【海外】 カチンの森事件 スターリンの直接指令で実行されたことを認める声明を採択・・・ロシア下院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
スターリンの直接指令認める=カチンの森事件で声明−ロシア下院

 【モスクワ時事】ロシア下院は26日、第2次大戦中の1940年に旧ソ連秘密警察が
ポーランド人将校の捕虜ら約2万人を銃殺した「カチンの森事件」について、
独裁者スターリンの直接の指令で実行されたことを認める声明を採択した。
 メドベージェフ政権が進めるスターリン体制批判の一環。
人権団体は声明採択を歓迎しているが、東欧諸国でのロシアのイメージ改善を目指すPR作戦との見方も出ている。
 旧ソ連政府は同事件についてナチスの犯行としていたが、
声明は「公開された秘密文書はカチンの森の犯罪がスターリンらソ連指導者の直接の指令によって実行されたことを示す」と述べ、
犠牲者への哀悼の意を表明した。
 共産党は「歴史のねつ造であり(ナチスの戦争犯罪を裁いた)ニュルンベルク裁判の結果の見直しだ」として
声明採択に反対した。

時事通信(2010/11/26-23:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010112600879
2名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:20:35 ID:/JX8Gp750
カチーン
3名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:20:37 ID:IYfObiBJ0
カチンときたで!
4名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:20:53 ID:fmHtmDs30
俺の森もカチンカチンだぜ
5名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:21:33 ID:awUzqaSP0
歪曲された第二次大戦の歴史が
正常化する第一歩になる……のかなあ?
6名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:22:15 ID:j1tcDqf3P
悪いのはスターリンであって今のロシアは関係有りませんって事か
7名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:22:41 ID:Jmh1mlBfP
じゃあ千島も返せ
8名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:23:18 ID:t84Rdzuz0
ロシア>>>>>>>>>>>>JAAAAAAAAAAAAAAAP
9名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:23:29 ID:+HQrvcJq0

残虐行為をしておいて、その後にそれを認めることで評価を高めるとは・・・

それに対して冤罪ばかりで吊るし上げられつづける日本の戦後がいかに厳しいものかw
10名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:23:46 ID:7i+8SEjN0

悪い事は全部スターリンにしとけってかw
11名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:23:47 ID:PCL0dLf10
で、日本を侵略したことはどうすんの?
北方領土
12名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:24:03 ID:gvHDm0Ql0
チカン天国と聞いて
13名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:24:13 ID:sA+nOgbN0
死体でちゃってるからな
誤魔化しきれないと踏んだんだろう
14名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:24:30 ID:wZXNRzvO0
北方領土もそうだが、ロスケは責任を感じてない
15名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:25:15 ID:clhZZT3A0
以下、カチンと来たは禁止
16名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:25:19 ID:hKhjLdEb0
日本のスターリン = 仙谷由人

17名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:25:55 ID:zYqwuNvg0
飛行機が墜落したとこか
あれは誰がやったんだ
18名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:26:39 ID:y5Xj3pQ60
悪行は昔の人のせいにして蓋
奪った領土はそのまま継承
19名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:26:44 ID:in+Nhvaq0
>>16
ラスプーチン
20名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:26:50 ID:nSBjmedC0
予想通りのレス展開
21名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:27:35 ID:pqAngJ9F0
 >旧ソ連は長期間、事件はナチスドイツの犯行だと主張
どこまでも汚い奴やで、北方領土返せ、火事場泥棒!
22名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:28:42 ID:1UR0j6nr0

【赤旗】「スターリンの行動は『領土不拡大』という原則をじゅうりん」(仙谷長官)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-10/2010111001_01_1.html
 志位委員長の提起に対して、仙谷長官は、「スターリンのとった行動は、いわれ
る通りだ。『領土不拡大』という戦後処理の原則をじゅうりんするものだったと思
う」とのべました。同時に仙谷氏は、「サンフランシスコ条約は戦後日本の出発点
となるもので、それを覆すのは難しいと思う」とのべました。

 志位氏は、「サンフランシスコ条約のすべてを廃棄せよなどとはいっていない。
2条C項を見直すべきといっている。沖縄の施政権を米国に渡した(同条約)3条
は『立ち枯れ』になった。条約は変更できないものではない」とのべました。仙谷
氏は、「(申し入れ書を)拝読し、勉強したい」「先日の尖閣諸島の見解は勉強に
なった」と答えました。

23名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:31:40 ID:whi2ZsWp0
カチンと来るニュース
24名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:31:57 ID:QmuBlsUJ0
ソビエトはナチスのせいつってたんか、何か中国とロシアって政治的にすごく暗い国家だよな。
25名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:32:23 ID:rH7TDF1c0
> 独裁者スターリンの直接の指令で実行されたことを認める

ん? スターリン単独の指令ということか?
スターリン、ヴォロシーロフ、モロトフ、ミコヤンの署名がある政治局の議事録と2〜3の文書
しかないのになあ。
しかも内容は違法な活動をしている反革命分子を裁判にかけるように求めるものだ。
26名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:33:01 ID:IliPzmL50
日本も南京2000万人大虐殺と従軍慰安婦1000万人を認めて
国際評価上げようぜ!
27名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:33:11 ID:hYo2G5eW0
ロシアは悪いことは全部スターリンの所為、ヨーロッパは
ナチスとその協力者の所為にしとけばいいから楽でいいな。
日本はそれが出来ないからめんどくさいことになってるのに。。
28名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:33:28 ID:7gjVV1/90
::::::::        ┌──────────────── ┐
::::::::        | スターリンがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v────┬┘
:::::   |フフフ…奴は20世紀虐殺四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬────────┘
| 庶民ごときに罵倒されるとは   │
| 独裁者の面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /  
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
    毛       ルーズベルト    ポル・ポト 
29名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:34:25 ID:BdDkUG3L0
死人に口無し
悪いのは死んだヤツ
30偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/11/27(土) 00:35:00 ID:BaDHZY9Y0
スターリンの偉業って、無理して作ったダムのおかげで
アラル海を干上がらせたことと外貨獲得のため、不作なのに
農産物を輸出し続けて発生した大飢饉ホロドモールだな。
この2つとかあんまし知られてないのはどうしてなんかな?
左翼、恐るべしだぬ
31名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:36:08 ID:cgc0Y/fB0
かなり前のゴルゴ13で出ていたけど、ようやく真相が出てきたか。
32名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:37:48 ID:It6mupVa0
>>29

