【欧州】 ポルトガルのドスサントス財務相「EUはポルトガルに救済を強制できない」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★ドスサントス財務相:EUはポルトガルに救済を強制できない

  11月26日(ブルームバーグ):ポルトガルのドスサントス財務相は、
欧州連合(EU)の各国政府が同国に救済を強制することはできないと述べた。
ポルトガルがいずれは救済の要請を余儀なくされるとの見方が広がっている。

  ドスサントス財務相は、ポルトガル紙ジョルナル・デ・ノティシアスとのインタビューで、
「ユーロの安定性を維持する最良の策は、支援観測で注目が高まっている国に圧力をかけ、
支援要請を強制することだとの意見もある」と述べた上で、
「だが、当事国にとってこれは構想でも政治的選択肢でもない」と続けた。
25日の同財務相の発言は財務省によって確認された。

  欧州債市場ではポルトガル国債相場が下落している。国際通貨基金(IMF)に救済を要請した
アイルランドやギリシャが陥った事態を回避できるとのポルトガル政府の主張は、市場では納得されていない。
26日付のフィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)によると、ユーロ圏の多数の国と
欧州中央銀行(ECB)は、スペインに悪影響が波及するのを阻止するため、
ポルトガルに支援要請への圧力を加えている。

  ポルトガル首相府の当局者は、同国政府はいかなる圧力も受けていないと発言。
ドイツ財務省の報道官はコメントを控えた。ECBもコメントしなかった。

  アイルランドは、ECBが電話会議で緊急支援の受け入れを迫った8日後の21日に救済を要請した。
ドスサントス財務相は、ポルトガルの置かれた状況はアイルランドほど深刻ではないため、
救済を必要していないと発言した。

  ポルトガルの債券発行機関によると、100億ユーロ(約1兆1110億円)近い同国の債券が
2011年1−6月(上期)に償還を迎える。これ以外に来年満期となる債券はないという。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=ahbkOMQUQAW8
2名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:28:00 ID:JNcx7gbu0
2
3名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:30:21 ID:tBMIqVbR0
おはようドスサントス
4名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:33:27 ID:G36gSc0kO
モンハンのボス級モンスターっぽい名前だな
5名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:37:38 ID:De3iACKe0
EUが一枚岩になることは永遠に不可能
利己主義と排他思想が支配する欧州
6名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:41:05 ID:NUGakPm6P
ドイツに言え。ドイツに。
7名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:10 ID:6n/IxYaUO
>>4
ふざけるなァ!
とでも返して欲しかった?
8名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:45:16 ID:oxODmFJu0
>>1
なんで丑がこんなスレ立ててるんだよ
お前、自民叩き民主age専業だろうが
9名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:45:18 ID:kU/Q6EK+0
ドネルサンド?
10名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:50:04 ID:zN6CdrTrO
EUってが空中分解する可能性あるの?
11名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:50:19 ID:CUWNONSq0
12名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:54:21 ID:xxxOyjAY0
ヂュサンチュ
13名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:17:43 ID:BM5MEVxiP
>>10
キッカケは2004年のウクライナオレンジ革命
ウクライナでの騒動を巡って、プーチンロシアは
EUに天然ガス供給を止める旨の脅しをかけた

ココからはクラウゼビッツの「勝利限界点」到達と
同じ経緯を辿る羽目に

これにより、EUの東方拡大は足踏みするようになり
ネズミ講の様に参加国を増やして発展してきたEUは
頭打ちになり始めた

ローマ帝国やナチスドイツと同じように
EUはクラウゼビッツを乗り越えることは
出来なかった様だ
14名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:42:13 ID:5VNM6aUVO
サッカーのどこかの代表にいなかったかこんな名前のヤツ?
15名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:44:00 ID:ym4iRRHOP
また民主党のせいで円高になるのかよ


さっさと解散しろy¥よ
16名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:45:46 ID:C/n691RsO
今度ヴェラスケスに挑戦する奴か
17名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:54:56 ID:yggxCSanO
おはようドスサントス
18名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 02:58:10 ID:aPnt6OwR0
>>16
今の日本に奴をすぐ連想できる人間って何人いるんだろうか
19名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 03:14:32 ID:dY9bPs5LO
ドスランポスみたい
20名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 03:33:12 ID:qO6WbImE0
だんだんEUの実態がドイツによる欧州の植民地支配ってばれてきたからな
第二次大戦の頃の世界地図と瓜二つになってきた
21名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 03:45:27 ID:U9ng8/i9O
>>14
メキシコ
ジオバンニ・ドス・サントス
ジョナタン・ドス・サントス

パラグアイ
フリオ・ドス・サントス
22名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:13:44 ID:q63uhfmR0
>>1 ユーロの安定性を維持する最良の策
策は理解しているが実行しないという事? ユーロ終わりじゃん 
23名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:21:20 ID:oNMMN6mpP
>>20
でかくて重くて高価な車を売って安定して稼ぐドイツに貢ぎながらぶら下がるしかない
というのがEUなんだろうか。
24名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:22:24 ID:ijHznc/00
日本人のドイツ車崇拝は異常
25名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:25:05 ID:bMXXGkkp0
>>6
ドイツは「いい加減、ウチばかりに頼るのはやめてくれ」って言っていたような…
26名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:30:47 ID:isdqlb1L0
>>23
欧州域内の巨大経済圏にドイツ製の製品を一方的に売りつけて儲かるのがドイツ
ドイツは製造業では欧州には敵なし状態だから他国はむかついてもドイツ製品を買うしかない
マルクの通貨高で輸出産業が苦しんでたドイツ経済はユーロ導入後に華麗に大復活
欧州の信用不安のユーロ安でEU圏外にも売りさばけて大満足
27名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:34:28 ID:Rq9HKTzD0
リアルに欧州のバブルも終止符か。アイルランドに続きスペインの国債問題、そしてこれ。
今後はイギリスに波及する。
28名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:15:46 ID:3FZ+4nFV0
a
29名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:19:19 ID:Td/moWghO
おはようドスサントス
30名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:19:37 ID:vOFIQCVB0
>>26
あれ?
じゃあ東アジア(日中韓)共通通貨作ったら、日本も東アジア粋内の巨大経済圏に日本製品を一方的に売りつけて大儲け出来て、
韓国の信用不安の結果として発生する東アジア共通通貨安で日本輸出業界ウハウハなんじゃね?
31名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:22:19 ID:OPRcXn2H0
今度の世界大恐慌はEU発になりそうだな。
32名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:23:17 ID:u2pJ85NG0
>>4
サントスの中のサントスか
33名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:24:28 ID:agbhULhuO
「EUはポルトガルに救済を強制できない」
どういう意味か理解できないw
てゆーか>>1が何を言ってるのかわからんw
34名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:24:37 ID:HXwcbaU+0
ポルトガルの仇をドスサントス
35名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:28:21 ID:iLLPIOuy0
(^p^)ノつぶしあえー
36名無しさん@十一周年
>>33
EU「おまえボロボロじゃん。助けてくれって言えよ」

ポルトガル「やだよ」