【社会】危険な地下壕、全国487カ所…陥没で死者・家屋被害も
戦時中、防空用に造られた地下壕(ごう)が全国の市街地に9850カ所あり、
崩落などの危険があるものは487カ所にのぼることが、国土交通省の調査でわかった。
道路が陥没して通行人が死亡する事故も起きている。29日には旧日本軍の地下壕の
崩壊で家に住めなくなった住民が、修理費用の支払いを求めた国家賠償請求訴訟の
判決が東京地裁立川支部で言い渡される。
国交省が2009年度に実施した「特殊地下壕実態調査」によると、地下壕が
最も多かったのは鹿児島県で2813カ所(危険性のある地下壕は49カ所)。
関東地方では神奈川県が510カ所(同9カ所)と多かった。
地下壕は戦時中、旧日本軍や軍需工場、町内会などによって造られ、
主に防空壕として使われた。
*+*+ asahi.com 2010/11/28[11:42:01] +*+*
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201011260558.html
じゃあ埋めよう。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:45:12 ID:QRW3/7op0
発砲ウレタンとか充填して埋めたらいいんじゃね?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:45:26 ID:+BpCWja80
2ゲッツ
補強して地下シェルターとして再利用しる
6 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:47:34 ID:CwdJ1RrXO
けっこう真剣に怖いね
鹿児島は砂遊び感覚で簡単に掘れるから
8 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:49:23 ID:PE7RLUQQ0
改修して核シェルターとして再利用するべし
9 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:56:30 ID:aGniVM/j0
10 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:56:45 ID:U+1VR6pv0
そろそろ必要になるぞ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:57:26 ID:OLjgE/gNP
例の亜炭廃坑みたいに風化してどうしようもない状態でなければ
整備していろいろ使えそうだが
12 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 11:58:21 ID:zostNKqp0
ところで中東など石油を抜いた跡とかはどう対応してるんだ?
13 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:00:25 ID:aGniVM/j0
立川では地下壕利用したウド栽培が盛んです
15 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 12:56:37 ID:ZLcEyYTO0
椎茸、栽培出来ないか?
>拓也さんは「必ず地球に戻ってくる」と言っていたという
こんなところでも、木村卓也主演の宇宙船間ヤマトの宣伝かよ。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:49:24 ID:zostNKqp0
>>13 岩盤が固いからと放置じゃないんだ
海の底が抜けて大津波が発生、人類が反省するのを少し期待してたんだけどね
炭鉱とかあった町はやばい
むしろ、シェルターとして改造してサーバルームとして
使えばよさげじゃね?
20 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 19:55:23 ID:VzeL3eTK0
21 :
名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 04:03:45 ID:6AKn2Z5n0
>>9 また砲弾が飛んでくるのかえ? 地下壕の意味ないじゃんorz
22 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:18:11 ID:naij6kvj0
a
23 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:23:01 ID:cORgdO+H0
>>9 小さいウリがいっぱい飛んでるのを想像しちゃった…
24 :
名無しさん@十一周年:2010/12/02(木) 01:24:40 ID:WvaTtNyhO
そういや中学校のグラウンドが陥没したことがあったなあ
25 :
名無しさん@十一周年:
>>17 違う違う。
水を注入すれば水より軽い油が上がってくるでしょ?
単なる石油採掘の手段であって他の目的があるわけじゃない。