若いころ銀行強盗を指揮して金を儲けてレーニンにせっせと貢いだ事。

33名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:37:58 ID:tRU1cjm80
本当に起きた虐殺って敗戦国のドイツの冤罪も晴らせるほどの証拠を残すって事なんだよな。
34名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:38:25 ID:49Nc1j8d0
全部スターリンのせいにしておけば楽だよね
35名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:39:28 ID:w6bN/UoG0
スターリンが悪いんです。スターリンと共産党”だけ”が悪いんです。 ロシアを含む旧ソ連の人たちには責任がありません。

みたいな?

で現政権の対抗勢力のひとつである共産党に対するネガキャンにすると
36名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:40:18 ID:uYLeTBdt0
メド「さあ正直に告白するんだデーヴィッド」
37名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:41:26 ID:k650lHmT0
 大 虐 殺 
38偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/11/27(土) 00:41:40 ID:BaDHZY9Y0
>>1はテロ朝は報道しないだろう
テレビ朝日とかはソ連のスパイ、ゾルゲを持ち上げる番組とか作るし
あいつは戦後に軍人として勲章を授かってるのにだw
なので、赤い放送テロ朝はホロドモールとかアラル海の特集は絶対に報道せんだろうね
世界史の教科書でも、この2つは載せると赤とブサヨがうるさいんで無理だろうし
歴史は捏造しなくても、埋没させるのは可能ってことで

39名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:41:49 ID:YJOn3H3J0
ロシアって、ソ連との連続性を否定しているからなあ。
気楽なもんだ。
40名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:42:07 ID:BdDkUG3L0
死んだら負け。
権力者はなにがなんでも生き残らねばならない。
41名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:43:05 ID:It6mupVa0
小説ネタだけど、イギリスはドイツのエニグマ暗号を解いていたので
虐殺を実行した親衛隊の通信を知っていた。だけど、スターリンに対独戦を
戦ってもらうためにだまていた、と。ありそうな話、というか多分実話が元に
なってるとおもう。
42名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:43:43 ID:w25MfKAb0
>>1
支那も民主化したら、「南京虐殺なんて当時の政権のでっち上げ」と、
世界中に真実を告白して、日本に南京捏造を謝罪してくれないかなあ…。
43名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:43:46 ID:FCdsLD2l0
ペレストロイカ以前だって、俺の爺さんだって
昔からソ連の仕業だって知ってたぞ
「ロスケは卑怯」が口癖だった
44名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:45:56 ID:QmuBlsUJ0
>>43
非常に汚いってか、騎士道とは無縁の戦い方するよな。
45偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/11/27(土) 00:48:19 ID:BaDHZY9Y0
スターリンのせいにすればなんとか、っていうレスが多いが
今のロシアとスターリンは正直雲泥の違いがあるぞ

ナチヲタのおいらから言わせれば、ヒトラーの1億倍の基地外なのが
スターリン。興味ある香具師はモスクワ裁判とかスターリンの大粛清とか、
ググるのを薦める
46名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:50:28 ID:5AmGgkTuO
本能寺の変をはじめこういうことがいっぱいあるんだよ
47名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:51:05 ID:BdDkUG3L0
本当に悪いのはロシア正教
でも、誰も口が裂けてもそんな事は言えないw
48名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:51:54 ID:DI43KDTvP
レーニン万歳!
マルクス主義万歳!
共産主義万歳!
革命万歳!
49名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:52:07 ID:FCdsLD2l0
>>44
ノモンハン特集テレビでみたけど、
ソ連は戦車に兵士押し込めて、外から南京錠かけて
逃げられないようにしたって。
インタビューに答えてた旧日本兵の人が
「いやあ、ソ連っつーのは怖い事するなあって思いましたよ」って。
特攻自爆が日常だった日本軍の兵隊にすら恐怖を与える鬼畜の所業。

「ポーランド将校ば何百人も、なんでドイツがそがんこと、
なんちゃならんことばするか。そぎゃんこつするとはロスケしかおらんて。
あがん、日本の負けばわかっとって勝ち戦にのこのこ参戦して
ほんなごつあいたちゃー卑怯モンたい」って。
50名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:52:23 ID:9kO8WTRH0
>>38
そもそも世界史の教科書には
ドイツのポーランド侵攻でWW2が始まったことは記述してあっても
同時にソ連が侵攻したことが記述されないし…

ソ・フィン戦争も記述は無いんじゃないかなあ

一連のソ連の非道を時系列化して北方四島に絡めて
その流れで他の「領土問題」も扱うべきなのになあ
51名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:53:15 ID:ahzYWXbH0
痴漢の森と聞いて
52名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:53:24 ID:z2grpiIH0
♪ カチンの (カチンの) 森の中 (森の中)
 ソ連軍に (ソ連軍に) 出逢った (出逢った)

 花咲く もーりーのーみーち〜〜〜
 ソ連軍に であーっーた〜〜〜
53名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:53:27 ID:ghWGTj06P
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ワシはシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
54名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:54:36 ID:rH7TDF1c0
>>30
偽モルダーさんがちょっと勉強しただけで手に入れることができたわけだから、
そういう情報は事実よく知られてるほうだよ。
アラル海は高校の地理でやってたし。

もっともまだまだ解明しきれてないことも多い。
ソ連崩壊にともなう文書館の開放によって、
ロシア関連の歴史の分野では90年代から史料発掘ブームが起きた。

俺がちょっと興味があるラーゲリの歴史(当然大飢饉も含む)の分野でも
いままでのような文学ではなく、史料にもとづく硬派の研究が出てきた。
けどまだ研究の蓄積ってのが足らん。
さまざまな研究者が違った視点から研究しないとほんとうの姿というのは見えてこないよな。
これからはそういうことが行われていく時代だろう。
55名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:55:51 ID:It6mupVa0
>>49

