv0
「ところで、去年の流行語は何だったっけ?」

結局はこの程度のレベルだよw
240名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:48 ID:MLQJuYWo0
流行した商品のランキングじゃないんだから、ゲゲゲとか食べるラー油とかAKB48は違うだろ。
241名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:05 ID:FviKLX0X0
>>39
WC関連で思い出すのは

ブブゼラ

だけだな
242名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:15 ID:Z+wn5Yu40
候補からして普段聞かない言葉が多かったが俺だけか?
243名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:26 ID:iPR/s02N0
何が酷いってこれが夕方のニュースでトップになるところだなww
誰も待ち望んでないのに速報扱いってww
244名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:30 ID:4d5dk+A+0
野球賭博
245名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:37 ID:Ttn6eFJ90
せめて「下毛外の〜」
にしたほうが何かに使用できないか。
246名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:41 ID:iXeE8U1s0
ああ、もう一年しゃべってない
247名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:00:50 ID:dpKFSnCE0
でもおまえら
2ちゃんじゃ馬鹿を見つけるとルーピーって言うけど
現実で馬鹿をみると、鳩山か!って突っ込むだろ?
全てはそういうことだよ
248名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:01:03 ID:zzl1wTKC0
>>235
サッカー関連なら
候補にあった「岡ちゃん、ごめんね」のほうが納得
流行ったかはわからんが、今年を象徴する感じはする。
249名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:01:06 ID:e2+82Dul0
特別賞「早く座れよ」
250名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:01:40 ID:1tAl1lksQ
ハンカチ王子が仲間由紀恵と結婚すると聞いて飛んで来ました
251名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:01:44 ID:wfKHLCij0
>>29
「アラフォー」ってのは2008年時点で40歳前後
=バブル末期に20代前半だった人たちのことなんだよね。
ブランド物や高級品好きで目利き、当時の派手な生活を忘れられないとか。

今じゃ言葉だけが形骸化してる。
>>29はただの四十路前だよ。俺もだが。
252名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:01:51 ID:NDGcwQ0H0
とりあえず 斉藤をよんで一緒に写真撮ろうぜっていう感じなんだろうなぁ

職権乱用ってこういうことかな?
253名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:02:04 ID:ytEVVOCJ0
>>239
俺は大昔のやつ覚えてるよ
ぶっちフォンとか
254名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:02:18 ID:9vud5zdJ0
流行語かなぁ?

やっぱり ルーピーだと思うけど
255名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:02:29 ID:uc4gs+qj0
民主の圧力が感じられるな
256名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:19 ID:3TUMris20
ルーピーは?
257名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:28 ID:xtooEQlI0
「早く座れよ」
258名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:28 ID:9WrLcTuY0
真面目に考察すると、「名ばかり高齢者」を選ばないのは納得いかん
(本当はこれこそ「消えた年金」なわけだが)

>>239
これ
ttp://tokiy.img.jugem.jp/20091202_1149648.jpg
259名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:34 ID:xSmI2+pi0
イクメンなんて、皆冷めた目で見てたのに賞取るとか。
260名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:50 ID:3EdB7iymO
流行ってもいなければ、今年一年を象徴してもいない
なんでこんなのが大賞なの?
261名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:56 ID:/uuyP2Ws0
美脚ダンスがないさべつだ
262名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:03:57 ID:tCq0hx+s0
ここまでゲゲボなし
263名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:09 ID:dCwewLmA0
sengoku38に決まってるだろ。
264名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:30 ID:bBj5Tpb7O
斎藤は明らかに不自然だな
やれる限り持ち上げて、商品価値を高めといて来年は「ハンカチ王子」でボロ儲けしたい
という業界の魂胆が見え見えですね
265名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:51 ID:pD+t9gbL0
無縁社会か…
年末にまたNHKの絶望放送やってくんねぇかな
266名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:54 ID:fs8+ylah0
毎年ながら、一体どこで流行っているのだろうか
267名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:58 ID:bTwezov40
なう か 整いましたでいいとおもうがなー
ゲゲゲなんて使ってるのみたことないわ
268名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:04:59 ID:zQDPCJKQO
大賞
お塩『来たらすぐいる?』
269名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:04 ID:TIXJgqa20
「早く座れよ」
270名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:11 ID:sULdYAKHP
松丸アナの「性の対象」は入らなかったか
271名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:13 ID:AeGUsu7O0
何か「流行語」ってのが白々しい選出だな
単に流行った何かであって「流行語」じゃないだろ
272名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:13 ID:dX3NzJ/j0
俺が思うには尖閣諸島とかあたりが入ってもいいと思ったんだけどな。
売国さんたちには無理だったか。
273名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:24 ID:G8nkg1Bh0
ジーンズ大賞と同じレベルだろ。
別に似合ってるかどうかは関係ない。
マスコミ的に美味しいかどうかが問題
274名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:28 ID:NDGcwQ0H0
特別賞って変なはなしだよな

基準あってないけどって俺達があげたいっていうわがままだろ?
275名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:29 ID:n0/oniwY0

              /`ー┐      /:.ー┐
             \/}: :! 「: :.ヽ \rュ└-.、
      __ト、     /:./   ̄ !:} _r: :} ̄ヽ: }
      |: :r一v′o。/: : /   _// l__r: :/  /: /
      /: /     厶孑' ´   \</。//
  ゜  (_ ̄`ヽ(⌒「   /       \' <:/ o
  o  /.:/`o、   \/          \\  。l ̄`ヽ  トップ10にも
 ⊂つj∠r‐‐ `    \  ,. . -:‐:…:‐:- .. . \ └┐:「   残ってないじゃなイカ!
   (___    (⌒ヽ__く: /l: :/|: : :.ィ: : :`ヽ,. -‐ つ:|    
   /∧ \`ヽ _)‐〈/// 、``<⌒ヽ://イ: :/ 。0´ ⌒)
  ○。 >'"´⊂ニ..{つーヘ  ノ::::::::}≠‐-<      < o
  o:と´ /二ニレ´/`7冖て::::::::::::ノ.     `ヽr‐‐┬r'。
  。 \し: : : : : :l/ :イ{ /⌒ヽ.~´_` ¬=┬ ノ。Oノ:.|
     _二ニフ´.:/〃^ヽ.        ) .イ: : K´: : : : :ノ
     `つ /: :/ _,」{   {i` ーァ=¬i" j: :/: :厂 ̄
      `7: :/´  从 、  \/  / /:/l: :〈
    __「: :/{     /\_ . イ{_,/:/__〉 : 〉
   /: : r┤ {{      \r┐: :L. 斗'.:∧|: : く
   \/|l | ゝ=====ミヽー―==≠  Y ̄
       Y (0) -‐=‐- (0)\   /     }:}
       ー― '´人   `ヽ:.\__ ,ノノ
           / /::iヽ   Vヽ. (0)./
             i !::::\___,ノ / `¨¨´
             | ^'ー'∨   /
           \___ノ   /
             (:::::ー':)
             /`二 {
               {  ⌒ヽ
                \___ノ
                     ̄
276名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:49 ID:IiNvMJ5y0
ルーピーだろ!
こんなにネットを盛り上げた言葉はないぞ。
ほかにも
・ハイ、位置確認!
・○○菅
・仙石総理
・倒閣
・FF14糞
・ポケモンBW糞
・ダゲ☆ナゲ
・オタマロきもい
あたりが今年の流行り
「ゲゲゲの〜」なんてまわりで流行ってないって…
277名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:02 ID:aUb1ShxX0
ルーピーだろ
278名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:07 ID:Ttn6eFJ90
AV新作「下毛外の女房 変態露出狂」
279名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:17 ID:fmfDuLxt0
AKBだろ、どう見ても
280名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:18 ID:PprgLpUv0
○○なう でもいいけど、40年位前からせんだみつおが使っていたからなあ

銀座なう!とかで
281名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:26 ID:opmTP9mM0
おれは歩きたくない に決まってるだろ
282名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:36 ID:J83Pzj5zO
アメリカなら「脱小沢」を選んで、対象となる議員か小沢本人を招待して誰も来ませんでした(笑)てやると思う
283名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:43 ID:EfopGcsK0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  ゲゲゲの××・・・
    |:::::::::::::::(__人_)  |     どんな風に使ってたんだ?
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
284名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:43 ID:iDjeAdC10
ミンス関連がことごとく外されてるな

言論封殺はだいぶ浸透しているようで
285名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:57 ID:sbknLj3q0
映画になるって話しだから、その宣伝かねてんのかね?
286名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:07:20 ID:vOcL+Tiq0
電通乙
287名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:08:23 ID:pD+t9gbL0
どや顔ってそんなに流行ってたん?2ch上だけだと思ってた
というかどやって単語が流行りだしたのって何が原因だったんだろ
288名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:08:24 ID:ELxD+qtL0
ゲゲゲの〜って、鬼太郎と女房以外にはいる言葉あるか?
それ以外聞いたこと無いんだが。
289名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:08:41 ID:m4zEnYCw0
佑ちゃんの特別賞は納得
290名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:09:06 ID:sx7EQTgV0
いまさらゲゲゲだって・・・ばかじゃん
291名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:09:18 ID:+w1XyUR80
ゲゲゲの押尾
292名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:09:25 ID:nw380F8F0
>>275
春スタートでアニメが始まって夏に海の家でイベントとか
やってればもう少し流行ったかも知れないけどな・・・
まあ何だ・・・侵略失敗じゃなイカ?
293名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:09 ID:ytEVVOCJ0
ルーピーが特別賞じゃないのは納得いかない
294名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:24 ID:5xuUZMFC0
中井の「はよ座らんかい!」
295名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:25 ID:WwR+hhgv0
無知との遭遇かヘデナシだろう
296名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:10:26 ID:p/3cAKU90
今から流行る新しいパターンか??????????????
297名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:11:33 ID:weywUuUV0
冬季オリンピック、W杯、はやぶさ
298名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:11:45 ID:CKUKuakR0
脱小沢 そんなことあった?ww
299名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:11:59 ID:5B3x6lY80
>>43
がんばろう神戸とか聞いたことのない言葉が流行語に選ばれる対象ですから
ユーキャンのオナニー大賞ですよ
300名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:10 ID:K2pWqPWK0
とりあえず大賞が、創価・韓国・民主党絡みじゃなくて良かった
301名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:35 ID:G8nkg1Bh0
>>287
ニコ動ではかなり使われてるけど。
302名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:37 ID:kSlDw6GE0
勝手にゲゲゲをライバル視してた龍馬伝オタクたちが発狂しそうだなw
303名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:12:43 ID:VVgJYjqw0
ドラマの話する以外でゲゲゲの〜なんて、
鬼太郎しか聞いたことない
304名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:13:17 ID:d9l3AgNf0
今年の流行が反映されていない捏造大賞
305名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:13:20 ID:f/JqxfrZ0
毎年自分の周りで流行っている言葉が入賞してなくて
「あー俺ってマトモだなあ」とほっとしているのは俺だけ?
306名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:13:41 ID:QJomF/kw0
暴力装置が入らないのは自民党のせいだ   仙谷
307名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:14:30 ID:RaEhzQkW0
どれもこれも聞いたことが無い・・・
308名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:15:15 ID:eB/dCc+M0
>>302
オタクではないが会議中の
「どうすればええがじゃ」はプチ流行った
309名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:15:48 ID:iXeE8U1s0
ゲゲゲのちょっくら風呂入ってくるわ
310名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:15:57 ID:TnaZKA8F0
電通大賞w
311名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:16:06 ID:WwR+hhgv0
トラストミーは実用的だよね
312名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:16:16 ID:Ky+NM36X0
ナウいヤングがハッスル
313名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:16:44 ID:4o61DWnv0
信心で受賞かw
314名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:16:54 ID:iE7At2HV0
テレビ見てないと全く見覚えのないワードばっかりだな。
315名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:17:24 ID:fmfDuLxt0
俺の流行語大賞

○○!お前本当に使えないなぁ
○○ってさ、マジキモすぎ
○○まじで童貞なの?w
○○酒飲めないのかよw

○○は頑張ればできる子(親の発言)


・・・なんか今年一年で俺の心は折れそうになったよ
316名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:17:32 ID:iPR/s02N0
はやぶさが入ってないのは致命的におかしいわなw
317名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:17:44 ID:tPo5vP2E0
ルーピーが無い時点でやらせだろ・・・・というかゲゲゲなんて普通使わない無いだろjk。
318名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:18:07 ID:FGZS5etgP
しばらくは「そげですか」と「ちょっこし」が口ぐせになってた香具師いるだろ(´・ω・`)
319名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:18:08 ID:gsPZXrcI0
お前ら的にはイナズマイレブンじゃないの?w
自分は投票祭りで知って嵌りだしたw
320名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:19:16 ID:QIa0bNat0
なんで「〜なう」の受賞者がうめけんなんだよ。
一番初めに言い出した奴に受賞させてやれよ。
321名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:19:24 ID:cCGwjtxC0
>>275
いや君は最初からノミネートされてないから・・・
ネット流行語大賞と間違えていなイカ?
322名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:19:33 ID:RNh6rYU1O
1位は間違いなく
「大丈夫だ、問題無い」

だろ
323名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:20:30 ID:RRReJCfu0
流行ってない流行語
324名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:20:33 ID:fqmBtfWk0
「なう」が入ってむくり、よるほー、TL、RTとかTwitter専門用語は圏外なの?

