【地域】「スパコンのノーベル賞」、長崎大グループに…数十億円相当の装置を約3800万円で開発 [11/28]
1 :
きのこ記者φ ★ :
2010/11/28(日) 23:22:19 ID:???0 長崎大先端計算研究センターの浜田剛准教授(36)らのグループが、
米国電子学会の「ゴードン・ベル賞」を2年連続で受賞した。
昨年は低価格で高速計算が可能なスーパーコンピューター「DEGIMA」の開発成功が評価されたが、
今回はさらに性能を高めたことなどが認められた。
浜田准教授らは、安価で市販されている画像処理装置(GPU)を大量につなぎ合わせるなどの方法で、
従来は数十億円かかるスーパーコンピューターの開発費用を約3800万円に抑制。
毎秒158兆回の計算が可能だったが、今回はGPUを増やすなどの改良を重ね、同190兆回の計算が
できるまでにした。
このスーパーコンピューターは、天体物理学や金融工学などの応用研究に活用されているほか、
三菱重工業長崎造船所との共同研究で船体の構造解析にも応用されているという。
ゴードン・ベル賞は、「スーパーコンピューター分野のノーベル賞」とも言われる。
浜田准教授は「昨年受賞してから、コツコツと改良を重ねてきた。その成果が認められてうれしい。
これからも、さらにより良い研究ができるよう精進したい」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101128-OYT1T00337.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20101128-941209-1-L.jpg
2 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:23:07 ID:o2aeFCtw0
3 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:23:38 ID:ZKQ+g9Qp0
,, -───‐- 、 ,r ',´- '' ´ ̄ ̄`ァ _,`ヽ. // / ム `\\ / , ' 7/ ヽ.ヽ . i_/_ _ " ___ ヽ'__ / /└┘ ,─‐; / / /7/ / lニ ,ニlニl./ /--;lニ ,ニl/// /___ . _/ / __/ /弖./_/ / /// / └─‐' └─ー'└ー'└─‐′'‐' 'ー──′ 、ヘ. ,ィ /7 ヽ.\ /ム, /, ' \ ヽ7 / _// ` ‐ 、_`ー── _',,´- '´
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:23:48 ID:dYicogw90
2位じゃ駄目なんですか?
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:24:16 ID:bq9vOa0P0
し わ け (はーと) by Ren4
3800万円は結構なんだけど、浮動小数計算に耐えうるかどうかチェックソフトでアウト にしたグラボの値段はその中に入っているのか?
7 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:25:06 ID:EqPEHtnA0
長崎大への補助金カットだな 民主党ならやってくれる 日本を絶対に一番にしたくないシナ女ならやってくれる
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:25:07 ID:jhIyO9XT0
デギマ
なに!仕分けだ!
>浜田准教授らは、安価で市販されている画像処理装置(GPU)を大量につなぎ合わせるなどの方法で、 >従来は数十億円かかるスーパーコンピューターの開発費用を約3800万円に抑制。 意味がないとは言わないが、この記事はおかしい。 数十億かけて、 「一個のCPUで超高速に計算できるもの」 を作ったとしよう。 そのCPUを、上の方法で大量につなぎ合わせたら、どうなりますか? つまり、そういうことなんだよ
>昨年は低価格で高速計算が可能なスーパーコンピューター「DEGIMA」の開発成功が評価されたが、 デギマ? デジマじゃないのか
12 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:26:39 ID:T89mEIIwO
長崎大をバカサヨの魔手から守らなければ!
他人のふんどしで(rya
14 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:27:43 ID:dkExsukK0
スパコンよりマジコン!
15 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:27:49 ID:MaMsmYhx0
米軍はPS3で同じことをしてるんだよね?
TENGA
17 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:28:21 ID:IaSasfsp0
R4が全力で潰しにくるぞ
デジタルと出島を掛けてるのか?
やべえな。名誉ある賞なんて貰ったらレンフォーが潰しにくるじゃねえか
日本を一番にしたくない売国奴が目をつけそうです
数珠つなぎCPUやらGPUのニュースって 何か意味あんの?
22 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:29:26 ID:RKdJsu5QP
いや、一番偉いのは安価に高性能なGPUを開発してるメーカーだろ。 で、使ってるのはラデ?ゲフォ?
>名称は「長崎チャポーン」
>>10 はっ! 危うく騙されるところだった!!(誰に?)
巧妙に偽装されたトラウマイスタースレ
コンピューターの世界では数珠繋ぎにする技術そのものに十分価値がある。
もしかして糞ニート共も繋げれば スーパーコンピューター並の性能が出るのか?
29 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:34:00 ID:5uTd/kbv0
レンホウが長崎に向かったぞ。捕まえろ!
>>23 いや、文系じゃないけど。
だいたい、半導体の限界が見えてきてるから、光コンピューターとか量子コンピュターとか新しいタイプの
ものがどんどん研究されていて、ものすごいスピードで、ものすごい処理をするPCとかが
現れる時代が来るかもしれないのに、
現在発売されてるGPUをつなげて・・・というのは、まあ意味はないわけではないが、
これで「数十億の開発」がムダだ、とはならない。
そもそも、アポロを月に送るための電子計算機の計算能力は、今のボロい携帯に使われてるCPUの能力より
はるかに低い。
今あなたが使っているPCや携帯は、かつて、人間を月面に送ったほどの電子計算機より
恐ろしいほど性能が高いものなんだよ
31 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:34:31 ID:6S8FyRGB0
>>22 確かG200コアのGTX280か260だった気がする。
これって、安く救ったのはいいが精度が悪くて
使い物にならん奴じゃなかったっけ?
いかに安く世界第二位のスパコンつくるかの賞つくればいいのに 蓮舫賞っていう名前でw
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:36:37 ID:j1xhfyhwO
>>10 方法が盲点だったんだろ。 大いに貢献する事になったんだから良しとせよ。
36 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:38:11 ID:Vcrwfm/e0
ただのクラウド・コンピューティングじゃねーかw
37 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:38:12 ID:bIZEDZRt0
つばめと何が違うの?
>>35 >方法が盲点だったんだろ。
別に盲点でもない。
CPUやGPUを大量につなげて並列計算をやる方法は、何十年も前からある。
同じCPUを使った場合、並列計算のさせ方によって、計算能力が多少違ってくるので、
そういう意味で、並列計算のアルゴリズムや構造としての、工学的な意味はある。
何でCPUじゃなくてGPU使ってんの?
41 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:39:30 ID:GmLAHULB0
|┃三 ζ:::ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |┃ ζ::::::::::蓮舫r::::::::::::::::::::::::::ヽ |┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::} ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::} |┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ |┃三 l:|<@> <@> l::::/l |┃ y | イ/ノ/ |┃ l` /、__, )\ / レ_ノ |┃三 ヽ { ___ } l::/ |┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、 |┃ / \ "" / l ヽ |┃三 / T''‐‐''´ /| \
42 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:39:35 ID:N52GcgW10
ベンチマークの数字競争じゃなく、実用されてるってのがいいね
デフレの象徴 アホだろ
44 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:39:48 ID:RKdJsu5QP
>>32 そうだったのか。ちょうど今使ってるのがGTX260だわ。
なんか親近感が湧いてくるな。でも460に買い換えたい。
45 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:40:25 ID:I5ISBMlR0
長崎大学はレンホーに監視されています
しかしまあスパコンに限らずパソコンというのは1年も経てば半値ぐらいに値崩れするな
47 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:40:50 ID:ImQlcBHV0
お役人は、この費用でこれだけできたんなら、今後も同額位でいいじゃない・・・というのがデフォ。 だから、お役所内の仕事は常にデッカイ金額をキープするように、適当なことに予算を使っている のである。
48 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:40:51 ID:13EqfHW40
貧乏で貧乏でなけてくる
スパコンなんて言っても、所詮インテルとかAMDの安い汎用のCPUを繋げただけの物 一番になってもしょうがないよ
50 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:41:33 ID:Nd3fKyot0
>>30 >現れる時代が来るかもしれないのに
ほう
>>10 > 数十億かけて、 「一個のCPUで超高速に計算できるもの」 を作ったとしよう。
> そのCPUを、上の方法で大量につなぎ合わせたら、どうなりますか?
さらにお金をかけて並列動作で効率よく動作可能なアーキテクチャに設計変更する
費用と時間が必要になる、だね。
乾電池じゃねーんだから、つなぎゃいいって訳じゃない。
つか、そもそも長崎大グループが評価されているのはその点にこそあるんだから。
GTX295だったな。スマソ。 まぁミソはHPC用のQuadroを使わんでフツーのVGA使った事なんだろうな。 まぁ維持費と故障率、サポート体制が比べ物にならんと思うから、 企画というか方向性としては興味深いけど・・・。 後何もわからん数字だけしか見ていない連中が、変な勘違いを起こさなければいいが。
>>39 コスパいいやり方考えてくれたんだからいいじゃんw
素直に尊敬しようぞw
でも、こんな研究続けてるうちに、スカイネットが誕生したら どうするんだよ?w
>>28 スーパーニート作り出してどうすんだ?
要求も能力もスーパーだぜw
56 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:44:46 ID:DB57AQKJ0
>>10 > 数十億かけて、 「一個のCPUで超高速に計算できるもの」 を作ったとしよう。
> そのCPUを、上の方法で大量につなぎ合わせたら、どうなりますか?
文系脳に笑った
市販のGPUが数十億で開発できるわけ無いだろw
57 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:45:22 ID:tuDuNOYq0
こんな糞安いスパコン作っても、難しい処理ではそんなにパフォーマンス出ないんだから意味ない。
58 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:45:30 ID:xIM6PXVE0
>>28 いや、それはない
スーパーニートって今より酷くなる
>>40 難しい事はわからんが、CPUの方が得意とする処理とGPUの方が得意とする処理
があって、今回は後者の方だった気がする。
この辺は、ググるなり自作PC板のアーキスレが参考になるかと。
蓮舫大勝利!!!! 全否定のアホざまああああああ
61 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:46:43 ID:DB57AQKJ0
>>28 日本で過去に放送された全てのアニメが、エンコされる程度の話だなw
62 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:46:46 ID:tAOlOfix0
蓮舫「3800万円も使うなんて1000万円に削減します」
63 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:46:57 ID:8lBdCxnn0
長崎出身の俺が応援したからだなっ!
>>53 別にけなしてるわけじゃない。
>>1 の記事の書き方が変なだけ。
開発費 数十億 → 3800万でできた! というのは明らかに変。
「開発費 数十億」のほうは、 たいてい一個か数個のCPUで超高速計算をやるもの。
そういうCPUを作ること自体に開発費がかかる。
そして、開発したならば、その「超高速CPU」を
>>1 の方式でつなげば、ものすごい早いのができるわけ。
その「ものすごい早いもの」を コンピューターA としよう。
一方、
>>1 のは、既存のGPUをつなげたもの。
数十億 + 3800万 かけた コンピューターA とは比べ物にならないくらい遅い。
>>10 典型的な馬鹿の見本
第一に、この受賞者に完全に理解して難癖つけれる程、お前は優秀なの?
なら、お前が受賞しないとな
糞して寝ろ
0.1 x 0.1 x 0.1 x 0.1 x 0.1 = 0.00001
>>21 っていうか、元々スパコンってそういう物だから。
最速って言われてる物も、どちらかというと、金かければある程度できてしまう世界。
F1レースみたいなもん。
日本も、処理関係や、こういう工夫物関係では、世界トップのスパコンがある。
でも、しょせんは部門別。
無差別級的な単純計算の最速という分野では、かなり順位下げてる。
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:48:52 ID:SCER9ybB0
デフレスパイラルの賜物だな
70 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:49:40 ID:umyEKj5d0
>>64 スパコンに使われてるCPUって一個一個はそれほど大した性能じゃないぞ。
どれだけ遅延なく高速でつなげるかっていうところの技術が金がかかるけで。
なんかイメージふくらませすぎ。
>>56 >文系脳に笑った
だから、オレ、文系じゃないけど?
思いっきりこういう関係に関係してたこともあるし。
>市販のGPUが数十億で開発できるわけ無いだろw
へ〜。すべてのGPUがそんなとんでもない開発費なんだw
それは初耳。
>>69 だから、別にその評価は否定してないけど、「数十億」と比べてることがおかしい、ということ。
やってることがぜんぜん違うんだから。
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:51:37 ID:DP1NUGmc0
*ただしGPUの開発費は含めません(きりっ
74 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:52:19 ID:ahVls62f0
>>64 「開発費 数十億」のGPUを
>>1 の方式でつなげば、数千億円以上かかるだろ
早く寝ろボケ
気前よく予算つけろよクソ政府
>>64 複数プロセッサの並列処理は、普通にどのスパコンでもやってる。
PCのマルチコアプロセッサなんて、その複数プロセッサを安く実装しようとした結果でしかない。
そういう意味では、ちゃんと使えるなら、たいしたもんなんだよ。
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:53:00 ID:QYIdPE3B0
スパコンっていっても用途が違うとまるっきり違うわけだから、これはなんとも言えんね そもそも何の計算をしたの?
つーか、例の件は、完全に理研の既得権益になってるから仕分け対象にされたわけで。
>>1 みたいに上手くやりくりできる奴に任せれば意。
GPU開発してるのはNVIDIAだからな。 それをただ買い付けてるだけ。 NVIDIA自身は自社のGPU開発に数十億以上の金を掛けている。
80 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:53:55 ID:DB57AQKJ0
>>73 既存の安く手に入る部品の開発費用を加算する必要はないだろwww
それを言い出したら、研究所の職員の穿いているパンツ1枚でさえ、繊維の一本から考えても、たいへんな開発費用が含まれているぞw
>>28 そのネタは東のエデンという出オチアニメで既に試した
82 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:54:22 ID:YhmVflue0
>「開発費 数十億」のほうは、 たいてい一個か数個のCPUで超高速計算をやるもの。 >そういうCPUを作ること自体に開発費がかかる。 こんな超絶馬鹿が居るスレじゃほんとどうしようもない 一個か数個のCPUしか搭載してないスパコン(笑)をスパコンランキングから探してここに貼ってみろよ基地外が つかこういう基地外って異常に改行を多用するのを好む奴が多いのは何でだろ
83 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:54:33 ID:v1iSG8Ch0
これ人件費入れてないだろ
84 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:54:46 ID:em4cmgIE0
おめでとう!がんばったったいね
>>72 シリコンのCPUのスカラー演算能力なんて既に限界来てるんだから、
数十億円のはタテに並べてベクトル演算、パイプライン演算するだけで、
これはヨコにならべて並列計算の違いだけだろ?
タテヨコ両方に並べちゃうと性能出ないだろう?
