【民主党】問責決議案可決、党内で結束すべき時に不協和音広がる さらなる政権弱体化につながりそうな気配

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★<スコープ>民主内に不協和音 内閣改造論も浮上

 今国会は民主党にとって、散々な内容で終わろうとしている。二〇一〇年度補正予算
の成立が大幅に遅れた上に、仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相の問責決議も可決
される事態に。こうした結果を招いた“張本人”はだれか。政府・民主党内には、首相
官邸と党執行部の双方ともだらしなかったと責任を問う声が強まりつつある。 

 岡田克也幹事長は二十六日夜、仙谷、馬淵両氏の問責決議について、記者団に「問責
に値するとは考えていない。二人は十分に責任を果たしている」と述べ、現体制で政権
運営に当たる方針を強調した。
 だが、仙谷氏の自衛隊「暴力装置」発言をはじめ閣僚の相次ぐ失言や、柳田稔前法相
の更迭劇など、内閣の不始末が支持率の大幅ダウンを招き、野党を勢いづかせたのは事
実。迷走する菅内閣に冷ややかな視線を向ける議員は少なくない。
 党内には政権浮揚に向けたウルトラCとして、今年九月に菅改造内閣が発足したばか
りにもかかわらず、早くも改造論が一部で語られ始めている。
(中略)
 一方、官邸側は「内閣改造なんて話は全くない」(官邸筋)と全面否定。逆に首相が
連日、国会審議に引っ張り出され、野党の攻撃にさらされたことへの不満が強く、野党
側との交渉に当たった党国対など執行部の対応を疑問視している。
(中略)
 柳田氏更迭をめぐっては「辞任カード」を切ることで、野党が仙谷氏らの問責決議案
提出を見送るのかどうか、最後まで見極められず「仙谷氏を守れなかった党国対の責任
は重い」(政府関係者)との声も漏れるほどだ。

 今国会をねじれ乗り切りの試金石と位置付けていた民主党。結束すべき時に、不協和
音が広がってしまったことで、さらなる政権弱体化につながりそうな気配だ。

■ソース(東京新聞)(関口克己)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2010112702000039.html
2名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:37:57 ID:JNcx7gbu0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:38:42 ID:fa5o7GBY0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   内ゲバワクテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
4名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:39:11 ID:IsJVAQ/o0
4
5名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:39:38 ID:UC8POwS70
増税リスト一覧(追加・訂正していってください)

既存の税金を増税し、今までなかった税金を新設して、
中国の援助と子供手当て支給につぎ込みますが、年金の財源は見当たりません^^

【新設】
ペット課税(税収を殺処分費用に充てる) ←NEW
子ども手当てに課税を検討(海江田経財相&玄葉国家戦略担当相) ←NEW
環境税(23年度から導入決定) ←NEW
国際連帯税
航空券税

【増税】
ナフサ免税縮小(石油製品が高騰し、全ての商品に値上げの影響あり) 
配偶者控除の縮小・廃止(子ども手当て増額の財源と、男女共同参画推進のため12月に閣議決定)
成年扶養控除(所得400万円超の世帯を除外)
石油石炭税を5割の爆上げ(23年度から)
第三のビール増税(見送り。廃止ではない)
軽自動車税増税(年間の軽自動車税+自動車重量税=1万1000円から最大5万4500円にアップ?) 
たばこ増税(←実施済み)
扶養控除廃止(←実施済み)
給与所得控除見直し 
相続税基礎控除カット 
相続税非課税制度廃止 
相続税率見直し
証券優遇税制廃止
欠損繰越制度縮小 
減価償却制度見直し
研究開発減税見直し
住宅ローン減税廃止
6名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:39:43 ID:e6MleSyL0

さすが市民運動家(w)の成れの果て集団

7名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:39:57 ID:4XANZ+tV0
防衛省事務次官通達
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51501325.html
(事務連絡、11、10) 大臣官房文書課長
> 各種行事における部外団体を代表して参加された方の御挨拶の概要の提出について (依頼)
> 標記について、下記のとおり提出をお願いします。
>               記 
> 防衛省・自衛隊が主催し、又はその施設内で行われる行事において、部外団体を代表して参加された方
>が御挨拶を述べられた場合には、当分の間、その概要を作成し、大臣官房文書課に提出していただきます
>よう、よろしくお願い申し上げます。
8名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:40:08 ID:DC7dRq7v0
●民主党政権の海外資金援助リストメモ

