【国際】台湾メディア注目、グローバル化目指す日本企業の公用語が英語に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
  「大手日本企業数社が海外市場を発展させるべく、社内規定で公用語を英語にした」と、
台湾メディアが報道。社員の英語力を高めようとする、日本企業の現状を伝えた。

  日刊紙「聯合報(ユナイテッド・デイリー・ニュース)」は「楽天は英語を会社の公用語とし、
海外事業の拡大を図る。“競争激しい業界内で、英語の公用語化が生き残りを大きく左右する
要因になる”と楽天の発言人が表明しており、社員食堂を英語メニューにするほどの徹底ぶり」
と紹介。「シャープは、研究開発部門での英語公用語化を検討。パナソニックも、2011年度の
新卒者採用の80%を外国人とすると発表した。日本国内の就職率は停滞する一方で、現役
卒業生の就職率はわずか57.6%。英語至上主義の日本では、英語を話す外国人が職を
奪っていくことが懸念される。また海外での交渉は英語を母国語とする外国人が有利、どんなに
勉強しても日本人に勝ち目はないと考える民衆が多いようだ」とした。

  また、「トヨタやホンダなどは、英語を推進していない」と日本語にこだわる姿勢を持つ企業が
あることも伝えており、「日刊紙の調査で、英語の公用語化賛成している民衆は43%で、反対
しているのが57%。調査結果を見ると日本の民衆は半数以上が反対を訴えており、強制的な
グローバル化の浸透は難しそうだ」と締めくくった。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1125&f=national_1125_153.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:35:40 ID:ptxSs++a0
すぐに頓挫するから心配ない
3名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:39:00 ID:4x3nQmTK0
大事な案件はどうするの?
4名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:40:05 ID:Mq6j54ub0
台湾のハイテク企業と日本の大企業なら、五十歩百歩だから気にすんな。
5名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:40:18 ID:zVqCBVpFP
グローバル化の方向性が間違ってる
6名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:44:02 ID:EC5fIKyV0
公用語とか社内で一律に決めるのはバカ。
日本人同士で議論したり、書類回したりするのに英語である
必要はないし、会議の席に外国人がいたり、書類を読む相手が
外国人なら英語で書くべき。要は適材適所で使い分ければいいだけ。

公用語を英語にするなんて、「英語は苦手だから無理して
使う機会を増やす」くらいの学習の意味でしかない。

仕事なんだから必要であれば強制されなくても使うし、
勉強もする。使う必要のない人まで無理して使う必要なし。
7名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:47:22 ID:dka/N40o0
>どんなに勉強しても日本人に勝ち目はないと考える民衆が多いようだ」とした。
                    ___
               ,. -‐   ¨ ̄     i\
          ,.ァ ' ´             | \
      //                    |    ヽ,
      ∨____               |     》,      ___
.      /: : : : : : : : :`  .           |   //    /      ヽ
    /: : : : : : : : : : : : : : : :`  .      |  //     / そ そ お \
  / : : : : : / :ハ: : : : : : : !: : : : : :.` 、   | //      /.  う  う 前  |
. //{: :__;イ_:/_'. : : : : ;ハ : :|: : : : : :\ //i       /   な 思 が
 ´   \/ W ___::::\/_| : ∧ : : : : : : :\i  |     l.    ん う
      |: :||rテ示:::::::::::::::::__V__|: : ;ハ : !: : : ヽ/      |   で ん
      |: :|| ヒソ.:::::::::::::rテ示7\/: :Y/ヽ: 小.     |   ゲ な
      |: :リ  .::::::::::::::::. ヒソ  |: : : :|r  } : |: |     ヽ.  ソ ら
      i: ′              |: : : :iノ /: : |: |       ゝ
      |: :小            |: : : :lイ: : : :|: |      /     
      |: : | : \  ─      |: : : :| :|: : : :|: i     /    お ・
      |: : :; : : :i.`  ー―┬‐  .'|: : : :| :|: : : :|: |.   .|  で  前 ・
      |: : : ! : : i_,/厂`ハ    .i: : : :i `く_`:i    |  は  ん ・
      |: : : |: :/´ //  〃|   .|: : : :| // \:\ |  な  中 ・
      |: : : |: !  f:!   |i    ノ|: : : :| /     》、|.         /
      |: : : || |:|  ||._    |: : : :|      /  ' \____/
8名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:48:32 ID:BQmK0IeU0
日本語もまともに話せないくせに・・・。