>>64 普通は数個のCPUでやる物と言ってる時点で、知識足りないと思いますわ。
CPUが得意とする処理、GPUが得意とする処理は別物で、
今回は、GPUが得意とする単精度浮動小数計算(倍精度浮動小数の方だったらすまん)
で安く済ませたのがミソかと。
GPUは演算させるコア数が、CPUに比べて多いわけで。
87 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:55:38 ID:DB57AQKJ0
88 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:55:45 ID:+Za+uDjO0
>>76 >複数プロセッサの並列処理は、普通にどのスパコンでもやってる。
でも、プロセッサ自体を高速なものにする研究開発も非常に価値があるわけで、
数十億のそういう開発が意味がないような書き方は大いにおかしい。
>>74 >「開発費 数十億」のGPUを
>>1 の方式でつなげば、数千億円以上かかるだろ
文系脳ってこういう人のことを言うのかね。
開発費っていうのは、そもそも設計と研究開発が大変なんで、「設計図」が出来上がったあとの
半導体の 「一個あたりの生産費用」 は開発費とは比べ物にならないほど安いです。
89 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:56:56 ID:DB57AQKJ0
>>72 >思いっきりこういう関係に関係してたこともあるし。
メーカーを定年退職した爺か ?
お前の知識が古すぎて笑った
90 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:57:21 ID:RKdJsu5QP
SETIみたいのを強制的にネットに繋がってる全てのPCでやったら どの位の性能になるんだろうな?
>>10 大規模並列コンピューティングってのは如何にCPU(今回はGPU)間の通信に掛かるオーバーヘッドを下げるかが命。
単純に繋ぐだけで速くできるわけではない。
ファームウェアレベルでの実装に何らかのブレークスルーがあったと推測する。
ID:+Za+uDjO0 とりあえず肩の力抜けば? あんたが理系でカシコイ事はよ〜く分かったから。 単純に良くやったと言えないの?
論文読むと、メモリーからGPUへのメモリー転送がバス幅の制限を受けるので GPU内だけで計算が済む、天体の多体問題には抜群のパフォーマンスを示すけど 一般のBLASを使うような、メモリー間転送を伴う行列演算では 極端にパフォーマンスが落ちるので、用途を選ぶようだ
つーか、スパコンのCPUが特別高速な物だと思ってる人がいるのに驚き。
しかも自称関係者
>>88 意味ないなんて言ってないだろ。
でもそういう仕事はCPUメーカーがやることで、スパコンを設計組み立てする側がやることじゃない。
NECとかはCPUも内製してるけど。
95 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:59:15 ID:+Za+uDjO0
>>89 いや、ID:DB57AQKJ0 の知識が古すぎる上、 アニメがどうのこうのとか書いてるニートなんだな。
そもそもプロセッサそのもの高速化と、 既存のGPUを大量につなげる場合の方式 というのはまったく別の開発で、
後者が前者に取って代わることはない。
つーかスパコン自体いらねw GPGPUさえ開発環境がもっと整備されれば、 その辺のパソコンも劣化スパコンになるし。 大抵の技術者や研究者にはそれで十分。
97 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:59:20 ID:Cc73Po8TO
けしからん!仕分けだ!
ID:+Za+uDjO0の文体が理系とは到底思えないがな
政府の意向を無視して1位をとった長崎大に 民主党による徹底的な弾圧が始まるんですね
100 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:59:48 ID:6HYmXXCG0
>10 面白いなお前
101 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/28(日) 23:59:58 ID:YhmVflue0
>>88 ハードの開発ってたった数十億円で出来るの?
104 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:00:15 ID:zHsj2bfP0
>>95 爺さん、明日は朝早くから町内会のゴミ拾いだから早く寝ろw
GPGPUって言っても、今のGPUは汎用には使いづらいだろ。 intelのララビーとか面白そうだけど。
>>88 意味がないようには書いてないと思うが・・・。
もうそう思うなら、そう思ってればいいんじゃね?
>>40 >何でCPUじゃなくてGPU使ってんの?
数値計算に特化しているから。
アプローチとしてはコネクションマシン系列かも。
108 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:02:14 ID:755G8TW50
>>94 >つーか、スパコンのCPUが特別高速な物だと思ってる人がいるのに驚き。
特別高速な物だよw
スパコンのCPUはすべて、そこらで売ってる既存GPUやCPUだと思ってる人がいるほうが驚きw
>>92 >単純に良くやったと言えないの?
>>1 の記事の書き方がおかしい、と言ってるだけ。
プロセッサ自体の高速化の研究開発は非常に重要だよ。
既存のGPUやCPUをどうつないでどう計算させるか、ができればすべてよし、ではない。
>>98 本人は、文系じゃない=理系って思ってるだけだろ
こんなん理系でも関係者でもなんでもないわ。稚拙すぎる
110 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:02:56 ID:A58e6lQH0
俺文系だけど、スパコンのこととか何も知らない人は馬鹿だと思う。 上のほうの文系は意外にも理系の素養もあるのよね、これまじで。
>>93 難しい事はわからんが、VGA-CPU(メモコン内蔵)-メモリで
現状のHTやQPI転送が遅いってこと?
112 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:03:35 ID:Nd3fKyot0
CPUはいろんなコントロールする機能付けなきゃいけないから、 反復動作を繰り返すだけで良いGPUより、処理当たりの開発費が跳ね上がるんだよなー だからGPUに着目したのは正しいっちゃ正しいが、 CPUが得意な分野もある(はず)なのでどっちが良いかというのは難しい話だろうけどね
頭おかしい・・・
とりあえずお前ら、無駄に行間を開けるな。 読み難いったらありゃしねぇ。
116 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:04:44 ID:zHsj2bfP0
>>109 ドカタ系だろ
普段から文書を書いている仕事についていないことがただ判りの文書だからw
ID:+Za+uDjO0の人気に嫉妬www 費用対効果って概念が抜けてる糞ニートだな
まぁ頭の弱い方が1名いるみたいだからほっとけば? しかし、Nvはこの辺りうまくやってるよなぁ・・・ Atiはよくわからんが。
121 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:06:47 ID:oW+ms4va0
中国にパクられないようにしないとな
一回でいいからこの演算速度でトリップ検索してみたい
123 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:07:28 ID:+Za+uDjO0
>>117 費用対効果。
たとえば、Z80を1000個つなげた大きなマシンがあったとします。
古いPentium 4 一個 と対決して同じくらいの性能でした。
さて、Pentium4は費用対効果として劣っているから、Z80を1000個つなげることのほうが
すばらしい
といえますか?
>>1 の記事の書き方はそういう書き方だよ
スレを見ていて改行厨はやっぱり馬鹿なんだと改めて思いましたまる
総当たり的な計算速そうだな あみだくじとか
ワロタwwwwww
127 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:08:32 ID:v9Y/6Utx0
そういえばインテルが新しい光学形態の技術を使って 数百円で今のCPUの数十倍の性能のCPUがもうすぐ実用化するって 何年か前に言ってたけど。 それって結局レバノンに使われた新型ミサイルでお蔵入りなのかな?
128 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:09:04 ID:zHsj2bfP0
すげえ・・・月曜日になっているのに ID:+Za+uDjO0 ID 変わっていないよ。こいつ
つーかfolding@homeやらBOINCで 中国の天河を超える3-4PFLOPSでる時代なのに…
IEEE
ホームラン級がいると聞いて
反論できなくなると、改行がどうたら、文系がどうたら、体育会系がどうたら、とかわめくだけのアホニートたちw
>>123 に書いたことがすべてだよ
この人たちに100億円の予算つけたら、どんな凄いもの作るだろう。
134 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:11:11 ID:Y2aR6Nwr0
素直に評価できない人は心が捻じ曲がってる ストレスがたまっているのだろう
蓮舫がアップをはじめました
136 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:11:31 ID:l6Ib/vkP0
>>1 昔からあった方法のはずだが
p2pやガン白血病解析の手法のがこれよか良いと思うが
137 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:11:42 ID:zHsj2bfP0
138 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:12:19 ID:dYckgHUo0
>>123 君ちょっとおかしいわ。
マジレスする俺もあれだが、さすがに引く。
ここでは誰もCPUそのものの性能を上げることに否定的な奴はいない。
そもそも記事に数十億かかるスパコンの開発に否定的なことすら書いちゃいない。
勝手にお前が一人で妄想して喚いてるだけだ。
141 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:12:43 ID:FK/vnq4E0
かんぽの宿みたいなもんか。
142 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:12:49 ID:zwB/CObP0
なんか、ちょっと前にアメリカがPS3繋げてスパコン作っていなかったか?
どっかの仕分けパフォーマーなら3800万で良いものが作れるからもっと予算カットとか言い出しそう
普通は3000万あってもそれ全部プレステ買おうとは思わないよな
146 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:13:31 ID:WShjr9cy0
日本にとって有益なことは すべて「仕分け」します by 民主党
>10 どうやってつなぎ合わせるんだ?
>>111 まず、GPUが計算、CPUは通信制御と考えて良いかと。
その上でGPUによる計算ネットワークを造るわけだが、
GPU間の通信帯域は、GPUが持つメモリとの通信帯域より格段に低い。
だから、GPUに宿題を渡して、全部終わったら解答だけを返すといった形で実装したのだろう。
つまり、単純に繋いだだけでは速くならない。
並列計算に向いた問題に特化させ、かつ、そのソフト開発用のライブラリあっての代物。
どちらにしても理論上の接続上限数がどの程度かは実装次第で変わると思う。
スパコン、スパコンって言ったって、要はnVidiaのチップを使ってるんだろ? 日本人ならPowerVRを使えよ
150 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:15:57 ID:v9+9iCaM0
ジャンク品組み立てのノーベル賞か(´・ω・`)スバラシイ
だから日本人を追い込むとこういうしっぺ返しを食らうことになる
>>64 というかそういうCPU開発って数十億程度で出来るの?
文系門外漢の俺はてっきり企業なんかがメーカーに専用システム発注したりするときの「開発」のことで
「汎用部品使ってるんでソフトウェア開発が容易」とかそういう話だと思ってた
こう・・・プログラマブルロジックデバイスの登場で格段に開発費用が下がりました!
みたいな
153 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:16:23 ID:bxtmkb9M0
そういや、アメリカのどこかの組織が、 PS3を大量につなげてスパコン作ってたような・・・
ミンス党が怒ってるんじゃない? 日本人が目立つとミンス党は嫉妬に燃えるからな
155 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:17:18 ID:lmC1c/4g0
ものづくりにおける試行錯誤というプロセスは大事ですね。 指導された先生も学生たちも得がたい体験だったでしょう。 こういう人たちは↑どこかのだれかさんみたいにはならずに、 人があきらめたり見向きもしないものからまた新たな発見をし てくれるものと思います。
俺はささやかだが中小企業で金も人もいないからシコシコやって 頼んだら500万円くらいのシステムくらいなら仕事の合間に作った
157 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:17:46 ID:8lE8MaTN0
これって既製品利用して安価だが高性能なシステム構築に成功し、それが評価されたって記事だろ 一人火病ってるのは記事ミスリードして勝手に盛り上がってるだけに見えるが・・・
>>153 空軍ね。2200台買ったらしい
てかsellが明らかにオーパーツだからなぁ
159 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:18:31 ID:CBkpNeqA0
>>108 あれ?数年前Opteron8xxを複数使って作ったスパコンがあったはずなんだが
161 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:19:37 ID:qug1cv9y0
よっしゃ!!いったれ! いったれ!!
>>151 暗号解読用にGPUは以前から使われてるよ。
ここまで大規模というのは初めて聞いたけど。
あと、人気の人はもしかしてhpの人?
163 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:20:22 ID:3bz9l9Bv0
ノーベル化学賞の下村さんも長崎大だしな。おめでとう!
>>143 この准教授に38億与えて1.9京/秒クラスのスパコンが作れるんだったら仕分けしてもいい
このスレ見てると、嫉妬と憎悪が渦巻いてるなw 長崎大学なんか仕分けされちまえ 民主党が必ず潰してくれるはず みたいな
何か変なのがスレ冒頭から頑張ってるな 単に既に普及して安価になった物を使ったってだけだろ
論点のズレてる産廃爺が真っ赤になって喚いていると聞いてやってきました
169 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:21:05 ID:NUg/GA9OO
そろそろ世界中に、日本人が工夫の秀才民族だって事がバレ始めてるんじゃないだろうか
>>149 要はそこ 国内で世界で戦えるような CPU/GPU を作ってない
だからスパコン向けにわざわざ作ったチップで開発費が増えてる、というお話
ただでさえ半導体は撤退気味だから、この先はもう完全に CPU から足を洗うか、
国策で強烈にテコ入れするしなかい でもきっと前者になると思う
並列なら、日本が先頭だろw
僕の家にもCPU一個のスパコン欲しいです ポリゴンエロゲーもヌルヌルなんですね
>>10 要はラーメン作るのに麺から作るかレトルトで作るかの違いだろう
レトルトの開発費用をここに持ってくるのはおかしい
x86系CPUの性能がかなり上がったから 高い専用CPUを使うメリットが薄くなってる
分子コンピューターとか新しいテクノロジーなら金を出してもいいと思うが 大学の研究で単に計算の速いPCが欲しいのならネットワークで繋いだらいいんじゃないか?
>>170 んなことはない。
通常の半導体によるCPUは限界が見えてるから、違うタイプの計算機を開発する必要があると思うよ。
アメリカは今バイオをメインに持ってこようとして大きく舵を切ってるから、チャンスだと思う。
177 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:25:16 ID:ar0uC8HYO
>>135 長崎大卒のミンス参議院議員がREN4をノックアウトしてくれるさ
ウチのパソコンなんか今だに9800GTなんだけど・・・・
>>174 さすがにまだGPUとCPUじゃケタが違うけどなw
でも確かにGPUの流行はそれほど長くないと思う
180 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:26:18 ID:wNwa2Xzf0
蓮舫「長崎大ですら3800万円で作れたんですよ。どうしてあなた達はその値段で作れないんですか。 この事業にかかる○億円は無駄なので廃止しますね。はい、次の方どうぞ。」 あいつなら言いかねない。ホントうぜー!
古い・高い・売れない! そりゃ仕分けられるわ〜
182 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:26:46 ID:lINV5mEHO
183 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:27:21 ID:juR6aDVS0
開発費用と部材費をごちゃごちゃにしてんな。
スパコンのベクトルが文字通り違うのに杓子定規的に 金の価値だけで技術を見ようってのが既に終わってるんだが・・・
>>170 昔の日本に戻れって話ですな。
強烈な国家主導による護送船団方式。
政府官僚をここまで貶めた現在、果たしてできるのやら。
JAXAが象徴的だけど、もうそういう時代は終わった気がする。
186 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:27:38 ID:8RAJSxc20
文系のバカは理解できないと思うけど コンピュータってのは ソフトとハードの合作な訳 ハードをたくさん接続すれば単純に速くなる なんてことは無いのだよ。 多くのハードをつないでも、効率よく仕事を分散させて しかもそれぞれが他に依存しないように仕事を割り振ってやらないと 処理の並列度は上がらないから、効率は上がらないのだよ。 トータルとしての処理能力は、ハード、ソフト両方の調和が取れていないとダメなのだ。
>>176 バイオコンピュータや光コンピュータは数十年先の話だろ?
