【信濃毎日新聞】沖縄県知事選のねじれ…選挙結果にかかわらず「普天間は県外へ」が民意。どうします、菅直人さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
沖縄県知事選は一つの「ねじれ」が影を落とした。宜野湾市の街中にある米軍普天間飛行場の
移設先をめぐるねじれだ。日米合意の名護市辺野古をめざす民主党本部と、県外を求める地元の
県連との溝は埋まらなかった
   ◆
政権を握る民主党が、自主投票とせざるを得なかった理由だ。県連の代表は、7月の参院選で
再選をはばまれた喜納昌吉さんである。普天間の移設先について鳩山由紀夫前首相が
「最低でも県外」とした公約を守ろうとせず、その裏切りを敗因に挙げていた
   ◆
喜納さんは著書「沖縄の自己決定権」で、この400年余の沖縄の歴史に触れている。
江戸幕府誕生後の1609年には、薩摩藩による琉球王国侵攻で幕府の管理下に組み込まれる。
明治維新後の1879年には、政府による「琉球処分」で王国が滅びる
   ◆
先の大戦では、島民を巻き込んだ地上戦の舞台となった。大変な数の人々が犠牲になっている。
戦後は27年間、米国の統治下に置かれた。日本へ復帰してからも「基地の島」であり続けた。
沖縄がずっと翻弄(ほんろう)されてきた401年間、と喜納さんは記している
   ◆
沖縄の人の目に映る米軍基地は、本土から見えるそれとは違うように思う。宜野湾市長として
04年の普天間のヘリ墜落事故と向き合った伊波洋一さんは知事選に敗れた。選挙結果にかかわらず、
普天間は県外へ−が民意だ。どうします、菅直人さん。

ソース:信濃毎日新聞「斜面」
http://www.shinmai.co.jp/news/20101129/KT101128ETI090003000022.htm
2名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:27:20 ID:EvCAtdv60
>>1

ポッポが煽りに煽ったからもう無理だろ
3名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:28:00 ID:WNn+HUmh0
選挙やる前から負けてる勝負だったしな
4名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:28:37 ID:xVEgoS7b0
長野が基地受け入れを表明すれば良い。

ただの冷やかしで記事を書いてるなら、2ちゃんねるのレスと同レベル。
5名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:28:37 ID:LhHekgBGO
また信毎がわけのわからんことを
6名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:28:48 ID:WeKsljgd0
   ┌── ┐     ┌─ ┐
   |     |   ∧ |   |
   |__ |-γ´ O )| ___|
    \____\Lー」/___/、
    |::::::::| ノ    。  ヽ:::l
    |::::::/  ,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||   ハトヤマガー!!
    ,ヘ;;|    =・‐,  =・‐ |
    (〔y   | |-ー''  | ''ー .|          /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
    ヽ,,,,   | | ..ノ(,、_,.)ヽ |         , /  (   |  |  ||
      ヾ.|  U / ,----、 .√ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l
   ´√ ̄ヽ\    ̄二´/ノ  // l O  / |   l  /  /  / /
   (  \ \ ` ───'/  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
   -、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ
  / ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'
7名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:29:24 ID:sgDdSmFS0
民主党が日本人の民意を無視するのはわかりきったこと
8名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:29:28 ID:eGFn8OC90
信濃毎日新聞 略して信毎
これ長野県民の常識な!
9名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:29:35 ID:4qCv7dna0
自ら煽っといてねじれも何もないわな
10名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:30:22 ID:xF9c8u5E0
菅直人がどうこうじゃなく、民主党政権が辺野古沖移転と決めたんだろ。
誰が総理であろうと、ひっくり返すのは無理だよ。
11名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:30:24 ID:P3s++Kqi0
これ建設しようとしても成田みたいな闘争になるんだろうな。
ぽっぽにほぼ全責任がある。沖縄県民の前で土下座して来い。
12名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:30:46 ID:UtANdub8O
外国人参政権は必要ありません
奈良が大変なことになっています!!!
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/ms/1290756304/247
13名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:31:00 ID:WTZHHYmYO
普天間県外移設は本当に民意なのか?
「沖縄に20年以上住んでる」奴ら対象に民意聞き出してみろよ
14名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:31:14 ID:WBygswyq0
アホか!民意党は返上したwwwww
 強行施行に決まってるだろ沖縄!いい加減にしろ
15名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:31:17 ID:+UQNQ8ar0
防衛省幹部「仲井真氏が勝ってほっとしている」と本音
今朝の読売新聞3面
16名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:31:20 ID:AxYPBmun0
なんという上から目線\(^o^)/
17名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:32:12 ID:zxhVnyIR0
普天間問題の解決は政権交代が一番
自民党に戻ったら、沖縄側も話し合いに応じるんじゃない。
18名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:32:44 ID:1K0g6hMP0

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「素晴らしい腹案!!」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
19名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:32:59 ID:GceEzkW40
まあ、この件では菅は被害者だよな
諸悪の根源は鳩山だ
20名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:34:01 ID:uPNONhv/0
どうしますもなにも、どうもしないだろ
21名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:34:17 ID:/Ra8DmZJ0
民主党は沖縄の負担軽減策をとか言っているけど、
おまけをつけること(振興策)

負担軽減は別だと理解できていないのかな

負担軽減という意味では、海兵隊の一部本州移転か騒音の基となる
飛行機の別基地への移転しかないだろう。
でも、最近の情勢を考えれば、替わりに自衛隊が増強される可能性は高い
22名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:35:04 ID:Cnm/XNjyO
>>19
副総理だった菅は被害者はなく共犯者
23名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:35:07 ID:ta8asD9f0
支那の毎日かよ・・・
仲井真は民主党政権下では移転しないとか言えばいいんじゃね
24名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:35:35 ID:vFgC94Dm0
>>1
どうしますって、鳩山のことから何も学んでないんだな、何も考えてないのに
民主には能力も気力もない
25名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:35:55 ID:U+kXeuYB0
どうしようもない新聞
26名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:36:01 ID:Ga+E9tCO0

支那の毎日新聞ww

27名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:36:13 ID:Cnm/XNjyO
>>20
「全く考えてません(`・ω・´)」
ワロタww

28名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:36:27 ID:RxYS/aEG0
>>1
>「普天間は県外へ」が民意

中国と沖縄の民意だろw
29名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:36:51 ID:RUp/o4RE0
>1
「沖縄に基地はいらない」ってマスゴミも煽りまくったはず。

で、その結果が
>どうします、菅直人さん

混乱させて遊んでるだけだろ、マスゴミは。
じゃあ普天間問題に結論示してみろよ。
30名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:37:23 ID:r50kMXuA0
少なくとも民主政権じゃもうどうにもならん
31名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:37:56 ID:5aflE6wY0
管に直接の責任はないかもしれんが、民主党の公約が全ての原因
当主としての責任があるのは当然
32名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:38:10 ID:ISZkIfxA0
なんかイラつくスレタイだね
33名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:39:49 ID:JeMAgfch0
連戦連敗!民主いよいよ死に体 鳩山お気楽「来年選挙かも」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101129/plt1011291632003-n1.htm

民主党が「最低でも県外」などと沖縄県民をあおったおかげで、仲井真氏も今では県外移設論に転換。
鳩山由紀夫前首相(63)が自らの首と引き換えに辺野古移設に転換した経緯も踏まえれば、
本来民主党は辺野古移設を公約した候補を立てて、戦わなければならなかったはずだ。

ところが民主党内には、「反米・反基地」のイデオロギー色が濃い伊波氏に親近感を持つ議員が多く、
選挙戦では「特定候補の応援禁止」という岡田克也幹事長の通達を無視して伊波氏の決起集会に
参加する猛者も出現。
何もかも中途半端なまま、仲井真氏の圧勝を遠巻きに喜ぶズルさを見せてしまい、
民主党と沖縄県政との信頼関係はゼロになったともいえる。
34名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:40:37 ID:GR0aiedU0
友達が「結論は先送りに」と激励した。
35名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:40:54 ID:xnjaca3uO
どうも出来ないふりでぐだぐだしてるのが都合いいのかもね
36名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:42:34 ID:bGryUGrk0
民意とか勝手に言ってんじゃねえよ、腐れ新聞が。
出来もしない事喚き散らしたハトと民主が責任取れってのは確かにそうだ。

37名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:42:58 ID:/+MqW1Uq0
先送りして何もしないんだろうな
今と同じ状態がずっと続きそうw
38名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:43:50 ID:5B0pRamXO
移転でいいけど20年後でいいよ
39名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:44:45 ID:Z2y+5JVg0
中華人民共和国沖縄日本人自治区になって
粛清されないと気が付かないでしょう
40名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:45:08 ID:ft3b4HEU0
>>19 マスコミが責任論を展開しなかっただけ V字副総理にも責任
41名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:45:16 ID:/rhoKaDl0
まずはハトヤマを辺野古の砂浜で斬首。
話はそれから。
42名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:46:25 ID:U4/pakVk0
支持率1%でも良いんだから民意なんて要らんだろ
43名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:47:01 ID:sp01ZXXo0
鳩山に聞け
44名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:47:04 ID:xVEgoS7b0
>>17
それでも難しいと思うけどな。

今回の騒動で地元は情報が錯綜し、
沖縄県民ですら落し所を見失ってる。

あらゆる観点から、もうい一度、利点、欠点を検証し直し、
結論を出さないと沖縄も納得しないだろ。

米軍が納得してくれれば関空でも良いんだけど、
その際には、台湾、沖縄での抑止力を失う事に成る。
45名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:48:00 ID:+OiKn7ed0



民主党は日本差別政党、日本人差別政党。民主党に何を期待しても無駄。

民主党は、日本人の税金を、日本人の名誉や安全を脅かすことに使っている犯罪者政党。
有権者はいつまでこの事実に目を瞑るのか? そろそろ攻撃を始めろよ。

46名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:48:22 ID:Y8M9ecr90
自民時代に普天間住民はなんとか納得してアセスまでこぎつけたのに
詐欺集団のミンスが大法螺、大風呂敷広げて
ミンス<県外移設(キリッ
ふたをあければ
ミンス<やっぱり無理ですたwwwww
住民の怒りはもっともだろ
47名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:48:23 ID:mwZwExO/0
>>33
>鳩山由紀夫前首相(63)が自らの首と引き換えに辺野古移設に転換した経緯

支持率が下がったから拗ねて辞めたんじゃなかったか?
ルピ山が「自分のクビと引き換えに辺野古移転を認めてください」なんて言った事はないだろ
48名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:48:46 ID:gjPN64p30
国防のために辺野古に移転するのを頼む
しかないな。
49名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:49:24 ID:Rk2eKZ8V0
        ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
      Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
     // ―    ヽ  )
     /  (・  ) ` , `ヽ Vノ   普天間なんて皆さん知らなかったでしょ?
    〈   (  , (  ・) /      それが国民の一番の関心事になること自体が
     ヽ  〉`´ゝ‐'  /       何かメディアが動きすぎているな、と思っています。
    /   `‐´   <

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  沖縄基地問題は重すぎてどうしようもない、もうタッチしたくない
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    沖縄は独立すべき
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
50名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:50:13 ID:HON3bSR0O
鳩山 管直人 岡田 前原 北沢 平野 仙谷 みんな沖縄へ行って腹を切れ
51名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:50:49 ID:sqGLkEMD0
ルーピーだから。人間じゃないから。思考なんてないしw

前の大戦、前の大戦って、いう気持ちもわかるけど。ばかじゃないの?
次の大戦が起ころうとしてるんだけど、もう一回ひめゆりの塔してみるんかね?
沖縄は。
中国に占領されたら、アメリカの比じゃないよ。残虐さは。
52名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:50:56 ID:9CBKNNCL0
菅「沖縄は独立した方が良いと思う」
53名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:51:28 ID:3/eT9NL20
鳩山がにこやかに菅の方見てそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これwwwwwww9:1くらいで鳩山が諸悪の根源なのにwwwwwwwwwwwwwwww
若干菅がかわいそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、元はといえば"とりあえず自民案には反対"でやってた民主党が悪いんだし
菅も自業自得かwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:52:14 ID:9afg+CN+O
>>8
呼び方はしんまいでいいの?
55名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:53:12 ID:DrYWdS6c0
>>1
政権交代を煽った、新聞社は、これから廃業するんだよな。

どうします? くそメディアさん。
56名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:53:42 ID:VuyCanc+O
どうするも何も、何もしないだろ?普通に考えて!
日本のガンを舐めたらあかんで!
57名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:53:49 ID:FNRFJG5c0
第95代 日本大統領 管直人

http://www.youtube.com/watch?v=eWKJOVJr1C0
58名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:54:34 ID:rVlCtUfcO
支那の毎日新聞
59名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:55:27 ID:0qCZyeug0
沖縄は地政学の見地から、米軍基地はやむをえないだろう。沖縄独立を言う人
が居るが、独立すれば、アッという間に中国の属国となるだろう。アメリカが
南から攻めあがつた様に、シナも必ず沖縄から奪う。沖縄のひと人もシナの属国
は望んでいまい。鉄壁の守りか、属国の恥辱かを選らばなければならないだろう。
沖縄の運命としか言いようがない。
60名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:55:42 ID:ft3b4HEU0
柳田とか北澤が象徴しているように 何もしたくないなら政治家や政権なんて目指すべきじゃないよ
61名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:55:57 ID:Ga+E9tCO0
>>8
> 信濃毎日新聞 略して信毎
> これ長野県民の常識な!

支那の毎日新聞 にしよよ

62名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:57:51 ID:zHx5S3Kc0
>日米合意の名護市辺野古をめざす民主党本部と


数年前と真逆な事してるなw
63名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:58:07 ID:hKUP7i+a0
鳩山前首相の罪は本当に大きい
64名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:58:11 ID:F1oXxWad0


菅はただの無能だと思うが、

鳩山はレベルが違う。正真正銘の「生きる国難」だった。

65名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:59:23 ID:eghTmSirO
理屈では国防の大切さも対南方の地理的重要性も認識してるが、墜落事故やら米軍の不祥事やらを見せつけてられ
日常的、潜在的圧力を感じて生きる基地周辺住民や沖縄県民の苦痛は実際に体験しないと解らない。

実体験としてそれを知らない人間に基地問題を語る資格は無い。
66名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 18:59:50 ID:SAjubMzo0
沖縄は中国が管理します。

日本では管理できません。
67名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:00:01 ID:673mmZSD0
>>1
沖縄の住民が「県外へ」という判断をしたということがポイントだね。
自分のところにあるのは嫌だが、国外でも困る、不安だということ。

他県も同じ。
自分のところは困るが、国外は嫌である、と。

万人が納得する解決方法は、無い。
辺野古が一番マシだった。
68名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:00:03 ID:AazGgZFg0
>>55
バーカ。新聞は口先だけ

責任なんて取る訳ねーだろが

特に死那ポチ朝日と変態毎日が酷いわけだが
69名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:04:19 ID:7glU4oIg0
四国じゃダメなのか?
四国全部基地にしちゃえよ。どーせ何もないんだし。
70名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:07:20 ID:WQxgPrNxP
>>69
徳島だけなら全然いい
71名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:08:29 ID:YL5O6vf0O
何故長野がしゃしゃり出てきてんだ?変態毎日とはいえ
72名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:09:12 ID:DrYWdS6c0
>>68
ほんと、責任とらないよね。
この記事も、自分たちの責任から注目をそらすための、責任転嫁だよ。


毎日とか朝日は、支那人工作員や朝鮮人工作員のガセ情報を、
戦争を体験した人の証言として、そのまま垂れ流すから、タチ悪いんだよね。
73名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:09:16 ID:y+KG/RWf0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   < もう決まっちゃったことにすればオケ!
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
74名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:10:02 ID:CFa4q13c0
リニアよりも基地の方が
儲かるんじゃないですか?長野県さんは
75名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:10:47 ID:Ut0DI7qC0
現閣僚、前閣僚全員の財産の沖縄への寄付と、土下座の後の割腹自殺で頼むしかない。
76名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:14:52 ID:WtAABJp40
官が、「本当に申し訳ない、普天間を国内に移設することは不可能になった、沖縄から出て行ってもらうしかなくなった」
とオバマ政権に通知した場合、アメリカは日本の主権を無視して、そのまま居座り続けることは、可能なのか?
もしそうした場合、日本は主権を侵害されたことに対して、何も言わずに従わなければならないのか?
77名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:15:24 ID:AhLR007s0
沖縄県民は現状維持を支持
辺野古へ行かれたら 通勤大変
危ない 危ないといって 補助を貰う
78名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:18:42 ID:8hBzQRnx0
菅のだめっぷりも、信毎のナナメっぷりの前には霞んでしまうな。
そもそも「斜面」てw
79名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:21:08 ID:rRsm90a30
とりあえず当時のマニュに入れてた民主の奴に切腹か斬首のどっちかしないな
それでやっと話し合いができるレベル
80名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:22:36 ID:vjLrSX/SO
基地問題を旗印に掲げて政治活動を行ってきた喜納昌吉に象徴されるように、
民主党という政党は土台、理念も思想信条も真逆にあるような団体や組織の代弁者を
無原則に取り込んで政権を獲った
喜納のような議員がいる一方、自民党や自由党と渡り歩いてきた小沢のような政治的軌跡を描いている輩もいる
そして環境問題や社会のグローバル化といった聞こえのいい、大向こう受けするアジェンダを、
例えば胡散臭い環境保護ビジネスの存在や外国人参政権の是非(民団の選挙応援を受けた)等、
その負の側面を顧みず、これまた一過性の大衆迎合を狙ってその都度
党是として取り込んでポピュリズムに走った
その挙げ句に国益、権益が複雑にぶつかり合う国際政治の舞台では全く実効性のない「友愛」などという
曖昧模糊極まりない政治的スローガンを看板に政権発足した
そしてその延長線上に政権発足後も「最低でも県外移転」と
その場凌ぎで実現不可能な公約を喧伝してきた
まさに今、そのツケが政権に回ってきているんだが、今後もまだまだマニフェスト詐欺と言われて詮方ないような案件続出だろう
自民党政権の方が良かったと思う
81名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:25:32 ID:9GxXFman0
仙石「えー本日只今から”沖縄”特に”普天間”は、報道禁止とさしてもらいます
   マスゴミ各社において周知徹底願います。なお、この通知に叛した場合は
   放送免許取り上げ等の無慈悲な鉄槌を下すものであります。よりいっそう日本解体に
   ご協力ください。 以上」
82名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:28:42 ID:BtZXjktB0
>>72
メディアが責任取らないんだから国民が責任を取らせばいい
偏向、世論誘導、虚偽、とか悪行を情弱や購読者に伝えて解約、スポンサー抗議電凸
するようにしていけばいい

そうすれば潰れるとこは潰れるし迂闊にに変なことができなくなる
メディアへの監視社会を作るべきだな

83名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:30:14 ID:Gd6pnDsX0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   カイワレやるから涙拭けよ
   \    `ー' /∞
     /   つ   つ|
    /       |
    〈        /
    ∪ ̄ ̄ ̄∪
84名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:34:58 ID:fm2zcK0Q0
松本空港に誘致
85名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:43:38 ID:SNgxCqul0
>>76
辺野古に移転できなければ永久に普天間です
最初からそういう話になってるので今さら反故にはできない
どうしても国外へというなら日米同盟解消しかない
86名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:52:46 ID:Y8M9ecr90
>>82
その監視する機構ですら
変態毎日とアカヒの手が廻ってる訳で・・・
つーかそういうところから手回しして
メディアでたたき出すんだっての
常套手段だろ
87名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:54:48 ID:1M+b4JBJ0
難しい問題は先送りに決まってるだろww
88名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:55:20 ID:+1puYy0G0
取り敢えず鳩山の全財産と首を持って菅・前原が土下座しに行くしか無いだろ
89名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:56:12 ID:SpoPHI6A0
メガフロートを作って
そこを鹿児島県か天領にすれば解決
90名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:57:22 ID:LtWj3MrX0
菅よ、沖縄行って不満を聞いてやれ。
そしてそこに永住しろ。
91名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:58:27 ID:WtAABJp40
>>85
>今さら反故にはできない

しがらみから言ってそれはよく分かるが。
しかし主権国家が、あらゆる犠牲を覚悟で、これ以上の駐留を認めないと、主権国家の意思として表明した場合、
アメリカは他国の主権を堂々と侵害する権利を有するのかどうか、その辺はどうなんだろうね?
92名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:59:19 ID:JR9hZ9/+O
そう駄々をこねないで了解してくれよ。
それしか解決の道ないんだから。
93名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:00:40 ID:pZjinkDN0
>>17
つかまぁ
自民時代、橋龍が足繁く沖縄に通ったように、説明説得は民主よりちゃんとやるだろう
つか民主なんていまだに放ったらかしだしなぁ
94くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/29(月) 20:00:54 ID:9PN37apr0
>>92
一回しぶしぶ了解した後に、民主党が説明もなしに勝手にひっくり返したわけで・・・

んでその後に「やっぱ辺野古で」って説明もなしに言われても怒るでしょ。
95名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:01:03 ID:SNgxCqul0
>>91
日米同盟解消するのなら国外移転OKだよ
で、日本は日米同盟解消して大丈夫なの?
鳩山はそう問い詰められて「やはり辺野古に移転するしかない」と言い出したわけだが
96名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:01:29 ID:BfjIJp0w0
いまNHKでやってたクローズアップ現代面白かった。

「まずは菅が沖縄に来て普天間のことを謝罪するのが第一だ」と。
まったくそのとおりだが、
代表選でごまかしたつもりになってる民主党には
そんなことをする気はいっさいないんだろうなぁ・・・
97名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:01:53 ID:3kvD7P7C0
どうせ基地移転は何をやってもだめなので、沖縄に基地をおくことはあきらめて、
本土防衛に力入れるべき。

原子力空母や潜水艦で沖縄近海の海域を護衛。
金がかかるので、沖縄諸島には陸上防衛の部隊はおかない。
空母は金食い虫なので優遇措置をすべて撤回して、沖縄県民だけ
税金2割増。

基地を使えると思っていたら、本土までもあやうくなる。
沖縄を切り捨てて、本土防衛に特化した守りにするべき。
98名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:04:53 ID:SNgxCqul0
>>97
沖縄を占領されるとシーレーンが崩壊して本土への物資が止まる
沖縄を奪われた時点で本土は抗戦を続けることが不可能な状態になるわけよ
99名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:05:13 ID:BfjIJp0w0
>>97
なんで沖縄を切り捨てる必要があるの?
沖縄の人間が怒るのはあたりまえじゃん。

仲井真は何回訊かれても
「今後県内という選択は絶対にない」とは言わなかった。
それだけでも、民主党がしたことを考えれば
たいした忍耐力だと思うよ。
100名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:05:39 ID:WtAABJp40
>>95
安保解消など考えたくもないけどね。
だけど日本政府が沖縄との関係でそれを覚悟してでも、海外に出て行ってもらうしかないと言った時、
アメリカは主権国家の主権を侵害して、沖縄に居座る権利って持ってるんだろうか?
101名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:06:05 ID:roi+5rI80
県外移設なんて甘言マニフェストを書いて民主に
投票させたんだから自業自得だな

県内のもっと最適な場所に移設とかなら良かったろうに
県内のどれかの島を米軍島にして隔離してしまうとかさ
102名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:06:09 ID:B4MfLlG00
詰みでしょ。更に民主党は責任取って下野する誠意すら
ないんだから呆れる。
103くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/29(月) 20:07:21 ID:9PN37apr0
仲井真が言ってるのは前と同じ。
「民主党がちゃんと説得して沖縄の民意を自分で変えろ」って事。

あたりまえじゃん。
引っ掻き回して、行き詰ったら逃げ回ってなんて許されんよ。
104名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:07:51 ID:JR9hZ9/+O
>>94
気持ちはわかるけど、県外は無理だろうって県民も思っていると思うよ。
受け入れて条件交渉した方が良いと思うけど。
105くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/29(月) 20:08:01 ID:9PN37apr0
自民党が14年かけてやったことを一からやるの。民主党が。
106名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:08:33 ID:BfjIJp0w0
>>100
安保が「あやしく」なっただけで何が起こったか忘れたのか?

尖閣問題は、アメリカが「尖閣のことはシラネーよ?」と、
ほんのちょっと言ったスキを中国が突いてきたんだよ?

日本は、アメリカと安保を解消するなどという選択肢はない。
自滅したいなら別だけど。
107名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:09:08 ID:oJ+Z4ywC0
で、関空への移転はどうなったの?
橋下がほざいてたけど
108名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:09:12 ID:B4MfLlG00
NHKで仲井真が正論吐いてて笑ったw
まぁ一時的処置という名で県内移設しかねーだろうな。
後は沖縄人がいつ現実を受け容れられるか。
109名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:09:57 ID:BfjIJp0w0
>>108
仲井真もだけど、
もう一人いた人が面白かったなw
110名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:10:21 ID:SNgxCqul0
>>100
君も物分かりが悪いねえ。。。

日本は憲法のせいで交戦権がないんだから独自に沖縄を守ることは不可能
だから代わりに米軍基地を防衛拠点にしている
沖縄から米軍基地がなくなれば日本も米軍も沖縄を守ることが不可能になる
米軍が日本領土を守れない体制なのだから日米同盟は自然に崩壊する
日本がそうなってもOKというのなら国外移転させればいいさ
アメリカは別にどっちでも構わない
111名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:10:49 ID:hNQ0Bi1j0
何で長野の山猿新聞が。
海に囲まれた沖縄県のことに
エラソーに口出しするんだ?w
112名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:11:00 ID:v+FuBnkXP
放っておいても数年後にはグアムに移転するんだろ?
そのとき基地依存経済の沖縄は自立できんの?
113名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:11:37 ID:hjBOGlZU0
結局のところ、金を払って沖縄を口説き落すしかない。
最近は基地負担の対価たる沖縄振興費を削減している。

あと、鳩山に行って土下座させろ。
114名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:13:06 ID:WtAABJp40
>>106
それは全くその通りで、安保解消って選択肢は日本にはないね。
でも沖縄をどうしても説得できなくて、政府がアメリカに、安保解消の意図は全くないが、
どうしても、国内に普天間の代替基地を置くことが出来ない、本当に申し訳ないが、
国外に出て行ってもらうしかないとアメリカに通知した時、

アメリカは日本の主権を無視して、国内に基地を維持し続ける権利は持ってるんだろうか?
日本は主権侵害に対し、おとなしく従うしかないんだろうかね?
115名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:13:16 ID:L4srRFTk0
シナの毎日新聞の看板はダテじゃねえ
116名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:14:00 ID:9KvxIGfQ0
鳩山の罪ははかりしれないほど重い。
鳩山を外国へ自由に行かせたり、好きなこと言わせてる民主党も頭がおかしい。
117くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/11/29(月) 20:14:28 ID:9PN37apr0
この問題を放置してるから中国が尖閣でウロウロするし、
ロシア大統領が北方領土行ったりするわけで。

先延ばしするほど傷が深くなってる・・
118名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:15:35 ID:BfjIJp0w0
NHK「鳩山政権のしたこと対する沖縄の人達の怒りは
    今後ずっと消えることがないということでしょうか?」
仲井真「まず、民主党は正式に謝罪を何もしていない。
      あのあと、代表選挙とか何とかごちゃごちゃあって
      うやむやにされてます。
      まず菅総理が、一度沖縄に来て謝罪されることですよ」

実に正論すぎるだろう。
119名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:16:46 ID:hNQ0Bi1j0
まず最終的に普天間基地は海外に移設する。
これをはっきり宣言すればいい。
いつまでに移設するかは諸般の事情による。
移設が完了するまで臨時の代替施設を活用する場合もある。
これで普天間基地の海外移設っていうことで決着だw
120名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:17:01 ID:SNgxCqul0
>>114
今は日本が米軍に「いて下さい」って頼んでる状態でもあるから主権侵害も糞もない
どうしてもいてほしくないんなら同盟解消すれば米軍は出て行くよ
121名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:18:03 ID:BfjIJp0w0
>>114
どうしてその仮定をあくまでも貫きたいの?w
アメリカが日本を侵略しているのだ、と言いたいの?

そうではないぞ?
日本も、アメリカに居てもらわないと困るんだよ。
それが現実だ。

「でも沖縄をどうしても説得できなくて」などという仮定をする前に、
一度でも民主党が、謝罪に行くかどうかを問うべきだろうよ。
122名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:18:48 ID:mA7TAe1O0
>>49
そのポッポさんAAいいなw
123名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:19:22 ID:zGYzv8MW0
あーあ、民主党がひっかきまわすだけ引っ掻き回したせいで…
124名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:19:44 ID:jY8kAfNO0
その前に信濃毎日新聞はオレに謝罪しろよ
125名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:21:14 ID:3kvD7P7C0
>>98
それはわかってる。
今後基地が使用しないことを前提に、海域を防衛できる体制をめざせということ。

で、沖縄の民意は県外なんでしょ?
知事の候補者二人ともそうだったし、衆議院の選挙ではそれ当選して勝ったわけだ。
だったら、本土を守るためには、県外にできるようにするだけだろ。

基地を使用しないでやったら防衛費が膨大になるから、当然沖縄きりすてることに
なるだろ。

沖縄の言うことを聞いてたら停滞するということは、この一連でよくわかったし、
かといって政治家の言うことも嘘つきばかりだということもわかった。
右翼左翼のカオス、利権の数々…
あんなもののために振り回されて、あの一帯の防衛がおろそかになることは
避けたい。
126名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:21:36 ID:hjBOGlZU0
>>120
別に同盟解消しなくても出て行って欲しいといえば出て行かざるを得ない。
一応、主権国家ですから。
ただ、実質的に同盟は無意味化するがな。

代わりに日本の軍事力を増強すれば日本の権利は守れるが、
それもなあ。世論が許さんだろうし。
127名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:21:44 ID:+UQNQ8ar0
>>116
おい、それ小泉と自民党に変えても通じるよな。
昔の自民党支持者からするとさキリッ

http://d.hatena.ne.jp/kechack/20080428/p1
http://adpweb.com/eco/eco412.html
128名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:22:24 ID:Xc07FgN20
まず民主が最優先でやる事はあの川内を黙らせる事だと思う
129名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:22:34 ID:7re0CSER0
シナの毎日新聞の主張は「沖縄は中国のものアル」
130名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:23:21 ID:BfjIJp0w0
>>125
>沖縄の言うことを聞いてたら停滞するということは、この一連でよくわかったし、

何がわかったのさ?
沖縄の人にはまったく理屈が通じないというのか?

今たしかなのは、民主党が沖縄に対して、
これっぽっちも謝罪をしてないということだけじゃん。
131名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:23:29 ID:AoK4YVAN0
何がどうしますだ朝鮮人が
132名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:23:38 ID:SNgxCqul0
>>125
>後基地が使用しないことを前提に、海域を防衛できる体制をめざせということ。

そんなことが現実に可能ならどの国もそうしてるよw
武器や兵士を瞬間移動させる機械を発明しろってか?
SFじゃないんだからw
133名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:25:04 ID:H9HtMkvvO

リニアは直線ルートが民意。
どうする?長野県wwwwwwwww


さすが無責任な記事書かせると右に出るものがいないのが信州変態新聞。
134名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:25:15 ID:UTv227K6O
信毎って小阪(自民)の一族が経営に絡んでるんだろ?
なんでこの新聞は赤まっしぐらなんかね
135名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:25:39 ID:+UQNQ8ar0
136名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:28:35 ID:k2Q8/+OL0
総統閣下が友邦日本のために演説されたようです。

http://www.youtube.com/watch?v=zCZ8fct_hIo&feature=related
137名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:29:30 ID:WtAABJp40
>>121
>どうしてその仮定をあくまでも貫きたいの?w

なぜなら絶対にあり得ない仮定じゃないからだよ。
沖縄が、もう絶対に嫌だと言ったらどうなるのか?
アメリカにはいてもらわなくちゃならないけど、だからといって国民の主権を侵害することまでは出来ないでしょ。
菅さんが沖縄に行って土下座したら、問題が解決するなら、ほんとにそうしろって命令したいくらいだけど、
もしそれでも、沖縄が、「嫌だ、もう絶対に嫌だ、もう犠牲にならない、絶対に、絶対に嫌だ」と言ったら、
日本政府はアメリカに対して、「本当に申し訳ない、これは我々政府が望んだことでもないし、
日米関係に大きな亀裂を生じさせることも分かっている。そして極東地域の安全保障にとって
大きな障害になることも承知の上だ、しかしながら、どうしても沖縄を説得することが出来なかった、
かくなる上は普天間は海外に移転していただくしかない」そう日本政府がアメリカに通知した場合、

アメリカは日本の主権を無視して、沖縄に居座る権利があるんでしょうか?
日本は主権を侵害されても、おとなしくアメリカに従うしかないんでしょうか?
138名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:29:41 ID:SNgxCqul0
>>126
国外移転と同盟解消は実質的に同義語だよ
米軍だって基地がなきゃ日本を守れないんだからね
日本を守れる状態でないのなら、いくら「日米同盟は継続中です」とアナウンスしたところで、
それは同盟とは呼べない
139名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:31:07 ID:pIELZhSS0
仙谷独裁政権に民意など必要ない
140名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:33:52 ID:SNgxCqul0
>>137
>沖縄が、もう絶対に嫌だと言ったらどうなるのか?