最近、敬語が話せてない大人って多い。
自分の親のことを「お父さん」「お母さん」とか。アナウンサー(話し言葉のプロ)もできてないんだから
そりゃ仕方がないのかも。

もちろん、「話し言葉のプロ」っていうのは本人達の希望と観測に基づいての表現ですw
9名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:49:24 ID:Mq6j54ub0
日本語でのコミュニケーション能力ない奴が
英語使えたからって、状況が好転するはずがないw

楽天のグローバル展開なんて、バカだろw
10名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:54:28 ID:+HjgFYmY0
当たり前のことだが、むしろ遅すぎる。
日本企業の英語公用語化

HTCとか台湾のハイテク企業なんて
社内会議は英語で会議を行うのはごく普通。
11名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:57:07 ID:zGj5MNTY0
英語コンプレックスが43%もいるってことか・・・
情け無や。
12名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:58:10 ID:kIVohzhi0
公用語を英語にする前に、泥臭い楽天会員システム何とかしろよwww
ポイントプレゼントとかに申し込むと、楽天からスパムメールが頻繁に届くし。
13名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:58:46 ID:dE27Jgjj0
まあ会話は英語でも思考は日本語なんだけどな
14名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 22:59:42 ID:4xjWB5Ix0
ん?日本電産にしろ楽天にしろ給料上げない口実作りって側面の方が強いんだけどw
15名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:03:07 ID:8zwvWSU2O
世界シェアから落ち目に導いたおっさんらがトップにいても意味ないだろw
16名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:04:49 ID:6hbgvHHQ0
社内の公用語を英語にしろとは思わないけど、もうちょっと
英語を勉強しろよと思うことは多いな。
客先のエンジニアに「英語はわからないので和訳して提出しろ」
とか言われるとげんなりするわ。
17名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:07:45 ID:DYxUlxPB0
台湾あたりからみたら、何をいまさらだろうなw
中堅以上は、大抵、英語べらべら。
じゃないと、仕事とってこれねーよw
18名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:15:49 ID:IZONdPLhP
つーかなんでお前ら、英語“すら”できないの?

日本語が不自由とか、計算がまったくとか、
政治経済のことを何も知らないとかは馬鹿にされるのに、
英語できないってのに関しては、なんて妥協的なんだろう。
19名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:17:08 ID:KmdpyabI0
英語できないから無職なんだろ
20名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:17:13 ID:4xjWB5Ix0
まぁ母国語じゃない日本人にとっては英語は道具でしかないからな。
車運転できないの?って問われても運転する必要のない人はそうだねって答えるだけなのと同じ。
21名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:17:16 ID:qivSoZK30
お前ら英語もできないのかよwwwwwwww

I HAVE A PEN・・・
22名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:21:33 ID:tW5uboS5O
英語が公用語になっても就労規則は日本のものなので
悪しからず
23名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:24:27 ID:oDg9OhuF0
言葉ってのは所詮道具。
優秀な外国人のスタッフを全体的に入れて、一緒に仕事したいんだったら必要だろうし。
日本人だけでやってく、もしくは一部の部門にしか外国人を入れないんだったら不要。
日本人だけの会議、しかも海外支社の外国人スタッフと連携もなし、
そんなので英語で会議やっても馬鹿馬鹿しいだけじゃん?
24名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:24:35 ID:ZF1YShHc0
英語教育がメチクチャで六年間英語学んでもろくに読み書き出来ないのにねえ。
社内意思疎通が英語で阻害されて社内の開発連携がぎくしゃくするんじゃねえの?
英語を社内公用語?フィリピンみたいになるのか?
25名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:28:46 ID:7zTnNArO0
さてと、
あしたから英会話教室行こっと・・・
26名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:29:47 ID:ARidxSdW0
一部上場の「グローバル企業」に勤めてるが
社内英語化なんて生産性を落とすだけだ
一部の物好きが通訳引き受けるのが
組織として最も生産性が上がる
27名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:30:07 ID:tldEvDuC0
>グローバル化目指す日本企業の