つか、ツイッターって言葉そのものが候補にすら挙がらなかったのが意外だわ。

今年だけで2chはおろかmixi、GREE,アメーバをも凌駕する勢いで利用者急増したのに…何で!?
325名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:22:00 ID:xbqqVEjy0
ゲゲゲのってドラマは流行ったのかもしれないけど
日常生活で使わないから流行語ってのとはちがくね?
個人的には、はやぶさの「こんなこともあろうかと!」かな
326名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:22:27 ID:VwHD6ZdH0
やめるわけにはいかないのが業界か
327名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:23:07 ID:f/JqxfrZ0
>>324
1 選考委員が使っていない
2 ユーキャンにメリットがない

のどちらか。
328名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:23:29 ID:ntKxIVP0Q
個人的には重みがあった白鵬の「これが負けか…」だな
329名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:23:48 ID:a3KrK6xw0
>>186
毒まんじゅうがアリならルーピーもアリだと思うがねぇ。
330名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:24:07 ID:avrYwUoQ0
>>1
なんだか例年の如く???な大賞だな。
トップ10でも認められるのは「AKB」と「〜なう」くらいじゃん。
「食べるラー油」とか単なる商品名だし。

やっぱ本当の流行語大賞は、保守系にも左翼系にも流行った
「ルーピー」じゃねーの?
331名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:25:19 ID:2WAfraMM0
「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です」



なにこれ?いつ流行ったのしかもこんな長文
332名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:25:29 ID:ZZh3WbzT0
ゲゲゲなんてどうしたら受賞されるの?
333名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:25:47 ID:b5CqHhPp0
「ゲゲゲの〜」

何時流行ったんだこんなの
334名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:27:01 ID:ICwXNqxz0
ルーピーが入ってないのはおかしい
335名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:27:43 ID:IiNvMJ5y0
>>319
イカサマイレブンwwwwww
336名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:28:10 ID:XnVyKpVB0


  完 全 に 出 来 レ ー ス

337名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:28:42 ID:WwR+hhgv0
毎年聞いたことないようなのばかり、もしくはメディアでしかきかない盧しかないが
何を根拠に決めてるの?統計じゃないだろうが
338名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:29:41 ID:R24l1Eze0
あんなに夏に流行った「暑い」も入ってないな
339名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:29:58 ID:fHDXvUN30
流行語大賞も完全終了か
340名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:30:16 ID:+DCFf4C+0
>>9
本当は「2番じゃだめなんですか」でなければいけなかったのを
現代用語の基礎知識が間違って「2位じゃだめなんですか」にしてしまったのだから
選ばれると「新語・流行語」は捏造であると確定してしまうのだ
341名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:30:36 ID:yW3e9Fvy0
>>331
だから特別賞
342名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:31:03 ID:ml1jTjK/0
ここまで流行ったか?って言われるような物しか上がらない流行語大賞なら、そろそろ止めた方が良いと思う
343名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:31:32 ID:3EeLrhbs0
プロよりアマが話題になるやきう
スポーツとしての魅力がないキャラゲー
344名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:31:42 ID:M59PZyHt0
〜イカ、    〜ゲソ

が候補にのってないとは・・・

イカ娘、世間を侵略できなかったか・・・

残念でゲソ。
345名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:32:36 ID:ICwXNqxz0
>>72
>>98
つーか、その言葉去年だから
346名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:32:38 ID:TBmAcQEZ0
もう無理ありすぎるな
347名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:33:10 ID:dX3NzJ/j0
>>331
その言葉今初めて見たわw
348名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:33:45 ID:wK0Thfv90
「仙谷総理大臣っ」 に一票。
349名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:33:49 ID:R7IjF8hv0

the dead pop stars、 aura、Gen、 dir en grey ,松井常松、などがミュージック
ステーションに出たら、面白そう」{検索}にヒットする項目はありませんでした。

毎回、EXILEやコブクロなどしかでないから見ない。 
にに
350名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:33:50 ID:sXpDG2xN0
>>
もう発表しなくて良いから。
内輪だけでやってろよ。

ゲゲゲなんて誰も言ってなかったよ。
ノミネートも全部ダメ。

くだらない賞だ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:34:50 ID:+LEDyNd+0
ルーピーだろ
しゃれにならない破壊力だったわ
352名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:35:34 ID:iuHQyCsb0
先月28日の日曜日。福岡の高校生「うめけん」こと梅崎健理くん(16)は、東京・汐留のソフトバンク本社にほど近いホールにいた。
同社創業30周年の記念イベントに参加するため、この日朝、福岡から一人でやってきた
http://www.asahi.com/special/gekihen/TKY201004090365.html
353名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:36:07 ID:2Oe7v80H0
いい質問ですねぇ 受賞者:池上彰                   ← 流行ってはいないが、池上自身は今がブーム
イクメン 受賞者:つるの剛士                        ← 流行っていない
AKB48 受賞者:AKB48                           ← 流行っていない マスコミによる単なるゴリ押し そもそも流行語ではない
ゲゲゲの〜 受賞者:武良布枝(「ゲゲゲの女房」著者)【大賞】   ← 番組自体は好評だったが、言葉としては流行っていない
女子会 受賞者:大神輝博(モンテローザ代表取締役社長)     ← 流行っていない
脱小沢 受賞者辞退                             ← 政治の流れはそうだが、言葉として流行っていない
食べるラー油 受賞者:小出孝之(桃屋代表取締役会長兼社長)  ← 流行ったが、食べるラー油は桃屋が元祖ではない
ととのいました 受賞者:Wコロン                      ← 大して流行っていない 創価枠
〜なう 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)          ← twitterという狭い世界の話だが、流行語と呼べる唯一の言葉
無縁社会 受賞者:NHK『無縁社会』制作チーム            ← まったく流行っていない

特別賞
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと ← まったく流行っていない
確信しました…それは仲間です 受賞者:斎藤佑樹選手



354名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:36:09 ID:szGDs1x8P
で、この後は下手糞な羽子板アートの発表なんだろ?
もう飽きたわ
355名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:37:13 ID:avrYwUoQ0
政治家や企業に顔色伺ってるような「流行語大賞」じゃ存在意義はないな。

庶民の側に立って権力者を笑い飛ばすくらいでなけりゃあな。
356名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:37:18 ID:gLRXNxiI0
当たり障りのない言葉しか選べないだけならまだしも、毎年
権力者・人気者に媚び丸出しの選考結果なのは如何なものか。
流行語大賞なんて完全に名前負けだな。
357名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:37:39 ID:+DCFf4C+0
>>350
有名人に賞を与える事で自分たちの宣伝や今後の付き合いに利用するのが目的だ
358名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:38:42 ID:8qQphmrP0
Wコロンラッキーだったな大賞とらなくて
359名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:38:56 ID:mCTn6qDO0
            ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        // ""⌒⌒"\  )       _/\/\/\/\/|_
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )        \            /
        !゙   (・ )` ´( ・) i/         < 泣かせるおつむ >
        | /// (__人_)//|         /            \
         \__ `ー'_/          ̄|/\/\/\/\| ̄
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
           |    |   |
          l ,,_   l  _,,. l
            }    !    {
          / 二二 | 二二ヽ

   i⌒i .i⌒i               i⌒i               ____   __
   | .|.| .|               | .| ,ー、◎          (____ ) (__)   rヽ
   ノ ノ | .|  ,  r───ヽ   | .二ノ     r───ヽ       / /      | |
  ノ ノ  | .レ'ノ .ヽ───┘ | .|__ノヽ ヽ───┘  (⌒ /       .ノ |
∠/   |____ノ           ゝ___ノ             ヽ ヽ   ( ̄ ̄  ノ
                                          ̄     ̄ ̄ ̄
360名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:39:03 ID:+pcZJYp80
ルーピーってネット以外で聞いたこと無いぞ
民主関連では最低でも県外だな、まああまりにも政治色が強くてえらばれんだろうけど
361名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:39:41 ID:Ih72Weap0
世間で流行ったんじゃなくて
マスコミが頻繁にテレビなどで流してただけ。
362名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:40:54 ID:VwHD6ZdH0
「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」
363名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:41:20 ID:fqmBtfWk0
>>327
>>2見たら候補の60語にすら名前ねえな('A`)
364名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:42:26 ID:zWWcmNkK0
本格的に流行が難しい時代だな
365名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:42:40 ID:gLRXNxiI0
>>360
テレビでも政治バラエティとかワイドショーで何回か聞いたし、
日常会話でも政治の話題になるとよく出てきたけど。
366名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:42:47 ID:MdIt2kdG0
すげー、池上とラー油いがいしらねえ
367名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:44:36 ID:o5paYEvQ0
ゲゲゲの?

テレビ全く見てない俺には意味不明だわ
368名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:46:21 ID:4L6rzBaTO
>>367
情弱乙(笑)
369名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:46:48 ID:2Oe7v80H0
リアルで今年一番よく聞いたのは、「2番じゃダメなんですか?」だったと思うんだが…
370名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:47:20 ID:ICwXNqxz0

584 名無しさん@十周年 :2010/04/15(木) 21:30:58 ID:bvoZ26My0

        2010年

    流行語大賞 ほぼ確定


       「 ルーピー 」
371名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:47:36 ID:EB/GNPnzP
今となっては「オレは人間国宝」しかないな
372名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:48:15 ID:u6ZOTpXK0
日本レコード大賞(笑)
新語・流行語大賞(笑)
373名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:49:40 ID:PPBFX3Zv0
なんだ。

リア充とかじゃないのか
374名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:49:41 ID:kvc4GMsr0
375名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:50:11 ID:sca4Opl80
やっぱりみずほの「こつん」だろw
376名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:50:55 ID:14LWrxEi0
早く座れよ とか 俺を誰だと思ってる でもよかったのにな
377名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:52:24 ID:Q/k4ms+J0
松下奈緒に癒された連中が多いのだな。
この作品見て素晴らしい配偶者が必要だと思う連中が増えれば
少子高齢化にも歯止めがかかるのだが。
378名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:53:15 ID:bcNSDKgHO
どこで流行ったんだよ大賞
379名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:53:22 ID:fmfDuLxt0
>>359wwww お腹痛いw 笑い死にさせる気かw
380名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:53:28 ID:Y3EX8jI/O
ゲゲゲの女房てなんだ初耳だべ
381名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:53:46 ID:32RNzYBN0
ルーピーだろwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:54:05 ID:zQDPCJKQO
大賞
チリ人『チッ、チッ、チッ!レッ、レッ、レッ!』
383名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:16 ID:8tuoZSut0
>>2
「イクメン」「女子会」は嫌いを超えて、気持ち悪い。
便器型の器に入れたカレーを出された気分になる。
384名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:21 ID:XffC1LxP0
”もってる”はイチローだよなぁ。
そして今年じゃないしw
385名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:48 ID:E8X8pRFJ0
やきうとかつかっちゃう豚さんは
ゲイスポから出てくるなよ
386名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:52 ID:o5paYEvQ0
>>353
電通の衰退っぷりがすごいな
387名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:55:59 ID:NscCkwa40
トラストミー 陸山会 平成の脱税王 ゼロベース ルーピー 赤松口蹄疫 だから早く殺せって言ったのに キャミソール荒井
sengoku38 俺を誰だと思ってるんだ 早く座れ! 仙谷健忘長官  横粂あかん!こっち来い 
388名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:24 ID:u4jwQ6da0
どこが流行語なんだよ。一般の感覚と乖離しすぎ。
389名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:26 ID:zQDPCJKQO
チリ人
『チッ!チッ!チッ!
レッ!レッ!レッ!』
390名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:59:47 ID:rxllVRv20
授賞式に受賞者が出てこれるかどうかで大賞決めてるんじゃないのか?

「脱小沢」が大賞なら誰が受けとるんだ?まぁその時は国民か?管か?

どちらかだろうが
391名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:00:15 ID:X1u34IEz0
「望むところです!! お箸お箸ッ、ハアハア!」
392名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:00:30 ID:vTuOwafb0
ねえ、国民的人気スポーツのさっかあは?w
393名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:22 ID:MeDROHHXO
ゲ ゲ ゲゲゲのゲ〜 学生コンパはゲゲゲのゲ〜♪
394名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:24 ID:f/JqxfrZ0
>>359
あんた天才だよ。
笑いすぎて飲んでたコーヒー吹いた。
395名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:01:44 ID:NscCkwa40
ゲゲゲの○○より、○○の女房だったら、まぁ納得できるんだが
396名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:04 ID:2VyGGhKP0
ゲゲゲの民主党
397名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:02:05 ID:rHE2zaRCO
「ゲゲゲの〜」何てメディアで流行っただけだろ。


一般に流行ってないんだからこの賞の存在意味がない。
398名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:03:43 ID:INGG63fNi
来年は、生き面(イキメン)を流行らせようぜ。
意味は、生きるの面倒臭いで。
399名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:04:21 ID:zF0LAtZT0
なぜ「ルーピー鳩山」が無いんだ??
400名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:04:30 ID:9TIeGGRB0
流行語ってんだから巷で使わなければ意味無し。
撰者誰だよ
撰者は出てきて説明しろ!
401名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:05:13 ID:vOKeToWX0
特別賞って、何だ?

22歳とは思えないぐらい、
クサ〜イ言葉じゃないか。

こんなクサイ言葉、恥ずかしくて
普通は言えないよ。

それが流行語?

アホかと!?
402名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:05:19 ID:phS9k5bE0
>1捏造だろこれwwwwwwwwwwwwww
どこで流行ったんだよ?wwwwwwwwwwwww
403名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:05:24 ID:4b1sYDPP0
庶民に浸透して使われてるかどうかなんてこれっぽっちも考慮されてないんだなw
どれだけテレビで話題になって利益が発生したかが重要なわけか
404名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:05:36 ID:4M84i8hZP
>>397
△メディアで流行っただけ
○メディアで流行らせようとしたが流行らなかった
405名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:06:30 ID:Uv2SMSuK0
中井洽「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」

2010年の新語はこれでしょうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:07:36 ID:LY01N/L8O
ゲゲゲの〜なんて流行ったか?
使用法を教えてくれ!

今日はゲゲゲの臨時国会最終日ですとか、アイツってゲゲゲのサラリーマンだよなぁとか?
407名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:08:54 ID:ipbA5Npl0
はやぶさ一択だろjk
408名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:09:09 ID:8IfpoHn+0
今年は該当なしでよかったのにね 無理くり受賞させなくてもいいだろうに
409名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:09:35 ID:h+vsQxun0
選考委員

やくみつる
俵マチ
藤本儀一
神足裕二
410名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:11:15 ID:IJviyTR+0
>>406
「明日は遠足です。バスに酔いやすい人は、ゲゲゲの袋を忘れないようにしてください。」
411名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:12:45 ID:qdTMTa300
「ジミンガー」は?
412名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:13:52 ID:YPB1XrwW0
「AKB48」って言葉自体が流行したかは微妙だけど、
アルファベット3文字で表すのは確かに流行ったな。
413名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:13:52 ID:eshBWJmu0
テレビを捨てたはずのおまいらには関係ないワードですね
414名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:14:00 ID:lLZRcvXg0
テレビのトップニュースがこれなんだよな
ワイドショーならともかく
415名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:14:01 ID:LY01N/L8O
>>410
うちの地ゲゲゲの方ではエチケット袋という名ゲゲゲの前で呼ばれてゲゲゲのいた

こんな感じ?
416名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:14:19 ID:wGLl7v7sO
なんだこの賞は
417名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:15:24 ID:IJviyTR+0
一方、「ビビビ」はマジで流行った
418名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:15:59 ID:T+ccmoAD0
流行語大賞はオワコン
419名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:17:08 ID:FM9vIs7d0
「〜なう」で受賞できるんなら、来年は俺が「〜ます」を流行らせます。
420名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:19:04 ID:TQEip/uU0
なんだこの出来レース的な大賞は…
421名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:20:06 ID:IJviyTR+0
毎年こんなもんだから、今更驚きすらしない。
422名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:20:36 ID:68D14mnY0
これの胡散臭さを感じ始めたのは

ブッチホン  

からだな
423名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:20:46 ID:83k6p+z00
案の条ルーピーが入ってないな。所詮マスゴミ主導だとこんなもんだよな
424名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:21:11 ID:2v6CNB0X0
審査員の中では流行ってたんじゃないのw
425名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:21:40 ID:IqiuLuRR0
確かにデーモン小暮閣下がミサでゲゲゲとか言いまくってたけどさ
426名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:23:28 ID:dk9Qkvw3O
W杯関連が無いなあ。
岡田ジャパンとかあってもいいのに。
427名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:23:35 ID:WzGa+bF10
いつから「流行させたかった語」大賞になったんだこれ?