沖縄は中国領になり、本土はシーレーンを奪われて共倒れになる可能性が出てきますな
それでも良ければ国外移転させれば?ってこと
アメリカは別に国外移転しても構わない
141名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:34:32 ID:0he6LT8w0
どうしますもこうしますもw

菅なら逃げる。
ただ逃げる。
ひたすら逃げる。
そして最後はジミンガー。

これ以外だったら俺丸坊主になってやるよ
142名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:35:30 ID:+UQNQ8ar0
ジミンガー発進!
>>137
主権というのは居住権のみならず、アメリカに売国する権利もあるのだよ。
平たく言えばこの国の指導者はアメリカからの援助で稼いでた。
アメリカが許さなかったら右翼の言う国体天皇そのものも消滅していたかもしれん。
その権利を脅かすことは出来ない。主権侵害だキリッ
143名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:35:43 ID:3kvD7P7C0
>>130
謝罪してすぐ基地を作れますか?
最低でも数年間のクール期間をおいて、それから10年以上の交渉がはじまる。
基地移転の議論が続いている間、ずっと普天間基地の設備更新もしにくいし
(撤退前提だから)
ならばたとえばあと5年でなくなるものとして軍備を再構築しようとする
議論は当然じゃないのだろうか。

>>132
物量で押せばいい。
太平洋の広さを考えれば、沖縄は、目と鼻の先。

でも、重要な拠点だという認識は一致してる。あくまで代替案であって
沖縄が使えれば一番いい。
144名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:37:19 ID:SNgxCqul0
>>143
>物量で押せばいい

その物量をどこに置いとくんですか?w
基地が必要でしょ?
145名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:37:45 ID:JAIxs+xR0
どうしますってw
無能キチガイのアカを根絶やしにするしかネーだろ
146名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:38:08 ID:hjBOGlZU0
>>125
全体の利益と個別の不利益の調整が政治のお仕事。
このばあい、日本の利益と沖縄の不利益の調整が政治のお仕事。

「切り捨てる」と威勢のいいことを言ってもそんなことは、
現実的には不可能。

利害調整によって沖縄を納得させることを考えなくてはいけない。
利害調整には3つの方向性が考えられる。
1つは全体の利益を諦めること。
1つは不利益を減らしてやること。
1つは不利益の埋め合わせをしてやること。

1つめは日本の安全保障と権利の確保に関わる重大事だけに難しい。
2つめは県外移設がその代表だが、地政学的に困難。
だが、よりマイナーな細々した対策はできる。
3つめは沖縄振興費の増額など。

現実的には3つめを主に2つめとの組み合わせということになる。
147名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:38:14 ID:MkGnS3J20
この新聞には感謝している。
身の振り方が解らないときは支那の毎日の社説と反対のことをすれば高い確率で正解となるから。
148名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:39:28 ID:YgMJVPNA0
癇とりあえず沖縄行って謝罪するしかねぇんじゃね
149名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:39:50 ID:dbgSdIBe0
お前ならどうするんだよ珍毎
長野県が基地を受け入れるのか?

超ローカル紙が上から目線で首突っ込むんじゃないよ
150名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:40:44 ID:WtAABJp40
>>140
>沖縄は中国領になり、本土はシーレーンを奪われて共倒れになる可能性が出てきますな

それは本当に恐ろしいことで、国家にとってこれほどの損失はないよね。
でもだからと言って、沖縄の人たちにそれでもいいのか?と突きつけたら、
分かりました、基地を受け入れますと言ってくれる保証などどこにもないよね。
「そんな脅しはもう飽き飽きだ。もう嫌だ、絶対に嫌だ。基地は出て行ってもらう」
そう沖縄に言われた時に、日本政府には、アメリカに、「悪いけど出て行ってもらうしかありません」
と言うしかないんじゃないだろうか?

その場合、アメリカは日本の主権を無視して、沖縄に居座る権利があるんでしょうか?
日本は主権を侵害されても、おとなしくアメリカに従うしかないんでしょうか?
151名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:41:03 ID:9KvxIGfQ0
仲井間さんの主張は当然でわかったけど、
イハって人、イハ支持者の人は沖縄の中国支配も容認の上、
基地絶対反対なのか?
152名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:42:02 ID:SNgxCqul0
敢えて罵声を浴びに行くのも政治家の仕事だよね
そうしなければ国民の気が収まらないことだってあるんだから
あのプライドの高い橋龍でさえ沖縄に何度も罵声を浴びに行ったのに民主にはなぜできないんだ?
153名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:45:40 ID:SNgxCqul0
>>150
だから、沖縄が中国領になってもいいのなら基地反対すればいいんじゃね?
米軍に守ってほしいのなら米軍基地がなきゃ駄目だろ
どっちを選ぶの?って話だよ
154名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:45:43 ID:JeMAgfch0
県内「諦めた方がいい」=普天間移設で仲井真氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010112900742

米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先は「県内にはもうない」と指摘し、
「(政府は)県内移設はある意味でもう諦めた方がいい」と述べた。

日米合意に基づき、政府が名護市辺野古周辺海域に移設する場合、県知事が
埋め立てを許可することが必要となるが、仲井真氏は許可の可能性について
「ほとんど不可能に近いものを埋め立てたいと言っても、これは(検討)対象に
ならない」と語った。
155名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:47:13 ID:hjBOGlZU0
沖縄が何があっても反対だという態度を貫くなら、
それはもうどうしようもねえな。
県外移転して、
航続距離の長いヘリや戦闘機の開発費を日本が負担するしかない。
きっととんでもなく金がかかるが、仕方がない。
156名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:47:34 ID:+UQNQ8ar0
>>152
橋龍が何度も罵声のソースお願いします。
157名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:48:07 ID:YgMJVPNA0
守ってもらうつか
守る方だって場所選ぶ権利なくね
158名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:49:23 ID:DKfroumm0
リニア諏訪ルートが長野県の民意です。
どうします、JRさん。
159名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:49:23 ID:SNgxCqul0
>>155
>航続距離の長いヘリや戦闘機

そんなものが開発できたとして、開発・配備に10年はかかるぞ?
憲法9条も改正しなくてはならず、それには50年はかかるだろう
その間の安全保障はどうすんの?
160名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:49:30 ID:i0fn8VMn0
沖縄のやつらって中国が攻めてくること考えてないのか?
尖閣があの状況なのに何言ってるんだよ
それとも沖縄土人は日本ではなく中国になりたいのか?
161名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:51:18 ID:WtAABJp40
>>153
>どっちを選ぶの?って話だよ

そうじゃなくて、それでも沖縄が基地はいらないって選択をした時、
中国領になってもいいのかという脅しに屈せずに、嫌だ、もう嫌だと言った時に日本がどうするのか、
アメリカは日本の主権を平気で侵害するのか、
日本は主権を侵害されてもおとなしく従うのかって話だよ。
162名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:51:57 ID:9KvxIGfQ0
沖縄の人も中国が狙ってるのを感じないはずはないし
基地よりも中国支配下のほうがマシと考えてるのかなあ。
163名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:52:51 ID:SNgxCqul0
>>156
もう10年以上前のニュースだからネットに落ちてるかどうか分からん
図書館にでも行って調べてみてくれ

>>157
守りに行くのに何時間もかかるような場所に基地を置いたって意味ないわけで
164名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:52:55 ID:7WvlJM8l0
水納島とかグーグルマップ見る限りじゃ殆ど人住んでないし、台湾に一番近いし、ここに移転すればいいじゃん
165名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:53:37 ID:hjBOGlZU0
>>159
金出すのに9条改正必要ねえだろwww
10年程度は沖縄人に待ってもらうしかねえな。
どうせ基地移転にともなう新基地建設にも10年程度はかかるんだし。
航続距離増加については機体サイズを大型化し機内燃料搭載量増加すれば可能。
166名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:53:58 ID:0he6LT8w0
横から妙なちゃちゃ入ったから混乱してるのはわかるけど
もともと普天間→辺野古へは「しゃーねーな」程度には納得してたんじゃないの?
167名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:54:34 ID:UNeH1QkNO
>>152
橋龍の時だったかな、沖縄のどこかの市長が基地の受け入れを表明した後に辞職したの。
比嘉鉄也とかいう名前の人だった。
168名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:54:48 ID:GPIpWHy+0
>>160
で、いつどーやって攻めてくんの?
169名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:56:03 ID:SNgxCqul0
>>161
だからさ、中国領になる危険を冒しても良ければ基地を拒否すればいいんだよ
アメリカは日本が日米同盟やめたいならやめてもいいよってスタンスだしね
フィリピンだって基地を国外移転させたしね(その結果、あっという間に中国に領土を奪われたけどw)
170名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:57:09 ID:gSaFZnLt0
米軍以上の効果を持つ防衛手段を持てば
米軍は立ち去るぜ。
間違いなくな。
2000発の戦略核融合弾と155mm砲用ウラニウム原子爆弾5000発
多弾頭戦略ミサイルと原子力潜水艦を、米国の同意無く勝手に実用化して
内外の敵に向けて実戦配備すればね!
見限って、普天間返還して立ち去るぞ。
その代わり、食糧と燃料が禁輸にされて、4000万人が餓死するけどよ。

信濃毎日変態新聞は、そう言うことが大好きなようだなw
171名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:57:35 ID:i0fn8VMn0
>>168
米軍撤退したらある日突然進軍してくる事は考えないのか?チベットみてろよ
攻めてくるわけないじゃんなんて中国の国力が弱い時の話
172名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:57:58 ID:6La9tYfB0
もう取り返しがつかない
この問題でこれからいくつの法案が潰れるのかね
鳩山と福島は自殺レベルなのに
能天気すぎ
173名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:57:58 ID:+B6sgQ/c0
県内移設はカス民主党の裏切りのためにできないから、
普天間固定化は決まったことだよ。
すでに米軍は固定化を前提に動いてる。
174名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:58:09 ID:GPIpWHy+0
>>171
いつ撤退すんの?
175名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:58:33 ID:u8aoC+eb0
「どうします」って、民主党政権下での県内移設はもう無いんだから、解散総選挙か
普天間継続使用の二択しかあるまい。
176名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:58:40 ID:cq2ZsA9+0
変態が心配ななくていいよ
177名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:58:42 ID:7LLUJLv9O
キユと同じ臭いがする
178名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:59:07 ID:koX2cpIO0
>>156
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/151/0025/15102210025002a.html
>私は、昨年末に沖縄を訪問させていただきました。その際にも、沖縄県民の皆様に、
>長い間、本土にはない重荷を背負ってきていただいたことに改めて思いをいたした次第であります。

常識的に見れば、
まず、行ってないのに「行った」と嘘をつくことはない
 鳩山とは違うので
そして、行けば罵声というか文句を言われるのは間違いないので

これがソースのひとつにはなるだろう
179名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 20:59:45 ID:SNgxCqul0
>>165
憲法を改正しないと、いくら武器を開発しても交戦権がないんだから使い物にならないだろw
それに改正しないと防衛費アップは現実的に難しいと思うぞ
180名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:00:14 ID:+B6sgQ/c0
中国で反日デモが起こったときには沖縄は
中国の領土と書かれたプラカード広げてたもんな。
22世紀にはマジで沖縄は中国の領土になってるかもしれんな。
181名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:00:18 ID:OiQ4ICcVP
どうしますと言われても逃げるとしか言えないだろうw
182名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:01:44 ID:u8aoC+eb0
>>174
「いつ」なんて話を誰がしてんの?
183名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:02:09 ID:hjBOGlZU0
>>179
米軍の兵器開発に日本が金を出せと言ってるんだが。
むろんアメリカの言い値になるが。
184名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:02:40 ID:+UQNQ8ar0
>>163
どうせあったとしても読売だろ。
鳩山だって「嘘つき」の罵声浴びてたよな?
185名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:05:12 ID:i0fn8VMn0
>>174
時期は決まってないけど
普天間は県外移設って言ってる時点で米軍はいらないって言ってるのと同じだろ
いなくなった時中国領になってもいいのかい?
186名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:05:54 ID:SNgxCqul0
>>183
ああ、そういうことかw
どっちみちあまり現実的な話じゃないよね、現地基地の要らないスーパー兵器開発って
187名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:05:57 ID:GPIpWHy+0
>>185
じゃあ米軍の撤退は妄想だってことだねw
188名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:06:13 ID:u8aoC+eb0
>>184
ルーピーって何回沖縄入りしたっけ? 2回?
189名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:07:25 ID:3kvD7P7C0
>>179
自衛のための交戦権は認められるだろ。
領土内の自衛権がなかったら、自衛隊はいつ働くんだ。
190名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:07:55 ID:LK7uD2H40
>>1
          ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒"\  )
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )
      !゙   (へ)` ´(へ)i/   菅ちゃん、大変だねー
      | /// (__人_)//| 
       \__ `ー'_/
       /       ヽ   
191名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:08:06 ID:IMraSVkt0
リニアもまっすぐが民意なんだから、そこんとこよろしく。
192名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:08:21 ID:u8aoC+eb0
>>187
撤退しないという前提も無いよ。
仮定の話をしたくないのであれば、危機管理の話なんてしない方がいい。
193名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:09:27 ID:SNgxCqul0
>>189
攻撃を受けない限り交戦権は発生しないんだぜ
沖縄が攻撃を受けるまでずっと待つのが自衛か?
現実的じゃないねえ
194名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:10:00 ID:UUAZiF1x0
大戦後の地政学的見地から沖縄に基地を置くのは
止むを得ないと思うが、民主党はなぜアメリカに
条件闘争をしないのだろう。

米国に、これだけモメるのは、オマエらの日頃の
行いが悪いからであって、
@外出地域の制限
A犯罪を出した部隊の3年間外出禁止、とか
つきつけて、島民(観光・風俗業は反対だろうが)
に喜ばれる策を出せないのかね。

その上で、基地地区と住民・農地地区の大整理
計画ぐらい出してみて欲しいと思うのだが。

※私はミンスが大嫌いだけどね。
 ホントにアホミンス。
195名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:10:56 ID:+UQNQ8ar0
読売の後出しうぜーんだよ。
小泉がイラク戦争止めようと努力したとかw

原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史―
http://www.shinchosha.co.jp/book/610249/
196名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:10:56 ID:IMraSVkt0
リニアもまっすぐが民意なんだから、そこんとこよろしく。
197名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:11:41 ID:GPIpWHy+0
>>192
じゃあ何が起きたら米軍は撤退するんだよw
198名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:12:59 ID:SNgxCqul0
>>194
国会で日本人議員に対してさえロクに根回しできない政党が
アメリカ相手にうまくやれると思うかい?
199名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:13:41 ID:cwso0cot0
「選挙結果にかかわらず、 普天間は県外へ−が民意だ。どうします、菅直人さん。」
なんだよ他人事の態度、お前の意見を言えよ。
どうします。信濃毎日さん。
新聞屋が日本を動かしているんだろ。

200名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:14:12 ID:gfDgRodfO
菅「ムリ」
201名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:14:23 ID:hjBOGlZU0
>>186
それはそうだが、核武装やメガフロートその他のオプションに比べればまし。
202名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:15:27 ID:wkA8y+ni0
結局鳩ポッポの腹案って何だったの
203名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:15:29 ID:u8aoC+eb0
>>197
日本が日米安保を破棄するとか、普天間の継続使用を拒否して県内移設も出来ないとなったら撤退するしかないでしょ。
204名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:16:34 ID:UUAZiF1x0
>>194 「国会で日本人議員に対してさえロクに根回しできない政党が
アメリカ相手にうまくやれると思うかい?」

全然思えないね。www
そこがアホミンス。
205名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:16:52 ID:SNgxCqul0
>>197
何度も書くけど日米同盟を解消すれば撤退するよ
逆に言えば米軍を撤退させれば自然に日米同盟は消滅する
206名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:17:53 ID:oLHobCje0
勝手に「民意」をでっちあげるんじゃねえ、売国奴新聞が
207名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:18:31 ID:GPIpWHy+0
>>203
安保破棄?
県内移設が不可能なら在日米軍全部撤退?
やっぱ妄想だなw
208名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:19:20 ID:b6beHbUi0
火を点けた鳩山は敵前逃亡でノーテンキ暮らし、財閥の御曹司はいいねえ
209名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:19:36 ID:QqlO+8vW0
主要な候補者二人ともが県外移設・国外移設訴えているんだから
選択の仕様が無いだろうが

信毎いいかげんにしろや
210名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:19:39 ID:u8aoC+eb0
>>207
そういうことが起こりえないという根拠は何?
211名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:21:07 ID:KUOuW/uu0
どうします、って、何だよ

第四の権力、マスコミだろ、どうしたらいいのか、提言しろよ
212名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:21:08 ID:wzxWnEbc0
検討することを命じました
各官僚に命じました

日本で首相をするには2つの言葉を憶えておればいいww
213名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:21:15 ID:ceseWAlb0
日米同盟は重要だと思います。
でも、これと普天間基地移設は別問題。
むしろ他府県に移設して日米同盟を強化すべき。
今のままじゃ、琉米同盟に日本が乗っかているようなもんですね。
214名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:21:37 ID:GPIpWHy+0
>>210
破棄する理由が無いだろw
215名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:22:12 ID:0he6LT8w0
>>212
首相軽視発言だ!辞任を要求するw
216名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:22:42 ID:+UQNQ8ar0
こりゃ橋下徹は首相確定だな
217名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:22:46 ID:GkqK/+Rf0
>>166
してないから引っくり返った。

名護市民投票でばら撒きまくったにもかかわらず反対多数。
→二日後ぐらいに名護市長(上に挙がってるヒガ)が名護市ではなく
首相官邸で受け入れ&辞任表明でそれを踏ん付け。
反対することの無力さを思い知らせる。
→後継で容認派勝利(岸本。こっちはヒガと違って尊敬されてる。)

振興予算凍結して締め上げて当時の大田知事を追い込む。
→沖縄の財界を引き込んで県政不況の一大キャンペーンを張る。
→容認派の稲嶺知事が勝利。

しかし、稲嶺・岸本の掲げた軍民共用空港の否定はいいとして、
沖合い埋立のSACO合意案は沿岸埋立へ変更。稲嶺・岸本怒る。
非協力的になってくる。沖縄関連予算も順調に削減されてたし。
→締め付け再開。やがて稲嶺任期満了、岸本は重篤な病で引退。
→稲嶺後継の仲井真知事、岸本後継の島袋市長、共に当選。
前任者の公約や遺言は無視してハードルを下げる。合意成立。
→でも沖縄関連予算の大幅減は続行。容認派の求心力急降下。

→鳩山民主政権誕生。そこら中の火種に着火して回って大炎上へ。


こう言っては悪いけど、橋本の初動の不手際も大きいと思う。
普天間全面返還ってぶち上げた二、三日後ぐらいに沖縄県内移設という
内容を発表したのはなんとも不味かった。
218名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:22:52 ID:hjBOGlZU0
アメリカとしては日本への軍隊駐留から大きな利益を受けている。
そう簡単には撤退しない。

日本に軍を置いておけば、対中、対日、対東南ア外交においてきわめて大きな影響力を行使できる。
日本人には分からないかもしれないが、軍事力というのは外交の背骨といっても良い。
そうしても沖縄におけないとなれば、九州に置くという話になる。
もともと沖縄以外に軍が無いわけではないしな。
ただし、増加した経費の負担は求めてくるだろう。
219名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:23:03 ID:pQ9S2i7a0
うるせえよ、変態。
菅の得意技は「見守る」だもん。何もするわけないだろww
220名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:23:44 ID:P07fXT+G0
鳩山は何でもやると言ってるんだから沖縄開発庁長官やってもらえ
221名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:25:16 ID:u8aoC+eb0
>>214
沖縄から海兵隊が撤退する可能性は、日本側の出方によってはありえるんじゃないの?
民主党が必死に引き止めるかどうかなんて、現時点じゃ判りゃしない。
222名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:25:24 ID:3kvD7P7C0
>>220
マジ勘弁orz
223名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:25:50 ID:SNgxCqul0
>>213
なんで別問題なんですか?
日米同盟によって沖縄に米軍基地が置かれてるんですけど?
沖縄は米軍がいなくなったら誰に守ってもらうつもり?
224名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:26:03 ID:cwso0cot0
2chの賢明な無料会員(?)諸君、沖縄問題の本質は、
1 沖縄占領(あ失礼、駐留か)の必要性を残しておく。
 そのためには、アメリカさんは何でもやる。
  (例)北をそそのかす。中国に戦闘船(漁船か)を出させる。
2 そうするともろもろの軍事利権が確保できる。(船や飛行機を納入等)
 もうけたい方々が米国にいるんだよ。
みなさんよーーーく考えようね。
225名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:26:20 ID:hjBOGlZU0
>>220
沖縄に行って土下座するだけの簡単なお仕事をしてもらえw
226名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:26:23 ID:3e1HX5H+0
沖縄の民意と言っても

沖縄本島と先島の離島のそれとは

大きな違いがある
227名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:27:20 ID:+UQNQ8ar0
>沖縄は米軍がいなくなったら誰に守ってもらうつもり?
日本人なんだから自衛隊だろう
228名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:27:46 ID:HtEFQ3/j0
で、旧琉球王国の人達はどうするの?
基地は嫌、でも経済振興させろなんてできるわけないボケ

まあシナに侵略されるほうがいいなら止めませんけど〜w
229名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:28:12 ID:Cdh3qPbY0
>先の大戦では、島民を巻き込んだ地上戦の舞台となった。大変な数の人々が犠牲になっている。
>戦後は27年間、米国の統治下に置かれた。日本へ復帰してからも「基地の島」であり続けた。
>沖縄がずっと翻弄(ほんろう)されてきた401年間、と喜納さんは記している

日本という枠組みから離れれば、周辺の環境に翻弄される事は今後一切ないなんて
思ってるんだろうか?
230名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:28:51 ID:hjBOGlZU0
>>224
ありえんなww
あんたバカでしょ。

中国や北とグルになってそんな陰謀張り巡らせるのはいいけど、
それってアマリカとしては中国や北にキンタマ握られるも同然って分かんないほど愚かなの?

中国や北が陰謀暴露したらその時点で日米同盟なんぞ吹き飛ぶわw
231名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:28:53 ID:JtPP708M0
沖縄県民が他県に移してくれと言ってるんだから、協力すべき
でしょう。我が神奈川県でも負担しよう!今でも有数の基地県
だがな。当該基地市民は1人あたり10万/月でいいよ。当然
財源は、沖縄へ支払っている補助金からね。


232名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:28:59 ID:SNgxCqul0
>>214
アメリカも今は自国のことで精いっぱいで
「そっちが本当に同盟解消したければ解消してもいいよ?」って態度になってるよ
現に米軍はフィリピンから撤退したし韓国からもかなり兵を引いた
どっちも米軍がいなくなってから防衛に苦労してるけどね
233名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:29:04 ID:s+WQHge+0
管は額のホクロが擦り切れるほど土下座して
ヘノコへの基地移設をお願いするしかない
234名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:29:12 ID:GPIpWHy+0
>>221
海兵隊だけならあるかも知れない
それは同意しますよ
235名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:29:14 ID:GkqK/+Rf0
>>226
それで先島は米軍を誘致するのか? 受け入れるのか?
どちらもしないのだから、そんな違いなどあってないような無意味なもの。
236名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:29:25 ID:TRo0QeoF0
日中安保条約で逆転満塁ホムーラン!
沖縄の乞食どもはタクラマカン砂漠に移住だ「県民は県外へ」!
237名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:30:50 ID:Cdh3qPbY0
>>228
なあ、お前は沖縄が日本の領土で、住んでるのが日本人だって理解しながら
それを書き込んだの?「止めませんけど〜w」じゃねえんだよ、このボケが。
沖縄侵略されて困るのは本土に住んでる俺らも一緒なの。理解してるか?
それともあれか、中国共産党の回し者か?テメエは。
238名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:31:01 ID:FUVerzY10
小沢の差し金で菅たたきはじまったな。変態はいくらもらったんだ?
239名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:32:09 ID:HdFzwmBO0
>>1 ソース:信濃毎日新聞「斜面」
斜面だけに 論が斜め上をいってるなぁ. 平地が少ないからか?
240名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:33:12 ID:+UQNQ8ar0
新宿ど真ん中デモ〜「中国が攻めてくる」なんてありえないよ」〜
http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101120/1290268863
241名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:33:36 ID:n2LxIxLMO
佐賀空港にすりゃいい
沖縄県民は竹槍で中国の最新鋭空母から自分を守れ
242名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:33:49 ID:GPIpWHy+0
>>236
君が中国へ移住すればいいだけじゃないの?w
243名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:33:59 ID:SNgxCqul0
>>227
自衛隊は攻撃を受けるまで交戦権がありません(憲法でそうなっている)
沖縄が攻撃されて県民に死者が出るのを座して待つってことで良いのなら米軍を追い出せばいいんじゃね?
244名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:34:23 ID:/5I17S21O
菅さんこの件に関しては身内の左巻きさんたちからのほうが突き上げ厳しいんじゃないか?w
245名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:34:52 ID:42aWVMms0 BE:254693322-2BP(1)
とりあえず仲井真さんが当選してよかった。
政府とも蜘蛛の糸一本ででも繋がった。もう二度と民主党は信用できないんだろうが、
知事はこれから沖縄の教育に力を入れるべき。
能天気で蛆が湧いてる頭を持っている輩を排除した方がいいと思う。
246名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:36:05 ID:BbKlTKPl0
軍事的にみてドコに基地を置くのがベストなの?
気持ちとか言ってたらずっと普天間にあるような・・・
247名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:36:34 ID:hjBOGlZU0
>>243
どうせ交戦になれば死者は出るんだし、仕方ないんじゃね?
先に死ぬか後に死ぬかの違いでしょ。朝三暮四だな。
248名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:37:09 ID:y/SwaAs6O
外交(対特亜)は土下座し放題のくせに
国内ではしないのな

どんだけ内弁慶なんだよ
このチソカス内閣&ミンス党どもめ
249名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:37:37 ID:+UQNQ8ar0
>>243
君は中立客観的立場なのか米軍の必要性を説くアメリカ軍人などの回し者なのかハッキリしてYO!
SNgxCqul0
お前がアピールしなくても米軍様がやってらっしゃるんだ。うさんくせーなお前。
http://www.usfj.mil/manga/
250名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:38:01 ID:cF4exx+50
こういうことを言い出す新聞が絶対あるはず、と昨日の選挙速報実況スレで言ってた奴がいたなw
251名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:38:08 ID:GkqK/+Rf0
>>241
佐賀や鹿児島や静岡等に普天間に関連する機能ないし訓練の移転や分散の話が出た時、
どこも即座に拒否反応を示して知事&一帯の自治体首長が拒否を表明しただろ。
252名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:38:19 ID:SNgxCqul0
>>247
君が沖縄県民ならそれはそれで1つの結論だろう、死ぬ覚悟があるというならな
しかし沖縄県民でないのならあまりにも沖縄に失礼な話ではある
253名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:38:48 ID:GPIpWHy+0
>>241
海兵隊の輸送ヘリ部隊が空母と戦うのかw
254名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:39:14 ID:SPZ+Df2k0
仲井真が勝ったら県内基地確定とか言ってた奴さあ、当選翌日にもう崩れ去ってるじゃん
実際は
イハが勝ったら沖縄終了
仲井真勝ったら日米同盟危機
だったね♪
255名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:39:53 ID:ceseWAlb0
>>231
そうそう、他府県に移転しよう。沖縄県民が他県に移してくれと言ってるんだから、協力すべき
から。
神奈川県でも負担しよう!まだまだ余裕があるし、都心にも近いからね。
1人あたり10万/月でもいいよ。
当然 財源は、沖縄へ支払っている補助金からね。
そんなに貰っていたのか・・・
256名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:39:58 ID:zSN7t6LX0
>>108
移設はないだろう
国外は無理だとは思うけど辺野古も無理だろうな
普天間継続じゃないか?
257名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:40:23 ID:hjBOGlZU0
>>246
台湾だな。無理だけど。
次点で沖縄。

>>252
沖縄が追い出したいといっている。
そういう覚悟くらいはできてんじゃね?
258名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:42:13 ID:SNgxCqul0
>>257
本気で追い出したいなら伊波を当選させたんじゃね?
259名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:42:19 ID:n2LxIxLMO
>>251
交渉すりゃいい。政治家の仕事だろ
260名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:43:59 ID:+UQNQ8ar0
>>252
お前だって俺からみれば失礼な奴なんだよ!(怒
と2chで言っても仕方ないな。
>>257
覚悟の出来てない者も13000人(金城)もいる。
261名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:44:43 ID:ceseWAlb0
日本人はなぜ自国を守るのを嫌がるのだろう?
日米同盟が重要ならそれなりの負担をすべきだと思うのだが。
262名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:45:05 ID:/k7OkIVd0
沖縄の自己決定権なんて無い
軍事力を持たぬものは蹂躙される
263名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:45:21 ID:SNgxCqul0
>>260
何を怒ってるのか知らないが、
俺のレスを読むのが嫌ならスルーしてくれて構わないんだぞ?
264名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:47:17 ID:hjBOGlZU0
>>260
民主主義は多数決だからしゃあないな。
265名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:47:20 ID:B8v6Q5sm0
鳩山の糞に言うんだな
266名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:47:51 ID:JtPP708M0
>>逆に沖縄の人は基地を押し付けている日本人(内地)に
ウンザリなのでは?独立国も視野にあるんだろうね。そう
なると内地の日本人としては領海が狭くなるなどの国益が
著しく損なわれる。
267名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:48:21 ID:zSN7t6LX0
辺野古への強制執行も不可能かと
出来るなら徳之島の時に出来てた
268名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:49:06 ID:pCzyPCM30
岩国市だっけ!?艦載機移転するやなんや言ったら
最初は反対だったけど、補助金止めるだか少なくする
って流れになったら容認派の市長が勝ったの。

沖縄もその手で締め上げればいいんじゃないの?
去年、法事で沖縄本島行ったけど閉まってるというか
廃墟と化している通りがいくつかあった。
269名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:51:05 ID:hjBOGlZU0
>>261
沖縄人が嫌なものは本土人も嫌なのだよ。
それに、沖縄の位置関係から沖縄に基地を置くのが安全保障上一番効果的。
ある意味沖縄にしか務まらない負担でもある。

金銭的負担で負担を分け合うしかない。現実的には。
ここのところ日米同盟に重要性が増して来ているとか言ってるわりには
振興費は減額傾向だったわけだし。
270名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:51:35 ID:SNgxCqul0
>>266
沖縄はシーレーンの要地だから
もし独立したら日本だけじゃなく中米台その他周辺国すべてがちょっかい出してくるよ?
それでもいいんなら独立すればいいと思うけど
271名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:52:01 ID:GPIpWHy+0
>>260
> 覚悟の出来てない者も13000人(金城)もいる。

あんだけ銭金使って仲井間を落とす事もできない連中なんかどうでもいいな
272名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:52:09 ID:amIwe3t3O
幸福実現党の奴が当選すれば良かったわ(笑)
宗教的とか意地はる場合でない!売国創価学会より100000000倍マシ( ̄∀ ̄)
273名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:52:20 ID:ceseWAlb0
補助金(地方交付税)を一番多く貰っているのは何県か知ってる?
274名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:54:46 ID:A5YCdiXG0
>>273
沖縄か?