日本脱出企業ってはっきり言えばいいじゃないの
28名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:30:39 ID:ZF1YShHc0
>>25
教師は全員外国人<丶`∀´>
29名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:33:24 ID:6hbgvHHQ0
>>26
なんか論旨が一貫してないぞ。

> 社内英語化なんて生産性を落とすだけだ

ここは同意。

> 一部の物好きが通訳引き受けるのが
> 組織として最も生産性が上がる

いや、社員一人一人が英語できる方が生産性上がるだろ。
通訳が必要ってことは相手が英語話者だろ?
その時には通訳を介さず英語でコミュニケーションとれる方が
いいだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:35:34 ID:MBWghmuu0
金儲けは、人々が喜ぶ、面白い、役に立つ製品やサービスを社会に
提供し、その対価としてお金をもらうことだと思うのだが、
今の日本企業はこの点で全くダメになってる。
帳面を黒字にすることばかり考えてるんだ。
英語ができれば、そういうサービスや製品を提供できるようになるのかい?
むしろ、俺は政治家を英語必修にするべきだと思うのだが。
英語が話せない事で、外交ではかなり損してると思う。
まあ、英語できてもルーピーのようなヤツもいるけどな。
31名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:35:45 ID:FgEHTqX00
日本の英語教育はなんとかした方がいいな
ホント外に出る日本人が少なくなってるようだし。
中韓とかはアメリカとか結構留学するから、
民間レベルでも中韓←→アメリカ間で情報交換しながら技術力育ててるっていうし。
はじめから国内オンリーの仕事しかする気ないなら必要ないかもしれんが、
理系は最新技術の吸収とか英語必須だと思うな。
32名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:43:30 ID:lRaYgcMc0
日本語で会議やったて大したこと話してないだろ、
菅をみろ、仙石をみろ、彼らが英語でスピーチしたら国民が関心するから
33名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:50:26 ID:+HjgFYmY0
>31

米大学留学生最新統計

1位 中国 (人口13億人)  留学生数 127,628
2位 インド(人口11億人)  留学生数 104,897
3位 韓国 (人口4800万人)  留学生数 72,153
4位 カナダ(人口3400万人)  留学生数 28,145
5位 台湾 (人口2300万人)  留学生数 26,685
6位 日本 (人口1億3000万人)留学生数 24,842
34名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 23:53:08 ID:eWpKx2+y0
×グローバル化
◯属国化/植民地化
35名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:01:59 ID:g+NvZIVa0
同じ日本の大学/大学院の新卒