>ソ連は戦車に兵士押し込めて、外から南京錠かけて
>逃げられないようにしたって。
兵隊を鎖に縛り付けて、てのが好きだな中国もロシアも。
中国は上海戦で兵隊さんをトーチカの中に鎖で固定。

あと督戦隊(前線の兵隊よりいい武器を持ってて、味方が退却したら撃ち殺す)もあるし。

56名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:56:10 ID:ghWGTj06P
セックスしよ!
57名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:56:17 ID:bMOuN0/j0
チカンの森に見えた
痴漢が趣味の人が集まる場所があるのかと…
58名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:56:30 ID:kFdUYQUY0
急速にヨーロッパへの擦り寄ってるな。
59名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 00:57:11 ID:FCdsLD2l0
>>52
♪ソ連の(ソ連の)言う事にゃ(言う事にゃ)
♪将校さん(将校さん)並びなさい(並びなさい)

銃殺もーりーのーなーかー
ソ連軍に であったー〜〜〜
60名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:00:56 ID:kFdUYQUY0
>>39
中国と北朝鮮が興味深く見てるだろうね。
61名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:02:40 ID:FCdsLD2l0
>>39
そうなの?
「ソ連?なにそれ?おいしいの?」みたいな?
62名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:02:58 ID:yoFQj6uP0
ポーランドの首相が乗った飛行機が墜落した事件があったけど、
あれもロシアの陰謀くさいよな。
63偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/11/27(土) 01:07:34 ID:BaDHZY9Y0
おいらが一番印象に残るスターリンの戦い方は、
1942年2月末に行われたロスラブリ〜ユフノフ間におけるソ連の空挺作戦だな
こいつらスターリンの命令なのか、よくわからんが懲罰部隊でもないのに
パラシュートを使わずに降下作戦を結構w
着地の際の雪を利用しようとしたのだろうか?www
降下作戦とゆうより明らかに落下である

64名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:09:26 ID:APxxRZND0
>>61
最初の頃は、借金も踏み倒そうとしてたぜ。
オレ無関係みたいな。

今回認めたことだって、謝罪とか補償とか関係無く、
哀悼の意を表明しただけ。
65名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:12:40 ID:yFIBadx90
>>49
でもロシア人は何故か卑怯だとは思わないんだよね
対日戦記念日をロシアが制定したときも「でも、ほぼ負けが決まった相手の背中から切りつけるような真似を誇っていいのか?」って疑問は全然なかったみたいだし
もしかして、不可侵条約を一方的に破り捨てたことを教えてないんだろうか、ロシアはw
66名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:13:41 ID:FCdsLD2l0
「戦艦ポチョムキン」の監督さん、
「雷帝イワン」をスターリンにかぶせて第一部作ったら
作品中、イワンが大量虐殺を悔やむシーンがあって
それがスターリンの神経に触ったらしくて
スターリンに呼び出されて「第二部ってどういう作り方するんだ?」って
優しく、でも目には威圧感いっぱいで迫られて、
結局第二部作れなくなったらしい。
「映画人として、作品を創れぬ苦しさ、作っても目に見えて迫害、
作るも作らぬも茨の道、監督として息の根を止められた」と
後々語ったそうです。
67名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:14:02 ID:awUzqaSP0
まあ、第二次大戦のときの嘘がばれるときが来つつあるのだろうな。
731部隊の戦争犯罪はなかったと証明されたし
南京大虐殺ももはや嘘がばればれだし
遠からずホロコーストが嘘だったことも世界の認識になるだろうさ。
そのとき世界はどうなるのだろうねえ。
68名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:15:23 ID:It6mupVa0
>>66

エイゼンシュタインはユダヤ人だしトロツキストの疑いがあったから
スターリンにとっては最初から粛清対象。
69名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:15:37 ID:ym7VeXOu0
森で殺しちゃうのは経費削減のためだろ。
70名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:16:28 ID:yMcq+fFC0
あれ?  もう前から分かってたでしょ。  正式に認めたと言うことか。
これと南京虐殺を比較しても やっぱり日本が凶悪なのかね。
71名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:18:51 ID:MQMNOOtx0
>>55
それだけ自国の兵士の統制がとれないんだね。規律のとれた日本軍とは大違い。

プーチンは今年カチンの森の追悼式典みたいなものに出席し、
ソ連の仕業と認めたが、「だからといって今のロシア国民を責めるのは間違ってる」と言い、
謝罪はしなかったね。
当時ソ連がナチスのせいにしようとしたとき、アメリカも本当はソ連の仕業とわかっていたが、
黙ってた。
戦争に負けるとやってもないことまで押し付けられてしまう。
72名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:19:30 ID:ym7VeXOu0
本当はほとんど餓死してたんだけど、恥ずかしいから銃弾打ち込んだんだと思う。
73名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:20:00 ID:yFIBadx90
>>70
南京で仮に虐殺があったとしても、個々の戦争犯罪じゃないか?
強いて言うなら部隊長レベルの犯罪。
「日本軍」が組織的に動いたという証拠すら見つかってなかったような…

よって一番残虐なのは、組織的かつ軍どころか国の方針であり命令として行われ
なおかつ逃げ場が無いように一般人を狙い撃ちにし、いまだにロクに謝罪も反省もしていない

日本への空襲と原爆こそが最強の国家犯罪だと思うのだがいかがだろうか
74名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:22:09 ID:ZoICk6Ym0
ドイツ人とは分かり合えないが、同じスラブ民族のロシア人とは
酒を酌み交わすことはできるだろうとのポーランド人談
日本も中国と分かり合える日は来るのやら
75名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:22:16 ID:1vOvjI/ZP
社会主義→修正主義→歴史修正主義
76名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:22:34 ID:0QhzxhR80
バカチンといえば鳩山
77名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:22:40 ID:FCdsLD2l0