量子なんて100年以上先かも。
そんな未来の話をしているうちに日本の計算機産業は終わってる可能性がある
188 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:27:45 ID:KDgwUCLJ0
いちばんじゃないといけないんですかーwwwwww が頭を過ぎるはこんちきしょうwwwww
189 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:27:52 ID:Y0GcnFgO0
>画像処理装置(GPU)を大量につなぎ合わせるなどの方法 天河式か GPUメインだと値段の割に単純計算が鬼のように高速だが、 ちょっと複雑になると二世代前の一般パソコン向けCPUよりも遅くなる RADEONやGeForceが鬼のように早いのにCPUの代わりにはならないのと同じ
>>176 いやそこまで行くと電子計算機でさえない例のアレとかって話じゃんw
アレはアレでやる価値あるけど
とりあえず、 ID:+Za+uDjO0 がスーパーコンピューターを、 何か神秘的な超絶機能を搭載したカスタムチップのようなものだと思っているのは理解できた。
193 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:28:54 ID:0Kn3nozv0
ほんま期待してるで
194 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:29:17 ID:s/tixXSS0
10の大人気に嫉妬
195 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:29:23 ID:DZX30S/a0
>>177 あいつ俺の後輩なんだけど、態度でかすぎて大嫌い。
同窓会でも嫌われ者。
1/100の価格で出来たってことは、 逆に考えるとうちのお古のPCを役所に売れば100倍の値段になるってことじゃね!?
>>186 ベルトコンベアーが4本あろうが6本あろうが
部品を置く作業員が、1番目のラインしか使わなかったら
無意味ってことっすね
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:30:30 ID:zHsj2bfP0
>>180 理研のスーパーコンピュータと、こういった汎用のGPUをつなげて作るスーパーコンピュータの違いと、
その計算の得意分野の違いを、蓮舫でも判るように説明できないと、
理研のスーパーコンピュータが仕分けさるるな・・・きっと。orz
>>186 んなこたあない
並列で、大量に?げればよい。
並列を制御するソフトは必要だけどね。
その代わり、発電所も作ってね。
200 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:30:42 ID:M12s6dJU0
GPGPUが本流 金食うだけの京は仕分けして。
201 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:31:22 ID:oonXhiiq0
ネトウヨ脂肪www
そりゃそうなんだろうけど得意・不得意の偏りがあるんじゃねーの? それにね...そもそもGPUて性能の割りに安過ぎるでしょw
>>198 どんなに分かりやすい説明をしようが、蓮舫は理解「しようとしない」。
何故なら事業仕分けが廃止ありきのパフォーマンスだから。
204 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:32:45 ID:8lE8MaTN0
>>202 >そもそもGPUて性能の割りに安過ぎるでしょw
ダイレクトにそこが目の付け所だったんじゃねーの?これ
維持費が3倍ぐらいかかったりしないのか
>>202 それが大量生産の魔法って奴ですよ
なんせほぼ全部の PC に入ってるくせに2社しか作ってないんだから
(最近は Intel 統合も多かったりするけど)
何をもって「装置一台」と言うか、だな
208 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:33:23 ID:Yb2pQkDh0
さて、このスレは伸びるかな?伸びないかな?楽しみだ
209 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:33:49 ID:/YTd59ff0
とりあえず長崎造船所の昼食の味はどうにかならんのか
まあスパコンの開発はいろんなアプローチがないと1つの方法だけでは限界がくるだろうからな、 そういう意味ではこの大学の先生もすごいけど、それだけで他の金が掛かる方法が無駄とはいえない ということでいいんじゃね
>>192 異常なバス幅やら特殊であることには違いないのだが。
ただ、ここ20年ばかりは並列コンピューティングが台頭してきた感じ。
ハイパースレッドなんてのも研究の歴史だけは古いんだけどなぁ。
いまじゃ誰も気にしやしない。
212 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:34:03 ID:eXIgMhdN0
おめでとう!
ぶっちゃけz80の超並列存在したら胸熱だな
>>189 GPUのほうがCPUより格段にパイプラインが深いってこと?
215 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:34:30 ID:zHsj2bfP0
>>203 (・∀・)ノ 「理研の京速スパコンは、マジコンが走ります」
216 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:34:33 ID:LxBTg8Yu0
記事の書き方がおかしいという指摘に対して、知識の足らないアホが大量に群がってるスレだな
217 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:36:29 ID:rfC0HujIP
これってこの計算に特化したただの速い計算機なだけで、汎用性がないのでは・・・
>>199 だからさ、大規模並列コンピューティングってのは通信コストの低減が全て。
接続方式だけでなく、ネットワーク構造も重要。
かつ、耐障害性を如何に確保するかも重要。
R4「ほらね。」
まじでじま?
>>203 >蓮舫は理解「しようとしない」。
& 理解できるだけの知性(知識でなく)が無い。 んだろうな。
理解しない(できない) → だから考えずに バッサリ切り捨てられる → 馬鹿の目にはカッコ良く映る。
>>214 パイプラインは関係なく、
コア数が化け物
Xeon のすごいのが10個前後
GPU のすごいのは数百個w
あとは(VRAMの)メモリ帯域が10倍ぐらい
223 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:38:12 ID:a7SENfdR0
この程度の値段で、自前で占有できる高性能な計算機が持てるのなら企業とかはうれしいと思う。 地球シミュレータとか借りてるけど、面倒だし成果は公開だし。 引き続き並列計算の最適化、高精度化を進めて欲しい。
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:39:38 ID:5iUi2imw0
この安さはすごく評価したい こういう人を日本政府も高く評価すればいいのに
226 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:39:42 ID:urd2tlbA0
同一グループの研究実績であったとしても、同一技術の延長のことにもう1回賞を出すっていうのはどうなんだ? 新たな理論や大幅な技術革新、ブレイクスルーならいいと思うけど・・・
227 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:40:30 ID:IBDJkYxEO
たしかPS3使ってたかと…PS3のスペック変更(ソフト?)でメンテ出来なく成るとかなんとか…
今度は数百億相当を4億くらいで作ってもらおう 税金食い虫は駆除の方向で
>>225 ハードウェアの値段がやすくすんだ話であって、逆にいえばこの人たちが書いたコードが数十億の価値がある
って事だよ。
せいぜい流出しない様に「大学内で私物のパソコンをもちこむ留学生」が居ないように気をつけることだな。
230 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:41:31 ID:KcOlfr1WO
中国に取られないようにね
231 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:41:50 ID:LxBTg8Yu0
>>224 そういう信頼度は無視してるからこのまま実用は厳しいよ
>>218 宿題の例で言えば、 人数が多くなってくると、宿題の計算そのものよりも
どうプリントを割り当てて、どう配って、どう回収して、、、という部分の
比重がどんどん大きくなってくるようなものだな。
並列コンピューターのジレンマ(今勝手に命名)みたいな、
理論上の限界みたいなものがあるんだろうな。 と想像する。
>>224 メンテ費用がバカにならないはず。
BASIC乗せてファインマンに使わせたらトンデモ系の威力ありそうな気もする。
残念。
これはポルナレフも嬉しい過労だな。
スパコンのCPUコアは至って普通の性能だ。 それを数万個つないで、数TBのメモリ、数PBのストレージをつけて数百GB/sの高速転送で接続したバケモノなだけ。
236 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:43:47 ID:Tyv3ZNIt0
>>226 逆に考えるんだ!
他がダメだったって事だよ
>>222 プロセッサのアーキテクチャには詳しくないんだけど
コア数が多いとそういうことになるのか・・・
VRAMのメモリ帯域がやたら速いのは知ってたけど・・・
ってか、グラフィック統合チップセット(AMD890GXなど)も
ノースのチップが数十個から数百個のコアがあるってこと?
239 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:45:08 ID:IBDJkYxEO
スパコンで対戦ゲームやれば…リアル戦闘並に成るだろう…
〜のノーベル賞!!! これいらなくね?
>>231 流体解析とか有限要素法解析とかにも使えないものかな。
たとえばワークステーションで数百時間かかる計算が10分で出来るようになればうれしい。
ワークステーションなんて数十万〜100万はするし、値段100倍でも買うだろ。
GPUのコアが数百個とか聞いた事ないな まぁ別に詳しくも無いんだけど そもそもCPUとGPUじゃ処理方式が全然違うはずだが 特化型のGPUとCPUを比べるのがおかしくね? ていうのがまんまスカラー型とベクトル型論争に当てはまるわけで VRAMに関してはそもそもメインメモリにするには 歩留まりが(ryって最新メモリを使ってるだけだし そんなにドンガラの開発費だけ焦点を当てたいなら 汎用PCに乗せられるように国でプッシュしろよって話だと思うが どうせアメリカが怖くてできないだけだろ?
>>238 ちょっと意味がわからないが、だいたいそういう事だね。
ただし、GPU下のメモリからCPU直下のメモリへの読み書きを考えると
如何にGPU下のみで計算するか、そこはプログラマの腕次第だ。
ちなみに長崎の中の人の功績はそういう技量、ではなくって、
精度の高いGPUを選別するソフトを自作しちゃったって所。
>>226 やってる事はパソコンでオーバークロック目指して液体窒素扱って必死になってる人達と一緒って事じゃない?
245 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:51:20 ID:IBDJkYxEO
リアルシムシティによる都市運営や計画が可能に成る…
>>238 コアって言うと語弊があったかもしれない
いわゆる CPU のコアほどには賢くなくて、ただのALUに毛が生えたようなのが
入ってるとおもいねぇ
AMD890GX って Radeon 4200 番台だっけ?
そこら辺は確か数十個程度だと思った
>>1 開発するのに数十億円かかった旧式のスパコンと同性能のスパコンを
既存の安価なパーツの組み合わせで開発しました。その費用は数千万円でした。
ってことか?
>>241 三菱重工絡んで応用されているんだから実用レベルで動くには動くんじゃない
短時間しか稼働できないとしてもWSより遙かに多くの計算してくれるし
出資したら使わせて貰えそう
251 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:54:16 ID:EbRadpRzO
スカラー演算とベクトル演算がごちゃごちゃになっている人達のスレはここですか? スパコンはベクトル演算がベースですよ パソコンに積んどるCPUはスカラー演算ベースでっせ スカラー演算を並列化したら柔軟性が高いベクトル演算になるだろうけど 大規模計算を想定しているスパコンに柔軟性なんていらない事もないけど、非効率的 ベースがGPUなのは当たり前
>>241 でかい素数を見つけたり DES 破ったり、
無闇と広い空間をFFTすることならまかせてくれ!w
ちゃかすわけじゃないし、偉大なことだと思うんだが >>今回はGPUを増やすなどの改良を重ね、同190兆回の計算が できるまでにした。 ってなんかしょぼくね?wそんなすごい功績?一回目はともかく
だから心配するな。心配している様には見えないがw 「全体で足したら○○回の演算世界一」っていうのは、それを運用するエンジニアの技量、 それを理解してコーディングする技量があって初めて意味があるんだよ。 「電力足りたから、この部屋のコンピューターが全部動いてるんです。足すと世界一です」は あんまり意味も魅力もない。
256 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:56:04 ID:755G8TW50
>>187 バイオコンピュータじゃなくて、バイオ。
アメリカは、ITを脱出して、遺伝子操作の産業を大々的に興そうとしてるよ。
すでに、遺伝子操作した動物とか植物とか売りまくってる。
砂糖水から灯油を作り出す「遺伝子操作の細菌」とかもほぼ完成。
生物の遺伝子を操作して商売にする・・・・ これがITの次にアメリカが全面的にやろうとしてることだよ。
でもこれは、いろいろと問題を引き起こす。遺伝子操作の動物なんて捨てられたら大変だしね。
というわけで、アメリカがバイオで倫理的問題でひっかかってるうちに、
光コンピューターとか量子コンピュターとかの新しい方式をどんどん研究して先行するべき。
低コストなことが優秀であるなら なるべく仕事しないで高い給料もらうほうが優秀なわけか
>>246 お前の言ってるのってシェーダーの事じゃないか?
ありゃコアじゃないぞw
>>232 今回の話だと粗結合と呼ばれる並列計算機だから
一本の通信路に全計算機を繋いだ場合、理論上16台が上限(現実的には10台付近)。
なので、通信網を如何に設計するかがキモになる。
マルチコアの話ならば密結合だから8台が理論上の最大値だった気がする。
キャッシュ周りが異常に複雑化するのでコストパフォーマンスは下がる。
どちらにしても大規模超並列コンピューティングの限界はほぼ論じ尽くされていたはず。
260 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:57:47 ID:IBDJkYxEO
このスパコンをさらに数千台並列接続して…それをさらに並列接続して…( ̄□ ̄;)!!
>三菱重工業長崎造船所との共同研究で 三菱は国家なりというのもあながち嘘じゃないな
r4「すぱこん、すぱこんってイヤラシイ音ですね」
264 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 00:58:21 ID:zHsj2bfP0
>>251 上から目線の貴方に聞きたい
理研のスーパーコンピュータと、こういった汎用のGPUをつなげて作るスーパーコンピュータの違いと、
その計算の得意分野の違い。
実際の日本国内での計算の需要で言ったら、理研式は何%、汎用のGPUは何% ぐらい ?
シナホーが2位以下のものを作れとキレてくるぞ
>>257 嫁にとっては優秀かもしれんが
会社や社会全体にとってはお荷物だな
268 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:01:08 ID:Tm1Ai/mn0
どうしてZ80なんだ 8086だろここはw
>>248 ハードのみだろ。
ファームウェアは学生だろうから無料奉仕。
>>254 入門書一冊読めば判る。
この教授は来年には日本にいないかもな アメリカにいたりするw
271 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:04:36 ID:wmSYwq/Z0
チップもドライバもライブラリも米国製 繋いで使っただけの成果 これで開発したって言えるのかね?
272 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:04:46 ID:BT1De7H10
日本で十分です。
273 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:04:56 ID:IBDJkYxEO
中国なら…数億人の人民をグリッドにして携帯で結び人間スパコンを開発できる…しかも人口知能…(笑)
>>270 こんなのアメリカじゃとっくにやってるよ
まぁ、並列処理制御ソフトに関してはどうだかわからんが
275 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:06:07 ID:0PYcpd3w0
>>264 私も割と上から目線なので、いい?w
違い
理研のやつ:ご家庭のパソコンを何百もつなぎあわせて計算する。値段はその台数Xパソコンのお値段
GPUのやつ:ご家庭のパソコン1台の上に何枚かグラボを積む。グラボの上にはCPUじゃないけど「ちっちゃいおっちゃん」みたいなのが
数千人いて、一度に簡単な計算をそのちっちちゃいおっさんの人数分分割して計算する
得意分野
理研のやつ:ちっちゃいおっさんにはできない精度の高い演算。今んところ技術を持っている人が知っているプログラミング言語が実装されている。
GPUのやつ:計算間違いがあんまりおきない計算、例え話だと分数の計算がむずかしい、整数の計算は簡単、とすると、後者
実際の需要
理研のやつ:並列計算の知識があれば、あるいはそこさえ学べば大抵の技術者、科学者がつかいこなせる
GPUのやつ:GPUのちっちちゃいおっさんと会話のできる仙人みたいな人達のみ
277 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:07:09 ID:ZEGxWBix0
>>261 三菱の人間は、三菱じゃない日本人を日本人とは思っていない
278 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:07:33 ID:qRGEAWzh0
ワロタ、一番じゃなきゃだめなんです。とか言ってる金食い虫はど〜した。
>>271 自動車も海外から鉄鉱石やら原油やらを買い漁って加工しただけですが?