>>417 ねずみ男さん乙
428名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:24:14 ID:gO+GF23IP
実際はこの辺だよね

●岡ちゃんごめんね(W杯ベスト16)
●ぜよ(坂本龍馬)
●食べるラー油
●2位じゃダメなんですか
●哨戒艇映像流出(sengoku38)
●裁判員裁判
次点
●ちっウッセーな反省してま〜す
●ルーピー


429名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:24:19 ID:m/z1lkeo0
正直言って 60歳以上の人間に流行った言葉でしょう
430名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:25:02 ID:Jj361FRq0
>50年ぶりの早慶優勝決定戦の歴史を証明する言葉

どっちかのOBだけどわけがわからない
なんで証明が必要なのか?
431名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:25:40 ID:MdIt2kdG0
ネット流行語のほうが楽しい印象
432名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:26:25 ID:/od8DXKuP
「ゲゲゲの女房」ならまだ分かるが、「ゲゲゲの〜」って一体誰がどんなシチュで使うんだ?
あと、捏造AKBやら「なう」やらを最終に残すくらいなら、
「はやぶさ」を入れろよ。アホか。
433名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:27:22 ID:KaWEN1n40
こんなランキング、そもそも国民の投票形式にしないで
一部が勝手に決めてる時点で間違ってる
434名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:28:02 ID:Ief65r0e0
はいはい出来レース出来レース
435名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:28:47 ID:gK4Syi/nO
イミダス知恵蔵が消えて今はこれだけなの?
436名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:13 ID:sX6eu9+Z0
意味がわからない
437名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:37 ID:u7uD00uC0
口蹄疫涙目
438名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:46 ID:14LWrxEi0
ゲゲゲの菅直人とか聞いたことないぞ
439名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:29:56 ID:Y8rTBSVu0
>>29
来年、電通が流行らせたい言葉の祭典ってことだろ。
440名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:30:31 ID:HFouWcfX0
なうwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:30:34 ID:PprgLpUv0
今年の流行語

市川えび増産暴行事件
442名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:31:29 ID:6Wx7A0Qu0
俺が入ってないなんてどうかしてるぜ!
443名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:32:00 ID:AcM1I9bZ0
早稲田と慶応の決勝対戦なんて国民の何%が関心もってんのw
444名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:32:19 ID:Jj361FRq0
流行語は魚介類だよな

海老蔵
イカ娘
たこ(パウル)
中井はまぐり
445名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:32:43 ID:Y8rTBSVu0
>>64
ゲ…ゲ…ゲノムか!?
446名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:34:37 ID:pWzTSlLg0
>>9
選外じゃだめなんですか?
447名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:34:51 ID:5B3x6lY80
>>425
それはだいぶ以前からじゃん
448名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:35:16 ID:/vRFNqaf0
K-POPが入ってなかっただけマシだと思う
449名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:35:27 ID:4KfqvyPVP
小生 
〜っす
トテチテトテチテ

これが1-3位だろ
450名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:36:28 ID:SdMuGWTw0
歩道に銅像作られるほどの知名度を持ってるゲゲゲの鬼太郎から名前を取った
ゲゲゲの〜 が新語だと?
451名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:36:33 ID:5Y2KkXO5O
こんなの大賞なんてもう意味ねーよな

現実とかけ離れてる
452名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:37:42 ID:AOgzmXQw0
なぜこれが流行語なの?
使い方もわからんし流行ってもないし不明すぎる
453名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:38:33 ID:FKKkd8hY0
(きょうの連ドラ)ゲゲゲの〜見た?ってならありなのかも
454名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:38:46 ID:/od8DXKuP
>早稲田と慶応の決勝対戦なんて国民の何%が関心もってんのw
言えてる。これならまだW杯ベスト16を入れた方がいい。

・ゲゲゲの女房・食べるラー油・はやぶさ・W杯ベスト16

選ぶならこのあたりのどれかだな。
455名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:42:31 ID:N7Y04oHq0
この賞は十数年前は新語部門と流行語部門を分けたのだがうまくいかずに今の形に戻した
しかしトップ10を選ぶくらいなら新語部門と流行語部門にやはり分けるべきだし
さらにインパクト語部門や名言部門も新設するべきだろう
ゲゲゲはインパクト語部門で斎藤は名言部門にすればしっくりする
456名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:42:52 ID:5Y2KkXO5O
尖閣 sengoku38
とかが大賞で良いだろ
457名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:42:57 ID:PeN/23mn0
「2位じゃダメなんでしょうか?」
「俺を誰だと思っている!」
「俺は人間国宝だぞ!」
「早く座れよ」


おーい、医者
458名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:44:51 ID:dX3NzJ/j0
このスレに何度か出てるけどハヤブサは確かに流行したな。
売国連中には面白くない話だから消されたのか。
459名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:45:17 ID:NKQMCpeYO
>>448-449
何それ
460名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:45:19 ID:3Df5uN3G0
ルーピー鳩山、キャミソール荒井、sengoku38、スペランカー三宅
マジコンれんほー、2番じゃダメなんですか、赤松口蹄疫、仙石総理
中井 洽(秋篠宮夫妻に対して)「早く座れよ。こっちも座れないじゃないか」
市川AV蔵、F5アタック、○○菅

このあたりじゃないのか?
461名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:46:01 ID:hTHNGun10
流行ってたっけ?
462名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:47:07 ID:JBVFIMfu0
梅崎くんはベンチャー板にスレあるよ

【うめけん】ディグナ【17歳】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/venture/1290074169/

463名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:51:15 ID:Lu9pQns2O
なんか意図的な世論誘導を感じるな
国民をバカにしすぎ
464名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:54:11 ID:ncAS0vHD0
そもそも「現代用語の基礎知識」が書店から消滅してかなり経つ。
イミダスはとっくに消えた。
類似品も昔は山とあったが全滅した。
wikiになれた若い人は、その手の出版物を知らないんじゃないだろうか。

マイナーな出版社が、この先生きのこる、には媚びるしかねーんだろうよ。
465名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:57:33 ID:/8ghQcNM0
AKB48は認知度高いだろうけど流行“語”なのか?
466名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:58:20 ID:zofPj/eSO
海老の「フルチン土下座」は?
467名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:59:13 ID:OFUrIvpX0
「脱小沢」は受賞者が辞退
しかもその受賞者が誰なのかも公表されない
意味不明すぎるだろ
468名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:59:16 ID:fODUMsnG0
ルーピーだろ
469名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:59:19 ID:zQDPCJKQO
民主三宅
『うわらばぁぁぁ』
470名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:59:34 ID:D0ADcq6A0
     ,r-────ー
      ,f _____ ゙ヽ、         俺
    ,ノ r'         `ヽ ヽ      思. を
   f /  ''''''     '''''' :::ヽ l     っ 誰
   | | (●),   .、(●)、::|ノ  .  て. だ
    ヽ.|    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  .     い  と
      .|   `-=ニ=- '   .|      る 
      !     `ニニ´.   /      !!!
  ,,......イ.\ ____ /、.  , --、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
      |  \/゙(__)\,| i_|ノ` ー|__ .| __| __| |
      >   ヽ. ハ  |(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
471名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:00:19 ID:Eln3TB+9O
今年も
『俺的には戦国だなry』

スロットより
472名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:00:53 ID:MRCyFluH0
ああー
世の中はこういうことが流行ってたんですね

流行ってたんですか?
473名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:01:36 ID:XfW59tAb0
さすがW杯イヤー(笑)
474名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:03:16 ID:SYtOro/q0
なぜ「ブブゼラ」がない。
475名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:03:17 ID:UgZ4O4VB0
焼き豚マスゴミひど過ぎる
476名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:04:06 ID:FcyHmsDi0
ルーピーが入っていないのはおかしいだろう。
477名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:04:30 ID:Q8QhF5ph0
そげですか
だんだん
478名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:05:35 ID:OFUrIvpX0
梅崎健理(IT界のスーパー高校生)

誰だよ
男か女かも分からんぞ
479名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:06:20 ID:z9ET5ndsO
小沢ガールズもいれてやれよ
480名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:06:33 ID:/EVMsGW6O
お金貰わないとやっていけないんだな…
481名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:07:12 ID:izkY+84v0
最近のNHK固有名詞使いすぎ。
鬼太郎やら、紅白のジブリ押しやら
482名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:07:12 ID:WrbefqVP0
ABZOがもっと早ければ・・・・
483名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:09:10 ID:HPWGUj0R0
又テレビが勝手に決めたなんとか大賞
テレビ見なくなって10年目
よくあんなもん見てた
当時他に娯楽がなかったもんなあ
洗脳しまくりw
484名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:09:24 ID:rFbot5ZF0
支持率偽装、ゲタ履かせてるとか2ちゃんで流行ってたぞ
485名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:09:27 ID:2slwHh6r0
「○○○48」なら流行語になるけども
486名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:10:17 ID:BDR7qgwO0
ネット流行語からは選ばないにしても
ゲゲゲ〜はあからさまに宣伝じゃねぇか
487名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:10:57 ID:RU3i/3AuO
>>367
ドラマ全部見たし、全話をビデオに録画してBlu-rayに落とした
でも「ゲゲゲの〜」は意味不明だ
何か発売するつもりか?
488名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:11:44 ID:dvORzFuk0
粛々と
489名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:16:04 ID:9vJyPPJZ0
>>14
あの声で脳内再生してしまったじゃないか
490名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:16:25 ID:NNTB8Kh10
おい!とまれ! がないようだが?
491名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:17:53 ID:5LgVj2vxP
NHKまでわざわざやるなよ

流行語大賞(笑)ユーキャン(笑)の宣伝するな

ボケ

清水寺の漢字1文字だけやればいいんだよ


こんなのでいちいち騒ぐな糞マスゴミども

ニュースを報道しろ
492名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:18:00 ID:iPR/s02N0
俺の記憶だと今年は
腹案があって
ヤオヨナがあって
甘利真拳があって
W杯があって
仙石内閣が出来て
sengoku38があって
早く座れよ、俺は人間国宝だぞ
があった年だった・・・全然流行語に絡んでないな・・
493名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:18:12 ID:7QCHwlVe0
今年の漢字は「漏」がいいな
カッコ悪いが
494名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:18:42 ID:Efjfg2WM0
ゲゲゲなんて、誰が使うんだよ?
意味のない賞はやめにしない
495名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:20:37 ID:W8t6/iOI0
何で『持ってる』を斉藤でねじ込んだんだ
496名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:21:20 ID:DifDkw7r0
                 _      _
             r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」      \_WWWWWWW_/
             |   ||== ⌒=||       ≫       ≪
           _|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ |        ≫     ゲ ≪
.            ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`!       ≫   関  ゲ ≪
           l::l.l:::/     `''´ ヽ:!、       ≫      ゲ ≪
.            !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ',     /     羽     ≪
          /ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |     ̄≫         ≪
         | 9.|l u   ̄    .| ̄ |! |     /~MMMMMMM~\
.         `ーl.l.       _ j  ,'
            | ',   〃,.-―-jl,'
           .| ヽ  {l '-一-'.,i′
.           ,rv'   ` .'l  .,;;;,./
          _/ハ::::::\    `ヾ;;;/ハ
      /::ノ:::ヽ:::::::::`:..、.  `/:::::\
497名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:23:41 ID:IjiKu3SD0
はやったもの(≒新語)大賞であって
流行語大賞ではないんですよ
流行語自体がすたれちゃってますので

オラあそんなことばはつかってなだあああ
とか言ってるアホが多いけど
498名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:24:24 ID:44IPzWTV0
反省してまーす
エコカー補助金
来たらすぐいる?
499名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:27:06 ID:f9go++df0
「ゲゲゲの」なんて使ってるヤツ、リアルでもネットでも見たことない
気持ちの悪い国だ

とりあえずNHK潰そう
500名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:27:13 ID:4bGpzBSm0
なんで戦場カメラマンが入ってないんだよ
501名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:27:47 ID:qlYxEVSU0
最早電通対象だな
502名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:39:31 ID:hFAUMsGH0
>>500
あれは欽ちゃんファミリーのおっくんのモノマネだから
503名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:40:00 ID:CwRiTXF70
何の権限があってこんなことを勝手に決めてるんだ
504名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:40:25 ID:NZ8FAEvC0
またゴミが主導の流行語か
505名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:41:00 ID:1Q49H4vC0
マスコミの間でだけ流行っているランキングw
506名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:41:39 ID:UBA8gJ0E0
新しい流行語なるものが現われては消えていくという世相自体が
息の長い流行だったんじゃないか?
で、ぼちぼち下火と
507名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:44:33 ID:/G126LlWP
新語か????

流行ってほど人々が口にしたか?ドラマの視聴率が良かっただけだろ?

わけわからん。
508名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:45:38 ID:HKGjC6hO0
>>29
around 40 の略だから、あと2年でもアラフォーだよ。 
509名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:48:43 ID:+xP17OT40
ユーキャンっていう企業が胡散くさい
510名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:49:57 ID:XD2QZ507O
ゲゲゲの尿道
511名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:50:34 ID:4QiI7gfb0
裏でいくら金が動いているのやら
512名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:50:51 ID:AqK2VZzW0
もうこんなの報道しなくていいよ。

何の意味も無い。
513名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:50:59 ID:J6Y06i1x0
> 斎藤佑樹
2006年のことをやってどうする
514名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:52:02 ID:qAJoA8lM0
テレビの視聴時間が短い人だと
意味不明な流行語ばかり
ノミネートも選定も密室で決められているし
もうこの賞は時代遅れだから止めたほうがいい
515名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:52:21 ID:9OovIgpr0
AKBが入るなら、マツコデラックスと戦場カメラマンいれとけよ。
516名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:52:36 ID:OI19TLrV0
.   |^ω^ )ヘイーヤレ、ロトティーヤ
.   と ノ   
.  | /___!?
. /    (^p^ )
/    /    \
     | |   | | 
___/ /__.| |___

.   | <ヘイーヤレ、ロトティーヤ
.  |彡 
.  | ___
. /    (^  )彡  
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
 
.   | <ヘイーヤレ、ロトティーヤ
.  |
.  |__
 /  (    ) ウッ! クルシ…!!
/    γ⌒_\
      / / |◎|ヽ
     / /_ ミ ̄   \
    (__ノ \      \
517名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:53:56 ID:iIpZ+IB60
なんというブーメランw  が、入ってないなんて・・
518名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:55:09 ID:yV5rqzkj0
2ちゃんねるかニコニコあたりで「ネット版流行語大賞」やってくれないかなあ
519名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:55:29 ID:Q7OuWxc00
相変わらずの出来レースで安心した

マスゴミでいつまでも無能でなくっちゃ!
520名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:56:49 ID:4XX2zhCH0
>>513
2006年の時は授賞式出れないから大賞を逃したな
ハンカチ王子は2ちゃん発祥の言葉なので大賞受賞してほしかった
521名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:57:31 ID:jBiFSSuo0
昔は通用してたのかも知れないが、やり口が気持ち悪いな、アカラサマ過ぎて。
522名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:00:42 ID:rMpHPxLM0
ゲゲゲなんて一般人がそうそう使う言葉じゃじゃないだろうが
民主信者にしてみれば

「鳩山がまたやらかしたー!」
「ゲゲゲーッ!?」
「Nooooo!?」

とか日常茶飯事だったのかもなぁ
大変だったんだろうね民主支え続けるのも
誰だかグチってたし
523名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:00:46 ID:To301ARlO
糞天皇だろ
524名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:01:07 ID:oOUIAfzk0
ばっかじゃねーの
525名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:01:45 ID:Pm+UwVyb0
DB改とかやらずにアニメ続けてたら良かったのに…
526名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:02:07 ID:UlKC58p50
「売国奴」だろ
527名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:06:00 ID:IlruB8rAO
ポイポイポイポポイポイポピーは?
528名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:06:02 ID:7leI2xku0
梅崎なんとかって有名なの?はじめて知ったわ
529名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:06:06 ID:CVGzuVRVQ
“たかが選手が”だろ。
530名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:08:40 ID:sRQyZYjB0
>>523
どうでもいい所でこういう天皇や日本的なものに憎悪を振りまくレスって何者がやってるの?
しかも、単発IDで他には他スレでも書き込みないみたいだし・・・
531名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:08:59 ID:SFoNl0lR0
ドラマ「ゲゲゲの女房」が流行っただけで 流行語とは違うだろ
532名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:14:51 ID:3c3bC4v70
はああ???
533名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:16:09 ID:O2UOV3LAO
ゲゲゲは確かに面白かった。
ドラマはおろかテレビさえろくに見ない俺が毎朝かかさずみてたもん。
534名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:16:31 ID:sgxRiNXu0
ルーピーは?
535名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:17:06 ID:25DDLT1H0
斉藤wwwwwwwww
536名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:18:18 ID:RkKxSxN9Q
ルーピーは?