沖縄「金欲しい」「基地いやだ」
ニート「金欲しい」「働くのいやだ」
変わらんなw
275名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:55:47 ID:+UQNQ8ar0
>>272
俺ら世代が爺さんになる頃には今の創価学会の位置にいるかもしれん。
そして若い奴にカルト扱いされんだよ(藁
276名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:56:37 ID:42aWVMms0 BE:254693322-2BP(1)
一応、知事は県外だと言ってはいるが、冷静に考えると
沖縄には基地が必要でしょう。なんだってそれが判らないのか解からない。
そして世界一危険な基地と言われていた普天間をどうにかしたいと
アメリカと日本政府で色々と交渉していたのに、馬鹿民主がひっくり返したんでしょう?
地図を見て欲しい。マジで日本の周りは敵国だらけだよ?海があるからまだ助かってるのに。
9条とか紙っきれで話が通じる相手なんていやしないんだから。
277名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:57:50 ID:hjBOGlZU0
>>274
沖縄からすれば
本土人「基地欲しい」「金やりたくない」なわけでw

現状、沖縄関連予算は減額傾向にある。
一方、沖縄の負担は変わらない。
ニートは本土人と思われても仕方ない。

沖縄人は基地が無くなれば金も止まることは承知の上だろう。
基地無しでも金よこせと言ったことなどあるのか?
278名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:59:51 ID:s+WQHge+0
>世界一危険な基地と言われていた普天間

あれ、基地が出来た後から移住してきた奴多数だもんな
そのくせ「危ない、基地をどけろ」は無いわ
279名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:00:20 ID:VEt4edpG0
沖縄の知事さんは具体的な案を出してるの?

280名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:00:40 ID:ceseWAlb0
地図を見たら北朝鮮に近い山陰あたりが最適。
補助金もたくさん貰っているし・・・
281名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:02:22 ID:hjBOGlZU0
>>276
長年の米兵の横暴や日々の騒音で
沖縄人にとっては米軍がまず「今そこにいる敵」なんだろ。

日本人は沖縄の負担にただ乗りしている。
というのが沖縄人の感情だろう。
金はもらってるが、減額されてるわけだしな。
その恩恵を感じることが出来無い人もいるだろうし。
282名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:02:27 ID:CHiHSThaO
これは国の安全保障の問題なんだから、「民意」というなら
沖縄県民だけでなく、全日本人の「民意」も確認する必要があるだろ。

でも、この手のサヨク偏向新聞って、
「民主党をヨイショすること」よりも、とにかく「反米」が一番重要な理念なんだな。

鳩山が沖縄に行った時もそうだったけど、この手のメディアは
普段はひたすら、民主党ヨイショ・自民党批判ばかりしてるが
民主党が対米関係を重視しようとすると、
一転して民主党をバッシングするよな。

すべての物事よりも、とにかく「反米第一」との思想は
どこから生まれるのかね?
283名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:02:54 ID:SNgxCqul0
>>280
肝心の沖縄が守れなくなってもいいならなw
284名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:03:48 ID:zSN7t6LX0
>>281
辺野古移設もないでしょ
わざわざ自然壊す必要ないし
285名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:04:22 ID:bEr8Ny0F0
>>279
沖縄知事はそういう立場じゃねぇよ
286名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:04:36 ID:5j+xxHwO0
沖縄の知事さんは基本的に基地の重要性を分かっているから
とりあえず、沖縄に菅が来て
県民に罵倒されようが殴られようが
今までの経緯を謝罪しろって事でしょ
287名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:06:15 ID:bZQHlWAP0
長野県で受け入れろ。支那の侮日新聞がきちんと面倒を見るように。
288名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:06:20 ID:s+WQHge+0
もう9条変えるしかないやん
沖縄に日本軍を
本土に米と日の両軍
289名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:06:42 ID:Kgbpr6tJ0
鳩山が責任取るべき
290名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:07:45 ID:cbjjZ7NT0
普天間でいいよ。もう放っておけ。
障らぬ神に祟り無し。
291名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:07:54 ID:bfVkPmSx0
波照間に自衛隊の前線基地を造るんでしょ
だったら下地島空港に移転できないのけ?
292名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:08:04 ID:SNgxCqul0
>>281
だからそんなに米軍がイヤなら追い出せばいいじゃん
その代わりいざという時に誰にも守ってもらえなくても文句を言うなよ?
米軍だって基地がないのに沖縄を十分に守ることはできないし
自衛隊は攻撃を受けるまでは交戦できないんだ
ちなみに沖縄は地政学上、本土より数百倍攻撃を受けやすい場所なのを忘れないようにな
293名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:08:08 ID:hjBOGlZU0
>>282
全体の民意を盾に、個別地域の民意を圧殺してゆくのが正しいとでも?
両者をバランスさせなければならない。
294名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:08:08 ID:HP7fcUNc0
アメリカの領土のままの方がよかったな
日本に復帰しても全然役に立ってない。
295名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:09:30 ID:IqjUvir/0
下地を連れて鳩山と菅が沖縄じゅうくまなく土下座行脚するべきだな
296名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:10:25 ID:A5YCdiXG0
>>277
知らんけど>>273見る限り一番金貰ってんだろ。じゃいいじゃん
297名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:11:01 ID:cbjjZ7NT0
>>292
自衛隊が攻撃するためには「国会の承認」が必要なんだよw
だから実質的に沖縄に中国が攻め込んでも打つ手無しw

県民の総意で「中国様いらっしゃい」なんだから仕方ないな。
298名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:11:08 ID:hjBOGlZU0
>>292
いざというときに守ってもらえそうにないと騒いでいるのは
どちらかというと本土の方だろw

沖縄の方では覚悟できてるんじゃね?
毎日の騒音と米兵の犯罪と事故の危険と
中国が沖縄に爆撃かます危険を天秤にかけて。
299名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:11:11 ID:3kvD7P7C0
基地移転は利害関係者があまりに多すぎる。
与党内でも珊瑚守れのルーピーや環境団体。不動産運営に定評のある小沢。
地元に工事が落ちるよう土建団体の利権。
こんなやつらも相手にして基地移転できるかよ。

それなら、その金で潜水艦一隻作って沖縄近海の警備させた方がまだいい。
300名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:12:13 ID:+UQNQ8ar0
>>296
CIAが小泉や池田や岸を買収したからと言って俺にまで回ったわけじゃないぞ
301名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:12:15 ID:MmX3cB8F0
なんで政治家どもってこうも頭が固いんだ?
沖縄を除く知事46人を集めて籤引きさせて
1番から15年づつ持ち回りで自県に基地置けばいいだろ。
海のない県の時の15年はどうするのか知らないけど。
302名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:13:05 ID:DKfroumm0
>>277
>沖縄人は基地が無くなれば金も止まることは承知の上だろう。
>基地無しでも金よこせと言ったことなどあるのか?

沖縄人を舐めるな。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-88717-storytopic-86.html

普天間基地返還後の補償 地主会が市と市議会に協力訴え

>普天間飛行場の全面返還に伴い、1日の地主大会で、地権者への完全補償を行うよう
>軍転法見直しを求める決議書を採択した宜野湾市軍用土地等地主会(花城清善会長)は、
>13日、桃原正賢市長、伊佐雅仁市議会議長に決議書を手渡し、要求実現へ協力を呼び掛けた。

>同市長は「関係省庁を訪問した際も、跡利用の開発資金について、政治的に決着できる部分は決着させるよう話してきた。
>与党3党の視察団にも開発資金は特別立法でまかなうべきと主張した

「基地を撤退してもそのまま地代は払え、勿論国の金でだ。市も県もびた一文出さん」
だそうです。
303名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:13:13 ID:cbjjZ7NT0
>>277
仲井間は当選後のインタビューで、基地問題と経済的支援は切り離して
考えろとテメェー勝手事言ってるwww
304名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:13:15 ID:s+WQHge+0
>>301
は?
305名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:13:16 ID:SNgxCqul0
>>298
日本が攻撃される際にまず標的になるのは沖縄、本土はその後ですよ
地政学上はね
306名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:13:51 ID:hjBOGlZU0
>>296
それでは不足だというんだろう。

であれば、本土としては選択肢は2つしかない。
さらに金を払って認めてもらうか、
あるいは金を払うのをやめて別のオプションを検討するか。

賃上げ闘争と同じ。
307名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:14:02 ID:xUOBK/ec0
あの、基地 竹島と尖閣諸島と北方領土に移転すればいいんだよ。

って 嫁が言っておりました。
308名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:15:19 ID:b9yIA4540
基地の受け入れ=沖縄への税金投入なのに
沖縄県民は本当にそれでいいと思ってるんだろうか
都会の人たちが払った税金を何の見返りも無しにもらえると思ってるんじゃないだろうな
309名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:15:37 ID:4VyjIj5G0
基地付近の住民は減税
その他は増税
それしか解決策は無い

基地と基地に挟まれて住む俺は当然減税
310名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:15:54 ID:JtPP708M0
沖縄県民の皆さんの本気度によるよな?今回は県外でって結論だけれど
も、本当に他になった場合(補助金無くなるとか)ちょっとまってて
ならんだろうね。道路建設等時の保証金吊り上げの反対とは違うよね。
311名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:16:09 ID:N7ApTC/20
菅「普天間県を設立しよう」
菅「これで県外だ文句はあるまい」
312名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:16:13 ID:I5L1d2jG0
沖縄じゃなくていいんじゃねえの?
他にやっちゃえよ
能登空港ならすぐ使えるだろ
313名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:17:27 ID:Sol+KerM0
>>281
そう思っているのは大体、基地周辺住民だけどな
314名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:17:41 ID:G1WSSOSmP
沖縄基地の問題は朝日や毎日のメディアとキモイ人権団体が騒いで問題化してるのであって
沖縄の人の声って正確に伝わってないらしね

ここが不思議沖縄基地問題
基地増設反対に12万人?の集会があったらしいけど沖縄の人ではない
移設反対派が選挙で勝つ
基地に指定された土地の所有者は莫大な補償金と基本借地なので毎月お金が入る
借地主は沖縄にいないで都会で豪遊生活
基地が移設すると、さらに新たな土地で借地権が発生し税金が特定の沖縄県県民に投入される
この権利を目的とした沖縄県民ならびに沖縄の権利者があやしぃ団体の可能性
移設しても跡地は沖縄の風土に再生不能で地権者に保証金として税金が流れる

つまり、基地を作り、また壊し、移設することは莫大な利益を沖縄の特定者に産み
それを永続的に税金で保障しなければならない

メディアも政府もどっちも迷惑と沖縄県民の友人が言ってた(マジで
315名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:18:00 ID:zSN7t6LX0
>>311
仲井真が許さないと思う
316名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:18:34 ID:hjBOGlZU0
>>302
地主連中は地代もらっての東京暮らしで現地人じゃねえだろうが。
市や県もそうした連中の生活費を負担する筋合いじゃないのは当たり前。
大体国が大盤振る舞いを約束して追いだした連中なんだから。
317名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:18:50 ID:cg6YpZo60
国難のルーピーは学園祭や公演やら遊びまわってるけどな
318名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:18:59 ID:+UQNQ8ar0
>>301
平等!
先生!301君の意見に賛成です。
橋下「今まで基地を受け入れていないところが受け入れるべきで、真っ先に考えないといけないのは関西だ」
橋下知事、「基地負担は、逃げる問題ではない」「我々、大阪府民は安保にタダ乗りしているわけですから、もし何かあれば、できる限りのことはしたい」
319名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:19:13 ID:cTDtUrK4O
中国がもし沖縄を事実上支配下におけばまずやることは中国人の移住と沖縄住民の強制移住だ。
沖縄住民が中国の本土の何処かに強制移住させられてもその時、誰も助けることは出来ない。
320名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:19:14 ID:9wLKHHlq0
要するにカルトの言ってたことが全部正論で
カルト以下二人で争ってたってことだろ
321名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:19:53 ID:W5EA7fPr0
じゃあ「長野県が全部受け容れる」で決まりな。
322名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:20:02 ID:DKfroumm0
>306

アホだな。
沖縄が「金は要らん。返す。だから基地は出て行け!」と
言うならば別の手段を考えるが現実は違う。
沖縄は「金はくれ。でも基地は嫌だ。」と言っているだけだ。

選択肢を持っているのは本土では無く沖縄だ。
「基地がいやなら金返せ、金返すのが嫌なら我慢しろ」

地方交付税は現状維持(でも日本最大レベル)、だけど
沖縄振興費用や税制優遇はいらない。だから基地を無くせと
沖縄が言って実際金を受け取らなければ基地なんて直ぐに無くなるよ。
323名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:20:09 ID:A5YCdiXG0
ルーピーがおかしなこと言ってから沖縄がもっとたかれると勘違いしちゃった。これが真相
324名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:20:10 ID:wx/65+I+0
基地問題は、安全保障や沖縄の負担なんて、ウワベの話もイイとこw

地元のホンネは、軍用地投資の問題
沖縄では、確実な地代の入る軍用地が割のイイ投資対象になってる
各軍用地は、移転の可能性に応じて相場があって、移転されない軍用地ほど高いw
だから、個人から年金組合まで、幅広い投資家が投資してるんだよ
仮に基地が全部無くなれば、何百億、何千億がパアになっちゃう・・・

政府や世論の「沖縄県民=被害者&イイ人」って、情緒的すぎるし、
お堅い安全保障論も、地元には説得力ない
何より、こういうことをキッチリ報道しないマスコミの責任も大きいよ
物事の本質を語らないと、問題解決なんてしないと思う
325名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:20:11 ID:GPIpWHy+0
>>319
中国人なら既に東京に大量に住んでるじゃないかw
326名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:21:00 ID:RvIEJhCU0
沖縄のカネの無心が始まったな
327名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:21:14 ID:42aWVMms0 BE:764078562-2BP(1)
>>281 目の前にいる敵をなんとかしようとして地道にこつこつと基地移転をしていた
人たちの努力を思うと涙がでてくる。

なんだって沖縄の人たちは自分たちの県の重要性を判っていないのかが不思議。
本気で中国領になった方がいいのかしらと。
ただ単にアメリカ嫌い、戦争嫌い、基地が嫌いでは安全、安定した生活は送れないよ・・・
328名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:21:40 ID:tT3V37vB0
東アジアの緊張が高まって、米軍撤退したら砲撃されかねないのに
なんで沖縄民は米軍出てけって言うのか?
329名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:22:20 ID:Cq1nRmbm0
さっきも報道ステーションで米軍基地があるから沖縄の人たちは北朝鮮からの攻撃に
不安を感じてるって…
アメリカと直接やりあう気はないだろうから、基地がある方が安全だと思うんだが、マスコ
ミは何を考えてるのか。
330名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:22:43 ID:SNgxCqul0
>>318
橋下は関空が移転先候補になることは軍事上ありえないことを承知した上で言ってるからなw
何が目的なのか知らんが、ずるいと言えばずるい発言ではある
331名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:22:58 ID:Sol+KerM0
本土の奴等が騒ぎ過ぎなんだよ糞が
332名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:23:09 ID:P4Dlf4x20
ルーピー鳩山。
のほほんと生きてんじゃねぇよ。

責任取れよ。

333名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:24:04 ID:DKfroumm0
>316

>地主連中は地代もらっての東京暮らしで現地人じゃねえだろうが

残念ながら、市長が
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-88717-storytopic-86.html

>同市長は「関係省庁を訪問した際も、跡利用の開発資金について、政治的に決着できる部分は決着させるよう話してきた。
>与党3党の視察団にも開発資金は特別立法でまかなうべきと主張した

と「基地がなくなっても金払え」と言っているんだよねw
これが沖縄クオリティ。
334名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:25:18 ID:n2LxIxLMO
航空祭でF-15みたが、言うほどうるさくなかったがな(笑)
F-18はかなりうるさいとは聞くもののいっぺん聞きたい
ものだ。基地反対はお金集めるためじゃなかろうな?(笑)
335名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:25:24 ID:cbjjZ7NT0
>>302
まるで某半島の方々見たいですね。
336名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:25:25 ID:GPIpWHy+0
>>324
一部の投資家なんかどうでもいいな
さっさと本土に移転してしまえば払わなくても済むぞw
337名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:25:43 ID:G1WSSOSmP
これさ、米軍の思いやり予算ばっかりメディアが叩くけど
廃止してその分を沖縄をネタにしている人権団体にメディアコラボでまわしてないか?
駐留米軍より沖縄に投入されてる税金の内訳公開必要じゃね?
338名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:27:14 ID:A5YCdiXG0
>>331
正確には本土の一部の極左新聞や極左放送がな
例えばアカヒとかアカヒとかアカ・・
339名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:27:46 ID:Sol+KerM0
>>334
基地撤回デモには本土の奴も多い
340名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:28:06 ID:MQMe0I610
鳩の時限爆弾(青山さんの言葉)こと日米合意はどうすんのさ。
341名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:28:44 ID:cbjjZ7NT0
成田でさえ空港が周辺対策費として毎年毎年100億円を支出している。
だから成田空港は国際競争力が無い。
342名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:29:01 ID:Iwy1ZN5SO
普天間は県外に
どことは言いませんが県外に

小学校の学級新聞?
343名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:29:42 ID:hjBOGlZU0
>>333
接収した揚句、
基地のコンクリやガレキのまま返して「はいどうぞ」か?
無理があるだろ。

基地建設に伴う遺失利益(例えば畑地が荒れ地になったとか)の補てんが行われるとしたら、
それは国の側で持つのが常識じゃないの?
344名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:30:18 ID:uUvRZD6u0
そういや基地関係の補助金をターゲットにした報道ないねぇ
何でなの?
345名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:30:24 ID:tT3V37vB0
沖縄をアメリカの州にしちまえば
全て解決。それがいやなのは、本土に来ればいい。

意外と、ほとんど残ったりして
346名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:31:57 ID:G1WSSOSmP
>>343
その再生に期限と限度が設定されていないだろ
永久かつ無制限に税金投入なのか?
347名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:32:04 ID:bR8Dg9Nz0
シナの毎日新聞か。
348名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:32:17 ID:cTDtUrK4O
>>325
想像力がない日本人が多いから言っておくが権利の剥奪するということだ。
言論自由なし、所有制限、占有制限、職業選択制限、職業上の登録料の差別、結婚の制限
当然、反対者は拘束される。
いいか今まで当たり前の事が消えることになる。
349名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:33:36 ID:+UQNQ8ar0
大作ならぬ隆法信者は出てってくれw
仲井真支持で県外国外派と県内容認派だけ残ってくれ
350名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:34:19 ID:JtPP708M0
沖縄の人は現政権のNoと言ったわけなんだよ。
俺もNoだ!
早く解散、、総選挙して国民の意見を反映してくれ。
と言ってみるがはっきりしないのが国民の大半だよな。
351名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:34:25 ID:GPIpWHy+0
>>348
それでいつ中国の支配下に入るんだ?
352名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:34:55 ID:wx/65+I+0
地主連中は地代もらっての東京暮らしで地元民じゃないなんて、大ウソ
地元民もイッパイいるし、地元の法人や組織も投資してる
沖縄県としては、長年、基地負担を中央からカネ引っ張る道具にしてきた
それ自体は、政治的な駆け引きとして、大いにアリだと思うが、
ホンネの部分に論調の転換ができないんだよ
どっちにしても、軍用地投資の問題が解決できないと、基地移転なんて無理だよ
353名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:34:58 ID:hjBOGlZU0
>>346
それは交渉で詰めることだろうが。
ふつうに住宅一棟の建設費くらいで落ち着くだろ。
だいたい、基地移転後の地主には「土地返せ」という交渉カードがないんだから。
354名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:35:57 ID:A5YCdiXG0
謝罪と賠償を要求するニ・・
355名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:36:20 ID:uVVQOUwu0
菅は支持率が1%でも0%続けられると思ってる馬鹿だから
民意なんか端からどうでもいいんだろ
沖縄の人はピュアだなw
356名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:37:15 ID:sqGLkEMD0
ちょっと!テロ朝によれば菅のマジキチやろうが、
今回のヨンぴょん砲撃に対して自衛隊の周辺事態法を適用するのを検討中だって!

あのやろう、冗談抜きで自衛隊を巻き込む気だよ!ばかじゃないの?

357名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:38:36 ID:yT/bZjfv0
だれだって軍事基地がそばにあるのが不安なのはしようがない。
基地を我慢してもらうかわりに沖縄は無税とか優遇すればいい。
徴兵制度作って沖縄は免除とかも。
そのかわりアジア最強の軍事基地にする。
358名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:39:22 ID:hjBOGlZU0
>>356
何の冗談だよw
やけに好戦的だなwww
359名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:39:51 ID:+UQNQ8ar0
尖閣諸島を守れin沖縄デモの動画見ると結構人数集まってたけどネトウヨの力はこんなもんか!
日米安保強化というノボリもあったけど
360名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:40:30 ID:19bql4FN0
>>106
 サヨクは双方の国益の問題で、思想的にそういう場所に居ない俺立派って考えてるみたいだよ
361名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:41:38 ID:tT3V37vB0
米国の中枢基地があるってことは
世界一安全な地域ってことなんだけどな。

本土が壊滅しても、沖縄は無傷だろうに。

なんで沖縄民は恵まれた環境を認めないのか。
362名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:41:45 ID:G1WSSOSmP
沖縄県民でも地主になったヤツを妬んだりギスギスらしぃね
もともと離れた土地に作っても騒音が出るの判って基地周辺に家建てるヤツとか
そういうことが報道されないし
そもそも防衛における実行予算と恒久的な保証金との対比もでないよね
防衛実行予算より基地保証金の方が多かったりしてw
363名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:42:29 ID:hTg+LnFp0
保守がカルト幸福実現党しか立てられないほど海兵隊に関しては沖縄は自明な状況なんだよな
364名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:43:20 ID:DKfroumm0
>343

>接収した揚句、
>基地のコンクリやガレキのまま返して「はいどうぞ」か?

うん、原状回復して更地にして終りだね。
再開発費用まで何で要求するんだよw

>基地建設に伴う遺失利益(例えば畑地が荒れ地になったとか)の補てんが行われるとしたら、
>それは国の側で持つのが常識じゃないの?

補填が行われないので問題ないですね。
もしやるなら基地建設に伴う利益と遺失利益の差額(バカ高い地代と赤字の畑作代の差額だなw)
を年数分返還してください。

と言うか、そんなこと言うならそのまま基地置いておきますよw
沖縄県民ってアホじゃないのか。
365名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:45:11 ID:KY7M4SKL0
>>363
あれ保守なのか?
366名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:07 ID:uVVQOUwu0
>>356
同盟国でもないのに入れ込み過ぎだな
もう気が狂ってるだろ
367名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:15 ID:cTDtUrK4O
>>351
目覚めたら
368名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:25 ID:DKfroumm0
>もともと離れた土地に作っても騒音が出るの判って基地周辺に家建てるヤツとか

これだな。
普天間1970
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MOK701&courseno=C7&photono=7

普天間2005
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=COK20041X&courseno=C3&photono=14
369名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:29 ID:A5YCdiXG0
自民の時ってうまくやってたんだけどな・・
370名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:37 ID:+UQNQ8ar0
>>359
はっきり言ってあれが工作員だよねw
何がシナの工作員だよw
以前にもあったけどチャンネル桜のノボリと共に。
もう米軍から謝礼受け取っても良いレベル
371名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:46:56 ID:zfg8JQe10
>>362
そりゃそうだろう
本土のゴミ押しつけ連中より数倍も疎まれてる
沖縄にとっちゃ日本全体の外国人地方参政権なんて甘く見えるほどの売国奴だからな
売国じゃなくて売郷土と言ったほうが現状じゃ正しいか
この感情は愛国者ならスッと心に染みいるとおもう
372名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:47:32 ID:42aWVMms0 BE:1782849874-2BP(1)
>>349 その通り! 私は沖縄県民じゃないけどw

民主党政権はきっと近いうちに終わると思う。来年の統一地方選まで持たないと思う。
普天間基地をどうにかしたいと思っている人たちには
この一年を大きな人的台風が来たと思ってまたひとつひとつ頑張って欲しい。
373名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:47:55 ID:G1WSSOSmP
>>353
>住宅一棟の建設費くらいで落ち着くだろ
どうかな?しっかり査定してさっさと実行してほしいな
借地権だから国は土地は返す義務はあるぜ、そのぶん金はらってるしな

内訳出さないと本州の人間が誰も納得できないだろ
374名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:48:22 ID:hjBOGlZU0
>>364
まあ、そうなれば裁判沙汰だな。
多分国が負けるよ。

地代は土地の利用料金。
利用不能な状態にされた土地の回復費用は別の問題。
そんなことも分からんのか?
375名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:49:54 ID:oi/ynfmV0
米軍基地で働いてる日本人が県外行くと働く場所無くなるしなぁ
でも私たちだけではうーん・・・て複雑そうな顔してた
376名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:51:27 ID:DKfroumm0
>利用不能な状態にされた土地の回復費用は別の問題。

だから更地にして返すまでは義務だよね。
何で再開発費用まで国が負担するんだよw
お前は借りてた借地返すとき
「昔ここは畑だったんだから替わりに新築の家建てて返せ」
と言われたら応じるのか?

沖縄県民ってそんなこともわからんの?
377名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:51:47 ID:A5YCdiXG0
>>370
国を守りたい。国土を守りたい。普通の感情だと思うぞ。
だからあれだけ集まったんだろうが。テレビは最後までほとんど報道しなかったけど。
378名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:53:08 ID:G1WSSOSmP
>>374
え?基地利用に同意してるから借地権が成立してるだろ
国が接収したわけではない
裁判やるならやればいい。つかさっさとヤレ
政府が見下げたらとんでもなく安い値段で結審する

お前アホすぎw
379名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:53:35 ID:6ofNG6DD0
以前は畑だったけどマンション建てたいから
金よこせってなら話は変わってくるが
元に戻す金までは出すべきじゃないの〜

380名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:54:24 ID:hjBOGlZU0
>>376
更地と畑の違いが分からんのか…

仮に硬くなって養分も何もなくなった土地を再度畑にするとして、
そこにどれだけ労力、時間、金がかかるか想像してみろよ。
あんた日本国民なのにそんなことも分からんの?
381名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:56:07 ID:+ffsSkIx0
断言できるが仮に普天間基地問題が解決した所で尖閣領土問題もガス田問題も朝鮮半島情勢も現状と何も変わらないよ
実際に今現在普天間基地は沖縄に存在している。ガス田と尖閣竹島対馬北方領土問題、これらは自民政権時代から繰り返された問題で全ては日本政府の全方位土下座外交のせいであって普天間基地問題は関係ない。
もう一度言っておく、仮に普天間基地問題が解決した所で極東情勢と日本の領土問題は今となんら変わらない。米中韓北露の五ヶ国は日本人が考えているほど甘くない
沖縄では米軍から返還された土地が経済的大発展を遂げた一方で基地の街と呼ばれる沖縄市コザや金武町などは廃れている。
相変わらず米兵の犯罪は地位協定の壁が立ちはだかっている。
「どうしますか?日本人」いい加減沖縄県民や普天間のせいにしないで日本の安全保障問題の本質と正面から向き合えよ
382名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:56:52 ID:GFZl6hzF0
菅いいかげんに沖繩行け
383名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:57:24 ID:9DiSfblG0
平野前官房長官が言ってたように、普天間の住民を県外に移住させればいいのでは?
384名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:58:21 ID:hjBOGlZU0
>>378
あんた中国の工作員かなんかか?
「政府が見下げたら?」

それが可能なのは日本じゃなくて中国だろ。
日本は法治国家だから正当な査定が出されるよ。
385名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:58:52 ID:+ffsSkIx0
米海兵隊が沖縄から撤退したら人民軍が沖縄に残る米陸海空軍と自衛隊を全て全滅させて
沖縄を占領するなんてどんか妄想だ。
米海兵隊は沖縄防衛の為に沖縄に駐留しているわけではないから台湾なり半島なり佐世保なり岩国なり沖縄以外の好きな場所へ移転してくれ。
沖縄はもう充分我慢に我慢を重ねて耐えてきた
このままでは英霊達にも申し訳ない
386名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:59:04 ID:+UQNQ8ar0
>>377
2000年7月16日付、「琉球新報」によると、1968年11月に行われた沖縄の日本「返還」後初の沖縄知事選挙(当時は主席公選と呼んだ)において、米国CIAが自民党の知事候補に選挙資金を援助し、自民党を勝たせるように裏工作していた事実が報道されている。
この記事では、米国大使館から出された、「自民党にCIA資金を選挙の裏金として渡すよう」指示した、68年8月16日付の電文がスクープ掲載されている。
CIAが「日本の政治家の買収資金を提供」するのは、「沖縄での米軍の駐留・永久化」のためであった。歴代自民党政権は、このCIA資金に買収され、「沖縄を米軍に売り渡し」、その見返りにCIA資金の提供を受け、その資金で選挙に「勝利」してきた売国政権でった。
なお、この沖縄知事選挙で自民党幹部職員として選挙を担当していた金尚氏によると、CIAの代理人として沖縄でCIA資金2000万円の授受を担当していたのは、小泉純一郎元首相である(週刊文春2002年8月15日、22日合併号)。

なるほど米軍に守ってもらう代わりに米軍のアピールですね。
それは謝礼受け取らなくてもいいかな。ギブ&テイクだよね。
387名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:59:07 ID:d7zu7lUP0
めっちゃ素朴な疑問なんだけど
ガス田は米と共同開発できないの?
388名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:59:13 ID:DKfroumm0
>更地と畑の違いが分からんのか…

畑にして返せとでも言いたいのかw
更地よりも再開発しづらくなるぞ。
大体所有権が入り組んでいるのにどうやって畑作するつもりだ。

ま、本気でやればあっという間だな。
元々土地は痩せているし。
389名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:59:55 ID:8OeWx5ruO
仲井真も伊波も公約に温度差はあるものの普天間基地イラネは一緒
基地賛成は金城のみ
こう考えると、今回投票した沖縄県民の99%が普天間基地イラネなのだ
仲井真が個人的どう考えていようと、日米合意の履行は無理です
390名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:00:31 ID:G1WSSOSmP
>>380
お前こそ本当に日本人か?
ゴネてる人権屋じゃねーの?