勘違いしてる奴がいるけど、HPC の科学に対する適用に対する賞だからね。 アプリケーションに合わせて、専用ハード(結合トポロジーとか、通信バッファやメモリ構成ぐらいでも)を 作れば、速いのはあたりえ。 CPU とか GPU とかを量産してるものを使えば、安くなるのは当たり前。 その枠内で、いい仕事をしたんだろうけど、コンピューター・アーキテクチャの研究とは違う。
「ディガイマ」か、かっこ良いじゃん。
282 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:10:41 ID:wmSYwq/Z0
>>279 アホか
シリコン買ってきて回路組むとこからやったんなら開発と呼べるだろうが
283 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:11:23 ID:755G8TW50
>>279 >>278 何度も書くけど、プロセッサそのものを高速化する研究開発は重要だよ
理研の研究とやらが有効かどうかは知らんけど。
ただ、市販のGPU持ってきてつなげることがすばらしくて、プロセッサそのものの高速化や次世代の計算機の研究開発が不要だとか
思ってる奴はアホ
>>271 GPU なんて、せいぜい数個つなげて使うのが普通だから、
沢山つなげて効率的にアプリを実行できるのは、それなりに大変。
アムダールの法則と戦わなきゃいけないから。
アプリが決まってるからできることだけど。
286 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:12:15 ID:zHsj2bfP0
>>276 ごめん・・・俺の聞きたいことは、そう言うことではなく、
気象予測だとか、車や飛行機の風洞実験とかの具体的な話
で、その実際の需要の割合。
長崎大学ってこの教授さんいなくなったら無価値になるよね
288 :
伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ :2010/11/29(月) 01:13:41 ID:nuWmTdw+0
実際は、これを製品化して運用可能なハードとして構築するのに金がかかる。 大手のメーカーが出展する際には、システムも込みで発表されている。 ベンチマークテストのように、フィードバック的な技術としては有益であるが、 所詮はプロトタイプの範疇を超えて無いから安価で作る事ができたのでは?
>>271 京速コンピュータもメモリやらは海外製ときいたが。
研究だって分業だ。つないで使っただけでも成果だよ。
>>259 なるほど。理系だけど門外漢だから細かい事はわからんが、
やっぱり理論上の限界というのはあるんだな。
本当の 次の世代 に進むには、パラダイムシフト。
かつての単一高クロック高速化→並列化みたいな
何か革命的なブレイクスルーが必要なんだろう。
というか、もう本当の次世代の理論や研究ってやってるんだろうな。
俺がしらんだけで。
この実績自体は評価していいとおもうんだけど、ゴードンベル与えるほどのもんか? ただのGT200世代で作ったGPUクラスタなんだから 金と設置場所さえ確保できりゃ誰でも組める TSUBAMEもそうだが、大金かけてすごいの作ってそれにベンチを最適化したら早くなりました!って言われても割とどうでもいい
292 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:16:02 ID:Gq4TK7YhO
三千万円分のプレステ3って何台分?? 大量購入時、まさか定価では買わないよな?
>>286 気象予測とか流体力学とかは、さっきの言葉でいえば「難しい計算」なのでCPUが得意。
ちっちゃいおっさんはあんまり得意にしていないので不向き。っていうか計算間違いする。
そういうのはCPUでやる。スカラー型だろうがベクトル演算だろうがCPUでやる。
>>291 ゴードン・ベルもらうぐらいなんだから、
>>1 の記者には理解できなかった
「何か」があるんだろう
295 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:16:28 ID:pjf1BouR0
>>241 そりゃ社内で完結できたらありがたいだろうが
本当に3800万で実用にもっていけるかは疑問じゃね
なんか社内で管理っつーはなしになったらそれだけで莫大なコストがかかるような・・・
ツールごとまとめて自社で開発するのと同じような話になる気が
そんなこと簡単にできるんだったらどこも金なんて簡単に稼げそうだ
結局お借りする方式が一番安定してましたって結果になりかねんな
やられてないのはこの目立つ数字に表れない何かがあるんだろうと思うけどね
296 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:17:36 ID:i4dIcxtr0
GPGPUの応用?
>>251 今のスパコンはスカラー式が中心ですよ。
地球シミュレーターから頭進歩していない人ですか?
>>271 繋ぐだけでも技術と知識が必要になる。
俺は一時期システム開発の仕事をしていたとはいえHPCは全くの専門外だから無理。
勉強すればできなくはないだろうけど、これと同じ仕事をするのは一生かかっても無理だわ。
>>291 > って言われても割とどうでもいい
そういう言い方をされると最先端の科学技術なんてどれもこれもわりとどうでもいいって台湾人に言われるからやめてw
F1の技術を軽自動車に還元できないんならF1なんて意味ないじゃない?的な話だよ
>>283 プロセッサの高速化自体を否定するつもりは無いが、
製造段階での創意工夫に走っている感じを受けるので、
現行のアーキテクチャでは頭打ちの感がある。
速度競争も結構だが、自己修復機能付きプロセッサとか、
まぁ、需要はあるんだが研究開発費が足りていないような気がする。
301 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:19:03 ID:wmSYwq/Z0
流体や構造解析ではGPUは使い物にならん 大規模メモリアクセスが発生する計算はGPUじゃ無理
302 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:19:49 ID:jaCR+/iS0
190 TFlops Astrophysical N-body Simulation on a Cluster of GPUs
SESSION: ACM Gordon Bell Finalist Presentation I
EVENT TYPE: ACM Gordon Bell Finalist
TIME: 10:30AM - 11:00AM
SESSION CHAIR: Michael Norman
AUTHOR(S):Tsuyoshi Hamada, Keigo Nitadori
ROOM:394
ABSTRACT:
We present the results of a hierarchical N-body simulation on DEGIMA,
a cluster of PCs with 576 graphic processing units (GPUs) and
using an InfiniBand interconnect.
DEGIMA stands for DEstination for GPU Intensive MAchine,
and is located at Nagasaki Advanced Computing Center (NACC),
Nagasaki University.
In this work, we have upgraded DEGIMA's interconnect using InfiniBand.
DEGIMA is composed by 144 nodes with 576 GT200 GPUs.
An astrophysical N-body simulation with 3,278,982,596 particles
using a treecode algorithm shows a sustained performance of 190.5 Tflops on DEGIMA.
The overall cost of the hardware was $411,921 dollars.
The maximum corrected performance is 104.8 Tflops for the simulation,
resulting in a cost performance of 254.4 MFlops/$.
This corrections is performed by counting the FLOPS based on
the most efficient CPU algorithm.
Any extra FLOPS that arise from the GPU implementation
and parameter differences are not included in the 254.4 MFLOPS/$.
CHAIR/AUTHOR DETAILS:
Michael Norman (Chair) - University of California, San Diego
Tsuyoshi Hamada - Nagasaki University
Keigo Nitadori - RIKEN
http://sc10.supercomputing.org/schedule/event_detail.php?evid=gb106
ノーベル賞級の発想を考えてもベルはならない! 飲酒中・・・
304 :
誇り高き乞食 :2010/11/29(月) 01:20:38 ID:T4YPbdwr0
スカラーvsベクトルから、今は両方を混成させる流れなんじゃないの?
倍精度以上の浮動小数点計算の精度・速度はどうなんだろ・・・
ノーベル賞じゃなきゃダメなんでしょうか
>>295 現状は人手はかかるんだろう。
もう少し一般化して、システム構築が手軽になり
さらにアプリケーションを作れる人材が充実してくれば、使いたいと思う所は多いと思うが。
309 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:22:28 ID:i4dIcxtr0
>>304 今回のがソレの並列計算だとしたら、単純にSLI対応させるだけでイケるんでね?
クーダやってる人はまだ対応してないっつってたけど
>>291 発想に対してだろ。
この人たちがやった後だから「誰でも組める」と言えるが、
実際は今まで誰もそんなもの組んでみたことがなかったわけで。
>>221 というか、そもそもわかりやすく説明しようとすると、
「技術的なことを聞いてるわけじゃないんですよ!」と遮られちゃう。
枝野もそうだった。
そのくせ、「簡潔にわかりやすく説明してください」だもん。
プレゼンの神さまでも無い限り、理解してもらうのはムリだと思う。
>>264 一般的スパコン:一流大卒社員が集まった会社。もちろん人件費は高い。
一人ひとりは優秀だけど、お互い協力する事が苦手。
如何に優秀な社員を効率よく動かすかが業績アップのカギ。
GPUのスパコン:高卒社員が集まる工場。人件費が爆安のかわりに個々の能力は低いけど、
流れ作業させるシステムは出来上がってる。
与える仕事を如何に単純化してベルトコンベアにのせられるかがキーポイント
>>276 並列計算の知識があればいくらでも効率的なプログラム組めるわけじゃないし、
GPGPUは仙人語を上手く翻訳できればいいだけだし、
どっちも一長一短なんだよな。
>>302 やっぱり HPC だから InfiniBand なんだなぁ
Ethernet 大好き人間からすると 3800 万円をもっと削減できたんじゃね?とか
余計なこと考えてしまうw
315 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:28:45 ID:/JTyDtye0
要するに予算削減でおk?
>>300 原理的には、頭打ちでもなんてもないんだがな。
専用ハードは、汎用 CPU を常に凌駕してるんだから、改良の余地はいくらでもある。
プログラミングパラダイムを変える必要があるから、一気に進歩するというわけにはいかないだけ。
アプリ固定の GPU は、大量の資金が投入されて、奇形的進化を遂げたわけだし。
317 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:32:34 ID:Tm1Ai/mn0
>>28 >>247 電脳戦士2チャンネラー 登場!
電脳戦士2チャンネラーは
2chに入り浸っているニート1万人を並列化し
作り出された電脳戦士である!
必殺技:電凸パーンチ、スネークキック
:検索&知ったかぶり
:匿名での詭弁&嫉妬&毒舌
自爆技:犯罪予告&逮捕
:個人情報掲載&訴訟
新自爆技:間違い電凸
※実際の能力は関数電卓〜X1ぐらい
東にファイル流出あれば行って麻呂を貼り
西に失言あれば炎上&祭りに没頭する。
敵にすればこれほど鬱陶しいものは無いが、
味方にしてもこれほど頼りないものは無い。
ミンス、TV、新聞が嫌いで、ネトウヨとブサヨを連呼し、
今日も親の脛をかじり自宅を警備しつづける!
>>313 144ノードで速度優先に考えたらエーテルネットは無かろうよ。
Ethernetはコリジョンコントロールが場当たり的すぎる。
半導体技術の開発費用とかはしょってるだろ > 3800万円 買って来ようにも売ってくれないと始まらんよ。 スパコンは国家戦略用品だから汎用汎用言ってると 民生向けの方からも輸入が出来なくなるぞ。
>>311 >「技術的なことを聞いてるわけじゃないんですよ!」
いや、その「技術」についての説明なんですけど・・・ っていう奴だな。w
簡単な説明でも自分が知ってる知識の範疇を越えると、
学ぼうとせずにヒステリックに拒絶するタイプの人間がいるが、
その種の知的に障害のある人なのだろう。
>>312 > GPGPUは仙人語を上手く翻訳できればいいだけだし、
いや、そこなんだ。実際は。GPUコアのメモリとマザーボード上のメモリとのよみかきって
実はけっこうボトルネックでさ。それわかってない人がコード書いたら何万回もGPUコア上の
メモリを読み書きするコード書いちゃうのでかえってだめっぽいよ。
そういう仙人の心意気がわかる素敵な職人さんたちじゃないと使えない特殊な魔法の武器って領域だよね。まだ。
322 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:34:31 ID:gp0RHFkU0
>>312 まだGPUをどうやって使いこなすかの統一的なノウハウが固まってないんでしょ
だから高度言語化できないでいる
誰が何やっても同じようにしかならないところまでノウハウが詰まれば高級言語化できて
使いやすくなるんじゃないの?
>>304 GPU自体はグラフィック用も計算用も一緒だよ。
>>309 単純にグラボ刺しまくってもデータのやり取りや割り振りで無駄がでたり
最悪、動かなくなる。それを乗り切ったのが長崎大の研究。
>>308 そしたら、普通のスパコンと同じコストパフォーマンスになるな。
そもそも、HPC 自体、事業として収益性が低い。
アメリカは、軍や研究機関が金撒いてるから、Cray ですら、生き残れるわけで。
>>1 _.
_//ヽ
.__,,--―----- -- .、 , / /: l
へ /:::::::λ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/~ /:::: i
| \/:\/ \/`'二:::::::::::::::,/ ,':::: !
| /ニ ,-‐-、 二⊃:::::::::::....... Y:::: i:
| /ニニ 〈::;;;;;;::〉 二⊃::::::::::::::::::::::...〈:::::: |
|..l::::::::|=、 `''''` ,=,|::::::::::::::::::::::::::::::::::.\: !
|:::::::::::::::凵 ̄ ̄凵:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ...ヽ、 ノ
{.:::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ヽ
ヽ,-―''`\/ / /´ `i::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
γ ,‐-‐、l l γ ,‐-‐、i l ル.こ:::::::::::::::::::::::::::::::::|
レ.//o:.ヽ `/o:r レ しー|::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l l'0:::::} {:::::::o} |:::::::::::::::::::::::::::::::|
ヾ--r l ヽソ:::ッ ソ:::ッ |::::::::::::::::::::::::::::/
< { l ::-ー.. / \ ..-ー:: .|:::::::::::::::::::::::::/
ゝ_ヽ l ::::::::: / \;::::: ~~ /::::::::::::::::::::/ デジマっ!?
` 、 \ / ノ:::::::::::::::::::/ ,,-、
` - `-´ ./::::::::::::::::/`'v'`ハ う、
_,,,,, ハ'ー----ー'`::::::::ノl:::::くミ ラ ハ )))
( ((/:::::ヽ_:::::::;;;;;;;;;;-―'`~::::::::::::::ヽ"")) )) λ)
>>322 > 誰が何やっても同じようにしかならないところまでノウハウが詰まれば
その方向性もまだまだ未知数。それはベクトル型演算がこけたのと同じく
このやり方も「絶対、将来の正解になります!」という保証なんてどこにも無いです。
327 :
誇り高き乞食 :2010/11/29(月) 01:37:05 ID:T4YPbdwr0
>>309 カタログには、単精度演算性能 1.03TFlops となってるから、「190兆回」が単精度演算だとしても、最低限190個は、必要。。。
実際は、並列の効率が下がるだろうから、もっともっと必要。。。w
これってベクトルとスカラー両方速いのけ?