537名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:19:03 ID:yj2enEltO
君、いくらもらってるの?
は来年ノミネ―ト?
538名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:20:45 ID:1AznaSsm0
スペランカー三宅は?
539名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:21:06 ID:PhCT6Wj30
もう黒歴史化してるなw
540名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:21:58 ID:KQdFq/w3O
ゲゲゲの元カレとか、ゲゲゲの課長とか、ゲゲゲのおふくろとか使うのか?
それとも「ゲゲゲの酔っ払い」とかが正しい使い方かな?
541名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:24:15 ID:2hwUH8h10
相変わらずサヨ(>>623)の言霊は腐ってんの〜
542名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:24:23 ID:Se3zo6Sx0
ところで、斎藤を「人体模型」って呼ぶのは定着しなかったのか。
543名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:29:26 ID:A+UBOsgW0

 sengoku38

 以外に大賞はありえない

 (`・ω・´)キッパリ

544名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:29:41 ID:JkE3MRpx0
若者のゲゲゲの離れ
545名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:31:26 ID:+wUljsWqO
「介入キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!」
546名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:32:32 ID:7FAlyhvlO
ゲゲゲの〜じゃなくて
まんま「ゲゲゲの女房」でいいと思うけど。
メディアでよく出てきたから。
547名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:32:44 ID:kYZ9QaEw0
大賞の言葉がどうとかより、報道番組内でのすごいことの
発表みたいな扱いに、バカじゃねーのと言いたい
548名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:33:20 ID:YnOqjay80
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i / /  \  i )
     i  (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |     ・・・・・・
       \   `ー'  ノ
      /  γ⌒\ ヽ
     / / .//´⌒ヾ )+ヽ
     (. 丶+( *゚ θ ゚) ノ ノ
      \_)く¨<  ゚ `(_/
       |  `マ  |ノ+.|
       |   |し-J|  |
.        (____l-' ̄'-l___)
         .|ルーピー|
          ̄ ̄ ̄
549名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:34:32 ID:2SowxuAt0
身内で大盛り上がりしてるとかそういうふいんき
550名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:35:34 ID:cyF87OUe0
>>1
そんな流行語で大丈夫か?
551名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:35:46 ID:+Dot3/Ix0
野球の早慶戦なんて大部分の国民にとってどうでもいいだろうに、
歴史的証拠とかいわれてわもなー
552名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:36:14 ID:7GguXtAg0
そもそも持ってる発言って新庄のイメージなんだがw
553名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:36:30 ID:5kvQ92ZWP
【ネット】ニコニコユーザーが選ぶ流行語大賞はダントツで「ルーピー」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1289304861/
554名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:37:22 ID:Fw7FkSxN0
電通が流行らせたかった言葉大賞だろ
555名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:37:34 ID:ybclT7pz0
りゅう・・・こう?
556名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:38:10 ID:E2oCdeQL0
全方位土下座外交は?
557名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:39:34 ID:63Jox3wY0
ゲッツは?
558名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:40:18 ID:giL8fmEl0
レコ大もそうだけど情報操作は完全に無理、
どんどん一般人との認識がかけ離れてきてる
559名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:40:24 ID:hznqJWh60
>>550
一番いい流行語をたのむ
>>554
そのとおりだなw
560名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:40:32 ID:QOaWwLtxO
人間国宝は?
561名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:41:22 ID:L6CxrAM60
まあ水木しげるももうすぐ鬼太郎のいる墓場行きだろうし、
今のうちに冥土の土産を持たせるのは正しい
562名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:41:26 ID:NGXzvRQ50
あれ?「TAWARAでも金、国会議員でも金」は?
563名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:41:53 ID:meVfjR4/0
もうこの賞って
世相を表す流行語っていうより、その年に起こった単発的な出来事の言葉なんだよな。
だから来年には忘れてる。
564名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:42:30 ID:H4rt0kpF0
とある〜
じゃないの?
565名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:43:43 ID:sxsMB4fE0
候補にはいいのも入ってるのに
どや顔とか
ルーピーとか
ネトゲ廃人とか
http://life.oricon.co.jp/81976/full/#rk
566名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:44:12 ID:ybhZY/nW0
ルーピーじゃないの?
つまんない
567名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:44:39 ID:W5pBJsDV0
悪い意味で「便乗」って形じゃTBSが一番恩恵受けてただろうな・・・・
ぴったんこカンカンで向井理出したりとかゲゲゲに乗っかりまくりでw

現代用語の基礎知識の販促イベントだもんね>新語・流行語大賞
568名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:44:43 ID:teokp/Yk0
また電通の仕業か
569名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:45:38 ID:49fIddp80
探せばもっと話題になった言葉がたくさんあるだろうに・・・

・2番じゃ駄目なんですか?
・平成の脱税王
・チッ、うっせーな
・トラスト・ミー
・ルーピー
570名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:45:43 ID:5dX/64kAO
どう考えてもルーピーだろ
571名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:47:17 ID:AXGboXux0
おまえ誰だよw
572名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:47:29 ID:BR9XUKeC0
これってメディアがたくさん使ったで賞だろ
573名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:52:13 ID:tH9Kq5Ri0
どの辺が流行ってるのかさっぱりわからん
574名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:52:18 ID:4m74AbyOO
お〜い、医者。
575名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:54:20 ID:Q7OuWxc00
相変わらずのマスゴミくおりてーでよかった()
576名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:55:22 ID:5kHgOLhBO
ハンカチってw電通パワーかよ
577名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:55:28 ID:pO9kULd3O
誰得語大賞の間違いだろ?
578名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:55:41 ID:CkyZXJgF0
桃屋はシナチクを無理やりメンマに変えやがったからな〜
579名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:56:40 ID:CaFFFNBb0
ハンケチ王子が特別賞か
580名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:56:57 ID:e8lDLSeA0
流行してねえし
581名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:59:54 ID:4Sm5xLtI0
ととのいましたってのははじめて聞いたぞ。

ルーピーが入ってない時点でこれは駄目だ。



だけどもそんなのかんけーねー だけどもそんなのかんけーねー!!
582名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:04:38 ID:hznqJWh60
星野:「あれはハンカチじゃない、タオルや」
583名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:07:18 ID:WTRCAZyc0
去年の大賞ってなんだっけ?
584名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:07:20 ID:QyEG8vbn0
個人的に今年一番ウケた言葉は「キャミソール荒井」だな。(´・ω・`)
585名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:09:03 ID:4Sm5xLtI0
>>583
政権交代 @NHK

NHKのニュースキャスターがすっかり忘れていてワロス
さらに、「ハニカミ王子って誰だっけ?」は名言。 俺の中で彼の評価は確実に上がったぜ!
586名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:10:42 ID:8+Gktuxx0
脱小沢の受賞者だれよ。仙谷か。
587名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:11:17 ID:4zwtZUeVO
何で世界のスポーツサッカーW杯で活躍した
本田の「もってる」じゃなくて

マイナースポーツ野球の
たった6つの大学のリーグで勝っただけの
斎藤の「もってる」が特別賞って明らかにおかしいだろ

ぶさけんな
588名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:11:27 ID:Y2eGWB8x0
「暴力装置」入れろよw
589名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:14:57 ID:x83CEQzT0
ゲゲゲ〜なんてどこで流行ってたんだよw
例えば昔あった「新人類」とか「すったもんだがありました」
とかなら誰もが納得するんだけど
590名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:16:00 ID:d92Wz+7vO
>>559
キミ年収いくら?→フルチン土下座
591名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:17:17 ID:qcJ+E7feO
一番じゃないとだめですか?



は?
592名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:19:04 ID:lUfq8HhQ0
「市川土下蔵」間に合わなかった。
593名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:19:22 ID:qoy2LL4QP
平成の脱税王は〜?

最近評判の悪い与謝野さんにスポット当ててあげてよ
594名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:20:54 ID:0K/SU7kp0
マスメディアを通したとたんに対象を特別視するアホがいる
例えば、テレビに出た人・雑誌に載った店。
それらは有名人・有名店として紹介されるが、単なる人・単なる店でしかない。
逆に、極度にマスメディアに登場したがっている乞食人間もいる。

そもそも「芸能人」という名の乞食を応援する国民もアホ
在日が多い芸能乞食産業・マスコミ業界に加担しているわけである。
595名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:24:17 ID:6rbvhz8m0
いい歳したおっさん(20歳以上)が

「〜なう」

とか、マジですぐに氏ねです。
596名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:24:30 ID:pwY7GGJB0
チートだろ?
597名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:26:59 ID:JoU5/Mm00
全部とは言わんが殆どマスゴミが勝手に流行らせようとして作ったけど
浸透しなかった造語集めただけじゃねーか。くだらねぇ。
598名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:28:16 ID:NiN2Z6Qa0
そんなにいうほどはやってねえだろ・・・・・・
599名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:29:07 ID:WUegXWzG0
おいおい今年の流行語大賞はジミンガーだろ
600名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:29:58 ID:tE18BARl0
要はマスゴミの自己満足のための賞だよな。
こんなツマランやつよりも住友生命がやってる創作四字熟語の方が余程面白い。
常連の作品にはどれも味が有るし。
601名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:30:08 ID:8VKDXnqP0
有名人呼びたいだけの茶番ショーだな
602名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:33:01 ID:4XX2zhCH0
>>587
持ってるが受賞したんじゃなくて
それは仲間ですが受賞したと何度言ったら
それも特別賞なんだから坂豚は文句言うなよ
603名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:33:54 ID:JoU5/Mm00
さっきの9時のNHKのニュースで今年の流行語が詰まった家庭だとか言ってとある一家が
紹介されてたがただのマスゴミの都合の良い情弱家族でワロタw
604名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:34:00 ID:5Mof90U70
「レコード大賞最優秀歌唱賞 近藤真彦」は間に合わなかったか?
奇抜さ、面白さでNO1だったんだが。
605名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:48:13 ID:TQEip/uU0
ゲゲゲの〜って、〜の部分に何か加えて喋るの?
ゲゲゲの仙石とか?
606名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:50:11 ID:WFI6frMq0
純粋に流行「語」なのって

いい質問ですねぇ
ととのいました
〜なう

だけでそれ以外は物や現象だろうが。
607名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:51:10 ID:T2znQvOf0
10位 ルーピー
9位  2位じゃダメなんですか
8位  暴力装置
7位  はやぶさ
6位  名ばかり高齢者
5位  情弱
4位  えっ
3位  ()
2位  iPad
1位  平野綾
608名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:53:42 ID:K3qSKi++0
ちょっと待て
ドラマのタイトルやアイドルグループの名前って流行「語」なのか?

マスコミと一般人の感覚の乖離って酷くなる一方だな
なんでだろ? 団塊が今お偉方として主導権握ってるからか?

609名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:54:45 ID:CaFFFNBb0
強烈な印象を残した言葉はsengoku38かテキーラ飲めだよな
610名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:57:18 ID:SaYNgZ6c0
ゲゲゲのゲソ
611名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:59:27 ID:I+wk/Kbd0
ゲゲゲって水木しげるのこと指してるんだと思ってた。
612名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:04:33 ID:HCq+HWvsO
俺的には「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です」かな??
613名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:04:59 ID:iAikFfyp0
早く、今年の顔大賞とでも名前を変えろ
614名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:06:34 ID:wXGoVmKP0
裸で何が悪い
615名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:09:32 ID:rZB727ReO
るんだ♪
616名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:09:48 ID:NTHPiCnS0
なんで
ゲゲゲの〜
って紹介なの?