完全な自然を取り戻す現状復帰の借地権なんて民法でも存在しねーよ
そんな一方的な完全補償契約は存在しない
合意点もみないただのクレーマー

いいか?必要な金なら沖縄に払ってもいいんだよ。
人権屋クレーマーに防衛費をつぎ込んでるのが日本にとって意味がないと言ってるんだ
391名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:00:39 ID:SNgxCqul0
>>387
米国の石油企業のハゲタカぶりは凄まじいので遠ざけておきたいんでしょ
392名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:02:02 ID:19bql4FN0
>>387
 現状だと採掘費用が掛り過ぎるでのは?
393名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:02:47 ID:DKfroumm0
>384

>日本は法治国家だから正当な査定が出されるよ。

うん、法治国家だからね。
原状回復なら畑にして返せとか家1軒建てて返せとか言う話にはならないよね。
394名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:03:44 ID:jUNQ0QhW0
移転場所の選択肢は辺野古以外あるの?
朝鮮と台湾の有事にも備えていると聞くと
他にない気がするんだけど、、、。
395名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:04:46 ID:hjBOGlZU0
>>388
だから「畑にするだけの費用を出してくれれば、それを土地再利用資金の足しにします」ということだろ。
筋は通っている。

今更畑にとかw
どんだけ嫌がらせしたいんだwww
いっとくが、あっという間、ということはない。
畑にするには何度も耕したり肥料をまいたりで1年は耕作期を棒に振ることになる。
その間の遺失利益も加わる。
396名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:06:18 ID:rYxki04w0
米、在沖基地の重要性否定 外交文書で判明 67年 国防長官、松岡主席に 日本側は移転に難色
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-11-27_12337/

こういうの本土メディアは一切報じないよねw
海兵隊どころか在沖米軍そのものが虚構だったんだ
397名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:06:20 ID:W0BRiFa20
>>383
いいねー夕張とかに移住だな
398名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:07:10 ID:DKfroumm0
>完全な自然を取り戻す現状復帰の借地権なんて民法でも存在しねーよ

と言うか、借地借家法のwikiだと借主は地主に対して「建物買取請求権」を
持つとかなってるんだが。

地主は国に金を払うべきなのかw
399名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:07:24 ID:hjBOGlZU0
>>390
ふーん。畑を荒れ地にして返しても問題ないんだ。すごいねw
あれ、借家を汚して返したときってなんか費用が発生するんじゃなかったっけ???
400名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:09:32 ID:G1WSSOSmP
これ以上沖縄で基地を動かしたり増やしたり廃止もしたくないってのが
沖縄の本音じゃね

毎年問題化してるのはメディアとおかしな一部
401名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:10:09 ID:betDIJCmP
菅を責めるのは、ちょっと可哀相な気もするが、まあ総理だからしょうがないな。
でも鳩山には、責任取らせろよ。
なんか、議員引退をやめた、とか言ってるらしいが、これは沖縄の人たちを激怒
させるぞ。菅が責任を持って、こいつを政界からたたき出せ。
402名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:10:35 ID:DKfroumm0
>ID:hjBOGlZU0
>だから「畑にするだけの費用を出してくれれば、それを土地再利用資金の足しにします」ということだろ。
>筋は通っている。

原状回復費用ならば原状回復に使用するべきだな。
筋は通っていない。

>今更畑にとかw
>どんだけ嫌がらせしたいんだwww

それを希望してるのはお前だろw

>ふーん。畑を荒れ地にして返しても問題ないんだ。すごいねw

だから畑にして返して欲しいのか嫌なのかどっちなんだよwww
403名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:11:35 ID:rYxki04w0
じゃあ廃止も新設も無しの現状維持を掲げた候補を立てれば勝てるね
次やってみよう
404名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:11:39 ID:jUNQ0QhW0
>>396
そんなの記事あるんだ。
それから40年経ってもアメリカのスタンスは
変わらずそんなに重要じゃないなの?
本土の一般紙ではアメリカが難色って感じだけど
405名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:12:34 ID:KY7M4SKL0
>>394
何で他国の防衛まで気にしなくちゃいけないの?
406名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:13:33 ID:hjBOGlZU0
>>402
まあ、なんだ。つぎはぎごくろうさんw
407名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:14:33 ID:rYxki04w0
>>404
冷戦崩壊を経てもなお昔から立ち位置を変えずの日本政府とマスコミ、保守論壇にそれは聞けば?
408名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:14:41 ID:8OeWx5ruO
>>398
米軍基地の場合、借地契約が古すぎて、最近の借地借家法の建物買取請求権は適用されないと思います
409名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:15:40 ID:y+Y85jbR0
QABの謝花尚キャスターは昨日の県知事選挙結果のショックのあまり、今日のステーションQはお休みですか?




ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:15:56 ID:hjBOGlZU0
>>396
NHKでやっとたわw情弱乙としか
411名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:16:10 ID:xPi3v2mw0
夢を語って民を惑わせた民主党が、まるで真逆のことを押し付けようというのが
まず心情的にも受け入れがたい、というのがあるだろうから、
民主党はさっさと下野し、自民党なりがまたコツコツと交渉を積み重ねてゆく他あるまいて。
ほんと、詐欺グループの類が余計なことしてくれたもんだよ。
全員腹切って、沖縄県民と米国と、日本国民すべてに対して詫びろ。
412名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:16:30 ID:DRtO4gt3O
>>395
そんな査定されることなんてあり得ないよ。
昔は「国相手だと、色々理屈つけて天井知らずに値がつり上げられるからウハウハ」みたいなこともあったらしいけど、これは民間業者にはたまったもんじゃなくて、土地売買バランスが崩れるからって最近は厳しいよ。
413名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:17:46 ID:G1WSSOSmP
>>398
ああ、それ上物(地上権)に現存価値があればの話
地上物が使用不能の基地だから撤去費用は最低限いるよ

ようは現状復帰がどのレベルかってだけで
元が耕作地なら畑程度だし
山林だったならとんでもなく安いね

木を戻せとか畑の富土化を永続しろとか?ナイナイw
414名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:18:29 ID:jUNQ0QhW0
>>405
気にしなくて良いの?

>>407
そこに聞いてどうするのw
415名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:20:51 ID:SNgxCqul0
>>405
朝鮮はどうでもいいが、台湾は占領されるとシーレーンが崩壊して日本本土への物資が止まるので
日本にとっては沖縄同様に防衛上の重要拠点だ
だてにむかし日本領だったわけじゃないんだよ
416名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:22:35 ID:DKfroumm0
>>408

建物買取請求権は旧法からあるみたいだけど・・・

>413
>ああ、それ上物(地上権)に現存価値があればの話

米軍基地だからある意味価値ありそうだけどなあw
まあ軍機だから撤去するよね。

しかし沖縄県じゃ家やマンション借りても
経年劣化を含めて借りる前の状態と同一で返さないと行けないという
特異な慣習でもあるのかねえ。敷金返還訴訟ってレベルじゃないなあ。
417名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:23:07 ID:KY7M4SKL0
>>415
台湾なら金門島の地雷を撤去する余裕があるんだ大丈夫だろw
418名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:24:47 ID:hjBOGlZU0
ふと振り返ると話がそれまくってるなwwww
419名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:25:46 ID:SNgxCqul0
>>417
現状では沖縄に在日米軍があるから台湾も余裕かましてられる感じw
台湾自体に米軍を置くのは不可能だからね(中国が台湾は中国領土だと主張してるので)
420名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:26:03 ID:rYxki04w0
>>396
>  一方で、日本の防衛庁(当時)が69年1月に作成した「沖縄返還に関する防衛上の
> 諸問題」では「核報復基地をはじめ、現在沖縄にある各種基地機能を他の地域(韓国、
> 台湾等)に移すことは、経済的負担が極めて大きい」とした上で、沖縄が地理的にも
> 日本本土、韓国、台湾などを支援する「最適の位置」にあると強調。「核抜き、本土並み
> 」返還にすら強い難色を示す内容で、沖縄に基地を集中させることが、米国の要求と
> いうよりむしろ日本側の利益だった側面を強く示唆している。

韓国台湾より気にかけて貰えない民が住むのが沖縄ですね
江戸時代、明治維新における薩摩の資金源として存分に働いたのに
戦争前まで沖縄には大学さえなかったね(これは人口的に仕方ないけど)w
これからどんどん他から沖縄に移住して沖縄のためを思う明確な知事を選ぶのは厳しそうだ
421名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:26:30 ID:giOSdJ7p0
【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/l50

「市民税引き下げ」を「引き上げ」と誤掲載、落選
422名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:27:43 ID:Cl8iAL3k0
菅さん、信州松本空港に移転させる案はどうだい?
423名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:28:54 ID:G1WSSOSmP
>>416
そそ民事的に見てもただのクレーマー

防衛上で沖縄に基地は必要だと思うし
沖縄で生活してる人には迷惑かけてると思うよ
でも、実行費が不鮮明で防衛上も機能しないなら
他を考えるのは日本人として当然
しかも知人とはいえ沖縄県民から直に聞いたら
メディアの異常な沖縄人権に疑問をもつのも当然
424名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:29:07 ID:DKfroumm0
>>418

ようやく自分の発言のアホらしさ加減がわかったみたいだねw
425名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:29:18 ID:mRB0/jAg0
米軍基地なくなったら中国に占領されるとか思わないのかな
426名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:29:18 ID:hjBOGlZU0
>>422
そんなところに移転してどうすんのw
メガフロートでも作った方がましだて。
427名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:33:26 ID:KY7M4SKL0
>>419
地雷もだが尖閣の領有権主張してる時点で
あそこの防衛に協力する義理なんかないだろ
428名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:34:20 ID:jUNQ0QhW0
結局、現時点で沖縄に海兵隊の基地は必要なの?
429名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:36:26 ID:SNgxCqul0
>>427
義理とかじゃなくて、日本のためなんだよ
シーレーンを維持できてないと日本はたちまち物資的に干上がるんだから

尖閣の件は平和的に協議すればよろしい
台湾なら中国と違って平和的に話し合えるはずだ
430名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:36:39 ID:lL7YkOGJ0

普通に考えて、鳩山がやらかした尻拭いを民主自体が解決出来るわけがない。
政権交代するまで棚上げ状態。
431名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:38:18 ID:KY7M4SKL0
>>429
援軍ならグアムから行く
問題ない
432名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:38:46 ID:pNz2AmQx0
なんでもええけど、喜納昌吉さんてさあ、いつも酔っ払てて、アル中?
何言ってるのか、何言いたいのかさっぱりわからん人やねえ。
ドヤ街によくいるおっさんみたいやね。
ミンスの沖縄県連代表? 沖縄、大丈夫かあ?
433名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:39:51 ID:xnjaca3uO
3億つぎ込んだってどういう意味
434名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:40:20 ID:SNgxCqul0
>>431
徐々にグアムに主力を移していく予定ではあるが、
グアムだけでは到達に時間がかかりすぎる

それ以前にグアム主力化計画自体が鳩山のせいでオジャンになりそうな雲行きなんだが
435名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:40:29 ID:w8YZPOBBO
鳩山より先に、谷垣が沖縄県民に直に沖縄基地重要性を説き、駄目なら憲法改正して自国軍を作らなきゃ駄目だと訴えるべし。
436名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:42:13 ID:IUS5Csyj0
>>1
リニアルート決定・・・珍毎新聞の煽りにかかわらず「ルートはCルートへ」どうします、牛山記者さん
437名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:42:55 ID:42aWVMms0 BE:2037542584-2BP(1)
>>411 同意
http://www.youtube.com/watch?v=rLTlLbZrIA4
これを見るだけも農地とか宅地とかでこのスレでやってることが
恥ずかしくなると思うよw
438名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:44:32 ID:sYY18zVi0
>>435
無理だろ・・・・
民意は基地を県外へだ
鳩山が土下座して、モズク投げつけられて罵声浴びて
沖縄県民の不満が少し解消してから管直人が土下座

そして数年後に解散総選挙があって、上手く政権交代してから
谷垣の出番だよ 野党党首の言葉なんて誰も聞かない
時間の無駄だし
439名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:45:28 ID:rYxki04w0
>>435
在沖縄第3海兵隊の新基地を沖縄県内に建設しないと
日米安保破棄なほどのコストが掛かるのか
日本政府と沖縄県のガチなぶつかり合いの末
とうとう森本敏さんがばらしてたよ
海兵隊を他に移せば済むことじゃんってね
440名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:45:57 ID:H3WEut6l0
最低でも県外

だろw
441名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:46:19 ID:KY7M4SKL0
>>434
沖縄のは一日600人程度の輸送力だろ
グアムからでもいいじゃないか
442名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:46:59 ID:SNgxCqul0
>>439
それは森本の勝手な意見でしかないな
443名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:49:18 ID:SNgxCqul0
>>441
沖縄からより距離があるし天候が荒れたりしたらどうすんの?
何よりグアム主力化が終わってからでないと沖縄から基地をなくせない
そのグアム主力化が鳩山のせいでストップしてるんだが
444名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:49:21 ID:H3WEut6l0
>>439
> とうとう森本敏さんがばらしてたよ
> 海兵隊を他に移せば済むことじゃんってね

2分30秒あたり
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100601_1
445名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:49:25 ID:pNz2AmQx0
オメエらが必死こいて応援して念願の政権交代(後退?)させたんだろうが変態。
「どうします、菅直人さん。」じゃなく「どうします、変態新聞」だろうが。あほ
446名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:49:39 ID:jUNQ0QhW0
>沖縄基地重要性を説き

実際、重要なの?素でワカラン
そういえばグアムと沖縄の比較ってないねえ
447名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:50:42 ID:rYxki04w0
>>442
そこで沖縄に海兵隊を置く場合ことが最適な軍事的局面を
選び出してごり押しですね
448名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:50:42 ID:mABexpBz0
沖縄はこのまま眠ったままで死んでいくんだろうな
449名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:51:56 ID:cwso0cot0
ただ見たこと聞いたことだけで議論している者が多いな。
ゆっくりウラのウラを考え、真実を見極めないとダメだな。
450名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:52:19 ID:cSHFELLQ0
沖縄県外でいいけど国から金せびるなよ
税収が少なくなってもな
いいたいのはそれだけ
451名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:52:43 ID:KY7M4SKL0
>>443
侵入してきそうな場所に地雷を埋めておけばいいw
452名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:53:07 ID:DKfroumm0
沖縄基地の重要性はオブイェクト辺り読んで判断したらどうか

ttp://obiekt.seesaa.net/article/136231624.html
453名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:54:02 ID:SNgxCqul0
>>447
何度も言うが、沖縄県民に死ぬ覚悟があるんなら米軍を追い出せばいいよ
守ってくれる人が誰もいない状態になるけど、沖縄がそのリスクを受け入れられるのならいいんじゃね?
454名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:54:43 ID:OjefIKSt0
さすが自民系の新聞社だぜww今日も平壌運転ww
455名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:55:41 ID:Ecu7YCLe0
米軍基地県外が民意はまったくの嘘
沖縄出身者に聞いたが
米軍がある地域の店は米兵がくるからお金を落としてくれるから感謝してる
騒音だけが問題みたいだが
なぜか沖縄では米軍基地賛成はタブーらしい
456名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:57:00 ID:pNz2AmQx0
「沖縄がずっと翻弄(ほんろう)されてきた。」
そんなこというんなら、沖縄だけじゃなく、
「日本民族はずっとずっと歴史に翻弄(ほんろう)されてきた。」
んだよ。
457名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 23:59:34 ID:SNgxCqul0
>>451
海洋国家の防衛手段が地雷かよw
まあオプションとしてなら有りだが
458名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:00:03 ID:1mTbrbds0
日本全国、過疎と地域振興で悩んでいる県はたくさんある。
公募したら基地移転に賛成する市町村はかなりあるはずだが・・・
459名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:00:27 ID:P8Q0V0qD0
オタワ条約……
460名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:02:00 ID:hkpwwvgE0
>>444
政治的に沖縄が最適
これは他の番組でも述べていた
森本さんは正直者だ

>>453
守ってくれる人が誰もいないリスクを受け入れる人も左翼ではいるだろうし
一般大衆は沖縄の外から南西諸島に抑止力を効かす状況を希望してるんだよ
他の米軍が無い地域の人達と同じくね
461名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:05:43 ID:ceseWAlb0
いつまでも本土の人間を甘やかすな、
と沖縄の人は考え始めている。
462名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:06:59 ID:SYZUmJTN0
台湾に置けない以上、沖縄がいいという話はわかった。
逆にグアムがいいと言ってる人、
沖縄と比較して優位性を素人にも分かるように説いてください。
463名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:07:24 ID:SNgxCqul0
>>460
南西諸島はどうでもいいから、沖縄自身の防衛をどうするか考えなさいよ
米軍は現地基地がないと十分に守れないし自衛隊は攻撃されて被害が出るまで敵と交戦できないんだよ?
左翼とか一部の人じゃなくて沖縄県全体の民意を醸造して提示しないとダメ
464名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:07:35 ID:hkpwwvgE0
>>458
そうおもう
民主は沖縄ありきで
他の地域を責任をなすりつけようとする聞き方だったから日本全国が不満に思い切れるのは当然だね
465名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:08:51 ID:Pg/MklGQ0 BE:382039632-2BP(1)
普天間基地は本当にどうにかしなくちゃならなかったんだよ。
それをひっくり返したのは民主党なんだよ。

>>455 だったら今回の投票率の低さって一体なんなの?
選挙に行くっていうだけで、白い目で見られるって事なのかなぁ・・・
466名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:09:48 ID:Zcm4zDZr0
かんなをと「先送りしない内閣!!」
467名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:12:41 ID:etfyUhxg0
>>462
グアムがいいというか、米軍の長期計画になってたのよ
沖縄や韓国の米軍をスリム化して、代わりにグアムを主力基地に拡大するはずだった
しかし鳩山のせいで沖縄のスリム化が進まず、この計画自体がオジャンになりかけている
468名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:13:13 ID:P+XSkPR70
普天間は基地が先で後から基地が落とす金目当てで人が群がってきたくせに
危険だの五月蝿いだのふざけるなと

名護市も辺野古移設を条件に地域振興で多額の金を貰っておいて
今更反対とか馬鹿じゃねえのかと

普天間は危ないと思うならてめぇらが立ち退け!!
名護市は国庫に金を戻してから反対を唱えろ!!
469名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:14:26 ID:TnkE+sBy0
>>462
優位性とかどうでもいい
グアムになったら台湾軍がすぐに全滅する訳がない
470名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:14:55 ID:G+/7hFkA0
沖縄って憲法改正反対なんだろ
話が進むわけない
471名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:15:58 ID:etfyUhxg0
>>469
すぐにじゃなくて、ゆっくり全滅するならいいというわけかw
空想みたいなことばかり言ってるな
472名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:16:11 ID:Y0slLdmT0
>>470
憲法改正が多数の場所なんてネット上だけだろ
473名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:18:51 ID:TnkE+sBy0
>>471
台湾軍は脆弱で全滅必至で
歩兵がちょっと増えただけで全滅しそうな軍隊が
息を吹き返すのかw
474名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:19:24 ID:SYZUmJTN0
>>467
そう言うのは地上波のニュースでもやってたので知ってるけど
KY7M4SKL0の話だと全てグアム移設できるみたいな感じでしょ。
サヨの人もそんな感じなこといってる人多いけど出来るのかな?と
475名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:19:47 ID:etfyUhxg0
>>473
台湾も海洋国なのに歩兵ってw
抑止力って知ってる?
476名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:22:03 ID:Y0slLdmT0
俺がアメリカだ「NO!」
お前らがなに言ってもNOだよノーー
イエース
477名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:23:46 ID:etfyUhxg0
>>474
全て移せるというのは一部の人の願望にすぎず、現実的ではありません
テニアン移設案と同じです
もちろん米軍も全て移設するという前提ではやっていません
478名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:28:11 ID:f66lGFwD0
これは鳩山が全てを支離滅裂にして
投げ出した後だからな、
民主党では何も決められないだろうな
479名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:28:21 ID:+QY3P5UI0
特アのイメージの公明と、アメリカのイメージのみんなの支持でしょ。
この知事を支持して、どうしたいのか不明なんだが。

県外となると、せっかくの尖閣諸島に米軍基地をとりあえず移転すら駄目ってことになるし。
480名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:28:26 ID:SYZUmJTN0
>>477
なるほどー
残した兵力の沖縄県外移設はどうなのでしょう?
記事やなんや読む限り、現実的じゃなさそうだけど
481名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:30:06 ID:1mTbrbds0
普天間基地はアメリカがあとから来て強制接収したんですよ。
沖縄の基地の成り立ちを勉強しなさい。

名護市が辺野古移設を条件に多額の補助金を貰ったって本当?
他府県は訓練施設をちょっと貸すだけで多額の補助金を貰っているらしいな。
482名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:31:31 ID:etfyUhxg0
>>480
沖縄から完全に米軍がいなくなったら沖縄自身がヤバイので少しは残しとかないとマズイでしょ
483名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:31:35 ID:ebCtdyLb0
すみません。新米は朝日よりも左寄りの
超極左新聞なんです。。。
484名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:34:31 ID:Pg/MklGQ0 BE:2674275067-2BP(1)
沖縄県も北方4島も含めて日本国すべて太平洋側に引っ越せればいいのに・・
何だってこんな海を挟んだだけの島国で周りは基地外敵国だらけなんだよ・・・
もっと沖縄県民も危機感、持ってよ。
日本国と中国領、どっちがいいと思ってるの?
485名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:35:46 ID:TnkE+sBy0
>>475
海兵隊が不要な事はわかった
486名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:38:00 ID:etfyUhxg0
>>485
もしかして「海兵隊=歩兵」と思ってる?w
487名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:39:54 ID:TnkE+sBy0
>>486
ヘリから降りれば歩兵も同然
488名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:41:24 ID:etfyUhxg0
>>487
じゃあ海軍兵も船から降りたら歩兵も同然だなw
489名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:41:46 ID:CVReRhstO
鳩山の騒動以降、基地に無関心だった多くの沖縄県民も基地問題に目覚めてしまった
そして普天間基地は沖縄には要らないという民意が圧倒的となってしまった
もう県内移設は無理、日米合意は白紙
490名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:43:30 ID:TnkE+sBy0
>>488
船から降りて戦うのか?
491名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:44:23 ID:etfyUhxg0
>>490
そういうことがないとはいえんぞ?
492名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:46:38 ID:TnkE+sBy0
>>491
なるほど台湾に到達した海兵隊は常にヘリと一緒に行動するのか?
493名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:47:23 ID:YaPGwYVI0
今まで自民党腐敗政権がひたかくしにしてきた沖縄の民意が
オープンになったわけだから民主党に政権交代した価値はあったよ
494名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:49:49 ID:etfyUhxg0
>>492
なんかヘリにこだわってるけど
海兵隊の仕事はヘリに乗ることでも歩兵でもないぞ?
歩兵とは陸軍兵のことで
陸軍兵と海兵隊は組織も違うし役割も全く違う
495名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:55:28 ID:TnkE+sBy0
>>494
わかった、それで海兵隊がちょっと増えただけで
全滅しそうな台湾軍が全滅しないで済むのか?
496名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:58:36 ID:etfyUhxg0
>>495
海兵隊を差し向けるということは、「このあと援軍を差し向けるぞ!」ということだ
いくら大勢の兵が後方に待機していても、海兵隊がいないなら上陸拠点が確保できないので
援軍を出すことはできない
497名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:59:42 ID:TnkE+sBy0
>>496
グアムからでいいじゃん
498名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:02:49 ID:etfyUhxg0
>>497
グアムは大勢の兵を待機させておく場だ
それとは別に海兵隊を待機させておく場が必要になる
海兵隊は兵より早く沖縄・台湾の戦地に駆けつけて上陸拠点を確保しつつ、援軍の兵が来るまで時間稼ぎをするわけだ
499名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:06:19 ID:TnkE+sBy0
>>498
台湾兵増やせよとしか思わないね
500名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:07:49 ID:etfyUhxg0
ちなみに海兵隊は比較的少人数の編成だ
占領するのではなく、上陸拠点を確保するのだから人数が多すぎない方がいい
海兵隊が少人数だから役立たずという指摘は的外れだ
501名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:08:26 ID:enazLQTAO
最悪だよな。

今は日米関係を強固にすべきときなのに、県外移設とかありえんだろ。

琉球放送などのメディアは金城タツロー氏をことごとく無視し、人権侵害を行なった。

これは放送法で定める「政治的中立性」に完全に反している。

テレビで「米軍基地の存在意義」「中国の脅威」などの正論を言われるのが怖かったのだろうが…

こんな知事選あっていいものか?
502名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:13:01 ID:P+XSkPR70
1944(昭和19)年9月 米軍上陸前の宜野湾村
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2655/1843.html

1945(昭和20)年  普天間飛行場
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2655/1735.html

そして2000年
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2655/4627.html
503名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:13:32 ID:etfyUhxg0
>>499
中国と台湾の人口比を調べてみw
ついでに軍事費の比較もな
国の規模が違いすぎるのに中国と同じだけ増やせると思ってるのか?
何のために軍事同盟ってものがあると思ってるわけ?
504名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:15:45 ID:TnkE+sBy0
>>503
上陸拠点を確保する兵士の事なんだが
505名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:19:02 ID:etfyUhxg0
>>504
台湾のような海洋国で、もし本土に上陸されたら、
その時はすでに台湾軍は満身創痍になって使い物にならないよ
506名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:20:12 ID:TnkE+sBy0
>>505
米海兵隊なら被害を受けずに拠点を確保できるのか?
507名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:25:38 ID:etfyUhxg0
>>506
戦闘なんだから被害は受けるよw
俺が言ってるのは、海洋国が本土決選するような状態になったら
その国の軍隊はすでに終了、米国の援軍を待つしかないってことだ
508名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:29:46 ID:TnkE+sBy0
>>507
被害を受けるんだったら台湾兵でも条件一緒じゃないか
509名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:31:48 ID:sDJldFa10
>>493
自民党腐敗政権ってオザワさんも入ってんだろうな!
ひたかくしにしてきた沖縄の民意って何んだい?
民主党に政権交代した価値なんてねえよ、ば〜か。
510名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:32:10 ID:AeWTxM000
普天間周辺を8000億かけて移転させればいいよ!!
まずは小学校と大学!!
511名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:33:55 ID:etfyUhxg0
>>508
台湾軍がほぼ壊滅してるような状態でどうやって台湾兵が戦うんだw
援軍に来てもらうしかないだろ

台湾や日本にとって主な戦場は海です
海で防げず、本土が戦場になったらもう独力では勝てません
512名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:37:25 ID:TnkE+sBy0
>>511
援軍無しで戦えなんて言ってないけどね
兵増やして上陸拠点確保すりゃいいじゃん
少人数でも済むんだろ
513名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:40:20 ID:etfyUhxg0
>>512
だからさ、島国が敵に上陸されるってのは、もう相当ボロボロに負けてる状態なわけよ
兵を増やせというけど、ボロボロに負けてるんだからそんな余力はないわけよ
そういう事態も想定しとかなきゃならんわけさ
514名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:46:37 ID:LECqkKLF0
つか
国外と県外の争いで県外移設が民意とか言われても困るよな・・・
沖縄人ちょっと考えようぜ
515名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:47:34 ID:TnkE+sBy0
>>513
拠点なんて確保せんでいいからそのまま
上陸すればいいじゃん
あの映画みたいにさ
がんばって上陸すればいいじゃん
ほんでライアン一等兵探せばいいじゃん
516名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:49:13 ID:etfyUhxg0
>>515
映画は映画、現実とは違うのさ
517名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 01:58:45 ID:sDJldFa10
沖縄の人にあえて聞きたい。
1.このまま、日本に帰属したいのか?
2.独立して民主琉球国となりたいなか?
 A.独立して北朝鮮のような、中国自治区?なるのか?
 B.独立して台湾、韓国のような国家になるのか?
518名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:01:13 ID:TnkE+sBy0
>>517
A.関東は中国領
519名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:03:07 ID:dITOpLoS0
管個人に向けて記事書いてんじゃねーよ 気違い新聞
520名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:05:20 ID:CLho2lJw0
>>482
今問題になっている海兵隊以外にも沖縄には米軍が居ることをここで意図的に消す
マスコミやネットですでに何百回も見てきた光景ですな
521名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:11:54 ID:etfyUhxg0
>>520
別に消してないけど?
海兵隊以外の米軍はなおさら沖縄にいないと沖縄自身の安全がヤバイでしょうに
もしかして君も海兵隊が何か分かってないんじゃないの?
522名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:12:48 ID:SN8OklaU0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   < え?沖縄って中国じゃないの?
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
523名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:13:30 ID:CLho2lJw0
>>521
このスレって完全に米軍が居なくなるスレじゃなく海兵隊だけの話じゃないの?
じゃなかったら失敬
524名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:14:27 ID:89AkqcKZ0
もう県内移設は、無理でしょ。
それでいーじゃない? 天の采配ってもんだわ。
基地は、普天間にズーット居ればいーのよ。
基地の周囲に勝手に集って住み着いた騒音被害利権ゴロは自業自得。
生きるも死ぬも御勝手に。
525名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:18:17 ID:rlfY1ID/O
普天間基地を沖縄県から東京都に移せ!
基地に沿って都県境を設定するだけですむ。
526名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:19:22 ID:etfyUhxg0
>>523
いや、別にどっちを話しても構わないと思うよw
海兵隊と歩兵の区別がつかない人がいたので海兵隊について語る流れになってただけです
527名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:25:24 ID:TnkE+sBy0
>>526
だって似たようなもんじゃん
528名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 02:31:22 ID:ILEKk/pVO
移設しなくて良し
そうすればどこの環境を破壊することもないね
529名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 03:01:57 ID:IHrtK9Ng0
なあお前ら。いつぐらいにこうなると思う?
ようつべ

http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM&feature=player_embedded
530名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 03:02:54 ID:rf3L6D7n0
国防に民意なんて関係無い
531名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 03:12:11 ID:k9mnMh2F0


 民主一押ししたアカヒがいうなアカヒがw


 民主押しましたが、もちろん何にも考えていない


 『ジャーナリスト宣言』の便所紙。

 

 
532名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 03:39:34 ID:ZUVLJupxO
民意より、結んだ国際条約協定の方が優先されるのが、国際的常識です。結んだ条約協定を、都合が悪くなったら破るというならナチスと同じで、外交が不可能になります。
533名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 03:43:47 ID:Ik1BCXlVO
強制的に土地を国が収用出来る法律があった気がする。
それを前提に話をすると強制収用でいいだろ。
そうすれば百年位は沖縄で民主党支持率は0だろうがね。
534名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:03:10 ID:Ftygvc7q0
菅というか、民社党の最期の一手は、
解散総選挙で、ぼろ負けして、普天間問題を自民に丸投げ。

沖縄県知事選に候補者も立てないヘタレならありうる。
535名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:07:38 ID:Lkkxb0bc0
沖縄の人って国防意識とかないのかな?
536名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:08:41 ID:UyhmLWG1O
沖縄人は多分なーんも考えずに基地→外
基地→外wwwwww
もっと賢く成ってもらいたいwwwwww
537名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:18:38 ID:sUhoiaJGO
>1
自民政権、民主政権にかかわらず、普天間は辺野古沖に移設が日本の方針。
どうします?信濃毎日さん。
538名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:25:17 ID:IG+E/XdX0
>>535-536
国防のため日本のためと、我慢に我慢を重ねて基地を受け入れてきたんだよ
耐えに耐えたあやういバランスを鳩山が崩してしまった
長年の我慢が一気に噴き出し、もう我慢できないといった状態なのだろう
心情がわかる
鳩山がどれほど酷い事をしたのか、鳩山も民主も自覚がない

しかし、どうすればいいんだろう
ここまで沖縄の人々を馬鹿にした民主では信用されない
539名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:26:01 ID:Ik1BCXlVO
>>537

真ん中に鳩山の「最低でも県外!キリッ!」を入れれば全て理解出来るよ。
元凶は県民でもアメリカでもなく鳩山民主党。
540名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:27:25 ID:/BlMZ7ef0
どうする?