ハリウッド映画ってクライマックスの真相は
「ナチスの残党」だの「ナチスの秘密研究」だの
「ナチがひそかに開発した何か」ってのが凄く多い
とりあえずナチスの仕業にしときゃどんな奇想天外な
SFチックでもオケ

カチンの森くらい軽い軽い
78名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:23:47 ID:V8Uiu5oV0
●ロシアは親ロのポーランド首相を招いて追悼

【ロシア】カチン事件で和解図る ポーランド首相招き追悼へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270522889/



●反ロのポーランド大統領は、独自追悼をしようとしたら飛行機墜落で死亡

カチンスキ大統領らポーランドの政府要人が搭乗した航空機が墜落、生存者なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1270887826/

79名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:24:52 ID:kFdUYQUY0
ソ連がアウシュビッツを発見したのもアレだよね〜
80名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:25:18 ID:QmuBlsUJ0
>>77
軽いって実際に2万人の虐殺に荷担したと濡れ衣着せられてんのに
他国のこととはいえよくそんな事言えるな。
81名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:25:35 ID:0rPKfM3M0
これの映画DVDで観たけど、めっちゃ下がる内容だった。
将校殺害シーンが酷かった。
82名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:27:10 ID:yFIBadx90
>>81
どういう殺され方するの?
83名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:27:44 ID:FCdsLD2l0
>>80
ちがーーーーう
「ハリウッド映画の中では」って話だよー
>>81
今度借りようと思ってんだけど
相当重い?
84名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:29:00 ID:yFIBadx90
他にもナチスの仕業に見せかけて連合の犯罪っていうのがありそうだな
85名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:29:43 ID:QmuBlsUJ0
>>83
そっか、ごめんよ
86名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:32:09 ID:9kO8WTRH0
>>79
大陸国家特有の「自分ならこれくらいするし実際してるし」の可能性があるものなあ
矛盾点を指摘も研究も出来ないドイツはナチ時代と本質は変わらないって事なんだろうか?
87名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:32:37 ID:jYcTZMa+0
あー、カティンの森事件のことか
88名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:34:33 ID:yTkDFkGH0
中立条約を蹂躙し樺太千島を侵略したのや日本兵のシベリア連行を命じたのも同じくスターリンの蛮行
ロシアは潔く罪を認めて謝罪と領土返還に応じろ
89名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:34:59 ID:FCdsLD2l0
あのさ、「映像の世紀」で
ナチスのガス室とか大量虐殺の証拠みたいな映像流れたけど
あれって、全部ソ連が戦後再建したニセモノってマジなの?
本物はドイツが終戦直前に全部破壊したから残ってないって。
90名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:35:07 ID:EHx8EyAM0
カチンときた
91名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:35:40 ID:yFIBadx90
>>86
他民族を精神的に追い詰めればどうなるのか歴史が証明してるのに全く学んでないよ
アレじゃネオナチ増えるのは当たり前だ
92名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:36:18 ID:45fLzdCP0
はっきり言ってスターリンのおこなった残虐行為はヒトラーのそれを超えているだろ
93名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:38:25 ID:cMEqy6/50
>>89
わざわざガス室など作らずとも飯を食わさなかったら人間なんて簡単に死ぬ
強制収容所でガス室による虐殺はあったとしても少数だろ
大半が餓死や病死によるもの
94名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:40:26 ID:nl04V1nlP
日本もいい加減南京大虐殺と従軍慰安婦問題をきちんと認めて本格的な賠償しないとな
95名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:40:49 ID:It6mupVa0
>>93
餓死は効率よく殺せない。まあ餓死はそれはそれで残虐な殺し方だけど。
ナチスだって碌なもんじゃないわけで、スターリンが悪いという話とは別だな。


96名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:43:37 ID:57Re7G/p0
これだけハッキリした証拠が出ても欧州のサヨクは日本のサヨクみたいにソ連を擁護するのかな?

いい加減張作霖爆殺とかソ連は認めろよな
97名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:46:50 ID:XWMjCYWSO
これってこの間飛行機墜ちた所?
98名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:47:33 ID:UtOH97Ko0
いまさらだよなぁ・・
70年も前の話で、関係者の遺族がみんな死んだことを確認してから
発表したんだろう
99名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:50:43 ID:rFLZLq0xO
プーチンはどうなのよ
元KGBなんだろ?
100名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:50:54 ID:FVArMP5g0
>>94
だからといって今の日本国民を責めるのは間違ってる
よって謝罪はしない
101名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:52:30 ID:57Re7G/p0
>>98
この手の謀略や戦争に関する事実が分かってくるのは大抵60年以上経ってからだよ
機密文書の解除も60年や70年ぐらいかかるし。
だいたい100年ぐらい経たないと全体像は分からないよ
102名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:55:34 ID:1JuP7RfQO
カチンときた森昌子事件
だれに? なんで?
103名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:55:35 ID:jYcTZMa+0
>>98
ポーランド大統領機墜落 大統領夫妻ら死亡
搭乗者はポーランド軍将校が虐殺された「カチンの森事件」の慰霊祭に向かう予定だった。
(4月10日配信)

という事件が有ったりで、注目されてたのでは
104名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:56:02 ID:QB57pnkw0
>>95
焼却できる以上に効率よく殺したって意味ない。
アウシュビッツだと6つの炉でそれぞれ1体ずつしか焼けないんだぜ。
105名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:56:25 ID:GSAySbRWO
>>94
自分の財産で謝罪賠償してろカス
他人様を犠牲にしようとすんなボケ
106名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:56:52 ID:yFIBadx90
>>92
どうでもいいけど、サヨの中には
スターリン、ヒトラーの横に昭和天皇や東条を並べるやつがいるんだが、あれはなんだろうね
昭和天皇は何もしてないし、東条は懲罰人事ぐらいじゃないか?

