【経済】メニュー“お試し”番組が追い風 外食売上高2・7%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:14:33 ID:3w8torbeO
つか、こんな番組見てる馬鹿居るの?w
蝋細工と一緒で、番組用のは特別に作ってあって、食いに行ったら、量とか質が全然違うってオチだろw
あの大タコを旨いと取り上げてるマスゴミだから、ランキングのも大して旨くはねぇだろうなw
20名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:19:15 ID:97Exv/HL0
>>19
番組は見てるよ
びっくりドンキーのハンバーグウマイといった時点で
参考にはしないけど
21名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:46:25 ID:LLnA57kO0
>>20
東京で食ったら塩加減も滅茶苦茶で焦げてるしゲロマズだったけど=鈍器ー
旅行の時札幌で食ったら全く別物だったよ。
22名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:52:52 ID:MuxCYkHa0
食い物番組が多いのは ほとんど経費がかからない。安く番組ができるから

料理はお店が持つ むしろお金がもらえる スタジオセットがたいてい要らない
安く使えるタカ&トシのギャラくらいで経費が終了
他の番組ならスタジオセットの工作料もかかるが全くない  非常に安直
帰れま10なんか 選ばれた店はチンタラ付き合わされて大変だけど、局としては芸人とスタッフの給料以外全く出費なく出来る
23名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:55:12 ID:MuxCYkHa0
あとクイズ番組も。百科事典を広げればいくらでもネタはあるし
スタジオセットと出演者のギャラ以外に高額なものは特に無い
24名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:56:18 ID:/FiLfUTg0
人数多いから1人当たりはたいして食べてないんだよな
25名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:59:32 ID:k650lHmT0
普段ぼけーっと時間潰してる時にしてることをそのまま取材して番組にしたってことでしょ
良いじゃないの。
宝くじ当たった時みたいな妄想をする番組とかも作れば良いと思う。
あと、あの人何考えてんのかなぁみたいな取り止めも無い考え事を取材し映像化した番組とか
26名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 04:02:22 ID:t7GeVhGO0
最近、食い物番組でギャル曽根を全く見なくなったな。
27名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 04:07:59 ID:hu4xPYqP0
2.7%増w はいはい、嬉しいね嬉しいね。

「たった何円でこのメニューが完成!」 「いま家呑みがブーム!」 みたいなのよくやってるじゃん。
外食産業に打撃を与えつづけてきたのはテレビだよ?
28名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 04:15:50 ID:4amwtojt0
>>3
つーか
元々の店側発表の売り上げ上位の順番を
文句言ったり褒めたりしながら入れ替えてるだけ。
29名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:15:44 ID:+O+nM0nv0
よく街中でファミレス入る人間いるけど、どういう精神状態だとファミレスを選択するの?
家の近所とか、ドライブ途中沿線にファミレスしか見当たらないとかならわかるけど、
街中にいくらでもレストランのよう飲食店があるのに、わざわざファミレス洗濯して入る神経が理解不能。
よっぽどファミレス中毒だとしか思えない。
30名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:23:23 ID:4amwtojt0
>>29
チビ兄妹連れのファミリーなんかは
わざわざファミレス選ぶんだよ。

なぜかってーと、子供のキマグレで容赦のない我が儘に
対応できるだけのメニューが一応揃ってるので
親としては、頭を使う必要がないんだな。
オモチャもあるしよ。
多少騒いでも問題なし。いつも店内うるさいから。
ウチの兄貴家族なんかファミレスばっかり。
最近は回転寿司にも行ってるようだ。
寿司以外のメニュー増えたし、子供が勝手に選ぶしな。

美味しい店ってのはそれなりにメンド臭いんだよ。
31名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:28:28 ID:Uqtqewak0
6人いて1人前を分けるとか、20食たべても余裕すぎるだろ。
おまけに何時間もかけてるし。
32名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:29:56 ID:sf7kLmuU0
>>1
ポンデしょうゆをべた褒め〜♪
33名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:30:29 ID:+O+nM0nv0
街中のファミレスにカップルが多いんですが何か?w
34名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:39:46 ID:3vj3sOaNP
たしかに不況って言ってる割には
外食はどこも盛況なんだよなぁ
35名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:45:27 ID:BAMoz2hb0
食べ物くらいしかないだろ、贅沢するっ言ったら。
家だの車だのボンボン買える時代じゃなくなったシナ。
36名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:00:07 ID:NJ1ZRSVUO
なにこの自画自賛
恥知らずのマスゴミ関係者は
全員苦しみながら死ねばいい
37名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:03:06 ID:9w5bz9MT0
>>33
安いからだろ
てか客層まで知っているという事は、君も良く行くってことだよね。
ならば何故行くのかを自問自答すれば、もう答えが出ているじゃないかw
38名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:17:29 ID:wFP+bWRt0
家の隣にファミレスがあるけど2年以上行ってないな。ここ1年は駐車場静かだし。
(家が土地を貸してるんだが、「撤退されたら俺が焼きそばの店でもやるか」と冗談混じりに言っている。)
39名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:30:11 ID:wNixlF0x0
坂東英二がでてた名古屋飯のときに、「ういろう」と「きしめん」で迷ってたのに
「ういろう」で外したあとに「きしめん」言わなかったのはおかしいとおもった
40名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:35:46 ID:fAV05JL+0
あそこまで宣伝臭が強すぎるなら、何らかの規制が必要なんじゃないか?
取り扱われる企業がその枠を完全に買い取ってるならまだしも、余所の
スポンサーの金でやってんだろ?
 電波使用料をあげないといけない。
41名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:36:53 ID:7CfAxYh+P
そういう番組こそ素人にやらせれば良いのに
最近は素人参加型の番組なくなったよね
42名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:51:23 ID:DJz1NhCO0
>>41
・素人だとシナリオ通りに動いてくれないとかで場合によっては使えないから
・素人だと商品や店の宣伝目的だと不味いとか平気で言ったりするから
・少ないとしてもタレントのファンが一応見るから
・全体的に安くタレントが使えるようになったから
理由はこんな辺りなのかなぁ
43名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:13:13 ID:KMVnJJ3L0
全国ネットなのに全国展開してないチェーン店を取り上げる番組って何なの
44名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:15:14 ID:PxABdsbZ0
飯を食うのと内輪ネタと芸人を排除した番組をつくれ
45名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:15:59 ID:sFR5q7vO0
あの番組ってほんと食ってるだけだよな
飯食うだけの番組とネットから動画拾ってくる番組はどうにかなんないのかね
46名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:18:19 ID:KMVnJJ3L0
>>45
○ 動画投稿サイト→番組
× 番組→動画投稿サイト