菅直人のコマンド

   →   先送り
       様子を見守る
       仙谷に任せる
541名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:36:43 ID:vwWH2DdB0
>>533
土地はね。水面ではないよ。
また特措法をやったら、今度こそ違憲になるかもね。
沖縄狙い撃ちを二度もやれば。
542名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:38:48 ID:UyhmLWG1O
>>538

それは仕方がない。

だって鳩山が言ってる事だって

基地外だもんwwwwwwwwwwww
543名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:58:37 ID:CVReRhstO
今回の選挙で普天間基地受け入れ賛成に投票した沖縄県民は1%以下
日米合意は白紙だね
544名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:09:53 ID:RIDXFIZ/0
シナの毎日が何を代表面してるんだ
545名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:39:41 ID:7B09ory80
どこでもいいのに沖縄に集中してるわけじゃないんだから結局県外は難しいと思うよ。
ならば少しでも人の迷惑にならない場所へって言うのが自民政権下の計画。
そして一度ぶち壊して結局普天間飛行場放置になりつつあるのが現状。
本当何一つ自民に勝る分野の無い民主党政権ですなぁ。
546名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:45:22 ID:eJQ7HFCX0
台湾有事の際はまず米海軍が動く、朝鮮半島と同じだ。
原子力空母や護衛艦や原子力潜水艦の艦隊並べて台湾にくる、それで大体の事は治まる。万が一駄目なら次に嘉手納のF22ラプターやグアムのB2ステルス爆撃機を配備している空軍が空爆する。
それでも敵軍に占領されているなら空爆しながら海兵隊や陸軍を投入し泥沼の全面戦争突入だ。つまり海兵隊はその全面戦争や掃討作戦の段階で初めて動く
グアムから展開しても問題ない。
アメリカと中国が全面戦争するだろうか?核戦争に発展するリスクを犯してお互いが全面戦争するだろうか?
そのずっとずっと前の段階で政治的に事は治まる。
台湾の為に沖縄が負担を背負う必要はない。どうしても沖縄に押し付けたいなら米海兵隊移転費や思いやり予算は台湾も負担すべきだろう
沖縄防衛の為に米海兵隊は沖縄に駐留しているわけではないのだから
沖縄が犠牲になる必要はない。
547名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 05:56:55 ID:cX37WsyUO
沖縄の連中ってのは頭が悪いから、小学生が分かる論理が理解できない。
シナが尖閣諸島や沖縄を奪い取ろうとしている状況で米軍出て行けとは
正気の沙汰ではない。これで何か起きた時は
「私達は差別をされている。金寄越せ」
だからな。沖縄人というのは在日や部落と全く変わらない。
548名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:01:54 ID:Ik1BCXlVO
>>547
そんな頭の悪い連中すら説得出来ない民主党は本当に無能だよなw
橋本自民党は説得出来てたのに。
549名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:03:10 ID:0RxsUaWu0
中国に占領されるまで気づかないだろうな
550名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:04:27 ID:ZoZEhmKf0
結果も何も、参院選といい知事選といい民主党は候補立ててないじゃないか
政権与党が沖縄を無視してんだよ
551名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:14:10 ID:Ik1BCXlVO
一応、沖縄県民の俺から言わせれば確かに沖縄県民はテーゲー主義のウチナータイムでナンクルナイサのスペシャル適当メンタルな奴が多い。
一昔前は沖縄の男は女が養うってくらいダラシナイ男も多かった。しかし、米軍基地の負担は理屈抜きで過酷だぞ。経済的恩恵云々の理屈は全国一低い所得という事実と矛盾してる。
基地で働く人間と地権者だけの為に沖縄経済を語られても困るしな。

まぁ、まとまってた移転話をぶち壊した民主党に全て問題がある事には異論なないけどね。
552名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:18:53 ID:vwWH2DdB0
>>551
沖縄の男は働かないってのは嘘だと思うが。
労基法完全無視でサビ残三昧低賃金の事業所で溢れてるじゃん。
生活保護率が高いとはいっても、北海道や福岡には及ばないし、
同等の県も数多くある。怠け者呼ばわりされる謂れはないと思う。
553名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:20:15 ID:zfYzqCWj0
www
554名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:22:47 ID:XtCII3bI0
知事の会見を聞いていると、沖縄の位置が重要なのはよくわかって
いる感じ。一応県外とは言ってるが。民主党が尻拭きもせず混ぜ繰り
返したのが本当に迷惑だったろうな。
555名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:24:26 ID:Ik1BCXlVO
>>552
一昔前って前置きしてるだろw

ワジワジしてるの?w
556名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:28:55 ID:/8EqbCr+0
支持率1%でも辞めないって言ってる奴に 民意なんて通じると思ってるのかよ、この新聞?
支持率無視して、普天間継続の腹積もりなんじゃね?
557名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:38:50 ID:s/R8o+SBO
アメリカ領だった時は、尖閣諸島周辺に、中国漁船は来なかったそうです
中国漁船が来るようになったのは、返還されてから
中国の監視船は元々が軍船
沖縄は中国の領土だったと言う中国側の発言もありますが

沖縄の人も、沖縄を守る為に基地は必要と言う人も増えたって聞きました
普天間基地周辺は、何故あんなに人が住んでいるんですか?
元々住宅地だったんですか?
それなら、移転を考えざるを得ないですが
基地の近くだというのを承知で移り住んだ人が多い場合は、ちょっと理屈がおかしいと思います

先々は大規模な自衛隊基地が防衛の為に必要ですよね
558名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 06:49:02 ID:Ik1BCXlVO
>>557
自国の領土って理屈からすれば基地周辺に住むのは愛国心の現れだよ。
559名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 07:03:00 ID:BARDsIpmP
>>4
で結論がでました
560名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:16:07 ID:wvuQhfSS0
はい

なかいまを保守だと錯覚させて
県外移設派に投票した「民意」の
既成事実を作る工作は見事に成功しました
561名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:23:13 ID:Lhe5XhyZ0
知恵は出さんが口は出す状態になってる

沖縄の知事なり議会が具体的なグアムなり長野なり
具体的な候補地を挙げればいいんじゃないの!?
そういう立場に無いからと、ただ県内移設反対と
騒いでも良い方には転がらないわ。
562名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:32:06 ID:55ViR2fcO
移設賛成という民意そのものがマスコミに捏造されたものではないかとこないだ沖縄行って思った

ソースはタクシーの運ちゃん
563名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:44:18 ID:XPnx+Ggi0
基地は人も来るから構わないが、飛行場が困るんでしょ
564名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:03:09 ID:hdyHr4mY0
沖縄人ってアホですか?


暗殺者(中国人)から守るために
ボディーガードをつけてもらって

それを取っ払おうって言うんだから。


中国人と反日左翼におもいっきり洗脳されてんですね。


尖閣諸島であんな事件が起こってもまだ気づけない?

正真正銘のアホ


565名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:05:19 ID:pn0xuxGd0
沖縄人はアホというかお人好しなんだよ。
でなきゃ左翼に乗っ取られるわけ無いだろう。
566名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:06:56 ID:5V8XeWQd0
沖縄のカネの無心がはじまったw
沖縄埋めてしまえw
567名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:07:24 ID:hdyHr4mY0
>>563
「そこまで言って委員会」で言っていたけど

学校を移転しようって話があっても
反日左翼がその計画を潰すんだってさ。


あれだね、差別がなくては飯が食えなくて困る童話と一緒。

568名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:11:50 ID:hdyHr4mY0
>>4
長野に基地があっても意味ないだろ?

首相にSPが付いても意味があるが
俺にSPが付いても無意味なのと一緒だ。


お前正真正銘の馬鹿?


>>559
お前はレベルが低い。
朝日新聞と同レベルのレベルの低さ。
あんなのと同じこと言ってたら
「ボクはアホです」って額に書いて歩いてるようなもんだぞ。
569名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:11:52 ID:U/O8wlHRi
よ、よろ...野湾?
570名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:12:27 ID:URjuQkkH0
>>567
関西人発見wなんてローカルな番組をw
571名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:15:14 ID:IIR7mP2p0
辺野古を北海道の飛地にすれば万事解決
572名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:16:27 ID:hdyHr4mY0
>>570
つっこみどころが違うだろ。
中身を突っ込んでみろや。


ところで関東は反日左翼とのしがらみが多く
(労組やら電通やらが絡んでるんだろうね)
へみたいな情報の垂れ流しが多いが

関西はいいよ。
読売の「そこまで言って委員会」
関テレの「アンカー(水曜日」など

かなりまともな番組が多いからね。


フルタテを有難く見てるヤツの気がしれん。
573名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:28:41 ID:UyhmLWG1O
沖縄の民意は

基地外!!!!ww
574名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:38:54 ID:CVReRhstO
防衛省の記録によると平成17年の米軍人による事件事故は日本全国の57%が沖縄で起きている
賠償金が支払われたの僅かな件数で多くの人は泣き寝入り
米軍基地負担軽減を求めるのは当然のことです
普天間基地がなくとも十分な基地があり中国は攻めてこれない
575名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:43:01 ID:mErXoahl0
仲井真はブルドーザーと機関銃をもってくれば別、と言ってる。
やってもらおうじゃないの。日本も武装警察を設置して、辺野古沖新基地
の建設を守備させればよい。
妨害活動した琉球人どもは破防法みたいな特措法で逮捕したらいいのさ。
そうすりゃやつらまたデモだの集会だのやるだろうが、中国の思うつぼ。
基地建設中にまた中国が領海侵犯したら、いいかげんマスコミも沖縄の
味方なんかしてられないだろう。

576名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:46:20 ID:hdyHr4mY0
>>574
それが本当なら
憲法改正して自衛隊を軍隊にして
それから米軍に出てもらって代わりに日本軍に入ってもらうべきでは?


なんで沖縄はそういう主張をしないの?

577名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:51:13 ID:CVReRhstO
>>576
俺は改憲して自衛軍や核武装は賛成だよ
しかし、なかなか難しいのが現状だろう
578名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 10:06:03 ID:fTAn51qk0
>>561
何言っているんだ? それは一地方の知事の仕事じゃない、国がやるべき事だ
579名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 11:24:18 ID:CsBJnfZ/Q
正直、移設するぐらいならその費用を振興策に使う方がいいかと思う。
普天間基地周辺の住民は後から住みついたわけだし、文句言うのはちょっとw
問題は地位協定。
基地の外で犯罪を犯した米兵を引き渡さないから基地はいらないとかなるわけ。

騒音は普天間より嘉手納の方が酷いけどw
580名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:25:45 ID:WWeYBEBw0
>>576
独立国家として当然の結論だが
それは沖縄だけでなく日本国民全体で議論し国家戦略として推進して行くものだろう?
沖縄だけじゃ「基地負担軽減」や「地位協定見直し」という主張すら通らないじゃないか
日本の安全保障の問題をなぜ沖縄だけに任せようとするんだ?
581名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:41:28 ID:P4vaBSQ90
>>578
国がやるべきことしなかった場合、騒ぐだけ?
それで我が我思うようには好転するわけないだろー。
もう自分の口を汚すしかない。

関空か神戸だか見に行くらしいが
582名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:47:27 ID:+San8B790
>>76
そもそも基地の存在そのものが主権の外じゃん。しかもそういういざこざは表に出ない。以外と本当に土下座とかしてるかもしれない。
583名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:51:57 ID:bGYPKGyq0
自民政権での構図は、「暫定的に県内移設し、将来的には完全撤退して貰う」
だったのだが、新政権が何の根拠もなく県外移設を言い出してしまったので、
沖縄県民が暫定論を理解しなくなった。
沖縄が緊張状態にある東アジアの最前線だという認識が、民主党にも沖縄県
民にもない。
584名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:54:02 ID:zGxtFCb60
>>583
くだらん嘘をつくな。辺野古のは恒久基地だろ。
暫定基地というのは稲嶺知事と岸本市長が求めたものであって、
自民政権はそれを拒否しただろうが。
585名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:54:51 ID:6YSMpZxU0
>>583
沖縄じゃなくて沖縄本島ね。
586名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 12:58:42 ID:R9U3HFnz0

信濃の田舎もんは、他県のことに口出すな。
すっこんでろ長野。
587名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 14:31:17 ID:68fyP/mQ0
>>572
関西だと、夕方のニュースで一番まともなNスタ5時台を見れないよね。
かわいそうに…w
588名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 14:50:02 ID:GBelcKnj0
もうこれ以上本土の人間を甘やかしてはいけないなあ。
日本を守るのは日本人自身であって、アメリカでも沖縄でもないんだよ。

いくら頭の悪い君でもそれくらい分かるよね。
589名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 14:56:20 ID:nkEvavOM0
辺野古移設反対してるのは
日本を守るのは日本人自身と言う
まあ、普通の話だと思うけどそれに反対してる人たちだろ。
両方ともなんてあり得ないのにさ
590名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 15:00:17 ID:a9mQ/Qbz0 BE:1954336469-PLT(12001)
じゃー長野県が基地を誘致したら?
松本空港も冷え込んでいるみたいだし。
591名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 15:11:42 ID:DIOHsUgP0
>喜納さんは

その喜納が民主の議員だよな。
592名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 15:42:58 ID:wMK7fttH0
沖縄戦で日本人大虐殺して焼け野原の土地を強制接収して作った軍事基地だから「普天間基地は米軍が先だ」
という主張が通るなら

「旧満州国や台湾や朝鮮半島は日本軍が先にいた土地だから後から来た中国人や朝鮮人に文句言う資格はない」という主張も通るな
593名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 15:43:18 ID:wMK7fttH0
>>581
勘違いするなよ
日米安保は日米両政府の国家間で交わした条約であって沖縄防衛だけの為にあるわけじゃない。
仮に沖縄が他都道府県に働きかけて基地移設話がまとまったら日米両政府はその通りにするというなら
沖縄が独自に移設先をさがすだろな
あり得ないが
594名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 18:00:50 ID:LucOC4qc0
>>593
意図が読めん。そんな事は理解している。
その上での話なんだけど
595名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 18:51:20 ID:GBelcKnj0
沖縄の米軍訓練だけを受け入れた他府県の自治体は
かなりの補助金を貰ったらしいな。

訓練だけで米軍人が基地の外へ出てこなければ
俺んとこにも来てくれんかなあ。
596名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:03:00 ID:uirgZ/9q0
鳩山はなんで暢気に遊びまわってんの?
597名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:16:34 ID:P6W4yzHHO
さっさと沖縄に行って来いよ、逃げ菅
598名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:09:08 ID://bsrEjj0
普天間現状維持でいいだろう
それが県民の選択
599名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:14:40 ID://bsrEjj0
普天間にいかれたら通勤が遠くなる
600名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:16:26 ID:gtPTNJ5w0
公明、みんな、ちょっと自民
ようするに野党の言ってきたことがおかしいって事だろ?
601名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:17:48 ID:9nEKiGvO0
沖縄宜野湾市長選当日の朝刊で、市民税の引き下げを公約していた安次氏の公約を市民税「引き上げ」と報道

◇宜野湾市長選開票結果
当 23,598 安里  猛 無新
  21,742 安次富 修 無新

1000人が反対の投票をしたら、結果はひっくり返っていた。
「誤報」がなかったら、その1000人の判断は?

【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/
602名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:42:44 ID:qtVsKf8U0
菅は、今から鳩山の腹切り開いて腹案を確認すべきだ
603名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:47:49 ID:bFobQWOQ0
604名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:11:30 ID:BJkQQ8c60
左翼が多いぞここ。
沖縄は日本防衛のため必要なんだよ。本土に基地移転なんて無理。
そして沖縄県民は日本人だから、基地を受け入れるべき。
もっと沖縄に愛国教育を徹底しろよ。
それがないから奴らこんなことほざくんだ。
605名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:27:49 ID:IHVXO5Ib0
愛国心があったらアメポチにはならないな
606名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:41:04 ID:B3tJXBJc0
愛国心があったら中国万歳にはならないな
607名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:42:11 ID:67F+X+3TO
>>575

君の主張って中国と同じ匂いがするよ(´・ω・`)
608名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:47:28 ID:67F+X+3TO
>>604

つ鏡
609名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:49:41 ID:ZqCIaAN10
松本空港とか長過疎で赤字垂れ流しなんだから
あそこに基地を誘致すればいいんじゃね?
ちょうど陸上自衛隊の松本駐屯地もあるだろ
610名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 21:54:21 ID:5HDnnXcQ0
どうするも、こうするも相手が変態新聞なら放って置けばいいだけだ。
611名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 22:11:07 ID:BBgA8WQh0
沖縄の県民の気持が分からぬでもないが基地が無くなったら基地があるおかげで
生計を立てた人が職を失う。職を失いたくない大勢の人は新しい基地が移るどこ
だかわからない県に大量移動することになるなぁ。
612名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 22:14:28 ID:lynu2eXN0
信毎が言ったから長野にします。北アルプスを射爆場に川中島と菅平を演習場にします。

とでも言っとけ>粗大ゴミ
613名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:08:09 ID:buBxHLWmO
たくさんある基地のうち普天間だけ移せと言っている。
対立候補のように根本的に米軍基地をすべて沖縄からなくせとは言っていない。
受け入れ先の名護市の状況を考えれば、今すぐに了解しましたとはいかないだろう、例え自民党政権になったとしても。

沖縄県の日本に対する踏み絵みたいなものだ。鳩山さんは結論出すのが早かった。
それに実際に本土に分散したほうが日本のためでもあるように思う。
嘉手納やハンセン、他にも米軍基地は沖縄に残っているし、地理的に重要な場所であるのは変わらずだよ。
614名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:59:57 ID:J+toonpY0
もう、これ以上本土の人間を甘やかすのは止めなよ。
沖縄の基地は訓練基地が多すぎ。

核のない軍事基地なんて何の意味もない。
今や核搭載の原子力潜水艦が重要なんだよ。
615名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:04:47 ID:9+kCnXS+0
そういや、11月末までに工法を決めてアメリカに通知するスケジュールだったが、どうなった?
616名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:05:14 ID:A6npUDPe0
国外移設の声もあるが、となれば中国に移設を検討したらどうか。福建省あたりに
617名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:10:05 ID:vhHek+POO
NHKで琉球と日本やってた。両国の関係は戦争から始まったって言ってたけど、それ以前の良好関係は省かれてて、変な意図を感じたw
618名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:13:36 ID:Gy5Crcg80

支那の毎日新聞ww

619名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:56:43 ID:LRCskZM20
辺野古じゃなくて、いまある他の米軍施設に移設することはできないのかな?
キャンプハンセンとか北部訓練場とか、膨大な敷地があるじゃないか。
滑走路をちょこっと引くぐらい、何てことないと思うんだがね。
620名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:02:12 ID:rUcAOisR0
>>619
海兵隊そのものが移転することになっても北部訓練場には固執すると思う。
海兵隊そのものの移転は一体であれば、それは政治と費用の問題であって
軍事の問題じゃない。そこんとこを摩り替えて免罪符にしてきたのが日本本土。
621名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 10:53:57 ID:J+toonpY0
北部訓練場なんてベトナム戦争用に作られたジャングル戦闘用なんだな。
そんなに固執する場所でもないんだ。

今は、アフガン戦争用に山岳訓練できる
四国・中国地方あたりが良いんじゃないの。
622名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 11:11:12 ID:qFirQIg50
米兵がレイプ犯罪を犯しても
”外交に影響があると懸念”と検察が判断すれば
問題すら無かった事にされる世の中になりました。
623名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 11:15:15 ID:T0CSidxt0
この10年に拠出した沖縄振興費の返還を要求して、今後の予算計上を
絞るに決まってるだろ。地理的、地政的に基地は沖縄でいいという
のが全国民の総意だ。本土復帰後に基地周辺に住んだやつは自己責任。
624名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 13:13:41 ID:J+toonpY0
沖縄振興費って地方交付金のことか。
一番多く貰っている島根県にも返還要求しようね。
本土の人間は、甘やかしすぎると駄目になるって本当だな。

坊や、いつまでもアメリカと沖縄の世話になるんじゃないよ。
625名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 15:04:49 ID:L2/vbPGY0
沖縄を考える時には沖縄本島とその他離島を分けるべきだな。
金の問題になると沖縄本島の人間は、離島は沖縄本島に頼り過ぎと主張する。
地方交付金が0になると予算を全て沖縄本島に回し、離島は自然豊かな人の少ない土地に戻るでしょう。

甘やかされて自分の足元を見れない>>624はアホです。
626名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 15:11:25 ID:J+toonpY0
離島ってどこですか?
北大東、南大東、与那国、石垣、宮古、久米島、伊江島、座間味、
渡嘉敷、阿嘉、伊平屋、伊是名・・・
あなたはどこの人?
基地のない離島の人ですか?
627名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 16:58:55 ID:Ge43N1zV0
>>625
税制優遇や振興予算の件なら、伊江島と久米島以外の離島は
基地負担は無きに等しいが、その恩恵は沖縄本島と等しく享受しているはずだが。
なんにせよ、振興予算が沖縄の基地負担への代価というなら
それを霞ませる水準にある諸県、特に南・西九州や四国、山陰、北海道、東北などへの
補助金は大幅に減額すべきだ。福井・福島・青森を除いて。
628名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:00:20 ID:ven4ROXX0
放っておくに決まってるだろうが。
頭悪いね〜、この新聞は。
629名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:01:18 ID:dt7J835B0
長野にもってきゃいいよ
630名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:03:27 ID:O29h/y73O
>>624
お前も本土人だろがw
631名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:04:42 ID:+7VW6S3tP
どこの民意ですか?
632名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:07:47 ID:N6fKSNx50
土建屋と不動産屋の片棒担いでリニアのBルートなんて馬鹿馬鹿しい物を強烈にプッシュしてた信毎らしい記事だな
633名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:08:52 ID:asuH6n9X0
県外なんて100%無理なのに
ポッポルーピーがおかしなことしたから
管ルーピーもおかしなことになった
ざまあww
634名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:08:55 ID:nHKauXZ6O
>>623のような 洗脳平和ボケ が一般的な日本人

実は沖縄に行ったこともなければ、
安保や地位協定の事は名称と存在しか知らない。

馬鹿はバカであることが分からないから馬鹿なのだ。
635名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:14:07 ID:N6fKSNx50
実際は沖縄の基地はドンドン縮小して来てるんだけどな
636名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 17:15:22 ID:c1PtfnBW0
鳩やんが開けてはならない箱を開けてしまったからな・・・
ただ、県外移設と言うだけだとアメちゃんも納得しないから
尖閣と竹島に米軍基地を作ってタダで貸し付けると言うのはどうだろう?
ある程度喜びそうだと思うが
隣国のキチ○イ国家共も黙らせる事が出来て一石二鳥
637名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:09:34 ID:X7oe+yKGO
沖縄を叩いている人達!勘違いしないで!
今、沖縄県民が普天間基地の県外移設を主張しているのは民主党への嫌がらせですWWW

普天間基地は辺野湖以外の移設が出来ないのはほとんどの県民は理解しています
狙いは普天間問題を民主党に突きつけ、政権にダメージを与えること!

何故なら、普天間問題は何がどう転んでも民主党に+は無い

強制的にで名護に基地を作ったら、普段は害悪な自称人権屋も暴れて共倒れ(ある意味一番良い結末?)

普天間基地がそのまま残ったら県民&野党に袋叩き

仮に県外に基地を受け入れる県があっても、アメリカが受け入れなければ意味が無い

どう転んでも民主党は終了
638名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:27:10 ID:lsUSpna30
他府県の人が可哀想だからと思ってやってきたのに
そんな優しさに他府県の人からの辛辣な言葉には
かなり傷ついたなあ。
639名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:41:09 ID:+m53Ge2f0
仲井真知事さん、絶対に県内移設は認めないことで
よろしくお願いします。

民主党に丸め込まれたらあかん。
640名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:19 ID:0TgrsTCy0
仲井真には鼻から県外移設の要求なんかないよ。あれは再選目当てで
そう言ってるだけ。
沖縄県民が騒ぐのは国の税金欲しさ。同和・在日と一緒。基地がなければ
やっていけないのは沖縄県民が一番わかってる。
沖縄の地理的位置を考えればあそこから基地がなくなることはない。本土移転が可能と
信じこんでる人は反日マスコミに踊らされてるだけ。
日本にとって沖縄は防衛上不可欠だが、沖縄は金さえもらえれば中国についたっていい。
そこが根本的問題なんだな。
641名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:57:57 ID:zdZjyXZG0

長野は日本の中国、朝鮮人。

642名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:11:23 ID:X7oe+yKGO
>>640

馬鹿発見

君は沖縄で尖岳デモがあったのを知らんのか?沖縄、特に離島の中国嫌いは相当のものだぞ
中国人になりたい奴は日教祖や工作員、アカ以外にいねーよ

あと、在日と一緒にするなよ
補助金で食ってる地域が在日と同じならば、日本のほとんどの都道府県が朝鮮になる

補助金目当ての地主が居るのは否定しないが、中国に併合される位なら死を選ぶ
643名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:16:22 ID:lsUSpna30
もう止めましょうよ。
本土の人はこんな意見の人が大多数なんですよ。
彼らに何も期待しないし、何も期待させない。
644名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 19:34:05 ID:fjurM4y60
>>643
このままの調子なら、日本有事の際の沖縄米軍基地の使用は
認めたくないと沖縄県知事が発言しても罰は当たらないぐらいだな。
645名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:24:39 ID:3HZKmHh30
日本の安全を楯にとって本土を脅迫する。それが沖縄のやり方だね。だからこいつらは
信用ならない。
琉球処分のときに民族抹殺すればよかったんだよ。当時はジェノサイド禁止条約なんか
なかったし。
プーチンがチェチェンでやってるみたいに、沖縄県民も強制移住させればいいんだな。
それが根本的解決になるだろう。
646名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 21:25:48 ID:+BTR/cg1O
やはりここはブルーノアの出番だな!
647名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:04:45 ID:ven4ROXX0
>>642
県内在住?

仲井真さんに関しては、よく騙されるな〜って感じだけどね。
というか、あり得ないんだよね。
648名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:37:23 ID:X7oe+yKGO
>>645

沖縄は本土の盾に使使われているのも理解出来ないのか?
これだからアカは馬鹿って言われるんだよね

虐殺も君達の得意技だもんね
649名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 23:38:23 ID:czQyATve0
アホらしい。お前もアカが嫌いなら沖縄は基地を受け入れろと言え。
集団自決の軍命令を捏造したり日の丸を焼き払った不逞琉球人を死刑に
しなかったから沖縄の奴らは増長したんだ。
沖縄が本土に楯に使われてる? 被害妄想もいいとこ。それなら沖縄だけで
中国に対峙しろ。
米軍基地も自衛隊もなければ沖縄なんてすぐ占領されるぜ。
650名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:03:02 ID:HFVtgGCBO
「国外移転」の伊波ではなく「県外移転」の仲井間でまだ良かった。
651名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 00:07:17 ID:kviJOxD1O
さっすが支那の新聞
中国様に邪魔な米軍基地を県外に移設させ、
引き返せないように釘をさす記事を書くなんて・・・




氏ねさっさと潰れろ
652名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:02:08 ID:1SH/Iclp0
信濃は支那野に通ず。
田中康夫が知事やってたとこだもん。
保守も革新もずれてんのよ。
653名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:53:41 ID:QKMFFV0F0
沖縄の人は、何処の県の何と言う町に移転するのが
ベストだと思っているの?
654名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:59:19 ID:XCu95mrm0
受け入れてくれるところであればどこでも構いません。
出来たら地元の住民がいない、みんなに迷惑にならないところが
ベストだと思っています。

今の軍隊は機動力があるので、地政学などあまり意味がないと持っています。
655名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:24:11 ID:XCu95mrm0
もし、原発を広島、長崎に造る事になったら
日本の世論はどう反応するのか見てみたい。
656名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:35:20 ID:6z5KkFRn0
やっぱ尖閣かね、でもあそこも沖縄か。

機動力で考えても、防衛の観点からは沖縄本島の兵力は0には出来ないと思うけど、自衛隊との入れ替えを前提すれば米軍を減らしてはいけるんじゃない。
徳之島の件で奄美は基地を受けれてくれないと宣伝されているけど、あそこは自衛隊の増強なら陳情してるくらいだから呑むよ。
ただ沖縄の反対派は自衛隊の駐屯も反対してるからなあ。
657名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:39:34 ID:q0EWMvsN0
自民をはじめ、みんなの党あたりがいってる地域主権論ってのは
地域のことは地域が決めるってのがコンセプトだが、
逆に、国防にかかわること
普天間のような問題に地方が口をだすことを許されない
そのあたりをキチンと理解できずに、
地域主権をうたい
集票のためだけに沖縄県民を騙した民主党の責任
658名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:42:34 ID:6z5KkFRn0
外交と国防は国家の責任だもんね、
それを認識してなかった投票者もアホかと。
659名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:59:56 ID:5ckU5lwD0
でもどう考えても軍事上 沖縄はハマり過ぎてる 沖縄から米軍基地を取ったら
どうなるか?
沖縄はほぼ一瞬にして中国領に落ちる尖閣を狙っているんだから 当然沖縄も手に入れて磐石にしたい
次に グアムサイパン フィリピンと中国が牽制 侵攻可能となる

それは世界的に非常に危険だ  

沖縄の所得税法人税は無しにするから 位してでも、犠牲になってくれと頼むべきこと
660名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:01:26 ID:XCu95mrm0
そう、国防は国家の責任なんですよ。
だから、一ヶ所に押し付けてはいけないんですよね。

国民全体で日本を守るという意識を持たなければいけないんですよ。
661名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:37:02 ID:6z5KkFRn0
米軍を自衛隊に置き換える事すら拒否する人達は、
究極目標が自衛隊の廃止なんだからなあ、話合いもあったもんじゃない。
連中の勢力を削がないと前に進めない、結局は悪循環だよ。
沖縄の人なんとかするにはどうすればいいかな?
662名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 03:43:59 ID:PlEIZCgb0
普天間固定で回りの連中を動かしたほうが早いんじゃないの。
663名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:01:18 ID:XCu95mrm0
>沖縄の人なんとかするにはどうすればいいかな?