同時期に指導者ってだけで何で同列に並んでるんだろうとかたまに思うw
107名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:57:36 ID:XJbTBi9u0
知らぬ!!
108名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 01:58:12 ID:0rPKfM3M0
>>82,83
流れ作業的。
途中で観てられなくなった。
109名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:04:00 ID:AR5/zdzc0
ドイツとかロシアはいいよな
全部死人のせいにして被害者面できるからw
110名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:06:14 ID:kFdUYQUY0
白人は何だかんだで仲良いいよね
111名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:07:33 ID:Rz72nNjE0
なんでもスターリンのせいかw

日本もヒロヒトのせいって言ってしまえば良かったのにw
広田弘毅とか哀れ過ぎるだろ
112名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:09:53 ID:omENj5pt0
>>74
日本と同じ系統なのはチベット人とシベリアカムチャッカに居る縄文系のモンゴロイドの一部
中国人とは赤の他人だから
113名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:12:41 ID:FVArMP5g0
>>111
粛清した人数が最低でも1億人もしかしたら5億人いくかもとか言われてるくらいだし
あの筆髭おじさんはどう考えてもやりすぎだろ…しかも理由が保身だし
114名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:17:58 ID:BtZj1BIk0
スターリンのように!
115名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 02:28:57 ID:+c7dFeTg0
>>106
どうでもいいけど東條な
116名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 03:59:22 ID:mjvn8+Cz0
>>1
樺太、千島の侵略もさっさと認めろ
117名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 04:40:26 ID:Sq9aO6ya0
昔「カチンの黒い霧」だったかな、そんな、カッパブックスサイズの本があったんだわ
その本でも、ロシアのやったことくさいなーて感じだった
118名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:09:34 ID:06w73FWr0 BE:340670423-2BP(162)
時間で風化されて正当化されるという繰り返される歴史だな
ロシアもだめ、正論がマイノリティになっちゃった時間切れ
国益になる方向が全て正しいからな、時間はそれを事実化する
自発的に国益を損なう方向に、国民も国も向かうはずない
119名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:14:27 ID:Cgs4wPKZ0
カチンときたぞこの野郎!
120名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 05:15:43 ID:WSjvpPXPO
>>118
日本と違ってな
121名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:48:10 ID:oZ9//VOk0
日本も認めよう

日本が民国政府を倒した為に共産党が拡大したと

中国と言う竜を倒し、ネズミを繁殖させたのは日本だと認めよう
122名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:53:57 ID:+MXZ3gJO0
八十年代くらいに聞いたな
実はソ連だったというのは
123名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:07:20 ID:57Re7G/p0
>>121
アメリカが日本の邪魔ばっかりしたからだろ
朝鮮戦争でやっと事の重大性に気づきやがったけど
124名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:11:16 ID:7XM3Vb+VO
スターリンは優しいおじさんです
125名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:17:36 ID:WSjvpPXPO
スターリンはチビで貧弱で臆病な史上最悪の大量虐殺者です。
ルーズベルトは身障者。
チャーチルは戦争好きの呑んだくれ。
126名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:20:50 ID:tByWIzEm0
http://www.youtube.com/watch?v=Geu0R4xGAi4

共産主義に虐殺はつきものだとは言え……
127名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:35:22 ID:jnTXLoGL0
中国も田中メモリアルを根拠に15年戦争とか言い始めて
日本の馬鹿サヨク達も広めようとしてるわな
128名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:42:55 ID:vuIEDEKPO
みんな知ってたけどね。
129名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:46:13 ID:bzcipdIbO
デカチンの森とはたまげたなぁ
130名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:51:46 ID:+iS90Msf0
>>27
最高指導者の責任を一億総懺悔でごまかしたからな
131名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:53:37 ID:sJXOTlNgO
カチンカチン体操
132名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:57:12 ID:3bg6vsh60
スターリンの北方領土侵略を称えているクセになに言ってんだ?
133名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 07:58:26 ID:e2azdHtn0
ミャンマーのカチン州と勘違いする

あっちは反政府組織が問題になっている
134名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:02:25 ID:ob40KrDe0
>日本も認めよう

>日本が民国政府を倒した為に共産党が拡大したと

>中国と言う竜を倒し、ネズミを繁殖させたのは日本だと認めよう

ネズミじゃなくてゴキブリ
135名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:06:26 ID:oZ9//VOk0
>>130
日本の最高指導者ってだれ?
ついでにイタリアは?
136名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:08:22 ID:nYdhNxGF0
>>135
内閣総理大臣
137名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:09:43 ID:dj+DAuKU0
まずスターリンがグルジア人だって知っている人間てどれくらいいるの?
ロシア革命ってユダヤ人がやった事ってどれくらいが知ってるの?
KGBや強制収容所を作ったのもユダヤ人だってどれくらいが知ってるの?
初期ソビエト政府はユダヤ人政府でジューコフが反乱起こすまで
ロシア人は国を奪われていたってどれくらいが知ってるの?

ソビエト崩壊後またユダヤの豚がロシアの国富を
日本も含む外資とたかった事実を知ってるの?

プーチンがこのユダヤの豚のオリガルヒと必死に戦って
祖国を取り戻した話をどれぐらいが知ってるの?
ロシアはロシア革命とソビエト崩壊後に二回ユダヤ人に国を奪われている
しかしジューコフとプーチンという英雄がその都度取り戻した

本当にユダヤ人てのは世界で一番迷惑な民族だよ
滅びればいいのに
138名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:11:21 ID:lWi91N4O0
>>78
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/11(日) 19:36:16 ID:???0
・以下は、鳩山首相の4/11のツイッターより。

−−−以下、引用−−−
昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫する
タイ情勢などへの対応に追われました。
「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、
この悲劇につながったのでしょうか。
あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を表したいと思います。
−−−以上−−−
ttp://twitter.com/hatoyamayukio
ttp://twitter.com/hatoyamayukio/status/11983095503


この発言……
139名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:14:02 ID:dj+DAuKU0
こういった事実を知らずに露助とかほざいている馬鹿
お前ら、国益を考えるならロシアと組む事を考えろ