鬼太郎じゃないの?
617名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:10:30 ID:G2OT/yrhO
てすと
618名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:11:22 ID:DFqVHbqE0 BE:623022454-2BP(10)
大賞は「いとこ婚」です
619名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:11:39 ID:/A8iYBO+0
毎年賞の価値が下がってる気がする
620名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:11:48 ID:AKmVNmT60
マスゴミのこういう発想古いよ
621名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:12:16 ID:vISx8KL00
>>616
商標関係だと思われる

まさに流行させたい語大賞
622名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:12:33 ID:y1jR+eZr0
こんな納得がいかない言葉しか出てこないなら流行語大賞なんてやめちまえ。
1. ルーピー
2. 2番じゃダメなんですか
3. 暴力装置
623名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:12:35 ID:BP6WKmPlP
女子会じゃねーだろババァ会だろwwwww
勘違いするなwwwwwwwwwwwwww
624名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:15:00 ID:angZl7Ju0
すまん、マジレス頼む
「〜」って何???
625名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:15:43 ID:P417e+dOO
流行語と言うわりには周りで使っている奴いないけどな
朝ドラなんか専業主婦以外みないだろうし、でも主婦には不人気なんだろ?
それより弱腰だか柳腰の方が話題になって気ガス
626名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:16:40 ID:6XwToxbU0
今年のお笑い枠は不発だな。
「整いました」しか思い浮かばない。
627名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:17:12 ID:C2M4yiYZO
もう俺の中では流行語大賞は形骸化してる
628名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:17:39 ID:eMGptP500
女子会
ととのいました
無縁社会

なにそれ?
まだブッチホンの方が理解できるわ
629名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:17:59 ID:1WNSyaYQP
>>624
ゲゲゲの「日本」だよ。
民主が政権取ってから日本はゲゲゲって事ばかりだろ。
630名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:19:19 ID:wXq+f/fB0
研究者間では、2番じゃダメなんですか?はかなり流行った
631名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:21:03 ID:HJCC4Zyi0
ベストジーニスト賞並だな。
632名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:21:27 ID:angZl7Ju0
去年の大賞は「政権交代」か…

あれから一年、俺たち、よく我慢したよね?(´・ω・`)
633名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:21:48 ID:ZL0pL5TS0
つか、ニュース9のキャスターが「流行語はなんでしょうか」と問われて
おもわず「虚?」と小声で言ったのを聞いた奴は多いはずw
634名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:22:43 ID:Lm7ET52S0
さずかり婚
じゃないのか
635名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:23:16 ID:q5qMglWq0
だれも一言もいってないと思うのだが・・・
636名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:23:28 ID:N/R4lTfY0
流行(させたい)語
637名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:23:51 ID:BSWUCiDD0
俺の中では、
「〜かもしれないけど、そうじゃないかもしれない」
が今年の流行語なんだが
638名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:24:12 ID:c7dkCunx0
>>630
研究者とは違うけど、うちの病院でもそこそこ流行ったわwww
汎用性高いんだよねあの台詞。
「ゲゲゲの〜」は本当につかいどころがワカンネ。
639名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:24:20 ID:JoU5/Mm00
マジレスすると流行りモノなんて毎年一つか二つあれば良いほうだよな。
だからこんなに流行りモノがあること事態が異常。
つーか何が「新語」だよwただのマスゴミの造語発表会じゃねーかw
640名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:25:02 ID:7leI2xku0
流行語もそうだが受賞者の選定基準もようわからん
あきらかに関係ない人が選ばれてる場合があるし
641名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:25:16 ID:ECDFf7el0
流行語ってより、マスコミ造語大賞じゃねえか。
642名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:26:13 ID:ZL0pL5TS0
政治家が「〜の思い」を連発しすぎて「空気が重くなった」という事例も無視出来ねえわなw
643名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:26:33 ID:gaLZSpE10
ぶっちふぉん
644名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:26:34 ID:MlXVWrmGO

『早く座れよ!!』 ←真の大賞

645名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:26:54 ID:QLA1Ly4hO
2位じゃダメなんでしょうかが入ってなくてがっかり
646名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:01 ID:eshBWJmu0
>>605
例)ゲゲゲの暴力装置発言
647名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:11 ID:djZm99ZK0
ゲゲゲの関羽
ジャーンジャーン
648名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:27 ID:otn0MOBH0
俺の中では「すべての責任は日本側にある」だな。毎年か。
649名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:34 ID:vISx8KL00
2番じゃダメなんですか?って流行ったよねぇ

レンホーの人気を傷つけるから、選ばなかったんですねわかります
650名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:27:38 ID:kTi6/Q7Q0
ルーピーとルーピーズだよなぁ……
651名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:28:12 ID:GUIxhAN+0
ゲゲゲって、水木先生の昔のあだ名でしょ、違う意味での受賞だろうけど、
コレを何かの揶揄に使うのはどうかと思うよ。
652名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:30:01 ID:ROq5WXtl0
流行語大賞というより
ただの流行大賞みたいになってんな
653名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:30:37 ID:HBvfdGcK0
こんな釈然としない流行語も珍しい
654名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:31:32 ID:vISx8KL00
アラフォーの年もひどかったなぁ、あれ去年だっけ
655PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/12/01(水) 23:32:29 ID:iGuxTcy0O
びびびのミンス党bear
656名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:32:58 ID:c7dkCunx0
>>652
流行大賞って観点からでも「ゲゲゲの女房」が流行したってのは
結構疑問が出てくるけどなぁ。
いや、まぁ視聴率は良かったんだろうけど、
パートの年輩女性からも聞いた事ねぇんだよなぁ。
井戸端会議とかだったら話題にあがったんだろうか?
657名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:33:49 ID:gv4jUC4uO
「イクメンとゲゲゲの女子会なう」って言えば
私も流行の最先端になれるのですね?
658名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:34:04 ID:mhCWIlx8O
これは「流行語」では無いだろう
ドラマ自体だって最近の朝ドラにしたらヒットしたかもしれんが
「おしん」とかに比べたら流行って程でも無いし
659名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:34:26 ID:AMm/L3q50
NHKのマッチポンプが酷かった
流行語なんて興味もネーヨ
660名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:35:00 ID:0AGoHyMx0
口にした回数ならゲゲゲが一番多いんだが
言葉として流行ったわけじゃないよなw
661名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:35:13 ID:Y1/xIG3k0
「ととのいましたって」はじめて聞いた。
どこで流行してんだろ。
662名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:35:46 ID:bVa1VV1O0
ゲゲゲの〜なんかは自分が物心付いた頃からあったし
特別賞は斉藤を出す事を目的にしているだけのようなw

もう流行語でもなければ新語ですらない・・・
この賞の意味も意義も完全に失われてしまっているw
663名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:36:07 ID:JoU5/Mm00
「イクメン」「女子会」「〜なう」この三つの言葉が壮絶に気持ち悪い。
664名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:37:10 ID:0AGoHyMx0
>>656
自分は職場が本屋だから、滅茶苦茶流行ってたって印象
年配っつっても仕事は引退してる年齢の人に人気があった
665名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:37:16 ID:2hJk49yT0
ここ数年言われてるけどもう流行語大賞いらないだろ
メディアが細分化されすぎて「国民的事象」がそう簡単に起こらなくなってる
666名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:37:21 ID:HC4qRpN+0
まったく流行ってないだろw

こんな言葉知らないぞw
667名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:38:07 ID:yN1yM5XQ0
ライフライン
668名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:38:54 ID:avrYwUoQ0
完全に、電通とNHKの自己満足に終始しているんだが・・・

流行語っていうか、「流行らせたかった」大賞じゃねーの?
669名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:38:59 ID:UBrtJp+vO
来年度は
ルーピー鳩山
三宅★自演乙★雪子
スペランカー雪子
君給料いくら?
お塩先生
キメる
灰皿テキーラ
マンモスラリピー
670名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:38:59 ID:M6C1z41U0
ゲゲゲの女房は話題にはなったが
本家のおに太郎はうんともすんとも言わねえし
なんで「ゲゲゲの〜」なの
ゲゲゲの何?
671名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:39:34 ID:c7dkCunx0
>>664
そーか……そういやうちのパート9時からだから
30代そこそこだったら育児とかもあるし見てるヒマないか。
672名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:39:55 ID:JoU5/Mm00
今年印象に残ったニュースランキングでもアンケートで調べて発表したほうが遥かに有意議
673名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:39:57 ID:Ex7Z/Hpq0
流行語って”ゲゲゲの”のとかどんなときに使うんだよ。ただのタイトルだろ。新語って今後使われるのか?

この賞ってタイトルと内容があってないから名前変えろよ
674名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:40:03 ID:D7N7Q5Kf0
聞いたことないのばかりだな。もしかして、テレビを見ていると全部理解できるのか?
675名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:40:33 ID:AEti5Fcu0
人間国宝
676名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:40:40 ID:gv4jUC4uO
ガガをググってゲゲゲな午後
677名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:40:54 ID:cxZ04MQP0
「ゲゲゲの女房」は面白かったし視聴率も高かったと思うが
「ゲゲゲの〜」なんて言ってる奴なんか誰もいないだろ

「ブッチホン」の頃から新語・流行語大賞がおかしくなってきたと思う
「個別の案件にはお答えできません」と「法と証拠に基いて〜」の方がしっくりする
678名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:41:44 ID:bVa1VV1O0
2位じゃダメなんですか?とか"はやぶさ”とか岡ちゃんゴメンとか
もっと相応しいのがあるのにね・・・流行を全然分かってないような
人達が選考委員やってるんじゃないの?
679名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:41:47 ID:TX3lotPE0
斉藤のは聞いててくっさいって思ったけど
680名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:42:43 ID:m7Wi4fYO0
今フジでこのネタやってたけど

国母の反省してマースとか、鳩のルーピーとかSengoku38とかも入ってないんだよな
681名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:44:00 ID:eshBWJmu0
>>670
ゲゲゲの暴力装置発言
682名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:44:20 ID:hzssvV9F0
藤本義一の中で流行った言葉大賞に変えるべき
683名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:45:40 ID:Fcfb3VO80
AKB48 → 電通
〜なう → ツイッター → 電通
食べるラー油 → 唐辛子 → 朝鮮 → 電通

2005年は
藤本義一委員長、やくみつる、俵万智、神足裕司、長沖竜二(現代用語の基礎知識・編集長)

今年は分からん
684名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:46:47 ID:ZqckfrHGO
出来レースじみててどうでもいいわ。
自分の周りじゃ38なんだけど、本人の立場と将来を思うと推せないや。
だが日本にとって「2010尖閣諸島事件」は忘れてはいけない。
685名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:48:31 ID:HJCC4Zyi0
流行ってるのか、CMになるのか、疑問だな。
686名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:48:41 ID:bVa1VV1O0
もう別団体が新たに流行語の賞を作っても良いんじゃない?
しかも2010年度から選ぶのなら期限を12月31日にしなきゃw
締め切り間際や締め切った後にSengoku38や暴力装置等々本命
が出てきてる始末だからこの団体の賞は存在意義無いよw
687名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:49:48 ID:vISx8KL00
>>686
結局どこがやってもスポンサーする企業の思いのままになるから意味無いんだよね
嫌な時代になったもんだ
688名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:49:56 ID:2E8ie2Wf0
ブッチホン思い出した
689名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:51:29 ID:bVa1VV1O0
>>687
企業やマスコミがこぞって国民を
シラけさせてる時代だねw
690伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2010/12/01(水) 23:51:48 ID:LpZxgPvi0
「ゲゲゲの〜」など、使った事も聞いたことも無い。

基本的に、固有名詞を流行語にノミネートするのは間違い。
691名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:52:06 ID:TAUFW9KE0
ベストジーニストとか、メガネドレッサーに近いな
692名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:52:12 ID:CmANhsMt0
帰れまてん?ってのでいいんじゃね
会社で使ってる人いるけど、テレビで流行ってるんでしょ?
693名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:52:27 ID:ZL0pL5TS0
まあ、
「ゲゲゲの仕分け」とか
「ゲゲゲの命を守りたい」とか
「ゲゲゲの種牛殺処分」とか
「ゲゲゲの俺を誰だと思っている」とか
「ゲゲゲのマニフェスト」とか
「ゲゲゲの鳩だと思ったら鷺でビックリ」とか
「ゲゲゲ!尖閣ビデオ流出でパニクリ」とか
「ゲゲゲ早く座れよヒゲ野郎」の最大公約数ってことですねw
694名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:54:08 ID:3p4Xl5o40
695名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:54:48 ID:Oj0zsurT0
フルチン土下座なう
696名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:54:57 ID:5NXXKtNI0
>>657
なんか「ナウなヤングにバカウケ」を思い出した。
697名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:55:40 ID:MPPcd5Ej0
>>683
電通の商人魂

そういえば博報堂OBが「ウェブはバカと暇人のもの」なんて、
ねらーをバカにした本出したことあるな。
ネット社会は奴らの商売の邪魔ということか…

「早く座れ!」とか12月の流行語は、毎年「今年の流行語」に選ばれない悲しい現実。
698名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:56:16 ID:6z2+xwRE0
「やまぐちりこ」が入ってねーぞ
699名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:57:38 ID:y63/Mc7X0
おまいら的な「本当の」流行語一覧を誰か貼ってくれ
700名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:57:39 ID:h+/7RMJP0
2008年の「アラフォー」と同じで、「あれ流行ったか?」以前に、
流行語大賞で初めて聞いたぞ、この言葉。

番組タイトルとしての「『ゲゲゲの』女房」なら聞いたことあるが、
単体で聞いたことは、ない。
701名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:57:51 ID:9+MWbPDP0
>>695
なんとかパンツをはいてくれ!
702名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:01:42 ID:p0xrydM00
全然ピンと来ねーなぁ、使い回しができるフレーズでもないしね
703名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:05:03 ID:oOdiNqfvO
斎藤のゴリ押しが酷い
いきなり特別賞になる理由がわからん
マスゴミひでーわ
704名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:05:49 ID:BtcdgX2CO
なう以外聞いたことないんだか。
なに、このヤラセは。
705名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:07:32 ID:vISx8KL00
>>703
日本シリーズあたりから一気にクローズアップされたね
野球賭博を入れるわけにいかないし、苦肉の策としてごり押ししたら思ったほど成績も伸び悩んだというw
706名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:07:55 ID:ZL0pL5TS0
>>703

王族結婚ネタで不況を盛り上げようとしてズコーのイギリスもあるし
旧世代の発想ではもうどうにもならない状況。
それが世界の負のトレンドであり、問題の根本でもあるわけですよw
707名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:10:53 ID:VyearDjh0
同じ言葉を共有したがる日本国民性
もう脱却しないとね
708名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:10:55 ID:RykUX2Vx0
「ゲゲゲの〜」の正しい使い方
向井理の名前が何度聞いても思い出せないときに「ゲゲゲの向井さん」で誤魔化す
たぶん5年くらい有効
709名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:13:17 ID:lPz0W2bf0
プロパガンダ大賞の間違いだろ
710名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:14:45 ID:CPs9mXzi0
なう、もなんか気持ち悪いなんだよな。使いたくない言葉。
711名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:14:53 ID:bVUGwLYF0
しらんがな。
712名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:15:25 ID:pX5ROO9F0
「ゲゲゲの」
は知名度はあっても流行ってはない
713名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:17:47 ID:94om7Ypj0
ゲゲゲの海老蔵
714名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:20:02 ID:cS385Cib0
まあ、「なう」だって空自隊員なら「なにをいまさら」ってレベル。
陸自なら「なんで今じゃねえんだ馬鹿」とか失笑するレベル。
海自なら「撃てに固執」するレベルと。
市民団体なら「軍靴の響きが!」と狂喜乱舞するレベルw

無知は怖いなw
715名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:23:40 ID:8Ws2w3M90
琴光喜が「新語・流行語大賞はヤオです」とか爆弾発言してくれないかな。
716名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:24:29 ID:u1+y8ySw0
もはや何を選んでるのかすらわからない大賞に成り果ててるな

流行ってなんだかわかってるのかこいつら
717名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:29:49 ID:kI6eUlEr0
早稲田のごり押しktkr
718名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:31:59 ID:uBX7zLMg0
ハンケチかハンカチーフにしろ
719名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:32:34 ID:RAVG3bGsO
>脱小沢 受賞者辞退
wwwwwww腹筋wwwwwwwww崩wwwwww壊
720名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:34:31 ID:VuT4xKAR0
〜なう と 梅崎健理(IT界のスーパー高校生)とどう関係があんの?
つか梅崎健理って誰?
721名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:35:18 ID:RAVG3bGsO
今年流行したのは口蹄疫です。
722名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:36:56 ID:LT6mh2oZ0
723名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:37:31 ID:cUxDk+TH0
マスゴミ語で「流行」とは「スポンサー」という意味
724名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:38:52 ID:wTxV6N9RO
ルーピーとトラストミーは?
725名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:41:31 ID:RAVG3bGsO
多剤耐性菌 ノロウィルス 鳥インフルエンザ ブタインフルエンザ
726名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:42:49 ID:2drwqjTl0
前から思ってたけど、審査員は流行語の意味わかってねえだろ
ゲゲゲの〜って何だよ
どんな使い方すればいいのかすらわからねえよ
727名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:43:27 ID:FJj/QHfpO
池上が選ばれたか
そうかそうか
728名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:46:00 ID:RAVG3bGsO
ゲルググの女房
ゲロゲロゲロの女房
ギギギ…の女房
ゲルマン女房
729名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:51:26 ID:m2jfwL3sO
ルーピーの方が脱小沢より流行ったじゃん 
しかも辞退もしなかったとおもうよ
730名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:53:11 ID:2j1EvA6g0
マスコミが好みそうな糞みてぇな賞だな
731名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:55:36 ID:+AbPKAyC0
金でももらったんだろ。
732名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:56:32 ID:7x7EACOv0
流行語じゃねーよな
ばかじゃねーの
733名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:57:59 ID:+OHv3GEf0
マスコミのやってることって
どうしてこうも世間の風潮と乖離してるんだろうな
734名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:00:28 ID:wVEt/xyz0
もうやめろよこんな不毛な賞
あとベスト○○ニスト関係もな
735名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:02:51 ID:kI+wt+L60
今年は何てったって

AKB48

ゲゲゲはまず聞かんかった、審査おかしいよ絶対
736名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:03:52 ID:KfuQtx3IO
鬼太郎が流行語大賞かい?
737名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:04:08 ID:7x7EACOv0
>斎藤佑樹選手の「何か持っていると言われ続けてきました

恥ずかしいよなこのサル
738名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:04:39 ID:8Ws2w3M90
「消えた高齢者」とか「熱中症」は?
「電子書籍」とか「ツイッター」も今年やたら聞いた言葉だけどね。

これでは清水寺でやる今年の漢字一文字も期待できないな
739名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:04:39 ID:LE35A0mz0
ゲゲゲの〜←これの「〜」部分、
女房と鬼太郎以外に拡張性あるの?
740名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:09:20 ID:5OYt/LO00
ぽっぽの国民が聞く耳を持たなかった。


小沢の逃げも隠れもしない


マジコンの2番じゃだめなんですか


どれも入ってないとは・・・
741名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:13:07 ID:kI+wt+L60


そんなのカンケーない ! !