他府県の人が米軍基地を受け入れてくれるにはどうすればいいかな?
この答えが分かれば簡単です。
664名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:14:06 ID:82qIok8RO
基地があるのは昔からでその回りに町が出来たんだろ?移転してもまた回りに町が出来たて堂々巡りとか
665名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:18:57 ID:4SVT1RDO0
混乱の戦犯、ぽっぽが謝罪して切腹したらどうだろうね。
さすがに騙された怒りは収まるかもしれない。
666名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:22:37 ID:HbRi6FdhO
民意とは

民主党支持者 の
意見

だと何回説明すれば良いんだ?
667名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:24:11 ID:4SVT1RDO0
断固反対の名護市長は、民主が支持してますが・・・・馬鹿でね?
668名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:25:49 ID:u0iBngFV0
前から思ってたんだけど辺野古に移設したら相当危険性減るの?
669名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:28:04 ID:BZYGXqzhO
対馬に置けよ
沖縄は米軍基地多すぎだし米兵の質も悪い
素行不良のアメリカ人が飛ばされてくるんだぞ
670名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:30:23 ID:v+816c110
ウゼェなぁ。
長野県人が横から口を挟むなよ。
鯉こくでも食っていろ。
671名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:35:23 ID:XCu95mrm0
基地が先に出来て云々・・・
普天間基地は沖縄戦で住民が収容所に閉じ込められている間に
強制的に接収されたものです。

なぜそんなに沖縄に基地を押し付けようとするのか理解できない。
いい加減、沖縄に甘えるのは止めたら。
672名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:36:33 ID:bTZuHtkg0
結局、普天間がズルズルと残る、という
一番不幸な状態なんだが、
おい鳩山、どうしてくれる?
673名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:45:08 ID:d7E28WWg0
>>1
沖縄なんて、アメリカが「反日」の拠点とするために、中国人を
とても多く招き入れていた。先祖からの沖縄琉球民なんて、ほんの
わずかだ。今は、在日朝鮮韓国人が急増中。
674名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:48:27 ID:u3Zt5mq10
>>673
そもそも、「反日」の拠点なんて、返還してもらう必要がなかった。
アメリカへ再返還するか、または中国人が多いのだから、沖縄は
中国へ譲渡することが正しい。
675名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 07:49:30 ID:d1zqV1ga0
>>664
なら米軍が基地から遠い土地に計画都市でも作ればよかったのに。
沖縄本島の地勢上、限りなく困難だと思うけど那覇〜山原、那覇〜コザ・勝連・金武への
二つの大動脈を中城へ付け替えればよかったのに。
滑走路の南北延長線上の二集落を接収すればよかったのに。
基地の建設や拡張の際に有無を言わせず収用した7つの集落の代替居住地を基地から
遠く離れた土地にでもすればよかったのに。
初期に産業復興を禁じたり、通貨レートを日本本土の三倍の高値に設定したりせず、
ちゃんと自立的に復興できないような体制を作らなければよかったのに。

そして、基地から離れた土地に計画都市を作ったり、幹線を付け替えるのは日本政府でも
よかったのに。
日本に置かれた米軍基地を沖縄に押し付けず、自分達のところで安保負担を負えば
沖縄の基地が大拡張されて収用集落が激増することもなかったのに。
為替レート差を利用してその基地拡張・補給需要をすべて分捕るなんてしなければよかったのに。
復帰前後の沖縄への外資進出計画を妨害しなければよかったのに。
676名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:06:18 ID:b623/RpP0
>>675
基地の周辺に住宅作るの義務付けたの?
結局のところ、住民の自己判断でそうしたと思う
677名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:18:07 ID:s5K/2qoc0
防衛大綱が動的防衛力へ変換と新聞に出てた。

普天間基地が今後将来どうなるかわからない状態で、基地前提の
議論は危ないからね。
機動力重視で普天間基地に極度に依存しない方法で、あの海域を
守っていってほしい。
678名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:18:32 ID:PbVhfI/5O
>>675

そういう正論は自称愛国者様には理解できないよ馬鹿だから
沖縄には普天間基地しか無いと勘違いしているからね
679名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:18:54 ID:kcwMJkKkO
もうね時代は一回りしたんだよ。
冷戦期と較べてもこれだけ周りに敵対国家だらけの時代ってないよ。
シーレーンたる沖縄はガチガチに防御すべき。
わしはナカイ魔に投票した。
彼なら適宜現実路線に乗り換えるだろう。
イハみたいな運動家と違って元通産官僚だしな。
680名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:21:44 ID:PbVhfI/5O
>>676

基地周辺に生活基盤を移すように誘導したのはアメリカ
681名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:22:04 ID:XCu95mrm0
あなたが旅行中、先祖伝来の土地に強制的に産廃施設が出来た。
出て行ってくれと言っても出て行かない。

仕方なく隣に家を建てたら環境が悪い。
ずーと我慢していたら役所が産廃施設を移設するという。
でも、移設先がなかなか見つからない。

周りからは後で家を建てたお前が悪いと言われた。
他に住む土地もないし、産廃施設も元々自分の土地なのに・・・

不条理で理不尽な世の中ですね。
682名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:30:02 ID:d1zqV1ga0
>>676
基地近隣の代替居住地以外のどこへ? ブラジルへ行った人たちもいるけど、
大半は碌な目にあってない。多くの土地は不発弾だらけ。北谷町民は山間の
不便な土地へ追いやられた。
神奈川の半分の面積しかなく山だらけの沖縄本島の限られた平地で、
狭い括れにあって交通の要衝たる宜野湾以外のどこへ都市の拡張を?
その流れを完全に変える県土改造の費用拠出と政治リスク負担の義務が沖縄県ないしは
かっての琉球政府と宜野湾市にあるのか? そんなカネがどこにあった?
日本本土の三倍の通貨価値を強制され、復帰後も外資進出を妨害され、代替案は
オイルショックで反故にされ、96年の台湾資本10億ドル投資計画は日本の政治家に
潰されたというのに。
683名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:30:06 ID:2Rg8DVX80
アメリカからしたら自分たちの血で勝ち取った土地だからなあ

内地の意見はわがままでいいけど、アメリカの言い分は通すべきかと
684名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:32:35 ID:H2aOq9ujO
元々あった基地の周りに家を建て
元々あった基地に出て行けってのは普通の考えなの?
後から来た方が遠慮するもんじゃないの?
685名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:33:21 ID:ovgh5I000
>>682
それで普天間基地の近くに住むと決めたの誰?
686名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:38:46 ID:d1zqV1ga0
>>685
おまえたちの傲慢で吝嗇で利己的な自己中心性の成果。
687名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:39:17 ID:CqxBULca0
民主が間近の民意とかアホな事言って結論を先延ばしするから、事態がどんどん悪化していく
688名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:41:02 ID:W3xebybt0
鳩山の責任
晒し首でもすまない程の大罪なのに
奴は未だに電波を垂れ流してるんだが。

もう解散しなよー
あれやこれやと詰み杉だw
国民を巻き添えにすんなよ
689名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:41:25 ID:7JIE0GNgO
移設しなくてよし
690名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:50:45 ID:ovgh5I000
>>686
それで済ますんだ。あなたの身内に沖縄の人いる?
いるなら聞いてみ
いろいろ大変だったみたいだけど、
少なくとも昭和20年代後半には日本本土に移れたんだよ。
691名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 08:56:43 ID:d1zqV1ga0
>>690
そうだね。日本政府のあくどさに目を瞑った即時復帰派は実に愚かだった。
当時の重鎮の一部は今になって気付いたようだが。
段階復帰派の目論見通り、外資進出の既成事実を作ってから日本市場を
荒らして儲けることこそ正しい道だった。キャラウェイが馬鹿だったばかりに。
692名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:02:44 ID:RqO74E6OO
引っ掻き回して投げ出した鳩山と
先送りしまくった民主党政権の責任。
この問題に関しては国民は一切関知しません。
民主党議員だけで、きっちり片をつけて下さい。
693名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:02:53 ID:ovgh5I000
>>691
かみ合ってないな。多分違うこと話してる
694名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:04:37 ID:cmLBlC6j0
鳩山が全財産を辺野古に寄付して住民1人1人に土下座、が最低ラインだな。
695名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:09:20 ID:u+CkfzAu0
>>676
沖縄戦で焼け野原なったが基地ができる前から基地の中に土地持ってる人々もいるんだが?
696名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:13:11 ID:NjOmY9WP0

「普天間がこじれたのは菅総理のせいだ」
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   「そうだそうだ」
     /           :)        ,,,.....,,,  
     |  ::::::::::::::::      ヽ    ノ´⌒ヽ,,:::::::::"ヘヽ
    .| :::::::::::::::::        |γ⌒´     ヽ,:ノ  ヽヽ
    |::::::::::::::::::::         |  :::::::::::     )     |::;|
    |::::::::::::::         /ヘ :::::::::      )゜ \ . |;ノ
    |::::::::::::::::        ./  | ::::      /i/ ‐・= .i
    ヽ.::::::::::::::::      ,,/  .ノ ::::::     /)l_ 人_) u |   ・・・・
    ._|______,/   | :::::::::  ,// `ー'  ./  
  _/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   i """""":::::::\___/\
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::::::::::     |::/::::::::::|
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
697名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:14:58 ID:QMeaIFmi0
日本と戦争せず火事場泥棒で奪った北方領土や竹島ですら、
ロシアと韓国は放さない。どっちも日本の漁船が近づいたら銃撃だ。
2年前には北方領土で北海道の漁民が銃撃されて死んでる。

一方沖縄は、形式上日本が先制攻撃をして開始した全面的な戦争で、
アメリカ側が多大の出血をして日本から奪ったもの。講和条約にもしっかり
書かれているし、本来ならアメリカが「返さない」って撥ねつけても
日本が文句言える筋合いじゃない状態なんだよな。

しかしアメリカは、ロシアが北方領土でやったような島民の追放もせず、
沖縄県民が日本復帰を求めたら、それに従い返還した。
今後もアメリカ軍基地を置くこと、あくまで停戦中に過ぎない朝鮮戦争に
即時対応するための国連軍の司令部を置くこと、という条件を課した上でだ。

不平等だった日米安保や地位協定は自民時代に何度か改定されたし(元々が戦勝国と
敗戦国との条約なんだから、不平等なのは当然でしょうに)、普天間基地の移転も
14年かけて道筋が出来てた。それをひっくり返して嘘ばかりついたのが民主党。

冷静に考えれば筋道が通ってないのは民主党、ひいてはアメリカから見た日本政府であり
日本国民なんだよな。民主に308議席という圧倒的勝利を与えたのは国民なのだから。
698名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:17:27 ID:V9fhoaihO
民主は終わりだが、次の自民はどうする気だ?w
699名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 09:53:37 ID:XCu95mrm0
そうですね、北方領土も返還請求する権利なんか無いですよね。
日本は戦争で負けたんだから何にも言う資格がないんですよね。

今度、戦争になって勝たない限りいつまでも占領地なんですよね。
700名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:02:24 ID:JJ0EmZuf0
沖縄県もいい加減諦めて話一本化して基地を認めるしか今はないよ
例えば青森県が沈みそうで沈まないのは米軍基地 原発 核燃料廃棄施設 
海自の基地・・・・それらを受け入れてるから 
もう都市部の属国としてのスタイルを貫いてるからやっていけてる
沖縄は役人や政治家が清濁飲み込む覚悟があまりになさ過ぎる

あと喜納昌吉みたいなエセ人道主義者の言葉に惑わされないほうがいいなぁ
中国で歌がヒットしたり北朝鮮招待されたりでむこうに頭上がらないのかな
二度もばれる様な下手な買収するし 実は政治家として無能なんだろ?
それが沖縄民主のボスでいいのか?
歌が泣いてるぞ まず自分たちの家族を守って欲しいわ

701名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:02:26 ID:XCu95mrm0
戦争に負けた日本の代償を沖縄が背負わなければならないのは
親の借金を子どもが背負うようなもんかなあ。

親は借金返済もせず、好き勝手なことを言って贅沢三昧・・・
702名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:19:10 ID:uFNx2QQsO
沖縄は被害者!って…アホ左翼とシナの工作員に洗脳されすぎだわ
703名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 10:31:40 ID:IeujQ3fD0
>>699それが確定してないから平和条約結べてないんでしょ。戦争状態には
ないけど戦後の処理がソ連とは終わってなかった。ロシアが権利を引き継いだ
みたいなこといってるけどそこのとこがごまかし。
704名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:36:29 ID:XCu95mrm0
なるほど、平和条約締結しないと領土は確定しないんですか。
竹島の領土は確定しているんですか?

沖縄が被害者なんて思わないけど、日本の安全を守るのは
一体誰なのかと言うことですよ。
いつまでもあると思うなアメリカとお金かな。
705名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:38:52 ID:R13A77/fO
沖縄で暮らさなきゃいいのに…
わりとマジで思うんだが、俺は想像力のない冷たい人かね?
706名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:55:27 ID:XCu95mrm0
いえいえ、無関心な人よりはよっぽど人間性がありますよ。
ただ、相手の立場に立って考えることをもう少ししてもらえたら
もっと立派な人だと思うんですが・・・
707名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:16:35 ID:XCu95mrm0
私はね、普天間も辺野古も本当の地元の人が
賛成するのならそれでいいと思いますよ。

でもね、東京の役人、政治屋、大マスコミが
補助金や地政学やら屁理屈を持ち出して
沖縄に基地を押し付けようとする態度が許せないんですよ。
そして順良な国民がそれに騙されているのが可哀想で・・・
708名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:23:45 ID:sdcFZA//O
707キモイ。
こういう耳障りの良いことだけいういい加減なやつらに今の日本がダメにされてきたんだろうな〜
709名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:28:36 ID:XCu95mrm0
今の日本がダメにしたのは
国民を騙してきた東京の役人、政治屋、大マスコミと
騙されているのを気ずかないあなたですね。
710名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:35:50 ID:6giJL1rj0
戦後GHQ占領洗脳政策によって未だに国家観と自主防衛意識を取り戻せない日本人・・・
普天間基地問題なんて日本人は世界中の良い笑い者だよ
711名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:44:13 ID:dix3k5SM0
>>705
サンフランシスコ条約で主権回復なんてせず、コモンウェルスにでもなればよかったのに。
国防も必要ないな。中国が攻めてきたとしても、嫌なら外国に行けばいいでしょ。
712名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:46:32 ID:dix3k5SM0
>>700
六ヶ所村の一人当たり市町村民所得、1500万超。3割減ってもそれ。
一方、町面積の8割以上が米軍基地の嘉手納町の一人当たり市町村民所得、250万ちょっと。
713名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 12:51:48 ID:6z5KkFRn0
喜納昌吉か、彼の選挙運動は運動なのかコンサートなのかようわからんw
714名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:03:22 ID:1L0qzT+AP
東京で、新橋から四谷までアメリカ軍に接収されてたら、みんな怒るでしょ?
普天間というのは、そういう場所にある。
しかも、海兵隊が訓練で使うのは年に4ヶ月。
あそこにショッピングモールやマンションや学校や公園ができたら、どれだけ便利か。

715名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:09:38 ID:6z5KkFRn0
喜納昌吉の演説会はコンサートモドキだから楽しいけどねw

沖縄の反対派の人、揚げ足取りばかりしてもなんも成らんよ。

主導権握っても民主党の様にいろいろと矛盾がでるだけだよ、
国単位で考えると防衛上の空白は作るべきではないのだから、って言ってもだめか。
米軍も駄目、自衛隊も駄目、それじゃあ沖縄民兵でも作る?
716名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:14:41 ID:8d6lKExf0
>>712
プロ市民と左翼が暗躍してる所では、経済も停滞するわな。

歴史の常識、現に今の左翼政権の経済無策を見たらわかるだろ。
717名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:15:42 ID:d/4ksG1v0
米軍は駄目で自衛隊増強なんてもっての外という人もいるからなあ。
でも自衛隊増強ならいいと言う人は多いんじゃね。
でもその場合は台湾どうするんだろね
718名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:16:16 ID:d15ZArGV0
>>712
つまり沖縄に足りないのは原発と燃料棒の最終処分場か!
719名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:18:05 ID:4igXy9EJ0

支那の毎日新聞ww

720名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:19:27 ID:ajygirDR0
721名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:21:17 ID:x1yNwG8Y0
722名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:22:16 ID:eqjOIac00
別に「駄目みたい」でいいんじゃないの?




政府の約束ったって鎌倉名物が約束したんだし。
変わったからご破算で。
723名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:22:50 ID:5SIOMXh80
沖縄県知事選挙の投票率前回より下がってるんだろ
沖縄人のこの部外者意識はなんなんだ
内地人でかってに決めろ、ただし県内は勘弁なってことなのか
724名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:23:15 ID:48jpX4LH0
>>6を操縦してるの、誰だw
725名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:26:42 ID:kxzwNi320
このまま現状維持が続けば困るのは沖縄なのにね・・
726名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:28:57 ID:kxzwNi320
ロシアは北方領土を返してくれないのに
アメリカは沖縄を返してくれたことに感謝はないのかね。沖縄県民
727名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:30:48 ID:9TVWsKX10
正直、今までずっと沖縄においてくれてたんだし
さすがに今度は移転でいいと思う
沖縄県の方、今までありがとう
728名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:31:57 ID:4igXy9EJ0

基地利権者に振り回されて、おばかな 沖縄人。

729名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:34:11 ID:dix3k5SM0
>>716
そんな観念的な決めつけしかできんのか。日本原燃本社という
素晴らしい飴を与えられてるからだよ。現地民採用枠もあるし。
他所者だとマーチ、関関同立以上でないと説明会にも行けないがな。

一方で三沢市は県平均と同じ。市部にしては低いぐらい。
つまり200万弱。米軍基地はその土地占有の巨大さや騒音に比して
経済的利益をもたらさないし、国から報われもしない。
わけのわからない油か何かを水源に流出させたり、PCB満載の
腐ったドラム缶をたっぷり埋め残して行ったりするしな。
730名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:39:12 ID:8d6lKExf0
>>729
長々と書いても左翼経済は無策だから、経済が上向く事はぜったにない。
731名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:42:45 ID:Dqs84i2g0
>>681
道路でも原発でも空港でも全て同じ理屈だね。
そうして、基地周辺住民だけ、粘着に言い続けるんだろうね。


まあ、いざ移転となると、成田や伊丹みたいになるんだろうね。
基地移転反対って
732名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:47:53 ID:eNFgOc2R0
んで、沖縄民はどうすれば良いと思うの?
県外移設して、防衛外交上問題がおきない方法は?
まず沖縄の意見というのをまとめてよ。
733731:2010/12/02(木) 13:48:03 ID:Dqs84i2g0
まあ、辺野古移転が嫌みたいだから、普天間維持が確定しつつあるね。
そうすれば、海兵隊の一部グアム移転もなくなるし。

まあ、多くの沖縄県民の思った通りの決着になりそうだね。

カネをたかるために、学校もわざわざ基地の近くに作ったんだし。
県民の望み通りになってよかったな。


ついでに、最前線で中国と向かい合う、石垣の人とかのことも思いやれよ。
おまえら、本島の人間は、自分達のことしか考えないから嫌われるんだよ。
734名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:49:28 ID:EkWCiT+U0
今回の選挙って積極的に基地を肯定している人は誰に入れたんだろうね。
金城は基地容認の立場を示していたけど、カルト政党だから普通の人はそこには入れないと思うしさ。
やっぱ選挙に行かないとか消極的に現職支持とかになるのかな。
735731:2010/12/02(木) 13:50:16 ID:Dqs84i2g0
基地反対利権で、票を稼いで、議員利権を維持している政党もよかったね。

基地が本当にに海外に移転してしまったら、県外に移転してしまったら、落選する議員もいたしね。
736名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:51:23 ID:eKtbxWfC0
沖縄は人頭税の報いを受けてるんだよ
あきらめな
737名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:53:13 ID:AVa/m9udO
実際に基地がなくなったら沖縄なんてどーやって食って行くんだ
一切の優遇、補助金、補償金なくせよ
738731:2010/12/02(木) 13:54:53 ID:Dqs84i2g0
沖縄の反日団体の人は、いまでも毛沢東先生を崇拝しているのかな。
沖縄がチベットみたいになる夢が遠のいたね。
739名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 13:55:25 ID:dix3k5SM0
>>733
それで石垣市が米軍基地を引き受けるのか?
現状、石垣市は負担ほぼゼロだが。
沖縄本島の二割近くの土地が米軍基地。
沖縄本島の54倍の海域が米軍訓練水域。
沖縄本島の94倍の空域が米軍訓練空域だけど。
740731:2010/12/02(木) 13:59:50 ID:Dqs84i2g0
>>739
名案だね。

提案してみたら。

実現したら、せっかくの基地が遠くに行っちゃうけどw
741名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:00:29 ID:dix3k5SM0
>>736
人頭税の胴元は鹿児島ですが。
元が薩摩への貢租支払い用、薩摩自身役人を送り込んで
あれを上納しろこれを上納しろと指図してたけど。
その胴元さんは手先の沖縄の何倍の報いを受けてるの?
ついでに言えば、明治維新後にも長く廃されなかったのは、
役得を得ていた現地有力者、旧王国の上級士族への懐柔、
それから薩摩系の役人や商人どもの他にも、
胴元が明治政府に代わって利益を得ていたからだけど、
その報いは?
742名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:01:02 ID:nw0g0R9e0
「チンスケ社長のPD大作戦」来年3月で打ち切り?
http://news.livedoor.com/article/detail/5176231/
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・・さ、再生回数ひゃひゃひゃ194万超だと
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

http://www.youtube.com/watch?v=Vfp4p8fnjBM

743征支院尖閣居士:2010/12/02(木) 14:01:36 ID:I3HpSNtv0
臥薪嘗胆。‥‥‥解散総選挙まで待って、民主国賊左翼堕落政権の崩壊を見てから
静かに大海の藻屑になっても悔いはない。自民党も奢ってはならぬ!。
744名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:02:27 ID:dix3k5SM0
>>740
石垣も宮古も沖縄本島の米軍基地反対運動に同調してきたけどな。
自分達にお鉢が回ってきたら嫌だから。
745名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:02:45 ID:opmANsebO
外国人地方参政権は与えちゃいけないことがよく分かる選挙だったな
746名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:06:33 ID:rAkPz7UYP
支那の毎日は支那の心配だけしろ
日本のことは報じなくてけっこう
747名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:06:55 ID:8d6lKExf0
>>745
民主サポーターに外国人がいるから、日本で初めて外国人が日本の総理を決めたのが、菅内閣
748名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:12:20 ID:EkWCiT+U0
沖縄県民だけど基地は辺野古でいいと思うんだけどな。
普天間基地のある宜野湾市は基地が移設されればまだまだ成長できる地域だと思うしさ。
移設先の辺野古、って言うか沖縄県の北部は過疎化も進んでいるわけだし、
基地があったほうが助かる人も多いと思うんだけど。
749名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:17:35 ID:eNFgOc2R0
>>748
沖縄でちゃんと話し合えよ
750今の状況で基地県外移転したら沖縄占領される:2010/12/02(木) 14:20:23 ID:wmQXEBHHP
産経買い支えろよw
朝日と変態のシェア奪えるだろ
情報が明らかになれば

147 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 18:15:12 ID:t7vbufFPP
街宣右翼は中共の工作員だ
団塊=アカ=経団連=新卒採用主義、奴隷養成=売国

253 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 19:13:53 ID:t7vbufFPP
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1290247195/

まあ暇なやつは、祭り参加しとけよw
民主主義の危機だ、国会閉会前に市民の手で政権を返上させれば
憲法前文で保証された抵抗権行使の適用例第一号になる。
日本の近代史に残る画期的事件となる

http://www.youtube.com/watch?v=KORnehqnQNY&feature=related
デモの様子,マスゴミのクズっぷりがわかるだろw

272 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 19:46:16 ID:t7vbufFPP
東京地検特捜部に応援メッセージよろ
管、仙谷に外患誘致罪で死刑お願いします^^って

https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

279 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/01(水) 20:07:34 ID:t7vbufFPP
朝日新聞の真実
http://asahi.kirisute-gomen.com/
751名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 14:29:41 ID:dix3k5SM0
>>748
本島周辺でサンゴ白化を生き延びた貴重な辺野古海域をダメにするだけの代価があればいいがね。
もう一つの海域、那覇空港沖もだいぶ沖合いとは言っても滑走路増設の影響があるかもしれないし。
下手な合併特例にも劣り、沖縄関連予算総体の大幅減で帳尻合わせどころか大幅なマイナスになり、
内容もヒモ付きシャブ漬け用土建予算+骨抜き特区(自民党も知ってた)みたいな前回の轍を踏むようでは。

防衛関連の重工業企業及び防衛省調達部門の移転、ないしは資源・エネルギー関連の大企業と
JOGMECの移転ぐらいの代価がなければ譲るべきではない。200人以下の普天間飛行場の雇用が
辺野古へ移転したからといって素晴らしく増えるわけでもなかろうし。

飛行ルート変更及びオスプレイ配備についての日本政府の隠蔽がばれたせいで、旧久志村ではっきりと
容認なままなのが辺野古区だけとなり、残りが全部反対や保留に変わってしまったことでもあるし。
特に二見北十区の怒りは大きいわな。北部振興策のへぼさもあって、名護市街地側も冷めてるしな。
元々が比嘉市政でのネオパークや名桜が失敗しそうなのを誤魔化そうと受け入れを決めて、
市民投票の結果を国家権力で踏ん付けたもんでもあるし、島袋が岸本の遺言をガン無視したのもあるし。
752名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:02:16 ID:zJBoJipm0
普天間基地移設問題で抑えとく要点
http://anond.hatelabo.jp/20100410064212

8ヶ月前の増田より
753名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:40:24 ID:XCu95mrm0
憲法改定して軍隊を持つ。
交戦権を行使する。
自分の国は自分で守る。
外交官特権のような地位協定は廃止する。
防衛省は嘉手納基地に移転する。
これで北朝鮮から東京がミサイル攻撃されても
反撃できる。
754名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:44:27 ID:fXIfkdj7O
>>1
管:「何故私に聞くのか解りませんが、あえて一般論をいうならば、別にどうもしません。」
755名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:53:10 ID:fGrqKYuw0
(-.-)zzZ
756名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:57:35 ID:a4wQ5liA0
チャンコロ毎日必死やなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

普天間は県外へはチャンコロの民意だしなあ。

別に近くに基地があろうとも慣れりゃなんともないに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 15:58:31 ID:4igXy9EJ0

支那の毎日新聞www

758名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:05:12 ID:cTKgYql80
これっていま自民党政権に戻ったとして、
自民党で解決できそうな話なの?
759名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 16:15:18 ID:DEOj3i6P0
無理だろうねぇ。もう普天間固定じゃないの!?
もう子供手当てを補助金にまわして
我慢してもらうしか手がないと思う。
760名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:23:59 ID:6z5KkFRn0
>>741
人頭税だけど沖縄本島では行って無いと聞いたぞ、全部離島からの取立てだって。
石垣に宮古に久米島・・・・その他。

沖縄本島の首里城が燃えたり飢餓が発生した時などは、
なんと奄美からも薩摩の許可を受けて徴発を行ったそうじゃないか。
薩摩も悪いが沖縄本島の安泰しか図ってない事実はあったんじゃね。
761名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:25:27 ID:XCu95mrm0
あんた、宮古人か八重山人だな。
762名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:30:25 ID:6z5KkFRn0
いいえただの歴史マニアですがなにか問題でも?
763名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:38:50 ID:xiEADIn80
今ある普天間が危険だから移動しましょうってことだろ?
尖閣諸島の問題とか、沖縄ってところが安保上必要だって分かったじゃない。
なんで進歩ない会話を未だにしてるのか分からん。
764名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:41:22 ID:XCu95mrm0
宮古人、八重山人は沖縄本島のことを沖縄と言うんだよ。
宮古、八重山は歴史からみると中国領になるらしい。
彼らは基地とは無関係だけど恩恵は受けているんだよ。
765名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:47:05 ID:RIOnBOVD0
そうなんだよなあ・・・・
他に候補地が見つかる可能性ももしかしたらあるかもしれないけど
時間がかかるのは明らかで
辺野古に少しでも早く移設して、普天間の危険性をなくす事が最優先と感じるが・・
766名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:49:10 ID:XCu95mrm0
>>763
違うね。沖縄の基地負担を減らそうと言うのが最初。
危険性の除去は後から。

後から来たやつが偉そうなことを言うな。
どこかで聞いたようなセリフ・・・
767名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:49:30 ID:RIOnBOVD0
>>764
素朴な疑問いいかな?中国領の定義ってなに?
交易はあったと聞くが
768名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:50:39 ID:6z5KkFRn0
>>764
まあ沖縄本島に搾取された記憶があるからイーブンじゃね。
769名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:52:48 ID:xiEADIn80
>>766
基地負担してる分、いやそれ以上のお金が沖縄には国から出てるでしょ。
県民性の違いもあるけど、あんなに働かない人たちも珍しい。
770名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:53:39 ID:4igXy9EJ0
>>765
> 辺野古に少しでも早く移設して、普天間の危険性をなくす事が最優先と感じるが・・

賛成

771名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:53:41 ID:XCu95mrm0
歴史マニアの癖に知らないのか。
ググッてみな。
772名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:55:49 ID:4igXy9EJ0
>>771
むしろ、中国沿海部が 沖縄人、日系人ってならわかるけどな。

あのあたりに住んでいた温厚な古代人を追い出して、
略奪・殺戮・強姦して、のさばってるのが漢賊。

        謝々

773名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:56:21 ID:RIOnBOVD0
>>771
あ、嫌味とかじゃないよ。
まして歴史マニアなんかじゃない。
素でそう思った。
774名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:56:40 ID:6z5KkFRn0
>>766
は沖縄の基地と発言してるけど、苦しんでいるのは沖縄本島だけだ、
その他の離島は沖縄県と言うだけで基地の恩恵をただで浴し、
沖縄人でもない中国領になるべき土地と言う認識でいいかな。
775名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:59:10 ID:dix3k5SM0
>>760
あ? 本島は地割制、公地公民。当然だがそっちも税は重い。
芭蕉布の薩摩への上納義務だってあるんだから、全部離島からなんて無理。
離島から搾り取って全部賄える程度の貢租なら王国は疲弊しない。
宮古・八重山が本島地方より更にきつかったのは、徴税役たる現地有力者・
琉球王府の在番・薩摩藩の在番が役得してたから。
そして、奄美で飢饉が発生した時に食料を出すのは黒糖や上布のノルマを課し、
余剰は薩摩藩だけが購入権を持って買い叩き、更に日用品も薩摩藩の専売で
ボッタクリ販売という蘭印強制栽培制度も真っ青の搾取を行っていた薩摩藩ではなく、
既に奄美の統治権を持たない琉球王府の方が多い。
奄美における琉球統治時代の記録や系図を数度に渡って、複写すら没収した
とこからして、どっちの統治がアレだったかは明白。薩英戦争で焼失したと言われるが、
焚書した可能性だってあるんだからな。

琉球王府が膝元たる沖縄本島地方の安泰を第一とし、その為には他を犠牲にした
悪役で、年月を経るうちに薩摩に媚びて役得を得ようとするまで成り下がったのは事実。
が、「薩摩も」悪いんじゃなくて利益を得た主役は薩摩。そこんとこすり替えないように。
776名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:59:21 ID:4igXy9EJ0
>>764
> 宮古人、八重山人は沖縄本島のことを沖縄と言うんだよ。
> 宮古、八重山は歴史からみると中国領になるらしい。
> 彼らは基地とは無関係だけど恩恵は受けているんだよ。
>

古代中国に住んでいた温厚な農耕民族が日本人の一部じゃねーの?
つまり、あのあたりは 日本人のものだった。

都市ができたら、それは俺たちのモノっていって、略奪し、強姦し、殺戮して、
ちゃっかりインフラを横取りして住み着いたのが漢賊。

まあ、今でもやってることは同じだね。
多民族が一生懸命につくった技術やインフラを、当然のように横取り、
略奪する漢賊。

777名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 17:59:45 ID:Pc5QR5pa0
県外って言って当選してるのはいいが
知事のオッサンのあからさまな煮え切らない態度はなんなんだろ。
あの煮え切らない態度が民意なんかな。
778名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:00:11 ID:XCu95mrm0
苦しんでいるのは地主でない基地周辺に住んでいる人だけ。
その他の離島ではなく宮古、八重山だけ。
779名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:02:48 ID:RIOnBOVD0
ん〜でも>>766が本当なら
県外か国外に移設先が決まるまで
ゆっくり腰をすえて探せばいいと思うな。
仕方ないよ。二つ良いことはなかなか無い
780名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:06:13 ID:XCu95mrm0
>>777
選挙前はそうだったね。
でも、やっと目が覚めたのか県外で行かざるをえなくなった。
東京は誤解しているようだが・・・
781名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:08:01 ID:6z5KkFRn0
>>775
そんなにムキにならんでも。

>琉球王府が膝元たる沖縄本島地方の安泰を第一とし、その為には他を犠牲にした
>悪役で、年月を経るうちに薩摩に媚びて役得を得ようとするまで成り下がったのは事実。

事実であった事を共有できてる事は嬉しいなw
抵抗を全くしなかった琉球王府の責任もあるよね、明治時代になって特権を維持しようとしたし。
782名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:08:32 ID:xiEADIn80
>>774
苦しんでるというのは普天間基地の騒音問題とか、危険性とかでしょ?
嘉手納も確かに煩いし危険だろうけど、普天間の比じゃない。
同じ沖縄ではあるけど、一番危険で煩い普天間の基地を、辺野古の海に移動させようってのが
どうして反対されるのか分からない。 沖縄県民には気の毒だが、そこに米軍が駐留してる
ってのは大切なことなんだよ。
783名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:09:46 ID:/5ovZgW90
そういえば、長野県には余っている手ごろな空港がひとつあったな。信毎はそこに
誘致したいんだろう。
784名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:10:52 ID:6z5KkFRn0
>>778
そうなんだ。
沖縄国際大なんだけど、あれ、わざわざ基地の隣に引っ越して現在に至ると聞いたけど、ほんと?
785名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:12:41 ID:RIOnBOVD0
県外移設と普天間の危険性の除去
どちらが優先度高いの?
両取り狙おうとしてるから話が難しくなってるだけかと
786名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:14:58 ID:XCu95mrm0
この日本国を守るのは自分自身だという自覚がないから
君たち日本人は中国やロシアになめられるんだよ。
787名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:29:34 ID:eNFgOc2R0
知事がうんと言えば地元が反対、地元がうんというと知事が反対。
沖縄はこんなのばかり繰り返してるね。
ちゃんと沖縄の位置づけを県民で話し合ったほうが良い。
788名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:39:47 ID:XCu95mrm0
沖縄問題と矮小化しないで
日本安全保障問題と考えて欲しいね。
789名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:44:26 ID:dix3k5SM0
>>769
負担分以上ならなんでみんな米軍を嫌がるの?
自衛隊を誘致するところはあっても。
ヤンバルクイナも棲んでたという恩納連山を赤土の塊に変えたり、
無人島を月面状に変えたり、劣化ウラン弾を数千発も誤射してくれるような
土地改良もしてもらえるのに。北部訓練場みたいに放置するばかりでなく。
最近はヘリパッドをいくつも建設したりしちゃったけど。

それと、沖縄関連予算は自民政権時から大幅減額中だから。
沖縄県庁によると振興予算を入れても沖縄より補助金が多い県が四つ、
同等の県もいくつかあるというけど、何を負担してるんだろうね。
沖縄本島の二割近く、伊江島とか入れるとそれ以上の米軍基地と、
沖縄本島の54倍の米軍訓練水域と、沖縄本島の94倍の米軍訓練空域
以上の負担なんだろうね。もちろん。

そして沖縄は超低賃金+サビ残の労基法無視天国。
でも生保率は北海道や福岡よりは低いよ。保護率が沖縄に
近い都府県も何をやってるのかね。
あと李登輝元台湾総統が言うには、沖縄への10億$投資計画を
日本の有力政治家が潰してくださったらしいね。
790名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:44:26 ID:LipZBkOUO
県外移設は表の顔。
裏では移設したら困るで悩んでるのも居るからな。
大体、移設を唱えてるのは戦争前組と日本返還後に来た組みぐらいだと思うぞ。
791名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:47:07 ID:XCu95mrm0
おいおい、知ったかぶりするなよ。
東京マスコミに洗脳されてるな。
792名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:54:26 ID:Kz5LuLpnP
普天間基地周辺だけ鹿児島県にしちゃえば、とりあえず県外だな。

移設してないけど。
793名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:54:29 ID:IIiFaI5G0
>>789
とりあえずもっと端的に書いてくれんか
知ってることうを羅列してるだけで
なにを焦点にしてるのか分かりにくい
794名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:57:30 ID:p/4gKZjb0
ま、普天間周辺に住んでいる人たちは
自らの決断でその地を選んだんだから仕方ない。
795名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 18:57:53 ID:XCu95mrm0
いつまで沖縄に甘えているんだよ。
いい加減、自国を守るということを自覚しろよ。
本当に情けない国民になっちまったぜ。
796名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:07:12 ID:I5atEL5O0
沖縄に基地がないとシーレーン守れません。
でも自衛隊増強と普天間県外移設を同じ人たちが
訴えている矛盾が問題かと
797名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:08:10 ID:I5atEL5O0
失礼
自衛隊増強を反対やな〜
798名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:28:09 ID:XCu95mrm0
普天間を移設したからと言って沖縄に基地がなくなるわけじゃない。
お前ら、それでも誇りある日本人か!
799名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:29:00 ID:4igXy9EJ0
>>795
> いつまで沖縄に甘えているんだよ。
> いい加減、自国を守るということを自覚しろよ。
> 本当に情けない国民になっちまったぜ。
>

中国に帰れよ。

800名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:31:18 ID:XCu95mrm0
いつまでもアメリカの後ろに隠れて吠えていろ。
本当に情けない。
801名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:32:26 ID:4igXy9EJ0
>>786
> この日本国を守るのは自分自身だという自覚がないから
> 【君たち日本人】 は中国やロシアになめられるんだよ。
>

いいから、中国に帰れ!!