ほんま著作権さまさまやで
47名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:20:45 ID:RwkFW6i+0
ファミレスの飯食ってうめーうめーって言ってるだけ番組に存在価値は無いはずなんだがな。
48名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:30:09 ID:pmWQVM320
見るアホがいるんだから仕方ない
49名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:31:17 ID:uP0NVZ9z0
>>テレビ番組で人気チェーン店のメニューや
>>売り上げランキングなどが取り上げられる機会が増えた点が売り上げを押し上げた。

TV番組という名の広告ですね

50名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:32:45 ID:KMVnJJ3L0
行列とかオールスター感謝祭とかの番組内で勝手に通販始めるのが一番たち悪い
51名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:37:56 ID:7aYVQeEj0
>>50
ひょうきん族でやってた通販はほしいものいっぱいだったな
ブラックデビルの耳とか
52上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2010/11/27(土) 07:42:48 ID:OhjkxhQt0
一時的に上がっても、従来の客は減ると思うわ
あんなに不味そうに嫌々食べたり、マズイマズイと上から目線で酷評したり
店じゃなく、客を馬鹿にしてるよ
53名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:49:51 ID:polzNLtwO
おまえら何だかんだ文句言うわりに見てるじゃねーか
54名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:51:29 ID:szbfBeZ50
たのむからあそこで出したものと同じクオリティーのものを店でも売ってくれ

食べラー牛丼なんて臭くて不味かったぞ
55名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:57:17 ID:JqRxWQyO0
ちょっと前にテレビは下流ビジネスの宣伝に適した
ビジネスモデルという話があったな。
なるほどね。
56名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:56:44 ID:bQp3TKRj0
外食産業はここ何年もドン底だったし
ヤラせ臭くてもバチ当たるほどでもないんじゃないかなとも思う
57名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:14:32 ID:+O+nM0nv0
>>37
街中のファミレスはオシャレな街並みに合わせてガラス張りにしてるケースが多いですが何か?
あなたおしゃれな街中を歩くことすらないひきこもり丸出し。
歩いてもせいぜいうんこたちが集う小汚い街ばっかなんだおうね


底辺丸出しw
58名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:15:26 ID:931O8pBZ0
この手の番組イライラする
59名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:21:32 ID:E9tUvks40
あんなまずそうに食べる番組見て食べに行きたいと思うんだ
不思議
60名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:22:19 ID:CLEXPq0sP
>>21
そういや、小樽の知り合いに「デートとかどこいくの?」と聞いたらびっくりドンキーと即答されて驚いた。
61名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:27:15 ID:gHdQNZyh0
口の中に食べ物が入ってるのに「うんめーーー!」とか口開けるからかなわん・・・。
62名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 19:27:07 ID:hF179sIQP
まーそれで景気が良くなるならいいんじゃねーの
63名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 03:55:38 ID:RbiDBOZ/0
>>57
じゃあ、オシャレだからみんな入ってるんだろ。

なんだかんだ言ってファミレス大好きなんだろうが。
64名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:36:42 ID:3FZ+4nFV0
a
65名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 00:42:28 ID:p/qtr3uu0
帰れま10w
66名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 01:27:26 ID:e0MXXRF70
某お試し番組を見ていて
上位に違和感を感じるときが多々ある
まるで売りたい、利益率の高い商品がランキングしているような・・・・・・・・・・
67名無しさん@十一周年:2010/12/01(水) 20:55:03 ID:/9nquTHwO
>>3

↑これが高二病か
68名無しさん@十一周年
飯食ってるところなんて、
排泄してるところと同じぐらい、他人に見られたくない

まあ、誰も俺のことなんて気にしてないことはわかってるけどね