>>315 そうだね、ピークパフォーマンス賞が Jaguar (Cray-X5E)
で低価格パフォーマンス賞が長崎大だからな。
The peak performance: award has been awarded to team led by George Biros is
a Gordon Bell Prize finalist at SC10 for their work demonstrating the simulation
of blood flow using heterogeneous architectures and programming models at
the petascale using CPU and hybrid CPU-GPU platforms, including the new
NVIDIA Fermi architecture and 200,000 cores of ORNL’s Jaguar system.
Petascale Direct Numerical Simulation of Blood Flow on 200K Cores
and Heterogeneous Architectures
The low price/performance: prize has awarded by a team lead
by Tsuyoshi Hamada (Nagasaki University) for
190 TFlops Astrophysical N-body Simulation on a Cluster of GPU
Hamada presented the results of a hierarchical N-body simulation on DEGIMA,
a cluster of PCs with 576 graphic processing units (GPUs) and using an InfiniBand
interconnect. DEGIMA stands for DEstination for GPU Intensive MAchine,
and is located at Nagasaki Advanced Computing Center (NACC), Nagasaki University.
They upgraded DEGIMA’s interconnect using InfiniBand. DEGIMA is composed
by 144 nodes with 576 GT200 GPUs.
>>319 秋葉で買えるパーツを使ってるんだが・・・
>>321 そこらはある程度ライブラリで吸収しているのでは?
ガチガチに引き締まったコードを書いたとは思えない。
>>318 GbE 以降、コリジョンは発生しないが。レイテンシの問題だろうけど。
Ethernet パケットを直接扱うハードを作ればいいけど、その能力がなきゃ、規格品を使わざるを得ないだろうけど。
332 :
誇り高き乞食 :2010/11/29(月) 01:41:55 ID:T4YPbdwr0
>>332 FortranってPGIのFortranコンパイラは不具合だらけの糞じゃねーか
ドキュメントもろくにない
君が言っているのがNV純正の事なら君はしゃべらない方がいい
>>331 汎用品で創意工夫ならイーサ除外は正解では?
アプリを含む基本設計の勝利というか・・・
時代は進んでるというべきか、あんまり変わってないと言うべきか・・・ 俺が初めて知ったスパコンの記憶って、、 「速度を極めるならTTLでロジック!」 「信号速度を上げるためにワイヤーラッピングで直線配線!」 「ユニット間の距離を最短に配置するため円柱構造。理想的には球体!」 とかそんなのw 何せジャンク屋の店先でコアメモリーがころがってた時代の人間だからなあ・・・ 面白いスレだった。 おやすみなさい。
>>330 > そこらはある程度ライブラリで吸収しているのでは?
そんなに充実してないと思う。理解して、利用して書ける人のが少数派だと。
まだまだこれからの課題じゃないでしょうか。
あとしつこい様だけれど、長崎の人の功績は「使えるGPUを選別するソフトを自作した」という
今のところ彼らしか持ちえない技術、その事なので。
スパコンとかIPSとかとは別に日本から「よくやった!がんばってくれ!」って賞金が出ていい筈なのに・・・
>>329 ゴージャスな最速 GPUシステム のJaguar と、
低コストな DEGIMA かちょっと貧乏臭い賞だなwwwww
まぁ 民主党政権で科学予算削られまくりの現代日本には相応しい賞なのかもwww
>>291 技術とか研究のほとんどは金にも人のためにもならない無価値なものだしな。
まあ、気づいたら価値ある発見とかだったりすることもあるけど。
339 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:49:06 ID:0PYcpd3w0
>>334 スパコンぐらいの規模になると、配線も長くなるし、物理層の選択幅が広くて、安価なGbE/10GbE は、
選択として悪くないと思うぞ。
バスじゃないから、フローコントロールとかハードでやってくれないから、そこの部分は FPGA とかの
ハード設計が必要になるだけで。それができなきゃしょうがないけど。
341 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:53:29 ID:gp0RHFkU0
>>326 GPUのコアって個々にはどれぐらいのことができるの?
DSPに毛が生えた程度のことしかできない高速処理器がたくさん並んでいるような
イメージ?
で、いつノーパソになるんだ?
343 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:54:52 ID:SUPBuWfF0
技術は絶対に盗まれないように頼むぜ!
>>341 四則演算から条件分岐まで出来るぜ
CUDAは再帰は実装されてないけどな
>>336 そうねぇ、ミョーな人しか表彰されないってもの問題だよね。
>>340 144台を一本にぶら下げることなんてしないでしょ。
R4「じゃあ次から3800万で問題ないですね?」
347 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:59:22 ID:XBWkp1Rm0
誰か10万円相当のヘッドフォンアンプを一万円で作ってくれないかなw
348 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 01:59:49 ID:AK6/+dQD0
数十億のものを3800万でできるのか んなら自前で稼げるね。補助金カット。
349 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:00:49 ID:hT8ULeZS0
>>1 の書き方がよくわからん・・
約3800万円が研究員の人件費などを含めた開発費なのか、マシンを組み立てる材料費なのか
過去に数十億円かけて作ったスパコンと同じベンチマークのマシンを材料費3800万で構築しましたってこと?
頭の体操だな
>>67 そうそう。今のスパコンの速度で競ってるのは種別が汎用性だからなあ。
特化した安価なものと幅広く使える高価なものってのに価値の捕らえ方の
違いは出るんだろうけど。ま、しかしこれだけ安くできるってのも
やり方はおもしろくはないが悪くはないw
>>345 > ミョーな人しか表彰されないってもの問題だよね。
「??これってスパコンのアンチテーゼ?R4が正しいの?よくわかんない」って流す話じゃないよねー、これ。
あつかいが悪杉w
スパコンがたたかれていたら、もう他の手段なんて全部色物あつかいっていうw
素人がパッと聞いて分かる話だったら大学で研究なんてしないし、ましてやそのなんとか賞って所も評価しない。
簡単に言えば素人がありがたく感じる技術になって、その恩恵だけ知らず知らず受けとれるのは
いつも10年くらい先なんだから。今の風潮はよくないと思います。そんな事言ってたら誰も何もできない。
>>349 この場合はマシンの部品・組み立ての費用で人件費は入っていないと思う。
科研費とかって普通人件費は計上しないだろ
安くてそれなりのものを作ったっていう研究だからな 最速の高性能組むのとはまた別の話
>>349 彼等の計算への熱意と愛情=数十億円 ー 3800万円
という計算でいいと思われw
356 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:08:25 ID:5jEd3w3m0
まともに人雇ってやったら人件費だけで数億飛ぶわ。
>>345 一本にぶら下げるって、意味が分からん。
ハードを新規に開発してるのに、どっからそんな制約が出てくるんだ?
>従来は数十億円かかるスーパーコンピューターの開発費用を約3800万円に抑制。 こりゃハードウェアの原価だろ。 開発費用って言うのなら、ソフトウェアも考慮しなくちゃ。 いいかげん新聞のモノ信奉主義はなんとかするべき。アホの再生産にしかならん。
360 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:12:09 ID:hT8ULeZS0
>>353 じゃあ、数十億のマシンをもう一個、十個・・・作る製造費と比較しなけりゃ意味ないような
>>1 の研究が意味ないわけじゃなくて、比較の意味がね
>>352 GXロケットも同じような扱いだったよなぁ。
世界最先端の技術開発だったのに・・・
もう「第五世代コンピュータ」開発みたいな大風呂敷は通らないんだろうね。
リップサービスしすぎで揉めたけど、研究結果としてのソースコード無料配布はあれが初めてだったんだよなぁ。
基礎研究ボロボロにして何がうれしいのやら。
362 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:14:09 ID:drDYCtf20
>>339 1つ例の仕分けから気になってる事があるんだよね
それは、京速のハコモノ込みの1120億円という値段が、その他のライバルの
コンピュータだけの調達価格と比較されて高い高いと言われてること。
仕分けではプロジェクトの総予算が問題視された。
京速のコンピュータの調達額は、ノード当たりの値段はインテルの
市販品と比べると高いけど、専用のCPUを作ることを考えると
高くもない。
確かに、神戸に巨大なハコ作るというところや、ハコモノ自体の高さに
疑問は抱くし、1120億円の予算なのに、NECが100億もの
自己資金が必要とされた事。(富士通側も、とうぜん持ち出しがある)
国プロで、サプライヤーに巨額の赤字が押しつけられ、対してゼネコンが
ウハウハな日本の政治の偏りというかね。
>>359 ハードの費用を劇的に抑えたってのがミソだから、
記事としてその書き方は要点を押さえて十分
市販品のGPUを選別して使ったとか、涙ぐましい、もとい創意工夫があったと聞いている
蓮舫「2年連続じゃ駄目なんですか?」
365 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:17:09 ID:hT8ULeZS0
あー! ようやくわかった。これはブレアウィッチプロジェクトだ
>>363 受賞の評価ってのは、ジャンク漁りの技術だっての? 違うだろ。
この記事には、ソフトウェアの貢献について何も書かれていない。
>>28 おまえが仮にニート一人と喧嘩して勝てたとしても
数でこられたら勝てないだろ。
だからなんなんだよ!
あーGPUは性能あたりの利益率低いもんな
>>297 計算回数何位!とかで上位にきてるのはスカラー型だけど
スカラー型が中心というわけではない
そもそも用途が違う
>>362 > それは、京速のハコモノ込みの1120億円という値段が、その他のライバルの
> コンピュータだけの調達価格と比較されて高い高いと言われてること。
SPARCで組むから割高になったんじゃないでしょうか。xeon買ってきて組めば安くすむのかもしれないけど
なるべく国産(な雰囲気)で仕上げたという所には実はランニング・コストの溝はあるかもしれないですね。
でも、CPUの性能、そろそろ国産が世界最高になる研究やってくれよ、っていう一縷の望みは誰しももっていて
そして儚い夢で。。
もういっその事、チューリング・マシンをCPUをつかわないで実現する方法を考えた方がすんごいものができるかもよー。w
それくらい風呂敷広げて科学できる国でいたいね。ちょっと夢物語でもね。
372 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:32:04 ID:hT8ULeZS0
>>369 従来ヒット映画を作るには何億と費用が必要だったのに
アイディア一つでヒット作をたった3万ドルで作りあげてしまったと
かといって、映画の費用が以後下がったわけではないし
373 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:32:16 ID:i5kGaTCM0
こんなもんは 両方やれ! が正解なんだが分からん馬鹿がR4とか馬鹿サヨクw
>>366 ゴードンベル賞の価格性能比部門での受賞なんだから
ハードの低廉さが評価されて当然でしょ
ジャンク漁りがそんなに悪いことかね?
Teslaをまともに買うより価格はかなり抑えられているはず
(っていうか、そうでもしなけりゃココまで費用は浮かん)
こんなに安く出来るなら、税金を搾取する天下り団体が黙っちゃいないだろ
最後に1つだけ、この話すごく夢があって。 実はこのコンピューティング自体、今時の「パソコン」で誰でも実現しようと思えば出来たんだよね。 極端な話、引きこもりしてても根っからのハードウェアおたくになって根っこからいじれれば不可能じゃなかった。 それができちゃった。勿論、相当な知識は必要でしょうけど。 やるんなら徹底的にやれば、それはどこかに届く。そんな輝きがこの話にはある気がします。
>>375 それは詭弁だろ。
おまえは、ソフトウェアを何も作らず、その価格性能比を実現したと主張するのか?
379 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 02:39:47 ID:7oYlwlV20
さっそく、民主党の仕分け部隊が仕分けしますよ! 「日本が1番なのは絶対にダメ!!! 」by Ren4
これはこれですごいな。いいぞ、もっとやれ。
>>377 引き篭もりが3700万も出せるかどうかについて
こういうスパコンに使うGPUってnVIDIAばっかなの?それともATIも使うの?
本来のスーパーコンピュータを開発しないと、GPUの速度は上がらないだろ?
>>371 そもそも、プロジェクトの目的が、高性能スパコンを開発するだけじゃなく、
高性能 CPU の設計開発(の能力維持)を目的としてるからね。
メーカーは、持ち出しまでしてるから、さまざまな思惑を組上げた計画だったんだよね。
高々、年間 200 億程度の予算なんだから、国の予算にしては安いもんだと思うけどね。
大学にそれほどノウハウはないから、メーカーに委託するしかないし、メーカーだと大学みたいに
タダ働きさせるわけにはいかない。製品化には、圧倒的に金がかかるし。
>>377 真面目にアーキテクチャのこと考えてる奴は、チップの設計を考えるけどな。
バックエンドのインプリとマスク代だけで、数億円はかかるけど。
>>384 まあ、アメリカと日本しか出来ない事だし、
簡単に撤退するわけにもいかないな。
まあこうやって積み上げた先端研究を中韓に無料でお渡しするのが民主党のお仕事だからね
>>385 いや、中国はかなりのところまで来てるし、インドも時間の問題だと思う。
>>378 ソフトウェアが何もしていないなんてどこに書いた?
GPUでn-bodyってだけじゃ、いくらでも事例はある
数百プロセッサで効率よく動くようにスケールさせた実績は素晴らしいが、
それでも他(例えばピーク性能部門受賞のJaguar)と区別できない
ではなぜゴードンベル賞に値するのか? なぜ一歩抜きん出た価格性能比を出せたのか? というと
焦点として非常に安いハード代が注目されるべきでしょ
>>387 10年以内にインドがトップになるだろう
390 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:10:19 ID:E+4ScFlj0
スパコンてなにに使うんだよ 使い道ないだろそもそも。
>>388 ゴードン・ベル賞自体、コストパフォーマンスが評価の対象だからね。
GPU の選別とかが、そんなに影響したとは思えないけどね。
特殊な実装やチップが必要でない、安直な設計のハードだったってことでしょ。
392 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:13:26 ID:9Yno1UWe0
まず、このスパコンが意義があるのかどうか
394 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:14:39 ID:9JtICBxx0
フォン ノイマン ボトルネック
>>389 インドがトップになるかは疑問。中国と違い、国策でやらないし。
超優秀な奴はアメリカで働きたがるんじゃないかな。
アメリカは、IBM, intel (おそらく Google) とかの金が半端じゃないし、
イスラエルとか東欧とかからも優秀な奴を集められるから。
>>388 >ソフトウェアが何もしていないなんてどこに書いた?
