【研究】「若返り薬」マウス実験で成功=米研究者

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:35:59 ID:H3uyUdIh0
技術的な目処がついたとしても
倫理的にはどうなの?って問題の方が大きい気もする
110名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:47:56 ID:iF4ck0DP0
>>108
このテロメア長の制御は研究段階だし、
ヒトではなくマウスだし、老化はテロメアが短くなるだけではない。

活性酸素(オゾンみたいなやつ)で細胞がボロボロになったり、
高血糖で血管のたんぱく質がボロボロになったり、
コレステロールで動脈硬化になったり、
喫煙で全身が毒にさらされたり、
酒からアセトアルデヒドでDNAに傷が入ったり、老化って様々だ。

脳みそは限界がある記憶素子なのに
不可逆的に変形に変形を重ねて発達してゆく。
脳の発達、高度化そのものが、不可逆的な蓄積であり、
不可逆的な蓄積というのは、見る角度によっては老化だ。
だから、テロメア長とは関係ない部分で進んでゆく不可逆的な現象、
脳に限らず、不可逆的な現象の蓄積を老化というのであれば、
テロメア長の制御では解決しない老化も部分的にある。

つまり、仮に、たとえ自由にテロメア長の制御ができるようになっても、
ほかの老化要因がボトルネックになって、完全無欠の不老不死までには至らない。

完全無欠の不老不死までには至らなくても、
仮に、テロメア長の制御が自由にできるようになると、
老化が直接原因、間接原因で起こる疾患を治療するには
便利な道具が増えたことになるんだろうね。

仮に、テロメア長の制御が自由にできるようになると、
老化で代謝が悪くなったのか、脳に不純物が溜まって脳細胞が壊死するような
アルツハイマー型の脳疾患は予防できるようになるかもしれない。
脳細胞がかなり残っている初期段階のアルツハイマー型の脳疾患は、
不純物が溜まらない様に脳の代謝を若返らせれば、完治できるようになるかもしれない。
111名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:41:52 ID:bDJosPzF0
ハゲ、メタボ、シワは宿命
治ったなんて聞いた事ない
あきらめが肝心
112名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 22:26:05 ID:MeTxkYuu0
>>96,107 (ID:iF4ck0DP0)
専門外だったけどどうもありがとう

110まで見たけど脳に関してが面白かった
常に新陳代謝を続けられるのであれば
脳核だけで不老不死になれる可能性がありそうだと思った

脳核が肥大化し続けるのか、欠損部分を補うだけになるかはわからないが
肥大化すれば大きな入れ物に、欠損部分を補うなら再学習などで移行
酸素や栄養を供給して脳核を維持できる技術があるなら
脳は電気信号で肉体を動かしたり、視覚や聴覚を感じているわけだから
確か失明した人に電気信号で映像を見せたという事例があったと思う
肉体に拘らなければ、カメラ、マイク、スピーカーなどに置き換え…

子孫を残すなら肉体のあるうちか、ストックしておき代理出産になるのかな?
生きているうちには実現できないだろうけど不死の可能性が見えてきた
まぁ、考えるだけでも面白い
113名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 22:51:19 ID:5WZXkHV+0
俺からも ID:iF4ck0DP0 の面白いコメにお礼を。
114名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:57:41 ID:AloKvhLc0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n04-62  2010-12-01 00:09
http://www.death-note.biz/up/m/13137.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_816.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
115名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:17:42 ID:tr0D2WkQ0
発育促進剤を使用してる米肉、中国食材は
老化進行速度を速める!
116名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:21:48 ID:tr0D2WkQ0
発育促進剤を使用してる米肉、海老など中国食材は
老化進行速度を速める! 早死に!
そして、禿げる! 若禿げ
117名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 04:40:24 ID:AloKvhLc0
>>110
>脳みそは限界がある記憶素子なのに
>不可逆的に変形に変形を重ねて発達してゆく。
>脳の発達、高度化そのものが、不可逆的な蓄積であり、
>不可逆的な蓄積というのは、見る角度によっては老化だ。