本土の防衛圏では沖縄をカバーできないから、沖縄独自の防衛圏が必要。
そんな、超単純なことをわかねーふりするオマエは煽りにしてもバカすぎ。


802名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:35:51 ID:aBwwdzQP0
信毎と長野県は、もっと自分たちの事のほうを、
ちゃんと考えた方が良いと思う。
803名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:36:00 ID:4igXy9EJ0
>>798
> 普天間を移設したからと言って沖縄に基地がなくなるわけじゃない。
> お前ら、それでも誇りある日本人か!
>

本土の防衛圏と、沖縄防衛圏はかさならねーんだよ。
辺境国境地区で、更に孤島なんだから、本土以上の防衛圏が必要なの?

そんなのバカでもわかることだじょ。

804名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:39:14 ID:4igXy9EJ0
>>800
> いつまでもアメリカの後ろに隠れて吠えていろ。
> 本当に情けない。

ホンネでは アメリカが怖いってことですね?
そう、あの国境地区には、自衛隊じゃなくて、アメリカ軍がいることに意味がある。
自衛隊なら、平気で爆撃するからな。


805名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:40:35 ID:fmEU5CB/0
支那の変態新聞?
806名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:41:46 ID:U3U7jU/00
問題を起こしたのも民主党だから自業自得だろ
807名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:41:48 ID:4igXy9EJ0
>>753
> 憲法改定して軍隊を持つ。
> 交戦権を行使する。
> 自分の国は自分で守る。
> 外交官特権のような地位協定は廃止する。
> 防衛省は嘉手納基地に移転する。
> これで北朝鮮から東京がミサイル攻撃されても
> 反撃できる。
>

それでも、アメリカ軍がいることに とっても大きな意味がある。
アメリカにとっても、日本にとってもね。

まあ、アメリカ経済にとっても必要なんだなこれが。
だから、無駄な煽りは意味ないって。

みんなアンタが思うほどばかじゃねーから。

808名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:48:23 ID:4igXy9EJ0
>>701
> 戦争に負けた日本の代償を沖縄が背負わなければならないのは
> 親の借金を子どもが背負うようなもんかなあ。
> 親は借金返済もせず、好き勝手なことを言って贅沢三昧・・・


まあ、本来なら、日本にどうしても戦争させたくて、アノ手この手でムリヤリ戦争させた
中国とアメリカに戦争責任がありますな。

アメリカは経済立て直しのために戦争が必要だったという単純な理由。
中国蒋介石は、他人のふんどしで利権を得たかったという、漢賊特有のいつものやり方。
だから、天皇がいようが、日の丸がなかろうが、沖縄上陸戦と原爆まで最初から予定通り。

沖縄は日本だぜ?
なに、そこで、日本じゃないかのような隠喩をまぜこぜする?
さらに、戦争被害は沖縄だけじゃない。
ばかいってんなよ、サヨクみたいな詭弁ままごとはじだいおくれだじょ。




809名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:50:10 ID:pbbort2T0
全部ぽっぽのせいじゃねーかw
810名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:52:15 ID:xiEADIn80
普天間は既得権が山盛りだろうから、出て行かれたら困る住民や地主が多いんだろう。
危険と既得権を計りにかけて、危険を選ぶ住人は消えてくれ。
811名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:55:06 ID:jOZKR7Uf0
沖縄の基地を長野が全部引き受けたら、リニア持っていくのも目を瞑る
812名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:56:24 ID:4igXy9EJ0
>>701
> 戦争に負けた日本の代償を沖縄が背負わなければならないのは
> 親の借金を子どもが背負うようなもんかなあ。
> 親は借金返済もせず、好き勝手なことを言って贅沢三昧・・・


あとさあ、日本軍=悪、戦争=悪 って一方的にしたいみたいだけれどさ、
あんたら中国人にはわからんかもしれんが、
アノ時代は、超一方的な白人支配の白人支配の植民地時代だったんだよ。
ウソじゃなくて有色人種なんてゴミ、奴隷、ブタ程度。

あのときに 唯一の、たった一つだけの有色人種のまともな国家は 日本 ただ一国。
そりゃ、西欧米国ともども、なんとしても日本をつぶそうとするわな。
実質植民地の中国なんか、蒋介石の自分だけの利権ごっこでままごとやってる時代。

だから、日本は悪と言うより、結果を見てみればわかるが、
有色人種の独立の転換点を与えた、大きな意味があった。

いままで、抵抗する気力もなく、抵抗するなんて想像もできなかったアジアの国々が、
その後に独立しようという気になったのは結果的に日本の功績。
もっとも、強姦まがいに、中国とアメリカに戦争させられた日本は謝罪と賠償を中国に要求したいわ。





813名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 19:58:52 ID:U3U7jU/00
沖縄の人はアメリカ軍追いだして怖くないんかね

中国は侵略してくるは、朝鮮戦争が再開しそうだわの不安定な時代なのに
日本で一番狙われそうな位置にあるのが沖縄なのに。
アメリカ軍があるからじゃないぞ。地理的に一番危険
814名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:01:06 ID:4igXy9EJ0
>>788
> 沖縄問題と矮小化しないで
> 日本安全保障問題と考えて欲しいね。
>

日米安全保障問題です。
そりゃ、日本だけになれば 感単に原爆でもミサイルでもうてるわな。

むしろ、日本はNATOに特別参加するくらいを考える時期だけどねー。

815名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:03:37 ID:4igXy9EJ0
>>707
> 私はね、普天間も辺野古も本当の地元の人が
> 賛成するのならそれでいいと思いますよ。
>
> でもね、東京の役人、政治屋、大マスコミが
> 補助金や地政学やら屁理屈を持ち出して
> 【 沖縄に基地を押し付けようとする 】  態度が許せないんですよ。
> そして順良な国民がそれに騙されているのが可哀想で・・・
>

なんども言うが、沖縄独自の防衛権が必要なの?
こんなのバカでも、小学生でもわかることだじょ。

沖縄に基地をおしつけるじゃなくて、沖縄には基地と、アメリカ軍が必要なの?
わかんねーかなー。

816名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:07:29 ID:4igXy9EJ0
>>780
> 選挙前はそうだったね。
> でも、やっと目が覚めたのか 【県外で行かざるをえなくなった。】
> 東京は誤解しているようだが・・・
>

県外になんかしたら、そりゃ、あんたら 中国様は大喜びだわな。
中国様も軍事経済は大事だから、戦争するところがあれば大喜び。

沖縄なんか、北朝鮮と韓国とおなじで、 格好の代理戦だもんな。
もっとも、あめりかも、おもいやり予算さえなければ同じ考えだろうけどね。


817名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:07:37 ID:fe5lT1nHO
普天間の米軍基地の場所だけ鹿児島県にしちまえば県外ぢゃね?
818名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:10:28 ID:4igXy9EJ0
>>817
> 普天間の米軍基地の場所だけ鹿児島県にしちまえば県外ぢゃね?

辺境国境地区の孤島の沖縄には リアルタイムで防戦できる独自防衛圏が必要なんだよ。
インドがなぜ国境地区を強化してるかわからない?

中国というか、漢賊は、そういう略奪に抵抗のない、幼稚な民族だけに、怖いんだよ。
インドはよーーーくわかってるよ。





819名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:12:19 ID:6z5KkFRn0
いっそ自衛隊だけでも奄美・八重山に移しちゃえと思ったりしてw
820名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:12:32 ID:28U0FROQ0
普天間の海兵隊は米国の世界戦略の為にイラクやアフガン紛争などの全面戦争や掃討作戦の段階で初めて動く
沖縄及び台湾や半島情勢でまず動くのは 米 海 空 軍 だ、つまり周辺住民にとってはただの迷惑施設だ

【国際】 米、日米演習にB52戦略爆撃機投入 北の脅威抑止、中国けん制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291282454/
海兵隊の「か」の字もでてこないよw
821名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:13:57 ID:4igXy9EJ0
>>817
> 普天間の米軍基地の場所だけ鹿児島県にしちまえば県外ぢゃね?

中国とアメリカの間にあって、代理戦場とできる地区は、
軍事経済上、両国にとっておいしい地区なんだよな。

アメリカの最右翼とユダヤ系金融コングロマリットが日本を代理戦場
にしないのは、戦略的意味と、おもいやり予算というエサが効いてるのもある。




822名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:14:27 ID:fe5lT1nHO
>818
とりあえず落ち着け
823名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:16:42 ID:U3U7jU/00
>>820
抑止力って言葉知ってる?
824名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:16:56 ID:4igXy9EJ0
>>822
> とりあえず落ち着け

すまん、そういう意味か、そりゃ名案(迷案)だねー。orz


825名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:19:16 ID:fe5lT1nHO
>821
うーん…
2人も勘違いするって事は俺の書き方に問題があるな。すまんかった。
普天間基地のある場所を沖縄県から鹿児島県に無理やり編入しちまえば、お役所的にはあそこは鹿児島県だって事になるから『県外』は解決するだろ
今の民主党ならそんな詐欺まがいの方法を取りかね無いって冗談だったんだ…
本当に申し訳ない。
826名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:20:12 ID:6+c/AIE3O
鳩山って本当にすごいなw
威力・持続力ともに半端ないw
超兵器
827名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:23:27 ID:qfmh/o5O0
>>821
沖縄は後方支援基地だべ。戦闘部隊は常駐してない
戦場は台湾でしょ。
828名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:23:47 ID:E8ehBOEDO
もう全国各都道府県に沖縄と同等の規模の米軍基地をそれぞれ作って誘致してもらえばいいよw
沖縄も負担軽減って言えなくなるし全国平等になるし、国も守れるw
思いやり予算増大
829名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:24:20 ID:4igXy9EJ0
>>791
> おいおい、知ったかぶりするなよ。
> 東京マスコミに洗脳されてるな。
>

沖縄タイムスと、琉球新報の 沖縄のこどもたちをいけにえにするやりかた、
沖縄のこどもたちの未来を無視して、趣味の報道するより よっぽどかいいな。


830名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:28:33 ID:4igXy9EJ0
>>827
> 沖縄は後方支援基地だべ。戦闘部隊は常駐してない
> 戦場は台湾でしょ。

沖縄のアメリカ軍をすべて県外にした場合の話だけどね。
その直後からアメリカ軍にとっても、中国軍にとっても、おいしい代理戦場になる。

またもや、沖縄は焼け野原になっちゃうよ。
こどもたちの将来考えてねーわな、沖縄人。

二度と上陸作戦の戦場にならないようにするベストの選択が、
現段階では、皮肉なんだけれど、アメリカ軍の駐留なのにな。

沖縄にはこどもの安全をまじめに考える親はいないのかよ。



831名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:32:11 ID:4igXy9EJ0

沖縄人さ、いっとくけど、サヨクや、NHK様は いざとなったら 超他人事だからな。
鳩山ですこしはわかったと思うけれど・・・。

鳩山なんか、地元の北海道人だって、他人事だから。
バカな沖縄人はともかく、石垣人と沖縄のこどもたちがかわいそうすぎる・・・。

832名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:34:09 ID:E8ehBOEDO
>>830
沖縄に住んでいる元米海兵隊員がインタビューで基地反対運動の気持ちはわかるし
自分の子供のためにも基地反対運動に参加したい気持ちがあると答えてたな
833名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:34:52 ID:4igXy9EJ0

しかし、ホントに 支那の毎日新聞だな。
まじめに沖縄のことかんがえてねーわ。

他人事か、中国様のゼニで記事書いてるか・・・。

834名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:35:31 ID:6z5KkFRn0
似たような事を反戦元自衛官と称している奴が言ってたぜ。
835名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:35:53 ID:qfmh/o5O0
>>830
いや、だから、沖縄の米軍には、元々戦闘部隊は常駐していない。
補給、中継、訓練基地。 
あんなとこ直接戦場になったら、一発で占領だわ。
そうなる前に、制海権や制空権握る必要あったりと、色々障害はあるけどね
836名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:37:58 ID:Cqu+ZqhQ0
管なら

     何もしない


837名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:38:03 ID:4igXy9EJ0
>>832
知ってる、知ってる、うっさーんくさいヤツだったわ。
どこにもいるんだよなそういうの。

まあ、ポジショントーク的なガス抜きってのもあるけれど、
あいつは真性のその類のやつだった。

それをまた、マスコミが全体の意思みたいな報道する。
いざ戦争になったらNHKなんか真っ先に他人事のくせしやがって。

838名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:42:55 ID:aBwwdzQP0
>>831
鳩山の「地元」は北海道じゃねえからな。当然他人事だよ。
野党のときに北方領土に一切関心持たなかったくせに、
首相になったとたんに話題作りした挙句トンずら、挙句ロシア首相の訪問させちまったし。
元道民として、室蘭・苫小牧の奴等が鳩山に投票する理由もさっぱり分からん。

沖縄の奴等もちょっとは真面目に考えろよ。
839名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 20:53:25 ID:oKqlg4jZ0
>>823
鳩山さんw沖縄近海で行うこの日米合同演習や日米海空軍には抑止力はない0だとでも?
沖縄には米海兵隊がいなくなっても自衛隊と米陸海空軍基地がありますけど?
それでも中国が沖縄に即軍事侵攻仕掛けてくるという論理的な説明してみてよ?
この日米合同演習や米韓合同演習が日米韓の海空軍が海兵隊より極東で圧倒的に抑止力として効いている何よりの証明だ。
840名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:04:01 ID:4igXy9EJ0
>>835
抑止力防衛圏って観点で日米の戦略心理的、兵站的にも意味あるんじゃねーの?
でもまあ、できればもっと戦力ほしいけれどさ。
現実、搭載戦略核や、その他マル秘のことも当然あるだろうなー。

>>839
アメリカさんには言いにくいけれど、人質効果ってのがあるんだよなー。
言ってる意味わからんかもしれんけど。

841名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:06:31 ID:f5WoieXv0
奸は普天間なんかどうでもいいんだ。
ルーピーの在任日数を上回ればいい。
842名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:42:32 ID:6z5KkFRn0
>>840
それだと、アメリカの戌と中共の奴隷とどっちが言いの?と言う話になるな。
843名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:45:35 ID:dix3k5SM0
>>823
前太平洋軍司令官(沖縄の駐留米軍全部も管轄)も言ってたがね。
海兵隊が沖縄に駐留しているのは政治的な理由、既にあるからだと。
一体で移転できる用地と費用を日本側が用意できるなら
別に沖縄でなくてもよいが、それが不可能だから沖縄なのだと。
フジのBSプライムニュースで森本敏も同様のことを。
それを認めて説明した上で交渉すればいいのに、何にでも地政学、
抑止力と付けてグダグダと言い訳ばかりしてるから余計に反発を買う。
おかげで地政学という言葉そのものが信用されなくなった。
どうしても沖縄というのは嘉手納の空軍や海軍のホワイトビーチ。
844名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:29:15 ID:xiEADIn80
>>843
>一体で移転できる用地と費用を日本側が用意できるなら
>別に沖縄でなくてもよいが、それが不可能だから沖縄なのだと。

それは沖縄しかないから沖縄ってことだよな。
dから政府も視線を沖縄県民に合わせて話さないと。

そして本題、知事候補は現状を理解してるくせに、「県外」とか「国外」とか言うなよ。
県民の期待裏切るの100%だと分かってて言ってるだろ?

まず危険な普天間を辺野古に移そうよ。
845名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 23:44:55 ID:LNnxGpwI0
>>844
そうだよ。そして本土は安保負担を忌避し、沖縄に押し付け、
しかもそれで金儲けまでしておきながら、それを認めようとせず
自己正当化に汲々としているということ。
そんな連中に合わせてやる道理など全くない。付け上がるだけ。
846名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:06:42 ID:Uq3Mwyxn0
>>840
人質なんか米陸海空軍だけで充分だ、米海兵隊員の命なんざゴミクズを集めた所詮捨て駒に過ぎん。
それよりF22を配備した極東最大嘉手納基地や米陸軍特殊部隊と
極東軍事情報機関のトリイステーション基地など原子力潜水艦が寄港するホワイトビーチの方が人質としても抑止力としてもはるかに効果があるが?
↓【国際】 米、日米演習にB52戦略爆撃機投入 北の脅威抑止、中国けん制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291282454/
海兵隊の「か」の字もでてこないよw
847名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 00:55:22 ID:KM3vl+7K0
>>844
>知事候補は現状を理解してるくせに、「県外」とか「国外」とか言うなよ

それは身内では通用しても「公的な場」では通用しないよ。
県外を県内に戻すにはそれなりの手続き(プロセス)が必要なんだよ。
車で人身事故を起こして「ごめんなさい」だけでは済まないのと一緒。

仲井間知事は元々「普天間基地の危険除去」の方針は一貫していて、
民主党が騒ぐ前は「都市部から北部へ移設」だったものを
外交権のある政府が「県外移設」と言ったからそれになっただけ。

さらに県外断念になった理由
・なんで半年で断念したのか?
・できない事をなぜ公約にしたのか?
・出来ると思った理由と出来なかった原因は?
・首相個人でなく「党の公約」として出した事の責任は?
・公約を反故にしたあげく、また依頼する事への対応は?
etcetc
に対して「納得できる説明」が"沖縄県知事・議会"に未だに無いから、
そのまま「県外移設」が活きたままになってるんだがな。
知事はゴネているんではなく、「政治的に正しい」プロセスで動いているだけ。
それに対して民主党は、そういう手続きを「何もやっていない」からココまで拗れているんですよ

普天間問題に関して仲井間知事は感情的にならず、きちんと筋を通してるので、
思いつきで知事を咎めてる者は「僕はバカです」と言っているのに等しいんだよ。
848名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:36:32 ID:WVkj2cY80
普天間の基地ひとつ移転するぐらいで
なぜ、他府県人はこんなに大騒ぎするんだろう。
なぜ、いろんな理由をつけて沖縄に押し付けるんだろう。
結局、本心は自分だけは何も負担したくないだけ。
分かりきってはいるが・・・
849名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:49:44 ID:GJrWGL5t0
>>848
今まさに領土が取られそうなのは沖縄だから
沖縄にこそ必要な物を沖縄が負担するのは当然だろ
850名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:57:28 ID:LG0++hxf0
>>848
原子力空母とその艦載機でアメリカ本土でもうるさくて飛行禁止になってる
F18スーパーホーネットと原子力潜水艦を引き受けてる神奈川県民だけど何か?
851名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 04:59:16 ID:PjzEvDF+0
ID:hdyHr4mY0
852名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:01:53 ID:zUmYoRDi0
>>849
アメポチ得意の妄想ですかw
853名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:04:18 ID:V7dPbTlC0
県外と国外からしか候補選べないのに(もう一人は基地外扱い)
随分と強引な分析だね。
854名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:13:24 ID:V7dPbTlC0
中国の新聞は沖縄を琉球と呼び、かつては中国の属国であり、
琉球は独立すべきだと主張しているね。
尖閣は沖縄の一部だが、中国にとっては尖閣は台湾の一部で
尖閣も中国の一部という位置づけ。
尖閣は沖縄の一部じゃないからしていつでも取り戻してもいい
のだろうが、仮に取り戻せば目と鼻の先が中国領になり
沖縄の領海や排他的経済水域は猫の額みたいになるね。
中国は自分の領海に軍艦やら大挙させるだろうから、そうなったとき
なにができるかだな。
855名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:20:15 ID:zUmYoRDi0
東京は既に中国領w
856名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:29:35 ID:YQE45R9e0
沖縄近辺の漁業の未来はこれで暗くなりつつあるな
そのうち拉致もされるようになるんでね?
857名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:39:55 ID:jdB4sXYF0
>>852
中共奴隷よりましだろう。
858名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:41:52 ID:1fApONQLO
これだけははっきりしてる。
全て鳩山が元凶。
859名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:50:03 ID:fT2p64TT0
>>857
アメポチの脳内では普天間しか米軍がいないらしいな
860名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 05:57:19 ID:jdB4sXYF0
>>859
中共奴隷は詭弁が大好きだな。
861名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:10:46 ID:HAo5aTMp0
米海兵隊基地は沖縄である必要性がないんだよ、沖縄防衛の為に沖縄に駐留しているわけではないからね
【国際】 米、日米演習にB52戦略爆撃機投入 北の脅威抑止、中国けん制
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291282454/
海兵隊の「か」の字もでてこないよw
862名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 07:30:58 ID:9V9dTrkP0
>>861
結局のところ、>>843>>845だからな。
エゴと背信を覆い隠そうとして言い訳を重ねケチった結果が今。
それが招いたのは月日を経るごとに増大する本土への不信と、
急進左派の勢力保全。言い訳を続ければ続けるだけ、
不満の火種が大きくなって話し合いが難しくなっていく。
863名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 08:09:52 ID:WVkj2cY80
あんたら他府県人に心配してもらわなくていいから
普天間基地だけ引き受けてくれよ。

普天間基地だけね・・・
864名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:01:23 ID:9V9dTrkP0
>>863
海兵隊本体とヘリ部隊を引き離すことは無理だ。
海兵隊そのものの一体的な移転が必要となるが、
それは沖縄の基地規模の半分超の移転を意味する。
国外移設では日米安保の根本が揺らぐ。
かといって本土の愛国者様にそれだけの基地と
付随海空域を受け入れる愛国心などありはしない。
嘉手納やホワイトビーチの移転はできない。

まず、本土側・日本政府が嘘をついて海兵隊負担まで
地政学を理由に安保負担忌避を正当化してきたこと、
そして沖縄の自律発展への妨害と加担への謝罪と贖罪が
話し合いの第一歩にして前提条件。それと天皇家が
沖縄に対しても統合の象徴足りうるセレモニーか血縁、
それと行動が必要。昭和天皇の断罪もな。
865名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:27:10 ID:3r5zxehx0
良い場所を米軍に取られてるっていう不満はわかるけど、
でも実際さ、米軍が出てって広大な土地が出現したとして、
沖縄県民がそれを有効に使えるかは甚だ疑問。
リゾート建設とか?大企業が入ればうまくいくのかね。
根拠もなく「基地さえなければ俺たちはこんなんじゃない」って
思ってそうだよ。とりあえず若者はパチンコやめれ。
866名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:38:25 ID:WVkj2cY80
>>864
何の根拠もない東京マスコミの受け売りね。
>>863
余計な心配しないで、移転を受け入れなさいよ。
867名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 09:42:35 ID:AQ6mkfzw0
>>1
かといって独立の気概もないよなー。愚痴るだけ?
868名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:16:01 ID:n3DHGDRc0
時間かけてでも県外移設が優先なんでしょ
だから辺野古はありえないと思う。
869名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:21:25 ID:9V9dTrkP0
>>865
その点は県議会の報告書でも考慮していただろう。
沖縄県の現在の経済力では、単独活用できるのは、
県内でのパイの奪い合いも考慮して、フル活用時の26%程度だと。
米軍の経済効果についても、高率補助を含め大きく見積もっている。
それでも返還された方が経済的にはよい。
返還時の方が経済的によいのは野村総研の試算でもそうなっている。
土地活用の知恵を絞らぬ軍用地による高所得者など長期的には害だ。
米軍基地にはお抱えの自前の企業があり、本国から免税直輸入で
多様な商品を入荷する。よっいぇ財やサービスの外注も少なく、
雇用も大してなく、その広大な占有領域に比して経済的便益は少ない。
それと、台湾資本の10億j投資計画を頓挫させたり、
復帰前後の外資進出を頓挫させてくれたのは日本政府ですがね。

それから沖縄のパチンコ人口比率は全国平均の半分以下。
日本全国で最も低い。
870名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:41:02 ID:jdB4sXYF0
謝罪と贖罪と断罪、
左翼の罪のすり替えがまた出たよ。君達こそ消えてくれ。
お仲間がやってる大虐殺や弾圧や軍拡は正義と言う思想の奴隷はよ。
871名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:41:08 ID:WVkj2cY80
前原は汚いね。
時間を区切らない→先送り
結局、管内閣は現状維持に努めるって事。
よかったね、他府県の皆さん。
872名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:42:28 ID:bNY/hb280
基地がうるさいとか言う奴いるけど、
基地の周りに住んでる連中は後から住みだしたって言ってたよな
そのくせ県外へ?
たくさんの雇用をしてもらってるのに?

この民意は嘘だな
873名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:47:32 ID:ARvr8wgh0
>>870
左翼と決め付ければ何でも解決。全て免責。
便利なもんですね。
874名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:51:37 ID:jdB4sXYF0
沖縄が独立した時の矛盾。

1、国名を沖縄(日本名)とする場合、沖縄本島至上主義の表明・離島侵略の肯定。
日本が沖縄を侵略したとする主張はお前が言うな状態となる。
2、国名を琉球(中国名)とする場合、中国奴隷肯定主義の表明・中国併合の肯定。
中国の海南島の例、中共に協力しても漢族流入政策により完全同化される。
875名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:52:59 ID:5rY3BIaD0
他国の軍はなるべく国土以外が普通だろ。
876名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:53:34 ID:3r5zxehx0
>>869
それって、今優遇してもらってる、補助金とかがなくなっても
ちゃんとプラスになるのかな?
だとしたら、「基地さえなければ」って気持ちになるのは、まあわかるな。

あれ、パチンコってそんななのか。ごめん。
何度か旅行に行ったんだけど、行く先々でおばあちゃんに
「若い奴は働かないでパチンコばっかりだ」って
愚痴られたからよっぽど酷いのかと思ってた。
孫がたまたまパチンカーだったのかも…
877名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:57:39 ID:jdB4sXYF0
>>873
左翼の主張そのものだもん、言われたく無かったらもっと捻ったら。
878名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 10:59:36 ID:zXaRZxYoO
こういうのは民意じゃなく住民エゴと呼ぶべき。

例えば、ゴミ処理施設や火葬場などを建設するとき、
地元住民の「民意」なんて言い出したら、どこにも建設できなくなる。
879名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:01:57 ID:xT7ENCNDO
どうするもなにも

菅<誰かがなんとかしてくれる

でしょ
880名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:07:13 ID:etyLYttO0
これも火種は与党が民主になったばかりの前原の発言でしょ?
ダムの時もそうだったけど、言いっぱなしで何もしない。物事をこじらせる天才だな。
881名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 11:10:47 ID:Qyb1OXN80
>>1
「民意は無視する」のがミンス。
民意などどうでもいい。これが本音&本心。
で、沖縄基地問題、解決。
882名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 12:20:13 ID:WVkj2cY80
地方交付税を一番たくさん貰っているのは島根県。

前原のは最近の発言。
883名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:39:11 ID:WVkj2cY80
>こういうのは民意じゃなく住民エゴと呼ぶべき。

俺の県には絶対反対。これも住民エゴか?
884名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:43:12 ID:WVkj2cY80
885名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 13:48:02 ID:h5p61kQS0
沖縄には、貨物輸送のハブ化の話もあるから
沖縄は、強気なんだろう・・・

ハッキリ言って、貨物空輸するのにも
土地を確保するのにも、米軍が邪魔なのさ・・・

もはや、「金貰わなくても仕事増えるから、貰わなくて結構」
「地方の自立」と、いう事だろう。

中央集権離れだな、良いことだ。
886名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 14:38:12 ID:WVkj2cY80
全然強気じゃない。
ほんの少しでもいいから、他府県並みに扱って欲しいだけ。
887名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 15:54:45 ID:kBmvpjGr0

サヨクや 団塊は アメポチって言葉がスキだよな。
単なる利権と、外交カードの保持観点からの現実的行動を、アメポチ。

どれだけ自我が肥大した中華思想なんだ?