>>366 : この記事には、ソフトウェアの貢献について何も書かれていない。
→
>>375 : ハードの低廉さが評価されて当然でしょ
おまえは意図的に「ソフトウェアの貢献について何も書かれていない」という文を無視したから
「おまえは、ソフトウェアを何も作らず、その価格性能比を実現したと主張するのか?」と書いた。
397 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:25:09 ID:RVVP47sP0
こういうのって重要な成果だよね。 日本人の創意工夫能力ってまだまだ捨てたものじゃない。 蓮舫みたいな奴がその芽をついばむ。 害悪な人だよ。
このスパコンってのでHD動画をエンコーディングしたら 一瞬で完了するんだろうな ほしいわ
400 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:42:18 ID:BOEWCm+H0
>>397 蓮舫のせいにすんなよ。
ベクトル型のプロセッサを開発する計画を、スカラー型のプロセッサを並べるだけのスパコンに仕様変更すれば、
そりゃ誰だって仕分けるわ。
科学技術にとって一番害悪なのは、「科学技術」を口実にして国から金を騙し取ろうとする馬鹿だ。
401 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:45:55 ID:2HfwuGY/0
数億円のスパコンを作るために1200億騙し取ろうとしていた連中はどこ言ったの?
402 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:48:10 ID:poRcQsyoO
>>400 その理屈ならまず民主党を仕分けないとな
403 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:49:08 ID:E+4ScFlj0
はやぶさの司令室見るとフツーのパソ使ってたじゃん。 NASAだってそんな大したパソは使ってねーはず。 実用向きじゃないんだよスパコんは。
404 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 03:53:57 ID:2uWU/vfp0
>>403 単なる司令室のパソコンにそんなに高い性能は必要ないと思うが。
別に何かの解析を高速でやることもないし。
>>404 数bpsの信号を高速解析しても意味無いしな。
>>403 サーバルーム以外でスパコンの目の前に座ってコンソール操作してるような奴がいたら見てみたいわw
コストダウン賞だが、野口英世先生も喜んでるだろ。
>>385 アメリカと中国にずっと首位抑えられてるじゃないか
まさか長崎大が仕分けされてしまうなんてことはないよね
>>407 中国は作ってもミサイルの弾道計算くらいにしか使わないだろ
410 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:02:58 ID:KHhWymre0
というか 中国にパクられて しかも圧倒的に差をつけられてんじゃん
411 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:03:22 ID:DGUx3uQtO
衛星や探査機関連にはスパコンは必要無いが それらが持ち帰ったデータの解析には必要な場合もあるんじゃないの 日本の技術者・研究者達は、予算が無いから出来ないってなっても 資金が無ければないなりに、別の方向からアプローチして素晴らしいモノを産み出してくれる だからって何でもかんでも予算を削って良いわけじゃない。
>>410 中国のはアメリカ製のCPUとGPUを組んだだけ
組めるようになったのは大した事だけど
413 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:09:28 ID:KHhWymre0
>>412 出島もアメリカ製CPUとGPUを組んだだけだぞ
414 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:12:42 ID:1T/ojfnC0
ミンスなら1900万で出来る筈と言う。
こういうのってスパコンの性能評価のベンチマークプログラム用に開発、チューニングして、 現実に使う場合の性能はそんな出ないことが多いからな
417 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:20:37 ID:KHhWymre0
>>415 京は関係ねーよ
このスレッドは
長崎大のDEGIMAクラスター(安物GPUクラスター)でnbodyが高効率だぜって
ソフトウェア込みのシステムが評価されたって話
でもハードはしょぼい誰でもマネできるものだから中国に圧倒された、それだけ
>>416 一応、日本は使用上のノウハウの点で優れているはずだけどな
今のところは
デスマみたいな名前だなw
420 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:29:55 ID:6w1aY/GL0
蓮舫は正しかった 理研の奴らは腹を切って死ね
>>398 その代わりすんごい電気代かかりそうなんだけど。
運用・保守コストは普通のスパコンと変わんなさそう。
422 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:35:29 ID:S8EkV6fF0
レンホーに予算削られるな
この3800万円のスパコンはハード費用を抑えるために、民生品を使ったり、ケースをケチったりとかいろいろしてるからね。 ちゃんとしたスパコンは電源や冷却系を二重化したりECCメモリを使ったり、 TESLAを購入したり、高価で高性能なノード間通信を導入して…と業務用のものを使ってる。 信頼性とある程度の汎用性を得るとなると、TSUBAMEくらいの費用は掛かるよ。
424 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:38:05 ID:WwYngH3d0
理研の箱物スパコンの予算は削ってもいいだろ。 削った予算の1/10を長崎大に回してやれ。
425 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:38:28 ID:5bix9pLdO
歴代総理で一番ウンコ漏らしたのは私です ー安倍晋三
426 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:40:21 ID:KHhWymre0
>>423 まあ可用性の点でも中国製スパコン以下だろうな出島クラスターは
ホントに数年かけてつくったソフトウェアだけがキモなんだよね
逆にいうとGPUクラスタは数年かけてソフトつくらないとダメ
読売も時たま変な記事書くよな 3800万にGPUそのものの開発費用入ってんのか?
ファミコンのノーベル賞とか
429 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:42:47 ID:zN5mdqyG0
売れもしないGPUを自前で開発する必要はないだろ 安いものがあればそれを使えばいいよ でも3800万で開発できたというけど、院生が散々タダ働きさせられてるんだろうなあ
430 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:43:17 ID:wy72+6CGO
ハマタすごいやないか! ハマタすごいやないか!
>安価で市販されている画像処理装置(GPU) その安価なGPUが過去どのような経緯で開発されてきたのかとか そういう過程一切無視して今のGPUで計算されてもな 元のGPU開発費が億ですむわけないだろ
432 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 04:48:34 ID:ydQ7P4ZJ0
OSは何が乗ってるんだい? C言語で書かれたプログラムをコレ用にビルドして走らせることは可能なんかい? あるシミュレーションソフトを高速で走らせたいんだけんども、 Intel Core i7 の100倍くらいのスピードを出すためにはいくらくらい 金をかければいい?
>>431 開発費は市販価格に含まれてると考えていいだろう常考
なんというか、たしかにコスト面では秀逸かも知れないが、 それだけを指標にスパコンを語る様な論調は出ないで欲しいな。 スパコンと一言でいえども物によっては得意分野が異なるんだし。
>>433 工場側が他に何も作らず1からこのGPU作る会社で
開発費と設備投資を回収できるまで浜田准教授らが買い上げを契約してその費用が3800万内?
>>435 なんでお前らのPCに入ってるGPUの開発費を大学が負担すんの。
それが成り立つなら、お前がPC買ったら長崎大にロイヤリティー払うことになるよ。
437 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 05:22:42 ID:ydQ7P4ZJ0
ちょっと教えてくれよ。 このDEGIMAの計算能力、すなわち、同じ計算をするのに要する時間は、 ちょっと昔世界ランク1位だった地球シミュレーターと比べるとどうなんだ?
なにがすごいって日本人のケチケチ精神がすごい
>>435 その論理だとエジソンとかスワンにも金払わないといけないの?
このスパコンのために専用のGPUをただで開発して貰ったならともかく、市販品利用ならどうでもいいだろ。
ネジも一から開発、導線も一から開発しろってか?
CELLの出番なし
441 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:11:17 ID:Ov/iNvHR0
莫大な消費電力と発熱のあるスパコンも必要だが Wあたりの演算量の高いコスパの良いスパコンも必要ってことだ
やっぱGPU使ったらすごいな cpuと統合されて行くみたいだけど 飛躍的に処理能力上がるのかね?
>>432 たぶん、なんだけど
ふつーのLinuxじゃねえかと思われ
444 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:26:56 ID:/3ASOGlw0
Multics -> UNIXの流れと同じで 別に国の威信に掛けたスパコンに対抗するものでも無い 感嘆する物というより賞賛される物
>>283 > プロセッサそのものの高速化や次世代の計算機の研究開発が不要だとか
> 思ってる奴はアホ
こんなこと誰も思ってない件
446 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:30:14 ID:LqO27l3u0
>安価で市販されている画像処理装置(GPU) PS3しか思いつかない
すげえなぁ
448 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:34:30 ID:DoVXdrppP
バカ高い仕分けスパコンを全面擁護したウyヨ脂肪wwwww
451 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:50:26 ID:24yRf5gJ0
駅弁大学なのにすごい!! びっくりした。感動した!
そうだな、高い金かけて正社員を教育するより 安い派遣を大量に送り込んだ方がコストダウンになるよな
453 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 06:58:25 ID:XcZRuDjr0
_, ,_ スパコーン!
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>1
455 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:03:10 ID:k8aRq/X/0
>>454 派遣を管理するノウハウが残ればいいんじゃね
>>454 「俺には若い者を管理する義務と責任と権利がある!」と
闇雲に思い込んでいる役立たずで給料が馬鹿高い
団塊の役員じゃね?
GPU使用のスパコンなんてベンチだけで実用に耐えん。 最近TOP500で1位獲ったシナのスパコンもGPUで性能稼いでるが ベンチ以外で本当に使い物になるのやら。
458 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:10:15 ID:E5emEjkL0
PS3を100台分散処理させて勝つる?
>>10 が哀れ
やっぱ叩きたいだけの連中はスルーすべきなんだな
この板の民度はここまで落ちたのか
460 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:19:47 ID:vv9Ab+KLO
技術力すげえ
461 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:20:41 ID:6VtCTgn10
>10は哀れというか、単なる馬鹿だろ つまり自業自得
人数だけはいる民主党員を大量に繋ぎ合わせて 高いパフォーマンスを・・・無理か
>>462 ニートでも民主党員でも
脳をただの生体回路として使う方法が見つかれば
思想や思考に関係なく高性能コンピュータにできるかもしれない
ゴセシケが作れるかも
最近GPUのプログラムを書いているが、はっきり言って、GPUはスパコン向けじゃないんだよね。 デスクトップで計算できる規模なら有利なんだけど、それ以上の規模になると効率が悪すぎて、使い物にならない。 それに既存のプログラムをただGPU向けに書き換えただけじゃあんまり速くならない事が多いし、GPU向けに最適化を図ってみると、CPUも速くなってしまって、 結局GPUを見送る事が多いんだよね。
>>10 の言ってることも一理あるんじゃないか?
スパコンにあまり詳しくないのだが、そりゃ大量に繋げて分割して計算すれば早くなるのは当然だと思うのだが。
どこが真新しいのか教えて、エロイ人。
もう止めとけw どんだけ捏ねても>10発言が褒められる事はない。 惨めになるだけだぞ?
467 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:45:03 ID:OeQrMM8jO
>>466 いや別に漏れは何が真新しい研究だったか知りたいだけなのだが。
468 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:50:14 ID:KC06y9J40
CPUを使ったスパコンとGPUを使ったスパコンを同じように扱うのはいかがなものかと
>>10 は言いたいんだよな?
>>10 を叩いてる連中はこれについて
>>10 になんてレスを返してるだろうか
記事の書き方について異議を唱えた
>>10 が何故かGPUスパコンを叩いているように扱われ、
>>10 が叩かれているように見える
>>10 の本筋とは関係のない所で出したボロを叩いて喜んでる連中がいるように見受けられた
470 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:54:03 ID:ydzAYf8x0
R4 「そんなコンピュータを作って何のエミュをするんですか?実機じゃダメなんですか?」
471 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:54:32 ID:Dc0w1IbH0
GPUてCPUよりえらいの?
472 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:54:39 ID:QcRAfsq20
まともな予算がつけば 世界一になるんじゃね?
473 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:56:04 ID:fQpkOX9YO
レンホーが仕分けに飛んでくる
>>469 いや、そもそも
>>10 の頭の中では
>>1 の記事を賞賛すること = 「プロセッサ自体を高速なものにする研究開発」を否定すること
という支離滅裂の前提で話しを進めてるから叩かれてるんじゃないか?
475 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 07:56:33 ID:k8aRq/X/0
>>10 の言いたいこともわかるが、この話は汎用部品で作ったってところがポイントなのでは?
精密ハードの開発能力や金の無い国・企業・団体・個人でもスパコンの計算能力を得られるチャンスがあると。
477 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:01:04 ID:dULUXSmz0
次世代スパコンは浜田先生に頼んで開発してもらうべき。 1000億が100億くらいで実現できるだろう。 税の無駄使いを止めることができ、レンホウも大喜びだ。
478 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:02:17 ID:OhfDulwe0
世の中の大きな流れは、重厚長大→軽薄短小ですよ。 今後のコンピューティング技術は、意外にアナログに向かうかもしれない。 イメージ検索などのような膨大な処理をデジタルで行うと時間がかかり(例えば、スパコンで数百万年)実用的ではない。 これがアナログなら、実用的な時間で行えるそうだ。 アナログであれば、回路規模も小さくできる。 デジタル一辺倒ではなく、がらり違った技術を開発・実用化し、 いまのインテルのような産業を生み出すことこそ、先進国の製造業だろうと思う。 中国なんかと泥仕合を繰り返すような領域からは、さっさと抜けることだ。
479 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:03:28 ID:OeQrMM8jO
>>469 違うでしょ?
明かに理論的にも当前のことだし、実際に並列で演算してるPCも沢山あるのに
どこに真新しさがあるのか聞いてるんじゃないか?
すごいとは思うけど、俺もどこに真新しさがあるのか気になってる。
FF14対応
481 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:04:55 ID:mrlXC/b3O
数十億円相当のスパコンと数千万円相当のスパコンの性能が同等という事は、 技術云々じゃなくて商業として画期的な事、っていうことが理解出来ない奴は、 文理問わずアホだよアホ。
>>446 PS3でスパコン組める技術者なんてそうそういないからたぶん違う。
いたら全部ゲーム会社にハンティングされてる。
米軍のも結局ソフト開発進んでないし。
483 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:08:24 ID:5txd4Rkq0
190兆回か京には100台ぐらい必要だな 100台並列させたとして 電気代とかメンテナンスとか所場代とか こっちの方がトータルコスト高そう
数千万円っていうけど、これって材料費だけで人件費とかはタダ同然の値段なんじゃね?
485 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:10:16 ID:QcRAfsq20
>>484 学生なんてただ働きだもんな
NECの技術者なら年間3億は請求くる
>>484 何事も開発費ってほとんど人件費だからな。
他から人材をかっさらうわけだから。
487 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:11:51 ID:OeQrMM8jO
>>481 誰もが凄いし画期的なことくらい知ってる。
誰もそこは否定してないだろうが。
文盲はこれだから困る。
488 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:12:36 ID:eUR0G9tV0
長時間稼動できるものなのか?地球環境シュミレーションなど他のソフトに対応可能なのか?
今のスパコンってこんな小さいの? ipadぐらいじゃん。
PS3を千台繋いでるのか?