742名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:13:37 ID:LE35A0mz0
>>740
2008年に「あなたとは違うんです」は候補に入ったわけで、
マスゴミの恣意を感じるな。
743名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:15:59 ID:rg5IlWk40
ハンカチは本田のセリフをパクッたのが明白なのに、誰も指摘しない。
だからこのイベントは信用できねぇ。
744名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:16:23 ID:f1bAQrph0
大賞 強盗殺人罪
745名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:31:19 ID:Ram6ka7h0
ゲゲゲの女房でよかったんだよ
ゲゲゲって付けた番組が高視聴率とってたのは確かだけど
746名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:32:31 ID:lvIC+2lZ0
一年間、流行語大賞のために頑張って失言してきた民主党議員の努力の結果が「脱小沢」だけなんて
もっと評価してやれよ、かわいそうだろ
747名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:52:33 ID:KP0UA3s40
201107
地デジ終了でいいよw
748名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:03:03 ID:jvEE7bW40
>>1
■ついにAKBのCD売り上げの謎が解けた 韓流につづきAKBもマネーロンダリングだった■

よくある疑問
@ヤフオクやブックオフなどで新品のCDがただ同然で出回っているのに、握手も出来なくなったCDがショップなどで正規価格で売れ続けるのは何故?
Aヲタ以外にも大人気で一般人からも人気だと言われているに曲の善し悪しで売り上げが変化せずずっと右肩上がりなのはどうして?
 (SMAPの直接対決の時だけ言い訳メイビーはジャニーズに気を使ってか売り上げが落ちて“ギリギリ”負ける。ちなみにこの曲はNHKのリクエストスペシャルで2位で大人気の曲。)
BAKBの曲や露出や人気が特に変わったこともなかったのにキングレコードに移籍しバックに大手パチンコ店がついただけでどうしていきなり売れた?
C電通は今までAKBの悪いの部分は徹底的に隠し、いいことばかり報道してきたのにキモヲタを晒して1人で何百枚も買ってる人がたくさんいるなどと何故報道したのか?
D握手の現場に行ったことあるけどCD10枚以上買ってる人なんて稀。コンサートの最大集客力は都内で1万人で地方は1500人が限界。ヲタはせいぜい全国で5万人程度。じゃあ何故100万枚売れるの?
E何故いきなり出荷数を20万枚とか増やせるのか?そしてその通り売れるのか?ヘビロテってまだ70万位?なら何故ビギナーでいきなり103万枚の出荷って出来るの?
  普通出荷を増やすのは、前作が売れすぎて売り切れで買えなくなったりしないとそういう判断できないと思うんだが・・・



・秋元康がブラックマネーを893から洗浄依頼を引き受ける
・パチンコ京楽が3店方式などを利用して資金洗浄
・電通がAKBが大人気で複数買いもよくすると報道することにより一度に資金洗浄出来る額を上げる

電通のAKBのための自社買いやマネーロンダリングについてのコピペ
http://mimizun.com/log/2ch/akb/1290493501/6


今ココ↓でも話題に

AKBは2万人がCDを購入し10万枚しか売れていない?B
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/akb/1291118971/
【AKB・韓流のマネーロンダリング疑惑】 AKBは2万人がCDを購入し10万枚しか売れていない?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1291200947/
749名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:18:35 ID:gauUxSiB0
63 鍋焼きうどん(dion軍) sage 2010/12/01(水) 17:20:24.54 ID:bLgBWDnWP
>ゲゲゲ 犬HK氏ね

>いい質問ですねえ! 情弱死ね
>イクメン スイーツ死ね
>AKB48 キモ豚死ね
>女子会 腐れマンコ死ね
>脱小沢 ネトウヨ死ね
>食べるラー油 鬼女死ね
>ととのいました 草加死ね
>無縁社会 老害死ね

>もってる マスゴミ氏ね
750名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:21:43 ID:B09C/0kN0
選択の自由が乏しいゆえに皆で同じものを消費せざるをえなかった「お茶の間」が、
世の中から消えて久しいのにいまだに「流行語大賞」とかやってるのか。時代遅れだよ。
751名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:29:41 ID:Q+zDMGQSO
強盗にやさしいすき家
752名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:32:08 ID:WW2tUt4O0
おととしか去年の「どげんかせんといかん」も謎の受賞だったなー

こういった言葉って世相を反映させる要素も入れてほしいから、無縁社会とかにとって欲しかったんだが
753名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:35:30 ID:4xESISja0

創価嫌いだけど、ととのいましたの方がまだ合点がいく
754名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:36:48 ID:6UBn76rOO
流行語大賞に選ばれるともれなく消えるというイメージ
斉藤くん、これからだっていうのにご愁傷様です
755名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:06:06 ID:4mNT2C310
どう思い出してもルーピーです
ありがとうございました。
756名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:07:38 ID:Cqu+ZqhQ0
日本全体で何人が はあ?と思ったんだろう
757名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:12:48 ID:/UuFyS0b0
ルーピー
sengoku38
仙石総理大臣

民主党ほど流行語に貢献している集団はないのに・・・・・・
758名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 04:13:23 ID:J8EqYSZEO
どうでもいいよ、こんなもの。
759名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:31:18 ID:t1bknSjs0
誰が決めてるんだ
アホか
760名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:31:31 ID:UT6MpIi60
駄菓子屋にあるニセモノで
ガガガのゲ助ってのがあるよね
761名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:38:44 ID:kXAWvXNZ0
>特別賞
いくら毎年賞を差し込んでるスポーツ枠を無理やり入れたかったとはいえ、これはないだろ…

意地でも政治枠とスポーツ枠と芸人枠入れようとするから糞だって言われるの理解してないよな…
762名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:39:34 ID:z0oMFHRr0
来年は、朝鮮進駐軍を流行らせたいものですね


そうすれば日本は必ず良くなる
763名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:41:43 ID:Vr5ifUW20
食べるラー油以外全部おかしい
764名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:42:52 ID:0vQ9TVKV0
「新語・流行語」大賞と今年の漢字を廃止しろ
広告屋ありきのローカルネタを流行らすなw
765名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:42:55 ID:kXAWvXNZ0
>>757
二位や官ネタ含めても明らかにミンスに露骨に配慮してるな。
766名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:43:50 ID:b10mwx/XO
>>743
指摘してるよ。
767名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:44:30 ID:ENYybgez0
「〜なう」ぐらいしか知らないw
俺的には「キュン死」が今年一番の流行語
768名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:45:45 ID:uM+1YUWg0
質問

1.「流行語」って、どういう意味?

2.野球界と流行語大賞の主催者の宣伝のダシに使われる気分って、どういうものなの?
769名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:47:34 ID:RkC6jrAj0
〜なうとラー油しか知らんなぁ。TVでのみの流言大賞か?
770名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:48:01 ID:txEqtLnk0
マスゴミのオナニーか
771名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:51:00 ID:n16+FGbyO
「ルーピー」と「愚か者め!」かな。

まるたまちゃん来年もよろしく。
772名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:52:53 ID:zGjWDxAw0
特別賞がまったく聞いた憶えも見た憶えもない
最低限、ネットで話題になってないとなw
773名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:56:46 ID:GI6mKX/x0
ゲゲゲの今北
774名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:57:49 ID:T2NgCYCW0
>>1
流行語でも何でもないじゃん。マスゴミのオナニーだな。
775名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:58:57 ID:BhzdObD/0
相変わらずピンと来なかったり、
聞いたこともない言葉ばっかりだなw
776名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 06:59:26 ID:uYBznvGOO
「ゲゲゲの何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているかと確信しました…それは仲間です」
777名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:00:27 ID:zGjWDxAw0
せめて、世代別に集計すべきだな
団塊たちの流行語なのだろう
778名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:01:32 ID:Sw75pie1O
俺が選ぶなら「若者の**離れ」だな
売れないでは無くて、買えないと結論スレを多く見た
779名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:02:34 ID:d6T1dMZr0
本来は「墓場の〜」なんだけどな。
780名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:03:07 ID:BhzdObD/0
単純に言葉じゃなくドラマが話題になったから「ゲゲゲの」、
池上彰の番組が人気だったから「いい質問ですね」とか、
言葉が流行したかどうか関係ないじゃねーかよw
781名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:05:43 ID:LXF+xFeT0
ゲゲゲの〜
ってリアルでもネットでも聞かないけど一体どこで流行ってたの???
782名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:08:35 ID:0xLxlTxYO
マスゴミのオナニーですね
783名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:11:05 ID:GI6mKX/x0
ゲゲゲのもう寝る
784名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:16:56 ID:o5E3MxN2P
ゲゲゲなんて昨日初めて聞いたわ
テレビ見てないからぜんぜんわからん(´・ω・`)
785名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:19:41 ID:0vQ9TVKV0
捏造語大賞w
786名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:23:04 ID:vNUw/fjG0
まあ流行語大賞が全然流行語と呼べない物なのは毎年の事だ。
もうあきれる気にもならない。
787名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:28:31 ID:vXf92rd20
どや顔じゃないのか
居酒屋とかでリア充風の一般人が何人か「どや顔」って言ってたぞ
788名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:32:16 ID:QnSGAaT50
ルーピー
最低でも県外
注意深く見守る
〜という思いをいただいた
789名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:34:20 ID:LqvQzmdB0
>>2
ルーピーが入ってないじゃん
790名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:36:49 ID:Tk565huc0
○○ェ…
791名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:40:29 ID:y6NtL+/s0
流行語ではないが『鳩山AA』の破壊力ときたら
792名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:42:18 ID:hfwjKdNm0
民主党関係選べないなら、滑り込みで灰皿テキーラをいれとけよw
793名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:43:11 ID:/yIrU0QA0
”げげげの〜”て、そんなのどこで使う???
逆に教えて欲しいもんだ。

794名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:45:35 ID:jxO4kPkn0
どっかもっと納得感のある賞作れよ
すぐ追い抜けるんじゃね

そういえばおまいら「今年の漢字」は
まだ応募できると思いますよ
一字って難しいし 納得感あるかは微妙だが
公募なだけましだ

漏れは「領」だな、
領土問題、政治とカネは疑惑の領収書、サッカー本領発揮、
「ゆとり」指導要領から脱却…最後の方はこじつけw
795名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:45:43 ID:LqvQzmdB0
>>793
漏れも知らんw
2ちゃんで使われたのも見たことない
いったいどこで使われてるのだ テレビだけだろ
796名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:46:31 ID:Dp9LNA0J0
ゴリ押し大賞
797名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:46:33 ID:uXKsKlKd0
教えて!池上さん!

NHKで「いい質問ですねぇ」が総スルーなのはなんでですか?
確か池上さんってNHKの元記者でしたよね?
798名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:47:12 ID:6DnYrIdu0
これらのキーワードを使って世の中コントロールしたかったのに・・・ってことか。
799ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2010/12/02(木) 07:49:26 ID:oi99yLZ30
むしろ、「○○○の女房」の方が、まだ使われてた気がするな。

クズ鳩の基地害嫁を、ポポポの女房とかいった用法があったし、
結婚式のスピーチでも、しばしば耳にしたなぁ。
800名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:49:46 ID:Tk565huc0
ゲゲゲの食べるラー油が整いましたなう
801名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:50:19 ID:0i7o9hZp0
今年の流行語大賞の違和感はんぱねぇな。
民主党のしわざか?
802名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:54:47 ID:Dp9LNA0J0
斎藤佑樹を何が何でも売り込みたいという、意気込みは伝わった
803名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:56:09 ID:yTc/wQZM0
相変わらずどこで流行したのかさっぱりわからん言葉ばかりだな。
804名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:56:31 ID:bj2F3S690
昨日の夕方のテレ朝で
「AKB48!!」と老若男女の一般人に
街の声として連呼させてて気持ち悪かった。
805名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:00:03 ID:hfwjKdNm0
しかし、ネガティヴな単語を選ばないといういつもの言い訳は
まあいいとして、はやぶさが入ってないのが理由不明w
806名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:00:41 ID:BMLcquzfO
きたらすぐいる?じゃないのかよ
807名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:02:39 ID:UwAqVKk20
電通大賞
808名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:05:16 ID:JViRv4W00
痛々しい年中行事の一つだな >>1
809名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:20:45 ID:ZDjeGhud0
食べるラー油はありかなと思ったけど、他は周りで全く話題になってないぞw

2ちゃんねる的には「俺を誰だと思っているんだ」と「あんた(給料)幾らもらってるの?」だな。
810名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:22:38 ID:sEsV4AABO
TVの影響力をアピールしたいんだろうが逆効果、いやギャグ効果だな
811名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:27:57 ID:P83wJChp0
AKBとかイクメンとか…


電通くせぇな
812名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:29:40 ID:L6CTXFGR0
昨日聞いた瞬間に電通が流行らせたかったもの大賞だろと思ったが
俺だけじゃなかったかw

ルーピーだろうと思っていたが、流石にこれは無理かw
813名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:33:01 ID:L6CTXFGR0
この後の興味は清水寺の今年の一文字だが
こっちも電通提供だから、改革の改とか胡散臭いのが選ばれるんだろうなあ
814名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:33:48 ID:iTPG2VGnO
どう使うんだよ糞が
815名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:34:32 ID:bPrW6XpT0
まぁ流行語大賞なんてのは10年後20年後に見て時代を感じるくらいでいいんだろうけど
流石に馴染み無い単語で来るとあまりピンと来ないだろうな
816名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:37:58 ID:6rAG0/uj0
最近のNHKは電通とべったりだよね
ゲゲゲ〜はそのお礼みたいなもんか?
817名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:38:33 ID:LmR2ZhjD0
どれもこれも流行ってないんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:39:47 ID:KP2yn6T3O
アメリカ様が名付けられたルーピー以外有り得ない。
後は、最低でも県外とか腹案とか民から官へ、埋蔵金など
819名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:41:04 ID:ydPacClJ0
さっき知ったんだけど審査員って5人しかいないんだってな
それも団塊ばっかり・・・だから毎年センスないんだな
820名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:41:31 ID:OSBUmjq1O
ルーピー一択だろ。圧力かかったのか。
821名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:46:46 ID:I16L13k10
ゲゲゲのゲイ
822名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:46:57 ID:8dMpyhSf0
流行させようとした言葉大賞の間違いだろう。
823名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:48:28 ID:4WvEVs1lO
あれ?