ここで訳の分かんない事を書いてしまったね。

脳みそは量も質も限界がある記憶素子なのに、不可逆的に自壊して変形を重ねて発達してゆく。
脳みそは、もともとあらゆる環境や言語に対応できるように、いろいろな種類の脳細胞がある。
成長期に余分な種類の脳細胞が死に続け、頭の整理が進んで大人になる。

日本人には R と L との聞き分けに必要な脳細胞が死滅したり、
普通の人には必要ない絶対音感やピアノを弾く神経が死滅したり、
日本人には虫の声が言語として認識するニューロンが残ったり、
西洋人にはバイオリンの音が言語として認識するニューロンが残ったり、
余分な脳細胞が死に続けることによって頭の整理が進んで効率化し、
脳神経細胞間の神経の糸、回線、樹状突起だけが増えて、高度化、重層化してゆく。
また、予定死ではない、必要だったはずの神経細胞が死んでゆくと、
残された神経細胞の糸、回線、樹状突起がさらにアッチャコッチャに増えて、
死んで欠落した機能、回路を代替しようとする。
脳神経細胞そのものは不可逆的に消滅し減少しながら高度化してゆくという、
脳みそ独特の構造を「変な短い言葉」で言ってしまった。

脳みそは限界がある記憶素子なのに
脳神経細胞そのものは不可逆的に消滅し減少しながら
回線増強で高度化してゆくシステムゆえ、
脳細胞総数がある一定の限界を超えると、
回線増強では追いつかず高度化できなくなり、物覚えが悪くなる。まあこれも老化だ。

こういう脳みその老化はテロメア伸長制御では直接改善できない老化だ。
テロメア伸長制御では若返ることができない老化もあると書きたかった。
118名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 10:50:47 ID:p9kam7V60
俺の毛母細胞を若返らせてくれ(´;ω;`)
119名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 14:19:10 ID:7Lx0Xb9G0
確かに長生きするけど、病気はわかい方が進行しやすいし、
そもそも結婚しない子供作らない奴も最近増えてるし、
人口増加はそれほど高くならないだろ
120名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 15:02:00 ID:GnRbdlSX0
1.髪の毛は再生するのか
2.歯は再生するのか

121名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:38:57 ID:4kg04PY+0
クピドの悪戯U
122名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:42:28 ID:WnXP7XKO0
123名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:44:49 ID:3XwfBYh50
コナン君もびっくりだな
とりあえず妻のマンコに注入したい
124名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:45:24 ID:9jrw/bKN0
>>123
ロリコンかよ!
125名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:46:56 ID:cCGwjtxC0
>>120
そっち方面は今回の話じゃなくiPS細胞に期待したほうがいい。
126名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:19 ID:DZ3t2mTy0
よく考えるとネズミに対する薬の方が
人間に対する薬よりも進んでるんだな
127名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:40 ID:iUOsivLG0
自然に老化したマウスが若返ったとか、マウスの寿命が延びたとかいう
話ですらないって、ガセだろ
128名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:47:54 ID:2N3OGZAG0
ついこのあいだハゲが治る時代になったと思ったら、今度は若返りかよ
すげえ時代に生きてるんだなオレたち
129名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:18 ID:wLmX6Mce0
でもこれガンが抑えられなくなるんじゃないか
ステージ進行してると悲惨なことになりそう
130名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:48:44 ID:tFtFDedN0
アゲイン
131名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:54:42 ID:nZkwBqTRO
メルモちゃんメルモちゃん
メルモちゃんが持ってる〜
132名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:06 ID:Fz/eRTTg0
あと5,60年くらいでどれほど科学は発展するのだろう
人類は老いや死から抗えるだけの力を持つのだろうか
・・・まあ若返りの技術が確立されても恩恵を受けれるのはよほどの金持ちか権力者くらいか
133名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:59:41 ID:gdHgw+Mm0
デピンホはデキルコ
134名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:18:38 ID:uRDQO9lQO
>>130
アゲインの発売マダー?
135名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:24:08 ID:57Gy7TXsO
>>126
人体実験してもいいならすぐ追いつくけど?
シナ北朝鮮南朝鮮の人間は世界から不要扱いされてんだから、実験に使わせろよ
136名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:26:31 ID:NpMoQdXD0
貧乏人が若返ると生活保護費がとめどなく膨張して破綻するからな
国家はマスコミを動員して「若返りは自然に反する不道徳な行為」
という世論を作って若返りを禁止するだろう
137名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:29:51 ID:62HyLeGE0
金持ちはどんどんと若返り、貧乏人はすぐに老けるわけだ。
138名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:33:37 ID:IYnhzLPB0
コナンスレかと思って覗いてみたが、がっかりだよ。
139名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:36:56 ID:m6ch6yTv0
老いて引退して貰う方が人類には幸せなんじゃないか?
糞な首相が政権取った日なんて最悪だぞ
140名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:41:29 ID:ZqckfrHGO
>>132九十歳女性が風俗デビュー。
141名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:44:24 ID:yiq4iZSxO
>>135