>>30 次世代マシンができるまでの穴埋めにも有効だからいいんだよ
現時点で数十億浮くんだからそれなりに価値はアル
アポロ時代の話は関係ねーだろ
初期の8桁のカシオの電卓と今の携帯電話と値段が変わらない
お前がしてるのはそんな話だ
だが当時のカシオの電卓はそれなりに価値があったんだよ
492 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:16:11 ID:JftrtZVh0
何の役にたつんだよ
九州における東京工業大学の役割の地位を進呈する
494 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:19:32 ID:X/8w4MGS0
大学行ってない俺ですが、
>>10 を笑ってもいいすか?
495 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:20:03 ID:bSMKxFRj0
このコンピュータは並列に計算できるの?
496 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:21:51 ID:8ZpjKmz7O
金と時間をかけて作るスパコンは中国にまかせて、 日本は効率化に注力すべき。 アメリカなんかはそうしてるよ。
事業仕分けの成果だな
498 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:24:22 ID:Qu89OYsqO
レンホー、ニュース見てほくそ笑んでるだろうな 結局は正論だったって事だな
499 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:26:15 ID:etdF3dft0
これ受賞に値するの? 低価格のコンピュータを並列駆動させて 処理を分散させるのって以前から存在するよな。
500 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:28:36 ID:OhfDulwe0
>浜田准教授らは、安価で市販されている画像処理装置(GPU)を大量につなぎ合わせるなどの方法 長崎県には、プレステの半導体を製造してるソニーの工場があるだろ。 だから、情報も入りやすいのかもな。 ソニーは、優秀な学生を優先して取り込める。その学生は、既にGPUなどに精通している。 いわゆる「もたれあい」の構図w
まぁちょっとズレてる感はあるな ネットワーク構築技術の進歩って意味では良いんでない?
502 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:38:24 ID:OeQrMM8jO
>>499 俺もそう感じだ。
工学系の研究はよく分からないからあまり変なことは言えないが、
なんか真新しい理論がどこにもない気がした。
ましてや今年の研究は去年の改良とのことだし。
確かに商業的には大変助かる研究ではあるのは分かるんですけどね。
玄人志向か
ついに馬鹿が米国電子学会の判断より自分の思い込みの方が上だと言いはじめたw
505 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:45:42 ID:yzV4xJ+/O
>>123 素晴らしいと思いますが?
同じ結果(速度、精度を含む)が得られれば、
安い程いいわけで、機械の構造なんかどうでもいい。
コンピューターオタクやハードのデザイナーじゃなく研究者なんだから。
506 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:46:29 ID:Qu89OYsqO
いくらでもワンチップの駆動周波数が上がったとしても、結局は演算指令のアルゴリズムを考えるのは人間だろ。 カネと物的量には限界があるし、電気信号の流れにも限界があるだろ 演算の効率的な分散や先読み、バケツリレーの方式を考え出す方が凄いと思う。 今回の授賞はもっと賞賛されるべきだと思うよ
理論だけでなく実践してることが評価されたんだろ
長崎のくせに偉いぞ
>10もしくは同類の馬鹿をいつまでもつついていてもしょうがないので一応 どの部門で受賞したかぐらいggrks
>>502 真新しさは何もない。
結局は市販のPCを並列に繋ぐというやり方には変わりない。
GPUを計算に使うというのは昔からやられている。
ただ、それまでは難解なコードを書かなければならず、
生産性がすごく悪かった。
それをNVIDIAがC言語に近いレベルで書けるように環境を整備した。
それで多くの研究者が採用するようになったわけ。
それで、でた当時は、CPUに比べ数倍から数十倍に早くなったんだけど、
その間にCPUの性能も良くなって、その差が数倍程度にしかならなくなった。
そうなってくると、いくら速いとはいえたくさん繋ぐと、
GPUの通信のボトルネックが顕著になり、
たくさん増やしても速さが変わらなくなるという問題がでる。
そうなると結局大量のCPUで計算させたほうが早く計算出来てしまう。
結局ものすごく局所性のある計算しか現状使い道がない。
511 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:56:12 ID:7Z+GV7eW0
民生品を軍事転用する道を大きく広げただけのような… スパコン密輸するのとグラフィックボード密輸するのとどっちが容易かと…
512 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 08:56:48 ID:qfhY5lgt0
このコンピューターでFF14のスコアはいくついくんですか?
>>502 工学系なら別に新しい理論だけが評価される訳じゃないから。
514 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:01:12 ID:AwUz+NYK0
役にも立たない素粒子の最新理論を作るよりも 安いスパコンを作る方が新しさはなくても今の日本には 必要なことだよ
515 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:04:31 ID:Qu89OYsqO
ただちょっと引っ掛かるのが金融工学にも役立つって点だね。 演算の速さにモノを言わせて金融市場で素人からカネふんだくるってのはいかがなものかと
>>510 京大だったか何処かの教授のプレゼンで今でGPGPUでは向かないと思われてた
モデルもシミュレーション出来るアルゴリズムで来たよ、でもその研究の研究者
雇用予算は蓮舫に仕分けされたけどな!っていうのがネットで公開されてた。
>374
ttp://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112501000845.html スパコンで2年連続受賞 長崎大准教授、低価格部門
スーパーコンピューターの分野で最も権威のある賞の一つとされる米国の学会の「ゴードン・ベル賞」を、
長崎大の浜田剛准教授(情報工学)のチームが2年連続で受賞した。
浜田さんが25日、文部科学省で発表した。
低価格で高性能なスパコンを選ぶ価格性能部門での受賞。
長崎市の出島にちなんで名付けた同大のスパコン「DEGIMA」で達成した。
スパコン開発は規模によっては1千億円以上の予算を必要とするが、
浜田さんらは安価な市販のGPU(画像処理用の集積回路)をつなぎ合わせる方法で低コスト化に成功。
数千万円のシステムを可能にした。
今年は昨年よりもGPUの数を増やした上でつなぎ方を工夫、計算効率が約2・5倍に向上したとして評価された。
今後はさらに低コスト化を進め、タンパク質の形や星の軌道のシミュレーションなどに利用していくという。
>>510 で、君はわざわざ数十億かけて大量のCPUで繋いだ奴で衛星軌道シミュとかやれというのだね?
数千万でできるのにw
519 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:09:58 ID:VUR7IHOJ0
>>499 デバイスの値崩れが常態化してる現代では、ある意味何よりも実用的な満塁HR級の実績。
IT分野では、概念だけなら何でもできる。限界はない、概念だけなら。
しかし殆どの場合、その概念を実現化しても投資を回収できない程度の効果しか挙げられなかったり、
えらく工数を食ってしまったりするものよ。
それを発想の転換で、並列化にリソースを集中させ、ノウハウを蓄積して結果をだしたのだ。
この技術はスパコン開発の流れを変えるやもしれない、エポックメイキングな実用的は”発明。”
『知る』と『やる』とは大違い
521 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:15:38 ID:HoKnHbhO0
>>499 いまのスパコンはみなそういう感じ。
問題は、そういう形式のパソコンで如何に効率的に
課題を計算させるかというコード開発だったりもする。
だから、linpack計算させて順位付けすることに如何ほどの意味があるか?
という点で、バカらしいなあと思ってた。
そこに連フォーさんがああいうことを言ったので、おっ!?
と一瞬思ったが、実際は受け狙いの勉強不足だったので結構がっかりしたり。
やっぱ、スパコンは2位どころか、10位ぐらいを目指すぐらいが丁度良いね。 どうせ数珠繋ぎするだけの猿仕事なんだから。 一年たてばチップも安くなるし、無理に一位を目指しても、金ばっかかかって仕方ない。
>10 一個のCPUで高速演算してるのも複数命令実行ラインで高速化してるんだから バスラインの高速化を一つのチップで収めるか、マルチチップを外部バスでつないで 高速化するかの違いなんじゃないの? そういう意味で、市販プロセッサを多重化させて高速化するのとやってることの 違いはそんなに大きいわけではないだろ? ただ、ワンチップでやったほうが確実に有利ではあるだろバスの物理長が短いんだから。 コスト的に市販チップを利用するほうが有利なのは確実で、専用チップを莫大なコストを掛けて作る 意味はかなり疑問があるんじゃないの? その莫大なカネがどれだけ本当に研究目的に使われてるの?なんて疑念も有るわけだし。
524 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:27:11 ID:f3xokzJzO
1番駄目アルよ。民主に仕訳するように指示したアルよ。小日本は 20番でいいアルネ。
2位じゃダメなんですか、っても そもそも、2位を狙うことのほうが難しいかもな。 そんなコトしてたら、ドベになる可能性があるし
出島なら DEJIMAじゃないのか?
スーパーファミコンのノーベル賞
528 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 09:42:50 ID:/8aTfxqL0
人件費0だろ
529 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:00:30 ID:hj3oBnz80
>>523 日本の多くの大学での HPCの取り組みは、ぜんぜんそういう方向性じゃないよ。
天文台とか応用物理学の研究室がやってる事でも解ると思うけど。
まず、特定のシミュレーションや、解析の領域があって。
そこで使われる、非常に時間のかかる特定の演算。
これをいかに高速で処理をするのか。
アルゴリズムの工夫と、そのアルゴリズムを高速に処理出来るハード作り。
自分の研究分野で、必要な計算リソースを確保する事が重要。
汎用的だろうが、汎用的じゃなかろうが、それは優先順位としては低い。
R4仕分けの開発中スパコンのCPU(SPARC64 VIIIfx)の演算性能 128GFlops NVIDIA TESLA C2070の演算性能 515GFlops(倍精度)
金があれば出来るんだよ金があれば (´・ω・)ノ♪ツクショー
今までスパコンを数十億数百億で作ってた所は みんなぼったくり企業って事か? それとも無能企業って烙印押そうか?どっちがいい?(´・ω・`)
533 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:33:50 ID:FrUIA0oG0
534 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:35:04 ID:TB0gwL5XO
なんでCPUは高くてGPUは安いの?
カローラの開発に100億かかったとする。 1台しか買う人がいないなら1台100億以上で売らないといけない。 100万台以上買う人がいるなら1台1万円以上で売らないといけない。
授賞式でTシャツ 完璧な社会性欠損教授
537 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:38:08 ID:VUR7IHOJ0
>>534 たくさんつくったらいろんなもんがやすくなるの。
538 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:39:57 ID:76DQXI1g0
>>534 GPUは互換性をあんまり考えなくていい
539 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:44:48 ID:kgVPCdoI0
>>1 なんかこいつらめざといんだよな
長崎大学だかなんだか知らないけど
結局応用科学の分野なわけでしょ
542 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:48:25 ID:Ikmdz7cf0
543 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 10:48:50 ID:VUR7IHOJ0
>>536 結果さえ出せば、「常識にとらわれない自由人」 で済む話だ。
結果がでなきゃ、
イチローもただのいけ好かないマイペース野郎
野茂もボケ、羽生もオタクだと、利根川先生もおっしゃってる。
そして2chでは「DEGIMAの萌えきゃら作ろうぜ!」スレが立ち、当日のうちに 「DEGIMAたん」 が完成するのであった。
スパコンの性能を秒間計算回数/消費電力で比較したものってないの? いまのところは最速だけ目指せばいいんだろうけどさ。
あーあこれでスパコン開発予算減るな 他のスパコンやってる連中は駅弁のくせに余計な事をって思ってるよ
547 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:01:38 ID:FrUIA0oG0
>>545 Green500 littleGreen500 でググれ
548 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:05:39 ID:9kb3bExJ0
>>88 >半導体の 「一個あたりの生産費用」 は開発費とは比べ物にならないほど安いです。
その開発が高価だけど量産効果を得られるようになって安価になってたくさん使えるようになったのが、
DEGIMAに使われたGPUなんだって事に何故気がつかないんだ。
DEGIMAと同等性能を1CPUで実現できるようなのが安価になって大量購入できるようになるには
今からどれくらいの期間が必要だろうね?
で、その頃には、それよりも高性能のCPUが開発されるんだよ。
蓮舫涙目wwwwwwwwwwww
550 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:07:03 ID:2b0ciiN90
>>1 長崎大GJ。でじまに拍手。
で、本体はPS-3数珠繋ぎなの?
これって棚に普通のパソコンの中身を箱に入れずに並べたり、家庭用CPUとただのGeForceを使ったりしてハードのコストをケチってる。 数億以上のスパコンとハードのコストで比べる物じゃないよ。
スパコンは冷却やらメンテやらセキュリティやらが 恐ろしく高い 速度云々より総合的な価格が恐ろしすぎる
>>552 出島は冷却に扇風機を使っているよ。
メンテは学生を使えばいい。
スパコン開発の意義は、なるたけ他国の技術に頼らず純国産で 開発、製造、維持に関する技術を確立、洗練させることなんじゃないの? これでホントにいいのかな。
555 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:35:30 ID:FrUIA0oG0
>>554 これは開発じゃなくて調達と言ったほうが語弊がないんだ
開発って言うからおかしくなるんだわ
556 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:35:43 ID:5Fcj0T/v0
スパコン開発はおおいにやればよろしい。 でも文科省が出張ってやるようなもんじゃない。 民間への資金支援ぐらいにしとけ。 レンホーの発言のせいでここら辺が聖域扱いなってちゃたし
557 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:42:19 ID:dH0UWoEeO
このやり方って地球シミュレーターには役立てないって聞いたけど汎用性の無いGPU連結型何に使うの
558 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:46:57 ID:5Fcj0T/v0
>>557 んなこといったらスパコン自体とくになんの役にも立ってないわけで。
技術欲しければアメリカや中国に研究者送り込めいいわけで。
この分野は費用に見合った効果は得られないのは確定してる分野だよ。
>>529 地球シミュレータみたいなベクトル計算機とクラスタ系は
得意分野が違うもんな。
これとかGRAPE-GRとかTSUBAMEなんかがあるからバカ高い京速が 仕分けされたのに、そこらへんをわかってない馬鹿がすぐに レンホーレンホーって得意げに書きやがるんで鬱陶しくてかなわん。
561 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:56:23 ID:FrUIA0oG0
>>560 仕分けの理由にGRAPE-DRもTSUBAMEも関係ねーよ
むしろ研究予算や大学運営費交付金(スパコン運用開発費はここから負担)も同時に削られそうになってたじゃねーか
562 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 11:59:54 ID:5Fcj0T/v0
>>561 一位にもなれない到達限界もしれてる。
各社撤退で日本の技術開発底上げ寄与とかもうやむや。
そのくせくそ高い金ばかり要求する。
これ仕分けせずになに仕分けしろって言うんだよ。
これの研究に1000億位国が出すべきだな
564 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 12:02:10 ID:5Fcj0T/v0
>>563 職員の給与に999億円以上使われるんdねすね。わかります。
566 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 13:12:57 ID:61X41DRP0
>>562 それって561に対するレスなの?アンカミスじゃなくて?
