【研究】「人がヘビを怖がるのは本能」 京都大学の教授らが研究結果発表
小さい頃はヘビわりと平気で、振り回して遊んでたけど、大人になってからは
あんまり触りたくないと思う。
ゴキブリのほうが怖い
>>845 こないだテレビで聞いた話だと、
人類は脳が飛躍的にでかくなった時期に、
性欲ってのを一度なくしたんだとか。
だから女は化粧をして男の性欲を刺激するようになったとか。
草食男子はそれにすら反応せず性欲ないとか。
で、人類の男と女の顔がかなり違うのはそういう理由があるんだろうね。
そしてべっぴんってのは結局、性欲をより強く刺激する顔ってことなんだろうね。
883 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:01:17 ID:tiT/iDd30
なんで3歳児なんだろう?
3歳児じゃなくて、ハイハイ出来るくらいになった赤ちゃんとかの方がもっと
本能かどうかわかりそうなのに。
高い所を怖がる実験はハイハイ赤ちゃんで実験してたのに。
884 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 17:05:25 ID:5eJ8zOCMQ
俺は蜘蛛が苦手だ。
蛇より嫌だ。
大して怖くなくね
日本にいるやつは毒無いし
886 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/11/28(日) 17:07:39 ID:9miz72m20
蛇可愛いじゃないか。qqqqq
男がアワビを愛おしく感じるのも本能?
地球や人間を作った神とされる存在は、実は蛇や竜の姿らしからそのせいなんじゃないの?
遺伝子操作で造られたらしいから、まさに遺伝子に組み込まれてるんだよ。
かわいいじゃん
890 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:21:57 ID:nsg/9EsP0
蛇を怖がる本能は生得的に備わっていてほしいものだ。
山野や河川を歩いてればマムシはたまに見かけるし、以前無毒と言われていたヤマカガシも実は有毒。ハブは当然。
ほかにも有害な動植物なんて、海にも山にも、山ほど存在する。
以前、山歩きしてたら、何も知らずにハゼの紅葉をちぎってる親馬鹿がいた。見てるこっちが卒倒しそうになった。
すぐに注意して捨てさせたが、あれから、あの親子はどうなったことやら。
ウルシに似た形状の樹木を見たら、ぎくっとする習性も知識もないんだろう。
今は自然の危険知識がない親も多いだろうから、下手に自然に触れようとすると、親子ともども痛い目に遭う。
自然教育は大事だ。
891 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:23:52 ID:9cbwx4XB0
ゴキや蛆を怖がるのは前世で死体に成った時
食われたのを思い出すからき
892 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:26:17 ID:6hpPflbYO
ああ 確かに蛇飼ってる奴は自傷行為しそうな性格してるわ
893 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:28:15 ID:8N4LvWHB0
人類がオッドアイの白猫を怖がるのは、悪魔のようによく噛み付くからだ。
894 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:36:15 ID:ZK2TmXju0
YOU TUBEで蛇をいたぶるウサギを見たが、蛇に捕食されない動物で蛇を
恐れるものは人間ぐらい?
895 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 18:42:01 ID:8N4LvWHB0
確かに猫は蛇は平気だ、毒蛇でも簡単にやっつけてしまう。
理由は毒だろ
キノコを本能的に怖がるのと同じ
>>890 俺の住んでるとこは、周りにニワウルシ(ウルシ科ではないので、かぶれない)ばっかりあって
本物のウルシがどんなだったか、もう覚えてねーなー。
痛い目にあって覚えるもんだから、一度はかぶれてもいいんじゃね。
>>821 安部公房の「日常性の壁」ね
文章が思い出せるくらいに記憶に残っているなー
爬虫類全般が無理。
特に蛇なんて番組で出てきたらチャンネル変えるレベル。
うなぎや鱧も食わない。
縁日でウナギすくいとか気が狂ってるとしか思えない光景。
>>894 >YOU TUBEで蛇をいたぶるウサギを見たが、蛇に捕食されない動物で蛇を
>恐れるものは人間ぐらい?