奴らで実験しても意味無くない?
ヒトモドキって、人間とは違う生物みたいだよ。
142名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:03:43 ID:apJUeC2A0
>>55
アニメみたいに、外見は少女だけど900才とかいうのが実現するかもしれんと。
しっかし、仮に不老が実現したとしても
たちまち人間が世界に溢れかえって破綻するのが見えているからなあ。
SFでは、それと同時に宇宙植民が実現するのがお決まりだが
それはできそうにないし。

いや待てよ、不老が実現すれば
数千年かけてよその恒星まで行くとかいうのも可能になるのか。
143名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:28:46 ID:ELanedwE0
何を今さら 我ら種族はキリストの生きた時代からずっと生きているぞ
って今年1500歳のばっちゃんが言ってた。
144名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:30:21 ID:ziKrFUH10
永遠の42歳
145名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:50:13 ID:6HGiNn750
実験体になってもいいよw
146名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:50:55 ID:ZkIXCDPT0
>>142
それは若返りではなくコールドスリープのような技術でないと、物資とか精神が持たないんじゃね?
147名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:12:28 ID:2I8UZoN70
>>142
そこでひきこもりが役に立つ。
148名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:37:57 ID:rcp0ggum0
>>110
ここで訳の分かんない事を書いてしまったね。

鎌倉時代の仏師、運慶だ。その運慶が木材を削って仏像を作る。
それは、「もともと木に仏様が埋まっていて、それを掘り出しただけだ。」と運慶は言う。
その運慶の言葉と同じように、
ニワトリの脚やヒトの指は、彫刻刀で削るように余分な細胞が死んで、形作られる。
脳みそも余分な脳細胞が死に続けることによって頭の整理が進んで効率化し、
脳神経細胞間の神経の糸、回線、樹状突起だけが増えて、高度化、重層化してゆく。
脳みそは量も質も限界がある記憶素子なのに、不可逆的に自壊して変形を重ねて発達してゆく。
脳みそは、もともとあらゆる環境や言語に
受験勉強のような意識的な努力なしで対応できるように、いろいろな種類の脳細胞がある。
成長期に余分な種類、余分な量の脳細胞が死に続け、頭の整理が進んで大人になる。
日本人には R と L との聞き分けに必要な脳細胞が死滅したり、
普通の人には必要ない絶対音感やピアノを弾く神経が死滅したり、
日本人には虫の声が言語として認識するニューロンが残ったり、
西洋人にはバイオリンの音が言語として認識するニューロンが残ったり、
余分な脳細胞が死に続けることによって頭の整理が進んで効率化し、
脳神経細胞間の樹状突起だけが増えて、発達してゆく。
また、予定死ではない、必要だったはずの神経細胞が死んでゆくと、
残された神経細胞の糸、回線、樹状突起がさらにアッチャコッチャに増えて、
死んで欠落した機能、回路を代替しようとする。
高次脳機能障害など、実際は、代替できないことが多いんだけどもね。
脳神経細胞そのものは不可逆的に消滅し減少しながら高度化してゆくという、
脳みそ独特の構造を「短い言葉」で「不可逆的に変形に変形を重ねて発達してゆく。」と言ってしまった。
脳みそは限界がある記憶素子なのに
脳神経細胞そのものは不可逆的に消滅し減少しながら
回線増強で高度化してゆくシステムゆえ、脳細胞総数がある一定の限界を超えると、
回線増強では追いつかず高度化できなくなり、物覚えが悪くなる。まあこれも老化だ。