謝々。

888名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:17:57 ID:jdB4sXYF0
>>886
他県なみとはどこの都道府県がモデル?
離島と言う観点ならこれほど発達した離島もないけどね。
889名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:24:20 ID:TSVSdxET0
>>887
シナポチと呼んであげたら喜びそう
890名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 16:48:08 ID:WVkj2cY80
モデルにしたい大した県もないが、強いて言えば県民所得が高くて、
人情があって、自然環境が良くて、離婚が少なくて、他府県に虐められない、
住んでいて幸せを感じられる、そんなところかな。

離島と言っても日本国だって大陸から見たら離島だろう。
891名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:23:31 ID:FHyW4emn0
>>890
そんな県ねーよw
2chでの叩かれ方なら大阪府のがよっぽどひでぇし、
あの日本名産地図で言えば、大阪は犯罪、秋田は自殺で山形なんかいまだにマット事件だぞ
892名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:27:38 ID:MRoTiaDtO
竹島に移設すればいいんですよ。
893名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:32:21 ID:ipFcMgsn0
>>887
左翼政権もアメポチ

【政治】菅政権の武器禁輸見直し論は、SM3ブロック2を西側諸国に売りたい米国の意向か・・・ウィキリークスで明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291197259/
894名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:34:44 ID:qzqrLl0RO
移転しなくていいじゃん。
895名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 17:57:43 ID:jdB4sXYF0
>>890
日本国と言う観点じゃなくて、やっぱ大陸観点かよw

>>891の言う通りどこの都道府県も問題や不満はあるけど、
沖縄県の不満ってのは全て沖縄本島の不満なんだよね。
このスレでも沖縄本島以外は沖縄本島に寄生し利益を受けているとはっきりと非難している奴もいるし。

まあでも冷静に沖縄本島の不満を聞いて見るのも問題解決の重要な道だと思うが、
左翼運動家が意図的に感情論を連呼する事には、沖縄本島の人間もNOを突きつけた方が良いよ。
連中は要求貫徹が思想であって、その後の問題は他人の責任にする連中だから。
鳩と民主党が最悪の見本だって事だね。旧社会党系の連中が一番最低だよ。
896名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:04:26 ID:etyLYttO0
>>885
とても理に適ってるように聞こえるけど、沖縄に米軍基地があるから平和なんだってことを理解しないと、
ハブどころか中国の前線基地になっちまうよw
897名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:11:05 ID:WVkj2cY80
>>895
揚げ足取るなよ。離島って言うから言い返しただけ。
>>896
米軍基地があるから平和ならどうしてあんたの県は移転してくれないの?
前線基地なら嘉手納基地やホワイトビーチもあるし
有り余っているから喜んで受け入れろよ。
そんな気もないくせに・・・
898名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:15:04 ID:kBmvpjGr0
>>893
すまん、シナポチと、中国人はアメポチがスキだな。

ってのでいいかなー。

899名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:19:25 ID:jdB4sXYF0
>>897
揚げ足取りになったなら悪かったね。

基地は一つ一つ解決した方が順調に行くだろうね。
でも全面撤去を叫んでる連中をどうにかしないと。
900名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:21:27 ID:D4NN7qd40
でもさ
どうあれこうあれ普天間は固定化だ。
十年後も二十年後もあそこには米軍基地はある。
そんな厳しい状況のにおいて橋竜、小渕と凄まじく頑張ったと思うぞ。
大田昌秀なんかは「感謝しかない」とまで言っている。
鳩山の腰の座らなさはなんだったんだ?管は何回沖縄に来てくれた?
今回候補者すら立ててないじゃないか。沖縄県人は
本質的に人を見る目が無いんだよ。目先の甘そうな饅頭を拾い食って
腹下しているだけだ。
正直ここ数年の沖縄には、まったく同情はできないね。
901名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:23:20 ID:WVkj2cY80
あのね、沖縄が日本に復帰してから
日米安保条約に沖縄が含まれたおかげで
日本本土の基地はかなり減少したんですよ。
特に都市圏ね。

でもね、沖縄の基地は復帰前に比べたら
そりゃ減ったけど日本本土の比じゃないのね。

中国の脅威なんて余計なお世話なんですよ。
それより北朝鮮の脅威が心配じゃないの。

それなら、中国、九州、四国あたりに基地を移転した方が
良いんじゃないの。
902名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:23:59 ID:2TSbJCgh0
野党に戻ったら 
「普天間問題として自民党を責めるんだよ!」
903名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:27:00 ID:jdB4sXYF0
>>901
それを言うと復帰後に沖縄の左翼運動が行った自衛隊員の排斥運動が問題だな。
あれで自衛隊に置き換える事に政府が躊躇した面も大きいよ。
904名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:30:50 ID:WVkj2cY80
>>900
同情なんかいらないから、基地を受け入れろよ。

沖縄人は人を見る目がないんじゃなくて
人を信じすぎるから騙されやすいんだな。

詐欺被害じゃ日本一だったと思うよ。
自慢じゃないけど・・・

俺も騙されてばっかり(泣)
905名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:31:12 ID:kBmvpjGr0
>>901
中国に移転は賛成だな。
上海あたり・・・。

906名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:33:04 ID:TSVSdxET0
どうするもこうするも策は無いだろうし何かを決断する度胸も無いでしょ
907名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:34:25 ID:jdB4sXYF0
>>904
奇麗事ばかり言ってる左翼運動家も疑えよ。
って同情を引こうとしるじゃん。
908名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:36:06 ID:WVkj2cY80
>>903
あほか、アメリカの上乗せに自衛隊だったろうが。

広島、長崎に原子力潜水艦基地を造るのに賛成なら
俺は何の文句も言いませんよ。
909名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:36:27 ID:kBmvpjGr0
>>904

沖縄は島国根性のなかの、更に孤島の島国根性だからなー。
なんかさ、サヨクにだまされて、スゲーひがみっぽく、被害者意識になってるよ。

本土人がふつーに我慢して、しかたねーや、がんばるかっていう理不尽にさ、
沖縄人だってだけで、差別だとかリアルに見たことあるからなー。

みんなふつうに理不尽や神様のイジワルに前向きに対応してるのに、
沖縄出身だってだけで、差別とか、部落じゃあるまいしイタクね?
被害者意識って、人間を腐らせるだけだと思うぜ。



910名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:38:35 ID:375a8eDY0
沖縄の交渉窓口が福山って時点で何も期待できないわな
911名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:39:26 ID:jdB4sXYF0
>>908
あほはお前。自衛隊を増強出来れば米軍は減る当然だろ。
沖縄の自衛隊の少なさが国内でも異常なんだよ。
やっと与那国に駐屯するしな。
912名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:40:56 ID:WVkj2cY80
島国根性って何?
何も被害者意識なんてないよ。
日本国を守るためにお前らも同じ負担を背負いなさいと言うこと。
ただ、それだけ。
913名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:44:04 ID:WVkj2cY80
与那国にアメリカ軍なんていたのか?

本土人てどんな理不尽や神様のイジワルに前向きに対応してるの?
914名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:44:50 ID:O6lUrH9M0
>>897
しょぼいホワイトビーチは岩国、佐世保、横田、横須賀、厚木などの基地と比べることはできない。
非常にわずかな人数しか常駐していない。
915名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:45:48 ID:0Sx1UHATO
>>897

2ちゃんの自称保守派に理屈は通用しないよ

普天間問題を出したら『国防の観点から沖縄から動かしたら駄目!』とか
『基地移設したら沖縄の経済が潰れる!移設を主張するなら振興費を返せ!』とか
『そもそも普天間の周りに住んだ奴等が悪いから住民が出ていけ!』という屁理屈を延々と叫ぶだけ

まぁ、普天間問題の一番の原因は民主党に政権を取らせた事
国防は沖縄だけの問題では無く、日本全体で考えないといけないけど
>>900みたいに沖縄だけに責任を被せているグズがいる
916名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:46:34 ID:WVkj2cY80
>沖縄の自衛隊の少なさが国内でも異常なんだよ。

東京に行った時、自衛隊を見たことがなかった。
東京は異常なんだな。
917名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:49:55 ID:O6lUrH9M0
>>900
それは沖縄を過大評価しすぎだ。
沖縄は君が考えているより、以外としたたかで腹黒い。
918名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:51:21 ID:WVkj2cY80
>>914
おいおい、原子力潜水艦寄港基地だぜ。
岩国、佐世保、横田、横須賀、厚木の何処に
原子力潜水艦寄港基地があるんだよ。
しかも、海軍は佐世保、横須賀だけだろ。
919名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:52:00 ID:jdB4sXYF0
>>913
>>913
自衛隊の話だよ。

旧第32軍の守備地域(奄美から与那国まで)で自衛隊の増強を図る事が米軍をグアムに下げる一番の方法。
最低でも陸自一個師団、海自一個護衛隊群、空自南西航空混成団の増強。
左翼が絶対にのまない最終解決策だけどな。
920名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:53:59 ID:wbfCKZ7C0
中国に狙われている沖縄の米軍をどかしたいのは
中国共産党と北朝鮮、韓国以外ないと思う。
つまり、それに同調している人は
そいつらの工作員ってことだね。つまり 似非日本人ってことだ。
921名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:54:05 ID:O6lUrH9M0
>>918
たまに寄るだけだ。
非常にわずかな人数しか海軍は常駐していない。
922名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:58:05 ID:jdB4sXYF0
>>920
韓国人はアホだからほっとけw
日本が崩壊して一番困るのは自分たちだという事と、
反日運動に参加すること自体が左翼運動に直結してる事もわからん馬鹿だから。
923名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 18:58:36 ID:WVkj2cY80
>>915
それは分かっている。
だけど、黙っていたらそれでいいんだと誤解されるから
無駄とは思いながら言うだけ言ってるんですよ。

なかには良識ある太田実中将のような人がいることを
信じてな・・・
924名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:02:28 ID:ipFcMgsn0
>>923
もう沖縄は独立しかないよ。
自民党でも民主党でもアメポチなんだから。沖縄の事を考えたのは社民党だけ。
政権を握る可能性は低い
925名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:05:05 ID:O6lUrH9M0
新沿岸案 辺野古区、補償要求へ 1世帯1億5000万円2006年4月18日

名護】普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部移設をめぐる政府と名護市の基本合意を受け、
移設先の同市辺野古区(大城康昌区長)は17日、同区公民館で、行政委員会(宮城利正委員長、18人)を開き、
生活環境悪化に対する一世帯当たり1億5千万円の生活補償や地域振興策を国に求める方針を確認した。
閣議決定前に正式に政府に要請する。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-12906-storytopic-3.html


条件付き容認決議 辺野古区行政委 2010年5月22日 09時53分
【名護】政府が米軍普天間飛行場の移設先として検討している名護市辺野古区(大城康昌区長)の行政委員会は21日、
キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画の環境影響評価(アセスメント)の枠内で移設場所を決定した場合、
条件付きで容認することを全会一致で決議した。同区は現行計画を進めた自公政権下の2000年に事実上の
容認決議をしているが、政権交代後は初めて。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-22_6675/
926名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:05:51 ID:jdB4sXYF0
>>923
太田実中将の件を出すと言う事は、まだ話し合えると信じても良いかな。

>>915>>924
固定観念を植え付け、話し合いを駄目にする工作はもう止めろ。
927名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:05:53 ID:WVkj2cY80
そんなことはない!

俺は日本人にも沖縄のことを考えてくれる人が
必ずいると信じている。

もう、疲れたから少し休憩するね。
928名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:08:05 ID:jdB4sXYF0
>>927
お疲れさま。
929名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:08:43 ID:ipFcMgsn0
本土人は沖縄より日米関係が重要です
930名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:09:08 ID:WVkj2cY80
>>926
俺はいつでも話し合いの立場ですよ。
一方的に意見を押し付けているのは誰でしょう?
931名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:12:45 ID:kBmvpjGr0
>>912
> 島国根性って何?
> 何も被害者意識なんてないよ。
> 日本国を守るためにお前らも同じ負担を背負いなさいと言うこと。
> ただ、それだけ。

それをいうなら、補助金を受け取るなよな。
拒否してから言えよ。

あれは 税金だ、みんなのゼニだ。
たかるんじゃねーよ。


932名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:14:28 ID:0Sx1UHATO
>>926

話し合いの意見すら無いだろ
普天間基地のスレでは900みたいな意見がまかり通っているのが我慢できない
933名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:16:11 ID:jdB4sXYF0
>>930
これは失礼した。
君ではないが、沖縄人や沖縄擁護者を自称したりする連中が
>>915>>924の様な発言を繰り返してるのを見てきたので、
矛盾を突く事が癖になってしまっていた。
君に悪意はない、重ねてお詫びする。
934名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:17:00 ID:kBmvpjGr0
>>848
> 普天間の基地ひとつ移転するぐらいで
> なぜ、他府県人はこんなに大騒ぎするんだろう。
> なぜ、いろんな理由をつけて沖縄に押し付けるんだろう。
> 結局、本心は自分だけは何も負担したくないだけ。
> 分かりきってはいるが・・・

中国に帰れよ!!

沖縄だけが、って方向にどうしてももってくんだな。


935名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:18:07 ID:O6lUrH9M0
>>925を見てもらえば、分かるが
2006年の自民政権時に辺野古区は1億5千万円を要求して、
今年、普天間問題が大きくなった後も、容認決議を出している。
2006年の段階では、どうせ基地ができるなら金を要求した方がいいと考えた、とも考えられるが
鳩山政権が県外移設を目指す中、出した容認決議は事実上の誘致決議である。
936名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:18:35 ID:WVkj2cY80
>>931
休む暇無しだな。

県民一人当たり地方交付税を一番もらっている県は?
http://a24.style.coocan.jp/blog/index.php/2010/07/29/post_a24_1713/
937名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:19:57 ID:V0t1hHi30
ジミンガー、ジミンガー
938名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:20:32 ID:kBmvpjGr0
>>863
> あんたら他府県人に心配してもらわなくていいから
> 普天間基地だけ引き受けてくれよ。
> 普天間基地だけね・・・


850 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/03(金) 04:57:28 ID:LG0++hxf0
>>848
原子力空母とその艦載機でアメリカ本土でもうるさくて飛行禁止になってる
F18スーパーホーネットと原子力潜水艦を引き受けてる神奈川県民だけど何か?

 ↑は 普通に無視ですか?

普天間の次は ○○ ってのが、中国、朝鮮、サヨクの 普通のやり方なんだよな。
汚らわしいったらないわー。

939名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:20:59 ID:O6lUrH9M0
>>936
地方交付税交付金の他に、国庫支出金というものがある。
さらに、それプラス沖縄振興費というものもある。
そして、各種の減税措置と特区でおさめるべき税金も納めていない。
940名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:23:29 ID:6bV7kE+l0
名護市民♀ですが今日市民のひろばっていう名護市の広報誌が配られてきたんだけど
川野純治ってゆうビリ(たぶんそうだって聞いた)で当選した市議会議員の顔はじめてしっかり見た。
こんなうちなーんちゅでもない危険人物を選挙で後押ししてた社民党は絶対ゆるさん。
みんな知らなくて驚いてた。こんな人が議員だなんて超恥ずかしいし。
それにしても沖縄独立いってるバカはまだいるわけ?何人なの実際?超迷惑だからやめて。
941名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:23:35 ID:WVkj2cY80
神奈川も大変だよね。
厚木と横須賀、あとは知らないけど一緒に
外交官特権のような地位協定廃止で頑張りましょうよ。
942名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:24:09 ID:FHyW4emn0
>>936
負担の分散とか言ってたが、沖縄駐留海兵隊の内、有事での展開が容易な航空部隊は岩国が引き受けてるんだけど
そもそも基地関連の補助金も思いやり予算による基地関係日本人の雇用費も日本の税金だぞ

地理的に沖縄が重要なのはどうしようもないよ
沖縄が四国辺りまで移動すれば、基地負担も軽くなるんだけど
943名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:24:11 ID:pIIFI3D+0
菅、民意って言葉使わなくなったよね
944名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:24:39 ID:ipFcMgsn0
石原都知事も訪米して横田基地の民間利用を提言したらしいな。
神奈川県松沢都知事も環境条例のようなものを2年前から米大使館に掛け合っていた。
そうした全国の思いは同じで背負って立った総理大臣が鳩山。
鳩山だけが日米関係を悪化させたと叩かれる。
945名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:25:30 ID:etyLYttO0
>>897
あからさまに拒否しいてる自治区はないんじゃないか?
立地的に沖縄にあることが重要だと思うから、俺はお願いしたいと思うけど。

それに、嘉手納に集約って話も出たけど、それは無理だろ。
海兵隊と空軍が同居してどっちが基地司令する?ってなった場合、連中が揉める。

それとも三沢みたいに空自と同居させるか。 スペース的に無理?
946名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:26:26 ID:WVkj2cY80
>>939
具体的にどれだけ貰っているのか教えて。
それと、他府県のランクもね。
947名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:27:19 ID:FHyW4emn0
>>941
それが賢かったと思うよ
ルーピー政権の頃から言ってたが、民主党は基地移設問題ではなく、地位協定改定を論点にすべきだった
安保的にも日米関係的にも、そっちのがよっぽど納得できる
まぁ容易な道ではないが、基地問題が拗れてシンガポール首相から名指しで苦言を呈される現状より遥かにマシだ
948名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:29:27 ID:ipFcMgsn0
>>940
沖縄独立を言ってるのは俺と菅だけどw
949名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:30:32 ID:O6lUrH9M0
普天間は世界一危険な基地とラムズフェルドが言ったというが、ラムズはそんなことは一言もいってないらしい。
元在沖米総領事メア曰く、「普天間より危険なのは、厚木基地」
周辺人口も厚木が圧倒的に大きい。
普天間は非常にまれに戦闘機が飛ぶことがあるが、厚木はスパホが毎日である。
950名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:31:42 ID:WVkj2cY80
>>947
お、少しは意見が一致したね。
やっぱり話し合えば分かってくれる日本人はいるんだなあ。
951名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:32:31 ID:FHyW4emn0
>>948
中国人を忘れるなよw
952名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:34:58 ID:bIKeYSiP0
県外移設→中国侵略→実効支配→オキナワはチベットや東ウイグルのように中国のモノ
953名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:35:10 ID:WVkj2cY80
>>949
メアちゃんね。
あいつに靴を投げつけてやりたかったよ。
最悪のアメリカ人。
キャラウェイより酷いやつだったね。
954名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:36:03 ID:Yrvqr1/e0
これ、民主党だけの問題じゃなくて、民主党が与党から転落した後に与党になる政党も困るよな。
自民党が何とか纏めかけてたものを思いっきりぐちゃぐちゃに引っ掻き回してさ。
955名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:36:55 ID:kBmvpjGr0
>>936
> 休む暇無しだな。
> 県民一人当たり地方交付税を一番もらっている県は?
> http://a24.style.coocan.jp/blog/index.php/2010/07/29/post_a24_1713/
>

● 軍用地料           766億円 (03年/松島泰勝/琉球の「自治/2006年藤原書店)
● 沖縄振興開発事業費  2400億円 (公共事業等)
● そのた補助金       1000億円くらい?
● 地方交付税        14万円x140万人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             どんぶり 4000億円

4人家族として、 175万円/家族 だなー。

なーーるほどーーねえ。


956名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:37:54 ID:FHyW4emn0
>>950
まぁ沖縄の地理的な重要性はどうにもならんから、本土で海兵隊を引き受けるとかグアム移転とかは
夢物語だけどね

だからこそ地位協定で争うべきだった

>>954
ルーピーの仕掛けた爆弾は最高の威力を誇ってるなw
仲井知事の続投で首の皮一枚繋がったか
957名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:38:33 ID:etyLYttO0
>>936
地方交付税だけで受け取ってるお金を比べちゃいかんと思うけど。
例えば、沖縄でステーキ食べてとても安いのはどうしてだろう。
これは物価の問題じゃない。
958名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:41:02 ID:ipFcMgsn0
>>951
台湾も支配できてねえのにただの願望だろ

台湾首相「日本と開戦も排除しない」…尖閣諸島事故・領有権めぐり
959名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:41:27 ID:O6lUrH9M0
多分だが、来年辺りは沖縄県は国庫支出金が相当大きくなるだろうと思う。
生活保護がかなり増えたのと、子供の割合が日本一多い子供手当の2万円支給開始が始まることが要因。
960名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:41:42 ID:0Sx1UHATO
>>933

俺は沖縄独立を支持してる訳ではないぞ
基地問題については結果がどうだろうと議論はするべきというのが俺の主張だよ
普天間基地は99%県外に移設しない

たとえ受け入れる自治体があっても、アメリカが受け入れる所は限られている
自民党でも県内移設がやっと(これだけでも凄いが)だったものを民主党に出来る訳がない

ただ、普天間問題を出したら脊椎反射で沖縄県民を叩くような奴が居るのが許せない
961名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:43:23 ID:WVkj2cY80
>>955
他府県のランクもお願い。
>>956
そう決め付けなさんなよ。
話し合いが出来ないでしょ。
962名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:44:41 ID:kBmvpjGr0
>>960

沖縄が孤島で、隣接県がないっつうのが問題なんだよ。
京都人、徳島人ってだけで、相当たたかれても、みんなどうってことない。
でも、孤島の沖縄人ってだけで、被害者意識と、異常に過敏すぎるんだよな。

沖縄引き払って、みんな本土に移住すればいいのにな。

963名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:47:06 ID:6bV7kE+l0
>>949
あんたねぇ。いいかげんにもう変なこと言わんでよねぇ。やーちゅーされるよw
あんたから菅さんにも言っといてねー。あの人沖縄来ないと思うから。
964名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:47:23 ID:kBmvpjGr0
>>960

沖縄人と話してると、被害者ツラを盾に、
さらに相当上から目線で差別してるのはむしろ沖縄人って思う時があるぞ。

本土人だって人間だわ。
赤い血が流れていて、みんな必死で働いてるよ。
その税金のゼニを 被害者ツラをたてに、当たり前のように受け取り、
さらに、本土人を加害者扱いの悪人にするってどんだけ偉いんだよって思う時あるな。




965名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:50:26 ID:FHyW4emn0
>>958
台湾を手に入れたいから、そのバックアップしてる沖縄が邪魔なんじゃん

あとそのニュース、なんでわざわざ2年前のを引っ張ってきたの?
馬政権が反日という点で段々ヘタレて来てて、最近はいいニュースがないから?w
親中が売りだったのに、今年の頭にはアメから兵器輸入するっつって中狂激怒させてたもんな、馬

>>961
日本とアメにとって、沖縄の地理的重要性は話し合いの前提ですよ。
だから就任当初はグアム移転だ腹案があるだ、あれだけ威勢の良かったルーピーが最後にはヘタレてたでしょ?
まぁその妥当性についての疑問は受け付けるよ
966名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:51:17 ID:RMetwWBq0
ウンコ政治屋諸君
いい加減論点を明確に示したら?w
沖縄における基地問題だけど
1.基地の無い島とすることが可能か?→不可能(地勢的軍事的重要拠点であるが為に米軍云々以前の問題)
2.普天間基地の県外移設は可能か?→ほぼ不可能(ヘリ部隊と海兵隊はリンクしている以上有りえない)
3.沖縄から外国軍(米軍)を撤退させることは可能か?→可能(ただし自衛隊が国軍となり極東方面での米軍並の戦力必要)
他にもあるだろうけど以上は譲れないというか変えようが無いwww
967名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:52:24 ID:WVkj2cY80
あんたに100万円やるから俺の言うことを聞け。
聞かなければ金を返せ。
金を貰っているくせに偉そうなことを言うな。
なんて言われたら、どんな気持ちになりますか?

別に自分が貰ったわけでもないのに・・・
968名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:56:14 ID:O6lUrH9M0
★したたかな沖縄人

新沿岸案 辺野古区、補償要求へ 1世帯1億5000万円2006年4月18日

名護】普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部移設をめぐる政府と名護市の基本合意を受け、
移設先の同市辺野古区(大城康昌区長)は17日、同区公民館で、行政委員会(宮城利正委員長、18人)を開き、
生活環境悪化に対する一世帯当たり1億5千万円の生活補償や地域振興策を国に求める方針を確認した。
閣議決定前に正式に政府に要請する。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-12906-storytopic-3.html


条件付き容認決議 辺野古区行政委 2010年5月22日 09時53分
【名護】政府が米軍普天間飛行場の移設先として検討している名護市辺野古区(大城康昌区長)の行政委員会は21日、
キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画の環境影響評価(アセスメント)の枠内で移設場所を決定した場合、
条件付きで容認することを全会一致で決議した。同区は現行計画を進めた自公政権下の2000年に事実上の
容認決議をしているが、政権交代後は初めて。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-05-22_6675/


2006年の自民政権時に辺野古区は1億5千万円を要求して、
今年、普天間問題が大きくなった後も、容認決議を出している。
2006年の段階では、どうせ基地ができるなら金を要求した方がいいと考えた、とも考えられるが
鳩山政権が県外移設を目指す中、出した容認決議は事実上の誘致決議である。


969名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:56:44 ID:kBmvpjGr0
>>901
> 中国の脅威なんて余計なお世話なんですよ。
> それより北朝鮮の脅威が心配じゃないの。


沖縄が独立したとしましょう。
おまえらの稼ぎで軍隊をつくらなきゃならない。
どうするのさ?

アメリカ軍と、沖縄以外の人たちの血税で、軍隊を維持してるのにさ。
辺境国境地区の孤島の独立が保てるとおもってるのか?
脳みそあるの?

沖縄人から、軍事費もらいたいくらいだわ。
独立国家なら、自分たちが、安全補償費を、ただ乗りしてるどころか、被害者ツラして、
さらにゼニを要求してるって様相だぞ。

団塊は強烈なこだわりに呪縛されて話にならんわー。
あんたらが良くても、こどもの世代の安全保障はどうするのさ?


970名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:58:16 ID:ipFcMgsn0
>>965
>台湾を手に入れたいから、そのバックアップしてる沖縄が邪魔なんじゃん
台湾や尖閣を守るために米軍を沖縄に置いておけ、ということか
沖縄人と顔合わせなくてよかったな。
尖閣の領有権は台湾も石垣市も主張して争い。
971名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:58:51 ID:WVkj2cY80
またお金か。
日米安全保障について話し合いませんか?
972名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 19:59:05 ID:kBmvpjGr0
>>961
> 他府県のランクもお願い。

自分でやってくらはい。



973名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:00:36 ID:WVkj2cY80
>>972
片手落ちでしょう。
ずるいね。
974名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:02:05 ID:kBmvpjGr0
>>973
仕事中だ、わがままな沖縄人のためにそこまでやりたくないね。
自分たちのことなんだから、自分たちでやったらいいじゃん。

975名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:04:39 ID:WVkj2cY80
我儘とは自分の地元には基地を移転させないという
人のことでしょうか?

お互い様ですね。
976名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:05:03 ID:kBmvpjGr0
>>973
> 片手落ちでしょう。
> ずるいね。

つうかさ、そういう態度が、被害者ツラの沖縄人ってよくあらわしてるなー。
悪いことは本土人のせい、
本土人は加害者
本土人はずるい

沖縄人はいつでも正しい正義の被害者です・・。
うんざりだじょ。




977名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:07:59 ID:FHyW4emn0
>>970
事実としてそういうことだよ
つか、台湾の安保が沖縄の安保及び日本の安保と一体になってることに気づけよ
日本と南朝鮮は竹島の領有で争ってるから、お互い安保的な関係はありませんとか主張してみるかい?
978名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:08:48 ID:WVkj2cY80
>>976
データを一方だけ出して他は出さないのがずるいんでは?

本土人はいつも正しくて、沖縄人はお金に汚い。
話し合いも出来ないね。
979名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:09:31 ID:ipFcMgsn0
>>977
俺はまだソ連が滅びた事を認めてねえからなw
980名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:11:15 ID:WVkj2cY80
ちょっと模合があるので失礼します。
また、話し合いましょう。
今度は、日米安全保障について・・・
981名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:13:09 ID:0Sx1UHATO
>>964

沖縄が地理的に軍を置かなければならないのは地図を見たら小学生でも解る

ならば何故小学生でも解るような説明を政治家がしないんだ?
沖縄は国防の要であり、基地をおかなければならない土地だという主張をした政治家がいるのか?

説明せずに無理矢理金を押し付けて、後だしジャンケンみたいに『金を貰ってんだから良いだろ!』というヤクザみたいな主張はどうよ?
982名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:16:10 ID:jdB4sXYF0
不毛だ。
983名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:17:08 ID:kBmvpjGr0
>>978
お金に汚いとはどこにもいってない。
まあ、結果的に部落やナマポとおなじタカリ体質ではあるな。


>>980
沖縄が独立したとしましょう。
おまえらの稼ぎで軍隊をつくらなきゃならない。
どうするのさ?

アメリカ軍と、沖縄以外の人たちの血税で、軍隊を維持してるのにさ。
辺境国境地区の孤島の独立が保てるとおもってるのか?
脳みそあるの?

沖縄人から、軍事費もらいたいくらいだわ。
独立国家なら、自分たちが、安全補償費を、ただ乗りしてるどころか、被害者ツラして、
さらにゼニを要求してるって様相だぞ。

団塊は強烈なこだわりに呪縛されて話にならんわー。
あんたらが良くても、こどもの世代の安全保障はどうするのさ?

  ↑ 
 これも考えといてね。

>>981
同意だけれど、>>980みたいのがうるさく騒いで、ぐちゃぐちゃになってオシマイ
ってきがするなー。
はんぱじゃないもん、サヨクのカルト性って・・・。
984名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:18:23 ID:jdB4sXYF0
>>981
沖縄左翼運動史を勉強しなさいね。
復帰後の自衛隊排斥運動の凄さときたらもう酷い。
985名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:19:02 ID:etyLYttO0
>>981
>ならば何故小学生でも解るような説明を政治家がしないんだ?
もっともだと思う。

でもそれは知事選を見ても分かるように、沖縄自身が現実逃避してるからじゃないの?
986名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:26:20 ID:RMetwWBq0
>>981
それが今まで いや現状でもそうなんだろうけど政治屋の意地汚いところなのさw
安全保障論議は票にならないw
アメリカ軍に丸投げしていた方が安上がりw
経済界産業界もそういう考え持っている輩多いw
憲法9条問題も始め、そういう現実問題に対して無視若しくは平和主義ってオブラートで
包み込んで論点になることを避けていたわけw
戦後50〜60年?はそれで上出来なぐらい上手く運んだわけだけど、ここに来て綻びが酷くなって
来たw
口でいくら理想や夢想を語っても現実の力(他国の軍事的圧力)は消えるわけでもなく、テロやミサイル、核と
いった脅威が現実問題として日本に直接問う形で燻りだしたって状況w
票の為、党の為っていう政治屋が跋扈してる現状みればそういう正論を述べる政治家たる者は
ほとんどいないw 


987名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:27:10 ID:jdB4sXYF0
桑江良逢さんの著書を読むと、沖縄左翼の行動はある意味笑える。
988名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:28:15 ID:PIDFApIvO
うちの信毎がすいません
989名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:30:42 ID:jdB4sXYF0
>>986
韓国の様に強硬な左翼弾圧をやれば良かったのかい?
日本人の性格ではそんな事無理。
左翼がその思想に被れすぎてるから、あれほど日本人離れした態度が取れるとも言える
990名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:40:25 ID:0Sx1UHATO
>>984

そりゃあ日本に復帰したらいきなり何の説明も無しに自衛隊置いたら怒るよ!

何度も書くが日本政府は説明が足りなさすぎ
991名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:40:27 ID:RMetwWBq0
>>989
左翼でも工作でも政治を司るのは政治家だわw
そしてそれを選ぶのは国民w
確かに正論?現実?を述べても国民から票が貰えないのなら政治家達は
それを避けるわなw
今まで確かに日本国民はそういう怖いものには触りたくないというか避ける
風潮があった(敗戦の後遺症?w)けど、これからはそれではもう誤魔化しが
効かなくなりつつあると思ってるw
だからこそこれからの選挙は重要だし国民自身が国家の行く末に対して責任を
持たなければならない時期に来ているのだろうと思ってるw
論争するなり国民の目の前で戦えば良いじゃない?
国民がそれを見て判断するって正常なる国政に戻ることを期待するwww
992名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:45:22 ID:bfr6rIQr0
>>984
沖縄左翼運動史をなにもわかってないみたいだな。
復帰運動を主導したのは彼ら左翼。
それが急転換したのは彼らが期待してたものが
厳密には日本じゃなかったからだよ。
何せ当時の保守派が考えていた通り、日本政府は
沖縄の期待をすべて裏切ったからな。
それで左翼から見れば自衛隊は裏切り者の犬、
アメリカの手先以外の何者でもなくなったわけだ。

左翼より中身のない腐れウヨにはもううんざり。
993名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:47:54 ID:0Sx1UHATO
>>991

今回の普天間問題は日本全体で国防の議論はする良い機会だと思うよ
別に俺は『普天間基地は内地が受け入れろ』…というつもりは無い

現実的に沖縄から基地の一部でも移動したら、パワーバランスが崩れ、最悪の場合は尖岳が乗っ取られる恐れがある(アメリカは解っているから移設しないだろうが)


最終的に普天間基地を政争の具にした民主党が潰れて政権交代し、自民党政権になって辺野古移設に戻ったら一番いいな
994名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:49:33 ID:jdB4sXYF0
>>990
説明してるよ。馬鹿みたいに狂った態度を取ったのよ沖縄左翼の方々は。

>>991
皮肉じゃなくて確かにそれは同意するなあ。
民主党のアホのお陰で、
日本人(自分も含めて)もっと個人の政治姿勢をはっきりさせるべきだと思った。
995名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 20:54:44 ID:jdB4sXYF0
>>992
あんたこそ分かってないな。
>復帰運動を主導したのは彼ら左翼。
確かにそうだが、それと同時に復帰前から本土の左翼との主義主張のすり合わせを行っていたの。
だから元々自主的な左翼運動を行っていた沖縄左翼が、事実上本土左翼の下請けになって、
現在はシンボルと化したのさ。
996名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:01:51 ID:Yrvqr1/e0
>>975
埼玉県民だけど自分の地元に来てもかまわないよ。
ただ、アジア周辺の防備を考えれば埼玉に米軍基地があろうが無かろうが沖縄には必要だけど。
997名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:02:03 ID:0Sx1UHATO
>>995

だから説明もしなくなったと?
馬鹿言うなよ!それでも説明し続けるのが政治家達の義務じゃないのか?
国民と領土を守るために滅私奉公するのが政治家たる者達の務めだろ?
話がこじれたらそれこそ政治家の腕の見せ所だろ!

話がこじれたら何のしなくて良いのが政治家なのか?
998名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:03:32 ID:Yrvqr1/e0
>>990
自国の軍隊が配備されてなぜ怒るんだ?
999名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:06:16 ID:bfr6rIQr0
>>998
過去→裏切り者の手先・アメリカの手先
現在→米軍基地等で訓練して米軍基地負担を増大させる可能性大
1000名無しさん@十一周年:2010/12/03(金) 21:06:48 ID:0Sx1UHATO
>>998

そりゃ日本に復帰したらアメリカ軍が居なくなると期待した県民が沢山居たからさ
最悪、アメリカに変わって自衛隊が駐留するのもやむ無しと思ったら

米軍据え置き+自衛隊だもんよ
詐欺だと言われても仕方がない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。