脳に電極やメスをまだ入れていない、
実験室育ちの普通のサルは、
ゴムのおもちゃのヘビに大騒ぎする。
蛇より蠍のほうが出会ったら怖いと思う
902 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 20:15:57 ID:ytQjuUB70 BE:1615388055-2BP(1)
まあこれ人間が猿だった時代のもっと前から受け継がれてるDNAだろ
904 :
893:2010/11/28(日) 21:02:25 ID:KAsjHJyf0
俺は確かに河豚でも怖い
やはり毒のイメージだな
俺は子供の時オッドアイの猫にかまれて、大きな注射を打たれたので
猫には毒があるものと思ってた、 中学に入って哺乳類に毒はないと言われても
にわかに信じられなかった、ひょっとしたらあれは抗生物質だったのかもしれない?
905 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:05:37 ID:7crKVq4hO
チンパンジーもそうなんじゃなかったっけ?
906 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:06:38 ID:rlknnjyi0
京大もレベルが墜ちたな。
>>906 注意:この研究をしたのは霊長類研究所の天才チンパンジーアイちゃんです。
>>895 猫や虎も多少は怖がる
ただし
子供が蛇を怖がりつつイジメ殺すように殺してしまうことが多い
909 :
名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 22:07:02 ID:0MlGFw5a0
DNAを何だと思ってるんだ
>>904 雑菌ってある意味毒みたいなもんだから
コモドドラゴンなんて歯についた死肉が腐って
その雑菌が毒みたいになって噛んだ相手を弱らせるらしい。
うちの嫁は女子高生時代マムシの子を自室でとっつかまえて
弟と2人でぐるぐる巻きにして遊んだことがあったらしい
いまも嫁の蛇好きの気性は健在で
京大の学園祭に連れて行ったら蛇に夢中になって触りまくってた
当然ながら大蜘蛛をみかけてもびくともしないし
ゴキブリなんかは素手で潰してしまう
野生動物系相手では怖いものはなにもないようだ
カスどもめ!!
【レス抽出】
対象スレ:【研究】「人がヘビを怖がるのは本能」 京都大学の教授らが研究結果発表
キーワード:インディー・ジョーンズ
抽出レス数:0
>>839 ナカーマ
ゴキブリ食うのはアシダカグモ。
嫁は嫌うが、俺はvip待遇で保護する。
子供がピーマン苦手なのは
毒=苦いという遺伝子に刻まれた本能が教えてるから
というのと同じ原理なのかね
915 :
名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 11:03:36 ID:1G6Id//z0
>>839 913
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)丿
ハエトリには全員ぴょん吉と名前付けて可愛がってる
アシダカさんはうちには来てくれないんだよなあ
916 :
名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 20:10:40 ID:jYHZKHkh0
ついにヘビに隠された秘密が公開されるのか。
もう終わりだ
ヘビの目は無垢でかわいいぞ
918 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 08:39:33 ID:BWYo+jg30
>>3 オイラも。我が家じゃ白蛇は神さんのお使いで、普通の蛇はそのナカーマ
蛇と呼ぶのは失礼なのでナーガィナーガィと呼ぶ
ニシキヘビのぶっといのを首にかけたこともあるし、インドじゃコブラも触った
学習に一票
こんな調査は意味ない。
三歳なら大人の感覚や思惑を察知したり
「ヘビ怖い」が刷り込まれてるかも知れない。
920 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 09:30:34 ID:Tbu6bKaB0
俺が家に引きこもるのも本能
>>821 じゃぁ本来あるないはずの羽を持つスズメも怖いな
へび年の俺を敵に回したなw
923 :
名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 09:36:13 ID:BWYo+jg30
通学路で俺が股間の蛇を出したら女子高生がキャーキャー言って怖がるのも
本能だったんだな
>「8枚の花と1枚のヘビ」の写真からヘビを
>選ぶ場合と、「8枚のヘビと1枚の花」の写真から花を選ぶ場合で、反応する速さを
>比較した。
単なる仲間外れを見つけるだけじゃないのか?
何で怖がるって事になるんだ?