こういう脳みその老化はテロメア伸長制御では直接改善できない老化だ。
テロメア伸長制御の技術では直接若返ることができない老化もあると書きたかった。
149名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:46:30 ID:rcp0ggum0
>>142
>>146

再生医療で若い脳細胞、脳の万能細胞を外部から注入すると、
高次脳機能障害が回復する例もある。
未開封のDVD-Rメディアみたいのを脳に突っ込むと、
脳のほうが喜んで未開封のDVD-Rメディアに勝手に書き込んで
上手いこと使ってくれる。そういう例もある。
ほとんど樹状突起の伸びていない未使用の脳細胞を入れるのがミソ。
再生医療はテロメアとはまったく関係なく日本が得意な技術分野だ。

脳の老化を防ぐ脳の若返りは、再生医療の分野だ。
150名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:08:00 ID:zv91iCp30
>>148
既存の血管とかを除去するのもたぶん大変だろうしね
151名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:20:38 ID:vulVmDn90
なんかマイケル・クライトンのNEXTみたいな話だな。おっかねえな。
152名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 01:10:20 ID:kjdgT+7M0
>>149

これもザックリ書きすぎた。

新しい未使用の脳みそを少し入れて治療することだ。
それで、全種類のヒトの脳機能障害、脳下垂体のホルモン異常は快方には向かわない。
一部の障害が治療できても、若いころや事故の前と全く同じように回復するわけではない。
これから、医療技術が発達してゆく分野だ。
こういう改良改善協業の微調整が必要な研究は日本人研究者集団が世界で圧倒的に強い。
153名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 07:50:20 ID:ANM+2Ub40
次は老人バッシングかww
154名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:25:57 ID:rDFwDxaz0
つぎはチンパンジーで実験だ。
155名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 22:58:36 ID:AHNfDJd10
デピンホって何やったらこんなファミリーネームになるんだ
156名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:35:50 ID:uGPTl3cc0
恐らく薬でもなんでもそうなんだろうけど。。全体的な事からそうなるのが最も
バランスが保てるからそうなってるでそれを人工的に補っても全体的なバランスが崩れどこかで
そのツケが回ってくるんだと思う。自然の山や川が今ある状態になっているのは地球にとってそれが最もバランスが
取れている状態だからそうなってるんであって一部分だけ切り取って人工的に施しても
人間の場合は複雑に相互作用するのがより早く影響力も大きくでてしまうのでなかなか難しいんだろ〜な〜とは思う。
157名無しさん@十一周年:2010/12/04(土) 23:39:36 ID:UaPGCkvhP
若返るのと寿命が延びるのは別問題
クローン動物のときに細胞の若さとテロメアの長さはリンクしないことが判明している
20代の姿のまま80歳で老衰で死ぬか、200歳まで老人としてどんどん衰えながら生きていくか
人間が求めるのはどっちだ
158名無しさん@十一周年
>>155
ポルトガル語だかスペイン語だかで、松のことをpinho(ピーニョ)というらしい。
ブラジルの地名にもなってる。penho beachで検索すると、何故か裸のお姉さんが出てくる。
日本で言う、松田とか松本みたいな感じじゃないかな。憶測だけど。