【マスコミ】琉球新報:宜野湾市長選で、立候補者の政策「市民税引き下げ」を「引き上げ」と誤掲載 [11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:13:54 ID:VDz/M+6jO
KY新聞&変態新聞「期待の新人キターwwwwwwwwwwww」
210名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 14:51:20 ID:wW5szlJv0
こっちが先
【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/
211名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:04:16 ID:mA7TAe1O0
伊丹十三監督が存命ならサヨクをネタに作品つくってたろうなあ
212名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:07:48 ID:jgN5axDP0
>>211
仮に監督がご存命で、ソレをやろうとしたら、やる前に友愛されると思う。
企画一切が消失したうえで。
213名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:11:09 ID:wW5szlJv0
極左爆弾テロなんて昔は煩雑にあったし。
簡単に友愛されるだろうね。
214名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 15:35:46 ID:XqquZuGn0
人と違う、強烈な経験を中心に出せ
自分の経験した心をあらわした表現の内、どの技術がいいのかは話し相手が決めること。一つの技術に注力するという“賭け”のようなことはできない。あらゆる表現で自己を出せ

いっぱしの平均じんと違う見解を見たいのだ
あらゆる見解 たてよこななめ うしろ うえから見た表現を爆発させ
機械化した 膨張組織の 無機質な細胞を 熱してやれ!

ケンカしてもさほど意に介せずに、そこに生まれる火花を自分の光として胸にいただこう 生きている証拠になる てごたえになる
215名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:03:49 ID:5SLS5a3j0
自己表現がやたら難しくてわかりにくい人がいるんだがw
216名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:07:46 ID:tMcNrhDT0
まだやってたのかww
知事選の結果みれば、新聞記事が勝敗に無関係なことわかるよね?

沖縄県知事選
宜野湾市 開票率100%

伊波 洋一  24,010
仲井真弘多  21,412
金城 竜郎  794


宜野湾市長選 開票率100%

安里 猛  23,598
安次富修  21,742
217名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:15:15 ID:qvY6VnYi0
これはわざとだろ
醜いな
218名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:16:25 ID:5SLS5a3j0
絶対とは言い切れんわな
それにこれはやってはならないミスだぞ
219名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:28:40 ID:Qo4+5nnb0
無党派層1000人足らずが記事に影響受ければ引っくり返る数字だろう。
そして、増税案が選挙に与える影響はデカいはず。
単なるミスじゃあ済まされんと思うがな。
220名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:46:41 ID:XqquZuGn0
今現在の経済の流れを考慮してるんだよ
悪銭と善戦している貨幣のおおよその対比がある。
221名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 16:56:40 ID:z7mE67450

電凸した人↓

安次富候補捏造キャプション事件の報告 (タケ坊)
2010-11-29 11:18:57
朝から安次富候補捏造キャプション事件について琉球珍宝と宜野湾選管に電凸して事実確認してまいりました。

それによると
・安次富候補から琉球珍宝に抗議。
・琉球珍宝、宜野湾選管に投票所内でおわび文の掲示許可を求めるも公職選挙法に基づきこれを拒否。
・約1時間後、琉球珍宝は読者あてに今回の誤報記事とウェブ発表のものとは違う簡素なおわび文を添えたA3版(A4の倍程度の面積です。)の張り紙を全投票所の敷地外に掲示することを選管に打診、選管側は了解し、琉球珍宝側は近隣住民に説明し実行された。
・ウェブ上に謝罪記事配信
・安次富候補、約1850票差で惜敗。
・昨日の琉球珍宝と安次富候補側の話し合いの中では一部に理解を示す関係者がいるものの、全体としては怒り心頭の模様。今後とも協議をする模様。
・読者側への調査結果や再発防止策、社内処分についての紙面での報告は現時点では全く考えてはいないが、安次富候補側との協議の中で検討していくかもしれない。

とのことでした。

クソ拭き紙にもならない琉球珍宝を廃刊に追い込め!!

http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/0578e007c35507de8678f26e89985505#comment-list
222名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:43:29 ID:wW5szlJv0
>>221
那覇地検にも電凸した人がいたねえ。

まあ適当にあしらわれたらしいけど。
223名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:30:11 ID:6oROrYys0
水泳の授業の終わった後の更衣室での着替え中
パンツを後ろから引き上げられるのと、引き下げられるのなら
おまいらどっちがいい?
224名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:46:12 ID:gycr0ppl0
>>223
個別の事案についてはお答えを差し控えます
225名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 21:58:06 ID:lWBycEWE0
>>1
コレはないわ。酷すぎるだろ。『誤報ですたwww 』で全部通るじゃんよ。
明らかに故意だろコレは。法改正して誤報捏造マッチポンプには
法的ペナルティを与えないと、どーにもならんぞw

226名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:17:37 ID:3UB8eu1g0
拡散拡散
227名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 22:29:27 ID:gcwacrVb0
読者に誤った情報を流して、それが投票の判断材料になってしまうかもしれない
という重大な社会的役割を持っていることを理解して日頃から点検してるんだろうか。

たるんでいるのは政府の情報管理だけじゃないね。今回の新聞もそう。
あのNHKの捜査情報漏洩もそうだが最低限の役割がマスコミに
期待できなくなりつつあるね。政治も、新聞も、日本社会崩壊よ。
228名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 00:56:14 ID:jaPQjwZ90
>>573>>579
これの事か!!!!!
これは酷いよな僅差で保守候補が落ちたし・・・・・

【マスコミ】琉球新報:宜野湾市長選で、立候補者の政策「市民税引き下げ」を「引き上げ」と誤掲載 [11/28]
                                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290956131/