ゆとり教育世代、日本語しか話せない日本人学生
やる気満々、3ヶ国語以上話せる外国人留学生

縮小傾向の国内市場環境の中で
もしあなたが経営者だったら、どっちを雇う?
36名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:02:28 ID:6sgyu8Ix0
外国人が言ってたけれど日本語のJポップが聞きたいらしい
37名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:07:58 ID:u1Jzcz2y0
重要な事ですので日本語で言います
38名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:07:59 ID:8A6ykHV50
>>35
やる気あるのと、仕事ができるのは、別のこと。
国内市場むけだったら日本人を雇うし、
外国市場なんだったら、現地人を雇う。
39名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:08:04 ID:ncg8Fhts0
>>1
こういうくだらんことまで倣わなくていいよ。
台湾は台湾の道を往け
40名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:08:36 ID:FLgllAGX0
>>35
目先のことしか考えないバカ団塊経営者なら留学生を採用して5年後に転職されて涙目だな。
もしくは引きとめるために年収5倍とかやっぱり涙目だな。
41名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:11:48 ID:v6A9tCiR0
外国人なんて野球と一緒で即戦力以外雇う意味ないぞ。
42名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:12:14 ID:7N2uDQ0h0
楽天って信用がた落ちだけど
新しいこと何かやってるの?
43名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:14:38 ID:R0Y7Uc9G0
心配しなくても大手企業に英語使えない奴なんていないだろ
44名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:19:35 ID:skCfzzJ70
グローバル目指すにしても、営業がしゃべれれば十分なのでは?
技術の研鑽が仕事の職人にとって外国語習得なんて無駄の極み。
45名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:22:32 ID:cGjehRTi0
日本語のように非常に少数派である母音型の言語は
それを使う人間の感性にデリケートさと緻密さを与えているという事実
日本語が技術立国を誕生させる一つのきっかけなったとも言える
46名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:24:54 ID:u+QCO9H2P
>>45
モルダー、あなた疲れてるのよ…
47名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:26:41 ID:dZQeoNKn0
>>44
企業は営業と職人しかいないわけじゃないんだよ……。
48名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:28:46 ID:gKvIXRRT0
どう考えても優秀な通訳雇う方が良いだろ
今まで日本語でやってこれたんだから
49名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:30:20 ID:u+QCO9H2P
職人こそ英語が必要だろ。
新しい発見や技術に取り残されちゃうよ。
50名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:35:49 ID:d0z4xYKq0
重要な会議は日本語でやったほうがいいだろ。微妙なニュアンスは
外国語では表現できないだろうし。自分が英語が上手くても、相手が
理解してくれないと困るだろうし。
51名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:38:43 ID:FLgllAGX0
小型万能翻訳機の開発はまだか!w
52名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:40:45 ID:yBkcvqshO
つ 翻訳蒟蒻
53名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:47:47 ID:7N2uDQ0h0
まぁ日本人は、日本語ですごすとか以前に
まず英語が全くできないからな・・・
楽天まではいきすぎだが、やっぱ昇格にはTOEICでいいから何点以上必須とか
それぐらいはやったほうがいいわ
54名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:57:44 ID:cX6A09O30
日本語禁止されて英語強要されておとなしく劣化英語族になるなんてジャップには誇りが無いのか
55名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 00:59:36 ID:FLgllAGX0
>>54
そのルサンチマンが必ずや変態仕様翻訳機として昇華するはずw
56名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:00:12 ID:VOVh8kbX0
英語を身につけるいい機会じゃん
おれは無理だけど
57名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:01:26 ID:3xex1bRj0
>また海外での交渉は英語を母国語とする外国人が有利、どんなに
勉強しても日本人に勝ち目はないと考える民衆が多いようだ

通訳雇えばいいだけじゃね?節約志向で中途半端な社員英語で信用失うor利益失うほうが痛い
58名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:05:57 ID:6TRFAvW7O
楽天は好きになれない
59名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:09:25 ID:9gptlly20
英語聞いてるとイライラしてくるから無理w雑音としか思えない…

それより台湾はどこまで猪突猛進するつもりなんだ?
日本追いかけるのも見るのもいいが、時々、冷静になって見てみろよ
馬鹿で変態で職人気質な恥しがり屋。どこが注目所かさっぱりわからんな
60名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:20:25 ID:+NMArDyP0
楽天って中国企業かと思ってた。ぷ
61名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:23:13 ID:c2Jr1eOu0
派遣社員も英語が要るんでしょ?
人件費が高くなって損では?
62名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:24:05 ID:oM1MUQGa0
ヒキニートですら、ネットで英語を求められるからな
社会人じゃ最早必須だろ
63名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:24:12 ID:O5oYq3950
英語屋さんが出世する企業に碌なもんが無い
>>54
植民地支配とかで強制的にじゃなくて、自主的に自国の言語を放棄する国民っているんだろうか
64名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:26:16 ID:FcC3/6A80
言語の怖さを何も分かってない愚か者がこういうこと軽々しく提案すんだよ
65名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:27:36 ID:s3DtwhNaP
>>63
誰も日本語を放棄しろなんて言ってないし
66名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:28:02 ID:knV94Jj40
まったく馬鹿だよな。英会話を推進するのは良いけど全社員がやることないし公用語にする必要もない。

但し、平じゃなくて経営陣は英語が出来て当然。高い給料もらってるんだから責任を果たせ。
上場企業の役員はすべて英語必須、海外関連部署も必須、それ以外は別にいらない。