・日本、パキスタンに30億円:ノン・プロジェクト無償資金協力
・台湾に1億円追加支援 日本政府
・日本政府、IMFに2400億円を追加融資へ
・日本政府、ラトビアから排出枠150万トン購入
・鳩山首相、インドネシアに4億ドル(約360億円)の円借款
・アフガン支援策:日本政府、警察官訓練などで5年間で70億ドル(4〜5000億円)を拠出へ
・鳩山首相3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
・鳩山イニシアチブ 途上国の温暖化対策、12年までに8千億円支援 環境相
・日本、IMFへの最大1000億ドルの資金支援で合意文書に調印
・日本と世銀が途上国の銀行支援、3000億円規模のファンド設立
・食料・環境に150億円拠出 IMFで日本が支援表明
・パキスタン支援国会合、17日都内で 日本は約1000億円を約束
・ソマリア支援に208億円 日本は20億円追加を検討
・日本、インドネシアに金融支援/融通枠120億ドルに倍増
・日本、途上国支援・環境分野の基盤整備に4,900億円融資
・日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援 朝鮮学校や高専も無償化 文科省
・初「鳩山イニシアチブ」はインドネシア 気候変動対策に374億円支援


●子供手当てによる海外援助w
子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1280841076/
9名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:40:15 ID:amsXaRzv0
責任のなすりつけ合いか。
さすがは自分では責任を負わない民主党だな。
10名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:41:11 ID:ItDCNo/zO
仙石の問責採決を欠席した民主党議員はいるの?
11名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:41:51 ID:yDKdY77q0
クサヨお得意の血で血を洗う粛清劇でもやればいいよ
12名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:15 ID:4XANZ+tV0
発出してない文書を委員会で出され怒る北澤防衛大臣
http://www.youtube.com/watch?v=cgr3l-39z5Y
平成22年11月25日参院外交防衛委・ヒゲの隊長【北澤逆ギレ指差し恫喝】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12856104
32:10〜 北澤防衛大臣ブチギレ指差し恫喝!!

北澤 「こういう文章を佐藤議員がもってこういう場で言うということ自体私は大変不満。
     できれば!!どこから入手されたか自衛隊の将来のために是非教えていただきたい!」
13名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:26 ID:WvXEkrbh0

       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   \  /  i )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   私は菅政権はダメだと
    |     (__人_)  |    ずっと言い続けてきました!
   \    `ー'  /
    /       .\
14名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:45 ID:+LbB0xIs0
今の国会のねじれ方ならマトモなことは通ると思うけどなぁ

通らない原因を全てねじれのせいにするのは違うと思うぞ
15名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:59 ID:NCgenAf70
問責おめでとうございます!
これで立派なA級戦犯扱いとなりますね^^
16名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:43:06 ID:ZYsR49X90
一日も早い解散を望みます。
17名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:43:33 ID:fXX9XJMw0
>>1
ミンスって、寄り合い世帯だろが。
オザワはカクエイ&カネマルの近県、むしろ自民そのもの。
戦国は赤色ファシストバイコクド。
右と極左がたまたま利害が一致して同じ屋根の下にいるだけ。

さっさと潰れてしまえ。それが民のため、国のため。
18名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:43:41 ID:ldSUfGlxP
金持ちの年寄りから財産ふんだくって若者に分配してやりゃ良いのに。
19名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:45:21 ID:4WVnQOps0
こりゃついにセンゴク総理誕生だな
20名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:45:25 ID:4U2UD+3J0
結局立派な船だと思って乗ったら、中国製の泥舟だったので
逃げ出し始めただけの事。
21名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:45:49 ID:xjm9UF0J0
みんな早く逃げてー
22名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:46:06 ID:2T5VJp4t0
【政治】 子ども手当、韓国人男性が554人分
(今年8600万円、来年以降1億7千万円)を申請。
孤児と養子縁組…兵庫県・尼崎市★20
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272113219/

もしこいつが養育費を払っていなければ、
大規模人身売買事件として大問題となっているはず。
しかし、その後続報がない。
→養育費を払っている。→養育費を払える収入がある。
こいつの子供手当申請が認められたのでは。
23名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:46:45 ID:0VBFqUjfO
最初から民主党じゃ無理だったんだよ
24名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:46:59 ID:2XRJnd6W0
更迭しないほうがいいよ。