核保有国で領土「拡大」の野心無し
割と親日国で女が死ぬほど美人
技術の相性がよく大資源国

基本的には悲劇に共感する根暗で日本人との気質とも近い
アメリカや中国の工作に騙されずに考えてみるんだな
140名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:14:42 ID:8KnHT6UGO
ポーランドにおけるユダヤ人絶滅計画も認めろ。
141名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:41:28 ID:WeNiYP3t0
>>139

>核保有国で領土「拡大」の野心無し

いや北方領土・・・
142名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:45:48 ID:FyX034j30
チカンに間違われてカチンときたよ
143名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:49:56 ID:kogJT/zG0
メドあせってるなw
144名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 08:56:02 ID:8/EAZ0y50
>>137
全然知らないがソースどれ?
145名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:03:04 ID:8/EAZ0y50
146名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:03:30 ID:8MTPQ4qb0
>>141
あれは ロシアの占領領土であって 現在も係争中という地域だろ。
あれを返して欲しければ 金を払うか 力で取り返すしかない場所だよ。

尖閣は別だ。
あれは 現在侵略されているのであるが
名目上も 日本の領土。

北方領土は 金で解決できる時にしなかったんだから
武力以外に 帰ってくることは 金輪際無い。
147名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:04:05 ID:PDGVWFb50
ナチスとヒトラーの遺族に謝罪と賠償をするべき
148名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:06:13 ID:HXonbp2uP
>>28
毛沢東やポルポトも批判されているだろ
149名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:08:09 ID:oZ9//VOk0
>>139
ナチスと仲良く分捕った東ポーランドとか、
我が国の主要都市にそっちから大砲が届くからと言う理由でフィンランドから奪ったカレリア地方とか、
理由らしい理由も無くナチスとの協定だからと言ってルーマニアから奪ったベッサラビアとか、
日本で行ったと同じ様に住民を追い出し、従わない人間を虐殺した歴史を気にしなければ
ロシアと仲良くできるだろうな。

もちろん戦後もちゃっかりソ連領に組み込んで平然としているわけだが。
150名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:13:14 ID:aS1NxE6b0
>>139
>領土「拡大」の野心無し
つ チェチェン
つ 北方領土

>女が死ぬほど美人

ロシア女の異常な劣化スピードを知ってて言ってんのかお前
151名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:13:58 ID:/s8LXgDf0
カチンカチンやぞ!!
152名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:14:44 ID:q4nBDJ5K0
いまさらかよ。
153名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:15:50 ID:8/EAZ0y50
http://blog.goo.ne.jp/sekiseima/e/1fd8a7f3fdbdb260820a960559cd3138
この辺が分かりやすいかな?
レーニンもマルクスもユダヤ人だったと聞いたぞ
故日本マクドナルド社長の藤田田の本で
154名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:18:56 ID:elSv7gPAO
ミスターモトにまた暴れてもらうしかないな…
あれほど行動がモロバレなスパイもいないが
逆にあれほど嫌がらせできたスパイもいないからなw
155名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:19:38 ID:Oy+TGDbn0
都合の悪いことはスターリンに全部押し付けろか
ポストが赤いのも共産党が赤いのもスターリンのせいwww
このあいだ志位と仙谷もスターリン批判していたな
156名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:24:56 ID:8k+6y5pQ0
■通州事件…盧溝橋事件発生から3週間後の1937年7月29日、
北平(北京)東方の通州で中国保安隊による大規模な日本人虐殺事件が発生した■
其の五 http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
(衝撃的な内容ですので、気の弱い人は読まないでください)

■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』■

▲それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき
微かに手と足が動いたように見えました。

▲目玉を抉り取ると今度は男の人の服を全部剥ぎ取りお腹が上になるように倒しました。
そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を切り裂いたのです。
縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思いますが、
学生が何か喚いておりましたが、もう私の耳には入りません。

▲そうしているうちに何かワーッという声が聞こえました。ハッと目をあげてみると、
青竜刀を持った学生がその日本の男の人の腸を切ったのです。そしてそれだけではありません。
別の学生に引っ張らせた腸をいくつにもいくつにも切るのです。一尺づつぐらい切り刻んだ
学生は細切れの腸を、さっきからじっと見ていた妊婦のところに投げたのです。

▲このお腹に赤ちゃんがいるであろう妊婦は、その自分の主人の腸の一切れが頬にあたると
「ヒーッ」と言って気を失ったのです。その姿を見て兵隊や学生達は手を叩いて喜んでいます。
残った腸の細切れを見物していた支那人の方へ二つか三つ投げて来ました。
そしてこれはおいしいぞ、日本人の腸だ、焼いて食べろと申しているのです。
157名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:26:49 ID:flEIU0rj0
>>139
日露戦争の前も、日本は大陸でイギリスと組むかロシアと組むかという議論があったんだよ。
それでそれぞれの国の信頼度を調べてみたら、ロシアという国はほとんど約束破った歴史ばかり。
それで、イギリスと組むことにし、やっとのことで日英同盟を結んだ。
ソースは「坂の上の雲」なんで申し訳ないが。
太平洋戦争のときだって、原爆落とされてから条約破って宣戦布告してきて、
8月15日の降伏のあとで北方領土を奪った。
満州でどんな酷いことをされたか知ってんのか?
あんな国、未来永劫しんじてはいけないよ。もちろん骨の髄まで反日の中韓も。
周りは敵ばかりだって心に留めておかなくてはだめだよ。
158名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:28:12 ID:8/EAZ0y50
>137:名無しさん@十一周年 11/27(土) 08:09 dj+DAuKU0 [sage]
知ったかぶりで知識自慢したいだけかよw
共産党も社会主義も共産主義も創価都下も興味無いが
散々学生の頃身勝手な主義主張押し付けてた連中にはウンザリ
159名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:31:26 ID:weE0TUKx0
160名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:33:43 ID:8/EAZ0y50
共産党セクトの味方じゃないが
ロシアが不可侵条約破ったって通説はちょっと違うらしいぞ
当時乗り気じゃないロシアをアメリカがけしかけたらしい
小林よしのりシンパでも無いが現実はもっと複雑
161名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:35:15 ID:WSjvpPXPO
無闇な領土拡大政策はソ連時代の話。
ロシアは係争地は50:50で解決するというのが最近の実例な。