まともに英語も話せない社長・専務が偉そうに平社員に英語を強要するほど馬鹿な話はない。
67名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:30:40 ID:zqm3SVc10
楽天は一回買い物すると、山のように迷惑メールが来るから嫌だ。
68名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:32:16 ID:WnrsNlrD0
コンプレックスの反映だ
69名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:34:28 ID:s3DtwhNaP
>>66
楽天に限って言えば、将来に社員のほとんどを外国人にする予定だから
今は必要なくても、将来のための下地として必要なんだろ
今いる日本人社員は英語が出来なければ、仕事にならなくなるから
英語を覚えられなければクビだな
70名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:38:56 ID:P+EACMPY0
まあ台湾の主な企業の幹部は例外なくアメリカの大学出ていてネイティブと
変わらないぐらいに英語が流暢だからな。
一方でタクシーの運転手は1から10までの数字やアルファベットさえ知らない。

日本の大企業幹部は英語が流暢な奴は稀。しかし中卒DQNでも数字やアルファベット
ぐらいは誰でも言える。

どっちがよいか正直わからんな。
71名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:51:33 ID:sH+JFjYN0
でもぶっちゃけ英語教育への熱心さは台湾のほうが上だと思う。
72名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:52:45 ID:dwTkhpcr0
中国語と英語は文法が似てるから習得すんのは割と簡単らしいな。
日本語は韓国語と文法が似てるから日本に来る韓国の芸能人とかは
文法的には理解が早いんだと。発音はまるでダメだがな。
こっちからすりゃ韓国語を習得するメリット皆無だけどな。
73名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:54:31 ID:7N2uDQ0h0
日本語が優れすぎてて
わざわざ英語覚えるのが足かせすぎるんだよな
エスペラントだっけ
あれか英語かどっちか覚えろっていわれて、どっちでもいいってぐらいだし
74名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:56:01 ID:DbN9HMn90
わが社の公用語はC言語ですが、何か?
75名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 01:57:02 ID:FLgllAGX0
>>74
随分と一方通行な言語だな、おいw
76名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:01:31 ID:Y8foqo4i0
右利きが左手で勝負するようなもんだぞ
77名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:02:14 ID:CK55fnfJ0
英語なら、せいぜい第2公用語にしてくんない?
日本語を第1公用語にしないなんて、どういうアホかと。

基金でも作って海外に日本語広めるような
大物経営者の出現は期待できんのかね、今の日本には・・・
78名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:07:02 ID:u+QCO9H2P
パソコンは若いのに任せておけっていう時代もあってだなw
79名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:08:41 ID:sCRwRhM40
でも、今ってオペレーションはベトナム人とインド人なので
業務の説明や進捗管理のミーティングは英語のTV会議にならざるを得ない。
だって日本人のくたびれてふてくされた中年のごく潰しや
おとなしくて自分の責任すら自分でとれないゆとり世代の
5分の一の給与で3倍も働いてくれるんだぜ?
ちょっと日本人使う気にならんぞ。
80名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:10:24 ID:cKrKdnpU0
>>29
英語のスキルを身につけるためにどれだけ生産性を落とすかっつうことを考えましょう
81名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:12:37 ID:sCRwRhM40
去年あたりから日本人としか話しない奴は居場所無くなってきたよ。
82名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:15:34 ID:ocrpNLTN0
一時は日本語も勢いあったのにね
馬鹿な政治家と哲学の無い経営者のために
どんどん日本が壊れていく
83名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:18:17 ID:Y8foqo4i0
英語:ザク
ロシア語:旧ザク
中国語:アッガイ
日本語:ガンダム
84名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:19:27 ID:FLgllAGX0
>>83
英語はボール、スペイン語がジムくらいじゃね?w
85名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:21:16 ID:pJZSPL+O0
>>1
バカの見本だから真似しない方がいいぞ、台湾
86名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:21:45 ID:DfY5s34C0
>>79は近々リストラされて、
そのポストがベトナム人かインド人に置き換わるでFA?
87名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:27:49 ID:sCRwRhM40
>>86
否定せんよ。
早期退職に応募しようと思ってる。
88名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 02:33:36 ID:ppD/W4Nb0
確かに最近のテレビでの英語押しスゴすぎるな
89名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:17:37 ID:4vBoPdYp0
もうグローバル化なんて真っ平だ
90名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:20:22 ID:RQJSw2nY0
ネイティブが教える英語教室ってよく見るけど
イギリス英語・アメリカ英語・オーストラリア英語ってそれぞれ違うんだよね?
どのネイティブ英語が学べるんだろう
91名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:21:23 ID:yMsEm/7x0
韓国を見てみろ。英語が得意といいながらあの体たらく。
92名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:33:42 ID:JdhLpajA0
どうせ、a と theのマスターなんかできねえんだから、ミスするだろうなw