【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/
229名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 04:34:35 ID:9Fk5IUET0
読者の投票判断に関する候補者の主張を結果的として真逆に知らせて
記事によって選挙にミソをつけたのは紛れもない事実。
記事によって社会に迷惑をかけるなんて新聞の存在意義を問われる。

影響の有無、それは影響があったともなかったとも神のみぞ知る。
その判断を国民から負託されているのは最終的には司法。

もう起きてしまったことだから新聞としては自分へのけじめのつけ方で
反省の気持ちを表すしかない。
緩いなどと揶揄されるようなことがあれば新聞への信頼は地の底。

日頃新聞は政治、社会のあらゆるけじめについて論じる。
公のけじめに対してはより厳しいのは当然。
新聞も公、しかも事柄は選挙という民主主義の骨格・土台に関わっている。
今後も他人様、社会、政治のけじめについて論じてゆくのであれば
当然社会で最も厳しくお手本になるけじめを主体的に行うべき。

そんな新聞であってもらいたいけど
230名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 08:27:27 ID:U4gurXro0
だからオマエラこっちから使え
このまま沈静化して終わるぞ

【マスコミ】 宜野湾市長選に関する記事で“おわび”…琉球新報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290955886/
231名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 10:39:41 ID:7GCBEcok0
>>1
>現在、この記事はありません。

企業不祥事には徹底的に謝罪させ土下座しても飽き足らず、最悪倒産・最低でもネチネチ追い込みかけて
謝罪広告という形でワイロ強要するマスゴミ様がたった一日謝罪しただけで記事削除(笑)
面白すぐる(笑)
232名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 10:52:15 ID:hGy7aCtE0
これはお詫びじゃ済まないだろ。
再投票しなきゃマズイよ。
233名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 15:04:13 ID:9DKUj3LI0
もう1つのスレ終わるまで保守っと
234名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 16:10:43 ID:v8vkNTdJ0
>>232
再投票の上、記事の責任者は市民と候補者に1週間土下座だな。
235名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 16:32:15 ID:NWRi442EP
これわざとじゃないかと思ってしまう・・
236名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 16:51:07 ID:RJRLlUST0
わざとでしょう

安里猛氏(58)(無=共産・社民推薦)
安次富修氏(54)(無=自民・公明推薦)

ということだから安次を落としたかったと
237名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 16:52:33 ID:IgCasNp20
これが許されるようなら、日本は法治国家としてもう終わりだよ
238名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:08:37 ID:CK9/Rmz60
伊勢新聞(三重)は日教組の強そうな地域にありながら反日教組な本を取り上げたり、論調もごく普通のまともなあるべきマスコミの姿勢が素晴らしい。
たまにしか読めないけど頑張ってほしい。
同じ三重県では中日新聞が津市以北では強いが以南では他紙と五分五分なんだよね。
この前の選挙結果と比例するようにw
239名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 19:14:01 ID:UauL+dti0
>>233
コイツラ意図的にやってるのかな?
240名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 23:40:03 ID:9DKUj3LI0
あげなきゃ
241名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 23:45:49 ID:AJ5RggMzO
この事件は地元沖縄ではどう取り上げられてるんだ
242名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:12:41 ID:M+Hi/1sx0
>>1
さすが左翼新聞はやる事が汚いなあ。
そしてそれを新聞記事にしない日本の大手新聞社って・・・・・

普天間問題で揺れる宜野湾市の市長選挙で不正が発覚したんだから
TV朝日の報ステ古館はもっと報道しろよ!!!!
TBSのニュース23ももっと積極的に取り上げろよ!!!
フジも何をやっているんだよ!!!!!

>>241
どこの新聞もTVも取り上げないよ。
だってマスコミは左翼に支配されているんだもん。
243名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:29:48 ID:RXTE588D0
>>157
あじとみでもなくあしとみだ。
244名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 02:36:36 ID:M+Hi/1sx0
>>243
アシトミさんのブログコメントを読むと
沖縄のTV局の女子アナも選挙違反をやっていたみたいだね。
ttp://ashitomi.ti-da.net/e3165166.html#comments
245名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 04:59:03 ID:fhh664vJ0


       ↓
    →>>230
       ↑
246名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 05:02:19 ID:M+Hi/1sx0
sageるなよw
247名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 13:00:21 ID:nBqLeesi0
もし選挙管理委員会が同質の問題を起こしたらどう後始末するんかね
新聞はこの選挙管理委員会に匹敵するくらいの社会的責任を負っているんだが
248名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 13:17:29 ID:G6fZ0k3S0
公務員の嫌がらせといい、マスゴミの嫌がらせといい、
中国韓国とその手下は汚い真似をするなぁ。
249名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:05:42 ID:1bjOR40t0
アシトミさん今回の琉球新報の事は納得できない今後の事は検討中らしい

こんな事は許してはならない!!アシトミさんに力を!!
http://ashitomi.ti-da.net/
250名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:06:35 ID:iXeE8U1s0
やっちまったな
251名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 18:07:16 ID:YWKa/yWj0
悪意を持てば票の左右なんて簡単ってことか。
252名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 22:56:53 ID:BZEIWvA1O
age
253名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:47:43 ID:YaBh2T3j0
保守しなくちゃこれは
254名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 02:54:46 ID:HrA03M4P0
これOKなら国民党のために頑張りますに書き換えても問題になら無いな
255名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 11:52:21 ID:Ea8ByLUs0
民主主義は死んだのだ・・・
256名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:06:51 ID:YaBh2T3j0
ほす
257名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 21:38:24 ID:2AuB4h0r0
自由主義と民主主義が独裁左翼政権に敗北したのだ。
258名無しさん@十一周年
これ、どうにかならないの?
安次富さん側は、何か行動に移すべきだよ。
こんなこと許したら、これが前例になって日本はめちゃくちゃになる。