ますますお笑いな展開になる。
25名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:48:02 ID:OpN40u54O
やめてけれ やめてけれ やめてけれ〜

ゲバ ゲバ
26名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:48:38 ID:1+2ZD+ko0
責任を問うものはいるが、誰も責任をとらない。

しかもそれが当たり前なのが民主党
27名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:48:51 ID:6rr5Us7Y0
>>22
さんざん委員会で予想指摘されてるのにごり押し成立させて、
今頃見直しとかほざいてんだからなミンス。そういやこれどーした。
28名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:48:51 ID:PZDB13Qa0
中日うぜえよ 東京の冠外せ
29名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:49:10 ID:/lHm6ePG0
>>18
金持ちの年寄りとしてあの世まで財産を持って逝く算段を必死で取ってる香具師らが、
若者という金蔓になんだって?
勘違いしてないか?、輿石とか見れば判るだろ?
30名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:49:42 ID:2XRJnd6W0
政治主導  →  政治家が命令はするが責任は役人がとる
31名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:49:59 ID:wMDJ/8pcO
国民に信を問え!
32名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:50:05 ID:sUrdaDMV0
犯罪者を守るのが当たり前になっている民主党。

必ず(犯罪者)を守れという馬鹿議員が出てくる。
33名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:51:21 ID:qn+8uIjw0

詰んだ。

34名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:52:32 ID:Bjfq4R4U0
内ゲバ開始か。
35名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:52:39 ID:wd2DC/Bn0
考えが甘すぎないか?
36名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:53:31 ID:wwITUwbq0
早く解散総選挙しろ
無能は去れ
37名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:53:48 ID:jdDWUkr00
そりゃ、北朝鮮の砲撃を『神風』とかいっちゃう低脳、無能、卑劣な馬鹿が
党幹部じゃだめだわなwwwwwwwwww
38名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:55:27 ID:CgJ0j3U7O
次 いってみよう。
39名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:56:46 ID:oxODmFJu0
刑事被告人 小沢一郎
40名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:56:58 ID:JJq8e9ZpO
内ゲバは左巻きのDNA www
41名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:57:18 ID:g2Diu8tE0
次は首相
42名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:57:27 ID:0VBFqUjfO
選挙いつかな
民主党の現職は離党しないと再選されないだろ
43名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:59:25 ID:aMDNbOd+O
仙谷の傀儡総理
44名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:59:56 ID:HnMGVyko0
>>37
落ち目になったら、言ってもないことを言ったとして打ったたかれることもあるからな
軽率に判断せずに、本当にそんなことを言ったかどうか検証しないといかんと思うぜ

45名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:00:23 ID:Ouuv/ajW0
党も官邸も同じくらい無能だからなぁ
46名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:00:39 ID:/lHm6ePG0
>>30
×政治家が命令はするが
○政治家が利権漁りはするが
命令だけでも出せるなら、まだ主導性はとれるよ。
官邸、主があらゆる書類から逃げを決め込んでるって話でそ?

>>37
んー、別に逝っちゃっても構わんと思われ、実際にそういう状況を構築できる突破能力さえ付随すれば。
例えばこの状況の北朝鮮に単身渡って将軍様なり軍部と話をつけて、中共様にも筋を通して北中米韓を
休戦テーブルに座らせ日本の議長/交渉役確立、とか。
ミンスの場合、そういう能力には決定的に縁がないのに、無難を決め込む事すらできないんだよなあ・・・
47名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:00:41 ID:+Pcj+QqD0
>>29
金持ちの年寄りは、いまの給料の少ない若者たちのために
孫世代の教育費に金をつっこんでるよ。
だからまだ低収入による問題が、あまり表面化しない。
48名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:04:14 ID:FjOWOT5q0
新生自民党に期待いたします。
古だぬき連中を追放して若い自民党議員で
民主党をやっつけて下さいませ。
次は必ず自民党に投票します。
二度と民主党に入れませんから。
49名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:05:33 ID:fa5o7GBY0
民主党のご冥福をお祈りしますwww

>>18
ジジババ父母から一千五百万もらって家かマンション買えばいいじゃない。
贈与税免除だよ。
50名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:05:46 ID:TxQMZTsI0
問責決議案は『社民党を除く』野党の賛成多数で可決された