国内で勉強頑張っても、せいぜい7〜8割ってところだってよw
93名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:37:19 ID:JdhLpajA0
時制とか大丈夫なの?w

>>91
英語苦手な韓国人多いよ。いんちき英語だけど、躊躇せずに話したがるという根性はある。
94名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 03:37:45 ID:PVBexkBZP
ビジネス英語でaとtheの差なんて問題視されない。
95名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:12:51 ID:ppD/W4Nb0
>>94
てか意味通らん時があるんだがaとtheと冠詞なしを無視すると
96名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:14:50 ID:06hQvlvd0
英語なんてファックとハローだけ言えればいいよ
97名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:16:04 ID:UNvYdgbb0
>>93
ネイティブじゃなきゃ大したことないけど、10代20代なら日本よりも韓国や台湾や東南アジア諸国のほうが英語力は上だね。
フィリピンとかなら5歳児でも流暢な英語が出来て当たり前だしね。
98名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:20:40 ID:5F6PV1dE0
台湾人、香港人、シンガポール人は普通に英語喋れる。
おまけに北京語もできるので、中国人との媒介役もできる。
99名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:22:29 ID:ZvVLba3r0
>>97
そりゃピーナは公用語だものな
100名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:25:47 ID:NspKFihV0
体のいいリストラらしいね
英語できないから給料上げません。英語できないから辞めてください。
英語できなくても優秀な人はいるわけで
英語で線を引いちゃうとみすみす優秀な人材を逃がしてしまう
101名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:30:23 ID:/mrz1CN90
リストラだろうね。急成長した企業は初期の妙な人材を捨てたい場合が多い。
ま、中内みたいに本人が一番アレな場合もあるが。
102名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:39:50 ID:PqTBp5b6O
>>94
適当な文法使ってると、意味は伝わってるだろうがナメられるぞ。
外人がギャルみたいな言葉遣いで商談に来たら鼻で笑うだろ。
103名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:41:10 ID:/mrz1CN90
フィリピンは要するに英語が出来てもダメな証明かw
104名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:42:17 ID:kqbLPDs3P
>>100
もしリストラなら、英語できないけど優秀なやつはこっそり残しておけばいいだけだな
でも、こんなことでリストラってのはできるもんなのかねぇ。非効率すぎるでしょ
105名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:44:08 ID:9Ptj7fc30
台湾の米農家はグローバル化の挙げ句、全滅しているけどね。
106名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:48:53 ID:/mrz1CN90
松下は80パー外人か。
ゆとりと慶應が酷すぎたんだろうね。
107名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 04:49:02 ID:gsYY8hba0
移民要求するなら出た先で日本語使わせるくらいしないとダメだって
ビジネスの場でマトモに英語使ってるのはシンガポールとフィリピンくらいだよ
108名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 05:26:54 ID:PVBexkBZP
TOEICテストでaとtheの聞き分け、使い分けを試す問題がない理由が分かってないなあ。
109名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 06:29:07 ID:SRw03uZY0
>>97
そもそも、フィリピンは公用語だよ。第一言語が英語の人が多い。たまに英文見てもらってる。
あとシンガポールとマレーシアも。
日本や韓国や台湾と比べちゃだめだ。
台湾人も英語苦手な人多い。特に大学生。ありゃ、日本人よりもできないわ。
なんで大学は入れたんだ?ってレベルだった。
110名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 06:29:28 ID:NBcg7AQD0
生産国は結局、中国製ですwww
111名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 06:36:35 ID:SRw03uZY0
受験人口の6割を日本人、3割を韓国人が占めるというTOEIC w
112 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 18:48:10 ID:GVehUZJqP
>>94
冠詞を間違えるのは日本語でいえば助詞を間違えるのと似たようなもの。