現政府は、戦車で学生を踏み潰したどっかの大国と違って
自浄作用を果して、地域、民族のある程度の自治独立を認めた比較的に寛容で現実的、平和的な政府と言える。

わが国は米中にばかり目が行くが、
形の上では民主国家で資源も人口も多くて、今後の互恵関係の有望性を考えれば、
ロシアをより重視して米ロ間で巧く立ち回る方が得策と思う。
162名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:40:23 ID:8/EAZ0y50
今のロシアだって一枚板じゃないし
北方領土4島問題だって
一番近くて大きい国後島にはミサイル基地があるのは
公然の機密だしw
とりあえず2島返還で手打ちしてから考えても悪くないかもな
163名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:45:34 ID:8/EAZ0y50
>太平洋戦争のときだって、原爆落とされてから条約破って宣戦布告してきて、
8月15日の降伏のあとで北方領土を奪った。
満州でどんな酷いことをされたか知ってんのか?
あんな国、未来永劫しんじてはいけないよ。もちろん骨の髄まで反日の中韓も。
周りは敵ばかりだって心に留めておかなくてはだめだよ。

このレスだな
とりあえずソース出さないとシロートには理解できないし
勝手な自己主張や知識自慢は迷惑だしね
164名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:50:29 ID:dj+DAuKU0
>>149
>>157
だから当時の政府はロシア人の政府でなくユダヤ人政府だと書いただろうが
チェチェンも北方も一度奪ったものを守っているだけ

君らは琉球人に沖縄を返せ独立すると言われて返すか?
アイヌに北海道は我々のものだ出て行けと言われて出て行くか?

自分達も力で奪った経緯があるだろうに
165名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:55:09 ID:dj+DAuKU0
>>163
ほう、中国朝鮮とは書くが韓国やアメリカとは書かないのか?
もっと勉強して>>161みたくまともな意見を書いたらどうだ?
166名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:56:57 ID:8/EAZ0y50
>>164
真っ赤な共産党員でつか?
とりあえずソース出して
サイトのアドレス貼るだけだよw
ここのレスはソースにはなり得ないし
ロシア、中国、朝鮮(北、南)、アメリカも基本的に信用してないシロートの俺だが、何か問題でも?
167名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:57:08 ID:WSjvpPXPO
例えばこの際、領有問題は置いといて、
国後をロシアと共同で大開発して産業や貿易の経済特区(自由貿易、税制優遇、外国人労働者受け入れ、カジノ他何でも有り)をつくる。
つまり、過去の英国にとっての香港のようなモノ。
日本が主導してロシアにも利益を供与するようなシステムなら乗って来るだろう。
168名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 09:57:34 ID:dj+DAuKU0
おっと、中韓か中朝と見間違えた

まあ韓国とアメリカが連携して
日本をコントロールしてるってのはあまり知られてないからな
韓国とアメリカをなかなかセットで考えられていない
169名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:00:49 ID:dj+DAuKU0
>>167
宗男潰して以後はなんか完全にパイプが無くなっちゃった感じだけど
そういう交渉をまとめられる奴がいるのかねえ
170名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:02:26 ID:8/EAZ0y50
>で引用したレスを俺が書いたと勘違いしてるのか?
共産党員が痛いのは今さらだが
政治は興味無いが宇宙船地球号(嘘臭いw
の一員としては対岸の火事では済まないし
171名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:07:00 ID:dj+DAuKU0
臭い馬鹿には絡みたくないな
172名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:08:39 ID:8/EAZ0y50
>>167:名無しさん@十一周年 11/27(土) 09:57 WSjvpPXPO
例えばこの際、領有問題は置いといて、
国後をロシアと共同で大開発して産業や貿易の経済特区(自由貿易、税制優遇、外国人労働者受け入れ、カジノ他何でも有り)をつくる。
つまり、過去の英国にとっての香港のようなモノ。

基本的に同意だが国後島は返還当時の沖縄みたくなるかと
ミサイル基地の撤去は現実的で無いから
一旦アメリカに下駄を預けてアメリカ管轄にするのも良いかも
もちろんミサイルは見せちゃダメだがw
173名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:10:51 ID:8/EAZ0y50
>>171:名無しさん@十一周年 11/27(土) 10:07 dj+DAuKU0 [sage]
臭い馬鹿には絡みたくないな

自己紹介乙
自己レスをソースと言い張るぐらいだから相当w
174名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:25:20 ID:It6mupVa0
反ユダヤ陰謀論者がわいてるな。どさくさにまぎれて近い話題になると
すぐ首を突込むい。

>まずスターリンがグルジア人だって知っている人間てどれくらいいるの?
知ってる人はしってるよ。

>ロシア革命ってユダヤ人がやった事ってどれくらいが知ってるの?
レーニンがユダヤ人と言いたいわけじゃないよね?
たしかにトロツキー(本名 レフダビドビチ・ブロンシュテイン、ウクライナ出身)とか
ユダヤ系がいたいはいたけど、主流を形成したとまではえない。

むしろ純粋なユダヤ人社会主義組織のブンドは、レーニンのロシア革命とは対立していたよ。

とりあえず「ユダヤ陰謀論」とは関係ないロシア革命史を一つ読んでからにした方がいいんじゃない?
変な知識を振り回すのは。

わりと中立的であまり社会主義に毒されていない本とすると、イギリス人のEHカーの
「ボリシェビキ革命」(全3巻)がいいかな
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AD%E9%9D%A9%E5%91%BD%E2%80%95%E3%82%BD%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%8F%B2-1-E-H-%E3%82%AB%E3%83%BC/dp/4622038269