「2つ返事だけでいいんです〜略〜何回使った事か?」が無いぞ。
824名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:52:30 ID:H6h4JNNh0
全く流行してない流行語(笑)来年は使われることもなく死語にw
毎年くだらない単語を消費して何が面白いのやら
825名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:56:12 ID:Zj3dvo5u0

【Web】ネット流行語大賞2010決定 1位は「そんな装備で大丈夫か?」

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/101202/its1012020803001-n1.htm

ルーピーは7位だったw
826名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:56:21 ID:CC3BisF/0
ゲゲゲの反日ドラマは早く死ねよ
なんでこんなよいしょしてるのかと思ったら、日本軍批判が入ってるからだっていう
827名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:56:50 ID:TUD9SteoO
新語でもないし、たった一度のコメントを数回流しただけのを流行ったようにして
大賞の冠にすること自体がおかしいんだよ。
20**年印象語大賞でいいだろ。
828名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:57:17 ID:qafPZUfgP
流行してないし、言葉としても完結してないし。
今までで一番センスないね。

センスが無いのが今年の世相という皮肉なのかも。
829名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:07:37 ID:kgYrdr8b0
このなかでは斎藤くんの言葉が一番印象にのこってるな
830名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:12:48 ID:1mQIit9FO
流行してないってみんなが思ってるのにワロタw
ネットしない人もそう思ってるんだろうな
831名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:15:45 ID:BhzdObD/0
「ルーピー」
「尖閣(領土問題)」
「流出」
「子供手当」
「検察審査会」
「アジェンダ」
「鳩山おろし」
832名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:16:54 ID:vkEDD1PkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1
【学生編1】
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤祐樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」「今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
833名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:17:15 ID:vkEDD1PkO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2
【学生編2】
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」(電光掲示板ハンカチボード寄贈計画中)
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」
「戦争が始まったら、野球が出来ない」←new!
834名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:20:12 ID:utOwHyDT0
ブッチホン以来信頼度0
835名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:20:50 ID:4VHSwUh+0
マスコミが絡んだ「国民的〜」「〜賞」「〜イヤー」ってのは全てヤラセ

でも、ネットやらない老人層、ガキ、おばちゃんには効果テキメン 情弱ホイホイ
836名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:23:40 ID:3J98tMs0O
欺瞞だな
837名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:26:48 ID:GosgQTEc0
NHKが主催なの?
838名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:26:57 ID:LTAT66iL0
ネット流行語大賞2010

金賞:そんな装備で大丈夫か?
銀賞:流出 (sengoku38)
銅賞:〜イカ?、〜ゲソ
4位:本田△
5位:\どや/
6位:〜とかマジ勘弁www
7位:ルーピー
8位:岡ちゃん、ごめんね
9位:イイネ! (いいね!)
10位:胸熱 (胸が熱くなるな)
839名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:28:46 ID:kviJOxD1O
>>838
金賞おかしくない
840名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:30:03 ID:q7dVbmAg0
  \ ヽ それでは発表しるニダ!2ちゃんねる流行語大賞2009は・・・/  /  /

   ∧,,_∧
  <Д´ ; >∧_∧  ∧_∧     ∧_∧ グギギギ・・・
  ノノ ⊂<田´ ,, >、<Д´∧_,,∧  <`田´ ;>
  ┌ <   (^ニ  /l  .<田´,, ;> 6   9 )
       (_  ┌ (_ _○ニ  ○v  l    |



  \ ヽ  ウリナラのトンスルに選定されましたニダー!!  /  /  /
   ∧,,_∧  ホルホルホルホルホル♪ * (_ヽ
  <∀´;>∧_∧  ∧,,_∧    *  ∧_∧| |ウェーハハハ♪
  ノノ ⊂<∀´ " >、 <∀´∧,,_∧    <`∀´ ,/ /
  ┌ <   (^ニ  /l  <∀´" ;> + y'_    イ    *
       (_┌  (_ __○ニ ○v;  〈_,)l    | *      。


511 名前:悪魔君(役所据え置き)φ ★ :2009/12/09(水) 00:20:29 ID:???0
★結果発表★

1位 トンスル
2位 友愛する
3位 脱税総理
841名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:33:06 ID:tmrsv5Vu0
今年の流行語はピンと来ないね。

「みんなも作ってあらも〜ど♪」が入ってない時点で。
842名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:35:40 ID:Pk7IFsHZ0
流行語ねぇ。どうやって使うんだろ、「ゲゲゲの〜」って。
「ゲゲゲの定期券」
「ほんと、今日はゲゲゲの取引先ですよ」
「今日はさ、ゲゲゲの弁当持参なんだ」
「ゲゲゲのFile Not Found」

使い方が分からん。流行語なのに。
843名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:39:10 ID:uJvN0ID70
ゲゲゲの〜
って新語か?
女房まで入れないとダメだろ
844名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:55:12 ID:4IzRqGQh0
>作家の藤本義一さんや漫画家のやくみつるさんなど5人の審査員が選ぶもので
流行から取り残された老人どもが選んでまともなもんが大賞になるはずないわな
845名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:00:20 ID:LCT3Ots00
ゲゲゲの〜なんて言葉全然聞かないんだけど・・・
846名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:01:27 ID:GI6mKX/x0
ゲゲゲのいま起きた(´・ω・`)
ステテコなう
847名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:03:58 ID:3Afrqnof0
ゲゲゲの〜って鬼太郎以外に何かあんの?
848名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:08:49 ID:valCOURZ0
>アンケートから上位60語がノミネート

このアンケートの順位は発表されないのかね?
1位が大賞でいいと思うが
849名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:12:20 ID:xHV5g3Ka0
問題なのは審査員に日本語教育が必要な事だ
850名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:16:25 ID:nEx5Vp0u0
851名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:16:56 ID:d7f4oDLqO
池上の方が浸透しとるわwww
852名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:17:03 ID:OEHMfD750
ルーピーは?
853名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:17:40 ID:PTT48YbsO
市川海老蔵参謀工事の
854名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:18:53 ID:4YfvC2P60
腐ったもんだな

 ルーピーが文句なしのトップだろうに

芸人にへつらうとか、利権に媚びるとかそんなことだけの価値しかないのか
855名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:19:20 ID:YxKWwTeTO
斎藤が受賞する意味がわからん
856名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:23:28 ID:MQfSINoS0
民主もいらないが、日本最大の癌は電○だろ。
まずそこをつぶさないと話が始まらない。
857名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:23:37 ID:tkkRISbxP
「バイバイき〜ん」だと思ってたのに。
858名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:23:59 ID:Pk7IFsHZ0
げげげのいい質問ですね。
859名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:29:29 ID:4YfvC2P60
流行語大賞選考委員  やくみつる!!!
なんてクズなんだこいつは・・・賭博相撲を入れる気もないのか    ばーか死ねw


860名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:04:26 ID:BuK0Pqjy0
なんで斎藤なんだ。こいつなんて5年後には解雇されてる選手だろ
861名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:05:41 ID:EpQNNy8e0
話題にはなったろうけど、
流行はしてないだろw
862名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:06:40 ID:+rUnDBEXO
「持っている」はイチローが流行らせたんだぞ。
選考者は馬鹿なの。
863名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:09:07 ID:oKl5v/FK0
>>862
それ。俺も思った
864名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:10:34 ID:lu9aAXdFO
>862
もちろんイチローだしみんな分かってるけど
イチローはそんなカスみたいな受賞式には来ないのが分かり切ってるから
865名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:11:18 ID:EpQNNy8e0
池上彰「いい質問ですねぇ〜」とか「整いました」
は流行ったのかもしれないが、
それ以外は話題になった言葉。
来年から話題賞に改名しろ。
866名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:11:56 ID:HHmhlE73P
固有名詞を入れるなら流行語大賞なんてイラネ
867名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:12:50 ID:TGue2h2J0
折角だから無理矢理でも使おうと思うんだが使い方が分からない。
「ゲゲゲの〜」の使用事例を誰か教えてくれ。ドラマも観た事ないから分かんねぇ
868名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:15:07 ID:eAtT2P690
「やっぱ俺持ってるわぁw」とか新庄が良く言ってたな
869名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:15:35 ID:EpQNNy8e0
ゲゲゲの>>867
870名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:16:04 ID:luwQOJ7P0
ゲゲボ?
871名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:18:00 ID:LU4UlEDP0
>>862
「なう」なんてもっとひでぇぞw
受賞したのはtwitterとは全く関係ない高校生だし
872名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:31:32 ID:cTKgYql80
ゲゲゲの女房はたしかに流行ったが、
ゲゲゲの○○とか言い回し流行った?
873名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:35:06 ID:ribGlbJ+0
>>855
確かにね。あれ割と最近の事で2010年を代表するような新語でもないし流行ってもないし。
あと、AKBなんて業界の戦略で売り出すのに力を入れていて あっちこっちに出ていただけで 別に言葉として流行っていた訳ではないでしょ。

もう来年からは「新語・流行語」なんていう言い方を止めて「20○○年 業界一押しランキング」で良いよ。
874名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:42:21 ID:7x7EACOv0
斎藤なんかダルビッシュにボコボコニされて終わり
875名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:44:38 ID:iOJMx89Z0
ゲゲゲの関羽
876名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:45:16 ID:7aW5++e20
本田△とかノミネートはされてたのねw
はやぶさ、ノーベル賞関係が無いところが科学を無視する民主党政権っぽくていいですね
877名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:46:32 ID:MHqfgRhx0
ゲゲゲの がOKなら
池上さんの が流行語大賞なんじゃね?
878名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:47:08 ID:Kt28Sshb0
来年は日ハムのハムカツ王子で受賞を目指せ。
879名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:47:44 ID:/kmfURXf0
だれもいってないし流行もしてない
880名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:59:11 ID:Cgre7DiO0
ゲゲゲの〜は新語ではない。
881名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:07:39 ID:+bmrMNyAO
ブッチホンの時も思ったが、みんなが流行りで使い出した言葉と
話題になった(したい)言葉と分けるべき
882名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:21:54 ID:QNqGUAiN0
流行には物、人、言葉などがあるが、このイベントは言葉でしょ?
AKBとか食べるラー油は言葉が流行ったんじゃないよね。
候補の中で言葉の流行だったら、〜なう とか ととのいました くらいじゃない。
いい質問〜は別に流行ってない。人物としての流行なら「池上彰」がダントツだが。
883名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:32:56 ID:54wsZusj0
「はやぶさ」は?
「こんなこともあろうかと」まで行くとネット語だろうけどw

「二番じゃ駄目なんですか?」は?
団塊情弱テレビっ子の、俺のカーチャンですら、いまだにしょっちゅう怒ってるぞ

「トラスト・ミー」は?


何かもう、同じ国同じ社会の話とは思えないよ

血族血統や経済力とはまた違う、「情報」と言う軸で
社会階層の分化が進んでるよな
884名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:33:07 ID:0BJe7Wps0
ゲゲゲって四十年前からあるから新語じゃないよ
885名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:57:41 ID:p6aIc4A+0
これも一種の情報操作だな
886名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:00:49 ID:sFqhqy0b0
毎年思うんだが、これって流行語大賞っていうより、今年のヒット商品ランキングだよな

>『現代用語の基礎知識』読者審査員のアンケートから上位60語が
ノミネートされ、作家・藤本義一氏を審査委員長とした委員会により、
大賞とトップテンを選出する。

グーグルの検索語ランキングから選んでんのかと思った
藤本義一って、あのロマンスグレーの9条の会の人か
受賞結果もこの人の好みで左右されてそう
887名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:02:11 ID:rfP7DHW80
ほんとどうでもいい言葉ばっかり…つくづくメディアって腐ってるな
888名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:03:19 ID:njRDlunQ0
ルーピーしかない
889名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:06:10 ID:LXIHwxey0
>>885
だよなぁほんと。
890名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:10:51 ID:SKjVahha0
「〜ですぅ」 受賞者:福島みずぽ
891名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:13:18 ID:/1tExZbI0
ゲゲゲのミンス党wいかん腹たってきたw
892名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:33:11 ID:yA22M6j40
おまえらの「流行ってない」も含めて風物詩なんだよ。
893名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:39:19 ID:r/cIK7yV0
今年の大賞は納得いかない!

鳩山の、「トラスト・ミー」と山田農水相の「そこに置いておいて」が絶対大賞じゃい!
894名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:45:30 ID:MHqfgRhx0
政権交代は去年から引き続き流行してるんだから

2年連続受賞するべきだったよね
895名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:46:28 ID:SVqmhY+40
名ばかり高齢者
896名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:50:37 ID:Pk7IFsHZ0
ゲゲゲの民主政権
897名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:59:23 ID:Tk565huc0
わけあり商品とかの「わけあり」なんかもよく聞いた気がするけど
898名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:00:09 ID:1Mtp7uVH0
「早く座れよ」
899名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:00:41 ID:KZhwdawV0
相変わらず世間とズレてるな。
数年後の世代はこれが流行ったと思い込むんだろうな。
900名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:06:31 ID:eqUlZ7x00
【文化】 女子中高生の流行語、「ポイポイポイポポイポイポピー」「やびゃあ」「うぇーい」「ちゃいちゃい」「やっふぃ」…その意味は
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291113932/

【話題】 ネット流行語大賞2010決定! 1位「そんな装備で大丈夫か?」 2位「流出(sengoku38)」 3位「〜イカ?〜ゲソ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291247071/
901名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:08:51 ID:SKjVahha0
レアアース
チャイナリスク
売国企業
902名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:02:18 ID:m2jfwL3sO
斎藤投手のセルフ流行ってたのか? 
今日テレビではじめてみたし世間でもネットでも聞いたことないよ
903名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:06:33 ID:KEBBEV30O
そんな流行語で大丈夫か?
904名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:07:27 ID:QUBrb+Xa0

ここまでライフライナーなし
905名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:30:30 ID:UvE7XdFN0
藤本義一はとっとと隠居しろよ老害
906名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:44:01 ID:r0eq2wLo0
他の言葉は納得出来ても「ゲゲゲの」に納得できる人間なんて誰もいないだろ
もう完璧にレコ大と同様の捏造大賞に成り下がったな
907:2010/12/02(木) 16:22:58 ID:rlwmgckOO

東スポ芸能 2010/12/02
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/Af2qC7QDsic8T/Y03PqKcuCqljX250VeBRIHci1kK9/6grsCCaT6tPoCAgIPFPoU+gINAgUU+kT6AgqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000027698

サッカー本田「持ってる」を斎藤佑樹に奪われた!?