社民党は連立の偽装離脱と言われても仕方ないな
51名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:06:50 ID:aHE7sFyq0
結束すべきとか寝言?
自浄能力があるなら政権バトンタッチするだろ。
菅内閣は何も出来ない何もやらない。
こんなモノを支えるのはただただ権力の座を守るために国を犠牲にするようなもの。
52名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:13:04 ID:CTTXiW/g0
仙谷さんは学生時代に司法試験に合格していたんでしょ
やり手の弁護士として名を馳せていただけでなく
ジョークも得意だからな、議員として有能なのは当然。
こうも素晴らしい議員だから法相と官房長官との兼任は
赤子の手を捻るよりも容易なはずだろう。
今となっては柳田氏の失態だけが目立った感じだが
とやかく言われようが、己の信念を曲げない強い男だ。
ありえない位 法務大臣には適任だと思う。
また、官房長官としての広範な知識は政界随一だろう。
たいした男だよな、仙谷って奴は・・・・・・・・・・
53名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:14:27 ID:pSKG9maO0
>>52
君が変った性癖を持っている事は了解した。
54名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:15:36 ID:RDjXRCO80
>>52
というか、チンコ千切られて殺されるぞ
55名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:18:05 ID:8zlfuyXN0
>>48
自民に入れてそれで終わりじゃないぞ
自民の中にも売国勢力は染み込んでいる
そいつらを追い出す戦いは
56名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:27:20 ID:8zlfuyXN0
>>55つづき
売国勢力を追い出してそれで終わりでもない
今度は利権政治屋が息を潜めるように締め付ける
国の政治の質はその国の国民の質
国家権力を監視・コントロールするのは民主主義国家の有権者のつとめ
57名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:43:04 ID:1Zqfi3f+0
> 逆に首相が連日、国会審議に引っ張り出され、野党の攻撃にさらされたことへの不満

どないせいと・・・
国会審議に首相を呼ぶなとか?
58名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:56:00 ID:/lHm6ePG0
>>57
こういうことでは?
ミンス「国会は野党だけで審議を行い、政権与党&政府に好都合な結論のみを奏上しる。
そうして出て来た良い結果は我が党のおかげ、悪いことは全て野党のせい、利権と特権は我が党に
義務と責任と官僚統括義務と政治主導は野党に帰す」
59名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:02:23 ID:lEzxOlIE0
>>52
よく見かけるが
何回コピペした。wwwwww
60名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:06:26 ID:js+Lici8O
次は任命責任です
61名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:08:04 ID:0soWS9S60
>>47
少子化スレに同じようなことを書いたら、
「孫はときどきくればいい。毎日は迷惑。」
という意見のほうが圧倒的に多かったな。

「年金だけでは暮らせない」という老人はいても、
「孫の養育費のために年金を減らすな!」という老人の意見は聞いたことないしね。
62名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:08:18 ID:31ZvG0jIO
しかしこの売国奴が民主で一番仕事が出来るっていうんだから民主党終わってるよねw
63名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:36:03 ID:6gxnf4Wc0
>>48
「若い」がクリーンで優秀とイコールじゃないことくらい、民主党の若手(笑)を見て分からないかな。
若いってことは経験不足、コネがないという意味でもあるんだよ。
議席数が物を言う政党政治で、少数精鋭なんて事実上不可能でしょ。

N+って、百点満点じゃないことをヒステリックに嫌う「純粋まっすぐクン(ちゃん)」が多いんだな。
木を見て森を見ないお子様有権者ばっかだと、民主も安泰だ。
64名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:26:41 ID:zesWQLqZ0
>>63
民主は木を見ても森を見ても一緒だから安泰どころじゃない
65名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:28:54 ID:fHifwg+k0
>>5
改めて見ると酷いな
66名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 16:09:50 ID:pr8P5/pK0


■ 民主党の分析能力 ⇒ 幼稚・ど素人、リスク拡大化させるだけ!

      普天間・日米・尖閣・中国・そのたキリがない!

67名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 13:01:37 ID:vseRfMos0
68名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 20:35:03 ID:DoHlc+UA0
泥舟から逃げ出す奴がたくさん出てきそうだ
69名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 20:41:00 ID:hYhUmXrtO
あと1年持たないのは確定したな
70名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 17:10:18 ID:8yjAIdPk0
内ゲバ大好きだな
71名無しさん@十一周年
>>69
千谷がお縄派に年末のモチ代を配らなくて年内分裂だろ