「今度の飲み会参加する?」
「私が行きます」

意味は通じるけどこんな会話になってもよければ、気にしなくていいよ。
113名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:05:57 ID:FLgllAGX0
完了形を I have 〜というのは普通で、I’ve 〜って縮めて言うと柄が悪く取られるらしい。
海外ドラマみててそんな話がでてた。
114名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:12:12 ID:PVBexkBZP
aとtheを気にするのはビジネス英語レベルではない。
115名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:12:16 ID:Cze9P9fdO
イタリア語訛りの英語、スペイン語訛りの英語、ポルトガル語訛りの英語がokなら日本語訛りの英語があっても良いじゃないか
116名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:16:02 ID:PVBexkBZP
a,theや微妙な前置詞を気にするのは、ESLの訛り矯正クラスに入るぐらいになってからだ。
117名無しさん@十一周年:2010/11/26(金) 19:17:06 ID:BgQ9R5SF0
動詞だの過去形だの
あの教育じゃアレルギーになるわw

ひとつの会話を、数パターン、数百パターンって教えていったほうがいいのに
118名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 06:59:16 ID:MefUzQwl0

俺の勤務している会社は一時、英語を公用語にしたが、英語の書類や質疑応答では
そのニュアンスが「決めつけ」に聞こえてしまい、日本語を日常会話で用いている
日本人主体の組織では、うまくいかなかった。
和英両言語でやったら準備作業のダブルワークが問題になった。
結局、顧客用多言語は参考資料。日本人には日本語が一番。海外関係会社の人間も
日本語を勉強しており、むしろ、デファクトからは日本語を公用語とした方が合理
的だと思う。
119名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 13:08:43 ID:7ZMN+Kk50
日本の都市部を英語圏からの移民に明け渡して仕事してもらって
日本人は田舎で天然記念物みたいになるのが理想的だ
120名無しさん@十一周年:2010/11/27(土) 22:09:38 ID:CsTIloIn0
i hate english
121名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:25:52 ID:49+VFPxq0
ツールマニュアルとか仕様書とか、海外子会社を使うようになったら
読むのは大半が外人なので自然の流れで英語のみになったわ。
作業するのも外人なのでミーティングは英語しかなくなったし。

うちの会社、優秀な「日本人の」エンジニアの仕事は無くなって来てるよ。
優秀でも給与が高い日本人は少数でないと
製品価格で競争力無くなっちゃうんだよね。

技術の競争力、という話になると、最近の工学部博士後期課程に
進むのはアジアの留学生ばっかり。日本人で優秀なエンジニア
になれそうな人がそもそも育ってない。
122名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 04:34:24 ID:m6M3Y+zBP
英語できないとどんなに技術が優れていてもただの現場監督以上にはなれない。
日本の会社は、出世していないやつには意地でも高給を出さない。
英語だけできても駄目だが、英語できないと高給にありつけない。
123名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 09:49:15 ID:0pFE+3A+0
>>121
留学生100万人計画なんて始めたどこかの党のおかげやね
124名無しさん@十一周年:2010/11/28(日) 19:00:06 ID:qhH1VHGa0
>>122
最低限必要なスキルになってしまったからね。
読み書き算盤と同じ。
125名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 10:08:02 ID:idEUEnyo0
第二の森有礼の暗殺は?
126名無しさん@十一周年:2010/11/29(月) 19:53:15 ID:KE+sc3FIP
日本ローカルだからなんとかなってるのにグローバルとかw
127名無しさん@十一周年:2010/11/30(火) 09:08:22 ID:u7QLM6E+0
>>100
学歴で見逃していた人材をすくい上げて補えばいい
128名無しさん@十一周年
英米企業は事務や経理はインドの請負会社に丸投げが多い。
インドの事務代行サービスは優秀で廉価だそうだ。
公用語を英語にすればこういうアウトソーシングを利用できる。