175名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:28:34 ID:oZ9//VOk0
>>164
そこまで遡って良いならロシアの歴史はこんな物じゃすまないぞ
ソ連がユダヤ人とか精神異常な戯言並べてる暇があったらロシア人の歴史くらい調べろ
176名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:40:08 ID:mz4RG3wM0
ずいぶん脱線してるようだが
要するにこの1のニュースは開かれた新生ロシアを世界にアピってるでOK?
177名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:42:54 ID:ZZLNKmlr0
一方日本では『チカンの森』とAVに…

なるわきゃないよな流石に
178名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 10:46:03 ID:oZ9//VOk0
「1953年には、各大学からユダヤ人の徹底的な追放が行なわれた。
そしてとどのつまり、スターリンはユダヤ人問題の最終的解決を準備していたのであった。
ロシアのユダヤ人は、すべて北カザフスタンの荒野に放逐されるはずであった。
スターリンの死によって、初めてこのヒトラーばりの課題の完遂は妨げられたのである。」
ニコライ・トルストイ『スターリン』より

満州の北、ビロビジャンに名目だけのユダヤ人自治州を作って
ユダヤ人をシベリア送りにしたのがソ連のユダヤ人政策。
だからソ連崩壊後一斉に国外に逃げ出した。

ヨーロッパの後進国ロシアは未だに精神は獣だよ。
179名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:01:18 ID:k4c/jNlp0
>>137
>初期ソビエト政府はユダヤ人政府でジューコフが反乱起こすまで
>ロシア人は国を奪われていたってどれくらいが知ってるの?

kwsk
180名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:23:50 ID:fQckj6GFO
>>179
トロツキーのことじゃなくてか
181名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:30:32 ID:obhSBvZB0
>>164
なんか凄い発想しているな、沖縄県民が独立を選べば他の日本人は止めないよ。
182名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 11:38:43 ID:WSjvpPXPO
>>178
ユダヤ人についてはヨーロッパでは根深い問題だからね。
一概にユダヤ人を擁護したり批判するのは難しい。
別板でじっくり議論すれば?


>>137
ジューコフの反乱てなんだよw
そんな歴史初めて聞いたよ
183名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 12:22:47 ID:9RtbTC040
>>123
別名反共同盟だった日独伊を完全粉砕しちゃったせいで
その後、アジアを中心にものすごい勢いで赤化しちゃって
未だにアメリカがアカの脅威と戦ってるのを見ると、笑いが止まりません

ただ、他人事じゃないので一緒に涙も止まらない
184名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 19:09:12 ID:+tvTrI9H0
>>183
それほど単純でもないのだ。
日本もソヴィエトも、三国同盟にソヴィエトを加えた四国同盟化、およびそれに基づく英米との対決を考えていた。
だが、ヒットラーが突如ソヴィエトに侵攻して御破算になった。
185名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:29:17 ID:0ZVTnwhd0
>>182
>ジューコフの反乱てなんだよw

多分これ読んだのだ。

元ソ連外交官が語る「ロシア−ユダヤ闘争史」の全貌
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb500.html
186名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:32:42 ID:xTY9blBK0
フランスでは昔、カチンの森はソ連軍の仕業と言った右派の作家を左翼知識人や左派系メディア、仏共産党などが非難攻撃したらしいな。
187名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:33:40 ID:jSSVvA0A0
こういったことを
今現在やってるのが中国共産党
188名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:37:38 ID:pQRqIQXF0
こんなの意味ないよな
なんで当事者が責任取らなくて後世の人間が責任をとらなくちゃいけないんだよ
189名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:44:43 ID:29BGSLYq0
中国ロシアと、その中間にある朝鮮のことは決して味方にしてはならんのだ。
味方にすべきは米英だ。
それに加えて西ヨーロッパと仲良くしておけば十分。
中東や南アジアとは、仲間でもないけど敵でもない状態に。
190名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 23:57:26 ID:nEj1BYqB0
何でも課税するぞ!!!

ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00001170-yom-bus_all
191名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 00:06:44 ID:1QFDXE4qP
>106
何もしていないという事は全くない。
ヒロヒトが特攻隊の事を知ったときに
遺憾であるが、しかし、よくやったと馬鹿な発言したせいで
ますます特攻作戦が増やす要因を作った。
止めろといえないなら、せめて遺憾だけでとどめておけばよいものを
よくやったはないだろ。天皇じゃなければ国会で突き上げくらう大失言だ。
NHKとかTVの特攻隊特集じゃ、美談ばかり伝えて
こういうヒロヒトの馬鹿発言は決して伝えないんだよな。
192名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 00:10:57 ID:YE0mQ7gx0
本当は日本が仕組んだ戦争犯罪
北方領土はその代償
193名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 00:12:40 ID:MqNR79/00
自国民数千万人殺してんだから
そんなこと言われても・・・って感じだろうな
194名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 00:41:18 ID:NnDbsH6f0
>>191
お前がそう思うんなら、そうなんだろ。
お前の中ではな。
195名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 00:53:38 ID:nxqPAFTu0
>>1
まぁ捕虜なんて足手まといだから、処分するのも妥当
196名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 21:53:17 ID:H6F8y3H00
最近ヨーロッパに媚売ってるね
アジアの火薬の匂い嗅ぎ取ってまた何か企んでるのかな
日本は主体性を持った外交とらないと巻き添え食らうぞ
197名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 22:03:40 ID:PmNqjCUm0
>>65
ロシア人も中国人も「勝った方が上」「とにかく勝ちゃあいい」
欧州だってバルカンや中東だって、極論言うと、ほぼ同じ。
ただ建前上、あんな卑怯なことをやらないよう取り繕うだけ。
何千年も文句言われるからな。
198名無しさん@十一周年
>>1
カチンの飛行機墜落へのおわびも入ってるんだろうか。
ロシア外交は強く出る相手にはめっぽう弱いといわれてる。

>>191
> こういうヒロヒトの馬鹿発言は決して伝えないんだよな。

いや伝わってるよ。だが米ソ冷戦構造のなかでは反共が優先事項だったので、
昭和天皇の責任の議論はあまり厳しくやってこなかった。