560の書いた仕分け理由が違うんじゃねっての対してそれ反論なの?意味わかんないんだけど
子供の頃、スパコンって何だか解らなかったが 夜になると親の寝室から スパコンッ スパコンッって音が聞こえたので この音のことだとずーっと思ってた
568 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 13:32:56 ID:hsReTTxZ0
※ただし、電気代を含めない。
569 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 14:05:56 ID:xHxD6FBO0
>>567 マンガの擬音だとスパコンだけど、実際にはスパコンっては聞こえないぞw
まあスパコンなんて台数増やして並列処理すれば簡単に半無限大に演算能力上がるし 性能1位ってのはスペースと予算の問題でしかないよ こっちの方が凄いんじゃね
571 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 14:13:23 ID:h0aB+YCL0
ゴードン・ベル賞もらっても学術的評価はほとんどゼロだよ。
572 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 15:00:25 ID:ypfR++E70
必死になってケチつけようとしている馬鹿が笑える
とてつもない朝鮮人の嫉妬力
574 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 15:47:36 ID:bC310SZ70
>>570 ぶっちゃけ今の一位とか全部力技だからなー
数十億円かかる従来のスパコンを、100万台単位で発注すれば1台当たり数百万円ぐらいまで 価格は落ちるんじゃねーのw
そんなに需要ねーから
577 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 16:00:00 ID:61X41DRP0
そういえば 出島はエラーで実行効率は1/10になるって日経エレに書かれてなかったっけ? 性能十分の一で考えると安くねーわ
578 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 16:01:06 ID:ee6LN7s10
今後のスーパーコンピューター関連の研究開発費の上限が3800万円に決まったな。
579 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 16:03:35 ID:+aV6iyNw0
やっぱ、仕分けで予算削減せんとね。 こういう素晴らしいアイデアは出てこない。
なんか安くて高性能なのがドスパラに売っとってん ってノリかね
581 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 16:06:06 ID:6vK228Pw0
>金融工学 ここ笑うところ
>>577 価格が1/25〜だから性能が十分の一でも安くね?
と思う俺は馬鹿文系
584 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 17:52:36 ID:yZr6Z2hF0
>>546 全くその通りだろうな。
でも例えば他の分野で運営費交付金を絞られている立場の
人口としては圧倒的に多い研究者からの
なんでそんな不経済がまかり通るのか、って不満が爆発寸前、
なのを読み取れないのなら、計算機屋はたんなるKYだよ。
実際はそういうところにまた大量の人間がぶら下がってるので
そんなに贅沢してるわけじゃないのは分かってるが。
これだけはいえてる。特定の分野だからってあまりにも手厚くお金を蒔くのは
たとえIPS細胞関連でも「最終的なコストパフォーマンスは低い」。
日本の今の状況からいって、何でもやり放題はもう許されないのは
誰もが分かってる。みながぎりぎりの努力をしてコストパフォーマンスを
あげていく努力をしないと、どの分野だろうが、この先たちいかなくなるよ。
「京」だってコンセプトの是非は自分は専門家ではないので分かりかねるが
すくなくとも、それを入れるための建物を新たに建てる必要は無いだろう。
大学の建物で新築が認められてるところなんてぜんぜんないんだし。
みんな耐震補強でしのいでるんだから。
別に北海道の原野にプレハブで、とは言わんけど。
あ、でも、冷却には良さそうだぜ。
それでパーマネントのポストが10増える方がよほど有意義じゃないかな。
585 :
ちゃんどら ぼーす :2010/11/29(月) 18:37:15 ID:DtQgvt5W0
その技術中国に盗られないでね。
>>248 まぁ、そこらの店で1台5万円くらいで買える並のパソコンでも、10年前の学術研究機関やなんかで
使っていた1台3千万円のよりも性能高かったりするし。
○○分野のノーベル賞。 って、言い方。やめようよw
>>587 ノーベル賞には数学賞が無いから仕方ないんだよね。
文学賞なくして、数学賞をつくって欲しいんだが。
589 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/29(月) 19:33:46 ID:DtqK+GeLP
>>585 中国はすでにこれと同じかそれ以上の技術がある
出島っていいセンスしてるわww
ポンポンスパコン、ポンスパコン、ポンスポーン、ポンスポーン
馬車に沢山の馬を繋いで、重いものをより軽く運びましょうというのと何が違うの?
>>592 大前提:ある仕事を、男60人は男1人よりも60倍はやくやる。
小前提:男1人は杭の穴1つを60秒かけてほる。ゆえに――
結論:男60人は杭の穴1つを1秒でほる。
というジョークを思い出した
今回のはその馬同士が足を引っ張り合ったりしないで最大効率を出せる新技術を開発
ということじゃないのか?
いや、良く知らんが
ま、スパコンなんて金かければ いくらでも高性能のものは作れるからな。
で さそっく アメリカ様が脅迫して取り上げるという何時ものパターン
そう言えばこれって、GeForceを使ったものなんだよね? ECCもついてないから、実用性は?だけど、安価にやりました。って感じなんだよね。
597 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 01:30:57 ID:TzyS6po70
ECC付いていないということは ECCエラーが出ないから その分だけ信頼性が上がる。
598 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 01:36:22 ID:fuUXWIItO
アナグラムで逆から読むとマジでになります
ECCコーシーまたはECCジュニア
このスパコン使って、他にない画期的な研究や発明をすればいいんだよ。アホみたいに金かけた挙句、まるで低性能なスパコンしか作れない無能は仕分けられて当然。
601 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 09:43:33 ID:CzvdzDyA0
>>600 お前が短い記事すらまともに理解できない「無能」であるとこはよくわかったw
602 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 09:44:54 ID:GzJIeeDgO
基本的に拾った部品で組みました!
ちょっとだけヒントをやろう。 日本の大学での研究費の計算方法はデタラメ過ぎる。 原価の基本概念が欠落してる。 ざっくりいうと4,5倍程度とみるべき。 それでも今回の田舎大学の成果はそれなりに評価できるけどね。
604 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:00:32 ID:xK3kMiWU0
将来は、このくらいの処理能力が、余裕でラップトップPCに乗るんだろうな。。。 何年くらい待てば、そういう時代になるんだろうね。 AVとかも、物理エンジンの化け物みたいなので合成できるようになって、もう全部CGになっちゃって、AV女優も必要なくなったりして。。。 いや、クラシック・ファンはコアで存在し続けるだろうから、今の時代の「真空管アンプを楽しむマイナーな同好会」みたいな扱いになって、 「合成のAV」と、女優は不細工(将来の価値観で)だけど、「生のAV」という感じになって。。。 で、「21世紀初頭は、あんな不細工なAV嬢ばっかだったんだ〜。おじいちゃんたちはよく我慢したね」 なんて、遠い目で振り返られたりして、、、
605 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:02:56 ID:GzJIeeDgO
>>604 今で言う「昔の人って春画で抜けてたんだ…」的な感じか。
606 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:07:51 ID:JL1T7TN+0
そうだね、民間なら、このハードに特化したソフトウェア開発だけで最低でも1億かかるな。 これGPUとInfiniBandだけの値段でしょ?
>>604 ・実在の女が恥を晒している
・これが本物の女の裸だ
この重大な価値があるから実写はそんなに廃れないと思うね
608 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:10:51 ID:b0E3OlYH0
でもお高いんでしょ?
609 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:11:22 ID:D8Km+H580
タダ働きの学生使うか 10万/日の技術者使うかの違い?
610 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:14:24 ID:6QXOrRbEO
地方のがマトモ(ノ;^ω^)ノ
611 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:21:23 ID:syeEjcRM0
CUDAのサイトからオープンソースのアプリケーションをダウンロードして 使えばいいだけ 売り物のパッケージもあるし だからこぞってnVidiaベースのGPUを使っているわけだが
612 :
名無しさん@十一周年 :2010/11/30(火) 10:24:32 ID:F4jJLJUIO
>>603 日本では、賢者は田舎に多いんだぜ(藁
というか東京民主主義人民共和国がバカのスクツ。
これは並列化のアルゴリズムやソフトウェアに意味があるんであって 早いCPUができれば意味がないとか言ってるやつは何もわかってない
開発において最大のコストである人件費が、無料の奴隷学生か。 部材も教育機関なら安く買いたたけるしな。
615 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 04:47:36 ID:AloKvhLc0
まぁ・・・ 俺のオナニーが最速だがな
617 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 05:03:53 ID:Z7gXkPgzO
貴重なチンコが……
618 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 05:11:59 ID:5GOYOs9WO
>>604 十年前のスパコンの性能が今のパソコンで
今のパソコンが十年後の携帯電話と言われてる あながち間違ってない。
620 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 06:08:01 ID:LuNeIjgdO
>>10 にやたら噛み付いてる奴らがアホなんだと思う
市販されているGPU自体に開発費は数十億円かかっている。 それだけのこと。
622 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 06:34:53 ID:z1sLS2Ys0
>>10 の意味がわかった
新しいスパコンを作るのに必要な新技術の値段が10億円
既存のシステムを強引につなぎ合わせて利用したものが3800万円
全く新しいCPUを開発するのと現在のポンコツパーツを応用するのとでは
大幅に安くなるのは当たり前ということ
つまりでかい顔して、どや顔で
自慢してイバるほどのものでもないってこと
623 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:12:20 ID:XAjxURKP0
既存の汎用GPUを購入するという事は開発費、流通コスト、それぞれの利益、を負担していると等価 また、今回はハードウェアGPUというかグラボをかなり理解してソフト側との調和を世界の誰よりも上手 に頭良くやったって事。 当然数十億円分の脳味噌の価値はこの計算に含まれてイナイ、お前らのレスを見ていると日本に ソフトウェア産業が成り立たないのもうなずける、悲しい
624 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:19:55 ID:UZl9my9n0
>>622 通訳乙
そういう意味か
どっちにしても10はバカだな
数十億かけたスパコンもCPUを開発するわけではなく既存部品を寄せ集めただけのもの
CPUを寄せ集めれば数十億
GPUを寄せ集めたら3800万円
長崎のスパコンはGPUのコストパフォーマンスが高いことに着目したところが評価された
626 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:23:35 ID:z49cdn7w0
日本人は自虐の民族だしね 今回のことを外国がやれば無条件にすごいと褒め称えてただろうに 日本がすごいことやってもいちいち文句入れてくるから困ったもんだ
>>623 わかりやすく書き直せない?
言いたいことはわかるが。
628 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:28:55 ID:Ggmarn7N0
ハマタはまだ若いのね。
629 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:34:01 ID:mDBYWLYU0
何か批判している奴が多いが同方式のスパコンと比べてもお安くなっております 単につないだだけって言っているが、つなぐのも同時に制御するのも技術が必要な訳で 一体何を言っているのかとwww
630 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:36:51 ID:WgC+q3k9O
これでこそ日本の技術者
631 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 07:41:11 ID:uaQYef2d0
近隣諸国が大変だっていうのに、こういう事で浮かれるのはどうだろうね? 安く出来て偉いなら、秋葉原に自作するパソヲタの方が偉いわ
633 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 12:34:31 ID:UZl9my9n0
何部門で受賞したかも知らず
トンチンカンなヨタ言った
>>10 がお馬鹿なだけ
634 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 13:16:02 ID:poXJcr230
小学生のソロバンと勝負したら、 計算問題の音声認識機能がなくて負けたりして
蓮舫「じゃあ仕分けしますね^^」
>>633 知ってるからこそ出た言葉に見えるが
同じスパコンでも記事はジャンルの違うものと比べてるのがおかしいっていってるだけだろ
それを研究が否定されたと思ってファビョってる連中が多いだけ。とても2ちゃんらしいと思います
>>631 乾電池ですら内部抵抗とか有るから簡単には繋げないのにな・・・
>>634 今の仕組みではコンピュータは計算速度でソロバンには適わないってジョークが有ったな
ソロバンはデータ入力の終了と全く同時に計算が終わってるからって
638 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 18:52:30 ID:uV21A18lO
>>624 俺は
>>10 じゃねぇよw今日初めてこのスレ開いたし
>>626 最近は逆だろ。日本を褒め称えない奴には無条件で食ってかかる奴ばかり
>>10 がこの記事の書き方はおかしいって書いただけでこの荒れ様だもん、
工業的価値は認めてるし別にけなしてる訳でもないのに。逆に韓国やら中国あたりが受賞すれば(有り得ない仮定かもだがw)
>>10 みたいな意見を拡大解釈して、何の意味も無い研究だって論調の奴が大量に沸きそうw
>>632 レスが完全に空中分解。内容がつながってない。
「悔しいハムニダ」という感情しか伝わらない。
640 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/01(水) 19:49:08 ID:3Nl6uZ4F0
このローカルニュース見たけど、青やら緑やらファンが光ってて自作PCみたくなっててワロタ
641 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:01:58 ID:vi1WNUvv0
予算を節約しただけ、予算が削られるw。
642 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:09:20 ID:fw+jEt8Y0
>>1 どうして画像がTシャツ着た兄ちゃんなんだよw
そんなのいいからスパコンの画像くれww
643 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:10:57 ID:ZIrhW8Ah0
巨大な行列計算を連続して行う場合は演算のスピードも大事だが、 データの転送速度がキー。 クラスタ型は後者がパソコンレベルなので、小行列を大量に計算する用途しか性能が出ない。 流体計算などは全然早くない。
お前ら改行馬鹿いつまで相手にしてんだよ アボンしとけカス
645 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:41:51 ID:ZIrhW8Ah0
646 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:46:21 ID:LuA5NaHo0
GPU作れない日本じゃダメじゃん CPUも作れないし メモリさえ後退 製造装置は日本だと言うだけ 投機マネーが不動産とか企業株買い漁って 従業員の給料引き下げ株主配当増やす 本来は未来に投資するモノだが それをやってたソニーは衰退し外資に乗っ取られた
647 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 01:51:11 ID:CB1unP1m0
二位でもやればできる
649 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 02:01:39 ID:ZIrhW8Ah0
半導体はもうだめだよww
これ「デジマ」でいいんだよね?
651 :
名無しさん@十一周年 :2010/12/02(木) 02:21:26 ID:IdDS9jex0
今のCPUの地位は下がり、単にチップセットみたいな存在になり、 パソコンの性能は外部の計算装置が担う時代になるのかな... その役割をGPUが担いつつあるってのは、実は以前からGPUに、 このような役割が果たせるように、GPUの技術者が目論んで 仕組んでいたという説を聞いたことがある。例えばグラフィック のためだけなら低ビットで済むも計算をあえて高ビットで 設計するとか、以前から準備してたそうな... またインテルの技術者などは、この状況に危機感を持っている ということも聞いたことがある。
>>651 intelそれでCPUにGPU統合なんてのを出したのか?
ハイエンドのグラフィックカードにお金をつぎ込んでくれる 奇特なゲーマーが大勢いるから、コストパーフォーマンスの いいGPGPUの開発競争が盛んになったんじゃないかな。 趣味や遊びがハイテクの値崩れに貢献した典型例。 Wiiのリモコンも超安価な加速度センサ+IRトラッキング装置だし…。
654 :
名無しさん@十一周年 :
2010/12/02(木) 23:29:14 ID:ULalYQD40