 今年を代表するはやり言葉に贈られる「2010年 ユーキャン新語・流行語大賞」が1日に発表になり、
早大の斎藤佑樹投手(22)の「持っていたのは仲間」が選考委員特別賞を受賞した。ところが
「持ってる」は本来、サッカーの日本代表MF本田圭佑(24=CSKAモスクワ)が6月の南アフリカW杯で発して
注目を浴びた言葉。「持ってる対決」で斎藤が選ばれ、本家本田が敗れたのはなぜか。
その裏には意外な真相が隠されていた。

 今回、初めて設立された「特別賞」を受賞したのは斎藤の「何か持ってると言われ続けてきました。
今日何を持っているのか確信しました…それは仲間です」というフレーズ。これは
東京六大学秋季リーグ・慶応大との優勝決定戦(11月3日)で勝利した斎藤がヒーローインタビューで言った言葉だ。
とはいえ、この選定には違和感を覚えた読者も多いだろう。「持ってる」が60語の流行語大賞の
候補にノミネートされた時点では、誰もがサッカーの本田が対象と思ったからだ。本田は南アフリカW杯の
初戦カメルーン戦(6月14日)で決勝ゴール。試合後のテレビインタビューでは「最近は(ゴールを)外すことが多かった。
本番の大事なところで決めることができた。昨日が誕生日? まあ持ってるな、ということで」
とコメントした。テレビの平均視聴率は45・5%(ビデオリサーチ調べ)、日本中の注目を集める中で発しただけに
「持ってる=本田」が全国的に認識された。その時点では「ユーキャン・新語流行語大賞」事務局も
本紙の取材に「本田選手の『持ってる』というコメントは、有力候補の一つではないか」
と回答している。それがなぜ佑ちゃんが「持ってる」ことになったのか…。

908名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:28:20 ID:BmjMwjfR0
大賞は「俺は人間国宝だ。」だろ
909:2010/12/02(木) 16:28:48 ID:rlwmgckOO



 「現代用語の基礎知識」編集長で日本新語大賞選考委員の清水均氏(51)を直撃すると、
意外な答えが返ってきた。清水氏は「持ってる」は2009年WBCで優勝した時にイチロー(37=マリナーズ)が
発して注目を集めた言葉で、決して本田のオリジナルではないことを強調。その上で
「最初は本田にしようと思ったが、佑ちゃんの言葉をどうしても後世に残したかった。
平成のスポーツ選手はスマートすぎる。その中で(斎藤は)『ベースボール』ではなく『野球選手』。
だから審査員として(斎藤に)賞を取らせるために無理やり賞を作った」

 ビッグマウスが売りで「自分が℃揩チている」とした本田に対し、斎藤の発言は
「仲間を℃揩チている」という典型的な「優等生発言」。その謙虚さは古式ゆかしき
「日本人的」であり、審査員の琴線に触れたのだという。そこで斉藤に賞を取らせるため
わざわざ「特別賞」を設立したのだとか。W杯では2得点して日本代表のベスト16進出に貢献。
一躍国民的なヒーローとなった本田だが、「日本人好み」という観点からは斎藤に完敗した。
何やら後出しジャンケンに負けたような格好だが、ある日本サッカー協会関係者はこう言って肩を落とした。

「サッカー関連の受賞がないのは残念。圭佑がW杯以降、(ロシアでプレーするため)露出も言葉も
減ってしまったから仕方ないのかも。おいしいところを持っていかれた。W杯の快挙を
象徴した言葉で自分の受賞につなげるんだから、やはり佑ちゃんが『持ってる』ってことなのでは」

 W杯後の本田は疲労からプレーに精彩を欠き、世間的にアピールできなかったこともある。
斎藤は日本ハムからドラフト1位指名されるなど注目度は年間を通じて変わらなかった。
そのへんも本田と佑ちゃんの「持ってる」ものの差だったのかもしれない。
910名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:40:53 ID:N2cq5bFq0
梅崎健理(IT界のスーパー高校生)wwwwwwwwwwww
911名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:29:17 ID:JhXsT+G40
これだけ趣向が多種多様になったのに今も新語・流行語やっても意味ないでしょ。
力道山プロレス街頭テレビ時代とか8時ダヨ全員集合をお茶の間で観てた時代ならともかくも。

しかし昨年の流行語「政権交代」って…
912名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:32:48 ID:9urRFHn20
民間会社がやってることだから、これが限界か。ツマラナイな。
913名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:37:49 ID:q7cFzhvxO
全然流行ってない流行語。
ゲゲゲ〜も話題になってない。整いましたも聞かない。

ラー油は食ったよ。
914名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:40:43 ID:UY3Dei6F0
鳩山の「国民が、私のいうことを聞いてくれなくなった」はないのか?
915名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:44:51 ID:JslNj78vO
この流行語大賞って年々つまらなくなっていくな

気を遣いすぎていて本当の流行語じゃないのが多すぎる
916名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:58:28 ID:GHqPJpL+0
ずいぶんと使い勝手の悪い流行語
917名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:08:06 ID:/1znl/o10
俺の周囲で流行した言葉なんか何もないじゃなイカ
918名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:08:47 ID:JhXsT+G40
>>915
>気を遣いすぎていて

「柳腰」ってやつですね
919名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:11:35 ID:gpdvfHS80
「ゲゲゲの〜」なんて大賞とるほど流行語じゃねぇし
それより更に特別賞に斉藤祐樹ってw
920名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:14:09 ID:5YAwANzT0
春ごろに鳩山が毎日流行語クラスの名言残してくれたのにもう忘れられてるのか

法律で決まっているわけではないとか使い勝手のよさもハンパない
921名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:18:00 ID:rQZ9KKe10
そういえばAKB商法とかいう言葉もできたしな
922名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:13:11 ID:MLooy2DW0
>>909
数年前の松坂の「リベンジ」もK-1のパクリだしな
923名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:03:55 ID:RNRv0tVo0
女房と鬼太郎しか聞いたこと無いんだけどw
924名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:08:35 ID:HHvbjT9r0
「ゲゲゲの〜」は流行語じゃないよ。
ダメなものはダメというべき。
間違っているよ。
やくみつるらの選考委員は。
925名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:15:49 ID:56MQU5tp0
もういつからが今年でいつまで去年だったとか
前後不覚の俺としては
普通にWC関係(△とかパウル君とか)か
今旬の海老蔵でいいじゃんと思うんだが

大体本当に流行るのは裏流行語だから実際これ意味ない
ユーキャンが何考えているのかイマイチ解らない

個人的には今年1年通して席巻した言葉といった場合
ティーパーティー運動しか思いつかなかった
ここまで誰も触れてないな
926名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:21:21 ID:f/vvlYJmO
>>64

中の上

下の下の下の下
下下下の下
927名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:29:28 ID:n+OGpVG00
流行語でないのが大賞に選ばれる。
毎年、そう。

無理やりやってる感ありあり。
流行ったものが選ばれる、もしくは、ニュースでよく耳にした言葉が選ばれるだけ。

流行語大賞から、別のネーミングにした方がいいのかも。

928名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:41:00 ID:Phnz7rId0
”ゲゲゲの”の使い方か。どんなときに使うんだろ。驚いたとき”ゲゲゲのゲー!”とか言うのか。おっさんが。
929名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:43:12 ID:ldq4Fx5c0
>>916
応用のできるものを期待してたよな
930名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 22:45:00 ID:npllbTnS0
24時間以上たってもまだ★2に行けないって…。
931名無しさん@十一周年::2010/12/02(木) 23:18:18 ID:s+otPofW0
 
 若き日の松本人志に対して”お前は、才能が無い”と本人の前で
言い切った藤本義一が主催している時点で、レベルが伺える。
 
 先見・本質の見えて無さの象徴みたいな、受け狙いの企画。
 藤本義一は、批評者・評論者として自分の才能を無さを謝罪した上で、
大賞に選ばれた語句は、1年後に消え失せていることを認識すべし。
 ⇒何でだろぉ〜とか、チョッと前に大賞になっていた様な・・・

 ちゅうか、藤本義一の売名/これしか見ない・・・・ もうエエで・・・
932名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:22:52 ID:/NV75RQr0
該当なしじゃ駄目なのか

駄目なんだろうな
933名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:51:44 ID:X7S1v0eU0
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   (チッ、うっせーな)反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
もうみんな忘れてるんじゃねーのか?


934名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:57:33 ID:LtWjeUo80
なんかセンスも視野も無さ過ぎるな、今年のチョイスは。
日本のエンターテイメントのクオリティや感性は2010年現在ここまで落ちたという
指標としては価値があるかもな
935名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:03:02 ID:3fW90MRP0
ゲゲゲの女房のドラマちらちら見てたけど
女房役の人の演技が好きになれなかったー…
936名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:31:57 ID:2Z1Sre580
ゲゲゲ〜については以前朝日が流行語としていた「阿部る」を思い出すな
あの時、どこで流行っているんだと、か突っ込まれたら、「少なくてもボクの周り(朝日新聞社内)で
使われていた」とか言っていたな
937名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:32:30 ID:1rnQQN960
>>909
結局選考委員がクズだということだな。
取らせたい人ありきで勝手に言葉を選び勝手に新たな賞まで作る。
全く意味無し。
938名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:37:16 ID:2drNoJrA0
流行語大賞が”ゲゲゲ〜”って・・・・
結局は本当の流行ではなくいろんなとこからの圧力で
大賞が決定するという事なんかね。
もともとどうでもいいような賞なんでどーでもいいが(w
939名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:05:33 ID:ornV96Xb0
やっぱり石破茂の「38って何ですか?」でしょう。
940名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:06:50 ID:M90fPIVQ0
おいおいちょっと待て。
「第3の開国」
はどーなったんだ???

絶対権力者の希望だぜw
941名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:17:18 ID:tWxzaV67O
何で斉藤選ばれてるの?
意味分からん
942もっちゃ:2010/12/03(金) 01:36:00 ID:MjbyVjxZ0
「げぇっ関羽」でも受賞できそうな気がしてしまう。
943名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:19:29 ID:CyjYc+X2O
この不景気に納得出来ちゃうチョイスだよな
944名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:22:47 ID:BaZz2XxF0
「ゲゲゲの〜」なんて言葉流行ってないのに、どうして選ばれたのでしょうか?
945名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 06:33:14 ID:sLsXvRK10
戦場カメラマンとかなら納得なのに
946名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 08:51:39 ID:FUEFbJmj0
>>925
チェンジが入るんだから、それもありだな

実際国内でも似たような動きはあるわけだが
去年までと違って関連付ける話は全くないんだな
947名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:18:23 ID:lcTv2UFY0
"〜なう。"             約 71,800,000 件
AKB48               約 14,800,000 件
"女子会"              約 10,100,000 件
"ゲゲゲの〜"            約 7,470,000 件
"ととのいました"          .約 2,860,000 件
"イクメン"              .約 1,050,000 件
"食べるラー油"            約 881,000 件
何か持って・・・            約 541,000 件
"脱小沢"              . .約 321,000 件
"無縁社会"             ..約 304,000 件
"いい質問ですねえ"        ..約 181,000 件

"〜イカ?"            .約 11,900,000 件
"sengoku38"          .約 5,500,000 件
"イイネ!”             約 5,280,000 件
"そんな装備で大丈夫か?”   約 2,440,000 件
"胸熱”                .約 781,000 件
"ルーピー”              .約 465,000 件
"〜とかマジ勘弁www"      ..約 426,000 件
"岡ちゃん、ごめんね”       .約 416,000 件
948名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 06:52:07 ID:qbFnvDdfO
何か持っているといえば持病だ。

小沢一郎も言ってたよな、僕には持病がある♪と。
949名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 10:04:13 ID:7a8opYwFP
今年は該当なしだな。しいていえば無縁社会
950名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 10:15:03 ID:e9S2+Ug80
ゲゲゲの って言葉
いつ誰が使ってんの? 使用用途すらわからん
951名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 12:08:32 ID:IyBUpKR10
イカゲルゲの女房
952名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 13:49:32 ID:htkKkuM50
世間狭いやつのアンチカキコがずらずらとw

あの朝ドラの浸透具合はハンパなかったし、その過程で多くの人が
タイトルを口にしたからだろ。

周りで誰も使ってないとか、ドンだけ自分がヒキコかって話w

953名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 14:03:43 ID:VPVQWv300
たまにこういう的はずれな煽りもあるよね
954名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:46:52 ID:HdGnFl1w0
反省してまーす がノミネートすらされていない賞に価値はない
955名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 21:52:22 ID:C6L927720
キャッチボール専用球「ゆうボール」
http://www.naigai-rubber.co.jp/yuuball.html

956名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:02:53 ID:SA6MZOQe0
前から思うけど、20過ぎた女を女子とか女の子って呼ぶのおかしくない?
もう子供じゃないんだから、普通に女性でいいじゃんか。

女性会だよ。
957名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:56:19 ID:VPVQWv300
というと20過ぎた女性は「女子」トイレを使っちゃいけないのか?
958名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 15:17:24 ID:J7l1i5sy0
来たらすぐ(俺のチン子)いる? だろう
959名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 15:18:40 ID:neXVOWNCO
大賞は「ゲゲゲの〜」←絶対に捏造
960名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 15:21:28 ID:xGAkAs/h0
茶番。
流行ってもいない言葉ばっかり。
961名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:41:06 ID:dVyhUUmE0
流行語大賞もあと数年の命だな、形骸化するのが目に見える
962名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:42:48 ID:uDc9sim60
流行ったと言うか、それなりに話題にはなったことは認めるが
それが流行語なのかというと疑問なんだよな
963名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:43:15 ID:vs81qLm80
>>941
マスゴミ関係は早稲田閥の宝庫

964名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 17:45:05 ID:XopONmTK0
百万歩譲ってゲゲゲの女房ならまだしも
それをアレンジしてゲゲゲの〜と使ってる人を見た事がない
965名無しさん@十一周年:2010/12/05(日) 19:00:23 ID:UnOG9+440
流行語じゃなくて、流行ったドラマのタイトルじゃねーか
966名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 08:10:08 ID:sSLCHgsYP
イクメンとかマスコミしか使ってないだろ
967名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 11:07:47 ID:a16ohvf/0
>>928
「おまえなんか下下下の下だ!」と消防時代に使っていました
968名無しさん@十一周年
特別賞ってなに。
あんなながったらしい文章はやったの?
しかもゲゲゲのって。。。
ルーピーとかのほうが大いにはやったと思うが。少なくともゲゲゲよりは。

どっかから金貰ってんの?
ここまで落ち目になったらもう流行語大賞なんていらないな。